次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話題は視聴率スレへ
先行放送感想・ガイドネタバレはネタバレスレへ
番組への不満や改善要望・議論・レスバトルは議論スレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨(アンチへのレスはアンチスレで行う事)
■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/
<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45
【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/
※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart43
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568721988/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part73
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1568546880/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part74
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/20(金) 00:04:41.48ID:4NVrvyNI
2019/09/20(金) 00:07:03.42ID:4NVrvyNI
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
2019/09/20(金) 00:07:56.53ID:4NVrvyNI
>>2の続き
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
河西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀
山本忠興(電気工学者/1881-1951)…田中美央
2019/09/20(金) 00:09:17.39ID:4NVrvyNI
>>3の続き
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
葛西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
葛西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
2019/09/20(金) 00:10:10.40ID:4NVrvyNI
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________大根仁
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________大根仁
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
6日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 01:46:56.31ID:CP+ggtqQ いだてん
7日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 11:18:13.94ID:3+D8xmHz 09/08日の視聴率
14.0% 19:30-19:59 ダーウィンが来た
*9.0% 20:00-20:43 いだてん・東京オリムピック噺
16.5% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
09/15日の視聴率
12.0% 19:30-20:00 ダーウィンが来た
*6.9% 20:00-20:45 いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
14.0% 19:30-19:59 ダーウィンが来た
*9.0% 20:00-20:43 いだてん・東京オリムピック噺
16.5% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
09/15日の視聴率
12.0% 19:30-20:00 ダーウィンが来た
*6.9% 20:00-20:45 いだてん・東京オリムピック噺
11.6% 20:45-21:00 ニュース・気象情報
2019/09/20(金) 12:30:04.79ID:5mECztlO
内輪でガチャガチャやってる芝居っぽい
言葉遊びばっかりで、肝心の人物を深く描いてる感じがしない
上澄みだけで成り立ってるドラマ
言葉遊びばっかりで、肝心の人物を深く描いてる感じがしない
上澄みだけで成り立ってるドラマ
9日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 12:48:56.37ID:wkK0C9t1 いつも面白いドラマを期待しています
10日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 12:50:49.91ID:wkK0C9t12019/09/20(金) 13:58:13.03ID:pyWZTWOQ
前スレ、いだてん〜東京オリンピックはバレーボールだけだったんですか?とツッコミたくなる噺〜で終了。 乙
2019/09/20(金) 14:01:12.50ID:oUdDzjK3
だいたい嘉納=役所ってのもミスキャストなんだよ
身長高すぎだろ。
外国人がどうしていろいろ驚いたのかあれじゃぜんぜnわからん
身長高すぎだろ。
外国人がどうしていろいろ驚いたのかあれじゃぜんぜnわからん
2019/09/20(金) 14:01:19.02ID:HqycPL+g
ところで記憶にございませんを観た人いる?
面白かったなら観に行こうかと思うんだけど
面白かったなら観に行こうかと思うんだけど
2019/09/20(金) 14:02:44.92ID:oUdDzjK3
セリフもまったくもって薄っぺらいんだよなあ。
2019/09/20(金) 14:03:13.55ID:HqycPL+g
清須会議は観たけどかなり面白かった
日本アカデミー賞を獲っただけの事はある
日本アカデミー賞を獲っただけの事はある
2019/09/20(金) 14:05:52.48ID:HqycPL+g
真田丸の名前をくじ引きで決めたりする場面は清須会議の延長戦上にあると思われる
史実的に正しいかどうかより娯楽作品として楽しめるかを重視した脚本だ
史実的に正しいかどうかより娯楽作品として楽しめるかを重視した脚本だ
2019/09/20(金) 14:08:55.90ID:FCIb4W3V
漱石は落語好き
三四郎の作中で登場人物に落語論を語らせている
>円遊も旨い。しかし小さんとは趣が違っている。
>円遊の扮した太鼓持は、太鼓持になった円遊だから面白いので、
>小さんの遣る太鼓持は、小さんを離れた太鼓持だから面白い。
>円遊の演ずる人物から円遊を隠せば、人物がまるで消滅してしまう。
>小さんの演ずる人物から、いくら小さんを隠したって、
>人物は活溌溌地に躍動するばかりだ。そこがえらい。
志ん生とは時代が違うけど、志ん生と同じ時代生きていたら、
漱石は志ん生のこと好きだったに違いない
三四郎の作中で登場人物に落語論を語らせている
>円遊も旨い。しかし小さんとは趣が違っている。
>円遊の扮した太鼓持は、太鼓持になった円遊だから面白いので、
>小さんの遣る太鼓持は、小さんを離れた太鼓持だから面白い。
>円遊の演ずる人物から円遊を隠せば、人物がまるで消滅してしまう。
>小さんの演ずる人物から、いくら小さんを隠したって、
>人物は活溌溌地に躍動するばかりだ。そこがえらい。
志ん生とは時代が違うけど、志ん生と同じ時代生きていたら、
漱石は志ん生のこと好きだったに違いない
2019/09/20(金) 14:09:37.47ID:pyWZTWOQ
いだてん〜東京オリンピック噺じゃなかったんですか?記憶にございません噺〜
2019/09/20(金) 14:09:37.74ID:oUdDzjK3
>>16
ただまあ、まったくテキトーではなくて
兄が幸の字を捨てざるをえなくなって、
創作だった幸村という名をつかって、それを受けついだって
感じで創作したんだよな。
まったくテキトーぶちこむクドカンとは違うな。
ただまあ、まったくテキトーではなくて
兄が幸の字を捨てざるをえなくなって、
創作だった幸村という名をつかって、それを受けついだって
感じで創作したんだよな。
まったくテキトーぶちこむクドカンとは違うな。
2019/09/20(金) 14:09:53.28ID:pyWZTWOQ
いだてん〜東京オリンピック噺じゃなかったんですか?記憶にございません噺〜
2019/09/20(金) 14:12:20.50ID:pyWZTWOQ
いだてん〜東京オリンピック噺、バレーボール分しか経費で落とせません噺〜
2019/09/20(金) 14:13:42.21ID:HqycPL+g
くじ引きの創作とか棒倒しの創作とか小説版だと棒倒しじゃなくて騎馬戦だったのかな?運動会の方の
そういう実際にありえないような場面を書いてもありだと思う。時代劇とかそんなに時代考証にこだわってないし
そういう実際にありえないような場面を書いてもありだと思う。時代劇とかそんなに時代考証にこだわってないし
2019/09/20(金) 14:14:37.06ID:HqycPL+g
棒倒しじゃなくてフラッグキャッチだったか。絶対に時代考証的には間違ってそうだけど
2019/09/20(金) 14:15:12.04ID:oUdDzjK3
パイオニアって言葉は戦前に一般的につかわれてたのかとか
とかいろいろつっこめばキリがないわな
とかいろいろつっこめばキリがないわな
2019/09/20(金) 14:15:27.50ID:pyWZTWOQ
いだてん〜東京オリンピックの代わりに、棒倒しと騎馬戦に変更噺〜ってか?w
26日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 14:16:37.00ID:ahx1O5oA >>19
また比較してる。
また比較してる。
27日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 14:17:25.60ID:ahx1O5oA >>25
太閤記って、知ってる?
太閤記って、知ってる?
2019/09/20(金) 14:17:35.56ID:oUdDzjK3
2019/09/20(金) 14:17:47.98ID:Ai5o6lUS
三谷幸喜が出るぞ
30日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 14:19:25.45ID:ahx1O5oA2019/09/20(金) 14:19:50.08ID:oUdDzjK3
大河には考証厨がいるけど
OPがらして呆れて去ってしまったらしな
OPがらして呆れて去ってしまったらしな
2019/09/20(金) 14:20:15.77ID:pyWZTWOQ
いだてん〜東京オリンピック創作ネタ噺〜
大松とくい監督 いくわよぉ〜。
選手 は〜い。
なごやかでんなぁ〜w
大松とくい監督 いくわよぉ〜。
選手 は〜い。
なごやかでんなぁ〜w
2019/09/20(金) 14:26:00.25ID:oUdDzjK3
さんざん大河ドラマをバカしてこれだからな、やれ人殺しだの
水戸黄門みたない勧善懲悪とかほざいてたしな、クドカン信者は
というか水戸黄門にも失礼だわ。
クドカンものって説明もへったくそだしな。
みろ水戸黄門を、最初に八兵衛が食い物の話をする理由がわかるか?w
水戸黄門みたない勧善懲悪とかほざいてたしな、クドカン信者は
というか水戸黄門にも失礼だわ。
クドカンものって説明もへったくそだしな。
みろ水戸黄門を、最初に八兵衛が食い物の話をする理由がわかるか?w
2019/09/20(金) 14:27:47.59ID:HqycPL+g
バレーの時間差攻撃を忍者の分身の術から思いつくとか
そういう創作があっても良いのではないかと思う
そういう創作があっても良いのではないかと思う
2019/09/20(金) 14:32:21.65ID:HqycPL+g
36日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 14:36:13.52ID:ahx1O5oA スカッとジャパンはバラエティー番組であるが、ドラマパートもある。
さて、そのドラマパートのことだが、登場人物が手を変え品を変えいじめられたり、悪党の非道や身勝手な振る舞いを受ける。そして、最後にはスカッとする展開が待っている。
これについて、どう思いますか?
スカッとジャパンと銘打っているんだから、最初からスカッとさせろよとか言うのかな?
○○噺さん?
さて、そのドラマパートのことだが、登場人物が手を変え品を変えいじめられたり、悪党の非道や身勝手な振る舞いを受ける。そして、最後にはスカッとする展開が待っている。
これについて、どう思いますか?
スカッとジャパンと銘打っているんだから、最初からスカッとさせろよとか言うのかな?
○○噺さん?
2019/09/20(金) 14:40:03.00ID:ZN24/6wb
三谷脚本でいだてんやり直せばいいよ
2019/09/20(金) 14:45:20.99ID:HqycPL+g
スカッとジャパンをくだらないとか言ったら
また信者の上から目線とか傲慢とか言われるのか?
また信者の上から目線とか傲慢とか言われるのか?
2019/09/20(金) 14:46:05.77ID:NPv0uGOk
三谷信者‥
2019/09/20(金) 14:47:33.42ID:HqycPL+g
どう考えてもこんな客いるわけないし
創作で作られた悪役を懲らしめてスカッとした気分になってる視聴者が
たまらなく気持ちが悪い
フィクションの作品で悪の組織がありえないような悪い事をして
正義の味方に懲らしめられるのとは全く違うのだよ
創作で作られた悪役を懲らしめてスカッとした気分になってる視聴者が
たまらなく気持ちが悪い
フィクションの作品で悪の組織がありえないような悪い事をして
正義の味方に懲らしめられるのとは全く違うのだよ
2019/09/20(金) 14:49:56.65ID:FCIb4W3V
2019/09/20(金) 14:50:03.47ID:oUdDzjK3
今度はなぜかスカっとジャパンに八つ当たりか
43日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 14:53:45.09ID:zsl9HKZU2019/09/20(金) 14:55:54.50ID:FCIb4W3V
2019/09/20(金) 14:58:30.03ID:HqycPL+g
記憶にございません面白かったなら観に行きたいな。
46日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 15:04:06.95ID:kWcptSDo 数字悪くてもネタ要素あれば笑えて少しは盛り上がるんだけど
真面目に作ってクドカン的な遊び心もないからしんどいな
真面目に作ってクドカン的な遊び心もないからしんどいな
2019/09/20(金) 15:11:45.66ID:Ai5o6lUS
2019/09/20(金) 15:13:48.70ID:oUdDzjK3
キャストも新鮮味ゼロだしなあ
まあ、人見回がを自称神回いうのなら
じゃあ、なんでそういったのか、よく考えてみればいいと思うよ。
アストリートのことはしっかりとりあげる、見慣れない役者の投入
緊迫感、とかそういうのだろ?
このドラマに全体的にかけてるところが詰まってるよねw
まあ、人見回がを自称神回いうのなら
じゃあ、なんでそういったのか、よく考えてみればいいと思うよ。
アストリートのことはしっかりとりあげる、見慣れない役者の投入
緊迫感、とかそういうのだろ?
このドラマに全体的にかけてるところが詰まってるよねw
2019/09/20(金) 15:16:25.33ID:HqycPL+g
2019/09/20(金) 15:17:15.54ID:uIGvPa22
市川崑・・・三谷幸喜
丹下健三・・・松田龍平
津島寿一・・・井上順
池田勇人・・・立川談春
坂井義則(最終聖火ランナー)・・・井之脇海
「水明亭」店主・・・カンニング竹山
亀倉雄策・・・前野健太
黒澤明・・・増子直純
三波春夫・・・浜野謙太(伊藤博文と二役)
森西栄一・・・角田晃広
村上信夫(選手村料理長)・・・黒田大輔
大島鎌吉(強化本部副部長)・・・平原テツ
吹浦忠正(組織委式典課)・・・須藤蓮
大河原やす子(ボランティア通訳)・・・川島海荷
田畑あつ子(田畑政治の娘)・・・吉川愛
松下治英(航空自衛隊パイロット)・・・駿河太郎
丹下健三・・・松田龍平
津島寿一・・・井上順
池田勇人・・・立川談春
坂井義則(最終聖火ランナー)・・・井之脇海
「水明亭」店主・・・カンニング竹山
亀倉雄策・・・前野健太
黒澤明・・・増子直純
三波春夫・・・浜野謙太(伊藤博文と二役)
森西栄一・・・角田晃広
村上信夫(選手村料理長)・・・黒田大輔
大島鎌吉(強化本部副部長)・・・平原テツ
吹浦忠正(組織委式典課)・・・須藤蓮
大河原やす子(ボランティア通訳)・・・川島海荷
田畑あつ子(田畑政治の娘)・・・吉川愛
松下治英(航空自衛隊パイロット)・・・駿河太郎
2019/09/20(金) 15:17:41.63ID:oUdDzjK3
うまくはなかったけど、あの人見の人はよかったよ
一生懸命とりくんだんだろうな。
他の役者をみろ、ダラダラふざけてるわ、人のでいにすrわ
一軒家のせいにするわ。低視聴率のくせに緊張感のかけらもない現場なんだろうな。
お友達人事の弊害がモロでてるんだろうな。
一生懸命とりくんだんだろうな。
他の役者をみろ、ダラダラふざけてるわ、人のでいにすrわ
一軒家のせいにするわ。低視聴率のくせに緊張感のかけらもない現場なんだろうな。
お友達人事の弊害がモロでてるんだろうな。
52日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 15:18:46.81ID:HqycPL+g >>50
のはガチネタ?
のはガチネタ?
2019/09/20(金) 15:19:40.64ID:Ai5o6lUS
>>52
公式twitterで発表されてるよ
公式twitterで発表されてるよ
2019/09/20(金) 15:21:19.84ID:L0d3ALXa
あのタクシー運転手は森西栄一だったというオチ付き
2019/09/20(金) 15:23:02.79ID:L0d3ALXa
あと、吹浦忠正氏
久しぶりに存命人物が大河に登場する
久しぶりに存命人物が大河に登場する
2019/09/20(金) 15:26:10.02ID:9YJTkh1j
この新キャストで15に戻せるのか?
2019/09/20(金) 15:30:11.89ID:oUdDzjK3
川島海荷出演は多少ネットで炎上すると思う
2019/09/20(金) 15:30:37.77ID:NPv0uGOk
2019/09/20(金) 15:31:14.06ID:NPv0uGOk
>>57
うみかってレプロだよね。のんのでることは200パーセントなくなった
うみかってレプロだよね。のんのでることは200パーセントなくなった
2019/09/20(金) 15:34:32.40ID:oUdDzjK3
敗戦処理って感じだな。
三谷はいいやつだな。
三谷はいいやつだな。
61日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 15:34:57.94ID:ahx1O5oA >>52
嘘みたいなキャストだけど実はホントでした。
嘘みたいなキャストだけど実はホントでした。
2019/09/20(金) 15:37:38.77ID:HqycPL+g
三谷幸喜が褒めてたのがきっかけかな
もちろん起用されたから褒めるような人ではないだろうけど
もちろん起用されたから褒めるような人ではないだろうけど
2019/09/20(金) 15:41:26.27ID:HqycPL+g
のんが出ないのは萎えるな。レプロを干せばいいのに
2019/09/20(金) 15:42:31.79ID:HqycPL+g
立川談春ってあの悪役でおなじみの落語家か
池田隼人ってそんなに悪人ぽいイメージなかったけど似てるのかな?
池田隼人ってそんなに悪人ぽいイメージなかったけど似てるのかな?
2019/09/20(金) 15:47:36.88ID:4bjlmjgC
>>58
市川崑って有馬稲子と不倫していた時、有馬が妊娠したら逃げ回って有馬一人に中絶を決断させた無責任男だ。
市川崑って有馬稲子と不倫していた時、有馬が妊娠したら逃げ回って有馬一人に中絶を決断させた無責任男だ。
2019/09/20(金) 15:48:39.40ID:NPv0uGOk
2019/09/20(金) 15:49:27.48ID:HqycPL+g
市川崑の奥さんって脚本家で市川映画における功績も大きいんでしょ?
2019/09/20(金) 15:50:54.40ID:7SHzvK7p
のん“初映画監督作品”に失笑…「これタダの自撮りじゃんwwwww」
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-410438/
創作あーちすと≠フ肩書で、オリジナルキャラの制作や音楽活動を行ってきましたが、どれも中途半端で、何1つモノになっていません。
その年齢で創作あーちすとって恥ずかしくないのか』と非難轟々でしたね。
今回、全く経験のない映画監督をするということで、『一体、何がしたいのか』と呆れる声が殺到しています」(芸能記者)
子どもの落書きのような絵画を高額で売りだすなど、そのなりふり構わぬ姿勢が批判を浴びていた。
あまりアコギなことを続けていると、古くからのファンもなくすことになりますよ」(映画ライター)
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-410438/
創作あーちすと≠フ肩書で、オリジナルキャラの制作や音楽活動を行ってきましたが、どれも中途半端で、何1つモノになっていません。
その年齢で創作あーちすとって恥ずかしくないのか』と非難轟々でしたね。
今回、全く経験のない映画監督をするということで、『一体、何がしたいのか』と呆れる声が殺到しています」(芸能記者)
子どもの落書きのような絵画を高額で売りだすなど、そのなりふり構わぬ姿勢が批判を浴びていた。
あまりアコギなことを続けていると、古くからのファンもなくすことになりますよ」(映画ライター)
2019/09/20(金) 15:52:15.99ID:RYQv0rDg
浜野謙太は前半に伊藤博文役でチラッと出てよな
前年のせごどんで伊藤役やってた繋がりで
前年のせごどんで伊藤役やってた繋がりで
2019/09/20(金) 15:54:07.13ID:oUdDzjK3
71日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:06:26.41ID:2/M0hAbX >>68
出た!クドカンヲタのノン叩き
出た!クドカンヲタのノン叩き
2019/09/20(金) 16:09:40.12ID:HqycPL+g
単発IDだしアンチの自演じゃないの
2019/09/20(金) 16:11:56.05ID:zq+3fcdP
74日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:12:26.63ID:2/M0hAbX >>46
もうクドカンには発言権は無さそうだな
もうクドカンには発言権は無さそうだな
75日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:19:24.84ID:2/M0hAbX 今朝の朝イチでなつぞら じいちゃんの草刈正雄がゲストで出てて
映画「記憶にございません」繋がりで三谷幸喜が出ていた
三谷が出てきた冒頭は見てなかったが、本人の口や近江ちゃんや華大からいだてんのフリはあった?
