「去年もクズだった、今年もクズに違いない」ということがわかっていても
どうしても大河ドラマを見てしまうコアファンのスレです。
といって、仕事忙しくなってあんまり見れなくなってネタないから、
大河ネタ以外でもNHKの批評はもとより、民放や広くテレビ論など、
グローバルになんでも書き込みましょう
探検
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 18:14:43.47ID:/nTgd/Dz2日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 18:18:37.46ID:/nTgd/Dz 前スレ書くの忘れた
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/l50
実況ももちろん大有りです
スレ主でもないのに「実況禁止」なんて言うやつは無視しましょう
しかしこの期に及んでまだ正規の予告編もないのか?
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/l50
実況ももちろん大有りです
スレ主でもないのに「実況禁止」なんて言うやつは無視しましょう
しかしこの期に及んでまだ正規の予告編もないのか?
3日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 18:28:47.02ID:yKyEjeIf >>1は年越しを2ちゃんで過ごす、家族もいないクズ。
テレ東を見ていながら慌ててNHKにチャンネルを変えて俺はNHKが好きとかぬかすカス。
テレ東を見ていながら慌ててNHKにチャンネルを変えて俺はNHKが好きとかぬかすカス。
4日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 18:32:55.01ID:+560qQ0z5日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 19:10:34.61ID:/nTgd/Dz 嫌ならこなけりゃいいのになんで来るの?
一昨年は別スレ立ててたのに
一昨年は別スレ立ててたのに
2019/01/01(火) 20:12:25.33ID:s2Ml8qoN
コピペ貼り・レッテル貼り・オウム返し・罵詈雑言。
とにかく話を詰めさせない。理路整然としてきたら荒らす。
ネットがない時代から繰り返されたきた手法。
徳川は古い。徳川は権力者。権力者は悪というテンプレ。
実際は国盗りを仕掛けてきた薩長の方がずっと暴力的だった。
――そう言うと薩長の暴力って何?ってオウム返し。
ググれカスめとネットが荒れる。荒らしの目的はその時点で達成。
坂本龍馬もいろは丸事件で
「船を沈めたその償いは金をとらずに国をとる」
って歌を流行らせて世論を味方につけて、沈んだ船に
乗せてないかった偽の積荷リストを作成して紀州藩から
大金を巻き上げたぼったくり犯だった。
偉人認識したらあかんタイプ。
扇動者のシナリオはリズミカルで頭空っぽの愚民を躍らせる。
荒らす愚民は「他人と迎合しない自分、カッコイー」って勘違いしてる系。
当時も何か物騒な世の中になってきていると気づいた人は多くいたが
思慮深い人は大人しいから小さな声にしかならずにかき消された。
熱狂って怖い。
いだてんはどうなることやら。
とにかく話を詰めさせない。理路整然としてきたら荒らす。
ネットがない時代から繰り返されたきた手法。
徳川は古い。徳川は権力者。権力者は悪というテンプレ。
実際は国盗りを仕掛けてきた薩長の方がずっと暴力的だった。
――そう言うと薩長の暴力って何?ってオウム返し。
ググれカスめとネットが荒れる。荒らしの目的はその時点で達成。
坂本龍馬もいろは丸事件で
「船を沈めたその償いは金をとらずに国をとる」
って歌を流行らせて世論を味方につけて、沈んだ船に
乗せてないかった偽の積荷リストを作成して紀州藩から
大金を巻き上げたぼったくり犯だった。
偉人認識したらあかんタイプ。
扇動者のシナリオはリズミカルで頭空っぽの愚民を躍らせる。
荒らす愚民は「他人と迎合しない自分、カッコイー」って勘違いしてる系。
当時も何か物騒な世の中になってきていると気づいた人は多くいたが
思慮深い人は大人しいから小さな声にしかならずにかき消された。
熱狂って怖い。
いだてんはどうなることやら。
7日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 20:35:09.07ID:/nTgd/Dz >>6
言ってることはわからんではないが、他人様を説得したいのなら、
人にググらせるまでもなく「薩長の暴力」とはなんなのか、
自分で具体的にソース付きで説明しないと。
>徳川は古い。徳川は権力者。権力者は悪というテンプレ。
そんなテンプレこのスレにないし。そんなこと言ってる人はキミしかいない。
とりあえず前スレまだ残ってるから薩長ネタは前スレに書いてね。
言ってることはわからんではないが、他人様を説得したいのなら、
人にググらせるまでもなく「薩長の暴力」とはなんなのか、
自分で具体的にソース付きで説明しないと。
>徳川は古い。徳川は権力者。権力者は悪というテンプレ。
そんなテンプレこのスレにないし。そんなこと言ってる人はキミしかいない。
とりあえず前スレまだ残ってるから薩長ネタは前スレに書いてね。
2019/01/01(火) 20:48:45.87ID:YW1grmG+
何これ
こんなのが今年の大河とかNHK頭おかしくなったの?
もっと他にあるだろうにアホなの?
こんなのが今年の大河とかNHK頭おかしくなったの?
もっと他にあるだろうにアホなの?
9日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 20:51:14.93ID:/nTgd/Dz お、ビートたけしさんが出てる
中村勘九郎さんも出てる
あの時代に自転車に乗る女性が熊本の田舎にいたのかと
早速突っ込み所が。
「二十四の瞳」で大阪のすぐ横の小豆島に
自転車に乗る女性がきただけで昭和になっても珍しかったのに。
ってか、当時、自転車なんて徳川慶喜が静岡で乗ってるくらいでしょ?
といいつつも、予告編だけみるとなかなか期待できそうだな
面白そう。
中村勘九郎さんも出てる
あの時代に自転車に乗る女性が熊本の田舎にいたのかと
早速突っ込み所が。
「二十四の瞳」で大阪のすぐ横の小豆島に
自転車に乗る女性がきただけで昭和になっても珍しかったのに。
ってか、当時、自転車なんて徳川慶喜が静岡で乗ってるくらいでしょ?
といいつつも、予告編だけみるとなかなか期待できそうだな
面白そう。
2019/01/01(火) 20:55:57.27ID:YW1grmG+
どうせなら新春ドラマの徳川の江戸造りを大河にすれば良かったんじゃね
知らんけど
知らんけど
11日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 21:15:35.43ID:/nTgd/Dz >>3
>年越しを2ちゃんで過ごす、家族もいないクズ。
2ちゃんはともかく、どんな視聴者ならいいんだ?
独り寂しく紅白見ながら年を越してる、
全国の過疎地域の独居老人にNHK以外のいったい誰がエンターテイメントを届けてやるんだ?
お前は今時、家族打ち揃って紅白を見ながら年を越しているとでも?
>年越しを2ちゃんで過ごす、家族もいないクズ。
2ちゃんはともかく、どんな視聴者ならいいんだ?
独り寂しく紅白見ながら年を越してる、
全国の過疎地域の独居老人にNHK以外のいったい誰がエンターテイメントを届けてやるんだ?
お前は今時、家族打ち揃って紅白を見ながら年を越しているとでも?
12日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 21:18:15.49ID:/nTgd/Dz >>10
俺もそう思う。マジで。
俺もそう思う。マジで。
2019/01/01(火) 22:09:45.21ID:pBRl5jiY
>>5
ここでやるならsage進行でマナーよくやりましょう
ここでやるならsage進行でマナーよくやりましょう
14日曜8時の名無しさん
2019/01/01(火) 23:57:11.12ID:/nTgd/Dz だから俺がスレ主なんだからお前らがマナー守れ、つーの。
別に俺、2ちゃんねる規約に違反することは全くしてない、
NHKも俺のおかげで大儲けしたはずなのに、
なんで礼を言うどころか文句バッシングしかしないんだ?
別に俺、2ちゃんねる規約に違反することは全くしてない、
NHKも俺のおかげで大儲けしたはずなのに、
なんで礼を言うどころか文句バッシングしかしないんだ?
15日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 00:12:55.87ID:jAZico7/ >>14
自分が前スレ何か月も荒らしてたくせにマナー守れとかどの面下げて言ってるの?
自分が前スレ何か月も荒らしてたくせにマナー守れとかどの面下げて言ってるの?
2019/01/02(水) 00:16:05.10ID:G7kw/rut
>>14
俺のおかげで大儲けって頭大丈夫か?
俺のおかげで大儲けって頭大丈夫か?
2019/01/02(水) 01:17:26.20ID:Bx15rnyW
スレ主自身が荒らしなのか。
2019/01/02(水) 03:31:59.02ID:O1g6Ar7t
19日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 07:50:58.33ID:zHOa/+3v 1のような奴がいるから史実厨は馬鹿だと言われる
20日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 08:50:16.06ID:JZyjzS5f 史実は「あまちゃん」 「監獄のお姫様」「うぬぼれ刑事」です
21日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 10:30:36.86ID:ATVOBsdj 嫌ならよそ行きゃいいのになんで居着くんだ?
2019/01/02(水) 11:20:46.17ID:oXco9Lsq
上げんなアホ
23日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 11:49:05.07ID:ATVOBsdj ようやくまともな予告編ができたようだな
24日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 11:49:56.91ID:ATVOBsdj でも今、ビニール記事のテントが映らなかったか?
2019/01/02(水) 13:28:04.82ID:h+HWiOMq
大隈重信が2年連続出演だな
2019/01/02(水) 16:19:55.23ID:crnHpYQz
>>1が前スレで叩かれて大暴れしてスレを潰しにかかってる
27日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 16:48:39.39ID:ATVOBsdj28日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 17:10:45.90ID:zHOa/+3v >>27
シジツガーの精神異常者か?
シジツガーの精神異常者か?
29日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 17:11:05.35ID:jAZico7/ >>27
お前、史実レスが投下されるたびに芸能ねた連投して妨害してただろ阿呆爺
お前、史実レスが投下されるたびに芸能ねた連投して妨害してただろ阿呆爺
2019/01/02(水) 18:12:38.41ID:tmunfCLq
大河ドラマは、第一作目から史実じゃないって
いい加減に学習しろよ
講談や芝居が、未来になって電波に乗ったんだから
いい加減に学習しろよ
講談や芝居が、未来になって電波に乗ったんだから
31日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 18:33:08.00ID:Lp/8KRUs >>18
竹島に旗を立てたら我が国の領土と同じで祖国では罷り通るルールなんだろ
竹島に旗を立てたら我が国の領土と同じで祖国では罷り通るルールなんだろ
32日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 22:23:11.03ID:McZXhH2M 船を沈めたその償いは金をとらずに国をとる
33日曜8時の名無しさん
2019/01/02(水) 22:54:04.41ID:jAZico7/2019/01/03(木) 00:02:50.86ID:HgehZPPY
2019/01/03(木) 00:55:26.01ID:6XEz5aTC
【謎のルール観】痛主【なんでブログじゃダメなんですか?】にスレタイを変えろ
2019/01/03(木) 03:54:26.86ID:u0uqYWF7
37日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 08:37:45.22ID:qkQMWk/l 史実検証しろよ
2019/01/03(木) 10:38:18.94ID:BnWNRhyp
スレ主を検証したところ著しく社会性に欠けるキチガイであると判明
2019/01/03(木) 12:09:58.49ID:jVuHx8Wd
今回は素直にフィクション宣言されるのに。
2019/01/03(木) 13:48:02.40ID:/Onh9ufe
傲慢で口うるさい視聴者のせいでドラマの興がどんどん削がれていくな
大河をつまらなくしているのが自分であることに気付いてもいないようだ
大河をつまらなくしているのが自分であることに気付いてもいないようだ
2019/01/03(木) 15:20:45.05ID:jO+hOBqb
スレ主のマナーを見習うことにするわ。
スレ違いのネタを10連投20連投して潰しにかかるマナーをな。
スレ違いのネタを10連投20連投して潰しにかかるマナーをな。
42低学歴脱糞老女・死ね!!清水婆婆の連絡先:葛飾区青戸6−23−19
2019/01/03(木) 16:02:15.78ID:75lunBDA ☆★☆【神よこのようなクソ悪党どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い 悪魔のような形相で嫌がらせをしてくる
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
43日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 16:11:45.63ID:IGP74KBE 西郷どん
44日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 16:45:30.58ID:oJjwQ52v 西郷
45日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 18:29:06.49ID:tkOyay/O いだてんの予告番組の最中に、金栗四三の出身地の、
熊本県和水町で震度6弱の地震が。
去年の「西郷どん」を目の当たりにした地下の主人公が
「違う!違う!おいはこげな人じゃなかあ!」と
怒っておいでなのに違いない。
熊本県和水町で震度6弱の地震が。
去年の「西郷どん」を目の当たりにした地下の主人公が
「違う!違う!おいはこげな人じゃなかあ!」と
怒っておいでなのに違いない。
2019/01/03(木) 19:15:33.68ID:KtVI3/cl
【謎のルール観】痛主【今年もブログじゃないんですね】
2019/01/03(木) 19:38:51.41ID:jO+hOBqb
【おれがマナーだ】痛主【史実スレ荒らし常習犯】
2019/01/03(木) 21:36:41.78ID:fJgcIO01
49日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 21:50:58.18ID:hUZAJBow >>2が故意に前スレ貼ってないから貼っておく
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/
↑
>>1は現在このスレで関係ない時代劇を実況して潰しにかかってる
注意したら「荒らしはスルーするのが2ちゃんの規約」と開き直った
まさにキチガイ
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/
↑
>>1は現在このスレで関係ない時代劇を実況して潰しにかかってる
注意したら「荒らしはスルーするのが2ちゃんの規約」と開き直った
まさにキチガイ
2019/01/03(木) 21:56:59.12ID:hUZAJBow
なお、芸能番組や他番組の実況を続けて潰している>>1ことID:tkOyay/Oを問い詰めたところ
「NHKの実況なら何でもいい」んだってさ
このスレは大河ドラマに限らず、芸能だろうがドラマだろうがNHKなら実況自由なんだそうだ
「NHKの実況なら何でもいい」んだってさ
このスレは大河ドラマに限らず、芸能だろうがドラマだろうがNHKなら実況自由なんだそうだ
2019/01/03(木) 22:02:23.45ID:hUZAJBow
52日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 22:16:58.63ID:tkOyay/O >>1に最初から「何でもいい」って書いてるのに
ここまで言われないとわからないのね。
ここまで言われないとわからないのね。
53日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 22:18:53.81ID:tkOyay/O 前スレだって>>2にちゃんと書いてるのにねえ
2019/01/03(木) 22:19:19.98ID:Wf14ioh8
>>52
なんでもいいからブログ始めてそこでやれ
なんでもいいからブログ始めてそこでやれ
2019/01/03(木) 22:23:18.95ID:Wf14ioh8
いちいち上げてくるから目的のスレに行くのに邪魔なんだよ
人の迷惑も考えよーぜ
人の迷惑も考えよーぜ
56日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 22:39:52.66ID:tkOyay/O 心配しなくても仕事始まったら大河ドラマなんかもう見れなくなるから
金栗編の3月まではなんとかがんばって見ようと思うがいずれいなくなるよ
金栗編の3月まではなんとかがんばって見ようと思うがいずれいなくなるよ
2019/01/03(木) 23:03:47.01ID:8L86xqbG
現代大河って橋田壽賀子以来だったかと思い出していのちのwiki見たら
…春よ来いまんまじゃねーか!
…春よ来いまんまじゃねーか!
2019/01/03(木) 23:07:16.88ID:u0uqYWF7
59日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 23:08:36.70ID:tkOyay/O >>58
いだてんを見ない人が何しにここに来たんだ?
いだてんを見ない人が何しにここに来たんだ?
60日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 23:08:38.79ID:cIWfPZh0 >>12
賛成。毎回、江戸の街づくりに関わった違う人物を出してほしい。
賛成。毎回、江戸の街づくりに関わった違う人物を出してほしい。
61日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 23:11:08.29ID:tkOyay/O そもそも前スレへの不満は前スレに書けばいいのに、
わざわざよそスレに来るとはなんだ?
前スレだって俺が立てたのに。
このスレではまだいだてんの話しかしてないし。
わざわざよそスレに来るとはなんだ?
前スレだって俺が立てたのに。
このスレではまだいだてんの話しかしてないし。
2019/01/03(木) 23:14:59.30ID:Wf14ioh8
2019/01/03(木) 23:41:31.60ID:u0uqYWF7
>>59
前スレを継承するスレだから、ちょっとのぞきにきただけさ。もうこないよ。好きにしたら。
前スレを継承するスレだから、ちょっとのぞきにきただけさ。もうこないよ。好きにしたら。
64日曜8時の名無しさん
2019/01/03(木) 23:44:23.80ID:tkOyay/O2019/01/03(木) 23:48:54.43ID:hUZAJBow
大久保暗殺の場面も史実と違うようだね。
島田一郎らは事前に新聞社に決起の趣旨を送り、
大久保邸にも殺害を予告し
かつ大久保を討った後は即座に宮内省に出頭している。
ちなみに決行当日は全員羽織着用で、覆面などもしていない。
島田一郎らは事前に新聞社に決起の趣旨を送り、
大久保邸にも殺害を予告し
かつ大久保を討った後は即座に宮内省に出頭している。
ちなみに決行当日は全員羽織着用で、覆面などもしていない。
2019/01/03(木) 23:49:27.71ID:hUZAJBow
西郷の復権は戦後10年くらいだったので
反乱側の美化や主張が半公然とまかり通り
熊本や鹿児島での強制徴募、大分や宮崎での収奪が
ほとんど取り上げられなかった。
西南戦争130年、140年あたりから次第に研究が増えた。
それを読むと南九州の士族・農民・市民はほんとに可哀想。
西郷軍の制圧下に置かれて無理やり協力させられ、
資金を引き受けさせられ、壮丁を徴発され、
そのあとに官軍が入って戸主が協力をとがめられ入牢とかザラにある。
戦後も薩軍側の取材ばかりが来てお調子者の都合のいい証言を拾っていく中で
「そんなもんじゃなかった」と子孫に残酷な実情を伝えた人たちが大勢いる。
反乱側の美化や主張が半公然とまかり通り
熊本や鹿児島での強制徴募、大分や宮崎での収奪が
ほとんど取り上げられなかった。
西南戦争130年、140年あたりから次第に研究が増えた。
それを読むと南九州の士族・農民・市民はほんとに可哀想。
西郷軍の制圧下に置かれて無理やり協力させられ、
資金を引き受けさせられ、壮丁を徴発され、
そのあとに官軍が入って戸主が協力をとがめられ入牢とかザラにある。
戦後も薩軍側の取材ばかりが来てお調子者の都合のいい証言を拾っていく中で
「そんなもんじゃなかった」と子孫に残酷な実情を伝えた人たちが大勢いる。
67日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 00:03:28.50ID:z2bRYeHl2019/01/04(金) 00:22:13.80ID:8SUFoeam
>>48
死刑制度反対と言っても聞いてくれる人がいないからと竹下通りを暴走するようなものだな
死刑制度反対と言っても聞いてくれる人がいないからと竹下通りを暴走するようなものだな
2019/01/04(金) 05:41:57.80ID:Dse+/oQ7
史実スレ詐欺。
スレ主が史実を俯瞰できてないじゃん。
スレ主が史実を俯瞰できてないじゃん。
70日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 06:37:22.44ID:z2bRYeHl >>69
天下のNHKの大河ドラマこそが史実を俯瞰してほしいのに
天下のNHKの大河ドラマこそが史実を俯瞰してほしいのに
71日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 06:41:15.62ID:z2bRYeHl >>69
お前が史実を俯瞰してるならさあどんどん披露してくれ
お前が史実を俯瞰してるならさあどんどん披露してくれ
2019/01/04(金) 12:41:23.81ID:23Yz31E9
>>56
迷惑老人は消えてくれ
迷惑老人は消えてくれ
2019/01/04(金) 12:43:39.55ID:qXUMJmwa
2019/01/04(金) 12:44:36.79ID:7MZTFcdA
去年にやった西郷
発見された史料から新しいものをやったら、史実と違うと大荒れする実況民の多かった事、ウケますわ
発見された史料から新しいものをやったら、史実と違うと大荒れする実況民の多かった事、ウケますわ
2019/01/04(金) 12:45:23.00ID:qXUMJmwa
76日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 13:01:35.06ID:m+3uppsz >>74
新しいものをする必要すらない
新しいものをする必要すらない
77日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 16:19:52.89ID:FYBkEcmL2019/01/04(金) 18:48:50.11ID:iIlBmri/
>>76
アンタだけ一人で思考停止してろ
アンタだけ一人で思考停止してろ
79日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 20:07:26.39ID:en1mHQeS 大西郷ですら視聴率一桁にしてしまう特殊才能をお持ちの方たちにはかないません
80日曜8時の名無しさん
2019/01/04(金) 20:31:15.31ID:6q6gsp4r 謎の歴史
2019/01/04(金) 23:20:19.44ID:ydq29+ye
>>78
精神科行けばいいのに
精神科行けばいいのに
2019/01/05(土) 00:19:01.59ID:FVQTZENX
実況民って「自分の知ってる事=史実」だもんな
それが間違ってると正されると錯乱状態になる
それが間違ってると正されると錯乱状態になる
2019/01/05(土) 01:24:50.24ID:IgXrFuAa
次スレここでいいのかな?
>実況民って「自分の知ってる事=史実」だもんな
史実スレも最初ひどかったよ。
「有馬新七が江戸留学してるから鹿児島にはいないはず」と批判しててびっくりした。
有馬は留学を短期で切り上げて、問題の時期はとっくに国元にいる。
>実況民って「自分の知ってる事=史実」だもんな
史実スレも最初ひどかったよ。
「有馬新七が江戸留学してるから鹿児島にはいないはず」と批判しててびっくりした。
有馬は留学を短期で切り上げて、問題の時期はとっくに国元にいる。
2019/01/05(土) 01:37:06.33ID:IgXrFuAa
>>75
「翔ぶがごとく」の大久保殺害のシーンを見て感心したんだけど、
島田たちが羽織を着ていて、大久保を殺したあと、刀を捨てて一礼している所を再現してるのね。
原作にはそこまで書いてないから、脚本家が彼ら関連の史料も勉強したんだろうね。
西郷・大久保の英雄視が強かった昔のドラマのほうが再現ができていて、
加賀藩がらみの文献が増えた今のほうが「頬かぶり」「逃げる」みたいな
典型的な俗っぽい暗殺者の演出してるのはほんとに情けない。
「翔ぶがごとく」の大久保殺害のシーンを見て感心したんだけど、
島田たちが羽織を着ていて、大久保を殺したあと、刀を捨てて一礼している所を再現してるのね。
原作にはそこまで書いてないから、脚本家が彼ら関連の史料も勉強したんだろうね。
西郷・大久保の英雄視が強かった昔のドラマのほうが再現ができていて、
加賀藩がらみの文献が増えた今のほうが「頬かぶり」「逃げる」みたいな
典型的な俗っぽい暗殺者の演出してるのはほんとに情けない。
2019/01/05(土) 02:09:27.33ID:IgXrFuAa
幕末の個人ファンは都合のいいものは飛びついて採用し、
都合の悪いものは無視するか、薄めようとする傾向がある。
なんか去年見てたら町田明広や桐野作人もそういう傾向があった。
とくに、薩長同盟、「討幕」過程の分析、江戸攪乱中止問題や
征韓論問題をめぐる擁護が気になったかな。
1980年代から90年代の論争を通じて、手順はどうあれ、
西郷が出兵を企図していたのは通説化しているはず。
だけど町田の解説は明らかに異説ベースだった。
(鹿児島出身の郷土史家が出した本は普通に通説ベースだったので、
ちょっと常識を疑った)
都合の悪いものは無視するか、薄めようとする傾向がある。
なんか去年見てたら町田明広や桐野作人もそういう傾向があった。
とくに、薩長同盟、「討幕」過程の分析、江戸攪乱中止問題や
征韓論問題をめぐる擁護が気になったかな。
1980年代から90年代の論争を通じて、手順はどうあれ、
西郷が出兵を企図していたのは通説化しているはず。
だけど町田の解説は明らかに異説ベースだった。
(鹿児島出身の郷土史家が出した本は普通に通説ベースだったので、
ちょっと常識を疑った)
2019/01/05(土) 03:22:02.85ID:qSiWqJaI
いだてんの予告番組見たけど、これからの東京オリンピックを盛り上げる
国策によるものなのかな。
主役の人生が西郷ほど汚点にまみれてなければ面白くできるかな?
国策によるものなのかな。
主役の人生が西郷ほど汚点にまみれてなければ面白くできるかな?
87age
2019/01/05(土) 04:56:31.07ID:ImHmdJbf >>83
前スレがまだ残ってるから西郷ネタはそちらでどうぞ
前スレがまだ残ってるから西郷ネタはそちらでどうぞ
2019/01/05(土) 06:15:05.03ID:jPaK/eQt
>>86
1年前からアンチ行動して楽しいのかな
1年前からアンチ行動して楽しいのかな
89日曜8時の名無しさん
2019/01/05(土) 07:06:17.43ID:TGVvl6Bd >>88
明日から放送開始なのに一年前からですか
明日から放送開始なのに一年前からですか
90日曜8時の名無しさん
2019/01/05(土) 07:58:07.71ID:twT1t8EX >>89
頭大丈夫?
頭大丈夫?
91日曜8時の名無しさん
2019/01/05(土) 12:16:24.38ID:R40VMgJT92日曜8時の名無しさん
2019/01/05(土) 13:42:32.17ID:TGVvl6Bd2019/01/05(土) 19:21:38.43ID:qSiWqJaI
スレ主が率先して混ぜっ返して荒らしている。
史実どこ?
史実どこ?
2019/01/05(土) 19:53:46.66ID:WUqKRCBS
馬鹿が勝手なルールで秩序を乱すからグダグダになる
2019/01/05(土) 21:29:26.18ID:IYKBzE8l
2024年は現代大河で岡本太郎か?
それとも朝ドラで名前を別人に変えるか
それとも朝ドラで名前を別人に変えるか
2019/01/05(土) 23:05:55.00ID:W1wZAbda
>>85 >>91
いだてんのスレではいだてんのことを書けばよし、西郷どんの話は西郷どんのスレでやりましょう。
だから誘導します。移動してください。
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/
ドラマは終わったが、西郷隆盛と明治維新については語り尽くしてない不完全燃焼の人が多そうだ。
だから前スレでたくさんお話しをしましょう。その4を使い果たしたあとは、その5を建てます。
いだてんのスレではいだてんのことを書けばよし、西郷どんの話は西郷どんのスレでやりましょう。
だから誘導します。移動してください。
【謎の歴史観】西郷どん その4【なんで史実じゃダメなんですか?】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/
ドラマは終わったが、西郷隆盛と明治維新については語り尽くしてない不完全燃焼の人が多そうだ。
だから前スレでたくさんお話しをしましょう。その4を使い果たしたあとは、その5を建てます。
2019/01/06(日) 17:48:31.82ID:yM9q4D24
98日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 19:36:55.50ID:H2SauoJ499日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 19:41:04.18ID:H2SauoJ4 >>96
素直に従ってる人もいるみたいで、助かります
素直に従ってる人もいるみたいで、助かります
100日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 19:41:09.20ID:yM9q4D24101日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 19:46:51.77ID:DIR/oJtO いだてん って 韋駄天?
マラソンの話?
だいだい 『大河』ドラマなのかな?疑問はつきません
マラソンの話?
だいだい 『大河』ドラマなのかな?疑問はつきません
102日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 19:47:59.61ID:yM9q4D24103日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:00:26.81ID:H2SauoJ4 なかなか始まらんな
ここぞとばかりに番宣詰め込んでくる
あ、始まった。
ここぞとばかりに番宣詰め込んでくる
あ、始まった。
104日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:05:12.67ID:H2SauoJ4 時代が近いだけあって背景や考証はしっかりしてるな
まさに当時の実況のようだ
まさに当時の実況のようだ
105日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:07:15.48ID:H2SauoJ4 あ、子どもの服装と教室の雰囲気は昭和三十年代になってないな
それ以外は実にリアルでいいと思うけど
それ以外は実にリアルでいいと思うけど
106日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:10:28.70ID:H2SauoJ4 OPのトメはビートたけしさんかと思っていたら役所広司さんとは驚いたな
107日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:14:34.65ID:H2SauoJ4 志ん生の服はもっとほころび穴だらけでズタボロであってほしい。
108日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:17:56.05ID:H2SauoJ4 「通ります」じゃなくて「どいたどいたどいたい!!」ね。
車夫はちゃきちゃきの江戸弁べらんめえじゃないと。
車夫はちゃきちゃきの江戸弁べらんめえじゃないと。
109日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:20:09.81ID:H2SauoJ4 役所広司さんの演技は実に素晴らしい
ストーリーも演出も昨年までよりレベルが違いすぎる。
ストーリーも演出も昨年までよりレベルが違いすぎる。
110日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:23:39.18ID:H2SauoJ4 ひょっとして年表ドラマ路線になったのかな?
資料映像豊富だし、女ほとんど出てこないし。
資料映像豊富だし、女ほとんど出てこないし。
111日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:42:21.51ID:H2SauoJ4 男が諸肌脱ぎになるの、すっかり定番だな
112日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:48:52.25ID:Tot7NJH3 主役は役所広司なの?
113日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:49:46.80ID:H2SauoJ4 しかし主人公はいったいいつになったら出てくるんだ?
まさか大河ドラマ史上初の「第一回に主人公が出ない」のかとやきもきしてしまう
まさか大河ドラマ史上初の「第一回に主人公が出ない」のかとやきもきしてしまう
114日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:55:31.03ID:H2SauoJ4 ラスト5分で主人公が出たね
115日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:59:24.31ID:VTjSLAp9 おいおい、日本人が馬鹿ばっかりになっちゃったから
ついに「フィクションです」表記が出たじゃねぇか!
ついに「フィクションです」表記が出たじゃねぇか!
116日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 20:59:34.79ID:H2SauoJ4 いやあ、神回だったな。
でも、真田丸も直虎も3月頃まではすごくよかったのに、
5月頃からなぜか一気にダメダメになったんだよな。
あ、金栗編は3月までだからいいか。
でも、真田丸も直虎も3月頃まではすごくよかったのに、
5月頃からなぜか一気にダメダメになったんだよな。
あ、金栗編は3月までだからいいか。
117日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:00:38.18ID:H2SauoJ4 錦織選手が勝ったってよ
118日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:06:35.40ID:H2SauoJ4119日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:09:55.87ID:H2SauoJ4 昨年、直虎スレを黙々と埋めて下さった方、どうもありがとうございました
改めて御礼申し上げます
改めて御礼申し上げます
120日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:11:31.82ID:lI3mYIMM 第1話、堪能させていただきました。
来年までさようなら。
来年までさようなら。
121日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:13:26.11ID:yM9q4D24 明治大正期の学生の風俗に間違いがあるかと思ってみてたら、
なんと昭和35年当時の路面電車や都バスが間違ってた。
なんと昭和35年当時の路面電車や都バスが間違ってた。
122日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:16:34.70ID:yM9q4D24 あと、当時のスポーツのスタイルは比較的史実が多く取り込まれてたけど、
応援団のスタイルや「スポーツ」という言葉が文部省で当たり前のように使われてるのも
数年早いのではないかという気がする。エール交換は実在したからいいけど。
応援団のスタイルや「スポーツ」という言葉が文部省で当たり前のように使われてるのも
数年早いのではないかという気がする。エール交換は実在したからいいけど。
123日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:32:58.14ID:H2SauoJ4 まあ細かいこと言えば嘉納治五郎って、今ではただのスポーツ協会会長みたいに思われてるけど、
今で言えば渡辺常雄と長嶋茂雄と日体大学長を合わせたような、絶大な権力と人気を誇る、
国民的な偉人だったのであって、日頃から柔道の講習で世話になってる警察関係者が、
あんなに強く口答えできたのかという疑問はあるが、まあ細かいことはいいよ
今で言えば渡辺常雄と長嶋茂雄と日体大学長を合わせたような、絶大な権力と人気を誇る、
国民的な偉人だったのであって、日頃から柔道の講習で世話になってる警察関係者が、
あんなに強く口答えできたのかという疑問はあるが、まあ細かいことはいいよ
124日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:40:48.48ID:H2SauoJ4 なお、私は家康が江戸を建てるにあたり、水や通貨をどうしたのか史実はほとんど知らない。
昔の時代劇では、ご禁制の品を造るには、職人達を誘拐してきて厳しい監視下に閉じ込め、
完成したら口封じに皆殺しが鉄板だった。(で、脱走した瀕死の職人が主人公の元にたどり着く)
そこまで行かなくても太閤様に知れたら首が飛ぶことをやるからには監禁するだろう。
そもそも人類史上、金や宝石の職人や鉱夫や店員が金をくすねるなんて絶対無理。
なので史実とはかけ離れてるんだろうなとは思うけど面白ければいいよ。
昔の時代劇では、ご禁制の品を造るには、職人達を誘拐してきて厳しい監視下に閉じ込め、
完成したら口封じに皆殺しが鉄板だった。(で、脱走した瀕死の職人が主人公の元にたどり着く)
そこまで行かなくても太閤様に知れたら首が飛ぶことをやるからには監禁するだろう。
そもそも人類史上、金や宝石の職人や鉱夫や店員が金をくすねるなんて絶対無理。
なので史実とはかけ離れてるんだろうなとは思うけど面白ければいいよ。
125日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:56:30.75ID:H2SauoJ4 その前の「ダーウィンが来た!」で「猟犬に追われた猪が海に飛び込んだ」なんて言ってたが、
NHKともあろうものがいまだにそのような虚偽報道を公然とやってるのは許せん。
猪がそこら中で海を渡るほどにはそこら中に猪いないでしょ?
以前、猪牧場を作ろうとした人が瀬戸内海の無人島に猪放したら全部泳いで逃げた実話もある。
答は「生物には種の分布を広げたい」という本能があるから、だ。
最も差し迫った理由が人口圧ならぬ猪口圧によるもの。
猪の数が増えて今までの生息域には餌が不足がちになるなどした場合、
新天地・フロンティアを求めて旅立たざるを得なくなるのである。
さらに、別になに不自由ない生活を送っていたとしても、
「まだ見ぬ世界を見てみたい!知らない世界を歩いてみたい!」という、
冒険野郎が動物界にもいるのである。
そういう生物の本能を踏まえた上での対策をとるような報道をしないと。
あと、元々猪がいない島に猪が来たのなら外来種として絶対に排除しような。
NHKともあろうものがいまだにそのような虚偽報道を公然とやってるのは許せん。
猪がそこら中で海を渡るほどにはそこら中に猪いないでしょ?
以前、猪牧場を作ろうとした人が瀬戸内海の無人島に猪放したら全部泳いで逃げた実話もある。
答は「生物には種の分布を広げたい」という本能があるから、だ。
最も差し迫った理由が人口圧ならぬ猪口圧によるもの。
猪の数が増えて今までの生息域には餌が不足がちになるなどした場合、
新天地・フロンティアを求めて旅立たざるを得なくなるのである。
さらに、別になに不自由ない生活を送っていたとしても、
「まだ見ぬ世界を見てみたい!知らない世界を歩いてみたい!」という、
冒険野郎が動物界にもいるのである。
そういう生物の本能を踏まえた上での対策をとるような報道をしないと。
あと、元々猪がいない島に猪が来たのなら外来種として絶対に排除しような。
126日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:57:35.57ID:lbzO6bfe 視聴率取るには長崎に原爆を落として 物凄いスピードで逃げる少年にスポットを当てないとな
後半の脚本は広島に原爆を落として爆風より速く走る青年韋駄天が登場
後半の脚本は広島に原爆を落として爆風より速く走る青年韋駄天が登場
127日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 21:59:10.29ID:H2SauoJ4128日曜8時の名無しさん
2019/01/06(日) 23:32:26.61ID:4FNOGso/ >>1が見づらくてしょうがない
しょうもないこと書いてるなら消えろ
しょうもないこと書いてるなら消えろ
12996
2019/01/07(月) 00:03:37.66ID:Wf+e0Iv/ >>97
仕切るも何も、住み分けしましょう、と自称スレ主と合意したうえで書いたことだから。
いわば協議離婚のようなものです。
このてんまつの経緯については下記コメントも参照してください。
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/856
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/869
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/872
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/875
仕切るも何も、住み分けしましょう、と自称スレ主と合意したうえで書いたことだから。
いわば協議離婚のようなものです。
このてんまつの経緯については下記コメントも参照してください。
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/856
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/869
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/872
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1531211299/875
130日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 00:09:15.69ID:Wf+e0Iv/131日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 01:23:19.71ID:EQaB1M1L 公共の掲示板を我が物顔で占拠するクズのスレはここですか?
132日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 07:05:04.47ID:JKTvqH6+ 便所の落書きが公共の掲示板ねえ・・・
133日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 12:34:48.55ID:jVJvUaNq >>121
都電が二軸単車なのはさすがに笑ってしまった
都電が二軸単車なのはさすがに笑ってしまった
134日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 12:52:48.12ID:AVEgO/Va 大河ドラマが進むと必ず今年の大河はあかんとか息切れしてきたとか言う人が出てくるのが恒例になりつつあるけど、
今回のいだてんはその恒例を打ち破れるのか期待してるわ
今回のいだてんはその恒例を打ち破れるのか期待してるわ
135日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:06:42.70ID:4v1B2qzJ 「いだてん 視聴率15.5%」
地味キャラなのに大西郷越えとはすごいじゃないか
今時15.5%なんて、民放なら御祝儀が出るだろう
年表ドラマドキュメンタリー大河でいいんだよ
現に朝ドラは史実を原則としてなぞって、
時々アレンジするくらいで高視聴率ではないか
よけいな創作は要らないから史実再現ドラマがいいって。
その方が作るほうも楽でしょ?
地味キャラなのに大西郷越えとはすごいじゃないか
今時15.5%なんて、民放なら御祝儀が出るだろう
年表ドラマドキュメンタリー大河でいいんだよ
現に朝ドラは史実を原則としてなぞって、
時々アレンジするくらいで高視聴率ではないか
よけいな創作は要らないから史実再現ドラマがいいって。
その方が作るほうも楽でしょ?
136日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:15:12.36ID:4v1B2qzJ 各社概ね好評なのに朝日新聞だけは
「歴代ワースト3位」かよ
地味キャラにしては上出来なのに
「歴代ワースト3位」かよ
地味キャラにしては上出来なのに
137日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:21:52.81ID:r5dLLt1Y138日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:31:53.07ID:4v1B2qzJ 八重の桜ー去年の清盛のリベンジ!応援するよ!
軍師官兵衛ー久々の戦国だし、まあいんじゃね?
花燃ゆー酷い!いくらなんでもこれはないだろう!!
真田丸ー去年のリベンジ!でも大阪編、なんか違わない?
直虎ー我慢だ!今年は女大河でも来年はあの大西郷だ!!
西郷どんーああもお、いいかげんにしてくれよおお!!
いだてんーなんかよくわからんけど一応見るだけ見てみるか
軍師官兵衛ー久々の戦国だし、まあいんじゃね?
花燃ゆー酷い!いくらなんでもこれはないだろう!!
真田丸ー去年のリベンジ!でも大阪編、なんか違わない?
直虎ー我慢だ!今年は女大河でも来年はあの大西郷だ!!
西郷どんーああもお、いいかげんにしてくれよおお!!
いだてんーなんかよくわからんけど一応見るだけ見てみるか
139日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:32:27.00ID:eAqghZLv あまちゃんも前回の朝ドラをひきずって最初は視聴率低かった。
いだてんもせごどんのせいで最初は視聴率ひくいみたいだけどこれかた盛り返すよ!
いだてんもせごどんのせいで最初は視聴率ひくいみたいだけどこれかた盛り返すよ!
140日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:36:10.50ID:4v1B2qzJ >>137
前回も今回も、しょせん盛り上がってるの東京だけ?
前回も今回も、しょせん盛り上がってるの東京だけ?
141日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:36:14.64ID:4v1B2qzJ >>137
前回も今回も、しょせん盛り上がってるの東京だけ?
前回も今回も、しょせん盛り上がってるの東京だけ?
142日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 13:36:56.86ID:4v1B2qzJ 来年の真夏の東京で本当に死人が出たらシャレにならんな
143日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 16:41:03.12ID:AYTgzc1o 西郷は連休中日で15.4、いだてんは正月最終で15.5
誰にも需要がなく実質最低スタート
史実もでたらめそう
誰にも需要がなく実質最低スタート
史実もでたらめそう
144日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 18:13:26.50ID:r5dLLt1Y145日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 20:52:32.35ID:AVEgO/Va 西郷さんが慶喜に短刀突きつけたり
斉彬が斉興にロシアンルーレット申し込んだりしたらいい加減にしろと言いたくなるが
いだてんの場合知らん人ばかりなのでフィクションでも全然腹がたたない
斉彬が斉興にロシアンルーレット申し込んだりしたらいい加減にしろと言いたくなるが
いだてんの場合知らん人ばかりなのでフィクションでも全然腹がたたない
146日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 20:53:52.64ID:BGLu+9j5 ここは日本マラソン界の黄金時代、瀬古利彦や宗兄弟や野口みずきの
お宝映像特集を流すべきだ。
お母さん、とろろ汁おいしゅうございました・・・はカット。
お宝映像特集を流すべきだ。
お母さん、とろろ汁おいしゅうございました・・・はカット。
147日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 20:54:47.60ID:BGLu+9j5 >>145
うむ、言われてみれば確かに。
うむ、言われてみれば確かに。
148日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:02:49.90ID:BGLu+9j5 あ、そういえば軍事教練の軍人がカーキ色の軍服着てなかった?
明治時代は黒の軍服のはずだが?
https://youtu.be/UdTze_0gXb4
改めてみると昔の時代劇って本当にしっかり作ってあるなあ
明治時代は黒の軍服のはずだが?
https://youtu.be/UdTze_0gXb4
改めてみると昔の時代劇って本当にしっかり作ってあるなあ
149日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:08:28.83ID:K+rSe04A 円谷幸吉は出るのかな
150日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:12:23.57ID:LjW8LxDE151日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:18:19.48ID:XsYkBDQK つまり大河ドラマに史実などいらなかったということだな
152日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:43:19.83ID:BGLu+9j5 個人的には文部省・陸軍省・東大医学部で辣腕を振るっていた森鴎外や、
野球好きで知られる正岡子規や夏目漱石も出してほしいが、
例年、あれもこれもと手を出しすぎて結局どれも中途半端で
ぐちゃぐちゃになりやすいから嘉納治五郎だけでいいです
野球好きで知られる正岡子規や夏目漱石も出してほしいが、
例年、あれもこれもと手を出しすぎて結局どれも中途半端で
ぐちゃぐちゃになりやすいから嘉納治五郎だけでいいです
153日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:49:03.74ID:BGLu+9j5 >>151
みんなが史実を知ってる人を取り上げると「史実と違う!」といわれ、
誰も史実を知らない人が少しぐらいハメ外しても問題ない。
だからといって「誰も知らないからいいだろう」と取り上げた、
吉田文や直虎はいくらなんでもあり得なさ過ぎる
みんなが史実を知ってる人を取り上げると「史実と違う!」といわれ、
誰も史実を知らない人が少しぐらいハメ外しても問題ない。
だからといって「誰も知らないからいいだろう」と取り上げた、
吉田文や直虎はいくらなんでもあり得なさ過ぎる
154日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:53:35.92ID:K+rSe04A 今回はクドカンで数字取ったと思うぞ
あまちゃん人気はあなどれない
あまちゃん人気はあなどれない
155日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:07:19.00ID:BGLu+9j5 そういえば吉田文は群馬県前橋市から山口県萩市まで一昼夜で往復したんだよな
いくらフィクションだからって、金栗四三が25マイルを一秒で走ったり、
IOC委員会で蹴鞠勝負で誘致を決めたり、いざ肝心の東京五輪が一分で終わったら、
それはさすがにフィクションとは言わないと思うぞ。
いくらフィクションだからって、金栗四三が25マイルを一秒で走ったり、
IOC委員会で蹴鞠勝負で誘致を決めたり、いざ肝心の東京五輪が一分で終わったら、
それはさすがにフィクションとは言わないと思うぞ。
156日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:15:20.86ID:kDTkK1Sm >>153
花も湯の時はなんでこのなにもしてない女の少女時代を見なきゃならないんだって実況で愚痴ったもんだよw
花も湯の時はなんでこのなにもしてない女の少女時代を見なきゃならないんだって実況で愚痴ったもんだよw
157日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:20:35.46ID:BGLu+9j5 軍事教練と言えば訓練用のは木銃だぞ
それも使えるのは高等学校くらいから。
男子学生は実弾射撃があった場合もあるらしいけど、
子どもに鉄の銃持たせて撃ち方教えたりは昭和になってもしない
戦時中には小学校高学年でも軍事教練やらせてたけど、
木刀で巻き藁打つとか竹槍での刺突くらい
明治時代に子どもに鉄砲の撃ち方教えるのはおかしい
それも使えるのは高等学校くらいから。
男子学生は実弾射撃があった場合もあるらしいけど、
子どもに鉄の銃持たせて撃ち方教えたりは昭和になってもしない
戦時中には小学校高学年でも軍事教練やらせてたけど、
木刀で巻き藁打つとか竹槍での刺突くらい
明治時代に子どもに鉄砲の撃ち方教えるのはおかしい
158日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:31:41.50ID:ZRgylFCe >>154
尼茶は脚本演者演出つまらねぇギャグ
それらが見事にかみあった勢いがあったからね
お婆軍団、オバさんコンビ、娘らトリオ
年末のあまちゃんコントから娘コンビ、キョン、ヒロコリレーは今でも印象に残ってる
因みに先日の紅白は全く見てなかったわ
しかしながら今回はどうだろうか?
色んな人間がワイワイ騒ぐだけウゼーだけだろ
役所さんと哲太も口論してたけど
神谷先生とちょっちゃんの幼馴染を思い出したわ
哲太も偉くなったなぁ藁
尼茶は脚本演者演出つまらねぇギャグ
それらが見事にかみあった勢いがあったからね
お婆軍団、オバさんコンビ、娘らトリオ
年末のあまちゃんコントから娘コンビ、キョン、ヒロコリレーは今でも印象に残ってる
因みに先日の紅白は全く見てなかったわ
しかしながら今回はどうだろうか?
色んな人間がワイワイ騒ぐだけウゼーだけだろ
役所さんと哲太も口論してたけど
神谷先生とちょっちゃんの幼馴染を思い出したわ
哲太も偉くなったなぁ藁
159日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:49:59.87ID:BGLu+9j5 >>158
まあ実質的な第一回である来週になれば中村勘九郎と綾瀬はるかだけになるだろ
まあ実質的な第一回である来週になれば中村勘九郎と綾瀬はるかだけになるだろ
160日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 23:40:25.37ID:BGLu+9j5 https://news.nifty.com/article/entame/rl/12184-45207/
まあロゴは確かに不気味だ
イギリスのマン島の国旗をモチーフにしてるんだろうけどさ。
まあそのうち見慣れるでしょ
まあロゴは確かに不気味だ
イギリスのマン島の国旗をモチーフにしてるんだろうけどさ。
まあそのうち見慣れるでしょ
161日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 23:47:04.04ID:BGLu+9j5 ああ、翌晩になっても夢中になって眠れない大河も久し振りだ
くれぐれも例年通り5月頃急降下しないように願いたい
くれぐれも例年通り5月頃急降下しないように願いたい
162日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 06:01:01.98ID:dPbwuj/U オリンピックがウザい。
やらなきゃいいのにって思ってる日本人は実はものすごく多い。
いだてんでどこまで洗脳できるんかな?
やらなきゃいいのにって思ってる日本人は実はものすごく多い。
いだてんでどこまで洗脳できるんかな?
164日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:02:26.72ID:rTrAVlDC ロゴだけど、昔の漫画で例えばドラえもんなどで、
のび太君がジャイアンから全速力で逃げるとき、
足が渦巻き上の同心楕円形になったりした。
わかりやすいように上にランナーの上半身描いて、
扇風機のように回転させたらいい
のび太君がジャイアンから全速力で逃げるとき、
足が渦巻き上の同心楕円形になったりした。
わかりやすいように上にランナーの上半身描いて、
扇風機のように回転させたらいい
165日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:03:31.60ID:rTrAVlDC >>162
それを言うなら花も湯も安部政権支持のためにわざわざ入れたのに大コケ
それを言うなら花も湯も安部政権支持のためにわざわざ入れたのに大コケ
166日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:26:07.94ID:x8BO26sn >>148
1906年以降ならあってる
1906年以降ならあってる
167日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:52:25.18ID:gFZeb5w2 >>157
当時、旧制高校へ行けるのは一部のエリートだけで軍事訓練なんかしないからw
明治の頃は20歳の徴兵令で男子は全員軍隊に入って軍事訓練するだけだ
昭和に入ると「学校訓練」が導入されて小学生から軍隊教育がなされるようになった
現在でも小学校でやらされる「きをつけ、休め、前へならえ」は
もともと軍隊でやっていたことで軍事訓練の名残
戦時中でも15歳以下の徴兵は禁止されていたので小学校や高等小学校(小学校卒業後、2年間)
で実地練習はやらない、やるのは学校訓練や戦災時のバケツリレーの練習
当時、旧制高校へ行けるのは一部のエリートだけで軍事訓練なんかしないからw
明治の頃は20歳の徴兵令で男子は全員軍隊に入って軍事訓練するだけだ
昭和に入ると「学校訓練」が導入されて小学生から軍隊教育がなされるようになった
現在でも小学校でやらされる「きをつけ、休め、前へならえ」は
もともと軍隊でやっていたことで軍事訓練の名残
戦時中でも15歳以下の徴兵は禁止されていたので小学校や高等小学校(小学校卒業後、2年間)
で実地練習はやらない、やるのは学校訓練や戦災時のバケツリレーの練習
168日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:19:24.39ID:ojQAIFGo169日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:22:56.95ID:Vz73xQSF >>167
予告編では主人公が捧げ銃をしているようだがあれは何なの?
予告編では主人公が捧げ銃をしているようだがあれは何なの?
170日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:28:13.79ID:Vz73xQSF https://www.j-cast.com/tv/2019/01/07347398.html
ビートたけしさんの志ん生に一部批判が上がっているようだが、
生前の志ん生をリアルで見ていた世代って、今いくつよ
同じ時期に場末のキャバレーで奴隷労働していた無名の若手のたけしさんが、
今や芸能界の大看板なのに。
志ん生師匠を再放送でしか見たことのない私にはハマり役だと思う
ビートたけしさんの志ん生に一部批判が上がっているようだが、
生前の志ん生をリアルで見ていた世代って、今いくつよ
同じ時期に場末のキャバレーで奴隷労働していた無名の若手のたけしさんが、
今や芸能界の大看板なのに。
志ん生師匠を再放送でしか見たことのない私にはハマり役だと思う
171日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:56:08.90ID:9cfjkb2/ >>162
2009年の招致のときは都民で支持したのが4割程度で、反対のほうが多い
ところが13年の招致でなぜか7割になったと招致委員会が発表した(相対的には高くないけど)
ロンドン五輪を見て関心が高まったと説明してたけど、09年だって北京五輪があったはず
何で賛成者が倍近く増えたのか、集計で無関心者まで強引に入れたんじゃないかと言われててナゾ。
2009年の招致のときは都民で支持したのが4割程度で、反対のほうが多い
ところが13年の招致でなぜか7割になったと招致委員会が発表した(相対的には高くないけど)
ロンドン五輪を見て関心が高まったと説明してたけど、09年だって北京五輪があったはず
何で賛成者が倍近く増えたのか、集計で無関心者まで強引に入れたんじゃないかと言われててナゾ。
172日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:06:23.79ID:gFZeb5w2173日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:05:11.04ID:Vz73xQSF わらじばきの人がいないね
174日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:58:33.69ID:qt4o5naL 去年の西郷家に引き続き、薩摩藩出身の三島家が注目されることになるだろうけど、
1990年代から2000年代の初めにかけて活躍した三島美佳子アナウンサー(フリー)は
三島通庸・弥太郎の嫡流の子孫だった(通庸の玄孫)。関係者以外ほとんど知られて
なかったけど、今ならネットで拡散していただろう。フジの「プロ野球ニュース」では
西山喜久枝アナが最初に出た時に共演していた。テレビ朝日の「こんにちは2時」では
最後の女性司会者で、地下鉄サリン事件の日に冷静に伝えていたのが印象に残っている。
1990年代から2000年代の初めにかけて活躍した三島美佳子アナウンサー(フリー)は
三島通庸・弥太郎の嫡流の子孫だった(通庸の玄孫)。関係者以外ほとんど知られて
なかったけど、今ならネットで拡散していただろう。フジの「プロ野球ニュース」では
西山喜久枝アナが最初に出た時に共演していた。テレビ朝日の「こんにちは2時」では
最後の女性司会者で、地下鉄サリン事件の日に冷静に伝えていたのが印象に残っている。
175日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:09:03.10ID:jKljw1U/ 三島通庸は北関東では大悪人だが地元都城では英雄
176日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:41:09.56ID:jKljw1U/177日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:14:26.87ID:CQKTZeer NHKらしく反自衛隊をキッチリ盛り込んでてワロタ
178日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 05:03:14.53ID:UwD5TLCN 円谷幸吉はかわいそうだったね。
オリンピックのメダリストなんかになると祀り上げられた偶像と化すから
人らしく生きられなくなる。
衆愚を一括りにまとめる生贄みたい。
オリンピックのメダリストなんかになると祀り上げられた偶像と化すから
人らしく生きられなくなる。
衆愚を一括りにまとめる生贄みたい。
179日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:01:56.17ID:vmudNpB6 ところで早稲田といえば下駄履きマント姿のバンカラ野郎じゃないのか‥
180日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:33:47.33ID:lcdU4OLV181日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:56:11.95ID:yPKJJc0J >>179
天狗倶楽部は野球などという欧米のスポーツをいち早く取り入れていたのだから
「ハイカラ」(西洋を代表する高襟シャツを指す)な連中
バンカラならせいぜい剣道、柔道
というかバンカラ連中はあまりスポーツやらなさそうだが
天狗倶楽部は野球などという欧米のスポーツをいち早く取り入れていたのだから
「ハイカラ」(西洋を代表する高襟シャツを指す)な連中
バンカラならせいぜい剣道、柔道
というかバンカラ連中はあまりスポーツやらなさそうだが
182日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:42:44.85ID:vmudNpB6 >>181
ケンカには強いから体力だけはあるでしょ
ケンカには強いから体力だけはあるでしょ
183日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:59:37.75ID:yPKJJc0J184日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:07:25.93ID:vmudNpB6 そうでもない
夏目漱石の「吾輩は猫である」に大学生のうち成績の悪いのが
「沈澱組」と称していろいろ悪さしていた、という記述がある。
ただし、バンカラという言葉は一切出てこないので、
私見だが恐らく昭和初期の言葉を戦後美化したのではないかと思う。
夏目漱石の「吾輩は猫である」に大学生のうち成績の悪いのが
「沈澱組」と称していろいろ悪さしていた、という記述がある。
ただし、バンカラという言葉は一切出てこないので、
私見だが恐らく昭和初期の言葉を戦後美化したのではないかと思う。
185日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:08:48.88ID:vmudNpB6 >>180
若い頃はそうだが、今のたけしは少なくとも見た目はジジイでしょ
若い頃はそうだが、今のたけしは少なくとも見た目はジジイでしょ
186日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:14:06.03ID:vmudNpB6 で、バンカラという言葉はないにせよ、パーティーに乱入して
テーブルに乗るとかやってること自体は十分蛮カラでしょ
そんな学生がなんで下駄履きじゃないのか、ってそこが気になるの。
テーブルに乗るとかやってること自体は十分蛮カラでしょ
そんな学生がなんで下駄履きじゃないのか、ってそこが気になるの。
187日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:26:54.47ID:yPKJJc0J188日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:35:20.87ID:jtYTm/Wv よりによって強権、三島通庸の息子かよ。
189日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:59:35.46ID:o0fwISNo ちなみに「坂ノ上の雲」でも「明治初めは大学卒というだけで要職に就けたが、
明治も三十年代にもなると学生が多すぎてそうも行かなくなった」と何回も出てくる。
近年も東大や慶大や千葉大の御曹司が逮捕される事件もおきてる。
犯罪はいかんが、今も昔も若者のやることは同じなんだよ
ゆとり世代のほうがかえって行儀よくて真面目で大人しいよ
団塊世代のヒッピーや団塊ジュニア世代の竹の子族に比べれば。
「壬生義士伝」にも新撰組の生き残りのジジイが、
草野球をする若者たちを見て若かりし頃をしのぶ場面がある。
時代が近いだけに、視聴者の古きよき時代を思い起こさせる演出であってほしい。
さすれば視聴率が高くなり、評判を聞いた今の若い男女の視聴も増えよう
明治も三十年代にもなると学生が多すぎてそうも行かなくなった」と何回も出てくる。
近年も東大や慶大や千葉大の御曹司が逮捕される事件もおきてる。
犯罪はいかんが、今も昔も若者のやることは同じなんだよ
ゆとり世代のほうがかえって行儀よくて真面目で大人しいよ
団塊世代のヒッピーや団塊ジュニア世代の竹の子族に比べれば。
「壬生義士伝」にも新撰組の生き残りのジジイが、
草野球をする若者たちを見て若かりし頃をしのぶ場面がある。
時代が近いだけに、視聴者の古きよき時代を思い起こさせる演出であってほしい。
さすれば視聴率が高くなり、評判を聞いた今の若い男女の視聴も増えよう
190日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:01:12.09ID:8npmxH7x >>141
前回の西郷どんは関西はそこそこ良かった気がする
前回の西郷どんは関西はそこそこ良かった気がする
191日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:07:53.65ID:o0fwISNo 書き忘れたが、夏目漱石の坊っちゃんでも、ご存じの通り、
師範学校の生徒が大乱闘する場面がある。
師範学校は当時本当にエリートでありいいとこの子しか入れなかったはずなんだが。
そして明治の中学生たちは恩師の寝床にバッタを入れる。
「戦前の学生は高潔だった」なんて全くの幻想です。
師範学校の生徒が大乱闘する場面がある。
師範学校は当時本当にエリートでありいいとこの子しか入れなかったはずなんだが。
そして明治の中学生たちは恩師の寝床にバッタを入れる。
「戦前の学生は高潔だった」なんて全くの幻想です。
192日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:15:30.22ID:o0fwISNo >>188
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/htdocs/index.php?page_id=21
三島先生は戦後悪者にされただけです
地元都城では21世紀の今なお、その偉業を讃えています。
維新のはじめ 三島氏が
心つくして 世のために
のこせし 功 したいつつ
日毎いそしむ 民あれば
里はとしごと 栄えゆく
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1314/htdocs/index.php?page_id=21
三島先生は戦後悪者にされただけです
地元都城では21世紀の今なお、その偉業を讃えています。
維新のはじめ 三島氏が
心つくして 世のために
のこせし 功 したいつつ
日毎いそしむ 民あれば
里はとしごと 栄えゆく
193日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:39:32.09ID:VEsQ/BrB 今の似非ウヨクは三島先生を見習えだわ
唯一右翼中で三島先生が好きですね
唯一右翼中で三島先生が好きですね
194日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:07:34.18ID:7a/Ax3y5195日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:20:44.32ID:Ijjquv3X 三島家(弥太郎の系譜)の現在の当主はニッポン放送記者の三島通義氏(Wikiあり)で、
アナウンサーとして活躍していた妹の三島美佳子さんは競艇選手の川ア智幸氏と結婚。
その息子たちがジャニーズJrの川ア皇輝・星輝兄弟。
https://vod-like.com/idaten-mishima-2154/
放送記者・アナウンサー・ジャニーズJrと、三島家は子孫も人材豊富だな。
アナウンサーとして活躍していた妹の三島美佳子さんは競艇選手の川ア智幸氏と結婚。
その息子たちがジャニーズJrの川ア皇輝・星輝兄弟。
https://vod-like.com/idaten-mishima-2154/
放送記者・アナウンサー・ジャニーズJrと、三島家は子孫も人材豊富だな。
196日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:29:43.11ID:o0fwISNo おお、戦後の日本において、なお大活躍しておいでなのか。
賛否両論あろうが、悪評を上回る貢献があるのならもう許してもよいではないか。
それとも隣国のごとく永劫に恨み続けるのか?
薩長と会津も当に仲直りしたのに。
賛否両論あろうが、悪評を上回る貢献があるのならもう許してもよいではないか。
それとも隣国のごとく永劫に恨み続けるのか?
薩長と会津も当に仲直りしたのに。
197日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:25:02.55ID:dTzTZ0VA198日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 13:26:56.61ID:UEiBvsbt >>190
悪いよ。15.8しか取れてないじゃん
関西は関東ほどドラマ離れしてないし
薩長ものは実質地元だから高めに出る
関東+2.5%くらいが基準になる
関東に引き直すと13%台半ばがせいぜい、
東日本地域ドラマの真田丸に並んでる所からお察し
悪いよ。15.8しか取れてないじゃん
関西は関東ほどドラマ離れしてないし
薩長ものは実質地元だから高めに出る
関東+2.5%くらいが基準になる
関東に引き直すと13%台半ばがせいぜい、
東日本地域ドラマの真田丸に並んでる所からお察し
199日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 13:42:06.29ID:wciPKfR3 今時15%で低いとはぜいたくな悩みだ
一応、主人公は西日本なんだが
一応、主人公は西日本なんだが
200日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 13:44:13.00ID:wciPKfR3 そういえばマスコミ関係者は早大卒が多いから、
早大閥に逆らうと恐ろしいことになるとか。
もしや母校を宣伝しようという陰謀か?
早大閥に逆らうと恐ろしいことになるとか。
もしや母校を宣伝しようという陰謀か?
201日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 14:13:46.34ID:UEiBvsbt 西郷は連休中日で15.4
何もないのに初回15.5って最底辺
何もないのに初回15.5って最底辺
202日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:06:14.39ID:wciPKfR3 明治って現代劇なの?
203日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 17:42:53.75ID:Ya0FQ52s >>202
もう時代劇の範疇
もう時代劇の範疇
204日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 17:52:28.36ID:wciPKfR3 みんな「いのち」以来33年ぶりと言ってる
205日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:30:00.82ID:3fUS6u/q >>200
大隈重信出したり、他校の学帽を角帽ちっくにしたりと、妙に、早稲田臭いよね。
大隈重信出したり、他校の学帽を角帽ちっくにしたりと、妙に、早稲田臭いよね。
206日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:34:22.67ID:3fUS6u/q >>179
もともとは、マントに下駄と言うのは、旧制高校の格好らしいが。
もともとは、マントに下駄と言うのは、旧制高校の格好らしいが。
207日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:53:02.08ID:FviQcunq じゃ、袴で。
208日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 21:02:13.09ID:FviQcunq ちなみに下駄は明治時代に発明され、けっこう高級品だった。
高度経済成長期、道路がアスファルトで舗装されるまで裸足の人が大勢いた。
多数派は裸足か、せいぜいわらじ。草履履けるのは上流階級だけ。
そんな中、木でできた下駄を買える人はある程度の収入のある人だった。
舗装されてない道路がぬかるんでいるときは下駄が便利なので急速に普及、
庶民にも行き渡るようになったが、下駄の歯が減らないように走るときは裸足になるひともいた。
昭和になっても「軍隊に入って初めて靴を履いた」という人が大勢いたのに、
みんな当然のようにズックみたいなの履いてるのはおかしい。
高度経済成長期、道路がアスファルトで舗装されるまで裸足の人が大勢いた。
多数派は裸足か、せいぜいわらじ。草履履けるのは上流階級だけ。
そんな中、木でできた下駄を買える人はある程度の収入のある人だった。
舗装されてない道路がぬかるんでいるときは下駄が便利なので急速に普及、
庶民にも行き渡るようになったが、下駄の歯が減らないように走るときは裸足になるひともいた。
昭和になっても「軍隊に入って初めて靴を履いた」という人が大勢いたのに、
みんな当然のようにズックみたいなの履いてるのはおかしい。
209日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 21:11:06.45ID:FviQcunq 念のため検索したら、「下駄は明治時代の発明」は間違いでした。
そういえば餓鬼草子にも高下駄で用を足す男が描かれてたな。
でもバンカラには高下駄がつきものらしい。
そういえば餓鬼草子にも高下駄で用を足す男が描かれてたな。
でもバンカラには高下駄がつきものらしい。
210日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:44:23.93ID:Q7FZYg2F211日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:50:16.02ID:FviQcunq212日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 01:14:57.18ID:nKS4D1n4213日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 01:24:22.17ID:nKS4D1n4 >>192
三島はその当時から叩かれてるよ
土木事業だけじゃなく警視総監時代は保安条例推進の最強硬派だった
政府内でも三島の突出ぶりは危惧されていた
新島襄が妻の八重を「三島総監」と評してたから一般人も揶揄してる
そもそも、その都城ですら三島が地頭になった当時は恐れられていた
三島の赴任先で悪評がなかった地域を挙げるほうが難しいくらい
三島はその当時から叩かれてるよ
土木事業だけじゃなく警視総監時代は保安条例推進の最強硬派だった
政府内でも三島の突出ぶりは危惧されていた
新島襄が妻の八重を「三島総監」と評してたから一般人も揶揄してる
そもそも、その都城ですら三島が地頭になった当時は恐れられていた
三島の赴任先で悪評がなかった地域を挙げるほうが難しいくらい
214日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 06:04:59.42ID:F/Zd3qAK215日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 07:40:44.18ID:rA3igiD8 それを言うなら役所広司さんは役所広司さんにしか見えないが、
嘉納治五郎がどんな人なのか誰も知らないから何も言われないだけ。
テレビドラマを見て俳優と役の区別がつかないとは何だかなあ
嘉納治五郎がどんな人なのか誰も知らないから何も言われないだけ。
テレビドラマを見て俳優と役の区別がつかないとは何だかなあ
216日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 08:04:28.72ID:LqIhKY/b >>215
俳優と役の区別がつかないんじゃなくて情報番組と同じフガフガだったからでは?
志ん生知ってる人はあんな感じだったと納得してるようだけど写真くらいしか知らなければ髪型口調すべてたけしだし
なぜ役作りしない出来ない人にやらせるな、と思う
役所と同列なのではなく西郷どんの鶴瓶岩倉と同じだよ
俳優と役の区別がつかないんじゃなくて情報番組と同じフガフガだったからでは?
志ん生知ってる人はあんな感じだったと納得してるようだけど写真くらいしか知らなければ髪型口調すべてたけしだし
なぜ役作りしない出来ない人にやらせるな、と思う
役所と同列なのではなく西郷どんの鶴瓶岩倉と同じだよ
217日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 09:20:20.53ID:S1jc8+hJ まあ2,3ヶ月もすれば見慣れてきて「たけしの志ん生いいなあ」が多数派になるでしょ
218日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 12:00:18.61ID:Ncl1uvok 志ん生知らない世代だけど、いだてんの中でたけしがやってる落語の枕のとこは志ん生のまんまなのかな?
観客たちが大笑いしてるのがよくわかんなかったんだけど、
当時はああいうのが受けてたっていうただの世代間ギャップなんだろうか
それとも、志ん生が喋ると何でもない話でも面白かったのかな?
観客たちが大笑いしてるのがよくわかんなかったんだけど、
当時はああいうのが受けてたっていうただの世代間ギャップなんだろうか
それとも、志ん生が喋ると何でもない話でも面白かったのかな?
219日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:01:42.58ID:S1jc8+hJ 最晩年の志ん生師匠は完全にボケてましたがしゃべりさえすれば大ウケ取れてました
220日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:54:53.32ID:nSqGMHQP 話し方に味があるとか
落語ってそういう所も愉しみの内だよね、粋というものを味わう
本当は落語家に演じてもらって落語特有の語り口で
この大河の物語を運んで欲しかった
そしたらこの大河はもっとお洒落になってたと思う
落語ってそういう所も愉しみの内だよね、粋というものを味わう
本当は落語家に演じてもらって落語特有の語り口で
この大河の物語を運んで欲しかった
そしたらこの大河はもっとお洒落になってたと思う
221日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:59:52.82ID:pydn7Hxu222日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:39:44.46ID:nSqGMHQP せごどんの鶴瓶みたいなもんじゃないの
史実より本人のキャラクターそのままでどうぞってヤツ
でも落語特有の空気感が無いのは折角志ん生を扱ってるのに勿体ないと思う
あんな騒々しいドラマだと落語の持つ洒脱な雰囲気は良い臭み消しになったろう
史実より本人のキャラクターそのままでどうぞってヤツ
でも落語特有の空気感が無いのは折角志ん生を扱ってるのに勿体ないと思う
あんな騒々しいドラマだと落語の持つ洒脱な雰囲気は良い臭み消しになったろう
223日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 20:26:22.56ID:ApIebsOe 本職の人は恐れ多くて演じられなかったのか
224日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:04:08.02ID:T96lhZQP 春風亭昇太師匠ならほぼ毎年出演してますが何か?
一昨年の今川義元役ではセリフほとんどなかったし
一昨年の今川義元役ではセリフほとんどなかったし
225日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:05:40.79ID:T96lhZQP それよりJOCの会長がフランス警察から汚職の容疑をかけられてるぞ
明らかにゴーンの報復だろうけど
明らかにゴーンの報復だろうけど
226日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:37:00.38ID:MXWCdjL7 2001年に63歳で早逝した息子の志ん朝は今の談春以上に芝居も上手かった。
健在ならば80歳。姪の池波志乃が再び祖母のおりんさんを演じるように、
父の志ん生を演じる志ん朝を見てみたかったな。もちろん高座も。
健在ならば80歳。姪の池波志乃が再び祖母のおりんさんを演じるように、
父の志ん生を演じる志ん朝を見てみたかったな。もちろん高座も。
227日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:56:19.97ID:T96lhZQP228日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:58:20.96ID:T96lhZQP 談志師匠を演じるたけしさんならよかったかも。
いや、イメージ的には所ジョージさんのほうが近いか?
いや、イメージ的には所ジョージさんのほうが近いか?
229日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 23:05:24.49ID:9vbP1qVC 日暮里が出るの、うれしい。
230日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 23:12:59.04ID:T96lhZQP https://m.youtube.com/watch?v=FruaQc_R8mw
全く何の脈絡もなくSUNTORYのCMソング「琥珀色の日々」
https://m.youtube.com/watch?v=cG6u6cSsNxo
ついでにニッセイのおばちゃんも。
全く何の脈絡もなくSUNTORYのCMソング「琥珀色の日々」
https://m.youtube.com/watch?v=cG6u6cSsNxo
ついでにニッセイのおばちゃんも。
231日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 23:39:53.63ID:9o9sQOqt232日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 10:28:13.56ID:K9e2Sjlm >>225
2016年の時点でフランスは問題視してた
2016年の時点でフランスは問題視してた
233日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:33:21.56ID:sRey26WL ブラタモリでなにローマなんかやってんだよ
金栗四三の出身地の熊本県和水町の八つの神様巡りでもしろ
和水町は湧き水がたいへん美味しいところです。
なのに地元民としては「21世紀になっても水道がない」と
たいそうコンプレックスに思っているようです。
都市部に住んでるクソ不味い水道水飲んでる身からすれば
「阿蘇の天然水を毎日飲めるとはなんと豊かな町なんだ!」と
うらやましい限りなんですが。水道民営化で悩まなくていいし。
お互いに隣の芝生はもっと緑に見えるようです
金栗四三の出身地の熊本県和水町の八つの神様巡りでもしろ
和水町は湧き水がたいへん美味しいところです。
なのに地元民としては「21世紀になっても水道がない」と
たいそうコンプレックスに思っているようです。
都市部に住んでるクソ不味い水道水飲んでる身からすれば
「阿蘇の天然水を毎日飲めるとはなんと豊かな町なんだ!」と
うらやましい限りなんですが。水道民営化で悩まなくていいし。
お互いに隣の芝生はもっと緑に見えるようです
234日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:05:05.71ID:sRey26WL 普段は絶対に見ない土曜ドラマだけど、
ベトナムの医療の再現ドラマとあらば、
なんか引き込まれて見てしまう。
ベトナムの医療の再現ドラマとあらば、
なんか引き込まれて見てしまう。
235日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:10:57.60ID:sRey26WL ちょっとベトナムきれいすぎるな
昔のベトナムはもっと貧乏で汚かった
タイと違ってそんなに激辛料理もないぞ
昔のベトナムはもっと貧乏で汚かった
タイと違ってそんなに激辛料理もないぞ
236日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:22:11.70ID:sRey26WL うーん、やっぱりベトナムだからといって考証がなおざりなのはいかんな
ていうか今のベトナムがどんななのか知ってる日本人どれくらいいるの?
アオザイ姿で自転車に乗ってるベトナム人を想像するんじゃないのか?
ていうか今のベトナムがどんななのか知ってる日本人どれくらいいるの?
アオザイ姿で自転車に乗ってるベトナム人を想像するんじゃないのか?
237日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:26:52.38ID:sRey26WL 当時のベトナムの道路といえば、自転車や二人乗り原付、
自転車の前に座席がある人力車であふれていたのに、
今は普通に自動車やバイク、というのをそのまま流すなよ
病院だってあんなに清潔なわけない。
自転車の前に座席がある人力車であふれていたのに、
今は普通に自動車やバイク、というのをそのまま流すなよ
病院だってあんなに清潔なわけない。
238日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:36:41.38ID:sRey26WL 結局タダのきれいごとかよ
どこまで史実か知らんけど
ベトナムで無償援助する金があるなら介護保険料安くしてくれ
ベトナム人技能実習生に正当な賃金払ってくれ
どこまで史実か知らんけど
ベトナムで無償援助する金があるなら介護保険料安くしてくれ
ベトナム人技能実習生に正当な賃金払ってくれ
239日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:59:06.33ID:sRey26WL でも日本の実家では姑さんが有線ダイヤル式黒電話使ってるのね
いったい何時代の話なんだよ
いったい何時代の話なんだよ
240日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:06:23.37ID:sRey26WL つまり日本ではダイヤル式黒電話が現役なのに、
ベトナムにはアオザイが一人もいないギャップがおかしいと言ってるわけです。
これが大河なら「史実と違ってもイメージでいいんだ!」とばかりに、
無理矢理チョンマゲや忍者登場させるのに。
ベトナムにはアオザイが一人もいないギャップがおかしいと言ってるわけです。
これが大河なら「史実と違ってもイメージでいいんだ!」とばかりに、
無理矢理チョンマゲや忍者登場させるのに。
241日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:20:00.25ID:sRey26WL ベトナムでの医療活動も大切だが、
ベトナム人技能実習生が親御さんの医療費くらい払えるように、
正当な賃金を払うべきだ。
ベトナム人技能実習生が親御さんの医療費くらい払えるように、
正当な賃金を払うべきだ。
242日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:28:58.75ID:sRey26WL243日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:29:51.49ID:jiR4irGl ベルリン五輪の部分も楽しみ
244日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 01:25:39.63ID:idZ9vGxc なにこのバカ連投
245日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 02:21:01.80ID:1+JSgDF4 天狗倶楽部が長髪
テレビを消しました
テレビを消しました
246日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:14:08.22ID:d0fYvAnV >>245
私はバカですと書いてるのか?
私はバカですと書いてるのか?
247日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:41:24.63ID:46reWKzX >>244
どこぞのNHK実況スレと間違えてんじゃねーの?w
どこぞのNHK実況スレと間違えてんじゃねーの?w
248日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:10:27.39ID:sGRCAwvE このスレ>>1の無駄話ばっかりじゃねえか
なら西郷の話してるほうがまだましだ
なら西郷の話してるほうがまだましだ
249日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:26:18.02ID:jmf464Eg ちゃんと役作りしろと言えよ このおべっかオカマ野郎め
■ビートたけし 大河「いだてん」で見せる“芸人魂”
影に当たり、落語と江戸ことばの指導を担当しているのが、落語家の古今亭菊之丞(46)だ。
「たけしさんは落語もおやりになる方なので、教えて差し上げることはほとんどありません。
多少イントネーションや言葉遣いを直すくらい」と話す。
多忙の中「いだてん」の出演を決めたのも、依頼された役が大好きな志ん生だったからだ。
全盛期の志ん生は丸刈り頭だったが、たけしは地毛のまま出演。
しゃべり方もまねをするのではなく、いつも通りの“たけし節”を披露する。
その演技プランについて菊之丞に「志ん生のまねをしたら、最終話までもたない。オレの志ん生で行く」と話したという。
その偉大さ、落語の本質を知っていればこその結論だった。
菊之丞は「私も“なるほど、その方が自然でいいですね”と言いました。落語で大切なのは自然さですから」と語る。
菊之丞は「たけしさんはお客さんを前にすると、燃えてくるようです。たけしさんに芸人魂を見せられています」と語る。
たけしが生み出す志ん生に期待が高まる。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20190113-0083.html
■ビートたけし 大河「いだてん」で見せる“芸人魂”
影に当たり、落語と江戸ことばの指導を担当しているのが、落語家の古今亭菊之丞(46)だ。
「たけしさんは落語もおやりになる方なので、教えて差し上げることはほとんどありません。
多少イントネーションや言葉遣いを直すくらい」と話す。
多忙の中「いだてん」の出演を決めたのも、依頼された役が大好きな志ん生だったからだ。
全盛期の志ん生は丸刈り頭だったが、たけしは地毛のまま出演。
しゃべり方もまねをするのではなく、いつも通りの“たけし節”を披露する。
その演技プランについて菊之丞に「志ん生のまねをしたら、最終話までもたない。オレの志ん生で行く」と話したという。
その偉大さ、落語の本質を知っていればこその結論だった。
菊之丞は「私も“なるほど、その方が自然でいいですね”と言いました。落語で大切なのは自然さですから」と語る。
菊之丞は「たけしさんはお客さんを前にすると、燃えてくるようです。たけしさんに芸人魂を見せられています」と語る。
たけしが生み出す志ん生に期待が高まる。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20190113-0083.html
250日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 19:11:13.36ID:WIhWx+Gf 市原悦子さんよ安らかなれ
251日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 19:12:53.21ID:WIhWx+Gf 続いて、厚真町とやらの成人式のニュースで流れた音楽、
前奏がソ連国歌にそっくりなんですけど?
前奏がソ連国歌にそっくりなんですけど?
252日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 19:18:47.24ID:WIhWx+Gf 「アメリカ社会は分断されている」というが、
日本社会も分断されているよ。
「いだてんの視聴率15.1%」がなんでこんなに評価が真っ二つに分かれるんだ
辛坊治郎氏によれば、「安部政権支持派と反安部派で分かれる」そうだ。
日本社会も分断されているよ。
「いだてんの視聴率15.1%」がなんでこんなに評価が真っ二つに分かれるんだ
辛坊治郎氏によれば、「安部政権支持派と反安部派で分かれる」そうだ。
253日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 19:39:04.36ID:WIhWx+Gf 「ダーウィンが来た!」いったい何回民放の曲使ってるんだよ。
しかし普通の鳥には目に瞬膜というものがあり、
水面の反射など気にせず水面下の魚が見えるはずだが?
しかし普通の鳥には目に瞬膜というものがあり、
水面の反射など気にせず水面下の魚が見えるはずだが?
254日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 19:43:25.96ID:WIhWx+Gf 思うに、魚というものは日陰に好んで集まりやすい。
日陰を作ってやることで魚をおびき寄せているのでは?
日陰を作ってやることで魚をおびき寄せているのでは?
255日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 19:58:19.55ID:uDg4v79U サギも鳥肉だから喰えるよな
256日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:03:51.09ID:WIhWx+Gf たけしさんの志ん生、いいじゃん。
たけしさんもしゃべりさえすれば数字取れるお年だし。
たけしさんもしゃべりさえすれば数字取れるお年だし。
257日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:10:24.62ID:WIhWx+Gf なんかいいなあ、このテンポと画質。
引き込まれてしまう。
引き込まれてしまう。
258日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:11:55.26ID:mJqmNiG3 鳥の目って熱を感知するプレデターだろ
259日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:16:04.37ID:WIhWx+Gf 子どもなら肩車すればいいのに。
それではっきりみてないけど、
嘉納治五郎、黒帯つけてたか?どうも白帯だったような・・・
それではっきりみてないけど、
嘉納治五郎、黒帯つけてたか?どうも白帯だったような・・・
260日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:17:33.45ID:d0fYvAnV >>257
画質?龍馬伝以降あれはダメだわ
画質?龍馬伝以降あれはダメだわ
261日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:22:24.25ID:WIhWx+Gf 巡査がサーベルつけてない
でもたけしさんホントいいじゃん
でもたけしさんホントいいじゃん
262日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:25:31.57ID:WIhWx+Gf 中村獅童さんも実にいいよ
あ、勘九郎さん出た
あ、勘九郎さん出た
263日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:28:11.46ID:WIhWx+Gf 日本海海戦をリアルで国民が知ってるはずない。
264日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:29:56.26ID:WIhWx+Gf 勘九郎さんが中学生なのはいいとしても天然パーマの男はちょっとなあ
265日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:30:41.06ID:hLUrMEOB 篠原信一さんみたいな顔してるんだな勘九郎氏って
266日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:31:03.32ID:WIhWx+Gf あの銃なんだ?九九式狙撃銃か?
267日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:37:50.90ID:WIhWx+Gf 予告で出てた捧げ銃の場面はどうしたんだ?
夏目漱石の場面に変えたのか?
漱石の肖像が出てこないのは、大急ぎで俳優オファーしてるからか?
夏目漱石の場面に変えたのか?
漱石の肖像が出てこないのは、大急ぎで俳優オファーしてるからか?
268日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:39:08.71ID:kDW4/FVV >>253
来週は、雅夢の「愛はかげろう」が来る。
来週は、雅夢の「愛はかげろう」が来る。
269日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:41:01.25ID:WIhWx+Gf こら!木戸銭払わずに寄席に入れるわけないだろうが!!
270日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:42:52.66ID:WIhWx+Gf あれ?当時の寄席の幕って上から降りて来るの?
幕引きがだんだら幕を横から引くんじゃないのか?
幕引きがだんだら幕を横から引くんじゃないのか?
271日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 20:44:50.07ID:WIhWx+Gf 細かい文句が多かったが、実によかった!
最後まで楽しめて堪能しました!
久々に今年は期待でくそう。
最後まで楽しめて堪能しました!
久々に今年は期待でくそう。
272日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 21:01:33.97ID:WIhWx+Gf >>268
あのね、かつてNHKこそが民放をリードしていた。
NHKの曲使うのは日テレくらいで、民放といえばとにかく、
「NHK様が巻き起こしたブームに便乗しておこぼれをいただく」存在だった。
それが民放のオリジナル曲使ってどうすんだ プライド捨てたのかよ
ヒストリアでも暴れん坊将軍画像使うし 情けないったらありしない。
雅夢は許される 民放と関係ないオリジナルシンガーソングライターだから。
https://m.youtube.com/watch?v=USZkX--cXTM
あのね、かつてNHKこそが民放をリードしていた。
NHKの曲使うのは日テレくらいで、民放といえばとにかく、
「NHK様が巻き起こしたブームに便乗しておこぼれをいただく」存在だった。
それが民放のオリジナル曲使ってどうすんだ プライド捨てたのかよ
ヒストリアでも暴れん坊将軍画像使うし 情けないったらありしない。
雅夢は許される 民放と関係ないオリジナルシンガーソングライターだから。
https://m.youtube.com/watch?v=USZkX--cXTM
273日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 21:20:55.60ID:WIhWx+Gf 東京ミラクルも一応つけてるけどいまいち引き込まれないな
274日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 21:37:42.91ID:WIhWx+Gf >>260
画質なら、上で上げといた「二百三高地」の画像見ろよ
今とは比べ物にならないほど重厚な画質だろ レベルが違いすぎる。
といって、当時は映画とブラウン管テレビでは越えられない壁があったけど、
今の技術ならできるはずだ できないというのなら、
いったい何のための4K5Gであるというのか?
演出の違いだな。
近頃の大河では何かにつけて主人公がアップになってわめきちらす、
芸のない演出しかできないが、西村貢さん演じる乃木将軍が、
暗闇の中でサーベルを握りしめる指の重厚感などが出せないと、
4Kなんて宝の持ち腐れだよ 使いこなせない道具は金の無駄だ。
画質なら、上で上げといた「二百三高地」の画像見ろよ
今とは比べ物にならないほど重厚な画質だろ レベルが違いすぎる。
といって、当時は映画とブラウン管テレビでは越えられない壁があったけど、
今の技術ならできるはずだ できないというのなら、
いったい何のための4K5Gであるというのか?
演出の違いだな。
近頃の大河では何かにつけて主人公がアップになってわめきちらす、
芸のない演出しかできないが、西村貢さん演じる乃木将軍が、
暗闇の中でサーベルを握りしめる指の重厚感などが出せないと、
4Kなんて宝の持ち腐れだよ 使いこなせない道具は金の無駄だ。
275日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 21:49:49.98ID:WIhWx+Gf ちなみに私が初めて「人間の目には水面の反射や波しか見えなくても、
鳥の目には水面下の魚がみえてる」と知ったのも、何を隠そう、
NHKの「地球ファミリー」のおかげでした。
鳥の目には水面下の魚がみえてる」と知ったのも、何を隠そう、
NHKの「地球ファミリー」のおかげでした。
276日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 22:37:29.83ID:WIhWx+Gf277日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 23:08:35.68ID:B7qCvXXE マジでクソ大河
ただでさえ題材がウンコなのに
急にたけしがあれこれ意味分からん
ただでさえ題材がウンコなのに
急にたけしがあれこれ意味分からん
278日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 07:29:02.93ID:ZjOCm4nD ギャラと衣装代は安くすみそうだな
セットも「ひよっこ」のを使いまわせばいい
セットも「ひよっこ」のを使いまわせばいい
279日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 10:13:49.43ID:SiGCfNQN 天狗倶楽部って、
クドカン的解釈では「大河版木更津キャッツアイ」
って事になるのか?
クドカン的解釈では「大河版木更津キャッツアイ」
って事になるのか?
280日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 10:15:01.75ID:tqh2LXYf 「ビール」コールは木更津でもやってたよ。
281日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 10:18:52.42ID:SiGCfNQN282日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 12:30:39.81ID:DL//3rpJ そんな漫画を見てる世代が大河なんか見てるのか?
283日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 13:26:15.20ID:9mI78jCq >>278
なるほど、リサイクル大河か。しかし大河をそんなにしょぼくしていいのかな。
なるほど、リサイクル大河か。しかし大河をそんなにしょぼくしていいのかな。
284日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 13:34:17.23ID:tqh2LXYf まあ、視聴率に関しては来年の「敵は本能寺にあり」で大爆発するのは間違いない。
285日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 14:48:08.99ID:AkTDfJdN クドカン映画少年メリケンサックに似てる
286日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 15:12:12.48ID:9mI78jCq >>285
メリケンサックよりもはじけかたが足りない。あと、宮崎あおいがいない。
メリケンサックよりもはじけかたが足りない。あと、宮崎あおいがいない。
288日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 16:42:25.63ID:EjHLM+1K 皮肉なことに、スレマナーに従う人はおとなしく指示に従って移動して
俺が法律だみたいなスレ主みたいな荒らしだけが残っちゃったね。
俺が法律だみたいなスレ主みたいな荒らしだけが残っちゃったね。
289日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 21:49:34.87ID:UDb1hgth Nスペで、素人ながらエベレストに挑んだ登山家の特集やってる。
おい!この前、外務省が止めるのも聞かずにシリアに行って、
懸念通りしっかり捕まってしまったバカジャーナリストに対する自己責任論は
あれだけ擁護したくせに、登山家だとこうなるのか?
と、言おうとしたけどちゃんと賛否両論を併記して中立の立場で描いているな。
植村直美さんや堀江謙造さんもまるきりド素人だったから、
まあ「勝てば英雄、負ければゆとり」と言ったところか。
おい!この前、外務省が止めるのも聞かずにシリアに行って、
懸念通りしっかり捕まってしまったバカジャーナリストに対する自己責任論は
あれだけ擁護したくせに、登山家だとこうなるのか?
と、言おうとしたけどちゃんと賛否両論を併記して中立の立場で描いているな。
植村直美さんや堀江謙造さんもまるきりド素人だったから、
まあ「勝てば英雄、負ければゆとり」と言ったところか。
290日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 22:23:06.88ID:UDb1hgth ところで、本当に夏目漱石出すの?だとしたら
「こころ」の有名な一節、
「夏の暑い盛りに明治天皇が崩御になりました。其時私は明治の精神が天皇に始まつて天皇に終つたやうな気がしました。」
「草枕」の有名な一節、
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。」を
出せば、きっとネット上で話題になるであろう。
「兎角」って読める?
「こころ」の有名な一節、
「夏の暑い盛りに明治天皇が崩御になりました。其時私は明治の精神が天皇に始まつて天皇に終つたやうな気がしました。」
「草枕」の有名な一節、
「智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。兎角に人の世は住みにくい。」を
出せば、きっとネット上で話題になるであろう。
「兎角」って読める?
291日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 23:30:44.57ID:EjHLM+1K 荒らし>>1が来ましたのでこちらで引き取ってくださいませ
900 日曜8時の名無しさん2019/01/14(月) 23:17:00.48ID:UDb1hgth>>903
久々に見に来たらこっちこそオナニースレになってるな
百レス埋めるのがどれだけ大変かも知らないから過疎るんだよ。
マジレスすると大河ドラマ最終回に合わせてスレ終了するのがベストなんだが、
そうもいかないので12月中旬の最終回とともに大河レスの時期になる。
ただ、年末年始は時代劇スペシャルやヒストリア再放送など特番が多いので、
他番組で埋め立て作業になる。
それが困ると言うのなら、「埋めないで下さい」とでも一言言えばいいのに、
まずはケンカ売って罵詈雑言の限りを尽くす、ってか。
そこまでして残したスレには誰も来ず誰も書き込んでない。
あれだけ大口叩いた以上はしっかり議論すればあ?
>>1が荒らしだと言うのなら、俺が恐れ入るほど大盛況にしてほしいな。
ぜひ頼むわ 期待してるよ!!
900 日曜8時の名無しさん2019/01/14(月) 23:17:00.48ID:UDb1hgth>>903
久々に見に来たらこっちこそオナニースレになってるな
百レス埋めるのがどれだけ大変かも知らないから過疎るんだよ。
マジレスすると大河ドラマ最終回に合わせてスレ終了するのがベストなんだが、
そうもいかないので12月中旬の最終回とともに大河レスの時期になる。
ただ、年末年始は時代劇スペシャルやヒストリア再放送など特番が多いので、
他番組で埋め立て作業になる。
それが困ると言うのなら、「埋めないで下さい」とでも一言言えばいいのに、
まずはケンカ売って罵詈雑言の限りを尽くす、ってか。
そこまでして残したスレには誰も来ず誰も書き込んでない。
あれだけ大口叩いた以上はしっかり議論すればあ?
>>1が荒らしだと言うのなら、俺が恐れ入るほど大盛況にしてほしいな。
ぜひ頼むわ 期待してるよ!!
292日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 23:41:04.61ID:UDb1hgth 悔しかったら自分でネタ投下して盛り上げなさいよ
それができないのなら他人様にタメ口きくなよ
不満なら来なきゃいいのになんで居つくの?
コバンザメのほうが文句言わないだけまだマシだな
それができないのなら他人様にタメ口きくなよ
不満なら来なきゃいいのになんで居つくの?
コバンザメのほうが文句言わないだけまだマシだな
293日曜8時の名無しさん
2019/01/14(月) 23:48:38.12ID:UDb1hgth >>284
>視聴率に関しては来年の「敵は本能寺にあり」で大爆発するのは間違いない。
おお、大爆発してほしいとも!!
