アンという名の少女3(9)「深淵(しんえん)なる闇」part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:38:27.23ID:1/vYHfBd
[総合] 2022年02月27日 午後11:00 ~ 午後11:45 (45分)

出演者ほか
エイミーベス・マクナルティ…上田真紗子,ジェラルディン・ジェームズ…一柳みる,R・H・トムソン…浦山迅,ダリラ・ベラ…米倉希代子,ルーカス・ジェイド・ズマン…金本涼輔,ダルマー・アブゼイド…須藤翔,ジョアンナ・ダグラス…園崎未恵,【原作】L・M・モンゴメリ,【演出】ポール・フォックス,【脚本】トレイシー・ディアー,シャーノルド・エドワーズ

ギルバートのことが好きだと確信したアンは、その気持ちを伝えようと決心する。ギルバートの家に行くが不在だったため、手紙を書いて残すことに。一方、アンにふられたと思っているギルバートは、別の女性ウィニフレッドにプロポーズする準備を進めていた。セバスチャンは、呼び寄せて一緒に暮らしている母親と言い争いが絶えない。町の寄宿学校から逃げ出した先住民族のカクウェットを連れ戻しに、銃を持った男たちがやってくる。

前スレ
アンという名の少女3(9)「深淵(しんえん)なる闇」part.1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1645962665/

0132公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:47:48.37ID:7Ded+nHe
>>123
だと思うよね

0133公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:47:52.19ID:3Oad+NmZ
>>130
訂正:この回で(´・ω・`)

0134公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:47:55.66ID:FSOHRpWk
なるほど税金うんぬんでの打ち切りは表向きで
実はカナダの黒歴史インディアン虐待をこれ以上掘り下げられたくないからか
と推測

0135公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:48:02.44ID:AOVGeaAg
>>128
ドラマこのシーズンで終わりなの?

0136公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:48:02.60ID:0uoytnOp
>>103
カナダどころか白人否定だからなw

0137公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:48:42.02ID:3Oad+NmZ
普通に原作に忠実にやればよかったんだよ

0138公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:48:43.95ID:oy93mz3e
>>79
文化取り上げちゃったからアル中とかレイプ犯とか嫌われ者になってるって聞いた

0139公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:48:49.81ID:2xDDDSx9
>>115
シーズン1の始まった頃に東京MX で高畑版赤毛のアンを放送していたわ
並行している見ている実況民が多かったんであまりの落差に驚愕していたけど実はシーズン1なんて全然甘かったw

0140公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:48:54.53ID:YU9/tXfI
>>135
評価は高いもののネトフリと制作テレビ局が揉めて打ち切り

0141公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:49:14.89ID:onte4wgt
アイヌって昔は差別されてたろうけど
90年代の人たちはサムスピのおかげで、
差別的な印象持ってる人いない

0142公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:49:17.77ID:aMxRTsJX
>>137
見ねえわ

0143公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:49:52.82ID:2Vv+RXuq
アンじゃない名前でインディアン問題やれば良いのに

ま、マシューが死なない世界線だけは評価

0144公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:49:55.16ID:YU9/tXfI
>>141
しかしウポポイのせいで流れが…

0145公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:49:55.64ID:3Oad+NmZ
>>142
あんでよ(´・ω・`)面白いのに

0146公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:50:05.90ID:7Ded+nHe
>>133
とはいえ打ち切りならラストは投げっぱなしになるはずだよな
脚本はあがってんだから

0147公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:50:12.98ID:BENAJAP+
>>141
今も金カムとかで人気あるしね

0148公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:50:13.08ID:oy93mz3e
>>140
打ち切りの原因って税金払う払わない云々って実際どうなのかな

0149公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:50:34.54ID:3Oad+NmZ
>>146
まあ来週でハッキリするかな

0150公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:50:49.89ID:7Ded+nHe
>>145
さすがにかったるいだろ
同時代の問題スルーになるし

0151公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:50:56.48ID:AOVGeaAg
>>140
残念だな
このアンはこれで面白かったのに

0152公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:51:02.75ID:gFNb0/Kw
>>122
それな
何年か前に国はアイヌは少数民族だと認めたけど
もうほとんど滅んでから認めても意味がない
本当に狡猾なやり口だと思った

0153公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:51:22.46ID:1g9MucEr
カナダ黒い部分全開で
そりゃやめろて言われるね

0154公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:51:36.94ID:2Vv+RXuq
アイヌ問題は問題にしてるのが問題

0155公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:51:37.71ID:nexHfy08
>>129
打ち切りにならかったら
最悪の結果が描かれるかも知れないのか?