映画「記憶にございません」繋がりで三谷幸喜が出ていた
三谷が出てきた冒頭は見てなかったが、本人の口や近江ちゃんや華大からいだてんのフリはあった?
2019/09/20(金) 16:19:40.42ID:NPv0uGOk
岸信介はでないのか
2019/09/20(金) 16:20:27.02ID:3RkEVeGq
>>66
ほぼ着低し終わった難破船状態のドラマにガッキーを放り込むとかあるわけないじゃん!海荷でも贅沢すぎる位だし!
ほぼ着低し終わった難破船状態のドラマにガッキーを放り込むとかあるわけないじゃん!海荷でも贅沢すぎる位だし!
78日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:24:42.71ID:OQ7Fqp3l 話変わるけど
大河で二桁が最初の5回だけって単純に酷すぎないか?
大河で二桁が最初の5回だけって単純に酷すぎないか?
2019/09/20(金) 16:27:50.84ID:HqycPL+g
戦争前のシリアスな状況でそんなにネタを入れて笑いを取りに行くのもどうかと思うが
ロサンゼルスオリンピックの時と比べると違いは明らか
しかし、水泳チームがふざけて全員ハイルヒットラ!と決めポーズしはじめるところは
不謹慎ながら声を出して笑ってしまった。クドカンって不謹慎ギャグ入れるの好きだな
ロサンゼルスオリンピックの時と比べると違いは明らか
しかし、水泳チームがふざけて全員ハイルヒットラ!と決めポーズしはじめるところは
不謹慎ながら声を出して笑ってしまった。クドカンって不謹慎ギャグ入れるの好きだな
80須藤凜々花が好き
2019/09/20(金) 16:31:47.58ID:BEfBEYjo まあ出来の悪い大河ドラマであることは否定しないさ 登場人物に全然感情移入ができない
このドラマは杉咲花をみるためのドラマと割り切らないと
このドラマは杉咲花をみるためのドラマと割り切らないと
81日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:33:23.17ID:OQ7Fqp3l なんか最初の頃のいだてん
勘九郎が白赤帽被って雨に打たれながら
歌舞伎の隈取りっぽく顔を真っ赤に染めながら登場するシーン見て
安っぽいドラマだなと思ったのを思い出した
体協の大人らがやたらはしゃぎまくる演技も違和感しかなく逆に冷めた目で見てしまう
そして主人公はか細い声でいつも消え入りそうになる
こりゃダメだわと思ったのが懐かしい
勘九郎が白赤帽被って雨に打たれながら
歌舞伎の隈取りっぽく顔を真っ赤に染めながら登場するシーン見て
安っぽいドラマだなと思ったのを思い出した
体協の大人らがやたらはしゃぎまくる演技も違和感しかなく逆に冷めた目で見てしまう
そして主人公はか細い声でいつも消え入りそうになる
こりゃダメだわと思ったのが懐かしい
82日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:41:37.08ID:OQ7Fqp3l 結局、大河ドラマに毎回の様に隙さえあれば笑いをぶっ込む必要はない
の結論で異議ないか
の結論で異議ないか
2019/09/20(金) 16:43:01.31ID:HqycPL+g
「なくもんか」で主人公の実の母親が働きながら子供を育てていて
バイクに乗ってるときに赤いボーダーシャツの変な髪型の老人をみかけ
「楳図かずお?」と言ってスレ違いざまに振り替えると藤村俊二だったというオチで
そのあと母親がトラックに激突して死亡という不謹慎ギャグをやってたなぁ
バイクに乗ってるときに赤いボーダーシャツの変な髪型の老人をみかけ
「楳図かずお?」と言ってスレ違いざまに振り替えると藤村俊二だったというオチで
そのあと母親がトラックに激突して死亡という不謹慎ギャグをやってたなぁ
2019/09/20(金) 16:44:38.22ID:HqycPL+g
最初から終わりまで笑わせる必要はないけど
笑える回を入れることも必要じゃないか?
篤姫が成功したのも新婚初夜のギャグ回のおかげだろ
笑える回を入れることも必要じゃないか?
篤姫が成功したのも新婚初夜のギャグ回のおかげだろ
85日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:47:26.72ID:OQ7Fqp3l まあクドカンは一種の病気持ちなんだろうな
何かぶっ込まないと不安になるというような
何かぶっ込まないと不安になるというような
2019/09/20(金) 16:49:38.86ID:HqycPL+g
話は変わるけどと言って突然関係のない愚痴をはじめるアンチも
一種の病気だと思うけど
一種の病気だと思うけど
87日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:51:28.50ID:QGppU6NH 笑えるネタならまだいいけど
滑りまくり
ま、三谷も笑えないけど
滑りまくり
ま、三谷も笑えないけど
2019/09/20(金) 16:52:53.97ID:NPv0uGOk
土曜日おやすみ日本
ゲスト
トータスと三谷
ゲスト
トータスと三谷
89日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:54:04.10ID:OQ7Fqp3l クドカンが自分が若い頃には多数の若者の共感を得られるが
自分の年齢が上がってくるとその頃の若者たちも中年以上になる
よくヤンキーが「もうバカばっかやってられねーんだよ!」と成長して大人になっていくみたいな
そんな周りの成長に気付かず相変わらずクドカン本人だけが大人になり切らず子供じみた事を続けている
そんな気がしてならない今日この頃
題してピーターパン大河だな
自分の年齢が上がってくるとその頃の若者たちも中年以上になる
よくヤンキーが「もうバカばっかやってられねーんだよ!」と成長して大人になっていくみたいな
そんな周りの成長に気付かず相変わらずクドカン本人だけが大人になり切らず子供じみた事を続けている
そんな気がしてならない今日この頃
題してピーターパン大河だな
2019/09/20(金) 16:55:16.65ID:HqycPL+g
2019/09/20(金) 16:56:18.09ID:HqycPL+g
>>89はたぶんゆとりですがなにかを観ていないんじゃないかな
2019/09/20(金) 16:56:42.95ID:oUdDzjK3
>>89
wwww
wwww
93日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 16:57:30.36ID:OQ7Fqp3l >>86
86レスのうち既に約1/4の21レスして何言ってんの?
86レスのうち既に約1/4の21レスして何言ってんの?
2019/09/20(金) 16:59:24.72ID:HqycPL+g
>>93
レスの内容が全て関係のない無意味なレスしてる人に言われたくないですけど?
レスの内容が全て関係のない無意味なレスしてる人に言われたくないですけど?
2019/09/20(金) 17:00:19.68ID:oUdDzjK3
クドカンとかサダヲって見てくださいの一言もいえないんだな
やれ、観なくてはいけないだの、やれ観なくちゃだの
本当ガキだな
やれ、観なくてはいけないだの、やれ観なくちゃだの
本当ガキだな
96日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:01:20.58ID:OQ7Fqp3l で最後は開き直りか
教祖が教祖なら信者も信者だなあ? おい
教祖が教祖なら信者も信者だなあ? おい
2019/09/20(金) 17:02:00.87ID:E5gG2+dr
あのタクシー運転手がそんなことをやってのけるのか
って驚いた
って驚いた
2019/09/20(金) 17:03:37.08ID:HqycPL+g
そんなことをやってのけるのか?
なんだか気になるけど調べない方が良いのかも
なんだか気になるけど調べない方が良いのかも
2019/09/20(金) 17:05:25.16ID:HqycPL+g
100日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:06:49.63ID:HqycPL+g 鶴瓶の息子が出るのに鶴瓶は出ないのか・・・。
どこかあてはまる役はなかったのかな
どこかあてはまる役はなかったのかな
101日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:07:51.30ID:/aHsIY0G102日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:12:47.96ID:HqycPL+g 村上信夫が調べてみたらかなり鶴瓶に近い風貌だけど
関西弁以外の役なんてできないだろうな・・・。
関西弁以外の役なんてできないだろうな・・・。
103日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:16:20.62ID:NPv0uGOk 須藤蓮って俳優誰だっけと思ったら
なつぞらでド下手で悪目立ちしてた人だ
大丈夫なのか?
なつぞらでド下手で悪目立ちしてた人だ
大丈夫なのか?
104日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:16:40.70ID:NPv0uGOk >>100
落語家‥
落語家‥
105日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:18:10.21ID:oUdDzjK3 もう志ん生パートは捨てるのかな
巨人の選手とかでてもいいころなんだが
巨人の選手とかでてもいいころなんだが
106日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:20:51.57ID:HqycPL+g107日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:27:16.28ID:qSOZ6I8f 会社で必死に覚えたメールにエクセル
使い道なく今日もこのスレへ
あっ俺だ
使い道なく今日もこのスレへ
あっ俺だ
108日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:47:56.61ID:MgpI21v2 ハマケンは前に伊藤博文で出てたよね?
ていうことは伊藤の生まれ変わりが三波春夫になるのか
ていうことは伊藤の生まれ変わりが三波春夫になるのか
109日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 17:49:11.16ID:MgpI21v2 三谷のおやすみ日本出演はそういうフラグだったのか
クドカンと三谷の噛み合わなさそうな共演が早くみたいわ
クドカンと三谷の噛み合わなさそうな共演が早くみたいわ
110日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:02:06.50ID:E5gG2+dr 国旗担当の吹浦忠正さんのエピソードも興味深いな
111日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:10:35.52ID:HqycPL+g 朝日新聞に載ってた話だね<国旗担当
112日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:15:45.30ID:L7UlrtOD113日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:18:01.34ID:PL6EiBMB クドカンと三谷の交流があるのかな
先輩の三谷に いだてんに出演してくれて感謝していると思う
先輩の三谷に いだてんに出演してくれて感謝していると思う
114日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:24:33.71ID:L7UlrtOD >>113
一生頭上がらんな
一生頭上がらんな
115日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:37:16.11ID:FHNEqMqf 日本で数少ない喜劇が書ける脚本家
舞台出身の劇作家である事まで同じ
舞台出身の劇作家である事まで同じ
116日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:38:50.20ID:FHNEqMqf 三谷幸喜って市川崑監督の犬神家の一族リメイク版に宿屋の親父役で出ていたよな
117日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:39:56.10ID:dARqtC/Y いだてんの脚本家が三谷ならなあ…
近現代で苦戦はしたろうが一桁が30回も続いたりはしなかったろう
近現代で苦戦はしたろうが一桁が30回も続いたりはしなかったろう
118日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:42:57.63ID:dARqtC/Y119日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:43:20.92ID:NPv0uGOk120日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:46:05.17ID:NPv0uGOk >>115
この2人のドラマが当たってから古沢や福田が使われるようになった
この2人のドラマが当たってから古沢や福田が使われるようになった
121日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:48:04.22ID:FHNEqMqf 三谷幸喜のエッセーによると劇のチケットが取れなくて融通してもらった縁で電話番号知ってるけど親しく会う仲ではないと書いてたような…
122日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 18:58:20.66ID:PL6EiBMB 三谷がいだてんの脚本家なら
落語はなかったと思う
ギャラクシー海道以外は 割と面白い作品ばかり
ヒット中の記憶にございませんも 良作
落語はなかったと思う
ギャラクシー海道以外は 割と面白い作品ばかり
ヒット中の記憶にございませんも 良作
123日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:04:57.45ID:FHNEqMqf ギャラクシー街道そんなにあかんかったか?結構好き
124日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:16:54.18ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック選手役、バレーボールしか発表されてませんが?噺〜
125日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:17:44.18ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボールしかやらなかったですか?噺〜
126日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:18:16.88ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボールしかなかったんですか?噺〜
127日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:19:05.04ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボールだけかよ!噺〜
128日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:19:40.33ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボール以外の競技どこへ消えた?噺〜
129日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:21:01.17ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボールで始まり、バレーボールだけで終わる噺〜
130日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:22:18.39ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボール以外の配役全く発表されず噺〜
131日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:22:31.64ID:/ts4a4gU 川島海荷は天地人の千姫以来か
コブ家康を突き飛ばしてたのだけは覚えてる
コブ家康を突き飛ばしてたのだけは覚えてる
132日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:23:11.59ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボールしかやらないことが判明?噺〜
133日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:24:13.35ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボール以外の競技は無かったの?噺〜
134日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:26:04.42ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、聖火ランナーはマラソン選手じゃないぞ噺〜
135日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:26:59.69ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボール以外の競技はどこへ消えたんだ?噺〜
136日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:27:51.54ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボール以外の競技、なぜ取り上げないんだ?噺〜
137日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:28:49.48ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、おいおいバレーボールしかやらない気かよ?噺〜
138日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:30:40.85ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、聖火ランナーで始まって、バレーボールだけやって終わり?噺〜
139日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:32:15.02ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、ヘーシンクは出なかったことにしたいの?噺〜
140日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:32:49.23ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、アベベは出なかったことにしたいの?噺〜
141日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:33:20.32ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、チャスラフスカは出なかったことにしたいの?噺〜
142日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:34:04.08ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、柔道はなかったことにしたいの?噺〜
143日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:34:47.08ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、マラソンはなかったことになっちゃうの?噺〜
144日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:35:30.07ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、体操はなかったことにしたいの?噺〜
145日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:36:12.67ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック、バレーボール以外の競技はなかったことにしたいの?噺〜
146日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:40:20.87ID:zouxa34A >>100
ウンザリ
ウンザリ
147日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:40:35.39ID:QXM+kDzt >>131
花燃ゆ思い出して下さい
花燃ゆ思い出して下さい
148日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:41:47.90ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜やっぱり東京オリンピック招致ネタの忖度ドラマだったことが判明?噺〜
149日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:43:17.77ID:oAmxYin0 いだてん〜東京オリンピック招致忖度噺〜
150日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:44:37.02ID:oAmxYin0 2020年東京オリンピック招致疑惑!
151日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 19:45:41.22ID:oAmxYin0 いだてん〜東京オリンピック招致を美化するための噺〜
152日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:01:14.42ID:QXM+kDzt やっぱり狂人スレと化してたか
ファンが誰もいない本スレとか花燃ゆであったかどうか
ファンが誰もいない本スレとか花燃ゆであったかどうか
153日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:02:55.14ID:FHNEqMqf アンチが発狂するきっかけは何だったのだろうか?
154日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:02:55.30ID:oAmxYin0 裏事情明らかになっちゃったしね
155日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:03:54.23ID:Z4b0sqy5 >>113
三谷舞台の紫式部ダイアリーのパンフにクドカンが寄稿してる
三谷舞台の紫式部ダイアリーのパンフにクドカンが寄稿してる
156日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:06:20.97ID:oAmxYin0157日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:07:14.85ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック招致噺なら、招致噺となぜタイトルにしなかったの?噺〜
158日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:08:22.00ID:oAmxYin0 招致噺を美化したかっただけのいだてん事情w
159日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:12:26.58ID:OXR1p7oD160日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:38:31.79ID:vwRg1z6l >>119
勘九郎はどちらの作品にも出てる
勘九郎はどちらの作品にも出てる
161日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:44:12.30ID:4NVrvyNI 三谷幸喜の批評が的確でさすが本職という感じだな
それに比べてアンチの批評の的外れな事よ
それに比べてアンチの批評の的外れな事よ
162日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:52:20.22ID:oUdDzjK3163日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 20:54:51.93ID:L7UlrtOD164日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 21:01:24.21ID:oAmxYin0 いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック招致を美化し、2020年東京オリンピック招致疑惑をなかったことにしたい噺?〜ってか?
165日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 21:01:46.09ID:y8gCozyZ 未確認飛行物体の目撃報告、米海軍が「本物」と確認
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337032
【月刊ムー、三上丈晴・編集長】
未確認飛行物体UFOは軍事用語、意味するところはハッキリしている。
地球外生命体にコントロールされている飛翔物体。
未確認ではなく、知的生命体に操縦されているという意味が、はじめからある。
よくねテレビとかの討論会で、
まあまあ正体わからないものは皆UFOだよ、と言うじゃない?
ちげーよ、軍事用語として地球外知的生命体を想定しているのだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=laTs28N4wAw
世堺教師、まもなく登場 ↓
マ@トレーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
非常にまもなくであるとマ@トレーヤは言われます。
日本で起こっていることを見れば明らかです。
終いには日本の政府でさえ操作することができなくなり、
彼らは高いビルの窓から飛び降り始める事になるでしょう、
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マ@トレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マ@トレーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6337032
【月刊ムー、三上丈晴・編集長】
未確認飛行物体UFOは軍事用語、意味するところはハッキリしている。
地球外生命体にコントロールされている飛翔物体。
未確認ではなく、知的生命体に操縦されているという意味が、はじめからある。
よくねテレビとかの討論会で、
まあまあ正体わからないものは皆UFOだよ、と言うじゃない?
ちげーよ、軍事用語として地球外知的生命体を想定しているのだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=laTs28N4wAw
世堺教師、まもなく登場 ↓
マ@トレーヤは、過去に知っているような経済システムが崩壊して初めて、
私たちは現実に目覚めるだろうとも言われます。
非常にまもなくであるとマ@トレーヤは言われます。
日本で起こっていることを見れば明らかです。
終いには日本の政府でさえ操作することができなくなり、
彼らは高いビルの窓から飛び降り始める事になるでしょう、
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
マ@トレーヤが日本のテレビに出るとき、彼は日本語で話すでしょう。
マ@トレーヤは間もなく出現してこられます。長い間の待機はほとんど終わりました。
マ@トレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。
pzytyf/u4t847

166日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 21:15:22.36ID:KSm2F3Pc たぶんこのエッセイ書いた時にはまだ出演決まってなかったと思うけどな
167日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 21:26:13.23ID:wS8oMAsK >>153
何時にもましてアンチか荒らしかわからんが、待つことも出来ない犬以下の奴が暴れていますな。
何時にもましてアンチか荒らしかわからんが、待つことも出来ない犬以下の奴が暴れていますな。
168日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 21:42:36.65ID:4NVrvyNI まだサプライズは残ってるだろ
円谷幸吉のキャストが発表されてない
円谷幸吉のキャストが発表されてない
169日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:04:51.56ID:5mECztlO 【大河】いだてん:三谷幸喜が市川崑監督役で出演。ボランティア通訳・大河原やす子役で川島海荷さん
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568961346/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568961346/
170日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:11:52.16ID:KvNEi2fd こんなツイートが
ttps://twitter.com/saharisahari/status/1175022804976095232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ttps://twitter.com/saharisahari/status/1175022804976095232
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
171日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:20:32.18ID:KahTyUr/172日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:22:35.91ID:c8ZJk3PI 三宅義信はまだ健在だから出ないのか
173日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:38:38.95ID:iHN/Ji56 最終回近くなって金栗と志ん生が直に話す場面が出て来るのかな?
174日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:39:11.82ID:cqL/5OF4 キャスティングに最終回感あるから、大河はこれで終わればいいんじゃ無いか?w
175日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 22:39:44.93ID:KahTyUr/ のんが出るか?と散々噂されて出すのがレプロの不良債権とか…
闇が深すぎて笑えない
闇が深すぎて笑えない
176日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 23:13:06.31ID:ZN24/6wb なつぞらといいいだてんといい
能年を使う技量のないNHKには心底うんざりさせられる
これでは毎年番組がつまらなくなっていくわけだ
能年を使う技量のないNHKには心底うんざりさせられる
これでは毎年番組がつまらなくなっていくわけだ
177日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 23:30:57.43ID:4GuxrOYc >>176
?
?
