X



[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:56:35.34ID:QYWTV+XF
[再]プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1571668779/
2019/10/22(火) 00:56:45.94ID:CmSl1DE2
10月15日 2230〜も再放送してるけど、L字付きだから、L字無いバージョンを再々放送したのか
2019/10/22(火) 00:56:59.11ID:vR4X2nfl
↓なんで息してるの?
2019/10/22(火) 00:56:59.67ID:cg7kdqL2
これ4回目の放送だな
2019/10/22(火) 00:56:59.97ID:tSfdYVY9
好きこそものの上手だよな
2019/10/22(火) 00:57:02.44ID:GE+BqJqJ
>>1

このおっちゃん好き
7公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:03.81ID:hPU701RQ
数年で壊れることを前提に作ってるメーカーもあるしな
ソ○ーとか
2019/10/22(火) 00:57:04.39ID:mSoENn7A
良いこと言うわ
2019/10/22(火) 00:57:07.97ID:A0wYhYOt

保守にあたる仕事は必要だよね
2019/10/22(火) 00:57:08.31ID:b1Q+rRt7
なんでだろう〜
なんでだろう〜
2019/10/22(火) 00:57:10.74ID:gRA4KOVZ
いい60歳だ
12公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:10.75ID:bYFdCHt4
わろてる
2019/10/22(火) 00:57:12.34ID:bnyh2+qe
この人の笑い方だけは苦手だ
14公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:13.08ID:d+szlDT9
>>1
2019/10/22(火) 00:57:13.31ID:zWB/q9qK
>>997
俺だ
2019/10/22(火) 00:57:14.06ID:8TaTNwaQ
>>1 乙です

今井さんは俺の東芝ビュースターを修理できるんだろうか
但し、今井さんには中に入っているビデオテープについては秘密にして欲しいけど
17公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:14.96ID:sYpHtMNm
でも新品が売れて開発費が増えることでいいものが作られていくんだからしょうがないね
2019/10/22(火) 00:57:16.16ID:VJMnGkAa
これ何度も再放送やってるからめっちゃ依頼来てるんだろうなw
2019/10/22(火) 00:57:26.17ID:vD4oQ4Vi
ソニータイマーかよ
2019/10/22(火) 00:57:27.86ID:1Y6FEtUm
エロ動画パンパンに詰まったまま壊れてしまったHDDも直してくれるのか?
2019/10/22(火) 00:57:28.60ID:WbsCe1Gn
「どこに就職決まった?」「ああ、メーカー」
っていうブーム一時あったよなw
2019/10/22(火) 00:57:30.84ID:j71XpM/V
再々放送で2スレ目かよw
2019/10/22(火) 00:57:32.65ID:0+lEQWhy
>>7
わいもw
2019/10/22(火) 00:57:34.32ID:rOUkxUmb
このおっさんアホやろw
尊敬するわ
2019/10/22(火) 00:57:36.05ID:QIlfpnr/
↓今井さんでも直せない実況民
2019/10/22(火) 00:57:36.17ID:OXXSFDmi
顕微鏡欲しいな
27公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:36.85ID:L9icjIqQ
結局
家電、コンピューターは
アップルが最強でしょ、番組
2019/10/22(火) 00:57:37.17ID:Uzd1PySz
息をするように家電直す
2019/10/22(火) 00:57:37.25ID:67idZDg8
すぐギガが無くなるんで修理してよw
30公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:38.62ID:RVzaoT7/
なんでこんなずっと笑顔なんだ
2019/10/22(火) 00:57:40.79ID:5LVvr8BM
かっけーなぁ 男ならこういう生き方してーわ
2019/10/22(火) 00:57:45.82ID:ly0KbsxF
修理の仲間集めて伝承しないと
2019/10/22(火) 00:57:54.16ID:sfidxTGO
>>1
おつです
34公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:57:58.18ID:hEi0/9tP
かく言う俺も今チェンソーをバラしている最中
オイル出る所がクズつまっちゃってねw
あそこまで到達するのは面倒なのだ

そこに家電があるからですね
2019/10/22(火) 00:57:58.32ID:vD4oQ4Vi
カセットだと
2019/10/22(火) 00:58:01.17ID:4Bprpc3H
すっげえ古い前世代の機械が暴走して人類の危機が訪れた時に必要になる人だな
2019/10/22(火) 00:58:01.90ID:gRA4KOVZ
また古いなぁw
38公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:02.46ID:snPqpy0i
テクニクスのデッキかぁ・・・
39公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:05.11ID:J1cpltvl
テクニクスや
2019/10/22(火) 00:58:06.78ID:2NX7Ldtq
ビンテージだ
2019/10/22(火) 00:58:08.09ID:j71XpM/V
テクニクス
2019/10/22(火) 00:58:09.62ID:A0wYhYOt
日本に今どれくらいいるのかな
年齢はどんなに若くても40は超えてそうだけど
2019/10/22(火) 00:58:10.89ID:IVvm+V+s
テクニクス
2019/10/22(火) 00:58:13.77ID:2g4BEpXg
>>27
海外ユーザーは今もappleIIを大事に直してるよ
2019/10/22(火) 00:58:19.14ID:zWB/q9qK
>>7
プレステ3が2台目死亡
2019/10/22(火) 00:58:19.34ID:6yOKmJ1Z
これ当時の高級品だな
2019/10/22(火) 00:58:19.93ID:ln+Hwiwb
またすごいのきたな
2019/10/22(火) 00:58:20.09ID:vR4X2nfl
トースターみたち
2019/10/22(火) 00:58:21.41ID:WbsCe1Gn
昔の家電かっけえなあ
50公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:24.36ID:dCmYey8Q
>>4
マジかよ俺これ3回目だわ
51公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:24.41ID:loXQG+Kl
今はネットがあるから、修理に必要な情報を調べるのはやり易いよな
52公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:24.56ID:Xjw4l0D5
こんなのそりゃ保証なんてとっくに切れてるわなw
2019/10/22(火) 00:58:26.80ID:VJMnGkAa
>>32
自分が楽しむためにやってるからそんなこと考えてないんじゃね
2019/10/22(火) 00:58:28.09ID:0+lEQWhy
前はここから見た記憶があるわ 録画すりゃよかった
2019/10/22(火) 00:58:28.23ID:GE+BqJqJ
>>30
町医者みたいに治ると嬉しんでしょうね
56 
垢版 |
2019/10/22(火) 00:58:29.15ID:IcSodlkB
なんちゅうものをw
2019/10/22(火) 00:58:36.91ID:paDnhXhZ
やっぱ ナショナルか
2019/10/22(火) 00:58:43.66ID:+J1zaslw
ヤフオクでジャンク品買ってる人は自分で治してるのかな
2019/10/22(火) 00:58:43.90ID:TOGZZrJs
大事に使うのは良いことみたいな風潮はもう止めていいのだけどな。

TVなんか古いのは性能悪いし電気も食うから悪い。
リサイクルが確立してるからそれでいいんだよね
2019/10/22(火) 00:58:44.19ID:cg7kdqL2
おいらのアカイGX-93も、カセットハーフ開閉できない
ベルト
2019/10/22(火) 00:58:45.11ID:QIlfpnr/
今井さんいままで何回感電した事あるんだろ
2019/10/22(火) 00:58:48.82ID:+0oxP+zx
この人の修理は、ユニットを組み合わせて「自作」コンピューターっつってるようなのと違うんだが、どうも解ってない奴がいるみたいだな
63公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:01.75ID:T3claIfy
パナソニックか
2019/10/22(火) 00:59:04.37ID:IVvm+V+s
マブチのブラックモーターつけようぜ
2019/10/22(火) 00:59:04.99ID:gRA4KOVZ
冷たいメーカーだ!
2019/10/22(火) 00:59:05.07ID:D9hR1tjd
商売下手なら致命傷だわ
メーカー入れば良かったのにな(´・ω・`)
2019/10/22(火) 00:59:07.65ID:Uzd1PySz
ずっとぶつぶつ言って直してるんだろうなwww
2019/10/22(火) 00:59:10.50ID:mWefle5D
>>27
アップルでは98のソフトは動かない
2019/10/22(火) 00:59:12.29ID:vD4oQ4Vi
好きなことを仕事に出来るのってステキやん
羨ましい
2019/10/22(火) 00:59:14.57ID:j71XpM/V
今は古いのは捨てるからなぁ資料
71公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:19.66ID:hEi0/9tP
マブチ「YOUオーダーメイドしちゃえYO」
72公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:21.48ID:d+szlDT9
テクニ〜クス〜
73公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:23.26ID:8fO53thT
このカシオミニをかけてもいい
2019/10/22(火) 00:59:25.21ID:cg7kdqL2
ベルトは東京のなんとか通商でうっているのだが
2019/10/22(火) 00:59:25.97ID:KqAHcWCW
凄すぎる
2019/10/22(火) 00:59:28.57ID:2NX7Ldtq
部品がないものは厳しいなあ
2019/10/22(火) 00:59:31.29ID:zWB/q9qK
>>61
交流なんて感電してもピリピリするだけだよ
2019/10/22(火) 00:59:32.26ID:RIhrCESr
モーターを分解だな
2019/10/22(火) 00:59:32.93ID:TOGZZrJs
テクニカか。
こういう高給カセットデッキくらいなもんだよなぁ修理する勝ちがあるのは
2019/10/22(火) 00:59:33.70ID:6yOKmJ1Z
オクで部品取りで売ってないのか
2019/10/22(火) 00:59:34.72ID:GE+BqJqJ
俺もダメもとで調べてヤフオクにリモコン専門の出品者がいて助かったわ
2019/10/22(火) 00:59:37.84ID:iC/hLrX+
>>66
この人高校中退
2019/10/22(火) 00:59:37.99ID:tSfdYVY9
いやどのデッキでもええやんw
2019/10/22(火) 00:59:39.68ID:8TaTNwaQ
メーカーは生産中止にする時に回路設計図を公開せいーっ
2019/10/22(火) 00:59:40.95ID:mW4YZueW
まさかコイルを巻く所から?
86公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:42.03ID:hPU701RQ
部品取りのジャンクを探すしかないか
87公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:43.91ID:ESPK/bzg
オーディオは愛着沸くよなぁ
2019/10/22(火) 00:59:44.11ID:Wn0lDZor
どうせ捨てるしって感じでバラしてみると
簡単なことで直せたりするな
2019/10/22(火) 00:59:44.15ID:+J1zaslw
>>59
液晶テレビよりハイビジョンブラウン管のほうが好き
2019/10/22(火) 00:59:48.92ID:JRnFD7xN
俺もモーターマンに充電してもらったよ
91公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:59:49.54ID:kk6hQLYy
>>27
きっもち悪い改行
あなたの脳は、障害持ちだから修理不能ですね
2019/10/22(火) 00:59:51.43ID:3POegU7a
カセットデッキはまだあるでしょ
2019/10/22(火) 00:59:54.25ID:T0aEDcnT
そーか やっぱり、メーカーに修理依頼して
「直らない」って返答でも
実は直るかも、、てケースもあるんだろうな

あと 歯医者で
本当は削る必要などないのに、削るとか
抜く必要はないのに 抜くとか
そういうケースもあるよねー
2019/10/22(火) 00:59:55.22ID:wsO0Z1WD
124スパイダーか
2019/10/22(火) 00:59:55.82ID:rEl+92El
今の時代アセンブリ交換じゃなきゃやってられないな
2019/10/22(火) 00:59:57.81ID:vD4oQ4Vi
中古の程度が良いの買えばええやんけ
2019/10/22(火) 01:00:00.18ID:1Eru8PF6
控えるって止めろよ
98公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:01.20ID:L9icjIqQ
>>44
おれもです
2019/10/22(火) 01:00:06.92ID:J1cpltvl
思い入れがあるんやな
100公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:07.71ID:hEi0/9tP
かーちゃんのデッキもテープが出せないから困っている
カセットは分解大変なのよね
2019/10/22(火) 01:00:08.09ID:c7IkV82e
電気工事屋やんかw
2019/10/22(火) 01:00:09.53ID:RIhrCESr
手術しろw
俺も10年くらい前した
103公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:09.84ID:snPqpy0i
テクニクスのカセットデッキとか大金出して直す価値無いが
持ち主が思い入れあるのかな

