番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
2019年1月6日(日) 開幕 (全47回)
本放送:日曜
BS4K 9:00
BSプレミアム 18:00
総合 20:00
再放送:土曜
総合 13:05
再放送:日曜
BS4K 8:00
【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/
関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart1
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544638576/
【謎の歴史観】いだてん【今年も史実じゃないんですね】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546334083/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催1回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1544962226/
前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part6
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1546773958/
次スレは>>950踏んだ人が立てて下さい
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part7
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/01/07(月) 20:14:06.86ID:u9c9i+M6
2019/01/07(月) 20:19:21.14ID:2nMQTysj
乙
3日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 20:26:12.23ID:HSJPJ5qj おまんこ女子学院
2019/01/07(月) 20:37:14.13ID:GbPsAzQM
全47回って少ないな、西郷どん調べたら同じく47回で、直虎やそれ以前は50回だった
去年みたいな4月7月の変な企画みたいのがあって
またそれで数が減り47回なのか?
去年みたいな4月7月の変な企画みたいのがあって
またそれで数が減り47回なのか?
2019/01/07(月) 20:41:21.62ID:kDUF4Wq8
6日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 20:49:05.51ID:Ju0MGXCW 2020年代のどこかで
イザベラバードの日本紀行を
大河ドラマにしそうな気がするな
イギリス人の女が明治初期の日本を7ヶ月旅行して所々で絶賛する内容で
愛国ポルノ要素満載
大河ドラマ初の外人女性が主人公
日英共同制作
マラソンよりかは大河ドラマのスケールにあってるんで
NHKはもう目をつけてるだろう
イザベラバードの日本紀行を
大河ドラマにしそうな気がするな
イギリス人の女が明治初期の日本を7ヶ月旅行して所々で絶賛する内容で
愛国ポルノ要素満載
大河ドラマ初の外人女性が主人公
日英共同制作
マラソンよりかは大河ドラマのスケールにあってるんで
NHKはもう目をつけてるだろう
7日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 20:51:58.24ID:QxPVH7mY 宣伝のしすぎか仇になったかな
侍さんが出ない大河は見ない層は一定数いる
テレビ的に無名主人公&無名主役、not侍
朝ドラ枠なら20取るんだろうけどな
侍さんが出ない大河は見ない層は一定数いる
テレビ的に無名主人公&無名主役、not侍
朝ドラ枠なら20取るんだろうけどな
2019/01/07(月) 20:52:17.71ID:FQg+bI79
>>4
途中でSP回を挟むだよ
途中でSP回を挟むだよ
9日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:00:27.65ID:MZO7WAwF >>6
日英共同制作なら三浦安針やグラバーがあるだろう。
日英共同制作なら三浦安針やグラバーがあるだろう。
2019/01/07(月) 21:00:50.67ID:GbPsAzQM
11日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:05:45.25ID:raDsKi0V 練馬変態倶楽部 N.H.K.
12日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:05:52.44ID:ft/eg6pz 昭和に日本軍の捕虜になった経験のあるイギリス人が書いたベストセラーの小説「将軍」を
アメリカでドラマ化したTVドラマ「将軍」があるね。
徳川家康の家臣のイギリス人航海士の三浦按針を主人公にしたドラマが日本で放送されたとか。
リアルでは見てないが、ユーチューブで一部をこの間見た。
またハリウッドで織田信長の家臣の黒人の弥助を主人公にした映画を製作するとか聞いたけどいつ?
「アシガール」にも黒人の悪丸が出てきた。
アメリカでドラマ化したTVドラマ「将軍」があるね。
徳川家康の家臣のイギリス人航海士の三浦按針を主人公にしたドラマが日本で放送されたとか。
リアルでは見てないが、ユーチューブで一部をこの間見た。
またハリウッドで織田信長の家臣の黒人の弥助を主人公にした映画を製作するとか聞いたけどいつ?
「アシガール」にも黒人の悪丸が出てきた。
2019/01/07(月) 21:06:22.90ID:K4/neQFw
>>6
そんなん、復活を虎視眈々と狙っているベッキーが勢いよく準備運動し始めてまうがな。
そんなん、復活を虎視眈々と狙っているベッキーが勢いよく準備運動し始めてまうがな。
2019/01/07(月) 21:11:00.66ID:/JtXBT/A
15日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:14:14.69ID:ft/eg6pz ベッキーは正月にNHKに出てたね。BS民放ではベッキーを時代劇の主人公にしたドラマ全編を正月に放送していた。
ベッキーといえばTBS-BS「外国人特派員が見た」でお笑いのパックンが司会の討論番組で
フランス人女性特派員が、フランス本国では「ベッキー事件」は日本の女性差別事件として
TVや雑誌や新聞で広く報道されたというのを聞いて、外国人の視点は面白いと思った。
全然ファンじゃないし興味ないが。
ベッキーといえばTBS-BS「外国人特派員が見た」でお笑いのパックンが司会の討論番組で
フランス人女性特派員が、フランス本国では「ベッキー事件」は日本の女性差別事件として
TVや雑誌や新聞で広く報道されたというのを聞いて、外国人の視点は面白いと思った。
全然ファンじゃないし興味ないが。
2019/01/07(月) 21:15:41.45ID:YfrKZOrL
17日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 21:17:50.65ID:ft/eg6pz そういえばイギリスが製作した関が原をユーチューブで見たことがある。それかな?
2019/01/07(月) 21:21:59.75ID:+nRQIu2r
視聴率低いんだね
でも凄く面白いしエネルギッシュな感じで
今日は朝から元気で仕事してきたわ
でも凄く面白いしエネルギッシュな感じで
今日は朝から元気で仕事してきたわ
2019/01/07(月) 21:22:18.60ID:KtdfCVy4
なんつーか、テンポが悪い。
観ていて苦痛
観ていて苦痛
2019/01/07(月) 21:24:49.96ID:kRu7ACFp
OPのコルブトが可愛いからいいや
2019/01/07(月) 21:29:45.09ID:HKSfzKMl
>>4
昨年から働き方改革で話数減らした
昨年から働き方改革で話数減らした
2019/01/07(月) 21:30:28.70ID:2nMQTysj
>>19
唯一褒められているのがテンポがいいということだけなんだがw
唯一褒められているのがテンポがいいということだけなんだがw
2019/01/07(月) 21:38:18.37ID:unf9cS0D
独眼竜政宗(好きだった)以来久々に大河見ることにしたよ
箱根駅伝好きなので金栗興味あるし1話面白かった
箱根駅伝好きなので金栗興味あるし1話面白かった
2019/01/07(月) 21:41:29.33ID:aLIrOA0E
テンポ良くて面白かったけどな
2019/01/07(月) 21:44:02.24ID:aAY2Dpji
マッカーサーを大河ドラマにして中盤の山場で日本の都市を焼きまくるか
2019/01/07(月) 21:44:39.51ID:thPLm9PL
助教時のヒゲの演技が毎度嫌だ。味がある演技じゃなくて単に下手。
2019/01/07(月) 21:44:54.32ID:E8X1fQZA
「大河としては」「大河としては」言ってるのは、脳硬化症
「ふがふがが」「ふがふがが」だけ言ってるのは、観ておらず攻め処がそれしか無い奴
よって両方とも相手するに値しないので宜しく。
「ふがふがが」「ふがふがが」だけ言ってるのは、観ておらず攻め処がそれしか無い奴
よって両方とも相手するに値しないので宜しく。
2019/01/07(月) 21:47:47.96ID:E8X1fQZA
2019/01/07(月) 21:48:14.13ID:etlZ2Mpk
悪くはない、でも良くもない
売れっ子脚本家なんだろう?
もっと圧倒的な力を見せろ
売れっ子脚本家なんだろう?
もっと圧倒的な力を見せろ
2019/01/07(月) 21:56:02.39ID:wl/SKlpE
興味はある
前のオリンピック知らない世代にはいいかも
次回にも期待
前のオリンピック知らない世代にはいいかも
次回にも期待
31須藤凜々花が好き
2019/01/07(月) 21:58:12.57ID:+9dOuFmh CSで『宇宙大怪獣ドゴラ』というのをみたんだけど 1964年オリンピックの年の映画なんだけど 街の景色はもう今現在とほとんど変わってない あのドラマの古今亭志ん生の時代の景色は古すぎる 赤レンガの建物はもうないでしょう
2019/01/07(月) 22:05:24.65ID:LjW8LxDE
>>31
1964年と今の風景がほとんど変わっていないって本気で思っているのかいな
1964年と今の風景がほとんど変わっていないって本気で思っているのかいな
2019/01/07(月) 22:09:51.03ID:kDTkK1Sm
2019/01/07(月) 22:13:06.28ID:2nMQTysj
>>31
ドゴラはもっと大分後だと思うが
ドゴラはもっと大分後だと思うが
2019/01/07(月) 22:14:40.76ID:2nMQTysj
と思ったがそうみたいね
ゴジラ対モスラなどを見たずっと後でもうネタが無くなって作った
駄作だと思っていた。
ゴジラ対モスラなどを見たずっと後でもうネタが無くなって作った
駄作だと思っていた。
2019/01/07(月) 22:25:04.50ID:V4sr77YS
昔の風景見られるのは楽しい
初回なら羽田の運動場とか日本橋や浅草十二階
今となっては見られないという意味では戦国幕末と同じ
初回なら羽田の運動場とか日本橋や浅草十二階
今となっては見られないという意味では戦国幕末と同じ
37須藤凜々花が好き
2019/01/07(月) 22:25:09.39ID:+9dOuFmh >>35 たしかに題名からして安い怪獣映画かな とおもったけど凄いまじめで結構な大作映画でした のちのボンドガールの若林映子もすごい美人だし 1964年はもうすでに豊かな時代なんだなと
2019/01/07(月) 22:30:35.19ID:Rf/lFyHp
ドゴラはファンの多い名作だよ
2019/01/07(月) 22:32:19.09ID:jP+jYh7/
訓覇Pによると2〜5話でダイジェスト状態だった1話の詳細が明かされるらしい
三島の愛車に立ちションした金栗サイドのエピソードがありそうだし
羽田のトラック開墾にあの三島兄がどうやって金を出すに至ったかもやるかな
三島の愛車に立ちションした金栗サイドのエピソードがありそうだし
羽田のトラック開墾にあの三島兄がどうやって金を出すに至ったかもやるかな
2019/01/07(月) 22:32:53.78ID:2nMQTysj
安くはないが基本の動きが水槽の中のビニールなんで
今一つ感情移入が出来なかった
今一つ感情移入が出来なかった
2019/01/07(月) 22:34:00.32ID:etlZ2Mpk
いや普通に金栗が熊本から上京するまでに4話使うってだけじゃろ
2019/01/07(月) 22:36:44.82ID:QHiZl+Jz
このあと役所広司が開発した陸王を中村勘九郎が履いてオリンピックで活躍するんでしょ('・ω・')
2019/01/07(月) 22:40:19.43ID:etlZ2Mpk
しかしサダヲが後半にやる役
調べれば調べるほど、戦時中とまではいかなくとも
ベルリン五輪でナチスドイツは描かんといかんのなあ・・・
調べれば調べるほど、戦時中とまではいかなくとも
ベルリン五輪でナチスドイツは描かんといかんのなあ・・・
2019/01/07(月) 22:44:50.87ID:QfzTXkQN
シャーロットは
レニ・リーフェンシュタール役の方が有効活用だったなあ。人間としてどういう女だったのかも興味深いし。
レニ・リーフェンシュタール役の方が有効活用だったなあ。人間としてどういう女だったのかも興味深いし。
45日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:49:13.93ID:5DI43h99 序盤はとっ散らかって後半は陳腐、たけしパート余計というのが感想だな。
誰かが言ったいたように、それぞれのパートがクロスするところが少なかった。
時空間往還するのは好みだが、これではそのような手法の醍醐味は消えてしまう。
じっくり見せた役所さんのパートにしても、よくある展開以上のものではない。
いろいろ仕掛けた初回だけど、次回以降はしばらくカナクリさんのふつうの青春物語のようだ。
ノベ読んだ限りでは楽しめたが、これって歴史ドラマなの?とやっぱ疑問に思ってしまった。
視聴者はどう反応するのだろうか…
誰かが言ったいたように、それぞれのパートがクロスするところが少なかった。
時空間往還するのは好みだが、これではそのような手法の醍醐味は消えてしまう。
じっくり見せた役所さんのパートにしても、よくある展開以上のものではない。
いろいろ仕掛けた初回だけど、次回以降はしばらくカナクリさんのふつうの青春物語のようだ。
ノベ読んだ限りでは楽しめたが、これって歴史ドラマなの?とやっぱ疑問に思ってしまった。
視聴者はどう反応するのだろうか…
2019/01/07(月) 22:52:36.13ID:etlZ2Mpk
歴史に疎い、興味がなかったって自分でいう割には
上手くまとめたとは思うけどなクドカン、ご祝儀評価だけどな
上手くまとめたとは思うけどなクドカン、ご祝儀評価だけどな
2019/01/07(月) 22:55:30.50ID:1GPbktu9
真珠湾攻撃〜広島原爆まで三ヶ月かけて放送するらしいな
2019/01/07(月) 22:56:56.92ID:GbPsAzQM
役所広司の人力車引っ張ってた人、見た事ない俳優なので調べたら
数年前のNHKドラマ奇跡の人に出てた、本職ミュージシャンの人やってんな
当時は野村義男みたいな風貌で、同一人物だとは思えんわ
数年前のNHKドラマ奇跡の人に出てた、本職ミュージシャンの人やってんな
当時は野村義男みたいな風貌で、同一人物だとは思えんわ
2019/01/07(月) 22:57:02.07ID:IpcrVC7J
あまちゃんファン、三丁目の夕日ファン、おらっちの青春お爺ちゃんお婆ちゃん世代、
この辺を取り込みたいのかな。大河ファンはついでに来てくれたら有り難いくらいかw
この辺を取り込みたいのかな。大河ファンはついでに来てくれたら有り難いくらいかw
50日曜8時の名無しさん
2019/01/07(月) 22:58:46.67ID:4MJtK6M2 面白かったけど、これ江田島平八と剣桃太郎とか富樫とか松尾とか秀麿呂とかのあれか?
Jも出てきて欲しいな
あとあのメガネのツリ目ぽいやつなんて名前だったけか
Jも出てきて欲しいな
あとあのメガネのツリ目ぽいやつなんて名前だったけか
2019/01/07(月) 22:59:44.30ID:GbPsAzQM
2019/01/07(月) 23:05:49.47ID:etlZ2Mpk
でもアマーソニックとかみたいな糞ネタやったら許さねえからな
2019/01/07(月) 23:07:14.84ID:GbWrZRCA
たけしの落語以外はおもしろかった
オープニングがすごくよかったと思うんだけど
水が入った地下足袋?がバシャンとなるところがイマイチわからなかった
あれはどういう意味なんだろうか
オープニングがすごくよかったと思うんだけど
水が入った地下足袋?がバシャンとなるところがイマイチわからなかった
あれはどういう意味なんだろうか
2019/01/07(月) 23:08:29.19ID:aAY2Dpji
戦前の東京の地下鉄出してくれ
2019/01/07(月) 23:09:31.64ID:YfrKZOrL
2019/01/07(月) 23:10:26.99ID:e4NZUqaK
>>37
そのボンドガールが出た007の撮影が東京オリンピックの頃だよ
そのボンドガールが出た007の撮影が東京オリンピックの頃だよ
2019/01/07(月) 23:11:11.16ID:etlZ2Mpk
とりあえず哲太の永井は非常に好みだ
2019/01/07(月) 23:12:04.55ID:hpysEryA
2019/01/07(月) 23:15:13.35ID:aAY2Dpji
哲太の永井と哲太の直盛どちらがお好き
2019/01/07(月) 23:16:52.36ID:0vS01xiB
>>47
山下勝も登場するんだろうか
山下勝も登場するんだろうか
2019/01/07(月) 23:17:27.44ID:e4NZUqaK
>>58
元をたどれば天狗倶楽部じゃねーの
元をたどれば天狗倶楽部じゃねーの
2019/01/07(月) 23:17:51.89ID:e4NZUqaK
>>59
桐野
桐野
2019/01/07(月) 23:17:58.52ID:0vS01xiB
>>43
描かないのか?
描かないのか?
2019/01/07(月) 23:20:05.27ID:0vS01xiB
>>58
そもそもその漫画ってなに?
そもそもその漫画ってなに?
2019/01/07(月) 23:20:57.84ID:QHiZl+Jz
2019/01/07(月) 23:21:32.60ID:0vS01xiB
>>46
ドラマ的目線だが特に破綻も見えなかったな
ドラマ的目線だが特に破綻も見えなかったな
2019/01/07(月) 23:22:30.52ID:xRfsammW
クドカンの小ネタは
隈取みたいな役者個人にちなんだネタや
スポーツを愛しスポーツに愛された・・・みたいな現代のお笑いを昔に当てはめる系統で今回は行くみたいだね。
80年代サブカルなしでも、これならいけるかな。
隈取みたいな役者個人にちなんだネタや
スポーツを愛しスポーツに愛された・・・みたいな現代のお笑いを昔に当てはめる系統で今回は行くみたいだね。
80年代サブカルなしでも、これならいけるかな。
2019/01/07(月) 23:24:05.46ID:etlZ2Mpk
2019/01/07(月) 23:28:11.21ID:e4NZUqaK
>>55
ベルリンの奇跡は何人か戦死してるな
しかしオリンピック選手はそもそも上級国民の子弟のような気がするな
プロ野球選手は、大学生はまだ少ない時代で兵隊が多そうだ
大学生がプロ野球にたくさん入り出すのは長嶋のあたりじゃないね
ベルリンの奇跡は何人か戦死してるな
しかしオリンピック選手はそもそも上級国民の子弟のような気がするな
プロ野球選手は、大学生はまだ少ない時代で兵隊が多そうだ
大学生がプロ野球にたくさん入り出すのは長嶋のあたりじゃないね
2019/01/07(月) 23:28:36.54ID:hpysEryA
>>64
「魁!男塾」の富樫
「魁!男塾」の富樫
2019/01/07(月) 23:30:01.10ID:0vS01xiB
>>65
田畑はあるんじゃないか
田畑はあるんじゃないか
2019/01/07(月) 23:31:11.89ID:e4NZUqaK
2019/01/07(月) 23:31:27.73ID:0vS01xiB
>>70
そこのモデル校ってサッカー岡野雅行が通っていた高校だろ
そこのモデル校ってサッカー岡野雅行が通っていた高校だろ
2019/01/07(月) 23:34:01.42ID:0vS01xiB
>>69
戦死じゃないがベルリンオリンピック後に人見絹枝は亡くなっているな
戦死じゃないがベルリンオリンピック後に人見絹枝は亡くなっているな
2019/01/07(月) 23:34:18.06ID:kRu7ACFp
>>37
ドゴラは面白いサスペンス映画だからな。正直ドゴラはどうでもいい
ドゴラは面白いサスペンス映画だからな。正直ドゴラはどうでもいい
2019/01/07(月) 23:35:20.54ID:2n5gF0Hz
明治だけで良かったな…
昭和はたけしの落語のみで
サダヲ完全にババ引かされたな
昭和はたけしの落語のみで
サダヲ完全にババ引かされたな
2019/01/07(月) 23:36:34.86ID:e4NZUqaK
2019/01/07(月) 23:36:37.14ID:G9FW17L0
2019/01/07(月) 23:38:17.31ID:e4NZUqaK
>>74
澤村や景浦の戦死に対するレスだから
澤村や景浦の戦死に対するレスだから
2019/01/07(月) 23:40:57.30ID:QHiZl+Jz
「いだてん」ってタイトルの割には、後半はほとんど水泳の話になるんじゃないのこれ('・ω・') ?
2019/01/07(月) 23:41:36.50ID:G9FW17L0
>>51
大江季雄(『友情のメダル』の銅メダリスト)
大江季雄(『友情のメダル』の銅メダリスト)
2019/01/07(月) 23:42:12.16ID:etlZ2Mpk
2019/01/07(月) 23:43:51.20ID:mkSY3z1s
円谷は出てこないよね
三日、とろろ美味しうございました
三日、とろろ美味しうございました
2019/01/07(月) 23:47:20.17ID:etlZ2Mpk
2019/01/07(月) 23:56:08.21ID:hpysEryA
一話目から円谷を連想させるようなセリフはあるよね
物語においてどういう位置づけにするかは難しそう
物語においてどういう位置づけにするかは難しそう
2019/01/07(月) 23:56:12.07ID:e4NZUqaK
2019/01/07(月) 23:57:24.68ID:e4NZUqaK
>>84
東京オリンピックの吉岡が真の主役だったりしてw
東京オリンピックの吉岡が真の主役だったりしてw
2019/01/07(月) 23:58:57.03ID:etlZ2Mpk
2019/01/08(火) 00:00:19.92ID:qzV3+UE9
2019/01/08(火) 00:01:23.53ID:Tjo+u/1W
何が何でも視聴率上げないとまずいからといって正月みたいなPRが年末まで続くなら逆効果だよなぁ
91日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:02:26.31ID:yqI4Hyhl 来週予告の時の声だれ?森山じゃないよね
2019/01/08(火) 00:04:15.91ID:WERfNesN
>>89
金栗さん何歳まで生きてると思ってんだよ・・・80年代まで普通に生きてたんだぞ
金栗さん何歳まで生きてると思ってんだよ・・・80年代まで普通に生きてたんだぞ
2019/01/08(火) 00:06:41.21ID:qzV3+UE9
>>92
そんな晩年陸上関係者以外誰も見ないだろw
そんな晩年陸上関係者以外誰も見ないだろw
2019/01/08(火) 00:09:01.75ID:Hu6Dy7IY
最終回は1967年の金栗マラソンゴールしかないでしょう。
2019/01/08(火) 00:11:56.60ID:qzV3+UE9
2019/01/08(火) 00:12:11.33ID:WERfNesN
西洋人はスポーツの精神を解し日本人は解さないというが
当の西洋人たるジョージ・オーウェルの1945年のエッセイに
全てのスポーツ、そしてその集大成たるオリンピックは代理戦争であるという皮肉が見られる
当の西洋人たるジョージ・オーウェルの1945年のエッセイに
全てのスポーツ、そしてその集大成たるオリンピックは代理戦争であるという皮肉が見られる
2019/01/08(火) 00:13:51.31ID:jyyO8UhX
>>58
チョンワチョンワ
チョンワチョンワ
2019/01/08(火) 00:15:56.88ID:YZzJVIGr
>>77
朝日の人間だからって戦時中の動き全くないとか何故その想像にいきつくのだw
朝日の人間だからって戦時中の動き全くないとか何故その想像にいきつくのだw
2019/01/08(火) 00:17:44.54ID:YZzJVIGr
>>79
だからなんだよ?wめんどくせー奴だな。知らないネタかまされてイラつくなよwww
だからなんだよ?wめんどくせー奴だな。知らないネタかまされてイラつくなよwww
100日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:19:38.65ID:WERfNesN 戦時中各新聞社は基本的に
岸信介商工大臣に紙の配給を抑えられていたせいで
翼賛的な記事しか書けない、ここは重要なポイント
岸信介商工大臣に紙の配給を抑えられていたせいで
翼賛的な記事しか書けない、ここは重要なポイント
101日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:20:06.63ID:bXri/eqf >>91
嘉納治五郎の秘書してたメガネヒゲの男、この人の声に似てるな
オープニングの配役でも終わりから3番目ぐらいで、そんなランクの俳優なんかと思ったが
ドラマ上そこそこ重要な役割するんかもしれんね
可児徳が亡くなった年が東京五輪の数年後で、最後まで登場し続けるのかな?
嘉納治五郎の秘書してたメガネヒゲの男、この人の声に似てるな
オープニングの配役でも終わりから3番目ぐらいで、そんなランクの俳優なんかと思ったが
ドラマ上そこそこ重要な役割するんかもしれんね
可児徳が亡くなった年が東京五輪の数年後で、最後まで登場し続けるのかな?
102日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:20:57.79ID:C6TrK4eT >>91
可児さんだと思う
可児さんだと思う
103日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:22:18.34ID:V3h7FREI104日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:23:35.96ID:Fjs+9im2 スポーツの大河なのに必死に軍事に持ってこうとしてる輩がいるよな。知らないなら黙ってればいいのにどんだけ自己顕示欲強いんだよw
105日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:23:52.70ID:u5zc4Biu TNG!TNG!
のコールが
BKB!BKB!
と同じだった。
のコールが
BKB!BKB!
と同じだった。
106日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:24:40.00ID:YZzJVIGr >>104
例えばID:WERfNesNこいつとか?
例えばID:WERfNesNこいつとか?
107日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:26:33.71ID:qzV3+UE9 >>98
全くとは書いてないだろ
売らんがため戦争心煽った朝日新聞にいた一部長が社是に反することに対してのどれだけのことができたのか
また今までそのような資料があったのか
あったら最後の早慶戦のように既に公になってるだろうという話だ
全くとは書いてないだろ
売らんがため戦争心煽った朝日新聞にいた一部長が社是に反することに対してのどれだけのことができたのか
また今までそのような資料があったのか
あったら最後の早慶戦のように既に公になってるだろうという話だ
108日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:27:57.22ID:qzV3+UE9109日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:29:24.09ID:/qg8V2g1110日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:31:34.09ID:WERfNesN >>106
戦時中に食いついたくせに何俺にレス指してんだカス
戦時中に食いついたくせに何俺にレス指してんだカス
111日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:32:03.96ID:YZzJVIGr >>107
あっそ
あっそ
112日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:32:16.85ID:qzV3+UE9113日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:32:28.20ID:YZzJVIGr >>110
はい図星w
はい図星w
114日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:33:14.19ID:4D4/qWvu115日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:33:51.80ID:Fjs+9im2 >>110
多分今年の大河は君に向いていないから1年お休みした方がいいよ
多分今年の大河は君に向いていないから1年お休みした方がいいよ
116日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:34:00.03ID:FtSGHKQK 古舘さんは好きだけど、松尾スズキと被る
松尾さんも出てくるし
松尾さんも出てくるし
117日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:35:14.64ID:WERfNesN >>115
嫌です
嫌です
118日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:35:36.26ID:VZbwbEiE いだてん
なんか日本人は背が低いとか言って写真まで出してきて
日本人を馬鹿にしてたよなこのドラマ
どういうこと?
なんか日本人は背が低いとか言って写真まで出してきて
日本人を馬鹿にしてたよなこのドラマ
どういうこと?
119日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:36:41.18ID:YZzJVIGr >>117
はいアンチ宣言w
はいアンチ宣言w
120日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:36:42.29ID:WERfNesN 単純なスポーツ大河ならいいよ
でもオリンピック招致も絡めた大河だろう?
世界情勢を無視したドラマ作りなんてありえんでしょうが・・・
でもオリンピック招致も絡めた大河だろう?
世界情勢を無視したドラマ作りなんてありえんでしょうが・・・
121日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:37:18.98ID:WERfNesN122日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:37:48.44ID:Fjs+9im2 >>120
だからといってその時期に活躍した選手をスルーするのはいただけないな
だからといってその時期に活躍した選手をスルーするのはいただけないな
123日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:39:01.78ID:YZzJVIGr ID:WERfNesNは満州事変を題材にした石原莞爾主役の大河でも希望したいんだろ
124日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:39:15.22ID:WERfNesN125日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:40:01.12ID:Fjs+9im2 >>123
このスレでもちょいちょいねじ込んできそうな予感w
このスレでもちょいちょいねじ込んできそうな予感w
126日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:40:45.38ID:WERfNesN127日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:41:15.65ID:GpMLmdUw128日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:41:20.86ID:WERfNesN >>125
いや?ねじ込まん
いや?ねじ込まん
129日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:43:23.98ID:WERfNesN130日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:44:59.91ID:T+btRj4k131日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:47:13.01ID:WERfNesN すまん俺も意地悪言うた
NHK的にストックホルムロケだけでも贅沢だよな
NHK的にストックホルムロケだけでも贅沢だよな
132日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:50:01.04ID:yDV4NG4P >>80
韋駄天は「捷疾鬼が仏舎利を奪って逃げ去った時、これを追って取り戻した」という
俗伝があるから、戦争が奪っていったオリンピックを日本人の手に取り戻したという
点で、田畑政治をいだてんになぞらえているのかも。
韋駄天は「捷疾鬼が仏舎利を奪って逃げ去った時、これを追って取り戻した」という
俗伝があるから、戦争が奪っていったオリンピックを日本人の手に取り戻したという
点で、田畑政治をいだてんになぞらえているのかも。
133日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:51:51.42ID:/qg8V2g1 >>127
あまちゃんに食いついたのは普段朝ドラを見てる世代より下の人たち。松田聖子や小泉今日子のアイドル時代に中高生だった世代だよ
あまちゃんに食いついたのは普段朝ドラを見てる世代より下の人たち。松田聖子や小泉今日子のアイドル時代に中高生だった世代だよ
134日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:52:04.22ID:YZzJVIGr ムキになって必死にあげてかわいいなw
135日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:53:19.43ID:Fjs+9im2136日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:57:54.97ID:WERfNesN >>135
それもまた人間よ
それもまた人間よ
137日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 00:59:15.07ID:Xrw/SDbK >>133
小泉・薬師丸の起用とか事前に知った概要・あらすじからその辺を狙ってるのがあまりにミエミエ、あからさまなので萎えちゃって
あまちゃんはパスしたなあ、そういえば
クドカンは特に嫌いじゃないのに
小泉・薬師丸の起用とか事前に知った概要・あらすじからその辺を狙ってるのがあまりにミエミエ、あからさまなので萎えちゃって
あまちゃんはパスしたなあ、そういえば
クドカンは特に嫌いじゃないのに
138日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:00:51.97ID:/qg8V2g1 >>120
世界情勢は昨日だけでも義和団事件、日露戦争、ロンドン五輪を取り上げてたぞ
世界情勢は昨日だけでも義和団事件、日露戦争、ロンドン五輪を取り上げてたぞ
139日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:01:06.38ID:WERfNesN 俺の周りの聖子明菜好きは薬師丸の描写に不満たらたらだったぞ
140日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:01:26.77ID:WERfNesN >>138
だろ?期待してるぜ
だろ?期待してるぜ
141日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:07:59.06ID:9S1i4sqh >>138
クドカンならしれっと日韓併合ネタに触れると期待してるw
クドカンならしれっと日韓併合ネタに触れると期待してるw
142日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:10:09.87ID:WERfNesN 大体見返してみても軍事の話なんて俺全然してねえじゃないか
こんなに噛みつかれたのは本当は軍事じゃなくて岸だろう?
