X



【賛否両論】『家康、江戸を建てる』について語るスレ【ドラマ化】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさんといっしょ垢版2018/08/12(日) 21:34:49.42ID:rnQBmbQv
このスレは『家康、江戸を建てる』について語るスレです
原作やドラマ
そしてドラマ化そのものや歴史について
雑談や議論をしたり意見を述べたりするスレです
0003名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 14:28:14.49ID:BWvmr3bI
ドラマとしては
それなりの佳作になるとは思う
脚本や役者の演技もそれなりで
CGも使うならCGも結構凄くなるかもな

ただ江戸寒村説という間違った説が
ある程度の人達に広まるであろうというのはどうかと思う
別に歴史系創作が史実通りじゃないととは思わないけど
だからと言って寒村説がある程度広まるという別の事はどうかと思うよ
0004名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 14:30:52.98ID:BWvmr3bI
あと小説はともかくそのドラマ化というのは別の意味がある
しかもNHKがというのも
寒村説が広まるであろうという事が十分予測出来るにも関わらず
全国地上波放送が可能である大きな組織が
ドラマ化を進める意味というのが

ただドラマ版の内容は原作改変する事も可能ではある
原作改変すれば寒村説ではないようにも出来るな
0005名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 14:45:43.53ID:BWvmr3bI
原作の軽いネタバレをしつつ
原作に書いてある寒村説や江戸城について色々言うと
(さっきも書いたけど別に歴史系創作が史実通りじゃないとって事ではないよ)

江戸城を否定的に書いている所
>なるほど大手門があり、本丸があり、
>本丸のまわりを二重の防壁でかこんでいるところは城郭めいているが、
>その防壁はしかし石垣ではない。
>ただの芝生を貼った土手にすぎず、
>その土手の上には木や竹がぼさぼさと生い茂っていた。
>「これは、まるで荒れ寺のようじゃ。のう?」
>家康は、背後へ呼びかけた。

いわゆる土の城の事だけど
防御力は土も石垣も大差ない
むしろバンカーだけの方が衝撃の緩和力が強いだろう
幕末の五稜郭のように近世後期〜近代前期の城は土の城に回帰する傾向
違いはメンテナンスに手間がどれくらいかかるかの違いくらい

あと小田原城の土の総構えの強さを秀吉軍は見ているわけで
秀吉軍も別に土の城を侮っていたわけではない
てか家康は江戸城にそれ以前に行ってるようだけどな
0006名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 14:49:17.11ID:BWvmr3bI
あとは江戸城には土手そのままではない切り岸もあるわけで

てか江戸時代の江戸城も
総石垣ではなく土の城な側面もあるんだけどな
切り岸の上方に石垣があったり
道灌濠は土だけだったり
家康は土の城も重視していたかもしれない
0007名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 15:02:51.07ID:BWvmr3bI
本田忠勝が家康に言った台詞
>「御殿は一から造りなおす。
>あのような廃屋同然のものは一刻もはやく打ち壊して、
>天主つきの壮麗なやつを……」

ここで重要なのは
江戸城は秀吉の小田原攻めの時に早々に開城して(家康が江戸に来て開城交渉したとも)
約3ヶ月間秀吉軍の拠点になっていたという事

その間どうもメンテナンスをほとんどしていなかったようで
北条軍が火攻め対策に屋根に泥を塗ったのがそのままだったり(それで雨漏りしていたようだ)
跳ね橋があったはずなんだけどそれが無くなっているようであったり
家康が来る前の江戸城どうこうとは違う話がある

あと玄関に板を〜云々も史料にあるけど
あれって北条か秀吉軍が応急処置的に置いただけだろう
0008名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 15:06:48.89ID:BWvmr3bI
>>5
自己レス