直すならナカミチドラゴンクラスでないと
104公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:11.32ID:T3claIfy
中身くり抜いて別のデッキを埋め込むのはダメ?
105公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:11.37ID:HMKDGZI/
運転やめんかーい
2019/10/22(火) 01:00:16.65ID:GE+BqJqJ
せめて運転をやめて欲しいと思った
2019/10/22(火) 01:00:17.35ID:cg7kdqL2
お金持ちはTEACの新品を買わないw
2019/10/22(火) 01:00:19.28ID:Fq0fS+Qe
iPod内蔵のカセットデッキにして返してみる
2019/10/22(火) 01:00:24.19ID:paDnhXhZ
昔は大体の物に回路図ついてたなあ
2019/10/22(火) 01:00:25.93ID:me9igP0K
飯塚幸三
2019/10/22(火) 01:00:31.25ID:AapOJrbM
私のMDも直してほしいな・・・
2019/10/22(火) 01:00:31.25ID:b1Q+rRt7
>>70
何も残らないよね
ノウハウが蓄積しないんじゃ
2019/10/22(火) 01:00:32.77ID:1Y6FEtUm
>>89
もう四隅歪んでるだろ
2019/10/22(火) 01:00:35.68ID:PElyGz8P
家電製品の中に使われるモーターなんて個別に設計されたカスタム品だろうからな
現行の家電であっても交換品を手に入れるのが難しい
古いのはなおさら
2019/10/22(火) 01:00:36.16ID:gRA4KOVZ
すごw
2019/10/22(火) 01:00:37.30ID:JHXa4Inz
ヘッドとかは代用品とかあるのかな?
2019/10/22(火) 01:00:41.55ID:j71XpM/V
Technics RS-650U 1976年頃
2019/10/22(火) 01:00:44.18ID:5LVvr8BM
ワンオフで作っちゃうのか?
119公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:44.95ID:T3claIfy
分解して戻せるのもすげえな
2019/10/22(火) 01:00:45.56ID:67idZDg8
ブラシ
2019/10/22(火) 01:00:46.85ID:asB6kgLZ
MAC作り出してから
APPLEは駄目になった
2019/10/22(火) 01:00:49.88ID:J1cpltvl
モーターも治すのね
123公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:53.66ID:jHmJoqtD
ブラシ磨耗か
124公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:55.44ID:bYFdCHt4
モーターwバラしちゃったよ
2019/10/22(火) 01:00:57.73ID:z4N+q7IZ
なんか昔の機械動かしたくなるときがあるよな
126公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:00:57.73ID:jVhgEsDW
こんなデッキいくらでも代替え効くだろ
90年代の高級デッキなら、もっといい音で聴ける
2019/10/22(火) 01:00:59.28ID:cg7kdqL2
壊れて新しいのを買わないから
メーカーもカセットデッキを製造しなくなった
128公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:00.98ID:L9icjIqQ
>>91
ゆとり世代はすっこんでてください
だっせーWindows使ってて!
129公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:03.15ID:RVzaoT7/
なんでわかるんだw
2019/10/22(火) 01:01:03.51ID:mWefle5D
>>93
医者でも切る必要のない臓器を切り刻む
2019/10/22(火) 01:01:07.85ID:tSfdYVY9
おお
2019/10/22(火) 01:01:08.49ID:LuUbrmdJ
あー電磁石が死んでるのか
2019/10/22(火) 01:01:09.71ID:E/MQwRZ6
すげー
134公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:14.39ID:jEbdZbDR
CDをカセットテープに録音して、高機能のカセットデッキで

聴くと、CDで聴くより高音質になるという不思議
2019/10/22(火) 01:01:14.41ID:0+lEQWhy
外科手術と同じだな 弁や関節を人工か豚のそれに置き換えるような
2019/10/22(火) 01:01:16.61ID:k6SqrSsH
556か…
2019/10/22(火) 01:01:17.91ID:8ht+4V3t
HDDの修理屋も取材してもらいたい。どんな感じでやってるのか見てみたい
2019/10/22(火) 01:01:19.67ID:paDnhXhZ
MACOのモーター?
2019/10/22(火) 01:01:21.27ID:OBpvvtLo
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィィン
140公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:22.13ID:hEi0/9tP


めんぼう
2019/10/22(火) 01:01:23.22ID:KqAHcWCW
スゲー
2019/10/22(火) 01:01:23.81ID:PElyGz8P
ブラシ付きのモーターで40年も持ったのが大したもんや
2019/10/22(火) 01:01:24.14ID:ly0KbsxF
酸化まで治すのか
2019/10/22(火) 01:01:24.69ID:6yOKmJ1Z
こんなの工賃数万取らなきゃ
2019/10/22(火) 01:01:27.59ID:rOUkxUmb
何度目かの再放送なのにスレ進行はえーなw
2019/10/22(火) 01:01:29.33ID:VJMnGkAa
まわってんのかw
2019/10/22(火) 01:01:29.08ID:J1cpltvl
可愛い
2019/10/22(火) 01:01:29.36ID:cg7kdqL2
ブアシ磨耗
149公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:30.14ID:GqbjhW6B
ソニー8ミリデッキの壊れたままのやつを直してもらおうかな
2019/10/22(火) 01:01:31.80ID:A0wYhYOt
やれそうなことは何でも試す
どうにかして動くってゴールにたどり着けばいいわけだもんね
すごいわ
2019/10/22(火) 01:01:33.06ID:rQGsmPlT
いや凄いわw
152公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:33.14ID:HMKDGZI/
編集にしか使ってないのに錆びたんだな
2019/10/22(火) 01:01:33.73ID:j71XpM/V
可動部が多いのは大変だからなぁ30年以上経つと
2019/10/22(火) 01:01:34.40ID:vR4X2nfl
へー
2019/10/22(火) 01:01:35.72ID:3POegU7a
直しちゃったw
2019/10/22(火) 01:01:36.62ID:RIhrCESr
クレ556か
2019/10/22(火) 01:01:37.21ID:cg7kdqL2
ブラシ
2019/10/22(火) 01:01:38.46ID:DAUPtEyg
昔はカセットテープにパソコンのデータを記録してたけど
フロッピーディスクの普及で廃れたんだっけか?
2019/10/22(火) 01:01:42.23ID:mSoENn7A
凄すぎやろ
2019/10/22(火) 01:01:42.44ID:mW4YZueW
うへへへじゃねえw
2019/10/22(火) 01:01:44.34ID:bnyh2+qe
このおっさん、直してもすぐデグレード起こすから微妙に二流
2019/10/22(火) 01:01:46.53ID:OXXSFDmi
凄いな
ここまで分解しないわ
車のセルモーターは簡単だが
2019/10/22(火) 01:01:47.68ID:ORdZkhP0
そんなとこまで修理できるのか
すげえな
2019/10/22(火) 01:01:48.19ID:imqm9KRk
不器用そうな手つきなのにね
2019/10/22(火) 01:01:50.60ID:D9hR1tjd
>>82
学歴でアウトなの(´・ω・`)
部品無くなったら作れないから限界あるわ
ちょっとアレの人か
2019/10/22(火) 01:01:50.78ID:QIlfpnr/
駄目だったのか
2019/10/22(火) 01:01:51.07ID:zWB/q9qK
>>145
明日は休みだしな
2019/10/22(火) 01:01:51.19ID:2NX7Ldtq
しーん
169公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:52.08ID:d+szlDT9
>>111
どこが壊れてる?
2019/10/22(火) 01:01:54.12ID:bCq1orPK
サビは厄介だからな
すぐに悪くなる
171公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:01:57.13ID:54cmilD0
回らないか
2019/10/22(火) 01:01:59.53ID:CRRUl/Ze
モータ買い替えたほうが安く済みそう
2019/10/22(火) 01:02:02.54ID:PElyGz8P
>>132
違うぞ
すり合わせながら回転する電極部分だ
2019/10/22(火) 01:02:02.59ID:cg7kdqL2
CRC556は家庭の必需品
2019/10/22(火) 01:02:07.99ID:+J1zaslw
>>145
家電オタク、ジャンクオタクにとってたまらんw
176公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:11.37ID:9aSlmP1l
どこもかしこも壊れてんじゃねーか
177公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:12.94ID:bYFdCHt4
この人アムロ・レイなんだってね
2019/10/22(火) 01:02:16.37ID:8J6hCaWP
電流を流す
なんか違和感
2019/10/22(火) 01:02:16.73ID:paDnhXhZ
>>114
この手のは 用途別ラインナップで揃えてたな
2019/10/22(火) 01:02:19.01ID:vR4X2nfl
ブォォォォォォォォオ
2019/10/22(火) 01:02:24.78ID:2NX7Ldtq
いいノイズですねえ
182公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:25.57ID:hEi0/9tP
>制御回路を直し

サラっと流したw
2019/10/22(火) 01:02:25.71ID:bnyh2+qe
>>158
カセットテープ読み込みに数分とかかかるから

OSを毎回カセットから10分かけて読み込むやつとかあったんだぜ?
184 
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:26.19ID:IcSodlkB
故障しすぎ
2019/10/22(火) 01:02:27.20ID:tSfdYVY9
これはひどいw
2019/10/22(火) 01:02:33.61ID:GE+BqJqJ
>>145
俺は初見。
俺の師匠がこういう人だから参考になる
2019/10/22(火) 01:02:40.45ID:cg7kdqL2
半田吸い取りを網線で
2019/10/22(火) 01:02:41.66ID:TOGZZrJs
こういうカセットはアナログだから得意なんだろうな。
そしてモバイル機器レベルには対応できないと。
2019/10/22(火) 01:02:43.35ID:rEl+92El
元取れないよ
2019/10/22(火) 01:02:45.24ID:VJMnGkAa
すげーこんなのまでバラすのかよw
2019/10/22(火) 01:02:47.13ID:+a4kpv8+
中古買えや
2019/10/22(火) 01:02:49.50ID:QIlfpnr/
全て分解かよ
2019/10/22(火) 01:02:51.08ID:CRRUl/Ze
ピンセット使わないのか
2019/10/22(火) 01:02:51.80ID:gRA4KOVZ
もう訳分らない世界だ
2019/10/22(火) 01:02:52.40ID:ORdZkhP0
ええええええ
そんなとこまでw
196公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:02:52.73ID:TDL/ajbx
めんどくせえ捨ててしまいたい
2019/10/22(火) 01:02:53.65ID:KUhrIqwe
これは中々の事案だなあ
こんなに色んな異常が置きてるってことあるんだね
2019/10/22(火) 01:02:56.29ID:AqpPmQJp
>>16
> 今井さんは俺の東芝ビュースターを修理できるんだろうか
> 但し、今井さんには中に入っているビデオテープについては秘密にして欲しいけど