八重の桜、軍師官兵衛、花燃ゆ、真田丸、直虎、西郷どん・・・
いったいいつになったら大爆発してくれるんだ!?
早く大爆発しろ
大河ドラマの真の力をいいかげんで見せてくれ
>視聴率に関しては来年の「敵は本能寺にあり」で大爆発するのは間違いない。
おお、大爆発してほしいとも!!
八重の桜、軍師官兵衛、花燃ゆ、真田丸、直虎、西郷どん・・・
いったいいつになったら大爆発してくれるんだ!?
早く大爆発しろ
大河ドラマの真の力をいいかげんで見せてくれ
294日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 02:36:03.85ID:cBpnmhOL 官兵衛でも本能寺の「ご運が開けましたな」で20%近く行ったんだよな
真田丸も初期で20%超えてたしやっぱり戦国大河が爆発力あるな
真田丸も初期で20%超えてたしやっぱり戦国大河が爆発力あるな
295日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 02:59:48.19ID:fOUmnaX1 まんぷくで長谷川の演技にはおなかいっぱいなので、大河で一年は正直辛いかも
296日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 07:10:26.88ID:ZVLxbnRi 20%越えてねーよ
297日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 08:16:17.76ID:n3ULm/93 長谷川は地味だからね
せいぜい2番手か3番手の俳優だよ
時代劇は濃い人じゃないと
せいぜい2番手か3番手の俳優だよ
時代劇は濃い人じゃないと
298日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 10:48:22.99ID:fOUmnaX1 長谷川って演技の幅が狭くてなにやっても一緒のような気がするんだけど、1年間大丈夫なのかな?
たぶん脇を濃い人や上手い人で固めて帳尻逢わせるんだろう。
たぶん脇を濃い人や上手い人で固めて帳尻逢わせるんだろう。
299日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 13:00:11.62ID:W0v8VxMT300日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 14:23:07.14ID:Lgcp5Vgw301日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 14:25:23.11ID:Lgcp5Vgw 直虎だが・・・「女城主」は、いなかった。らしい。
302日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 14:30:08.07ID:d0R+Flnu 5chの馬鹿の一つ覚え
「らしい」
「らしい」
303日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 15:59:38.74ID:ijtQ0BZ6 >>296
関西は超えてた
関西は超えてた
304日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 19:56:58.79ID:wGB7OwGQ 去年よりスレが伸びませんね
オワンコです
オワンコです
305日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 20:44:38.87ID:earvSK7/ 「近代劇」という新ジャンルいいかも
306日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 20:48:08.11ID:earvSK7/307日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 21:11:10.16ID:earvSK7/308日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 23:42:52.85ID:lLGu3/1l 落語家ではない北野たけしが落語家を演じているのは違和感ありすぎ
309日曜8時の名無しさん
2019/01/15(火) 23:57:37.14ID:earvSK7/ >>308
じゃあ誰ならいいんだよ 圓楽ならいいのか?
武士でもない俳優が織田信長演じたり、
軍人でもない俳優が西郷隆盛演じるのがドラマなんだけどな。
まあ本人が本人演じるのがベストだろうけどとっくに死んでるし。
じゃあ誰ならいいんだよ 圓楽ならいいのか?
武士でもない俳優が織田信長演じたり、
軍人でもない俳優が西郷隆盛演じるのがドラマなんだけどな。
まあ本人が本人演じるのがベストだろうけどとっくに死んでるし。
310日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 00:04:16.58ID:kvTal07O こんなだれも史実に興味ない人物扱わないでください
311日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 00:05:10.57ID:zdizKyij312日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 04:30:23.22ID:dy+DvmyQ313日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 06:59:45.46ID:qiNM7XCp >>310
史実通りにしてそんなこと言わrたら大河ドラマの意味がないw
史実通りにしてそんなこと言わrたら大河ドラマの意味がないw
314日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 08:55:25.53ID:8/0lZxZU 篤姫も五代友厚も誰も知らない誰も興味ない人物だったけどな
誰もが知ってる西郷どんは直虎にすら勝てなかった
昨年、全てのドラマで最高視聴率24.5%を叩き出した「半分、青い」は
全くの架空の人物であり、特に大事業に成功したわけでもない
誰もが知ってる西郷どんは直虎にすら勝てなかった
昨年、全てのドラマで最高視聴率24.5%を叩き出した「半分、青い」は
全くの架空の人物であり、特に大事業に成功したわけでもない
315日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 09:54:28.17ID:WWBUm0t7316日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 10:00:27.66ID:WWBUm0t7 >>314
もうひとつ
篤姫は前年のフジのドラマで女性層にはお馴染みで
大奥ものが大好きな女性たちには西郷どころか信長よりも興味津々のメジャーな人物
篤姫和宮の「敷物」や「呼び捨て」の細かいエピソードまでよく知られてて大河でどう描かれるか始まる前から話題になってた
もうひとつ
篤姫は前年のフジのドラマで女性層にはお馴染みで
大奥ものが大好きな女性たちには西郷どころか信長よりも興味津々のメジャーな人物
篤姫和宮の「敷物」や「呼び捨て」の細かいエピソードまでよく知られてて大河でどう描かれるか始まる前から話題になってた
317日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 10:01:44.74ID:WWBUm0t7318日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 10:18:25.87ID:WWBUm0t7 あさが来たは大ヒット篤姫の宮崎あおいが純情きらり以来の再登板で話題
しかもあさの子役はまさに人気上昇中だった鈴木理央
その年の大河はなんちゃって時代劇と言われ愛想をつかされていた花燃ゆ
無名の女性の生涯の上に
他のキャストも着物で足をはだけさせて歩いたり
別れのシーンでバイバイと手を振るシーンに視聴者ドン引き
井上真央公開処刑かという記事まで出たほど
そんな中あさが来たでは芸達者な役者の美しい着物さばきと所作が話題になり今年はこちらが大河ドラマと言われ大河視聴者を取り込み大好評
そしてそこで大変美味しい役どころを与えられブレイクしたのが五代友厚のディーンフジオカ
数字がいいのもなんでブレイクするのかもちゃんと理由がある
しかもあさの子役はまさに人気上昇中だった鈴木理央
その年の大河はなんちゃって時代劇と言われ愛想をつかされていた花燃ゆ
無名の女性の生涯の上に
他のキャストも着物で足をはだけさせて歩いたり
別れのシーンでバイバイと手を振るシーンに視聴者ドン引き
井上真央公開処刑かという記事まで出たほど
そんな中あさが来たでは芸達者な役者の美しい着物さばきと所作が話題になり今年はこちらが大河ドラマと言われ大河視聴者を取り込み大好評
そしてそこで大変美味しい役どころを与えられブレイクしたのが五代友厚のディーンフジオカ
数字がいいのもなんでブレイクするのかもちゃんと理由がある
319日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 12:20:22.96ID:8/0lZxZU >>317
相変わらず上手いのはいいわけだけか
相変わらず上手いのはいいわけだけか
320日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 13:58:48.77ID:smg+3xKF321日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 14:03:34.33ID:xX1BgibZ 今回の大河にこのスレ必要か?
322日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 14:48:57.85ID:8/0lZxZU 戦国時代だと「お前ら史実を見たのかよ!?」で済むけど、
今回は実際に見た人が大勢いるし映像もたくさんあるから
かえって難しいんだぞ
今回は実際に見た人が大勢いるし映像もたくさんあるから
かえって難しいんだぞ
323日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 14:55:10.88ID:ioKoo2Yx >>322
最後に「このドラマはフィクションです」という表記が出ますし。
最後に「このドラマはフィクションです」という表記が出ますし。
324日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 21:13:53.75ID:vQ+UE3fx 「ビートたけしさんが長髪だから志ん生に見えない」と言ってる諸君!!
フィクションなんですよ‼これはフィクションなんですからね!!
フィクションなんですよ‼これはフィクションなんですからね!!
325日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 21:20:57.99ID:hrgrV5Ys326日曜8時の名無しさん
2019/01/16(水) 21:53:42.25ID:dS6W4Ub4 >>325
かわいそう
かわいそう
327日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 08:14:43.34ID:lG5eKdws 朝ドラで大ブームを叩き出した脚本家が
大河に来るとグチャグチャになるのはなぜ?
長年の大ベテラン俳優ですらとてもありえない設定やらされてるし
大河に来るとグチャグチャになるのはなぜ?
長年の大ベテラン俳優ですらとてもありえない設定やらされてるし
328日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 08:49:45.60ID:TYEZWpL/ 朝ドラと大河では求められてるモノが違う
当たり前の話だわな
TBS日曜劇場がせっかく先んじて大爆死してくれたというのに
当たり前の話だわな
TBS日曜劇場がせっかく先んじて大爆死してくれたというのに
329日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 08:54:27.32ID:EIg5yb0B >>327
陸上競技のトラックの1万メートルや、箱根駅伝(約20キロ)で優秀な記録を出した選手が、
マラソン競技に出場してみたら、優勝どころか上位入賞すらできなかったのと同じでしょう。
(突然故障したり、熱射病や脱水症状で死にかけたり、成績不振の原因はさまざま)
それと同じこと。
大河は日本では特殊なドラマなので、過去に蓄積したノウハウが通用しない部分がある。
陸上競技のトラックの1万メートルや、箱根駅伝(約20キロ)で優秀な記録を出した選手が、
マラソン競技に出場してみたら、優勝どころか上位入賞すらできなかったのと同じでしょう。
(突然故障したり、熱射病や脱水症状で死にかけたり、成績不振の原因はさまざま)
それと同じこと。
大河は日本では特殊なドラマなので、過去に蓄積したノウハウが通用しない部分がある。
330日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 09:08:11.55ID:lG5eKdws 「三遊亭圓楽」師匠といっても、俺にとっては先代の圓楽師匠であって、
今の圓楽師匠はやっぱり楽太郎さんに見えてしまう。
何しろもう何十年も笑点見てないし。
桂文枝師匠もつい桂三枝さんと思ってしまうし。
さらに近所のイオンもいまだに「ダイエー」と言ってしまうし。
なんならビートたけしさんが「志ん生 Ver.5.1代目」とでも名乗ったら?
今の圓楽師匠はやっぱり楽太郎さんに見えてしまう。
何しろもう何十年も笑点見てないし。
桂文枝師匠もつい桂三枝さんと思ってしまうし。
さらに近所のイオンもいまだに「ダイエー」と言ってしまうし。
なんならビートたけしさんが「志ん生 Ver.5.1代目」とでも名乗ったら?
331日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 09:13:57.06ID:lG5eKdws332日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 09:53:23.98ID:LE9vcN4H 円盤売り豚と視豚ってメンタルは同じだね
333日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 16:07:41.38ID:lG5eKdws 韓国版時代劇である韓流ドラマは大人気なのに、
なんでオリジナルの日本版はダメなんだろ。
あっちは考証も無茶苦茶、誰も知らない人が主人公なのに。
チラッと見たけど映像はリアルだな
なんでオリジナルの日本版はダメなんだろ。
あっちは考証も無茶苦茶、誰も知らない人が主人公なのに。
チラッと見たけど映像はリアルだな
334日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 16:40:04.76ID:EIg5yb0B335日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 16:46:32.82ID:EIg5yb0B >>333
韓流時代劇でいいなと思うことは、ひとつは、日本よりずっと広大な撮影施設(時代劇村)の存在。
つまり韓国は日本よりも制作コストが若干安い。
できれば日本政府も韓国にみならって、国策として時代劇制作を応援してくれないかなと思う。
韓流時代劇でいいなと思うことは、ひとつは、日本よりずっと広大な撮影施設(時代劇村)の存在。
つまり韓国は日本よりも制作コストが若干安い。
できれば日本政府も韓国にみならって、国策として時代劇制作を応援してくれないかなと思う。
336日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 17:01:01.88ID:lG5eKdws >>334
うん、ぜひそうしろ
うん、ぜひそうしろ
337日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 17:03:05.85ID:lG5eKdws338日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 17:22:14.84ID:UsMKRUwX >>333糞なのも多いよ三銃士とかファランとか(笑)
全20話未満で終わるのはだいたい打ち切りだし
全20話未満で終わるのはだいたい打ち切りだし
339日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 17:30:36.04ID:UsMKRUwX340日曜8時の名無しさん
2019/01/17(木) 19:04:50.75ID:cINz9nuw 五輪を開催するからって一年間ドラマもやるとか
いかにも東アジア的なナショナリズムの塊みたいでキショイんだよな
もはや挑戦レベルでしょ、やってることって
いかにも東アジア的なナショナリズムの塊みたいでキショイんだよな
もはや挑戦レベルでしょ、やってることって
341日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 02:31:46.90ID:YIU778ye このスレもはやどこが史実スレなの?
ただの雑談スレならさっさと落としてしまえよ
ただの雑談スレならさっさと落としてしまえよ
342日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 03:38:29.61ID:rsAj1LUV 落とそうとしたら炎上したんですけど
343日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 05:07:20.90ID:liTDFrsY スレ主が荒らさなければそこそこな史実スレになってた
344日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 07:47:36.33ID:rsAj1LUV 大河ドラマの放送は日曜日
文句がある人は一週間毎日、
いだてんを史実検証していればいいだろう
文句がある人は一週間毎日、
いだてんを史実検証していればいいだろう
345日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 08:57:31.63ID:rsAj1LUV そもそも「史実検証スレです」なんてどこにも書いてないのに
勝手にそう思い込んでるだけじゃないか
勝手にそう思い込んでるだけじゃないか
346日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 12:08:48.01ID:L+caqf1l 移動しろとか仕切ってたマナー厨、
スレ主にはだんまりだよね。
あいつも自演じゃないの。
結局さ、注意に従う人はスレを去り、
スレ主見たいな基地外しか残らんのだよね。
スレ主にはだんまりだよね。
あいつも自演じゃないの。
結局さ、注意に従う人はスレを去り、
スレ主見たいな基地外しか残らんのだよね。
347日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 12:13:38.16ID:33wPtDNX 【嘘HK】 放射能と無関係を装って「心筋梗塞激増」
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
7本足ダイコン 美味!? 家庭菜園で収穫 相模原
https://twitter.com/pictureoffake/status/1075406023064604673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhk/1541301264/l50
7本足ダイコン 美味!? 家庭菜園で収穫 相模原
https://twitter.com/pictureoffake/status/1075406023064604673
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
348日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 12:59:00.30ID:frrlQoFf そもそもこの大河が史実と違ってたところで誰が何に困るのか
349日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 13:07:29.49ID:6ueVd6Ol アスペが困る、神経症だから。
350日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 14:10:32.43ID:pnJHeXOi 今日初めて知ったが二回目の視聴率12%だったのか
何があっても大河ドラマを見るコアファンの数だそうな
熊本の田舎だから地味だもんね
上京して天狗が出たらまた変わるでしょ
何があっても大河ドラマを見るコアファンの数だそうな
熊本の田舎だから地味だもんね
上京して天狗が出たらまた変わるでしょ
351日曜8時の名無しさん
2019/01/18(金) 21:15:03.79ID:KdUKlcTt >>348
「知るは楽しみなりと申しまして知識をたくさん持つことは人生を楽しくしてくれるものです。」
「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」という番組やお名前番組や試してガッテンが人気の理由だ。
大河ドラマも史実に忠実で教科書番組と言われていた頃は大人気、
「徳川将軍十五代全員の名前が覚えられた」と言ったよろこびのお便りがたくさん届いていたのに、
現代劇にすらなっていない、「こんな人いねーよ!!」というありえない設定で
受信料を強制徴収なんて国会で証人喚問しろ
フィクションなら信じられておもしろい嘘をつけ。
「知るは楽しみなりと申しまして知識をたくさん持つことは人生を楽しくしてくれるものです。」
「ボーッと生きてんじゃねーよ!!」という番組やお名前番組や試してガッテンが人気の理由だ。
大河ドラマも史実に忠実で教科書番組と言われていた頃は大人気、
「徳川将軍十五代全員の名前が覚えられた」と言ったよろこびのお便りがたくさん届いていたのに、
現代劇にすらなっていない、「こんな人いねーよ!!」というありえない設定で
受信料を強制徴収なんて国会で証人喚問しろ
フィクションなら信じられておもしろい嘘をつけ。
352日曜8時の名無しさん
2019/01/19(土) 00:50:15.72ID:bDoG+ZJr このスレはいったい何のスレなのかw
353日曜8時の名無しさん
2019/01/19(土) 01:44:36.07ID:kcmzOhWa 朝ドラは大同生命やSUNTORYやよしもとや日清食品など、
一般人は誰も知らない人の物語で大人気なのにねえ
大西郷で直虎どころかすずめ以下なんて、給料もらうな
一般人は誰も知らない人の物語で大人気なのにねえ
大西郷で直虎どころかすずめ以下なんて、給料もらうな
355日曜8時の名無しさん
2019/01/19(土) 01:54:26.32ID:kcmzOhWa356日曜8時の名無しさん
2019/01/19(土) 17:05:12.14ID:iLnvonDb >>306
孫基禎の話をやると過酷な植民地支配下でのんきに暮らす孫基禎という描写になるからNHKはやれない
孫基禎の話をやると過酷な植民地支配下でのんきに暮らす孫基禎という描写になるからNHKはやれない
357日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 17:54:06.56ID:RqKkLfhY 久々に笑点みたら何が面白いのか理解できん
358日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 19:59:17.32ID:RqKkLfhY ああ、鉄腕DASH見てたから雅夢が出たかどうか確認するの忘れた
359日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:04:34.55ID:RqKkLfhY 稲穂干しながら畑耕すな
だいたい、背後の石橋、和水町にはないぞ
だいたい、背後の石橋、和水町にはないぞ
360日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:05:50.46ID:RqKkLfhY ゴルアアアア!!!!!
やっぱり嘉納治五郎、白帯じゃないかああああ!!!!
やっぱり嘉納治五郎、白帯じゃないかああああ!!!!
361日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:15:27.61ID:RqKkLfhY ん?三島通庸あれだけ?
362日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:19:34.17ID:JS0ewlWs 明治時代には存在しない蒸気機関車C12が新橋ステンションに停車する大河ドラマ「いだてん」。
363日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:19:46.77ID:RqKkLfhY お、主人公の顔の煤の付き具合なかなかいいな。
それはいいが一緒に居る眼鏡パーマ男何?
先週も出てたけど何するやつなのかわからん。
それはいいが一緒に居る眼鏡パーマ男何?
先週も出てたけど何するやつなのかわからん。
364日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:20:53.66ID:RqKkLfhY 友達を売るのはよくないぞ
365日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:24:46.09ID:RqKkLfhY 冷水浴びる度に悲鳴あげるな
苦難に耐えてこその苦行なのに。
苦難に耐えてこその苦行なのに。
366日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:28:23.83ID:RqKkLfhY だいたい、男がヒャアとかキャアとかいうな
「オオオ!!」とか「アア!!」とか「チェストオ!!」とか「あたたたたた!!」とか
気合い入れんか気合い!!
「オオオ!!」とか「アア!!」とか「チェストオ!!」とか「あたたたたた!!」とか
気合い入れんか気合い!!
367日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:32:01.96ID:RqKkLfhY 画像だけは年々リアルになってくるな
368日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:34:12.70ID:RqKkLfhY あの鉄道どこ?
現代の西鹿児島線ではない
現代の西鹿児島線ではない
369日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:37:58.44ID:RqKkLfhY パーマ男マジムカつくんですけど?
学帽もなく自分勝手なだけ。
学帽もなく自分勝手なだけ。
370日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:39:29.44ID:vv4C/VkE 明るすぎだろ
371日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:45:15.85ID:RqKkLfhY 男塾名物「直行行軍」って史実だったのか?
372日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:46:20.75ID:P9U8QJ92 今日は不合格や
ダメ
ダメ
373日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:48:36.36ID:RqKkLfhY と、このように史実検証しまくったらご満足いただけるのでせうか?
374日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:52:39.26ID:9Es2gYj4 ガイドブックによると、美川くんって一応実在の人物らしいね
というか、少ない資料から作り上げたらしいから、キャラとしてはほぼ創作だそうだけど
というか、少ない資料から作り上げたらしいから、キャラとしてはほぼ創作だそうだけど
375日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:54:04.95ID:RqKkLfhY ストーリーは今回はわかりづらかった
眼鏡パーマ男が解説してくれるのかと思えば、
こいつのせいでかえって何がなんだかわからない
しかも責任は友達である主人公のせいにしようとするし
真田丸のきりの男版か?
眼鏡パーマ男が解説してくれるのかと思えば、
こいつのせいでかえって何がなんだかわからない
しかも責任は友達である主人公のせいにしようとするし
真田丸のきりの男版か?
376日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:56:32.83ID:RqKkLfhY377日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:58:28.45ID:nz0dDNDo たけしがやっている漫才師としそうは全然面識ないだろ。
378日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:58:31.45ID:RqKkLfhY あと、ろくぼくも全国の小学校に普通にあるけど、
拷問道具に使うのやめてくれ 子どもが真似したらどうすんだ
子どもが大河ドラマ見てるはずがないけどさ。
拷問道具に使うのやめてくれ 子どもが真似したらどうすんだ
子どもが大河ドラマ見てるはずがないけどさ。
379日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 20:59:33.15ID:nz0dDNDo この時から学歴社会のレールができてしまったのか。
380日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 21:07:52.55ID:JS0ewlWs >史実なんだからもう少し格式ある家で例えば熊本の援助とかあったのかも知れないがそこら辺書かないから違和感
同じことを思った。
同じことを思った。
381日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 21:07:58.74ID:RqKkLfhY もっとも、私が子どものころ既に
「ろくぼく嫌い」とろくぼくに暗いイメージ持ってる、
教師もクラスメイトも少なくない、いや多数派だったが。
ろくぼくって、史実として拷問用具だったのか?
「前へ支え」数時間やヒンズースクワット五百回よりマシそうだが?
「ろくぼく嫌い」とろくぼくに暗いイメージ持ってる、
教師もクラスメイトも少なくない、いや多数派だったが。
ろくぼくって、史実として拷問用具だったのか?
「前へ支え」数時間やヒンズースクワット五百回よりマシそうだが?
382日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 21:23:40.48ID:RqKkLfhY そもそも清盛の頃から言ってるが、歌舞伎出身者なら、
水ごりのやり方、本水使用の際にはどうするか当然知ってるはずなんだ。
勘九郎さんにあんなにバカみたいな悲鳴上げさせるなんてNHKクズだ。
水ごりのやり方、本水使用の際にはどうするか当然知ってるはずなんだ。
勘九郎さんにあんなにバカみたいな悲鳴上げさせるなんてNHKクズだ。
383日曜8時の名無しさん
2019/01/20(日) 21:39:00.02ID:2ewrfEbL384日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 08:12:45.08ID:jNPRqzE2 だいたい戦後になっても男がパーマかけるなんてひんしゅくモノだったのに、
明治期にあんな長髪パーマ男がいるわけない
それが予想通り門限破ったら丸刈り丸坊主に決まってるだろ
明治期にあんな長髪パーマ男がいるわけない
それが予想通り門限破ったら丸刈り丸坊主に決まってるだろ
385日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 10:43:02.51ID:rKQxST5f 視聴率1%回復したのか
東京になっただけで上がるんだ
東京になっただけで上がるんだ
386日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 11:45:13.48ID:RsXKMdg1387日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 12:23:33.46ID:A8mKWJ9e 相変わらず史実ほとんど議論してないスレだな
このままアンチスレに転用したら?
このままアンチスレに転用したら?
388日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 21:47:44.99ID:tU+I5lbJ >>387
問題です
日本女性にパーマが普及したのはいつ頃でしょうか?
あのパーマ男は天然パーマじゃないね
むしろ天パの人ほど丸坊主にして天パがばれないようにしていたものだ。
「みんな違ってみんないい」時代じゃないんだよ
何がなんでもみんなと同じにしてないと村八分にされる時代だった
問題です
日本女性にパーマが普及したのはいつ頃でしょうか?
あのパーマ男は天然パーマじゃないね
むしろ天パの人ほど丸坊主にして天パがばれないようにしていたものだ。
「みんな違ってみんないい」時代じゃないんだよ
何がなんでもみんなと同じにしてないと村八分にされる時代だった
389日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 22:00:37.16ID:MmRkYpp1 >>387
1.NHKは「このドラマはフィクションです」と表示している
2.ねらーがこの時代の歴史がさっぱりわからない
3.散々5chでぶつけても、誰も助けてくれないし、心は安らぐ事はない
結果的に過疎って行く
1.NHKは「このドラマはフィクションです」と表示している
2.ねらーがこの時代の歴史がさっぱりわからない
3.散々5chでぶつけても、誰も助けてくれないし、心は安らぐ事はない
結果的に過疎って行く
390日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 23:18:18.45ID:ORGtvSCm391日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 23:44:23.65ID:tU+I5lbJ392日曜8時の名無しさん
2019/01/21(月) 23:59:30.43ID:tU+I5lbJ つまり「明治時代に絶対にいるはずのないパーマ男」が出るからには、
何かそれなりの必然性でもあるのかと思えば、
脇役のくせに主人公に迷惑かける以外に何もしないクズにしか見えない。
ってゆうかただの女好き変態じゃないか 女の心配しかしない。
遊女相手の言動もセクハラそのものなのに公共放送がオンエアしていいのかよ
何かそれなりの必然性でもあるのかと思えば、
脇役のくせに主人公に迷惑かける以外に何もしないクズにしか見えない。
ってゆうかただの女好き変態じゃないか 女の心配しかしない。
遊女相手の言動もセクハラそのものなのに公共放送がオンエアしていいのかよ
393日曜8時の名無しさん
2019/01/22(火) 08:53:02.38ID:fl+KLBoL >>392
竜馬を忘れてないか。
竜馬を忘れてないか。
394日曜8時の名無しさん
2019/01/22(火) 12:01:31.89ID:38L3uha7 明治に文学志す青年って芥川龍之介みたいに
くせっ毛そのまま適当に伸ばしてる奴もけっこういるだろ
くせっ毛そのまま適当に伸ばしてる奴もけっこういるだろ
395日曜8時の名無しさん
2019/01/22(火) 18:09:20.04ID:c61EfA0O いいわけにもなってない
396日曜8時の名無しさん
2019/01/23(水) 22:33:21.92ID:A3swLTi0 今気づいたけど、カルロス・ゴーンとみのもんたって目付きがそっくりじゃね?
397日曜8時の名無しさん
2019/01/24(木) 09:15:48.04ID:l0bLQpnL 天狗倶楽部の面々のビジュアルは文豪ナントカと同じようなもんかね
蛮カラや硬派は本来、酒は飲むけど女には禁欲的な傾向がある
本当の天狗倶楽部は「魔窟退治」と称して遊郭に行く学生とかを殴っている
蛮カラや硬派は本来、酒は飲むけど女には禁欲的な傾向がある
本当の天狗倶楽部は「魔窟退治」と称して遊郭に行く学生とかを殴っている
398日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 00:11:32.61ID:nH5eo2xr ビートたけしさんがフルボッコされてるみたいだけどさ・・・
・リアルで志ん生見てたけど違う
・年寄りには聞きづらい
・年寄りにはついていけない場面転換
だったら最初から年寄り向けに作ればいいだろう
年寄りは史実忠実であってほしいのに、
無理矢理若者向けスウィーツ脳向けラブコメ大河にして、
ひたすら「若者向け」を万難を排しても追求していたくせに、
「低視聴率の理由は年寄りがついていけないから」
ふざけるんじゃないよ
いったい誰のための大河ドラマなんだよ
・リアルで志ん生見てたけど違う
・年寄りには聞きづらい
・年寄りにはついていけない場面転換
だったら最初から年寄り向けに作ればいいだろう
年寄りは史実忠実であってほしいのに、
無理矢理若者向けスウィーツ脳向けラブコメ大河にして、
ひたすら「若者向け」を万難を排しても追求していたくせに、
「低視聴率の理由は年寄りがついていけないから」
ふざけるんじゃないよ
いったい誰のための大河ドラマなんだよ
399日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 00:39:00.51ID:nH5eo2xr あと、一応断っておくけど、
私はビートたけしさん大嫌いだから。
子どものころ私は、ザ・ドリフターズが大好きだった。
「八時だヨ!!全員集合!!」をこよなく愛していた。
それを追い落とした「俺達ひょうきん族!!」は大嫌い!
ウチの田舎のテレビにはひょうきん族映らなかったから、
タケちゃんマンもブラックデビルも、どんなやつなのか、
四十年後の今なおよく知らないけどさ。
「懺悔」とかいうのも学校で流行ったが元ネタは誰も知らなかった。
私はビートたけしさん大嫌いだから。
子どものころ私は、ザ・ドリフターズが大好きだった。
「八時だヨ!!全員集合!!」をこよなく愛していた。
それを追い落とした「俺達ひょうきん族!!」は大嫌い!
ウチの田舎のテレビにはひょうきん族映らなかったから、
タケちゃんマンもブラックデビルも、どんなやつなのか、
四十年後の今なおよく知らないけどさ。
「懺悔」とかいうのも学校で流行ったが元ネタは誰も知らなかった。
400日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 06:00:52.93ID:nH5eo2xr テニスなんかそれこそ衛星でやればいいのに何地上波でやってるんだよ
401日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 07:52:27.76ID:YGq9DZmv >>399
世代よのう。エノケン、呆れたボーイズが好きだった層にとっては
クレージーキャッツ、(浅草コントという意味で)55号までは許容できるが
ドリフターズはコミックバンド系としてはクレイジーの後嗣ながら
テレビでは「八時だヨ」の隆盛がコント55号を追い落とした形になったので
ちょうど君のいう「ひょうきん族」の位置に当たる。順番なんだよ
御贔屓が大好きなのは分かるが、他を貶めることはない
志ん生も晩年はけっこう活舌悪かった
でもたけしは縁起じゃなく本当に老いて、あの喋りなのが悲しい
ナレーションはいっそ神木隆之介にやらせればいいのに。聞き取りやすいし元気だし
世代よのう。エノケン、呆れたボーイズが好きだった層にとっては
クレージーキャッツ、(浅草コントという意味で)55号までは許容できるが
ドリフターズはコミックバンド系としてはクレイジーの後嗣ながら
テレビでは「八時だヨ」の隆盛がコント55号を追い落とした形になったので
ちょうど君のいう「ひょうきん族」の位置に当たる。順番なんだよ
御贔屓が大好きなのは分かるが、他を貶めることはない
志ん生も晩年はけっこう活舌悪かった
でもたけしは縁起じゃなく本当に老いて、あの喋りなのが悲しい
ナレーションはいっそ神木隆之介にやらせればいいのに。聞き取りやすいし元気だし
402日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 09:38:58.44ID:6b60zM+u 森山未來で良いよ。このまま老いてたけしに近い風貌にしていくんだろうから後編は森山未來のたけし風の特殊メイクで突っ切ればいいんじゃないか。
403日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 13:34:06.82ID:BhVSbgLU404日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 19:42:58.30ID:bI2datw/ >>401
なるほどなあ。
それはそうとビートたけしさんを追い落とせる若手はいるのだろうか?
いや、それよりも大河ドラマの顔だった、
津川正彦さんや緒形拳さんや佐藤慶さんが居ないのが悲しい。
彼らを追い落とせるような若手新人が育っているならまだしも、
「単にイケメン・グラドルがキャッキャ萌え萌えしてればいい」と言わんばかり。
芸能界そのものが根底から覆されかねない時代。
歌番組もダメ、ドラマもダメ。どうしたいんだ?
なるほどなあ。
それはそうとビートたけしさんを追い落とせる若手はいるのだろうか?
いや、それよりも大河ドラマの顔だった、
津川正彦さんや緒形拳さんや佐藤慶さんが居ないのが悲しい。
彼らを追い落とせるような若手新人が育っているならまだしも、
「単にイケメン・グラドルがキャッキャ萌え萌えしてればいい」と言わんばかり。
芸能界そのものが根底から覆されかねない時代。
歌番組もダメ、ドラマもダメ。どうしたいんだ?
405日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 19:58:46.31ID:bI2datw/ 「見てはいよ」 パーマ男髪切ったのか
史実ではやっぱりいがくり頭じゃないか。
熊本ロケで、「明治時代にみかん畑があるはずない」とは、
言いたいが言わない。まあ仕方ないか。
史実ではやっぱりいがくり頭じゃないか。
熊本ロケで、「明治時代にみかん畑があるはずない」とは、
言いたいが言わない。まあ仕方ないか。
406日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 19:59:45.67ID:bI2datw/ ところで「みてはいよ」ってどこの方言なんだ?
407日曜8時の名無しさん
2019/01/25(金) 22:55:46.83ID:bI2datw/ ルパン三世
途中からみたけどわりと面白かったな
リアルで見てたオールドファン好みの古めかしい絵で、
ストーリーは時事ネタなのがいい。
次元の声優の小林清志さんはまだご健在のはずだけど。
途中からみたけどわりと面白かったな
リアルで見てたオールドファン好みの古めかしい絵で、
ストーリーは時事ネタなのがいい。
次元の声優の小林清志さんはまだご健在のはずだけど。
408日曜8時の名無しさん
2019/01/26(土) 07:37:43.93ID:v+7Dy6qX409日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 18:54:24.99ID:94KkDt2Q 今更だけど嘉納治五郎が「スポーツ」で、文部省が「体育」という描写って完全な間違いだな。
嘉納は「国民体育」という概念を使って水泳と陸上の普及を説いているし、
「個人は心身を練磨し、社会に貢献することを期す」と言ってる。
嘉納は「国民体育」という概念を使って水泳と陸上の普及を説いているし、
「個人は心身を練磨し、社会に貢献することを期す」と言ってる。
410日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 19:09:29.09ID:twaNzqLW 鉄腕DASHで寺社仏閣とか言ってるな
普通、神社仏閣だろ
現に神社の話なのに
普通、神社仏閣だろ
現に神社の話なのに
411日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 19:16:18.37ID:qxEhl89D412日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 19:17:32.57ID:GDczlAXz >>409
間違いではなく脚色ってやつじゃないの。大河ではよくあるよ
間違いではなく脚色ってやつじゃないの。大河ではよくあるよ
413日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 19:21:24.25ID:qxEhl89D >>249
菊之丞の師匠が荒川良々がやっている今松→円菊だったりする
菊之丞の師匠が荒川良々がやっている今松→円菊だったりする
414日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:04:03.45ID:twaNzqLW 高級外車に立ち小便する姿を二回もオンエアするな
これのどこが年寄りむきなんだよ
これのどこが年寄りむきなんだよ
415日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:06:01.89ID:twaNzqLW 庶民の服にほころびもつぎはぎも無いのはおかしい
416日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:09:57.71ID:twaNzqLW 嘉納治五郎はこの時期、「世界に通用する柔道」を目指していて、
何かというと「小柄な日本人が大きなロシア人を投げ飛ばした」みたいな話が多いんだけど、
そんなに世界に通用する日本人はいなかったのか? 日露戦争に勝ったばかりなのに。
何かというと「小柄な日本人が大きなロシア人を投げ飛ばした」みたいな話が多いんだけど、
そんなに世界に通用する日本人はいなかったのか? 日露戦争に勝ったばかりなのに。
417日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:16:46.17ID:twaNzqLW なんで食堂にろくぼくがあるの?
体育館につくれよ
体育館につくれよ
418日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:18:03.84ID:twaNzqLW 夏目漱石はいつ出てくるの?
419日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:23:11.98ID:twaNzqLW それで、なんで徒歩部に入ったのか、
なんでマラソンを志したのか全く描かれてないんだが?
単に走るのが楽しいから?
それなら清さんに弟子入りして車夫になれば?
なんでマラソンを志したのか全く描かれてないんだが?
単に走るのが楽しいから?
それなら清さんに弟子入りして車夫になれば?
420日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:27:55.58ID:twaNzqLW 十里くらい明治の人なら普通に走れる人いたでしょ
史実だぞ
史実だぞ
421日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:36:56.77ID:twaNzqLW なんでこの中韓対立の時代に弁髪苦力なんか出すんだ?
422日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 20:39:38.67ID:twaNzqLW ついに勘九郎さん全裸かよ
423日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 21:01:26.52ID:94KkDt2Q424日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 21:34:35.82ID:ZXff6Vg8 朝ドラ・・普段のドラマの1話を3分割してみましょう
大河・・・普段のドラマの1クール分を4回以上繰り返しましょう。
どっちかといえば大変なのはどれかは明白。
大河・・・普段のドラマの1クール分を4回以上繰り返しましょう。
どっちかといえば大変なのはどれかは明白。
425日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 21:38:46.66ID:ZYVluiWN そろそろ朝ドラは土曜日も休めば良いのに。
それでも週一ドラマよりも量が多い。
それでも週一ドラマよりも量が多い。
426日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 22:06:33.62ID:+dVZ6OpD >>409
嘉納治五郎は国民体育を推奨したけど、同時にそれを続けるためには楽しみの要素の必要性も説いている
面白みがなければ、学校教育が終わってしまえば続ける者がいないため意味がないと
ストックホルムオリンピックの翌年には、柔道でも慰心法と言う楽しむことも目的とする概念も唱えている
まあ、体育とスポーツの対立ではなく両方の必要性を説いているな
>>421
弘文学院(宏文学院)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%99%A2
嘉納治五郎は中国人留学生も受け容れている
1909年閉校だから時期的にはズレるが
嘉納治五郎は国民体育を推奨したけど、同時にそれを続けるためには楽しみの要素の必要性も説いている
面白みがなければ、学校教育が終わってしまえば続ける者がいないため意味がないと
ストックホルムオリンピックの翌年には、柔道でも慰心法と言う楽しむことも目的とする概念も唱えている
まあ、体育とスポーツの対立ではなく両方の必要性を説いているな
>>421
弘文学院(宏文学院)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%98%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%99%A2
嘉納治五郎は中国人留学生も受け容れている
1909年閉校だから時期的にはズレるが
427日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 22:50:56.34ID:twaNzqLW 体育もスポーツも平和のためではなく、
体力ある兵士を育成するためだったはずだけどな。
体力ある兵士を育成するためだったはずだけどな。
428日曜8時の名無しさん
2019/01/27(日) 23:08:44.33ID:FUR4zCCF そもそもこのドラマに史実性を求めてはいない。
429日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 00:33:57.27ID:lauGrv5z >>428
そうそう、「このドラマは、史実を基にしたフィクションです」ってテロップでクギさされてるしね
でも、史実なんか描かないぞと宣言してる大河だからこそ、わざわざ史実を検証するツッコミ派の真面目な子が、もうすこし出現したってよさげな気はするが・・・
そうそう、「このドラマは、史実を基にしたフィクションです」ってテロップでクギさされてるしね
でも、史実なんか描かないぞと宣言してる大河だからこそ、わざわざ史実を検証するツッコミ派の真面目な子が、もうすこし出現したってよさげな気はするが・・・
430日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 06:42:59.35ID:5757k0AC なんでもいいから視聴率稼げ
431日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 08:39:53.72ID:Y+Gpq/g2 強兵
432日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 10:11:46.70ID:RS+uDv8I 小ネタも滑り倒して11.6%
433日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 12:54:31.80ID:6TBIUe0X 教科書に中国人作家の魯迅が日本人教師を慕って書いた短文が載っていた。
魯迅や孫文などのち中国を作る知識人が大勢日本に留学していたそうだね。
加納治五郎は女性にも柔道を普及させ女性の弟子たちと一緒の写真も見たから
外国人や女性も差別しない、自由・平等・博愛の人だったんだね。
プーチンが尊敬するはず。奥さんも柔道していたとか。
明治の学生たちが堂々と髭をのばしてるのがおどろき。
パーマ男は天然パーマだそろうし、明治初期の政治家や作家や学生はみんな長髪。
森鴎外なんか幼少期は少女みたいなオカッパ頭。
明治の参謀本部のスパイの石光真清なんか、子供のころは稚児髷を毎朝姉に結って
もらったとか。
北杜夫の「ドクトルマンボウ青春記」は戦前の旧制高校の寮の学生の話だが
長髪の生徒がいて雄ライオンと呼ばれていたとか。
看板をはがして盗んできたり、バス停を移動させたり悪さをたくさんしたが、超エリートで
将来の国の指導者になる学生だから、町の人々も大目に見て自由だったらしい。
魯迅や孫文などのち中国を作る知識人が大勢日本に留学していたそうだね。
加納治五郎は女性にも柔道を普及させ女性の弟子たちと一緒の写真も見たから
外国人や女性も差別しない、自由・平等・博愛の人だったんだね。
プーチンが尊敬するはず。奥さんも柔道していたとか。
明治の学生たちが堂々と髭をのばしてるのがおどろき。
パーマ男は天然パーマだそろうし、明治初期の政治家や作家や学生はみんな長髪。
森鴎外なんか幼少期は少女みたいなオカッパ頭。
明治の参謀本部のスパイの石光真清なんか、子供のころは稚児髷を毎朝姉に結って
もらったとか。
北杜夫の「ドクトルマンボウ青春記」は戦前の旧制高校の寮の学生の話だが
長髪の生徒がいて雄ライオンと呼ばれていたとか。
看板をはがして盗んできたり、バス停を移動させたり悪さをたくさんしたが、超エリートで
将来の国の指導者になる学生だから、町の人々も大目に見て自由だったらしい。
434日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 14:11:35.09ID:RS+uDv8I 何であの時代には存在しない線路脇の継電箱を隠さなかったんだろう?
435日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 15:33:25.65ID:4rhVpq/L 「ストックホルムへ行きたいかああ!!!!?」
ストックホルムがどこにあるのか知ってる人がどれくらいいたんだろ
ストックホルムがどこにあるのか知ってる人がどれくらいいたんだろ
436日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 16:56:03.59ID:bVtVkuMW >>426
いずれにせよ嘉納治五郎が「体育」を叩く描写は筋違いだよね。
いずれにせよ嘉納治五郎が「体育」を叩く描写は筋違いだよね。
437日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 22:10:58.33ID:jkntf3ma438日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 22:22:25.19ID:6o2G5ngA >>434
北条時宗で元寇の船にドアノブがついていたからねえ
北条時宗で元寇の船にドアノブがついていたからねえ
439日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 22:27:29.71ID:guSjR7IF >>434
小姑かよ
小姑かよ
440日曜8時の名無しさん
2019/01/28(月) 23:02:36.40ID:1fWae2Jx >>429
そのテロップ入れたの大河初では?
そのテロップ入れたの大河初では?
441日曜8時の名無しさん
2019/01/29(火) 21:45:57.37ID:O+RgCTLZ >>429
>史実なんか描かないぞと宣言してる大河だからこそ、
>わざわざ史実を検証するツッコミ派の真面目な子が、もうすこし出現したってよさげな気はするが
そういう人間は、既にこの大河は見限っていると思う。
だから、あんなに視聴率が低いんだよ。
>史実なんか描かないぞと宣言してる大河だからこそ、
>わざわざ史実を検証するツッコミ派の真面目な子が、もうすこし出現したってよさげな気はするが
そういう人間は、既にこの大河は見限っていると思う。
だから、あんなに視聴率が低いんだよ。
442日曜8時の名無しさん
2019/01/29(火) 23:06:23.81ID:xHzAHPAS 史実といっても、例えば
・源義経が鵯越から逆落としした
・織田信長が桶狭間でバカ殿今川義元を奇襲した
・大石内蔵助が見事討ち入りを果たした
こうしたことは現代では「後からの創作」とされている。
しかし何世紀もの間、「史実」として全国民にも信じられ、
教科書にも載っててその通り試験に書かないと落第したものが、
今になって史実ではないからと全否定していいものだろうか?
できるだけ史実に忠実であろうとした司馬遼太郎を全否定していいのか?
全否定したいというのなら、司馬遼太郎や文部科学省を上回る、
完璧で精緻な史実を忠実に再現してほしいのに、
小学校教科書レベルの歴史知識もないような話ばかり。
NHKの脳内妄想史実大河はもういいかげんにしろ
・源義経が鵯越から逆落としした
・織田信長が桶狭間でバカ殿今川義元を奇襲した
・大石内蔵助が見事討ち入りを果たした
こうしたことは現代では「後からの創作」とされている。
しかし何世紀もの間、「史実」として全国民にも信じられ、
教科書にも載っててその通り試験に書かないと落第したものが、
今になって史実ではないからと全否定していいものだろうか?
できるだけ史実に忠実であろうとした司馬遼太郎を全否定していいのか?
全否定したいというのなら、司馬遼太郎や文部科学省を上回る、
完璧で精緻な史実を忠実に再現してほしいのに、
小学校教科書レベルの歴史知識もないような話ばかり。
NHKの脳内妄想史実大河はもういいかげんにしろ
443日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 00:10:19.79ID:WVL6T0mD >>434
すいません。教えてください。では継電器なしで明治の電車はどうやって走らせていたのでしょうか?
すいません。教えてください。では継電器なしで明治の電車はどうやって走らせていたのでしょうか?
444日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 00:16:21.89ID:WVL6T0mD >>442
史料収集鬼の司馬遼太郎だって全知全能ではなかったのだ。仕方なかろうさ。
NHKの放送番組で史実の忠実な再現はヒストリアやタイムスクープハンターなどの役割。
つまり、大河ドラマには史実を再現しなければいけないというしばりやおきてがない。
(ところが、史実を離れた創作部分が面白くないから、いま問題になっておる)
史料収集鬼の司馬遼太郎だって全知全能ではなかったのだ。仕方なかろうさ。
NHKの放送番組で史実の忠実な再現はヒストリアやタイムスクープハンターなどの役割。
つまり、大河ドラマには史実を再現しなければいけないというしばりやおきてがない。
(ところが、史実を離れた創作部分が面白くないから、いま問題になっておる)
445日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 08:18:36.70ID:a4H/I1Zo446日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 08:21:14.53ID:a4H/I1Zo >>444
タイムスクープハンターも無茶苦茶だったなあ
何のつもりで作ったのかわからん。
ヒストリアも異動させられてから創作ばかりだし。
>ところが、史実を離れた創作部分が面白くないから、いま問題になっておる
ここは大賛成
タイムスクープハンターも無茶苦茶だったなあ
何のつもりで作ったのかわからん。
ヒストリアも異動させられてから創作ばかりだし。
>ところが、史実を離れた創作部分が面白くないから、いま問題になっておる
ここは大賛成
447日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 22:20:33.09ID:/yl/5iGp それで私の主張の全ては
「つまらない創作入れるくらいならいっそ年表ドラマのほうがまだマシ」なのよ。
朝ドラにできることがどうして大河にはできないの?
「つまらない創作入れるくらいならいっそ年表ドラマのほうがまだマシ」なのよ。
朝ドラにできることがどうして大河にはできないの?
448日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 22:36:11.07ID:PXYJHAWu 朝ドラは創作だらけだろ
まんぷくなんて旦那の国籍まで変わってしまっているんだから
創作部分がおもしろくないのはもっと無茶してくれないから
篤姫ぐらいのでたらめやってくれよ
むしろそいっちのほうが視聴者求めているから
まんぷくなんて旦那の国籍まで変わってしまっているんだから
創作部分がおもしろくないのはもっと無茶してくれないから
篤姫ぐらいのでたらめやってくれよ
むしろそいっちのほうが視聴者求めているから
449日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 22:41:05.06ID:/yl/5iGp450日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 22:42:00.58ID:/yl/5iGp それはそうとヒストリアなかなか面白いな
451日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 23:24:14.59ID:/yl/5iGp んむ、今回のヒストリアはツッコミドコロもなくたいへんよかった。
452日曜8時の名無しさん
2019/01/30(水) 23:33:52.33ID:/yl/5iGp 「歴史への招待」「歴史誕生」「ライバル日本史」「その時、歴史が動いた」他。
NHKの番組で歴史を学んだ。
そして今や、NHKよりも歴史に詳しくなってしまった。
ヒストリアで歴史の骨組みを解説し、
大河ドラマで史書にない創作を楽しませる。
大河ドラマ「毛利元就」の頃まではしっかりコラボしてたんだが。
NHKの番組で歴史を学んだ。
そして今や、NHKよりも歴史に詳しくなってしまった。
ヒストリアで歴史の骨組みを解説し、
大河ドラマで史書にない創作を楽しませる。
大河ドラマ「毛利元就」の頃まではしっかりコラボしてたんだが。
453日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 00:32:47.36ID:njtjKf1s454日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 06:53:09.08ID:FkL+6tac >>449
花燃ゆは明治維新以降の展開はほぼ史実通りだったがそこでの視聴率低下がひどかった
西郷どんで最も視聴率が取れたのは史実にない相撲の回
そろそろ「史実通りにすれば視聴率が取れる」という妄想は捨てたほうがいい
花燃ゆは明治維新以降の展開はほぼ史実通りだったがそこでの視聴率低下がひどかった
西郷どんで最も視聴率が取れたのは史実にない相撲の回
そろそろ「史実通りにすれば視聴率が取れる」という妄想は捨てたほうがいい
455日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 07:48:35.71ID:1yN23yP9 >>454
花も湯のどこが史実通りだったんだよ
前橋から萩まで瞬間移動するし
私が言いたいのは
「歴史も人間も知らないやつが下らん創作入れるくらいなら、
いっそ年表ドラマほうがまだしも波瀾万丈だ」ということだ
花も湯のどこが史実通りだったんだよ
前橋から萩まで瞬間移動するし
私が言いたいのは
「歴史も人間も知らないやつが下らん創作入れるくらいなら、
いっそ年表ドラマほうがまだしも波瀾万丈だ」ということだ
456日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 10:20:14.22ID:Fw1JlDp+ >>455
だったらドキュメンタリーを見てたらいいよw
朝はこれを食べて、昼はこれを食べて、夜はこれを食べたと
日記のように毎日を描いていけばよい
大河なんて昔から忍者大活躍だったり架空美女との大恋愛だったりなんだし
そもそも歴史小説の映像化から始まっているのだから創作だらけ
ただし大作家の原作ありならその創作が面白くて受けたというだけ
大まかなストーリーは知っていても大作家の脚色なら面白い
だったらドキュメンタリーを見てたらいいよw
朝はこれを食べて、昼はこれを食べて、夜はこれを食べたと
日記のように毎日を描いていけばよい
大河なんて昔から忍者大活躍だったり架空美女との大恋愛だったりなんだし
そもそも歴史小説の映像化から始まっているのだから創作だらけ
ただし大作家の原作ありならその創作が面白くて受けたというだけ
大まかなストーリーは知っていても大作家の脚色なら面白い
457日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 10:21:57.01ID:7GTSepVa >>455
教育テレビか、放送大学の歴史見てれば良いよ
教育テレビか、放送大学の歴史見てれば良いよ
458日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 12:29:21.89ID:3i06k2Jq >>455
花も湯は、最後の方で久米次郎が台湾で死んだところ(六氏先生)まで、しっかりやってほしかった。
どんは、最期の切腹がなかったことで、どうにも締まらなかったな。
あれなら最後は、京都市長室に戻って菊次郎自ら「川村さん、ここらでよかろうかい」で締めくくった方がよかったと思う。
花も湯は、最後の方で久米次郎が台湾で死んだところ(六氏先生)まで、しっかりやってほしかった。
どんは、最期の切腹がなかったことで、どうにも締まらなかったな。
あれなら最後は、京都市長室に戻って菊次郎自ら「川村さん、ここらでよかろうかい」で締めくくった方がよかったと思う。
459日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 12:42:05.11ID:3i06k2Jq 本題に戻るが、志ん生の弟子の今松(後の圓菊)が出ているのに、息子の馬生や志ん朝(1960当時は朝太)は出てこないのかな。
馬生が娘(後の池波志乃)を連れてきて、池波志乃本人にかわいがられるというシーンを、楽しみにしてるんだが。
馬生が娘(後の池波志乃)を連れてきて、池波志乃本人にかわいがられるというシーンを、楽しみにしてるんだが。
460日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 20:18:27.57ID:uHlcZZks >>433
一応史実スレだから細かいツッコミ解説を入れるけど、
女子の柔道に関しては嘉納や初期柔道では試合や乱取りは推奨しておらず、
健康増強目的と形と花嫁修業的な要素を奨めていた
最初に入門した女子が病弱で健康になりたいって人だったのと、
他にも預かった女子達は華族とかの良いとこのお嬢さんだからね
今のフェミ層はそこら辺叩いてたりする
試合させなかったのは女性差別だとかなんだとかで
セオドア・ルーズベルト大統領の奥さんや娘だとかにも講道館四天王の山下義韶は指導している
女子の柔道の試合の歴史は、アメリカ人のラスティ・カノコギから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%AE
彼女は男装して柔道の試合に出て優勝、チームは金メダルを獲得、
しかし女だったことがバレて金メダル剥奪される
その後差別に対向して女子柔道の試合の普及に務める
一応史実スレだから細かいツッコミ解説を入れるけど、
女子の柔道に関しては嘉納や初期柔道では試合や乱取りは推奨しておらず、
健康増強目的と形と花嫁修業的な要素を奨めていた
最初に入門した女子が病弱で健康になりたいって人だったのと、
他にも預かった女子達は華族とかの良いとこのお嬢さんだからね
今のフェミ層はそこら辺叩いてたりする
試合させなかったのは女性差別だとかなんだとかで
セオドア・ルーズベルト大統領の奥さんや娘だとかにも講道館四天王の山下義韶は指導している
女子の柔道の試合の歴史は、アメリカ人のラスティ・カノコギから
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%82%B3%E3%82%AE
彼女は男装して柔道の試合に出て優勝、チームは金メダルを獲得、
しかし女だったことがバレて金メダル剥奪される
その後差別に対向して女子柔道の試合の普及に務める
461日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 21:25:49.41ID:+7rBEdrH >>460
>彼女は男装して柔道の試合に出て優勝、チームは金メダルを獲得、
>しかし女だったことがバレて金メダル剥奪される
そういえば男装して長距離走に参加した少女が女とバレたドラマがあったなあ
なのに一位は剥奪されなかったし。
>彼女は男装して柔道の試合に出て優勝、チームは金メダルを獲得、
>しかし女だったことがバレて金メダル剥奪される
そういえば男装して長距離走に参加した少女が女とバレたドラマがあったなあ
なのに一位は剥奪されなかったし。
462日曜8時の名無しさん
2019/01/31(木) 21:28:36.43ID:+7rBEdrH463日曜8時の名無しさん
2019/02/03(日) 09:06:17.39ID:CttrjZjH 【ドラマ】<最高だった!>歴代のNHK大河ドラマランキング...3位草燃える(1979年)、2位葵 徳川三代(2000年)、1位は?
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549151608/
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1549151608/
464日曜8時の名無しさん
2019/02/03(日) 20:21:47.11ID:Vsg0Fs+j んむ、今回はここまではなかなかよろしい
なんか涙出てきた よけいなギャグがないのがいい
なんか涙出てきた よけいなギャグがないのがいい
465日曜8時の名無しさん
2019/02/03(日) 20:51:11.93ID:QLR7x9fs 正直、微妙なドラマだと思う。
落語の方が台本に気合いが入ってるな。そっちでよかったのに。
落語の方が台本に気合いが入ってるな。そっちでよかったのに。
466日曜8時の名無しさん
2019/02/03(日) 22:18:11.54ID:VQJ3Fe1t なんつ〜か、も少し真面目に作ればいいドラマになるのにと思った。
467日曜8時の名無しさん
2019/02/04(月) 02:45:30.61ID:tgq6yAYq 他の時間帯でやればいいとしか思えない
468日曜8時の名無しさん
2019/02/04(月) 10:10:02.27ID:FF6jPeOB >>467
ビデオ買えよ
ビデオ買えよ
469日曜8時の名無しさん
2019/02/04(月) 17:27:24.75ID:OWxN1jNp あーまた下がったか
2月にして一桁目前かよ
2月にして一桁目前かよ
470日曜8時の名無しさん
2019/02/04(月) 18:30:58.30ID:Fzu4ejAP >>462
さかのぼり日本史のスタッフだから、素養が違う。
さかのぼり日本史のスタッフだから、素養が違う。
471日曜8時の名無しさん
2019/02/04(月) 22:59:42.13ID:Ji2Pzyya >>468
もう十年くらい前になるかなあ、大相撲見てたら、
恐れ多くもデーモン小暮閣下が「あ、今の一番、リピートできない?」というと、
局アナの若い男が「リピートなんかできませんよ」の一点張り。
デーモン小暮閣下が「いやでもビデオに撮ってないのか?」と聞くと、
局アナが「あのねえ、これは○○って言うの!!今時ビデオなんて使ってないの!!」と
閣下を怒鳴り付ける場面が生放送で全国ネットで流れた。
○○については私も今なおよく知らない当時の最新動画技術だった。
大川総裁もデーモン小暮閣下も近頃TVで見なくなったな
もう十年くらい前になるかなあ、大相撲見てたら、
恐れ多くもデーモン小暮閣下が「あ、今の一番、リピートできない?」というと、
局アナの若い男が「リピートなんかできませんよ」の一点張り。
デーモン小暮閣下が「いやでもビデオに撮ってないのか?」と聞くと、
局アナが「あのねえ、これは○○って言うの!!今時ビデオなんて使ってないの!!」と
閣下を怒鳴り付ける場面が生放送で全国ネットで流れた。
○○については私も今なおよく知らない当時の最新動画技術だった。
大川総裁もデーモン小暮閣下も近頃TVで見なくなったな
472日曜8時の名無しさん
2019/02/05(火) 17:28:16.08ID:Wr+1mLsw >>471
デーモンはひるおびのレギュラーだけど
デーモンはひるおびのレギュラーだけど
473日曜8時の名無しさん
2019/02/05(火) 21:36:18.97ID:niSxnvMz オリンピックってそんなに良いものかなぁ。
熱血やってる人がわいわいやってても置いてきぼりで冷めるわ。
全然感情移入できない。
熱血やってる人がわいわいやってても置いてきぼりで冷めるわ。
全然感情移入できない。
474日曜8時の名無しさん
2019/02/06(水) 21:14:30.86ID:6rEdy/zG475日曜8時の名無しさん
2019/02/06(水) 22:34:02.98ID:6rEdy/zG 今日のヒストリアは銅鐸か
私が子どもの頃は教科書にもしっかり
「銅鐸は何に使用したのか全くわからない」と書かれてたものだ。
それが平成初期、「中国で楽器として使用されてるのが現存してる」と言ったのが、
あれは、クローズアップ現代の、国谷裕子キャスターであったろうか?
私が子どもの頃は教科書にもしっかり
「銅鐸は何に使用したのか全くわからない」と書かれてたものだ。
それが平成初期、「中国で楽器として使用されてるのが現存してる」と言ったのが、
あれは、クローズアップ現代の、国谷裕子キャスターであったろうか?
476日曜8時の名無しさん
2019/02/06(水) 23:12:21.90ID:6rEdy/zG 銅鐸が滅びて銅鏡文化になったのなら、
本家本元の中国がそうなったのでは?
古代だから変化するのに数百年かかるでしょ
本家本元の中国がそうなったのでは?
古代だから変化するのに数百年かかるでしょ
477日曜8時の名無しさん
2019/02/06(水) 23:13:49.10ID:6rEdy/zG それはそうと戦艦比叡が発見されたのか
ぜひNスペでやってくれ
ぜひNスペでやってくれ
478日曜8時の名無しさん
2019/02/07(木) 00:00:26.02ID:eIwWvR+4 >>473
オリンピックが良くてもこの駄作が面白いとはならない
スポーツは特にホンモノの臨場感を超えないといけない難しい題材なのに
大河の枠でやるとかバカしかいないのかと
来週のフィギュア砲に思い知らされる事だろう
オリンピックが良くてもこの駄作が面白いとはならない
スポーツは特にホンモノの臨場感を超えないといけない難しい題材なのに
大河の枠でやるとかバカしかいないのかと
来週のフィギュア砲に思い知らされる事だろう
479日曜8時の名無しさん
2019/02/07(木) 11:52:49.54ID:7VRdd8wU480日曜8時の名無しさん
2019/02/07(木) 21:18:50.81ID:TefEMixR481日曜8時の名無しさん
2019/02/08(金) 04:12:57.20ID:d5S65Yro スポーツに熱中するのは脳内麻薬が出るから。
だから他のすべてを犠牲にして金メダル目指すなんて視野の狭い人生を選択できる。
勝利の栄光なんぞ、無責任で無神経な衆愚に祀り上げられた偶像になるだけなのにな。
マラソンの起源、戦勝を知らせに長距離走った兵士は伝えた直後に死んでいる。
過ぎたるは及ばざるがごとしなんだよ。だというのに過度のトレーニングによって
更年期になって障害に苦しむ元選手の多いことといったら。
昭和日本のトレーニングメニューは今よりもずっと根性論で間違っていた。
東ドイツなんて副作用のあるドーピング薬で車椅子生活の元選手もいるし。
現状もオリンピックは闇が深い。
大河できれいな物語に仕立ててもわざとらしい。
だから他のすべてを犠牲にして金メダル目指すなんて視野の狭い人生を選択できる。
勝利の栄光なんぞ、無責任で無神経な衆愚に祀り上げられた偶像になるだけなのにな。
マラソンの起源、戦勝を知らせに長距離走った兵士は伝えた直後に死んでいる。
過ぎたるは及ばざるがごとしなんだよ。だというのに過度のトレーニングによって
更年期になって障害に苦しむ元選手の多いことといったら。
昭和日本のトレーニングメニューは今よりもずっと根性論で間違っていた。
東ドイツなんて副作用のあるドーピング薬で車椅子生活の元選手もいるし。
現状もオリンピックは闇が深い。
大河できれいな物語に仕立ててもわざとらしい。
482日曜8時の名無しさん
2019/02/08(金) 20:09:02.02ID:lmNFkFkk 俺さあ、頭いいから子どもの頃からいじめられてたんだよ。
今でも世間の人は頭のいい人が大嫌いだから、
このスレでも正しい史実を書くと大バッシングされるんだよ。
でもさ、俺を子どもの頃いじめてた連中が今何してるかというと、
大概引きこもりニートだったりするんだよ。
そりゃそうだろ、「走るのが早い」「草野球のエース」くらいで、
ヒーローになれるなんて、人生のホンの一瞬だけなんだから。
そうとは気づいてなかった若僧がいざ社会に出て、
そんな能力は生きていくためにほとんど役に立たないことを知ったらしい。
「体育会系」も単に「サビ残タダ働きにも耐えられるタフな兵隊」でしかなかったし。
で、若い頃から大河ドラマもNHKスペシャルもウルトラアイもクイズ面白ゼミナールも見てなかった、
体育会系というだけで採用されたのが大河ドラマ担当ですってか。
今でも世間の人は頭のいい人が大嫌いだから、
このスレでも正しい史実を書くと大バッシングされるんだよ。
でもさ、俺を子どもの頃いじめてた連中が今何してるかというと、
大概引きこもりニートだったりするんだよ。
そりゃそうだろ、「走るのが早い」「草野球のエース」くらいで、
ヒーローになれるなんて、人生のホンの一瞬だけなんだから。
そうとは気づいてなかった若僧がいざ社会に出て、
そんな能力は生きていくためにほとんど役に立たないことを知ったらしい。
「体育会系」も単に「サビ残タダ働きにも耐えられるタフな兵隊」でしかなかったし。
で、若い頃から大河ドラマもNHKスペシャルもウルトラアイもクイズ面白ゼミナールも見てなかった、
体育会系というだけで採用されたのが大河ドラマ担当ですってか。
483日曜8時の名無しさん
2019/02/08(金) 20:13:53.06ID:lmNFkFkk そんでさ、俺今もスポーツ体育大嫌いなんだけどさ、
そういう頭いいというだけで子どもの頃いじめられてたのが、
いざ現役世代となって体力バカより出世したからこそ、
五輪も野球も大相撲もプロレスK1もスポーツ全滅なんだと思う。
そういう頭いいというだけで子どもの頃いじめられてたのが、
いざ現役世代となって体力バカより出世したからこそ、
五輪も野球も大相撲もプロレスK1もスポーツ全滅なんだと思う。
484日曜8時の名無しさん
2019/02/08(金) 22:37:24.20ID:lmNFkFkk LaLaランドとかいうの鳴り物入りでやってるけどやっぱりNHKのニュース9なので、
天気予報終わったから、まあどんなのか見ようとチャンネル変えたらCMの嵐。
裏番組見ようとチャンネル変えたらどんな番組かすぐにわかりたいのに、
ちょうどCMの嵐、に何十年悩まされていることか。
他局が退屈してそうなときにメイン企画出して視聴者を乗っ取った、
「俺たちひょうきん族!!」の実例もあるのに。
天気予報終わったから、まあどんなのか見ようとチャンネル変えたらCMの嵐。
裏番組見ようとチャンネル変えたらどんな番組かすぐにわかりたいのに、
ちょうどCMの嵐、に何十年悩まされていることか。
他局が退屈してそうなときにメイン企画出して視聴者を乗っ取った、
「俺たちひょうきん族!!」の実例もあるのに。
485日曜8時の名無しさん
2019/02/08(金) 22:41:24.33ID:lmNFkFkk なお、LaLaランドとやらは単に恋愛ドラマらしいと1分見たらわかった。
私好みの歴史ドラマではないようだからやっぱりドキュメント72時間だな
私好みの歴史ドラマではないようだからやっぱりドキュメント72時間だな
486日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 15:34:55.09ID:10VaBDzZ ビートたけしさんがフルボッコされてるのは
「実際に史実を見た人が大勢いるから」
今までみたいに「あったかもしれない」は使えないよ。
「実際に史実を見た人が大勢いるから」
今までみたいに「あったかもしれない」は使えないよ。
487日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 16:14:09.71ID:zEcKurvo 史実厨によれば「本物の呂律の回らなさは
あんなもんじゃなかった」そうですがw
あんなもんじゃなかった」そうですがw
488日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 17:15:16.38ID:UIHTLGLS 「たけしさんはフィクションです」で誰も納得しないじゃないか
489日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 18:31:52.70ID:pf0x0HEa 金栗がオリンピック予選とも知らず、羽田の大会に出たというのは、史実だろうか?
490日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:03:12.36ID:UNEYsKRT あの足袋、金払ったの?
491日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:05:19.85ID:UNEYsKRT メッセージとかエントリーとかちょっとあれだな
492日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:10:18.43ID:UNEYsKRT ここまでは実にいいけど、OPまだ?
真田丸みたいに最後?
真田丸みたいに最後?
493日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:12:16.63ID:j5V2qNzc しかし圓生と志ん生違いわからんわけねーだろ
しかもお前志ん生知り合いだろーが俺は圓生が好きってなんだよw
しかもお前志ん生知り合いだろーが俺は圓生が好きってなんだよw
494日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:16:47.34ID:UNEYsKRT 嘉納治五郎に若僧が口答えできるのか
現代ならビートたけしさんに漫才学校の若手が口答えするようなもんだぞ
現代ならビートたけしさんに漫才学校の若手が口答えするようなもんだぞ
495日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:20:11.39ID:UNEYsKRT あのお、車夫の清さんですら「ストックホルム行くぞ!!」と言ってるのに、
仮にもインテリの学生がなんでストックホルム知らないの?
敬愛する嘉納治五郎のいうことなんで拒否するの?
九州男児が切腹恐れるんじゃなか!
仮にもインテリの学生がなんでストックホルム知らないの?
敬愛する嘉納治五郎のいうことなんで拒否するの?
九州男児が切腹恐れるんじゃなか!
496日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:21:11.15ID:UNEYsKRT 今度は中国ネタかよ
何の脈絡もなくなんで中国?
何の脈絡もなくなんで中国?
497日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:22:04.57ID:UNEYsKRT もうさ、役所広司さん主人公でよくね?
498日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:22:54.64ID:UNEYsKRT 学長に会いに来るのに体操服で来るな
正装してこい
正装してこい
499日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:24:18.53ID:UNEYsKRT とりあえずこういうときは飲みに行って鍋囲んで直談判だろ
500日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:29:34.77ID:UNEYsKRT この時代、楠木正成のごとく、
「上司がいかにバカな命令を出そうが、黙って死地に赴くのが美徳」と
国をあげて思想教育してたんですけど。
「上司がいかにバカな命令を出そうが、黙って死地に赴くのが美徳」と
国をあげて思想教育してたんですけど。
501日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:30:10.33ID:NnDWIEhS 「なんか情けないなあ」
www
www
502日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:31:18.34ID:UNEYsKRT なんだあの筆は?貧乏学生にしちゃ高級品だな
503日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:38:08.30ID:UNEYsKRT504日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:40:58.49ID:UNEYsKRT ごめん、香川照之でした
全くのとばっちりですが
全くのとばっちりですが
505日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 20:47:34.12ID:UNEYsKRT 圓生と志ん生の区別がつかないなんてSMAPと嵐の区別がつかないより酷い。
名前の読みが似てるだけなのに。
これで視聴率が上がったら、大河ドラマはやはり何かが根本的に間違ってるよ
名前の読みが似てるだけなのに。
これで視聴率が上がったら、大河ドラマはやはり何かが根本的に間違ってるよ
506日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 21:01:15.99ID:UNEYsKRT 「金持ちの三島が国費で、貧乏人の金栗が自費で」って史実なの?
「富裕層は大減税、貧乏人は消費増税で格差拡大」なご時世、
そこは何としてもフィクションでいいから国が貧乏人を救済してほしかった。
役所広司さんは貧乏人の味方であってほしかった。
「富裕層は大減税、貧乏人は消費増税で格差拡大」なご時世、
そこは何としてもフィクションでいいから国が貧乏人を救済してほしかった。
役所広司さんは貧乏人の味方であってほしかった。
507日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 21:04:46.70ID:UNEYsKRT 「東京RIBRON」で東京を「俺達の街」とか全国ネットでいわないでくれる?
ろくに東京に行ったこともない地方人には上から目線にしか見えないし
ろくに東京に行ったこともない地方人には上から目線にしか見えないし
508日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 21:58:10.89ID:UNEYsKRT そういえば「あまちゃん」で
「海女になるにはトップレスにならないといけないんですか!?」
なんて場面があったな。
オリンピックそのものがわかってないのに
「国民の期待に背いたら切腹ですか!?」はないでしょ。
そういうの、女子高校生が言う分には笑えるけど、
男子大学生が言ってもバカにしか見えないんだよ。
「海女になるにはトップレスにならないといけないんですか!?」
なんて場面があったな。
オリンピックそのものがわかってないのに
「国民の期待に背いたら切腹ですか!?」はないでしょ。
そういうの、女子高校生が言う分には笑えるけど、
男子大学生が言ってもバカにしか見えないんだよ。
509日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 22:12:42.94ID:RIHmL2p/ いやそれは切腹してもおかしくない時代背景あるだろうよ
海女さんがトップレスだったのと同じ
海女さんがトップレスだったのと同じ
510日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 22:21:08.82ID:UNEYsKRT 「切腹が嫌だから徴兵されたくない戦争行きたくない」なんて言えた時代じゃないんですけど。
511日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 22:28:00.71ID:UNEYsKRT そもそも当時の国民がどれだけ期待してたんだよ
東京の学生ですら知らないオリンピックを全国民が期待してるわけないだろ
「国民の期待に応えられないと切腹でしょ、死にたくない」なんて、
「母上様、三日とろろおいしうございました」への冒涜としか思えない
東京の学生ですら知らないオリンピックを全国民が期待してるわけないだろ
「国民の期待に応えられないと切腹でしょ、死にたくない」なんて、
「母上様、三日とろろおいしうございました」への冒涜としか思えない
512日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 22:30:37.74ID:UNEYsKRT 「ストックホルムへ行け!」
「はい!おまかせ下さい!この金栗、微力ながらも、
必ずや皇国のために期待に応えて見せます!」な
展開じゃダメなんですか?
「はい!おまかせ下さい!この金栗、微力ながらも、
必ずや皇国のために期待に応えて見せます!」な
展開じゃダメなんですか?
513日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 22:40:39.38ID:UNEYsKRT この時代は日露戦争終結直後。
「肉弾!また肉弾!」と命をかえりみぬ、
白兵銃剣突撃が活動大写真落語講談演劇で
国策として大絶賛されていた時代。
戦争どころか国威発揚のための競技会くらいで、
今のナベツネより偉い嘉納治五郎御自ら
「君しか居ない!!」と言われてるのに辞退するなんて、
その時点で敵前逃亡として切腹モノだ。
「肉弾!また肉弾!」と命をかえりみぬ、
白兵銃剣突撃が活動大写真落語講談演劇で
国策として大絶賛されていた時代。
戦争どころか国威発揚のための競技会くらいで、
今のナベツネより偉い嘉納治五郎御自ら
「君しか居ない!!」と言われてるのに辞退するなんて、
その時点で敵前逃亡として切腹モノだ。
514日曜8時の名無しさん
2019/02/10(日) 23:40:48.11ID:UNEYsKRT515日曜8時の名無しさん
2019/02/11(月) 17:23:51.00ID:IQKBrV2D ジャニーズ崩壊の最大の理由は「結婚できない」なのか?
516日曜8時の名無しさん
2019/02/11(月) 17:38:58.81ID:pjgP11E2 >>508
>オリンピックそのものがわかってないのに
>「国民の期待に背いたら切腹ですか!?」はないでしょ。
前にもあったが、「体育」か「スポーツ」か
っていうスポーツライターの価値観を鵜呑みに
しているのがクドカン。
>オリンピックそのものがわかってないのに
>「国民の期待に背いたら切腹ですか!?」はないでしょ。
前にもあったが、「体育」か「スポーツ」か
っていうスポーツライターの価値観を鵜呑みに
しているのがクドカン。
517日曜8時の名無しさん
2019/02/11(月) 21:17:55.16ID:3e0fs96q だからNHKが民放の音使うなっての
ニュース9でトロイの木馬のテーマ使うなんてプライド捨てたのかよ
ニュース9でトロイの木馬のテーマ使うなんてプライド捨てたのかよ
518日曜8時の名無しさん
2019/02/11(月) 21:29:27.18ID:+KcU+poE >>511
>「国民の期待に応えられないと切腹でしょ、死にたくない」なんて、
>「母上様、三日とろろおいしうございました」への冒涜としか思えない
遺書はもっと長くて 家族に、○○がおいしかったですって 語りかけてて 泣いた 円谷選手の遺書だよね
>「国民の期待に応えられないと切腹でしょ、死にたくない」なんて、
>「母上様、三日とろろおいしうございました」への冒涜としか思えない
遺書はもっと長くて 家族に、○○がおいしかったですって 語りかけてて 泣いた 円谷選手の遺書だよね
519日曜8時の名無しさん
2019/02/11(月) 23:57:42.83ID:IF7z/q4G 日本橋の麒麟像は明治にはまだ無かったのでは?
520日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 01:26:13.41ID:jtaKHk/S 俺が言いたいのはお前らまず調べろやって事よ
大河ってのはそうゆう史実あってこそそっから評論が始まるんだよ
で謎の歴史観史実スレから難題持って来たわ
513 日曜8時の名無しさん[] 2019/02/10(日) 22:40:39.38 ID:UNEYsKRT
この時代は日露戦争終結直後。
「肉弾!また肉弾!」と命をかえりみぬ、
白兵銃剣突撃が活動大写真落語講談演劇で
国策として大絶賛されていた時代。
戦争どころか国威発揚のための競技会くらいで、
今のナベツネより偉い嘉納治五郎御自ら
「君しか居ない!!」と言われてるのに辞退するなんて、
その時点で敵前逃亡として切腹モノだ。
大河ってのはそうゆう史実あってこそそっから評論が始まるんだよ
で謎の歴史観史実スレから難題持って来たわ
513 日曜8時の名無しさん[] 2019/02/10(日) 22:40:39.38 ID:UNEYsKRT
この時代は日露戦争終結直後。
「肉弾!また肉弾!」と命をかえりみぬ、
白兵銃剣突撃が活動大写真落語講談演劇で
国策として大絶賛されていた時代。
戦争どころか国威発揚のための競技会くらいで、
今のナベツネより偉い嘉納治五郎御自ら
「君しか居ない!!」と言われてるのに辞退するなんて、
その時点で敵前逃亡として切腹モノだ。
521日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 01:31:25.11ID:jtaKHk/S ちなみに林家三平の国策落語まで調べたけど
まだこの時代じゃないんだろうなって思ったがどうなのかな
まだこの時代じゃないんだろうなって思ったがどうなのかな
522日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 01:36:19.11ID:jtaKHk/S 間違えた本スレ貼ろうとしてた
523日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 15:27:32.73ID:9ZXbNxrE ついに一桁陥落か
524日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 19:55:24.67ID:lU6F7W55525日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 20:54:42.25ID:O4prq54h >>524
三顧の礼は謙虚な美徳ではないのか
三顧の礼は謙虚な美徳ではないのか
526日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 20:57:17.36ID:O4prq54h527日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 21:13:15.27ID:O4prq54h やっぱりさ、情熱というか動機付けが弱すぎると思う。
「なんでマラソンを志したのか?」が全く描けてない。
成行上なんでか代表になって(じゃあなぜ足袋を特注する?)、
いざやれと言われても固辞する。
「海外に行ける!」というだけでも欣喜雀躍しそうもんだが。
例えば「海女になって地元を盛り上げたい!」とか、
「ウイスキーの美味しさを日本人に知ってほしい!」とか、
「お笑いで日本を制覇したい!」とか熱い情熱はないのか?
塩造ってたらいつのまにかダネイホン造ってて3回も逮捕されるのは
さすがにやり過ぎだが。でも高視聴率なら許される。
「俺は走るのが好きだ!走るのが楽しい!」
「よし!オリンピックへ行け!君しか居ない!」
「はい!必ずや世界一になります!」ではなぜダメなのか?
「なんでマラソンを志したのか?」が全く描けてない。
成行上なんでか代表になって(じゃあなぜ足袋を特注する?)、
いざやれと言われても固辞する。
「海外に行ける!」というだけでも欣喜雀躍しそうもんだが。
例えば「海女になって地元を盛り上げたい!」とか、
「ウイスキーの美味しさを日本人に知ってほしい!」とか、
「お笑いで日本を制覇したい!」とか熱い情熱はないのか?
塩造ってたらいつのまにかダネイホン造ってて3回も逮捕されるのは
さすがにやり過ぎだが。でも高視聴率なら許される。
「俺は走るのが好きだ!走るのが楽しい!」
「よし!オリンピックへ行け!君しか居ない!」
「はい!必ずや世界一になります!」ではなぜダメなのか?
528日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 22:02:31.76ID:P94Wg6WC >>527
それまでなかったオリンピックという概念を日本が取り込む話でもあるからね
金栗にとってマラソンは自分の居場所を見つけたつもりだろうけどそれがオリンピックに
つながっているとは6話になるまで知らなかったわけだし
ある意味金栗四三はユーリィ・ガガーリンに近いのかもしれない
未知の領域に半ばモルモットのように飛び込まされたという意味で
彼がオリンピックの意義を理解するのはストックホルムで棄権してからかもしれない
それまでなかったオリンピックという概念を日本が取り込む話でもあるからね
金栗にとってマラソンは自分の居場所を見つけたつもりだろうけどそれがオリンピックに
つながっているとは6話になるまで知らなかったわけだし
ある意味金栗四三はユーリィ・ガガーリンに近いのかもしれない
未知の領域に半ばモルモットのように飛び込まされたという意味で
彼がオリンピックの意義を理解するのはストックホルムで棄権してからかもしれない
529日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 23:26:00.19ID:O4prq54h 棄権してないっつーに
530日曜8時の名無しさん
2019/02/12(火) 23:36:17.44ID:wkyK6XCp いだてん
531日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 01:10:52.00ID:LiePs3vV いだてん
532日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 02:45:13.78ID:kAE9YgHv 最 も 期 待 さ れ た 日 本 の エ ー ス が、 よ も や こ の 時 期 に 白 血 病 と は
や は り 呪 わ れ て る わ こ の 五 輪
も と も と ス ジ が 悪 い 話 だ っ た ん だ よ
<復興の 美名を借りて 一人勝ち
東京すごい 東京すごい>
<福島に 電気つくらせ ノーリスク
東京すごい 東京すごい >
まずは、あの浮かれきったクソ大河からやめたらどうだ
や は り 呪 わ れ て る わ こ の 五 輪
も と も と ス ジ が 悪 い 話 だ っ た ん だ よ
<復興の 美名を借りて 一人勝ち
東京すごい 東京すごい>
<福島に 電気つくらせ ノーリスク
東京すごい 東京すごい >
まずは、あの浮かれきったクソ大河からやめたらどうだ
533日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 08:17:07.79ID:KWnVTf6+ 一言書きの人、最近見ないなどうしたのかなと思っていたら帰って来たのね
534日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 08:33:16.80ID:KWnVTf6+ しかし、嵐に大坂なおみに白血病・・・
朝のニュース番組全部同じネタソレ一色になってしまうな
スポーツでは今時視聴率稼げないのにさ
朝、のんびりテレビ見てる主婦向け?
朝のニュース番組全部同じネタソレ一色になってしまうな
スポーツでは今時視聴率稼げないのにさ
朝、のんびりテレビ見てる主婦向け?
535日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 18:03:53.72ID:1dRnTXb3 放射能汚染された食材が市場に出回っているから白血病の発症者、本当に増えている。
うちは自衛に産地表示されている食材を買って自炊するようにしているけど
加工食品は表示がされてないから汚染食品ロシアンルーレットの全回避は無理。
ましてやスポーツ選手は練習中心の生活。日常に隠れているリスクのことなんて
意識してない。何も考えずに汚染されている地域に練習に行ったり、プロテインやら
サプリやら素材の産地を確かめようもないヤバイものをたくさん食べていると思う。
うちは自衛に産地表示されている食材を買って自炊するようにしているけど
加工食品は表示がされてないから汚染食品ロシアンルーレットの全回避は無理。
ましてやスポーツ選手は練習中心の生活。日常に隠れているリスクのことなんて
意識してない。何も考えずに汚染されている地域に練習に行ったり、プロテインやら
サプリやら素材の産地を確かめようもないヤバイものをたくさん食べていると思う。
536日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 18:04:01.21ID:anXDBfOg いっそノンフィクション五輪ドラマのほうがよくね?
537日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 22:31:26.33ID:t3kfaFPZ 今日のヒストリアはトラック大空襲か
「単に連合艦隊が怖じ気づいて逃げ出しただけ」と
従来語られていたが違うのか?
「単に連合艦隊が怖じ気づいて逃げ出しただけ」と
従来語られていたが違うのか?
538日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 22:54:07.67ID:t3kfaFPZ なんだい、結局、「蝶々トンボも鳥のうち」かよ
我が身かわいさのあまり民間人は考えもしなかった、なんて
まさに原発事故消費増税そのまんまじゃないか
我が身かわいさのあまり民間人は考えもしなかった、なんて
まさに原発事故消費増税そのまんまじゃないか
539日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 23:00:39.38ID:BgbRKvDv540日曜8時の名無しさん
2019/02/13(水) 23:03:12.78ID:t3kfaFPZ ああ、愛国丸の中入ったのか
それでこそNHKだ
遺骨もあったか
早く日本へ還してあげないと
それでこそNHKだ
遺骨もあったか
早く日本へ還してあげないと
541日曜8時の名無しさん
2019/02/14(木) 09:24:13.63ID:Y6ILgE7Q 早くテコ入れにのん起用しないと
タイトルも「のうねん」に変更な
タイトルも「のうねん」に変更な
542日曜8時の名無しさん
2019/02/14(木) 10:25:51.27ID:EhwtShau さっき羽鳥さんのモーニングショーの天気予報で
「真冬並の寒さです」の予報に女子アナがすかさず
「真冬並の寒さって、今、真冬じゃないんですか?」と
つっこんでいた そりゃそうだ
ちなみに玉川さんも「僕は解説員じゃないです」と言ってたが、
解説員という役職はないにせよ、やってることは
解説者そのものなのであり、そう思われても間違いではなかろう
正しくは「解説してる人」なんだろうけど
「真冬並の寒さです」の予報に女子アナがすかさず
「真冬並の寒さって、今、真冬じゃないんですか?」と
つっこんでいた そりゃそうだ
ちなみに玉川さんも「僕は解説員じゃないです」と言ってたが、
解説員という役職はないにせよ、やってることは
解説者そのものなのであり、そう思われても間違いではなかろう
正しくは「解説してる人」なんだろうけど
543日曜8時の名無しさん
2019/02/14(木) 21:13:34.17ID:DFxvSdqJ なぜ迷惑動画は無くならないのか?
他人には理解しがたい行動でも、本人はウケると思っている、
かまってちゃんが増えたからなのだ。
子どもの頃は走るのが早いくらいでクラスのヒーローになれた。
しかし成人し社会に出るとタダのその他大勢。
「子ども最後の日」である成人式で大暴れしたものの、
「目立ちたい」「かまってほしい」という欲求はいかんともしがたい。
何しろ個性尊重少子化過保護世代なのだから。
あるものは社会に適応できず引きこもりニートとなった。
そしてあるものは「変わったこと、オキテ破りをすれば面白がってもらえる」と
独り善がりな非常識な行動をするのである。
遠い昔のヒッピー、学生運動内ゲバ、竹の子族、ツッパリ暴走族他、
「変なことをやる」ことが精一杯の自己表現なのである。
もっと言えば、「コント55号」だの「何でもやりまショー」など、
一億総白痴化番組を垂れ流していた当時唯一の動画・テレビ局だって
「今までの価値観にとらわれない斬新な番組」なんて言ってた。
それで今の大河ドラマも独り善がり映像そのものなんですが。
他人には理解しがたい行動でも、本人はウケると思っている、
かまってちゃんが増えたからなのだ。
子どもの頃は走るのが早いくらいでクラスのヒーローになれた。
しかし成人し社会に出るとタダのその他大勢。
「子ども最後の日」である成人式で大暴れしたものの、
「目立ちたい」「かまってほしい」という欲求はいかんともしがたい。
何しろ個性尊重少子化過保護世代なのだから。
あるものは社会に適応できず引きこもりニートとなった。
そしてあるものは「変わったこと、オキテ破りをすれば面白がってもらえる」と
独り善がりな非常識な行動をするのである。
遠い昔のヒッピー、学生運動内ゲバ、竹の子族、ツッパリ暴走族他、
「変なことをやる」ことが精一杯の自己表現なのである。
もっと言えば、「コント55号」だの「何でもやりまショー」など、
一億総白痴化番組を垂れ流していた当時唯一の動画・テレビ局だって
「今までの価値観にとらわれない斬新な番組」なんて言ってた。
それで今の大河ドラマも独り善がり映像そのものなんですが。
544日曜8時の名無しさん
2019/02/15(金) 00:30:05.88ID:2bft2F5X それでマスコミに多い早稲田閥の三島が
「国のためにポンと金出してやった」なら
寄付金も多額に集まるだろうに、
嘉納治五郎相手に陰湿ないじめをしていたら、
早大入学者はいよいよ減るだろうな。
ん?もしや視聴率低迷の原因は学閥のバトル?
戦国時代と違ってリアルにメンツ・利権他あるしね。
「国のためにポンと金出してやった」なら
寄付金も多額に集まるだろうに、
嘉納治五郎相手に陰湿ないじめをしていたら、
早大入学者はいよいよ減るだろうな。
ん?もしや視聴率低迷の原因は学閥のバトル?
戦国時代と違ってリアルにメンツ・利権他あるしね。
545日曜8時の名無しさん
2019/02/15(金) 06:21:45.44ID:DIzMzobd オリンピックのためのプロパガンダ大河。
その類のシナリオに少しも心動かされない。
その類のシナリオに少しも心動かされない。
546日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:05:34.16ID:sH+iBTYp 先週まで固辞したのに急に行きたくなったのかよ
547日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:07:01.84ID:sH+iBTYp この時代、クラウチングスタートはないよね?
それであまちゃんテーマですか
それであまちゃんテーマですか
548日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:20:03.19ID:sH+iBTYp なんで米俵が道を転げてるの?
現代で言えば札束が道み落ちてるようなもんだぞ
現代で言えば札束が道み落ちてるようなもんだぞ
549日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:22:53.67ID:sH+iBTYp このね、「趣味」とか「スポーツ」とか、
現代語が通じたり通じなかったりするからついていけないの。
現代語が通じたり通じなかったりするからついていけないの。
550日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:25:47.86ID:sH+iBTYp 「いただきます」は明治以降国策として奨励された挨拶であり、
学校教育で広く普及したがそんな習慣は日本にはなかった。
学校教育で広く普及したがそんな習慣は日本にはなかった。
551日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:27:15.67ID:sH+iBTYp だから早く走るように努力してほしいのに、
西洋料理の食べ方で恥かかせるなよ
西洋料理の食べ方で恥かかせるなよ
552日曜8時の名無しさん
2019/02/17(日) 20:46:08.95ID:sH+iBTYp 貧乏人が苦労してるのに三島が上から目線なのがどうもねえ
553日曜8時の名無しさん
2019/02/18(月) 07:24:53.54ID:EhDj5FSX 乃木将軍の評価がおかしくなったのは坂の上の雲発表以降で
1911年だったら英雄扱いだろうがよ
1911年だったら英雄扱いだろうがよ
554日曜8時の名無しさん
2019/02/18(月) 09:14:17.83ID:Bl0CeVHU 英雄として描かれてるように見えたが違うのか?
ちなみに坂之上の雲でも英雄大絶賛されてるが
ちなみに坂之上の雲でも英雄大絶賛されてるが
555日曜8時の名無しさん
2019/02/18(月) 10:18:28.11ID:0EuRET8M 西洋料理の食べ方なら最初から教えてやればいいのに、
知らない人にやらせて失敗したらいじめるなんて最低だ。
知らない人にやらせて失敗したらいじめるなんて最低だ。
556日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 00:44:01.50ID:vBFK+6IY >>545
最近は悲劇の大河が多かったせいで、喜劇の大河に違和感を感じるのではないでしょうか。
こんなポスターがあったらいいな。「昭和元禄落語心中」ドラマ化のお返しだそうだけど。
https://pbs.twimg.com/media/Dy4qS5KVsAAAbkr.jpg
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/club/culture/003/
最近は悲劇の大河が多かったせいで、喜劇の大河に違和感を感じるのではないでしょうか。
こんなポスターがあったらいいな。「昭和元禄落語心中」ドラマ化のお返しだそうだけど。
https://pbs.twimg.com/media/Dy4qS5KVsAAAbkr.jpg
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/club/culture/003/
557日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 01:07:53.09ID:vBFK+6IY >>544
> それでマスコミに多い早稲田閥の三島が
三島彌太郎は早稲田閥じゃないよ薩摩閥だよ。母上も薩摩の人だし、出生地は鹿児島城下だ。
でも横浜正銀設立には福沢諭吉も大隈重信(肥前閥のトップ)も井上馨(長州閥のドン)も関与してる。
それでも、無い袖は振れない。治五郎先生には担保がない。
> それでマスコミに多い早稲田閥の三島が
三島彌太郎は早稲田閥じゃないよ薩摩閥だよ。母上も薩摩の人だし、出生地は鹿児島城下だ。
でも横浜正銀設立には福沢諭吉も大隈重信(肥前閥のトップ)も井上馨(長州閥のドン)も関与してる。
それでも、無い袖は振れない。治五郎先生には担保がない。
558日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 12:29:44.01ID:xZkR+E/y https://m.youtube.com/watch?v=NeZoRCecuU8
初めての三国志 実際には初心者には難しいんだが。
近頃ではこうした字が流れてくる動画も多いんだな
それで何が言いたいのかというと、活字離れ著しい
新聞や雑誌もこれくらいカラフルにしてはどうかと。
ネット版まで無味乾燥な白黒記事ではジジイしか見ないだろ
ダイジェスト版だけでもこんな風にしては?
初めての三国志 実際には初心者には難しいんだが。
近頃ではこうした字が流れてくる動画も多いんだな
それで何が言いたいのかというと、活字離れ著しい
新聞や雑誌もこれくらいカラフルにしてはどうかと。
ネット版まで無味乾燥な白黒記事ではジジイしか見ないだろ
ダイジェスト版だけでもこんな風にしては?
559日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 21:35:35.36ID:bvKsfiEW 今日のニュース9はリュウグウノツカイだのブッチャーだの実に興味深いな
ところで故梶原一騎先生の名作「プロレススーパースター列伝」では、
ブッチャーはシーク王子の弟子だったが、実はカナダの空手家だったのか?
ところで故梶原一騎先生の名作「プロレススーパースター列伝」では、
ブッチャーはシーク王子の弟子だったが、実はカナダの空手家だったのか?
560日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 21:40:57.38ID:bvKsfiEW おい、そろそろ天気予報なのに堀ちえみさんとは、
今日のニュース9は異常に内容が濃いな
今日のニュース9は異常に内容が濃いな
561日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 22:24:31.56ID:bvKsfiEW 知恵泉で「武士の名乗りってなんだよ」みたいなこと言ってるが、
それは大軍での集団戦を知っているからの後付けの発想。
そりゃ鉄砲などの飛び道具があれば名乗りなんかあげずに迷彩服着てたほうがいい。
だが刀剣弓矢での戦争だった時代、名乗りを上げれば
「え、あの豪傑といわれるあいつが来たの?これはやばい」と思わせる効果は十分にあった。
現代で言えば、「あの米海兵隊が来る!」と聞いただけで戦意を喪失するようなものだ。
それは大軍での集団戦を知っているからの後付けの発想。
そりゃ鉄砲などの飛び道具があれば名乗りなんかあげずに迷彩服着てたほうがいい。
だが刀剣弓矢での戦争だった時代、名乗りを上げれば
「え、あの豪傑といわれるあいつが来たの?これはやばい」と思わせる効果は十分にあった。
現代で言えば、「あの米海兵隊が来る!」と聞いただけで戦意を喪失するようなものだ。
562日曜8時の名無しさん
2019/02/19(火) 22:33:41.42ID:bvKsfiEW リュウグウノツカイへの一考察
あんなひ弱そうな稚魚が数十気圧の深海で生きて行けるとは思えない
産卵の時だけ表層に上がってきてたのかも。
何年周期で産卵してたのか知らないが、鮭のごとく一生一度かもしれない。
そして無事産卵を終え、たまたま岸に打ち上げられたのを人間が目にしたのかも。
あんなひ弱そうな稚魚が数十気圧の深海で生きて行けるとは思えない
産卵の時だけ表層に上がってきてたのかも。
何年周期で産卵してたのか知らないが、鮭のごとく一生一度かもしれない。
そして無事産卵を終え、たまたま岸に打ち上げられたのを人間が目にしたのかも。
563日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 01:57:30.93ID:7b4CiH3E >>558
その動画は三国志ではなく、三国志演義を史実として説明する教育上、よろしくない動画。
その動画は三国志ではなく、三国志演義を史実として説明する教育上、よろしくない動画。
564日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 18:31:06.13ID:ARqI5Qpx >>563
頭大丈夫か?
頭大丈夫か?
565日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 20:15:57.37ID:ITvgZHTz >>564
さらにダメなのは、なぜか知識があることが前提になっていること。
さらにダメなのは、なぜか知識があることが前提になっていること。
566日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 20:59:00.08ID:39zILVRz >>563
史実とかけはなれた大河ドラマをNHKがテレビで流す方がよほど教育上よろしくない。
史実とかけはなれた大河ドラマをNHKがテレビで流す方がよほど教育上よろしくない。
567日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 21:43:09.94ID:ARqI5Qpx 何が史実だ
568日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 22:11:50.78ID:39zILVRz 「みんなが史実だと思っていること」をそのまま流せばいいのに、
「元禄赤穂事件は忠臣蔵を史実としている!」
「源平合戦は平家物語を史実としているから教育上よろしくない」
なんて言い出して、そういう以上は史実に忠実なもっと面白いドラマかと思えば、
「真田太平記再放送した方がまだいいんじゃねーの?」なのが宿痾であり癌。
「元禄赤穂事件は忠臣蔵を史実としている!」
「源平合戦は平家物語を史実としているから教育上よろしくない」
なんて言い出して、そういう以上は史実に忠実なもっと面白いドラマかと思えば、
「真田太平記再放送した方がまだいいんじゃねーの?」なのが宿痾であり癌。
569日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 22:18:41.53ID:7b4CiH3E >>566
大河ドラマは名前の通りフィクションだろうが。
大河ドラマは名前の通りフィクションだろうが。
571日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 22:42:48.75ID:39zILVRz 今日のヒストリアは室町か
高嶋政伸さんが出てる、と思ったらそっくりさんだったのね。
思えば「花の乱」に抜かれるまで「太平記」は
「大河史上最低」の名をほしいままにしていたものだ。
私は大好きだったんだけど。
日本史上長年、まま子扱いだった室町時代がこんなにブームになるとは、
誰が予想しえたであろう。
2021年大河ドラマは室町時代を描くリレードラマだな
高嶋政伸さんが出てる、と思ったらそっくりさんだったのね。
思えば「花の乱」に抜かれるまで「太平記」は
「大河史上最低」の名をほしいままにしていたものだ。
私は大好きだったんだけど。
日本史上長年、まま子扱いだった室町時代がこんなにブームになるとは、
誰が予想しえたであろう。
2021年大河ドラマは室町時代を描くリレードラマだな
572日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 22:45:57.91ID:39zILVRz あれ?「馬借こそが高利貸し」と義務教育で習ったのに、
馬借が徳政求めたのか?
馬借が徳政求めたのか?
573日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 23:44:07.21ID:39zILVRz いっそ朝ドラで日野富子を主人公にしたら大ブームになったりして。
574日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 23:49:01.95ID:r89hgI8b575日曜8時の名無しさん
2019/02/20(水) 23:56:33.01ID:HZ0QEqjq 打ち切りは現実的じゃないにしても今年限定で別の曜日に本格時代劇枠復活させたらいいのに
大河より視聴率取ったらまずいか
大河より視聴率取ったらまずいか
576日曜8時の名無しさん
2019/02/21(木) 02:32:59.55ID:RnxLsVrs577日曜8時の名無しさん
2019/02/21(木) 06:22:52.79ID:/8B7XGcR 龍馬伝以降で大河は死んだ
578日曜8時の名無しさん
2019/02/21(木) 16:23:33.12ID:mbVpJaGB 可児と永井は今後対立を深める。
競技スポーツ派vs体操派ということなんだが。
でも永井ってスキーも得意だったしドッジボールも守備側がボール取れるようにルール改正したりと
競技スポーツもやってるよな。
陸上が嫌いなだけだったのか?それとも対立に他の理由があるの?
競技スポーツ派vs体操派ということなんだが。
でも永井ってスキーも得意だったしドッジボールも守備側がボール取れるようにルール改正したりと
競技スポーツもやってるよな。
陸上が嫌いなだけだったのか?それとも対立に他の理由があるの?
579日曜8時の名無しさん
2019/02/21(木) 23:00:55.98ID:8CW8OImi 林真理子女史よ、週刊紙に金持ち自慢ばかり書くのはもうおやめください。
そりゃ週刊紙なんか読むのは今時ジジイしかいないから、
富裕層にしか行けない店にセレブジジイの客が増えるのかも知れませんけど、
マスコミたるもの「金持ちは悪者」でなければ部数が減るでしょ?
それより、いつかの甘酒の話がよかった。
おかげで甘酒は今や一大産業、地方酒蔵を活性化し地方創成に大きく貢献しました。
そういう「庶民にも手が出る地方特産品」を発掘宣伝すれば部数も増えるでしょう。
何百万円もする大島紬をタダでもらいました、なんて言われても大島紬買いたくならないし。
そりゃ週刊紙なんか読むのは今時ジジイしかいないから、
富裕層にしか行けない店にセレブジジイの客が増えるのかも知れませんけど、
マスコミたるもの「金持ちは悪者」でなければ部数が減るでしょ?
それより、いつかの甘酒の話がよかった。
おかげで甘酒は今や一大産業、地方酒蔵を活性化し地方創成に大きく貢献しました。
そういう「庶民にも手が出る地方特産品」を発掘宣伝すれば部数も増えるでしょう。
何百万円もする大島紬をタダでもらいました、なんて言われても大島紬買いたくならないし。
580日曜8時の名無しさん
2019/02/22(金) 18:12:11.73ID:7CWNzk7a 大河ドラマの男どもはどうしてこんなにズッコケないといけないのでしょうか?
たけく雄々しい男であってこそ、老若男女にウケると思うんですけど。
たけく雄々しい男であってこそ、老若男女にウケると思うんですけど。
581日曜8時の名無しさん
2019/02/23(土) 16:59:11.87ID:36I1bUmV 史実に忠実ないだてんがこのザマでは史実厨も大人しくなるか
582日曜8時の名無しさん
2019/02/23(土) 23:57:23.33ID:vBigzuaM https://youtu.be/ceHFMVZYF0E
何の脈絡もなく「ガミラス艦隊襲撃」
「宇宙空母になぜ飛行甲板が要るんだ、なぜ宇宙船に翼があるんだ!?」
なんて気づいたのは今、改めて見てから。
四十年前、七色星団決戦で大活躍するドメル将軍に、
本当に血湧き肉踊るように夢中になったものだ。
史実そのものはどうでもいいのよ。面白ければ。
してみると、東京五輪って、どこがよかったのさ?
柔道はヘーシンクに負けたしマラソンはアベベに負けたし。
何の脈絡もなく「ガミラス艦隊襲撃」
「宇宙空母になぜ飛行甲板が要るんだ、なぜ宇宙船に翼があるんだ!?」
なんて気づいたのは今、改めて見てから。
四十年前、七色星団決戦で大活躍するドメル将軍に、
本当に血湧き肉踊るように夢中になったものだ。
史実そのものはどうでもいいのよ。面白ければ。
してみると、東京五輪って、どこがよかったのさ?
柔道はヘーシンクに負けたしマラソンはアベベに負けたし。
583日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 12:08:51.40ID:xcCZevE3 プレッシャーって、ひょっとして和製英語じゃないのか?
日本で使われ始めたのは1974年、プロ野球セリーグで中日が巨人を振り切って
リーグ優勝した時。中日は20年優勝から遠ざかっていたので、それまで9連覇中の
巨人の底力と経験値の無いところから来る「プレッシャー」に負けるのではないか
と言われたことから、と聞いている。
日本で使われ始めたのは1974年、プロ野球セリーグで中日が巨人を振り切って
リーグ優勝した時。中日は20年優勝から遠ざかっていたので、それまで9連覇中の
巨人の底力と経験値の無いところから来る「プレッシャー」に負けるのではないか
と言われたことから、と聞いている。
584日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 12:23:26.51ID:pihqln9G >>580
どうしてこんなにズッコケないといけないのでしょうか?
同意。
ペリー荻野が褒めていたけど、阿部サダヲが煙草を反対にくわえてアチチの場面、
大昔のコメディアンがよくやるようなネタで、わざとらしくて見てられなかった。
20年タバコを吸ってるけど、ベロベロに酔っぱらっている時ですら反対にくわえる
ことなどまずありません。低視聴率の原因も、あんまり視聴者のレベルを低く
見積もった為に、しっぺ返しを食ったということなんじゃないか?
どうしてこんなにズッコケないといけないのでしょうか?
同意。
ペリー荻野が褒めていたけど、阿部サダヲが煙草を反対にくわえてアチチの場面、
大昔のコメディアンがよくやるようなネタで、わざとらしくて見てられなかった。
20年タバコを吸ってるけど、ベロベロに酔っぱらっている時ですら反対にくわえる
ことなどまずありません。低視聴率の原因も、あんまり視聴者のレベルを低く
見積もった為に、しっぺ返しを食ったということなんじゃないか?
585日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 14:18:52.65ID:OY6Qpa7x >>584
あれは阿部サダヲの持ちネタで他の作品でも度々やってるよ。たけしのコノヤローとかバカヤローと同じじゃないかな
あれは阿部サダヲの持ちネタで他の作品でも度々やってるよ。たけしのコノヤローとかバカヤローと同じじゃないかな
586日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 16:47:59.49ID:DhdRiSdN 火のついた煙草を反対にくわえたことはないけど、
葉の方をくわえてフィルターに火をつけたことは二回あるな。
葉の方をくわえてフィルターに火をつけたことは二回あるな。
587日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:04:02.57ID:SQH2Sj+4588日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:08:14.06ID:SQH2Sj+4 おお、寄付金が千五百円も集まったか。
そういう美談なら大歓迎だ!!
そういう美談なら大歓迎だ!!
589日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:10:09.13ID:SQH2Sj+4 あ、わかった。
オリンピックこそ女主人公にして、
ちょうちんブルマー丸出しドラマにすればよかったんだ。
オリンピックこそ女主人公にして、
ちょうちんブルマー丸出しドラマにすればよかったんだ。
590日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:15:19.48ID:SQH2Sj+4 素朴な疑問ですけどなぜ金栗四三はテレビで時々とりあげられるのに、
三川はほとんど知られてないのでしょうか?
三川はほとんど知られてないのでしょうか?
591日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:22:50.43ID:SQH2Sj+4 バンカラマントになったのね
592日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:29:24.63ID:SQH2Sj+4 「若く強く凛々しく頼もしくイケメン」こそが老若男女に求められているのに。
逆のことを女性に言えば、「セクハラだ!」になりかねないのに、
どうして男はいつまでもズッコケていなければいけないの?
水ごりするからには「えいえいおう!今日もがんばるぞ‼」と気合い入れるとか、
夏目漱石を引き合いに出すからにはまじめな文学青年であるとか、
なんでこんなに頼りなさそうな若僧ばかりなの?
逆のことを女性に言えば、「セクハラだ!」になりかねないのに、
どうして男はいつまでもズッコケていなければいけないの?
水ごりするからには「えいえいおう!今日もがんばるぞ‼」と気合い入れるとか、
夏目漱石を引き合いに出すからにはまじめな文学青年であるとか、
なんでこんなに頼りなさそうな若僧ばかりなの?
593日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:31:55.02ID:SQH2Sj+4 だから下手くそな音痴な歌歌っても迷惑なだけなの。
いっそ詩吟でも歌ってくれたほうがジジイ趣味なんだが。
いっそ詩吟でも歌ってくれたほうがジジイ趣味なんだが。
594日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:38:19.38ID:xcCZevE3595日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:39:18.93ID:SQH2Sj+4 うん、「行ってきます」と泣くところこそが大河ドラマだ。
いちいち親がどうとか説明しなくていい
いちいち親がどうとか説明しなくていい
596日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:43:50.71ID:SQH2Sj+4 なんかようわからんが先週よりはよかったな
597日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:47:50.58ID:3IAeZrKV 訳はわかるけど臭い演出で疲れる
視聴率さげたな
視聴率さげたな
598日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:50:42.75ID:sMPDtSCx まだまだ、わかりくいドラマ
あまちゃんでは、こんな事は無かったのに
あまちゃんでは、こんな事は無かったのに
599日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 20:52:20.77ID:fwsSDgfc 最後わかんなかった
あれ笑うところなのか
あれ笑うところなのか
600日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 21:25:56.65ID:SQH2Sj+4 いろいろ問題があったとはいえ、キムタクはなぜ人気なのでしょうか?
杉良太郎さんや里見浩太朗さんやあおい輝彦さんや西城秀樹さんは、
なぜ人気なのでしょうか? ズッコケお笑いキャラだったからでしょうか?
そんなキャラならよしもとにでもまかせておけばいいのに、男はズッコケなんですか?
違うと思います。 詳しくは省きますが、
「女性が理想とする男」は男性としても男の風上に置いても遜色ない人物だと思います。
そんなたけく雄々しく凛々しくカッコよく、そして優しく強い男をこそ描いてほしいのに、
どうしてこうなってしまうのでしょうか?
男を描くドラマであってほしいです。
それがセクハラだというなら、朝ドラも隔年で男主人公にすべきです。
杉良太郎さんや里見浩太朗さんやあおい輝彦さんや西城秀樹さんは、
なぜ人気なのでしょうか? ズッコケお笑いキャラだったからでしょうか?
そんなキャラならよしもとにでもまかせておけばいいのに、男はズッコケなんですか?
違うと思います。 詳しくは省きますが、
「女性が理想とする男」は男性としても男の風上に置いても遜色ない人物だと思います。
そんなたけく雄々しく凛々しくカッコよく、そして優しく強い男をこそ描いてほしいのに、
どうしてこうなってしまうのでしょうか?
男を描くドラマであってほしいです。
それがセクハラだというなら、朝ドラも隔年で男主人公にすべきです。
601日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 21:39:49.81ID:SQH2Sj+4 例えば、真田幸村や近藤勇や西郷隆盛といった、
日本史上永く「男の中の男」と評価される人物を描くドラマがあったとしよう。
それを演じる俳優も、「男の中の男」と呼ばれてふさわしい、
当代一流大人気の役者だったとしよう。
なのに低視聴率だったのに、責任を谷転嫁するやつらこそ、男ではない。
日本史上永く「男の中の男」と評価される人物を描くドラマがあったとしよう。
それを演じる俳優も、「男の中の男」と呼ばれてふさわしい、
当代一流大人気の役者だったとしよう。
なのに低視聴率だったのに、責任を谷転嫁するやつらこそ、男ではない。
602日曜8時の名無しさん
2019/02/24(日) 21:53:14.36ID:SQH2Sj+4 うわ、サンデースポーツに朝青龍が出てきた
これはいったい? 女子アナもトチってるし
でもいつも通りJCOM見るからごめんね。
これはいったい? 女子アナもトチってるし
でもいつも通りJCOM見るからごめんね。
603日曜8時の名無しさん
2019/02/25(月) 22:55:51.87ID:VFNQMQsd http://www.ssf.or.jp/history/Olympic_legacy/tabid/1671/Default.aspx
一晩中泣いて朝を迎えた。人見は生まれて初めて敗者になった。負けることがこんなにつらいものとは思わなかった。
「負けました! と言って日本の地を踏める身が、踏むような人間か! 何物かを以て私は、この恥を雪ぎ、責任を果たさなければならない」(人見絹枝「炎のスプリンター」)
一晩中泣いて朝を迎えた。人見は生まれて初めて敗者になった。負けることがこんなにつらいものとは思わなかった。
「負けました! と言って日本の地を踏める身が、踏むような人間か! 何物かを以て私は、この恥を雪ぎ、責任を果たさなければならない」(人見絹枝「炎のスプリンター」)
604日曜8時の名無しさん
2019/02/25(月) 22:56:34.09ID:VFNQMQsd 全力で泳ぎ、銀メダルを獲得した。日本記録を6秒も縮めることができた。その満足感とうれしさで、表彰台の上の前畑の頬を涙が伝った。
しかし、意気揚々と帰国した前畑は、思わぬ出来事に遭遇する。
以下はそのときの様子を書いた前畑の著書「前畑ガンバレ」からの抜粋である。
「前畑さーん、前畑さんはどこにいるんだ?」
という声が聞こえてきました。見ると、お年よりのりっぱな方が、どうやら私をさがしているようです。
「はい、前畑でございますが」
その方は、穴のあくような目で私の顔を見ました。
「あなたが前畑さんか」
私は、その方が、私の手にした銀メダルを見て、お祝いのことばをのべてくださるのだろうと思っていました。しかしその方は、銀メダルには目もくれずに、わたしの顔をじっと見つめています。(中略)
「あなたはなぜ、金メダルをとってこなかったんかね?」
しかし、意気揚々と帰国した前畑は、思わぬ出来事に遭遇する。
以下はそのときの様子を書いた前畑の著書「前畑ガンバレ」からの抜粋である。
「前畑さーん、前畑さんはどこにいるんだ?」
という声が聞こえてきました。見ると、お年よりのりっぱな方が、どうやら私をさがしているようです。
「はい、前畑でございますが」
その方は、穴のあくような目で私の顔を見ました。
「あなたが前畑さんか」
私は、その方が、私の手にした銀メダルを見て、お祝いのことばをのべてくださるのだろうと思っていました。しかしその方は、銀メダルには目もくれずに、わたしの顔をじっと見つめています。(中略)
「あなたはなぜ、金メダルをとってこなかったんかね?」
605日曜8時の名無しさん
2019/02/25(月) 23:12:32.27ID:VFNQMQsd https://www.sankei.com/column/amp/180626/clm1806260005-a.html
政治的に利用され、国威発揚の手段とされた五輪。嘉納はこうした状況を冷静なまなざしで見つめ、改めて柔道の理想を語る。
「オリンピック・ゲームズはかなり強いナショナリズムに傾いており、競技柔道を発展させることはその影響を受ける。
柔道は芸術、科学として、いかなる外部からの影響(政治的、国家的、人種的、財政的など)にも拘束されない。
すべてが終局の目的である人類の利益へ向かうべきものである」
政治的に利用され、国威発揚の手段とされた五輪。嘉納はこうした状況を冷静なまなざしで見つめ、改めて柔道の理想を語る。
「オリンピック・ゲームズはかなり強いナショナリズムに傾いており、競技柔道を発展させることはその影響を受ける。
柔道は芸術、科学として、いかなる外部からの影響(政治的、国家的、人種的、財政的など)にも拘束されない。
すべてが終局の目的である人類の利益へ向かうべきものである」
606日曜8時の名無しさん
2019/02/25(月) 23:24:45.56ID:ACLlHxfy 嘉納のオリンピック自己批判とは興味深い
ここの辺りの話に田畑はどういうスタンスで絡んでいくんだろう
ここの辺りの話に田畑はどういうスタンスで絡んでいくんだろう
607日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 21:03:20.38ID:WiLqktkV おいニュース9!
米朝会談はどうなったんだよ!?
トップニュースは強盗殺人か?
米朝会談はどうなったんだよ!?
トップニュースは強盗殺人か?
608日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 21:05:09.55ID:WiLqktkV609日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 21:11:45.40ID:WiLqktkV 北朝鮮の列車、古くせえな。
もっとも、ニューヨークの地下鉄も大差ないと聞くが。
そういえば中国には地下鉄がないのかな?
もっとも、ニューヨークの地下鉄も大差ないと聞くが。
そういえば中国には地下鉄がないのかな?
610日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 21:20:40.55ID:WiLqktkV 今度は日本海溝でマグニチュード7クラスの地震が来る、ですか。
それくらいなら今までにもちょくちょく来てたでしょ。
でも別に大したことなかったからオオカミ少年状態になってるところへ、
マグニチュード9が来たんでしょ。
それで東海地震はいったいいつになったら来るんだ?
来ないほうがいいけど。
それくらいなら今までにもちょくちょく来てたでしょ。
でも別に大したことなかったからオオカミ少年状態になってるところへ、
マグニチュード9が来たんでしょ。
それで東海地震はいったいいつになったら来るんだ?
来ないほうがいいけど。
611日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 21:40:46.11ID:WiLqktkV 「長崎の横島はなぜ海没したのか?」
隣の軍艦島クルーズに行くと必ず教えてくれるよ
海底炭鉱の坑道が陥没したからだって。
それを京大の先生が何を今さら調査するのかねえ。
隣の軍艦島クルーズに行くと必ず教えてくれるよ
海底炭鉱の坑道が陥没したからだって。
それを京大の先生が何を今さら調査するのかねえ。
612日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 22:42:15.15ID:WiLqktkV 知恵泉で「正解はひとつではない」と言ってるけど、
私の人生にあってそう言いたがる人々の百%全員は
「俺の言うことだけが正解なんだよ、お前は間違いなんだよ!!」だった。
真に「正解はひとつではない」ことを知ってる人達は日々謙虚に勉強してるのに、
勉強なんか受験以外にしたことがない人達の自己弁護のための言葉にしかなってない。
私の人生にあってそう言いたがる人々の百%全員は
「俺の言うことだけが正解なんだよ、お前は間違いなんだよ!!」だった。
真に「正解はひとつではない」ことを知ってる人達は日々謙虚に勉強してるのに、
勉強なんか受験以外にしたことがない人達の自己弁護のための言葉にしかなってない。
613日曜8時の名無しさん
2019/02/26(火) 22:45:07.31ID:WiLqktkV 来週は宇宙船ですか
知恵泉のほうがやっぱり大河よりもヒストリアよりも上だな
知恵泉のほうがやっぱり大河よりもヒストリアよりも上だな
614日曜8時の名無しさん
2019/02/27(水) 01:44:02.73ID:RMCpvDHB ヨーヨーやフラフープやだっこちゃんなど小道具いいかも
615日曜8時の名無しさん
2019/02/27(水) 01:50:13.38ID:RMCpvDHB そうだ!
大河ドラマ「宇宙船シリカ」がいい!
お宝動画見たら、サンダーバードの丸パクリだったように見える気もするが。
大河ドラマ「宇宙船シリカ」がいい!
お宝動画見たら、サンダーバードの丸パクリだったように見える気もするが。
616日曜8時の名無しさん
2019/02/27(水) 21:21:15.63ID:Gxrlt1Ot 夕食会の生中継なんて初めて見た。
金正恩、なんか化粧してるな
二人とも笑顔なのは何よりだ
金正恩、なんか化粧してるな
二人とも笑顔なのは何よりだ
617日曜8時の名無しさん
2019/02/27(水) 22:11:18.13ID:zuNTJWh8 >>615
宇宙人ピピなら知ってる
宇宙人ピピなら知ってる
618日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 15:18:33.81ID:XmV0A2RE 春からの朝ドラも前の東京五輪がテーマかよ〜
619日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 18:07:38.71ID:laURo3UV クドカン?
620日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 20:59:55.08ID:XmV0A2RE 今年じゃなくて来年の朝ドラだった
脚本はハゲタカの林宏司
脚本はハゲタカの林宏司
621日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 21:36:49.79ID:kWVGHXce 同じ東京五輪で大河は一桁なのに朝ドラで20%越えたら面白そう
622日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 21:43:39.30ID:4uicaM9I >>621
朝ドラはどんなに駄作でも17パーくらいはいく
朝ドラはどんなに駄作でも17パーくらいはいく
623日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 22:15:02.30ID:kWVGHXce >>622
「あまちゃん」も視聴率そのものは17%くらいでそう高くはなかったんだよな
でも久々に社会現象になったのはあまちゃんtyだけ。
続く「ごちそうさん」では「王道に返ったら視聴率伸びた」とNHKはいうけど、
視聴者は「あまちゃんのほうがよかった。」のリアクションだった。
「あまちゃん」も視聴率そのものは17%くらいでそう高くはなかったんだよな
でも久々に社会現象になったのはあまちゃんtyだけ。
続く「ごちそうさん」では「王道に返ったら視聴率伸びた」とNHKはいうけど、
視聴者は「あまちゃんのほうがよかった。」のリアクションだった。
624日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 22:31:19.22ID:/fpjnxNY NHKはCM収入がないので
もともとCMのための指標である視聴率にこだわる必要はないし
「スポンサーに詫びるため番組を打ち切る」判断も不要
しかしNHK関連会社では番組関連商品を販売しているので
「視聴率が低くて関連商品も売れない番組」は救いようがない
あまちゃんの場合は番組関連商品の人気があったので
NHKにとっては視聴率はどうでもよかった
https://www.news-postseven.com/archives/20130916_210574.html
もともとCMのための指標である視聴率にこだわる必要はないし
「スポンサーに詫びるため番組を打ち切る」判断も不要
しかしNHK関連会社では番組関連商品を販売しているので
「視聴率が低くて関連商品も売れない番組」は救いようがない
あまちゃんの場合は番組関連商品の人気があったので
NHKにとっては視聴率はどうでもよかった
https://www.news-postseven.com/archives/20130916_210574.html
625日曜8時の名無しさん
2019/02/28(木) 23:23:07.08ID:kWVGHXce 社会現象を起こしてこそのNHKでしょ
626日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 07:25:01.51ID:+akiRvLl 「スーツ着て泳ぐ」とか「志ん生と円生の区別がつかない」というのも、
迷惑動画と発想は同じなんだよな
「変わったことをすればウケるだろう」と本人以外には面白くないことばかりやって、
肝心の本業のほうはやらない。
迷惑動画と発想は同じなんだよな
「変わったことをすればウケるだろう」と本人以外には面白くないことばかりやって、
肝心の本業のほうはやらない。
627日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 14:02:29.59ID:faDpcBMJ 結局スレ主のオナニースレだね
しかも歴史的低視聴率という(涙)
しかも歴史的低視聴率という(涙)
628日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 15:23:32.58ID:3CW184JM NHKのオナニー大河でしょ
629日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 20:41:27.16ID:K0yk6HKW 日記帳に使ってるならとっとと埋めてしまえ。
板の無駄遣いだわ。
板の無駄遣いだわ。
630日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 22:33:50.04ID:2gAX99HI 週一放送の大河ネタだけじゃ埋まらないからNHK全般にしてるんだよ
631日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 23:02:00.11ID:RCfVGZdb おまえらオナニー嫌いなの?(・∀・)
632日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 23:24:56.83ID:Z9iPTKC0 わ〜〜〜〜い!
オ〜イラはオナニー大好き少年だよ〜〜〜〜!
オナニーって最高だよね〜〜〜〜!
オ〜イラはオナニー大好き少年だよ〜〜〜〜!
オナニーって最高だよね〜〜〜〜!
633日曜8時の名無しさん
2019/03/02(土) 23:39:19.71ID:2gAX99HI 自分だけでやるより他人から認められたほうがよほどいいよ
ってか、気に入らないなら来なきゃいいだろ
かく言う私もオナニー小川ドラマ意地で見てるけどさ
今月から仕事忙しくなったから期待にこたえて実況できなくなるけどさ
ってか、気に入らないなら来なきゃいいだろ
かく言う私もオナニー小川ドラマ意地で見てるけどさ
今月から仕事忙しくなったから期待にこたえて実況できなくなるけどさ
634日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 07:40:45.38ID:XTGt6oHh 宮藤官九郎 大河ドラマ「いだてん」の時代考証の苦労とは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00010023-nshaberu-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190303-00010023-nshaberu-ent
635日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 18:42:08.62ID:1gVfU+sy NHKの週刊ニュースで「もしトランプ大統領が落選したら?」とやってるが、
次期大統領は中国との貿易戦争を止め、習近平と仲良くなり、
中国が製造大国となるのを指をくわえて見ているのだろうか?
次期大統領は中国との貿易戦争を止め、習近平と仲良くなり、
中国が製造大国となるのを指をくわえて見ているのだろうか?
636日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:04:19.72ID:1gVfU+sy なんで日記が横書きなんだよ・・・
637日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:07:41.13ID:1gVfU+sy オープニングちょっと変わってるな
でもコマネチが出たような?モントリオールでしょ?
でもコマネチが出たような?モントリオールでしょ?
638日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:11:23.99ID:1gVfU+sy なんでヤマモトダマシイなんだよ
ヤマモトなんて欧米人の誰が知ってるんだ?
ヤマモトなんて欧米人の誰が知ってるんだ?
639日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:12:11.26ID:1gVfU+sy だいたい、鉄道で自炊なんてどうやるんだ?
640日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:19:05.87ID:1gVfU+sy おい!マトリョースカは明治期に箱根に来たロシア人が、
入れ子人形をヒントに考案されたと言われてるんだぞ。
入れ子人形をヒントに考案されたと言われてるんだぞ。
641日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:19:59.87ID:1gVfU+sy 朝ドラ定番の嫁いびりも大河では通用しないって。
642日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:26:10.97ID:1gVfU+sy だからこの時代の男が感情むき出しにすんなっての。
昭和50年代ですら、女性が笑うときは口を手で隠してたものだ。
ヒトラーもムッソリーニもむっつりした映像しか検閲を通らなかった。
日本でも「どんな時にも狼狽しない冷静な男こそが武士道」だった。
笑顔が満ち溢れるようになったのは、戦後、テレビの時代になったからだ。
昭和50年代ですら、女性が笑うときは口を手で隠してたものだ。
ヒトラーもムッソリーニもむっつりした映像しか検閲を通らなかった。
日本でも「どんな時にも狼狽しない冷静な男こそが武士道」だった。
笑顔が満ち溢れるようになったのは、戦後、テレビの時代になったからだ。
643日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:27:56.17ID:1gVfU+sy 鍋煮てるけど燃料何?車内で煮ていいのか?
ドイツ人はどうした?
ドイツ人はどうした?
644日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:33:15.98ID:1gVfU+sy 原稿用紙が明治期にあったのか?
645日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:35:38.09ID:SYEdVyj2 今日の不自然なセリフカット、なんだったんだ?
646日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:40:18.85ID:1gVfU+sy ちなみに21世紀の現代ですら、シベリア鉄道の食堂車では、
「ウラジオストクからモスクワまで、黒パンがだんだん酸っぱくなってくる」そうな。
途中の駅で補給する、ということがないらしい。
まして明治のシベリア鉄道であんな豪華な料理が出るのか?
オリエント急行豪華列車じゃないんだぞ。
「ウラジオストクからモスクワまで、黒パンがだんだん酸っぱくなってくる」そうな。
途中の駅で補給する、ということがないらしい。
まして明治のシベリア鉄道であんな豪華な料理が出るのか?
オリエント急行豪華列車じゃないんだぞ。
647日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:41:28.52ID:1gVfU+sy 夜八時じゃなく朝八時に明るいのは白夜じゃないでしょ。
648日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:42:46.87ID:vyO/e2kS649日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:43:46.95ID:uVcAnrz9 先週今週はとてもいいペースだったな
650日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 20:45:28.22ID:D6nuVc41 アニこってブサイクじゃないか。
651日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 21:01:51.34ID:MCohnfhV >>464
大根仁がこの話の為だけにシベリア鉄道に実際に乗ったそうな
大根仁がこの話の為だけにシベリア鉄道に実際に乗ったそうな
652日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 21:50:51.67ID:1gVfU+sy あのさ、「津波肺になると今後どうなるかわからない」
それはそれで事実であり報道する意義はあると思うけど、
いたずらに不安をあおるのもどうか?
何しろ、津波肺よりももっと深刻な原発事故、
「放射能を吸い込んでしまって今後どうなるかわからない」人達を、
辺野古基地以上にガン無視しといていきなり津波肺かよ。
それより放射能肺のほう何とかしろよ。
それはそれで事実であり報道する意義はあると思うけど、
いたずらに不安をあおるのもどうか?
何しろ、津波肺よりももっと深刻な原発事故、
「放射能を吸い込んでしまって今後どうなるかわからない」人達を、
辺野古基地以上にガン無視しといていきなり津波肺かよ。
それより放射能肺のほう何とかしろよ。
653日曜8時の名無しさん
2019/03/03(日) 22:00:13.10ID:1gVfU+sy だいたい、「なんで津波があんなに黒いんだ?」なら、
震災直後から言われ続けてきたのになんで今になって言うの?
震災直後から言われ続けてきたのになんで今になって言うの?
654日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 12:30:19.81ID:1+drF4Pd 精神障害者の連続書き込みゾッとした
655日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 15:53:25.06ID:weDWhzfa 伊藤博文の暗殺シーンがあるから
社員Dの腰がひけて
外部の大根に頼まれたんだろうな
大根演出回だけおもしろいのが興味深いw
社員Dの腰がひけて
外部の大根に頼まれたんだろうな
大根演出回だけおもしろいのが興味深いw
656日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 18:38:47.00ID:UsbtG+U/657日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 19:58:17.30ID:oxIEB2Av >>636
横書きで史実通りだと思う
横書きで史実通りだと思う
658日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 21:09:52.22ID:wgGnV540 NHKのニュース9で「音声で息子かどうか特定できない」と言ってるが、
オレオレ詐欺防止のため、声紋認証システムつきの電話を開発してはどうか?
顔認証システムよりももっと簡単にできるだろ
そして「声紋が違う」ことがわかったら発信源が直ちに特定されるとか。
オレオレ詐欺防止のため、声紋認証システムつきの電話を開発してはどうか?
顔認証システムよりももっと簡単にできるだろ
そして「声紋が違う」ことがわかったら発信源が直ちに特定されるとか。
659日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 21:11:55.26ID:wgGnV540660日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 21:17:32.77ID:B52IF2D2 大根によく使われる俳優は大根組とか言われるそうだよ。
661日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 22:14:25.16ID:YUcd4/3Y >>654
今時、いくらネット上であっても公然と障害者を差別する発言をすると、
本名住所までさらされるほど大炎上しかねないことを忠告しておきます。
しかし公共放送板でなんで障害者差別が堂々とまかり通るんだ?
今時、いくらネット上であっても公然と障害者を差別する発言をすると、
本名住所までさらされるほど大炎上しかねないことを忠告しておきます。
しかし公共放送板でなんで障害者差別が堂々とまかり通るんだ?
662日曜8時の名無しさん
2019/03/04(月) 22:15:43.98ID:YUcd4/3Y >>657
原典見たことないから知らないけど、少なくとも左から書いたりしないと思う。
原典見たことないから知らないけど、少なくとも左から書いたりしないと思う。
663日曜8時の名無しさん
2019/03/05(火) 19:23:38.16ID:2fhNbyeK おまえらロリコン達の大好きなアシガール出るじゃん。
のんの出るタイミングないな。
のんの出るタイミングないな。
664日曜8時の名無しさん
2019/03/05(火) 19:53:38.16ID:hbEvYT8S >>662
むしろ横書きが珍しかったころの横書きは英語に準じて
左から右への書き方が普通だったんだよ
その後、横書きがポピュラーになるにつれ、日本語風の右から左も増えてきて
両方存在するようになる。
次第に右からが優勢になっていくが、
第二次大戦終戦とともに左からに統一される。
というわけで四三の時代に左から右に横書きは普通。というか
けっこうモダン気取りだったんだね四三くんw
むしろ横書きが珍しかったころの横書きは英語に準じて
左から右への書き方が普通だったんだよ
その後、横書きがポピュラーになるにつれ、日本語風の右から左も増えてきて
両方存在するようになる。
次第に右からが優勢になっていくが、
第二次大戦終戦とともに左からに統一される。
というわけで四三の時代に左から右に横書きは普通。というか
けっこうモダン気取りだったんだね四三くんw
665日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 14:39:34.43ID:aiCtND/D 会社休んだから必殺仕事人スペシャル見てるけど、
画像本当に凝ってるな リアルなのに汚し方も実にいい。
画像本当に凝ってるな リアルなのに汚し方も実にいい。
666日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 14:43:25.75ID:aiCtND/D でも八丁堀は最後に登場してオリジナルテーマで殺すのに、
正面切って切りあった揚げ句生存者までいるのはちょっとなあ
正面切って切りあった揚げ句生存者までいるのはちょっとなあ
667日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 14:49:15.87ID:aiCtND/D ああ、これいつかの再放映か、
16時になったらテレビ東京の必殺仕事人見よう
16時になったらテレビ東京の必殺仕事人見よう
668日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 15:09:02.23ID:F+eeXHKy 関東 関西 関東 関西
22.2 22.1 ちゅらさん . | 22.6 22.0 ほんまもん
23.3 22.2 さくら... | 20.7 20.1 まんてん
21.3 20.3 こころ. | 18.9 19.2 てるてる家族
16.2 15.1 天花 | 17.0 17.7 わかば
16.7 15.3 ファイト | 17.5 15.6 風のハルカ
19.4 15.9 純情きらり | 16.8 15.7 芋たこなんきん
19.4 15.7 どんど晴れ | 15.9 17.0 ちりとてちん
15.2 14.8 瞳 | 16.2 15.8 だんだん
13.8 11.3 つばさ | 13.5 10.8 ウェルかめ
18.6 15.9 ゲゲゲの女房... | 17.2 16.2 てっぱん
18.8 16.5 おひさま. | 19.1 19.6 カーネーション
20.7 18.5 梅ちゃん先生 | 17.1 15.9 純と愛
20.6 16.9 あまちゃん. | 22.4 21.8 ごちそうさん
22.6 21.6 花子とアン. | 21.1 22.2 マッサン
19.4 18.6 まれ. | 23.5 21.4 あさが来た
22.8 20.4 とと姉ちゃん. | 20.3 20.2 べっぴんさん
20.4 20.3 ひよっこ. | 20.1 19.6 わろてんか
21.1 19.3 半分、青い。| 21.4 **.* まんぷく(暫定)
2010年前期のゲゲゲからは全て17%以上
ワーストは2009年後期のウェルかめ
22.2 22.1 ちゅらさん . | 22.6 22.0 ほんまもん
23.3 22.2 さくら... | 20.7 20.1 まんてん
21.3 20.3 こころ. | 18.9 19.2 てるてる家族
16.2 15.1 天花 | 17.0 17.7 わかば
16.7 15.3 ファイト | 17.5 15.6 風のハルカ
19.4 15.9 純情きらり | 16.8 15.7 芋たこなんきん
19.4 15.7 どんど晴れ | 15.9 17.0 ちりとてちん
15.2 14.8 瞳 | 16.2 15.8 だんだん
13.8 11.3 つばさ | 13.5 10.8 ウェルかめ
18.6 15.9 ゲゲゲの女房... | 17.2 16.2 てっぱん
18.8 16.5 おひさま. | 19.1 19.6 カーネーション
20.7 18.5 梅ちゃん先生 | 17.1 15.9 純と愛
20.6 16.9 あまちゃん. | 22.4 21.8 ごちそうさん
22.6 21.6 花子とアン. | 21.1 22.2 マッサン
19.4 18.6 まれ. | 23.5 21.4 あさが来た
22.8 20.4 とと姉ちゃん. | 20.3 20.2 べっぴんさん
20.4 20.3 ひよっこ. | 20.1 19.6 わろてんか
21.1 19.3 半分、青い。| 21.4 **.* まんぷく(暫定)
2010年前期のゲゲゲからは全て17%以上
ワーストは2009年後期のウェルかめ
669日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 17:07:18.50ID:aiCtND/D670日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 21:06:59.15ID:ZrvzqOtF >>665
龍馬伝以降完全にクソになった方法だろ
龍馬伝以降完全にクソになった方法だろ
671日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 21:07:22.07ID:ZrvzqOtF >>669
独自研究はいらない
独自研究はいらない
672日曜8時の名無しさん
2019/03/08(金) 21:45:57.58ID:88UWPscE >>627
うん、一桁連発(笑)
うん、一桁連発(笑)
673日曜8時の名無しさん
2019/03/09(土) 20:59:53.03ID:rqC6jXr8 >>1-10
2019/03/07
田畑政治が「競泳王国ニッポン」を作るまで “諦めなかった男”の生涯
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36085
連載:「企業立志伝」番外編 日本水泳連盟会長 田畑政治氏
NHKの大河ドラマ「いだてん」の主人公はマラソンの金栗四三氏と水泳の田畑政治氏ですが、田畑氏については金栗氏以上に「誰だろう?」と思う人も多いのではないでしょうか。
田畑氏は、戦前から戦後にかけ世界を席巻した「競泳王国ニッポン」を育て上げた人物であり、1964年の東京オリンピック招致を実現した人物です。
水泳、そしてスポーツへの熱い思いを持ち続けた彼の、85年の生涯をたどっていきましょう。
(続く)
経済・経営ジャーナリスト 桑原 晃弥
2019/03/07
田畑政治が「競泳王国ニッポン」を作るまで “諦めなかった男”の生涯
https://www.sbbit.jp/article/cont1/36085
連載:「企業立志伝」番外編 日本水泳連盟会長 田畑政治氏
NHKの大河ドラマ「いだてん」の主人公はマラソンの金栗四三氏と水泳の田畑政治氏ですが、田畑氏については金栗氏以上に「誰だろう?」と思う人も多いのではないでしょうか。
田畑氏は、戦前から戦後にかけ世界を席巻した「競泳王国ニッポン」を育て上げた人物であり、1964年の東京オリンピック招致を実現した人物です。
水泳、そしてスポーツへの熱い思いを持ち続けた彼の、85年の生涯をたどっていきましょう。
(続く)
経済・経営ジャーナリスト 桑原 晃弥
674日曜8時の名無しさん
2019/03/09(土) 21:46:37.41ID:WZMDHXQP Nスペ本当に面白いな
がんばろう日本!負けるなよ東北!
がんばろう日本!負けるなよ東北!
675日曜8時の名無しさん
2019/03/09(土) 22:49:42.68ID:iHCThqBt >>673
>>1-10
↓ こちらのURLは、会員でなくても「全文」読める! (期限あり)
田畑政治が「競泳王国ニッポン」を作るまで “諦めなかった男”の生涯
3/7(木) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00036085-biz_plus-bus_all
>>1-10
↓ こちらのURLは、会員でなくても「全文」読める! (期限あり)
田畑政治が「競泳王国ニッポン」を作るまで “諦めなかった男”の生涯
3/7(木) 6:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190307-00036085-biz_plus-bus_all
676日曜8時の名無しさん
2019/03/09(土) 23:03:32.97 あげ
677日曜8時の名無しさん
2019/03/09(土) 23:14:22.19ID:14bvI0gv いだてん
678日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 08:52:13.07ID:+KC5XC3f 今日は仕事で見れないので実況なし
視聴率0.0001%減少
気が向いたら後でオンデマンドで見ます
視聴率0.0001%減少
気が向いたら後でオンデマンドで見ます
679日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 15:01:59.66ID:qylrjjla 昔、「映像の二十世紀」の裏番組で「ふるさとの二十世紀」なんてあったが、
「ふるさとの平成三十年間」なんていいかも
「ふるさとの平成三十年間」なんていいかも
680日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 15:56:20.68ID:w66WEIgH いだてん
681日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 21:05:45.79ID:6p5bWpaa チラッと見たけどまたボーイズラブに走ってるのかと思った
武士なら腹切れよ
武士なら腹切れよ
682日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 21:08:14.03ID:6p5bWpaa で、今日はいだてんを捨てて仕事人見てるわけだが、
西田敏行さんが出てるじゃないか
菅井きんさんの代役は出さなかったのか
「むこ殿」がないのはさびしい
西田敏行さんが出てるじゃないか
菅井きんさんの代役は出さなかったのか
「むこ殿」がないのはさびしい
683日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 21:23:21.73ID:6p5bWpaa ああ、あれが二代目きんさんか
それにしてもいくら何でも江戸市中で白昼堂々人殺しはなあ
それにしてもいくら何でも江戸市中で白昼堂々人殺しはなあ
684日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 21:29:20.73ID:SF88sQ9+ ID:6p5bWpaa
君も5ch名物自閉症か?
君も5ch名物自閉症か?
685日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 22:12:16.77ID:6p5bWpaa ネットフリマの風刺かも知れんがこういう展開はちょっとなあ
686日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 22:26:21.93ID:6p5bWpaa687日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 22:33:38.76ID:6p5bWpaa 上総屋さんの親心が若い弥吉にわからないのだなあ
「いくら優秀でも仕事ができてもバッシングしかされない」ことに。
カネとコネがないとどうにもならないことは西田敏行さんが身に沁みて知っているだろう。
「いくら優秀でも仕事ができてもバッシングしかされない」ことに。
カネとコネがないとどうにもならないことは西田敏行さんが身に沁みて知っているだろう。
688日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 22:44:55.99ID:5OMHWmCU 君が代を本当に歌ったかどうかははっきりした方が良い
689日曜8時の名無しさん
2019/03/10(日) 23:44:32.13ID:6p5bWpaa ちいたんも観光大使解任
芸がないからって迷惑映像流してもよけい嫌われるだけ
芸がないからって迷惑映像流してもよけい嫌われるだけ
690日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 00:04:14.72ID:UAR3MEnA 白夜を「びゃくや」と読むのが主流になったのは
森繁久彌の「知床旅情」のヒット以降のことで
それまでは「はくや」と言うのが普通だった
とNHKのHPに書いてあった
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/057.html
森繁久彌の「知床旅情」のヒット以降のことで
それまでは「はくや」と言うのが普通だった
とNHKのHPに書いてあった
https://www.nhk.or.jp/bunken/summary/kotoba/gimon/057.html
691日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 00:16:12.41ID:AE6sh7aj692日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 04:50:33.65ID:iPcjBhTp 安仁子の服が明治中期の鹿鳴館くらいのデザインなのが気になっている。
ストックホルムオリンピックの1912年当時はアールヌーヴォーの大きな帽子、ゆるやかなS字シルエットの時代、シャネルが登場する少し前。
でも安仁子の服はスカートの後ろに膨らみがあるバッスルスタイルで30年位古い格好。
少女漫画はそのへんの服飾史を詳しく再現してきている長い実績があるから、結構違和感がある人はいるのではないかな。
サイトを読んだら、安仁子の個性を表現する名目で服飾担当がわざとやっているようだ。
アールヌーヴォースタイルでも十分安仁子の優雅さは表現できると思うが?(ダウントンアビーで当時の貴族の服の変化を忠実にやっていたが優雅だった)
時代が鹿鳴館時代くらいの錯覚をしてしまうし、アールヌーヴォーのレースふんだんより、かえって安っぽいデザインが多いので改悪だ。
ストックホルムオリンピックの1912年当時はアールヌーヴォーの大きな帽子、ゆるやかなS字シルエットの時代、シャネルが登場する少し前。
でも安仁子の服はスカートの後ろに膨らみがあるバッスルスタイルで30年位古い格好。
少女漫画はそのへんの服飾史を詳しく再現してきている長い実績があるから、結構違和感がある人はいるのではないかな。
サイトを読んだら、安仁子の個性を表現する名目で服飾担当がわざとやっているようだ。
アールヌーヴォースタイルでも十分安仁子の優雅さは表現できると思うが?(ダウントンアビーで当時の貴族の服の変化を忠実にやっていたが優雅だった)
時代が鹿鳴館時代くらいの錯覚をしてしまうし、アールヌーヴォーのレースふんだんより、かえって安っぽいデザインが多いので改悪だ。
693日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 09:20:57.12ID:OZKOYgaW694日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 12:21:40.07ID:cCc9MIfH 西田敏行のようにアドリブで笑いが取れる役者がいだてんに必要なのかもねぇ
「あ、足りない?足りないよね。」には笑ったww
「あ、足りない?足りないよね。」には笑ったww
695日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 12:26:10.45ID:2eDJfdND パッと見、ホモレイプにしか見えない映像を予告で流しまくるなんてバカッター以下だ。
696日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 12:26:45.46ID:2eDJfdND >>694
去年出てたぞ
去年出てたぞ
697日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 21:26:42.94ID:cCWKq4zW 男は強くあってほしいんですけど。
星飛雄馬のごとく、挫折するにしても前向きにがんばってほしい。
そうだ!スポ根路線にしたらいい!
星飛雄馬のごとく、挫折するにしても前向きにがんばってほしい。
そうだ!スポ根路線にしたらいい!
698日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 22:39:30.50ID:cCWKq4zW なぜ被災地の星空はひときわ美しかったのか?
原発の電気が途絶えたからだ
音がない自然にこそ返るべきだ
原発の電気が途絶えたからだ
音がない自然にこそ返るべきだ
699日曜8時の名無しさん
2019/03/11(月) 22:43:42.80ID:+aaJhWO0 いだてん
700日曜8時の名無しさん
2019/03/12(火) 00:14:02.13ID:IIvk4qa5701日曜8時の名無しさん
2019/03/12(火) 00:32:23.29ID:IIvk4qa5 「いくらがんばっても金メダルなんてそう簡単にとれない」ことが、
わかってる人には銅メダルといえども素直に祝福できる。
「俺的には金メダルなのに視聴率一桁なんて視聴者が悪い」なやつは
万年補欠がせいぜいなのなんでタメ口聞いてるの?
わかってる人には銅メダルといえども素直に祝福できる。
「俺的には金メダルなのに視聴率一桁なんて視聴者が悪い」なやつは
万年補欠がせいぜいなのなんでタメ口聞いてるの?
702日曜8時の名無しさん
2019/03/12(火) 00:59:34.91ID:a/+El6Zj703日曜8時の名無しさん
2019/03/12(火) 04:14:05.62ID:A7raVsWR 世界80カ国で放送されている(主にアラブ中東諸国などイスラム圏と東欧諸国だが)
主婦など女性に大人気のトルコのドラマの「オスマントルコ外伝〜愛と欲望のハレム」でも
ハレムの女性たちは胸を開けたフランス風ドレスを模したドラマオリジナルの創作ドレスで
史実に忠実なのは男性陣の服装だけ。
世界帝国オスマントルコの、壮麗帝のスレイマン皇帝の寵愛を巡っての権力争いで
小姓頭から大宰相になった寵臣のイブラヒムと、寵妃で後皇后になるヒュッレムが
死闘を繰り広げ最後はイブラヒムが負け処刑されるが、スレイマンとイブラヒムも
男色関係にしか見えない。みんな立派なラウンド髭で軍司令官のマルコチョールをはじめ
美男満載だがゲイに好かれそうなタイプばかり。
主婦など女性に大人気のトルコのドラマの「オスマントルコ外伝〜愛と欲望のハレム」でも
ハレムの女性たちは胸を開けたフランス風ドレスを模したドラマオリジナルの創作ドレスで
史実に忠実なのは男性陣の服装だけ。
世界帝国オスマントルコの、壮麗帝のスレイマン皇帝の寵愛を巡っての権力争いで
小姓頭から大宰相になった寵臣のイブラヒムと、寵妃で後皇后になるヒュッレムが
死闘を繰り広げ最後はイブラヒムが負け処刑されるが、スレイマンとイブラヒムも
男色関係にしか見えない。みんな立派なラウンド髭で軍司令官のマルコチョールをはじめ
美男満載だがゲイに好かれそうなタイプばかり。
704日曜8時の名無しさん
2019/03/12(火) 04:32:26.67ID:ivqJI+cG >>700
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
お年寄りの立派な方はこの人
むしろ全国民が金目指して次のベルリンに出ることを期待したんじゃね
嘉納は違ったと思うよ
もうここ言うと恥ずかしいけど争うためではなく集い認め合うためとか
現代にこれどう伝えたらいいのか俺にはわからんが
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
お年寄りの立派な方はこの人
むしろ全国民が金目指して次のベルリンに出ることを期待したんじゃね
嘉納は違ったと思うよ
もうここ言うと恥ずかしいけど争うためではなく集い認め合うためとか
現代にこれどう伝えたらいいのか俺にはわからんが
705日曜8時の名無しさん
2019/03/12(火) 04:37:54.63ID:ivqJI+cG 人見の決意は国民の期待へのプレッシャーというより
女子スポーツへの偏見を払拭したいっていう自分との戦いだったと思う
女子スポーツへの偏見を払拭したいっていう自分との戦いだったと思う
706日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 00:11:42.56ID:3kltUott 最悪だ。これで「いだてん」は半壊。「とと姉ちゃん」も「アナ雪」(アテレコ)も消える。
俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕
2019年3月13日 0時05分
俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧(51)本名・瀧正則容疑者が
コカインを使用したとして厚生労働省麻薬取締部に逮捕されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846021000.html
俳優のピエール瀧容疑者 コカイン使用疑いで逮捕
2019年3月13日 0時05分
俳優やミュージシャンとして活動しているピエール瀧(51)本名・瀧正則容疑者が
コカインを使用したとして厚生労働省麻薬取締部に逮捕されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190313/k10011846021000.html
707日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 00:15:45.84ID:CkhGAt+n いだてん
708日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 00:29:24.94ID:Y9TWeO54 埼玉は関東で最も古墳が多い
つまり、5世紀には関東で最も富裕層が住んでいた地域
新皇こと平将門の出生地は茨城だし、武蔵国(現東京)なんて家康が秀吉から押し付けられるまでは
ただの荒地じゃねーか
つまり、5世紀には関東で最も富裕層が住んでいた地域
新皇こと平将門の出生地は茨城だし、武蔵国(現東京)なんて家康が秀吉から押し付けられるまでは
ただの荒地じゃねーか
709日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 00:32:52.45ID:l5843/qB 武蔵って埼玉・東京と神奈川の一部(川崎と横浜)ですよ
710日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 10:07:37.84ID:3QKAyT8B711日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 21:07:37.37ID:CpsX36gN (京都市)「吾妻夷同士が張り合うとはのう」
712日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 22:28:23.23ID:CpsX36gN ヒストリアで「この世界の片隅で」とは、
いだてんへの、のん出演フォローか?
いだてんへの、のん出演フォローか?
713日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 22:44:55.51ID:CpsX36gN 全くの役立たずであり「昭和三大バカ査定」筆頭だった、
戦艦大和は今なお世界最大最強として日本人の誇りなのだなあ
戦艦大和は今なお世界最大最強として日本人の誇りなのだなあ
714日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 23:11:22.08ID:CpsX36gN 井上あさひさん引退するんだ
「歴史より女子アナ・出演者で稼げ」
発想が大河ドラマと同じじゃないか
「歴史より女子アナ・出演者で稼げ」
発想が大河ドラマと同じじゃないか
715日曜8時の名無しさん
2019/03/13(水) 23:14:54.77ID:CpsX36gN ピエール瀧のいだてん出演シーンは絶対に流さないんですね
716日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 00:38:09.36ID:/E2Gyy3s >>715
常識考えろよ。いま流せるはずがないだろうが。
常識考えろよ。いま流せるはずがないだろうが。
717日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 00:42:28.93ID:/E2Gyy3s718日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 01:43:16.76ID:A2ARJTdH719日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 01:54:01.85ID:BvxRkcjI720日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 02:00:54.87ID:BvxRkcjI721日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 12:44:37.82ID:/E2Gyy3s >>719
あれは刑事事件だからNEWS番組でちゃんと報じておるでしょうが。
あれは刑事事件だからNEWS番組でちゃんと報じておるでしょうが。
722日曜8時の名無しさん
2019/03/14(木) 12:49:13.34ID:/E2Gyy3s >>720
井上あさひがNHKアナウンサーとしては珍しく人気者の出演者として評価されていることは理解した。
彼女個人にとって君の評価はとても有り難い評価なのではないだろうか。
しかし、ヒストリアがコンテンツで勝負してない番組だとは思えません。それなりにつくってあるでしょう。
井上あさひがNHKアナウンサーとしては珍しく人気者の出演者として評価されていることは理解した。
彼女個人にとって君の評価はとても有り難い評価なのではないだろうか。
しかし、ヒストリアがコンテンツで勝負してない番組だとは思えません。それなりにつくってあるでしょう。
723日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 10:24:03.75ID:lrII33SB いよいよ打ち切りが現実味を帯びてきたな
4月から主人公代わることに期待したいけど、
それもこれも長年、
「視聴者の声を無視して絶対にあり得ない妄想最優先」だったからだ。
4月から主人公代わることに期待したいけど、
それもこれも長年、
「視聴者の声を無視して絶対にあり得ない妄想最優先」だったからだ。
724日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 11:43:49.61ID:UPZjW00y >>723
打ち切りはしないらしいよ。ただし足袋屋は今後一切登場しないそうだ。
(土曜日の再放送では足袋屋の出てくるシーンをカットして放送)
足袋屋は前半と後半をつなぐ重要な役回りだったのだけど、しかたない。
打ち切りはしないらしいよ。ただし足袋屋は今後一切登場しないそうだ。
(土曜日の再放送では足袋屋の出てくるシーンをカットして放送)
足袋屋は前半と後半をつなぐ重要な役回りだったのだけど、しかたない。
725日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 13:05:06.51ID:WPekgAVi 史実の美津濃スポーツの広報部にコメントを求めたい。
726日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 21:06:00.91ID:kbbkeirb 毎週、男が脱いでるけどさ、大河ドラマ見てるのはジジイだけなんだよ。
ボーイズラブなら朝ドラでやりなさいよ。
こうなったら毎週、ヒロインの入浴シーンでもやれよ
ボーイズラブなら朝ドラでやりなさいよ。
こうなったら毎週、ヒロインの入浴シーンでもやれよ
727日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 21:27:42.62ID:kbbkeirb えーい、また他板でアクセス規制かよ
原因となってる人だけやればいいのに、完全に言論の自由の侵害だ
原因となってる人だけやればいいのに、完全に言論の自由の侵害だ
728日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 21:35:46.54ID:kbbkeirb NHKではイージスアショアを「日本を守るためのもの」と報道するんだな
朝日系では「秋田のはハワイを、山口のはグアムを守るためのもの」と言ってるが。
酷使様も辺野古ほどには脅威論を言わないみたいね
朝日系では「秋田のはハワイを、山口のはグアムを守るためのもの」と言ってるが。
酷使様も辺野古ほどには脅威論を言わないみたいね
729日曜8時の名無しさん
2019/03/15(金) 23:48:41.00ID:kbbkeirb そういえば「パリーダカールラリー」、ここ十年以上聞かないな
730日曜8時の名無しさん
2019/03/16(土) 00:37:41.06ID:lkgLAXzB いだてん
731日曜8時の名無しさん
2019/03/16(土) 07:51:28.71ID:eh69wjC0 体育が苦手だった俺には嫌味でしかないわ。
中年になって知人のほとんどが腹出たり、痛風になったり、1人は早くも白内障になったり、
で運動できなくなったから、生きやすくなってきた。
中年になって知人のほとんどが腹出たり、痛風になったり、1人は早くも白内障になったり、
で運動できなくなったから、生きやすくなってきた。
732日曜8時の名無しさん
2019/03/16(土) 21:02:00.07ID:4xVWVDQM 福島第一原発の格納容器の映像が出てる
すごいな さすがはNHK
すごいな さすがはNHK
733日曜8時の名無しさん
2019/03/16(土) 21:58:58.97ID:4xVWVDQM 少し古いネタだが週刊ポスト3/1号に、
NHKの組織大変革に対する批判記事が載ってる。
大河ドラマ製作班を全員変革しろよ
安倍政権支援番組の花も湯をあそこまで大コケさせたのは誰なのだ!?
政権肝いりの東京五輪翼参番組が、なぜ2月で一桁陥落するんだ!?
もりかけを報道して首になった記者がカワイソ過ぎる・・・
これほどまでに安倍政権を妨害する大河ドラマのいったいどこが、
「あべさまの犬HK」なのか?
あ、「あべさま」って阿部サダヲ様のことか?
NHKの組織大変革に対する批判記事が載ってる。
大河ドラマ製作班を全員変革しろよ
安倍政権支援番組の花も湯をあそこまで大コケさせたのは誰なのだ!?
政権肝いりの東京五輪翼参番組が、なぜ2月で一桁陥落するんだ!?
もりかけを報道して首になった記者がカワイソ過ぎる・・・
これほどまでに安倍政権を妨害する大河ドラマのいったいどこが、
「あべさまの犬HK」なのか?
あ、「あべさま」って阿部サダヲ様のことか?
734日曜8時の名無しさん
2019/03/16(土) 22:31:50.59ID:4xVWVDQM 強制徴収した受信料を惜しげもなく使って
トランプ大統領も顔負けのフェイクドラマをここまで垂れ流すなんて、
詐欺罪名誉毀損として完全に刑事告訴逮捕されていいレベルだろ
少なくとも懲戒解雇しろよ
トランプ大統領も顔負けのフェイクドラマをここまで垂れ流すなんて、
詐欺罪名誉毀損として完全に刑事告訴逮捕されていいレベルだろ
少なくとも懲戒解雇しろよ
735日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 20:33:41.25ID:RRgnT7/b 今、帰ってきたから後半だけ実況
金栗が押し花してたのは史実だけど乙女チックにするなってば
金栗が押し花してたのは史実だけど乙女チックにするなってば
736日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 20:36:50.44ID:RRgnT7/b 語り手代わった?
737日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 20:39:16.96ID:RRgnT7/b でもこの展開はなかなかいいな
映像もリアルだし
男ががんばってる姿をしっかり描いてほしい
映像もリアルだし
男ががんばってる姿をしっかり描いてほしい
738日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 20:41:06.19ID:RRgnT7/b キャーじゃなくて「えいえいおう」とかにしろよ
739日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 20:42:20.34ID:RRgnT7/b もう男が脱ぐのうんざりなんだってば
せっかくよかったのにぶち壊し
せっかくよかったのにぶち壊し
740日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 22:22:25.43ID:RRgnT7/b 史実では「完敗した」とEDで言ってたのに、
なんで棄権した腰抜けに描くの?
「負けたら切腹」で、これはないでしょ
で、「1秒以上の差をつけられて」ではなくて、
「何メートル差をつけられて」のほうがわかりやすいんだが。
なんで棄権した腰抜けに描くの?
「負けたら切腹」で、これはないでしょ
で、「1秒以上の差をつけられて」ではなくて、
「何メートル差をつけられて」のほうがわかりやすいんだが。
741日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 23:03:41.63ID:RRgnT7/b 大河ドラマは、故梶原一騎先生のスポ根漫画を原作とすべし
742日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 23:19:02.65ID:RRgnT7/b 大河ドラマ「巨人の星」がいい
https://youtu.be/-10trdg06YI
思い込んだら試練の道を行くが男のど根性
真っ赤に燃える王者のしるし 巨人の星をつかむまで
血の汗流せ 涙を拭くな ゆけゆけ飛雄馬 どんとゆけ
いだてん、ヌードはいいから、
これくらいどんと行ってほしいんですけど。
https://youtu.be/-10trdg06YI
思い込んだら試練の道を行くが男のど根性
真っ赤に燃える王者のしるし 巨人の星をつかむまで
血の汗流せ 涙を拭くな ゆけゆけ飛雄馬 どんとゆけ
いだてん、ヌードはいいから、
これくらいどんと行ってほしいんですけど。
743日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 23:45:53.60ID:RRgnT7/b 「お前、悔しくないのか!?ほとんど不戦勝なのに棄権して悔しくないのか!?」
「悔しいです!!」 ボカッーーー!!!!
元ネタがわかる視聴者向けにしないと視聴率V字回復はあり得ない
「悔しいです!!」 ボカッーーー!!!!
元ネタがわかる視聴者向けにしないと視聴率V字回復はあり得ない
744日曜8時の名無しさん
2019/03/17(日) 23:51:58.20ID:RRgnT7/b ひょっとしてさ、来年の東京五輪で本当に
「金メダル取れないと切腹」というプレッシャーにならないように、
とそんたくしてるのかもしれないけど、体力バカはNHKなんか見ないって。
ほっといても東京五輪だの大阪万博だの大コケ間違いないのだから、
ウソでもフィクションでも盛り上げないといけないのに。
「金メダル取れないと切腹」というプレッシャーにならないように、
とそんたくしてるのかもしれないけど、体力バカはNHKなんか見ないって。
ほっといても東京五輪だの大阪万博だの大コケ間違いないのだから、
ウソでもフィクションでも盛り上げないといけないのに。
745日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 00:00:22.65ID:lOAw6Mup 1984年のロサンゼルス五輪では、アンデルセン選手とやらが、
ふらふらになりながらもマラソン完走したのが話題となった。
昨年も女子駅伝で足を骨折しながらも四つん這いでたすきをつないだ選手がいた。
横綱希勢ノ里も、重傷を負いながらも土俵に上った。
「たとえ無理でも最後までがんばる!勝てなくても参加することに意義がある」のに、
最後まで戦わずに棄権する選手は現代でもフルボッコされるぞ。
ふらふらになりながらもマラソン完走したのが話題となった。
昨年も女子駅伝で足を骨折しながらも四つん這いでたすきをつないだ選手がいた。
横綱希勢ノ里も、重傷を負いながらも土俵に上った。
「たとえ無理でも最後までがんばる!勝てなくても参加することに意義がある」のに、
最後まで戦わずに棄権する選手は現代でもフルボッコされるぞ。
746日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 00:06:15.04ID:lOAw6Mup そういえば「参加することに意義がある」という描写がほとんどないな
「国民の期待に添えず負けたら切腹」と、勝ち負けしか考えてない。
「国民の期待に添えず負けたら切腹」と、勝ち負けしか考えてない。
747日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 00:24:36.79ID:lOAw6Mup 朝ドラにしても「がんばっている人が報われる」からこそ大人気なのに、
今までさんざんタメ口きいて、金持ちのくせして国費で五輪に出してもらったのが、
いざとなったら怖じ気づいて棄権して敵前逃亡ですか
旅順要塞に肉弾突撃した兵士の爪の垢でも煎じて飲め
今までさんざんタメ口きいて、金持ちのくせして国費で五輪に出してもらったのが、
いざとなったら怖じ気づいて棄権して敵前逃亡ですか
旅順要塞に肉弾突撃した兵士の爪の垢でも煎じて飲め
748日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 00:37:50.42ID:lOAw6Mup それで、ストーリーとしてはどうなの?
普通、「周囲の反対を押しきって参加したら大成功!!」こそ
高視聴率になりそうなものなのに、
「周囲の予想通りズッコケ大失敗!!」に誰が共感するんだよ
普通、「周囲の反対を押しきって参加したら大成功!!」こそ
高視聴率になりそうなものなのに、
「周囲の予想通りズッコケ大失敗!!」に誰が共感するんだよ
749日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 12:39:08.09ID:NhGWW0CX 「史実に反してる」のは「まんぷく」のほうが大問題で
主人公の国籍も油揚げ麺の歴史も大きく改変して
ドキュメンタリー番組枠まで朝ドラ宣伝のための歴史改変に巻き込んで
チキンラーメン発売前から油揚げ麺の特許を取って販売していた他社を中傷してるのに
それよりも「いだてん」の脚色を叩きたがる人って
ようするに史実に合ってるかどうかを問題視してるのではなく
気持ちいい展開かどうかしか重視してないんだろ
主人公の国籍も油揚げ麺の歴史も大きく改変して
ドキュメンタリー番組枠まで朝ドラ宣伝のための歴史改変に巻き込んで
チキンラーメン発売前から油揚げ麺の特許を取って販売していた他社を中傷してるのに
それよりも「いだてん」の脚色を叩きたがる人って
ようするに史実に合ってるかどうかを問題視してるのではなく
気持ちいい展開かどうかしか重視してないんだろ
750日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 15:47:10.66ID:JKG3jnD+ >>749
>気持ちいい展開かどうかしか重視してないんだろ
そうだとも。江以降各方面からそう言われ続けて早十年。
視聴率の回復はなく右肩下がりで8.7%
言わば、ガダルカナル島で何とかしてれば良かったのに、
「ボクちんが正しい!」と同じ方法を変えなかったら本土空襲が始まって、
それでも自説に固執してたらいよいよ帝都で本土決戦、ってか。
そこまで落ちてもまだ大河を見てくれる8.7%の人たちまで排除したらどうなるかね?
ひょっとしたらNHK職員の家族が強制視聴されてたりして
>気持ちいい展開かどうかしか重視してないんだろ
そうだとも。江以降各方面からそう言われ続けて早十年。
視聴率の回復はなく右肩下がりで8.7%
言わば、ガダルカナル島で何とかしてれば良かったのに、
「ボクちんが正しい!」と同じ方法を変えなかったら本土空襲が始まって、
それでも自説に固執してたらいよいよ帝都で本土決戦、ってか。
そこまで落ちてもまだ大河を見てくれる8.7%の人たちまで排除したらどうなるかね?
ひょっとしたらNHK職員の家族が強制視聴されてたりして
751日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 15:50:31.80ID:JKG3jnD+752日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 16:00:53.10ID:9bMXclt5 各界の有識者による大河ドラマの今後を討論する委員会の立ち上げを
753日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 21:02:12.03ID:HKk5lENM オリンピックおじさんって誰だよ、と思ったら
お亡くなりになったのね ご冥福をお祈りします
しかしニュース9のトップで報道することか?
お亡くなりになったのね ご冥福をお祈りします
しかしニュース9のトップで報道することか?
754日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 21:16:57.65ID:HKk5lENM >>749
「史実を改変してまでも大成功したサクセスストーリー」だからこそ
高視聴率大好評なのであって、
「3回も逮捕された挙げ句、発明はズッコケ、妻子には逃げられた男が
最後はホームレスになり孤独死しました」なんて話にしたら視聴率0%だろ
大河ドラマも史実通り三島が最後まで無理を承知で全力で戦ったあげく
完敗したのなら「悔いはない」と心の底から言えるだろうけど、
「ひょっとしたらまだ戦えたかもしれないのにあの時棄権していなければ」と後悔するだろ
史実通り「最後まであきらめずに戦う男」こそ美しいのに、
なぜわざわざ棄権するのか意味がわからん あれだけタメ口利いといて。
何度も言うが「何が何でも史実通りにしろ」ってわけじゃないの。
一般人には理解し難い迷惑バカッター以下の妄想ドラマにするよりは、
史実再現ドキュメンタリードラマのほうがまだしも数字取れる、と言ってるの。
「史実を改変してまでも大成功したサクセスストーリー」だからこそ
高視聴率大好評なのであって、
「3回も逮捕された挙げ句、発明はズッコケ、妻子には逃げられた男が
最後はホームレスになり孤独死しました」なんて話にしたら視聴率0%だろ
大河ドラマも史実通り三島が最後まで無理を承知で全力で戦ったあげく
完敗したのなら「悔いはない」と心の底から言えるだろうけど、
「ひょっとしたらまだ戦えたかもしれないのにあの時棄権していなければ」と後悔するだろ
史実通り「最後まであきらめずに戦う男」こそ美しいのに、
なぜわざわざ棄権するのか意味がわからん あれだけタメ口利いといて。
何度も言うが「何が何でも史実通りにしろ」ってわけじゃないの。
一般人には理解し難い迷惑バカッター以下の妄想ドラマにするよりは、
史実再現ドキュメンタリードラマのほうがまだしも数字取れる、と言ってるの。
755日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 21:24:21.63ID:HKk5lENM >>750に関連して。
ネット動画の侵略はB29の本土空襲よりもテレビにとって脅威だぞ
戦艦大和のような巨大テレビ局はネットプラットフォーム艦載機に勝てない
2月にして視聴率一桁なんてもう後がないよ
無条件降伏してメンバー総入れ替えして一からやり直さないと。
ネット動画の侵略はB29の本土空襲よりもテレビにとって脅威だぞ
戦艦大和のような巨大テレビ局はネットプラットフォーム艦載機に勝てない
2月にして視聴率一桁なんてもう後がないよ
無条件降伏してメンバー総入れ替えして一からやり直さないと。
756日曜8時の名無しさん
2019/03/18(月) 21:27:47.75ID:HKk5lENM え、内田祐也さんまだ生きてたの?ご冥福をお祈りします。
しかし内田さんより五輪おじさん山田さんのほうが尺が長いとは・・・
つか、樹木希林さんが亡くなった時になぜマスコミはガン無視してたんだ?
しかし内田さんより五輪おじさん山田さんのほうが尺が長いとは・・・
つか、樹木希林さんが亡くなった時になぜマスコミはガン無視してたんだ?
757日曜8時の名無しさん
2019/03/19(火) 21:21:54.53ID:sfoowIJe https://youtu.be/_AiSml6C2LU
「お前たち、悔しくないのか!?視聴率8.7%で悔しくないのか!?
お前たちそれでも男か!?お前たちはゼロか?」
当時は体罰当たり前だったけど、大河ドラマ製作班も
これくらい性根叩き直さないとダメだよ。
「お前たち、悔しくないのか!?視聴率8.7%で悔しくないのか!?
お前たちそれでも男か!?お前たちはゼロか?」
当時は体罰当たり前だったけど、大河ドラマ製作班も
これくらい性根叩き直さないとダメだよ。
758日曜8時の名無しさん
2019/03/19(火) 22:27:00.03ID:sfoowIJe やっぱり知恵泉の人見絹枝さんの話がいいな
「NHKのみなさん!あなたたちはこの国にたくさんの種を蒔いたんですよ!」
「NHKのみなさん!あなたたちはこの国にたくさんの種を蒔いたんですよ!」
759日曜8時の名無しさん
2019/03/19(火) 22:39:58.57ID:sfoowIJe やっぱり「努力・友情・勝利」こそ高視聴率の鉄壁なのに、
なぜ「ズッコケ・ホモ達・棄権」にしてしまうのか?
なぜ「ズッコケ・ホモ達・棄権」にしてしまうのか?
760日曜8時の名無しさん
2019/03/20(水) 06:11:30.77ID:Jts2WD3Z761日曜8時の名無しさん
2019/03/20(水) 06:29:13.62ID:Jts2WD3Z762日曜8時の名無しさん
2019/03/20(水) 15:01:58.54ID:rgt15/zv763日曜8時の名無しさん
2019/03/20(水) 17:27:09.04ID:C6ZYQwKw764日曜8時の名無しさん
2019/03/20(水) 19:07:32.65ID:C6ZYQwKw ミステリーで言えば、古く金田一耕介から米倉涼子に至るまで、
「偉いズッコケエリートが考えつかなかったことを庶民が解決する」が鉄板なのに、
主人公自身がズッコケてどうすんだ ズッコケならバラエティでやってくれ
「偉いズッコケエリートが考えつかなかったことを庶民が解決する」が鉄板なのに、
主人公自身がズッコケてどうすんだ ズッコケならバラエティでやってくれ
765日曜8時の名無しさん
2019/03/22(金) 09:17:37.33ID:3H65hGaL そういえば勝新太郎がコカイン持ってても撮影中に死者がでても
放映中止にはならなかったな
放映中止にはならなかったな
766日曜8時の名無しさん
2019/03/22(金) 09:43:13.91ID:3H65hGaL 天気予報で今夜から寒くなると言ってる
いったん寒の戻りがあって、また暖かくなると
桜が一斉に咲き出すもんだよ
いったん寒の戻りがあって、また暖かくなると
桜が一斉に咲き出すもんだよ
767日曜8時の名無しさん
2019/03/22(金) 22:42:50.57ID:ZN0aHOOV 今やってるAIの番組で
「民主主義には共通体験が必要」と言ってる。
そうとも!ドラマこそが
「大衆の共通体験を素直に描ききる」のが高視聴率の方程式。
むろん全部同じだと飽きられるから意表を突いた演出も必要だが、
「こんな人あり得ない!!」なことばかり描くのが大河ドラマクオリティ。
「民主主義には共通体験が必要」と言ってる。
そうとも!ドラマこそが
「大衆の共通体験を素直に描ききる」のが高視聴率の方程式。
むろん全部同じだと飽きられるから意表を突いた演出も必要だが、
「こんな人あり得ない!!」なことばかり描くのが大河ドラマクオリティ。
768日曜8時の名無しさん
2019/03/22(金) 22:46:38.19ID:ZN0aHOOV テリー伊藤さんも今あんななのか。
昔はNHKが創った番組に民放が便乗し社会現象になってたものだ。
大資本でプロの役者を揃え、個人では行けないような所へ突撃取材するマスコミこそが、
ネットへ元ネタを供給してこそ大儲けできるのに、個人発信ネットに負けてどうすんだ?
昔はNHKが創った番組に民放が便乗し社会現象になってたものだ。
大資本でプロの役者を揃え、個人では行けないような所へ突撃取材するマスコミこそが、
ネットへ元ネタを供給してこそ大儲けできるのに、個人発信ネットに負けてどうすんだ?
769日曜8時の名無しさん
2019/03/24(日) 20:33:54.33ID:TBt3XIpL 今、帰ってきたから実況。
第一部も大詰めだったのに見れないのは残念だったが、
見なくてもいいような展開だったようだな
第一部も大詰めだったのに見れないのは残念だったが、
見なくてもいいような展開だったようだな
770日曜8時の名無しさん
2019/03/24(日) 20:41:26.70ID:TBt3XIpL 史実通り少年に助けられたことにすればいいのに、
なぜホテルにいることにするの?
全然面白くない 少年に助けられたことのほうが感動的なのに
なぜホテルにいることにするの?
全然面白くない 少年に助けられたことのほうが感動的なのに
771日曜8時の名無しさん
2019/03/24(日) 20:44:04.76ID:TBt3XIpL 意識のない選手をホテルに連れ帰る余裕があるなら、
なぜ病院に運んだり関係者に連絡しないのか?
やっぱり見なきゃよかった
なぜ病院に運んだり関係者に連絡しないのか?
やっぱり見なきゃよかった
772日曜8時の名無しさん
2019/03/24(日) 20:58:40.10ID:1hvuluLY 本当に途中まで出かかっていた涙が引っ込んだ。
773日曜8時の名無しさん
2019/03/24(日) 23:16:57.29ID:TBt3XIpL 「主人公がカッコよく不可能を可能に」してこそ視聴者も喜ぶのに、
自分だけズル休みする主人公の何が面白いと思うんだ?
NHKは過酷なノルマに自殺過労死性犯罪が絶えないと聞くが、
ノルマ達成できずにサボってる社員がいい社員なのか?
自分だけズル休みする主人公の何が面白いと思うんだ?
NHKは過酷なノルマに自殺過労死性犯罪が絶えないと聞くが、
ノルマ達成できずにサボってる社員がいい社員なのか?
774日曜8時の名無しさん
2019/03/25(月) 09:10:08.40ID:GaIgfmfU 山崎豊子先生の「二つの祖国」がドラマ化されるのか
775日曜8時の名無しさん
2019/03/25(月) 09:32:00.10ID:GaIgfmfU 長年、大河ドラマ見てきたが、
「こんな描写見たくない」と思ったのは初めてだ
ジャマイカが冬季五輪に初参加した映画では、
勝てないまでも必死でがんばる選手の姿をコミカルに描いて大好評だったのに。
「こんな描写見たくない」と思ったのは初めてだ
ジャマイカが冬季五輪に初参加した映画では、
勝てないまでも必死でがんばる選手の姿をコミカルに描いて大好評だったのに。
776日曜8時の名無しさん
2019/03/25(月) 09:39:27.47ID:Ttt4y1MZ なんかみんな釣られてるなw
777日曜8時の名無しさん
2019/03/25(月) 15:41:56.66ID:1s6IjYaR >>776
0.6%上がったのがそんなにうれしいのか?
0.6%上がったのがそんなにうれしいのか?
778日曜8時の名無しさん
2019/03/25(月) 16:44:17.00ID:37PPBRSz 孫基禎
779日曜8時の名無しさん
2019/03/26(火) 21:18:10.24ID:0Lxnqb4s ニュース9で小学生用の英語教科書やってるな。
やっぱりこういうの、好き嫌い向き不向きが大きいからねえ
私は歴史が大好きだったから、小学生の頃に見たNHK特集や
クイズ面白ゼミナールの内容を未だに覚えてたりするけど、
今の大河ドラマ制作者は、小学生レベルの歴史すら知らない。
かく言う私も、苦手だった教科は今ではほとんど忘れた。
数学の因数分解って、どんなだったか全く覚えてない。
三角関数も、「sinとcosとあとひとつなんだっけ?」状態。
あんなに必死で苦労したのにねえ。
向いてない人にいくら強要してもよけい嫌いになるだけ。
ただ、無限の可能性を秘めた子どもたちに様々な教科を教えることは意義がある。
子どもの頃、ジャイアンみたいなガキ大将だったやつは今、引きこもりだったりするが。
それはそうと大河ドラマは歴史好きスタッフに総入れ替えすべきだと思うが。
やっぱりこういうの、好き嫌い向き不向きが大きいからねえ
私は歴史が大好きだったから、小学生の頃に見たNHK特集や
クイズ面白ゼミナールの内容を未だに覚えてたりするけど、
今の大河ドラマ制作者は、小学生レベルの歴史すら知らない。
かく言う私も、苦手だった教科は今ではほとんど忘れた。
数学の因数分解って、どんなだったか全く覚えてない。
三角関数も、「sinとcosとあとひとつなんだっけ?」状態。
あんなに必死で苦労したのにねえ。
向いてない人にいくら強要してもよけい嫌いになるだけ。
ただ、無限の可能性を秘めた子どもたちに様々な教科を教えることは意義がある。
子どもの頃、ジャイアンみたいなガキ大将だったやつは今、引きこもりだったりするが。
それはそうと大河ドラマは歴史好きスタッフに総入れ替えすべきだと思うが。
780日曜8時の名無しさん
2019/03/26(火) 21:38:12.90ID:0Lxnqb4s 続いて官僚離れのニュース。
「好況時には民間、不況時には公務員」の法則なだけでしょ
あの悪夢のようだった民主党政権下ではみんな公務員志向だったし。
もっとも、「キャリア官僚はヘタなブラック企業より過酷」な実態、
リア充を求める人が多い今の若い人には不人気だろう
働き方改革ならまずは厚生労働省から率先垂範してはいかがか?
「広く人材を集める」も何も、東大法学部しか相手にしてくれないくせに。
「好況時には民間、不況時には公務員」の法則なだけでしょ
あの悪夢のようだった民主党政権下ではみんな公務員志向だったし。
もっとも、「キャリア官僚はヘタなブラック企業より過酷」な実態、
リア充を求める人が多い今の若い人には不人気だろう
働き方改革ならまずは厚生労働省から率先垂範してはいかがか?
「広く人材を集める」も何も、東大法学部しか相手にしてくれないくせに。
781日曜8時の名無しさん
2019/03/27(水) 18:01:23.72ID:dvADvw1A 落語は昭和元禄落語心中で凄く興味がわいて
大河で滑舌のダメダメなたけしが喋ってるのを聞いて萎えた。
たけしは付け焼刃が不可能なくらい落語の適性がない。
呼吸法もなってないし滑舌が悪いのは本当に致命的。
芸能界には滑舌良くて伸び代あるのにで干されている実力者、
たくさんいるんだからそっちから発掘してくればいいのに。
大河で滑舌のダメダメなたけしが喋ってるのを聞いて萎えた。
たけしは付け焼刃が不可能なくらい落語の適性がない。
呼吸法もなってないし滑舌が悪いのは本当に致命的。
芸能界には滑舌良くて伸び代あるのにで干されている実力者、
たくさんいるんだからそっちから発掘してくればいいのに。
782日曜8時の名無しさん
2019/03/27(水) 21:08:24.60ID:1whgY1ZY ニュース9で「医療費・年金など福祉予算34兆円」といってる。
年金社会保険料は別途徴収してるのになんで税金使うんだ?
年金社会保険料は別途徴収してるのになんで税金使うんだ?
783日曜8時の名無しさん
2019/03/29(金) 13:40:24.96ID:iYzRyKjH 明智小五郎さんの番宣してるようですが、
怪人二十面相や少年探偵団はでないのでしょうか?
風よ吹けえええ風よ吹けえええ
怪人二十面相!アッハハハハ!
怪人二十面相や少年探偵団はでないのでしょうか?
風よ吹けえええ風よ吹けえええ
怪人二十面相!アッハハハハ!
784日曜8時の名無しさん
2019/03/29(金) 13:45:01.36ID:iYzRyKjH785日曜8時の名無しさん
2019/03/29(金) 14:18:19.24ID:iYzRyKjH786日曜8時の名無しさん
2019/03/30(土) 01:49:04.98ID:rNi7wSWB >>782
年金資金は博打に回して殆どスッちゃったから
年金資金は博打に回して殆どスッちゃったから
787日曜8時の名無しさん
2019/03/30(土) 20:59:19.28ID:EDVwQYYh わかるかね明智君。
788日曜8時の名無しさん
2019/03/30(土) 22:29:21.06ID:EDVwQYYh 考えてみたらマスコミというのは暗いニュースばかり集めてきて、
「日本はこのままではダメだ!」みたいなことばかり言いたがる。
せめてドラマだけでもサクセスストーリーであってほしいのに、
朝ドラにはやれても大河にはできませんか。
「日本はこのままではダメだ!」みたいなことばかり言いたがる。
せめてドラマだけでもサクセスストーリーであってほしいのに、
朝ドラにはやれても大河にはできませんか。
789日曜8時の名無しさん
2019/03/31(日) 05:49:39.42ID:aqjp+sEZ 今回の朝ドラでNHKは
安藤百福の両親の出生国を隠蔽し
安藤百福が台湾に妻子を残していた事実も隠蔽し
即席麺の原型が中国で発明され台湾では安藤百福が生まれる前から即席麺として商品化されていた歴史を改変し
日清がチキンラーメンを発売する前から同業他社が即席麺を販売していた歴史を改変しているわけだが
これは特許や遺産の関係で
安藤百福の遺族と日清が史実を曲げた主張をしていることが元凶
出生改変などの大幅な歴史改変がドラマ制作側の勝手な演出だった場合
遺族や権利者から抗議され大問題になるので
ドラマ制作側が勝手に史実改変したり遺族の見解を無視してサクセスストーリーに変更していいわけでは無い
安藤百福の両親の出生国を隠蔽し
安藤百福が台湾に妻子を残していた事実も隠蔽し
即席麺の原型が中国で発明され台湾では安藤百福が生まれる前から即席麺として商品化されていた歴史を改変し
日清がチキンラーメンを発売する前から同業他社が即席麺を販売していた歴史を改変しているわけだが
これは特許や遺産の関係で
安藤百福の遺族と日清が史実を曲げた主張をしていることが元凶
出生改変などの大幅な歴史改変がドラマ制作側の勝手な演出だった場合
遺族や権利者から抗議され大問題になるので
ドラマ制作側が勝手に史実改変したり遺族の見解を無視してサクセスストーリーに変更していいわけでは無い
790日曜8時の名無しさん
2019/03/31(日) 06:21:08.71ID:UsWTglfU >>788
お花畑はくたばれ
お花畑はくたばれ
791日曜8時の名無しさん
2019/03/31(日) 19:41:56.51ID:v3qPW/G2 ストックホルムと聞くとストックホルム症候群を連想する。
そうか。大河で視野と思考を狭められて正しい判断力を視聴者から奪うつもりなのか。
……あまりのつまらなさに稚拙な妄想をしてしまったよ。
そうか。大河で視野と思考を狭められて正しい判断力を視聴者から奪うつもりなのか。
……あまりのつまらなさに稚拙な妄想をしてしまったよ。
792日曜8時の名無しさん
2019/03/31(日) 20:37:24.69ID:ivndlmMo あれでも落語のつもりかい
落研ほうがまだましだ
落研ほうがまだましだ
793日曜8時の名無しさん
2019/03/31(日) 20:44:40.40ID:ivndlmMo 来週は久々に全編見ようと早番にしてもらったのに
なに休止してるんだ!選挙でも19時代にやれよ!
なに休止してるんだ!選挙でも19時代にやれよ!
794日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 02:01:24.25ID:2sFSN79n795日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 06:58:32.95ID:8Q6LG3sw 少なくとも志ん生がどんなに「偉大な落語家」だったのかを視聴者に説明しろや
宮藤は取り上げるだけの思い入れがあるようだから説明できるだろが?
宮藤は取り上げるだけの思い入れがあるようだから説明できるだろが?
796日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 07:07:40.56ID:cUKCkiyC797日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 07:49:58.45ID:8Q6LG3sw798日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 08:27:23.32ID:AdvaFXrE NHKでは去年も志ん生のドキュメンタリー番組を放送してたらしいので
ドラマを見てから志ん生に興味を持った人はNHKアーカイブスを見るか
番組が再放送されるのを待てば
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009071136_00000
ドラマを見てから志ん生に興味を持った人はNHKアーカイブスを見るか
番組が再放送されるのを待てば
https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009071136_00000
799日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 18:45:55.62ID:MQ8kIdok 落語の全盛期はサブカルチャーのジャンルだったが、面白がれる人は
頭が良くて粋で格好いい。
現代の落語家の技術は上がったけれど、現代用語が変質したせいで
客側の古典の理解力が落ちているからその調整が大変。
うまく現代の視聴者の感性とシンクロさせられれば昭和元禄落語心中のような
惹きこまれる名作になる。
失敗したらいだてんのように、自己満足の押し売りの迷作になる。
頭が良くて粋で格好いい。
現代の落語家の技術は上がったけれど、現代用語が変質したせいで
客側の古典の理解力が落ちているからその調整が大変。
うまく現代の視聴者の感性とシンクロさせられれば昭和元禄落語心中のような
惹きこまれる名作になる。
失敗したらいだてんのように、自己満足の押し売りの迷作になる。
800日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 21:38:47.15ID:CtZsQkra テレビの全盛期はサブカルチャーのジャンルであり、
民放は「一億総白痴化番組」に走った。
そんな中、NHKを見る人は教養あるインテリ上流階級。
「教養があること」がステータスだった時代、
NHKの教養科学番組は大人気だった。
中でも大河ドラマは歴史の勉強になるばかりか、
時代劇と現代劇が同時に楽しめるテレビ界最強だった。
それが今では義務教育レベルの歴史すら知らないやつらが作ってる。
現代の視聴者の感性とシンクロさせられれば、「あさが来た!」以上の大ブームになるのに。
やっぱり競争がないからかな
大河ドラマも東京放送局と大阪放送局とで製作したらいい。
民放は「一億総白痴化番組」に走った。
そんな中、NHKを見る人は教養あるインテリ上流階級。
「教養があること」がステータスだった時代、
NHKの教養科学番組は大人気だった。
中でも大河ドラマは歴史の勉強になるばかりか、
時代劇と現代劇が同時に楽しめるテレビ界最強だった。
それが今では義務教育レベルの歴史すら知らないやつらが作ってる。
現代の視聴者の感性とシンクロさせられれば、「あさが来た!」以上の大ブームになるのに。
やっぱり競争がないからかな
大河ドラマも東京放送局と大阪放送局とで製作したらいい。
801日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 22:01:46.66ID:2sFSN79n >>796
全部でなくとも最低限の説明もしくは紹介はあったほうが良い。俺は落語を好きだから分かるが、そんなの極少数。落語パートが弊害になるのは、そういった気配りが無いからだよ。
全部でなくとも最低限の説明もしくは紹介はあったほうが良い。俺は落語を好きだから分かるが、そんなの極少数。落語パートが弊害になるのは、そういった気配りが無いからだよ。
802日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 22:09:07.89ID:cUKCkiyC803日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 22:14:23.25ID:2sFSN79n >>799
同感だ。言葉もそうだし庶民の暮らしぶりや風俗など理解ができない。調整しすぎて、もはや現代落語に変節しているものも多い。一方で、それを良しとする噺家が多いのも疑問だ。文化を伝えるのは難しい。
同感だ。言葉もそうだし庶民の暮らしぶりや風俗など理解ができない。調整しすぎて、もはや現代落語に変節しているものも多い。一方で、それを良しとする噺家が多いのも疑問だ。文化を伝えるのは難しい。
804日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 22:22:42.66ID:cUKCkiyC >>801
最低限の説明という言葉は曖昧で、多分物語を全部説明してもそれでいいとも思えない
下手な説明は物語の勢いをそいでしまう
落語パートは史実だらけで単調になりやすい四三パートについてのアクセントになっていると思う
むしろ四三パートと志ん生パートが融合していないほうが問題
最低限の説明という言葉は曖昧で、多分物語を全部説明してもそれでいいとも思えない
下手な説明は物語の勢いをそいでしまう
落語パートは史実だらけで単調になりやすい四三パートについてのアクセントになっていると思う
むしろ四三パートと志ん生パートが融合していないほうが問題
805日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 22:28:55.16ID:CtZsQkra 能狂言も歌舞伎も小説も映画も漫画もアニメも寿司も天麩羅もラーメンも
元を正せばサブカルチャー。既存の世界への新規参入。
伝統芸として生き残るには付加価値しかないよ。
元を正せばサブカルチャー。既存の世界への新規参入。
伝統芸として生き残るには付加価値しかないよ。
806日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 23:07:13.07ID:2sFSN79n >>804 前座にねじ込んだあたりで才覚を見い出し、前座じゃムリな噺、しかも酔っ払って高座を降りても平然としている姿で才覚を確信したと分かるが、知らなきゃ単にデタラメの笑かしと思われても仕方ないだろう。
807日曜8時の名無しさん
2019/04/01(月) 23:14:44.66ID:2sFSN79n >>804 俺は批判的に視聴している。このとっちらかった悲惨な現状を宮藤がどうケリをつけるかだけが興味の対象。落語パートが分からない、これが脱落の大きな要因。融合していない点は同意する。
808日曜8時の名無しさん
2019/04/02(火) 10:26:29.97ID:5o0KTBWB 根本的に大河ドラマ製作班が一般常識とかけ離れすぎてる。
「視聴者が面白い」と思うことと「製作班が面白いと思うこと」が
あり得ないほど絶望的にズレ過ぎ。
真田丸のきりとか「おばば様?知りませぬ。うっとおしい女で良かった」とか。
「視聴者が面白い」と思うことと「製作班が面白いと思うこと」が
あり得ないほど絶望的にズレ過ぎ。
真田丸のきりとか「おばば様?知りませぬ。うっとおしい女で良かった」とか。
809日曜8時の名無しさん
2019/04/02(火) 21:18:16.23ID:nI7dSX29810日曜8時の名無しさん
2019/04/03(水) 18:48:43.00ID:0wGbHAKs 国策が、巨匠として君臨しているテレビ界の大物に自己満足な価値観を
発露することを許した。そうしてできた支離滅裂なものがいだてん。
一般人にとってスポーツなんて健康的に楽しめる程度で充分。
オリンピックでメダルを獲ることは、天辺とってもすぐに転がり落ちるような、
鋭利な刃先の上に立つような危うい瞬間芸だと思う。
老後に障害が出るほどのトレーニングを重ねてトップを目指す選手なんて
衆愚への生贄だよ。
発露することを許した。そうしてできた支離滅裂なものがいだてん。
一般人にとってスポーツなんて健康的に楽しめる程度で充分。
オリンピックでメダルを獲ることは、天辺とってもすぐに転がり落ちるような、
鋭利な刃先の上に立つような危うい瞬間芸だと思う。
老後に障害が出るほどのトレーニングを重ねてトップを目指す選手なんて
衆愚への生贄だよ。
811日曜8時の名無しさん
2019/04/03(水) 19:31:35.21ID:mwhjdfN9 それは戦国武将や幕末の志士にも言えることだな
命を削って相手の命も削って恨みの上に束の間の栄光を築く行為は
それこそ庶民にとっては無縁の代物
命を削って相手の命も削って恨みの上に束の間の栄光を築く行為は
それこそ庶民にとっては無縁の代物
812日曜8時の名無しさん
2019/04/03(水) 21:59:31.40ID:oewMr340 じゃあ今すぐ東京五輪辞退したら?
国立競技場、ロゴ、豊洲市場移転、賄賂問題、いだてん低視聴率・・・
呪われてるんじゃないか? 全部森喜朗が悪いんだけど
国立競技場、ロゴ、豊洲市場移転、賄賂問題、いだてん低視聴率・・・
呪われてるんじゃないか? 全部森喜朗が悪いんだけど
813日曜8時の名無しさん
2019/04/05(金) 00:14:27.29ID:oabp/9lB 石原慎太郎が悪い。
そろそろ東京大震災が起きる周期だからその備えをしておくべき。
オリンピックなんかやってる余裕ないんだよ。
そろそろ東京大震災が起きる周期だからその備えをしておくべき。
オリンピックなんかやってる余裕ないんだよ。
814日曜8時の名無しさん
2019/04/06(土) 21:34:48.37ID:Dsppd/Jp Nスペで「平成初期タブーだった容積率を売買して東京が高層ビルばかりに」なんてやってる。
北九州道路の予算つけたからってクビになった人がかわいそうだ。
北九州道路の予算つけたからってクビになった人がかわいそうだ。
815日曜8時の名無しさん
2019/04/06(土) 23:12:11.93ID:Dsppd/Jp 「コンパクト五輪」なんて言っといて、これだけ無駄遣いしておきながら、
その一万分の一の予算を下関北九州道路が取ったことがそんなに悪いのかよ
その一万分の一の予算を下関北九州道路が取ったことがそんなに悪いのかよ
816日曜8時の名無しさん
2019/04/06(土) 23:27:57.32ID:u6l3s5Bh いだてん
817日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 07:27:54.55ID:xk62dO1E スポ根は体ぶっ壊すまで頑張るスタイルが持て囃されるところが受け付けない。
昭和のトレーニング方法は今よりもずっと間違っていたからなおのこと。
完全フィクションの「風が強く吹いている」はいだてんよりも面白かったが
故障した足で走ったせいでまともに歩くこともできなくなった選手の話は
美談にしたらダメだろって思った。
昭和のトレーニング方法は今よりもずっと間違っていたからなおのこと。
完全フィクションの「風が強く吹いている」はいだてんよりも面白かったが
故障した足で走ったせいでまともに歩くこともできなくなった選手の話は
美談にしたらダメだろって思った。
818日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 07:33:42.96ID:F7VZ05yc うおおおおおおお!!!!!!!
久々に日曜休みだから朝からテレビ見てたら、
なんで「さわやか自然百景」がリストラされてるんだああああ!!?
「日本列島小さな旅」がえらく早い時間にやってるな、と思えば・・・
もうサラメシはお腹いっぱい。
「ひるどき日本列島」復活してくれよ。
久々に日曜休みだから朝からテレビ見てたら、
なんで「さわやか自然百景」がリストラされてるんだああああ!!?
「日本列島小さな旅」がえらく早い時間にやってるな、と思えば・・・
もうサラメシはお腹いっぱい。
「ひるどき日本列島」復活してくれよ。
819日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 07:38:53.07ID:F7VZ05yc >>817
それ以外に何の取り柄もない体力バカはそれぐらいしないと。
プロ野球選手や大相撲の三役は若い頃に一般的なサラリーマンの
生涯年収の数倍を稼ぐこともあるが、その代わり、
30代で長い余生を迎える。
若い頃に稼げるだけ稼ぐためにそれぐらいしてもいいだろ
老後の保証なんて全くないんだし 仕事も警備員くらいしかないだろ。
それ以外に何の取り柄もない体力バカはそれぐらいしないと。
プロ野球選手や大相撲の三役は若い頃に一般的なサラリーマンの
生涯年収の数倍を稼ぐこともあるが、その代わり、
30代で長い余生を迎える。
若い頃に稼げるだけ稼ぐためにそれぐらいしてもいいだろ
老後の保証なんて全くないんだし 仕事も警備員くらいしかないだろ。
820日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 07:46:32.48ID:F7VZ05yc821日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 08:42:55.47ID:F7VZ05yc しかしTBSのサンデーモーニングもいつまでスポーツで売るのかねえ
五輪が低視聴率なのに、張本さんを知ってる世代も減るだけだろ
五輪が低視聴率なのに、張本さんを知ってる世代も減るだけだろ
822日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 10:13:50.20ID:ogam3pFp >>821
対案は?
対案は?
823日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 11:07:29.47ID:Cj4dY5J/ 道を間違えた金栗さんの後に他のランナーがぞろぞろついて来ていたが、
ミッシングランナーなのは金栗さんだけなんだよね?
ということは他の人は完走したかリタイアしても
ちゃんと届け出や報告等の手続きはやってたということで、
ぶっ倒れてたたじゃなく手続きを怠って迷惑かけてた金栗さんって何なのって思ってしまった
ミッシングランナーなのは金栗さんだけなんだよね?
ということは他の人は完走したかリタイアしても
ちゃんと届け出や報告等の手続きはやってたということで、
ぶっ倒れてたたじゃなく手続きを怠って迷惑かけてた金栗さんって何なのって思ってしまった
824日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 11:08:13.17ID:F7VZ05yc825日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 11:29:05.52ID:F7VZ05yc テレビ東京の「男子ごはん」もなくなったのね
さびしいよ
さびしいよ
826日曜8時の名無しさん
2019/04/07(日) 13:06:18.83ID:ogam3pFp >>824
うわ… ミンス党員だ
うわ… ミンス党員だ
827日曜8時の名無しさん
2019/04/08(月) 22:16:09.50ID:X9C8RASV お前たち、悔しくないのか!?
大河ドラマは放送休止なのに「ダーウィンが来た!」は通常放送なんて、悔しくないのか!?
ダーウィンが来た!に負けて悔しくないのか!?
お前たちそれでも男か!?ホモにばかり走って、他にやることないのか!?
記念すべき第二部初回放送をあっさり休止棄権するなんて国会で承認喚問しろ!
そして安倍政権は「受信料払わなくてもいい法案」を強行採決してしまえ!!
大河ドラマは放送休止なのに「ダーウィンが来た!」は通常放送なんて、悔しくないのか!?
ダーウィンが来た!に負けて悔しくないのか!?
お前たちそれでも男か!?ホモにばかり走って、他にやることないのか!?
記念すべき第二部初回放送をあっさり休止棄権するなんて国会で承認喚問しろ!
そして安倍政権は「受信料払わなくてもいい法案」を強行採決してしまえ!!
828日曜8時の名無しさん
2019/04/09(火) 13:37:52.23ID:MXdlSWKv 休止じゃなくて中止になればいいのに
いだてんも2020年オリンピックも
いだてんも2020年オリンピックも
829日曜8時の名無しさん
2019/04/09(火) 17:10:10.22ID:K0opvcAQ 大河そのものもね
830日曜8時の名無しさん
2019/04/10(水) 07:53:05.02ID:7zsY5oAI 何十年も前から思ってますが、
「大地震」は“おおじしん”ではなく“だいじしん”と読むべきだと思います。
何十年も前は“だいじしん”だったし、どの字も音読みじゃないと気持ち悪いです。
「大地震」は“おおじしん”ではなく“だいじしん”と読むべきだと思います。
何十年も前は“だいじしん”だったし、どの字も音読みじゃないと気持ち悪いです。
831日曜8時の名無しさん
2019/04/10(水) 10:25:18.84ID:7zsY5oAI 久々に「歴史にドキリ」みたらもうこんなにリストラされてるんだ
ヒャダインの歌のコーナーももうないのね。
体育ノ介も今、こんななんだ。
生涯にわたり、頭は良かったんだけど、
さかあがりも逆立ちも一度も出来たことのない、
私の子どもの頃に体育ノ介が居てくれたなら!
って言うかためしてガッテンかなにかに、
「糖尿病予防健康体操に挑戦だ!」と
“大人の体育ノ介”が出てもいいかも。
ヒャダインの歌のコーナーももうないのね。
体育ノ介も今、こんななんだ。
生涯にわたり、頭は良かったんだけど、
さかあがりも逆立ちも一度も出来たことのない、
私の子どもの頃に体育ノ介が居てくれたなら!
って言うかためしてガッテンかなにかに、
「糖尿病予防健康体操に挑戦だ!」と
“大人の体育ノ介”が出てもいいかも。
832日曜8時の名無しさん
2019/04/10(水) 15:54:11.83ID:7zsY5oAI ああわかった。かつて流行った
昼メロの代替が韓流ドラマなんだ。
昼メロの代替が韓流ドラマなんだ。
833日曜8時の名無しさん
2019/04/10(水) 17:10:46.68ID:7zsY5oAI テレビ東京の「必殺仕事人」の再放送見てつくづく思う。
藤田まことさんも菅井きんさんもとっくにお亡くなりになったけど、
21世紀の今なお、映像の中で生きて大活躍なさってるのだなあ、と。
藤田まことさんも菅井きんさんもとっくにお亡くなりになったけど、
21世紀の今なお、映像の中で生きて大活躍なさってるのだなあ、と。
834日曜8時の名無しさん
2019/04/10(水) 17:36:12.77ID:7zsY5oAI ケーシー高峰さんよ、安らかなれ。
835日曜8時の名無しさん
2019/04/10(水) 18:29:50.67ID:8cCxXSu8 視聴率悪くても良作ってのは確かにあるよ。NHKにはたくさんある。
いだてんは視聴率まんまな駄目作だけど。
どこがどう悪いかの根源は視聴者がついて行けない原作脚本。
適材適所ではないたけしの落語家役。
その他、豪華キャストの無駄遣い。
「この人どこのどういう人だっけ?」「何がどうなってこうなったんだっけ?」と
意味不明になる箇所が多すぎる。
ガン見してないと分からないことを視聴者全員が分かっている前提で物語が進む。
視聴者はガン見してるとは限らないし、見落としたり忘れしてしまうことを作り手の側が
失念している。唐突なばかりで前知識なくても感情移入できる作りになっていない。
知る人ぞ知る雑学でドヤりたいなら、そのウンチクも一緒に入れないと視聴者おいてきぼり。
大河ドラマは大衆向けジャンルという基本が抜けている。
そのために大金をかけて最先端技術で作られて、特別な時間で放映されて
「日本人全体がオリンピックを応援しましょう」って意識共有させる洗脳ツールの
大河だったはずなのにな。プロパガンダ大失敗。
結果はオリンピック無関心層の増量。NHKは国策嫌いなのかな?
わざとだったらNHKの賢さ、ハンパない。
いだてんは視聴率まんまな駄目作だけど。
どこがどう悪いかの根源は視聴者がついて行けない原作脚本。
適材適所ではないたけしの落語家役。
その他、豪華キャストの無駄遣い。
「この人どこのどういう人だっけ?」「何がどうなってこうなったんだっけ?」と
意味不明になる箇所が多すぎる。
ガン見してないと分からないことを視聴者全員が分かっている前提で物語が進む。
視聴者はガン見してるとは限らないし、見落としたり忘れしてしまうことを作り手の側が
失念している。唐突なばかりで前知識なくても感情移入できる作りになっていない。
知る人ぞ知る雑学でドヤりたいなら、そのウンチクも一緒に入れないと視聴者おいてきぼり。
大河ドラマは大衆向けジャンルという基本が抜けている。
そのために大金をかけて最先端技術で作られて、特別な時間で放映されて
「日本人全体がオリンピックを応援しましょう」って意識共有させる洗脳ツールの
大河だったはずなのにな。プロパガンダ大失敗。
結果はオリンピック無関心層の増量。NHKは国策嫌いなのかな?
わざとだったらNHKの賢さ、ハンパない。
836日曜8時の名無しさん
2019/04/11(木) 03:30:50.65ID:M4SbUMPZ837日曜8時の名無しさん
2019/04/11(木) 23:46:55.90ID:XlHodFzy838日曜8時の名無しさん
2019/04/12(金) 05:54:37.36ID:qQTd5fCr >>837
なお、ソースなし
なお、ソースなし
839日曜8時の名無しさん
2019/04/12(金) 16:42:54.89ID:oWGtwGqG オリンピックなんてテレビで見た方が楽だから、わざわざ競技場へなんて行かない。
集客数の多い競技場づくりは無駄。終了後の使い道がないのだから。
競技が安全にできて、記録映像をたくさん撮れる作りにとしとくだけでいい。
そもそもサイレントマジョリティはスホーツに熱狂なんてしない。
大多数の日本人は季節ごとの祭事で充分。ローマのコロッセオを必要とする
性癖は持っていない。
悪くなるのがわかっていても止まらないのが公共事業だから2020年のオリンピックは
開催されてしまうのだろうけど。
ハーメルンの笛吹男に連行されて断崖絶壁に誘導されて落とされるまでの流れが
連想してしまう。
経済効果とやらの幻想も、稚拙な絵に描いた餅をありがたがっているだけ。
良くないとわかっている公共事業を方向転換できないままだと国は滅ぶ。
集客数の多い競技場づくりは無駄。終了後の使い道がないのだから。
競技が安全にできて、記録映像をたくさん撮れる作りにとしとくだけでいい。
そもそもサイレントマジョリティはスホーツに熱狂なんてしない。
大多数の日本人は季節ごとの祭事で充分。ローマのコロッセオを必要とする
性癖は持っていない。
悪くなるのがわかっていても止まらないのが公共事業だから2020年のオリンピックは
開催されてしまうのだろうけど。
ハーメルンの笛吹男に連行されて断崖絶壁に誘導されて落とされるまでの流れが
連想してしまう。
経済効果とやらの幻想も、稚拙な絵に描いた餅をありがたがっているだけ。
良くないとわかっている公共事業を方向転換できないままだと国は滅ぶ。
840日曜8時の名無しさん
2019/04/12(金) 22:31:08.10ID:9iWsxmM4 「風立ちぬ」もなんだかなあこういうのがいいの?
とりあえず二時間半チャンネル変えずにいるだけでもいいか。
考証はいいけど、時代がよくわからん
ヒトラーが首相になってからもドイツはツッペリン飛行船メインだったはずだけど。
ビニール傘にしか見えない鉄の軸を持った傘さすな。
「天才的な設計士が造った零戦が敵を散々やっつける映画」とばかり思っていたのに。
とりあえず二時間半チャンネル変えずにいるだけでもいいか。
考証はいいけど、時代がよくわからん
ヒトラーが首相になってからもドイツはツッペリン飛行船メインだったはずだけど。
ビニール傘にしか見えない鉄の軸を持った傘さすな。
「天才的な設計士が造った零戦が敵を散々やっつける映画」とばかり思っていたのに。
841日曜8時の名無しさん
2019/04/12(金) 23:12:42.85ID:9iWsxmM4 何なの、この映画・・・
零戦設計士の映画じゃなかったんか・・・
零戦設計士の映画じゃなかったんか・・・
842日曜8時の名無しさん
2019/04/12(金) 23:26:35.09ID:17aUAQQl 早く来年の始まんないかな
1話で切ったのはここ10年でこれぐらい
1話で切ったのはここ10年でこれぐらい
843日曜8時の名無しさん
2019/04/12(金) 23:28:24.58ID:9iWsxmM4 何が「零戦設計士の物語」だよ 全然違うじゃないか
コルセアじゃあるまいし、逆カモメ翼の飛行機なんかあり得ない。
コルセアじゃあるまいし、逆カモメ翼の飛行機なんかあり得ない。
844日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 20:39:12.49ID:0zAHK2Rj まーた脱いでアップでわめいてる
本当に芸がないんだから
本当に芸がないんだから
845日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 20:44:28.11ID:0zAHK2Rj 最後の15分だけ見たが、今日から戦後編じゃなかったのか?
最初のほう見てなかったからよく知らないが、
「熊本に帰って教師になれ」と言われてなんで嫌がるの?
特に就職活動していた様子もないようだし。
当時の教師はエリートだから故郷に錦を飾るには充分名誉だよ
東京一極集中の時代じゃないし。
最初のほう見てなかったからよく知らないが、
「熊本に帰って教師になれ」と言われてなんで嫌がるの?
特に就職活動していた様子もないようだし。
当時の教師はエリートだから故郷に錦を飾るには充分名誉だよ
東京一極集中の時代じゃないし。
846日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 20:52:20.09ID:0zAHK2Rj で、来週も性懲りもなく「夏だ!ふんどしだ!」かよ
期待できるわけねーだろ
いい加減でホモネタから離れんかい!!
期待できるわけねーだろ
いい加減でホモネタから離れんかい!!
847日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 22:59:40.21ID:oo0Ki2Ab848日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 23:36:17.82ID:0zAHK2Rj849日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 23:38:05.92ID:0zAHK2Rj850日曜8時の名無しさん
2019/04/14(日) 23:45:05.15ID:AnMGnzp0 いだてん
851日曜8時の名無しさん
2019/04/15(月) 00:19:02.51ID:AEQ2Hl1Z https://youtu.be/LgJvJVbQOdw
https://youtu.be/83QOi7ReyHc
https://youtu.be/LRu02AkxRx4
それで、今、私がハマってるのがこういう動画。
子どもの頃大好きで、でもビデオなんかなかった時代、
ザ・ドリフターズのみなさんの全盛期の勇姿を堪能できてうれしい。
https://youtu.be/83QOi7ReyHc
https://youtu.be/LRu02AkxRx4
それで、今、私がハマってるのがこういう動画。
子どもの頃大好きで、でもビデオなんかなかった時代、
ザ・ドリフターズのみなさんの全盛期の勇姿を堪能できてうれしい。
852日曜8時の名無しさん
2019/04/15(月) 21:21:01.67ID:38gA0vzC853日曜8時の名無しさん
2019/04/16(火) 22:40:06.05ID:K45LRbPx854日曜8時の名無しさん
2019/04/17(水) 23:38:08.37 ヤリマン綾瀬
855日曜8時の名無しさん
2019/04/17(水) 23:41:11.87ID:Hf5qYV2G いだてん
856日曜8時の名無しさん
2019/04/20(土) 21:25:41.90ID:eDJqECKj 平成史「自衛隊」もなんだかなあ
こういうのこそNスペの骨太の取材力に堪能してたのに、
なんか情報操作されてるような気がする。
「昭和史」を知らないのは世代的に仕方ないとしても、
リアルで生きてきた平成史を語れないのかよ
こういうのこそNスペの骨太の取材力に堪能してたのに、
なんか情報操作されてるような気がする。
「昭和史」を知らないのは世代的に仕方ないとしても、
リアルで生きてきた平成史を語れないのかよ
857日曜8時の名無しさん
2019/04/20(土) 23:07:33.87ID:eDJqECKj Eテレの連合赤軍の話は実にいいな
これでこそNHKのドキュメンタリーというもの
これでこそNHKのドキュメンタリーというもの
858日曜8時の名無しさん
2019/04/20(土) 23:41:07.32ID:eDJqECKj 連合赤軍事件、スターリンの粛清、毛沢東の文化大革命、ポルポト、金日成・・・
なぜ共産主義者達は虐殺に走ったのか?
「革命の敵」とは具体的にどこのどんなやつなのかが明示されていなかった点にある。
「人民のための理想郷を創る」のは大いにけっこうなことだ。
でも結局頭の中にしか存在しない敵と戦うために、
隣人のどうでもいいような欠点ばかりをあげつらうことになった。
「弱さ」を克服するためにはいじめが必要だと信じられていた時代だったから。
とはいえ、ありもしない「理想郷」を提示し続ける政府とマスコミもなんだかなあ。
ネットの出現によって時代は大きく変わって行く。
なぜ共産主義者達は虐殺に走ったのか?
「革命の敵」とは具体的にどこのどんなやつなのかが明示されていなかった点にある。
「人民のための理想郷を創る」のは大いにけっこうなことだ。
でも結局頭の中にしか存在しない敵と戦うために、
隣人のどうでもいいような欠点ばかりをあげつらうことになった。
「弱さ」を克服するためにはいじめが必要だと信じられていた時代だったから。
とはいえ、ありもしない「理想郷」を提示し続ける政府とマスコミもなんだかなあ。
ネットの出現によって時代は大きく変わって行く。
859日曜8時の名無しさん
2019/04/21(日) 00:11:41.14ID:rskjmr2k 例えば、「麻薬戦争」だの「テロ戦争」だのをでっち上げて、
ありもしないとわかっていた大量破壊兵器を求めて
イラク戦争なんか起こしてイスラム国を対等させ大混乱しかもたらさなかった、
アメリカ軍産複合体に比べれば連合赤軍なんてホンのかわいいレベル。
ありもしないとわかっていた大量破壊兵器を求めて
イラク戦争なんか起こしてイスラム国を対等させ大混乱しかもたらさなかった、
アメリカ軍産複合体に比べれば連合赤軍なんてホンのかわいいレベル。
860日曜8時の名無しさん
2019/04/21(日) 21:24:05.90ID:ocX6pyXL まさかの残業で今週は全く見れなかった
テレビの神様が「もう見なくていい」と仰せなのだろう
テレビの神様が「もう見なくていい」と仰せなのだろう
861日曜8時の名無しさん
2019/04/21(日) 22:59:45.17ID:ocX6pyXL NHKじゃあるまいし、なんでJCOMがこんなに選挙結果流してるのよ
862日曜8時の名無しさん
2019/04/21(日) 23:08:22.73ID:NV19qXcb いだてん
863日曜8時の名無しさん
2019/04/22(月) 00:12:05.20ID:fgpFYDIb https://youtu.be/z5GduPdk6rA
全く何の脈絡もなくEASY LOVER
人はたとえとっくに死のうと、
覚えていてくれる人がいる限り、思い出してくれる人がいる限り、
人は人のこころのなかに、とこしえに生き続ける
全く何の脈絡もなくEASY LOVER
人はたとえとっくに死のうと、
覚えていてくれる人がいる限り、思い出してくれる人がいる限り、
人は人のこころのなかに、とこしえに生き続ける
864日曜8時の名無しさん
2019/04/22(月) 03:58:33.02ID:e6jGcn15 なんか演出や脚本が下品なんだよなぁ
865日曜8時の名無しさん
2019/04/22(月) 07:10:38.50ID:Q479EVUw 金栗は庶民寄りに描かれているが、東京高師卒で海外経験もある当時としては相当なエリートなんだよね。
エリート然とした金栗なんてあまり見たくないが。
エリート然とした金栗なんてあまり見たくないが。
866日曜8時の名無しさん
2019/04/23(火) 22:38:44.46ID:EyBZXbcg 知恵泉で源義経と梶原景時の確執をやってる
天才と秀才とのバトルだな
「前例通り言われたことを忠実にやること」を至高とする秀才にとって、
「とても考えられない独創的なことをやる」天才はこれ以上ない悪なのである。
織田信長と明智光秀の関係も似たようなものか
天才と秀才とのバトルだな
「前例通り言われたことを忠実にやること」を至高とする秀才にとって、
「とても考えられない独創的なことをやる」天才はこれ以上ない悪なのである。
織田信長と明智光秀の関係も似たようなものか
867日曜8時の名無しさん
2019/04/23(火) 23:08:22.43ID:cl0/AyhA >>866
明智を天才の異端児、信長を秀才の保守家として描いてくれないかな
明智を天才の異端児、信長を秀才の保守家として描いてくれないかな
868日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 01:19:05.21ID:ZDD2A9A0 >>867
天才の異端児じゃなきゃ比叡山を焼き討ちできない。
天才の異端児じゃなきゃ比叡山を焼き討ちできない。
869日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 01:22:58.33ID:WFbDpTAy >>868
光秀がノリノリで焼いて信長は引いてる、って感じでどうでしょ
光秀がノリノリで焼いて信長は引いてる、って感じでどうでしょ
870日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 01:30:34.42ID:ZDD2A9A0 実際の所、「逆櫓」が本当に便利なものであるならば、
義経がいくら否定しようと古今東西の軍船が装備してそうなものなのに、
世界戦史上他に例を見ないことからすると、やはり机上の空論なのだろう。
義経がいくら否定しようと古今東西の軍船が装備してそうなものなのに、
世界戦史上他に例を見ないことからすると、やはり机上の空論なのだろう。
871日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 01:33:44.38ID:ZDD2A9A0872日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 01:51:29.92ID:WFbDpTAy 「実は光秀は桶狭間の闘いに深く関与していた」なんてのだけはやめて欲しいな
とりあえず何でもかんでも手柄を主役が独り占めする脚本は勘弁して欲しい
とりあえず何でもかんでも手柄を主役が独り占めする脚本は勘弁して欲しい
873日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 01:54:23.39ID:FzWKG2YR 何でもかんでも主役が大活躍するより
ここ一番の見せ場で主役は棄権退場して
狂言回しのナレーターの物語に尺を取られるくらいの方が
視聴率は取れるよね
ここ一番の見せ場で主役は棄権退場して
狂言回しのナレーターの物語に尺を取られるくらいの方が
視聴率は取れるよね
874日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 07:15:12.91ID:kaG3QKzW875日曜8時の名無しさん
2019/04/24(水) 15:42:53.30ID:dIpex1RM 光秀は甲賀忍者の子孫が言うには家臣・領民にとって良い主だったとのこと。
もともと近江は地方自治がしっかりしているから織田信長が推し進める
中央集権化への反発は根深かった。
本能寺の変は当然の成り行きだったんじゃないかなと思う。
でも近江の六角氏のゴタゴタも甲賀忍者にかくまってもらってゲリラ戦したよーって
面白おかしく話す人だから主観入りまくりな史実語りではある。
もともと近江は地方自治がしっかりしているから織田信長が推し進める
中央集権化への反発は根深かった。
本能寺の変は当然の成り行きだったんじゃないかなと思う。
でも近江の六角氏のゴタゴタも甲賀忍者にかくまってもらってゲリラ戦したよーって
面白おかしく話す人だから主観入りまくりな史実語りではある。
876日曜8時の名無しさん
2019/04/25(木) 00:24:43.24ID:OzWJprK+ >>875
甲賀忍者の係累と言われているのは滝川一益ですよ
明智光秀は岐阜県土岐郡明智郷が出自ともいわれ、
室町時代の名族土岐氏の流れを汲む者と思われていた。
それだけに有職故実に詳しく、朝廷との交渉に重宝されていた。
それを根底からくつがえそうとする天才・信長に
謀反した秀才・光秀のほうがスッキリするけどな
甲賀忍者の係累と言われているのは滝川一益ですよ
明智光秀は岐阜県土岐郡明智郷が出自ともいわれ、
室町時代の名族土岐氏の流れを汲む者と思われていた。
それだけに有職故実に詳しく、朝廷との交渉に重宝されていた。
それを根底からくつがえそうとする天才・信長に
謀反した秀才・光秀のほうがスッキリするけどな
877日曜8時の名無しさん
2019/04/25(木) 00:52:19.70ID:9I3DSnrw878日曜8時の名無しさん
2019/04/25(木) 09:08:51.38ID:hiATBGWX >>877
悔しくて悔しくて歯噛みしているところになんだけど
・CS再放送時は唯一特番が打たれ大盛況。
・再販DVDは篤姫を抑えて大河部門一の売れ行き。
・高いクオリティが時代に先駆けすぎたと総括したNHKのP2人は、朝ドラ100作目の記念作品なつぞらと「本格路線」麒麟に抜擢。
これらは、ツイッター界隈の熱狂にとどまらない客観的な状況証拠ね、残念ですたw
悔しくて悔しくて歯噛みしているところになんだけど
・CS再放送時は唯一特番が打たれ大盛況。
・再販DVDは篤姫を抑えて大河部門一の売れ行き。
・高いクオリティが時代に先駆けすぎたと総括したNHKのP2人は、朝ドラ100作目の記念作品なつぞらと「本格路線」麒麟に抜擢。
これらは、ツイッター界隈の熱狂にとどまらない客観的な状況証拠ね、残念ですたw
879日曜8時の名無しさん
2019/04/25(木) 20:12:11.84ID:VWaEGUBx 要約すれば、
「人と同じことをやるか」
「人と違ったことをやるか」の、
どちらを優先するかとなる。
いずれにしろ「嫌いな人はいじめていい」ことはない。
「人と同じことをやるか」
「人と違ったことをやるか」の、
どちらを優先するかとなる。
いずれにしろ「嫌いな人はいじめていい」ことはない。
880日曜8時の名無しさん
2019/04/26(金) 18:12:23.97ID:6RKM1ghx 最新の研究自体いらない
881日曜8時の名無しさん
2019/04/26(金) 23:45:36.59ID:2CR7Wcdh >>880
それなら真田も忠臣蔵も今まで通りやればよかったのに、
わざわざよけいな演出やったのは誰なのだ?
「司馬遼太郎なんて大嘘つきだ」なんてさんざんうそぶいて、
でも視聴者の91.3%が見ないドラマをつくっているのは誰なのだ?
史実通り「金栗四三は少年に助けられた」でいいのに、
「ホテルで自分だけズル休みしてた」をオンエアしたのは誰なのだ?
「最新の研究で国民を啓蒙すること」こそが公共放送の使命なのに、
最新の研究は嫌、史実通りやるのも嫌、それで何がしたいんだ?
あんたの妄想ドラマはカンベンしてくれよ、地下劇場でやりなさい。
それなら真田も忠臣蔵も今まで通りやればよかったのに、
わざわざよけいな演出やったのは誰なのだ?
「司馬遼太郎なんて大嘘つきだ」なんてさんざんうそぶいて、
でも視聴者の91.3%が見ないドラマをつくっているのは誰なのだ?
史実通り「金栗四三は少年に助けられた」でいいのに、
「ホテルで自分だけズル休みしてた」をオンエアしたのは誰なのだ?
「最新の研究で国民を啓蒙すること」こそが公共放送の使命なのに、
最新の研究は嫌、史実通りやるのも嫌、それで何がしたいんだ?
あんたの妄想ドラマはカンベンしてくれよ、地下劇場でやりなさい。
882日曜8時の名無しさん
2019/04/27(土) 08:06:39.27ID:pRKuF54a >>843
試作の時点では逆ガルだよー
試作の時点では逆ガルだよー
883日曜8時の名無しさん
2019/04/27(土) 20:38:05.13ID:nBGsqdUj >>881
障ガイジの長文痛くて見る気がしない
障ガイジの長文痛くて見る気がしない
884日曜8時の名無しさん
2019/04/27(土) 22:37:58.66ID:LmFPvuhL 痛くて見る気にならない小川ドラマ何とかしろ
国民から強制徴収した受信料でしょ?
国民から強制徴収した受信料でしょ?
885日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 20:35:19.28ID:q5ORGfoT 帰国子女に人前でいきなり抱きつくなんてセクハラ画像流してどうすんだ
886日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 20:39:44.99ID:q5ORGfoT 谷岡ヤスジ先生の口真似するなあああ!!!
887日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 20:46:41.92ID:q5ORGfoT どうも、「いつも何かしゃべってないといけない」強迫観念があるのでは?
例えば真田太平記の丹波哲郎さん暗闇の中で黙って考え込むシーンとかよかったんだが。
例えば真田太平記の丹波哲郎さん暗闇の中で黙って考え込むシーンとかよかったんだが。
888日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 20:49:38.96ID:yaVi81qn 忠臣蔵は文禄慶長の役で半島からきたシナ系朝鮮人の
在日子孫が天皇陛下の血を引く日本人貴族を斬り殺した話
在日子孫が天皇陛下の血を引く日本人貴族を斬り殺した話
889日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 20:53:26.15ID:q5ORGfoT たかだか日がさくらいでニュースになるのかよ
890日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 21:17:58.38ID:q5ORGfoT 孫正義が「Yahoo!社長は横着だった」なんて言ってる。
嘘つけ、お前の会社単に横着なだけで仕事しないやつばかり優遇して、
まじめに仕事をする人間は全力をあげて追い出すじゃないか。
「優秀な人間に挫折試練を味わわせればもっとよくなる」なんて全くの幻想を
信じ込んでるバカこそ挫折試練を味わわせてやればいいのに。
「優等生は好きなだけいじめていい、少数派だから」そのままじゃないか。
「みんなに好かれようと努力する、それは無駄です。」
わかっているならそうすればいいのに。
嘘つけ、お前の会社単に横着なだけで仕事しないやつばかり優遇して、
まじめに仕事をする人間は全力をあげて追い出すじゃないか。
「優秀な人間に挫折試練を味わわせればもっとよくなる」なんて全くの幻想を
信じ込んでるバカこそ挫折試練を味わわせてやればいいのに。
「優等生は好きなだけいじめていい、少数派だから」そのままじゃないか。
「みんなに好かれようと努力する、それは無駄です。」
わかっているならそうすればいいのに。
891日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 21:25:40.15ID:q5ORGfoT おろ?ピエール滝オンエアしていいのか?
892日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 21:29:42.37ID:q5ORGfoT 2ちゃんねる出るから、私みたいな無名のネットユーザーの活躍かと思えば、
結局エライ人の武勇伝かよ
結局エライ人の武勇伝かよ
893日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 21:58:01.48ID:q5ORGfoT 8年くらい前、NHKのニュースでは大越キャスターがよく、
「私達は今、時代の転換点に居ます!」とほとんど毎日言ってたものだ。
でももう転換しちゃったのね。未知の時代に足を踏み入れた私達。
でも決して悪くはない時代。人類は永劫に繁栄するだろう。
大越キャスター、サンデースポーツに復帰してたんだ。
スポーツニュース見なくてすまんな。
何しろ「優等生は好きなだけいじめていいんだ!!いじめられるほうが悪い!」な、
体力バカにしか出会ったことがないもので。
「私達は今、時代の転換点に居ます!」とほとんど毎日言ってたものだ。
でももう転換しちゃったのね。未知の時代に足を踏み入れた私達。
でも決して悪くはない時代。人類は永劫に繁栄するだろう。
大越キャスター、サンデースポーツに復帰してたんだ。
スポーツニュース見なくてすまんな。
何しろ「優等生は好きなだけいじめていいんだ!!いじめられるほうが悪い!」な、
体力バカにしか出会ったことがないもので。
894日曜8時の名無しさん
2019/04/28(日) 22:03:09.03ID:q5ORGfoT 「チコちゃんに叱られる」と同じく、
体育ノ介がスポーツ解説する番組いいかも。
そうだ!「いだてん」に体育ノ介を出演させたらいい!!
体育ノ介がスポーツ解説する番組いいかも。
そうだ!「いだてん」に体育ノ介を出演させたらいい!!
895日曜8時の名無しさん
2019/04/29(月) 21:39:22.34ID:Oz2THqVm ニュース9で将棋の話やってる。
「棋士はもうAIにかなわない」
しかし考えてみれば例えば剣道だの相撲道などというものは、
とっくの昔に鉄砲にかなわなくなってるわけだが、
精神鍛練であるとかスポーツ化によって人気を保っている。
囲碁将棋なども精神鍛練などを名目にしたらいいかも。
逆に言うとネトゲのスポーツ化も今以上に産業になるかも
「棋士はもうAIにかなわない」
しかし考えてみれば例えば剣道だの相撲道などというものは、
とっくの昔に鉄砲にかなわなくなってるわけだが、
精神鍛練であるとかスポーツ化によって人気を保っている。
囲碁将棋なども精神鍛練などを名目にしたらいいかも。
逆に言うとネトゲのスポーツ化も今以上に産業になるかも
896日曜8時の名無しさん
2019/04/30(火) 22:50:36.74ID:PkPPoW8A いよいよ平成最後か。
20世紀末、いや21世紀一桁でも
「ネットは時代を変えます!!」といくら言っても
誰も相手にしてくれなかったな。
「21世紀の超大国は必ずやあの中国だ」言っても、
誰も信じてくれなかったが。
20世紀末、いや21世紀一桁でも
「ネットは時代を変えます!!」といくら言っても
誰も相手にしてくれなかったな。
「21世紀の超大国は必ずやあの中国だ」言っても、
誰も信じてくれなかったが。
897日曜8時の名無しさん
2019/04/30(火) 23:59:47.59ID:gb8s7zxq いだてん
898日曜8時の名無しさん
2019/05/01(水) 00:03:50.27ID:JWmt84Sz 令和になったのね
日本晴れであってほしかった
日本晴れであってほしかった
899日曜8時の名無しさん
2019/05/01(水) 09:24:37.74ID:JWmt84Sz 全局天皇なのにテレビ東京だけはスギちゃんに孤独のグルメか
900日曜8時の名無しさん
2019/05/01(水) 09:33:37.89ID:JWmt84Sz 昨日の平成最後の日の特番のごとく、
令和最初の日に全国の人がどう過ごしてるのか中継してほしいのに、
識者の思い出話はいいって
令和最初の日に全国の人がどう過ごしてるのか中継してほしいのに、
識者の思い出話はいいって
901日曜8時の名無しさん
2019/05/01(水) 09:51:09.20ID:JWmt84Sz 東京は雨と思っていたら日が射してるんだ
902日曜8時の名無しさん
2019/05/01(水) 09:53:54.99ID:hkrurvA3903日曜8時の名無しさん
2019/05/01(水) 10:26:04.78ID:JWmt84Sz >>902
午前9:35から傑作選の再放送が番組表に載ってたがもう終わった
午前9:35から傑作選の再放送が番組表に載ってたがもう終わった
904日曜8時の名無しさん
2019/05/02(木) 00:56:53.56ID:xVcA+LDU 落語とは木戸銭を払って見るものである
金を払ってでも見たいほど面白い芸がないとダメ
志ん生が長年極貧だったのもそのせい。
しかるに受信料を強制徴収してまでも放送する
大河ドラマを国民の90%以上が見ないと言うのはどういうことか。
朝ドラ「わろてんか」は高視聴率だったのに。
金を払ってでも見たいほど面白い芸がないとダメ
志ん生が長年極貧だったのもそのせい。
しかるに受信料を強制徴収してまでも放送する
大河ドラマを国民の90%以上が見ないと言うのはどういうことか。
朝ドラ「わろてんか」は高視聴率だったのに。
905日曜8時の名無しさん
2019/05/02(木) 19:32:26.01ID:ig15HWHG りもこんWARS 痛そうだなあ
906日曜8時の名無しさん
2019/05/02(木) 20:09:56.20ID:Dfa9MkF9 【マITLーヤ】 悪人に悲報、テレビ出演、大演説も
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
ミステリーサークルは実は海にもできる、UFOは火星と金星から来る、時間と空間は虚構、月にはウサギの原種が生息
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/hulu/1556774069/l50
ミステリーサークルは実は海にもできる、UFOは火星と金星から来る、時間と空間は虚構、月にはウサギの原種が生息
907日曜8時の名無しさん
2019/05/02(木) 20:21:43.48ID:ig15HWHG あれ?アサリの話8:30からだったのか?
908日曜8時の名無しさん
2019/05/02(木) 20:46:57.10ID:ig15HWHG そもそも「潮干狩り」って何なんだろ?
子どものころ読んだ、図鑑やサザエさんなどではよく話題になってたが、
いくら親どもに「潮干狩りに連れてって」と言っても行かなかった。
大人になってわかった。海には漁業権というものが設定されており、
一般人が大勢やって来て取り放題、なんて許されるはずもないことを。
なのになんで東京湾だけ潮干狩りできるの?
東京だけの風物詩を全国レベルで流すなんて、上から目線過ぎない?
子どものころ読んだ、図鑑やサザエさんなどではよく話題になってたが、
いくら親どもに「潮干狩りに連れてって」と言っても行かなかった。
大人になってわかった。海には漁業権というものが設定されており、
一般人が大勢やって来て取り放題、なんて許されるはずもないことを。
なのになんで東京湾だけ潮干狩りできるの?
東京だけの風物詩を全国レベルで流すなんて、上から目線過ぎない?
909日曜8時の名無しさん
2019/05/02(木) 21:27:11.56ID:ig15HWHG 「平成最後の日特集」はあっても、「令和最初の日特集」はそうない。
かくいう私も「昭和最後の日」は覚えていても、
「平成最初の日」がどんなだったか全く覚えてない。
思うに、人とは、「記憶のある過去」には名残を惜しんでも、
「想像もつかない未来への初日」への印象が薄いのだろうか?