178日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 23:32:53.81ID:FCIb4W3V >>170
見れないのだけど
見れないのだけど
179日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 23:33:26.69ID:zq+3fcdP 能年を出せる状況であればあえて隠しておける程の視聴率的余裕は全くない関係で早めに公表するしかない訳で
能年出るかも詐欺でギリギリまで引っ張って海荷でしたと発表するしかなかったんだろう
能年出るかも詐欺でギリギリまで引っ張って海荷でしたと発表するしかなかったんだろう
180日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 23:43:30.52ID:4sWFUHC9 過去の大河だと
竜馬がゆくで蜷川幸雄が沖田総司と五代才助をやったりと
全く関係のない一人二役は前例がないわけではないんだよなぁ
竜馬がゆくで蜷川幸雄が沖田総司と五代才助をやったりと
全く関係のない一人二役は前例がないわけではないんだよなぁ
181日曜8時の名無しさん
2019/09/20(金) 23:45:33.63ID:lszzZ0XT 田畑政治
182日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 00:13:58.30ID:JiyXT4de 決まった配役への不満はまだわかるが配役も内容も関係なく
ただ特定の俳優のファンが出せ出せ騒いでるのは不快でしかない
ただ特定の俳優のファンが出せ出せ騒いでるのは不快でしかない
183日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 00:14:38.67ID:F741xLQ4 破天荒な人物って誰の事だろ…
松澤一鶴かな
松澤一鶴かな
184日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 00:21:56.02ID:ikfR7LsY185日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 00:22:39.05ID:F741xLQ4 普通に観れるよってこっちは普通に観られないんだが
186日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 00:33:50.96ID:BMUCfNst 私の普通とあなたの普通は違うのよ
187日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 00:39:16.13ID:KJpDMGTt 芸能事務所と持ちつ持たれつの週刊誌やスポーツ紙が個人の味方とか無いわ
丸々関係者「丸々に出ると聞いています」系は出ないフラグよ
梯子を外すまでがセット
丸々関係者「丸々に出ると聞いています」系は出ないフラグよ
梯子を外すまでがセット
188日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 01:22:39.76ID:IJcI72at >約1ヵ月半前に、大役の知らせを受けた
>「マネージャーさんから、もしどこかで前もって情報が漏れたら主演が変わるかもしれないからと言われてびくびくしていた」
2021年大河ドラマ主演は吉沢亮 渋沢栄一の人生を描く
2019年9月9日
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Crankin_6868903/
>「マネージャーさんから、もしどこかで前もって情報が漏れたら主演が変わるかもしれないからと言われてびくびくしていた」
2021年大河ドラマ主演は吉沢亮 渋沢栄一の人生を描く
2019年9月9日
https://www.excite.co.jp/news/article-amp/Crankin_6868903/
189日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 01:26:24.08ID:WHpK0ciG 今回、川島海荷出演決定で、逆にのん出演の可能性が出てきたと思う
週刊文春の一連の報道の一番の被害者は川島だ
別に川島本人が能年をいじめてたとかでもないのに悪いイメージがついてしまった
能年はレプロに謝罪する必要はないが川島には謝らなきゃいけない
川島と和解できれば能年も地上波復帰できるんじゃないかと思う
ちなみに川島はクドカンが作演出出演した高校中パニックに出ている
クドカンの意向もあると思う
週刊文春の一連の報道の一番の被害者は川島だ
別に川島本人が能年をいじめてたとかでもないのに悪いイメージがついてしまった
能年はレプロに謝罪する必要はないが川島には謝らなきゃいけない
川島と和解できれば能年も地上波復帰できるんじゃないかと思う
ちなみに川島はクドカンが作演出出演した高校中パニックに出ている
クドカンの意向もあると思う
190日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 01:49:20.68ID:Cg9fk7Nf 引き合いに出しているのはレプロ社長のほうだよ
191日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 02:28:47.49ID:qmYRno/C いだてんいよいよ最終章?〜東京オリンピック招致を美化し、2020年東京オリンピック招致疑惑をなかったことにしたい噺?〜ってか?
192日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 05:15:27.34ID:CcVrJPFs くだらない
193日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 06:43:45.39ID:2OFmrzlI 笑いは上方発東京へ下っていったものじゃないと
正味本当に下らない
クドカンの笑いはわしら関西人にはくだらん
正味本当に下らない
クドカンの笑いはわしら関西人にはくだらん
194日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:18:31.97ID:iPa4HLug いだてん〜東京オリムピック招致噺〜
主演:嘉納治五郎、田畑政治、安倍晋三
主演:嘉納治五郎、田畑政治、安倍晋三
195日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:26:27.23ID:9pIIZcm2 お笑い為のお笑いなど何でも下らんわ
196日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:28:47.16ID:dcUUXex5197日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:29:48.69ID:dcUUXex5 >>83
面白いね 演出次第
面白いね 演出次第
198日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:36:46.37ID:dcUUXex5 >>147
出てた?
出てた?
199日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:44:21.75ID:yseW3N/M のんはレプロ時代、三谷のシャーロックホームズ人形劇の声優を
バカにして断ってるからな。
そういうやつだっていい加減知れよ
バカにして断ってるからな。
そういうやつだっていい加減知れよ
200日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:46:52.70ID:MHeBmfN2 クドカンと三谷幸喜と古沢良太は笑い書ける。そんなの見てればアホでもわかる。
他の脚本家は書けない。
遊川とかなつぞらの大森とか書けない。
なつぞらなんか笑いは全部すべってる。
笑いに関西も関東もない。クドカンは関西人でも笑えるはず。笑いは大阪が本番とかプライドあんだろか。
ほんま、下らんな。
他の脚本家は書けない。
遊川とかなつぞらの大森とか書けない。
なつぞらなんか笑いは全部すべってる。
笑いに関西も関東もない。クドカンは関西人でも笑えるはず。笑いは大阪が本番とかプライドあんだろか。
ほんま、下らんな。
201日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:48:39.33ID:MHeBmfN2 大河に笑いあってもいい。それが自由ということ。
真田丸なんかお笑い満載やったよ。でもそれがあかんことなんか何にもない。
真田丸なんかお笑い満載やったよ。でもそれがあかんことなんか何にもない。
202日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:49:07.44ID:28gK9xfI >194
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ
安倍首相は、滑らかな英語で東京への五輪招致演説をした。首相官邸ホーム
ページにその和訳が掲載されている。福島について言及したのは、開始直後だっ
た。「フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況
は、統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたこ
とはなく、今後とも、及ぼすことはありません。……」英語では「アンダーコント
ロール」と言った。
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ
安倍首相は、滑らかな英語で東京への五輪招致演説をした。首相官邸ホーム
ページにその和訳が掲載されている。福島について言及したのは、開始直後だっ
た。「フクシマについて、お案じの向きには、私から保証をいたします。状況
は、統御されています。東京には、いかなる悪影響にしろ、これまで及ぼしたこ
とはなく、今後とも、及ぼすことはありません。……」英語では「アンダーコント
ロール」と言った。
203日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:49:47.47ID:XISzavQ6 NHKとしては、朝ドラ特集で映像付きで触れたこととこの世界の〜を放送したことでもうOKみたいに思っているのではないかと。
204日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:51:52.33ID:MHeBmfN2 のんより安藤サクラが楽しみやわ。女性アスリートの総決算。徳井は不安しかないが。
205日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:53:04.28ID:K0ycUzQh >>200
関西はずうっと5%台ですがwww
関西はずうっと5%台ですがwww
206日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:55:57.32ID:yseW3N/M で、このいだてんに笑えたシーンなんかあったの?
教えろよ、このバカクドカン信者
教えろよ、このバカクドカン信者
207日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 07:57:56.16ID:K0ycUzQh 【テンプレ6:地域別視聴率・下半期(名古=名古屋、北九=北部九州)】( )は未満(上半期は【テンプレ5】参照)
______________関東__関西__名古__札幌__北九
26(07/07) *7.9___*6.5___*8.9___*6.7___*8.6「明日なき暴走」
27(07/14) *7.6___*7.0___*7.7___*5.1___*7.1「替り目」
28(07/28) *7.8___*5.1___*6.0___*5.3___*6.2「走れ大地を」
29(08/04) *7.8___*5.5___*6.4___**.*___**.*「夢のカリフォルニア」
30(08/11) *5.9___*5.2___*6.6__**.*___**.*「黄金狂時代」
31(08/18) *7.2___*5.9__(14.7)__**.*___**.*「トップ・オブ・ザ・ワールド」
32(08/25) *5.0___*4.9__(15.1)_(14.3)_(*9.9)「独裁者」
33(09/01) *6.6___*4.8__(14.2)__**.*___**.*「仁義なき戦い」
34(09/08) *9.0___*5.5__(14.0)__**.*___**.*「226」
35(09/15) *6.9___*5.3___**.*___**.*___**.*「民族の祭典」
36(09/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「前畑がんばれ」
37(09/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
38(10/06) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
39(10/13) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
40(10/20) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
41(10/27) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
42(11/03) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
43(11/10) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
44(11/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
45(11/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
46(12/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
47(12/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
※第01回58分、第02回〜第**回43分
※第14回は地方選関連番組のため一週繰延
※第28回は参院選関連番組のため一週繰延
※日程、サブタイは変更の可能性あり
______________関東__関西__名古__札幌__北九
26(07/07) *7.9___*6.5___*8.9___*6.7___*8.6「明日なき暴走」
27(07/14) *7.6___*7.0___*7.7___*5.1___*7.1「替り目」
28(07/28) *7.8___*5.1___*6.0___*5.3___*6.2「走れ大地を」
29(08/04) *7.8___*5.5___*6.4___**.*___**.*「夢のカリフォルニア」
30(08/11) *5.9___*5.2___*6.6__**.*___**.*「黄金狂時代」
31(08/18) *7.2___*5.9__(14.7)__**.*___**.*「トップ・オブ・ザ・ワールド」
32(08/25) *5.0___*4.9__(15.1)_(14.3)_(*9.9)「独裁者」
33(09/01) *6.6___*4.8__(14.2)__**.*___**.*「仁義なき戦い」
34(09/08) *9.0___*5.5__(14.0)__**.*___**.*「226」
35(09/15) *6.9___*5.3___**.*___**.*___**.*「民族の祭典」
36(09/22) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「前畑がんばれ」
37(09/29) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
38(10/06) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
39(10/13) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
40(10/20) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
41(10/27) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
42(11/03) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
43(11/10) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
44(11/17) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
45(11/24) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
46(12/01) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
47(12/08) **.*___**.*___**.*___**.*___**.*「」
※第01回58分、第02回〜第**回43分
※第14回は地方選関連番組のため一週繰延
※第28回は参院選関連番組のため一週繰延
※日程、サブタイは変更の可能性あり
208日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:09:51.34ID:MHeBmfN2 >>206
美川が、僕たちは迷える子羊なんだよ、言ったら、小梅が、ねずみ(だっけ?)だけど?干支じゃない!のシーン
美川が、僕たちは迷える子羊なんだよ、言ったら、小梅が、ねずみ(だっけ?)だけど?干支じゃない!のシーン
209日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:10:59.63ID:MHeBmfN2210日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:12:26.92ID:9pIIZcm2 >>205
関西は人外だからどうでもいい
関西は人外だからどうでもいい
211日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:18:04.96ID:yseW3N/M212日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:22:54.45ID:b5Y0NB2w >>209
5%の負け犬大河なんか見る人生の負け組じゃないんで^^
5%の負け犬大河なんか見る人生の負け組じゃないんで^^
213日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:23:52.99ID:CcVrJPFs ラグビーの裏で4%がきそうだな
214日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:24:17.59ID:3ePBlI+U215日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:24:35.43ID:3ePBlI+U >>213
楽しみだ^^
楽しみだ^^
216日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:25:47.16ID:yseW3N/M217日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:28:29.75ID:VQ1tEmXK 安牌のために起用した関西出身の森本が、まったく関西で受け入れられていないというね。
218日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:30:32.84ID:b5Y0NB2w 関東でも受け入れられないうんこ連呼けつ丸出しのクドカン馬鹿の一つ覚えの下ネタが関西で受け入れられる訳無いだろバカ信者ども
219日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:31:05.10ID:yseW3N/M だいたい役所からしてミスキャストなだよな
治五郎は小さくないとすごさが伝わらんよ。
こういう書き込み皆無なところもこの大河と信者はおわってる
治五郎は小さくないとすごさが伝わらんよ。
こういう書き込み皆無なところもこの大河と信者はおわってる
220日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:50:37.48ID:i4laYEa1 >>1 にある通り視聴率については該当で
221日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:53:20.36ID:xrD4v5gn >>220
これだけ受信料つぎ込んでおいて事もあろうに大河でNHKはじまって以来の大爆死しておいて数字は見ない聞こえないじゃ済まねーだろうんこ信者
これだけ受信料つぎ込んでおいて事もあろうに大河でNHKはじまって以来の大爆死しておいて数字は見ない聞こえないじゃ済まねーだろうんこ信者
222日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:54:45.77ID:yseW3N/M223日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:55:12.61ID:xrD4v5gn TBS日9クドカン
10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
今期ノーサイド
13.5_11.8_10.9_11.6_11.4_13.0_*9.7_11.3_12.2_13.8(終)
TBS日9もワーストホルダー
クドカンうんこ伝説
こんな誰にも受け入れられない馬鹿脚本家使ったNHK製作陣もクドカン共々一生テレビ界から追放すべし
10.1__*7.7__*6.7__*6.7__*7.4__*8.2__*5.7__*8.8__*8.8__*5.8(終)____*7.59 TBS日21 ごめんね!青春
今期ノーサイド
13.5_11.8_10.9_11.6_11.4_13.0_*9.7_11.3_12.2_13.8(終)
TBS日9もワーストホルダー
クドカンうんこ伝説
こんな誰にも受け入れられない馬鹿脚本家使ったNHK製作陣もクドカン共々一生テレビ界から追放すべし
224日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 08:56:11.45ID:VQ1tEmXK オリムピックがワールドカップに負けるとか・・・
どーすんの?
どーすんの?
225日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:05:46.75ID:yseW3N/M ラグビーは国関係なく、居住実績とかで代表決まるけど
美談というだけでなく、もともとイギリスのスポーツで植民地関係してるから
こうなったんだよな。
今でもイギリスの旧植民地出身者は国籍なくてもイギリスの国政被選挙権まで
あるくらい。
サッカーの場合はb南米VS欧州みたいな感じでW杯はじまったから
国籍に関してはきつけど・。
美談というだけでなく、もともとイギリスのスポーツで植民地関係してるから
こうなったんだよな。
今でもイギリスの旧植民地出身者は国籍なくてもイギリスの国政被選挙権まで
あるくらい。
サッカーの場合はb南米VS欧州みたいな感じでW杯はじまったから
国籍に関してはきつけど・。
226日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:07:51.50ID:6eP1z06l ラグビー日本代表って半分外人さんなんだね
227日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:16:52.91ID:XISzavQ6228日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:19:59.76ID:XISzavQ6 >>198
確か、井川遥さんが演じてた女囚の娘役だったかな?で出てました。
確か、井川遥さんが演じてた女囚の娘役だったかな?で出てました。
229日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:20:50.08ID:Cg9fk7Nf230日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:21:55.83ID:Cg9fk7Nf231日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:26:49.23ID:yseW3N/M サッカーの場合、居住実績にしたら、
欧州の大国有利すぎでどうしようもなくなるしな
ベルギーですら、弱くなるw
欧州の大国有利すぎでどうしようもなくなるしな
ベルギーですら、弱くなるw
232日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 09:44:33.54ID:Ak/pyeH/ >>201
たぶん自分も含めて、このドラマの初回を観た視聴者は、
そう考えてこのドラマに期待して集まっていたと思うんだが、
その数が3分の1になっちゃっただけじゃなく、
超大型台風が接近していている状況ですら戻ってこないというのが全てではないか?
たぶん自分も含めて、このドラマの初回を観た視聴者は、
そう考えてこのドラマに期待して集まっていたと思うんだが、
その数が3分の1になっちゃっただけじゃなく、
超大型台風が接近していている状況ですら戻ってこないというのが全てではないか?
233日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 10:00:08.67ID:yseW3N/M ラグビーは仮に1位通過すればなあ
日本シリーズとのWパンチでいだてん3%狙えるぞ
でもさすがにこれはないかw
日本シリーズとのWパンチでいだてん3%狙えるぞ
でもさすがにこれはないかw
234日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 10:19:11.21ID:yseW3N/M だいたいネットニュースで視聴率ばかり叩かれるいうけど
記事の大半は提灯記事か宣伝記事だわな。
ちょっとの批判も許さない体質なんだろうな
いだてんスタッフこそ独裁者体質なんじゃね?
記事の大半は提灯記事か宣伝記事だわな。
ちょっとの批判も許さない体質なんだろうな
いだてんスタッフこそ独裁者体質なんじゃね?
235日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 10:28:52.40ID:mE8K8e7+ 糞雑魚会津人のせいで明日も1桁だろうな
236日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 10:58:53.61ID:ksliqT6c ラグビーは思ってたより人気あるみたいだね
横浜のパブリックビューですら一万人近く人来てたらしいし。
コスプレしてる首相が能天気に観戦してるのには少し腹が立ったけど
横浜のパブリックビューですら一万人近く人来てたらしいし。
コスプレしてる首相が能天気に観戦してるのには少し腹が立ったけど
237日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:00:47.84ID:o2XtOSRf 視聴率しか言えないのは見てないからだろ。俺は見てるから内容の悪口しょっちゅう書いてるで。あかんとこはあかんからな。
238日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:04:04.99ID:o2XtOSRf 見てて内容があかんてゆう批判はいいけど自分が見てないのにネットのニュースで視聴率低いからあかんて大した批判じゃないな
239日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:09:10.91ID:xrD4v5gn240日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:11:43.25ID:dcUUXex5 >>177
わかるやろw
わかるやろw
241日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:16:58.07ID:dcUUXex5242日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:17:43.61ID:dcUUXex5 >>208
ふーん凄いね
ふーん凄いね
243日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:19:38.64ID:dcUUXex5244日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:21:56.49ID:2OFmrzlI >>237
この前のベルリン大会ちょい前からリタイアしたんだが
ちょっとは田畑は結婚して落ち着いたキャラに変貌を遂げたのかね?
まだじゃんね〜とか えーー?違うよ〜
とかデフォルメした演技をまだやってるのかね?
森山志ん生もちょっとは落ち着いたのかね?
シマが生きていたとか美川がどうたらと騒がれてるみたいだけ
サイドキャラでまだ騒いでるみたいだね
この前のベルリン大会ちょい前からリタイアしたんだが
ちょっとは田畑は結婚して落ち着いたキャラに変貌を遂げたのかね?
まだじゃんね〜とか えーー?違うよ〜
とかデフォルメした演技をまだやってるのかね?
森山志ん生もちょっとは落ち着いたのかね?
シマが生きていたとか美川がどうたらと騒がれてるみたいだけ
サイドキャラでまだ騒いでるみたいだね
245日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:22:04.16ID:o2XtOSRf 嘉納治五郎は関西弁でないと。神戸の人間なんだから。そりゃ東京暮し長いけどさ。
役所見てたら誰も関西生まれとは思わんやろ。
役所見てたら誰も関西生まれとは思わんやろ。
246日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:23:35.43ID:dcUUXex5 >>228
へーなるほど。どうも
へーなるほど。どうも
247日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:23:41.40ID:2OFmrzlI248日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:24:08.08ID:o2XtOSRf249日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:25:08.69ID:dcUUXex5 >>236
韓国の方ですか?
韓国の方ですか?