新聞屋の話のついでに書いただけだろう、常識だし
こんなに噛みつかれたのは本当は軍事じゃなくて岸だろう?
新聞屋の話のついでに書いただけだろう、常識だし
143日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:11:12.97ID:igL7SaQC 前畑がんばれ!
144日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:11:33.41ID:WERfNesN >>141
たけしの頭も剃らせられなかったのに?
たけしの頭も剃らせられなかったのに?
145日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:12:43.46ID:bXri/eqf >>138
五輪出場選手が関わった社会情勢を中心に、当時の世相も描かれるんやろね
第一次大戦での五輪中止で、再起を目指す金栗の落胆や
義和団事件の写真のような、ちょっと出しも多いだろう
当時スポーツに打ち込めるような人は、上流階級の人が多く
徴兵逃れた人も多かったろう
しかしバロン西は最前線に出兵し戦死した
乗馬での出場であり、かなりの上流階級出身者なのに
この人を登場させると、ドラマに登場する他の徴兵逃れの五輪選手の立場が微妙になってしまう
五輪出場選手が関わった社会情勢を中心に、当時の世相も描かれるんやろね
第一次大戦での五輪中止で、再起を目指す金栗の落胆や
義和団事件の写真のような、ちょっと出しも多いだろう
当時スポーツに打ち込めるような人は、上流階級の人が多く
徴兵逃れた人も多かったろう
しかしバロン西は最前線に出兵し戦死した
乗馬での出場であり、かなりの上流階級出身者なのに
この人を登場させると、ドラマに登場する他の徴兵逃れの五輪選手の立場が微妙になってしまう
146日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:12:56.16ID:Fjs+9im2 >>136
ひでえ言い訳クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ひでえ言い訳クソワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:13:42.78ID:dlIWKwsW 義和団事件て体格劣る日本兵が一番活躍したんだよな
148日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:15:42.41ID:WERfNesN 歴史に興味がなかったっていうクドカンが
今までナイーブとされてきた史実をどこまで無視出来るのかは逆に期待してる
クドカンが本当に大先生扱いなら出来る!
今までナイーブとされてきた史実をどこまで無視出来るのかは逆に期待してる
クドカンが本当に大先生扱いなら出来る!
149日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:16:40.23ID:WERfNesN >>146
本当はな、俺軍事とか興味ねえんだ・・・
本当はな、俺軍事とか興味ねえんだ・・・
150日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:20:55.60ID:/1kBphbP151日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:21:07.97ID:/qg8V2g1 日本にいる人は楽観的だけど、外国を見てきた人は悲観的なのは西郷どんの明治編と同じだな
152日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:21:31.44ID:WERfNesN153日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:23:45.98ID:YZzJVIGr ID:WERfNesNは結局軍事ネタ政治ネタでスレ荒らす宣言ねw
154日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:24:57.69ID:e9ACtcFs ノベライズ出てないから
こっからどうするつもりなのかは
さっぱりよくわかんないけど
正直半年くらいで終わるならちょうどいいのにな
こっからどうするつもりなのかは
さっぱりよくわかんないけど
正直半年くらいで終わるならちょうどいいのにな
155日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:26:31.63ID:WERfNesN >>153
頑張ってスポーツネタにもついていきますけえ
頑張ってスポーツネタにもついていきますけえ
156日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:26:44.86ID:Fjs+9im2 今のうちにID:WERfNesNにカッコイイニックネームを付けておいた方がいいかもな
157日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:27:49.87ID:WERfNesN >>156
オマエもID:YZzJVIGrとコンビ名考えろよ
オマエもID:YZzJVIGrとコンビ名考えろよ
158日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:28:29.04ID:bXri/eqf >>151
乗り物といえば馬に乗ったり、手で船を漕いだり
アナログな世界が普通だと思ってたのが
蒸気で動く黒船、さらに電車、欧米に行ったら地下鉄まである
実際それを見た人と、噂で聞いただけの人とでは実感が違うやろね
乗り物といえば馬に乗ったり、手で船を漕いだり
アナログな世界が普通だと思ってたのが
蒸気で動く黒船、さらに電車、欧米に行ったら地下鉄まである
実際それを見た人と、噂で聞いただけの人とでは実感が違うやろね
159日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:30:19.11ID:YZzJVIGr160日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:31:39.60ID:Fjs+9im2 >>159
インポくんとか酷すぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
インポくんとか酷すぎやろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
161日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:32:51.49ID:/qg8V2g1162日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:33:06.77ID:WERfNesN 可愛げもない
インポだの痔だの
マジで俺を追い払いたかったのか
インポだの痔だの
マジで俺を追い払いたかったのか
163日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:40:04.18ID:GpMLmdUw クドカンのおかんがけっこう高齢でおどろいたが
遅くにできた長男だからかなり可愛がられて育ったんだろうね
あんくらいの年代までは戦後に多いような姉とけっこう年離れてる人とかいるんだね
遅くにできた長男だからかなり可愛がられて育ったんだろうね
あんくらいの年代までは戦後に多いような姉とけっこう年離れてる人とかいるんだね
164日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 01:42:09.72ID:Fjs+9im2 じゃあD:WERfNesNのニックネームはインポくんで
165日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 02:27:43.65ID:GuHXpzog たけしからいきなりナレ変わった所が一番面白かった(笑)
166日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 02:53:55.13ID:kZQrpBDO167日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:05:52.38ID:fvLqYulm168日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:07:52.98ID:WERfNesN 参考だの円熟だのよりぶっ倒れた後の志ん生しか音源ないじゃん
169日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:12:20.51ID:WERfNesN ぶっ倒れる前の志ん生の寄席をたけしは見たことあるの?
170日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:18:27.44ID:fvLqYulm171日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:27:24.46ID:WERfNesN >>170
実にたどたどしいな・・・
実にたどたどしいな・・・
172日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:28:33.46ID:WERfNesN じゃあれか
脳溢血でぶっ倒れたから喋りがたどたどしくなったってのは
嘘なんか???
脳溢血でぶっ倒れたから喋りがたどたどしくなったってのは
嘘なんか???
173日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:31:00.69ID:oK0Ive6f 初回視聴率
西郷どん 15.4%
いだてん 15.5%
マスコミは、「いだてんが西郷どん越えて好発進」とか必死だな
西郷どん 15.4%
いだてん 15.5%
マスコミは、「いだてんが西郷どん越えて好発進」とか必死だな
174日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:51:12.55ID:u2gGxm5b >>173
同じ層が見てるだけ
同じ層が見てるだけ
175日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 03:54:42.86ID:WERfNesN 言っちゃ悪いがたかだがマラソン走者の物語が
明治三傑の物語を越えていいのか
明治三傑の物語を越えていいのか
176日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 04:08:00.40ID:EgeWQfRk マラソン走者の物語というのは感性が浅すぎる
日本が五輪を開催してどう先進国の仲間入りしていったかという国の成り立ちの物語だよ
金栗の話はそのきっかけに過ぎない
日本が五輪を開催してどう先進国の仲間入りしていったかという国の成り立ちの物語だよ
金栗の話はそのきっかけに過ぎない
177日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 04:15:03.15ID:1Hize2Pg178日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 05:31:57.37ID:TaY8MQHl たけしのセリフが聞き取れないってアホみたいに繰り返してるやつ耳悪いんじゃないの?
普通に聞き取れたし
最近じゃエンケンや阿部寛の方が聞き取れないわ
たぶんリアルで人と話さないから聴き取り能力が退化したニートなんだろ
普通に聞き取れたし
最近じゃエンケンや阿部寛の方が聞き取れないわ
たぶんリアルで人と話さないから聴き取り能力が退化したニートなんだろ
179日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 05:34:28.28ID:xReIO3q2 聞き取りにくい人って遺伝子的に脳に欠損があるらしいね
あと5ちゃんはアニヲタが多いから声優を聞き慣れていてるのもあるんだろうな
リアルに人と付き合ってないのもあるけどw
あと5ちゃんはアニヲタが多いから声優を聞き慣れていてるのもあるんだろうな
リアルに人と付き合ってないのもあるけどw
180日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 05:46:47.83ID:fvLqYulm181日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 05:53:20.09ID:szvK2hZ+ たけしのセリフは聞き取れるけど
大河ってお笑い枠があんの?
鶴瓶笑太三枝みんな成功とは思えなかったが
大河ってお笑い枠があんの?
鶴瓶笑太三枝みんな成功とは思えなかったが
182日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 06:04:25.64ID:N5fTu/Sg 期待して見たが、いまいち入り込めない・・・
183日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 06:07:01.46ID:ct6T0e3k 大河出て成功した芸人はネプチューン泰造とぐっさんぐらいだろ
せごどんのハンバーグ師匠もなかなか良かったと思うけど
せごどんのハンバーグ師匠もなかなか良かったと思うけど
184日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 06:08:15.00ID:K7ihDQVR >>183
鶴太郎
鶴太郎
185日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 06:59:11.25ID:6ikBgZSS >>47
大日本体育協会にスタジアムのジオラマ作ってカメラ揺らして東京大空襲のメタファーってやりそうな
大日本体育協会にスタジアムのジオラマ作ってカメラ揺らして東京大空襲のメタファーってやりそうな
186日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:00:53.19ID:xReIO3q2 たけしを芸人枠に括っちゃダメ
全出演者の中でも別格なんだから
出て貰えるだけで箔が付く存在
全出演者の中でも別格なんだから
出て貰えるだけで箔が付く存在
187日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:02:03.54ID:sc89xORE >>114
朝ドラ「ひよっこ」でヒロインの叔父役で結構出番多かったよ
朝ドラ「ひよっこ」でヒロインの叔父役で結構出番多かったよ
188日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:03:57.81ID:0zWaZ7gk そういえば役所って主演ではないから真田丸で昌幸役を断ったって聞いたが
草刈の昌幸が当たったから「しまった!」って感じで今度はOKしたのかね
クレジットのトメはもちろん必須条件で
草刈の昌幸が当たったから「しまった!」って感じで今度はOKしたのかね
クレジットのトメはもちろん必須条件で
189日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:17:54.29ID:x3Th1Zfd 清盛、直虎、花燃ゆ。この辺に食い込んで来るのは確実
190日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:27:16.45ID:9zuiu1Gx 今作品も視聴率ガーが現れるのか。うっざいのう。
191日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:33:11.16ID:BLahXTBx 結果が全てだろ
糞てん製作陣はクドカン含めて便所掃除係な
糞てん製作陣はクドカン含めて便所掃除係な
192日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:39:50.36ID:9zuiu1Gx 今時視聴率が結果www
193日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:40:41.08ID:R8MTVhfo194日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:41:29.72ID:BLahXTBx ワースト3スタート!
信者「い、今時視聴率とか関係ないから(T_T)」
信者「い、今時視聴率とか関係ないから(T_T)」
195日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:42:09.73ID:27R7C77d 『出演されてませんが新井浩文さんから差し入れを頂きました。』
ワロタ。
ワロタ。
196日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:43:06.75ID:BLahXTBx 以後の信者の言い訳集
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
197日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:43:45.37ID:er63Y4V1 >>48
なぜか最近ごり押しされている
なぜか最近ごり押しされている
198日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:49:13.74ID:er63Y4V1199日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:52:13.17ID:gMHQ8NZW 次回予告は、サザエさん方式なのかな?
200日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:52:40.49ID:gYaRgQGK201日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 07:59:06.35ID:er63Y4V1202日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:02:26.82ID:2G8/R5EZ 生田斗真の格好は
フレディを意識してるのかな
フレディを意識してるのかな
203日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:14:01.12ID:9zuiu1Gx >>196
信者ガーw
信者ガーw
204日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:15:34.67ID:z2VkupAh205日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:17:36.10ID:er63Y4V1 小柄なおかげで体操ニッポンになったんだが
206日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:23:15.47ID:vVq75J2R207日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:24:13.11ID:vVq75J2R 以後の信者の言い訳集
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
208日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:28:51.55ID:/qg8V2g1 ふがふが言ってる奴らはハリウッドゴジラを暗くて何やってるか分からないって言ってる奴らと同じ
209日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:34:18.16ID:R8MTVhfo >>124
あれは日本では平均より身長高い奴がスウェーデンに行って
チビ扱いされてショックを受けたから出る言葉だろう
去年鈴木亮平も子供の頃ガタイがでかいんで友達に一目置かれて
浮かれてたらアメリカ留学で皆に見下ろされて内気になったと言ってたな
あれは日本では平均より身長高い奴がスウェーデンに行って
チビ扱いされてショックを受けたから出る言葉だろう
去年鈴木亮平も子供の頃ガタイがでかいんで友達に一目置かれて
浮かれてたらアメリカ留学で皆に見下ろされて内気になったと言ってたな
210日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:35:13.45ID:sf/9UZRt 兎に角糞つまらない
211日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:36:22.27ID:9zuiu1Gx212日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:37:23.53ID:vVq75J2R213日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 08:57:22.15ID:ygcTbL9R214日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:00:00.33ID:p3yZMTPh 古舘寛治は静岡ローカルのパチンコCM(コンコルゲン)で安定して食えるようになってからドラマの脇役を積極的にやるようになった気がする。
215日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:00:40.00ID:0zWaZ7gk 有名なスピーチ「長い道のりでした。この間に孫が5人できました」も
ラストの締めの台詞として完璧だしな
ラストの締めの台詞として完璧だしな
216日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:01:13.03ID:/AYqorQd >>212=直虎信者
視スレでも大暴れ
視スレでも大暴れ
217日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:21:54.84ID:z2VkupAh218日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:33:51.61ID:BLahXTBx >>216
糞虎なんか1話も見てないぞ残念だったなw
糞虎なんか1話も見てないぞ残念だったなw
219日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:43:31.99ID:0zWaZ7gk 1940年の東京オリンピック中止なんかにもウエイト置くだろうな
220日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:50:45.45ID:jyyO8UhX >>178
ヒント 見てない
ヒント 見てない
221日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:53:57.57ID:ZqaIusRb >>217
制作統括の人が「第一回は最終回の前振りにもなってる」と言ってるからなぁ
落語シーンで、初めてオリンピックに出たマラソン選手の記録はわかる?って客に聞いてるけど答え言ってないから
ここに落とすと綺麗に収まるし、落語で語ってる構成が活かされる締め方だなぁと思う
制作統括の人が「第一回は最終回の前振りにもなってる」と言ってるからなぁ
落語シーンで、初めてオリンピックに出たマラソン選手の記録はわかる?って客に聞いてるけど答え言ってないから
ここに落とすと綺麗に収まるし、落語で語ってる構成が活かされる締め方だなぁと思う
222日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:57:50.48ID:nyHaipda >>219
大和ハウスが死ぬのと1940開催権返上までが前半の区切りだろうねえ。
大和ハウスが死ぬのと1940開催権返上までが前半の区切りだろうねえ。
223日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 09:58:15.07ID:uQ15p4vi 戦前の日本を無駄に悪く書いたら、一気に視聴率激減するだろうな
224日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:11:18.07ID:YKIv3vb/ たけしはカツゼツ悪いだろ
あれにナレーションやらせるのはどうかと思う
実質は飾りかもしれんが
あれにナレーションやらせるのはどうかと思う
実質は飾りかもしれんが
225日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:17:40.15ID:jyyO8UhX >>224
ほら見てない
ほら見てない
226日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:21:48.22ID:DaNyCqdO 大河ドラマ以前に実写ドラマを久しぶりに見た
ドラマもアニメも最初は状況もノリも把握できなくて見てて辛くて楽しくない
あまちゃんは途中から見てかなり面白くてハマった
ドラマもアニメも最初は状況もノリも把握できなくて見てて辛くて楽しくない
あまちゃんは途中から見てかなり面白くてハマった
227日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:22:09.89ID:YKIv3vb/ キモ信者
228日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:24:09.45ID:jyyO8UhX >>227
キモ基地外
キモ基地外
229日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:24:18.72ID:YKIv3vb/ ダメドラマの場合、頭の悪い信者が言いがかりを付け出すのがお約束だけど
これはもう1話からその有様かw
これはもう1話からその有様かw
230日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:25:35.18ID:YKIv3vb/ 問題点の指摘に具体的に反論するんじゃなくて
相手をただ攻撃するだけってのがノータリン信者の特徴ね
相手をただ攻撃するだけってのがノータリン信者の特徴ね
231日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:27:21.64ID:vb0jrntS 過大評価のクドカン&あま制作陣の化けの皮が剥がれた
232日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:28:52.66ID:jyyO8UhX 必死だなw何だよ一回目で信者とかw
233日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:29:43.41ID:NFH66Trd >>76
昭和編のナレは弟子予定の神木隆之介がやりそうな気がしてる
昭和編のナレは弟子予定の神木隆之介がやりそうな気がしてる
234日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:34:58.69ID:merHIRus >>181
小朝は?
小朝は?
235日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:35:21.15ID:P9y1GSzm このドラマは大河とは別物って思ったほうが良いって思う。
大河の昔からのファンは、たぶんそう感じてるだろう。
オリンピックをテーマにしたドラマで良いんじゃない。
NHKも「ハゲタカ」とか「大地の子」・・・みたいに
極希にアタリのドラマを作ってるからネエ。
大河の昔からのファンは、たぶんそう感じてるだろう。
オリンピックをテーマにしたドラマで良いんじゃない。
NHKも「ハゲタカ」とか「大地の子」・・・みたいに
極希にアタリのドラマを作ってるからネエ。
236日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 10:46:14.07ID:NjkcMm8D 神木演じる五りんは師匠の死後もオリンピック落語を平成まで語り継いでいったというオチかもね。
237日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 11:10:57.06ID:KR9liHTs 糞雑魚会津人のせいで視聴率が良くなかったな
238日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 11:18:03.78ID:7wVKCiaj >>222
こんな感じなのかねー
1部 金栗五輪出場まで
2部 1940年五輪誘致から返上まで
3部 戦争から復興まで
4部 1964年五輪誘致から実現まで
クドカンが太平洋戦争をどう描くか興味あるわ
こんな感じなのかねー
1部 金栗五輪出場まで
2部 1940年五輪誘致から返上まで
3部 戦争から復興まで
4部 1964年五輪誘致から実現まで
クドカンが太平洋戦争をどう描くか興味あるわ
239日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 11:39:56.70ID:wN02q0XJ 文部大臣が史実の小松原英太郎から小笠原に変えられてて下の名前も付けられてないのって
翔ぶが如くの宮崎八郎→矢崎八郎太みたいに子孫の許可が得られなかったってパターン?
翔ぶが如くの宮崎八郎→矢崎八郎太みたいに子孫の許可が得られなかったってパターン?
240日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 11:47:51.45ID:DEj2Nt9m >>181
つ鶴太郎
つ鶴太郎
241日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 11:51:11.65ID:k5b6Ux7i 321 名前:最低人類0号 投稿日:2019/01/08(火) 08:28:11.53 ID:RmFgAx89x
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1546873607/648
648 ◆.RT.FANTA. (やわらか銀行) 2019/01/08(火) 04:18:04.62
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
100ガチャでクリモニ出た時は感動したわ。
↑
朝の4時…誰にも相手にされず……黙々とガチャ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/gamesm/1546873607/648
648 ◆.RT.FANTA. (やわらか銀行) 2019/01/08(火) 04:18:04.62
由結&美波&杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
100ガチャでクリモニ出た時は感動したわ。
↑
朝の4時…誰にも相手にされず……黙々とガチャ
242日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 11:52:12.55ID:8GeUUe8N >>238
元は3部作らしいし第二次大戦をガッツリやるとは思えないな。
1部 金栗編(ストックホルム、アントワープ大会、パリ)、選手引退まで。〜1924年
2部 幻の東京五輪招致編(ロンドン、ベルリン、誘致活動、返上)1932〜1940年
3部 復興と東京五輪編 1945〜1964年
こう予想数る。各部16話くらいでバランス取れるだろう。
元は3部作らしいし第二次大戦をガッツリやるとは思えないな。
1部 金栗編(ストックホルム、アントワープ大会、パリ)、選手引退まで。〜1924年
2部 幻の東京五輪招致編(ロンドン、ベルリン、誘致活動、返上)1932〜1940年
3部 復興と東京五輪編 1945〜1964年
こう予想数る。各部16話くらいでバランス取れるだろう。
243日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:04:37.33ID:mc8fdLxz 今年も3回SP入れるんだろうし
クールで切って4部作にするんじゃね?
クールで切って4部作にするんじゃね?
244日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:06:05.15ID:hV6FyVZk >>235
なら大河でなくスペシャルドラマでよかったとならないか
なら大河でなくスペシャルドラマでよかったとならないか
245日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:13:24.32ID:NlgM09Yn 1部 明治編(ストックホルムオリンピック)
2分 大正編(箱根駅伝開始や関東大震災)
3部 昭和戦前・戦中編(ベルリンオリンピックや幻の東京オリンピック)
4部 昭和戦後編(ラストシーンは昭和末期かも)
2分 大正編(箱根駅伝開始や関東大震災)
3部 昭和戦前・戦中編(ベルリンオリンピックや幻の東京オリンピック)
4部 昭和戦後編(ラストシーンは昭和末期かも)
246日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:13:44.23ID:7aoedDdF なんで頑なに字幕を出さないのか、そこが理解出来ない。
247日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:14:41.01ID:XoaIGyf3 ※史実を基にしたフィクションです
248日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:20:59.78ID:Gb1AVaSP ちょうど終戦記念日前に戦中編を入れる可能性は高いな
249日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:25:55.62ID:7wVKCiaj >>245
ラストシーンは54年もかかった金栗のゴールがいいな
ラストシーンは54年もかかった金栗のゴールがいいな
250日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:27:18.96ID:mc8fdLxz >>235
近代三部作見て育った自分にはそんなに違和感ないけどね
独眼竜だってリアタイ時は大河一作目から見てるような老害がこんなの大河じゃないとか言ってたが
今や本格大河の代名詞に使われる
時代は変わるんだからこういうのだってありじゃないの
近代三部作見て育った自分にはそんなに違和感ないけどね
独眼竜だってリアタイ時は大河一作目から見てるような老害がこんなの大河じゃないとか言ってたが
今や本格大河の代名詞に使われる
時代は変わるんだからこういうのだってありじゃないの
251日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:31:14.50ID:tT+vxX1R いだてんのガイド本みたけど表紙の写真なんでペットボトルくわえてるの?もう話題過ぎたかなこれ
252日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:35:39.45ID:a204dkma 以後の信者の言い訳集
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
253日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:37:22.46ID:P9y1GSzm NHKの担当者が書き込んでるのかなあ・・・って思うのが結構ある。
254日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:42:05.82ID:z2VkupAh ネット工作するのに今どき5ちゃんなんか使わないでしょ
255日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:46:01.37ID:O/ZeA5We 意外と5ちゃんの書き込みって、世論操作に有効かもよ。
革新的な意見を書き込むと、しばらくして世間に広まってることがあるから。
おまえらもがんばれ。
革新的な意見を書き込むと、しばらくして世間に広まってることがあるから。
おまえらもがんばれ。
256日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:47:03.25ID:MGkHffAG サイゾー系がプッシュしてると胡散臭い
257日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 12:56:45.74ID:1kWI3pBx BSで見ているんだが
今どき視聴率語りに何故地上波のみなんだろうね
4K+BS+地上波の視聴率が正しいのでは
録画とかオンデマンドで見ている人もかなり多いはず
いつも視聴率が時代遅れだなあと思ってる
今どき視聴率語りに何故地上波のみなんだろうね
4K+BS+地上波の視聴率が正しいのでは
録画とかオンデマンドで見ている人もかなり多いはず
いつも視聴率が時代遅れだなあと思ってる
258日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:15:41.68ID:V3pv35wi 汚い工作員がいる大河は低視聴率の罰が下る法則
259日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:28:01.47ID:EqYpPw2l >>239
単純ミスだろ、たぶん土曜の再放送では訂正されてる
チョイ役だ、遺族が了承しないほど悪く描かれていないし
遺族が嫌がるならまるまるカットしてもストーリー上問題ない
遺族の了承問題が出てくるのはベルリン編だろうな
戦犯や二二六、五一五がらみの政治家、軍人は出しにくいだろう
単純ミスだろ、たぶん土曜の再放送では訂正されてる
チョイ役だ、遺族が了承しないほど悪く描かれていないし
遺族が嫌がるならまるまるカットしてもストーリー上問題ない
遺族の了承問題が出てくるのはベルリン編だろうな
戦犯や二二六、五一五がらみの政治家、軍人は出しにくいだろう
260日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:30:52.19ID:O/ZeA5We 前畑がんばれ!
261日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:31:02.23ID:NnwScgdF >>246
ブラウン管の人もいるみたい
ブラウン管の人もいるみたい
262日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:39:27.99ID:er63Y4V1 >>235
次点洞窟おじさん
次点洞窟おじさん
263日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:49:52.64ID:loFaktGA カナクリじゃなくキンクリってつい読んでしまう
ファントム無頼のカンクリみたいに
ファントム無頼のカンクリみたいに
264日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:51:26.28ID:loFaktGA >>179
欠陥ならまだしも欠損してたら死ぬんじゃねえの?
欠陥ならまだしも欠損してたら死ぬんじゃねえの?
265日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:54:04.22ID:0GnCTd0w >>239
ドラマや劇で時代物を扱う場合実名で登場する人物の中に架空の名前で登場する役が出てくる事が多くある
例えばモデルになる人がいないオリジナルの人だったり、
モデルはいるが史実ではほとんど関係なくてフィクションの度合いの高い人物とか、
複数の実在の人物のエピソードを一つに集めて一人の人にしたりとか。
今回の場合文部大臣はころころ変わってもドラマでは同じ人が続けていた方が分かりやすいという理由ではないか
ドラマや劇で時代物を扱う場合実名で登場する人物の中に架空の名前で登場する役が出てくる事が多くある
例えばモデルになる人がいないオリジナルの人だったり、
モデルはいるが史実ではほとんど関係なくてフィクションの度合いの高い人物とか、
複数の実在の人物のエピソードを一つに集めて一人の人にしたりとか。
今回の場合文部大臣はころころ変わってもドラマでは同じ人が続けていた方が分かりやすいという理由ではないか
266日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 13:56:39.90ID:ctvkid6z 最後は三波豊和さんの朗らかな熱唱エンドでいいよぉ
267日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:19:06.90ID:bUzJbSKN 三島さんは嘉納さんのこと嘉納天狗って読んでたけど、天狗倶楽部的には敬称感覚で使ってたんだろうか
268日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:31:12.86ID:8/0YayZ2 OPの昭和や明治街並みを
巨大選手が走ったりする動画は好きなんだけど
テーマ曲が 印象に残らない
巨大選手が走ったりする動画は好きなんだけど
テーマ曲が 印象に残らない
269日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:33:30.89ID:W8n/XgFG >>268
えー私は好きですよ
えー私は好きですよ
270日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:36:57.49ID:8/0YayZ2 >>269
なんか 西郷どんぽくない
なんか 西郷どんぽくない
271日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:52:53.18ID:pRgp+AUV 今作品は男版朝ドラみたいになるんじゃないかと予想。歴ヲタ爺は全ていなくなる分、他のユーザー連れてきそうな予感
272日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 14:55:31.51ID:A1xjv6XX 大和ハウスは予選会会場に駆け込む青年の姿を見て初めて金栗の名を口にするけど、
大和ハウスは東京高等師範学校の校長。
かたや金栗は東京高等師範学校の学生かつ競歩部部員として活躍し、
大和ハウス主催のマラソン大会で3位に入賞した実績もある。
あの予選会の時点で大和ハウスは金栗を知らないはずがない、それどころかオリンピック派遣の有力候補として名が上がっていておかしくないはず。
大和ハウスは教え子に冷たすぎじゃないの?
(ドラマの脚色と言われればそれまでだが)
大和ハウスは東京高等師範学校の校長。
かたや金栗は東京高等師範学校の学生かつ競歩部部員として活躍し、
大和ハウス主催のマラソン大会で3位に入賞した実績もある。
あの予選会の時点で大和ハウスは金栗を知らないはずがない、それどころかオリンピック派遣の有力候補として名が上がっていておかしくないはず。
大和ハウスは教え子に冷たすぎじゃないの?