かくいう私も「昭和最後の日」は覚えていても、
「平成最初の日」がどんなだったか全く覚えてない。
思うに、人とは、「記憶のある過去」には名残を惜しんでも、
「想像もつかない未来への初日」への印象が薄いのだろうか?
910日曜8時の名無しさん
2019/05/03(金) 20:38:32.43ID:sWICJFwU テレビではそればっかり特集しているけど天皇が生前退位できないことが異常だった。
死ぬまで退位できなかったら必然的に新天皇の即位式が喪中になってしまから祝えない。
それよか年号を天皇が決めるって形式がくじ引きなのがなんとも。
そういうのは天皇が決めたとは言わない。
候補を選出した役職の者らが決めさせたと言う。
崇め奉られているようでそうでもない至高の地位。その配偶者が適応障害になったのは
必然だったよ。
あぁ、まじオリンピックどうでもいい。
死ぬまで退位できなかったら必然的に新天皇の即位式が喪中になってしまから祝えない。
それよか年号を天皇が決めるって形式がくじ引きなのがなんとも。
そういうのは天皇が決めたとは言わない。
候補を選出した役職の者らが決めさせたと言う。
崇め奉られているようでそうでもない至高の地位。その配偶者が適応障害になったのは
必然だったよ。
あぁ、まじオリンピックどうでもいい。
911日曜8時の名無しさん
2019/05/03(金) 22:06:08.65ID:Zh78c7tt しまった!!
教育の「ドキュランドへようこそ!」って
昔の海外ドキュメンタリーの後身だったのか!!
そうと知ってればもっと前から見てたのに!
教育の「ドキュランドへようこそ!」って
昔の海外ドキュメンタリーの後身だったのか!!
そうと知ってればもっと前から見てたのに!
912日曜8時の名無しさん
2019/05/03(金) 22:11:05.29ID:Zh78c7tt なんかさ、若き日のゲッベルスの映像みたら、
今のトランプ現象とダブってくるんだけど?
長年、NHK見てるがゲッベルスの動画初めて見た。
今のトランプ現象とダブってくるんだけど?
長年、NHK見てるがゲッベルスの動画初めて見た。
913日曜8時の名無しさん
2019/05/03(金) 22:25:24.15ID:Zh78c7tt 長年、ナチスを研究してきたが、
ゲリ・ラウバルやエヴァ・ブラウンは知ってても、
マグダ・ゲッベルスとは初耳だ。
これでこそNHK!
私の知らないことを次々に教えてくれる!!
ゲリ・ラウバルやエヴァ・ブラウンは知ってても、
マグダ・ゲッベルスとは初耳だ。
これでこそNHK!
私の知らないことを次々に教えてくれる!!
914日曜8時の名無しさん
2019/05/03(金) 22:31:34.83ID:Zh78c7tt それにしてもマグダ、あの歳で6人も子どもが産めたのか?
915日曜8時の名無しさん
2019/05/03(金) 22:47:28.83ID:Zh78c7tt やっぱり何かがおかしいよ
「総統と統領とミカドが全部悪い」
違う!
みんな「自民族が幸福になるにはどうしたらいいか?」を
必死に考えていただけなのだ。みんながんばっていたのだ。
それを「勝てば官軍」とばかりに絶対悪にしても何も解決しない。
みんながんばってるんだ。国と家族の幸福のために。
そのために他人を犠牲にせねばならないことこそが、
戦争が起きる根本的な原因なのだ。
「総統と統領とミカドが全部悪い」
違う!
みんな「自民族が幸福になるにはどうしたらいいか?」を
必死に考えていただけなのだ。みんながんばっていたのだ。
それを「勝てば官軍」とばかりに絶対悪にしても何も解決しない。
みんながんばってるんだ。国と家族の幸福のために。
そのために他人を犠牲にせねばならないことこそが、
戦争が起きる根本的な原因なのだ。
916日曜8時の名無しさん
2019/05/04(土) 02:09:29.43ID:eyF1xKWR 結局みんな、
「自分だけが正しい!違うと言う他人のほうが間違っている!」と思っているの。
だからといって野放しにすると弱肉強食無法ヒャッハー地帯になるの。
といって、みんな自分と、自分の家族食べさせるために必死なの。
その利害を調整し、みんなが幸福になれるようにすることこそが、
為政者の天命であるはずなのに、ただやみくもに
「テロ支援国家だ!大量破壊兵器だ!」で戦争するのやめてほしい。
「自分だけが正しい!違うと言う他人のほうが間違っている!」と思っているの。
だからといって野放しにすると弱肉強食無法ヒャッハー地帯になるの。
といって、みんな自分と、自分の家族食べさせるために必死なの。
その利害を調整し、みんなが幸福になれるようにすることこそが、
為政者の天命であるはずなのに、ただやみくもに
「テロ支援国家だ!大量破壊兵器だ!」で戦争するのやめてほしい。
917日曜8時の名無しさん
2019/05/04(土) 20:00:21.10ID:XxFNaz6R 古今東西、戦争を起こしたがる連中の言いがかりの幼稚なことといったら!
文化が成熟する前にリセットを繰り返すから人類の進化は滞っているんだろうな。
文化が成熟する前にリセットを繰り返すから人類の進化は滞っているんだろうな。
918日曜8時の名無しさん
2019/05/04(土) 21:27:16.79ID:m3N2pGNk サンデー報道ステーション見てたら、
「上皇様」なんて言ってる。
「上皇陛下と言わんか!!」と思ったが、
秋篠宮も長年「殿下」ではなく「様」なんだっけ
「上皇様」なんて言ってる。
「上皇陛下と言わんか!!」と思ったが、
秋篠宮も長年「殿下」ではなく「様」なんだっけ
919日曜8時の名無しさん
2019/05/04(土) 21:41:25.89ID:m3N2pGNk だからさ、報道ステーション、「渋滞情報」と言っといて、
東京の道路交通情報だけ流すのやめてくれる?
久米宏(もう変換候補にないんだ)さんの頃から、
東京で大雪が降るとそれ以外報道しなかったりした。
東京しか考えてない上から目線だ。
徳之島の話はいいよ 参考になりました
東京の道路交通情報だけ流すのやめてくれる?
久米宏(もう変換候補にないんだ)さんの頃から、
東京で大雪が降るとそれ以外報道しなかったりした。
東京しか考えてない上から目線だ。
徳之島の話はいいよ 参考になりました
920日曜8時の名無しさん
2019/05/04(土) 21:47:25.72ID:m3N2pGNk あれ?なかなかスポーツニュースにならないな
久々にみたらいろいろ変わってるなあ
あのウザい限りだったスポーツニュースがリストラされてうれしい
久々にみたらいろいろ変わってるなあ
あのウザい限りだったスポーツニュースがリストラされてうれしい
921日曜8時の名無しさん
2019/05/05(日) 05:29:37.97ID:dl/CnvPB >>918
皇后様ってのもよく耳にするね。
皇后様ってのもよく耳にするね。
922日曜8時の名無しさん
2019/05/05(日) 20:37:33.58ID:w3u8pwW+ 舟は櫓で漕ぐもんだよ
923日曜8時の名無しさん
2019/05/05(日) 20:44:49.46ID:w3u8pwW+ 駅伝の話はたいへんいいと思うけど、その前の水泳の話とか、
前後の脈絡がないんだよな 最初から駅伝一直線なら盛り上がったろうけど。
あの高さから海に放り込まれても眼鏡落ちないんだ。
前後の脈絡がないんだよな 最初から駅伝一直線なら盛り上がったろうけど。
あの高さから海に放り込まれても眼鏡落ちないんだ。
924日曜8時の名無しさん
2019/05/06(月) 21:07:41.27ID:0U3HAQbI しかし東海道駅伝というのは現代でやっても
イベント的にいいかも知れんな
NHK主催でやってみたら?
あ、すぐに聖火リレー来るか。
イベント的にいいかも知れんな
NHK主催でやってみたら?
あ、すぐに聖火リレー来るか。
925日曜8時の名無しさん
2019/05/08(水) 07:00:21.50ID:Bohip8uB >>864
ワイワイガチャガチャが売りのクドカンに上品さを求められても困るだろう。ないものねだりだ。
ただしその代わり、クドカンが描きたがる人物は、いつもみな善人になってしまう。性善説だ。
この人の芝居には「根っからの悪党」がいないから、「巨悪に立ち向かう善玉(ベビーフェイス)」
という大河の定番演出がむずかしくなってしまう。日本人は忠臣蔵や半沢直樹が大好きだから。
1話のなかで時間を行きつ戻りつする分かりにくさとともに、視聴率伸び悩みの一因。
ワイワイガチャガチャが売りのクドカンに上品さを求められても困るだろう。ないものねだりだ。
ただしその代わり、クドカンが描きたがる人物は、いつもみな善人になってしまう。性善説だ。
この人の芝居には「根っからの悪党」がいないから、「巨悪に立ち向かう善玉(ベビーフェイス)」
という大河の定番演出がむずかしくなってしまう。日本人は忠臣蔵や半沢直樹が大好きだから。
1話のなかで時間を行きつ戻りつする分かりにくさとともに、視聴率伸び悩みの一因。
926日曜8時の名無しさん
2019/05/08(水) 07:06:57.91ID:Bohip8uB927日曜8時の名無しさん
2019/05/08(水) 10:37:06.74ID:2TUPKavX928日曜8時の名無しさん
2019/05/08(水) 10:49:35.13ID:2TUPKavX それはそうと、シフトで水曜休みにしてもらったから、
教育テレビを堪能している。
子どもの頃も風邪引いて休んだ日は白黒の教育見てたな。
一番大好きだった理科の番組はどこ行ったんだ?
カテイーカが割り込んできて歴史にドキリも体育ノ介も、
それぞれ5分ずつリストラされて残念だ。
体育ノ介のOP 「生涯に渡り、スポーツを楽しむ力を育てたい」だけは、
絶対にリストラしないでほしい。
鉄棒や跳び箱ができたからといって大人になって別に役に立つことないけど。
因数分解も三角関数も完全に忘れた。英語もしゃべれんし。
でも歴史だけは私の場合、小学校で担任の山口先生が教えてたことを、
今なおしっかり覚えてたりするんだよな。
人にはいろんな多様性があるから、無限の可能性を秘めた、
子どもたちにいろんな知識を詰め込むことは決して悪いことではない。
教育テレビを堪能している。
子どもの頃も風邪引いて休んだ日は白黒の教育見てたな。
一番大好きだった理科の番組はどこ行ったんだ?
カテイーカが割り込んできて歴史にドキリも体育ノ介も、
それぞれ5分ずつリストラされて残念だ。
体育ノ介のOP 「生涯に渡り、スポーツを楽しむ力を育てたい」だけは、
絶対にリストラしないでほしい。
鉄棒や跳び箱ができたからといって大人になって別に役に立つことないけど。
因数分解も三角関数も完全に忘れた。英語もしゃべれんし。
でも歴史だけは私の場合、小学校で担任の山口先生が教えてたことを、
今なおしっかり覚えてたりするんだよな。
人にはいろんな多様性があるから、無限の可能性を秘めた、
子どもたちにいろんな知識を詰め込むことは決して悪いことではない。
929日曜8時の名無しさん
2019/05/08(水) 11:11:44.63ID:2TUPKavX そういえば、教育で算数・数学を教える番組が無いのはなぜ?
さすがに視聴率取れないから?無論私も見ないけど。
さすがに視聴率取れないから?無論私も見ないけど。
930日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 03:12:21.58ID:cjSUk2o1 和算の方が面白いって本当だろうか
算学絵馬って今でいうナンプレみたいなノリで解かれてた?
算学絵馬って今でいうナンプレみたいなノリで解かれてた?
931日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 03:32:08.19ID:E+ach2SO >>930
江戸末までに和算のレベルは偏微分や重積分に近いところまで到達してたそうだから、それなりに面白そう。
ただ現代の解析学のような公理系に基づくものでなく、グラフも関数の概念もない。面倒くさがりには辛そう。
江戸末までに和算のレベルは偏微分や重積分に近いところまで到達してたそうだから、それなりに面白そう。
ただ現代の解析学のような公理系に基づくものでなく、グラフも関数の概念もない。面倒くさがりには辛そう。
932日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 22:04:42.91ID:ZvBCFH83 「フランケンシュタインの誘惑」
タイトル最悪だが見応えあるなあ
実際、ドキュメンタリー番組みんな衛星になったから、
ひさびさに地上波で見れてうれしい。
タイトル最悪だが見応えあるなあ
実際、ドキュメンタリー番組みんな衛星になったから、
ひさびさに地上波で見れてうれしい。
933日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 22:07:29.53ID:ZvBCFH83934日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 22:16:41.13ID:ZvBCFH83 裏番組、いや表番組はダウンタウンDXか
教育テレビよりダウンタウンばかり見てたのが
NHKに就職したから大河がダメダメになったんだよ。
ナパームにやられたほうにとっては悪の兵器だけど、
ナパームも原爆もダイナマイトも毒ガスもみんな、
「愛する祖国と家族を悪魔のような敵から守るため!」に作られた。
そして悪魔どもの頭上に落とすことを喜びこそすれためらいはなかった。
教育テレビよりダウンタウンばかり見てたのが
NHKに就職したから大河がダメダメになったんだよ。
ナパームにやられたほうにとっては悪の兵器だけど、
ナパームも原爆もダイナマイトも毒ガスもみんな、
「愛する祖国と家族を悪魔のような敵から守るため!」に作られた。
そして悪魔どもの頭上に落とすことを喜びこそすれためらいはなかった。
935日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 22:18:20.80ID:ZvBCFH83 インスタントコーヒーは日本人が発明したと聞いていたが、
粉末化がナパームの開発に貢献してたのか。
粉末化がナパームの開発に貢献してたのか。
936日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 22:29:30.63ID:ZvBCFH83 あれ?3/10の東京大空襲に参加したB29って380機なの?
長年、280機とばかり思っていたが?
5/27の東京大空襲と間違えてない?
あと、ハンブルグなどドイツ諸都市も焼夷弾きてたよ。
長年、280機とばかり思っていたが?
5/27の東京大空襲と間違えてない?
あと、ハンブルグなどドイツ諸都市も焼夷弾きてたよ。
937日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 22:55:10.20ID:ZvBCFH83 アインシュタインは原爆を創った
フェザーはナパームを創った
ハーバーは毒ガスを創った(でもユダヤ人だったから後追放された)
でもそれを科学者個人のせいにしないでほしい
科学者だって人の子、聖人君子じゃないんだよ。
「戦争さえ起きなければ」彼らとて幸福な人生が送れただろう。
彼らの知らないところで勝手に戦争起こしてヘイト報道しまくって、
でも「戦争に協力した」という一点だけで全人格を否定するのもいかがなものか。
日本放送協会だって、当時「鬼畜米英!!」とラジオで言いまくってたくせにねえ。
あと、本質的に人類一万年の歴史において、
「戦争があったから科学技術が発達した」のも事実なんだが。
第二次大戦後、戦争もないのに技術革新が進むのは史上珍しいことかも。
いや、科学技術は平和な時でこそ発展する証拠ともいえるな。
フェザーはナパームを創った
ハーバーは毒ガスを創った(でもユダヤ人だったから後追放された)
でもそれを科学者個人のせいにしないでほしい
科学者だって人の子、聖人君子じゃないんだよ。
「戦争さえ起きなければ」彼らとて幸福な人生が送れただろう。
彼らの知らないところで勝手に戦争起こしてヘイト報道しまくって、
でも「戦争に協力した」という一点だけで全人格を否定するのもいかがなものか。
日本放送協会だって、当時「鬼畜米英!!」とラジオで言いまくってたくせにねえ。
あと、本質的に人類一万年の歴史において、
「戦争があったから科学技術が発達した」のも事実なんだが。
第二次大戦後、戦争もないのに技術革新が進むのは史上珍しいことかも。
いや、科学技術は平和な時でこそ発展する証拠ともいえるな。
938日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 23:23:50.57ID:ZvBCFH83 あなたたちが大嫌いなトランプ大統領も安倍首相も、
習近平も金正恩もプーチンもイスラム国もみんな、
「愛する祖国・故郷と家族を守るためにこの国をどうしたらいいか?」を
日々必死になって一生懸命考えているのだよ。
「こんなことやるなんてあいつは悪者だ!ヘイトしろ!」では争いになるだけだ。
お互いの立場をわかりあった上での平和的な解決はできないのだろうか?
習近平も金正恩もプーチンもイスラム国もみんな、
「愛する祖国・故郷と家族を守るためにこの国をどうしたらいいか?」を
日々必死になって一生懸命考えているのだよ。
「こんなことやるなんてあいつは悪者だ!ヘイトしろ!」では争いになるだけだ。
お互いの立場をわかりあった上での平和的な解決はできないのだろうか?
939日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 23:35:46.54ID:saRGrvTz いだてん
940日曜8時の名無しさん
2019/05/09(木) 23:38:36.54ID:ZvBCFH83941日曜8時の名無しさん
2019/05/10(金) 07:17:43.39ID:5Wfz3sEm 大河によるオリンピックのプロパガンダは失敗しました
942日曜8時の名無しさん
2019/05/11(土) 03:27:32.37ID:8ZHSETw8 >>941
いだてんを見切るのは現段階ではまだ早いだろう。
せめてベルリンオリンピック(1936年)で金メダルをとる孫基禎や前畑秀子くらいは見てやらないと。
どちらも、通常番組で流すには料理しづらい素材だから、あえてこうしているのだろうと思っている。
いだてんを見切るのは現段階ではまだ早いだろう。
せめてベルリンオリンピック(1936年)で金メダルをとる孫基禎や前畑秀子くらいは見てやらないと。
どちらも、通常番組で流すには料理しづらい素材だから、あえてこうしているのだろうと思っている。
943日曜8時の名無しさん
2019/05/11(土) 23:37:18.94ID:5YvInGKh 「昭和の大横綱千代ノ富士」は黙ってても理事長になるかと思えば、
冷遇村八分仲間外れにされまくった。
それどころか千代ノ富士に負けっぱなしの北勝海が理事長に。
「平成の大横綱貴乃花」があれだけ乱をしまくった理由がわかる気がする。
本人にも責任があるとは思うけど。
冷遇村八分仲間外れにされまくった。
それどころか千代ノ富士に負けっぱなしの北勝海が理事長に。
「平成の大横綱貴乃花」があれだけ乱をしまくった理由がわかる気がする。
本人にも責任があるとは思うけど。
944日曜8時の名無しさん
2019/05/12(日) 20:40:01.80ID:rbnHH6/V 一人で130km走るぐらい、江戸時代には飛脚・大名行列他普通にやってたぞ
945日曜8時の名無しさん
2019/05/12(日) 20:45:54.05ID:CtJ1eQ65 志ん生がヤクザに狙われる話(しかも濡れ衣だし)いらなすぎる
そこ削って女性のスポーツの歴史をもっと入れろと
そこ削って女性のスポーツの歴史をもっと入れろと
946日曜8時の名無しさん
2019/05/12(日) 20:46:37.40ID:sgdKT1f3 播磨屋って潰れたの?
947日曜8時の名無しさん
2019/05/12(日) 20:50:35.03ID:rbnHH6/V 今日も最後の15分しか見れなかったが、
大河ドラマが毎年陥る愚策にハマっていると思う。
「あれもこれもといろんなエピが盛りだくさん過ぎていて、結局どれも中途半端」だ。
大きなメインテーマに首尾一貫してなくて、小ネタの寄せ集めになってるような。
大河ドラマが毎年陥る愚策にハマっていると思う。
「あれもこれもといろんなエピが盛りだくさん過ぎていて、結局どれも中途半端」だ。
大きなメインテーマに首尾一貫してなくて、小ネタの寄せ集めになってるような。
948日曜8時の名無しさん
2019/05/13(月) 18:23:42.31ID:gZa8jkWF >>946
その後の播磨屋はここに詳しい
バブルに消えたハリマヤシューズ。日本の「ものづくり」よ永遠に|陸上|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2016/09/21/___split_39/
その後の播磨屋はここに詳しい
バブルに消えたハリマヤシューズ。日本の「ものづくり」よ永遠に|陸上|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/othersports/rikujo/2016/09/21/___split_39/
949日曜8時の名無しさん
2019/05/13(月) 18:31:51.38ID:gZa8jkWF >>947
いまとなっては手遅れだが、もし一から作り直せるなら、「嘉納治五郎とそのチルドレンたち」
をつくってもらいたかった。嘉納治五郎は、柔道の創始者であると同時に、日本スポーツの父、
東洋人初のIOC理事だ。この人と(金栗氏を含む)その弟子を中心に日本スポーツ界の発展を
描く設定にしていれば、もうすこし骨太ですっきりとした構成の大河ドラマができたと思う。無念!
いまとなっては手遅れだが、もし一から作り直せるなら、「嘉納治五郎とそのチルドレンたち」
をつくってもらいたかった。嘉納治五郎は、柔道の創始者であると同時に、日本スポーツの父、
東洋人初のIOC理事だ。この人と(金栗氏を含む)その弟子を中心に日本スポーツ界の発展を
描く設定にしていれば、もうすこし骨太ですっきりとした構成の大河ドラマができたと思う。無念!
950日曜8時の名無しさん
2019/05/13(月) 20:22:03.80ID:t4zC7mR5 https://www.msn.com/ja-jp/entertainment/tv/『いだてん』の難局-大河ドラマ史上最低視聴率を招いた理由/ar-AABdr20
やっぱりみんな「史実」を求めているのに妄想ドラマ
やっぱりみんな「史実」を求めているのに妄想ドラマ
951日曜8時の名無しさん
2019/05/14(火) 00:31:48.94ID:FV8HBeUY >>949
嘉納治五郎は長嶋茂雄と渡辺常雄と文部科学大臣を一緒にしたような人なのに、
部下から口答えフルボッコされててどうすんだよ
みんな一丸となって国威発揚にがんばってほしいのに。
もし将来、長嶋茂雄を主人公とする大河ドラマができたとして、
そしてその活躍ぶりをリアルで知ってる世代が大勢いたとして、
「長嶋茂雄の素晴らしさを若い世代に伝えてくれるに違いない!!」と思えば、
野球なんかほとんど描かれることもなく、
「Theをテヘッと読んだ」みたいなズッコケネタばかりのドラマだとしたら?
「そんなバカなドラマ作るな」と長年各方面から言われ続けてるのに、
全く改善しなかったから7.1%ドラマになったのになお反省しようとしない。
嘉納治五郎は長嶋茂雄と渡辺常雄と文部科学大臣を一緒にしたような人なのに、
部下から口答えフルボッコされててどうすんだよ
みんな一丸となって国威発揚にがんばってほしいのに。
もし将来、長嶋茂雄を主人公とする大河ドラマができたとして、
そしてその活躍ぶりをリアルで知ってる世代が大勢いたとして、
「長嶋茂雄の素晴らしさを若い世代に伝えてくれるに違いない!!」と思えば、
野球なんかほとんど描かれることもなく、
「Theをテヘッと読んだ」みたいなズッコケネタばかりのドラマだとしたら?
「そんなバカなドラマ作るな」と長年各方面から言われ続けてるのに、
全く改善しなかったから7.1%ドラマになったのになお反省しようとしない。
952日曜8時の名無しさん
2019/05/14(火) 00:36:46.34ID:FV8HBeUY 「長嶋茂雄が800号ホームラン達成しました」なんてドラマオンエアしても、
炎上こそすれ視聴率が上がるわけない。リアルで見てたし。
なのに日々もりかけがどうとか言ってるNHKが、
公然と偽造捏造やらせの限りを尽くすドラマをオンエアするのは、
放送倫理規定違反で関係者一同逮捕されるべきだ。
炎上こそすれ視聴率が上がるわけない。リアルで見てたし。
なのに日々もりかけがどうとか言ってるNHKが、
公然と偽造捏造やらせの限りを尽くすドラマをオンエアするのは、
放送倫理規定違反で関係者一同逮捕されるべきだ。
953日曜8時の名無しさん
2019/05/14(火) 13:17:08.66ID:EU29T5hM >>951
> 部下から口答えフルボッコされててどうすんだよ
「いだてん」では確かにそう描かれていた。しかし、いまより上下関係が厳しかった明治大正時代に、
あんなことができたのか大いに疑問。宮藤官九郎脚本も現代的すぎる。ため口言葉を多用しすぎ。
> みんな一丸となって国威発揚にがんばってほしいのに。
国威発揚というか、御国のために身を尽くせば自分も幸福になれる、と確信できた多幸症の時代は
終わりつつあります。あるいはすでに完全終了したのかもしれない。終身雇用制度だってなくなった、
平成時代に消えた伝統は多々あるのに、なんで国威発揚だけが永遠不滅だと君は思えるの?
「いだてん」を制作する価値があるとしたら、国威発揚という概念がもはや日本人を煽動し動員する
手段としては無効なのだ、と「NHKにあのドラマをつくらせた権力者」に知らしめることだと思います。
この際だから「いだてん」には史上最低視聴率大河というタイトルを是非獲得していただきたいです。
> 部下から口答えフルボッコされててどうすんだよ
「いだてん」では確かにそう描かれていた。しかし、いまより上下関係が厳しかった明治大正時代に、
あんなことができたのか大いに疑問。宮藤官九郎脚本も現代的すぎる。ため口言葉を多用しすぎ。
> みんな一丸となって国威発揚にがんばってほしいのに。
国威発揚というか、御国のために身を尽くせば自分も幸福になれる、と確信できた多幸症の時代は
終わりつつあります。あるいはすでに完全終了したのかもしれない。終身雇用制度だってなくなった、
平成時代に消えた伝統は多々あるのに、なんで国威発揚だけが永遠不滅だと君は思えるの?
「いだてん」を制作する価値があるとしたら、国威発揚という概念がもはや日本人を煽動し動員する
手段としては無効なのだ、と「NHKにあのドラマをつくらせた権力者」に知らしめることだと思います。
この際だから「いだてん」には史上最低視聴率大河というタイトルを是非獲得していただきたいです。
954日曜8時の名無しさん
2019/05/15(水) 08:49:23.92ID:MX4xZL9E 今、羽鳥さんの番組で解説やってる人が女性出演者に対して
「あなたがどんな人と結婚するか気になる」という、
完全にセクハラな発言をやったがいいのか朝日?
そもそも皇族の婚約者とはいえ民間人私人の私事を
ここまで報道するのはいかがなものか
今まで臣籍降下する皇族の婚約者がどんな人なのか、
名前すらほとんど報道されなかったのに。
「あなたがどんな人と結婚するか気になる」という、
完全にセクハラな発言をやったがいいのか朝日?
そもそも皇族の婚約者とはいえ民間人私人の私事を
ここまで報道するのはいかがなものか
今まで臣籍降下する皇族の婚約者がどんな人なのか、
名前すらほとんど報道されなかったのに。
955日曜8時の名無しさん
2019/05/15(水) 09:02:25.50ID:Rd84Hzpi >>953
昭和までの日本は多幸症などではなく自分の幸福をなげうってでも
お国のために尽くすべきという思想だっただろ
だから特攻隊みたいなのがいたわけだし
今の日本だって国威発揚はなくなっていない
「美しい国、日本」「国民一人一人が愛する我が国、
日本のために何ができるか考えてほしい」「天皇の男系男子死守」
の安倍総理など極右だし、東京五輪立候補を表明した石原慎太郎も国威発揚第一
2020年には東京中が日の丸国旗で一色になって国民の国威発揚を発揮してほしいから
こんな題材をやっている
昭和までの日本は多幸症などではなく自分の幸福をなげうってでも
お国のために尽くすべきという思想だっただろ
だから特攻隊みたいなのがいたわけだし
今の日本だって国威発揚はなくなっていない
「美しい国、日本」「国民一人一人が愛する我が国、
日本のために何ができるか考えてほしい」「天皇の男系男子死守」
の安倍総理など極右だし、東京五輪立候補を表明した石原慎太郎も国威発揚第一
2020年には東京中が日の丸国旗で一色になって国民の国威発揚を発揮してほしいから
こんな題材をやっている
956日曜8時の名無しさん
2019/05/15(水) 21:26:17.43ID:MX4xZL9E 「ガンダム宇宙に立つ」とはまたなにごとだ、思えば、
模型が出てくるだけなの?
いやいや富野さんのいうこともなかなかいいな。
模型が出てくるだけなの?
いやいや富野さんのいうこともなかなかいいな。
957日曜8時の名無しさん
2019/05/15(水) 21:34:03.24ID:MX4xZL9E なんか違うな、と思っていたら、
シャア専用の赤いザクなのになんで頭にトサカがないんだ?
この前、ガンダムフェアやったら、集まって来るの中高年男性ばかりだったけど。
シャア専用の赤いザクなのになんで頭にトサカがないんだ?
この前、ガンダムフェアやったら、集まって来るの中高年男性ばかりだったけど。
958日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 21:39:56.18ID:5gnjpxY+ 「イラン外相が日本に来てアメリカ様との仲介を頼む」
長年NHK見ていたがそんな報道初めてみた。
そればかりではない!!あろうことか
「わが国はトランプ大統領と最も頻繁に付き合ってますから」みたいなこと言った。
「アベ様のNHK」と言われつつ、アベ様のよいしょも初めてみた。
長年NHK見ていたがそんな報道初めてみた。
そればかりではない!!あろうことか
「わが国はトランプ大統領と最も頻繁に付き合ってますから」みたいなこと言った。
「アベ様のNHK」と言われつつ、アベ様のよいしょも初めてみた。
959日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 22:09:32.82ID:5gnjpxY+ フランケンシュタインの誘惑の時間。
「化学は錬金術」なんて、化学は電子をいじっても原子核はいじれない、と知らないの?
それにしても「フランケンシュタイン」がなんで変換できないんだ?
コンセプトも何だかなあ。
「愛する祖国を守るために国の命令通り原爆やナパームや毒ガス造ったら、
全部科学者個人がドS背徳者悪魔の権化だった」なんて、
国家が勝手に起こした戦争に行かされて上官の命令通り捕虜を処刑したら、
全部個人の責任にされてBC級戦犯として処刑されたみたいな話じゃないか。
「化学は錬金術」なんて、化学は電子をいじっても原子核はいじれない、と知らないの?
それにしても「フランケンシュタイン」がなんで変換できないんだ?
コンセプトも何だかなあ。
「愛する祖国を守るために国の命令通り原爆やナパームや毒ガス造ったら、
全部科学者個人がドS背徳者悪魔の権化だった」なんて、
国家が勝手に起こした戦争に行かされて上官の命令通り捕虜を処刑したら、
全部個人の責任にされてBC級戦犯として処刑されたみたいな話じゃないか。
960日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 22:16:00.39ID:5gnjpxY+ 「ハーバーの発明が無ければ人類70億の三分の一は生存していなかったでしょう。」
数十億人の命を救おうと、毒ガスで死んだ数万人への評価が全てなの?
「やる気があって立身出世したい!」そんな人でないと偉業は達成できないのに。
数十億人の命を救おうと、毒ガスで死んだ数万人への評価が全てなの?
「やる気があって立身出世したい!」そんな人でないと偉業は達成できないのに。
961日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 22:27:52.88ID:5gnjpxY+ やっぱりこの番組のコンセプトはおかしい
「戦争に加担し兵器を創った科学者は悪者」というなら、
機関銃や戦車や戦艦を発明したやつがなぜ出ないのだ?
「英雄と思われてる科学者が実は裏で人殺ししてたんですよ」
最初から人殺し目的の科学者ならいいのか?
人殺しが悪いことなら、なぜ大河ドラマの主人公は戦国幕末ばかりなのだ?
そうではない大河の視聴率が最低なのはなぜなのだ?
毒ガスの死者五千人かよ 機関銃はその数千倍殺したのに。
「戦争に加担し兵器を創った科学者は悪者」というなら、
機関銃や戦車や戦艦を発明したやつがなぜ出ないのだ?
「英雄と思われてる科学者が実は裏で人殺ししてたんですよ」
最初から人殺し目的の科学者ならいいのか?
人殺しが悪いことなら、なぜ大河ドラマの主人公は戦国幕末ばかりなのだ?
そうではない大河の視聴率が最低なのはなぜなのだ?
毒ガスの死者五千人かよ 機関銃はその数千倍殺したのに。
962日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 22:35:39.29ID:5nPTJIqa 勘九郎パートは好きなんだが落語は要らんなあ
神木の演技も見たいのに、落語パートはひたすら飛ばして見てるわ
神木の演技も見たいのに、落語パートはひたすら飛ばして見てるわ
963日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 22:41:44.56ID:5gnjpxY+ それはそうと、たとえ批判としても批判に耐えうるような、
骨太の史実を軸としたNHKのドキュメンタリーって本当に最高!!
大河ドラマもヒストリアもこのようであってほしいのに。
骨太の史実を軸としたNHKのドキュメンタリーって本当に最高!!
大河ドラマもヒストリアもこのようであってほしいのに。
964日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 23:19:41.37ID:5gnjpxY+ ひとつカールふたつカールみつカルEテレ!
史実が見つかる大河を視聴者は求めているのに、
なぜストックホルム五輪でホテルで寝てたことにするの?
史実通り少年に助けられたことにして美談仕立てにするのが鉄板ネタなのに。
史実が見つかる大河を視聴者は求めているのに、
なぜストックホルム五輪でホテルで寝てたことにするの?
史実通り少年に助けられたことにして美談仕立てにするのが鉄板ネタなのに。
965日曜8時の名無しさん
2019/05/16(木) 23:26:56.17ID:5gnjpxY+ 余談だがライト兄弟は初飛行後、まっさきに米陸軍省に向かい、
法外な契約を吹っ掛けた。その内容とは、
・今すぐ俺たちと契約金二万ドルで契約しろ
・契約してくれたら飛行実験してやる
・契約しない限り飛行実験はやってやらない。
無論米陸軍はそんな契約結ぶはずもなく追い返されたが、
なんで飛行機をまっさきに陸軍省に持ち込んだかわかるか?
法外な契約を吹っ掛けた。その内容とは、
・今すぐ俺たちと契約金二万ドルで契約しろ
・契約してくれたら飛行実験してやる
・契約しない限り飛行実験はやってやらない。
無論米陸軍はそんな契約結ぶはずもなく追い返されたが、
なんで飛行機をまっさきに陸軍省に持ち込んだかわかるか?
966日曜8時の名無しさん
2019/05/17(金) 21:11:15.16ID:zFQeJoAB 自動車は大変便利な機械だが、
世界中で何千万もの交通事故死者を出し、
有毒な排ガスを出し騒音を出す。
それを発明したり売ったりするやつは悪の技術者か?
世界中で何千万もの交通事故死者を出し、
有毒な排ガスを出し騒音を出す。
それを発明したり売ったりするやつは悪の技術者か?
967日曜8時の名無しさん
2019/05/18(土) 15:26:07.75ID:FJlRx0mQ 【速報】楽天ポイント150Pがすぐ貰える
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)
↓
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ
↓
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
簡単なので是非ご利用下さい
スマホで「楽天スーパーポイントスクリーン」を入手(iPhoneユーザーはweb版を利用)
↓
ユーザー登録完了の画面から「招待コードをお持ちですか?」へ
↓
コード「iMWvVL」を入力で150ポイントGET
簡単なので是非ご利用下さい
968日曜8時の名無しさん
2019/05/18(土) 23:24:09.55ID:9nOgFofI 23:00 ETV特集 アンコール「誰が命を救うのか 医師たちの原発事故」
原発事故発生直後、人々を救うため福島に入っていった医師たちがいた。数千に及ぶ医師たち自身撮影の写真と映像から、当時の医療現場の実態の全ぼうを明らかにする。
面白いけど、こういう、一番悪いのは原発を吹き飛ばした東電と政府なのに、
末端の言わば将兵をBC級戦犯みたいに言うのはどうかな
東電の社長をこそ「フランケンシュタインの誘惑」に登場させるべきだ
原発事故発生直後、人々を救うため福島に入っていった医師たちがいた。数千に及ぶ医師たち自身撮影の写真と映像から、当時の医療現場の実態の全ぼうを明らかにする。
面白いけど、こういう、一番悪いのは原発を吹き飛ばした東電と政府なのに、
末端の言わば将兵をBC級戦犯みたいに言うのはどうかな
東電の社長をこそ「フランケンシュタインの誘惑」に登場させるべきだ
969日曜8時の名無しさん
2019/05/18(土) 23:35:54.40ID:9nOgFofI 原発も消費増税も国民の大多数が反対しているのに、
人気政権のどさくさまぎれに強行採決しようとする。
「正しいこと」なら堂々とマニフェストしたらいいのに。
人気政権のどさくさまぎれに強行採決しようとする。
「正しいこと」なら堂々とマニフェストしたらいいのに。
970日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 02:11:36.77ID:RU/AynSH 明治維新以降は民意のない国策のゴリ押しばかりだよ
971日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 02:39:59.48ID:ZblORtyB >>967
入れてみたわ
入れてみたわ
972日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:33:01.89ID:rFJsqeP9 ようやく真打ちの落語が出てきたね
若い頃の志ん生は落語じゃなくて講談だろ、あの口調
若い頃の志ん生は落語じゃなくて講談だろ、あの口調
973日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:36:17.94ID:rFJsqeP9 雪、路面に積もってないな まあ許す
974日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:37:24.91ID:rFJsqeP9 駅伝で盛り上がってるのに時々たけしさんが出てくるのはさすがについて行けん
975日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:40:51.93ID:rFJsqeP9 練習ならともかく自分だけ自動車で怒鳴られてたらさぞ邪魔だろう。
976日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:42:28.33ID:rFJsqeP9 ようやくコンセプトが前向きになってきたな
もうズッコケもホモもいいからこういうシーン増やしてほしい
もうズッコケもホモもいいからこういうシーン増やしてほしい
977日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:44:20.00ID:rFJsqeP9 今回はたけしさん邪魔なだけだった
別におせちに黒豆なくてもいい人のほうが多いし
「お餅のない雑煮」ならよかったような
別におせちに黒豆なくてもいい人のほうが多いし
「お餅のない雑煮」ならよかったような
978日曜8時の名無しさん
2019/05/19(日) 20:49:56.00ID:tkixWz4E 今さっき飯食ってるところのテレビでたまたまやってたから見たけど
まあまあ面白いじゃん。このキャストで映画やってたら暇だったら
普通に見に行ってるかも。視聴率厳しいのはやっぱり従来の歴史ものと違うからなのかね。紅白でさんざん金使ってきたNHKのことだから多分能年のキャスティング
も考えたんだろうな〜そこまでレプロの力ってすごいのかね
まあまあ面白いじゃん。このキャストで映画やってたら暇だったら
普通に見に行ってるかも。視聴率厳しいのはやっぱり従来の歴史ものと違うからなのかね。紅白でさんざん金使ってきたNHKのことだから多分能年のキャスティング
も考えたんだろうな〜そこまでレプロの力ってすごいのかね
979日曜8時の名無しさん
2019/05/20(月) 21:13:51.82ID:uu9yFlA/ せっかくGDPが0.5%上がったのにNHKは不景気な話ばかりするんだから
980日曜8時の名無しさん
2019/05/20(月) 21:20:10.40ID:uu9yFlA/ こんなにアベノミクスを批判しまくってるのに、
なんで「アベ様の犬HK」なんて言われるの?
なんで「アベ様の犬HK」なんて言われるの?
981日曜8時の名無しさん
2019/05/22(水) 03:11:25.83ID:nimRTvrl NHKは一枚岩じゃないからとしか言えない。
まともな番組はまともだけど、大河は惨憺たる有様だし。
まともな番組はまともだけど、大河は惨憺たる有様だし。
982日曜8時の名無しさん
2019/05/22(水) 22:59:23.12ID:teI9rvHV983日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 17:04:48.53ID:zmrQ1rHi .
「いだてん」と「平清盛」ってどっちの方が酷いの?
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558459966/
「いだてん」と「平清盛」ってどっちの方が酷いの?
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558459966/
984日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 21:19:56.79ID:ZGuBKA78 ひところ、北朝鮮国営放送局かと思うくらいだった
985日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 21:22:21.58ID:ZGuBKA78 >>982
暗闘どころか「江」以来悪いほうの独裁が続くから7.1%ドラマになった
暗闘どころか「江」以来悪いほうの独裁が続くから7.1%ドラマになった
986日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 21:45:20.58ID:bRpOhe5z 厚生労働省麻薬取締部では、入手ルートなどを詳しく調べています。
以上
以上
987日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 22:43:29.72ID:ZGuBKA78 今週の「フランケンシュタインの誘惑」は
人間の脳内にチップを埋め込んで操作しようという内容。
性犯罪常習者や、麻薬・アルコール・ギャンブルなどの依存症の治療に使えるかも。
人間の脳内にチップを埋め込んで操作しようという内容。
性犯罪常習者や、麻薬・アルコール・ギャンブルなどの依存症の治療に使えるかも。
988日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 22:47:56.65ID:bRpOhe5z 厚生労働省麻薬取締部では、入手ルートなどを詳しく調べています。
以上
以上
989日曜8時の名無しさん
2019/05/23(木) 23:33:24.16ID:ZGuBKA78 ちょっと古いネタで恐縮ですが、週刊ポスト4/19号では
破滅型スターの列伝が 勝新太郎氏や萩原健一氏らがいかに破天荒だったか・・・
「有名なら何をやってもいい」ことは断じてないが、天才とはこういうものなのかも。
ちなみに「バカと天才は紙一重」と言う言葉が天才に言われることはあっても、
単なるバカに言われることは絶対にない。
破滅型スターの列伝が 勝新太郎氏や萩原健一氏らがいかに破天荒だったか・・・
「有名なら何をやってもいい」ことは断じてないが、天才とはこういうものなのかも。
ちなみに「バカと天才は紙一重」と言う言葉が天才に言われることはあっても、
単なるバカに言われることは絶対にない。
990日曜8時の名無しさん
2019/05/24(金) 01:26:29.72ID:337HvNsd 厚生労働省麻薬取締部では、入手ルートなどを詳しく調べています。
以上
以上
991日曜8時の名無しさん
2019/05/26(日) 21:09:23.64ID:dq1c5CJC 残業で見逃しました
やっぱり月末は忙しいな
やっぱり月末は忙しいな
992日曜8時の名無しさん
2019/05/26(日) 21:27:15.74ID:dq1c5CJC コラ!運慶と快慶の話に「伝・源頼朝像」出すんじゃありません!
あれは平重盛像説が現代では有力なのだから、
鎌倉の木像出すのが今では常識でしょ?
あれは平重盛像説が現代では有力なのだから、
鎌倉の木像出すのが今では常識でしょ?
993日曜8時の名無しさん
2019/05/26(日) 21:46:48.64ID:dq1c5CJC 次スレ立てようとしたらまたもスレ立て規制かよ
もう大河ドラマ見なくてもいいけどさ
もう大河ドラマ見なくてもいいけどさ
994日曜8時の名無しさん
2019/05/27(月) 00:33:17.73ID:76fzcluI >>993
スレ立て代行してやったぞ。感謝しろ
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
スレ立て代行してやったぞ。感謝しろ
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
995日曜8時の名無しさん
2019/05/27(月) 09:19:24.52ID:dFI1bgBF >>994
感謝します
感謝します
996日曜8時の名無しさん
2019/05/27(月) 19:04:41.99ID:0//HVn4Y 忖度します
997日曜8時の名無しさん
2019/05/28(火) 11:23:30.21ID:j55kHzXx NHKから国民を守る党が国会進出をたくらんでいるそうな
998日曜8時の名無しさん
2019/05/28(火) 11:45:49.75ID:j55kHzXx ここのとこヒストリア見てないけどまだ放送してるのか?
999日曜8時の名無しさん
2019/05/28(火) 11:49:08.84ID:j55kHzXx 今日は休みで朝から日米首脳会談の報道みてやろうと思ってたのに、
川崎の事件一色になっちゃった。まあ銃乱射よりはマシか。
それにしても神奈川県、大量殺人事件多すぎね?
介護士が乱入するとか9人を殺して頭部を保管してたとか数年おきに起きる
川崎の事件一色になっちゃった。まあ銃乱射よりはマシか。
それにしても神奈川県、大量殺人事件多すぎね?
介護士が乱入するとか9人を殺して頭部を保管してたとか数年おきに起きる
1000日曜8時の名無しさん
2019/05/28(火) 11:50:05.31ID:j55kHzXx 史実なら全てが解決する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 17時間 35分 22秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 17時間 35分 22秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【MLB】ドジャースに激震 佐々木朗期が負傷者リスト入り 右肩痛のため [首都圏の虎★]
- 【🗻】市長「道楽で富士山に登る人を公費で救う必要あるか」…ヘリは1時間40万円、救助は命がけ ★2 [ぐれ★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、故障の可能性 右腕の痛み訴える… ロバーツ監督「今は言えない」 自身初の中5日登板が影響か★2 [冬月記者★]
- 「国民は暗殺者なの?」“愛子さまの万博警備”批判投稿が炎上、厳戒態勢の背景に“火炎瓶・刃物”事件 [夜のけいちゃん★]
- 「因数分解とかルートなんて大人になって使わないのに…」出川哲朗の疑問に東大医学部卒・河野玄斗氏が答える [muffin★]
- シュシュ女、叩かれて当然という意見も多数ある模様★2 [279254606]
- 「職業選択の自由」って不要じゃない?氷河期みたいに「これは嫌だ、あれはやりたくない」からの「生活できる年金よこせ」ってもうね [289765331]
- 自民「原発事故の帰還困難区域除染しないけど、個人の責任で活動していいよ。自己責任で被曝管理してね」 [256556981]
- 【悲報】大阪万博、この時間に帰ってる人たちが居る🥹 [616817505]
- ビール、値上げで販売数量-36% [256556981]
- パパ活JK、この44歳男に「パパ活を家族にバラされたくなければ俺と付き合え」と脅されセックス→耐えきれず家族に打ち明け逮捕に繋げる [597533159]