X



八重の桜で学ぶ福島弁
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 19:33:50.03ID:gMsXffnA
ドラマで使われる福島の方言がすごく暖かくて耳心地が良いですね。
日常生活で使えそうな言葉をピックアップしてみます。

「いや、さすけねえ」(大丈夫だよ)
「ちぃと、すまねぇなし」(ちょっとごめんね)
0002日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 20:01:54.09ID:CbQI65TX
会津弁が全然聞き取れなかった。
この番組の制作者は視聴者のことを全く考えていない。
大河ドラマとしてやるなら標準語でやってもらいたい
すっごい不愉快。
もう観ない。
0003日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 20:09:03.49ID:zCKRcbpq
「ごめんなんしょ」(こんにちわ)
「おはいなはんしょ」(いらっしゃい)

江戸時代の言葉みたいで風情あるわ
0004日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 20:14:28.06ID:3hTUJeIc
鶴瓶の番組で、綾瀬の会津弁がうまくて驚いた
0005日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 22:02:48.37ID:sp3VLlqW
(`・ω・´)御免為ん仕候
0006日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 22:04:57.43ID:8i0sbSKo
>>2は差別主義者!!!!
恐らく関西人!!!!
もしくは薩長!!!!!!

おんつぁげす!!!!!!!!
0007日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 23:03:27.57ID:EoOcNudi
>>1とか>>3は普通に理解できる日本語だな
「差し支えない」「すまない」「御免」「お入り」

これに類する挨拶や日常会話は多少違っても日本中で今も使われているだろ
0008日曜8時の名無しさん
2013/01/14(月) 23:24:50.81ID:uTg1Tk8T
>>1
福島弁じゃなくて会津弁
福島は広いから方言が入り乱れてる
0009日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 00:03:50.67ID:ifAlB+aG
「みぐせぇ」(ダサい)
0010日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 00:04:25.46ID:ifAlB+aG
「もさる」(盗む)
0011日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 00:09:57.69ID:M87N3yKP
>>7
うーんでも「さすけねぇ」はドラマで無理して使用するこたぁないと思ったけどね
福島(会津?)以外じゃ通じないでしょ
0012日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 00:19:26.31ID:t4iAMmxM
むかし会津の人とじゃんけんしたが最初に何いっているのかわから
なかった。長い呪文のようだったが
0013日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 01:25:36.35ID:8HAxZllG
>>11
状況から「差し支えない」で意味もじゅうぶん通じるんじゃない?
0014日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 02:29:25.61ID:VpTNO5GU
へでなし いい加減な
うっつぁし うるさい
ごしやげる 腹が立つ
はらくっつぃ お腹いっぱい
たがく 持つ
おんつぁ 馬鹿
ほいど 乞食
0015日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 02:33:15.72ID:VpTNO5GU
文頭の「だから〜」
接続詞ではなく実は感嘆語
意味は激しく同意

使用例
「あそこのあんつぁまおんずくねぇこと」
「だから〜」(本当にそうですね)
0018日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 04:13:29.94ID:4qNHSShN
このスレ福島弁じゃなくて会津弁にしてくれないかなぁ。
福島弁なら
爺ちゃん=じっち
婆ちゃん=ばっぱ
うんこ=あっぽ
女性器=べっちょ
もう〜=はー
語尾に『ない』や『ばい』(二本松以南の中通り)
0019日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 05:34:05.08ID:9qWSvmMK
相手を「にしゃ」と呼ぶのは知ってるが、「にし」と呼ぶのは聞き覚えがない
それとも「にし」も使う場合があるんだろうか
0020日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 05:42:58.50ID:VpTNO5GU
>>19
会津若松市中心部で「にし」は使わないなあ。
「にしゃ」の方が圧倒的に多数派。
0021日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 07:56:39.96ID:xh6IPv0d
ばっこむぐす(ウンコを漏らす)

>>20
「にし」ってもしかして奥会津あたりの言葉なんじゃ
ないのか?
うちの奥会津の祖母が「にし」って言ってたような気がする。
0023日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 08:54:18.26ID:mK2GyGFo
若松では「にさ」「にしゃ」だね。
あと、
>>10 の「もさる」ってのは聞いたことないんだが?
0024日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 08:58:02.60ID:mK2GyGFo
ふとんを、おっこむ=ふとんを、取り込む
むずる=曲がる(曲がり角などを)
0025日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 09:03:44.49ID:9qWSvmMK
会津弁の「にしゃ」は、目下の相手に対して使うニュアンスがあると思う
(西田頼母が子供たちを呼ぶ時も「にしゃら」と呼んでる)
でも八重の桜で使われる「にし」にはそれほど見下す印象を感じないので
使い分けしてるのかと思った

>>21
以前只見の辺りでは「にし」を使うと聞いたことがあるので、もしかしたらそうなのかも
0026日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 21:23:00.23ID:D7Z2BUT+
(人とぶつかって)
「あ、すいません」
「いや、さすけねぇ」

こんな風に応対されたら思わずその人に話しかけてしまいそうだw
0027日曜8時の名無しさん
2013/01/15(火) 23:04:55.42ID:vlU88iVB
「あ、すいません」
「いや、さすけねぇ」
「どうですか、お茶でも」

こうですか?
0028日曜8時の名無しさん
2013/01/16(水) 00:09:49.23ID:hkN7RR5+
標準語でやれ。
会津弁は禁止だ。
嫌なら日本から出ていけ!
ここは俺の国だ。
0029日曜8時の名無しさん
2013/01/16(水) 01:34:06.71ID:eSb3eh6u
陸軍は長州弁の「あります」調だったから
やはり会津の人達は辛かったんだろうか…
0030日曜8時の名無しさん
2013/01/16(水) 04:00:26.41ID:yfZuInkW
福島県は基本的には無アクセント地方。
県民の大部分は聞いただけでは蜘蛛と雲は全く区別できない。
0033日曜8時の名無しさん
2013/01/17(木) 20:54:12.17ID:KYEBqJlF
「〜してくだんしょ」って言っていた気がするけど合っているかな?
「一息ついてくだんしょ」「一服してくだんしょ」なんて使い方も暖かくて良いね。
0034日曜8時の名無しさん
2013/01/18(金) 04:31:44.43ID:+ZUMrf9Y
>>6は反西厨差別主義者!!!!
恐らく坂東夷の土人!!!!
もしくは朝鮮人!!!!!!