(ドラマの脚色と言われればそれまでだが)
273日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 15:10:45.63ID:m2B0NzcR 視聴率スレpart2を立てましたので、>>1の関連スレの項に関係するかと考え、取り急ぎ報告いたします。
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart2
http://nhk2.5ch.net/.../nhkdrama/1546925587
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart2
http://nhk2.5ch.net/.../nhkdrama/1546925587
274日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 15:14:35.33ID:W8n/XgFG >>271
老害戦国ヲタ(笑)は、一度、駆逐して、一掃した方がいい(確信)
老害戦国ヲタ(笑)は、一度、駆逐して、一掃した方がいい(確信)
275日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 15:17:51.38ID:m/drsjSk >>267
ライオンズクラブのメンバーが仲間をなんとかライオンって呼ぶようなものか
ライオンズクラブのメンバーが仲間をなんとかライオンって呼ぶようなものか
276日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 15:53:47.46ID:pRgp+AUV >>274
まあ視聴率は上がって安定するかもな
まあ視聴率は上がって安定するかもな
277日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:00:50.40ID:Gw3BJ3QO 外人から見れば自分らに歯向かってくる日本人がチビなグレムリンに見えるわけだよな。
278日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:01:14.05ID:tEE7X1EB 天狗倶楽部のハカみたいなパフォーマンスがツボった
またやるかな?
またやるかな?
279日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:08:33.13ID:merHIRus >>271
放送直後のツイッターで「大河初めてみた」見たいなコメントを結構見たよ
放送直後のツイッターで「大河初めてみた」見たいなコメントを結構見たよ
280日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:22:06.36ID:YzRpkk6f281日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:22:20.33ID:8NMbNUU8 当時の日本は大日本帝国だから国名はEmpire of Great Japanでオリンピックに参加したのかいな
282日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:24:30.43ID:YzRpkk6f283日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:28:13.11ID:cbabNT0/ 金栗四三がストックホルム五輪予選会で優勝した時の記念写真
http://i0.wp.com/kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2016/08/img1470836937.jpeg
http://i0.wp.com/kaigai-matome.net/wp-content/uploads/2016/08/img1470836937.jpeg
284日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:32:19.84ID:cbabNT0/ >>281
ストックホルム五輪の選手入場プラカードの表記で揉めた
JAPANとする予定だったが金栗四三が漢字で「日本」と表記すべきと主張
結局、妥協策としてアルファベットで「NIPPON」と表記することになった
http://machigoto.jp/img/article/3388/A_3388__20160829105229_l.jpg
多分このエピソードはドラマの中でも触れる
ストックホルム五輪の選手入場プラカードの表記で揉めた
JAPANとする予定だったが金栗四三が漢字で「日本」と表記すべきと主張
結局、妥協策としてアルファベットで「NIPPON」と表記することになった
http://machigoto.jp/img/article/3388/A_3388__20160829105229_l.jpg
多分このエピソードはドラマの中でも触れる
285日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:37:15.23ID:IoHA9hb0 >>281
金栗が自分は日本人だからジャパンは嫌だって言ってNipponで参加した
金栗が自分は日本人だからジャパンは嫌だって言ってNipponで参加した
286日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:39:05.25ID:IoHA9hb0 NHKのガイド本に前半のあらすじ載ってたけど普通に面白そうだったぞ
287日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:50:16.61ID:er63Y4V1 >>283
トロフィーがドラマより小さいw
トロフィーがドラマより小さいw
288日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 16:55:46.97ID:0zWaZ7gk >>284
昔から日本は卑屈って言うか、白人に気を使い過ぎて自己主張
しなさすぎというか…
そんな首脳陣のおかげで選手である金栗がそんな当たり前の事を
わざわざ主張する事になったのが情けない
その反動の結果が太平洋戦争なんだろうけど
昔から日本は卑屈って言うか、白人に気を使い過ぎて自己主張
しなさすぎというか…
そんな首脳陣のおかげで選手である金栗がそんな当たり前の事を
わざわざ主張する事になったのが情けない
その反動の結果が太平洋戦争なんだろうけど
289日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:03:03.95ID:ApATKkt8 土曜ドラマなら納得なんだが大河ドラマ枠となるとな
290日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:22:57.62ID:QPCEbko1 TDN!TDN!
291日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:27:52.81ID:DBz4UkJC 録画して土曜日に観てろよ
292日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:40:53.16ID:nT5VhRz+ >>280
ちょっと選民意識を感じるな
ちょっと選民意識を感じるな
293日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:59:30.84ID:qzV3+UE9 >>291
ワロタ
ワロタ
294日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 17:59:56.41ID:J9sj5T/o 昭和生まれの老害なんだがこれの時代設定に安心して見始めた
今までの戦国幕末の悪しきループの中では
「信長はやっぱり役所」「秀吉は誰がやっても緒形拳のパチモン」「家康の完成形は津川」「西郷隆盛は西田」「頼朝はへーちゃん」
という視点で見てしまっていた
内野は好きな役者で風林火山の時は素直に評価できた(さすがに武田信玄の西田と比べる気にはならなかった)
でも家康は受け入れられなかった
内野が悪いわけではなくどうしても歴代の家康たちと比較してしまう
正直5年10年ぐらいは安土桃山時代と幕末維新に手をつけない冷却期間を設けてほしい
独眼竜政宗が大ウケした理由を検証してほしい
今までの戦国幕末の悪しきループの中では
「信長はやっぱり役所」「秀吉は誰がやっても緒形拳のパチモン」「家康の完成形は津川」「西郷隆盛は西田」「頼朝はへーちゃん」
という視点で見てしまっていた
内野は好きな役者で風林火山の時は素直に評価できた(さすがに武田信玄の西田と比べる気にはならなかった)
でも家康は受け入れられなかった
内野が悪いわけではなくどうしても歴代の家康たちと比較してしまう
正直5年10年ぐらいは安土桃山時代と幕末維新に手をつけない冷却期間を設けてほしい
独眼竜政宗が大ウケした理由を検証してほしい
295日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:04:15.16ID:mgeUiQty >>294
きも^^;
きも^^;
296日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:07:51.88ID:bg3SDnp0 スッスッハッハッという呼吸法はあの当時からあったのか?
それとも金栗が発明したの?
それとも金栗が発明したの?
297日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:09:54.57ID:ctvkid6z 悪天候で完走無し…やっちまったなと思ってたトコに姿が見えたから歓喜だったんだろう(適当)
金栗!金栗きた!勝つる!これで勝つるよ的な
金栗!金栗きた!勝つる!これで勝つるよ的な
298日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:15:48.18ID:dDfiJ+k0 >>296
金栗の発明
金栗の発明
299日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:22:44.40ID:JjQS+uHf >>262 洞窟おじさんいいよね
300日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:46:59.98ID:nT5VhRz+301日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 18:52:20.16ID:J9sj5T/o302日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:01:57.01ID:ndxvjbDG 「あまちゃん」で南部ダイバーが唱歌歌ってたな
クドカンは体育会ノリを出すのがが好きなんかな
クドカンは体育会ノリを出すのがが好きなんかな
303日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:04:46.89ID:dieIiCI2 >>296
当時、ノウハウが全くなかったから、自分なりにいろんな呼吸法を試してあの呼吸法を編み出したらしい。
当時、ノウハウが全くなかったから、自分なりにいろんな呼吸法を試してあの呼吸法を編み出したらしい。
304日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:09:10.23ID:/HzeqH33 そういう黎明期ならではの話って面白いね
今聞くとびっくりするようなやつ
今聞くとびっくりするようなやつ
305日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:11:53.46ID:Gw3BJ3QO 天狗倶楽部がびーるびーるコールやってたけど、木更津キャッツアイでもやってたよな。
306日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:16:27.81ID:JocB3GUs 天狗倶楽部は健康優良不良青年団w
307日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:20:19.11ID:cpdXN9lC 天狗倶楽部繋がりで前田光世のことにも言及してもらいたいよね
嘉納治五郎、天狗倶楽部の両方に繋がりあるんだし
嘉納治五郎、天狗倶楽部の両方に繋がりあるんだし
308日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:22:04.15ID:6Oj7LMh8 あの時代に応援団がいたのか?って疑問に思ったんだが、
調べてみると天狗倶楽部で応援をやってた吉岡信敬こそが日本初の応援団長なのな。
ドラマではさらっと描かれてるけど、何もかもが手探りの黎明期なんだね。
調べてみると天狗倶楽部で応援をやってた吉岡信敬こそが日本初の応援団長なのな。
ドラマではさらっと描かれてるけど、何もかもが手探りの黎明期なんだね。
309日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:22:59.54ID:NUNOwoqN >>302
体育会ノリではなくて、宮城県の男子校ノリ
体育会ノリではなくて、宮城県の男子校ノリ
310日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:33:00.32ID:2gt5qF6t311日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:33:19.05ID:Gw3BJ3QO >>307
今でも物語のダイナズムでなんとか統一感もってるのに、そんなグレイシー柔術秘話とかいらん。
今でも物語のダイナズムでなんとか統一感もってるのに、そんなグレイシー柔術秘話とかいらん。
312日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:39:47.90ID:NUNOwoqN313日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:41:59.20ID:cpdXN9lC >>311
3話サブタイトルの「冒険世界」
雑誌『冒険世界』には前田光世の海外での武者修行や異種格闘技戦のことが連載されてる
前田光世が海外から日本に送った手紙を元にしている
柔道の海外普及にも関わることでもあるし
言及といっても希望するのは会話の中のさり気ないちょっとした小ネタだよ
3話サブタイトルの「冒険世界」
雑誌『冒険世界』には前田光世の海外での武者修行や異種格闘技戦のことが連載されてる
前田光世が海外から日本に送った手紙を元にしている
柔道の海外普及にも関わることでもあるし
言及といっても希望するのは会話の中のさり気ないちょっとした小ネタだよ
314日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:42:00.50ID:Gw3BJ3QO https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/07/826315e40c498c14bd42753dbec152f4.jpg
ヤング古今亭志ん生。
これで髪があると森山に近いかもしれん。
たしかに鋭さを感じる。
たけしの今と昔の差を彷彿とさせる。
ヤング古今亭志ん生。
これで髪があると森山に近いかもしれん。
たしかに鋭さを感じる。
たけしの今と昔の差を彷彿とさせる。
315日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:45:15.96ID:0Sc+N79w 金栗四三のイニシャルからとったロアッソ熊本の陸上競技場KKウイング
現在はネーミングライツでうまかなよかなスタジアムって名乗ってるけど今のスポンサーはネーミングライツの更新しない方針で最悪KKウイングの名称が復活するかもしれないとか
いっそ金栗四三スタジアムでもいいのにな
現在はネーミングライツでうまかなよかなスタジアムって名乗ってるけど今のスポンサーはネーミングライツの更新しない方針で最悪KKウイングの名称が復活するかもしれないとか
いっそ金栗四三スタジアムでもいいのにな
316日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:50:16.67ID:ojQAIFGo >>246
目が悪いからムリという人もいると思うよ
メガネかけなきゃ字幕が読めない
じゃあメガネかけろって?
ド近眼が老眼になったらメガネをかけると近くが見えないしすごく目が疲れるんだよ
外では仕方ないけどドラマくらいメガネはずして見たいから大画面TVを買った
それでも字幕はムリw
洋画も吹き替え以外見なくなったよ
目が悪いからムリという人もいると思うよ
メガネかけなきゃ字幕が読めない
じゃあメガネかけろって?
ド近眼が老眼になったらメガネをかけると近くが見えないしすごく目が疲れるんだよ
外では仕方ないけどドラマくらいメガネはずして見たいから大画面TVを買った
それでも字幕はムリw
洋画も吹き替え以外見なくなったよ
317日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 19:57:56.04ID:R8MTVhfo そういうのは個人的問題だから大河に文句言うより
高齢者向けイヤホンとか買った方がよくね?
高齢者向けイヤホンとか買った方がよくね?
318日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:07:09.85ID:Mzbttglq319日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:08:56.34ID:8Q3b4AV4320日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:09:58.81ID:fSMy6Mah >>315
今は、えがお健康スタジアムだぞ
今は、えがお健康スタジアムだぞ
321日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:11:17.56ID:hV6FyVZk 字幕サイズが見えないってことは
細かいとこはピンボケで見てるってことか
高画質必要ないな
細かいとこはピンボケで見てるってことか
高画質必要ないな
322日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:12:02.22ID:yh3BBt9d むかしは近代大河やってる間は別枠で真田太平記などを
放送していたらしいよ
放送していたらしいよ
323日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:19:20.24ID:aZABx82e 去年みたいに史実ガーが湧いてないのだけいいとこだなw
324日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:19:48.55ID:Gw3BJ3QO http://www.lions-md336.org/wp-content/uploads/2016/11/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%96_%E7%AC%AC16%E7%AB%A0%EF%BC%88%E7%AC%AC17%E7%89%88%EF%BC%89.pdf
ライオンズクラブ会員の氏名の前に L(ライオン)の文字を付けたり、氏名の前後に「ライオン」
という呼称を付ける習慣は、
廃止しようと申し合わされています。
一般の人に奇異な感じを与え、ライオンズクラブに対し閉鎖的組織の印象を与える。
ライオンズクラブ会員の氏名の前に L(ライオン)の文字を付けたり、氏名の前後に「ライオン」
という呼称を付ける習慣は、
廃止しようと申し合わされています。
一般の人に奇異な感じを与え、ライオンズクラブに対し閉鎖的組織の印象を与える。
325日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:19:48.73ID:0DElQIej >>315
スタジアム名はえがおに変わったがロアッソ熊本は金栗四三イベントはやると思う
スタジアム名はえがおに変わったがロアッソ熊本は金栗四三イベントはやると思う
326日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:20:42.63ID:ojQAIFGo >>321
そうだよピンボケ状態w
年取ると高画質とかどうでもよくなる
4Kとかなんの意味もないw
ただ最近のNHKが好む白っぽい画面は苦手になる
コントラストがしっかりしてないと表情が見えにくいんだよね
大河視聴層にそういう人は多いと思うけどな
そうだよピンボケ状態w
年取ると高画質とかどうでもよくなる
4Kとかなんの意味もないw
ただ最近のNHKが好む白っぽい画面は苦手になる
コントラストがしっかりしてないと表情が見えにくいんだよね
大河視聴層にそういう人は多いと思うけどな
327日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:20:59.56ID:Fjs+9im2 >>323
そいつらは政治ネタ軍事ネタをぶっこもうと虎視眈々狙ってる
そいつらは政治ネタ軍事ネタをぶっこもうと虎視眈々狙ってる
328日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:22:51.03ID:Gw3BJ3QO 戦争前に第一部終わって第二部では1960年代に一気にワープなんじゃないの?
329日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:25:25.81ID:H9bCf4I3 うちの爺さん曰く
「誰が誰だかわからん」と脱落
「誰が誰だかわからん」と脱落
330日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:25:34.79ID:Gw3BJ3QO クドカン名物の変な歌もTNGたったひと目でよかばってんと毎回出てきそうだな。
331日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:26:10.76ID:jWeAiam9 >>85
選手が命を落とすかもしれないんだぞ、ってとこ?
まあドラマのあの時は肉体的な面での心配のことを言ったんだろうが、
確実に後で思い出すな
その悲劇の死まではやらないかも知れないが、
自国開催の大会で、国の期待を背負いすぎの円谷に、
老メイクの金栗が先輩としてストックホルムでの失敗談を語って
「あんまり固くなるな」とか声をかけるぐらいはありそう
選手が命を落とすかもしれないんだぞ、ってとこ?
まあドラマのあの時は肉体的な面での心配のことを言ったんだろうが、
確実に後で思い出すな
その悲劇の死まではやらないかも知れないが、
自国開催の大会で、国の期待を背負いすぎの円谷に、
老メイクの金栗が先輩としてストックホルムでの失敗談を語って
「あんまり固くなるな」とか声をかけるぐらいはありそう
332日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:28:41.91ID:H9bCf4I3 たけしが森山未來に代わったのが理解できなかったみたい
333日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:28:59.55ID:0DElQIej >>329
その人達は今回イノイチに脱落してほしいんじゃね
その人達は今回イノイチに脱落してほしいんじゃね
334日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:30:22.05ID:yh3BBt9d なんとなく主役がちょっとおかしな子設定の悪寒はしている
335日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:32:15.21ID:0DElQIej >>334
最近の大河は全部そうじゃね?
最近の大河は全部そうじゃね?
336日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:35:22.05ID:/MvPYr0o 三島が金は兄に直談判するとか言ってたが
兄は日銀総裁だったのか
父は警視総監
兄は日銀総裁だったのか
父は警視総監
337日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:44:03.02ID:9XflzmLK 役所広司の起用は大正解(準主役だけれど…)。
その周りにいるヤツらもいい。
脚本がよくできていて、観ていて活力が出てくるよ。
ベーアーが大嫌いでどちらかというと左派の俺でも、
物語中の明治・大正の先人たちの描写には胸が熱くなる。
その周りにいるヤツらもいい。
脚本がよくできていて、観ていて活力が出てくるよ。
ベーアーが大嫌いでどちらかというと左派の俺でも、
物語中の明治・大正の先人たちの描写には胸が熱くなる。
338日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:47:30.94ID:Gw3BJ3QO 綾瀬の役はあきらかにおかしそう。
339日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:48:46.98ID:er63Y4V1 >>334
それ朝ドラ
それ朝ドラ
340日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:49:05.25ID:merHIRus 金栗が出たストックホルム大会のマラソンって
実際に死人が出てるのね、ポルトガルの選手
実際に死人が出てるのね、ポルトガルの選手
341日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:49:15.83ID:vb0jrntS 糞てんは大河ファンタジー枠でやれ
342日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:49:34.74ID:cpdXN9lC 三島通庸の提唱で開催された警視庁武術大会で
嘉納治五郎が創設した講道館柔道が大健闘・大躍進して世に認められた訳だからな
三島家とは大いに縁ありだな
嘉納治五郎が創設した講道館柔道が大健闘・大躍進して世に認められた訳だからな
三島家とは大いに縁ありだな
343日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:50:30.62ID:L5SUoSUs 綾瀬はるかは完全に母親役にしか起用されなくなったね。
344日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:51:31.40ID:1kWI3pBx 金持ちのお坊ちゃんでないと当時は大学に行けないし
良い物食べてないと立派な体躯には育たない
三島はお坊ちゃんだな
金栗四三は庶民的で親近感を覚える
しかし偉人と奇人は紙一重、彼も変わった人だったのかな
凡人じゃ大河の主役にはならんか
良い物食べてないと立派な体躯には育たない
三島はお坊ちゃんだな
金栗四三は庶民的で親近感を覚える
しかし偉人と奇人は紙一重、彼も変わった人だったのかな
凡人じゃ大河の主役にはならんか
345日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:54:46.58ID:Gw3BJ3QO クドカンはタイガー&ドラゴンやってるし、かつて大河をやるなら江戸時代の町人物やりたいとも言ってたから、落語家の話はどうしても外せないと思ったんだろうけど、ここまで入れる必要はあったのかどうか。
346日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:55:21.82ID:J9sj5T/o >>340
最高気温40度だから
最高気温40度だから
347日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:57:28.66ID:9zuiu1Gx そのうちTNGのテーマが流れそう。
348日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:58:57.84ID:9zuiu1Gx >>345
時代を行き来するから誰かに語らせたいとかなんとか
時代を行き来するから誰かに語らせたいとかなんとか
349日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 20:59:21.29ID:L02EtyJB スポーツドリンクなんかない時代だろうけどさすがに給水はありだよな?
350日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:09:31.14ID:fOtigGNm351日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:11:45.41ID:fvLqYulm352日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:13:05.48ID:x9jRdPI4353日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:18:59.22ID:Gw3BJ3QO 三谷「クドカン野郎がくだらない現代大河つくったせいで、俺が適塾ネタやりづらくなったじゃねーか」
354日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:20:06.35ID:wVu0e7QA ガイドブックでクドカンと訓覇Pが戦況悪化で1940年の東京オリンピック返上
太平洋戦争も描くと語ってる
太平洋戦争も描くと語ってる
355日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:25:53.47ID:jWeAiam9356日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:26:08.79ID:fvLqYulm357日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:26:21.87ID:Gw3BJ3QO 尺が足りるのかな?今でも何本ストーリー動かしてんだって感じなのに。
だいぶ早く撮影始めてるらしいけど、いまどこまで撮ってるんだろう。
だいぶ早く撮影始めてるらしいけど、いまどこまで撮ってるんだろう。
358日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:27:12.46ID:9zuiu1Gx >>357
困った時のスピンオフ
困った時のスピンオフ
359日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:27:46.81ID:Iha8Lw4E >>325
えがお健康スタジアムは正式名称が熊本県民総合運動公園陸上競技場で、今年のラグビーワールドカップではそちらの名前で呼ばれるらしい。
第3ゲートが金栗ゲートと呼ばれているらしいから今年のロアッソ熊本の試合で関連イベントはありそうだね。
えがお健康スタジアムは正式名称が熊本県民総合運動公園陸上競技場で、今年のラグビーワールドカップではそちらの名前で呼ばれるらしい。
第3ゲートが金栗ゲートと呼ばれているらしいから今年のロアッソ熊本の試合で関連イベントはありそうだね。
360日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:41:22.21ID:3DjgGuf/ 「死人が出ますよ」は2020年東京大会への警告
361日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:45:00.92ID:Hu6Dy7IY362日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:49:08.13ID:abaqA4eW363日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:49:20.44ID:bUzJbSKN >>350
向こうでの食事にも苦労したり、当日迎えの車が来なくて競技場まで走ったたりしたそうだね
向こうでの食事にも苦労したり、当日迎えの車が来なくて競技場まで走ったたりしたそうだね
364日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:49:21.52ID:Oq+6JwWd 大人計画の匂いがプンプンで、個人的には大満足だけど、マスの視聴者は着いて来られるかな?
後期高齢者にはテンポ速すぎ時系列動きすぎだよね?
タケちゃんマンと森山未来の志ん生にケチを付ける人がチラホラ居るけど、
他の誰なら満足かな?
後期高齢者にはテンポ速すぎ時系列動きすぎだよね?
タケちゃんマンと森山未来の志ん生にケチを付ける人がチラホラ居るけど、
他の誰なら満足かな?
365日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 21:53:18.14ID:Ct/SdGyn まあ、杉文などという、誰も知らないし歴史上何も功績を残さなかった人物に比べたら、金栗やら田畑は日本に功績を残した人達なんだから、全然大河として成立するだろ。
明治末期の日本と世界の描写は新鮮だし、戦後復興する日本の描写も新鮮だし、そこにクドカンらしいクスリとするユーモアがあればそれでいいよ。
ただ、クドカンファミリーみたいなキャスティングだけがあまり好きじゃない。良々とか、松尾スズキとか。
明治末期の日本と世界の描写は新鮮だし、戦後復興する日本の描写も新鮮だし、そこにクドカンらしいクスリとするユーモアがあればそれでいいよ。
ただ、クドカンファミリーみたいなキャスティングだけがあまり好きじゃない。良々とか、松尾スズキとか。
366日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:02:17.67ID:0DElQIej >>341
おまえの不得意な分野だから?
おまえの不得意な分野だから?
367日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:09:34.10ID:mluVGIWg 糞糞書く奴は四六時中自分の人間関係や心中世界にも絶えず糞が一杯転がっていて、まぁ気の毒というか自業自得というか地獄だろうな。
368日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:17:46.80ID:NjkcMm8D たぶん中盤は大正に時代が移ると思うけど大正が出てきた大河は春の波濤以外記憶にないんだけど。
関東大震災もやったみたい。
関東大震災もやったみたい。
369日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:21:14.87ID:x9jRdPI4370日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:23:51.89ID:9oKjgtyn 自分はキャスティングの不満はいまのとこ小泉今日子だけ
いやキョンキョンは好きなんだけど
粋な江戸っ子姉さんな感じのセリフと合ってないなぁ…と
まぁまだちょろっとしか出てないからこれから印象変わるかもだけど
いやキョンキョンは好きなんだけど
粋な江戸っ子姉さんな感じのセリフと合ってないなぁ…と
まぁまだちょろっとしか出てないからこれから印象変わるかもだけど
371日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 22:42:01.76ID:YzRpkk6f >>364
森山への不評はほぼ聞かない
森山への不評はほぼ聞かない
372日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:03:17.56ID:Gw3BJ3QO クドカンいつまでも若いなと思ってたけど、ファミリーヒストリーに出てた本当に若いときってエテっぽさが全然ないな。
373日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:07:05.58ID:0IuOAKCA >>371
ブサイク
ブサイク
374日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:09:13.16ID:VLf9oU8T >>368
関東大震災は取り上げるだろうな
第1話で出てきた浅草・凌雲閣は関東大震災で崩壊したし
http://port80japan.net/bosai/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD(%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%87%8C%E9%9B%B2%E9%96%A3).png
関東大震災は取り上げるだろうな
第1話で出てきた浅草・凌雲閣は関東大震災で崩壊したし
http://port80japan.net/bosai/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD(%E6%B5%85%E8%8D%89%E5%87%8C%E9%9B%B2%E9%96%A3).png
375日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:14:51.90ID:WTawH6OX どうせならあまちゃんのスペシャルドラマも入れていこうよ
時代を行き来するし差し込んでも気づかんやろ
時代を行き来するし差し込んでも気づかんやろ
376日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:18:09.89ID:XwUkkzcj ここ数年の阿部サダヲ作品は、夢売るふたり、かむろば村へ、彼女がその名を知らない鳥たち
全部作業服姿(夢売るふたりは割烹料理か)で、不器用で汚いイメージがついてしまった
なのでオープニングの穴掘ってる男は阿部サダヲかと思った…
かむろば村へは原作から入ったが、映画は松尾スズキ監督のせいか
あまちゃんネタ便乗が酷くてつまんなかった
インテリな阿部サダヲが想像できん
あと阿部サダヲは箸使いが汚い
>>318
まじかよ
どんなノリなんだw
全部作業服姿(夢売るふたりは割烹料理か)で、不器用で汚いイメージがついてしまった
なのでオープニングの穴掘ってる男は阿部サダヲかと思った…
かむろば村へは原作から入ったが、映画は松尾スズキ監督のせいか
あまちゃんネタ便乗が酷くてつまんなかった
インテリな阿部サダヲが想像できん
あと阿部サダヲは箸使いが汚い
>>318
まじかよ
どんなノリなんだw
377日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:26:20.01ID:Gw3BJ3QO >>376
上にも貼ったけど、最近じゃ外人にそれやると失礼にあたるとか、閉鎖的な集まりと思われるからやめようって流れになってるらしいよ。
上にも貼ったけど、最近じゃ外人にそれやると失礼にあたるとか、閉鎖的な集まりと思われるからやめようって流れになってるらしいよ。
378日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:27:21.01ID:Gw3BJ3QO >>376
奇跡のりんごも農作業姿だな。
奇跡のりんごも農作業姿だな。
379日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:33:58.58ID:luEAaDe/ 阿部サダヲは民放で坂元裕二脚本だったのに驚きの低視聴率を叩き出した広瀬すず主演のドラマに出てた記憶が新しいなぁ。
出番かなり多くてしかもイラっとくる役だったから桐谷美玲(似てるとよく言われてる)に脳内変換しようと試みるも駄目だった。
出番かなり多くてしかもイラっとくる役だったから桐谷美玲(似てるとよく言われてる)に脳内変換しようと試みるも駄目だった。
380日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:34:35.10ID:0IuOAKCA 阿部サダヲってうまいんだろうけど
声がキンキンなせいでどれでも同じに見えるわw
声がキンキンなせいでどれでも同じに見えるわw
381日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:34:54.93ID:Gw3BJ3QO >>379
坂元裕二はクドカン以上に数字コケるぞ。
坂元裕二はクドカン以上に数字コケるぞ。
382日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:44:16.83ID:luEAaDe/383日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:47:28.83ID:Fjs+9im2 サダヲは直虎の負のイメージを払拭してほしい
384日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:48:15.73ID:Gw3BJ3QO385日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:53:07.41ID:Tl5NmKuj こころがポキっとね(笑)
386日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:53:10.01ID:K7ihDQVR >>383
ジャンピング土下座よかったやん
ジャンピング土下座よかったやん
387日曜8時の名無しさん
2019/01/08(火) 23:53:53.73ID:luEAaDe/ >>384
そうなのか。まぁ坂元裕二もクドカンも信者やオタが発生しやすいところは似てるかもね。
そうなのか。まぁ坂元裕二もクドカンも信者やオタが発生しやすいところは似てるかもね。
388日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:00:24.86ID:oKTG62v5 坂元にヲタなんていんの?