250日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:26:29.62ID:2OFmrzlI251日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:26:45.15ID:dcUUXex5252日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:26:56.68ID:o2XtOSRf 憲法九条男に主役はしないといけないらしい。
憲法九条なんか戦後にできたもんだろ。戦前、戦中にそんな思想あるかいな。
新聞も「弱腰外交」って政府煽ったりしてたのに。
憲法九条なんか戦後にできたもんだろ。戦前、戦中にそんな思想あるかいな。
新聞も「弱腰外交」って政府煽ったりしてたのに。
253日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:29:17.39ID:o2XtOSRf >>250
クドカンが関西弁書けないんだろね。とうほぐ人だから。関西遠いからな。
クドカンが関西弁書けないんだろね。とうほぐ人だから。関西遠いからな。
254日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:30:28.62ID:dcUUXex5255日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:30:53.64ID:ksliqT6c256日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:31:39.88ID:2OFmrzlI 可児にも東濃弁、美川にも肥後弁、永井は茨城のカッペ言葉、
五輪選手も方言丸出しで
五輪選手も方言丸出しで
257日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:32:28.74ID:dcUUXex5 >>255
で?
で?
258日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:33:22.88ID:ksliqT6c259日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:34:49.88ID:dcUUXex5260日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:35:03.09ID:ksliqT6c 江戸時代や戦国時代はほとんど方言で喋ってないのに明治時代から急に方言で喋り出すのはおかしい
261日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:35:57.09ID:ksliqT6c 電線の断線とかだろ
復旧が遅れてるのは千葉が人口多いからだろ
復旧が遅れてるのは千葉が人口多いからだろ
262日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:36:29.39ID:dcUUXex5263日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:42:42.81ID:ksliqT6c 創作を史実と信じ込んでるのか?
似てるか似てないかという話なら
知ってる人がそっくり言ってるんだから結論出てるだろ
似てるか似てないかという話なら
知ってる人がそっくり言ってるんだから結論出てるだろ
264日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:43:44.71ID:o2XtOSRf 別に戦中、戦争バンザイで戦後平和主義でいいと思う。それが歴史だから。
それを戦中軍部を悪者にして主役を被害者にするのは、
戦前からあるマスコミが戦争に関わってたから。
それを隠すためだ。
戦争に関わってたのバレたら戦争責任とか言われるからな。
それを戦中軍部を悪者にして主役を被害者にするのは、
戦前からあるマスコミが戦争に関わってたから。
それを隠すためだ。
戦争に関わってたのバレたら戦争責任とか言われるからな。
265日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:44:54.60ID:URYT6Fun >>262
イタ公ってネットスラングだよな。
イタ公ってネットスラングだよな。
266日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:45:28.67ID:ksliqT6c 口調だけでなく性格もせっかちで
実際にあった人の話によると田畑の質問に答えてる最中というか2つ単語を答えただけで
「もういい!」って話を遮られたらしい
実際にあった人の話によると田畑の質問に答えてる最中というか2つ単語を答えただけで
「もういい!」って話を遮られたらしい
267日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:46:45.14ID:dcUUXex5 >>260
近代ドラマでの方言の強調は
明治になって人の移動が起こり
各々の違いが多くの人に認識された
という状況を示すドラマ演出上の
クリシェであって
幕末以前に方言がなかった訳ではない
違和感なく通じてるコミュニティ内では
違いを描く必要はないし
近代ドラマでの方言の強調は
明治になって人の移動が起こり
各々の違いが多くの人に認識された
という状況を示すドラマ演出上の
クリシェであって
幕末以前に方言がなかった訳ではない
違和感なく通じてるコミュニティ内では
違いを描く必要はないし
268日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:47:08.08ID:o2XtOSRf もっと言えば連合国が善で枢軸国が悪ってのも嘘。
連合国の例えばイギリスなんか一番植民地が広かったんだから。そんなの子供でも知ってるけど。
連合国の例えばイギリスなんか一番植民地が広かったんだから。そんなの子供でも知ってるけど。
269日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:48:35.64ID:ksliqT6c 田畑はバケツに入ったカニと呼ばれていたらしい
バケツに一杯入ったカニはガチャガチャ音を立ててやかましいのが理由だとか
バケツに一杯入ったカニはガチャガチャ音を立ててやかましいのが理由だとか
270日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:49:50.37ID:o2XtOSRf >>267
大河は観光客増やす効果あるやん。嘉納治五郎が神戸の人って番組でやったらゆかりの地に観光客来るかもしれんのによ。そういうのが大河でしょ?
大河は観光客増やす効果あるやん。嘉納治五郎が神戸の人って番組でやったらゆかりの地に観光客来るかもしれんのによ。そういうのが大河でしょ?
271日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:51:32.14ID:ksliqT6c272日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:52:55.98ID:Y/i0Hcpj >>266
そんなコミュ障を主人公に選び、同じように真似たらドラマは破滅へ向かうだけでしょ?
そんなコミュ障を主人公に選び、同じように真似たらドラマは破滅へ向かうだけでしょ?
273日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:54:27.23ID:o2XtOSRf 斉藤工が関西弁でしゃべるのはいい。しかし関西弁だと男前が台無しってセリフは関西人に喧嘩売ってるとしか思えなかった。関西人はみんな不細工なんか?
274日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:55:53.93ID:ksliqT6c そうか?
今までに見た事ないキャラで新鮮だったけど。
だいたいどんなキャラもだいたい出尽くしてしまって見た事ないタイプなキャラってだけで貴重だよ
今までに見た事ないキャラで新鮮だったけど。
だいたいどんなキャラもだいたい出尽くしてしまって見た事ないタイプなキャラってだけで貴重だよ
275日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:56:55.81ID:o2XtOSRf あんなに毎回タバコを反対に吸うわけない。リアリティ0。
276日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:58:24.55ID:ksliqT6c カニバケツって漫画の主人公は屁理屈をべらべら喋って女の人を丸め込んで落としてしまうという今まで見た事ないタイプの主人公で新鮮だった。
腹話術の人形を背中に背負ってるという見た目にもインパクトがあるし
腹話術の人形を背中に背負ってるという見た目にもインパクトがあるし
277日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:59:15.61ID:o2XtOSRf じゃんねー、ってほんとに静岡の方言なんかな?
278日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 11:59:30.49ID:Y/i0Hcpj ただサダヲがやるとわざとらしさが匂ってくるのが難しいんだよなー
乗り過ぎというか
そこ、嫌われるか、受け入れられるかの分岐点
乗り過ぎというか
そこ、嫌われるか、受け入れられるかの分岐点
279日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:00:32.80ID:o2XtOSRf ハッキリいって嘉納治五郎が主役。文句ばっかりいってる田畑なんかただのにぎやかしやん。
280日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:01:31.56ID:dcUUXex5 >>273
そのセリフ書いてるのが単なる
ど田舎もんのネズミ人間ってのが... 失笑
まあ関西人は見ないわ
ギャグレベル低い
もろトンキンではな
あと京アニ事件で
関西は完全にNHKから心離れた
これはどうしようもない
そのセリフ書いてるのが単なる
ど田舎もんのネズミ人間ってのが... 失笑
まあ関西人は見ないわ
ギャグレベル低い
もろトンキンではな
あと京アニ事件で
関西は完全にNHKから心離れた
これはどうしようもない
281日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:01:38.62ID:Y/i0Hcpj282日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:03:16.74ID:o2XtOSRf >>281
三河弁って、じゃんねーっての。じゃんって横浜弁じゃないの?
三河弁って、じゃんねーっての。じゃんって横浜弁じゃないの?
283日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:06:59.70ID:o2XtOSRf 三河弁って、だらーとかじゃね?
284日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:07:51.17ID:dcUUXex5285日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:08:58.83ID:Y/i0Hcpj 静岡のイメージは〜らー
だなあ
だなあ
286日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:12:03.63ID:ksliqT6c 主人公のキャラにリアリティって必要かね?
子連れ狼の拝一刀とか、子をかし腕かしたてまつると書かれた幟のついた乳母車を押して旅をする刺客とかまったくリアリティないけど不朽の名作だし
子連れ狼の拝一刀とか、子をかし腕かしたてまつると書かれた幟のついた乳母車を押して旅をする刺客とかまったくリアリティないけど不朽の名作だし
287日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:12:50.27ID:ksliqT6c 三河弁というとみんなエスパーだよのイメージなんだけど
288日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:16:05.66ID:o2XtOSRf289日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:19:52.44ID:ksliqT6c 三河弁ってどぎつい名古屋弁みたいな感じだから
浜松の方言とはまた違うのではないかと思われる…想像だけど
浜松の方言とはまた違うのではないかと思われる…想像だけど
290日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:27:39.79ID:o2XtOSRf やいやいとか、舌べろとか、このミカンど酸いらー、とか言って欲しい。
291日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 12:53:58.65ID:R9lUwPGk292日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 13:04:39.65ID:XISzavQ6 考えてみたら、大河ドラマで1人2役は別に珍しいことでも無かった。
293日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 13:05:09.20ID:pqYp1o6l ラグビー優先かよw
294日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 13:23:18.30ID:Dgw0DtYh 招致ネタメインの忖度噺であることが明らかになったな。
どうりで宣伝メディアが必死になるわけだw
官邸のご機嫌伺いご苦労さんw
どうりで宣伝メディアが必死になるわけだw
官邸のご機嫌伺いご苦労さんw
295日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 13:26:00.45ID:Dgw0DtYh サプライズゲストで今井絵理子でも出したら、どうだ?w
296日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 13:54:33.72ID:F741xLQ4 放送法の不偏不党に反するやろ
297日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 13:57:56.37ID:p0Pzjc2C 0915放送分 民族の祭典
幾江大竹の演技に脱帽や スゲーよ スゲー
幾江大竹の演技に脱帽や スゲーよ スゲー
298日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 14:12:27.70ID:wuNajA+R そういや大竹しのぶは大河トメは未経験だな?
299日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 14:48:23.64ID:XISzavQ6300日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 14:54:24.20ID:XISzavQ6 >>263
それが1番だよね。
それが1番だよね。
301日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 15:08:10.22ID:1tz00xUn >>292
ちょっと前に森山未來が息子二人を演じてた記憶があります
ちょっと前に森山未來が息子二人を演じてた記憶があります
302日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 15:09:36.10ID:by+Zxt9k 昨日発表された昭和39年前後の新キャスト見てると7月の「夢食堂の料理人」と同じようなエピをいだてんでもやるっぽい。
選手村の映像はいだてんでもそのまま使いそう。
選手村の映像はいだてんでもそのまま使いそう。
303日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 15:19:30.52ID:L/3IByxr 森山未來なんか関西人やんか。たけしは足立区出身の浅草芸人やからいいとして森山未來に江戸の咄家はちょっと合わないんじゃね?
いい役者とは思うけど東京の下町生まれの俳優他におらんかったんかいな。
いい役者とは思うけど東京の下町生まれの俳優他におらんかったんかいな。
304日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 15:30:53.49ID:1tz00xUn 今回の森山に関西弁の風味は感じない
305日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 15:44:55.35ID:L/3IByxr チャキチャキの江戸っ子に見えるかなぁ?
306日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 16:37:41.62ID:YPzah4/Q 今日のいだてんのNHKは変
戦前に存在ない韓国の名前を出したり当時日本の同盟国のナチスドイツを
ことさらに悪く言ってベルリンオリンピックを貶めたり
マラソン金メダルの朝鮮人孫氏は
自伝で当時日本人として誇りを持って
走ったって書いてるのに表彰台での
日本の旗と国歌が悲しかったような演出して
戦前に存在ない韓国の名前を出したり当時日本の同盟国のナチスドイツを
ことさらに悪く言ってベルリンオリンピックを貶めたり
マラソン金メダルの朝鮮人孫氏は
自伝で当時日本人として誇りを持って
走ったって書いてるのに表彰台での
日本の旗と国歌が悲しかったような演出して
307日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 17:12:54.63ID:CcVrJPFs308日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 17:17:51.09ID:1tz00xUn >>306
表彰台で俯いていたとどこかで見たぞ
表彰台で俯いていたとどこかで見たぞ
309須藤凜々花が好き
2019/09/21(土) 17:24:03.76ID:WNcfZ+1c >>306 大韓帝国を略して韓国だろ 今は大韓民国を略して韓国
310日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 17:27:15.71ID:XISzavQ6 >>308
どっちが真実なんだろう?
どっちが真実なんだろう?
311日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:01:26.58ID:s4CKSkIW 柳美里の祖父が昭和16年の東京オリンピックのマラソン選手候補なんだっけ。
312日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:02:06.63ID:3tA+EAyR313日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:09:16.77ID:3tA+EAyR 見れば見るほど粗だらけ
いだてんですw
いだてんですw
314須藤凜々花が好き
2019/09/21(土) 18:17:33.90ID:WNcfZ+1c315日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:18:19.15ID:3tA+EAyR やっぱりこれ視聴率低くてよかったんじゃないかな
10%くらいあったら、内容のフルボッコがむごそう
10%くらいあったら、内容のフルボッコがむごそう
316日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:21:24.12ID:VQ1tEmXK 三国人にこびても視聴率はあがらんよ。
もっと日本のお年寄りを大切にしやがれい!
もっと日本のお年寄りを大切にしやがれい!
317日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:21:52.00ID:3tA+EAyR318日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:48:05.29ID:RbpK2Q3q この間の新規出演者で
水明亭主人=カンニング竹山ってあったけど
竹山さんって実際の水明亭の常連さんだったのね
ttps://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/266939.html?p=all
ttps://twitter.com/takeyama0330/status/1050778133031342080
なんと一昨年の時点で水明亭の大将がでるならやりたいって言ってたんだそうな
ttps://twitter.com/takeyama0330/status/1174927782427512833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
水明亭主人=カンニング竹山ってあったけど
竹山さんって実際の水明亭の常連さんだったのね
ttps://j-town.net/tokyo/gourmet/tanbouki/266939.html?p=all
ttps://twitter.com/takeyama0330/status/1050778133031342080
なんと一昨年の時点で水明亭の大将がでるならやりたいって言ってたんだそうな
ttps://twitter.com/takeyama0330/status/1174927782427512833
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
319日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 18:58:02.14ID:F741xLQ4 水明亭って有名なレストランなの?
320日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:17:24.49ID:Ak/pyeH/ >>310
どっちも真実では?
うつむいている写真だって、屈辱を感じているのか、感極まって目をつぶって君が代聴いているのか第三者には分からんよ。
単に現在の韓国においては、あれは「屈辱」と言わざるを得ない、ある意味で歴史の捏造が行われているということと、
現在の日本においても、日の丸見上げて国家を斉唱しないとうるさいのが騒ぎ出すってだけで。
たぶん孫選手が笑顔で万歳してるような写真もあったんだろうが、それは歴史に葬り去られてるってだけでしょ。都合悪いからな。
どっちも真実では?
うつむいている写真だって、屈辱を感じているのか、感極まって目をつぶって君が代聴いているのか第三者には分からんよ。
単に現在の韓国においては、あれは「屈辱」と言わざるを得ない、ある意味で歴史の捏造が行われているということと、
現在の日本においても、日の丸見上げて国家を斉唱しないとうるさいのが騒ぎ出すってだけで。
たぶん孫選手が笑顔で万歳してるような写真もあったんだろうが、それは歴史に葬り去られてるってだけでしょ。都合悪いからな。
321日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:45:56.49ID:uqJsqfIS 現在なら親日罪で処刑だろ
慰安婦も徴用工も親日罪
慰安婦も徴用工も親日罪
322日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:47:52.67ID:uqJsqfIS 日本に不法入国の在日も
だから強制連行されたように歴史捏造しないと
全員犯罪者
だから強制連行されたように歴史捏造しないと
全員犯罪者
323日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:52:47.91ID:+f6FuF0h 前野健太や増子直純って
浅草橋ヤング洋品店の中野裕之がごときのキャスティングやなw
(わかる奴にはわかればいい。)
浅草橋ヤング洋品店の中野裕之がごときのキャスティングやなw
(わかる奴にはわかればいい。)
324日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:53:34.88ID:yseW3N/M >>316
このスタッフと取り巻きは高齢者をバカにしまくってたからな
1964東京五輪なんてリアルタイムですごいした人もおおいだろうに
何かんがえてるんだろうな。しかも自分たちだってもう初老なのに
若者ぶってバカみたいだよなw
このスタッフと取り巻きは高齢者をバカにしまくってたからな
1964東京五輪なんてリアルタイムですごいした人もおおいだろうに
何かんがえてるんだろうな。しかも自分たちだってもう初老なのに
若者ぶってバカみたいだよなw
325日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:54:14.26ID:o2XtOSRf 韓国は朝鮮って国号にしたかったんだよ。北が先に使ったから仕方なく韓国って言ってるの。
韓なんか井戸の周りの柵とかいうしょうもない意味やから。
韓なんか井戸の周りの柵とかいうしょうもない意味やから。
326日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:57:17.17ID:C3BvgMa3327日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 19:58:16.24ID:C3BvgMa3 木俣さん、これ、読めます?
〜東京オリンピック噺〜
〜東京オリンピック噺〜
328日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:03:26.31ID:o2XtOSRf NHKの予算審議するのは国会や。
わかる?国会。
政府じゃないの。
三権分立の国会、政府、裁判所。
行政がNHKを審議するんじゃないの。NHKは国営じゃないから。
税金で運営してない。受信料で運営されている。
日本政府から独立しているの。
国会は国民の代表の会議。国民の受信料で運営されているNHKの審議は、国民の代表たちで審議するのが妥当だということだ。
わかる?国会。
政府じゃないの。
三権分立の国会、政府、裁判所。
行政がNHKを審議するんじゃないの。NHKは国営じゃないから。
税金で運営してない。受信料で運営されている。
日本政府から独立しているの。
国会は国民の代表の会議。国民の受信料で運営されているNHKの審議は、国民の代表たちで審議するのが妥当だということだ。
329日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:09:22.67ID:JBEC9Z6U 国の名前っているろややこやしいんだよな
インドなんて本当はインドじゃねえしw
インドなんて本当はインドじゃねえしw
330日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:09:47.91ID:C3BvgMa3 ところで、前畑秀子の金メダルが、東京オリンピックにどう関係してくるのか?ドラマの中で説明してもらえるんでしょうね?
331日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:11:18.20ID:C3BvgMa3332日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:22:47.44ID:WBqpyWEb ユーゴスラビアから独立したマケドニアは国名で揉めたな
日本も分割占領される恐れがあった
北海道人民共和国ができて日本人が住んでいたら1990年ごろに統一できたかな?
北方四島だけで済んでよかったというべきか?
日本も分割占領される恐れがあった
北海道人民共和国ができて日本人が住んでいたら1990年ごろに統一できたかな?
北方四島だけで済んでよかったというべきか?
333日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:27:17.12ID:JBEC9Z6U ミャンマーはミャンマーが根付いたな
わりと珍しい例かも
わりと珍しい例かも
334日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:37:19.75ID:C3BvgMa3 スポニチがいだてんの裏番宣!
テレ東「池の水」で歴史的発見!長野・上田城のお堀から450年前の瓦 天守閣があった証拠に?(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000151-spnannex-ent
テレ東「池の水」で歴史的発見!長野・上田城のお堀から450年前の瓦 天守閣があった証拠に?(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000151-spnannex-ent
335日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:42:19.78ID:iqJuYYsv >>333
大英帝国の侵略で、ミャンマー人が虐殺や追放されて、入植したロヒンギャが、
ミャンマーの国力回復で追い出されたが、国連は、大英帝国の代理人として、ロヒンギャの「帰還」を要求している。
国連の中立性を損なう行為である。
大英帝国の侵略で、ミャンマー人が虐殺や追放されて、入植したロヒンギャが、
ミャンマーの国力回復で追い出されたが、国連は、大英帝国の代理人として、ロヒンギャの「帰還」を要求している。
国連の中立性を損なう行為である。
336日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:46:11.55ID:WBqpyWEb 朝鮮は箕子がかつて(周の武王から)
封じられた時の称号であるので、堂々とした
皇帝の国として、その称号(朝鮮)をそのまま
使うのは正しくありません。‘大韓’の称号は、
皇帝の系統を継いでいる国で考えますと、
古き者から踏襲したものではありません。
聖上(高宗)の仰られることは極めて当然のことで、あえて付け加えるような言葉はございません
清国からの柵封体制からの離脱・皇帝制の採用にあたり自発的に大韓帝国に変えたわけだが、
北朝鮮は「大韓帝国」(君主制)を否定する立場から朝鮮をなのり、大韓民国は大韓帝国の後継者ということではないか?