自分でテープぐらい取り出せよw テープ出し入れのモーターあるからそれ探して手で回せば少しずつ出てくるよ・・・
2019/10/22(火) 01:02:56.34ID:RIhrCESr
>>177
テム・レイだろ
2019/10/22(火) 01:02:57.33ID:j71XpM/V
ICつかってるけどアナログの塊だからなぁこの頃のは
2019/10/22(火) 01:02:59.69ID:Fq0fS+Qe
女Dうるせーぞ
2019/10/22(火) 01:03:00.34ID:0+lEQWhy
楽しそう〜
203公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:02.90ID:8sLQ93iR
めっちゃ楽しそう
2019/10/22(火) 01:03:04.11ID:vR4X2nfl
この人怒ったりするのかね
2019/10/22(火) 01:03:05.19ID:Z8CKIQMm
作業と報酬が見合わんな
2019/10/22(火) 01:03:07.12ID:2NX7Ldtq
ここまでやってくれる人は必要だな
207公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:07.32ID:R3VKs8zX
最近の機器は部品交換どころかボックス交換だからな。
悪質すぎ
2019/10/22(火) 01:03:11.36ID:67idZDg8
窓から投げ捨て無いw忍耐強え
2019/10/22(火) 01:03:15.27ID:8ht+4V3t
>>177
ハロはアムロ作だろ?
210公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:16.20ID:bYFdCHt4
>>199
来ると思ったw
211公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:16.63ID:beBI6fYn
接点磨き
2019/10/22(火) 01:03:16.77ID:cg7kdqL2
楊枝w
2019/10/22(火) 01:03:19.28ID:n9mES2jV
楽しいんだろうな
2019/10/22(火) 01:03:20.18ID:XNRf7J0b
2000年代初頭のPDAとかはこの人お手上げだろうな
2019/10/22(火) 01:03:21.53ID:sfidxTGO
エリア88みたい
2019/10/22(火) 01:03:22.23ID:CRRUl/Ze
汗で錆びそう
2019/10/22(火) 01:03:22.56ID:gRA4KOVZ
大概錆なのか
218公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:22.77ID:HMKDGZI/
あんなとこ壊れたらゴミ箱へど−んだわ
2019/10/22(火) 01:03:24.52ID:WDMDua6e
凄いな。これだけやるって修理代いくら取るのかな?
2019/10/22(火) 01:03:27.72ID:Sl55A/53
パズルとくみたいに楽しいんだよ
221公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:30.52ID:8fO53thT
>>199
USBハブ作った人か
2019/10/22(火) 01:03:32.74ID:bCq1orPK
掛けすぎだろww
2019/10/22(火) 01:03:34.34ID:ly0KbsxF
直せなかったで終わったらスガシカオ流れへん
2019/10/22(火) 01:03:34.32ID:OBpvvtLo
おおおおお
2019/10/22(火) 01:03:35.40ID:AoUzSKul
CRC万能説
2019/10/22(火) 01:03:40.18ID:J1cpltvl
ブレーキクリーナー?
227公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:40.51ID:Xjw4l0D5
こんなの相当代金もらわんと割合わんで
2019/10/22(火) 01:03:41.99ID:3POegU7a
動くヤツの中身だけガワに付け替えちゃえば
2019/10/22(火) 01:03:43.31ID:vR4X2nfl
!?!?!?!?
230公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:44.63ID:bYFdCHt4
できました
2019/10/22(火) 01:03:45.00ID:RIhrCESr
すげえ
2019/10/22(火) 01:03:45.69ID:8ht+4V3t
今のはクレの556なの?
2019/10/22(火) 01:03:45.82ID:rEl+92El
内部きたねえ
2019/10/22(火) 01:03:46.42ID:sSAGkaz1
おおおおおおおおおおお
2019/10/22(火) 01:03:46.94ID:srJUjEHl
>>186
いいなその師匠
うらやましい
2019/10/22(火) 01:03:46.96ID:6kJ95DJC
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━ !!!!!
237公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:47.69ID:8sLQ93iR
すげえ
238公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:48.21ID:ESPK/bzg
曲もなついな ポーラスターか
2019/10/22(火) 01:03:48.61ID:gRA4KOVZ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2019/10/22(火) 01:03:49.35ID:cg7kdqL2
鳴ったw
2019/10/22(火) 01:03:50.02ID:bnyh2+qe
八神純子
242公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:50.31ID:mOktpmxZ
八神純子w
2019/10/22(火) 01:03:50.90ID:ORdZkhP0
すげえええwwwwwwwwwwwwwww
244 
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:50.93ID:IcSodlkB
えぇぇぇぇぇw
2019/10/22(火) 01:03:51.04ID:me9igP0K
オッチャンの本音「うるせえ!向こう行ってろ」
246公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:51.35ID:hPU701RQ
治った
2019/10/22(火) 01:03:51.20ID:2NX7Ldtq
おお鳴った、感動だ
248公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:52.04ID:Y40/jRP3
治っちゃったよ・・・・
2019/10/22(火) 01:03:52.08ID:imqm9KRk
八神純子か
2019/10/22(火) 01:03:52.19ID:J1cpltvl
ええなー
251公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:52.83ID:TDL/ajbx
すげー
2019/10/22(火) 01:03:53.64ID:vSHyIXEk
これはすごいwww
2019/10/22(火) 01:03:53.68ID:KqAHcWCW
凄すぎるわ
2019/10/22(火) 01:03:54.03ID:1Y6FEtUm
うおおおおおおたおおおおおた
2019/10/22(火) 01:03:54.79ID:+a4kpv8+
凄えええ
2019/10/22(火) 01:03:55.24ID:+J1zaslw
SONYのDATは音良かったな〜
2019/10/22(火) 01:03:55.23ID:RIhrCESr
ぱーぷーたうん
258公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:55.33ID:d+szlDT9
>>187
細かい所はむしろそっちがいい
259公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:55.55ID:beBI6fYn
八神純子
2019/10/22(火) 01:03:55.76ID:mSoENn7A
すげーなマジで
天才だわ
2019/10/22(火) 01:03:55.79ID:0+lEQWhy
なんだっけヤガミ
2019/10/22(火) 01:03:56.52ID:WDMDua6e
直った!すご!
263公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:56.54ID:ErqYjRWN
すげえわ
2019/10/22(火) 01:03:56.93ID:BvrBo/g3
修理代金スゴい額になりそう
265公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:56.95ID:Uqm457vC
すげえな
2019/10/22(火) 01:03:57.48ID:igxiWCoD
これはすごい
267公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:57.75ID:L9icjIqQ
八神
268公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:57.71ID:9QE3yFY8
八神純子
2019/10/22(火) 01:03:57.99ID:n9mES2jV
パープルタウン
2019/10/22(火) 01:03:59.12ID:A0wYhYOt
壊れた電気品買ってきて修理しては新しい故障品買ってくる人いるって聞いたことある
271公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:03:59.33ID:9aSlmP1l
すげえわマジでこの人
2019/10/22(火) 01:03:59.53ID:GE+BqJqJ
パープルタウンw
2019/10/22(火) 01:03:59.90ID:c7IkV82e
荒木兵衛門
2019/10/22(火) 01:03:59.92ID:VJMnGkAa
なんとかパープル?
275公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:00.26ID:f66UnsT7
ムカデかょ
2019/10/22(火) 01:04:00.18ID:b1Q+rRt7
なぜかパープルタウン
2019/10/22(火) 01:04:00.57ID:8ht+4V3t
八神康子禁止
278公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:00.68ID:5EZs+DQ3
鳴ったわー♪
2019/10/22(火) 01:04:00.70ID:PElyGz8P
パープータウンかw
2019/10/22(火) 01:04:00.72ID:gZRBW7hi
パープルタウン
2019/10/22(火) 01:04:02.88ID:Z8CKIQMm
八神純子さん
2019/10/22(火) 01:04:03.21ID:zWB/q9qK
>>188
モバイル機器を直して欲しいって言う人がいれば、の話だな
2019/10/22(火) 01:04:04.91ID:tSfdYVY9
いい曲w
284公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:05.74ID:QHdNwEhj
すごすぎる
2019/10/22(火) 01:04:05.95ID:289oiNmJ
パープルタウンじゃん
2019/10/22(火) 01:04:06.05ID:vR4X2nfl
感動の瞬間だね
2019/10/22(火) 01:04:06.05ID:QIlfpnr/
パープルタウン♪
2019/10/22(火) 01:04:06.16ID:6BVcDW5P
パクリ探偵が一言
2019/10/22(火) 01:04:06.25ID:ORdZkhP0
パープルタウンw
2019/10/22(火) 01:04:06.74ID:cg7kdqL2
パープルタウン
2019/10/22(火) 01:04:07.96ID:2NX7Ldtq
パープルタウンw
2019/10/22(火) 01:04:08.31ID:GCrUACqB
パクリソングきたw
293公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:08.87ID:mJGi6lGU
>>172
そのモーターが無い
2019/10/22(火) 01:04:10.08ID:5LVvr8BM
パープルタウン!
295公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:10.30ID:6eHd9XVz
音いいな
2019/10/22(火) 01:04:10.38ID:ln+Hwiwb
すげえええ
2019/10/22(火) 01:04:10.61ID:1rNGuF23
すげぇな
2019/10/22(火) 01:04:11.51ID:asB6kgLZ
八神純子w
2019/10/22(火) 01:04:13.39ID:CRRUl/Ze
通電したまま?
2019/10/22(火) 01:04:13.73ID:8TaTNwaQ
モーニングスターかwww
2019/10/22(火) 01:04:16.24ID:RIhrCESr
あれ
2019/10/22(火) 01:04:16.68ID:c02oQYJN
556じゃなくてエレクトリッククリーナーだと思う
303公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:20.94ID:54cmilD0
ん!?
304公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:24.44ID:snPqpy0i
これだけ古いと一度直しても電解コンデンサー全交換しないとまたすぐ壊れる
2019/10/22(火) 01:04:24.64ID:MObj+jj/
JASRACが来るぞ〜
2019/10/22(火) 01:04:24.85ID:bCq1orPK
(-人-)
2019/10/22(火) 01:04:25.30ID:jjBWc+IP
パクリ
2019/10/22(火) 01:04:28.51ID:vR4X2nfl
こわい
2019/10/22(火) 01:04:29.08ID:BmRsfSU+
やってもうた〜
2019/10/22(火) 01:04:29.31ID:WDMDua6e
あれ?
2019/10/22(火) 01:04:29.54ID:bnyh2+qe
やっちまったな!
2019/10/22(火) 01:04:29.96ID:0O9BqMDU
実はこの時代の製品は比較的マニアでも治せるんだよな
2019/10/22(火) 01:04:31.82ID:cg7kdqL2
トランジスタ
2019/10/22(火) 01:04:32.03ID:Fq0fS+Qe
おちゃをこぼしたんかな
2019/10/22(火) 01:04:33.87ID:A0wYhYOt
満身創痍だな
2019/10/22(火) 01:04:35.75ID:HfGQL9xN
いやあああぁ
2019/10/22(火) 01:04:35.86ID:KqAHcWCW
ミスったか?
2019/10/22(火) 01:04:37.41ID:sSAGkaz1
潰したw
2019/10/22(火) 01:04:37.48ID:QIlfpnr/
ショート?
2019/10/22(火) 01:04:38.01ID:Fi60frUN
↓妹にチンコ見せたらこう言われた
321 
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:38.04ID:IcSodlkB
また死んだw
322公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:39.88ID:6eHd9XVz
素晴らしい朝にフーフーフー
2019/10/22(火) 01:04:40.08ID:+a4kpv8+
あるある
324公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:41.18ID:beBI6fYn
あちこち壊れる
325公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:41.63ID:jEbdZbDR
ぱ〜ぷ〜たうん♪ぱ〜ぷ〜たうん♪
326公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:42.13ID:Uqm457vC
買い換えろや
2019/10/22(火) 01:04:44.05ID:6yOKmJ1Z
これは心折れるわ
2019/10/22(火) 01:04:44.62ID:WbsCe1Gn
わろた
2019/10/22(火) 01:04:46.05ID:SO67FVOA
あるある
330公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:46.34ID:L9icjIqQ
ここって
昭和生まればっかり????