しかしほんとに今期の大河スレは
歴ヲタが立ち寄らないなw
しかしほんとに今期の大河スレは
歴ヲタが立ち寄らないなw
389日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:07:11.18ID:Q/1lpovI >>386
あれと土下座ゴキブリバックは炎上したろ
あれと土下座ゴキブリバックは炎上したろ
390日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:07:32.13ID:2hPeIAUJ391日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:08:00.84ID:sbk5GaA3 >>388
あいつらみんな史板の方へ移動したな。せいせいだわ
あいつらみんな史板の方へ移動したな。せいせいだわ
392日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:10:23.63ID:3nOxHO5s ドラマ通だったら当然去年刊行された集大成単行本「脚本家坂元裕二」は持ってるよな。(良く出来た内容だが編集プロデューサは小泉今日子)
坂元氏のことを語らせたら長くなるぞー。
最近やたら宮藤君と交流が有るよね。
坂元氏のことを語らせたら長くなるぞー。
最近やたら宮藤君と交流が有るよね。
393日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:12:10.90ID:K2dQN6Ze クドカン好きだけど、坂元はあんまり好きじゃないな。
なにかといったら登場人物が屋上に登りたがるし。
なにかといったら登場人物が屋上に登りたがるし。
394日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:36:29.65ID:cRe44bg9 >>45
これを歴史ドラマと思えないお前の頭は脳軟化症
これを歴史ドラマと思えないお前の頭は脳軟化症
395日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:41:15.75ID:23f52bxT >>374
関東大震災で登場人物の誰かが犠牲になりそうだ。
関東大震災で登場人物の誰かが犠牲になりそうだ。
396日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:43:17.63ID:s5UbuPGY >>183
原田泰造の父親好き
原田泰造の父親好き
397日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 00:50:35.50ID:23f52bxT 歴史ヲタなんて特定の時代しか興味ないんだろ。
近現代なんて歴史じゃないなんて単なる思い込み。
近現代なんて歴史じゃないなんて単なる思い込み。
398日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:03:54.09ID:gNTpK8oj >>388
去年長文連投でdisり続けてた自称歴史通は慶喜オタとか八重オタだから
東日本がほめられる分には史実と違っててもケチつけない模様
今期はマイナーなネタは公式から史実ですとはっきり言うから
適当なこと書くと恥かくかもとビビったんじゃね?
去年長文連投でdisり続けてた自称歴史通は慶喜オタとか八重オタだから
東日本がほめられる分には史実と違っててもケチつけない模様
今期はマイナーなネタは公式から史実ですとはっきり言うから
適当なこと書くと恥かくかもとビビったんじゃね?
399日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:07:28.86ID:vJoKdmNV 内戦でグダグダやってる時より世界と戦った大日本帝国時代が一番面白いよな
地道に自虐しない作品作ってけば理解されるはず
地道に自虐しない作品作ってけば理解されるはず
400日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:07:57.03ID:Q/1lpovI >>397
去年いた爺さんか。あの人は日本史板やYahoo!でも暴れていて稀に見る基地って話だな
去年いた爺さんか。あの人は日本史板やYahoo!でも暴れていて稀に見る基地って話だな
401日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:12:31.79ID:gNTpK8oj 知恵袋ではおととし暴れてて去年は消えて今年復活してた
わかりやすいな
わかりやすいな
402日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:15:32.24ID:sbk5GaA3 あのジジイは史板じゃいくつもスレがあがってて本物だったな。元日に原宿竹下通りで事件起こした犯人と同じ思考の持ち主ぽくて怖い
403日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:19:24.43ID:K2dQN6Ze 江戸時代は百姓は全裸だったとかしつこく言ってるのとか前にいたね。
404日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:52:44.40ID:mLCUiB4b >>395
人力車の清さんとか、やられキャラだよな
人力車の清さんとか、やられキャラだよな
405日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 01:57:58.76ID:OnUtC556 こう言っちゃなんだけど、主演のふたりの顔がよくないんだよなあ。
長い時間、見たくなる顔ではない。
ドラマが進行して化けてきたらいいけどな。
長い時間、見たくなる顔ではない。
ドラマが進行して化けてきたらいいけどな。
406日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 02:11:55.04ID:okKPQwBP 清さんと小梅の子供が神木かな?
407日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 02:16:54.25ID:hn1M2hCs これはかなり面白そう
大河は毎回面白く観てますが、これは久しぶりにワクワクしてます
タイトルバックと主題曲は秀逸だし
映画ファンなので、大根仁とかシンゴジラのVFXチームも楽しみ
視聴率的にもイッテQや一軒家と勝負できると思ってます
二度目の勘九郎主演というのも面白い
大河は毎回面白く観てますが、これは久しぶりにワクワクしてます
タイトルバックと主題曲は秀逸だし
映画ファンなので、大根仁とかシンゴジラのVFXチームも楽しみ
視聴率的にもイッテQや一軒家と勝負できると思ってます
二度目の勘九郎主演というのも面白い
408日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 02:25:09.42ID:t+JvZ2pa >>401
今年って?
今年って?
409日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 03:40:35.96ID:oehVNoNc410日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 03:43:24.47ID:H/lUP1KA >>406
それは無理だろ
1909年に19歳だった孝蔵(森山未來)が1959年に69歳の志ん生(たけし)になってるんだ
清さんと小梅が孝蔵と同年代なら、子供は小泉今日子くらいじゃなきゃおかしい
神木隆之介の役が20歳前後とすれば、二人が50歳前後の時の子供になってしまう
それは無理だろ
1909年に19歳だった孝蔵(森山未來)が1959年に69歳の志ん生(たけし)になってるんだ
清さんと小梅が孝蔵と同年代なら、子供は小泉今日子くらいじゃなきゃおかしい
神木隆之介の役が20歳前後とすれば、二人が50歳前後の時の子供になってしまう
411日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 03:59:32.26ID:bra/P5bM 良くも悪くも暴力を克服しようってのが現代
武士軍人よりスポーツビジネスで勝負ってなるよ
武士軍人よりスポーツビジネスで勝負ってなるよ
412日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 04:36:20.20ID:cAdwZ0gC 知らん間に始まってたw
土曜日に再放送するみたいだからそれ見てみるか
土曜日に再放送するみたいだからそれ見てみるか
413日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 05:25:10.50ID:5kNxwC+X 題字だけじゃなく、タイトルバックそのものが横尾忠則っぽい
414日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 05:51:30.92ID:YTLvuDDx 専門的な訓練なしに予選会で世界記録で走るなんてマラソンは人種の運動能力の差でしかないということだな。ケニアの土人がトップになるなんて当時は考えもしなかっただろうな。
415日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 06:02:04.98ID:Cur0SUq7 舞妓はんが当たってからやたらと主演やったりしておかしくなったよw阿部サダヲ
416日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 06:30:53.81ID:7t8rPiAC >>395
全員死んだ事にしてそこで打ち切って欲しい
全員死んだ事にしてそこで打ち切って欲しい
417日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 06:43:30.59ID:qB//dTZY >>414
当時の距離測定はいいかげん
当時の距離測定はいいかげん
418日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:11:35.77ID:yKt0XIlr >>416
あなたが視聴を打ち切れば良いのでは?
あなたが視聴を打ち切れば良いのでは?
419日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:14:19.43ID:23f52bxT >>404
小梅が凌雲閣と運命をともにするかも。
小梅が凌雲閣と運命をともにするかも。
420日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:23:25.86ID:YheK67jn 阿部サダヲは好きな役者なんだけど、出てくるとウルサイんだよなぁ
映画だけど、パコと魔法の絵本 なんてウルサ過ぎwww
舞台がメインの役者はわりと同じような傾向だけどね
大島渚は、舞台俳優は一番使えねぇ なんて言って、テレビで顔を売りつつ出演者を探してたからね
映画だけど、パコと魔法の絵本 なんてウルサ過ぎwww
舞台がメインの役者はわりと同じような傾向だけどね
大島渚は、舞台俳優は一番使えねぇ なんて言って、テレビで顔を売りつつ出演者を探してたからね
421日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:29:37.85ID:aEV8ScRA422日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:42:31.78ID:cAdwZ0gC オリンピック盛り上げる為にNHKがやってる事ってだけだもんな
政府からの依頼があったのか無かったのか知らんが、以前の五輪とは訳が違う
以前の時代は戦後復興、国威回復の姿を他国に見せるって意味が強かった
また、国民もその気持ちが極めて強かった
今はそんなもん無いから
米国主導で個人主義がメインになった今、五輪がどうとかほとんど感心が無い
そりゃ暇でテレビあれば見るだろうけど、わざわざその為に4K8Kへの買い換えなんてせんだろ
特需?ねーよそんなもん
むしろその後に来る不景気の波に戦々恐々ですわ
爺さん婆さんをターゲット?時代劇の様相を抜いたお陰でそれも無いよ
つまりメインターゲットが皆無、数字は取れない
物語が面白かったら徐々に食い付きあるかも知れんが、そこに賭けるしか無いわな
政府からの依頼があったのか無かったのか知らんが、以前の五輪とは訳が違う
以前の時代は戦後復興、国威回復の姿を他国に見せるって意味が強かった
また、国民もその気持ちが極めて強かった
今はそんなもん無いから
米国主導で個人主義がメインになった今、五輪がどうとかほとんど感心が無い
そりゃ暇でテレビあれば見るだろうけど、わざわざその為に4K8Kへの買い換えなんてせんだろ
特需?ねーよそんなもん
むしろその後に来る不景気の波に戦々恐々ですわ
爺さん婆さんをターゲット?時代劇の様相を抜いたお陰でそれも無いよ
つまりメインターゲットが皆無、数字は取れない
物語が面白かったら徐々に食い付きあるかも知れんが、そこに賭けるしか無いわな
423日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:56:21.28ID:Cur0SUq7 日本オリンピック委員会協力w
424日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 07:57:24.71ID:23f52bxT425日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 08:05:56.89ID:jYnX+pkH426日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 08:22:45.93ID:QCACtH7m 何のために?そりゃ目的のためにだろ
427日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 08:28:47.30ID:23f52bxT 来年のオリンピックを楽しみにしている人間だっているしそうでない人間だっている。
オリンピックのため使用が規制される東京ビッグサイトでのイベントに参加している知り合いはオリンピックに反対しているが動機なんてそういう個人的な感情が中心で世間全体のためを考えているのはまずいやしない。
個人の考えで世間を見ることもできんしその逆も無理。
オリンピックのため使用が規制される東京ビッグサイトでのイベントに参加している知り合いはオリンピックに反対しているが動機なんてそういう個人的な感情が中心で世間全体のためを考えているのはまずいやしない。
個人の考えで世間を見ることもできんしその逆も無理。
428日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 08:45:34.42ID:78TdQw/S あまちゃんの時に最初から見ずに後悔したからなぁ
いだてん初回から笑い転げたわ
悶絶したわ
いだてん初回から笑い転げたわ
悶絶したわ
429日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 08:55:00.08ID:chsv/qVE 自分の周りには2020東京を目指してきたアスリートが大勢いたので
それを要らないモノと言われるのは残念だよ
いだてんはその原点を知れる意味でも良い企画だと思ってる
1話クライマックス、あんな悪路、条件であのタイムで走ってきた金栗さん
鳥肌が立ったわ
2時間半と言ってたように聞こえた
有り得ない速さだよ
それを要らないモノと言われるのは残念だよ
いだてんはその原点を知れる意味でも良い企画だと思ってる
1話クライマックス、あんな悪路、条件であのタイムで走ってきた金栗さん
鳥肌が立ったわ
2時間半と言ってたように聞こえた
有り得ない速さだよ
430日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:06:19.90ID:VlXl1FHG オリンピックが日本に知られてきた当時でも、皆半信半疑、賛否両論だった様子が描かれていたね。
加納が「面白いの?面白くないの?オリンピック」と問いかけていたが、
これこそが今の2019年に生きる我々の多くが抱いている疑問であって、
それに1年間掛けて加納や金栗、田畑が答えていくドラマなんだろうと思うわ。
加納が「面白いの?面白くないの?オリンピック」と問いかけていたが、
これこそが今の2019年に生きる我々の多くが抱いている疑問であって、
それに1年間掛けて加納や金栗、田畑が答えていくドラマなんだろうと思うわ。
431日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:11:33.87ID:K2dQN6Ze 実際の嘉納治五郎は「オリンピック面白いの?面白くないの?」とかある意味ぞんざいな問いかけを持ってる人間だったとは思えないが、ここはクドカンらしいところだろうな。
432日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:11:35.60ID:23f52bxT ここの下のほうにストーリーの概要(細部は修正されているかもしれない)があるから読めば東京オリンピックのいい面ばかり描こうとしているわけでないことがわかるよ。
実際オリンピック開催が決まったら数々の試練があったことは想像に難くないだろ。
第1回を見ただけでも光と影の両面をとりあげているのがわかり好印象だった。
どの作品とは言わないが主人公絶対正義でしかも行動がぶれている大河もあったからこういうのは新鮮でいいよ。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09824
実際オリンピック開催が決まったら数々の試練があったことは想像に難くないだろ。
第1回を見ただけでも光と影の両面をとりあげているのがわかり好印象だった。
どの作品とは言わないが主人公絶対正義でしかも行動がぶれている大河もあったからこういうのは新鮮でいいよ。
http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=09824
433日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:21:51.69ID:Bix0iEtK 初回視聴率
関東
平清盛 17.3%
花燃ゆ 16.7%
直虎 16.9%
西郷どん 15.4%
いだてん 15.5%
関西
平清盛 18.8%
花燃ゆ 16.9%
直虎 17.3%
西郷どん 19.8%
いだてん 12.9%
名古屋
平清盛 21.4%
花燃ゆ 18.1%
直虎 16.3%
西郷どん 16.1%
いだてん 11.3%
札幌
平清盛 14.1%
花燃ゆ 9.4%
直虎 13.5%
西郷どん 13.3%
いだてん 7.4%
北部九州
平清盛 21.1%
花燃ゆ 16.2%
直虎 16.2%
西郷どん 18.7%
いだてん 12.4%
関東
平清盛 17.3%
花燃ゆ 16.7%
直虎 16.9%
西郷どん 15.4%
いだてん 15.5%
関西
平清盛 18.8%
花燃ゆ 16.9%
直虎 17.3%
西郷どん 19.8%
いだてん 12.9%
名古屋
平清盛 21.4%
花燃ゆ 18.1%
直虎 16.3%
西郷どん 16.1%
いだてん 11.3%
札幌
平清盛 14.1%
花燃ゆ 9.4%
直虎 13.5%
西郷どん 13.3%
いだてん 7.4%
北部九州
平清盛 21.1%
花燃ゆ 16.2%
直虎 16.2%
西郷どん 18.7%
いだてん 12.4%
434日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:25:39.29ID:v+XZINcl あまちゃん
トットてれび
坂の上の雲
全部大好きだから、
あまちゃんチームの演出×明治のドラマとか本当にもう最高としか言いようがないわ
トットてれび
坂の上の雲
全部大好きだから、
あまちゃんチームの演出×明治のドラマとか本当にもう最高としか言いようがないわ
435日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:28:42.81ID:HXo3GwIl 初回視聴率 → 2回視聴率(連休中日)
26.1% → 25.1%(▲1.0%) 2002利家とまつ
21.7% → 19.7%(▲2.0%) 2003武蔵
20.3% → 20.4%(△0.1%) 2008篤姫
24.7% → 23.5%(▲1.2%) 2009天地人
23.2% → 21.0%(▲2.2%) 2010龍馬伝
21.4% → 18.8%(▲2.6%) 2013八重の桜
18.9% → 16.9%(▲2.0%) 2014軍師官兵衛
16.7% → 13.4%(▲3.3%) 2015花燃ゆ
15.5% → **.*%(?*.*%) 2019いだてん
※成人式ハッピーマンデー制度(2000年〜)
26.1% → 25.1%(▲1.0%) 2002利家とまつ
21.7% → 19.7%(▲2.0%) 2003武蔵
20.3% → 20.4%(△0.1%) 2008篤姫
24.7% → 23.5%(▲1.2%) 2009天地人
23.2% → 21.0%(▲2.2%) 2010龍馬伝
21.4% → 18.8%(▲2.6%) 2013八重の桜
18.9% → 16.9%(▲2.0%) 2014軍師官兵衛
16.7% → 13.4%(▲3.3%) 2015花燃ゆ
15.5% → **.*%(?*.*%) 2019いだてん
※成人式ハッピーマンデー制度(2000年〜)
436日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:36:50.49ID:1nOFJi5E >>426
目的とは
目的とは
437日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 09:59:50.52ID:cAdwZ0gC 前回の五輪では、「こんなに回復、復興した日本の活躍をカラーテレビで」
って事もあり、五輪需要ってのがあったんだよ建設も含めてね
それでも五輪後には不景気になってる
で、今回は?4K8Kのテレビ売れると思える?
ハッキリ言うわ、前回五輪程の特需、売上なんて絶対見込めないから
そんなたらればの見通しする奴は自分の生活に全然関係無い公務員かNHK職員位
五輪関係者でもなければ冷めた目で自分の生活への影響考えてるよ
消費税上がるわ、世界では米中間ボロボロ、世界恐慌にビビってるってのに
日本だけ勝ち逃げ出来るとでも?
この状態で無謀になったらそれこそ緩慢なる自殺だよ
って事もあり、五輪需要ってのがあったんだよ建設も含めてね
それでも五輪後には不景気になってる
で、今回は?4K8Kのテレビ売れると思える?
ハッキリ言うわ、前回五輪程の特需、売上なんて絶対見込めないから
そんなたらればの見通しする奴は自分の生活に全然関係無い公務員かNHK職員位
五輪関係者でもなければ冷めた目で自分の生活への影響考えてるよ
消費税上がるわ、世界では米中間ボロボロ、世界恐慌にビビってるってのに
日本だけ勝ち逃げ出来るとでも?
この状態で無謀になったらそれこそ緩慢なる自殺だよ
438日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:15:37.06ID:K5yX0fVN ハイハイ悲観悲観
それで五輪を中止したらどうにかなるのかね?何も変わりゃせん
それで五輪を中止したらどうにかなるのかね?何も変わりゃせん
439日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:21:44.54ID:VlXl1FHG 4K8Kのテレビなんか売れないからオリンピック開催は失敗だ言いたいの?
アホか。
アホか。
440日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:28:37.36ID:23f52bxT もう忘れ去られているだろうが平成の都政の大失策で臨海副都心での都市博中止というのがある。
オリンピック中止はそれ以上にとんでもないことになるよ。
オリンピック中止はそれ以上にとんでもないことになるよ。
441日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:33:40.42ID:K5yX0fVN ○○を中止しろ〜!ってのは政治ショーとしては時々盛り上がるが実現したあとろくなことになったのがないな
相手は仕事として責任負って真剣にやってるけど因縁付ける方は口だけだから実に気楽気楽
相手は仕事として責任負って真剣にやってるけど因縁付ける方は口だけだから実に気楽気楽
442日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:55:28.51ID:977e3R9x443日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:57:16.45ID:cAdwZ0gC 誰が中止しろと?一言でも書いたか?
今更誰が何言おうが勝手にされるだろ、そんなもん
ただし、前回の東京程の特需は無い、と書いている
それの起爆剤に大河ドラマを、との考えがあるんだろうが、そりゃ無理よって書いている
今更誰が何言おうが勝手にされるだろ、そんなもん
ただし、前回の東京程の特需は無い、と書いている
それの起爆剤に大河ドラマを、との考えがあるんだろうが、そりゃ無理よって書いている
444日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 10:59:01.57ID:K5yX0fVN という訳でどうでもいい話は放っておこう、
445日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:08:57.05ID:DHb+bT4z 近現代の大河が過去に「山河もゆ」「いのち」とかいろいろあったそうだが全部見たことない。
このドラマはロケのセットに金かけて当時のめずらしい風俗とかはおもしろかった。
近現代大河というと橋田スガ子の原作・脚本の10年前くらいにTBSで放送した「99年の恋」かな。
草柳とイモトの日本人夫婦がアメリカに移住して4世まで波乱万丈の日系人歴史ドラマ。
NHKの「山河もゆ」は見てないけど、TBSでは橋田スガ子の80代での力技の脚本がぐいぐい
ひきつけて高視聴率で民放ではめずらしく長編ドラマなのに再放送していた。
このドラマはロケのセットに金かけて当時のめずらしい風俗とかはおもしろかった。
近現代大河というと橋田スガ子の原作・脚本の10年前くらいにTBSで放送した「99年の恋」かな。
草柳とイモトの日本人夫婦がアメリカに移住して4世まで波乱万丈の日系人歴史ドラマ。
NHKの「山河もゆ」は見てないけど、TBSでは橋田スガ子の80代での力技の脚本がぐいぐい
ひきつけて高視聴率で民放ではめずらしく長編ドラマなのに再放送していた。
446日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:17:58.01ID:Cm58Uced >>445
「99年の愛」(2010年)ね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/99年の愛〜JAPANESE_AMERICANS〜
俺も当時面白く見てたので覚えてる。
「いのち」は同じ橋田壽賀子作で時代も全然違うが大河ドラマと思って見なければ面白い。
今はだいぶ失われた昭和の農村も見られる。
「山河燃ゆ」は日系アメリカ人の話で見ごたえあるけど暗く重たいんだよな...
「99年の愛」(2010年)ね。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/99年の愛〜JAPANESE_AMERICANS〜
俺も当時面白く見てたので覚えてる。
「いのち」は同じ橋田壽賀子作で時代も全然違うが大河ドラマと思って見なければ面白い。
今はだいぶ失われた昭和の農村も見られる。
「山河燃ゆ」は日系アメリカ人の話で見ごたえあるけど暗く重たいんだよな...
447日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:20:09.96ID:hEEC2ANP 前畑役は岩崎恭子がいい
448日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:22:42.50ID:9VBAed7F 糞雑魚会津人のせいで物語の軸が明治なのか昭和なのかわからないな
449日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:24:49.16ID:TDdrM0bb >>447
女優さんでもない40歳になぜ?
女優さんでもない40歳になぜ?
450日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:26:01.28ID:uQkYhT1l 橋田寿賀子が出てきてから大河つまらなくなったわ
元禄太平記〜獅子の時代が黄金期
役者も揃ってたけどね
元禄太平記〜獅子の時代が黄金期
役者も揃ってたけどね
451日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:36:58.89ID:0lz0S++N >>447
それは泳ぎの吹替部分だけで十分だろ
それは泳ぎの吹替部分だけで十分だろ
452日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 11:42:38.76ID:Cur0SUq7 人見絹枝役は誰がやるんだろう?
453日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 12:00:10.88ID:tD7RAjce >>450
じいさん
じいさん
454日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 12:01:05.24ID:DHb+bT4z 「99年の愛」だったね。おもしろかった。
日系人が活躍する舞台が、アメリカ・沖縄・広島・ヨーロッパでアメリカ移民の差別や苦労だけではなく
沖縄戦や広島原爆投下まで描いていて、イタリア戦線で日系人部隊がドイツ軍と戦うシーンのロケは
戦車が当時のものではないが結構迫力あった。片岡愛之助?が勲章つけて誇らしく凱旋パレードしていた。
日系人女子大学生の仲間幸紀恵が白人愚連隊グループにレイプ未遂とか、草柳とイモト夫妻の小作農が
白人地主に搾取され住んでる小屋に放火されるとか、日系人収容所での世代間の対立とかさすが
スガ子って感じ。昔は軍国少女でアメリカ嫌いだったんだねとわかった。
日系人が活躍する舞台が、アメリカ・沖縄・広島・ヨーロッパでアメリカ移民の差別や苦労だけではなく
沖縄戦や広島原爆投下まで描いていて、イタリア戦線で日系人部隊がドイツ軍と戦うシーンのロケは
戦車が当時のものではないが結構迫力あった。片岡愛之助?が勲章つけて誇らしく凱旋パレードしていた。
日系人女子大学生の仲間幸紀恵が白人愚連隊グループにレイプ未遂とか、草柳とイモト夫妻の小作農が
白人地主に搾取され住んでる小屋に放火されるとか、日系人収容所での世代間の対立とかさすが
スガ子って感じ。昔は軍国少女でアメリカ嫌いだったんだねとわかった。
455日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 12:27:56.48ID:9+x0s+TR >>359
国際大会を開く時はどの競技もそうだよ。愛称(ネーミングライツ)じゃなくて正式名称で呼称される。豊田スタジアムみたいに都市名自体がネーミングライツな場合はしょうがないけどw
国際大会を開く時はどの競技もそうだよ。愛称(ネーミングライツ)じゃなくて正式名称で呼称される。豊田スタジアムみたいに都市名自体がネーミングライツな場合はしょうがないけどw
456日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:05:19.76ID:RGnUkwMt 登場人物が小粒というか小物というか
457日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:10:51.75ID:9jkFY744 サッカー日本代表の
ベルリンの奇跡は 出るんだろうな?
ベルリンの奇跡は 出るんだろうな?
458日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:12:11.44ID:mCDligTD 大河ドラマチックって放送日まで内緒にされてるサプライズ出演者っていたりする?それとも全部告知済み?
459日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:13:26.13ID:chsv/qVE460日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:19:18.28ID:rhF1ivUA461日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:21:19.21ID:zApvgMO1 結局峯田どうなったんだろう
完走したのか脱落したのか
来週出てくるのかな
オチだからな
完走したのか脱落したのか
来週出てくるのかな
オチだからな
462日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:23:08.10ID:Cur0SUq7 東京03と峯田
463日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:23:22.18ID:kgWPmvkZ464日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:26:28.83ID:x2Bi7HH0 知名度は低いけれど、金栗さんの本番に弱かったところに人間味を感じました。
歴史に名を残した人や、上りつめていく人よりも、頑張ったけどダメだった…みたいな人に親近感を抱いてしまうんです。
そもそも歴史を動かすような将軍とか殿様の話よりも庶民の話がやりたかったので、
庶民の娯楽として定着、発展した落語が合うと思いましたし、実際、執筆しながら重宝しています。
来年の大河ドラマはオリンピックがテーマ 作者・宮藤官九郎が経緯を明かす
https://www.oricon.co.jp/news/2125642/full/
歴史に名を残した人や、上りつめていく人よりも、頑張ったけどダメだった…みたいな人に親近感を抱いてしまうんです。
そもそも歴史を動かすような将軍とか殿様の話よりも庶民の話がやりたかったので、
庶民の娯楽として定着、発展した落語が合うと思いましたし、実際、執筆しながら重宝しています。
来年の大河ドラマはオリンピックがテーマ 作者・宮藤官九郎が経緯を明かす
https://www.oricon.co.jp/news/2125642/full/
465日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:33:25.69ID:97xqpKI+ 何十年ぶりかで大河ドラマ見てるわ(秀吉以来)
志ん生が好きだから見たんだが
1話は浅草十二階も見れてなかなか興味深かった、このまま面白いといいな
志ん生が好きだから見たんだが
1話は浅草十二階も見れてなかなか興味深かった、このまま面白いといいな
466日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:33:58.34ID:qf24mkoI 金栗四三さんの名前の由来は、父親が43歳の時に生まれたからとか、グリコのマークは金栗さんがモデルだとか…いろいろ興味深い
467日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:38:13.73ID:+qjHQj36468日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:38:45.02ID:A3hqc6kx 今から20年くらいあとに、サッカーをテーマとした大河ドラマがあってもいいかな。
ベルリンの奇跡から始まって、エンディングは2002年ワールドカップで。
ベルリンの奇跡から始まって、エンディングは2002年ワールドカップで。
469日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:43:14.10ID:chsv/qVE >>462
もちろん知ってる
もちろん知ってる
470日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 13:59:15.09ID:Q/1lpovI >>468
俺たちのオーレになるぞ
俺たちのオーレになるぞ
471日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:01:30.86ID:Q/1lpovI >>447
地味に雰囲気出てるがあの人は色恋沙汰で問題起こしそうがだからNHKもキャスティングし辛いと思う
地味に雰囲気出てるがあの人は色恋沙汰で問題起こしそうがだからNHKもキャスティングし辛いと思う
472日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:02:24.42ID:0z965laH >>461
勢いでめちゃくちゃ飛ばして脱落してそう
勢いでめちゃくちゃ飛ばして脱落してそう
473日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:03:47.64ID:gwx/Kccj 前の東京オリンピックのとき4歳だった。
幼稚園が休みになったのと日本女子バレーボールが金だったのは覚えている。
バレーボールのルールもほぼ理解していた。今とはかなり違っていた。
幼稚園が休みになったのと日本女子バレーボールが金だったのは覚えている。
バレーボールのルールもほぼ理解していた。今とはかなり違っていた。
474日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:04:42.30ID:K5yX0fVN むしろ平成初期までは日本人はここ一番に弱いと言われていたな
475日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:04:48.02ID:gwx/Kccj 間違えた。5歳だった。
476日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:04:53.00ID:W+hELBVH 初回に凌雲閣のバーコーナーが出てきたけど去年亡くなった爺ちゃんが浅草に住んでたから
凌雲閣の話は飽きるほど聞かされてきたが、実際にお酒を振舞うバーコーナーが凌雲閣最上階に
存在していたようだ。
関東大震災で内部が脆くも崩れて最上階にいた12〜13人が犠牲になってるが1人だけ着物が鉄骨に
引っ掛かって奇跡的に助かった人もいるらしい。
凌雲閣の話は飽きるほど聞かされてきたが、実際にお酒を振舞うバーコーナーが凌雲閣最上階に
存在していたようだ。
関東大震災で内部が脆くも崩れて最上階にいた12〜13人が犠牲になってるが1人だけ着物が鉄骨に
引っ掛かって奇跡的に助かった人もいるらしい。
477日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:16:54.60ID:lxRyFek8 まだ馬鹿児島爺が滞在してるのかよ気持ち悪いw
478日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:19:17.13ID:/ru+HMEz >>464
そういうドラマチックでない人はドラマには合わないんだけどな…
頑張ったけどダメだった人なんかみたいやついるのかよ
それに落語が合うなんてこじつけだよなあ
歴史を動かす話より庶民とか松蔭の妹大河の時も同じようなこと言ってたんだけど大丈夫なのか…
そういうドラマチックでない人はドラマには合わないんだけどな…
頑張ったけどダメだった人なんかみたいやついるのかよ
それに落語が合うなんてこじつけだよなあ
歴史を動かす話より庶民とか松蔭の妹大河の時も同じようなこと言ってたんだけど大丈夫なのか…
479日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:35:14.17ID:wtvMAwi8 外国人ですら貰ってるナマポ貰えば天国、医療費まで出る ・・・
年金では全く足りなくて親が年取ると介護地獄に陥る ・・・
年金では全く足りなくて親が年取ると介護地獄に陥る ・・・
480日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:41:45.42ID:8uyjE9Pk481日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:43:16.50ID:RGnUkwMt >>480
4万7000世帯ぐらい
4万7000世帯ぐらい
482日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:47:08.18ID:8uyjE9Pk483日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:56:05.85ID:Ypj0e+tr 十二階ってこち亀で初めて知った
484日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:56:16.35ID:Q/1lpovI だから爺さんもうスレ関係ないんだから出てってよまじに迷惑
485日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 14:57:58.25ID:RGnUkwMt >>482
生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030005-n1.html
生活保護受給の外国人4万7058世帯 過去最多 背景に無年金や語学力不足も
https://www.sankei.com/politics/news/180503/plt1805030005-n1.html
486日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:15:00.31ID:8uyjE9Pk487日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:18:15.25ID:RGnUkwMt >>486
480でお前が質問したから教えただけ
480でお前が質問したから教えただけ
488日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:19:30.62ID:zwBg0jJf 初回視聴率 → 2回視聴率(連休中日)
26.1% → 25.1%(▲1.0%) 2002利家とまつ
21.7% → 19.7%(▲2.0%) 2003武蔵
20.3% → 20.4%(△0.1%) 2008篤姫
24.7% → 23.5%(▲1.2%) 2009天地人
23.2% → 21.0%(▲2.2%) 2010龍馬伝
21.4% → 18.8%(▲2.6%) 2013八重の桜
18.9% → 16.9%(▲2.0%) 2014軍師官兵衛
16.7% → 13.4%(▲3.3%) 2015花燃ゆ
15.5% → **.*%(?*.*%) 2019いだてん
※成人式ハッピーマンデー制度(2000年〜)
26.1% → 25.1%(▲1.0%) 2002利家とまつ
21.7% → 19.7%(▲2.0%) 2003武蔵
20.3% → 20.4%(△0.1%) 2008篤姫
24.7% → 23.5%(▲1.2%) 2009天地人
23.2% → 21.0%(▲2.2%) 2010龍馬伝
21.4% → 18.8%(▲2.6%) 2013八重の桜
18.9% → 16.9%(▲2.0%) 2014軍師官兵衛
16.7% → 13.4%(▲3.3%) 2015花燃ゆ
15.5% → **.*%(?*.*%) 2019いだてん
※成人式ハッピーマンデー制度(2000年〜)
489日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:20:19.20ID:8uyjE9Pk490日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:21:09.19ID:RGnUkwMt >>489
答えられていやなら質問するなよ
答えられていやなら質問するなよ
491日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:23:00.93ID:RGnUkwMt 脚本や役者の問題ではなく企画そのものが悪いように思う
大した功績残したわけではないし招致もバランスを考慮したものだろうし
大した功績残したわけではないし招致もバランスを考慮したものだろうし
492日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:24:17.58ID:8uyjE9Pk493日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:43:28.45ID:H/lUP1KA494日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 15:45:18.84ID:YOf/irae 今見てきたけどクドカン節で面白かったわ!
