1名無しさんといっしょ2020/11/22(日) 18:03:19.11ID:CKH++grS
大晦日恒例のNHK紅白歌合戦を語るスレです。
215名無しさんといっしょ2021/01/24(日) 12:40:19.52ID:c7J50HuN
>>188
yoasobiも怪しく思えてきた。
生だと大失敗もありえるんだから、事前収録が許されるならそちらを選ぶだろ。
なんかガッカリだわ。 216名無しさんといっしょ2021/01/24(日) 12:58:37.83ID:3BOzhTsV
YOASOBIは民放で生ライブやってるけどな
生ライブって変な言葉だけどとりあえずそう書いておく
>>213
だからといってハロプロはないだろw
夢を見過ぎだわ 218名無しさんといっしょ2021/01/24(日) 14:21:24.17ID:tDmSTgjm
喋るのが仕事みたいなタレント使っても普通のバラエティーになるだけ
あくまでも司会やトークは素人の女優が頑張って一晩限りの大舞台をやるから目新しさもあって定着したんだろう
222名無しさんといっしょ2021/01/24(日) 19:04:25.03ID:SeEg+yha
>>221
普通の音楽バラエティでいいのでは?
紅組司会が毎年女優はつまらない 俺は広瀬すずのずっこけ司会は楽しかったけどな
所詮はお祭りだからかたいこと言うなよ、というのが通用しないのかね
224名無しさんといっしょ2021/01/24(日) 20:53:00.36ID:gTe8Idet
>>223
お祭りなんだから司会のパターン増やした方がいいと言わんのね >>218
今までの大河朝ドラ女優のように置物ならつとまるんじゃない? >>224
単にハロプロや乃木坂の司会を見たいドルヲタの戯言 227名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 05:07:19.59ID:b80dqNEb
>>226
朝ドラファンだけど
毎年女優ばかり司会抜擢は飽きる
アイドルのほかにフリーアナでもいいと思う 228名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 06:22:46.97ID:YQe3xwRm
大河や朝ドラの主演女優を紅組司会に一切するなと言わないが
紅白は自局ドラマの番宣の場ではないわな
229名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 06:25:17.40ID:YQe3xwRm
紅組司会も白組や総合の嵐や内村みたいに3-5年くらい任せられる人物を選んで起用すべき
あと宮田アナや中居のような久々に男性紅組司会を考えるのもあり
NHKの番組なんだから普通にNHKの女性アナが紅組の司会で何が問題あるかって話
これ言うと頭の固い奴が「民放でいう水卜や弘中のようなレベルでないとダメ」とか戯言のワンパターン
水卜や弘中と今のNHK女子アナで何が違うと言うのかw
まあそれはクボジュンが最年少でやってるからな
またやってもいいとは思う
232名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 07:06:54.00ID:YQe3xwRm
立花の政党に「紅白でNHKドラマの宣伝がてらの司会をやめさせるべき」とメールしてみるかw
アンチNHKの政党ならこういう宣伝行為は怒るから
今の民放女子アナだってメインの男性MCの下働きに過ぎない
紅白での女優の紅組司会者にしても白組司会者の「下働き」程度
なのにNHK女子アナを紅組司会にして何が悪いのか
01年〜04年の局アナ司会と今の芸能人司会で大して視聴率も変わってない以上女子アナで構わない
いつまでも海老沢の私物化による局アナ司会を否定している場合や状況ではない
富山のキチガイって本当しつこいな
大人しくツイッターに籠ってればいいのに
>>232
立花孝志に頼ろうとしてる時点でお前がダメ人間なのはよくわかる 237名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 10:10:56.75ID:EMNBKa6g
>>236
でも立花のNHK批判は正論だよ
もう一度紅組司会を上沼恵美子にやらせよう 紅白司会を朝ドラや大河の宣伝に使うのは反対
紅白ファンのカーシーやター坊も「もっと上手く話せる人を紅組の司会にするべき」と言ってたな
239名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 12:16:52.77ID:biADB7gi
>>235
富山人の正論に反論できないからって落ち込むなよw 富山のキチガイ自分で富山県民と認めてて草
人の話を聞かず一方的に自分の意見が正しいとかそれじゃあ誰も味方してくれないよ
241名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 15:34:27.22ID:6lL/M+k8
嵐がグループで司会してたから紅組もグループ司会ありだろ
243名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 16:47:30.13ID:BG+AbWVh
>>240
お前の味方こそおらんよ