>秀吉軍も別に土の城を侮っていたわけではない
勿論秀吉軍でもどう思っていたかは人による
侮っていた人もいるだろう

ただ秀吉は京都の御土居で土の城を作り
家康も江戸城で土の城の部分を残したり
新たに作ったりしているというのも重要
0009名無しさんといっしょ垢版2018/08/13(月) 15:15:41.15ID:BWvmr3bI
あとは太田道灌は
江戸城に天守閣みたいな感じの望楼をいくつか作っていて
その一つが土井利勝によって佐倉城に移築され
銅櫓という名前で明治時代まで残っていた(解体途中の銅櫓の写真が残っている)
0010名無しさんといっしょ垢版2018/08/14(火) 13:15:03.04ID:wefRppDA
NHK板の三大荒らし、雪見オナニーことYou Give Me All I Need(春日井の実況キチガイデブ)
http://hissi.org/read.php/nhk/20180705/WFlGUHFFVVE.html

参考
2018/06/01(428件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180601/aWFIMVVvY3M.html
2018/06/02(556件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180602/Nk5NWjEyTFc.html
2018/06/04(437件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180604/NEI4UjJxTVo.html
2018/06/05(453件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180605/Yk9aT3hSMXk.html
2018/06/06(330件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180606/Qk9PNlVtWlc.html
2018/06/07(391件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180607/VmE4VkVuODQ.html
2018/06/08(353件)1位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180608/anEwak5rSU0.html
2018/06/09(282件)2位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180609/cHU5YmpsZXU.html
2018/06/10(295件)4位 http://hissi.org/read.php/livenhk/20180610/blBZTk1Dd3E.html
0011名無しさんといっしょ垢版2018/08/20(月) 22:53:20.79ID:6Jtzr9+Q
>江戸城の東と南は、海である。

>沿岸のところどころに藁葺きの民家が
>さびしそうにかたまっているのは、
>漁師町にちがいなかった。

地形図
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161115-00000001-corp_tokyojohodo-001-1-view.jpg
このグリーンの所は
海抜4m以上で当時もほとんどの場所は陸

東は半分は日比谷入り江だけど
もう半分は陸で当時としては人口の多い平河町があった
南は真南にしばらく行くと海ではあるけど
南隣や日比谷は大体陸
あとちょっと内陸に行けば台地がある

後北条氏の史料でも日比谷の土地は
それなりに開発されている事が伺える
さらに陸を南に行くと芝があり
芝には芝大神宮と宿場町と寺町が当時あった

ちなみに北の台地には古代から開発されている土地
本郷があり
後北条氏の史料では当時の江戸で一番人口が多かった事が伺える
0012名無しさんといっしょ垢版2018/08/20(月) 22:59:07.34ID:6Jtzr9+Q
>西側は、茫々たる萱原。

萱原もあったが萱原だけでは全然ない
まず今の麹町に局沢十六寺という寺町があった
後北条氏の史料等によると市谷や江古田の土地もそれなりに開発されている

街道は
鎌倉街道中ツ道が南北
府中街道が東西
川越街道が川越に向かってある
大山街道が小田原の方に向かってある
(ちなみに鎌倉街道下ツ道が赤坂から浅草で川を渡り葛西方面に向かってある)

宿場町もいくつかある
0013名無しさんといっしょ垢版2018/08/20(月) 23:09:53.45ID:6Jtzr9+Q
>北は多少ひらけている。
>みどり色にもりあがった台地にそって
>農家がぽつぽつならんでいるのは

>とはいえ、百軒あるだろうか。
>せいぜい七、八十軒くらいではないか。

湯島本郷や神田神社等々
江戸で古代から当時としては人が多かった方なんだけどな
もっと北に行くと豊島郡衙跡があって
その辺も古代から人が当時としては多い方
後北条氏の史料でも当時としては発展していた事が伺える
家屋が100軒無いなんて事は全然ない

街道は古代東海道が東西
(古代東海道の場合は鎌倉時代まではあったが室町時代どれくらいあったかは不明だが)
北東方面には鎌倉街道下ツ道や
中原街道が浅草の方に向かってある

白川郷
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/32/Sirakawa%C9%A1ou0%C9%A8.jpg
あと郷があるだけで
当時としてはそれなりに人も家屋も多い方なんだけどな
古代ではなく中世的な町や村が江戸城の北に当時あったよ
0015名無しさんといっしょ垢版2018/08/20(月) 23:21:06.24ID:6Jtzr9+Q
>江戸には、北から何本もの川が流れこんでいて、
>これが江戸を泥地にしています。