テングコールでこっそりノッてる杉咲花かわヨ
テングコールでこっそりノッてる杉咲花かわヨ
495日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 16:12:13.67ID:Ypj0e+tr >>494
あの娘、今後奴等に感化されるんだよな
あの娘、今後奴等に感化されるんだよな
496日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 16:41:19.19ID:zApvgMO1 録画見返してたが
オープニングの富久のネタ帳のところで授業中が出てた
いまはなき円歌当時の歌奴の大ヒットネタ
山のアナ、アナ
オープニングの富久のネタ帳のところで授業中が出てた
いまはなき円歌当時の歌奴の大ヒットネタ
山のアナ、アナ
497日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 16:41:38.53ID:bkOUac/U 【モンサント、アマルガム】 厚労省、危険物を安心て、ふざけんな、国いらん。オノ・ヨーコ「来るな」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547000522/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547000522/l50
498日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 16:42:37.90ID:nZaOS4D5 役所広司の無駄使いなんだよ、こんな軽いドラマじゃなくて
役所広司が陸軍大将でモックンあたりを天皇にしたドラマが良かった
役所広司が陸軍大将でモックンあたりを天皇にしたドラマが良かった
499日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 16:43:48.80ID:SfyTKpaq >>491
いーから出てけよ馬鹿児島爺
いーから出てけよ馬鹿児島爺
500日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 16:58:52.45ID:2SFITpns >>498
映画と同じ配役やん
映画と同じ配役やん
501日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:01:49.91ID:mmeEV8G+ 初回実質視聴率
西郷どん
15.4% + BS4.9% = 20.3%
いだてん
15.5% + BS3.8% = 19.3%
東京熊本静岡大河が鹿児島大河に負けた!!!
_| ̄|○ ガクッ
西郷どん
15.4% + BS4.9% = 20.3%
いだてん
15.5% + BS3.8% = 19.3%
東京熊本静岡大河が鹿児島大河に負けた!!!
_| ̄|○ ガクッ
502日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:05:28.32ID:hWaVMFN9 昨年の大河で離れた多くの視聴者がなかなか戻って来ないんだな
503日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:07:59.11ID:TCzWN0JK504日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:08:24.39ID:13pEfSdB 国のために走るんじゃないとかなんとか言ったセリフあったじゃん
あれで、ただのオリンピックageドラマじゃないことを少し期待した
期待を裏切らないでくれよ
あれで、ただのオリンピックageドラマじゃないことを少し期待した
期待を裏切らないでくれよ
505日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:16:55.80ID:jGUoT81y 西郷の最終回も、これの第1回も録画してるけど、最後まで見る気がしない。
どっちも5分ぐらいで止めた。
どっちも5分ぐらいで止めた。
506日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 17:24:53.28ID:Q/1lpovI >>501
それでニタニタしてんのお前だけだそ馬鹿児島爺w
それでニタニタしてんのお前だけだそ馬鹿児島爺w
507日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:09:20.07ID:1mymN72N 初回実質視聴率
西郷どん
15.4% + BS4.9% = 20.3%
いだてん
15.5% + BS3.8% = 19.3%
東京熊本静岡大河が鹿児島大河に負けた!!!
_| ̄|○ ガクッ
西郷どん
15.4% + BS4.9% = 20.3%
いだてん
15.5% + BS3.8% = 19.3%
東京熊本静岡大河が鹿児島大河に負けた!!!
_| ̄|○ ガクッ
508日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:11:26.22ID:nxyP8CQk509日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:16:32.92ID:g7U6D5+7 馬鹿児島爺に触れ過ぎると竹下通りで事件を起こした加害者と同じ思考の持ち主だからやめといた方がいいぞ
510日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:16:33.85ID:X3HsDA5a511日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:24:08.23ID:d16qkE+f512日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:24:34.23ID:el6kMMFR 信者の言い訳集
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
馬鹿児島爺ガー ← NEW
老害ガー
視聴率なんて関係ないガー
糞盛のせいガー
ネットでは評判いいガー
馬鹿児島爺ガー ← NEW
513日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:31:43.05ID:C1/5Mbvp 例えばさ、たけしさんのとこだけ音量を上げれば台詞聞こえると思う。
それなら、ブラウン管でもできるっしょ?
それなら、ブラウン管でもできるっしょ?
514日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:35:16.71ID:I59vFv+H たけしのとこだけ倍速にすれば聞き取りやすくなる
515日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:41:17.77ID:Q/1lpovI 馬鹿児島爺は特別
516日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 18:53:26.97ID:UL/wNycc 金栗編は嘉納先生の客死と東京五輪返上までかな
517日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:08:07.12ID:/+L4RAJV いだてん爆死クソワロタw
初回視聴率
関東
平清盛 17.3%
花燃ゆ 16.7%
直虎 16.9%
西郷どん 15.4%
いだてん 15.5%
関西
平清盛 18.8%
花燃ゆ 16.9%
直虎 17.3%
西郷どん 19.8%
いだてん 12.9%
名古屋
平清盛 21.4%
花燃ゆ 18.1%
直虎 16.3%
西郷どん 16.1%
いだてん 11.3%
札幌
平清盛 14.1%
花燃ゆ 9.4%
直虎 13.5%
西郷どん 13.3%
いだてん 7.4%
北部九州
平清盛 21.1%
花燃ゆ 16.2%
直虎 16.2%
西郷どん 18.7%
いだてん 12.4%
初回視聴率
関東
平清盛 17.3%
花燃ゆ 16.7%
直虎 16.9%
西郷どん 15.4%
いだてん 15.5%
関西
平清盛 18.8%
花燃ゆ 16.9%
直虎 17.3%
西郷どん 19.8%
いだてん 12.9%
名古屋
平清盛 21.4%
花燃ゆ 18.1%
直虎 16.3%
西郷どん 16.1%
いだてん 11.3%
札幌
平清盛 14.1%
花燃ゆ 9.4%
直虎 13.5%
西郷どん 13.3%
いだてん 7.4%
北部九州
平清盛 21.1%
花燃ゆ 16.2%
直虎 16.2%
西郷どん 18.7%
いだてん 12.4%
518日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:20:07.72ID:5zsif03U 熊本タマナシミン顔真っ赤wwww
519日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:23:48.28ID:23f52bxT >>516
たぶん1924年、金栗がパリオリンピックマラソンに出場して棄権するまで。
たぶん1924年、金栗がパリオリンピックマラソンに出場して棄権するまで。
520日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:38:41.24ID:x2Bi7HH0 シマ(杉咲花)
三島家に仕えるお手伝い。
三島のよき理解者で、五輪に打ち込む金栗と三島の姿を見て、スポーツの魅力に引き込まれる。
やがて日本における女性スポーツの先駆け的な存在となる。
三島家に仕えるお手伝い。
三島のよき理解者で、五輪に打ち込む金栗と三島の姿を見て、スポーツの魅力に引き込まれる。
やがて日本における女性スポーツの先駆け的な存在となる。
521日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:41:49.32ID:l23GpQs/ 第1週がつまらないのは脚本家の責任だよ
522日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:42:42.15ID:a9BuQ8a8 主役の2人が無名だから低視聴率でも仕方ない
523日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:44:04.96ID:6pAp/4QC 数字が気になるのは自信が、自分が、無い奴。
524日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:48:34.26ID:chsv/qVE 1話が前置きで2話以降メッチャおもろいらしいよ
誰だったか1話オンエア前に呟いててた
誰だったか1話オンエア前に呟いててた
525日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:53:01.85ID:23f52bxT >>520
金栗が東京女子高等師範学校に行った後、女子のスポーツの普及を手伝う役かな?
金栗が東京女子高等師範学校に行った後、女子のスポーツの普及を手伝う役かな?
526日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 19:58:04.35ID:3yI2fpX3 脳に障害がある声優に慣れたヲタ爺しか聞き取りにくいとか言ってねーよな
527日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:09:34.90ID:K6L0nvak >>103
静岡県民にとっては、パチンココンコルドの人でおなじみ
静岡県民にとっては、パチンココンコルドの人でおなじみ
528日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:15:18.91ID:ftRKKG7R 気が早いが1967ストックホルムが最終回なのかな
529日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:27:01.01ID:gmkNyL5i 「五輪は東京だけのものじゃない!」
NHK「いだてん」演出家、怒涛の47都道府県ツイート
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/270149.html?p=all
NHK「いだてん」演出家、怒涛の47都道府県ツイート
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/270149.html?p=all
530日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:36:50.83ID:K5yX0fVN 五輪の五つの輪はそれぞれ北海道、本州、四国、九州、その他の島々を指す(棒読み)
531日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:46:10.36ID:vjp8GgGA 悪質タックルした日大ラグビー部員が金栗さんに似てる
532日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:53:31.11ID:TiQUzieW キムクリさんは在日?
533日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 20:55:09.60ID:UL/wNycc >>520
二階堂トクヨや人見絹枝との関わりとか出てくるのかね?
二階堂トクヨや人見絹枝との関わりとか出てくるのかね?
534日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:02:31.68ID:8npmxH7x >>502
花燃ゆだろ
花燃ゆだろ
535日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:14:56.59ID:ybipWK1K >>529
東京しか見ないだろうなとやっぱ思ってたか
東京しか見ないだろうなとやっぱ思ってたか
536日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:18:40.16ID:XCTUzEI7 さっき録画しておいたのを観た
大河らしくない大河だね
テーマ曲がNHK版「ハゲタカ」とそっくり
音楽だけ聴いてるとハゲタカ見ている気分になってしまう
大河らしくない大河だね
テーマ曲がNHK版「ハゲタカ」とそっくり
音楽だけ聴いてるとハゲタカ見ている気分になってしまう
537日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:29:38.39ID:XCTUzEI7 ビートたけしはミスキャストだと思った
538日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:36:54.94ID:NpWlBPlh ふだん大河ドラマあまり見てないんだけど
第1話の演出は井上さんの名がクレジットされてた気がした
演出家が複数いる場合って、
放送回ごとにメインで演出する人がクレジットされるの?
それともチーフのみがクレジットされる式?
第1話の演出は井上さんの名がクレジットされてた気がした
演出家が複数いる場合って、
放送回ごとにメインで演出する人がクレジットされるの?
それともチーフのみがクレジットされる式?
539日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:38:09.17ID:NpWlBPlh >>529のニュース見て、何となく違和感
540日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:43:15.24ID:JGgPr6d3 荒川良よしは出てくるのかな
>>493
監獄のお姫さまは全員女囚
11人もいるは貧乏ながら腹違いの子供を育てる話(星野源は自殺未遂)
タイドラも落語やめた男と、両親のいないヤクザか
クドカンに興味もったの11人もいる!だけど、家族愛がテーマになってる作品が多くて驚いた
もっとヤンキーが活躍する話ばかりなのだと食わず嫌いしてた
>>493
監獄のお姫さまは全員女囚
11人もいるは貧乏ながら腹違いの子供を育てる話(星野源は自殺未遂)
タイドラも落語やめた男と、両親のいないヤクザか
クドカンに興味もったの11人もいる!だけど、家族愛がテーマになってる作品が多くて驚いた
もっとヤンキーが活躍する話ばかりなのだと食わず嫌いしてた
541日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 21:51:53.36ID:K0wlxF79 >>534
清盛でした
清盛でした
542日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:10:03.49ID:bjsikKmL これって、要するにほぼフィクションの
ファンタジー大河って事?
事実とは違うファンタジーに一部実在の人達を絡ませるっていうパターン?
三谷とかがやりそうな
一見楽でおいしいどこできそうだけど
やり方失敗すると大失敗するっていう
ファンタジー大河って事?
事実とは違うファンタジーに一部実在の人達を絡ませるっていうパターン?
三谷とかがやりそうな
一見楽でおいしいどこできそうだけど
やり方失敗すると大失敗するっていう
543日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:11:03.44ID:C1/5Mbvp544日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:11:49.80ID:K6L0nvak 映画の「アポロ13」的な作りっていうことでしょう
545日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:20:43.52ID:0tLKZ3oo 本来の大河ってマイナーな人物を取り上げて楽しもうって感じだったろ
樅ノ木は残ったなんて正にそれ
樅ノ木は残ったなんて正にそれ
546日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:23:13.40ID:maUn3+W0 たけしが演じている志ん生はまるで病気で倒れた後の志ん生だよ
何言ってるのかわからん
何言ってるのかわからん
547日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:24:21.18ID:0tLKZ3oo548日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:25:07.90ID:WtZp46lx 中村勘九郎の顔って人を不快にする顔だわな 本人何にも悪くないんだけど
タイトルバックの処で左側から飛びだしてくる時の顔が凄く嫌
タイトルバックの処で左側から飛びだしてくる時の顔が凄く嫌
549日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:27:55.44ID:3yI2fpX3 たけしのセリフが聞き取れないってアホみたいに繰り返してるやつ耳悪いんじゃないの?
普通に聞き取れたし
最近じゃエンケンや阿部寛の方が聞き取れないわ
たぶんリアルで人と話さないから聴き取り能力が退化したニートなんだろ
普通に聞き取れたし
最近じゃエンケンや阿部寛の方が聞き取れないわ
たぶんリアルで人と話さないから聴き取り能力が退化したニートなんだろ
550日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:28:10.16ID:nDwYv3mC ヒスとリア
551日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:31:47.79ID:ku5Oa73f >>550
リアルリアルとヒステリー起こすんだな
リアルリアルとヒステリー起こすんだな
552日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:35:36.36ID:maUn3+W0553日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:45:42.22ID:zJBV5/3S554日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:53:00.86ID:3nOxHO5s おぉ東京オリンピックと同カテゴリーみたいな兼高かおる嬢もとうとう巨星堕つ、か。
昭和も遠くなりにけり
昭和も遠くなりにけり
555日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 22:58:15.40ID:gNTpK8oj556日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:09:02.81ID:YTLvuDDx 東京オリンピックでエチオピアのアベベが優勝した時にアフリカ勢がマラソン界を席捲すると予想していた人はどのくらいいたのか?
557日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:13:30.69ID:Hl+xNgDh >>538
その回の演出家が出る
その回の演出家が出る
558日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:13:43.80ID:Cur0SUq7 >>540
流星の絆も家族物
流星の絆も家族物
559日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:14:06.53ID:nDwYv3mC ヒストリアでネタバレ
560日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:16:39.72ID:Cur0SUq7 棄権者が31人?だかいたのに四三だけゴールインさせたのはなんてかな?
561日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:37:22.45ID:6wAT+Twl >>510
そんな感じするね
そんな感じするね
562日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:37:37.38ID:JGgPr6d3563日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:39:49.25ID:fhGCdRNo >>560
金栗四三は行方不明状態で棄権にもなっていなかったから
金栗四三は行方不明状態で棄権にもなっていなかったから
564日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:42:03.04ID:ybipWK1K てゆうか来週からしばらく熊本編なんだろ
東京限定の話ではない
東京限定の話ではない
565日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:44:17.55ID:ybipWK1K >>549
セリフはいいが髪型が気になる
セリフはいいが髪型が気になる
566周作 ◆v2EL6QneMg
2019/01/09(水) 23:55:54.19ID:JlqhxtGd しかしおめえ、山本美月の女性記者は色っぽいよな
山本美月のオマンコ舐めてえよな、ええっ。
山本美月のオマンコ舐めてえよな、ええっ。
567日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:58:54.88ID:+lu+BH3V なんで>>542はフィクションだと思ったんだろう?
568日曜8時の名無しさん
2019/01/09(水) 23:59:04.41ID:NpWlBPlh569日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:00:30.69ID:vsG73TWQ >>567
わざわざテロップでフィクションですと流れるからじゃ?
わざわざテロップでフィクションですと流れるからじゃ?
570日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:03:04.71ID:tROS+Kl/ >>566
周作サイテーッ
周作サイテーッ
571日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:41:46.14ID:lUr3B9Fm 今のとこ去年みたいに実在の人物を貶めることだけが目的の
悪意あるフィクションは無いように思ったけど
ここは完全にファンタジーだろみたいなとこ何かあったっけ?
悪意あるフィクションは無いように思ったけど
ここは完全にファンタジーだろみたいなとこ何かあったっけ?
572日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:45:57.94ID:jXsMxScK >>542
全然違うね
全然違うね
573日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:46:25.63ID:jXsMxScK >>571
それも全然違うね
それも全然違うね
574日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:46:56.63ID:XTcMr4/i 急にアンチが湧き出したな
575日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 00:54:19.28ID:OlcdxnP8 >>536
ハゲタカと作曲者別だぞ
ハゲタカと作曲者別だぞ
576日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 01:49:56.95ID:J2uyYHlE 札幌も2026立候補なんだろ
東京だけなんて冷めた事言わずにさー
みんな大河でオリンピック史を学ぼう
東京だけなんて冷めた事言わずにさー
みんな大河でオリンピック史を学ぼう
577日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 02:00:55.57ID:5g46qIcd578日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 04:37:53.54ID:cSt2NN1D どこでやろうとオリンピックなんてただの陸上競技
579日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 05:13:53.95ID:9rz5fyoR >>541
真田丸と黒田は清盛の後じゃなかった?
真田丸と黒田は清盛の後じゃなかった?
580日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 05:57:47.42ID:3lM6XA70 かつてないくらいこの大河に予算使うんだろうなNHK 出てる人のギャラだけでやばいらしい
581日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 07:22:17.04ID:ARFEZGvb 内容はどうなることやら分からんし、予算の差の現れでもあるのかもしれんがよぉ
西郷どんのヘボキャストのあの全く貫禄のない大久保とか見てたから役所広司とか格が違うのが際立ったな
そのまま白黒写真になっても何ら違和感ない
本来ならああいう人が明治政府にも出てくるべきなのに西郷にしても言うまでもないが大久保ヘボ過ぎだろw
西郷どんのヘボキャストのあの全く貫禄のない大久保とか見てたから役所広司とか格が違うのが際立ったな
そのまま白黒写真になっても何ら違和感ない
本来ならああいう人が明治政府にも出てくるべきなのに西郷にしても言うまでもないが大久保ヘボ過ぎだろw
582日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 07:36:00.90ID:uhqbLgwq 西郷どんの明治政府や私学校は脇役が似たように大声でセリフ言うだけで誰が誰だかよく分からなかった
でもいだてんは脇役もそれぞれキャラが立ってるから覚えられたな
天狗倶楽部も武井壮とか近藤公園とか顔知られてる人使ってるからだと思うけど
でもいだてんは脇役もそれぞれキャラが立ってるから覚えられたな
天狗倶楽部も武井壮とか近藤公園とか顔知られてる人使ってるからだと思うけど
583日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 07:50:26.96ID:F1wOLVPP >>580
これで五輪熱上がったらお得よ
これで五輪熱上がったらお得よ
584日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 07:59:37.10ID:3lM6XA70 劇団ひとり出てなかった?背を伸ばす体操やってるシーンのとこ
585日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 08:20:35.00ID:0msE4vFm >>581
昔はよかったな!
昔はよかったな!
586日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 08:26:58.65ID:SWtjjt3+ >>575
作曲者が違うのに、メインの旋律部分がそっくりってこと
ハゲタカは佐藤直紀氏、実績がすごい人だ
一方、いだてんの作曲者はあまちゃんの人でしょ?
興味がある人は、両方のテーマ曲を聴き比べてみると面白いと思うよ
作曲者が違うのに、メインの旋律部分がそっくりってこと
ハゲタカは佐藤直紀氏、実績がすごい人だ
一方、いだてんの作曲者はあまちゃんの人でしょ?
興味がある人は、両方のテーマ曲を聴き比べてみると面白いと思うよ
587日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 08:44:55.99ID:J1TcwShN588日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 10:21:54.79ID:hKP7AbV1 糞雑魚会津人のせいで主役が不在だな
589日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 10:39:54.51ID:mJezocwO なぜ山口県(山口県出身者)は凶悪犯罪が多いのでしょうか?
(私は山口県出身です。なので山口の人は怒らないで下さいね。)
記憶に残る凶悪事件は、
なぜかいつも山口県か山口県出身者が多い気がします。
光市母子殺害事件、山口女子高専生殺人、下関通り魔事件、山地悠紀夫事件など、
普通ではない、狂気に満ちた殺人が山口県(出身)で目立つ気がします。
そのくせ政治家も多い。
しかし、政治家先生が多く出ているからといって凄さは感じません。
政治家は腹黒いワルが多いので。
下関にコリアンタウンがあるからかな、とか考えたんですが、
「朝鮮=悪」とは一概には言えないし。
今は私は県外に出ているんですが、出てみて分かったんですが、
山口県を客観的に見ると、雰囲気がとても暗いんです。
物悲しいというか暗いというか。(「田舎だから」とかではない暗さです)
そういう土地の雰囲気も相まって、陰湿になっていくのかな〜とか?
みなさん自身の意見や、こうではないか?という憶測など、
何でもいいので教えて下さい。
(私は山口県出身です。なので山口の人は怒らないで下さいね。)
記憶に残る凶悪事件は、
なぜかいつも山口県か山口県出身者が多い気がします。
光市母子殺害事件、山口女子高専生殺人、下関通り魔事件、山地悠紀夫事件など、
普通ではない、狂気に満ちた殺人が山口県(出身)で目立つ気がします。
そのくせ政治家も多い。
しかし、政治家先生が多く出ているからといって凄さは感じません。
政治家は腹黒いワルが多いので。
下関にコリアンタウンがあるからかな、とか考えたんですが、
「朝鮮=悪」とは一概には言えないし。
今は私は県外に出ているんですが、出てみて分かったんですが、
山口県を客観的に見ると、雰囲気がとても暗いんです。
物悲しいというか暗いというか。(「田舎だから」とかではない暗さです)
そういう土地の雰囲気も相まって、陰湿になっていくのかな〜とか?
みなさん自身の意見や、こうではないか?という憶測など、
何でもいいので教えて下さい。
590日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 11:55:42.52ID:vgww9KfH591日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 12:02:40.70ID:cb1ygbAx >>579
だから視聴率が低かった
だから視聴率が低かった
592日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 12:13:30.52ID:Clh7QaMz593日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 12:25:38.46ID:f8lT/mpF594日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 14:23:48.57ID:/Lu8wpXZ595日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 14:27:34.18ID:/Lu8wpXZ596日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 14:50:28.49ID:vgww9KfH >>590
自己レスだが
綾瀬が演じてる後ろの川の透明度にものごっつ惹かれる
何川か調べぜひ訪れてみたい
ちびっこ金栗の走り方が大人金栗にちゃんと寄せてある
ヤング志ん生の森山への期待感
白石さんのもす
楽しみで仕方ない
自己レスだが
綾瀬が演じてる後ろの川の透明度にものごっつ惹かれる
何川か調べぜひ訪れてみたい
ちびっこ金栗の走り方が大人金栗にちゃんと寄せてある
ヤング志ん生の森山への期待感
白石さんのもす
楽しみで仕方ない
597日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 14:53:46.33ID:F1wOLVPP >>590
昔の人たちが純粋に五輪たのしみにしてるのいいね
昔の人たちが純粋に五輪たのしみにしてるのいいね
598日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 14:58:59.41ID:0E9/aKQ8 >>595
土22にそんなドラマやってねえけど?
土22にそんなドラマやってねえけど?
599日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:03:38.18ID:x6DPBLRh 関東大震災で朝鮮人が井戸に毒薬を投入するシーンはNHKだからカットしそう
600日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:06:24.77ID:2KRNPNy0 >>599
こういう奴って逮捕できないの?
こういう奴って逮捕できないの?
601日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:11:17.35ID:x6DPBLRh >>600
なんで事実を書いて逮捕されるんだよ?
なんで事実を書いて逮捕されるんだよ?
602日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:14:22.63ID:UALNGKiG 下チョン国ではウリナラに都合が悪い事実を言うと逮捕される
603日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:26:40.55ID:YxI/+N+O 大友「○○ちゃんなら、すぐに大河だったりして」
○○「えっ!w(まんざら)」
大友「そん時はよろしく引っ張ってよw」
○○「はいっ!」
なんてやり取りが懐かしいなぁ
○○「えっ!w(まんざら)」
大友「そん時はよろしく引っ張ってよw」
○○「はいっ!」
なんてやり取りが懐かしいなぁ
604日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:27:14.74ID:/Lu8wpXZ >>598
ハゲタカとか昔やってた
ハゲタカとか昔やってた
605日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:29:08.01ID:ImSDhUeT >>604
10年以上前の話されても
10年以上前の話されても
606日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:43:38.05ID:b0pQtHO4 >>604
ハゲタカは土曜21時だったぞ
ハゲタカは土曜21時だったぞ
607日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 15:48:39.97ID:vVZqtoey >>596
熊本はガチで水とか川が死ぬほど綺麗だからな
熊本はガチで水とか川が死ぬほど綺麗だからな
608日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:21:16.16ID:57v6AHPi 飲んだら死ぬ川が流れる熊本
609日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:22:08.11ID:vgww9KfH610日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:26:16.70ID:pmhjTpAc >>141
孫のキティちゃんをやれば良い
孫のキティちゃんをやれば良い
611日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:42:44.12ID:jXsMxScK くっさいのと馬鹿児島は相手にしちゃあかん
612日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:50:03.43ID:vHUfyFER ライバルは綾瀬さんの精霊!