俺は人の話聞いてるしその上できちんと反論してるから 244名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 16:58:51.99ID:egI7dbd4
>>237
「でも」とか言って立花擁護してる時点でキチガイ確定 >>242
Perfumeや嵐やジャニーズの大抵のグループの人数ならともかく秋元系でやると今までと違う革命的な司会スタイルが必要
出来ないとはいわない
出場者一人一人違う人が曲紹介とかね
いちいちこの子誰?になりそう 246名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 17:12:53.10ID:kA5y0dCz
>>240
本当の人の話聞かないキチガイとは
「嵐の司会は事務所との癒着があるから止められない」
「局アナ司会だと普段NHKに来ない視聴者にアピールできない・海老沢がー」
とか数年に渡って言い続けてる方だよ 247名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 17:13:30.93ID:kA5y0dCz
249名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 18:50:06.94ID:6lL/M+k8
朝ドラヒロインの紅組司会
松下奈緒(2010年・第61回)
井上真央(2011年・第62回)
堀北真希(2012年・第63回)
吉高由里子(2014年・第65回)
有村架純(2016年・第67回・2017年・第68回)
広瀬すず(2018年・第69回)
二階堂ふみ(2020年・第71回)
250名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 19:15:04.25ID:+9em9oUy
>>248
スクランブル推奨の立花をバカにすること自体がバカだからお前は >>250
自分は国営化を支持しているのでスクランブルには反対だし
そもそも立花はスクランブル化なんた本気でやろうとは思ってない 252名無しさんといっしょ2021/01/25(月) 21:43:14.87ID:k/Erwwhr
>>249
林美智子(1965年・第16回)
斉藤由貴(1986年・第37回)
石田ひかり(1992年・第43回、1993年・第44回)
を忘れとる。 253名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 01:53:20.32ID:zk/ryf5C
>>251
国営化支持って自体がキチガイ丸出し
国営化すると政権に都合の悪いことは一切報道できなくなる 254名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 07:01:01.18ID:fseoUe2B
>>253
民放もあるし週刊誌だってあるしネットだってあるのに
なぜわざわざNHKが民放や週刊誌の真似をしなきゃいけないのだ
NHKは政府広報でいいんだよ奇痴害め 255名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 07:19:11.68ID:zk/ryf5C
>>254
何で政府広報のために国民の税金使わないかんのか基地外め 256名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 07:45:20.42ID:kcZVLER1
258名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 10:01:08.62ID:fseoUe2B
>>255
政府広報がなかったら政府が何を考えてるか分からんだろ
政府の考えを聞かずに政府を批判する声ばかり聞いていたら
「両方の意見」を聞いたことにならないだろ 259名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 10:02:40.02ID:fseoUe2B
>>256
「予想」じゃなくて「願望」だろキンキオバサン
日本語は正しく使いましょう 260名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 10:03:40.30ID:fseoUe2B
>>257
いきものがかりって事務所独立した途端に落選してわかりやすいよな 261名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 11:30:31.91ID:Lcy4W1XU
262名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 11:38:29.61ID:Lcy4W1XU
>> 260
例のスキャンダル記事のせいでは?
263名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 11:47:49.05ID:fseoUe2B
>>292
例のスキャンダル記事も独立してなかったらそもそも世に出てないだろうなあ 264名無しさんといっしょ2021/01/26(火) 12:14:40.09ID:1UzDqUzU
>>256
瑛人、YOASOBIの初出場や、
鈴木雅之、ミスチル、あいみょんの返り咲きを、
去年の今頃の時点で誰が予想できたかって話。
要は時期尚早。