0156公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:51:54.35ID:a6iDrZz2
ある意味面白かったから終わるの寂しいわ

0157公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:52:03.07ID:7Ded+nHe
>>139
原作ファンじゃなくてアニメ信者みたいのいっぱいいたな

0158公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:52:05.50ID:2xDDDSx9
このドラマが評価が高いっていう書き込みをこのスレでよく見るんだけど本当なのかね
知り合いのカナダ人に聞いたら「あぁあの糞ドラマw」って反応だったぞ

0159公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:52:06.63ID:0uoytnOp
>>141
じゃあお前、半身不随にされたけど死ぬまで生活保障してくれたから幸せとか言えるのかよ?

0160公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:52:12.10ID:3Oad+NmZ
>>150
キャスティングは神だったからあのメンツで見たかったよ(´・ω・`)

0161公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:52:45.51ID:2Vv+RXuq
赤毛のアンを知ってる人なら半分は認められないだろうなこの内容じゃ

0162公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:52:46.66ID:aMxRTsJX
終わるのもったいないよね

0163公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:53:46.33ID:2Vv+RXuq
キャスティングは最高

シナリオは最悪

0164公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:53:53.31ID:7Ded+nHe
>>160
夕方のEテレでやってそう

0165公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:54:09.58ID:YU9/tXfI
>>148
S1の時に言ってもおかしくない問題だよなあ

0166公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:54:18.35ID:BXSvPWvV
ウポポイで儲かるのは協会に入り込んでる在日朝鮮人。アイヌの子孫に恩恵は何もない。ウポポイで見せてる踊りなんか在日の創作ダンスだし、アイヌのものとして飾ってあるナイフなんて最近作った紛い物。

0167公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:54:49.65ID:7Ded+nHe
>>166
修学旅行利権じゃないの

0168公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:54:50.50ID:2xDDDSx9
>>160
もし再開するなら原作準拠で大学以降のアン等をこのキャストで描いてほしいよね

0169公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:54:54.33ID:aMxRTsJX
>>165
大ヒットしてからだからあり得るんじゃね

0170公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:54:56.21ID:0uoytnOp
>>152
実際、純潔のアイヌ人はもうこの世界にいないんだからな
チベットとか強く中国に言えないわけよw

0171公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:55:18.41ID:M77lI8mg
>>165
結局カナダの恥部を掘られたくないってことなんじゃないかと勘繰りたくはなる

0172公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:55:20.61ID:yEmUQmN0
>>155
どうだろうな
でも友達は死ななくても完全解決は無理だろうな
その時代にそれが人権問題になったことは無かったから

0173公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:55:50.65ID:2Vv+RXuq
>>168
それだとマシューが…

0174公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:56:32.49ID:2Vv+RXuq
>>170
そういうのが問題なんでは

0175公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:57:01.12ID:onte4wgt
カナダからしたら
観光で来てほしい目的もあったドラマ化だろうし
こんだけ改編されるとな
あんまり、よい印象受けないし

0176公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:57:25.66ID:2Vv+RXuq
>>171
アンを使って恥部を炙り出すのが問題なんじゃないの

0177公共放送名無しさん2022/02/27(日) 23:58:33.31ID:i2cnaWH+
NHKはなんでこれ放映しようと思ったんだろ

0178公共放送名無しさん2022/02/28(月) 00:00:55.34ID:xxDvqJSH
このドラマの先住民役の人達は顔立ちがちゃんと先住民ぽいから先住民の血を引いてる人なんだろか

0179公共放送名無しさん2022/02/28(月) 00:01:13.21ID:o5N2PIKE
大草原の小さな家も

放送できないこんな世の中じゃ

0180公共放送名無しさん2022/02/28(月) 00:01:56.83ID:qodrGeW7
>>141
同人誌でめっちゃ叱られてたぞ

0181公共放送名無しさん2022/02/28(月) 00:09:15.14ID:dK180i/I
>>175
児童文学だと思って録画して子供に見せてた親御さん達はどうしたんだろうね

0182公共放送名無しさん2022/02/28(月) 01:23:52.76ID:GEBEtYrI
>>166
新作の踊りはびっくりしたw
そんなのみたくないわ伝統の踊りでしょ普通

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています