災害時こそ公共放送
全国でも、地方局でも
流れている臨時災害情報や
その取り組みについて
47名無しさんといっしょ2019/02/18(月) 02:38:28.59ID:0quXiPfw
地元に密着した被災情報が評価されたサンテレビ、神戸放送
NHK神戸放送局は何してたの?
>>47
NHKでは地震直後7時台から神戸市内からの中継を全国に発信したり
なにより地震の瞬間の神戸放送局内の大揺れのなか宿直アナが飛び起きる映像は
当初、地震の激しさがよく伝わり全国に伝えられた
NHK大阪で宮田アナが早朝から長時間災害情報を伝えて
その役割はしっかり全うしていた 49名無しさんといっしょ2019/02/20(水) 00:39:15.02ID:Qv8lTAjM
それでも地元に根付いたサンテレビなどの取材・報道に勝てなかった現実。w
どこがどう違ったかも分からないのねw
50名無しさんといっしょ2019/02/20(水) 00:43:21.62ID:Qv8lTAjM
震災の状況を最初に世界に伝えたのは、某大学の教員のSNSでしたとさ。
51名無しさんといっしょ2019/02/20(水) 00:50:01.92ID:Qv8lTAjM
52名無しさんといっしょ2019/02/20(水) 00:52:32.74ID:Qv8lTAjM
朝日放送は5時台生放送中の出来事だった。
今は無き大阪タワーのスカイスタジオからの放送
53名無しさんといっしょ2019/02/20(水) 05:49:43.10ID:Qv8lTAjM
震災発生の瞬間を伝えた朝日放送
54名無しさんといっしょ2019/02/20(水) 05:59:52.31ID:Qv8lTAjM
確かにNHKはいち早くヘリを飛ばし放送していたようだ。
しかし、そのヘリの爆音が元でがれきの下で助けを求める声がかき消され多くの人が亡くなった。
反省しているのか?NHK。
亡くなった命は戻らない。
緊急時、民放はキー局と地方局との連携が良くないから現地の様子がなかなか出ない
その点NHKは各地の放送局からすぐに顔出し速報が出せる態勢でいる
56名無しさんといっしょ2019/03/08(金) 09:19:17.59ID:yMXC/aoj
出せなかったくせに。
57名無しさんといっしょ2019/03/09(土) 04:38:03.04ID:5gVTuZme
記者やアナウンサーの顔が見たいのか?w
Eテレで何度「今朝8時0分ごろ地震がありました」と何度出せば気が済むんだ?
さらに地震から10分近く経つのにいまだテロが出てやがる
昨日の地震から一夜明けたのにNHK総合だけはいまだにL字…
Eテレや他の民放各局はとっくにL字やめたというのに
案の定、朝ドラがL字テロに巻き込まれたわ
bs側も予約せんと
62名無しさんといっしょ2019/06/25(火) 02:46:38.32ID:aHkKxgT5
63名無しさんといっしょ2019/06/25(火) 22:24:57.79ID:ImMRh8PG
64名無しさんといっしょ2019/07/17(水) 18:06:22.12ID:SEYLWsGI
震度3 地震速報 横Cで
今朝の首都圏情報ネタどり!「”さらば通勤ラッシュ”都市交通に新潮流」が
特別警報 五島列島で潰された。更にバラエティー生活笑百科も潰れた
67名無しさんといっしょ2019/07/27(土) 16:40:09.61ID:6nFgkM8Z
花火大会中止、なんとか祭延期。重大情報だな、さすがNHK全国向け公共放送。
68名無しさんといっしょ2019/08/06(火) 08:58:04.12ID:0mvvW79r
69名無しさんといっしょ2019/08/06(火) 15:03:33.54ID:f51q/TvL
九州から遠いエリアもL字放送なの?
70名無しさんといっしょ2019/09/09(月) 07:45:12.24ID:Zx3gwEX5
強力台風15号のL字がない。_や|もない。民放にもない。突然一斉になくなった。
71名無しさんといっしょ2019/09/09(月) 08:54:10.81ID:8dEtVKNN
台風で倒れた街路樹の処分を請け負った知り合いの庭園業者、
道路通行止めを早く解消しようとありったけのチェーンソーを持って行って
現場作業を始めたら真ん前の家のおばはんが「うるさい!」と文句言いに
出てきたことがあったとかw
「じゃこのまま倒木をほっとくの?」
72名無しさんといっしょ2019/09/15(日) 19:31:57.92ID:vrm2T5z6
今回台風15号、呼称は「千葉台風」かな?
74名無しさんといっしょ2019/09/17(火) 08:37:30.49ID:FIEoYzfw
75名無しさんといっしょ2019/09/18(水) 18:06:38.23ID:YQBz5ls+
気が付いたこと
昨日と今日、茨城・栃木を走り回ったのだけれど、トレーラートラックに、足元が泥の電柱を積んで南に向かって運ぶのに何台となく出会った。
千葉県内被災地へ運んでいるのだろうか。
78名無しさんといっしょ2019/10/12(土) 14:29:12.17ID:YUEvckmA
昨日午前11時頃から台風に関するL字画面が出ているが、福井は午後2時から出し始めた。
79名無しさんといっしょ2019/10/13(日) 07:48:38.40ID:EGiI2bZ3
NHKのアナウンサー、「〜が○○川の可能性があります」ってバカか?
81毎度のことだけど2019/10/13(日) 14:29:48.79ID:EGiI2bZ3
死者の数が放送局によって違う
82名無しさんといっしょ2019/10/16(水) 05:13:13.29ID:g8Z4p7q1
あ、NHKの放送が昨日までのL字からQR表示に替わった
83名無しさんといっしょ2019/10/16(水) 06:39:16.57ID:g8Z4p7q1
ああ、朝寝して目が覚めたら結局L字・・・
84名無しさんといっしょ2019/10/16(水) 22:00:17.57ID:nOATLaew
NHKの台風情報を見てて逃げ遅れた人が絶対いるとおもう
関東民だが、L字や〜っと消えたな
今回は(も?)長かった…
88名無しさんといっしょ2020/02/01(土) 02:37:29.02ID:7+Mj23Ap
89名無しさんといっしょ2020/04/09(木) 18:14:18.20ID:Ui/midso
ん〜
BS2があった頃、総合TVがL字で放送されてもBS2放送時はL字なしだったのだがなー
90名無しさんといっしょ2020/04/14(火) 19:53:37.67ID:nJ67+Ft1
サラメシL字がうざったい
91名無しさんといっしょ2020/05/06(水) 16:21:29.71ID:4mfqjcaH
コロナのL字情報は各自治体の住民はそれぞれネットで調べてくれよって内容ばかりで頭にくる
92名無しさんといっしょ2020/12/25(金) 18:02:44.97ID:CC7X3UoX
QRコードがうざい
自分の居住地に関係する災害情報は、自治体が発出した瞬間に携帯に届くから、NHKがL字出す必要ないのでは。
テレビあるけど携帯がないなんて人間いないし。
94名無しさんといっしょ2021/01/07(木) 17:38:48.28ID:vcLebEoy
緊急事態宣言でL字
95名無しさんといっしょ2021/01/08(金) 08:08:21.70ID:0dNVrK8W
L字がうざい
96名無しさんといっしょ2021/01/09(土) 16:52:58.50ID:HFuAJBpL
>>93
すべての自治体でそういう体制がとられているとはかぎらないだろ 97名無しさんといっしょ2021/01/22(金) 11:10:28.33ID:NprVZCie
おはよう日本、あさイチ、おちょやんはL字じゃなかったのに国会中継はL字だな