地形図
https://amd.c.yimg.jp/amd/20161115-00000001-corp_tokyojohodo-001-1-view.jpg
https://tokyorent.jp/images/column/46/pict_02_02.jpg
この地形図でも分かるように
当時の江戸には台地が多く泥地ではない場所がたくさんあった

https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/shiryoshitsu/hakken_sheet/history.files/1-08.pdf
葛西の方も1398年の『葛西御厨田数注文』によると
当時伊勢神宮の荘園に約1233haの広大な田んぼがあった

堤防は土砂が堆積して出来た自然堤防があるし
洪水もそう頻繁に起きるわけではないよ
0016名無しさんといっしょ垢版2018/08/21(火) 21:52:48.13ID:mAew2ggB
江戸宿(中世)
http://premium.jlogos.com/new2_result2.html?id=7298110&;keyword=%E6%B1%9F%E6%88%B8%E5%AE%BF%28%E4%B8%AD%E4%B8%96%29
>戦国期に見える宿名豊島郡のうち小田原北条氏が江戸宿の小代官・百姓中に毎年課していた正木棟別麦のうち,
>28俵を4月28日までに小田原(神奈川県)へ届けるよう命じた

芝村新宿(中世) 現在の港区芝
http://premium.jlogos.com/new2_result2.html?id=7299475&;keyword=%BC%C7%C2%BC%BF%B7%BD%C9%28%C3%E6%C0%A4%29
>戦国期に見える宿名
>荏原【えばら】郡のうち天正16年7年24日付の世田谷城将の吉良氏朝の制札に
>「右,柴村新宿,為不入立之候間
0018名無しさんといっしょ垢版2018/08/21(火) 22:01:05.27ID:mAew2ggB
>戦国大名北条氏の重要拠点の一つで、
>城下町もそれなりに発達していたのである。
>「江戸は砦のある漁村」といったイメージはこの際払拭する必要があるのではなかろうか。
>前述岡野友彦氏が指摘されたように、
>江戸は浅草からはじまる利根川・常陸川水系と、
>品川からはじまる太平洋海運とを結ぶ結節点に位置していたわけで、
>江戸が平安時代から中世を通じてある程度発達していた点をみておく必要があるように思われる。

>家康の江戸城築城と町づくりはこうした前提の上にはじめられたのである。

もう公開終了になってるけど
『城びと』での小和田哲男先生による記事
0019名無しさんといっしょ垢版2018/08/21(火) 22:01:53.16ID:mAew2ggB
『日本史への挑戦 「関東学」の創造をめざして』森浩一と網野善彦の共著

>品川津の繁栄ぶりは、淀と匹敵するとまではいかないにしても、
>対比は十分できるぐらいのものだったと思います。
>なにしろ瀬戸内海から淀川に入ってくるルートは、
>現在の新幹線のようなものですけれど、
>伊勢から品川、神奈川への道も在来の東海道線ぐらいの意味は持っていたと思いますよ。
0020名無しさんといっしょ垢版2018/08/21(火) 22:13:43.37ID:mAew2ggB
>現在は小田原の一支城、
>ただの田舎陣屋にすぎぬ。

江戸城は
後北条氏時代の前期には前線の重要な城であり
交易上の重要地点を治めるのにも重要

後北条氏時代末には北条氏政が隠居後に居城として
武蔵国の東半分や下総国の西半分の政治の中心地になった
一支城ではなくなっている

江戸は中世でも太平洋水運や関東平野水運の重要地点で
江戸城は後北条氏時代も田舎陣屋ではない
0021名無しさんといっしょ垢版2018/08/21(火) 22:16:40.86ID:mAew2ggB
>「江戸はほとんどが水びたしの低湿地。」
>>15でも書いたけどそんな事はない
台地がまず多く
低地も開発されていた場所は多い
0022名無しさんといっしょ垢版2018/08/21(火) 22:21:17.23ID:mAew2ggB
>「北に広がる、広大な原野です」
>関東平野のことを言っている。

後北条氏の200万石以上の石高を無視している
当時の関東平野なら佐竹氏の領地とか他の大名の領地もあるな
江戸時代前期のまだ田んぼが20%くらい増えたくらいの時期の地図を見ると
場所にもよるけど関東平野の土地は開発されている所も結構多い
石高は江戸時代を通して2倍になってるけどそれは室町時代でもそれなりの石高があった事を意味する