おんつぁげす??? (笑)
0035日曜8時の名無しさん
2013/01/18(金) 22:42:01.46ID:q6EGdQRX
会津弁と言えば國語元年の佐藤慶さんを思い出す
ご存命であれば出演されたであろうか
0036日曜8時の名無しさん
2013/01/18(金) 22:49:54.42ID:bpeqLiu8
んだ=Yes 
0037日曜8時の名無しさん
2013/01/19(土) 02:11:03.79ID:p1UhN/yF
鉱造 鉱造ぉ〜
バガタレ〜
武士がそったごどでなじょする〜
0038日曜8時の名無しさん
2013/01/19(土) 09:38:32.95ID:7e7x2Y6d
標準語の人が東北の訛り喋ってるとバカにされてるような気になる
0039日曜8時の名無しさん
2013/01/19(土) 10:57:44.79ID:de4Rvh0/
「ふくいちる」(被曝する)

東電「ならぬものはならぬのです」
旧浪江町住民「」
0040日曜8時の名無しさん
2013/01/19(土) 16:45:16.24ID:lLSN5InF
福島県民だけど、
方言を強調しすぎるなと思いました。
確かに方言自体はあれで良いんだけど、
基本福島は無アクセントだから、
実際にはもう少し話し方がサラッとしています。
ただ、場合によっては標準語のテロップは必要かなと思います。
0041日曜8時の名無しさん
2013/01/19(土) 17:50:11.74ID:8UusSAIC
兄者の会津弁がなかなか心地よい
0042日曜8時の名無しさん
2013/01/19(土) 23:59:59.70ID:4OmCouSb
>>40
福島といっても広いのであなたの住んでる地域と会津では
イントネーショーンは違うだろうからあれはあれでいいんじゃないの?
あと、字幕あるよ。
0043日曜8時の名無しさん
2013/01/20(日) 00:12:14.46ID:BSE3Kr6f
関東から宮城あたりまでは無イントネーション地域だけど、
会津だけは例外らしい。なかでも奥会津は関西風のアクセント。
昔から会津は中央との結びつきが強くて、
平安仏教も関東より先に会津に定着してるから、
色々混ざってるんだろうね。
0044日曜8時の名無しさん
2013/01/20(日) 03:56:25.25ID:3HjfEK/Z
原発事故があった浜通り中部は江戸時代の天明大飢饉の時に北陸からの移民を受け入れたそうだけど、北陸地方の方言も一緒に入って来たのかな?
0045日曜8時の名無しさん
2013/01/20(日) 07:24:30.37ID:iBq5q5tG
福島ってめっちゃ広いよな
俺が住んでる狭い淡路島でも
西と東、北と南で言葉が違うもの
0046日曜8時の名無しさん
2013/01/26(土) 15:57:32.92ID:82ngFjk5
「お茶の支度しっせ」(お茶の支度をしましょう)
これはすぐにでも使えそうな良い響きの言葉だね。

「西田さん、佐藤さん、こんぬちわ」
これはその後の番組で綾瀬さんが可愛らしく言っていて和んだw
0047日曜8時の名無しさん
2013/01/27(日) 10:40:29.21ID:yRWXP/i7
脱衣シーンをカウントダウンするキモ福島テレビ

NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
うわぁ…

NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
ゴクリ…

NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
もうすぐですね… RT @skywalker_red_5: 西島秀俊の肉体美、見納めか?ww #yaenosakura #八重の桜


‏@skywalker_red_5
西島秀俊の肉体美、見納めか?ww QT @nhk_fukushima: 放送5分前のお知らせです〜。
〔総合・全国〕午後1:05〜八重の桜(3)「蹴散らして前へ」の再放送です!!
第3回見られるのはこれが最後ですよ〜 大丈夫ですか〜 #yaenosakura #八重の桜
NHK福島放送局さんがリツイート

NHK福島放送局 ‏@nhk_fukushima
はじまった!! #fukushima #yaenosakura #八重の桜
0048日曜8時の名無しさん
2013/01/27(日) 21:08:36.08ID:c/En20h7
「つめがった」(大きかった)で良いのかな?
あれ?と思ったら覚馬さんが直々に意味を説明してくれたしw
0049日曜8時の名無しさん
2013/01/27(日) 22:03:36.61ID:RCd3zE7Z
「三郎が採ったのが一番づねがったな」と言ってると思われ。
「ずんない」「ずない」「づんねえ」=「大きい」
0050日曜8時の名無しさん
2013/01/28(月) 02:07:30.81ID:dlnd6nLD
>46
お茶の支度しっせ は お茶の支度しなさい という命令形
0051日曜8時の名無しさん
2013/02/01(金) 22:43:37.73ID:Ir+oE8DI
お兄さん:あんつぁま
おっさん:おんつぁま
0052日曜8時の名無しさん
2013/02/02(土) 15:23:38.14ID:xrt39pOO
素敵な言い回しは多々あるけれど、それを日常で嫌みじゃなく自然な形で使うのは中々に難しいね。
使い手側のセンスが問われる難しい方言だw
0053日曜8時の名無しさん
2013/02/03(日) 12:25:09.10ID:epv9AkOR
369 名前:神奈川県民[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 22:41:44 ID:7ibaUWEA [ KD182249240075.au-net.ne.jp ]
大河ドラマを見ていて気になったのですが
今でも若松市民は末尾に「○○○なし」と言ってるんですか?

370 名前:ゆきんこ[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 22:48:28 ID:ibfNooeA [ p3243-ipbf1001fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp ]
おばあちゃんとかだというかも
というか「〜なし」じゃなくて「〜だなし」
「だな」に「し」がついて優しい感じになる、方言的丁寧語尾みたいな?
現代語に例えるなら「〜です・ね」の「ね」に近い
0056日曜8時の名無しさん
2013/02/08(金) 23:05:40.33ID:AyYXRQGM
会津地方でも「かっぺる」っていうのだろうか?
0057日曜8時の名無しさん
2013/02/10(日) 09:14:41.60ID:AdS7ylxP
今の会津の言葉じゃなくて
150年前の会津の言葉
というところが、さらに難しい

東京言葉も150年前は違っていた(勝海舟風)
0058日曜8時の名無しさん
2013/02/10(日) 21:21:02.81ID:kdX5VM3p
>>50
>お茶の支度しっせ は お茶の支度しなさい という命令形

今日使われた「ご挨拶しっせ」の台詞で理解出来ました。
ありがとなし。
0060日曜8時の名無しさん
2013/02/20(水) 20:54:11.56ID:XDludD7q
ひゃっこい→冷たい
ちゃっぷい→寒い
0061日曜8時の名無しさん
2013/02/20(水) 21:05:30.96ID:VhDSeeNj
福島県面積

福島県>東京都+神奈川県+埼玉県+千葉県
地域によって言葉違うだろうな
0062日曜8時の名無しさん
2013/02/20(水) 21:21:09.53ID:qyApfbSQ
昆布出汁だし
0063日曜8時の名無しさん
2013/02/21(木) 01:34:30.47ID:BSQzbD+M
何年か前に、いわき(浜通り)〜郡山(中通り)〜会津若松って福島を横断したけど、
明らかにイントネーションが違ってたなあ。
(何か変な感じがするけど)個人的には
浜通りはちょっと荒っぽくて、中通りはたおやか。んで会津がその中間って感じ。

あと、猪苗代湖で「湖水浴場」を目の当たりにして新鮮な驚きがあった。
山の中走ってたら、いきなりでっかい水面が現れて、ビーチパラソルがあって
砂浜で甲羅干ししてる水着姿の人がやたらといるんだわ。
でも水面の先は水平線でなく対岸が見えるという。
ああいうとこで生まれ育った人が初めて海を見た時どう思ったんだろ。
0064日曜8時の名無しさん
2013/02/21(木) 01:44:54.58ID:nEAWcN0R
元郡山市民なので会津弁はあまりピンとこないが、
かるたのシーンでごーりきが言ってた
「ま〜だ、やらっちゃ」
は地元にいた頃は普通に使ってたな〜
0065日曜8時の名無しさん
2013/02/21(木) 07:44:10.06ID:MA4GKYS3
齟齬に弾丸だ
0066日曜8時の名無しさん
2013/02/21(木) 09:03:18.87ID:Vt9MEB8t
>>63
>64ではないが郡山生まれで、初めて海(確か小名浜だったと思う)を
みたのは小学2年か3年の時だったと思う。
砂浜の砂が細かいのと、波が高くてビックリした。
0068日曜8時の名無しさん
2013/02/22(金) 03:44:13.03ID:kTm8OV8L
やらっちゃは老若男女問わず今でも使ってる言葉だなし。
会津では水遊び=海水浴=猪苗代で湖水浴で「浜に行く」という言い方をします。
0069日曜8時の名無しさん
2013/02/22(金) 09:07:14.25ID:0NH9h/bD
「はらくっち(=お腹いっぱい)」は会津でも使うの?
0072日曜8時の名無しさん
2013/02/22(金) 11:26:30.80ID:LozHpDBv
猪苗代出身だけど、「浜に行く」って言い方はしないな。
「上戸(に泳ぎに)行くか?」「おー」的な、行きたい浜の名前で会話してたけどね。
0073日曜8時の名無しさん
2013/02/22(金) 17:22:10.02ID:rfC/wrvN
私もあんまり「浜に行く」っていうのは聞いたことないな
猪苗代湖行くとか志田浜行くとかだよね

水遊び=海水浴=猪苗代で湖水浴 ってのもよくわかんなないな
海水浴は海だし、湖水浴は湖だし。イコールではない

細かいこと言うと、「猪苗代」は町の名前で猪苗代湖は郡山市と会津若松市と猪苗代町に
またがっているので、猪苗代=猪苗代湖のような言葉の使い方をする人はもぐり
0074日曜8時の名無しさん
2013/02/22(金) 17:31:22.16ID:rfC/wrvN
さらにもっと言うと「〜なし」の使い方にも違和感が
たしかに「〜なし」っていうのは丁寧語なんだけど、
「△△は○○だ」という文章の場合にはあまり使わない気がするんだよね
うまく言えないけど、相手に問いかけるような場合に使う
例えば「今日は寒かったなし」とか「いいお嫁さんが来てよがったなし」とか
0075日曜8時の名無しさん
2013/02/22(金) 19:48:37.80ID:IfP+t679
>>68
「○○れた」「○○された」が「○○っちゃ」になる感じだな

やらっちゃ、忘っちゃ、飲まさっちゃetc
0076日曜8時の名無しさん
2013/02/23(土) 03:30:49.93ID:LwrCoXlS
う〜む、よそ者にはどうも規則性がよくわかりづらいな。
まあ、こういうのは慣習によるところが大なものなんだろうけど。
受身の「れる」「られる」の変形だったり
願望をしめすものの変形だったり、状態をしめすものだったり…。

授業にでてきた日本語の文法が必要になる?なんぞ生涯はじめてだわ。
0077日曜8時の名無しさん
2013/02/23(土) 07:14:18.46ID:kgHGsECc
さらに
「〜されて」「〜れて」 だと「〜ちぇ」になる
やらっちぇ、忘っちぇとかね
0078日曜8時の名無しさん
2013/02/23(土) 08:19:00.48ID:offVU6kk
>>57
龍馬伝でも高知県出身の広末涼子や島崎和歌子も知らない土佐弁があったと聞いている
0079日曜8時の名無しさん
2013/02/23(土) 10:04:08.97ID:47O2uwz9
( ● ) ( ● )
0081日曜8時の名無しさん
2013/02/23(土) 22:07:36.76ID:YjdPIJao
やってみなんしょ、は標準語圏の人もさらりと使えそうで良いね。
0082日曜8時の名無しさん
2013/02/24(日) 05:45:38.57ID:6mdWz+6+
若い人でも使う現役方言だと
やってみっせ
だけどね
〜なんしょ
は目上やお客様に使う敬語なので、佐久がお吉に向かって使ってたのはちょっと違和感
0083日曜8時の名無しさん
2013/02/24(日) 12:49:14.08ID:qXynQ/QL
疲れた→疲っちゃ
長靴→ノースパ
自転車→チャリンコ
0085日曜8時の名無しさん
2013/02/24(日) 21:30:03.31ID:5NSGBXN5
こんぬ(に)ちわとか、よろす(し)くとか、二音の間にかかる発音が微妙で難しいね。
付け焼刃で使うにはちょっと敷居が高いかもw
0086日曜8時の名無しさん
2013/02/24(日) 21:33:06.63ID:MJzGEbyK
こんぬぢわ、よろすぐになるからね
しかも濁音じゃなくて鼻濁音
0088日曜8時の名無しさん
2013/02/26(火) 03:01:04.57ID:Zd5RUkTc
>>84
茨城弁で「落ちる」って意味らしい。会津では聞いたことないよ
0089日曜8時の名無しさん
2013/02/26(火) 13:17:11.36ID:/Lq/Zs5G
「つっぺったかっぺった」

って会津は使わない?
0090日曜8時の名無しさん
2013/02/27(水) 17:50:20.44ID:fNB1pPUG
>>77
宿題を忘れて先生に怒られた
→宿題忘っちぇ先生さ怒(おご)らっちゃ
0091日曜8時の名無しさん
2013/02/27(水) 23:39:29.07ID:3tODYckh
昔、茨城に住んでたけど
田んぼにつっぺった(落ちた)とか言ったぞ。
0092日曜8時の名無しさん
2013/02/27(水) 23:45:40.85ID:qUZEVLI1
「あんつぁまがいねえんだげっちょ、どごさ行ったんだべ?」
「おう八重、わりがったな。バッコたっちだ。」
0093日曜8時の名無しさん
2013/02/28(木) 18:41:40.51ID:Y8D4Fpg9
現在の白河あたりでは「〜しっせ」ではなくて
「〜しなっせ」と言うらしいね
0094日曜8時の名無しさん
2013/02/28(木) 21:07:51.78ID:y3yQXxwu
ドラマ内で八重が「くなんしょ」を連呼してたけど
標準語で「○○して下さい」を連呼はしないと思う
イントネーションもおかしい
0095日曜8時の名無しさん
2013/03/03(日) 21:10:28.74ID:bEENHeF3
「ありがてぇなし」
涙ながらにつぶやく八重さんに思わずクラリときたけれど、
余りにも高度テク過ぎてとても自分には使えないですw
0096日曜8時の名無しさん
2013/03/03(日) 22:40:35.21ID:brgMMclz
子役のセリフ「日新館さ通って〜」がネイティブ並に自然な会津弁だったね
やっぱす、子めらは覚えんの早いがんない?
0097日曜8時の名無しさん
2013/03/06(水) 19:51:34.79ID:qiN2QdIH
うぢのおじんちゃは、「子めら」よりも「やろめら」て言ってだんだがなし
0098日曜8時の名無しさん
2013/03/07(木) 22:25:34.39ID:Sh1OR3zB
>>74

山一つ越えた新潟でも、「〜のし」って語尾がある。
ニュアンスは同じ。

ただ新潟では相当年配じゃないと使わなくなってるらしいけど。
0099日曜8時の名無しさん
2013/03/07(木) 22:27:19.86ID:Sh1OR3zB
>>60

ひゃっこいも新潟でも使う。
新潟出身の母親がテレビみながら似てるっていってたよ。
0100日曜8時の名無しさん
2013/03/07(木) 23:56:00.95ID:qRhSQ+jK
冷たいを「ちめたい」とも言うよな
となりのトトロの婆ちゃんが喋ってる方言は福島弁なのかな
0102日曜8時の名無しさん
2013/03/09(土) 00:04:46.53ID:0I2vIxGh
「八重の桜」の会津弁は
会津弁でもズーズー弁でもないオリズナルだがらなし
0103日曜8時の名無しさん
2013/03/09(土) 03:06:49.63ID:PShUaOnt
東北弁ネイティブの中村雅俊が故郷の言葉の役をやった時に、
本当にネイティブ発音でしゃべったら、スタッフが聞き取れなくて、
「もっと分かりやすくしゃべって」と言われたそう。

それで、わざとアレンジ方言にしたんだけど、
後で同窓会に出席した時に同級生から
「おまえ、方言忘れたな」と言われたおまけつき。

八重も全国放送だから、どうしてもアレンジ入るよね。
0104日曜8時の名無しさん
2013/03/09(土) 07:46:53.90ID:iZJUhc6Z
東日本大地震に引き続いて発生した福島第一原発の事故は、日本の歴史に巨大な爪痕を残した。当時、菅直人首相の下で官房副長官を務めていた
福山哲郎氏は、本書において当時の官邸の動きについての克明な記録を残している。これは、後々まで参照されることになる一級の資料となるで
あろう。政治家は過去ばかりでなく、未来にも責任を持つ。それでは、震災後の官邸は、未曽有の原発危機にどのように対応したのか。われわれ
国民が想定していた以上に、官邸は原発事故の深刻さに緊迫していた。最悪の事態へと発展すれば、東京にまで被害が及んでいただろう。3月11
日の深夜、「燃料被覆管破損」と「燃料溶融」、いわゆるメルトダウンに至る深刻な危機が発生した。張り詰めた空気の中、現場は直ちにベント
をして、爆発を避けるために圧力を逃がす決断をした。しかし、東電本店はそれを許可しない。菅首相は直接現地に赴き、吉田昌郎所長に指示を
出す形で、ベント実施へと動かしたかった。菅首相の現地視察が、仇となった。それだけではない。海水注入により冷却化を目指していた所長の
指示に対して、本店は官邸に配慮してなかなかその決断ができない。本書によって、官邸にいた東電元副社長の武黒一郎フェローが、その中断を
求めていたことが明らかとなる。現場が重要な決断を行いながら、本店が幾度となく壁となる。菅首相は、困難な状況で決死の対処を続ける現場
に厳しく指示を出し、責任を持って事故に対処するよう告げた。それはまさしく、政治主導であった。しかし同時に、現場は繰り返し「政治主導
の混乱」に苦しむ。官邸の外にいると、その実態がよく分からない。分からないまま、東電・保安院に対する批判が続いた。本書はそれに対する
有効な証拠となる。後の歴史は、いくつかの重要な決断を行った東電や当時の野党に対して、より正しい評価を与えるかもしれない。
0106日曜8時の名無しさん
2013/03/09(土) 18:59:01.89ID:0I2vIxGh
「Bacco M Goose」
「Onzwer Geath」

会津の言葉にも外国語っぽい発音あるよ
0108日曜8時の名無しさん
2013/03/10(日) 20:52:57.83ID:PDpltCuT
「ぬしゃら!」
覚馬の心の叫びが格好良かったですわ。
0109日曜8時の名無しさん
2013/03/10(日) 21:04:05.50ID:PblBArv9
いわきだが、「だげんじょ」は「だけんちょ」の方 
が一般的な福島弁だと思うんだが・・会津は「だげんじょ」?
0110日曜8時の名無しさん
2013/03/10(日) 21:28:11.46ID:CYV42+Le
>>109
いわきと会津じゃ微妙に言葉違わない?
「フラ・ガール」の時も思ったけど
いわき 「くんちぇ」
会津「くんつぇ」とか
0112日曜8時の名無しさん
2013/03/10(日) 22:59:40.39ID:IMemhh0h
会津の中でも違いがありそうだな
俺、若松出身だけど渡部こうぞうの喋りはヒアリング不能
0114日曜8時の名無しさん
2013/03/11(月) 20:11:28.97ID:0vW0P+1g
被災地でもないのに被災地面する会津。
福島産だと売れないから会津産にしろと言う会津。
福島から独立して会津県を設立しようと言う会津。
浜からの避難民を軽蔑する会津。
避難民の為ではなく会津の為に復興フェスを会津でやれと言う会津。

インターネットの普及で幕末の被害者という嘘ばかりか
醜い人間性までもが露呈した会津が陥没しますように(´-人-`)
0115日曜8時の名無しさん
2013/03/12(火) 06:57:48.89ID:Y9+Hg/fD
>>109
「だけんちょ」がさらに濁音化して「だけんぢょ」になった感じだよ
会津でも場所によって違うよね
おらほでは「くなんしょ」はともかく「くなはんしょ」なんて言わないから、ドラマで初めて知って
0116日曜8時の名無しさん
2013/03/15(金) 00:32:31.63ID:GiUH/dhG
>>97
うちのあたりは「やろこめら」かな。なんとなく「こめら」の方が綺麗だな。
0117日曜8時の名無しさん
2013/03/15(金) 00:35:31.89ID:GiUH/dhG
「にし」ってリアルには聞いたことないな。「にしゃ」ならいくらでも聞いたことあるけど。
0118日曜8時の名無しさん
2013/03/15(金) 11:37:24.20ID:O+fWAArA
>>85 >>86
番宣でよく使われるシーン、
 覚馬「覚悟はいいな?」
 八重「はいっ」
の「はいっ」が微妙に「はぇっ」に聞こえる。
文字で表すのが難しいな。
0119日曜8時の名無しさん
2013/03/16(土) 23:15:43.60ID:Keh42Vlc
>>117
ドラマ内でも「にし」は少なくなってる気が
会津と言っても広いから、どこかに「にしゃ」ではなく「にし」を使う地域があるのかな
0120日曜8時の名無しさん
2013/03/17(日) 01:52:32.75ID:mYz7ecOx
「なじょした」っていうのは、よく出てくるな
0122日曜8時の名無しさん
2013/03/17(日) 21:28:30.86ID:M2fAAfew
さすがにずっと観続けているせいか、「おや、この言葉の意味は?」と思う事は少なくなってきた(ような気がする)。
身に付いた、と言うレベルでは無いけれどw
0124日曜8時の名無しさん
2013/03/20(水) 11:40:02.22ID:XTvVVvRK
>>116
死んだ祖父ちゃんは自分が絵描いて遊んでるのを見て
「やろこ様ばかし描いで」って言ってたっけ
0127日曜8時の名無しさん
2013/04/02(火) 21:31:14.32ID:pzLNOixj
なにがおだれたの
0128日曜8時の名無しさん
2013/04/03(水) 15:00:57.48ID:hwP776d7
先週のステラの会津弁解説
「〜しっせ」=命令って書いてあったけど、そんなに強いニュアンスじゃないよね
「〜しなよ」くらいの行動をうながす言葉
0129日曜8時の名無しさん
2013/04/03(水) 21:35:44.79ID:1PZhCNGB
スレタイが福島弁になってるけど、会津弁と福島弁は違うよなぁ

「八重」で用いられてるのは標準語イントネーションの会津弁もどき
西田敏行の喋りは福島弁
日新館の子役の喋りが一番ネイティブに近い
0130日曜8時の名無しさん
2013/04/03(水) 21:40:20.81ID:CkhIzrK8
>>129
会津弁モドキだとしても、標準語イントネーションではない
0131日曜8時の名無しさん
2013/04/04(木) 07:04:58.22ID:WxR8V7qS
ネイティブ会津っぽから見れば
標準語寄りの抑揚に感じる
しかし北関東っぽい気も
0132日曜8時の名無しさん
2013/04/04(木) 12:55:55.37ID:8HRQkTiC
イントネーションにしろ発音にしろ、標準語寄りに薄めてる感じだね
たぶん長州弁や薩摩弁もそうやって薄めてあるよね
これで方言だからわからないって人は、状況や前後の文脈から判断する力が弱いんじゃないかなあ
だって会津出身でも薩摩の西郷どんのセリフとか普通に意味がとれるもん
0135日曜8時の名無しさん
2013/04/07(日) 08:41:53.00ID:GbORz/o+
>>126
煽つ【おだ-つ】
[意味]興奮している。はしゃいでいる。ふざけている。(悪い意味で)調子にのっている。
[由来]他動詞「煽てる」の自動詞形、語源に当たるとされる。雄屹つ、雄立とも書いた。興奮状態の雄鶏のような状態に例えられ使われるようになったといわれる。
[用例]あいつはすっかり--ってしまっている。
0137日曜8時の名無しさん
2013/04/09(火) 14:07:51.01ID:xp+l6f52
福島県民ならままどおるの歌はうたえるな!
0138日曜8時の名無しさん
2013/04/09(火) 21:21:38.43ID:y0Ojb6SE
>>131
>>132
雰囲気だけだからそれでいい
仮に俳優が完璧にできるとしても、そこまでする必要はない
全国の人が聞いてて意味がわかり、雰囲気さえあれば
0139日曜8時の名無しさん
2013/04/10(水) 00:56:20.12ID:/9+/5kXg
昆布出汁だし
0141日曜8時の名無しさん
2013/04/11(木) 04:23:39.21ID:cclRROpA
福島市の者だけど、ドラマ内では「…なし」「…がし」をよく使うけど
ここらへんでは「…ない」「…がい」なんだよない
「なし」は会津の言い方なのか、それとも丁寧語?的なものなのか
微妙な違いだけど気になるない
0142日曜8時の名無しさん
2013/04/11(木) 15:07:01.99ID:Ls1+xYFg
>>141
昔のこどだがら記憶が曖昧なんだげんちょも、会津天保白虎味噌のCMで「会津の人は頑固だがらなっし」
と言ってだ気ぃすっから、そうがもしんに。

私も福島市だがら同じセリフ言うんなら「会津の人は頑固だがらない」ってなるない。
0144日曜8時の名無しさん
2013/04/15(月) 08:42:44.87ID:Q/BSHd/R
>>137
まま、まま、ままどおる〜。
他に薄皮饅頭とゆべしのCMくらい暗記してるよな?

そういえば、東北新幹線開業時、郡山駅に到着する際の車内音楽が「会津磐梯山」
だったのにいつの間にか変わってたな。
0145日曜8時の名無しさん
2013/04/15(月) 09:12:15.08ID:I9f/zCo4
ローカルCMといえばキャラバンモーダース(ピーマンおじさん)
0146日曜8時の名無しさん
2013/04/23(火) 22:10:41.93ID:1iS+j81Y
とりあえず「くなんしょ」言ってりゃ会津弁だろ?みたいなテキトーぶりだったけど
今週の予告でようやく「くんつぇ」が出て来たので
方言指導の人も次第に会津弁を習得しつつあるのだろう
0147日曜8時の名無しさん
2013/04/24(水) 11:28:40.48ID:oyOTl7rH
>>146
覚馬が尚之助に「力貸してくんつぇ」って言ってたことはあったよ、第三話で
だから「くんつぇ」を知らないわけはないだろうが
幼児や使用人に向かって「くなんしょ」言ってるのは明らかにおかしいよな
むしろ当時の武家社会では、たとえ弟でも、女が男に対して口をきくなら敬語使うんじゃないかと思う
0149日曜8時の名無しさん
2013/04/25(木) 15:23:38.48ID:SyfXW6iw
方言独特の雰囲気も残しつつ、全国の人が聞いても大丈夫な様にアレンジしているんじゃないかな。
詳しい人はその差異に気付いて楽しんで、そうでない人は純粋に言葉を楽しむ、みたいなw
0150日曜8時の名無しさん
2013/04/28(日) 00:32:44.46ID:Pwo/QnTN
ほどんと→殆ど
0153日曜8時の名無しさん
2013/04/30(火) 21:31:22.46ID:37omHaAV
連続テレビ小説・八重ちゃん