清国からの離脱に際し日本からのそそのかしがあったので「大韓帝国」日本の傀儡だ、という批判もあるだろう
北朝鮮は中国の支援なしにやっていけんし、韓国は宗主国が日本からアメリカに変わっただけ
共産主義と対抗する南側としては中国由来の朝鮮は好ましくなかったのでは?
封じられた時の称号であるので、堂々とした
皇帝の国として、その称号(朝鮮)をそのまま
使うのは正しくありません。‘大韓’の称号は、
皇帝の系統を継いでいる国で考えますと、
古き者から踏襲したものではありません。
聖上(高宗)の仰られることは極めて当然のことで、あえて付け加えるような言葉はございません
清国からの柵封体制からの離脱・皇帝制の採用にあたり自発的に大韓帝国に変えたわけだが、
北朝鮮は「大韓帝国」(君主制)を否定する立場から朝鮮をなのり、大韓民国は大韓帝国の後継者ということではないか?
清国からの離脱に際し日本からのそそのかしがあったので「大韓帝国」日本の傀儡だ、という批判もあるだろう
北朝鮮は中国の支援なしにやっていけんし、韓国は宗主国が日本からアメリカに変わっただけ
共産主義と対抗する南側としては中国由来の朝鮮は好ましくなかったのでは?
337日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:46:57.45ID:JBEC9Z6U >>335
まあイギリスの常套手段だわな少数派の民族を優遇するやり方w
まあイギリスの常套手段だわな少数派の民族を優遇するやり方w
338日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:54:48.06ID:C3BvgMa3 無視される書き込み.....それだけ都合が悪いネタ?
339日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:58:10.04ID:Tm89PtMv340日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:59:08.36ID:C3BvgMa3 で、それが東京オリンピックと何の関係が?
341日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 20:59:40.44ID:C3BvgMa3 〜東京オリンピック噺〜
これ、読める?
これ、読める?
342日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:01:44.71ID:JBEC9Z6U343日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:05:33.61ID:tk897LTy >>276
カニバケツってエロマンガ知ってるのは明らかにアラフィフだよねw
今の若い子にはカニバケツなんて言っても何のことだか分からない
俺、小学生のころ親父の週刊誌のカニバケツ盗み読みしながらオナニーしていたw
カニバケツってエロマンガ知ってるのは明らかにアラフィフだよねw
今の若い子にはカニバケツなんて言っても何のことだか分からない
俺、小学生のころ親父の週刊誌のカニバケツ盗み読みしながらオナニーしていたw
344日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:12:57.67ID:Tm89PtMv345日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:15:39.42ID:uqJsqfIS346日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:19:51.39ID:C3BvgMa3347日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:29:05.26ID:7lMidpfz >>332
戦争に負けても負けても領土が減らないフランスを見習いたい
戦争に負けても負けても領土が減らないフランスを見習いたい
348日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:32:58.91ID:7lMidpfz ラグビー三試合ともものすごく面白かった
349日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:35:13.42ID:L1bUo6qb350日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:36:01.16ID:RD8neLJ4 >>325
コリアなんだから高麗にすればよくね
コリアなんだから高麗にすればよくね
351日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:50:03.54ID:uqJsqfIS >>347
ドイツのほうがもっと負けたから
ドイツのほうがもっと負けたから
352日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:52:25.46ID:JBEC9Z6U ドイツは発祥の地を失ったからなw
日本でいったら九州うしなうようなものw
統一した現在ですらw
日本でいったら九州うしなうようなものw
統一した現在ですらw
353日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:58:07.15ID:F741xLQ4 今日のブラタモリ観てたら比叡山に喧嘩を売るのは日本の全仏教を敵に回すのに等しいな
どうりで江戸時代信長の人気が無かったわけだわ
どうりで江戸時代信長の人気が無かったわけだわ
354日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 21:59:59.32ID:mZqHGcN7 >>286
大河でリアリティ(笑)は最低の駄作だったよw
大河でリアリティ(笑)は最低の駄作だったよw
355日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 22:18:08.34ID:C3BvgMa3356日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 22:20:41.62ID:x99Gowic クドカンワールドとか言ってちやほやするやついるけど
全くイミフです
全くイミフです
357日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 22:21:39.97ID:C3BvgMa3358日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 22:25:52.90ID:/CoAsNlm >>352
淡路島を失った程度だよ、淡路島は瀬戸内海の島な、九州では無い
淡路島を失った程度だよ、淡路島は瀬戸内海の島な、九州では無い
359日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 22:33:45.29ID:C3BvgMa3360日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 23:38:24.89ID:XISzavQ6361日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 23:45:41.67ID:WBqpyWEb プロイセンてギリシャにおけるマケドニア(アレキサンダー大王)のようなもの
アレキサンダーはギリシャ文化を拡げたのだが
ギリシャ本土からすれば辺境のマケドニアに征服されたという感情があった
ドイツは1871年に辺境であったプロイセンが強引に統一したもので、戦後に誕生した西ドイツではプロイセン的な軍国主義を嫌ったのではなかろうか
(ヒトラーはミュンヘンが本拠だったが)
プロイセン自体はドイツ騎士団が現住プロシア人を抹殺してできたもので、ドイツ人は元々住んでいなかった
日本による韓国併合後、上海に大韓民国臨時政府というのができ、李承晩はその名を採用したようだ
金日成は満州の抗日パルチザンで活動したから「朝鮮人」と呼ばれることは慣れていただろうね
オリンピックと関係あるのか?って
国名表記は大事ですぞ
アレキサンダーはギリシャ文化を拡げたのだが
ギリシャ本土からすれば辺境のマケドニアに征服されたという感情があった
ドイツは1871年に辺境であったプロイセンが強引に統一したもので、戦後に誕生した西ドイツではプロイセン的な軍国主義を嫌ったのではなかろうか
(ヒトラーはミュンヘンが本拠だったが)
プロイセン自体はドイツ騎士団が現住プロシア人を抹殺してできたもので、ドイツ人は元々住んでいなかった
日本による韓国併合後、上海に大韓民国臨時政府というのができ、李承晩はその名を採用したようだ
金日成は満州の抗日パルチザンで活動したから「朝鮮人」と呼ばれることは慣れていただろうね
オリンピックと関係あるのか?って
国名表記は大事ですぞ
362日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 23:45:58.70ID:gFSkMwr/ 予告で切なくなった
オリンピックも決まったのに戦争になって出来なくて
いだてんでは見慣れたあそこが、あそこでないような異様な情景で
しかもあの人が、、、つらい
前畑の目がクリクリしてかわいい
オリンピックも決まったのに戦争になって出来なくて
いだてんでは見慣れたあそこが、あそこでないような異様な情景で
しかもあの人が、、、つらい
前畑の目がクリクリしてかわいい
363日曜8時の名無しさん
2019/09/21(土) 23:52:15.66ID:qwEReiLq いだてん
364日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 00:14:23.80ID:IhRaIvm2 外苑での一糸乱れぬ学徒出陣式があったから東京オリンピックの閉会式バラバラ選手入場が生まれた
365日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 00:52:28.14ID:sbKJ7lSr ドイツは神聖ローマ帝国の頃は諸侯の力が強くて中央集権ではなかった。
プロイセンによる統一が急だったこともあって、協力な中央政府を好まない人も多い
連合国の政策もあるかもしれないが、サッカーなどをやると都市ごとの対抗意識が強い
東西ドイツが統一されても文化的な違いがあって溶け込むのが難しいようである
プロイセンによる統一が急だったこともあって、協力な中央政府を好まない人も多い
連合国の政策もあるかもしれないが、サッカーなどをやると都市ごとの対抗意識が強い
東西ドイツが統一されても文化的な違いがあって溶け込むのが難しいようである
366日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 00:54:10.11ID:mxqI5tM2 >>347
普仏戦争でアルザス・ロレーヌ取られたじゃん
普仏戦争でアルザス・ロレーヌ取られたじゃん
367日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 01:14:09.54ID:sbKJ7lSr チャップリンは後世、自伝において「ホロ
コーストの存在は当時は知っておらず、もし
ホロコーストの存在などのナチズムの本質的な
恐怖を知っていたら、独裁者の映画は作成
できなかったかもしれない」と述べている。
なお、映画の撮影当時はドイツによるユダヤ人
に対する迫害政策と、ゲットーへの強制移送
はドイツ国内とドイツ軍の占領地で実施されて
いたが、ユダヤ人に対する大量虐殺はまだ
行われてはいない。なお、ホロコーストと
いう状況の中でユーモアを導入する試みは、
ロベルト・ベニーニの『ライフ・イズ・
ビューティフル』までの半世紀の間は
見られない
コーストの存在は当時は知っておらず、もし
ホロコーストの存在などのナチズムの本質的な
恐怖を知っていたら、独裁者の映画は作成
できなかったかもしれない」と述べている。
なお、映画の撮影当時はドイツによるユダヤ人
に対する迫害政策と、ゲットーへの強制移送
はドイツ国内とドイツ軍の占領地で実施されて
いたが、ユダヤ人に対する大量虐殺はまだ
行われてはいない。なお、ホロコーストと
いう状況の中でユーモアを導入する試みは、
ロベルト・ベニーニの『ライフ・イズ・
ビューティフル』までの半世紀の間は
見られない
368日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 02:52:05.65ID:BsGQD3rg ・ベルリン五輪から帰国すると軍部が体協に圧力を掛ける。
・組織委員会に軍関係者や大物政治家が加わり混乱する。
・「こんなオリンピックは中止にすべきだ」という副島と、「いや、それでもオリンピックは絶対にやるんだ」という嘉納が対立。
・盧溝橋事件が勃発。日中戦争へ。
・IOCが東京でのオリンピック開催に難色を示すが、嘉納がカイロ総会でIOC委員の説得をしなんとか中止を免れる。
・嘉納、氷川丸で逝去。
・政府、東京オリンピック返上を決定。太平洋戦争へ。
史実通りだとこんな感じかな。
・組織委員会に軍関係者や大物政治家が加わり混乱する。
・「こんなオリンピックは中止にすべきだ」という副島と、「いや、それでもオリンピックは絶対にやるんだ」という嘉納が対立。
・盧溝橋事件が勃発。日中戦争へ。
・IOCが東京でのオリンピック開催に難色を示すが、嘉納がカイロ総会でIOC委員の説得をしなんとか中止を免れる。
・嘉納、氷川丸で逝去。
・政府、東京オリンピック返上を決定。太平洋戦争へ。
史実通りだとこんな感じかな。
369日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 02:58:47.53ID:4jTrZJ3s いよいよ第二部前編の山場に差し掛かる感じだな
370日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 04:46:31.40ID:TGMILcan まーちゃんこと田畑はリアルだとエレカシ宮本浩次、平野レミ、黒柳徹子みたいに
マシンガントークで落ち着きない感じなんだろうか
サダヲ自身はバラエティー番組だとムロツヨシや大泉洋と違って大人しい印象
マシンガントークで落ち着きない感じなんだろうか
サダヲ自身はバラエティー番組だとムロツヨシや大泉洋と違って大人しい印象
371日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 06:40:58.47ID:uL2rhV5k おやすみ日本
面白かった
面白かった
372日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 07:08:18.77ID:erOKCR6L 田畑とヒトラーの対決が見たい
373日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 07:16:29.01ID:TGMILcan374日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:10:09.37ID:rkVjItL5 大根仁が大河ドラマにもたらしたものとは? 『いだてん』「前畑がんばれ」の裏側を解説
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00010003-realsound-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00010003-realsound-ent
375日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:11:54.69ID:2ZHpAJRp >>374
災いばかりをもたらしたよね、こいつw
災いばかりをもたらしたよね、こいつw
376日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:27:52.33ID:uw/6qQMd おやすみ日本 クドカン、トータス
前畑がんばれ!は言う回数もリアルと同じにしている
河西アナが外国選手の名前を間違えたのもそのまま
レコードが残ってるからそこは変えられなかった
トータス松本が伝説の実況「前畑がんばれ」を熱演!その裏側を明かす<いだてん>
https://thetv.jp/news/detail/205823/
前畑がんばれ!は言う回数もリアルと同じにしている
河西アナが外国選手の名前を間違えたのもそのまま
レコードが残ってるからそこは変えられなかった
トータス松本が伝説の実況「前畑がんばれ」を熱演!その裏側を明かす<いだてん>
https://thetv.jp/news/detail/205823/
377日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:30:33.32ID:9pAn/dw3 >>368
嘉納さんは70代後半なのに死ぬ直前までコキ使われてたんだな
嘉納さんは70代後半なのに死ぬ直前までコキ使われてたんだな
378日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:34:04.67ID:9pAn/dw3379日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:40:13.77ID:RMGZVghz380日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:45:35.65ID:2ZHpAJRp ヒトラーは国民の圧倒的な支持で首相になった、
これ違うんだなあw
×です、×w
これ違うんだなあw
×です、×w
381日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 08:46:34.79ID:2ZHpAJRp クドカン信者ってヒトラーは大統領選挙負けてるって知らなそう
382日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:35:48.23ID:ZUPuHmSl 爆睡してておやすみ日本観られなかった
三谷幸喜はどんな事言ってたの?
三谷幸喜はどんな事言ってたの?
383日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:39:04.23ID:ZUPuHmSl >>379
記録徒歩を観てもキャリアハイで年齢も若かったのにオリンピックの後マラソンをやめたのはどう説明するんだ?
記録徒歩を観てもキャリアハイで年齢も若かったのにオリンピックの後マラソンをやめたのはどう説明するんだ?
384日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:45:10.75ID:vv6ETkfP 前畑頑張った
385日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:48:45.87ID:WiP3Haf/ 水着のおっぱいの膨らみよりもTシャツのおっぱいの膨らみのほうがよかった
386日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:49:41.64ID:vv6ETkfP 秀子の母ちゃん好き
387日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:51:14.65ID:vv6ETkfP 前畑のチームメイトの二人は良い子やな
彼女らはロスとは違う娘らかな
彼女らはロスとは違う娘らかな
388日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:53:44.49ID:vv6ETkfP 上白石ちゃんも良く頑張った
芝居も泳ぎも
芝居も泳ぎも
389日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:53:58.03ID:C3i327u/ >>374
まーた、マンセー記事か
まーた、マンセー記事か
390日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:56:06.62ID:2ZHpAJRp つうかネットニュースは宣伝記事と提灯基地で9割以上うめつくされてるよな
プリパガンダを繰り返し」少しの批判もゆるさないいだてんスタッフこそ独裁者体質なのではないだろうぁ
プリパガンダを繰り返し」少しの批判もゆるさないいだてんスタッフこそ独裁者体質なのではないだろうぁ
391日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:57:28.38ID:C3i327u/ 最初から30分は前畑がんばれだけ
ネタがそれしかないから引き伸ばしまくりー落語も出るよ
20分―30分くらいだけ見ればいい
30分ー45分はチョン井上演出の反ナチ、反日演説
ネタがそれしかないから引き伸ばしまくりー落語も出るよ
20分―30分くらいだけ見ればいい
30分ー45分はチョン井上演出の反ナチ、反日演説
392日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 09:59:56.61ID:AkaocplW 今日の演出、大根井上連名になってた
以前にあった共作回とは違って先週の井上演出部分も使ってるからかな
以前にあった共作回とは違って先週の井上演出部分も使ってるからかな
393日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:02:32.15ID:C3i327u/ 馬鹿大根では反日が出せるか心配だっちゃから
確実なチョン起用
確実なチョン起用
394日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:06:03.50ID:REL3X1qm395日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:11:08.01ID:C3i327u/ 馬鹿大根でも田畑をアンチヒトラーにはできなかったからな
非情な井上ならできる
非情な井上ならできる
396日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:13:40.25ID:C3i327u/ ヒトラーでも八百長はやらなかった
実はいい人じゃん
そこだけ見ればよい
韓国は八百長やりまくり
実はいい人じゃん
そこだけ見ればよい
韓国は八百長やりまくり
398日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:16:16.26ID:C3i327u/ 八百長ばかりのNHKはヒトラー以下
明日の夜4Kで最悪捏造ドラマニシパまた放送するらしい
明日の夜4Kで最悪捏造ドラマニシパまた放送するらしい
399日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:23:19.87ID:coMcZ/ux 本日のいだてん
45分間、どれだけ「前畑ガンバレ」を息継ぎナシで絶叫し続けられるか、こうご期待。ってか?w
45分間、どれだけ「前畑ガンバレ」を息継ぎナシで絶叫し続けられるか、こうご期待。ってか?w
400日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:23:58.99ID:C3i327u/ 日本の歴史をチョンが改悪するっておかしいじゃん
401日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:24:04.17ID:coMcZ/ux 本日のいだてん
45分間、「前畑ガンバレ」を息継ぎナシで絶叫!ってか?w
45分間、「前畑ガンバレ」を息継ぎナシで絶叫!ってか?w
402日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:26:27.59ID:C3i327u/ 韓国の歴史を綺麗に塗りたくるのは
まあ、勝手にやってろだが
日本の歴史を日本人の受信料でチョンが汚く改変しまくり
これは許されない
まあ、勝手にやってろだが
日本の歴史を日本人の受信料でチョンが汚く改変しまくり
これは許されない
403日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:26:59.33ID:on1Fyohe >>374
なんだよ?このREAL soundって
NHKが自費で取材をお願いしてyahoo!ニュースに売り込んだのかな?
きょうび これだけ視聴率が悪いドラマにどこぞのメディアが長々としたインタビューに食い付くものか
なんだよ?このREAL soundって
NHKが自費で取材をお願いしてyahoo!ニュースに売り込んだのかな?
きょうび これだけ視聴率が悪いドラマにどこぞのメディアが長々としたインタビューに食い付くものか
404日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:28:55.53ID:2ZHpAJRp405日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:32:25.98ID:coMcZ/ux テレビ東京は、真田で渋谷に攻め入るってか?
テレ東「池の水」で歴史的発見!長野・上田城のお堀から450年前の瓦 天守閣があった証拠に?(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000151-spnannex-ent
テレ東「池の水」で歴史的発見!長野・上田城のお堀から450年前の瓦 天守閣があった証拠に?(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190921-00000151-spnannex-ent
406日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:34:55.65ID:7VHel9IE407日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:36:21.36ID:C3i327u/ >>406
4Kは9時からやってたんだぞ
4Kは9時からやってたんだぞ
408日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:38:50.48ID:vv6ETkfP 今日の森山未來の肩書は「語り」のみ
もう2週だ・・おいこら
もう2週だ・・おいこら
409日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:39:47.11ID:2ZHpAJRp トータスつかうならまだガクトのほうがマシだったわ
410日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:42:57.63ID:C3i327u/ 似てない言い訳に河西アナ風邪ひいてのどがおかしいとか
411日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:45:09.50ID:C3i327u/ 学徒は八百長チョンだから
412日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:46:23.57ID:2ZHpAJRp ラジオ実況なんだから顔うつす必要ないわけだから
面白い趣向はできないもんなのかねw
実ははガクトでした、とか、そういう感じで
面白い趣向はできないもんなのかねw
実ははガクトでした、とか、そういう感じで
413日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:47:13.57ID:coMcZ/ux まぁ泳いでるシーンだけ当時の映像に差し替えか?
