X



【第三十五回】太平記 part.35『大逆転』
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 19:32:35.70ID:W4kY+CuU
第三十五回「大逆転」
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/taiheiki/taiheiki35.html


前スレ
【第三十四回】太平記 part.34『尊氏追討』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1533038313/

【第三十三回】太平記 part.33『千寿王と不知哉丸』
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1524189591/

【第三十二回】太平記 part.32『藤夜叉死す』
http://itest.5ch.net/nhk2/test/read.cgi/nhkdrama/1507357471
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:42:04.15ID:y24kUsGR
源頼朝と足利義兼の母方は尾張人
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:15:54.95ID:QsR+d0zm
>>949
三河屋唯一の自慢www
所詮、三河の山賊
藤原を名乗ったり源氏を名乗ったり
松平の如何様坊主が新田症や得川と関係あるとか
必死すぎて笑える
典型的な戦国三河のバッタ者
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:35:10.00ID:PQoRa1xu
観応の擾乱ブームに乗って調べてみて思った私見
よく尊氏が気まぐれな躁鬱病、直義が生真面目な苦労人扱いされてるけど
実際は逆なんじゃねーのか?と思った
よく尊氏が精神病扱いされてる原因は
@鎌倉での新田軍との戦いでギリギリまで出家がどうとか主張して引きこもった事
A打出浜の戦い後ボロ負けしたのにまるで勝者のように振る舞った事
だけど
これ両方とも直義が異常行動してその尻ぬぐいに追われた時の話なんだよな

@の時すなわち中先代の乱の時に尊氏が北条残党軍討伐後に京に帰れなくなった理由は
そもそも直義が乱のどさくさに紛れて大塔宮を殺害したから
当時大塔宮は失脚中で事実上の囚人とは言え、現職の天皇にして最高権力者の
後醍醐の実の息子の親王を勝手に殺してしまって良いはずが無い
あの暗殺大好きの北条家さえ摂家将軍や親王将軍の身柄には出していないのに
尊氏が一時出家まで至ったのは直義の勝手な行動に対する抗議、牽制の意味もあったろうし
そもそも建武政権と戦うか、直義を大塔宮殺しの実行犯として引き渡すか
迷っていたという側面もあると思うんだよな
そもそも義経なんか三種の神器の回収失敗が原因で頼朝から冷遇されたわけで
勝手な親王殺しなんか弟がやったら頼朝でも信長でも秀吉でも家康でも即粛清でしょ
尊氏だから対応が甘かっただけで
でも最終的に勝ったからって事でこの時直義の責任をうやむやにしたのがマズかったと思うんだよな
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 12:54:20.76ID:PQoRa1xu
本題はAだけど
俺はさ打出浜の戦いまでの擾乱は身内同士のプロレスの側面もあると思うんだよね
実際有力武将は畠山直宗と上杉重能ら数人以外はほぼ死んでないし
この2人は太平記にも讒言で師直を陥れようとしたと書かれているわけで
まあしょうがない
だけど打出浜の後に直義が師直だけじゃなくて庶流や被官まで含めた高一族一門を
皆殺しにしてしまった事はどう考えてもマズいでしょ
中国じゃないんだから日本の権力闘争では普通そこまでやらない
まして高一族はそれこそ500年近く足利宗家の家宰を勤めてきた家柄なわけで
足利一門から見れば完全な身内だよ
しかも師直含めた高一族は功績は山ほどあるが、そこまでされる悪事を働いた形跡は無い
四條畷以降師直が調子に乗っていた事は事実だし、戦に負けた以上
師直とその兄弟子供まで殺されることは尊氏も黙認していた節はあるけど
一門皆殺しとなると完全に話として変わってくる
後の時代の秀次事件と同じような無謀さと後味の悪さがあるわけで
尊氏が実行犯上杉の死罪を要求したのも、大勝したはずの直義が急速に求心力を
失ったのも理解出来る
と言うか尊氏は上杉を直義が死罪にすればまだ現場の勝手な暴走と言う事で
直義へのダメージが最小限になるという事で助け船を出してやったようにしか見えないんだが
どう思う?直義はそれをはねつけてしまったから最終的に殺さざるを得なくなってしまったけど
以上の事からこの兄弟、普段真面目だけど一旦変なスイッチが入ると暴走が止まらない弟と
その弟の尻ぬぐいに奔走していたら知らない間に天下を取ってしまった兄にしか見えないんだけど
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:54:58.55ID:QsR+d0zm
>>957
駄文長文・既成文 乙
自分のブログでやれ
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:07:53.20ID:I++39n4y
>>953
釣られてやるが
何で由良御前の葬式を三河でやってるんだ?