だっせー
331公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:47.62ID:9aSlmP1l
また壊れたw
2019/10/22(火) 01:04:47.94ID:vR4X2nfl
未知のエリアへ・・・
2019/10/22(火) 01:04:49.93ID:9sP/azh/
しもたぁぁぁ
2019/10/22(火) 01:04:51.79ID:67idZDg8
割腹通電q無茶しよって
2019/10/22(火) 01:04:53.59ID:TOGZZrJs
高給カセットなんかニッチだから再生産すればいいのにね。
メタル対応
2019/10/22(火) 01:04:53.59ID:0+lEQWhy
目を皿のようにしてみてはる
2019/10/22(火) 01:04:54.02ID:RIhrCESr
あるある
コンデンサがあやしい
338 
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:54.66ID:IcSodlkB
コンデンサ死なないの
339公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:54.88ID:8fO53thT
電源落としてスプレーしないの?
340公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:55.22ID:mJGi6lGU
>>183
MZシリーズかX-1か
2019/10/22(火) 01:04:55.92ID:vD4oQ4Vi
スマホでストリーミングでいくらでも聴けよって感じだな
342公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:56.22ID:od9i5gNQ
このポンコツ!
もう寿命だよ
2019/10/22(火) 01:04:59.00ID:kPvLL/7v
おれのバブルラジカセも直してもらおうかな
344公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:59.22ID:5EZs+DQ3
ぱーぽーたーん
ぱぽーたーん
345公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:04:59.27ID:GqbjhW6B
「電球をめぐる陰謀」を再放送してくれんかな
2019/10/22(火) 01:05:00.06ID:6yOKmJ1Z
動いたことによって壊れたんだな
2019/10/22(火) 01:05:00.18ID:vR4X2nfl
えぇー!?
2019/10/22(火) 01:05:00.84ID:VJMnGkAa
えええええええええええええええ
2019/10/22(火) 01:05:01.93ID:eFOVudLC
心おれる
2019/10/22(火) 01:05:02.53ID:ah931Lzz
壊れた ではなく 壊した
351公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:03.53ID:R3VKs8zX
二次災害w
352公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:03.86ID:9aSlmP1l
うへぇ…
2019/10/22(火) 01:05:03.88ID:cg7kdqL2
TEACしか製造していない
2019/10/22(火) 01:05:03.93ID:5LVvr8BM
八神純子頑張れ!
2019/10/22(火) 01:05:04.19ID:rEl+92El
だいたいコンデンサ
356公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:04.26ID:32OZIdVu
自分でトドメ刺したw
2019/10/22(火) 01:05:04.80ID:IVvm+V+s
これこれ
直した他の部分が壊れるんだよ
2019/10/22(火) 01:05:06.26ID:fzDK6eqU
コンデンサも総入れ換えしないと
2019/10/22(火) 01:05:06.57ID:OMTMLQ5G
壊したw
2019/10/22(火) 01:05:07.46ID:tSfdYVY9
配送の振動で色々な部分がイッちゃうんだよな古いのだと
2019/10/22(火) 01:05:07.52ID:Z8CKIQMm
今井でも失敗することがあるのだった…
2019/10/22(火) 01:05:07.77ID:sfidxTGO
ええええ…
2019/10/22(火) 01:05:09.71ID:0O9BqMDU
>>330
大正生まれ?
364公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:10.53ID:jHmJoqtD
ハンダ割れかしら
2019/10/22(火) 01:05:11.27ID:Baruj8Ka
調子に乗って予防修理したら壊したのかw
2019/10/22(火) 01:05:11.39ID:GE+BqJqJ
>>235
近頃は部品がないと諦めることもあるけど
火が出ない限り直す人です
お客さんがいっぱいで新規は受け入れてないんだ(´・ω・`)
2019/10/22(火) 01:05:12.44ID:o92yD8Zz
すげぇなこの人
2019/10/22(火) 01:05:13.69ID:vSHyIXEk
スタッフうぜえな
2019/10/22(火) 01:05:14.84ID:2NX7Ldtq
気が遠くなる作業だ…
2019/10/22(火) 01:05:16.29ID:KUhrIqwe
こんな複合故障ってあるんだね
こういうの見つける人ホントすげえと思う
371公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:16.97ID:T3claIfy
ディレクター帰りたそうだな
2019/10/22(火) 01:05:17.60ID:paDnhXhZ
フェノール基板もみなくなったな
2019/10/22(火) 01:05:17.76ID:+J1zaslw
>>312
ラジオやラジカセを熱心に直してる人いるよな
374公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:17.91ID:mOktpmxZ
このタイミングででエンディングの音楽入れてほしかった
2019/10/22(火) 01:05:19.06ID:ln+Hwiwb
おぉ…もう…
2019/10/22(火) 01:05:20.52ID:1rNGuF23
>>304
こういう修理ってコンデンサ全交換は基本的にやってくれるんじゃない?
同じようなところにレコードプレーヤー出した時そうだったし
2019/10/22(火) 01:05:22.97ID:bCq1orPK
だから直してもすぐ他で悪くなる
2019/10/22(火) 01:05:25.35ID:E/MQwRZ6
よく心折れないな
2019/10/22(火) 01:05:27.47ID:TOGZZrJs
どう考えてもこの人の作業時間をみてると、
新規客なんて順番が来ないね。

絶対1年待ちとかだなw
380公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:29.25ID:RVzaoT7/
こんなん1回何十万とってもいいレベルだろ
2019/10/22(火) 01:05:29.22ID:QIlfpnr/
最終的に直せないで終わり?
2019/10/22(火) 01:05:29.58ID:me9igP0K
諦めたらそこでry
2019/10/22(火) 01:05:33.58ID:D9hR1tjd
こんなのキリがない
突き詰めて最終的に廃盤部品だったら終わり
2019/10/22(火) 01:05:35.30ID:Fq0fS+Qe
>>330
昭和生まれはダサい

新しい概念
385公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:38.86ID:d8Q/KAYz
通電中にいじるなよと
2019/10/22(火) 01:05:39.14ID:k6SqrSsH
98の修理は、やっぱり泣けたな…
2019/10/22(火) 01:05:43.10ID:4Bprpc3H
俺は短気だからこういうのは到底出来ないわ
こういう根気強さは本当に凄いなあ
388公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:43.07ID:mJGi6lGU
>>198
ジャムったのか・・・
2019/10/22(火) 01:05:43.67ID:RIhrCESr
>>330
おまえ令和産まれ?
2019/10/22(火) 01:05:45.66ID:rQGsmPlT
時計の修理屋みたいなもんやな
思い出補正があるから割に合わない値段でも修理してほしい人はいるだろうし
391公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:45.76ID:olbAxa+h
発注者もカセットを聞きたいだけなら新しいデッキを買えよ
2019/10/22(火) 01:05:47.18ID:PElyGz8P
DCソレノイド付いてる?
オートリバース機構かな?
2019/10/22(火) 01:05:51.07ID:Fi60frUN
たまにはハンマーでぶち壊したい時もあるんだろな
2019/10/22(火) 01:05:53.75ID:J1cpltvl
いたちごっこやな
2019/10/22(火) 01:05:55.08ID:AJZ2LZe7
よくある。こんなこと。
ついでに別の部分を整備すると、
不具合がでる。
396公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:57.09ID:f66UnsT7
修理代いくらだょ
397公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:05:58.40ID:hEi0/9tP
ビバップのビデオテープ回みたいや

あれは博物館に取りに行くだけだったが
2019/10/22(火) 01:06:02.90ID:0O9BqMDU
>>373
IC チップ抵抗あたりから挫折する人が多いんだよw
399公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:05.22ID:WEKhkjTQ
泣ける
2019/10/22(火) 01:06:09.19ID:FOyuI8Jp
リビングレジェンド今井
401公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:09.52ID:L9icjIqQ
>>384
いや
最高にダサいよ
2019/10/22(火) 01:06:11.72ID:8SHbFieR
>>384
わりと前からある
2019/10/22(火) 01:06:11.96ID:SO67FVOA
もうかたっぱしからハンダあてるしかない
2019/10/22(火) 01:06:12.89ID:vSHyIXEk
スタッフ『帰っても?』
2019/10/22(火) 01:06:13.64ID:J1cpltvl
カッコいい
2019/10/22(火) 01:06:15.10ID:cg7kdqL2
ワープロもなおしていたな
2019/10/22(火) 01:06:17.89ID:9sP/azh/
オーディオってそれなりに高い割りに数年でどっか必ず劣化するよね
2019/10/22(火) 01:06:20.10ID:fzDK6eqU
バブル期ならともかくこの年代は直す価値ないだろ
409公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:20.36ID:ESPK/bzg
さらっとかっこいいこと言いやがって…
2019/10/22(火) 01:06:21.08ID:sfidxTGO
>>372
今はプリントだもんね
すごいよね
2019/10/22(火) 01:06:22.30ID:TOGZZrJs
MDは著作権絡みで墓場なんだよな。
抜け道もやつらが防いでしまったので、もうどうにもならない
2019/10/22(火) 01:06:24.38ID:FOyuI8Jp
>>4
まじか
413公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:26.92ID:HMKDGZI/
俺ならごっそり中に違うカセットデッキ内部詰め込んどいたるわ
414公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:29.78ID:hPU701RQ
アナログ回路のトラブルシューティングとか今できる若い人いないんじゃないか
2019/10/22(火) 01:06:33.03ID:8ht+4V3t
人を愛するため 人は生まれた
2019/10/22(火) 01:06:33.48ID:uZTadLPs
本人は楽しくてしょうがないのに深刻そうに聞くのが間違っている
2019/10/22(火) 01:06:33.61ID:0+lEQWhy
I was born to fix it♪
2019/10/22(火) 01:06:37.17ID:Uw44tpd3
普通に実況している
419公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:37.86ID:dCmYey8Q
かっこいい…マジかっこいい…
2019/10/22(火) 01:06:38.13ID:DAUPtEyg
こんな古いカセットデッキは電子回路が劣化してるから半田が剥がれて接触不良とか当たり前
2019/10/22(火) 01:06:44.41ID:Z8CKIQMm
黒田日銀総裁「困るんですよねー こういうの」
422公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:48.26ID:mOktpmxZ
この修理屋さん、近くに居たらなあ
423公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:50.49ID:T3claIfy
何か勲章あげてほしい
2019/10/22(火) 01:06:51.14ID:tSfdYVY9
もう弟子取るしかないなw
2019/10/22(火) 01:06:51.39ID:zWB/q9qK
>>373
今や、自転車のパンクすら直せないヤツばかり
426公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:52.11ID:boddYMyf
Jasracくるぞ・・・
2019/10/22(火) 01:06:55.35ID:ah931Lzz
故障の半分はハンダ割れ 残る 半分はコンデンサーの取り替えで直る
428公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:55.51ID:+dmRj9Il
>>411
なにそれ
429公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:55.55ID:jEbdZbDR
細かい修理をやっとるときに、横からごちゃごちゃ
話かくられたら、うわー!となりそう
430公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:06:55.60ID:L9icjIqQ
AI
つかって診断が一番
2019/10/22(火) 01:07:00.34ID:j71XpM/V
FET
2019/10/22(火) 01:07:00.65ID:vR4X2nfl
でんわでろ
2019/10/22(火) 01:07:00.52ID:QIlfpnr/
電話にでんわ
2019/10/22(火) 01:07:01.27ID:RIhrCESr
>>372
YouTubeでそれで基板作ってるひといたわ
2019/10/22(火) 01:07:01.59ID:2NX7Ldtq
電話ですよ
2019/10/22(火) 01:07:02.09ID:gRA4KOVZ
うわw1つ1つ検査かいな
2019/10/22(火) 01:07:01.97ID:AoUzSKul
レコードの方が壊れにくいやろな
2019/10/22(火) 01:07:03.21ID:cg7kdqL2
4回みたw
2019/10/22(火) 01:07:03.26ID:3POegU7a
だからガワだけ生かして中身付け替えちゃえよ
2019/10/22(火) 01:07:05.16ID:Z/r4sI2Z
3〜4回目の再放送

手抜きNHK
2019/10/22(火) 01:07:07.24ID:8ht+4V3t
>>330
昭和の親父乙
2019/10/22(火) 01:07:09.50ID:bCq1orPK
分かるのかよ
2019/10/22(火) 01:07:10.24ID:OXXSFDmi
あのまま返すと「直ってない!」って客にブチキレられるんだよなあ
444公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:11.04ID:jHmJoqtD
FETか
2019/10/22(火) 01:07:13.56ID:N4eu6n1w
凄いな このオッサン
446公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:13.96ID:KRwWttMX
今井さんの為に部品取り扱いで安く(タダ)
ヤフオクでジャンク品を出品するんだ
2019/10/22(火) 01:07:14.76ID:OMTMLQ5G
Technicsに新商品出してもらえよ
2019/10/22(火) 01:07:15.04ID:67idZDg8
トランジスタw
2019/10/22(火) 01:07:16.33ID:gRA4KOVZ
留守電だってさ
2019/10/22(火) 01:07:17.96ID:cg7kdqL2
ちゃう今で4回
451公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:21.22ID:Xjw4l0D5
この中から不具合箇所見つけんのかー
2019/10/22(火) 01:07:22.11ID:CRRUl/Ze
通電中に変なことしたからショートしたんやな
453公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:22.92ID:hPU701RQ
三端子レギュレータが焼けてたか
2019/10/22(火) 01:07:23.73ID:sfidxTGO
なぜわかるんやー
2019/10/22(火) 01:07:23.84ID:AoUzSKul
アーー聞こえない
2019/10/22(火) 01:07:24.57ID:+a4kpv8+
聞こえないワロタ
2019/10/22(火) 01:07:26.36ID:n9mES2jV
3端子レギュレータか
458公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:26.96ID:f66UnsT7
顧客無視w
2019/10/22(火) 01:07:27.25ID:PElyGz8P
電源部かな
460公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:28.39ID:mOktpmxZ
猫に電話番を
2019/10/22(火) 01:07:31.00ID:9sP/azh/
電話は留守電専用
2019/10/22(火) 01:07:31.09ID:t7KkAZui
黒電話?
2019/10/22(火) 01:07:32.65ID:mWefle5D
>>413
中国製か
2019/10/22(火) 01:07:32.83ID:RIhrCESr
黒電話かよ
2019/10/22(火) 01:07:33.15ID:WbsCe1Gn
プレイステーションのLRボタンのバネ逝ったとき
ネットで見つけたシャーペンのバネつかえの管理人はマジ感謝だったなあ
2019/10/22(火) 01:07:33.45ID:2QBRX7a7
>>425
自転車屋に自分で修理しないでくれって苦情言われた
2019/10/22(火) 01:07:33.98ID:2jfK9Qjw
CDこの前断捨離したわ。
このあと買えそうにないベスト版をいくつかのこした
2019/10/22(火) 01:07:34.92ID:me9igP0K
電話。。。
2019/10/22(火) 01:07:36.62ID:vSHyIXEk
楽しいんだろうな、本人な
2019/10/22(火) 01:07:38.04ID:fzDK6eqU
何で埃を飛ばしてからやらない?
2019/10/22(火) 01:07:39.15ID:paDnhXhZ
ええ、電源かよ 最初に疑うとこだろ
2019/10/22(火) 01:07:40.62ID:sSAGkaz1
居留守バレたー
2019/10/22(火) 01:07:45.00ID:vR4X2nfl
流石に疲れたか
2019/10/22(火) 01:07:45.08ID:2NX7Ldtq
ベビーシュー
2019/10/22(火) 01:07:46.13ID:9BnZeCQB
この人ゴキブリとか出ても気にし無さそう(´・ω・`)
2019/10/22(火) 01:07:47.72ID:6VsijG+1
youtubeに修理動画あげたらマニアが観そう
477公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:48.02ID:snPqpy0i
この人回路図もサービスマニュアルもなしで良くやってるわ
しかしそこが不安になる
478公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:07:51.89ID:Isa/C9Ps
テープがヘッドに絡まって、カセットがビデオデッキから出てこないで
自分で修理した人
2019/10/22(火) 01:07:53.15ID:QIlfpnr/
再びパープルタウン
2019/10/22(火) 01:07:54.87ID:UxNdxpdA
このおじちゃんのドキュメント風ドラマ週一くらいでやって欲しい
表情も面白いし
2019/10/22(火) 01:07:55.20ID:Z/r4sI2Z
>>277
>八神康子禁止