競技経験もないアイドルのおねぇちゃんがオリンピック選手並みの泳ぎなんてできるわけねぇしなw
カット割り繰り返して、さもアイドルのおねぇちゃんが泳いでるように見せるだろうねw
競技経験もないアイドルのおねぇちゃんがオリンピック選手並みの泳ぎなんてできるわけねぇしなw
カット割り繰り返して、さもアイドルのおねぇちゃんが泳いでるように見せるだろうねw
414日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:47:46.96ID:C3i327u/ ヒトラーは八百長やらなかったから日本は組んだ
415日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:54:22.99ID:coMcZ/ux まぁ、水泳シーン、ノーカットでアイドルのおねぇちゃんが実際泳いでるとこ映すなら見るけど、そうじゃねぇしなw
で、実際は、何メートル泳げるの?このアイドルねぇちゃん。
で、実際は、何メートル泳げるの?このアイドルねぇちゃん。
416日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:55:40.53ID:coMcZ/ux >>415
まさか、水泳選手役なのに、カナヅチってことはないよね?
まさか、水泳選手役なのに、カナヅチってことはないよね?
417日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:56:11.92ID:C3i327u/ 日本人はインチキは嫌いだから
前畑を勝たせたドイツを信用した
前畑を勝たせたドイツを信用した
418日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 10:56:39.54ID:bOsR8SF7 悪口書くためにわざわざ早起きして4K放送観るアンチの執念深さはほとんどビョーキだな
419日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:00:59.03ID:bOsR8SF7 ドイツのライバルの選手を演じた女優は水泳の大会に出た事とある人らしいけど、
日本には元水泳選手の女優さんはいなかったのかな?
日本には元水泳選手の女優さんはいなかったのかな?
420日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:02:02.78ID:BdIPBeFP 糞雑魚会津人のせいで今日も1桁だろうな
421日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:02:04.28ID:2ZHpAJRp >>419
訓覇の嫁と姉w
訓覇の嫁と姉w
422日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:04:08.80ID:bOsR8SF7 >>421
こんな老けた水泳選手がいるか!
こんな老けた水泳選手がいるか!
423日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:10:27.67ID:bOsR8SF7 もし仮に噂どおりに前畑秀子をのんが演じてたとしたら、
おんな水泳選手はいないとか体がアスリートの体じゃないとか言われてたのだろうか
おんな水泳選手はいないとか体がアスリートの体じゃないとか言われてたのだろうか
424日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:10:32.41ID:I3yr/qjK 前畑の中の人が今年初めに高校の水泳部員の役だったの知らんのか
425日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:10:52.68ID:bOsR8SF7 おんなじゃなくてあんなねw
426日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:16:08.24ID:bOsR8SF7 上白石の演技に不満があるわけじゃなくて、実際に水泳経験のある女優さんがいないかどうかということで
427日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:19:06.64ID:coMcZ/ux428日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:26:02.36ID:coMcZ/ux429日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:32:48.79ID:coMcZ/ux >>423
そのガセネタの出所って?
そのガセネタの出所って?
430日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:45:23.40ID:coMcZ/ux スポニチのライターさん
これ、読めます?
↓
〜東京オリンピック噺〜
これ、読めます?
↓
〜東京オリンピック噺〜
431日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:49:40.02ID:coMcZ/ux いだてん〜待っても、待っても始まらない東京オリンピック噺〜
432日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:50:53.55ID:coMcZ/ux >>431
いだてん〜東京オリンピック噺は、東京オリンピック招致噺ではないぞ噺〜
いだてん〜東京オリンピック噺は、東京オリンピック招致噺ではないぞ噺〜
433日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:51:08.38ID:q9Q7Vo2f 既に始まってる1940年招致話
434日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:53:07.18ID:on1Fyohe 朝ドラひよっこの前編 総集編を見てんだけど
みね子が初めてすずふり亭を訪れた時に東京オリンピックのポスターが貼ってある
あの頃はさほど気にして見てなかったが
今は直ぐに目がついたわ
みね子が初めてすずふり亭を訪れた時に東京オリンピックのポスターが貼ってある
あの頃はさほど気にして見てなかったが
今は直ぐに目がついたわ
435日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 11:57:40.99ID:coMcZ/ux >>433
いだてん〜東京オリンピック噺は、東京オリンピック招致噺ではないぞ噺〜
いだてん〜東京オリンピック噺は、東京オリンピック招致噺ではないぞ噺〜
436日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 12:30:11.26ID:MA+aVs+G >>434
ひよっこは茨城県を聖火リレーが通らないので住民達がにせ聖火リレーを実施する話が序盤の山場だったな
ひよっこは茨城県を聖火リレーが通らないので住民達がにせ聖火リレーを実施する話が序盤の山場だったな
437日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 12:58:07.39ID:/3jHeLiH438日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 13:07:07.49ID:lAGELHve 公式ツイッターより
第36回「前畑がんばれ」(演出 #大根仁 ・ #井上剛)←今夜
第37回「最後の晩餐」(9/29)
第38回「長いお別れ」(10/6)
第39回「懐かしの満州」(10/13)
ついでに来週の出演者
阿部サダヲ,中村勘九郎,綾瀬はるか,麻生久美子,桐谷健太,三浦貴大,
杉咲花,仲野太賀,神木隆之介,荒川良々,川栄李奈,小泉今日子,星野源,
松重豊,リリー・フランキー,三宅弘城,皆川猿時ほか
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/63234862/
第36回「前畑がんばれ」(演出 #大根仁 ・ #井上剛)←今夜
第37回「最後の晩餐」(9/29)
第38回「長いお別れ」(10/6)
第39回「懐かしの満州」(10/13)
ついでに来週の出演者
阿部サダヲ,中村勘九郎,綾瀬はるか,麻生久美子,桐谷健太,三浦貴大,
杉咲花,仲野太賀,神木隆之介,荒川良々,川栄李奈,小泉今日子,星野源,
松重豊,リリー・フランキー,三宅弘城,皆川猿時ほか
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/63234862/
439日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 13:10:29.27ID:/0bdc206440日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 13:11:55.97ID:Jhc9JYpj >>5 公式ツイートより39回までサブタイトル追記
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________
第38回(10/06) 「長いお別れ」()________
第39回(10/13) 「懐かしの満州」()________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパス)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝から)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________
第38回(10/06) 「長いお別れ」()________
第39回(10/13) 「懐かしの満州」()________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
441392
2019/09/22(日) 13:22:04.09ID:ajRT7mPL >>397
ありがとう
今日の回見た後で読んだからサダヲのシーン思い返してゾッとした
トップアスリート前畑が只々すげーなあとなるだけじゃなく
ゲネンゲル、ヤーコプ、治五郎それぞれを思うと胸が重苦しくなって辛い回でもある
ありがとう
今日の回見た後で読んだからサダヲのシーン思い返してゾッとした
トップアスリート前畑が只々すげーなあとなるだけじゃなく
ゲネンゲル、ヤーコプ、治五郎それぞれを思うと胸が重苦しくなって辛い回でもある
442日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 13:50:14.73ID:RkoMoNGb まだ既存の映画にこだわるようなネーミングつけてんだ?もうそろそろやめろよ馬鹿ちんスタッフ
443日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 13:55:27.30ID:siYxbZLe >>438
北島康介も出るよね?
北島康介も出るよね?
444日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 14:06:15.83ID:pD0urZpO 満州編は「ボヘミアン・ラプソディ(クイーンの曲)」になると思ってた。
445日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 14:50:09.47ID:sbKJ7lSr 吉川晃司は水球をやってたのだよね
瀬戸内海を泳いで渡ったという伝説があり
瀬戸内海を泳いで渡ったという伝説があり
446日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 14:54:37.67ID:/shhc6PL 満州編やるのか
戦後の尺足りるのか
古橋も出すんだろ
戦後の尺足りるのか
古橋も出すんだろ
447日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 15:08:42.67ID:54zdDvxG 最初、サダヲ編は戦後復興の話がほとんどだと想像してたが、まだ戦争も始まってないんだよな。
448日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 15:20:17.82ID:hapP242z >>445
八重の西郷はこの人で本当に良かった
八重の西郷はこの人で本当に良かった
449日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 15:24:45.16ID:zPyI/p8z やっぱりラストシーンは
「日本の金栗、ただいまゴールイン。タイム、54年と8ヶ月6日5時間32分20秒3、これをもって第5回ストックホルムオリンピック大会の全日程を終了します」
なんだろうか?
「日本の金栗、ただいまゴールイン。タイム、54年と8ヶ月6日5時間32分20秒3、これをもって第5回ストックホルムオリンピック大会の全日程を終了します」
なんだろうか?
450日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 15:38:36.67ID:noPTJbtd451日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 15:38:57.07ID:tP7iEt48 最後の晩餐、長いお別れ…
嘉納先生…(T-T)
嘉納先生…(T-T)
452日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 16:07:12.02ID:NMaKx9SK 昨夜の清須会議のほうがよほどおもしろい
453日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 16:23:14.83ID:n31Tf+MA 古橋やるなら全盛期と五輪期2回やらんと意味がないし、なにより水泳が今の話の主軸。
東京五輪話は5回程度じゃね。
東京五輪話は5回程度じゃね。
454日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 16:48:01.12ID:kH1D9psi トークリレー、イン橋本、もうすぐスタート
455日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 16:54:34.79ID:Jhc9JYpj456日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:03:59.67ID:rdkUdbDe アイルランドvsスコットランド
アイルランド国歌 3番の歌詞
See in the east a silv'ry glow,
銀色に光る東を見ろ
Out yonder waits the Saxon foe,
あそこで待つサクソンの敵を追い出せ
これイギリス軍のことだよね?東を見ろ サクソンの敵
アイルランド国歌 3番の歌詞
See in the east a silv'ry glow,
銀色に光る東を見ろ
Out yonder waits the Saxon foe,
あそこで待つサクソンの敵を追い出せ
これイギリス軍のことだよね?東を見ろ サクソンの敵
457日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:11:17.97ID:tzfIduGo458日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:13:19.84ID:rdkUdbDe >>456
国歌だよねw すごいなと思って
国歌だよねw すごいなと思って
459日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:22:53.66ID:4jTrZJ3s >>455
深夜の実験的ドラマならいざ知らず、視聴率20%が期待される大河ドラマなんてベタでいいのにねえ。
視聴者が期待するシーンを見せてくれない、
そのくせ視聴者が興味の無いシーンをしつこく見せてくる。
だからこの大河ドラマは嫌われてるんじゃないのかね?
深夜の実験的ドラマならいざ知らず、視聴率20%が期待される大河ドラマなんてベタでいいのにねえ。
視聴者が期待するシーンを見せてくれない、
そのくせ視聴者が興味の無いシーンをしつこく見せてくる。
だからこの大河ドラマは嫌われてるんじゃないのかね?
460日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:42:16.08ID:sbKJ7lSr ゴールインは紀行に回されたりして
もしくは最終回冒頭でゴールインして、時代が戻り回想する
もしくは最終回冒頭でゴールインして、時代が戻り回想する
461日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:46:06.78ID:pD0urZpO つーか、あれをやる気がないなら、金栗四三を主人公にしなきゃいいだけで。
いろいろダメだな。
いろいろダメだな。
462日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:47:41.92ID:qSC65WkP 三島弥彦の母親の見送りとか、地方巡業に旅立つ志ん生の圓喬の見送りとか
ベタベタのお涙頂戴やっといて、なに言ってんだかな
ベタベタのお涙頂戴やっといて、なに言ってんだかな
463日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:52:42.85ID:4jTrZJ3s ストックホルム大会の回でも、
「金栗が道を間違えて失踪する」というのは描かれたけど、
「金栗が競技場に帰って来ず、消えた日本人として話題になる」という地元観客目線ではほとんど描かれてないからねえ。
金栗ゴールの話は最初からやる気ないんだろうね。
「金栗が道を間違えて失踪する」というのは描かれたけど、
「金栗が競技場に帰って来ず、消えた日本人として話題になる」という地元観客目線ではほとんど描かれてないからねえ。
金栗ゴールの話は最初からやる気ないんだろうね。
464日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:53:21.74ID:sbKJ7lSr465日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:54:50.35ID:Jhc9JYpj466日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 17:58:38.69ID:pD0urZpO467日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:04:52.85ID:5JrVnHJ+ 水泳といえば
石田ゆり子
石田ゆり子
468日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:06:02.33ID:/3jHeLiH 井上晴美は好きだった
469日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:11:17.81ID:pcNx3v0u470日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:13:45.97ID:erOKCR6L ベタが足りない
471日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:16:11.75ID:Jhc9JYpj 秀子の心の葛藤表現とは思うが
何度も両親の霊が登場するのは何だかな
何度も両親の霊が登場するのは何だかな
472日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:18:50.92ID:JfUVbkz8 「長いお別れ」はレイモンド・チャンドラーの小説(映画「ロング・グッドバイ」)が有名だけど
中島京子の小説(第5回日本医療小説大賞)・テレビ東京開局55周年記念映画かもしれない
「懐かしの満洲」は知らん
中島京子の小説(第5回日本医療小説大賞)・テレビ東京開局55周年記念映画かもしれない
「懐かしの満洲」は知らん
473日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:19:42.52ID:ItOHYmNK 前畑秀子は太ってたの? 上白石は増量したらしいけど、あまりにも顔が丸くてデカくて、なんでこんな役作りをしたんか
474日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:21:13.92ID:Jhc9JYpj 笑えないし、どんな創作してるんだ?
アレして貰ってダンケシェンって
アレして貰ってダンケシェンって
475日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:21:53.81ID:fLJHeqdE 金栗四三だけでなく田畑政治の人生のゴールも描かないとバランスが取れないので、志ん生が死んだ1973年にJOC会長になった場面もあるんじゃないか。
476日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:22:52.07ID:Jhc9JYpj477日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:30:02.44ID:XyhtAOzx 中の人、体型だけみるとらそこまで太ってないような
顔が丸いのは元々?
顔が丸いのは元々?
478日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:31:02.12ID:Jhc9JYpj 前畑の優勝に喜び小松勝とりくちゃんハグしたぞ
四三のペチッと叩く素早さは、元からある演出?
四三のペチッと叩く素早さは、元からある演出?
479日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:33:24.83ID:TyEuP9zU 有名なシーンなのはわかるけどがんばれがクドイ上に、相変わらず他の選手には触れずに終わった
480日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:35:30.15ID:Jhc9JYpj >>477
丸顔で普通よりデブに見えるのかもな
丸顔で普通よりデブに見えるのかもな
481日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:48:40.81ID:kPdf2288 >>479
男子水泳も金3つ取ったのにな
男子水泳も金3つ取ったのにな
482日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:49:37.59ID:1yNNeQtY 四三の電報が一笑に付されててワロタ
483日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:49:43.08ID:kPdf2288 デブには見えない華奢すぎるだろ
484日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:51:06.66ID:NSpEm0dr NHKの「あの人に会いたい」っていう番組で前畑秀子さんが出た時に
ゴールした時の歓声を聞いて「あぁぁ負けちゃった・・」と思ったと言っていたな
いだてんではさすがにそこまでは掘り下げなかったか
ゴールした時の歓声を聞いて「あぁぁ負けちゃった・・」と思ったと言っていたな
いだてんではさすがにそこまでは掘り下げなかったか
485日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 18:54:51.44ID:mDDCIXXv486日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:11:17.38ID:vMkcyKt5 ハイルヒドラ、の耳打ちみたいだった。IOC会長
487日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:12:02.43ID:kPdf2288488日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:12:36.74ID:vMkcyKt5 ドイツ女子水泳選手えろい
489日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:16:26.92ID:uL2rhV5k >>473
うん、がっちり体型
にしても電報そのままむしゃむしゃ食べたのは驚いた!もっと小さい紙かと思ったよ
金メダル取れなかったら死のうと思ってたらしいね
前畑さん、人見絹枝リスペクトだけど金栗四三は知らないのねー
まあほとんどの日本人が知らんかったんだしね
うん、がっちり体型
にしても電報そのままむしゃむしゃ食べたのは驚いた!もっと小さい紙かと思ったよ
金メダル取れなかったら死のうと思ってたらしいね
前畑さん、人見絹枝リスペクトだけど金栗四三は知らないのねー
まあほとんどの日本人が知らんかったんだしね
490日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:18:35.00ID:vMkcyKt5 ところで当時の水泳の判定というかタイム係は1コースひとり要る感じなのか
わりと主観の入るところではあるよな
わりと主観の入るところではあるよな
491日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:19:40.27ID:2hlQ7GRm >>488
胸のナチス鉤十字がエロかった
胸のナチス鉤十字がエロかった
492日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:20:22.58ID:vMkcyKt5 >>491
あの水着の上からナチスコート着てほしい
あの水着の上からナチスコート着てほしい
493日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:20:42.76ID:PuCEJRXN 階段の上に立つヒトラーと握手して、手が離れたあと、まーちゃんが
自然とハイルヒトラーのポーズになりかけてたのは視覚的に面白かった
実況のラジオに向けて日本中で色んな人が応援する姿は、今も昔も変わらないね
自然とハイルヒトラーのポーズになりかけてたのは視覚的に面白かった
実況のラジオに向けて日本中で色んな人が応援する姿は、今も昔も変わらないね
494日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:23:33.60ID:+fcXE3A5 940辞退後は1948ロンドンまで一気に飛ぶんじゃね
志ん生の満州話と絡めて戦争ネタやるくらいで
そのあとは1948の古橋
1960の招致失敗(1955)
そして1964五輪招致話でしょう
志ん生の満州話と絡めて戦争ネタやるくらいで
そのあとは1948の古橋
1960の招致失敗(1955)
そして1964五輪招致話でしょう
495日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:27:57.32ID:vMkcyKt5 逆らわずして勝つ!
496日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:33:33.26ID:laf3gZzv 梅津美治郎って一見ステロタイプなお堅いだけの軍人だけど
史実だと本当に立派な軍人だったと思い知らされる
史実だと本当に立派な軍人だったと思い知らされる
497日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:36:43.19ID:lLU1H9IT 前畑頑張れってラジオ聞いてる画があれば突っ込めるから色んな人間出しやすいのに
今まで要らないのに出て来ていた孝蔵が出なかったな
意図的に削ったかな?
今まで要らないのに出て来ていた孝蔵が出なかったな
意図的に削ったかな?
498日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:38:48.81ID:iFJKUqcs >>497
今回は孝蔵は出すべきだったよな
今回は孝蔵は出すべきだったよな
499日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:38:58.69ID:3QMc3e3e 治五郎Xデーがそろそろだと覚悟してるつもりだったが今日嘉納先生があんな表情するなんてショックすぎた
ロスを恐れる余り、予告の星野源が憎き死神にしか見えない
ロスを恐れる余り、予告の星野源が憎き死神にしか見えない
500日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:48:24.66ID:uL2rhV5k >>499
ああ見えてもおじいちゃんだもんね
ああ見えてもおじいちゃんだもんね
501日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:51:15.13ID:MIqULBY7 死に向かっている人間は周りにその衰えを感じさせる。
502日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:52:27.18ID:XTzlqRPO >>485
面白いエピなのにそんな風に言わなくていいじゃんねー
面白いエピなのにそんな風に言わなくていいじゃんねー
503日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 19:54:54.70ID:Jhc9JYpj504日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:03:03.51ID:JPp8T3wx 森山未來はナレーションが上手いね
505日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:05:56.13ID:JPp8T3wx 五りんの成長とか激しくどーでもいいから
506日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:07:28.33ID:11Mal3ho 今日のトークで
上白石萌歌「死ぬ気で泳ぎました」
上白石萌歌「死ぬ気で泳ぎました」
507日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:07:37.51ID:vl4tCshN 今日のトークで
上白石萌歌「死ぬ気で泳ぎました」
上白石萌歌「死ぬ気で泳ぎました」
508日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:08:01.85ID:DNV9Zdtf >>449
志ん生が第一話でストックホルムのマラソン記録について誤魔化す場面があったから
あれがラストの伏線だろうと思うが後10回でたどり着くには苦しい気がしてきた
志ん生の脳出血や五りんの父親の足跡探しも盛り込むだろうし
志ん生が第一話でストックホルムのマラソン記録について誤魔化す場面があったから
あれがラストの伏線だろうと思うが後10回でたどり着くには苦しい気がしてきた
志ん生の脳出血や五りんの父親の足跡探しも盛り込むだろうし
509日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:09:14.28ID:11Mal3ho 一人もとれないじゃんねー
じゃねーだろ
一人もとれないだらー
だろ?