ここで豆知識

澄憲法院の姉妹は源義康の母親の説あり
祐範(三河法橋祐範) が頼朝に付けてやった侍従とは、三河にいた安達盛長ではないかと言われている
0961日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:26:50.69ID:I++39n4y
パゴヤ臭は無いよね
何で、パゴヤだぎゃ〜なんだ?



三河の藤姓熱田大宮司家
・家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
・系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))

☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河守)→@へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→Cへ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)

@藤原季綱
・藤原友実→Aへ
★藤原実兼→藤原通憲(信西)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)→葉室顕頼(三河守)→藤原俊成(養子、三河守)
・他多数

A藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→Bへ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)→C
・他多数
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:27:49.12ID:I++39n4y
>>961
続き

B藤原範季
・源範頼(養子、三河守)→源範円(正法寺(三河国宝飯郡)僧)→吉見為頼(初代吉見氏)
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数

C源頼政
・源仲綱(大内守護)→有綱(伊豆守)→女子(源義経室)
・源国政(初代山県氏)
・源兼綱(実父は頼政兄の頼行)→大河内顕綱(初代大河内氏(三河国額田郡大河内)か?)
・源頼兼(大内守護)
・源広綱(実兄の仲綱に養子入り、駿河守)
・二条院讃岐

D藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Eへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:28:59.00ID:I++39n4y
>>962
続き

E藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→Fへ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→Gへ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→Hへ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)→任憲(三河国滝山寺)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
・女子→源師経(三河権守)室→女子(崇徳院妾)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

F藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

G藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)
0964日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:17:34.16ID:M7BS54sV
>>963
いい加減
現実・歴史史実を直視しろよ
お前はもしかして捏造韓国人と同類だなw

藤姓熱田大宮司家は代々尾張
今も尾張
代々の墓も尾張
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:39:56.97ID:Nr0MMxNs
室町幕府も江戸幕府も実際の扱いは
尾張>>>>>三河

室町幕府は足利一門筆頭の斯波氏を尾張守護にしているし
江戸幕府は御三家筆頭の尾張徳川氏を名古屋に置いている

三河とかどうでもいいいからw
0966日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:26:57.37ID:uuBYQYgG
斯波氏が何だって?


斯波氏の本貫地は三河国碧海荘である



空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に三河国碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:29:25.18ID:uuBYQYgG
尾張パゴヤがどうのこうの、扱いがどうのこうの、頭に障害があるのかな?



室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250〜300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:37:23.34ID:uuBYQYgG
江戸期の話で思い出したが、徳川宗春が江戸にいじめられたと、マゾ性を刺激されるのかパゴヤの田舎者は喜々として主張するが
いじめていたのは、今で言うなら岡崎市長、西尾市長だからw
東京都民も田舎者に絡みつかれて迷惑しているだろうが
部外者の東京都民に、嬉しそうに(笑)つっかかるのはやめよ
分かったか?田舎者


日本の全てを決めてきた田舎者憧れ山手線内、江戸城中の人

■関が原の戦い以後に生まれた三河譜代藩主の老中

【三河県幸田町】三河深溝藩    
・板倉重矩(1665年 - 1668年、1670年 - 1673年)

【三河県田原市】三河田原藩     
・戸田忠昌(1681年 - 1699年)

【三河県豊橋市・豊川市】三河吉田藩     
・小笠原長重(1697年 - 1705年、1709年 - 1710年)
・久世重之(1713年 - 1720年)
・松平信祝(1730年 - 1744年)
・松平信明(1788年 - 1803年、1806年 - 1817年)
・松平信順(1837年)

【三河県岡崎市】岡崎藩     
・水野忠之(1717年 - 1730年)
・松平康福(1762年 - 1788年)
・本多忠民(1860年 - 1862年、1864年 - 1865年)

【三河県刈谷市】三河刈谷藩      
・本多忠良(1734年 - 1746年)

【三河県碧南市】三河大浜藩      
・水野忠友(1781年 - 1788年、1796年 - 1802年)