【大河ファンタジー 精霊の守り人】
3部作 全22話 綾瀬はるか主演
2016/03/19〜 精霊の守り人1 11.7__10.3__*7.1__*7.4(終)_______________________________________*9.13
2017/01/21〜 精霊の守り人2 *8.2__*8.1__*6.8__*6.5__*7.4__*6.3__*6.7__*6.6__*6.0(終)__*6.96
2017/11/25〜 精霊の守り人3 *6.0__*5.7__*5.1__*5.1__*4.2__*5.8__*6.3__*5.8__*6.6(終)__*5.62
全体 *6.80
【大河ファンタジー 精霊の守り人】
3部作 全22話 綾瀬はるか主演
2016/03/19〜 精霊の守り人1 11.7__10.3__*7.1__*7.4(終)_______________________________________*9.13
2017/01/21〜 精霊の守り人2 *8.2__*8.1__*6.8__*6.5__*7.4__*6.3__*6.7__*6.6__*6.0(終)__*6.96
2017/11/25〜 精霊の守り人3 *6.0__*5.7__*5.1__*5.1__*4.2__*5.8__*6.3__*5.8__*6.6(終)__*5.62
全体 *6.80
613日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 16:59:10.12ID:lz1IYp5V 4K再放送は電器屋の営業してる時間帯にしてくれよ
昔の街頭テレビみたいに人が集まるぜ
昔の街頭テレビみたいに人が集まるぜ
614日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 17:07:25.80ID:fk4Mx5tS >>612
土曜ドラマな癖に高視聴率だね
土曜ドラマな癖に高視聴率だね
615日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 17:56:24.13ID:/82GC/QM616日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 18:29:02.73ID:YZ7r9J9V >>540 こないだファミリーヒストリーやってたけど、彼は暖かい家庭で愛されて伸び伸び育った
617日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 18:31:53.21ID:PCh6RNFD >>612
これはフラグだわ
これはフラグだわ
618日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 19:23:49.43ID:VpouZDlM そもそも最近の大河で高視聴率ってあるか?篤姫以降何もない気がするわ
619日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:06:10.45ID:oypUEYcG 今週の文春クドカンコラムはいだてん第1話ネタ。今回は主に天狗倶楽部
脚本担当連ドラやってる期間はオンエアに合わせて直近回の裏話するケースがほぼ恒例化してるから
今年は1年間セットで楽しみだ
脚本担当連ドラやってる期間はオンエアに合わせて直近回の裏話するケースがほぼ恒例化してるから
今年は1年間セットで楽しみだ
620日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:19:45.62ID:3fUS6u/q621日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:29:11.95ID:MEp3KO2i >>598
おれも調べてしまったがないぞ
おれも調べてしまったがないぞ
622日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:39:17.88ID:jXsMxScK 一つ言えるのは
大河住人はスポーツに疎い
大河住人はスポーツに疎い
623日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:47:16.11ID:vSSh18Gn スレ住人はどうか知らないけど自分の周囲の大河ドラマ好きな人達は、スポーツには疎くても
駅伝とかマラソンは別腹で好きな人が多い印象
なので狙いは悪くないと思う
自分は1話はちょっとごちゃごちゃしてたなぁと思いつつ長丁場のドラマだからゆったり構えて見りゃいいと思うし
次回以降も楽しみだわ
駅伝とかマラソンは別腹で好きな人が多い印象
なので狙いは悪くないと思う
自分は1話はちょっとごちゃごちゃしてたなぁと思いつつ長丁場のドラマだからゆったり構えて見りゃいいと思うし
次回以降も楽しみだわ
624日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:51:41.77ID:HsiXrDXQ クドカンだから暫くは見ようと思ってるけど、
なにか間違ってる?
なにか間違ってる?
625日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:52:27.40ID:aGdulqgy 駅伝・マラソンって、とりあえず必ずTVつけるって人が観てるんで、
別にスポーツがどうしたこうしたじゃないんじゃないのかと
別にスポーツがどうしたこうしたじゃないんじゃないのかと
626日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 20:56:52.76ID:KB1BH3eY 仮に失敗作になったとしてもマイナー路線に進んだスタッフ陣には感謝したい
戦国幕末だけが歴史じゃないんだと
来年の麒麟も楽しみだが再来年あたり忠臣蔵やってくれないかな〜
戦国幕末だけが歴史じゃないんだと
来年の麒麟も楽しみだが再来年あたり忠臣蔵やってくれないかな〜
627日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 21:04:48.62ID:Z9ZhVmN2 大河住人も視聴者も金栗とか田畑よりプロレスが大好き
だから後半は力道山と木村政彦とデストロイヤーのトリプル主人公にしちゃえば視聴率は爆上げするわ
だから後半は力道山と木村政彦とデストロイヤーのトリプル主人公にしちゃえば視聴率は爆上げするわ
628周作 ◆v2EL6QneMg
2019/01/10(木) 21:28:40.59ID:dPQ1WOkb しかしおめえ、シャーロット・ケイト・フオックスが出るんだよな
シャーロットのマンゲ抜いて食いてえよな、ええっ。
シャーロットのマンゲ抜いて食いてえよな、ええっ。
629日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 21:43:20.01ID:HK/VUNtU630日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 21:59:10.98ID:WflQJofh 今BSで嘉納治五郎やってるけど大平洋戦争まで
軍部の圧力に合いながらも一旦東京オリンピック招致してる
金栗さんは導入部だけで前半のクライマックスは
治五郎の死にならないのかな
軍部の圧力に合いながらも一旦東京オリンピック招致してる
金栗さんは導入部だけで前半のクライマックスは
治五郎の死にならないのかな
631日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:26:17.94ID:haYurXfI 偽者やって皆に無視されちゃ世話ねえな。
くっだらねえ人生の使い方
くっだらねえ人生の使い方
632日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:32:16.45ID:sIZju5Y0 歴史ドラマといえば、今日BS日テレでやった「オスマントルコ外伝〜愛と欲望のハレム」での
オスマントルコ帝国の皇帝のスレイマン一世の、欧州遠征でのハンガリー軍との戦いが
イェニチェリ(歩兵常備軍)や欧州騎士団のエキストラが大勢で迫力があってすごかった。
先週のロシア国営放送の「エカテリーナ」の戦闘シーンより大迫力で映画みたいだった。
海外の宮廷物は、外交史も戦争も政治もきちんと描いている。女たちがいる後宮も
暴力・殺人上等のリアル北斗の拳状態の肉食獣の弱肉強食の世界で凄まじい。
大河の戦争シーンもこれくらいレベルが高いとおもしろいのに。
近代大河でも戦争シーンは資料紹介で省略かな。
オスマントルコ帝国の皇帝のスレイマン一世の、欧州遠征でのハンガリー軍との戦いが
イェニチェリ(歩兵常備軍)や欧州騎士団のエキストラが大勢で迫力があってすごかった。
先週のロシア国営放送の「エカテリーナ」の戦闘シーンより大迫力で映画みたいだった。
海外の宮廷物は、外交史も戦争も政治もきちんと描いている。女たちがいる後宮も
暴力・殺人上等のリアル北斗の拳状態の肉食獣の弱肉強食の世界で凄まじい。
大河の戦争シーンもこれくらいレベルが高いとおもしろいのに。
近代大河でも戦争シーンは資料紹介で省略かな。
633日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:35:17.89ID:MSEuvo8e このセットを再利用したドラマがいだてんよりヒットしたりして。
634日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:53:54.03ID:XPuKu0+f 第2話は熊本編で、金栗の幼少期の話だから、そんなに面白くないと思う。
635日曜8時の名無しさん
2019/01/10(木) 23:56:49.76ID:6f0aYqEN こどもと動物は数字あがりやすいね
直虎も大人役に変わった途端下がった
直虎も大人役に変わった途端下がった
636日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 00:07:04.99ID:LqIhKY/b 明るく楽しい話ですみたいな番宣だったけどヒストリア見たらなんか暗いエピばかりだった
マラソンリタイアするしオリンピックダメになるし関東大震災に戦争
戦後も日本とドイツは来るな言われて辛い展開
見るのきついなあ
マラソンリタイアするしオリンピックダメになるし関東大震災に戦争
戦後も日本とドイツは来るな言われて辛い展開
見るのきついなあ
637日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 00:09:47.49ID:H/1QGBOG 札幌の7.4%視聴率は歴史に残るね
オリンピックなんて興味ない国民が多いんだよ
井上真央主演のあれより悪いとはこれは大変だな
オリンピックなんて興味ない国民が多いんだよ
井上真央主演のあれより悪いとはこれは大変だな
638日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 00:16:20.19ID:F2Yhcl60639日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 01:53:43.88ID:6A85Gf0g 大河っぽくないからドラマ板の「ええっ。」の糞コテが書き込みに来てやがるww>>628
640日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 01:55:36.60ID:6A85Gf0g >>632
海外テレビ板からも来てやがるww
海外テレビ板からも来てやがるww
641日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 01:55:50.99ID:Psu5mIj9 朝ドラスレにいつもいる偽物のほうですけど
642日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 01:57:12.27ID:6A85Gf0g 偽物だったんか
643日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 02:09:02.41ID:XFYYTFgR 新しい視聴者が来年も見てくれて来年の視聴率が上がるぞ
644日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 03:55:57.52ID:zVwM5AmZ 新しい視聴者てwww一月中に一桁爆死するかどうかのゴミカス大河が何言ってんだwww
645日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 05:36:39.21ID:gW4DzYJU 予言者が来ましたよ
646日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 05:47:07.08ID:XWCwH7UD647日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 08:10:41.14ID:I1kyphVk 最終回、新国立のオーロラビジョンに「いだてん おしまい。」に映して〆るのかな?
648日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 08:52:14.92ID:3+wKdDYF 新作大河『いだてん』のロゴは怖すぎる? 年内で差し替えの可能性も…
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15840026/
放送後には「『いだてん』のロゴ怖くない?」、「トラウマになりそう」との声が相次いでいるという。
そのため、一部では既に、NHKに対し「ロゴをなんとかしてほしい」というクレームに近い意見が多く寄せられているといい、
もしかすると、現状のロゴは放送途中から別なものに差し変わるのではないか、との推測もあるという。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15840026/
放送後には「『いだてん』のロゴ怖くない?」、「トラウマになりそう」との声が相次いでいるという。
そのため、一部では既に、NHKに対し「ロゴをなんとかしてほしい」というクレームに近い意見が多く寄せられているといい、
もしかすると、現状のロゴは放送途中から別なものに差し変わるのではないか、との推測もあるという。
649日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 09:02:53.13ID:IKFkxkpi >>648
年内で?
年内で?
650日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 09:20:41.06ID:JZTgINq9 朝ドラは何か大きな業績あげた人物を出しても仕事の描写はないからイライラする
今のところ朝ドラよりはちゃんと交渉や議論してるとこ描いてるけど今後どうなるかな
今のところ朝ドラよりはちゃんと交渉や議論してるとこ描いてるけど今後どうなるかな
651日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 09:51:53.17ID:xjabFoQc 森下愛子はあまちゃんでれなかったから出してやれよ。
652日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 10:32:32.69ID:dpBZSp7A プロデューサー、脚本家、音楽家、演出家、キャストと あまちゃん軍団で
新ドラマやるのに肝心の能年をブッキング出来なかった痛恨のミス (;゚Д゚)
新ドラマやるのに肝心の能年をブッキング出来なかった痛恨のミス (;゚Д゚)
653日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 10:34:23.63ID:/hH+v4uY >>648
>今回の『いだてん』も途中に差し替え!…という事態にならないよう十分に注意してほしいところだ。
始まっちゃってるんだし今から注意することって何もなくね?
差し替えという事態を回避するには何を言われても差し替えしないって意志を貫くしかない
>今回の『いだてん』も途中に差し替え!…という事態にならないよう十分に注意してほしいところだ。
始まっちゃってるんだし今から注意することって何もなくね?
差し替えという事態を回避するには何を言われても差し替えしないって意志を貫くしかない
654日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 11:07:06.36ID:fpFS+jWv フジで64年五輪誘致に関する似たようなドラマやってたんだね
田端役が西田敏行で平沢役が橋爪功ってこっちの方が面白そうw
田端役が西田敏行で平沢役が橋爪功ってこっちの方が面白そうw
655日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 11:11:07.52ID:ApIebsOe 仮に視聴率低くても新しいことにチャレンジしましたって結果は残るんだからいいよ
656日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 11:15:30.83ID:sKcxPdBZ 糞雑魚会津人のせいで朝ドラっぽいな
657日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 11:30:04.41ID:51A9wzJd TNG48のセンターは誰なの?
658日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 11:45:28.46ID:3+LSa81r ロゴは差し替えではなく、金栗編終了後の新編から新たなロゴに刷新という方法で行くかもしれない
659日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 11:55:32.77ID:rdCZUg0s ロゴに関してはキモイとは思ってたけど話題にならずそのまま放送始まったのでありなのかと思ってたわ
でも1話放送した後に変えるほどのもんでもないだろう。それなら放送前に変えとけ。
でも1話放送した後に変えるほどのもんでもないだろう。それなら放送前に変えとけ。
660日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:03:00.97ID:03d5jFtV ロゴいいじゃん
いつもの書道家のタイトルに飽きてきてたし
ロゴにクレーム出してる人は横尾の過去の作品なんか見たら卒倒しそうだな
いつもの書道家のタイトルに飽きてきてたし
ロゴにクレーム出してる人は横尾の過去の作品なんか見たら卒倒しそうだな
661日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:04:09.27ID:ofHGf7eS662日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:05:16.85ID:2JzKTyip 今時西田と橋爪の一年大河なんて見たくねえw
663日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:06:15.76ID:98DRXkss せごどんで西田出たとき視聴率あがってたからね
664日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:49:24.37ID:kAmqUrur665日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 13:56:36.68ID:e9RTTriU666日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 14:07:49.92ID:26R5dIea >>661
起爆剤()が大河爆発木っ端微塵になりそうなんですがそれは
起爆剤()が大河爆発木っ端微塵になりそうなんですがそれは
667日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 14:07:50.51ID:cqZ3Sd5g 昔からある三脚巴紋だと説明すれば黙ったりしてw
あれが動いたり足がピンクだったりが怖いのかな
色は横尾作品っぽくていいのに
あれが動いたり足がピンクだったりが怖いのかな
色は横尾作品っぽくていいのに
668日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 14:09:55.56ID:kAmqUrur >>660
私も大河らしくなくていいと思う
私も大河らしくなくていいと思う
669日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 14:27:18.31ID:yROxaLjS ロゴいいよな
670日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 14:33:42.69ID:rhQ0uPbS 大河らしくないのはいいんだけど、脚が3本繋がってるとかキモいにも程がある('・ω・')
671日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 14:50:52.87ID:kw8+jV0l ◎【兵庫県神戸市ボッタクリ注意警報】◎
◆夜の『神戸三宮繁華街』(東門通り周辺及び生田新道付近など)に沢山立っていて
通るお客を頻繁に誘っているチャイナ女の呼び込みにだけは絶対に引っ掛からない方が良い!!
「飲み屋どーですか?」「私と一緒に飲みに行かない?」
「4000円だけで1時間飲み放題よ〜♪♪」
とか言って甘〜い口調でコトバ巧みに誘ってくるが
アレ殆んどが客を泥酔させ会計時に高額な追加料金を強引に請求したりする
ボッタクリ専門の悪質スナックばかりだから!!
★あれは最初に連れて行ったチャイナ女があとでその店から
連れて行った客より巻き上げた売り上げの半分をバックマージンとして貰えるシステムになってるらしい。
◎それに奴等、中国人と言うと警戒されるのが解ってるらしく、必ず国を聞かれたら「台湾」 と嘘をつく!
偽台湾人である悪質チャイナ女に誘われてモテたと勘違いし、鼻の下を長くしてデレデレと一緒に飲みに行ったりすると
マジでおサイフの中身が酷い目に遭うからホント要注意!!
◆お金が無い場合コンビニでキャッシングまでさせられます。
■場合によっては酔ってる隙に財布の中身をゴッソリ盗まれたり
クレジットカードを「スキミング」されたりするケースもあるらしいから絶対的な警戒が必要!
◎注意◎ 中国人の女客引きの中でも一番気を付けて欲しいのは
コンビで東門周辺をうろつき客引きしている二人組のチャイナ女
(二人組の服装は白っぽい色のダウンコートと茶色っぽいダウンコートなどを着ている場合が多い)
二人は一見おとなしそうに見えるけどやることは超悪質!
この二人組チャイナ女の客引きにだけには絶対に気を付けるように!!
▼奴等は金かけて違法密入国してきて就労ビザ無しで不法滞在してたりしてるから
お金を稼ぐ為ならどんなに汚なく悪どい事も平気でやります!!
☆★☆特に夜の9時頃から明くる日の朝方頃にかけての時間帯
(深夜は特別に危険)が超ヤバいらしいので絶対に気を付けて下さい!!!
※これから観光や仕事の出張などで兵庫県神戸市に来られる方は
夜の三宮繁華街に飲みに出ても絶対にチャイナ女の客引きたちのカモにされないように絶対気を付けて下さい❗
◆夜の『神戸三宮繁華街』(東門通り周辺及び生田新道付近など)に沢山立っていて
通るお客を頻繁に誘っているチャイナ女の呼び込みにだけは絶対に引っ掛からない方が良い!!
「飲み屋どーですか?」「私と一緒に飲みに行かない?」
「4000円だけで1時間飲み放題よ〜♪♪」
とか言って甘〜い口調でコトバ巧みに誘ってくるが
アレ殆んどが客を泥酔させ会計時に高額な追加料金を強引に請求したりする
ボッタクリ専門の悪質スナックばかりだから!!
★あれは最初に連れて行ったチャイナ女があとでその店から
連れて行った客より巻き上げた売り上げの半分をバックマージンとして貰えるシステムになってるらしい。
◎それに奴等、中国人と言うと警戒されるのが解ってるらしく、必ず国を聞かれたら「台湾」 と嘘をつく!
偽台湾人である悪質チャイナ女に誘われてモテたと勘違いし、鼻の下を長くしてデレデレと一緒に飲みに行ったりすると
マジでおサイフの中身が酷い目に遭うからホント要注意!!
◆お金が無い場合コンビニでキャッシングまでさせられます。
■場合によっては酔ってる隙に財布の中身をゴッソリ盗まれたり
クレジットカードを「スキミング」されたりするケースもあるらしいから絶対的な警戒が必要!
◎注意◎ 中国人の女客引きの中でも一番気を付けて欲しいのは
コンビで東門周辺をうろつき客引きしている二人組のチャイナ女
(二人組の服装は白っぽい色のダウンコートと茶色っぽいダウンコートなどを着ている場合が多い)
二人は一見おとなしそうに見えるけどやることは超悪質!
この二人組チャイナ女の客引きにだけには絶対に気を付けるように!!
▼奴等は金かけて違法密入国してきて就労ビザ無しで不法滞在してたりしてるから
お金を稼ぐ為ならどんなに汚なく悪どい事も平気でやります!!
☆★☆特に夜の9時頃から明くる日の朝方頃にかけての時間帯
(深夜は特別に危険)が超ヤバいらしいので絶対に気を付けて下さい!!!
※これから観光や仕事の出張などで兵庫県神戸市に来られる方は
夜の三宮繁華街に飲みに出ても絶対にチャイナ女の客引きたちのカモにされないように絶対気を付けて下さい❗
672日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 15:02:50.24ID:jpQW5VQx 怖いというか気持ち悪いしこれにOK出されとる事実は怖い
苦情くるの想像できんのか
苦情くるの想像できんのか
673日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 15:14:46.51ID:kAmqUrur 横尾忠則に頼んだ時点でこんなこんなのできるのわかるでしょ。今更なんなの?w
674日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 15:24:43.97ID:/hH+v4uY 悪魔ブエルとかマン島の旗とかキャバレーのポスターとか
https://togetter.com/li/1305874
https://togetter.com/li/1305874
675日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 15:50:49.33ID:yROxaLjS デザインは素人が口出しちゃダメだよねえ
676日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:00:42.74ID:kAmqUrur 今朝古田新太がのんちゃんがキラキラしててーって言ってた。スポンサーなしのNHKいだてんならだせるだろうに
677日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:12:41.74ID:0o8AlouP マラソン予選会のスタート場面見直した
金栗は足袋ワンショット以外は見事に映らないようになってたけど永山絢斗はチラッと見切れてた
出場名簿の金栗の隣の52番がB太だよね
金栗は足袋ワンショット以外は見事に映らないようになってたけど永山絢斗はチラッと見切れてた
出場名簿の金栗の隣の52番がB太だよね
678日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:14:18.39ID:w1zQuE3M アキについて答えただけで基地女のことではない
しかも5-6年前に某番組に出た時と同じ答え
そのときは時々腹黒い顔してたと答えてる
しかも5-6年前に某番組に出た時と同じ答え
そのときは時々腹黒い顔してたと答えてる
679日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:26:34.95ID:hVKz0SFs のんヲタは来ないで欲しい
去年ドラマ板で世界の片隅スレを散々荒らしまくったのは忘れないからな
去年ドラマ板で世界の片隅スレを散々荒らしまくったのは忘れないからな
680日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:33:22.82ID:srgdP7iG >>654
単発ドラマ? 再放送があれば観たいなあ
単発ドラマ? 再放送があれば観たいなあ
681日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:38:03.86ID:9Wt0fVeB レプロの従業員、いるんだな。
682日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 16:45:19.56ID:3PslLmhp683日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 17:00:47.71ID:LE0frDdC レプロのタレントはドラマによく出てたから、ドラマ板に常駐してるんだろうなあ。
684日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 17:13:58.87ID:aCWO3QDf うわ やっぱのんヲタここに居るんだ
のんヲタ来るとのんアンチも連れてきて荒れるから嫌なんだよ
のんヲタ来るとのんアンチも連れてきて荒れるから嫌なんだよ
685日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 17:21:18.68ID:oJZPP1Y+ 能年の居ないクドカン作品って肉の入ってないすきやきみたいなもんだからな
686日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 17:40:48.61ID:OudD/7BT687日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 17:57:53.41ID:Avt+vuYK >>648
>一部では既に、NHKに対し「ロゴをなんとかしてほしい」というクレームに近い意見が多く寄せられているといい、
「一部では」だろうが
NHKに限らずテレビ局は、こういう、声がでかいだけの「一部」とやらに、イチイチ迎合しないでもらいたい
>一部では既に、NHKに対し「ロゴをなんとかしてほしい」というクレームに近い意見が多く寄せられているといい、
「一部では」だろうが
NHKに限らずテレビ局は、こういう、声がでかいだけの「一部」とやらに、イチイチ迎合しないでもらいたい
688日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:06:26.48ID:r6XmYV8r タイトルロゴの足が動くやつ昔の11PMみたいで凝ってていいのに
大河で動くロゴって今まで無かったね
大河で動くロゴって今まで無かったね
689日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:15:07.63ID:lQ5PVXj5 フランス当局にやられそうだね
ゴーンの報復か
ゴーンの報復か
690日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:24:32.82ID:9bACwnxX691日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:43:24.77ID:F8ZnHUx1 TNG、TNG言ってたらNGTの人はエラいことに
692日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:44:20.71ID:8W538JWJ693日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:47:38.21ID:gEoOhrZx 1964年の話だから関係ない
694日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 18:54:01.13ID:/hH+v4uY 竹田会長って世が世なら宮様でしょ
695日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:04:18.77ID:T46kucag ロゴは好きだけど宣伝番組でぐるぐる回りまくってるのはちょっと趣味悪って思ったw
696日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:04:52.23ID:tgfHQKVU レプロの従業員、いるのか。
697日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:07:16.58ID:5eMpd5FI 良かったのopだけ
698日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:14:32.53ID:nzHr2cy/699日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:16:52.87ID:3PslLmhp しかしゴーンの仕返しって
なんなの?あの国
なんなの?あの国
700日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:27:11.43ID:H+/r647U701日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 19:27:41.77ID:g6WW8N+Q702日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 20:29:34.59ID:ApIebsOe703日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 20:32:53.32ID:kAmqUrur 金の力を使ってないで誘致した都市あるの?
704日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:37:03.10ID:R+c7FxIS >>703
76はロスアンゼルス、モスクワ、モントリオールが立候補
80はロスアンゼルス、モスクワが立候補
84はロスアンゼルスが立候補
72ミュンヘンでのパレスチナテロで、イスラエル選手が殺され
警備が大幅に経費増大したのもあり、モントリオールでは巨額赤字に
64東京五輪も結構な赤字だったと思う
どこも五輪なんてやりたくない、そんな風潮が当時あり
次の88は名古屋立候補したが、誘致に金使うような事はあまりなかったと思う
しかし「日本に勝ちたい」この事だけに執念燃やすK国は、無謀なバラマキで大逆転で当選した
その後すぐ開催された84ロス五輪での商業五輪が黒字となり
それから誘致合戦が盛んとなり、金が動くようになった
しかし最近この傾向は逆風傾向で、また80年代に戻りつつある
2024はパリ、ロスアンゼルスが立候補
2028はロスアンゼルスが立候補
ロスが2回連続無投票当選
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%9C%B0%E9%81%B8%E8%80%83
76はロスアンゼルス、モスクワ、モントリオールが立候補
80はロスアンゼルス、モスクワが立候補
84はロスアンゼルスが立候補
72ミュンヘンでのパレスチナテロで、イスラエル選手が殺され
警備が大幅に経費増大したのもあり、モントリオールでは巨額赤字に
64東京五輪も結構な赤字だったと思う
どこも五輪なんてやりたくない、そんな風潮が当時あり
次の88は名古屋立候補したが、誘致に金使うような事はあまりなかったと思う
しかし「日本に勝ちたい」この事だけに執念燃やすK国は、無謀なバラマキで大逆転で当選した
その後すぐ開催された84ロス五輪での商業五輪が黒字となり
それから誘致合戦が盛んとなり、金が動くようになった
しかし最近この傾向は逆風傾向で、また80年代に戻りつつある
2024はパリ、ロスアンゼルスが立候補
2028はロスアンゼルスが立候補
ロスが2回連続無投票当選
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%96%8B%E5%82%AC%E5%9C%B0%E9%81%B8%E8%80%83
705日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:43:59.17ID:R+c7FxIS よく見たらロスは3回目の招致だが、3回とも無投票当選なんだな
デトロイトなんて7回連続立候補して、毎回落選してるわ
アメリカはアトラントの1回とロス3回の合計4回
戦後すぐの大会では、アメリカから複数の都市が立候補し全て落選してる
48は4都市、52は5都市、56は6都市
戦後から84のロスまで全て立候補し、ようやく当選したのが無投票当選
デトロイトなんて7回連続立候補して、毎回落選してるわ
アメリカはアトラントの1回とロス3回の合計4回
戦後すぐの大会では、アメリカから複数の都市が立候補し全て落選してる
48は4都市、52は5都市、56は6都市
戦後から84のロスまで全て立候補し、ようやく当選したのが無投票当選
706日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:52:00.77ID:EmUbhKZi707日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:52:06.12ID:gD7lRWYi 孫基禎の存在は抹消?
708日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:54:17.71ID:gD7lRWYi709日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 21:59:20.54ID:pi7WHLSx 後世 クドカンの評価も戦時中のプロパガンダ映画に加担したアホみたいになってしまうの?
710日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 22:45:23.26ID:GVhl7gw4 滝川クリステルやフェンシングの太田辺りも戦犯扱いだろうね
711日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 22:49:56.16ID:xSP46FPu 初回だけであーだこーだ言うのは酷だけど、
ドラマ批評という観点からは侃侃諤諤の議論はまだないよね。
というか顔見せ興行みたいな初回ゆえやりようがない。
実質主人公並みだった嘉納治五郎の話にしても、もろ陸王池井戸パターンで、
クドカンの個性発揮とまではいってない。
ドラマ批評という観点からは侃侃諤諤の議論はまだないよね。
というか顔見せ興行みたいな初回ゆえやりようがない。
実質主人公並みだった嘉納治五郎の話にしても、もろ陸王池井戸パターンで、
クドカンの個性発揮とまではいってない。
712日曜8時の名無しさん
2019/01/11(金) 23:10:54.76ID:yBCait9L713日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 00:25:48.43ID:jnk7qFgE714日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 00:35:19.23ID:GdWzORZh 3度目のロス五輪を経験するロス市民の老人っているんだろうな
715日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 00:44:46.27ID:gMdWCDUW >>654
面白かったですよ。録画残してるんで近々再鑑賞予定。
フジで便乗再放送期待できるかも?
ちなみに長女役の少女期を永野芽郁、次女を広瀬すずが出てます。
朝ドラのスズメちゃんの時全く思い出せなかったw
面白かったですよ。録画残してるんで近々再鑑賞予定。
フジで便乗再放送期待できるかも?
ちなみに長女役の少女期を永野芽郁、次女を広瀬すずが出てます。
朝ドラのスズメちゃんの時全く思い出せなかったw
716日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 00:46:12.01ID:4XWTObTD 何でや
717日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 01:08:09.65ID:Tvt0f+UR >>708
今の話しだろw
今の話しだろw
718日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 01:24:46.71ID:ZKPt2yVV719日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 07:12:29.98ID:yd3ERQ4K 馬鹿な児島爺が基地ってる
うん安定の平和
うん安定の平和
720日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 07:54:47.87ID:Sv7TzWpb サブタイの東京って入れたのが良くないんじゃねーか
日本オリムピック噺とかただのオリムピック噺じゃだめだったの?
日本オリムピック噺とかただのオリムピック噺じゃだめだったの?
