笑わない数学 「暗号理論」
[総合] 2022年09月07日 午後11:00 - 午後11:30 (30分)
【司会】 パンサー尾形
スマホからメッセージを送ったり買い物をしたり…。そのとき情報のやり取りを安心してできるのは、実は暗号理論のおかげ。私たちはふだんから、高度な数学をつかって暮らしている。でも誰かに解読されてしまう恐れは本当にないのか?なぜそんなに安全とされているのか? その裏にある、現代暗号の驚きの数学エッセンスをお届けする。番組ラストはパンサー尾形からの秘密の暗号が!みなさんの数学の力で読み解いてください。
探検
笑わない数学 「暗号理論」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/07(水) 20:13:35.31ID:h8+nJygT
2
2022/09/07(水) 22:52:06.60ID:ATlW+lyb 素数ふるい
2022/09/07(水) 23:00:14.63ID:Szvd0NrC
待たせたな!
2022/09/07(水) 23:00:26.54ID:4blwm8zE
45450721
2022/09/07(水) 23:00:29.25ID:6agRqMEU
はじまた
2022/09/07(水) 23:00:29.70ID:S5tws7jE
\(^o^)/ハジマタ」
2022/09/07(水) 23:00:32.63ID:hhIDBxAx
キターーー
2022/09/07(水) 23:00:36.06ID:bBqk/OXV
エラトステネスの篩
2022/09/07(水) 23:00:38.22ID:Ly/Zil6T
最初にブルーバックスで公開鍵と秘密鍵の話を読んだときは衝撃だったな。もう30年くらい前になるか?
10公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:00:53.33ID:PTLWBME9 HAL9000
2022/09/07(水) 23:00:58.95ID:goghxiFB
30分で暗号を説明するのって難しくないか
2022/09/07(水) 23:01:04.77ID:9MwFMeQs
この原稿読んでる感溢れる話し方は好き
2022/09/07(水) 23:01:10.24ID:VFcwFwXZ
エニグマ
2022/09/07(水) 23:01:12.90ID:DZSeB2I2
あ、俺のネット証券のパスワードだわ
2022/09/07(水) 23:01:15.87ID:FSR3nhS/
ずらしはめ
2022/09/07(水) 23:01:22.08ID:NI08+ftR
2022/09/07(水) 23:01:23.12ID:iyj/Xju2
#01 素数
#02 無限
#03 四色問題
#04 P対NP問題 (#04までBSPで先行放送)
#05 ポアンカレ予想
#06 虚数
#07 フェルマーの最終定理 (レギュラー番組への道で先行放送)
#08 カオス理論
#09 暗号理論
#10 abc予想
#11 内容未定
#12 内容未定 最終回
#02 無限
#03 四色問題
#04 P対NP問題 (#04までBSPで先行放送)
#05 ポアンカレ予想
#06 虚数
#07 フェルマーの最終定理 (レギュラー番組への道で先行放送)
#08 カオス理論
#09 暗号理論
#10 abc予想
#11 内容未定
#12 内容未定 最終回
2022/09/07(水) 23:01:23.87ID:/tW14J0w
↓ちゆーりんぐが
2022/09/07(水) 23:01:25.00ID:H07E6bPU
バックステージ見るの忘れてたorz
20公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:01:45.66ID:rKsUL2u0 にりぺ!
これでバレない☆
これでバレない☆
2022/09/07(水) 23:01:52.40ID:1VWdD0B3
エニグマって聞いたことあるな
2022/09/07(水) 23:01:54.70ID:Wu5DfDxy
暗号と言えば、薩摩弁
2022/09/07(水) 23:02:00.72ID:bBqk/OXV
おなじみhttps
2022/09/07(水) 23:02:07.16ID:/tW14J0w
量子コンピュータで解読されちやうんだろ~
2022/09/07(水) 23:02:14.89ID:NI08+ftR
家家家
26
2022/09/07(水) 23:02:16.39ID:ATlW+lyb 仮想通貨
2022/09/07(水) 23:02:21.72ID:Q67oE80x
この子と付き合える暗号教えろ
2022/09/07(水) 23:02:29.27ID:hhIDBxAx
あんこう
とは違うのか?
とは違うのか?
2022/09/07(水) 23:02:31.65ID:DTiYierE
やさしいバル声
2022/09/07(水) 23:02:31.97ID:NI08+ftR
えにぐまなみ
2022/09/07(水) 23:02:32.15ID:VFcwFwXZ
このスレ内にも暗号が
2022/09/07(水) 23:02:33.37ID:h2iJekR+
エニグマは映画になったな
相棒では殺人まで有った
相棒では殺人まで有った
2022/09/07(水) 23:02:33.84ID:9MwFMeQs
実況はhttpsだから暗号通信だな (´・ω・`)
2022/09/07(水) 23:02:44.81ID:DTiYierE
あら
2022/09/07(水) 23:02:49.44ID:6agRqMEU
114514
2022/09/07(水) 23:03:11.55ID:xmXU+CYQ
でもLINEならガバガバ
38公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:03:15.33ID:rKsUL2u0 保護されていない通信(´・ω・`)
2022/09/07(水) 23:03:28.02ID:S5tws7jE
なるほど
この文字もか?
この文字もか?
2022/09/07(水) 23:03:30.31ID:/tW14J0w
RSAは暗号鍵だけだろ?
2022/09/07(水) 23:03:41.54ID:/7vLVvBO
https(SSL)も暗号化通信だしな。
2022/09/07(水) 23:03:42.21ID:NI08+ftR
お前らの書き込みは暗号化する前から無意味だよね
2022/09/07(水) 23:03:45.47ID:Ly/Zil6T
エニグマの名前を最初に知ったのは、ジャンプで連載していた「僕の弟は怪人」というマンガだったな
2022/09/07(水) 23:03:47.22ID:Szvd0NrC
平文通信は暗号じゃないんでは?
46公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:03:48.82ID:smnk0Zde 面倒なこと言わないで復号と言いなさい
2022/09/07(水) 23:04:30.84ID:t2qc26ed
完全にアップル案件だな 商売うまいわ
2022/09/07(水) 23:04:48.21ID:VFcwFwXZ
量子コンピュータが実現すれば
50公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:04:55.07ID:Y3rJds5n 平文だらけだぞ
2022/09/07(水) 23:04:57.79ID:hhIDBxAx
エニグマを破ったのはだれだっけか
2022/09/07(水) 23:05:10.72ID:ZKTHEnKB
素数×素数の暗号は破られないから使われてるんでしょう?
2022/09/07(水) 23:05:32.76ID:+TWDknja
現在のコンピュータだと解けてもかかった時間に見合わない・・・だったよな
2022/09/07(水) 23:05:34.53ID:+wDdxz6P
大きい素数が使われれるんだっけ
2022/09/07(水) 23:05:51.80ID:bBqk/OXV
2022/09/07(水) 23:06:03.89ID:+Dnr93bh
量子化コンピュータはいつ実用になるのか
それに対抗できる暗号化はあるのか
それに対抗できる暗号化はあるのか
62公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:06:19.45ID:smnk0Zde 回りくどい言い方だな
素直に専門用語使えよ
素直に専門用語使えよ
63公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:06:19.95ID:Y3rJds5n 公開鍵暗号と秘密鍵暗号の話は
2022/09/07(水) 23:06:42.32ID:ivH1oO/b
絶対安全とか解読不可能とは言ってない
ただ解読するのに天文学的時間がかかるから事実上解読不能というだけ
ただ解読するのに天文学的時間がかかるから事実上解読不能というだけ
2022/09/07(水) 23:06:48.16ID:rIdpjkd4
いつものデブADじゃない
2022/09/07(水) 23:06:52.04ID:NEZrw3ET
今来た
この話は新潮文庫だかの暗号解読ってのが面白くて分かりやすかった
この話は新潮文庫だかの暗号解読ってのが面白くて分かりやすかった
2022/09/07(水) 23:06:57.27ID:FSR3nhS/
なんか馬鹿にされてる気がする
2022/09/07(水) 23:06:57.80ID:FqBCUAvo
なんで司会をこいつにしたのか
無駄に終声が大きいだけ
無駄に終声が大きいだけ
2022/09/07(水) 23:06:58.50ID:goghxiFB
ここから説明したらRSAまではたどり着かないな
2022/09/07(水) 23:07:02.03ID:Qf8tDJpG
73公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:07:03.26ID:QMfvcqJp なぜこの芸人を使っているのだ
2022/09/07(水) 23:07:07.06ID:4/7KqWTP
>>54
1932年、ポーランド軍参謀本部第2部暗号局(en)の数学者マリアン・レイェフスキ(当時27歳)と、彼のポズナン大学における後輩ヘンリク・ジガルスキとイェジ・ルジツキ[1]は、1932年ころ初期型を解読した。これはフランス情報部のスパイが、ベルリン暗号局シフリーシュテーレで勤務するハンス=ティロ・シュミット(英語版)[2]から得た情報[3]から推察される構造を復元したエニグマを用いて解読された。
Wikipedia先生
1932年、ポーランド軍参謀本部第2部暗号局(en)の数学者マリアン・レイェフスキ(当時27歳)と、彼のポズナン大学における後輩ヘンリク・ジガルスキとイェジ・ルジツキ[1]は、1932年ころ初期型を解読した。これはフランス情報部のスパイが、ベルリン暗号局シフリーシュテーレで勤務するハンス=ティロ・シュミット(英語版)[2]から得た情報[3]から推察される構造を復元したエニグマを用いて解読された。
Wikipedia先生
2022/09/07(水) 23:07:09.52ID:hhIDBxAx
ハマちゃん悪役かわいそう
2022/09/07(水) 23:07:18.82ID:cN2/AZh5
>>53
公開鍵暗号方式のRSAな
正確に言えば、時間を掛ければ解かれる
しかし、十分に長い時間が必要と信じられているために、
その時間の間に情報の価値が著しく低下したり、
価値が無意味になってしまう
これが、暗号の安全性の根拠だよ
公開鍵暗号方式のRSAな
正確に言えば、時間を掛ければ解かれる
しかし、十分に長い時間が必要と信じられているために、
その時間の間に情報の価値が著しく低下したり、
価値が無意味になってしまう
これが、暗号の安全性の根拠だよ
2022/09/07(水) 23:07:23.58ID:sX60AhP6
コナン観てるからわかるぞ
2022/09/07(水) 23:07:24.25ID:RTwVa8IT
072→4545
2022/09/07(水) 23:07:30.18ID:GxjCYglv
途中でヤギが食うリスクは?
2022/09/07(水) 23:07:45.55ID:NI08+ftR
スター千一夜
82公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:07:49.30ID:QItOQKhW 1602
2022/09/07(水) 23:08:00.00ID:evGNisvx
チェックデジットつけろよ
2022/09/07(水) 23:08:02.07ID:6agRqMEU
アンシンアンゼン🤖
2022/09/07(水) 23:08:06.34ID:dFq0Ttdq
ご〜まりさ〜ん
87公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:08:23.25ID:IOEKES7V ニイタカヤマノボレ
2022/09/07(水) 23:08:46.67ID:ttKZoaS3
共通鍵暗号ってやつだな
2022/09/07(水) 23:08:48.77ID:Qf8tDJpG
尾形はこの番組竹馬でやれよ
2022/09/07(水) 23:08:54.86ID:aVL2TTiC
mixiの笠原?の父親がたしか大学教授で
暗号の権威だったな
暗号の権威だったな
2022/09/07(水) 23:09:01.48ID:cN2/AZh5
暗号理論は、
鍵配送問題、
これに尽きる
その点で、公開鍵暗号方式は、
人類最高の発明の1つだと思う
鍵配送問題、
これに尽きる
その点で、公開鍵暗号方式は、
人類最高の発明の1つだと思う
2022/09/07(水) 23:09:02.22ID:f/cgMUtu
この時間帯は背景黒にしてほしいよね
95公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:09:02.90ID:smnk0Zde 送る情報が途中で改竄されるリスクはないの?
2022/09/07(水) 23:09:12.08ID:rIdpjkd4
このテーマはなんか実況しにくいな
2022/09/07(水) 23:09:12.17ID:eU4KY6hY
ニイタカヤマノボレ 一二〇八
2022/09/07(水) 23:09:12.46ID:ISriPH/X
口パク?
100公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:09:16.55ID:Y3rJds5n ID:4/7KqWTP←きちがい
101公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:09:16.63ID:Q0fXMrH9 情報処理試験かよ
102公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:09:27.93ID:gfGbiipe スティッキービット(知ってる単語言っただけ)
107公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:04.62ID:PiLhzaol 世界に、懸賞金掛かってる暗号あるよね
108公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:13.54ID:NI08+ftR ほんとだー
109公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:19.61ID:cN2/AZh5 でも結局、
暗号化のルールを共有する方法
が壁になら
暗号化のルールを共有する方法
が壁になら
110公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:19.68ID:evGNisvx 0で割ればいいんだよ
111公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:21.03ID:CtP9FGkX 日付けにしては?
112公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:22.17ID:VFcwFwXZ どうすれバインダー
113公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:23.93ID:hhIDBxAx 学者たちダメすぎだろwww
114公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:35.22ID:rIdpjkd4 もうテレパシーしかない
115公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:41.54ID:vWupAQX3 初期ベクター(知ってる言葉言ってみただけ)
116公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:43.61ID:oljYKZ2s 要するに知られない方法を考えないといけないわけねー
117公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:10:50.85ID:ivH1oO/b とりあえず教師で
119公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:06.16ID:NI08+ftR これが数学的帰納法!
120公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:07.04ID:x4Tky97n 誰得マガジン
121公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:12.38ID:IOEKES7V さいごの鍵ならだいじょーぶ
122公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:12.40ID:+wDdxz6P 公開鍵やな
123公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:17.13ID:aVL2TTiC 鍵を掛けた時と解く時の鍵が、変動しちゃう暗号ってあるのかな・・・
124公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:18.35ID:FqBCUAvo 相手の耳にこっそり話せばいいんじゃね?
125公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:18.78ID:smnk0Zde どうせ漏れるんだから第三者にバレてもいいように運用するしかない
126公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:19.31ID:ISriPH/X 同じ鍵で開けてるやんw
127公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:22.92ID:Q67oE80x 割と最近なのか
128公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:26.20ID:AaFePQQA なんだかんだこの番組初めてみたけどCGのクオリティ高いな(´・ω・`)
130公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:31.20ID:Qf8tDJpG 意外と早く出てきたぞ
132公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:32.88ID:rIdpjkd4 わりと最近じゃん
133公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:35.23ID:4/7KqWTP このおかげで、いまDVDやBDに記録した動画を
未来の考古学者は再生できない
未来の考古学者は再生できない
134公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:40.40ID:VFcwFwXZ 逆に考えるんだ
136公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:52.01ID:a+yXpeAS 服を着るのはもうやめよう。ありのままの姿を公開してしまえ
みたいな話だな
みたいな話だな
137公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:52.38ID:hhIDBxAx 天才っているもんだな
138公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:53.70ID:6agRqMEU 意味のないディフェンスだよ
139公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:54.99ID:FqBCUAvo 夜中にうるさいよ
140公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:56.56ID:i87iarCO 寝ようと思ったのについみてしまう
141公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:11:58.09ID:evGNisvx 後悔するがな(´・ω・`)
143公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:01.60ID:QMfvcqJp なんかイラッとするやつだな
144公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:11.31ID:bBqk/OXV DSA暗号だな
145公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:12.24ID:Q67oE80x 数学者って清潔感ある人いないんか
146公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:20.64ID:+TWDknja 素数とP対NP問題の上にある話だよな
147公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:23.39ID:+wDdxz6P かけるガキと開けるカギの
148公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:26.22ID:Y3rJds5n 昔、立花隆が解説してたが下手くそすぎてさっぱりわからんかったわ
149公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:27.84ID:ISriPH/X でもどれを使ってるかわからんなら
150公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:34.01ID:MtnZyGVq ルールばれない方法なんてないだろ
151公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:38.07ID:RTwVa8IT UNGO
もうやめる
もうやめる
152公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:44.14ID:NN5yT+eu サイモン・シンの本を思い出すわ
153公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:12:49.01ID:PiLhzaol 「暗号」って日本語で書く方が楽だな
155公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:13:26.72ID:oljYKZ2s ほー
156公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:13:27.43ID:PiLhzaol わけわかんね
157公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:13:30.43ID:Qf8tDJpG DHさんたちのって
暗号方式というより交換方式の話だと思ってた
暗号方式というより交換方式の話だと思ってた
159公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:13:37.70ID:4/7KqWTP 方法というと、鍵というよりアルゴリズムな気がする
161公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:13:49.29ID:3XSI9Zt7 簡単にはわからない
なら
わかる
なら
わかる
162公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:13:55.33ID:ayr0Y8Op 同じこと2回やるな
165公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:19.03ID:rIdpjkd4 実質、公開と言いうのは大ウソ
166公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:23.50ID:goghxiFB いかにも70年代な感じの2人だな
168公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:41.95ID:ISriPH/X これは数学なんだろうか
169公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:45.02ID:cN2/AZh5 この2人は、
DH鍵交換、
の人か?
DH鍵交換、
の人か?
170公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:50.56ID:f/cgMUtu RSA
171公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:51.08ID:ayr0Y8Op 前置きが長すぎる
172公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:52.33ID:aVL2TTiC 今日4
とかじゃないのか
とかじゃないのか
173公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:55.43ID:CtP9FGkX >>152
フェルマーの最終定理は読んだな
フェルマーの最終定理は読んだな
174公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:58.68ID:NI08+ftR 具体的な方法無しに「公開鍵暗号」って言い出したのか、知らなかった
175公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:14:59.44ID:VFcwFwXZ 三人はどういう
176公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:03.25ID:gfGbiipe ハッシュ化してしまえばいいんだよ
復号できないけど
復号できないけど
177公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:05.39ID:ivH1oO/b RSAキター
178公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:08.50ID:Y3rJds5n 言い出しっぺと違う3人かよ
180公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:10.28ID:vWupAQX3 すごいなー。
マサチューセッチュ大学は
マサチューセッチュ大学は
181
2022/09/07(水) 23:15:11.60ID:ATlW+lyb みんな生きてる
182公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:14.85ID:rIdpjkd4 やはりハゲは世界を救うんだな
183公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:18.25ID:NI08+ftR フサ ハゲ ハゲ
184公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:22.85ID:XIuSmGIB PGP を飛ばしてRSA
185公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:24.74ID:ZKTHEnKB 別の人が実際の方法を思いついたのかw
186公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:27.47ID:Q67oE80x 逆さにしても成り立つ顔
187公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:28.86ID:i87iarCO 三人寄れば文殊の知恵や
188公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:15:37.98ID:XTZKMwx2 unixとかの暗号化でそんな仕組みだったような
一方通行だったような
一方通行だったような
192公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:16:24.38ID:NI08+ftR 素数きたー
193公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:16:35.61ID:bBqk/OXV ほんと、たったこれだけの計算式で暗号化できちゃうんだからな~
まぁ実際にはmodとか色々使うけど
まぁ実際にはmodとか色々使うけど
194公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:16:48.77ID:+TWDknja Nが十分大きいとNからpとqを求めるのが難しい・・・
195公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:16:49.39ID:lgU460WM 美味しいあんこなら
196公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:16:57.70ID:ZKTHEnKB この2つの素数はバレにくいの?
198公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:04.94ID:RTwVa8IT 漁師コンピュータで暗号を解くベンチャーを立ち上げたい
199公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:14.72ID:Q67oE80x フェルマーの最終定理もモジュラー理論がどうのこうのって言ってたから
割り算の余りの計算てそこら中で使われてるのか
割り算の余りの計算てそこら中で使われてるのか
200公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:16.39ID:neB2TbtX 日本語でおk
201公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:19.96ID:XIuSmGIB でもこれ、漁師コンピュータが実用化されたら 一瞬で解けちゃうんだぜ
202公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:22.89ID:aVL2TTiC 何通りあるんだよ
203公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:23.25ID:L/tg1Zur サマーウォーズじゃコンピュータ使わず解いてたで
204公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:25.06ID:Qf8tDJpG モジュロ演算?余り使ってどうのこうのってのは
数学オリンピックでも頻出らしいね
俺にはまったく関係ない世界ww
数学オリンピックでも頻出らしいね
俺にはまったく関係ない世界ww
205公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:32.89ID:oljYKZ2s なるほど
207公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:34.01ID:i87iarCO なるほど
208公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:44.48ID:sq9I+Yd0 うむ
209公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:17:54.55ID:Q67oE80x 中学の頃に展開は簡単だったのに因数分解が難しかったあれ
210公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:00.71ID:fXfhhukH JS
211公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:01.24ID:hhIDBxAx 小学生は3桁までだろ!
212公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:03.00ID:6agRqMEU わかんない🥺
213公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:07.68ID:RFBle1fZ だからセキュリティ上、素数が重要なんだよな
214公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:09.09ID:ivH1oO/b かわええなヤりたい
215公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:09.69ID:DZSeB2I2 エクセルないと無理
216公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:13.08ID:Q67oE80x おれこの子でいいや
217公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:20.37ID:oljYKZ2s なるほどなぁ
これが何の数をかけたのかはわからないな
あったまいい~
これが何の数をかけたのかはわからないな
あったまいい~
218公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:25.35ID:Ly/Zil6T219公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:26.61ID:lgU460WM >>213
そっす
そっす
220公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:33.93ID:neB2TbtX インド人なら
221公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:35.65ID:6agRqMEU たし蟹
222公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:36.50ID:aVL2TTiC 東大生かな
224公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:43.24ID:ayr0Y8Op 無理っす(´・ω・`)
225公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:45.63ID:Qf8tDJpG すげえな
226公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:46.17ID:NI08+ftR コマ大かな
228公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:49.68ID:evGNisvx 素因数分解
229公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:50.51ID:+TWDknja231公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:18:55.94ID:Y3rJds5n 約数が見つからねぇ〜
233公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:03.19ID:i87iarCO へー
234公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:03.85ID:smnk0Zde 九九ができないゆたぼんは解けない
235公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:10.55ID:oljYKZ2s 馬鹿でかい素数どうしだともうわからないわけね
236公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:21.63ID:Q67oE80x 全ての奇数は平方数-平方数になるあれ
237公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:23.52ID:FqBCUAvo パソコンで1から順番に割れよ
238公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:29.63ID:CtP9FGkX しらみつぶしやんw
239公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:31.92ID:x4Tky97n がんばるね
241公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:33.91ID:lgU460WM 手計算つれえ
242公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:40.86ID:RTwVa8IT 噛ませ犬東大生
243公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:44.36ID:bBqk/OXV 5000とかだったら鍵長に換算するとたかだか14ビットくらいだもんな~
実際は2048ビットとかだからそりゃ無理だわ
実際は2048ビットとかだからそりゃ無理だわ
244公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:44.90ID:oljYKZ2s 手当たり次第にやるしかないからめちゃくちゃ時間かかるのね
245公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:19:52.39ID:/tW14J0w 量子コンピュータ使え
249公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:02.36ID:oljYKZ2s できないとわかっててやらせられる東大生気の毒
250公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:07.38ID:3RQRyELa251公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:09.65ID:neB2TbtX 名前だったのかよ!
252公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:11.98ID:vWupAQX3 名前の頭文字だったのかよ!
253公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:13.48ID:Y3rJds5n 頭文字だったのかー
255公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:15.36ID:DZSeB2I2 SRIなら知ってる
256公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:15.45ID:bBqk/OXV これ、3人の順番で揉めなかったんだろうか
257
2022/09/07(水) 23:20:17.20ID:ATlW+lyb それは知らんかった
258公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:21.94ID:H07E6bPU 頭文字だったのか
259公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:22.22ID:em5n2o5p 何桁×何桁か判れば少しらく
260公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:34.01ID:eRwI9mqe 名前の頭文字だったのか
261公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:34.32ID:x4Tky97n 仲良さそうな男たちの写真ばかり
262公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:34.53ID:rKsUL2u0 解読法としては、あらかじめ素数x素数のデータベースを作っておくことか。
263公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:36.88ID:goghxiFB SARとかにならなかったのはなぜだ
264公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:37.68ID:OWKgNpk3 なんで素数なの
265公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:43.36ID:HZwySryX 両方とも奇数じゃん…w
267公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:48.47ID:XxWLgG2D エマーソン・レイク・アンド・パウエルの略みたいなもんや
268公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:49.87ID:Y/HNjCAy 数学者ってやっぱり頭おかしいな
(褒め言葉)
(褒め言葉)
269公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:50.42ID:0yTYzdV9 すげーな
東大生5200とかめちゃくちゃズレてるやん
東大生5200とかめちゃくちゃズレてるやん
270公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:51.15ID:ur/DHaLb 尾形の声小さくない?
272公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:55.91ID:a+yXpeAS Nのために
273公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:56.11ID:smnk0Zde トリオって有能だな
274公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:20:59.70ID:NN5yT+eu 平方根とってもそれより大きい数と小さい数の組み合わせってわかるだけで、その周辺にあるってわけじゃないのに
276公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:03.50ID:bBqk/OXV なおサマーウォーズでは暗算で
277公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:03.93ID:aOUHzaGI しかしすげー大雑把な説明だなw
279公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:09.24ID:9MwFMeQs 5000あたりまでエラトステネスの篩にかければいいだけなのでそんなに難しくはないような
280公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:10.18ID:aVL2TTiC Nを、πにしてみるとか
281公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:11.13ID:LN3LhEMb へぇそうなんだ(´・ω・`)
284公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:17.51ID:XIuSmGIB このサイトで一瞬に因数分解できた
https://ja.numberempire.com/numberfactorizer.php?number=25297219
https://ja.numberempire.com/numberfactorizer.php?number=25297219
285公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:19.24ID:S5tws7jE へええええええええええ
よおおく思いついたなw
よおおく思いついたなw
286公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:19.44ID:ZKTHEnKB でかい素数っていうのがミソだなあ
小さい数ならわかっちゃうし
小さい数ならわかっちゃうし
287公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:26.73ID:qwqV0mM0 吉本の為のコンテンツ
288公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:34.52ID:8LHp8fmL その素数はどうやって相手に伝えるんだ!!
289公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:40.15ID:DZSeB2I2 パスワードも評価される時代
290公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:45.01ID:+wDdxz6P サマーウォーズでやったやん
291公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:50.47ID:NgiOwnLX 急募:クソデカ素数
292公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:21:56.32ID:rIdpjkd4 戻せないやないかい
293
2022/09/07(水) 23:21:56.52ID:ATlW+lyb P≠NP
294公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:03.26ID:hhIDBxAx 秘密鍵はどうするんだ
295公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:06.86ID:gfGbiipe そうそうそこが知りたい
296公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:18.05ID:L/tg1Zur クイズノックでサマーウォーズの暗号解読してる動画がある
298公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:35.17ID:hhIDBxAx ハマちゃんかわいくなったな
299公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:35.30ID:Qf8tDJpG 公開鍵暗号は数学が世の中の役に立っているという好例だよね
こういう技術や理論が他にでてくれれば数学者になりたいって人いっぱいでてくるかもしれん
こういう技術や理論が他にでてくれれば数学者になりたいって人いっぱいでてくるかもしれん
300公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:36.55ID:smnk0Zde はまちゃんは数学科出身なのか
301公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:36.85ID:5rcvXUFk 素数って決まっていればわかりやすい気がするが
303公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:38.60ID:oljYKZ2s 209
304公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:38.72ID:osWBdZaP これ見た人情報処理試験で一問正解できるぞ
良かったな
良かったな
305公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:39.58ID:3RQRyELa307公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:45.30ID:67A2e50w >>264
素数でないと一意にならない
素数でないと一意にならない
310公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:52.49ID:aVL2TTiC ところで、尾形さんは
素数が何か、理解してるのかな?
素数が何か、理解してるのかな?
311公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:55.22ID:PiLhzaol でもpはq結局秘密にする必要あるんだよね?
結局、何字ずらすかとか、何倍するかを秘密にしなければならないっていうのと何が違うのか分からん
結局、何字ずらすかとか、何倍するかを秘密にしなければならないっていうのと何が違うのか分からん
312公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:22:59.96ID:ZKTHEnKB 笑わない数学で初めて内容が理解できてるわ
313公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:02.88ID:NgiOwnLX 300桁の素数だと
314公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:18.31ID:HUhr+VjG これなんで尾形なの?
315公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:22.13ID:bBqk/OXV ビルめっちゃ高いな
316公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:31.02ID:NN5yT+eu >>269
二乗して近い数字からその前後って考えたんだろうけど、その数字より大きいのと小さいのってことしかわかんないから、前後で考えても道のりは遠い
二乗して近い数字からその前後って考えたんだろうけど、その数字より大きいのと小さいのってことしかわかんないから、前後で考えても道のりは遠い
317公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:35.52ID:vWupAQX3 NHKの21階って…
318公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:37.13ID:8LHp8fmL >>305
なるほど
なるほど
319公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:42.31ID:vpyqveAA おっぱい
321公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:48.34ID:NI08+ftR ☆ ○ × 川 △
のカードでテレパシーの実験
じゃないのか
のカードでテレパシーの実験
じゃないのか
322公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:50.16ID:ttKZoaS3 実際に暗号化を味わいたかったらPGPを使って電子メールをやり取りしてみればいい
323公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:50.76ID:hhIDBxAx 難しいなWww
324公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:23:57.83ID:PiLhzaol 余りとか電卓じゃわかんねえよ…
326公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:12.79ID:smnk0Zde 送りたい情報がどうでもいい情報だな
スマホのロックコードにしろよ
スマホのロックコードにしろよ
327公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:29.60ID:i87iarCO ペン太すぎね?
328公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:29.84ID:RoPiPo9Z ペンが太過ぎるな
331公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:34.78ID:NI08+ftR 無駄にでかいカメラ
332公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:38.92ID:Qf8tDJpG333公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:44.84ID:3RQRyELa334公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:45.52ID:CtP9FGkX もう意味わからん…
335公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:24:56.97ID:MjMFeQBh もうついていけん
337公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:11.59ID:QMfvcqJp なるほどわからん
338公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:13.25ID:goghxiFB 訳が分からない
339公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:17.36ID:S5tws7jE くさ
340公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:22.05ID:MBppbSbp 今めっちゃ端折ったな
341公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:28.25ID:Qf8tDJpG これ計算できるだけ尾形すげえじゃん
342公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:28.30ID:oljYKZ2s 今のところなんなの
343公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:29.87ID:2tUuAwBp あんな電卓じゃ計算出来んだろw
344公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:30.18ID:6agRqMEU 光栄です?
345公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:39.17ID:ZKTHEnKB 素数どうしをかけるだけじゃなくて他にも色々まぜこんでいくのか
346公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:40.53ID:sX60AhP6 尾形てあたまよかったのか
347公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:40.86ID:NEZrw3ET あれ?
実際に計算するとこ見たらめちゃ分からないぞ
実際に計算するとこ見たらめちゃ分からないぞ
348公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:47.65ID:CCIcNRX6 ssh
349公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:48.51ID:GDogF6ym ここはもっと簡単に説明できたろ
350公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:49.05ID:pJgzhnd3 無料wifiでネットにつないでSNSとか開いたらwifi管理者にはどこまで見えてる?
ログインパスワードやSNSの内容も丸見え?
ログインパスワードやSNSの内容も丸見え?
352公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:53.09ID:0vWqqFWv 式が全く理解できなかった(´・ω・`)
353公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:55.78ID:MYjLmwQy ほえー
354公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:25:59.98ID:evGNisvx フィッシングサイトじゃないよ
355公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:02.14ID:lgU460WM 10^53が辛い
356公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:05.18ID:irUdTAcf この番組でアホじゃない事がバレる
357公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:05.42ID:i87iarCO へーへー
358公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:07.15ID:5rcvXUFk amazonかよw
359公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:08.74ID:NI08+ftR Amazon
とか出していいのか
とか出していいのか
360公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:09.21ID:DZSeB2I2 知らんかった
今まで
今まで
361公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:10.18ID:hhIDBxAx アマゾソ
362公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:16.79ID:4/7KqWTP 俺の公開鍵は35だから >>311 は 35 で暗号化して俺に送ってくれ
俺は非公開の 5 と 7 で復号するから
俺は非公開の 5 と 7 で復号するから
363公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:23.51ID:N/6nOa1d 芸人てかけざんわりざんまでしかできないのかと思ってたわ
364公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:28.60ID:aVL2TTiC すごいな、改めてコンピュータの力を認識したわ
365公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:36.24ID:H07E6bPU こういうの定期的に変えたりしてるの?
366公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:37.34ID:izgM1w2C で、量子コンピュータが
367公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:39.00ID:sUTWUutx FEの試験で鍵問題必ず出てきたけど
イマイチ頭に入らなかった(´;ω;`)苦手
イマイチ頭に入らなかった(´;ω;`)苦手
369公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:42.92ID:3RQRyELa 公開鍵は暗号化に使う
これは解読には使えない
だから公開しても構わない
解読用の鍵は自分だけが持ってるから安全
という話
これは解読には使えない
だから公開しても構わない
解読用の鍵は自分だけが持ってるから安全
という話
370公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:46.00ID:+LnkrFhV >>334
もっと計算を複雑にしてコンピューターが一生懸命計算しても莫大な時間が掛かる
(=そこまで時間を掛けて解読するに値する情報じゃない)
てのが暗号化の肝
どんどん計算機の性能が上がってだんだん役立たずになってきてるんだけどな
もっと計算を複雑にしてコンピューターが一生懸命計算しても莫大な時間が掛かる
(=そこまで時間を掛けて解読するに値する情報じゃない)
てのが暗号化の肝
どんどん計算機の性能が上がってだんだん役立たずになってきてるんだけどな
371公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:46.15ID:Y3rJds5n Nのために
372公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:54.74ID:smnk0Zde 顧客情報を平文で保存してる業者もいるけど
373公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:57.90ID:vWupAQX3 俺のNは9だ!
374公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:26:58.61ID:hhIDBxAx NSとかNNとかか
375公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:03.02ID:ur/DHaLb コールセンターで暗号化してたのか!
知らなかった!
知らなかった!
377公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:09.41ID:i87iarCO そういえばロシアのサイバーテロ大丈夫なんかな
379公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:10.30ID:ttKZoaS3 AESの共通鍵をRSAで暗号化して送信して、本来の通信はAESでってのが多いだろうな
SSHとか
SSHとか
380公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:11.07ID:Y/HNjCAy マイナンバーカード
!?
!?
381公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:13.77ID:8LHp8fmL そういう繋げ方w
382公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:15.20ID:6agRqMEU 毎晩バー
383公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:20.24ID:sX60AhP6 全部中国の委託業者に漏れてます
384公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:20.59ID:NN5yT+eu 政府広報!w
385公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:22.07ID:goghxiFB マイナンバーカードの宣伝だった
386公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:25.69ID:aVL2TTiC いやいや、それ教えていいのか?
と思ったら、いいのかw
と思ったら、いいのかw
387公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:26.75ID:cN2/AZh5 ここは分かりやすい、
これを先にやれ
これを先にやれ
388公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:27.90ID:lgU460WM >>368
すまんネタじゃ
すまんネタじゃ
389公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:28.36ID:FSR3nhS/ 入れやがった
390公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:30.25ID:NI08+ftR 女の子の身体には秘密の隠し場所があるでしょ
391公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:30.72ID:neB2TbtX ちょうど一年前有名な証明書が無効になってめんどくさかったな
392公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:30.94ID:Q67oE80x マイナンバーを管理してる連中が信用できない場合はどうすればいいですか
393公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:32.63ID:MYjLmwQy ほーん
394公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:33.25ID:MjMFeQBh 甘利さんが
↓
↓
395公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:33.67ID:ayr0Y8Op マイナンバーカードの宣伝だった(´・ω・`)
396公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:34.14ID:oljYKZ2s まさかの政府広報
397公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:34.66ID:67A2e50w 「相棒」で素数の謎を解いてた気がした
398公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:36.02ID:hVW58oyf 役所「ちょっちUSB持ち出しますっすね!」
399公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:36.84ID:RFBle1fZ いや、作らねえから
400公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:39.83ID:5rcvXUFk マイナカードの宣伝だったのか!
402公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:44.51ID:f/cgMUtu404公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:52.67ID:ePFja2GU さんきゅー
405公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:56.80ID:izgM1w2C マイナンバーカードのステマだったんかい
406公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:59.06ID:NgiOwnLX 全員存命だぞ
407公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:27:59.49ID:ZKTHEnKB マイナンバーカードつくれって封筒きたけど無視してる
409公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:00.10ID:x4Tky97n 突然マイナンバーカードが出てきてついていけなかった?
410公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:00.44ID:zTXuQ9cR マイナポイント2万ゲットしました
413公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:03.07ID:Y3rJds5n わいふぁいの旧式がダメになったのはバレちゃったから
414公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:03.76ID:MYjLmwQy はえー
415公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:03.90ID:QMfvcqJp いや、いまいちわかんないんだけど
417公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:07.15ID:vWupAQX3 マイナンバーカードに秘密鍵入ってるってことよね?
418公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:13.22ID:6agRqMEU はい
419公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:16.74ID:ZKTHEnKB マイナンバーカードつくれって封筒きたけど無視してる
420公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:20.08ID:H07E6bPU 黄金虫か
423公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:36.31ID:NI08+ftR アリシア人にレンズを作ってもらおう
424公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:37.27ID:PiLhzaol ああー、そうか、片方向の暗号化だけできる情報を公開するのか
425公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:38.06ID:7RoSQaSf 暗号を解読できたら
億万長者になれる?
億万長者になれる?
426公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:43.54ID:3QiQlE8Y はい39
427公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:44.70ID:H9J1yTrR エドガー・アラン・ポーの『黄金虫』
428公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:47.38ID:3RQRyELa でも量子コンピュータが完成してしまうと今までの通信ログを保存しておけば全部筒抜けになるよね
新規の通信は量子コンピュータ対応暗号で通信すればいいけど過去のデータに関しては冷静に考えると結構怖い話だ
新規の通信は量子コンピュータ対応暗号で通信すればいいけど過去のデータに関しては冷静に考えると結構怖い話だ
429公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:48.02ID:ur/DHaLb どうせサンキュー
430公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:48.44ID:IOEKES7V 39
431公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:49.04ID:QItOQKhW 69
432公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:49.69ID:MBppbSbp 苦労
433公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:49.80ID:Y/HNjCAy 96!
96!
96!
434公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:50.87ID:XIuSmGIB おいおい、その説明ウソだぞ。
HTTPSで公開鍵で暗号化されるのは、通信内容の暗号化に使用する共通鍵だけで、
通信内容自体は共通鍵だぞ??
HTTPSで公開鍵で暗号化されるのは、通信内容の暗号化に使用する共通鍵だけで、
通信内容自体は共通鍵だぞ??
437公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:54.12ID:FqBCUAvo 量子通信で失業しちゃうのか
438公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:56.51ID:hhIDBxAx 39
440公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:28:58.71ID:gfGbiipe サンキュー!
441公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:04.28ID:sUTWUutx さんきゅー!!
442公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:05.72ID:/TcELXf9 39サンキュー!
443公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:05.76ID:irUdTAcf そこは39だろ
444
2022/09/07(水) 23:29:06.33ID:ATlW+lyb どうせサンキュー
445公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:06.26ID:smnk0Zde どうせサンキューだろう
446公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:07.03ID:vWupAQX3 サンキューって事だよなww
447公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:08.59ID:g6f7bXoy うわー今北
最初から見たかったわ
最初から見たかったわ
448公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:09.59ID:S5tws7jE なるほどw
449公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:09.81ID:neB2TbtX 48だな
450公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:09.84ID:oljYKZ2s なるほど面白かった
451公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:12.99ID:67A2e50w 量子暗号も解けるのか?
452公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:17.10ID:RTwVa8IT きたー
453公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:18.42ID:hhIDBxAx abc予想キタコレ
454公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:19.08ID:zTXuQ9cR 新しい暗号化方式の研究はNTTが頑張ってるらしいね
455公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:19.79ID:cN2/AZh5 これじゃただの、
笑えない数学
笑えない数学
456公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:21.57ID:Y/HNjCAy 次回は
abc予想
abc予想
457公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:21.69ID:GDogF6ym 解かなくても39とわかるわ
458公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:21.95ID:e1f/vrr0 96って何だろう
459公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:23.35ID:ayr0Y8Op えっち(・∀・)
461公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:25.19ID:VFcwFwXZ abcは知ってても
462公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:25.49ID:Q67oE80x これもこの間やったな
463公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:27.68ID:rf9E+IW8 やはり暗号の一番簡単な解き方は拷問だな
464公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:30.66ID:pJgzhnd3 素数の並びに法則性があるかどうかの予想あったよね
素数の並びに法則性があるなら巨大な素数も簡単に見つけられるようになりこの暗号も簡単に破られる
素数の並びに法則性があるなら巨大な素数も簡単に見つけられるようになりこの暗号も簡単に破られる
466公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:34.31ID:NI08+ftR んー、E気持ち〜♪
468公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:36.32ID:NN5yT+eu こないだやった特番の編集版だろうな
469公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:36.74ID:goghxiFB 途中はしょったから多分だいたいの人はわかってない
472公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:40.43ID:SP8nEATP 39
473公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:40.77ID:F/mGPVFd 実は成功してないやつか
474公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:43.51ID:vWupAQX3 >>434
?
?
475公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:47.92ID:hVW58oyf >>411
スーパーハカーキタ━━━(゚∀゚) ━━━!
スーパーハカーキタ━━━(゚∀゚) ━━━!
476公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:49.47ID:LGrmneV+ 数学会の小保方晴子やん
477公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:49.79ID:RoPiPo9Z アイドル好きだっけ?望月先生って
478
2022/09/07(水) 23:29:51.27ID:ATlW+lyb はい、ABCD包囲網問題
479公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:52.39ID:I1axGGOs abc予想って以前やらなかった?
480公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:55.00ID:bBqk/OXV481公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:56.07ID:CCIcNRX6 abcabcあーー
482公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:56.71ID:i87iarCO 数学全然わからんけどこういう番組は面白いやね
数字であそぼとかも面白い
数字であそぼとかも面白い
483公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:29:58.39ID:RTwVa8IT 結局、これ証明認められてないじゃん
485公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:04.53ID:Qf8tDJpG だから若元就はどこいったんだよ
486公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:10.07ID:MjMFeQBh はあ〜んE気持
487公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:11.27ID:em5n2o5p これ怪しい
488公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:15.63ID:9MwFMeQs abc予想とIUTを30分でやるのは辛くないか(´・ω・`)
489公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:16.03ID:Ly/Zil6T ABC殺人事件
490公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:16.98ID:t4eenxhW 解けた
39
39
492公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:24.92ID:+TWDknja494公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:31.13ID:LGrmneV+ そのうちSTAP細胞も見つかるんだろうか
495公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:39.42ID:ZKTHEnKB ちょっと公開鍵と秘密鍵あとでもう一回しらべておこう
497公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:30:52.31ID:p495UnV/ このpとqを簡単に割り出す方法を見つけたらフィールズ賞なの?
500公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:31:01.87ID:x4Tky97n マンナンバーカード市役所行ったら秒で作れないの?
502公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:31:08.72ID:3RQRyELa >>416
解読用の秘密鍵pとqを例えば3と5として自分だけ持っておく
自分で決めて自分だけ持っておく
その積のNの15を公開鍵としてみんなに公開して暗号化してもらう
解読できるのは自分の持ってる秘密鍵だけ
解読用の秘密鍵pとqを例えば3と5として自分だけ持っておく
自分で決めて自分だけ持っておく
その積のNの15を公開鍵としてみんなに公開して暗号化してもらう
解読できるのは自分の持ってる秘密鍵だけ
503公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:31:09.89ID:NI08+ftR506公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:31:23.72ID:GDogF6ym >>434
公開鍵暗号の計算負荷が高いから、公開鍵暗号を鍵の交換にしか使わないってだけで、肝は公開鍵暗号だろ
公開鍵暗号の計算負荷が高いから、公開鍵暗号を鍵の交換にしか使わないってだけで、肝は公開鍵暗号だろ
507公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:31:31.45ID:GalbDeDw abc予想
掛け算は簡単、足し算は難しい
これを理解してから私の所に来なさい
掛け算は簡単、足し算は難しい
これを理解してから私の所に来なさい
510公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:31:51.06ID:lgU460WM 公開鍵共通基盤だっけ
513公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:32:07.34ID:aVL2TTiC515公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:32:11.93ID:97L6+Lgv 実は俺、二乗宇宙から地球にやって来たんだが帰るのに1000万円かかるんだ
518公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:32:52.74ID:3RQRyELa >>492
でも桁数増やす前の暗号や量子非対応の暗号で作った恥ずかしい通信はそのうち筒抜けになっちゃう…
でも桁数増やす前の暗号や量子非対応の暗号で作った恥ずかしい通信はそのうち筒抜けになっちゃう…
521公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:33:06.64ID:lgU460WM 公開鍵基盤(PKI)やった
522公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:33:22.33ID:GDogF6ym529公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:34:59.56ID:NI08+ftR530公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:35:04.10ID:vWupAQX3531公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:35:13.57ID:GDogF6ym >>428
その時代のマシンで1億年かかると言われても、十年後にはマシンの性能が上がって解かれるとか言う話は、三十年前の本にも書いてあったわ
その時代のマシンで1億年かかると言われても、十年後にはマシンの性能が上がって解かれるとか言う話は、三十年前の本にも書いてあったわ
533公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:35:42.37ID:em5n2o5p534公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:36:00.31ID:YZQxDrWN サーバー証明書も秘密鍵公開鍵だよね?
535公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:36:02.11ID:cN2/AZh5536公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:36:26.63ID:QMfvcqJp 分からない
これじゃ寝れないじゃないか
NHK に苦情の電話入れるか
これじゃ寝れないじゃないか
NHK に苦情の電話入れるか
538公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:37:13.64ID:GDogF6ym フェルマーが絡んでるのに、そこは紹介しなかったのか
539公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:37:37.47ID:cN2/AZh5541公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:39:45.75ID:cN2/AZh5542公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:39:52.41ID:QMfvcqJp 受け取った相手がどうやって戻すのかわからない
543公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:41:17.12ID:vkkPJHr/545公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:41:31.80ID:QMfvcqJp まぁ、いいや
きっと、頭のいい人が考えて解決してくれたんだ
もうそれでいい
きっと、頭のいい人が考えて解決してくれたんだ
もうそれでいい
548公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:43:35.29ID:z+lBZYKm そろそろ、量子コンピューターの実用化で素数暗号も意味をなさないものに……
549公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:44:40.42ID:QMfvcqJp >>544
pとq をバレないようにどうやって送ったのかが分からない
pとq をバレないようにどうやって送ったのかが分からない
552公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:46:49.79ID:cN2/AZh5 >>545
自分が暗号を受けとる立場だと思え
お前は、秘密鍵p,qを持っている
そして、p*q=NのNを、公開鍵として公開する
俺は、公開鍵Nで暗号文を作り、お前に送信する
お前は、受け取った暗号分を、秘密鍵p,qで複合する
p,qはお前以外の他人には分かりにくいから、
秘密は守られるとされる
自分が暗号を受けとる立場だと思え
お前は、秘密鍵p,qを持っている
そして、p*q=NのNを、公開鍵として公開する
俺は、公開鍵Nで暗号文を作り、お前に送信する
お前は、受け取った暗号分を、秘密鍵p,qで複合する
p,qはお前以外の他人には分かりにくいから、
秘密は守られるとされる
555公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:48:54.36ID:cN2/AZh5556公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:49:10.15ID:YZQxDrWN557公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:49:38.42ID:NI08+ftR >>547
受け取る方はpとqを自分で選んで隠しておく
p×q=Nを計算する
自宅の看板に「うちに送るメッセージはNで暗号化してね」って書いておく
送る方は看板を見てNで暗号化したメッセージを送る
受ける方は受け取ったメッセージをpとqを使って解読する
受け取る方はpとqを自分で選んで隠しておく
p×q=Nを計算する
自宅の看板に「うちに送るメッセージはNで暗号化してね」って書いておく
送る方は看板を見てNで暗号化したメッセージを送る
受ける方は受け取ったメッセージをpとqを使って解読する
558公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:52:22.64ID:5NdoGwCV よくわからないのが、個人同志での電子メールの暗号化。
公開鍵をかけて他人Aに送ったメールを他人Aが受け取った時、秘密鍵pとqで解読できるんだろうけど、このpとqは盗み見た他人Bも持っているんじゃないの?そうなると、他人Bでも見れるんじゃないかと。
公開鍵をかけて他人Aに送ったメールを他人Aが受け取った時、秘密鍵pとqで解読できるんだろうけど、このpとqは盗み見た他人Bも持っているんじゃないの?そうなると、他人Bでも見れるんじゃないかと。
559公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:52:57.96ID:qeMGeX1W 公開鍵暗号の今の流行りは楕円曲線暗号な
560公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:54:26.09ID:4/7KqWTP561公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:55:29.92ID:+TWDknja 暗号化はNがあれば可能、復号化はpとqが必要、Nはpとqから容易に作れる
情報を送ってもらう場合、pとqを自分で設定してNだけ相手に教える
そして、Nで暗号化した情報を送ってもらい、pとqで復号化する
もちろん、Nで暗号化した情報はpとqをしらない相手も復号化できない
情報を送ってもらう場合、pとqを自分で設定してNだけ相手に教える
そして、Nで暗号化した情報を送ってもらい、pとqで復号化する
もちろん、Nで暗号化した情報はpとqをしらない相手も復号化できない
563公共放送名無しさん
2022/09/07(水) 23:59:54.87ID:5NdoGwCV >>560
その通り。
Aの公開鍵で暗号化して送ったら、Aしか解読できないのは理解できる。
アマゾンのサイトの入力フォームに自分の住所を入れて送信するときは、その方法で暗号化できるのは理解できる。
これが、個人間の電子メールだと、他人Aにメールを送った本人はどうやってAの公開鍵を入手することになるのかが分からないし、結局pとpがわからないと他人Aは解読できないし、他人Aが解読できるとなれば、盗み見た他人Bも解読できるのではないかと思うのだが、、、
その通り。
Aの公開鍵で暗号化して送ったら、Aしか解読できないのは理解できる。
アマゾンのサイトの入力フォームに自分の住所を入れて送信するときは、その方法で暗号化できるのは理解できる。
これが、個人間の電子メールだと、他人Aにメールを送った本人はどうやってAの公開鍵を入手することになるのかが分からないし、結局pとpがわからないと他人Aは解読できないし、他人Aが解読できるとなれば、盗み見た他人Bも解読できるのではないかと思うのだが、、、
566公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:02:40.21ID:z4b4+qM9 >>564
つまり、メールを送信するときに、相手のメールアドレスにアクセスして公開鍵をもらって、暗号化して送っているという事なの? それなら、暗号化できるのは理解できる。
つまり、メールを送信するときに、相手のメールアドレスにアクセスして公開鍵をもらって、暗号化して送っているという事なの? それなら、暗号化できるのは理解できる。
568公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:04:14.58ID:V3sOGqzb569公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:05:24.77ID:oXfzpT6z571公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:07:17.79ID:0vKPvuVG 逆のパターンも面白い
私の秘密鍵で暗号化したデータを公開鍵で皆さん復号して見てください。
復号出来たと言う事は確実に私が作ったデータです。
復号出来なければ成りすましが作った偽のデータだから気をつけて。
私の秘密鍵で暗号化したデータを公開鍵で皆さん復号して見てください。
復号出来たと言う事は確実に私が作ったデータです。
復号出来なければ成りすましが作った偽のデータだから気をつけて。
574公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:13:59.79ID:V3sOGqzb >>571
秘密鍵がHTTPSサーバにある証明書で、
公開鍵が閲覧者のWebブラウザが持っている証明書だな
Webブラウザが持っている証明書のどれかと
対になる証明書がサーバになければ、
最近のWebブラウザは通信をいったんは拒否する
秘密鍵がHTTPSサーバにある証明書で、
公開鍵が閲覧者のWebブラウザが持っている証明書だな
Webブラウザが持っている証明書のどれかと
対になる証明書がサーバになければ、
最近のWebブラウザは通信をいったんは拒否する
576公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:31:03.32ID:Zn01bP7D 寝ちゃったよ
577公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:40:17.82ID:Mj47GGfL 理屈が分かれば意外と簡単かも
多分、実況してないで番組をちゃんと見てたら分かったかも
公開鍵は普段意識していなくてもブラウザが勝手にやってくれてるのね
多分、実況してないで番組をちゃんと見てたら分かったかも
公開鍵は普段意識していなくてもブラウザが勝手にやってくれてるのね
578公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 00:43:39.00ID:Mj47GGfL まったくよ
寝る前にあんまり頭使わせんじゃねーよ
寝れなくなるじゃねーか
やっぱり NHKに苦情の電話入れるしかないな ヽ(`Д´)ノプンプン
寝る前にあんまり頭使わせんじゃねーよ
寝れなくなるじゃねーか
やっぱり NHKに苦情の電話入れるしかないな ヽ(`Д´)ノプンプン
579公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 02:28:34.82ID:/jwIfGIy 大きな数の素数同士の積は簡単には素因数分解できないってのがミソ
580公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 06:58:01.05ID:G0emHygn 期待してみたけど
薄っぺらい内容だったね。
具体的な格子暗号の話も無ければ、楕円曲線理論を使った次世代暗号の話も無し、、。
(`Δ´)騙された!!
薄っぺらい内容だったね。
具体的な格子暗号の話も無ければ、楕円曲線理論を使った次世代暗号の話も無し、、。
(`Δ´)騙された!!
581公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 07:36:41.18ID:ABgPYCPN >>571
すばらしい
では、私が受け取った公開鍵が、
確かにあなたの公開鍵であると、
どのようにして確かめますか?
もしかしたら、あなたのなりすましが、
あなたの偽公開鍵をばら蒔いてるかも知れませんよ?
すばらしい
では、私が受け取った公開鍵が、
確かにあなたの公開鍵であると、
どのようにして確かめますか?
もしかしたら、あなたのなりすましが、
あなたの偽公開鍵をばら蒔いてるかも知れませんよ?
582あ
2022/09/08(木) 13:16:16.89ID:EE4YA2JF テスト
583公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 19:04:34.76ID:FOusGtow yehje
584公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 19:07:34.25ID:SYZACdMH585公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 20:17:40.26ID:Spt1fwPU586公共放送名無しさん
2022/09/08(木) 20:35:00.60ID:5ehln62c これ以外と使う場面多いんだよな
ユーザーIDとかパスワード自動で入力するバッチファイルとかスクリプト
ちゃちゃっと作りたいけど生データ埋め込むわけにもいかず暗号化どれ使うかとか考えると面倒だよね
ユーザーIDとかパスワード自動で入力するバッチファイルとかスクリプト
ちゃちゃっと作りたいけど生データ埋め込むわけにもいかず暗号化どれ使うかとか考えると面倒だよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】任天堂「Switch2」6月5日発売決定 価格は税込4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【米高騰】イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ 4kg 3002円 「国産米が高すぎる」と消費者の声寄せられ★3 [シャチ★]
- 【フジ】中居氏 被害女性Aアナの酷い体調悪化・入院→本当に自分が原因なのか、仕事や家族の別件かもと思ったと 第三者委に ★3 [ひかり★]
- 「来世はここに生まれたい」と思う都道府県ランキング 3位沖縄、2位北海道を大差で抑えた1位は東京 [七波羅探題★]
- 【芸能】武田鉄矢、中居正広の性加害問題へのコメントに“時代錯誤”の批判殺到… フジテレビの“起用責任”問われる恐れも [冬月記者★]
- 退職代行モームリ、4月1日の代行依頼134人 [パンナ・コッタ★]
- 任天堂、世界中で炎上 「日本人だけ割安にするレイシスト企業」「白人差別で反DEI違反、トランプは制裁すべき」 [175344491]
- 【乞・食速報】カルピス🥛がまさかの1本36円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [986198215]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [862423712]
- 【画像】Switch 2、予約条件🙄wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- Switch2「4K対応、120fps、持ち運びもできます!」←ゲーム用PCいる?
- スイッチ2の略称を考えよう