史料上も室町時代の郷や荘園が関東平野にたくさんある
0024名無しさんといっしょ垢版2018/12/30(日) 01:19:46.21ID:+W8Tj6+F
>>1
エベンキ韓唐国賊江戸なんて家康公も放棄の予定やったのにキチガイ放送すんなよ
0025名無しさんといっしょ垢版2018/12/30(日) 01:25:16.12ID:+W8Tj6+F
キチガイ国賊韓唐エベンキなんてとっとと放棄や
汚い偽日本は早く朽ち果てろ
汚いどころかエベンキ百済難民韓唐国賊がべくれさせてる行かれた土地や
0026名無しさんといっしょ垢版2018/12/30(日) 01:27:24.52ID:+W8Tj6+F
>>15
完全な隆起洪積平野の侵食血やな
侵食が広いところや河口は質ちだろ
で…河口は今や高濃度ベクレ地やけどな
穢土前食うとか狂気の沙汰や
0027名無しさんといっしょ垢版2018/12/30(日) 01:28:23.66ID:+W8Tj6+F
エベンキキチガイじしんのちやから台地できただけやな
もとはチユウセキヘイヤや
0028名無しさんといっしょ垢版2018/12/30(日) 13:29:58.78ID:4bV5tX6U
侵食が広いところは湿地の場合もあるけど
超長期間の河川の蛇行による浸食の場合もあって
堆積物により湿地ではない場合も多いな
0029名無しさんといっしょ垢版2018/12/30(日) 13:39:27.20ID:+W8Tj6+F
地学的にすぐ説明できるが湿地が多かったろうな

そんなことより、住んでいる奴らがカス
安倍の大叔父の佐藤栄作は
朝鮮人陶工の子孫である14代沈寿官に対して「半島のどの故郷からいつきたかは詳らかには分からないが自分の先祖が朝鮮からわたってきて山口に定着した…」と述べた
田布施とは、山口県の人口約1万6000人の町。安倍晋三首相の祖父・岸信介や大叔父・佐藤栄作の両元首相らを輩出した朝鮮部落
安倍信者の正体★
在日朝鮮カルト創誠天志塾
日本会議で反日統一教会の

道理でエベンキ韓唐偽日本ゴキブリ百済難民エベンキと安倍国賊統一ちょんこは相性がいいわけだ
エベンキ国賊政府を廃国にしよう
アベチョンこエベンキを押してる韓唐ヒトモドキエベンキが完全チョンこエベンキやんけ
世界中にバレバレやけどな

 東京医科大が29日に公表した不正入試をめぐる第三者委員会の最終報告では、同大の推薦入試で、小論文の問題が特定の受験生
に漏洩(ろうえい)していた疑いがあることも明らかになった。平成25〜28年度の入試で合格ラインに達していた計127人が不合格となっていたことも判明。すでに判明
している今年と昨年の分も含め、不正により不合格となった受験生は計228人に上ることとなった。

俘囚チョンこエベンキの巣を日本と身止めるわけにはいかんからな

エベンキ蝦夷は底なしチョンこエベンキだわ
0031名無しさんといっしょ垢版2019/01/04(金) 14:56:25.19ID:hxjQeZex
つまらんかったなあ。
東京オリンピック前にこの手の番組増えるかと思うとゲンナリする。
0032名無しさんといっしょ垢版2019/01/04(金) 15:45:16.04ID:GqxDyGPV
小判のやつは恋愛パートいらんかったな
0036名無しさんといっしょ垢版2019/01/05(土) 18:13:42.15ID:IUqa9au5
エベンキ国賊を立てるとかありえんし
家康校もエベンキ国賊蝦夷を捨てて大阪様幕府にする予定やったのに何言ってんだ
キチガイエベンキ国賊ニセらしいドラマやな
0037名無しさんといっしょ垢版2019/01/05(土) 18:15:21.80ID:IUqa9au5
大阪様城のほうが遥かに立派にきれいって維新時の外交換が言ってんだよね
キチガイエベンキ穢土に兵火を幽閉するとかどうなの
0041名無しさんといっしょ垢版2019/01/12(土) 08:36:32.22ID:YxO4Il4E
【原発事故の張本人 安倍晋三】

2006.12.13 参議院における吉井英勝議員と
安倍首相の原発事故防止関連の質疑応答

吉井英勝議員「海外(スウェーデン)では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか」
安倍首相「海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない」
吉井議員「冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「冷却に失敗し各燃料棒が焼損した(溶け落ちた)場合の想定をしているのか」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測を教えて欲しい」
安倍首相「そうならないよう万全の態勢を整えている」
吉井議員「総ての発電設備について、データ偽造が行われた期間と虚偽報告の経過を教えて欲しい」
安倍首相「調査、整理等の作業が膨大なものになることから答えることは困難」
吉井議員「これだけデータ偽造が繰り返されているのに、なぜ国はそうしたことを長期にわたって見逃してきたのか」
安倍首相「質問の意図が分からないので答えることが困難。とにかくそうならないよう万全の態勢を整えている」
第165回 国会(臨時会)
質問本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm
答弁本文
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.ht
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「二重のバックアップ電源を喪失した事故があるが」との質問で
日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない。
特に、対応しない。としか答えない。2006年で過酷事故は想定されているが、それをつぶしたのは、安倍だ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

2006年で過酷事故は想定していれば、十分に対策する時間はあった。
2011.3.11より前の話です。すべて安倍がわ  る  い。
福島の原発の責任をちゃんととれよ。逃げるな!安倍。
エベンキ韓唐ちょんこ国賊生きるな死ねカス
0042名無しさんといっしょ垢版2019/01/12(土) 16:25:15.01ID:YxO4Il4E
 東京オリンピックの誘致に絡み票の買収に関わった贈賄の疑いがあるとして、フランスの捜査当局が日本オリンピック委員
会(JOC)の竹田恒和会長を事情聴取していたことがわかった。

 現地メディアなどによると、東京オリンピックの誘致を巡っては、招致委員会が海外の会社に支払った2億円余りのコンサルタント料について、フランスの捜査当局が賄
賂に使われた疑いがあるとして捜査しているということだ。フランス当局の関係者によると、去年12月にJOCの竹田会長から事情聴取を行ったという。

 JOCは「竹田会長に関

イカれた韓唐エベンキ国辱頭狂自体を廃止するしかないだろ
0043名無しさんといっしょ垢版2019/01/13(日) 00:50:30.37ID:NmYErEX1
2020年東京五輪消滅か、不正支払い認定ならロンドンで代替開催の可能性
https://buzzap.jp/news/20160516-2020-olympic-tokyo-to-london/
先日から話題となっているJOCによる不正支払い問題で、
東京オリンピック自体が消滅する可能性が浮上しました。詳細は以下から。

イギリス・Daily Mail紙の報道によると、2020年のオリンピック候補地選定で東京に敗れた
イスタンブールへの誘致活動を進めてきたトルコのオリンピック委員会の副事務総長・Yalcin Aksoy氏は、
フランス検察当局が進めている日本側の不正支払い疑惑について、まだ証明されたわけではないと
コメントしたそうです。

その上でAksoy氏は事態の深刻さを挙げ、もし不正な支払いが認定された場合は
東京は開催地の権利を剥奪されるべきとした上で、2020年のオリンピックは準備が間に合わない
イスタンブールやマドリードではなく、準備が整いやすいロンドンで開催すべきという認識を示したとのこと。

ちなみに今回の不正支払い疑惑の発端となったイギリス・ガーディアン紙の報道について、
東京オリンピック組織委員会は以下のようなコメントを発表。

エベンキ蝦夷の日産問題への報復やろうな
両手を上げて支援するわ

キチガイ韓唐エベンキなんて大和民族様でもない上に国賊の歴史しかないことをちゃんと理解して、始末したほうがええぞ
東朝鮮韓唐非民主主義非大和民族様国賊偽日本だからな
0044名無しさんといっしょ垢版2019/01/13(日) 01:34:07.54ID:NmYErEX1
東京オリンピック組織委員会の役員報酬は年間2400万円、ボランティアに自己負担を強いる一方で宿泊・交通費なども全額支給

エベンキですな
日本とはとても言えまへんわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況