日本人のおなまえ▽血吸川・死人沢・神隠【まさかの!?おなまえミステリー3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2022/03/05(土) 09:26:21.11ID:mBqTxitg
おなまえミステリー第3弾は「身の毛もよだつ地名」。『宮城県に「死人沢(しびとざわ)」や「鬼首(おにこうべ)」が存在するミステリー』『神奈川県横浜市に「神隠」という地名が存在するミステリー』を紹介。血吸川というおなまえに込められたメッセージとは?死人沢に隠された意外な歴史とは?恐ろしくみえる地名を調査すると、私たちの概念を覆す知られざる日本の歴史、文化、風習が浮き彫りになってきた!

【司会】古舘伊知郎,赤木野々花,【ゲスト】ふかわりょう,りんごちゃん,【出演】宮崎美子,澤部佑,【解説】森岡浩,【語り】里村奈美

0169公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:43:49.19ID:RzHdKA/B
オープンザプライス

0170公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:03.70ID:IBWfwI3H
仏隠やん

0171公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:16.28ID:sxLmiCTV
日本三大軍師
黒田官兵衛、竹中半兵衛、山本寛斎

0172公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:32.22ID:resfWNHI
後付サクサク

0173公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:32.37ID:T1B3Eqxj

0174公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:34.25ID:IBWfwI3H
>>165
桃太郎伝説にいた金銀パールプレゼントのおにで知ったな

0175公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:38.71ID:54tmeDLo
>>170
そこを区別するのが現代人だねぇ

0176公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:41.64ID:1hoe60B2
500年前の仏像がこんなにきれいなわけがない

0177公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:44:46.95ID:3Pb4lXYw
神隠
神が隠す
神を隠す 

日本語って欠陥言語なのかな?(´・ω・`)

0178公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:45:31.82ID:sxLmiCTV
雪隠で饅頭

0179公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:45:42.50ID:WveAwahN
東京園って潰れちゃったんだっけな

0180公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:45:45.82ID:resfWNHI
温泉なら大阪平野でも出てるぞ

0181公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:45:59.38ID:p3D4Plyo
ふかわはティン!やらなくなったな…つまんなかったけど

0182公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:46:22.64ID:EBaxPTfR
>>174
知らん
ゲームしない
実況で忙しいw

0183公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:46:36.91ID:DTaZwTEG
>>177
その通り
もう日本語を使うのやめな

0184公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:46:38.17ID:eypMXk5t
キンシオでやってなかったっけ?

0185公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:46:52.94ID:hXa5Q7mG
綱島はラブホ以外使ったことない

0186公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:46:53.89ID:sxLmiCTV
こ…高台

0187公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:47:11.51ID:WveAwahN
ここで働かせてください

0188公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:47:21.55ID:KvK30kjV
子供がウザかったらこの公園で…

0189公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:47:30.02ID:8l/UA1XU
>>180
1000mくらい掘ればどこでも出るんだっけ?

0190公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:48:11.66ID:resfWNHI
>>189
うんw
温泉法の定義自体ザルだし

0191公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:48:30.42ID:sxLmiCTV
お隠れになりました

0192公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:48:39.73ID:p3D4Plyo
攫いやすいんだ地形が…怖いね

0193公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:48:53.21ID:1hBF1VKz
>>189
それくらいの深さの地下水はほぼ地熱で温まってて
基本温泉になってるからね

0194公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:49:37.27ID:ZSBSGNXP
キラキラネームだけではない 「キラキラ地名」に注目してみたら東急線沿線になぜか集中
https://tablo.jp/archives/42276

0195公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:50:19.10ID:A+ZGSFSM
貴重なみんなのうたが…

0196公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:50:22.70ID:WveAwahN
えらい遠い所から逃げてきたんだな

0197公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:50:30.83ID:resfWNHI
みんなのうた逝った

0198公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:50:45.63ID:hXa5Q7mG
キリシタンか

0199公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:51:12.45ID:resfWNHI
隠れキリシタンか

0200公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:51:12.99ID:RSOaFaRb
ほんまや、良く人住んでなかったな

0201公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:51:33.57ID:sxLmiCTV
↓安住紳一郎が

0202公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:51:35.17ID:EBaxPTfR
>>180
東京南部の温泉は黒い
成分が温泉なだけで冷泉だから
沸かすのにコストがかかって
もう麻布とか五反田などだいぶつぶれてしまったが
馬込温泉とか蒲田温泉とか世田谷にもあったはず

0203公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:51:40.34ID:WveAwahN
文明開化前の横浜なんて何にも無かったんだろうな

0204公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:51:55.03ID:sxLmiCTV
落人伝説は?

0205公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:52:16.60ID:r9I4Kqqc
キリシタンの証拠は

0206公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:52:51.07ID:yndZtJ7V
みんなのうたが隠れた

0207公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:53:07.02ID:resfWNHI
>>202
蒲田黒湯温泉行ってみたいと思いつつ機会がなかなか

0208公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:53:09.72ID:rOMnjKvD
昔は便器のこと金隠しって言ってたよなあ

0209公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:53:13.69ID:sxLmiCTV
↓ウクライナ人が

神も仏もあるものか

0210公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:53:15.43ID:pfnaL8f8
主君の領地が減ってリストラされたってだけだろ
切支丹を弾圧する側だったし隠れる必要ないんじゃないん?

0211公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:54:38.70ID:sxLmiCTV
御虎子はおまる
虎上はまさる

0212公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:54:42.96ID:WveAwahN
生殺よだつ

0213公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:54:53.41ID:I28YHGmO
>>210
徴税逃れの隠し田とかがあったのかも

0214公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:55:26.68ID:EBaxPTfR
>>207
あそこは宴会場が2階にあって爺さん婆さんがカラオケしてるw
コロナ以降どうなってるかは知らんが

0215公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:55:34.77ID:r9I4Kqqc
石井ちゃん ゴゴスマ繋がり

0216公共放送名無しさん2022/03/05(土) 10:59:00.24ID:gW7z/0yK
>>214
黒湯の温泉 ゆ?シティー蒲田はまだ健在だな

西口の旅館兼銭湯のお店は潰れたが

0217公共放送名無しさん2022/03/05(土) 11:03:27.38ID:EBaxPTfR
>>216
ああ西口はつぶれたのか
1度も行ったことなかった

0218公共放送名無しさん2022/03/05(土) 11:37:34.05ID:8l/UA1XU
>>193
へえ

0219公共放送名無しさん2022/03/05(土) 15:14:15.99ID:wNu6eBVY
>>5
そうじゃ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています