クローズアップ現代+▽除染ごみが軒先や庭に今なお10万か所以上!撤去出来ない訳

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2019/03/07(木) 20:44:08.23ID:G8YUQQxl
原発事故から8年。福島には今も民家の軒先や駐車場に、緑色のシートに覆われた「除染ごみ」が10万か所以上でそのまま残されている。なぜ撤去が進まないのか、実態に迫る【キャスター】武田真一

0628公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:20.82ID:sa0FJAL5
>>558
可愛そうだが事実だ。今の科学じゃどうしようもない。
逆に跡地に新型の原発を作れ。最悪の事態が再度訪れても
最小限の被害で防げるだろ。鬼だが。

0629公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:21.66ID:QO18OZRy
これを認めたら
他の原発から出たやつも使われるで
そりゃもう全国で

0630公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:29.52ID:p/ykDFXi
>>431
こまけえこたあどうでもいいのよ

0631公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:36.87ID:eUmUkFe0
>>588一部のやつな

0632公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:38.38ID:Ik0h4k1F
>>622
粛々と汚染物関東返還やなw

0633公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:44.03ID:cbxKLBBL
全国の刑務所と産業廃棄物処理場とか厄介な施設を集めれば良い、他の都道府県は反対しないはず利権にしがみつく連中以外は、、、、、

0634公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:45.75ID:eWzNo7VB
30年で1/2になっていくからな
何百年どころか60年で指定廃棄物が消えるだろうよ

0635公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:48.60ID:aXzI7qTV
>>625
冷えた後で回収するって方法はあったかもな

0636公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:26:53.62ID:zwwCLgnl
>>621
茨城東京の方が那須より汚染されてたじゃん

0637公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:27:11.71ID:SPH3VW/P
福島県人の体はセシウムだらけなんだろ
県外に出さないほうがいいよな

0638公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:27:31.24ID:PSjcIS2v
何でこの猫怒ってるん?

0639公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:27:45.35ID:z0SofM/+
>>624
さんざん甘い汁吸って国を恨むのはおかしいわなあ

0640公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:28:11.36ID:7tngzSEg
>>625
当時はそれはリスク高すぎ高杉くん

0641公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:28:50.69ID:6ZZpKCN7
解決の糸口が見えない話だったなあ

0642公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:28:59.49ID:RNCCyLDj
>>639
自己した時の対応は国が保証するもんだろw
何自己責任論に置き換えてんだよ

0643公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:29:14.85ID:w/gN1dzw
福島の子供たちに見られる甲状腺ガンも、結局半減期が8日のヨウ素131の問題やん
迅速にヨード剤を配らなかった民主党政権時代の問題
そこに触れられると困る人たちが騒いでる

0644公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:29:51.14ID:Ik0h4k1F
>>641
棄民には日本のために忖度してくださいねって話やからなw

0645公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:29:59.13ID:/UTZiOg1
明治維新が間違い

0646公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:30:01.55ID:aXzI7qTV
>>641
何はともあれ爆発した原発をどうにかしない限り
出口ないと思う

0647公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:30:27.27ID:RJSf2GL/
>>625
太平洋が死ぬけどな

0648公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:30:28.96ID:Uljw+Cei
福島産「購入ためらう」過去最低12.5% 福島差別をするのはサヨクだけ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1551928448/

0649公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:30:46.86ID:eUmUkFe0
>>636だろうね、そういうことを気にしないで個人差により早死にしたりそこそこ長生きだったりするんだろうな
そういうデータ取る気もないのが政府だけどなというか妨害してる、そらそうだわな

0650公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:30:59.76ID:NGETxlvf
後世の人類にどう評価されるのだろう

0651公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:31:25.06ID:RJSf2GL/
>>628
原発はオワコンあきらめろ

0652公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:31:41.52ID:eUmUkFe0
>>639一番甘い汁吸ったのは別の人なのですよ

0653公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:32:00.14ID:iIBYX2tj
>>650
いまのところ戦後最大の汚点

0654公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:32:10.50ID:w+Ors44+
あれから八年11000万人以上放射能障害者にも成らずに生き残った俺たち含め
もう良いじゃないか明日に死んでも

0655公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:32:16.60ID:POgpAM2a
トランプのネガティブ報道しかしない犬HKが絶対報道しない事実

[米国] トランプ政権、原子力R&D含む科学技術分野の実績アピール 2018年3月29日
https://www.fepc.or.jp/library/kaigai/kaigai_topics/1257663_4115.html
石川和男2017年08月06日 16:00米国トランプ政権:原子力発電を再び推進する方針を表明
https://blogos.com/article/238940/

0656公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:32:21.67ID:sMU5yfeC
福島の人が避難するしかなかった
人の命を守るにはそれしかなかった

放射能はぜったいに拡散してはいけないって習ったよね

0657公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:32:22.48ID:sa0FJAL5
原発って言ったって所詮タービンぶん回して発電してるだけだからな。
技術革新によって太陽光発電のように現在唯一タービンを使わす発電
できるような画期的な技術ができなければ何やってもタービン回すだけだし。
つか宇宙空間にパネル設置と送電技術が確立できれば全ての発電所を
変えることができるのにな。

0658公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:32:34.49ID:eUmUkFe0
>>643それに責任あるのはその前の安倍政権なんだよ
日本の原発は絶対安全って保障してたから

0659公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:33:22.73ID:eUmUkFe0
>>646それなんだよね、コンクリートで覆うとかもしてなくて
毎日鹿島建設が大儲けし続けてる

0660公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:33:49.74ID:RJSf2GL/
>>656
内外に事故を小さく見せるにはそれしかなかった

0661公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:34:04.24ID:RNCCyLDj
>>648
ネトウヨって福島産を食べまくってるからガイジなのか

0662公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:35:14.66ID:iIBYX2tj
>>648
福島産を見ないけど

0663公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:35:25.76ID:w/gN1dzw
>>651
原発は確かにオワコン
日立の原発がイギリスで洋上風力発電にコストで勝てず
数千億の損害を被っても撤退を決めたくらいやもんな

0664公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:35:38.95ID:sMU5yfeC
日本の田舎にはいくらでも土地があまってるんだから
西の方とかに移住してそこで農業でもなんでもやればよかったんだ
そのための支援ならいくらでもしたのに

0665公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:36:38.24ID:POgpAM2a
世界の原子力発電開発の動向 2017 年版を刊行
https://www.jaif.or.jp/cms_admin/wp-content/uploads/2017/04/doukou2017-press_release-1.pdf
――世界の原子力発電所は 439 基、4 億 600 万 1,000kW――
5 基、約 710 万 kW 分の増加、新規に 8 基が営業運転開始

米国で 20 年ぶりの新規炉、中国は世界第 4 位を維持
アジアの 2 カ国で 4 基が着工、世界で建設中の原子炉は 69 基、約 7,300 万 kW
中国とロシアで 4 基の計画が判明、世界で 98 基、約 1 億 1,120 万 kW が計画中

0666公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:37:14.76ID:POgpAM2a
石川和男2017年06月29日 11:13世界全体の原子力 ? 低下傾向が近年反転し、4年連続増加・・・
https://blogos.com/article/231650/

世界の国別原発の数と今後の原発動向 2018.3.10
http://feel-japan.net/?p=5511

増え続ける世界の原発

0667公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:37:41.64ID:aXzI7qTV
みんな 俺みたいに
原発が爆発した後の福島の果物や野菜を
大量に食ったら あとはどうでもよくなるぞ
今更どうこう思わなくなるぞ

0668公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:38:00.66ID:sMU5yfeC
人の命と健康を守れ
それが一番大切なことだからね

0669公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:39:28.93ID:w/gN1dzw
>>658
その会議には自民党だけでなく当時は社民党の辻本清美議員含め野党議員もいたよ
危険性を聞いていたはずの辻本清美や野党議員は何で政権を取ったのにこの問題を放置してたの?

0670公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:41:03.61ID:RJSf2GL/
>>665
熱心なのはDQN国ばっかw

0671公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:41:35.83ID:RNCCyLDj
>>669
それで民主党だけ攻めるの頭悪すぎない?

0672公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:41:53.12ID:sMU5yfeC
>>665
喉元すぎたらなんとかってなってしまうんだね
福島が事故したときは世界中がもう原発だけはつくらないって空気だったのに

0673公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:43:43.32ID:aXzI7qTV
>>672
結局一番効率が良いって事なのかもしれない

0674公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:44:53.72ID:iIBYX2tj
>>672
福島の事故で安全基準が上がってコストが一気に上がったけどな

0675公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:52:00.83ID:HQJ/Llpx
>>665
第三次世界大戦時は格好の攻撃目標だ

いよいよ発動する時が来た

「プロジェクト・ガミラス」

0676公共放送名無しさん2019/03/07(木) 22:54:32.63ID:w/gN1dzw
>>671
原発利権を責めてるで
福一事故時たまたま政権正当やったから民主党が責められてるだけで
仮に当時自民政権だったとして、ヨード剤を迅速に配れていたかは分からん

0677公共放送名無しさん2019/03/07(木) 23:00:07.39ID:POgpAM2a
福島原発水素爆発した後、SPEEDIのデータを公開しろと
マスゴミが迫ったらしいが、カンチョクト政権は公表してくれなかったと言ってる。

ところが、モナ男は公表したの一点張り
https://twitter.com/hosono_54/status/490695510974423040
私は、SPEEDIの情報を最初の記者会見で公開しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

0678公共放送名無しさん2019/03/08(金) 00:01:00.99ID:MRYDiKtl
そんなあなたにおちんちんだお

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています