X



NHK BSプレミアム 9220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:55:24.63ID:DjGpHMBj0
>>3
立ちションをすると先から凍っていって最後は人体まで凍る(´・ω・`)
0007衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:55:42.52ID:27cNhW8+0
このロケ地がそもそもスノーピークのキャンプ場なのか?
0012衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:57:04.36ID:wDrdehyI0
JUJUブランケット手持無沙汰
0015衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:58:16.41ID:DjGpHMBj0
期間的には寒い地域ほど長い間インドアを強いられるよね(´・ω・`)
0019衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/12(土) 23:59:06.30ID:EwUB4ISx0
こういう人らの常套句に人間も自然の一部ってよく言うでしょ
だったら自然と人工と分ける必要無いだろ
0021衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:00:05.05ID:Dr6xlfuL0
>>15
でも八幡平アスピーテラインほど雪が降ってどえらいことになるって感じの生活じゃなさそうだから・・・・・・・・
0023衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:00:37.02ID:yd4/FrCn0
せっかくいい番組見てたのに
次のいらない韓国番組の宣伝やめてほしい
0024衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:02:25.23ID:yJIKvJC20
スーノーピーク社長 若いなあ すごいね

もうちょっと高級路線何とかしてほしいけど
0025衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:02:33.03ID:A5Ok7NOJ0
前やってた船を自宅にして運河を旅する番組は面白かったな(´・ω・`)
0027衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:03:07.21ID:IrPIpswc0
日本の限界集落にスポットあてて若人が憧れるようにしたらいいのに
0030衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:06:39.86ID:BQyH9WPw0
アマビエ号?(´・×・)
0032衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:13:03.72ID:+ftt5kIPa
旅人は映らないスタイルかよ 昨日の石田ゆり子さんに旅して欲しかった
0040衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:27:22.77ID:yU1So+vSd
もうちょっと早い時間に再放送してください眠い
0041衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:30:30.03ID:1NFsuFq90
すげえリバーサイドクルージングなのか
0044衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:34:01.16ID:1NFsuFq90
>>42
そんな長時間番組なのかww
0052衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:37:38.51ID:U6e3ljoQa
火事になる前の映像か
0055衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:39:49.62ID:U6e3ljoQa
間違えた
0065衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:44:56.33ID:kMG/EnF1d
>>61
上の方読んで最近火事になったのかと
知らんかったわと思ったという事です
0067衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:45:47.19ID:1NFsuFq90
>>65
最近火事になった大聖堂ってなんだっけ
とんでもないよな
0073衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:50:49.25ID:1NFsuFq90
>>69
日本の場合は細長だからな
水源から海まで1週間位で流れてしまうらしい
だから水量は豊富だけど水を貯めることができない
こういう川は1年位掛けて流れ着くからね
0076衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:52:28.54ID:1NFsuFq90
結構降りて見学とかできるのか
0077衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:52:59.35ID:y8U/0K2l0
ええな
0078衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:53:13.34ID:Ybn3/2eT0
ワインは↑はそれこそ1本数千万くらいするし安いのは数千円
0079衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:53:23.62ID:bQ4HNWPB0
なぜ耳すま
0080衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:53:28.39ID:ilV30Du60
思ったよりゴンドラだった(´・ω・`)
0081衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:54:14.25ID:3BstuM9C0
日本の河川は水源から海まで1週間位で流れてしまう
大陸のこういう川は1年位掛けて流れる

勉強になりました
0082衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:55:58.27ID:1NFsuFq90
>>81
いえいえ色々聞いてね
だから日本だとたまに水不足になって
給水制限とかするんだけどね
こんな先進国なのに
欧州じゃ考えられない
0083衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:56:02.22ID:3BstuM9C0
20年以上前だけどケルン行ったことある
すごく楽しかったわ
0084衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:56:50.11ID:1NFsuFq90
ええマイン川へw
0085衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:57:10.25ID:1x5GSb/Q0
川下り専門チャンネル
0087衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:59:43.24ID:Ybn3/2eT0
日本みたいな水資源が豊富な国と違ってヨーロッパはしばしば水不足に悩まされるからな
0088衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 00:59:51.13ID:3BstuM9C0
デュッセルドルフが日本人人口最多ってのも知らなかった
てっきりベルリンやフランクフルトだと
0089衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:00:34.41ID:1NFsuFq90
すげ黒海まで行くの
0090衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:01:21.39ID:ilV30Du60
白人ばっかりだな(´・ω・`)
0093衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:03:47.99ID:KlPl6tgn0
>>88
ベルリンは壁崩壊まで東側だったし
進出してる日本企業、フランクフルトよりもデュッセルドルフのほうが多いんやで
0096衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:05:16.34ID:qfHwHEkn0
ところで俺のフランクフルトソーセージを見てくれ
こいつをどう思う?
0097衛星放送名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 01:06:23.99ID:8ehjynVU0
餃子1日100万個くらいかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況