X



ジミーとふしぎな雑誌たち
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:10:30.82ID:9XRif//n
多くの人が手にすることのない“摩訶(まか)不思議な雑誌”を特集。
地味でマニアックすぎる記事を読み解き、知られざるディープな世界と編集者たちの熱い魂を伝える。
0002公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 21:20:32.86ID:E9CPWyzO
ジミー大西の番組?
0005公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:01:10.21ID:Q/UXEUOC
愛石が出るらしいから楽しみ
0010公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:02:25.49ID:ihHfQvLR
無能の人
0011公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:02:29.16ID:Q/UXEUOC
>>6
やったぜ
水石はお金かからないからいいよ
0015公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:03:22.14ID:Uip1WBpr
「月刊男の隠れ家」っていう雑誌見かけた時は泣いたな
0019公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:04:17.37ID:8T64nwdy
地獄へ行けば賽の河原で石拾い放題(´・ω・`)
0020公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:04:34.51ID:jjcYqrEw
何部売れてるのよー?
0022公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:05:00.31ID:Z3Xv3+pE
さわべの突っ込み野暮すぎて醒めるわ
0023公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:05:03.28ID:Uip1WBpr
>>18
わたし、タダの ミー ハー!
0027公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:05:58.41ID:Uip1WBpr
深野晴美に誰も反応してないのがまた泣けた
0030公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:13.61ID:Z3Xv3+pE
家は余分だろ
0031公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:32.02ID:fmnLpcs3
亀甲石とかならウチにもあるけど、奥が深いなあ 石世界は
0032公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:45.11ID:A1wJ+obo
掲載料で儲けてるのか…なるほど。
エロ本とかも広告料だけで雑誌自体は売れなくても儲かってたなんて話もあったな
0033公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:06:49.17ID:PX+iIauX
※盆景(ぼんけい)

お盆の上に土や砂、石、苔や草木などを配置して自然の景色をつくり、それを鑑賞する中国や日本の趣味、伝統芸術である。
盆景は庭園、盆栽、生け花と同様に、自然の美を立体的に写実、表現しようとする立体造形芸術である。
盆景においては、樹木単体の容姿から自然の美を想起させる盆栽とは異なり、
配置や景色の工夫をこらすことで美を表現することが重要とされている。

盆景は、盆石(ぼんせき)、盆庭(ぼんてい)、盆山(ぼんさん)などと呼ばれる芸術だが、形として表現されたのは、
日本では鎌倉時代の1309年制作と言われる春日権現験記絵に出てくるのが最初である。
1620年(元和6年)、桂離宮を造営するにあたり、桂宮自らの指示で庭師に庭の見本を作らせた。これが箱庭の始まりとも伝えられている。
その後中国からも盆景の技法が伝えられ、江戸時代には盆景の本が出版され町人文化と共に愛用された。
0035公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:22.88ID:Z3Xv3+pE
島なら何でもアリだな
0038公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:42.36ID:Z3Xv3+pE
フィギュアは余計だろ
0040公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:43.72ID:MOKiEHhZ
やったわ
0044公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:07:54.81ID:mzO6A5cw
なんだこの番組加賀美さんにグラビア接することしやがって!失礼な
0045公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:08:15.45ID:Q/UXEUOC
>>29
盆栽と同じで理想の石にするのに時間かかるけどね
0047公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:08:28.82ID:Uip1WBpr
河で奇岩を拾ったこときっかけで
毎日郵便配達の仕事帰りに石を拾い集めて
城みたいな狂った建造物一人で立ててしまった人もいたなあフランスで
0048公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:08:32.99ID:+iepJkrb
まだ小鳥飼ってる奴いるんだ
0050公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:08:50.67ID:Z3Xv3+pE
水あげても意味ないやろ
0052公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:09:13.41ID:y7khM6v9
ドロボーを推奨する番組と言う自覚はあるのか

国立公園とかの石なんぞ持って行こうものなら
0056公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:09:21.70ID:KZP+NlZl
それ黒カビじゃないの? ケルヒャアーで一発
0058公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:09:35.61ID:wZJNPjwl
月刊激流って雑誌、「あーアウトドア?カヌーとか川遊びみたいな?」と
思ったら流通業界の雑誌だった
0064公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:10:20.91ID:Z3Xv3+pE
スタジオの感想がまるでいらない
0065公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:10:20.94ID:jjcYqrEw
深いな〜
0067公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:10:32.74ID:Q/UXEUOC
>>51
風雨に晒して味を出すんだよね
0071公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:11:05.95ID:PX+iIauX
※水石(すいせき)

室内で石を鑑賞する日本の文化、趣味である。自然石を台座、または水盤に砂をしいて配置して鑑賞する。
水石という呼称には、水盤に入れた石に水をふりかけると色が濃くなり、美しく見えるからであるという説と、
古来、日本の公家社会・武家社会の茶席などで、床の間を飾る置物として、山水景を感じとれる石として重用された「山水石」
もしくは「山水景石」が省略されたものであるという説がある。明治以前の鑑賞石はそのほとんどが山水石であったとされる。

中国の南宋時代から始まった愛石趣味が日本に伝わったことに始まる。
後醍醐天皇の愛石で中国から伝来した『夢の浮橋』が徳川美術館に収蔵されている。
盆の中に山水景観を表現する盆石、盆景の中に自然石を置くことや、奇石の収集・鑑賞趣味として現在に伝わっている。
0072公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:11:19.76ID:KZP+NlZl
つうかタモリ倶楽部の真似企画 犬越系も終わったなw
0074公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:11:39.89ID:Z3Xv3+pE
だからなんだよ(´・ω・`)
0081公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:11.73ID:Z3Xv3+pE
ただの図鑑やんけ
0089公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:49.01ID:Uip1WBpr
志村けん
0090公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:12:55.94ID:mJr7AQPa
ラティペニス
0091公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:01.37ID:h61uSvVo
クワガタって1400種もいるんかい
0093公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:14.59ID:wtfPy8pO
もしかしてラジオ第一すっぴんの「業界大図鑑」が元になっているのかなこの番組
0096公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:37.43ID:Z3Xv3+pE
台本がつまらなすぎ
0097公共放送名無しさん
垢版 |
2018/09/24(月) 23:13:39.31ID:/1dD/9x+
ジミースクエアフット
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況