だれ?
2019/10/22(火) 01:07:55.54ID:J1cpltvl
すげええええ
2019/10/22(火) 01:07:55.96ID:vR4X2nfl
!!!
2019/10/22(火) 01:07:56.23ID:5LVvr8BM
>>398
クルマやバイクの修理も コンピューターから難しくなるしね
2019/10/22(火) 01:07:58.63ID:D9hR1tjd
老後の趣味ならやりたい
これで生活はできないのは当たり前
2019/10/22(火) 01:07:59.10ID:A0wYhYOt
おおおお
2019/10/22(火) 01:08:00.69ID:+J1zaslw
>>425
傘とかも自分で直してたもんな
2019/10/22(火) 01:08:01.50ID:6yOKmJ1Z
ビジネスチャンスを逃しました
2019/10/22(火) 01:08:01.96ID:bnyh2+qe
みずいろの雨〜♪
490公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:02.50ID:mOktpmxZ
また八神
2019/10/22(火) 01:08:03.29ID:GCrUACqB
水色の雨w
2019/10/22(火) 01:08:03.54ID:AapOJrbM
>>169
再生しない
多分録音も出来ない
2019/10/22(火) 01:08:03.86ID:QIlfpnr/
みずいろの雨だったw
2019/10/22(火) 01:08:04.29ID:E/MQwRZ6
この人に直してもらうのどんだけ待つんだろう
2019/10/22(火) 01:08:04.51ID:j71XpM/V
八神純子再び
2019/10/22(火) 01:08:06.25ID:GE+BqJqJ
水色の雨
2019/10/22(火) 01:08:06.41ID:OXXSFDmi
懐かしいなあw
2019/10/22(火) 01:08:06.67ID:b1Q+rRt7
今度はみずいろの雨
2019/10/22(火) 01:08:08.63ID:vSHyIXEk
涙出るなこれは
500公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:09.19ID:v8e4El+V
ヘッドから辿って何処で信号が無いかとか見ないのか。
目視で大体当たりつけて変えてるだけか。
501 
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:09.47ID:IcSodlkB
何度でも蘇るw
502公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:10.00ID:8sLQ93iR
このオッサンすげえな
2019/10/22(火) 01:08:10.22ID:k6SqrSsH
選曲が最高だなw
504公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:10.17ID:f66UnsT7
また八神純子か
2019/10/22(火) 01:08:11.45ID:J1cpltvl
曲がまたいいな
506公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:12.52ID:hEi0/9tP
鳴ったすげぇ
2019/10/22(火) 01:08:13.48ID:9sP/azh/
お気に入りの八神純子
2019/10/22(火) 01:08:14.14ID:OrnQS2Hc
水色の雨
2019/10/22(火) 01:08:14.45ID:BmRsfSU+
のど自慢でお馴染みの
510公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:14.90ID:9QE3yFY8
曲変わった
2019/10/22(火) 01:08:15.48ID:Z8CKIQMm
今井さんは北島三郎とか聴くんだろうか
2019/10/22(火) 01:08:16.64ID:TOGZZrJs
自宅を電話共用なんかにしたら家族が迷惑だろうな
個室ならコスパ悪すぎだし。