じゃねーだろ
一人もとれないだらー
だろ?
510日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:11:37.08ID:JPp8T3wx なんで朝日新聞社で酒盛りしてんだ?
乙女四三w 押し花ってw
乙女四三w 押し花ってw
511日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:11:49.18ID:11Mal3ho 押し花押して途中棄権だったかんくろー
512日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:13:54.31ID:11Mal3ho 佐々木ありさ、髪型違ってたから全然ドラマとは印象違ってたなぁ
513日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:14:09.52ID:5JrVnHJ+ ふつうああいう展開なら結核とかなんだけど
ほんとにタダの風邪なのか
ほんとにタダの風邪なのか
514日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:14:21.12ID:JPp8T3wx 田畑のアレとかソレも実話らしいけど
ドラマで何度も出されるとウザいな
ドラマで何度も出されるとウザいな
515日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:14:37.09ID:9Yt6+DdG 五りんの本名が最終回に明らかになるという落ちになりそう。
あまちゃんのベンさんみたいなもので
あまちゃんのベンさんみたいなもので
516日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:15:25.61ID:JPp8T3wx 死人に言われても…って
ほんまに幽霊なのか?前畑の妄想じゃないのか?
ほんまに幽霊なのか?前畑の妄想じゃないのか?
517日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:16:09.90ID:11Mal3ho 両親出てくる直前から、ちょっと涙ぐんでる人いたな。
まーちゃんが出てきたら笑い声起きてた。意外にけっこう、まーちゃんは笑いをとってた。
まーちゃんが出てきたら笑い声起きてた。意外にけっこう、まーちゃんは笑いをとってた。
518日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:16:13.56ID:JPp8T3wx >>515
それ滅茶つまんなさそう
それ滅茶つまんなさそう
519日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:19:21.82ID:JPp8T3wx 前畑の自伝は読んだことないが
電報を食うのは真面目にありそなエピだな
ストレスに圧し潰されそうならば
電報を食うのは真面目にありそなエピだな
ストレスに圧し潰されそうならば
520日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:19:50.11ID:11Mal3ho 金栗四三の最長記録は当然やるだろけど、前畑がゲネンゲルと数十年ぶりに一緒に泳いだエピソードも是非入れてほしいなお。
521日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:26:12.17ID:s8WVQNOY 酒のみながらオリンピックを見る金栗たちみたいな風景いいなあ
昭和って感じで。毎日こういうのは絶対嫌だけど、たまにこういうの羨ましくなる
昭和って感じで。毎日こういうのは絶対嫌だけど、たまにこういうの羨ましくなる
522日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:29:27.79ID:11Mal3ho 上白石萌歌「ロスアンゼルスとベルリンの競泳シーンは5時間の間に続いて撮影しました」
NHK和歌山アナウンサー「オリンピックは四年の間隔があるのに」
上白石萌歌「それじゃ間に合いませんから」
NHK和歌山アナウンサー「オリンピックは四年の間隔があるのに」
上白石萌歌「それじゃ間に合いませんから」
523日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:33:17.84ID:11Mal3ho >>521
ラグビーを酒飲みながら見るようなもんですかな?
ラグビーを酒飲みながら見るようなもんですかな?
524日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:33:54.89ID:s8WVQNOY 「いだてん」忘れちゃった嘉納治五郎…(´;ω;`)
525日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:36:47.57ID:JPp8T3wx 国家的大事業だけど
陸軍要らんだろ
陸軍要らんだろ
526日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:37:01.88ID:lAGELHve ツイッター見たら
ゲネンゲルのその後を心配してる人がけっこう居る
んでもってWikiみて安心する
ゲネンゲルのその後を心配してる人がけっこう居る
んでもってWikiみて安心する
527日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:40:38.60ID:11Mal3ho タナカ「ヤーコプ、何でもっとがんばれなかったんだ…」
528日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:40:40.94ID:s8WVQNOY ヤコブ創作人物なんだろうし、せめて最後に前畑にあわせたれよ(´・ω・`)
529日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:45:55.85ID:r0YFOAUx 岩崎恭子が半魚人みたいになっててつらたん
530日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:46:02.45ID:us6Y+BiA 通訳のユダヤ人が自殺したのは実話?
531日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:46:08.08ID:d7XmxEza 戦前は国立作れなかったんだっけ?
内務省神社局管轄だったから
内務省神社局管轄だったから
532日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:46:39.16ID:/y1wsfuq あまりの感動に言葉が出んわ
ここ10年で最高の大河、それがいだてん
ここ10年で最高の大河、それがいだてん
533日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:47:56.89ID:sGS52ar8 前畑さん、生きていたのか
534日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:47:59.98ID:fv8OomeW >>532
大げさだろ、根拠が全くない。
大げさだろ、根拠が全くない。
535日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:48:05.75ID:d7XmxEza 神宮競技場ぶっ壊して国立作ればよかったのに
内務省ってそんな偉いのか
内務省ってそんな偉いのか
536日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:48:16.91ID:fv8OomeW そんなにこの台風は凄いのか
537日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:49:00.94ID:d7XmxEza 国立ももっと早くぶっ壊すか屋根つければよかったのに
そうすればワールドカップ決勝できた
そうすればワールドカップ決勝できた
538日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:49:03.30ID:/y1wsfuq 本来、宮藤は完全にのんへの宛て書きで前畑を書いたんだろうなあ
上白石の恐るべき才能で見事にヒットしたから良かったが、観たかった。残念だ。
上白石の恐るべき才能で見事にヒットしたから良かったが、観たかった。残念だ。
539日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:49:03.71ID:fv8OomeW 三重県もなのか!
540日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:50:06.74ID:c7548LN3 陸軍の役で千葉哲也が出ててびっくり
好きな役者さんなんだよね、出演するの知らなかったから嬉しい驚き
好きな役者さんなんだよね、出演するの知らなかったから嬉しい驚き
541日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:50:25.27ID:/3jHeLiH >>535
大久保利通のころから巨大省庁
大久保利通のころから巨大省庁
542日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:50:40.43ID:K43yqUDx 何ちゅか、いつの時代もやってる事は変わらないんだな〜
と思ったw
と思ったw
543日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:51:44.42ID:s8WVQNOY544日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:51:46.75ID:RtPyx2Me545日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:51:51.06ID:dCzZRN4V 前畑の両親とのシーン良かったわ
父ちゃんポケットにがんも入れてんのかw
父ちゃんポケットにがんも入れてんのかw
546日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:51:53.85ID:vWFhBuOx クドカンはのんが出演して前畑演じて欲しかったけど
上白石が好演していて 感動したわ
上白石が好演していて 感動したわ
547日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:51:58.29ID:/y1wsfuq ジゴロー最後の大舞台とか言われるともうそれだけで泣ける
ロスが恐ろしい
ロスが恐ろしい
548日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:52:05.44ID:4jTrZJ3s >>532
バカじゃねーのwww
バカじゃねーのwww
549日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:52:51.95ID:uL2rhV5k 今日は実況も結構盛り上がったわ
550日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:52:56.38ID:/y1wsfuq >>548
ドラマを観る力がないお前が哀れでしょうがない
ドラマを観る力がないお前が哀れでしょうがない
551日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:53:03.95ID:d7XmxEza 国立ってもっと早く壊せなかったの?
552日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:53:21.10ID:R+QQXwyr 田端邪魔
ウザかったわ
あんなスカした見せ方しかできないのか
ウザかったわ
あんなスカした見せ方しかできないのか
553日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:53:30.32ID:K43yqUDx 前畑が金栗を知らなかったのは、もう既に過去の人って感じなのかなぁ
自分的には「まさか、偽物じゃないの〜」とかの方が良かったかな。
自分的には「まさか、偽物じゃないの〜」とかの方が良かったかな。
554日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:54:14.58ID:s8WVQNOY 次回予告の治五郎に死相でててカナシス
555日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:54:19.35ID:MIqULBY7556日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:54:58.75ID:/y1wsfuq >>553
けっこうショックだったよなw
けっこうショックだったよなw
557日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:55:01.61ID:d7XmxEza558日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:55:05.53ID:XncJ7BDQ >>524
今回はそこが一番ショックだった
今回はそこが一番ショックだった
559日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:56:17.30ID:9pAn/dw3560日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:56:19.69ID:4jTrZJ3s >>524
このドラマのタイトルが出てこないとかどんだけボケてるんだwww
このドラマのタイトルが出てこないとかどんだけボケてるんだwww
561日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:56:47.58ID:9pAn/dw3 >>557
瀬古
瀬古
562日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:57:09.68ID:/y1wsfuq ヤコブは自殺か
好青年だったのにな
しかしそういう事例が何万とあったんだよな 恐ろしいことだわ
好青年だったのにな
しかしそういう事例が何万とあったんだよな 恐ろしいことだわ
563日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:57:14.26ID:d7XmxEza >>561
瀬古って普通に有名選手だったんじゃないの?
瀬古って普通に有名選手だったんじゃないの?
564日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:57:36.03ID:sGS52ar8 陸軍の牽制に海軍を入れとけよ
565日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:57:44.72ID:9pAn/dw3 >>560
金栗の名前が出てこないとかいうパターンでもよかった
金栗の名前が出てこないとかいうパターンでもよかった
566日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:57:50.46ID:/3jHeLiH567日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:58:00.87ID:/y1wsfuq 陸軍のオッサンが東条英機だと思ったら違ったな
568日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:58:11.26ID:dCzZRN4V 幽霊もシベリア鉄道で来るってことは
瞬間移動的なのは使えないんだな
瞬間移動的なのは使えないんだな
569日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:58:41.73ID:/3jHeLiH570日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:58:56.80ID:4jTrZJ3s 田畑が前畑に引っ張られて水に落ちるとか、
なんでこうバラエティ番組的な要素を入れないと気が済まないんだろうなこの作者は。
大河ドラマにそういうの要らないから。
なんでこうバラエティ番組的な要素を入れないと気が済まないんだろうなこの作者は。
大河ドラマにそういうの要らないから。
571日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:59:31.57ID:fv8OomeW もうこの時期からユダヤ人は殺害されていたのか
572日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 20:59:49.14ID:9pAn/dw3573日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:00:00.68ID:RkoMoNGb 冒頭落語から始まって、おまけにL字なし
クドカン信者の俺でも、みててつまらない内容
大根やっちまったなあ(´・ω・`)
クドカン信者の俺でも、みててつまらない内容
大根やっちまったなあ(´・ω・`)
574日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:00:16.64ID:MIqULBY7 >>569
アテネオリンピック女子マラソンの野口みずきとか。
アテネオリンピック女子マラソンの野口みずきとか。
575日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:00:29.54ID:K43yqUDx576日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:00:45.07ID:BH3dAs5r577日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:01:01.55ID:O4kAtihx578日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:01:20.85ID:9pAn/dw3 >>554
四三(しそう)と掛け合わせたのか?
四三(しそう)と掛け合わせたのか?
579日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:02:05.62ID:5hRuHtPM >>578
そういうつまらんネタはいいから
そういうつまらんネタはいいから
580日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:02:14.78ID:fv8OomeW この時期に日本でオリンピックやるのはどう考えても無理だっただろ
581日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:02:16.72ID:s8WVQNOY 「いだてん」忘れて、43の弟子ほぼシカトしたとか
もう嘉納治五郎的に特定の選手なんかどうでもいいんだろうな
もう嘉納治五郎的に特定の選手なんかどうでもいいんだろうな
582日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:02:24.41ID:1fdT1mQY >>577
うわ、そうだったのか
うわ、そうだったのか
583日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:02:30.47ID:Oa4m9RwT ヤーコプと前畑がTwitterトレンドに入ってるな
584日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:02:48.21ID:BH3dAs5r >>567
最後の参謀総長でミズーリー号の降伏文書に署名した梅津美次郎だったな
最後の参謀総長でミズーリー号の降伏文書に署名した梅津美次郎だったな
585日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:03:04.97ID:K43yqUDx 加藤武が死ぬ少し前に
大好きな歌舞伎の役者の名前が出て来ない
と嘆いていたのを思い出した…
大好きな歌舞伎の役者の名前が出て来ない
と嘆いていたのを思い出した…
586日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:03:17.35ID:RkoMoNGb 前畑はやはり能年がやること前提っぽかった
脚本がどうもあまちゃんっぽい芝居を要求していて
上白石だとうまくテンパってわーっとなった様子が表現できてないし
笑えないし違和感が。。。
脚本がどうもあまちゃんっぽい芝居を要求していて
上白石だとうまくテンパってわーっとなった様子が表現できてないし
笑えないし違和感が。。。
587日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:03:18.67ID:s8WVQNOY >>575
人見絹枝自体が43の次の世代だしなあ
人見絹枝自体が43の次の世代だしなあ
588日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:03:39.47ID:mJ/Jb3e7 史実だと治五郎退場するのもまもなくだよな
大河の宿命といえばそれまでだが(´・ω・`)
大河の宿命といえばそれまでだが(´・ω・`)
589日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:03:41.61ID:/y1wsfuq590日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:05:22.45ID:wpXw2m2n ソニー値7800らしいね。
いだてん最終章を占う天王山の放送回。
必至扱いて宣伝メディアのライター総動員。
今日が、ダメなら....いだてんほぼ絶望的です。
いだてん最終章を占う天王山の放送回。
必至扱いて宣伝メディアのライター総動員。
今日が、ダメなら....いだてんほぼ絶望的です。
591日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:05:31.83ID:VAHCqXX0592日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:05:40.47ID:/y1wsfuq593日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:05:51.06ID:MIqULBY7 能年だとほっそりしすぎて実際の前畑秀子みたいな体型にならん。
上白石妹でよかった。
上白石妹でよかった。
594日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:06:34.09ID:TqWoloxk ※496
梅津美治郎って、名前は知らないだろうけど、写真は見てる人が多い歴史上の人物だよね。
ミズーリ号の降伏調印で立ってる陸軍の軍服の人。
梅津美治郎って、名前は知らないだろうけど、写真は見てる人が多い歴史上の人物だよね。
ミズーリ号の降伏調印で立ってる陸軍の軍服の人。
595日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:06:45.33ID:uL2rhV5k596日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:07:54.26ID:bOsR8SF7597日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:08:11.06ID:uL2rhV5k >>570
水落ちは朝ドラの伝統
水落ちは朝ドラの伝統
598日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:08:33.11ID:s8WVQNOY599日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:09:12.33ID:s8WVQNOY >>594
うざい役どころだし、冗談で名前が似てる梅沢富美男がやればよかったのに><
うざい役どころだし、冗談で名前が似てる梅沢富美男がやればよかったのに><
600日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:10:59.99ID:bOsR8SF7 梅沢富美男ってウザいのはバラエティ番組に出てる時だけでしょ
601日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:11:44.22ID:fkXne5qG 上白石萌歌のスク水は、回想シーンでもない限りもうお終いか。
602日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:12:38.48ID:bOsR8SF7 スク水のかわりにバレーのブルマー姿が待っている
603日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:13:02.17ID:RkoMoNGb 今回は本当につまらなかった
とくに田畑が支離滅裂だった
あんだけナチスを毛嫌いしていたのに握手してぽかーんとなったり
「がんばれといっちゃ駄目」とかやたらうるさかった
大根回のわりに、箱根駅伝回のような感動がなかった
もうスタッフも投げてんな
ロス五輪の時は上白石でも良いとおもったけど
ベルリンはやはり能年前提の脚本だった
まあNHKがやる気ないからレブロに負けてもはや後の祭りだけど
とくに田畑が支離滅裂だった
あんだけナチスを毛嫌いしていたのに握手してぽかーんとなったり
「がんばれといっちゃ駄目」とかやたらうるさかった
大根回のわりに、箱根駅伝回のような感動がなかった
もうスタッフも投げてんな
ロス五輪の時は上白石でも良いとおもったけど
ベルリンはやはり能年前提の脚本だった
まあNHKがやる気ないからレブロに負けてもはや後の祭りだけど
604日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:13:57.97ID:MIqULBY7 俺はチャスラフスカのレオタードが見たい。
605日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:15:00.69ID:s8WVQNOY ポカーンとなってはからずもハイル・ヒトラーのポーズになってたのは
よくわからんけど影響されてたっていう日本人を表現してんじゃないの
よくわからんけど影響されてたっていう日本人を表現してんじゃないの
606日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:15:17.49ID:sVAip42a 毎回わざわざ俺はクドカン信者だけどとか断って長文アンチレス書き込んでる人いるけど
その芸風はもう飽きたよw
その芸風はもう飽きたよw
607日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:17:36.45ID:q9Q7Vo2f マルタとまえはたが音が似てる
ドイツの応援も聞こえようではマエハタに聞こえる
ドイツの応援も聞こえようではマエハタに聞こえる
608日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:18:24.37ID:6OX0WoP+ 体操日本の強いのは男子だけか?
609日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:18:49.94ID:R+QQXwyr あと何か見どころあるのか?
東京オリンピック中止になったあと、一気に10年後とかになるのか?
東京オリンピック中止になったあと、一気に10年後とかになるのか?
610日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:19:28.42ID:/y1wsfuq しかし作者がのんを宛て書きにしているのにそれでも起用できない
芸能界の闇は深いな・・・
芸能界の闇は深いな・・・
611日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:20:05.45ID:6OX0WoP+ まあそうなってもテーマ的にはありなきもするが<10年後
612日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:20:36.95ID:KyQsFRXS613日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:20:59.61ID:/y1wsfuq614日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:21:11.63ID:6OX0WoP+ 消費者庁が公取法違反で是正勧告するのがもっと早ければ良かったんだけどな
615601
2019/09/22(日) 21:21:44.00ID:fkXne5qG616日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:22:38.79ID:s8WVQNOY617日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:22:45.56ID:WnpTUcjd 水泳は俳優がやってもなんか違和感があるんだよね。
そういう意味では前畑は岩崎恭子でもよかったんじゃないかな。
そういう意味では前畑は岩崎恭子でもよかったんじゃないかな。
618日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:22:49.91ID:6OX0WoP+ 円谷の少年時代から丹念に描いて自殺まで描けば感動の涙の雨が降ることは間違いない
619日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:24:26.57ID:4rmrhOJ6 人見絹枝と比べると前畑秀子の扱いがあっさりしてたな。大会が終わると帰国して祝福されるシーンも無く東京大会の会議と日中戦争の話に移ったな。尺が無かったんだろうけど大会後の萌歌ちゃんの出番を見たかった。
620日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:24:27.18ID:/y1wsfuq でも小松って何か突然出てきたからメダルでも取ったのかと思ったら
別に何もしてないのねw
五りんの父親ってだけかw
別に何もしてないのねw
五りんの父親ってだけかw
621日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:24:46.87ID:K43yqUDx 真珠湾、原爆、玉音放送で4年間を1分ですっ飛ばすと思ったけど
志ん生の満州をやるから無理だな…
志ん生の満州をやるから無理だな…
622日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:25:15.03ID:fv8OomeW どうせ日中戦争とか第二次世界対戦は飛ばすんだろうなあ。
623日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:25:25.52ID:h5PPVBVC >>593
そんなに細かったっけ?