721日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 07:58:22.49ID:SkPiOJuE 糞てん大爆死大河確定の上にオリンピック中止とかなったらブザマこの上ないな
722日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 08:00:16.58ID:AxwEZV0m 南海トラフが来てくれたら中止
723日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 08:08:04.10ID:/2HbW2yf 勘九郎は2月から稽古
後半組は2月イン
後半組は2月イン
724日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 08:22:46.40ID:JPULxMxN 所詮はオリンピックのプロパガンダ作品なんだよなぁ。
725日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 08:27:21.61ID:64355iN2 オリンピック中止とかなっても喜ぶのは韓国兄さんだけだろ
726日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 08:33:16.46ID:fmB8YSYl727日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 09:07:15.97ID:JK8dWW/+728日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 09:10:20.26ID:JPULxMxN オリンピックは中止になった方が日本の国益は守れると思う。
729日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 09:11:25.76ID:BBMY3Rmd 橋本愛は昨年に続き連続出演。西郷どんでは期間限定だったが、いだてんではレギュラーらしい
730日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 09:26:21.43ID:JK8dWW/+ 日本人ってやっぱり他と違ってちゃんとしてるなって思うのは
あれ?これっておかしいぞ?って思う人が結構いる事
先の大戦で扇動されて誘導された事の反省かもしれないけど
五輪はやって欲しいんだけど、利権に塗れたものならいらない
やるならそういう連中を排除してやろう、と
あれ?これっておかしいぞ?って思う人が結構いる事
先の大戦で扇動されて誘導された事の反省かもしれないけど
五輪はやって欲しいんだけど、利権に塗れたものならいらない
やるならそういう連中を排除してやろう、と
731日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 09:56:04.67ID:D/NYWLj6732日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 10:08:00.18ID:0vLMYArf733日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 10:08:56.15ID:AxwEZV0m 国益ないよ?(笑)
税収50兆
福祉政策 −40兆
公務 −60兆
現在の借金 −1200兆
プラスじゃないんで財政破綻しますから
税収50兆
福祉政策 −40兆
公務 −60兆
現在の借金 −1200兆
プラスじゃないんで財政破綻しますから
734日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 10:26:17.52ID:K9e2Sjlm >>730
日清、日露、第一次大戦、第二次大戦はどれも民衆が好戦的だった
日清、日露、第一次大戦、第二次大戦はどれも民衆が好戦的だった
735日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:25:36.61ID:eBOT9dQU 科学的手法を用いて「いだてん」の年間平均視聴率をあくまでも「予想」ではなく「予測」したいと考えます。
今年は心を入れ替えて過去56年のデータをマージして新たな解析を行い、
「いだてん」の年間平均視聴率を予測したいと思います。
2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の年間平均視聴率は、史上最低の一桁台である4.65%と予測されます。
そして95%の確率で2.6〜8.6%の間におさまるという結果です。
過去56年の大河ドラマの視聴率を高精度に説明できる統計モデルを用いると、残念ながらこんな数字になっちゃうということです。
視聴率4.65%という値は、けっして私の好き嫌いが反映されたものではなく、過去56年にわたる作品の視聴率と整合性がある客観的な定量予測の結果であると言えます。
視聴率が、私の予測を裏切って大きく上振れすることを心より祈っております(笑)。
予測が外れたときには何かが変わった影響であるとご理解いただき、何卒ご容赦ただきたく存じます(笑)。
なお、この視聴率予測がハズレても、私は一切の罰ゲームをしないことを予め断っておきます。
悲惨にも、
毎年経済予測をハズして、毎年罰ゲームで髪の毛を紫色に染めている人がいますよね(笑)
今年は心を入れ替えて過去56年のデータをマージして新たな解析を行い、
「いだてん」の年間平均視聴率を予測したいと思います。
2019年NHK大河ドラマ「いだてん」の年間平均視聴率は、史上最低の一桁台である4.65%と予測されます。
そして95%の確率で2.6〜8.6%の間におさまるという結果です。
過去56年の大河ドラマの視聴率を高精度に説明できる統計モデルを用いると、残念ながらこんな数字になっちゃうということです。
視聴率4.65%という値は、けっして私の好き嫌いが反映されたものではなく、過去56年にわたる作品の視聴率と整合性がある客観的な定量予測の結果であると言えます。
視聴率が、私の予測を裏切って大きく上振れすることを心より祈っております(笑)。
予測が外れたときには何かが変わった影響であるとご理解いただき、何卒ご容赦ただきたく存じます(笑)。
なお、この視聴率予測がハズレても、私は一切の罰ゲームをしないことを予め断っておきます。
悲惨にも、
毎年経済予測をハズして、毎年罰ゲームで髪の毛を紫色に染めている人がいますよね(笑)
736日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:31:08.68ID:BZ6Khxzj737日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:32:27.24ID:BZ6Khxzj738日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:33:00.66ID:BZ6Khxzj >>735
馬科学ね
馬科学ね
739日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:35:44.39ID:tLKTRXe+ 糞雑魚会津人のせいでとうとう明日だな
740日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:36:28.56ID:UIK4ASaE 裏金贈賄でトンキンオリムピック誘致とか、やるの?
741日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 11:39:41.52ID:UIK4ASaE >>694
強制出家で子作り禁止だったりして
強制出家で子作り禁止だったりして
742日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 12:24:57.52ID:cDn7KiGc 主演交代は明確だから途中時代に行き来はあっても一年通して出演するのは志ん生くらいになるのかな
743日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:25:35.24ID:P1yJMmQW 東京オリンピックよもやま噺
744日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:29:49.31ID:AHM1ceRC ビート隆がふがふが何言ってるの
745日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:30:49.60ID:vI2fGqv9 >>188
役所さんはそういう人じゃないよ
役所さんはそういう人じゃないよ
746日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:32:49.12ID:LFjlTEY5747日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:34:36.01ID:3XGOxAcm TNG48
748日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:49:36.01ID:Mwh42scc 峯田の清さん
実在の人物なんやて
実在の人物なんやて
749日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 13:55:14.81ID:Sv7TzWpb750日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:12:29.38ID:BZ6Khxzj 明治維新だって昭和五死んだって結局外国の介入がないと何も
出来なかった
自主独立の気概・頭がないんだよ
ないのにそれを気取るバカがまた出てきて反動になる
いい加減自分の頭と手足で改革しろよ
出来なかった
自主独立の気概・頭がないんだよ
ないのにそれを気取るバカがまた出てきて反動になる
いい加減自分の頭と手足で改革しろよ
751日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:13:03.73ID:BZ6Khxzj ×昭和五死
〇昭和維新
〇昭和維新
752日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:14:55.14ID:doNEuG5r 最後のゴールはワクワクするなあ
753日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:15:13.22ID:dXYcT14K 前の東京オリンピックのとき4歳だった。
幼稚園が休みになったのと日本女子バレーボールが金だったのは覚えている。
バレーボールのルールもほぼ理解していた。今とはかなり違っていた。
幼稚園が休みになったのと日本女子バレーボールが金だったのは覚えている。
バレーボールのルールもほぼ理解していた。今とはかなり違っていた。
754日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:17:43.78ID:RnQYrZSD さっきの再放送で初めて観たんだけども面白かったので明日以降観てみようかな
755日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:20:12.16ID:yBhsplqz BS本放送再放送と見たが三度目も面白かったな
756日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:21:08.58ID:KJyjSLUj 明日楽しみ
ただ初回よりはトーンダウンするかなあ
中村勘九郎には正直魅力ないw
ただ初回よりはトーンダウンするかなあ
中村勘九郎には正直魅力ないw
757日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 14:27:05.66ID:10aTYp7C あいつが出るのか。NHKって、ホント、ひどいな
758日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:04:06.39ID:eHQZ/iul TNGってメンバー何人いるの?
759日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:06:51.62ID:BZ6Khxzj760日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:09:15.15ID:yBhsplqz >>759
お前馬鹿だろ
お前馬鹿だろ
761日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:09:30.37ID:stp6v/NB TNG48。42人だな
762日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:11:57.91ID:Amn/VlFt 役所広司主役で2番手生田斗真でよかった気はするわ
763日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:16:41.88ID:BZ6Khxzj >>760
バカはお前w
バカはお前w
764日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:37:27.56ID:Na46qaTB 明治後期、大正、昭和の大河って初めてだから興味深い。
第二次大戦終戦がエンデイングだと陰惨だが、そこから
戦後復興して東京五輪まで話が続くから、最後はハッピーエンド
ぽくなっていい。実際日中戦争がこじれる前の昭和10年くらいまでは
世界恐慌後の経済成長続いてたが、日中問題、満州国で米が反日敵対政策に
舵切ってから、日本は奈落の底へ引きずり込まれた。
第二次大戦終戦がエンデイングだと陰惨だが、そこから
戦後復興して東京五輪まで話が続くから、最後はハッピーエンド
ぽくなっていい。実際日中戦争がこじれる前の昭和10年くらいまでは
世界恐慌後の経済成長続いてたが、日中問題、満州国で米が反日敵対政策に
舵切ってから、日本は奈落の底へ引きずり込まれた。
765日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:47:46.64ID:NO7XiWnt 昨日金栗四三ミュージアム、今日大河ドラマ館がオープンで現地にも行ってみたいなあ。
766日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:53:00.54ID:bWwZO79h 生田斗真は顔が残念だからな
満島の弟と見分けつかない
満島の弟と見分けつかない
767日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 15:59:34.66ID:Sv7TzWpb768日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:04:06.39ID:Na46qaTB 古今亭志ん生(たけし)が昭和34年に白足袋で東京の街走ってるやつみて
江戸時代みたいだと言ってるが、東京は別にして地方では昭和40年代でも
運動会で白足袋はいて徒競走や対抗リレー走ってたぞ。ランナー用のアップシューズが普及したのは、東京五輪以後、昭和48年くらいからだったと思う。
江戸時代みたいだと言ってるが、東京は別にして地方では昭和40年代でも
運動会で白足袋はいて徒競走や対抗リレー走ってたぞ。ランナー用のアップシューズが普及したのは、東京五輪以後、昭和48年くらいからだったと思う。
769日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:04:16.13ID:bWwZO79h 他所の国が急に夏季五輪用の金投資できるわけないだろアホがw
トルコは最初から安全性で無理
トルコは最初から安全性で無理
770日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:08:14.80ID:Q++TvaYr この大河をきっかけに近代の戦争モノもやれよな
771日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:16:51.87ID:xtN8AtSU >>753
東洋の魔女時代のプレイごとに移動がなかったんじゃなかったけ?
つまりプレイヤーはずっと同じ位置のまま
現在では当たり前のようにやってる技も、当時は少なく(その多くは日本が開発)
試合運びとか現在とは違うんやろな
9人制バレーボールってのもあったような気がする
東洋の魔女時代のプレイごとに移動がなかったんじゃなかったけ?
つまりプレイヤーはずっと同じ位置のまま
現在では当たり前のようにやってる技も、当時は少なく(その多くは日本が開発)
試合運びとか現在とは違うんやろな
9人制バレーボールってのもあったような気がする
772日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:26:22.74ID:xtN8AtSU >>764
この時代を軍部中心で描くと、陰惨な話になってしまうが
スポーツという視点で、それぞれの事件でどのような影響を受けたかなど、翻弄される姿を描く
これを幕末で例えると、医学者や絵師視点で幕末の動乱を見ていく
最近やたら幕末が多いが、ほぼ毎回政治に関わった人らの話ばかり
これをもっと遠くにいた人らから見た幕末話の方が、また差別化された幕末話になると思う
この時代を軍部中心で描くと、陰惨な話になってしまうが
スポーツという視点で、それぞれの事件でどのような影響を受けたかなど、翻弄される姿を描く
これを幕末で例えると、医学者や絵師視点で幕末の動乱を見ていく
最近やたら幕末が多いが、ほぼ毎回政治に関わった人らの話ばかり
これをもっと遠くにいた人らから見た幕末話の方が、また差別化された幕末話になると思う
773日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:32:51.31ID:b/HXXoga たけしが何言ってるのかよくわかんないのは志ん生リスペクトだろ
774日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:34:00.77ID:TzHoT9YM775日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:35:16.13ID:doNEuG5r 幕末明治を医師Jin と商人と大学創立のあさが来たが大ヒットしたな
いだてんもうまくいけばいいね
いだてんもうまくいけばいいね
776日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:36:18.10ID:DuK8crwT 震災の当事者の人達をあの雰囲気で描けたクドカンだから
戦争の描写も期待できると思ってる
演出やNHKのえらいさんが勘違いして余計なことしない限りは
戦争の描写も期待できると思ってる
演出やNHKのえらいさんが勘違いして余計なことしない限りは
777日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:40:48.88ID:xaqipcrQ >>764
山河燃ゆと春の波濤ってしってる?
山河燃ゆと春の波濤ってしってる?
778日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:46:09.84ID:0xENA9k0779日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 16:52:25.65ID:7jlCU/ea ナレーションは実質森山未來がやると知って安心したわ
780日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:06:59.41ID:DuK8crwT 森山未來は一部の作品は有名だけど
それ以外で目だった活動してこなかったのは
ダンス中心にするためとかでわざとなの?
色々出来るわりに日本での活動は控えめだよ)
それ以外で目だった活動してこなかったのは
ダンス中心にするためとかでわざとなの?
色々出来るわりに日本での活動は控えめだよ)
781日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:10:15.69ID:otiz9Ga5 >>772
それ杉文じゃん…
それ杉文じゃん…
782日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:14:58.71ID:ERlZViId セリフ聞き取れないって言ってるのは見てないヤツだよね たけしディスりの定型文だもんw
たけし基準だと、韋駄天第一回は出来過ぎの滑舌。聞き取れない奴は耳鼻科行けよ
たけし基準だと、韋駄天第一回は出来過ぎの滑舌。聞き取れない奴は耳鼻科行けよ
783日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:15:53.46ID:yBhsplqz 森山はPやあまちゃん以前から演出の井上とは懇意
クドカンの舞台にも多数出ている
あまちゃんが好きで出たかったと愚痴ってたな
そこはサダヲも同じ
そんなこんなで初めての大河になったんだろう
クドカンの舞台にも多数出ている
あまちゃんが好きで出たかったと愚痴ってたな
そこはサダヲも同じ
そんなこんなで初めての大河になったんだろう
784日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:19:44.18ID:doNEuG5r 森山未來は松田美由紀の事務所から独立してから民放ドラマにでなくなった。よくあるパターンだよ
785日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:20:33.70ID:64355iN2 >>782
耳鼻科よりも脳外科やw
耳鼻科よりも脳外科やw
786日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:23:14.89ID:DuK8crwT787日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:27:04.46ID:yBhsplqz >>784
森山は独立以前の2010年からいわゆる民放ドラマに出てないよ
森山は独立以前の2010年からいわゆる民放ドラマに出てないよ
788日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:33:17.37ID:Df0hk/DX 森山未來は芝居によく出てる模様。
体をバキバキに鍛えて、コンテンポラリーダンスもやってるみたい。
体をバキバキに鍛えて、コンテンポラリーダンスもやってるみたい。
789日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:48:54.58ID:i/oW+bqY >>782
ニュースキャスター実況に湧くアホどもやね
ニュースキャスター実況に湧くアホどもやね
790日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:51:51.24ID:wkVxNtBi BSと地上波で1日に2回、土曜日に再放送する大河は額面通りの視聴率と考えない方がいいやろな
791日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 17:56:07.74ID:wkVxNtBi792日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 18:13:06.70ID:ue0TZA0c 平泉成のかわりに
本田博太郎でもよかったな
本田博太郎でもよかったな
793日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 18:13:15.93ID:Qdblye75 下町ロケットっぽいよなw
794日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:04:05.78ID:ydtspEb1 あれの親父の竹田恒徳はキャストされてなかったの?
64年当時のJOC会長だぞ
64年当時のJOC会長だぞ
795日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:07:27.19ID:qwzTMM/g >>794
後半のキャストはまだほとんど発表されてない
後半のキャストはまだほとんど発表されてない
796日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:14:11.74ID:/2HbW2yf >>794
絶対に出さないと話にならない人物だよな
絶対に出さないと話にならない人物だよな
797日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:17:35.05ID:Y9fgIY1q798日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:18:32.40ID:DuK8crwT >>797
モノマネ番組じゃないんだからいいんだよ
モノマネ番組じゃないんだからいいんだよ
799日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:22:40.70ID:KzFiwyyZ >>732
橋本愛を2週以上引っ張ると西南戦争までたどり着かない
橋本愛を2週以上引っ張ると西南戦争までたどり着かない
800日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:27:42.70ID:PzeQ+ivf801日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:35:04.25ID:Y9fgIY1q ドラマの感動のピークはおそらく
「ただいまの記録、・・・」だろうから
後半にも金栗は沢山登場するのだろうな
「ただいまの記録、・・・」だろうから
後半にも金栗は沢山登場するのだろうな
802日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:35:35.12ID:FxB9Od38 >>799
谷干城が出てこない西南戦争を
西南戦争を描いたと言っていいのか微妙だが…
レッドクリフでこの関羽というのと張飛というのは
1人にまとめられんのかとハリウッドの偉いさんが言い出して
慌てて日本と中国が止めたみたいなのを地でいく話やぞw
谷干城が出てこない西南戦争を
西南戦争を描いたと言っていいのか微妙だが…
レッドクリフでこの関羽というのと張飛というのは
1人にまとめられんのかとハリウッドの偉いさんが言い出して
慌てて日本と中国が止めたみたいなのを地でいく話やぞw
803日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:37:21.45ID:Y9fgIY1q >>798
いやいや声質も近いし、たけしなら真面目に演じれば出来る事なのに本人にやる気が無いのが悲しいのよ
いやいや声質も近いし、たけしなら真面目に演じれば出来る事なのに本人にやる気が無いのが悲しいのよ
804日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:38:18.89ID:nNIgQD2W >>756
そのぶん、妻が綾瀬はるかで豪華にしてる
そのぶん、妻が綾瀬はるかで豪華にしてる
805日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:50:49.93ID:m/sFzEzo806日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 20:56:03.72ID:nNIgQD2W807日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:02:42.06ID:l96oP6MJ 土曜の再放送観るまで正直バカにしてたが観たら面白かった
だか2回目以降に金栗にフューチャーしてからがどうなるかだね
初回の色んな登場人物でゴチャゴチャしてるところがよかった
だか2回目以降に金栗にフューチャーしてからがどうなるかだね
初回の色んな登場人物でゴチャゴチャしてるところがよかった
808日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:09:56.03ID:C8PPiAha 天狗倶楽部ってふざけてるというかコメディチックに描かれているしなんかベタな創作に見えるけどほとんど忠実らしいよな。
その辺りが真田丸にも似ている。
三谷さんのはコメディ大河とかふざけてると言われるが結構意外に最近の歴史研究とかに基づいてシナリオが出来ていたり。
その辺りが真田丸にも似ている。
三谷さんのはコメディ大河とかふざけてると言われるが結構意外に最近の歴史研究とかに基づいてシナリオが出来ていたり。
809日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:17:26.97ID:7gON4bhj >>808
あのコールも本当にあったらしいけど
変なダンスは多分考えたんだよね?
子供や若い女の子に面白がられてるのも事実か分からないけど
トンチキな史実のエピソードや写真に基づいて
イメージ膨らませたんだろうなと面白かった
あのコールも本当にあったらしいけど
変なダンスは多分考えたんだよね?
子供や若い女の子に面白がられてるのも事実か分からないけど
トンチキな史実のエピソードや写真に基づいて
イメージ膨らませたんだろうなと面白かった
810日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:22:51.18ID:C8PPiAha これが大成功…とまでいかなくてもせめて極端に視聴率悪くなく
近年の平均くらいの年間視聴率で評判がそこそこ良ければ戦国幕末の無限ループからも抜け出せるかと思うのだが…どうなるかねぇ?
近年の平均くらいの年間視聴率で評判がそこそこ良ければ戦国幕末の無限ループからも抜け出せるかと思うのだが…どうなるかねぇ?
811日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:26:48.58ID:5VU43Fe6 天狗倶楽部は面白い。
欧米にもエリートの中の奇妙な組織はたくさんあるから
当時の人々がマネしたのだろう。
しかし、ダンスがニュージーランドのハカに似ていたのは
残念。
欧米にもエリートの中の奇妙な組織はたくさんあるから
当時の人々がマネしたのだろう。
しかし、ダンスがニュージーランドのハカに似ていたのは
残念。
812日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:27:51.45ID:7gON4bhj 似てないよ
ちゃんと見なよ
ちゃんと見なよ
813日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:27:53.33ID:LsAVSKe5814日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:43:32.79ID:YOyjOPzc 1月15日(火)発売の[週刊朝日]
⇒「いだてん」は「あまちゃん」と同じ−NHK大河ドラマ「いだてん」話題先行で低視聴率の理由
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81BRXPusm2L.jpg
1月15日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒連載コラム:中野 翠の満月雑記帳/中村勘三郎さん、生きていたら大河ドラマ『いだてん』に出演したがっただろう
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ciJouBUdL.jpg
⇒「いだてん」は「あまちゃん」と同じ−NHK大河ドラマ「いだてん」話題先行で低視聴率の理由
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81BRXPusm2L.jpg
1月15日(火)発売の[サンデー毎日]
⇒連載コラム:中野 翠の満月雑記帳/中村勘三郎さん、生きていたら大河ドラマ『いだてん』に出演したがっただろう
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71ciJouBUdL.jpg
815日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 21:46:57.15ID:ww4e3r9Q816日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:08:57.96ID:miznalca >>815
お、第二回大河の赤穂浪士さんdisってんのか
お、第二回大河の赤穂浪士さんdisってんのか
817日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:11:14.65ID:DixJTngT >>815
よお老害
よお老害
818日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:37:50.90ID:RlvC0DpP 冒頭のデタラメすぎる都電と昭和39年にはなかった110サニーですでに脱落。とりあえず録画はしてるが。
819日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:42:58.23ID:jiR4irGl820日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:47:37.65ID:sgprRgSN >>549
集中してれば聞き取れるが、さすがに落語家の役はキツいと思うわ
集中してれば聞き取れるが、さすがに落語家の役はキツいと思うわ
821日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:51:04.98ID:sgprRgSN 割と面白かったと思うけどねえ。
視聴率が期待できないのは、近現代+マイナー人物ってことでまあ当然だわな
NHKでも視聴率度外視ってわけにはいかんだろうが、
視聴率至上主義にならず面白い物作ってほしいよ
視聴率が期待できないのは、近現代+マイナー人物ってことでまあ当然だわな
NHKでも視聴率度外視ってわけにはいかんだろうが、
視聴率至上主義にならず面白い物作ってほしいよ
822日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:54:52.14ID:dre+eSBK 受信料強制なのが諸悪の根源
823日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:55:49.12ID:jiR4irGl 女性のスポーツ参加にも焦点を当てるらしいだけにベルリン五輪の前畑についても大きくやってほしい
824日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:57:20.90ID:ppqDjLzf825日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 22:57:43.17ID:jiR4irGl 前畑ガンバレの川西アナの配役も凝って欲しい
826日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:02:15.23ID:jiR4irGl あとやはり最大の東京五輪クライマックスは東洋の魔女だけにこちらの配役も気になる
あと柔道が絡んでるだけに神永とヘーシンク
そして最後のマラソンのアベベと円谷
もちろん閉会後のフィナーレも
あと柔道が絡んでるだけに神永とヘーシンク
そして最後のマラソンのアベベと円谷
もちろん閉会後のフィナーレも
827日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:04:38.66ID:P70i34EY たけしが番宣するとは
828日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:05:42.85ID:4rTvx+ff この時代スポーツの途中で倒れたりとか今以上に多かったんだな。
こんなモロイやつらがよく戦争したりできたものだなと
こんなモロイやつらがよく戦争したりできたものだなと
829日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:11:11.03ID:jiR4irGl ラストは老いた金栗にかつての嘉納のイメージが重なる感じになるんじゃないかな
そして1話のラストシーンが回想されてメインテーマがバックに流れてそれまでのエピソードが流されていくと
そして1話のラストシーンが回想されてメインテーマがバックに流れてそれまでのエピソードが流されていくと
830日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:13:40.41ID:SkPiOJuE >>824
そして誰もいなくなって視聴率一桁の史上ワースト大河爆誕
そして誰もいなくなって視聴率一桁の史上ワースト大河爆誕
831日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:16:10.55ID:jiR4irGl これほどワクワクするメインテーマは今までに無い
高揚とはまさにこの事だってくらいに
高揚とはまさにこの事だってくらいに
832日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:16:44.28ID:efx/xcbN 最後のコーナーに井上康生が出演していたけど、奥さんのデスブログにも要注意だからな
833日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:17:09.72ID:P70i34EY >>829
「孫が5人できました」だろ
「孫が5人できました」だろ
834日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:20:18.20ID:jOZCJP2b 金栗は前半の主人公だから最終回には出ないんじゃない
835日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:25:26.80ID:jiR4irGl 金栗は東京五輪後にも生きてるしストックホルムのエピソードもある
最後はストックホルムからの招致場面でエピローグにしても良いかも
最後はストックホルムからの招致場面でエピローグにしても良いかも
836日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:33:13.35ID:jOZCJP2b837日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:38:10.42ID:jiR4irGl 一回目の嘉納の位置を最終回で金栗にって感じに
838日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:41:21.27ID:dzwzJyf+ まだ1話だけど個人的にすごくよかったと思う。感想のファンレターを送ろうと思うんだけど、こういうのって放送センターに送ればいいのかな
839日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:43:15.22ID:jiR4irGl 嘉納の興奮ぶりがこっちに伝わってくるの良いんだよな
まさに適役って感じで
まさに適役って感じで
840日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:44:05.51ID:jiR4irGl そう。まさにこれこそライトマン(適任者)だって
841日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:45:24.10ID:LsAVSKe5 >>818
詳しくてこだわっちゃう人は大変だね
詳しくてこだわっちゃう人は大変だね
842日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:50:15.80ID:GXaPumnD オープニングの映像ににガスター・デル・ソルのセカンドアルバムのupgrade & afterlifeのジャケットのオマージュが出てるのはなぜ?
音楽担当の大友良英の好み??
音楽担当の大友良英の好み??
843日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:50:38.14ID:mhSATY3s >>836
既に第1話で見せてるシーンが最終回とかあり得んわ。
田畑は1964東京招大会致成功後、大会組織委員会の事務総長となり活躍する。
ところが1962年に辞任を余儀なくされ、ただのヒラの組織委員として東京五輪開催を見守ることになる。
この辺も描いて欲しいところ。
既に第1話で見せてるシーンが最終回とかあり得んわ。
田畑は1964東京招大会致成功後、大会組織委員会の事務総長となり活躍する。
ところが1962年に辞任を余儀なくされ、ただのヒラの組織委員として東京五輪開催を見守ることになる。
この辺も描いて欲しいところ。
844日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:56:09.21ID:YBEECGDM ランニングシューズもなく今みたいな舗装された道でもないのに2時間30分台の記録はすごいな。
現代でも福岡国際に出場できるレベル
現代でも福岡国際に出場できるレベル
845日曜8時の名無しさん
2019/01/12(土) 23:56:24.52ID:b01DkLB9 1話にオチを持ってくる斬新さ
846日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 00:00:27.94ID:JmpLtLRc847日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 00:04:54.10ID:lU+cKrYC >>844
距離不足だったりしてw
距離不足だったりしてw
848日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 00:17:54.88ID:RiN4XY1Q >>847
大前提として、当時のマラソンは距離が大会により40キロ前後と、
はっきり定まっていなかった。
この羽田運動場で行われた予選会は25マイル=40.225キロで、現在の42.195キロの記録とは単純比較できない。
そもそも距離の計測も今に比べると不正確だし、ドラマに描かれていたように時間の計測もいい加減。
本当に金栗が正規の折り返し点まで走っていたのかも怪しい。
2時間32分45秒という金栗の記録が、どこまで信用できるものなのかは謎としか言いようがない。
大前提として、当時のマラソンは距離が大会により40キロ前後と、
はっきり定まっていなかった。
この羽田運動場で行われた予選会は25マイル=40.225キロで、現在の42.195キロの記録とは単純比較できない。
そもそも距離の計測も今に比べると不正確だし、ドラマに描かれていたように時間の計測もいい加減。
本当に金栗が正規の折り返し点まで走っていたのかも怪しい。
2時間32分45秒という金栗の記録が、どこまで信用できるものなのかは謎としか言いようがない。
849日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 01:07:45.93ID:uSLIYp/L 今では当たり前の距離や時間の計測も当時はなんとなくこんな感じで良いのかなって試行錯誤でしたってことだわ
850日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 02:02:45.38ID:IxOBKtVu851日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 02:25:06.41ID:EKow07tw オチってのは東京に決定したシーンのことだよ?
852日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 02:52:06.73ID:BzDdAsuM 去年も初回冒頭でこげな人じゃなかをやって
じゃあどんな人なのを1年かけてやったばかりだぞ
じゃあどんな人なのを1年かけてやったばかりだぞ
853日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 02:56:36.35ID:EKow07tw は?
854日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 04:10:54.22ID:IxOBKtVu 東京に決定したシーンはオチではなく
もっと別なオチがあるんじゃね?
もっと別なオチがあるんじゃね?
855日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 04:19:16.28ID:luw78q6J 東京五輪中止でロンドンに代わりましたーとかかw
856日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 04:47:30.95ID:B7qCvXXE857日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 05:18:06.34ID:87Oh2puz >>856
バーカ
バーカ
858日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 06:10:58.49ID:CXzY8Drt 東京に決まるシーンは二回あるからな
859日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 06:42:54.32ID:yO+sJIdr >>848
でも8年後のアントワープ大会で 2時間48分で走ってるからもっと若くて距離も短いならあり得なくもないんじゃない?
でも8年後のアントワープ大会で 2時間48分で走ってるからもっと若くて距離も短いならあり得なくもないんじゃない?