1000円携帯で不要なときは切っておけばいいのに
2019/10/22(火) 01:08:16.69ID:EboR4+yv
凄すぎ
2019/10/22(火) 01:08:17.51ID:ly0KbsxF
そろそろスガタイム
515公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:18.67ID:L9icjIqQ
太田裕子
2019/10/22(火) 01:08:19.62ID:uLrLU/7K
10万は取らんと割に合わんで
2019/10/22(火) 01:08:20.22ID:n9mES2jV
選曲が泣ける
2019/10/22(火) 01:08:23.28ID:VJMnGkAa
直ったときの達成感と脳内汁ドバドバでて楽しいんだろうなw
519公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:26.23ID:vV93Khip
このレベルだと、プロじゃなくても趣味でやってる人もけっこういるからな
520公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:26.31ID:+dmRj9Il
80〜90年代の機器はいいね
昔ヤフオクで高級機とか漁ってたけど手放せない
521公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:27.17ID:cdmgf8ut
おお
2019/10/22(火) 01:08:27.41ID:e8DlPufA
>>408
この人は直したものの価値じゃなく
直すことに価値を見出しているようだよ
2019/10/22(火) 01:08:29.03ID:+a4kpv8+
声高え
524公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:29.03ID:n5jL7ENO
みずいろの雨
2019/10/22(火) 01:08:29.94ID:gRA4KOVZ
素晴らしい技術者だ!
2019/10/22(火) 01:08:33.61ID:vR4X2nfl
天才ジジイ
2019/10/22(火) 01:08:33.82ID:J1cpltvl
親切やな
2019/10/22(火) 01:08:34.51ID:ORdZkhP0
凄腕やな
2019/10/22(火) 01:08:35.97ID:YWSKwDHS
解決
2019/10/22(火) 01:08:36.87ID:HfGQL9xN
ランプと針がいいな
2019/10/22(火) 01:08:38.52ID:2jfK9Qjw
八神さん、紅白出ないかなあ
2019/10/22(火) 01:08:39.44ID:c7IkV82e
八神純子より庄野真代派
533公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:40.41ID:GqbjhW6B
磁気ヘッドは大丈夫なのか
2019/10/22(火) 01:08:41.52ID:GE+BqJqJ
つーか新品でも怪しいのあるからなぁ
535公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:41.58ID:hEi0/9tP
これ何時間かかったんだろ?w
2019/10/22(火) 01:08:43.89ID:Baruj8Ka
あれ続きの予防修理は???
2019/10/22(火) 01:08:44.09ID:Fq0fS+Qe
いとうせいこう
2019/10/22(火) 01:08:44.24ID:me9igP0K
スゴすぎ
2019/10/22(火) 01:08:44.95ID:kPvLL/7v
解決キタ━━(゚∀゚)━━!!
2019/10/22(火) 01:08:45.13ID:bs5B3T6G
やっぱ昔のタイプのレベルメーターかっこいいよねぇ
2019/10/22(火) 01:08:45.31ID:1rNGuF23
テクニクスのこの辺のデッキをハードオフで吟味するの好きだわ
2019/10/22(火) 01:08:45.60ID:P1pSDrsg
ここで最期はパープルタウンだろ
2019/10/22(火) 01:08:45.66ID:RIhrCESr
>>425
俺は軸のボールベアリングもきれいにしてグリスアップするぞ
2019/10/22(火) 01:08:46.57ID:cg7kdqL2
あれ、民間放送でも三重のこの人取材していた
2019/10/22(火) 01:08:48.53ID:mWefle5D
>>466
それは自転車屋がおかしいと思う
2019/10/22(火) 01:08:49.19ID:AoUzSKul
今回はマジで解決した
2019/10/22(火) 01:08:49.88ID:sfidxTGO
すげー!!
けど依頼主はお金持ってるんだからあたらしいのかえー
2019/10/22(火) 01:08:51.63ID:eFOVudLC
こういうレベルの若者って居るのだろうか
2019/10/22(火) 01:08:51.93ID:ln+Hwiwb
すごいとしていいようがない
2019/10/22(火) 01:08:54.20ID:OMTMLQ5G
13万だな
2019/10/22(火) 01:08:57.26ID:aWWhY03n
>>408
価値があるかどうかは依頼者が決めるんだよ
2019/10/22(火) 01:08:58.10ID:A0wYhYOt
本当に楽しそうに仕事をする人だ
2019/10/22(火) 01:08:58.91ID:VlmCNApQ
33万くらい貰ってもええな…('A`)
2019/10/22(火) 01:08:58.94ID:tSfdYVY9
一回就職したのもこの人に必要だった道なんだろうなぁ
555公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:08:59.60ID:Y40/jRP3
出たでたオーディオマニア
2019/10/22(火) 01:09:00.72ID:6yOKmJ1Z
もっと梱包しようぜ
557公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:01.90ID:ESPK/bzg
カセット…
2019/10/22(火) 01:09:02.28ID:SEHFAUsF
これで修理費4万5千円は安いよな
2019/10/22(火) 01:09:02.87ID:gRA4KOVZ
爺さん、良かったな!
560公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:03.55ID:T3claIfy
配送中の振動が怖いな
2019/10/22(火) 01:09:03.94ID:CRRUl/Ze
>>398
チップ抵抗はショートすると熱持つからフリーズスプレーですぐわかる
2019/10/22(火) 01:09:04.23ID:Tx0+Ijya
これを佐川のプロフェッショナルの兄ちゃんがぼっこぼこにして運ぶんだよね
563公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:05.66ID:L9icjIqQ
>>520
いまの方がいい
4K
8k
体験してみ
2019/10/22(火) 01:09:05.67ID:sSAGkaz1
郵送は佐川に任せよう
2019/10/22(火) 01:09:06.04ID:C5iwKcw0
修理代が気になる
2019/10/22(火) 01:09:07.34ID:2NX7Ldtq
やりがいのある仕事だろうけど
修理できなかったら凹むだろうな
2019/10/22(火) 01:09:08.47ID:cg7kdqL2
10cc
2019/10/22(火) 01:09:09.24ID:PElyGz8P
テクニクス製だったか
2019/10/22(火) 01:09:09.28ID:asB6kgLZ
突入電流でやられちゃったのかな?
570公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:09.75ID:hEi0/9tP
ジェットストリーム
571公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:10.24ID:mOktpmxZ
聴いてる音楽が今井さんとは
2019/10/22(火) 01:09:10.40ID:1rNGuF23
嬉しそうやな
2019/10/22(火) 01:09:11.08ID:uZTadLPs
これでもまだ簡単なほうなんだろうて
2019/10/22(火) 01:09:13.57ID:OMTMLQ5G
音質変わっちゃったろ
2019/10/22(火) 01:09:14.65ID:1Y6FEtUm
うれしそう
2019/10/22(火) 01:09:15.41ID:J1cpltvl
お金持ちやな
2019/10/22(火) 01:09:17.55ID:rQGsmPlT
これ10万とかの仕事やろ。特殊技能すぎる
2019/10/22(火) 01:09:17.76ID:3POegU7a
どうせならこの曲をカセットから流せ
2019/10/22(火) 01:09:21.81ID:RIhrCESr
うれしそう
580公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:21.88ID:ESPK/bzg
ハイファイセットか
581公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:23.59ID:Uqm457vC
音悪いw
582公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:23.61ID:olbAxa+h
>>504
A面とB面だろ
2019/10/22(火) 01:09:24.90ID:Z8CKIQMm
待ってられなくてデジタルデータに移行しますた
2019/10/22(火) 01:09:25.11ID:cg7kdqL2
音悪い
585公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:25.24ID:1jE+pHMP
音がいいな
2019/10/22(火) 01:09:25.70ID:289oiNmJ
ハイファイセットじゃん
2019/10/22(火) 01:09:26.20ID:zWB/q9qK
>>466
自転車に持っていくと、タイヤ寿命、ブレーキ寿命、ワイヤー寿命、とか言われる
いやいや先月タイヤ変えたばっかりだろが
2019/10/22(火) 01:09:26.54ID:j71XpM/V
こっちはサーカスかw
589公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:27.64ID:jEbdZbDR
パープルタウンって誰かのパクりなんだっけ?
2019/10/22(火) 01:09:27.86ID:RYHhficb
♪やさしい人ね〜
あなたって人は〜
2019/10/22(火) 01:09:28.25ID:+J1zaslw
>>522
ジャンク品をあさる人が減らない理由が分かった
2019/10/22(火) 01:09:28.93ID:+a4kpv8+
なんか泣けるわ
2019/10/22(火) 01:09:29.04ID:fzDK6eqU
依頼者「音はこんな酷かった?」
594公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:30.78ID:d+szlDT9
>>478
テレビデオでそれ修理したけどあれは大変だった
595公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:32.65ID:/86mU+Um
どっちもいい顔するなあ
2019/10/22(火) 01:09:32.61ID:0+lEQWhy
音が柔らかい
2019/10/22(火) 01:09:33.99ID:VlmCNApQ
>>558
嘘やろ…ありえへん!?
神かなんかか…('A`:
2019/10/22(火) 01:09:34.60ID:9sP/azh/
おっちゃんカセット何本持ってるん
2019/10/22(火) 01:09:36.06ID:VJMnGkAa
このテープもっさりした感じが好きなんだろうな
2019/10/22(火) 01:09:36.29ID:Baruj8Ka
「あれ?音が変わってる」(´・ω・`)
2019/10/22(火) 01:09:36.69ID:GE+BqJqJ
音が違うんだよ音が
2019/10/22(火) 01:09:36.70ID:JRnFD7xN
デジタル化すればいいのに
603公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:37.13ID:L9icjIqQ
だいたい昔に浸っているところが昭和すぎて嫌い
604公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:37.50ID:K+VCV7N5
こんにちわ、カスラックです。
605公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:37.67ID:beBI6fYn
テープが劣化してるだろ
2019/10/22(火) 01:09:37.92ID:JmhBUPde
ボンッ プスプス…
2019/10/22(火) 01:09:38.03ID:sfidxTGO
新品と同額払ってもいいくらい
2019/10/22(火) 01:09:42.19ID:me9igP0K
飯塚幸三良かったな😭
609公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:42.91ID:f66UnsT7
所詮、カセットだし
610公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:43.32ID:d8Q/KAYz
修理費50万ぐらい?
2019/10/22(火) 01:09:48.93ID:OrnQS2Hc
ハイファイセット?
612公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:51.07ID:32OZIdVu
せっかく直してもらったのに扱い方が雑い
2019/10/22(火) 01:09:52.01ID:ah931Lzz
>>111
ソニー製品ならタイマーが作動した正常品だよ
2019/10/22(火) 01:09:53.07ID:OMTMLQ5G
Spotifyでええやん
615公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:54.08ID:L9icjIqQ
そんな思い出なんかかなぐり捨てて生きていけよ
2019/10/22(火) 01:09:54.52ID:9sP/azh/
自作ラック
2019/10/22(火) 01:09:54.83ID:e8DlPufA
>>520
自分もオーディオ最盛期の国産ものが好きで
今だに使っている
2019/10/22(火) 01:09:56.42ID:5LVvr8BM
カセットテープは鉛筆でたるみをとってだな
619公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:09:56.64ID:snPqpy0i
アジマスとかテープパスとか調整しないのかよw
いい加減な調整だと本来の性能出ないぞ
2019/10/22(火) 01:09:58.80ID:mBGPHAvm
人間国宝クラスだ
勲章あげていいレベル
2019/10/22(火) 01:09:59.11ID:PElyGz8P
オーディオシステムが一種のステータスだった頃のものだからな
思い入れが大きいだろうねえ
2019/10/22(火) 01:09:59.63ID:c7IkV82e
山本潤子さん元気かな?
2019/10/22(火) 01:10:00.09ID:ORdZkhP0
メーカーは割に合わんから
こういう修理はやらんのだろうな
2019/10/22(火) 01:10:01.61ID:WkBbpo7o
まあ音質とかそういうものではないんだよな
2019/10/22(火) 01:10:03.04ID:Bu8lwghW
おっさんええ笑顔だったな
2019/10/22(火) 01:10:04.58ID:bQbJx1Af
人間の体なら、延命するかどうか、どこかで生死を分ける決定をすることになるんだろうが、機械は違うな
2019/10/22(火) 01:10:05.66ID:eFOVudLC
もっと金とれ
2019/10/22(火) 01:10:05.90ID:OXXSFDmi
楽しいな!いいもん見たわ
もうちょっとやる気出して仕事しよう
629公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:10.06ID:L9icjIqQ
>>614
大正解
2019/10/22(火) 01:10:11.58ID:3POegU7a
ヘッドも摩耗しちゃってたりしないの
2019/10/22(火) 01:10:12.19ID:VlmCNApQ
これAIWAやろ…('A`)
2019/10/22(火) 01:10:12.42ID:tSfdYVY9
よくあるギア割れだな
633公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:14.27ID:9aSlmP1l
この放送観て弟子志願する奴とかいないのかな?
634公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:14.69ID:k+m84Fmm
天才すぎて、びびる
2019/10/22(火) 01:10:16.59ID:AoUzSKul
トレイ出たままあるある故障
2019/10/22(火) 01:10:18.15ID:WbsCe1Gn
無駄なツマミやスイッチあればあるほどいいもんな、コンポは!!!!
2019/10/22(火) 01:10:19.02ID:0+lEQWhy
かわいいおじちゃん
2019/10/22(火) 01:10:19.52ID:vR4X2nfl
ケイスケホンダ
2019/10/22(火) 01:10:22.43ID:0O9BqMDU
カセットはベルトの入手が難しくて・・・
2019/10/22(火) 01:10:25.07ID:fzDK6eqU
>>522
わかって言ってるんだよ
2019/10/22(火) 01:10:27.36ID:1rNGuF23
>>624
いうて今またカセットブーム来てるからな
642公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:30.09ID:DmGK8sQv
弟子とらんのかな
2019/10/22(火) 01:10:30.65ID:BmRsfSU+
KENWOOD ROXY?
2019/10/22(火) 01:10:31.15ID:JmhBUPde
ボンップスプス…
2019/10/22(火) 01:10:31.58ID:tdIjwycA
かっけえええええええ
2019/10/22(火) 01:10:36.89ID:GE+BqJqJ
問題はPL法と火が出た時誰が責任取るかだよな
2019/10/22(火) 01:10:39.17ID:iu5/2WGc
狭い作業室にスタッフ何人いたんだろ
邪魔そうだ
648公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:39.87ID:cdmgf8ut
是非、後継者を...
2019/10/22(火) 01:10:40.42ID:vR4X2nfl
赤さん
650公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:41.84ID:JpM8u2fo
昔の歌は昔のデッキで聞くと味があるだろうな
2019/10/22(火) 01:10:42.25ID:Z8CKIQMm
まあ好きでやってんだから何にも文句はないよ
2019/10/22(火) 01:10:44.57ID:2NX7Ldtq
普通の答えなのがいいなあ
653公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:44.95ID:/86mU+Um
ps3のハードディスクも直してくれるんだろうか
654公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:45.72ID:R3VKs8zX
今はアナログ回帰あるからこの人大事だな。
骨董品扱いで高く売れるし
2019/10/22(火) 01:10:45.74ID:HfGQL9xN
本当のプロ
2019/10/22(火) 01:10:47.30ID:8ht+4V3t
修理代は?
2019/10/22(火) 01:10:48.23ID:cg7kdqL2
ソニーのLDプレーヤーなおして欲しい
LDP-730
658公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:10:48.29ID:hEi0/9tP
>>425
前輪外してパンク直したら、ベアリング落ちて載れなくなっちゃったw
そのまま放置してて勿体無いことをした
2019/10/22(火) 01:10:48.43ID:A0wYhYOt
アカン、ちょっとウルってきた
2019/10/22(火) 01:10:49.08ID:RIhrCESr
なんか俺のやってる修理とは次元が違う
2019/10/22(火) 01:10:49.75ID:paDnhXhZ
測定器はいいのもってるな HP テクトロ
2019/10/22(火) 01:10:52.16ID:srJUjEHl
強いなあ、、、
2019/10/22(火) 01:10:52.22ID:JmhBUPde
ボンップスプス…
2019/10/22(火) 01:10:56.21ID:yymm62o7
ニッチな需要に応える稀有な技術
2019/10/22(火) 01:10:56.74ID:6yOKmJ1Z
いいよねこの時代にこんな人がいても
666公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:00.21ID:dCmYey8Q
この人見てると人間捨てたもんじゃないって思える
667公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:01.72ID:1jE+pHMP
ヤフオクで3000ぐらい、すぐそれも壊れるけど
2019/10/22(火) 01:11:02.33ID:me9igP0K
この人ホンマもんのプロフェッショナルや
2019/10/22(火) 01:11:02.71ID:gsHCvzRN
オーディオを趣味にしているのって、もはや50代以上だろうなあ…
レコパルとかって言葉も聞かなくなって幾星霜w
2019/10/22(火) 01:11:03.44ID:JmhBUPde
ボンップスプス…
2019/10/22(火) 01:11:04.13ID:fzDK6eqU
>>630
ヘッドはさすがに無理だな
672公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:05.06ID:mOktpmxZ
次の番組は胸クソ悪い天安門事件の再放送か
673公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:07.76ID:f66UnsT7
アワビ
2019/10/22(火) 01:11:07.82ID:JRnFD7xN
レンタルAVがビデオデッキから出なくなるとビビるよな
2019/10/22(火) 01:11:09.81ID:1Eru8PF6
ブルジョア要らぬ
2019/10/22(火) 01:11:10.41ID:cg7kdqL2
AIWA CS-J88もw
677公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:12.39ID:LxMV112h
凄いおっちゃんやな
2019/10/22(火) 01:11:12.41ID:kPvLL/7v
また料理人か
2019/10/22(火) 01:11:12.53ID:NmqGz76m
声からして良い人っぽいわ
2019/10/22(火) 01:11:14.48ID:AapOJrbM
>>613
パナ製
MDデッキ売ってないし
5年くらい前に中古で購入したから
もっと古いタイプ
2019/10/22(火) 01:11:14.52ID:4Bprpc3H
>>624
この人にとってはこの悪い音質こそが自分の記憶の一部なんだろうしね
綺麗すぎたら多分懐かしむ事も出来ない
682公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:15.42ID:jHmJoqtD
今、売ってる物に買い換えれば良いって事も分るし
直して使いたいって人の気持ちも分る
2019/10/22(火) 01:11:15.55ID:EboR4+yv
感動した!
684公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:16.06ID:T3claIfy
赤ちゃんも中がどうなってるのか開けたくならないのかな
2019/10/22(火) 01:11:16.47ID:QIlfpnr/
そして香ばしい内容のNスペへ
2019/10/22(火) 01:11:17.24ID:2QBRX7a7
>>641
縦長のシングルCDとか写真の日付も流行りだしてるな
2019/10/22(火) 01:11:18.12ID:Baruj8Ka
今日の教訓
寿命が過ぎたら新しいの買え(´・ω・`)
2019/10/22(火) 01:11:18.21ID:mBGPHAvm
橋本さとしと貫地谷しほりって
朝ドラ「なつぞら」でアニメーターやってたなw
2019/10/22(火) 01:11:20.04ID:asB6kgLZ
電子回路ってだいたいパターン決まってるから
基板追ってけばわかるよね
2019/10/22(火) 01:11:21.77ID:sfidxTGO
楽しかった
2019/10/22(火) 01:11:23.51ID:1rNGuF23
>>621
この辺の時代のオーディオと比べると現行品てかなりしょぼいのばっかりなんだよなぁ
2019/10/22(火) 01:11:26.76ID:19muetB3
これはお客さんも物を大切にする人だから成り立ってる仕事だなぁ
一般の消費者向けにやってたらクレームばかりでやってられない
2019/10/22(火) 01:11:27.50ID:TOGZZrJs
だいたいわかったな。