1 おら、鉄砲撃ぢさなる!
2 おら、男なんかさ負げね!
3 おら、あんつぁまが心配だ!
4 おらに、ちれーなあねさまがでぎだ!
5 おら、あねさまの考えでっごどがわがんねー
6 おら、薙刀もつええんだ!
7 あんつぁまが都さ行っつまった
8 大蔵さまも都さ行っつまった
9 おら、右筆さなれねがった…
10 おらハァ鉄砲さ夢中!
11 おらのしゃでーが反抗期突入だ!
12 おら、結婚なんてやんだ!
13 おら、もごさまがでぎだ!
14 今日はおらの祝言だ!
15 あねさまがしんけたがりになった…
16 おらにライバル出現!
17 しゃでーが江戸さ行ぐだ!
18 もごさまの就職がちまった!
0154日曜8時の名無しさん
2013/05/01(水) 11:07:56.29ID:G4MOdDPD
もう○○した

が福島弁では

○○した、はー

になる
0155日曜8時の名無しさん
2013/05/01(水) 19:09:54.46ID:xvbDNFYB
もう寝ようぜ → ねっぺはー
もう行こうぜ→ 行ぐべはー
0156日曜8時の名無しさん
2013/05/01(水) 19:15:37.38ID:FWjL/oj1
逆の方が多いんじゃね?
はーねっぺ
はーいぐべ→「はーやべ」って言い方会津ではすんのが?
0157日曜8時の名無しさん
2013/05/01(水) 19:46:08.30ID:xvbDNFYB
会津だけじゃねぐって福島市の人も「はー」が後だったげっちょ
0158日曜8時の名無しさん
2013/05/02(木) 01:07:49.47ID:xBVwBAYZ
二本松は「ばい」を使うけど
九州のばいとは用途もイントネーションも違う気がする
0160日曜8時の名無しさん
2013/05/02(木) 22:20:18.12ID:bZCK+qRr
   /::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::/⌒  ⌒ \::::ヽ
  |:::::| ''\,,   ,,/'' |::::::|
  |:::::|  (・) . (・) .|::::::|    
  |:::( ⌒(● ●)⌒):::|  <どう?   
  |:::::|.   <三>   ノ:::::::|     
 ノ:::::: ヽ、.___/::::::::人
  /  ̄ ̄  ∩ノ ⊃ ̄“ヽ    
 (   \ / _ノ |  |
  \  “  / ―’  .|
 ..  \_/___/
0164日曜8時の名無しさん
2013/05/06(月) 08:22:58.91ID:/IW+ExI2
二本松弁と会津弁がまったく同じだったねw
二本松のほうはよくわからないけど実際かなり違うべ
0166日曜8時の名無しさん
2013/05/06(月) 20:11:09.73ID:n29I68nQ
二本松方言は郡山出身の西田さんに指導して貰えばよかったのに
0167日曜8時の名無しさん
2013/05/07(火) 15:10:12.07ID:xkc7LWlW
福島語は無アクセントです。
仙台あたりまで無アクセント。
山形や仙台より北の方は東京式アクセントで、青森まで行っても東京式。
昔は曖昧アクセントだった(確認済)山形南部は無アクセント化。
福島が150年前に無アクセントだったかは断言できません。
確認しようがないので推測だけれど、元は東京式だったはずです。
0168日曜8時の名無しさん
2013/05/11(土) 14:16:33.91ID:2z7Q2cOZ
そんなに変だったかい?
二本松の子供が「ありがどない」(なし、ではなく)
て言ってたから一応ちょっと変えてるのかと
0169日曜8時の名無しさん
2013/05/25(土) 13:53:13.19ID:8KxPTg3b
そんじも=それでも

ドラマが始まってからだいぶ経つけれど、まだまだ耳慣れない新しい方言が出て来るんだね。
0173日曜8時の名無しさん
2013/05/26(日) 21:36:30.50ID:5rbdmKHP
「しっかりしっせ」ってよく言うけど、上の人から下の人に使ったりまたその逆
はあまり使わないようなきがするなあ。同格の人につかう言葉なんじゃね?
by中通り出身者
0174日曜8時の名無しさん
2013/05/26(日) 21:47:06.07ID:V4eRtEEa
にしゃら腰抜けか!

・・・自分がなじられたみたいでグッときました。
ドラマに入り込んでい過ぎてヤバいw
0175日曜8時の名無しさん
2013/05/27(月) 20:20:53.16ID:8Vj9EpBL
居だった(居た)
過去形をさらに過去形にしている?
それとも英語でいう完了形的なものか?
「ずっとこごさ居だったのがい?」
0177日曜8時の名無しさん
2013/06/02(日) 19:08:26.49ID:Pa0vyILl
三郎が
覚馬を「あんつぁま」八重を「姉上」で正しいの?

バランスわりぃよ
0178日曜8時の名無しさん
2013/06/02(日) 21:16:16.17ID:K2BWGnOd
兄をご存知かし

どうも部外者には今一つ会津弁の法則性が掴めないw
0179日曜8時の名無しさん
2013/06/04(火) 07:38:03.22ID:Qbd85dg/
>>177
「あんつぁま」だったら「あねさま」が正しいかも
そもそも、自分の兄や姉を「あんつぁま」「あねさま」と呼ぶことが疑問
三人称的に使うことはあっても、二人称としては使わないような気がする

会津に限らず、日本は一山越えただけとか、村ごとにとか
そういう狭い単位で言葉の使い方が違うように思う
0180日曜8時の名無しさん
2013/06/04(火) 11:11:10.71ID:CFIKh+UD
東北六魂祭に綾瀬はるかが来てた
握手してもらた(^^)
0182日曜8時の名無しさん
2013/06/05(水) 20:28:13.84ID:p1PCGW2X
>>173
自分の兄弟にもあんつぁま、あねさまは普通に使うと思うが
ただ、あねさまの方は現代では「おい、ねえちゃん」的なニュアンスで
おっさんが使うことが多い気がする。
0183日曜8時の名無しさん
2013/06/05(水) 21:09:59.45ID:+b1qSE7N
>>182
自分の周りだけかもしれないが「おらいのあんつぁま(家のお兄さん)」という使い方はしても
本人に対して「あんつぁま」と呼びかけてる人は見たことがない
それこそ、全くの他人に対して呼びかけることはあるようだけど
0185日曜8時の名無しさん
2013/06/05(水) 21:27:11.74ID:p1PCGW2X
間違えた

あんつぁま、あねさまは
本来 現代語なら兄上、兄様、姉上、姉様にあたるので
「現代なら」そういう呼び方はしない家が多い
あんつぁまは現代ならあんちゃ
しかし、八重の時代なら普通に使うでしょ
0186日曜8時の名無しさん
2013/06/06(木) 08:32:43.53ID:cUDowZga
「おんつぁ」っては言うけど「あんつぁ」っては言はないよね?
0188日曜8時の名無しさん
2013/06/08(土) 15:15:16.03ID:pR5Sh4uW
「江戸で仇を討つ(づ)!」

声が微妙にかすれていたのが印象深かった。
たった一言だけれど凄く説得力があったよ。
0191日曜8時の名無しさん
2013/06/09(日) 21:50:06.76ID:Qs8B1rFX
しっかりしなんしょ!

しっかりしてね、よりも、一緒にしっかりしようよ、みたいなニュアンスがこめられている様に聞こえた。
なんというか暖かいね。
0192日曜8時の名無しさん
2013/06/09(日) 22:02:58.07ID:x7D4aTY3
どっちかっていうと
しっかりしてくなんしょ 
じゃないの?
0194日曜8時の名無しさん
2013/06/09(日) 23:03:01.63ID:x7D4aTY3
>>193
それだと会津藩の武器は中年男性ってことになるが?

ダメだって言いたいなら「ま」は入れない
0195日曜8時の名無しさん
2013/06/09(日) 23:44:13.98ID:XkbN1i7t
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/f18a5e00fbcf68a19660353148a9b1c8.png
0196日曜8時の名無しさん
2013/06/10(月) 17:16:09.04ID:4JnOd6pT
福島市では
「このバカタレ!」
ていうのを
「このおんつぁん!」
て年寄りは言うよ

「おじさん」のことも「おんつぁん」ていうから、ややこしいね
0197日曜8時の名無しさん
2013/06/10(月) 19:48:03.08ID:KK+Aqknz
大阪弁なら〜や、京都弁なら〜どす、って語尾に使えば一応wそれらしく聞こえるけれど、
福島弁は難しいね。
0198日曜8時の名無しさん
2013/06/11(火) 01:02:52.22ID:hNV9ww9+
だぞい、だない、だべしたを使いこなせばok(中通り)
0200日曜8時の名無しさん
2013/06/15(土) 20:25:47.41ID:+0/s696p
奥羽同盟に加わりますかいや!

会津弁ではないと思うけれど凄いインパクトだったw
日常生活での使い所は皆無だけれど。
0203日曜8時の名無しさん
2013/06/16(日) 21:13:18.37ID:bkS7zmBZ
ありがとなし

久し振りに聞いたけれど、やっぱり優しい言葉だねぇ。
0204日曜8時の名無しさん
2013/06/22(土) 13:58:15.02ID:d7Ax6iqc
「足立ヶ原の鬼婆でね(ぬ)ーよw」

やっぱり駄目だ、何回真似しても八重さんみたいにうまく言えないw
0205日曜8時の名無しさん
2013/06/24(月) 09:39:45.18ID:jXRUyVUS
やわい→柔らかい
0206日曜8時の名無しさん
2013/06/24(月) 19:57:46.96ID:rWmSBMrH
こご見でる人に教えっげっちょも、
7月7日にふぐしま競馬場に今をときめく女優、
剛力あやめさんがくっそぉい!!
生あやめ見っちでは〜
0208日曜8時の名無しさん
2013/06/25(火) 09:56:23.23ID:E8X0XWj8
大河ドラマ「八重の桜」プレミアムトーク

会場:福島市公会堂(定員1,273席)
日時:7月7日(日) 午前11:00〜12:30 (※開場 午前10:30)

7/7(日)【七夕賞(GIII)当日】はNHK大河ドラマ「八重の桜」に出演中の剛力彩芽さんが福島競馬場に来場します!


ひっぱりだこだない
0210日曜8時の名無しさん
2013/06/25(火) 12:10:40.34ID:E8X0XWj8
七夕賞の予想とプレゼンターすんじゃね!?
いい匂いすっかな?
0211日曜8時の名無しさん
2013/06/25(火) 16:46:30.24ID:TYdo7vhf
どうだべない>いい匂い

近ぐならすっぺげんちょ、離っちだら匂いはわがんねぞい

んだげんちょ、顔はわがっぺした?
あいう人らは生で見っと、凄ぐ綺麗なんだってない
0212日曜8時の名無しさん
2013/06/25(火) 22:10:35.61ID:fHx2eRzE
公会堂の座席ってたしか「いろはにほへと」順なんだよない
今でもこんなホールってあるんだべか?
0213日曜8時の名無しさん
2013/06/25(火) 22:22:55.86ID:QWCOkckH!
建てで何年経ってんだべ
まだ、ぼっこんにのがな?
0214日曜8時の名無しさん
2013/06/25(火) 23:59:27.92ID:G+BUqV42
調べたっけが1959年2月28日に完成したんだど。
築54年だぞい!
よぐ震災んとぎに倒んにがったない。
0215日曜8時の名無しさん
2013/06/26(水) 00:31:46.99ID:LjhhpWX0
川沿いの教育会館のおんぼろ具合もすげーげんちょもない
ただあそこは何か有名な建築家の作品なんだよない
たしかに屋根のなみなみ具合がオサレなような…気がする
0216日曜8時の名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:oeoF3Gpv
だけん「ちょ」じゃなくて、だげん「じょ」って会津では言うのかな?
0217日曜8時の名無しさん
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:HLJkDixe
んだけっ「ちょ」→中通り
んだげん「じょ」→会津

のような気がする。
0219日曜8時の名無しさん
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:/zX8Ao8s
福島第一原発の建屋近くの地下水から高濃度の放射性物質が検出され
ている問題で、政府の原子力災害対策本部は7日、1日あたり推定300トン
の地下水が放射性物質で汚染され、海に流出しているとの試算を明らかにした。
東電による汚染水対策は破綻(はたん)しており、
政府は国費を投入して対策に乗り出す方針を固めた。
8月7日付け朝日新聞
0220日曜8時の名無しさん
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:RgXb6uMF
久し振りに聞けたね、「砲術の本とは勝手が違(つが)う」。
もう1つ、「会津は踏みにじられたままなのかし」でのかすれ声。
感情がこもっていて良かったね。
週に一回は八重さんの方言を聞かないと落ち着かないよw
0221日曜8時の名無しさん
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:cxpLjRf8
おしっこ漏らす→しっこむぐす
0226日曜8時の名無しさん
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:zVR6DPjc
お粥→おじや
0227日曜8時の名無しさん
2013/09/04(水) 23:30:02.78ID:JTmGhyC5
>204
>「足立ヶ原の鬼婆でね(ぬ)ーよw」