860日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 06:45:16.30ID:cYy8b2rL NHKはそんな事どうでも良いんだろ
制作も仕事でやってるだけ
人様よりも破格の給与貰って更に働き方改革実施で手抜きまで実行
流石はNHK、韓国様の為に日本人から金巻き上げてやりたい放題だ
スクランブルかけないのも韓国様の為
気分悪いわ
制作も仕事でやってるだけ
人様よりも破格の給与貰って更に働き方改革実施で手抜きまで実行
流石はNHK、韓国様の為に日本人から金巻き上げてやりたい放題だ
スクランブルかけないのも韓国様の為
気分悪いわ
861日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 06:54:26.80ID:0rOxHJDK 登場人物の実物の写真を劇中で見せるのはあまり好きじゃないな
862日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:07:59.67ID:d0fYvAnV863日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:14:20.54ID:JmpLtLRc864日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:15:32.11ID:VwRcRcJx 森山は顔がすごく扁平に見える
865日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:16:20.07ID:d0fYvAnV >>863
風と雲も虹とでは原作者が出演してたので問題なし
風と雲も虹とでは原作者が出演してたので問題なし
866日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:18:14.42ID:CXzY8Drt テーマ曲元ネタ 懐かすぃ〜
https://youtu.be/FTI3eO735MQ
https://youtu.be/FTI3eO735MQ
867日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:20:30.82ID:EV+g6IQt868日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:21:34.29ID:d0fYvAnV 花神でも実物の写真載せてたな
橋本左内とか
橋本左内とか
869日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:35:33.49ID:jik3BeSf 広報映像を見る限りでは、あんま「クドカン」って感じはしないかな?
https://youtu.be/nheAhamjnuc
https://youtu.be/nheAhamjnuc
870日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 07:51:43.96ID:Af4FXmDJ871日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:11:52.96ID:u3YPT2sj >>870
出してねーよタコw
出してねーよタコw
872日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:24:13.64ID:AT3a6B9p 最速2話待機中
と思ったらBS4kチャンネルはこの時間が前週分の再放送枠なんだね
と思ったらBS4kチャンネルはこの時間が前週分の再放送枠なんだね
873日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:28:34.18ID:3dU141qI874日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:31:48.60ID:i5kCSYCI 子役田舎の子で可愛い
素人なんだね
素人なんだね
875日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:34:55.05ID:JmpLtLRc >>865
いつの話だよw
いつの話だよw
876日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:44:29.40ID:3dU141qI >>875
たかだか半世紀前を大昔のように感じる人にとって大河ドラマってなんなの?RPGワールド?
たかだか半世紀前を大昔のように感じる人にとって大河ドラマってなんなの?RPGワールド?
877日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:58:05.64ID:JmpLtLRc >>876
50年前でも500年前でも生まれる前の世界なんか仮想空間だろ
50年前でも500年前でも生まれる前の世界なんか仮想空間だろ
878日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:58:17.82ID:C+Wi5Ihh >>869
期待
期待
879日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 08:59:31.82ID:C+Wi5Ihh おっと4Kのお時間だ
感想宜しく
感想宜しく
880日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 09:33:13.55ID:yR9y1EHQ >>865
風と雲も虹と?
風と雲も虹と?
881日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 09:33:48.72ID:+LL7C/nl >>841
裏返すと、それだけこのドラマを楽しみにしてるって事でもあるんじゃ無い?
裏返すと、それだけこのドラマを楽しみにしてるって事でもあるんじゃ無い?
882日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 09:46:54.79ID:cYy8b2rL テキトーに作ってるのが腹立つんだろ
883日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 09:53:08.16ID:lwOEmtxe まあ都電もなかの地元民はレトロな都電は黄色くないと嫌なんだろ
884日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:02:29.86ID:3dU141qI885日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:10:26.92ID:GcqoVq3s クレジット見ても載ってなかったけど
中学の先生は姜尚中?
中学の先生は姜尚中?
886日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:11:04.78ID:JmpLtLRc >>884
直虎と江でもうかの国のドラマにはなにも言えなくなってるよ…
直虎と江でもうかの国のドラマにはなにも言えなくなってるよ…
887日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:14:17.28ID:3dU141qI888日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:14:29.21ID:ECJmKqLY 4K2話見たよ、やはり真の第一話だった
西郷どんの世界と地続きな場面もしっかりあったし
チビ四三役の子は素人とは思えない名演だった
あと勘九郎は1話の天狗共よりも身体張ってたw
それから落語だけでなく近代文学小ネタもたくさん入ってきそう
西郷どんの世界と地続きな場面もしっかりあったし
チビ四三役の子は素人とは思えない名演だった
あと勘九郎は1話の天狗共よりも身体張ってたw
それから落語だけでなく近代文学小ネタもたくさん入ってきそう
889日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:17:19.63ID:C+Wi5Ihh890日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:20:38.71ID:xs2kSVeo >>648
やっぱりそういう意見くるか。自分も最初、なんだこりゃ?って思ったけど、横尾忠則なら、しょうがないって納得しちゃったw。
やっぱりそういう意見くるか。自分も最初、なんだこりゃ?って思ったけど、横尾忠則なら、しょうがないって納得しちゃったw。
891日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:21:23.10ID:k5VB1RRU 五輪中止になったら大河も中止かな
892日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:28:42.63ID:cYy8b2rL かの国もなにも、NHKがかの国の物じゃん
NHKのKはかの国のKだよ?
社員もかの国国籍の奴が大半だしw
何を今更wwwwwwwww
NHKのKはかの国のKだよ?
社員もかの国国籍の奴が大半だしw
何を今更wwwwwwwww
893日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:35:32.98ID:gulRbnny894日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:36:10.67ID:d0fYvAnV >>892
安倍を擁護してる時点で彼の国のものではないわ
安倍を擁護してる時点で彼の国のものではないわ
895日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:50:44.49ID:y2GTdCpe 糞雑魚会津人のせいで今日が楽しみだな
896日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 10:54:52.07ID:NdNlFPIs >>885
だよ、はぁ。
だよ、はぁ。
897日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 11:10:27.28ID:0ClmriAF >>895
下痢雑魚長州人は糞燃ゆでもレンタルしとけよw
下痢雑魚長州人は糞燃ゆでもレンタルしとけよw
898日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 11:23:02.72ID:C+Wi5Ihh https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12206-175740/
演出井上氏のインタビュー
「いだてん」隈取で登場する主人公、暑苦しい“天狗倶楽部”…盛りだくさんの初回はどうやって?
演出井上氏のインタビュー
「いだてん」隈取で登場する主人公、暑苦しい“天狗倶楽部”…盛りだくさんの初回はどうやって?
899日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 11:44:21.37ID:mg9vqH/1 子役の表情良かったが
セリフの少なさが不自然過ぎ
セリフの少なさが不自然過ぎ
900日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 11:58:51.64ID:EeL3DZf3 1月15日(火)発売の[週刊朝日]
⇒「いだてん」は「あまちゃん」と同じ−NHK大河ドラマ「いだてん」話題先行で低視聴率の理由
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190111-00000116-sasahi-ent
⇒「いだてん」は「あまちゃん」と同じ−NHK大河ドラマ「いだてん」話題先行で低視聴率の理由
(下記アドレスにて、記事全文が読めます)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190111-00000116-sasahi-ent
901日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:02:29.72ID:UCE0H1Rt 今日の13時からBSTBSでやる5時間番組の織田信長のキャストが豪華すぎてすごい楽しみ
902日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:03:42.50ID:EyZntQQT >>901
春日局の初回の裏で20以上とっちゃったドラマかな
春日局の初回の裏で20以上とっちゃったドラマかな
903日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:06:22.39ID:UCE0H1Rt >>902
そんな逸話があったのかw
そんな逸話があったのかw
904日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:08:54.59ID:Q77ZZCcA NGT事件で加害者半グレと言われてる人が
枕接待と政治をほのめかして
NHKの社員の名前もチラホラ出てきてるんだが
大河は大丈夫か?
たまに、なんでこんな所に!って感じでAKBGの子が押し込まれたりするが
枕接待と政治をほのめかして
NHKの社員の名前もチラホラ出てきてるんだが
大河は大丈夫か?
たまに、なんでこんな所に!って感じでAKBGの子が押し込まれたりするが
905日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:09:07.79ID:mJqmNiG3 ダーウィン見てから大河はオワコンだから警察24時ぐらいしか見るもんないな
906日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:15:55.92ID:ZPsP020/ 『いだてん』は『あまちゃん』の再来となる!?
〜初回の不安解消は2話以降次第〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190113-00111045/
流入率や流出率、西郷どんとの年齢別視聴者層のデータが興味深い。
〜初回の不安解消は2話以降次第〜
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20190113-00111045/
流入率や流出率、西郷どんとの年齢別視聴者層のデータが興味深い。
907日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 12:42:27.44ID:MqlRQJEy あまちゃんには能年がいたからな
能年はほとんど知られてなかったから余計にインパクトが大きかった
勘九郎はもう実績もあっていろいろやってるからな
能年はほとんど知られてなかったから余計にインパクトが大きかった
勘九郎はもう実績もあっていろいろやってるからな
908日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:08:56.88ID:ca+0Do4r 初回はリア充してて見られなくて
やっといだてん見れた
くっそ面白くてワロタ
せごどんに続いて連続で面白いのは嬉しい
毎回女大河で勢い落としてたからな
やっといだてん見れた
くっそ面白くてワロタ
せごどんに続いて連続で面白いのは嬉しい
毎回女大河で勢い落としてたからな
909日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:18:56.62ID:0bl78ggm >>888
え?もうやったの?関係者?
え?もうやったの?関係者?
910日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:27:15.00ID:ZgyfIpBZ911日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:35:25.96ID:0bl78ggm912日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:37:18.27ID:ca+0Do4r イッテQ?とか鉄腕ダッシュ?とか
ある一定数の知的障害者層は大河見ないのは仕方ない
国民のレベルが上がらないと良いものを作っても無駄
視聴率なんてきにするなよ
ある一定数の知的障害者層は大河見ないのは仕方ない
国民のレベルが上がらないと良いものを作っても無駄
視聴率なんてきにするなよ
913日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:39:24.96ID:zkwFKsJr >>906
なるほど面白い。
この第1話は、試写室のような環境で集中して観るのにはいいかもしれないが、
大多数の視聴者のように飯食いながらとかスマホいじりながらって状況では、
急な場面展開やたけしのフガフガは堪えられないのかもしれない。
ただ、受信料で成立しているNHKが、脚本家や演出家の作風を犠牲にしてまで、
視聴率にこだわる必要あんの?とも思うが。
クドカンは単純に良いと思うモノを作って欲しいわ。
なるほど面白い。
この第1話は、試写室のような環境で集中して観るのにはいいかもしれないが、
大多数の視聴者のように飯食いながらとかスマホいじりながらって状況では、
急な場面展開やたけしのフガフガは堪えられないのかもしれない。
ただ、受信料で成立しているNHKが、脚本家や演出家の作風を犠牲にしてまで、
視聴率にこだわる必要あんの?とも思うが。
クドカンは単純に良いと思うモノを作って欲しいわ。
914日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:57:56.91ID:JmpLtLRc915日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 13:58:31.34ID:JmpLtLRc >>909
4Kは九時からだよ
4Kは九時からだよ
916日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:02:35.40ID:JmpLtLRc917日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:09:52.22ID:0bl78ggm918日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:12:32.02ID:JmpLtLRc >>917
あからさまだよなw
あからさまだよなw
919日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:13:12.87ID:gulRbnny 何言ってるんだ
BSと地上波だって放送時間以前から違うじゃないか
今年初めて大河見たのかなそれとも
BSと地上波だって放送時間以前から違うじゃないか
今年初めて大河見たのかなそれとも
920日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:16:00.65ID:NFgEpvFt921日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:22:14.17ID:NsBSSQAN922日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:26:45.85ID:ZgyfIpBZ923日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:36:28.08ID:en0VMcfm >>917
誘導って何への誘導?
誘導って何への誘導?
924日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 14:56:57.35ID:0bl78ggm >>923
4K放送受信器購入など
4K放送受信器購入など
925日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:01:35.08ID:qV1POG8X >>919
初めてみた人なんだろ
初めてみた人なんだろ
926日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:24:42.64ID:C+Wi5Ihh まんまと買おうかな4kチューナー
せっかく対応テレビだし60インチだし
でも対応とか詐欺だわ
最初から見れるようにしておいてほしかった
せっかく対応テレビだし60インチだし
でも対応とか詐欺だわ
最初から見れるようにしておいてほしかった
927日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:28:23.59ID:i5kCSYCI928日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:35:41.25ID:NFgEpvFt 4Kだ8Kだってそんなに画質向上する必要あるのかね
ハイビジョン時代になってから、ドラマで役者が声を張ると唾が見えるようになってウンザリだ
アナログ時代は唾が見えるのは明石家さんまぐらいだったよ
ハイビジョン時代になってから、ドラマで役者が声を張ると唾が見えるようになってウンザリだ
アナログ時代は唾が見えるのは明石家さんまぐらいだったよ
929日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:38:15.16ID:aWJgCUZF >>848
1980年代にサラザールかジョーンズが世界記録樹立したが
後に距離不足で記録没収された事がある
同じ頃に児玉選手が北京マラソンで日本記録樹立したが
この北京マラソンは毎回異様な好記録ばかりで
距離不足してたんでは?という疑惑がある
この時代以降はあまりこういうの無いけど
それ以前はいい加減な距離のマラソン大会が多かったと思う
金栗の時代はなおさら、ストックホルムに集まった世界の人らも
当時の日本への信頼度も考え、真の世界記録と思った人は少なかったんじゃなかろうか?
1980年代にサラザールかジョーンズが世界記録樹立したが
後に距離不足で記録没収された事がある
同じ頃に児玉選手が北京マラソンで日本記録樹立したが
この北京マラソンは毎回異様な好記録ばかりで
距離不足してたんでは?という疑惑がある
この時代以降はあまりこういうの無いけど
それ以前はいい加減な距離のマラソン大会が多かったと思う
金栗の時代はなおさら、ストックホルムに集まった世界の人らも
当時の日本への信頼度も考え、真の世界記録と思った人は少なかったんじゃなかろうか?
930日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:38:20.05ID:1yRQ0Gop 粗挽きネルドリップ方式
931日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:40:37.97ID:C+Wi5Ihh932日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:43:59.98ID:0bl78ggm >>928
大杉漣
大杉漣
933日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:49:30.80ID:FKoRTAt2 >>931
まあ、結果として(設備と受信料で)追加投資することになるんだから
観られる側の立場としては、それくらいの些細な特権があってしかるべしということだろう
ただまあ、やはり現状の4K8Kは純粋に画質自体に喜びを感じる層でないと、無理して導入する意味はあまりないかとも思うけど
まあ、結果として(設備と受信料で)追加投資することになるんだから
観られる側の立場としては、それくらいの些細な特権があってしかるべしということだろう
ただまあ、やはり現状の4K8Kは純粋に画質自体に喜びを感じる層でないと、無理して導入する意味はあまりないかとも思うけど
934日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:49:44.04ID:HMvmGfWX .
今年の大河は、見る意欲ない。
足利時代やってくれ!
尊氏、義満、義政
今年の大河は、見る意欲ない。
足利時代やってくれ!
尊氏、義満、義政
935日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:50:50.31ID:XoQ3wKI1 4Kの感想すくないな
こんなもんのためにTV買い替えんだろそりゃ
こんなもんのためにTV買い替えんだろそりゃ
936日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:52:24.94ID:EyZntQQT >>934
義教がいちばんいいけど
義教がいちばんいいけど
937日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 15:56:06.05ID:0bl78ggm 北条五代いい加減にやってほしいな
まず早雲物語その後5代を概略やって八王子城の虐殺・一夜城・小田原評定
で明け渡し、その後家康が小田原城と江戸城を比べて江戸を改革するまで
まず早雲物語その後5代を概略やって八王子城の虐殺・一夜城・小田原評定
で明け渡し、その後家康が小田原城と江戸城を比べて江戸を改革するまで
938日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:02:14.70ID:xlEnEM8B939日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:13:53.24ID:7yWReXvq 録画見たけど綾瀬も随分シワ目立ってきた
940日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:18:33.55ID:qP5OiP+j OPの東京オリンピックの実写映像は変わっていくのだろうか
941日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:23:53.00ID:jmf464Eg ちゃんと役作りしろと言えよ このおべっかオカマ野郎め
■ビートたけし 大河「いだてん」で見せる“芸人魂”
影に当たり、落語と江戸ことばの指導を担当しているのが、落語家の古今亭菊之丞(46)だ。
「たけしさんは落語もおやりになる方なので、教えて差し上げることはほとんどありません。
多少イントネーションや言葉遣いを直すくらい」と話す。
多忙の中「いだてん」の出演を決めたのも、依頼された役が大好きな志ん生だったからだ。
全盛期の志ん生は丸刈り頭だったが、たけしは地毛のまま出演。
しゃべり方もまねをするのではなく、いつも通りの“たけし節”を披露する。
その演技プランについて菊之丞に「志ん生のまねをしたら、最終話までもたない。オレの志ん生で行く」と話したという。
その偉大さ、落語の本質を知っていればこその結論だった。
菊之丞は「私も“なるほど、その方が自然でいいですね”と言いました。落語で大切なのは自然さですから」と語る。
菊之丞は「たけしさんはお客さんを前にすると、燃えてくるようです。たけしさんに芸人魂を見せられています」と語る。
たけしが生み出す志ん生に期待が高まる。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20190113-0083.html
■ビートたけし 大河「いだてん」で見せる“芸人魂”
影に当たり、落語と江戸ことばの指導を担当しているのが、落語家の古今亭菊之丞(46)だ。
「たけしさんは落語もおやりになる方なので、教えて差し上げることはほとんどありません。
多少イントネーションや言葉遣いを直すくらい」と話す。
多忙の中「いだてん」の出演を決めたのも、依頼された役が大好きな志ん生だったからだ。
全盛期の志ん生は丸刈り頭だったが、たけしは地毛のまま出演。
しゃべり方もまねをするのではなく、いつも通りの“たけし節”を披露する。
その演技プランについて菊之丞に「志ん生のまねをしたら、最終話までもたない。オレの志ん生で行く」と話したという。
その偉大さ、落語の本質を知っていればこその結論だった。
菊之丞は「私も“なるほど、その方が自然でいいですね”と言いました。落語で大切なのは自然さですから」と語る。
菊之丞は「たけしさんはお客さんを前にすると、燃えてくるようです。たけしさんに芸人魂を見せられています」と語る。
たけしが生み出す志ん生に期待が高まる。
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/entertainment/sponichi-spngoo-20190113-0083.html
942日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:25:04.02ID:qP5OiP+j 週刊誌の相似形ネタにもあったけど
嘉納治五郎は笹野高史がやれば良かった
嘉納治五郎は笹野高史がやれば良かった
943日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:26:37.28ID:JmpLtLRc944日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:29:01.86ID:tD+IkV6I >>942
似すぎだろw
似すぎだろw
945日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:44:37.97ID:RRCrQU6q >>941
まさか毎週出るの?このふがふが
まさか毎週出るの?このふがふが
946日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:46:05.62ID:jmf464Eg 架空の噺家・北野亭たけ生とかなら許してたけどな
志ん生やるならあれじゃダメだ
志ん生やるならあれじゃダメだ
947日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:50:09.95ID:jmf464Eg948日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:55:21.20ID:ZhaRHG7Z いだてんは、このままでは惨敗する可能性が高い。視聴者はシビアだからな。貴重な休みの日曜日の夜に、わさわざつまらない番組を1年間見続ける奇特な苦行者はいない。
修正するには新たな1年を通してのサプライズ隠れ主演(例えば吉永小百合さん)を早急に話にぶちこむとかの荒業が必要だ。
が、殿様商法のNHKにはそんな危機感ないやろな。一桁転落するまで、成功間違いなしの淡い夢を抱き続けるんやろな
修正するには新たな1年を通してのサプライズ隠れ主演(例えば吉永小百合さん)を早急に話にぶちこむとかの荒業が必要だ。
が、殿様商法のNHKにはそんな危機感ないやろな。一桁転落するまで、成功間違いなしの淡い夢を抱き続けるんやろな
949日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:55:56.47ID:roGxrp0k 初回クソ面白かったけど、たけしはいらんわ
950日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 16:57:58.74ID:gulRbnny あれが、嫌いとか安っぽくて嫌だとか百歩譲って寒いとかいうのはまだわかるけど
つまらないっていう感想が本当信じられない
つまらないっていう感想が本当信じられない
951日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 17:08:58.11ID:cOynlLYu たけし起用は致命的な失敗だと思う
1話だけ大物役で登場くらいならいい
1話だけ大物役で登場くらいならいい
952日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 17:24:36.16ID:B7qCvXXE 昭和のオリンピック話なんて
題材の時点で興味もたれない
来年のオリンピック期待してる層だって半世紀前のオリンピック話なんてどうでもいいのが大半
題材の時点で興味もたれない
来年のオリンピック期待してる層だって半世紀前のオリンピック話なんてどうでもいいのが大半
953日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:05:18.70ID:u4Ks59wu 個人的に金栗シソウなんかより嘉納治五郎物語が見たくなったw
954日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:15:24.70ID:NFgEpvFt 内容と関係ないからネタバレにならないと思うが
熊本ことば指導が志水正義だった
熊本ことば指導が志水正義だった
955日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:18:18.45ID:1R8BKXn0 姜尚中という名前を見たのですが、ほんとに出るのか、、、
956日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:20:33.72ID:yQU89hWy アベべは誰がやるんだ
957日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:21:32.42ID:8VfeF2Kk >>955
熊本の教師役。よかったよ。
熊本の教師役。よかったよ。
958日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:21:45.99ID:geNtfVzc >>956
悪丸で
悪丸で
959日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:24:37.77ID:a49K4X7C 第一話で嘉納治五郎が魅力的だったのは役所が演じたからだと思う
960日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:27:45.15ID:8VfeF2Kk 4K組だが、今回もおもしろかった。
高等師範をうけるエピソードかな。
志ん生の入門もおもしろい。居残りとつけ馬をうまくくみあわせていた
高等師範をうけるエピソードかな。
志ん生の入門もおもしろい。居残りとつけ馬をうまくくみあわせていた
961日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:28:21.72ID:pPHvpRlG 姜尚中、出てきたわ
962日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:28:43.19ID:6s2kY005 役所は存在感あるからね
役所に助けられてるね
役所に助けられてるね
963日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:31:32.02ID:QVH89PVj 1回目面白いと思ったけど、これはちょっとキツイかも
ズルズルいくんじゃないの?
ズルズルいくんじゃないの?
964日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:31:49.10ID:1+JSgDF4 たけしの志ん生は金髪坊ちゃん刈りだもんなw
しかも退場の時にコケるいつものボケやってるw
ありゃたけしだwww
しかも退場の時にコケるいつものボケやってるw
ありゃたけしだwww
965日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:33:02.12ID:1R8BKXn0 >>963
あたし、面白いと思ってるわよ?
あたし、面白いと思ってるわよ?
966日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:34:58.54ID:PeAPCn2V二話目も糞つまんねぇええええええええええええええええええええええええええええ
967日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:35:26.56ID:yQU89hWy 多部ちゃんの子役のようなのが出てたな
968日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:35:36.08ID:QuKJOazJ また今日もたけしが何言ってるか分からないで埋まるんだろうな
うんざり・・・
うんざり・・・
969日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:35:46.66ID:QVH89PVj970日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:36:23.19ID:yQU89hWy あ、違うわ
ブサイクだ
ブサイクだ
971日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:36:39.38ID:oBfhGt82 だからこんなネタで1年って
3ヶ月でも長いって言ってるじゃん
3ヶ月でも長いって言ってるじゃん
972日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:36:54.63ID:cYy8b2rL まぁ大河ドラマ枠では無いわ
973日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:40:17.06ID:d0fYvAnV >>972
時代劇だけ見てろ
時代劇だけ見てろ
974日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:43:28.95ID:C+Wi5Ihh 面白すぎ
975日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:44:26.52ID:u4Ks59wu 面白かった
あまちゃんに似てるな
あまちゃんに似てるな
976日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:45:22.60ID:V0BkUu8T 面白かった!
父ちゃんが死ぬシーンで泣いちまったよ
父ちゃんが死ぬシーンで泣いちまったよ
977日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:45:46.05ID:B7qCvXXE978日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:46:23.84ID:gulRbnny 面白かった
勘九郎も未来も不細工なのに魅力がある
不思議な感じ
勘九郎も未来も不細工なのに魅力がある
不思議な感じ
979日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:47:32.25ID:4i9aNx+7 最初からアンチが沸いてネガティブキャンペーンを続けるのが目に見えてたけどこのドラマの視聴者はそれに耐えうる知性と教養の持ち主ということでOK?
980日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:47:33.85ID:AT3a6B9p 1話ラストのゴールシーンに重要な意味があったと気づく2話
クドカンはこういう回収が上手すぎる
クドカンはこういう回収が上手すぎる
981日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:48:48.24ID:i5kCSYCI 竹田会長責任とって辞任かな
田畑さんと同じく客席で見るといいよ
田畑さんと同じく客席で見るといいよ
982日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:50:11.99ID:bHxGINje 面白かった
嘉納治五郎はだいぶ若いうちから名士なんだな
嘉納治五郎はだいぶ若いうちから名士なんだな
983日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:50:34.88ID:kD42JBb4 東京オリンピックをディスりまくってた姜尚中さん。。。
984日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:50:43.90ID:C+Wi5Ihh ちびっこ四三が可愛い
ずっと見ときたい
ずっと見ときたい
985日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:51:28.38ID:K7r45k1n 面白いわコレ
ちゃんとキャラ描けてるし、ドラマになってるし
時代劇ファンタジーより余程面白いわ
ちゃんとキャラ描けてるし、ドラマになってるし
時代劇ファンタジーより余程面白いわ
986日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:52:31.64ID:QVH89PVj 俺はダメだったけど、朝ドラ好きな人にはうけいいみたいね。
特にあまちゃんファン
特にあまちゃんファン
987日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:52:59.22ID:JmpLtLRc 安定のふがふが
マジ泣きの子役
突然のおっさん
おっぱいぶるるん
マジ泣きの子役
突然のおっさん
おっぱいぶるるん
988日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:53:05.03ID:E7mWM9g2 もしてだけど、もしてだけど
いだてんの方が田原坂の戦いは西郷どんより長いかもしらないんじゃないの?
いだてんの方が田原坂の戦いは西郷どんより長いかもしらないんじゃないの?
989日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:53:42.18ID:kD42JBb4990日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:54:20.05ID:4fpsgi1U 前回はちょっとあちこち話が飛んで散漫な感じがしたけど、今日はテンポも良くて面白かった
姜尚中が何気に上手くて笑ったw
姜尚中が何気に上手くて笑ったw
991日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:54:20.26ID:Z4b7vPnQ オーソドックスだが面白かったな
ハイテンポに付いてこれる奴だけ楽しめるw
チビ四三が可愛すぎで一時間やってもよかったな
ハイテンポに付いてこれる奴だけ楽しめるw
チビ四三が可愛すぎで一時間やってもよかったな
992日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:55:00.32ID:bzaDG7g7 前髪クネ男w
993日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:55:41.18ID:yQU89hWy 勝地を主役にして
夏目漱石物語のほうがいい
夏目漱石物語のほうがいい
994日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:56:09.90ID:bzaDG7g7995日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:56:13.97ID:1OWR6G7/ 思ったより面白かった。ひょっとしたら大こけすんじゃないかとちょっと楽しみだったんだが
996日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:56:25.30ID:CroGur9+ 金栗は色弱だったのかな。
男の5パーセントくらいだっけ。
男の5パーセントくらいだっけ。
997日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:57:37.97ID:kD42JBb4 >>996
詳しく知らんけど、西村ひろゆきもだっけ
詳しく知らんけど、西村ひろゆきもだっけ
998日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:57:44.30ID:yF8oiLn2 NHkは力を入れたら 民放はかなわないと思うよ
金のかかった朝ドラということで
特にオリンピック記念ドラマなのでね
金のかかった朝ドラということで
特にオリンピック記念ドラマなのでね
999日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:57:58.31ID:yQU89hWy こんなドラマ綾瀬勿体ないに尽きる
1000日曜8時の名無しさん
2019/01/13(日) 18:58:25.67ID:1OWR6G7/ 森山のくずぶりがいい。もっとくずぶりを極めてほしい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 44分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 22時間 44分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★4 [シャチ★]
- 【文春】《明日の記事予告》AKB元センター 熱愛スクープ! [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★20 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【埼玉】全裸の女性を路上で目撃 さいたま市の複数カ所で 20〜40歳ぐらい 県警が通報呼びかけ [シャチ★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- イオンが米カリフォルニア産「カルローズ米」販売へ!4キロあたり2680円 6月上旬から ★4 [おっさん友の会★]
- 【画像】デフレ時代の日本、とんでもないwwwwwwwwwwwwwww [551743856]
- 【愚痴】クズのバカ親が引っ越しで17万もぼったくられてたらしい・・・
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる バスク、ゲーツ・キャパもキタ━━(゚∀゚)━━━!! [303493227]
- この時間に起きてる人
- 【悲報】 JA全中会長「コメの価格、高いとは思っていない」 [434776867]
- ”ゆとり叩き”が完全に消えた理由 [527893826]