多分割に合わない労力系は趣味で好きで、高価格修理代で
簡単に治るけ系もそれなりに貰ってるから成り立ってると思うw

CDトレイとかまさにそんなのだろうな
2019/10/22(火) 01:11:29.42ID:VJMnGkAa
この人の回だけえらいヘビーローテで流すな相当評判よかったのか
2019/10/22(火) 01:11:29.87ID:A0wYhYOt
>>642
出来たらすごいけど教えて真似できるもんかな
2019/10/22(火) 01:11:34.58ID:D9hR1tjd
おもちゃの病院やれ
2019/10/22(火) 01:11:37.66ID:zWB/q9qK
>>613
いつもいつも突然死なのが腹が立つ
調子悪くなって動かなくなる事はまず無い
2019/10/22(火) 01:11:41.54ID:RIhrCESr
>>658
ベアリング買えよw
2019/10/22(火) 01:11:43.16ID:JRnFD7xN
舛添?
700公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:44.46ID:2EGDVB01
>>639
モビロンバンド
701公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:44.94ID:32OZIdVu
今井も放電の誤り
2019/10/22(火) 01:11:46.90ID:AqpPmQJp
>>188
モバイルは修理ならそのへんの修理や持っていけば・・・

それ以上の改造はネットとかに出てたりするけどそっちは改造屋だな…
ゲーム機から録画用の線出したり…
あと中国製なら中国人が得意・・・ ROMの増量とか見たことある。
2019/10/22(火) 01:11:47.34ID:S/ReQlP+
うちにある古いステレオを部品に使ってほしい(´・ω・`)
送ったら受け取ってくれるのだろうか?
2019/10/22(火) 01:11:52.04ID:vSHyIXEk
スマホとか直せるのかな
2019/10/22(火) 01:11:52.42ID:Baruj8Ka
>>623
新しいのに買い替えてもらわないと儲からないし(´・ω・`)
706公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:53.08ID:8fO53thT
>>669
一応アンプとか売ってるよ
秋葉原のヨドバシとかも
2019/10/22(火) 01:11:53.86ID:0xhhlOGG


三重県続きだな プロフェッショナル
2019/10/22(火) 01:11:54.22ID:ORdZkhP0
>>689
ほう
2019/10/22(火) 01:11:55.48ID:GE+BqJqJ
飼い猫も死んだら部品使って治しそうw
710公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:11:58.63ID:jm5j2asz
弟子入りしたい
711公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:12:00.64ID:d+szlDT9
>>492
多分ピックアップ
部品は多分ないからニコイチで治すかな
2019/10/22(火) 01:12:00.67ID:7A9O8MWh



NHKスペシャル選「天安門事件 運命を決めた50日」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1571672891/
2019/10/22(火) 01:12:00.72ID:SEHFAUsF
8ミリ映写機 2万
大手メーカービデオデッキ
部品代数千円プラス技術料1万

今井さん良心的
714公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:12:03.17ID:hEi0/9tP
>>653
あれはダメだ、一台ごとに識別して
HDD交換しても引っかかるように出来てるらしいからw
2019/10/22(火) 01:12:08.93ID:cg7kdqL2
SONY CDP-555ESDも
15万円もした
2019/10/22(火) 01:12:18.33ID:PElyGz8P
>>691
音楽はスマホで聞くものになっちゃったからね
需要が無いから仕方がない
717公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:12:25.23ID:RVzaoT7/
普段プロフェッショナル見ないけど当たり回?
718公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:12:30.49ID:vV93Khip
>>408
いやいや、70〜80年代のオーディオ機器は貴重
今のパーツじゃ同等のものは作れない
ただ、カセットに関してはメタル対応してないものは、あまり価値がない
2019/10/22(火) 01:12:33.42ID:paDnhXhZ
>>693
CDトレイは、ほぼゴムベルト交換で終了なのにな
2019/10/22(火) 01:12:57.77ID:AJZ2LZe7
>>681
そうだろうね。
悪い音質含めて思い出
2019/10/22(火) 01:13:02.95ID:cg7kdqL2
分解がじゃまくさい
2019/10/22(火) 01:13:09.54ID:19muetB3
>>646
それを考えたらやれない仕事だよなぁ
2019/10/22(火) 01:13:14.30ID:ln+Hwiwb
>>709
そういやヨーロッパのほうで死んだ飼い猫をドローンみたいなラジコンに魔改造してた基地外いたな
2019/10/22(火) 01:13:20.53ID:bKtkZPu0
>>674
AV入れてて出てこなくて焦った事あるわ
2019/10/22(火) 01:13:28.01ID:ah931Lzz
ミニコンポ はまず カセットが壊れ CD が壊れ チューナーが壊れ スピーカーとアンプは壊れず 使い続け
2019/10/22(火) 01:13:28.72ID:fzDK6eqU
>>641
バブル期の3ヘッドで録音するならともかく今のデッキじゃなあ
727公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:13:32.23ID:32OZIdVu
こういう修理屋は技術継承して残さないといけないと思う
2019/10/22(火) 01:13:48.00ID:PElyGz8P
>>717
ここ数年のなかではトップクラスだろう
それを分かってかNHKが何回も放送してるし
俺が知ってるだけで今回が4回目?ぐらいの放送のはず
2019/10/22(火) 01:13:48.60ID:QYHCNFjG
この人が培った技術とノウハウをこの人の中だけに閉じ込めていたら亡くなった時に社会への損失が大きいよな
ちゃんと弟子いるのかね
できれば修理過程全部を動画で撮ってYouTubeに上げてくれたら貢献度が半端ないと思うんだけどw
でもその方がこの人自身への実入りも大きくなるかも
2019/10/22(火) 01:13:57.86ID:1rNGuF23
>>718
今同じもレベルのもの作ったら恐ろしく高い値段のものになってしまうからな
ホントこの時代の中身はかなり贅沢よ
731公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:13:59.29ID:AapOJrbM
>>711
もう一台入手していいとこ合体するってこと?
732公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:00.44ID:d8Q/KAYz
PL法は10年だったっけ
修理後に火災でもおきたらオッチャンのせいにされそう
2019/10/22(火) 01:14:03.91ID:GE+BqJqJ
さてと、俺は古い豆腐で麻婆豆腐作るか
2019/10/22(火) 01:14:04.61ID:8ht+4V3t
BSプレミアムでは、るーみっくヒストリアの再放送か
2019/10/22(火) 01:14:05.69ID:7A9O8MWh


NHKスペシャル選「天安門事件 運命を決めた50日」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1571672891/
736公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:15.50ID:R3VKs8zX
トウシヨウヘイのせいで
日本はあいつに援助すべきでなかった。
737公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:21.90ID:32OZIdVu
今なら3Dスキャナと3Dプリンタで部品の複製とかもできるんでないかね
738公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:24.51ID:8fO53thT
>>725
うちアンプ壊れたんでプリメイアンプ安いの探し中
3万出すとBluetooth対応してる
739公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:36.59ID:d+szlDT9
>>719
ハードオフのジャンクでトレイ出てきませんとかローディング不良とか書いてあると修理したくなる
2019/10/22(火) 01:14:45.09ID:e8DlPufA
>>705
新しいのって
オーディオはもう絶滅やで
買う人おらへん
741公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:14:45.76ID:MU43Q+Cp
取り合えず代金が安すぎる
あの食器洗い機が五万とか信じられん
このデッキもそんなもんなんだろう
ボランティアと言って良い
しかしもし代金が仮に高かったら需要もなくなる?
安いから直してもらってるんならこの人の趣味性につけこんでると言うかこの人も単なる自己満足と言うか、、
2019/10/22(火) 01:14:59.08ID:fzDK6eqU
>>717
当たり回、録画した
2019/10/22(火) 01:15:03.79ID:cg7kdqL2
プロフェッショナル 仕事の流儀「家電の命、最後まで〜電器店主・今井和美〜」
2019/10/22(火) 01:15:13.16ID:WbsCe1Gn
>>721
普通に向いてなくてワロタ。
2019/10/22(火) 01:15:18.70ID:JRnFD7xN
XBOX360はゴムベルトが良くだめになるな
746公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:15:21.10ID:mJGi6lGU
>>691
そもそも昔のオーディオ機器は重かったでしょ。今は技術革新の成果とはいえ中身スカスカで軽量になってしまった。
2019/10/22(火) 01:15:28.43ID:1rNGuF23
>>716
なんだかんだレコードブームも来てるし所有する喜びみたいなのも見直されてる節はあるかなぁ
748公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:16:00.71ID:RVzaoT7/
>>728
すげーそんなにやってるのかw
2019/10/22(火) 01:16:10.62ID:cg7kdqL2
>>744
VHSは以前直したけどね
2019/10/22(火) 01:16:14.41ID:1fpxqSp5
技術あればの話だけどジャンク修理にはロマンがあるなあ
2019/10/22(火) 01:16:26.65ID:JRnFD7xN
今の家電は修理代が新品が買えるような金額だからな
2019/10/22(火) 01:16:30.92ID:vSHyIXEk
分解は好きだけど、ネジとかめんどくなって、戻せなくなる
2019/10/22(火) 01:16:35.12ID:fRGNxqbq
>>421
>黒田日銀総裁「困るんですよねー こういうの」

銭ゲバ安倍一味黒田、経団連メーカー!

この今井さんこそ「真の日本人」だ!
2019/10/22(火) 01:16:37.72ID:5Zr25a8g
この回初めて見た
古い家電修理は凄いけど
新しいの買い替えたほうが安いのかなって思えちゃう
755公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:16:45.33ID:GqbjhW6B
修理の動画が人気なのかよく分かる番組だったな
2019/10/22(火) 01:16:52.29ID:AJZ2LZe7
>>693