【三河県西尾市・豊田市】三河西尾藩      
・松平乗完(1789年 - 1793年)
・松平乗寛(1822年 - 1839年)
・松平乗全(1845年 - 1855年、1858年 - 1860年)
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:12:41.06ID:YqdD+T8X
そろそろ次スレ
いよいよ血戦湊川!
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:14:01.30ID:+HOm0484
箱根竹ノ下ではじまって次回が湊川開戦とか
何話か飛んでませんかね
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 10:33:20.54ID:PKzpfRcw
三河は名古屋の植民地w
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 16:45:07.08ID:4LJkSz8b
要は尾張の熱田大宮司が三河に植民地を持っていたとw
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:25:13.60ID:mdBQolDi
>>972
確かにそうかもしれないな。
ドラマ内でも尊氏は後醍醐を虜にしながらも逃げられた時にも直義ほど狼狽しなかったし、塩谷を通じて廉子と和議の道を探ってたりと、柔軟な外交だし、その
モットーとするところは、若き高氏も掲げていたが、公正な政治だろう。
直義のやり方はよくも悪くも得宗専制方式で、北条から足利一門への看板の掛け替えで、その辺の方向性の違いも袂を別った原因の一つだろう。
その結果が勝った尊氏の味方武士への大盤振る舞い〜大所帯の守護大名の誕生につながってしまったワケだ。
足利の時代は鎌倉や江戸に比べるとヘタレな印象があるけど、ある意味やむを得なかったと思う。
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 18:26:42.53ID:22e/lTeF
尾張徳川家はオラの殿様だぎゃ〜
誇らしいだぎゃ〜
名古屋だぎゃ〜



武士の”名古屋弁
http://www.geocities.../jtohkai/sub11-2.htm
>昭和に入ってから名古屋の旧士族の子孫の会話が『名古屋方言の研究』に収録されている
>明らかに三河弁の語尾である(特に東三河)。「〜ぎゃん」も「〜がや」と同じであろうが、三河弁的にはねる発音が特徴的だ。
>実際の発音は「がん」と「ぎゃん」の中間的なものだろうか。
>尾張藩の武士の言葉は三河弁的な特色が濃い
0979日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 20:56:17.47ID:MKVxHikn
>>975
自演
楽しそうだな
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:05:59.87ID:TCLg8aqW
>>975
直義が理想としていたのが、得宗専制化する前の鎌倉前半期の執権政治というのは、常識じゃないか?

>>980
塩冶と書こうとして間違えたのだろうw
しかし普通に変換できるのに間違えるのも謎だが。
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 06:55:10.56ID:Gh/thdIy
北欧のヒーリングソングを歌う塩谷判官
0984日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 08:50:27.33ID:Ui4wzrdV
仮名手本忠臣蔵では「塩谷」判官だから、そちらが優先的に出てきたのかも。
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:14:31.46ID:LvaHdviZ
>>985
楠木のことか?
一瞬誰かと思ったぞw
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:40:37.01ID:sek/6RYV
湊川の戦いは一ノ谷の戦いと場所的にはほとんど同じだよね
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:52:44.00ID:WcUQM6sq
大逆転
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:11:46.32ID:/HvzdUpI
次スレはよ
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:05:56.92ID:5KI54XPE
どっかに後退していく新田軍を見て楠木
「愚かな・・・○○○○(何言ってたか忘れた)がわからんのか!」
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 21:26:02.26ID:xabM/vtT
錦の御旗に惑わされておる!
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:03:10.17ID:SfJH2Bpa
このスピードなら言える
荘園も足利荘も中世や太平記とは全く関係ない
荘園アスペ
ざまぁ〜
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:40:28.96ID:Z1Aw53Ha
正成も突撃せずに退いていたら、ゲリラ戦なんかで足利軍を苦しめていたんだろうな
0995日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 22:49:12.37ID:WAByUB9x
それを言うなら、パゴヤと太平記は関係ない
部外者たるパゴヤは太平記スレから出て行けだろ

関東関西間を中心にして東北から九州を舞台とし、皇族、公家、寺社、武士が集団で飛ぶ鳥の如く、何か動きがあれば一斉に反応して動く

これが太平記の醍醐味なんだが、太平記にパゴヤは出て来ない

要するに、奴らは田んぼでうんこ座りして鼻をほじっていたウンコ君なワケだな

しゃしゃり出て来るのは頭が悪いパゴヤと言えばパゴヤらしいが、はっきり出入り禁止を通達せな分からん困った田舎者だ
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:00:51.60ID:pChijxKP
相変わらず三河屋のレスは判りやすいw
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:21:52.40ID:dwN6sMVL
そこは梁田御厨で・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 86日 18時間 4分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況