会津弁で「ね」と「ぬ」の中間の発音はしないよ〜
綾瀬はるかの発音がちょっと変なのかもしれないw
「足立ヶ原の鬼婆でね〜から〜w」としたほうが会津弁で自然かもね
0228日曜8時の名無しさん
2013/09/23(月) 12:49:01.99ID:8n6bL31D
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/
0229日曜8時の名無しさん
2013/09/27(金) 14:57:30.62ID:k/EJyNTw
綾瀬はるかの会津弁が少しずつ上達してるね
京都に引越したのにむしろ会津弁が濃くなるってww
0230日曜8時の名無しさん
2013/10/05(土) 09:34:17.71ID:lMDiUbTo
長谷川が標準語話してたのがオカシイだろ
福島並みにすんげー田舎者なのに
0231日曜8時の名無しさん
2013/10/11(金) 16:25:39.60ID:EBLX9MYm
あらゆる方言が飛びかう國語元年状態にはできないでしょw
0232日曜8時の名無しさん
2013/10/13(日) 21:09:49.92ID:kT8Dnq7u
舞台が京都に移ってからはめっきり聞く機会が少なくなったけれど。
「気い付けっせ」
この言葉は良いね。日常生活でも使えそう。
0233日曜8時の名無しさん
2013/10/13(日) 23:02:07.16ID:l98wSimS
岩手のあまちゃんや
秋田出身のAKBが自分をオラって言ってたけど
ふくすまでは何故か若い子は自分をオラって言わないね
0234日曜8時の名無しさん
2013/10/13(日) 23:07:24.29ID:oXBnKjdA
フラガールでは、「オレ」って言ってたね
0235日曜8時の名無しさん
2013/10/14(月) 00:58:10.86ID:zp5KYzG4
若松市内はわからないけど、
郡部は女の子でも自分の事、オレって言うよ。
オラとは言わない。
0236日曜8時の名無しさん
2013/10/14(月) 01:08:29.64ID:zp5KYzG4
話しに同意するとき、標準語だと、そうだよね〜と言うところ(同意の意味)
だから〜、とか、んだから〜と返していたところ
だから何?と、返されたなぁ。
0237日曜8時の名無しさん
2013/10/21(月) 10:25:16.93ID:pHmWWVsl
破れる→ぶっつぁける
0238日曜8時の名無しさん
2013/10/30(水) 22:31:29.39ID:EUu3yxNV
自分は関東で標準語なんだけど、今日電話で福島の女の人と話す用事があったんだけど、福島弁の女の人って可愛いのね。
酷いなまりじゃないんだけど、ちょっとイントネーション違うんだよね。
なんか凄く可愛らしく聞こえた。
方言女子やばいね。
長く喋ってると惚れちゃいそうだわ。
0239日曜8時の名無しさん
2013/11/02(土) 14:04:30.47ID:v/PZo9gm
すまねぇなし
ありがとなし
この二つは意識して構えなくても普通に言葉に出せるようになったw
後はまだ頭で考えてから変換しないと無理だ。
0240日曜8時の名無しさん
2013/11/03(日) 21:25:50.68ID:Il2u8U4k
おかえりなんしょ、おかえんなんしょ、どっちにも聞こえるけれど正しいのはどちらだろう?
会津弁は発音が微妙でw
0242日曜8時の名無しさん
2013/12/15(日) 22:16:19.54ID:vQIQv3cy
1年間ありがとなし。
ドラマが終わっても、日常に取り入れて大事に使う事にするよ。
スレの皆さんもありがとなし。ノ
0243日曜8時の名無しさん
2013/12/17(火) 10:15:15.12ID:rwfPQF8w
>>242
ふなっしー乙
0244日曜8時の名無しさん
2013/12/17(火) 20:42:59.82ID:n9cB5cXn
ゲベール銃
0245日曜8時の名無しさん
2014/01/09(木) 18:09:57.15ID:9oeRrN2J
「クラつけっぞ」
↑これどういう意味?
0247日曜8時の名無しさん
2014/01/10(金) 14:09:10.34ID:899WuJSm
鞍付けるぞ
0248日曜8時の名無しさん
2014/01/10(金) 19:21:21.87ID:spqU8TAB
ふくすま県民だけどクラつけるなんて始めて聞いた
どこの地域の方言よ?
0250日曜8時の名無しさん
2014/02/01(土) 14:36:39.93ID:qtfU7WMs
標準語にしたらフルボッコだわない
0251日曜8時の名無しさん
2014/02/01(土) 14:45:44.29ID:Iomcp2sI
なしなし聞いてるとどうしてもふなっしーとごっちゃになってくるんだな
0252日曜8時の名無しさん
2014/02/01(土) 15:28:59.53ID:vabHoaM4
なじょして
0253日曜8時の名無しさん
2014/02/04(火) 03:26:48.07ID:dF623icE
昔、鶴光が「なぞなぞ」をいやらしい感じで「なじょなじょ」って言ってたのを思い出したw
0254日曜8時の名無しさん
2014/02/09(日) 07:13:40.46ID:0GqHEK/n
東京さ、こだにずぎが降るとはハァどでんした
0255日曜8時の名無しさん
2014/06/18(水) 10:25:34.18ID:1eyHVpXt
〜〜なんなしの使い方が未だにわからない
0256日曜8時の名無しさん
2014/06/18(水) 22:13:12.90ID:1eyHVpXt
だげんちょなのか
だけんじょなのか

これもわからん
0257日曜8時の名無しさん
2014/06/23(月) 11:06:11.38ID:r2ehPppw
げんちょも げんちも げんとも げっちょ
人により地域により微妙にちがう
0258日曜8時の名無しさん
2015/12/07(月) 18:51:05.89ID:dB/A31dQ
会津が南京大虐殺の捏造に荷担してる事が判明しました。
幕末の捏造だけではなく、大戦も捏造する会津。
ちなみに会津は、ドイツに対して国土売却を企てた事があります。
会津プロパガンダは反日プロパガンダ。会津はとんでもない売国地域です。

http://jump.2ch.net/?aidu65.net/aboutme.htm

会津は反日の協力者だ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況