>>719
まあそれでいいんだよ。
簡単な修理でも直せない人は直せないし、
直してもらえば依頼者も満足。
修理するほうもそれで生活が間に合って満足。
winwinだね。
2019/10/22(火) 01:16:53.07ID:Z8CKIQMm
>>741
だよな  依頼者が直って帰ってきて無邪気に喜んでるの見るとオイオイってなるな  どんだけ難しいことやってもらってんのか分かってねーみたいな
2019/10/22(火) 01:16:56.40ID:8ht+4V3t
>>740
オーディオマニアのオヅラが買ってくれるよ
2019/10/22(火) 01:17:00.85ID:e8DlPufA
>>730
各社全力でしのぎ削っていたからね
760公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:17:08.39ID:d+szlDT9
>>731
yes
同型機か同じ部品を使ってる別機種の中古を買ってきて部品を交換する
俺はそれでBDレコーダーの光学ドライブを交換した
2019/10/22(火) 01:17:15.23ID:fzDK6eqU
>>737
プラ部品くらいじゃね
ギアは強度が持つのかい?
2019/10/22(火) 01:17:20.74ID:cg7kdqL2
カセットデッキは国産は今1社
2019/10/22(火) 01:17:26.22ID:ah931Lzz
電化機器の殻を割ったらゴキブリが出てきたでござる
764公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:17:45.85ID:MU43Q+Cp
>>750
現実にはロマンと言うより根気と忍耐
2019/10/22(火) 01:17:48.74ID:v/VCpfmK
ヤフオクとかメルカリとか見てるとジャンク品を直したようなのが結構出回ってる
2019/10/22(火) 01:18:08.28ID:AapOJrbM
>>760
スキルがないわ
2019/10/22(火) 01:18:23.38ID:asB6kgLZ
想い出補正があるだけで
今のデジタルオーディオ機器の方が圧倒的に性能いいけどねw
768公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:18:25.57ID:vV93Khip
NakamichiのDragonとかもっとすごいの修理して欲しかったわ
2019/10/22(火) 01:18:40.83ID:WbsCe1Gn
興味もって入社しても違うことやらされるから、道は別れるよな
2019/10/22(火) 01:18:50.38ID:cg7kdqL2
サービスマニュアルなしで直すのは凄い
2019/10/22(火) 01:18:57.71ID:TOGZZrJs
>>739
CDに価値がなくなったからみんな治す気ないんだろうね。
で、カセットやMDは代用がないから、阿鼻叫喚w
772公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:19:01.04ID:mJGi6lGU
>>760
AACS更新されなかった?
2019/10/22(火) 01:19:08.38ID:fzDK6eqU
>>705
オーディオはアナログ部分はバブル期頃までその後はデジタル部分が進化した
2019/10/22(火) 01:19:36.72ID:paDnhXhZ
ラジオの製作、初歩のラジオ 的な雑誌がないもんなあ
775公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:19:49.29ID:d+szlDT9
>>752
小皿をたくさん用意するとか、中で区切ってあるお菓子の箱を用意して、工程ごとにねじを整理しよう
2019/10/22(火) 01:19:57.75ID:ah931Lzz
>>765
壊れた SSD を仕入れて直して転売する商売が流行っているからな
2019/10/22(火) 01:20:13.22ID:cg7kdqL2
家に、もっと古いレシーバーがある
山水の、昭和30年代もの
2019/10/22(火) 01:20:17.18ID:PElyGz8P
>>747
音楽って、昔は特別な地位にある人とかお祭りなんかの特別な機会にしか聞けないものだったのが
いつでもどこでも聞けるものになっちゃたから一つ一つの価値は低くなっちゃった
実物がある「モノ」に価値を見出すようになってるのかもしれない
2019/10/22(火) 01:20:27.51ID:fzDK6eqU
>>745
ケチって中華製じゃね
2019/10/22(火) 01:20:28.88ID:8ht+4V3t
>>711
それでHDDを直したい。ド素人だから失敗するだろうけど(´・ω・`)
2019/10/22(火) 01:20:55.37ID:cg7kdqL2
ラ製、初ラなら1973年〜1975年なら残してあるw
2019/10/22(火) 01:21:17.32ID:paDnhXhZ
>>752
>>775
百均に そういうのに丁度いい区画の付いた樹脂箱あるよ
2019/10/22(火) 01:21:29.65ID:cg7kdqL2
トラ技も、テレビ技術も
2019/10/22(火) 01:21:51.66ID:e8DlPufA
>>780
HDDのデータ救済って目の飛び出るような金取られるな
2019/10/22(火) 01:22:01.41ID:v/VCpfmK
トラ技とかインターフェイスとか読んでたなぁ
786公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:22:13.65ID:67YzPQic
ドク「なんだ、ダメだと思ったらやっぱり日本製の部品じゃないか」
2019/10/22(火) 01:22:14.04ID:fzDK6eqU
>>752
撮影しながら分解するんだよ
2019/10/22(火) 01:22:21.70ID:AapOJrbM
>>772
AACS?
2019/10/22(火) 01:22:21.72ID:cg7kdqL2
分解
工程w
それ、小皿
大きな部屋、畳の上に並べ
790公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:22:32.71ID:d+szlDT9
>>772
この人の故障が本当にピックアップだとして、それだけでもAACS引っかかる?
2019/10/22(火) 01:22:47.58ID:cg7kdqL2
インターフェースもトラ技スペもいっぱいある
2019/10/22(火) 01:23:05.75ID:WbsCe1Gn
思ったよりお爺さんが多いな。さすがNHK
2019/10/22(火) 01:23:13.41ID:ah931Lzz
ネジを外したら ネジ穴の横にセロテープでとめていく
2019/10/22(火) 01:23:25.96ID:cg7kdqL2
みんなジジばかりw
2019/10/22(火) 01:23:41.43ID:cg7kdqL2
>>793
やっぱそうか
796公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:23:44.98ID:MU43Q+Cp
>>767
スマホで配信で買って聞くのが最高。
夜中にふとアレが聞きたいと思い立っても探して買えたり。
結局音楽はハードよりソフト。
何で聞くかより何を聞くかが一番大事でそれ意外の要素は出来るだけ存在感が無い方が便利。
2019/10/22(火) 01:23:47.81ID:v/VCpfmK
>>476
電子機器の修理系のyoutuberならもう結構いるね
2019/10/22(火) 01:23:49.52ID:fzDK6eqU
>>754
金出せば買える物は新品を買う
もう作って無い物を直すんだよ
799公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:24:45.99ID:1fpxqSp5
>>797
上手い修理系ユーチューバーの動画見てるとほんと感心するね
800公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:24:47.20ID:67YzPQic
今でもアンテナなんかは秋葉原の電気屋の爺さんが手曲げで自作したものが高性能だったりするらしい
2019/10/22(火) 01:25:22.82ID:v/VCpfmK
>>799
もう俺には無理って素直に思えちゃうw
2019/10/22(火) 01:25:34.63ID:paDnhXhZ
>>791
わりあい 役にたたんのだよな。w

>>781
見たい、思い出にふけりたいw
2019/10/22(火) 01:25:49.07ID:cg7kdqL2
SA-6600U
2019/10/22(火) 01:26:25.65ID:cg7kdqL2
>>802
インターフェース紙質悪いw
2019/10/22(火) 01:26:26.89ID:AqpPmQJp
>>719
ゴムベルトとか交換部品、メーカーに頼んで貰えないとあとは同じ中古から移植なので難しいぞ・・・
電解コンデンサーの交換とかが一番簡単。部品は電子工作向けのがいくらでも手に入る。

>>723
テレビで見たけど、飼い主の愛のある良作だったw 剥製という分野もあるのでね・・・
2019/10/22(火) 01:27:11.11ID:cg7kdqL2
トラ技スペシャ高かった
これは今でも売っているのかな
CQ出版
2019/10/22(火) 01:27:11.40ID:ah931Lzz
>>796
デジタル音源をピュアオーディオに飛ばして聞くと耳から鱗が落ちる落ちるぞ
2019/10/22(火) 01:27:13.62ID:e8DlPufA
>>798
アナログプレーヤーは
おもちゃか超高級品の2極になってしまった
今使っているのがいかれたら終わりだわ
2019/10/22(火) 01:28:05.87ID:paDnhXhZ
>>805
ベルトはもともと規格品だから 秋月とかせんごくとかの通販でいくらでも買える。
810公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:28:29.68ID:d+szlDT9
>>805
10年ぐらい前、CDP-555ESAの中古をローディング不良でベルトを探したらヤフオクで出てた
今もあるといいけど
2019/10/22(火) 01:28:29.87ID:fzDK6eqU
>>771
MDはCDのコピーしかやらない人がほとんどだからどうでもいいがカセットはラジオや自分で録音した物がプライスレスだからなあ
812公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:28:30.70ID:jm5j2asz
やっぱりスレにチャンコロ湧くね
日本に大勢いるから昔から2ちゃんにいる
2019/10/22(火) 01:28:37.21ID:cg7kdqL2
初ラにナショナルの工場ラジオ製造写真
当時はオーディオキットの広告ばかり
ケンクラフトとか

もちろんあの二光もwww
2019/10/22(火) 01:29:13.09ID:AqpPmQJp
>>728
ああいう内容が一般人受けするのは意外・・・ もう朝ドラ化しろw
815公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:30:00.65ID:8fO53thT
いまアンプってラジオ付きなのね
816公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:30:23.92ID:mJGi6lGU
>>788
プロテクト。BDソフト再生するとより複雑なコードに書き換わることになってる。
>>790
AACS書き込まれているのがブルーレイのドライブユニットのEPROMなのか本体のEPROMなのか、というところが気になって。
2019/10/22(火) 01:31:38.72ID:v/VCpfmK
電子立国みたいな番組も今じゃ作れないんだろうな
2019/10/22(火) 01:32:00.81ID:asB6kgLZ
アンプもけっきょく、電圧増幅と電流増幅やってるだけだしね
2019/10/22(火) 01:33:04.67ID:AqpPmQJp
>>710
> 弟子入りしたい

弟子入りなんかしなくても修理ぐらいできるだろw それできないのなら才能ないから諦めな・・・
2019/10/22(火) 01:33:39.37ID:AapOJrbM
>>816
プロテクト。BDソフト再生するとより複雑なコードに書き換わることになってる。

・・・何がなんやらさっぱり分かりません
821公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:34:56.57ID:d+szlDT9
>>816
ごめん、俺のBDレコーダーと、>>111のMDと話が混乱してた
俺のBDレコーダー(東芝BZ800)なら光学ドライブ交換でほぼ問題なく作動してる
2019/10/22(火) 01:35:07.49ID:1fpxqSp5
スレチすまんがtwitterで某修理廃人のリツイートで凄いのあったんで貼るわ

HDDの部品に偽装して金を密輸
https://twitter.com/Custom_kun/status/1181028277508423681
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
823公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:35:42.38ID:8fO53thT
TEACの3万のアンプはBluetooth対応
スピーカーは8オーム
ラジオはないけどこれなら使えそう
2019/10/22(火) 01:36:55.80ID:paDnhXhZ
>>813
初ラだったかなあ、ナショナルブリテインとかいって 素子の規格表の折り込みがあったの
忘れてしまったなあ
825公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:37:19.09ID:d+szlDT9
>>821に追加
旧ドライブで書き込んだBD-Rに、新ドライブで追加して書き込んだことはない
826公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:38:54.18ID:8fO53thT
ヨドバシで35,000円か…
うーん
2019/10/22(火) 01:38:57.09ID:cg7kdqL2
>>824
後日見ておきます
古いから本が臭くってw
828公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:39:03.32ID:rpNRRMz6
カツジの彼女?
2019/10/22(火) 01:39:35.33ID:fzDK6eqU
>>822
PC弄ってる奴なら持った瞬間にバレる
海門の薄型に3プラッタあった?
830公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:41:00.58ID:AapOJrbM
>>821
「ニコイチ」だけ受け止めます
831公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 01:43:48.55ID:d+szlDT9
>>830
部品取り用に買ってきた中古品の方がむしろ調子いい説w
2019/10/22(火) 01:47:20.59ID:1fpxqSp5
>>829
重さか、なるほどね。これ海門製なのか
最近はHDDは日立か安さに釣られてWDのHDDしか買ってないんだよなあ
2019/10/22(火) 01:50:22.66ID:AqpPmQJp
>>809
そうなのかー
あとはローテク家電でよくある温度でオン・オフする小さいスイッチとか意外に通販無いよな・・・
サーモスタットじゃない方だけど…特定の温度のは出てたりするんだが…
昔はよく使われてた部品だろうに…
冷蔵庫修理しようとして探したけどなかったので分解してなんとか直した、水が侵入して凍ってたみたい…
2019/10/22(火) 01:53:19.17ID:AapOJrbM
MD直したい・・・
2019/10/22(火) 01:54:57.24ID:cg7kdqL2
トリニトロンブラウン管TV捨てるw
2019/10/22(火) 01:57:02.10ID:w9wrx2qc
>>174
無香性版なら家電修理に使って良いが
通常版はケロシンが入っていて樹脂、プラ、ゴムを侵してぶっ壊す
素人がよくやる失敗
2019/10/22(火) 02:00:41.08ID:cg7kdqL2
>>836
電子回路ものにはだまだね
精密でないネジなどに

シリコンのもやばい
フローリングなんかに飛び散ったら
靴下ですべるw
2019/10/22(火) 02:01:02.63ID:cg7kdqL2
だま 訂正 だめ
2019/10/22(火) 02:01:54.84ID:cg7kdqL2
網戸の車輪をシリコン呉ぶっかけ
でも、また埃が巻きついて
2019/10/22(火) 02:11:25.90ID:mWefle5D
>>811
MDでライブ録音いっぱいしたよ
841公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:10:38.46ID:+dmRj9Il
MDでもカセットでもカタログの隅にあるオプションとかに憧れたっけなw
高価なマイクに外付けスピーカーとかバッテリー増加する奴とか

2000年以降は効率と儲けを追求するようになってつまらなくなって
つまらない物を売るようになって自滅した 
842公共放送名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 03:19:25.93ID:+dmRj9Il
メモリーオーディオも使ってみたけどなんかつまらんね
カセットでもMDでもそこそこの価格な機械的な物を好むんだろうなあ
HDDレコのカセットものは面白いけど高いから売れなかった

修理してでも使いたい物を作り出すって凄いことだよね
家電じゃなくても車でもさ
ミニファミコンに習ってかつて売れたコンポとかラジカセのミニあったら買いたい
ちゃんといろいろ調整できてボタンに段差があるやつねw
2019/10/22(火) 07:17:05.41ID:VF3BFO+A
町工場のPC9801を修理してるプロフェッショナルいたけど
もうWindows上のエミュでいいんじゃないのと思った
フロッピーもWindows上で吸い出してイメージ化できるし
難しいかもしれないのはUSB-パラレルとかUSB-シリアルとかのドライバ部分くらいか
2019/10/22(火) 07:28:40.43ID:paDnhXhZ
98用スロットに合わせて作った基板が使えないから
ソフトいくらエミュできても
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況