のんは身長もわりとあるし水泳はあまで習ったし
生まれが関西だしでもう他に考えられなかったとすら思う
他のキャストの顔ぶれ見ても上白石だけ浮いてる感じあるし
しかもレプロのお荷物川島ねじ込まれてる…
闇が深すぎて恐いわ
そんなに細かったっけ?
のんは身長もわりとあるし水泳はあまで習ったし
生まれが関西だしでもう他に考えられなかったとすら思う
他のキャストの顔ぶれ見ても上白石だけ浮いてる感じあるし
しかもレプロのお荷物川島ねじ込まれてる…
闇が深すぎて恐いわ
624日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:26:20.44ID:s8WVQNOY625日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:27:40.64ID:uL2rhV5k >>620
戦死したアスリートのシンボルでしょ
戦死したアスリートのシンボルでしょ
626日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:27:58.84ID:uL2rhV5k >>617
ババアすぎ
ババアすぎ
627日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:28:33.67ID:KyQsFRXS http://newsmoney.net/?p=1386
河野一郎氏と競馬界との関係
今年の有馬記念の前日に死後20年を迎える
「競馬の神様」故・大川慶次郎氏は生前
「河野記念を設けるべきだ」などとと主張していたという
河野一郎氏と競馬界との関係
今年の有馬記念の前日に死後20年を迎える
「競馬の神様」故・大川慶次郎氏は生前
「河野記念を設けるべきだ」などとと主張していたという
628日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:29:40.63ID:11Mal3ho629日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:30:24.53ID:R+QQXwyr あと12話しかないと思うが、戦中のことなんか描いてる暇ないわな
ヘルシンキの前くらいからスタートか?
ヘルシンキの前くらいからスタートか?
630日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:30:27.95ID:s8WVQNOY >>628
チョー気持ちいぃーーーっ!以外演技できんのか、あの人www
チョー気持ちいぃーーーっ!以外演技できんのか、あの人www
631日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:31:29.65ID:KyQsFRXS >>629
1964東京オリンピック編は10月20日スタートだという
1964東京オリンピック編は10月20日スタートだという
632日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:31:56.38ID:11Mal3ho アナ「今はどんな気持ちですか?」
古畑広之進「ちょー気持ちいー」
古畑広之進「ちょー気持ちいー」
633日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:32:27.01ID:lmqiMVnG 通訳の青年が唐突に自殺したが何か理由の説明あった?
病気とか悩みを抱えていたとか
理由があかされないのは今後の伏線?
病気とか悩みを抱えていたとか
理由があかされないのは今後の伏線?
634日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:32:30.74ID:/3jHeLiH635日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:32:41.13ID:/y1wsfuq >>631
編なのかw
編なのかw
636日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:33:03.91ID:qSC65WkP637日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:33:12.22ID:m9oaJMf+ 占いの「本日の吉兆」という文字が「日本の」に見えるところでゾッとした。
638日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:33:14.56ID:K43yqUDx ん?
古橋じゃなかったっけ?
古橋じゃなかったっけ?
639日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:33:51.44ID:11Mal3ho >>638
ごめんそうだった
ごめんそうだった
640日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:34:49.15ID:R+QQXwyr >>631
じゃあ、そこまでのオリンピックを含めて超駆け足だな
じゃあ、そこまでのオリンピックを含めて超駆け足だな
641日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:34:49.54ID:1fdT1mQY >>633
ユダヤ人という説明で十分では
ユダヤ人という説明で十分では
642日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:35:11.17ID:/y1wsfuq643日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:35:35.80ID:s8WVQNOY >>633
いや、普通に自殺のところで説明してたやんw
「彼はユダヤ人で、オリンピック期間中だけ(ドイツではユダヤもみんな仲良し!ていう喧伝で)利用されてたけど
もう用済みになって、それをわかってたから今後の事を悲観して自殺した」て
いや、普通に自殺のところで説明してたやんw
「彼はユダヤ人で、オリンピック期間中だけ(ドイツではユダヤもみんな仲良し!ていう喧伝で)利用されてたけど
もう用済みになって、それをわかってたから今後の事を悲観して自殺した」て
644日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:36:26.74ID:6OX0WoP+ んーんふふ…これはチョー気持ちいいといえばいいんでしょうか…んふふ
645日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:36:29.12ID:11Mal3ho >>631
名花チャスラフスカ誰やるんだろう?楽しみ。
名花チャスラフスカ誰やるんだろう?楽しみ。
646日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:36:40.27ID:BH3dAs5r647日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:36:50.96ID:m9oaJMf+648日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:37:11.95ID:4oACOgU2649日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:37:42.77ID:lAGELHve 公式ムックの発売日が今月30日予定だけど
それじゃあ次回放送後になってしまう
(既刊分は今日の回まで)
それじゃあ次回放送後になってしまう
(既刊分は今日の回まで)
650日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:37:51.02ID:K43yqUDx >>648
和歌山のパブリックビューイングじゃね?
和歌山のパブリックビューイングじゃね?
651日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:38:20.99ID:453tgvpo >>627
子供の頃、自分は関西人なので有馬記念は、有馬温泉を記念としたレースだと思ってた
天皇賞は名前からして大きなレースだと分かったが、有馬記念は名前で馬鹿にしてた
大人になって競馬を知るようになり、それは間違いだと分かったが
有馬記念の名前の由来は、当時のJRA理事長の名前から取った
この有馬氏は久留米30万石の有馬氏の子孫で
有馬氏は室町時代の播磨守護大名赤松氏の一族
戦国時代になって廃れたが、秀吉の中国出兵の縁もあったのだろう駿河の小さな大名となり
その後出世して久留米30万石の大名までに
この有馬氏の名前の由来は、摂津有馬と関係してるっぽく
有馬温泉=有馬記念は正しくはないが、完全間違ってるまではいかないなと
子供の頃、自分は関西人なので有馬記念は、有馬温泉を記念としたレースだと思ってた
天皇賞は名前からして大きなレースだと分かったが、有馬記念は名前で馬鹿にしてた
大人になって競馬を知るようになり、それは間違いだと分かったが
有馬記念の名前の由来は、当時のJRA理事長の名前から取った
この有馬氏は久留米30万石の有馬氏の子孫で
有馬氏は室町時代の播磨守護大名赤松氏の一族
戦国時代になって廃れたが、秀吉の中国出兵の縁もあったのだろう駿河の小さな大名となり
その後出世して久留米30万石の大名までに
この有馬氏の名前の由来は、摂津有馬と関係してるっぽく
有馬温泉=有馬記念は正しくはないが、完全間違ってるまではいかないなと
652日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:39:14.11ID:11Mal3ho >>648
パブリックビューで18時から見てたので。家に帰ってからまた20時から見たけど。わかりにくくてごめんね。多分なに書いてるかわからないだろなと思ってたけど(んふ)
パブリックビューで18時から見てたので。家に帰ってからまた20時から見たけど。わかりにくくてごめんね。多分なに書いてるかわからないだろなと思ってたけど(んふ)
653日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:39:22.53ID:6OX0WoP+ 日本人的な感覚だとユダヤ人が差別される意味がわからないけど、ナチス的な政党が日本で政権を取ったら、在日コリアンの人を迫害はじめそうだと考えれば理解できる
654日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:39:50.99ID:SOoUWjmx ヤコブカワイソス(´・ω・`)
655日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:40:30.18ID:lmqiMVnG656日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:41:04.56ID:s8WVQNOY ベルリンのヤコブの存在って、ロスの日本人村の存在と比較してるのかな
最後にロスみたいなオリンピックがいいベルリンみたいなオリンピックがいい、日本は日本のオリンピックやりゃいいんだみたいな話してるし
ロス→お祭りとしてのオリンピック。オリンピックで現地人希望を見出す。田畑ニッコリ
ベルリン→プロパガンダとしてのオリンピック。ヤコブ絶望して自殺。田畑ハイル・ヒトラー
最後にロスみたいなオリンピックがいいベルリンみたいなオリンピックがいい、日本は日本のオリンピックやりゃいいんだみたいな話してるし
ロス→お祭りとしてのオリンピック。オリンピックで現地人希望を見出す。田畑ニッコリ
ベルリン→プロパガンダとしてのオリンピック。ヤコブ絶望して自殺。田畑ハイル・ヒトラー
657日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:41:33.62ID:+ywiVJWU 前畑が「私だけ中学を出させてもらった」と言ってたけど女学校だよな
金栗が筑波大学に通ったというぐらいにおかしいセリフ
金栗が筑波大学に通ったというぐらいにおかしいセリフ
658日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:41:36.93ID:fkXne5qG もし、ロス五輪後に東京市長が前畑を素直に称賛してたら、
ベルリンでのあれはなかったって事…?
前畑自身が「やっぱり次は金取るんだ!」って気持ちになる可能性があったのかどうか。
ベルリンでのあれはなかったって事…?
前畑自身が「やっぱり次は金取るんだ!」って気持ちになる可能性があったのかどうか。
659日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:42:17.49ID:K43yqUDx ユダヤ人でもユダヤ教徒でなければ収容所送りにはならなかったとか
「アドルフに告ぐ」で読んだ記憶がある。
「アドルフに告ぐ」で読んだ記憶がある。
660日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:42:34.12ID:R+QQXwyr >>633みたいな人もいるんだな
これを機会に色々興味持ってくれればいいが
これを機会に色々興味持ってくれればいいが
661日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:43:02.06ID:s8WVQNOY >>655
かわいい
かわいい
662日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:43:35.33ID:WnpTUcjd663日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:43:54.64ID:453tgvpo 今日は何かあまり面白くなかったな
演出に問題あったかな?騒がし過ぎて、せっかくの感動が
レース中は部外者の応援を入れず、静かにアナの「前畑がんばれ」だけを連呼
レース後部外者なども含め大騒ぎ
最初から最後まで強いリズムばかりで、もっと強弱付けるべきかと
小畑編になってから、こんなテンポが多くなった
演出に問題あったかな?騒がし過ぎて、せっかくの感動が
レース中は部外者の応援を入れず、静かにアナの「前畑がんばれ」だけを連呼
レース後部外者なども含め大騒ぎ
最初から最後まで強いリズムばかりで、もっと強弱付けるべきかと
小畑編になってから、こんなテンポが多くなった
664日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:45:05.51ID:2ZHpAJRp というか、たけし森山が失敗の時点でこのドラマ破綻してるから
665日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:45:55.14ID:2ZHpAJRp 大根みたいに視聴者を罵倒してたやつが何がガンバレだよw
666日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:46:27.01ID:R+QQXwyr >>657
女学校って言ってたぞw
女学校って言ってたぞw
667日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:46:32.22ID:s8WVQNOY >>663
でもウィキみると、そのアナ自身が「まわりがガンバレガンバレうるせえから俺もガンバレガンバレしか言えなかったわww」みたいな感じだったらしいし
アナだけが狂ったようにガンバレガンバレガンバレガンバレ言ってたらただのキティーちゃんじゃね
でもウィキみると、そのアナ自身が「まわりがガンバレガンバレうるせえから俺もガンバレガンバレしか言えなかったわww」みたいな感じだったらしいし
アナだけが狂ったようにガンバレガンバレガンバレガンバレ言ってたらただのキティーちゃんじゃね
668日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:46:36.90ID:fkXne5qG669日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:46:42.32ID:d7XmxEza >>655
ナチスの警察なんて守ってくれるわけないだろ
ナチスの警察なんて守ってくれるわけないだろ
670日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:46:56.42ID:qSQRSZR6 >>655
えぇ・・・いくらなんでもホロコースト知らないのは常識知らずでは・・・
えぇ・・・いくらなんでもホロコースト知らないのは常識知らずでは・・・
671日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:46:57.86ID:WnpTUcjd672日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:47:10.59ID:r0YFOAUx 通訳が死亡フラグ立ててたのは良いがあんなにあっさり死んじゃいましたで終わるとは思わなかった
収容所に送られる伏線ぐらいのもんだと思ってたのに
収容所に送られる伏線ぐらいのもんだと思ってたのに
673日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:47:25.15ID:d7XmxEza674日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:47:48.35ID:2ZHpAJRp このドラマ若手だけはがんばってるけど中年以上がまるでダメだよな
役所ですら身長違ってミスキャストもいいところだし
役所ですら身長違ってミスキャストもいいところだし
675日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:48:08.33ID:11Mal3ho パブリックビューは盛況でしたな。みんな金メダルとったとこは拍手してました。前畑頑張れ!って言ってる人はほとんどいませんでしたが。
上白石萌歌さんも佐々木ありささんもめっちゃかわいかった。
ホームページかなんかに写真載ると思いますが。
上白石萌歌さんも佐々木ありささんもめっちゃかわいかった。
ホームページかなんかに写真載ると思いますが。
676日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:48:45.98ID:tr89VulW 治五郎死亡後のいだてんは
一気に終戦後に飛んじゃうの?
一気に終戦後に飛んじゃうの?
677日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:49:59.86ID:sGS52ar8 >>642
日本に亡命すりゃよかったのに
日本に亡命すりゃよかったのに
678日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:50:10.85ID:z0XdSh1P ヒトラーが田畑と握手って史実?
あり得ない気もするけど、このドラマ変なエピソードは史実から拾ってることが多いから
あり得ない気もするけど、このドラマ変なエピソードは史実から拾ってることが多いから
679日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:50:19.16ID:K43yqUDx680日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:51:30.56ID:s8WVQNOY681日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:52:01.18ID:s8WVQNOY >>677
同盟国に亡命というパワーワード
同盟国に亡命というパワーワード
682日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:52:11.46ID:rjzYGyCr 今日はビックリするくらい中身のうっすい回だった。
683日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:52:55.15ID:11Mal3ho 日中戦争なんか南京事件以外にも三光作戦(中国側の呼称)とか、一部毒ガス、細菌兵器使用まで噂される阿鼻叫喚の地獄絵図や。
そんな戦争は二度といやや、から日本の戦後は始まった。
そんな戦争は二度といやや、から日本の戦後は始まった。
684日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:53:24.70ID:tr89VulW685日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:53:26.37ID:/3jHeLiH686日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:53:36.54ID:MIqULBY7 東京オリンピック編は実際の映像がかなり残っているから選手の配役は最小限だと思う。
円谷幸吉も孫基禎を演じたがんばれゆうすけのような形でしか登場しないかも。
円谷幸吉も孫基禎を演じたがんばれゆうすけのような形でしか登場しないかも。
687日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:53:43.75ID:K43yqUDx >>681
杉原千畝で検索!
杉原千畝で検索!
688日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:54:29.45ID:11Mal3ho モンゴイカ美味しゅうございました。
689日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:55:29.67ID:s8WVQNOY >>687
そういやビザおじさんいたなw
そういやビザおじさんいたなw
690日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:56:10.94ID:mElzYtGt 菅原小春と上白石萌歌は良かったな
それ以外はどうでもいいドラマだった
それ以外はどうでもいいドラマだった
691日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:56:36.68ID:/y1wsfuq692日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:56:41.45ID:R+QQXwyr693日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:58:55.54ID:/y1wsfuq そういや引退した永田市長が再登場して応援してたが
どういう立場だったんだw
どういう立場だったんだw
694日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:59:07.21ID:i6VHEdIn >>557
成田童夢とか今井メロとか
成田童夢とか今井メロとか
695日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 21:59:35.66ID:K43yqUDx 信長や龍馬とか名前は知ってるけど
何をしたか知らないのは割といると思う。
何をしたか知らないのは割といると思う。
696日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:00:01.36ID:11Mal3ho ヤーコプ「マエハタサンニ、シャシンワタシタカッタ」
697日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:00:08.00ID:uL2rhV5k >>677
田畑とキッパスの友情でアメリカに亡命させてたら‥
田畑とキッパスの友情でアメリカに亡命させてたら‥
698日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:01:27.05ID:11Mal3ho ヤーコプ「ナンデ、タバタシカイナイ…」
699日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:01:33.01ID:453tgvpo700日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:03:08.57ID:/y1wsfuq ヒトラーを演じたダニエルってのはドイツの俳優なんかね?
そうだとしたらドイツでかなり話題になっていそうだが・・・
そうだとしたらドイツでかなり話題になっていそうだが・・・
701日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:03:31.25ID:MIqULBY7 全日本体操連盟の初代会長だった平沼亮三は戦後、横浜市長となって三ツ沢公園に銅像が建てられたとか。
702日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:03:52.54ID:VAHCqXX0703日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:04:16.75ID:w4URMro+704日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:04:20.75ID:s8WVQNOY >>696
オリンピック期間のいい思い出にひたりながら自殺したんだろうなあ(´・ω・`)
でもそういう風にするなら、ベルリン編でもうちょっとヤーコプが田畑とか前畑と飯食って笑い合ったりするエピ入れればよかったのに
オリンピック期間のいい思い出にひたりながら自殺したんだろうなあ(´・ω・`)
でもそういう風にするなら、ベルリン編でもうちょっとヤーコプが田畑とか前畑と飯食って笑い合ったりするエピ入れればよかったのに
705日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:04:29.80ID:K43yqUDx 最後の紀行で
前畑とマルタ・ゲネンゲルの再会の話をやって欲しかったな。
前畑とマルタ・ゲネンゲルの再会の話をやって欲しかったな。
706日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:04:30.65ID:kCdAGsuD707日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:04:36.53ID:uL2rhV5k >>699
アーリア人以外はクズ
アーリア人以外はクズ
708日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:05:22.93ID:w4URMro+ 女学校だけはってのがおかしいよな
クドカンってバカなくせに堀越バカにしたり、いろいろむごいよなw
クドカンってバカなくせに堀越バカにしたり、いろいろむごいよなw
709日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:05:31.81ID:/3jHeLiH710日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:06:18.66ID:11Mal3ho ナチスがヨーロッパ席巻してて、松岡洋右が「勝ちバスに乗り遅れないようにしなくちゃ」とか言ったとか
711日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:07:24.27ID:dlwXkt71 歴史を全然知らないような人間がなんで大河ドラマなんか見てるんだ?とは思う
712日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:08:24.58ID:W/Kard3y そう言われると実況でドイツ選手の名前を言い間違えるのも史実にあるわ
713日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:09:00.19ID:w4URMro+714日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:10:06.87ID:K43yqUDx715日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:10:23.77ID:11Mal3ho 葛西アナもワールドカップサッカーの民放のアナも似たようなもんじゃね?
716日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:10:40.69ID:s8WVQNOY 別に漫画とかゲームで戦国時代とか三国志に興味持つ人も多いのと同じで、
まっさらな状態で大河楽しんでもいいじゃん。それでその時代に興味もったら自分で調べて更に楽しめるようになるわけだし
むしろ羨ましい
まっさらな状態で大河楽しんでもいいじゃん。それでその時代に興味もったら自分で調べて更に楽しめるようになるわけだし
むしろ羨ましい
717日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:11:55.26ID:453tgvpo 1980年代だったと思うが、当時老齢になってた前畑さんが
水着で泳ぎ、当時の「前畑がんばれ」アナウンスを流したCMがあった
このCMの動画をアップしてるのは見つからないが、昔のCM集めた動画は多く
どこかに混ざってアップしてるかもしれない
このCMを知ってる世代は、前畑を知ってる人は多いと思う
自分もこれで知ったし、このCMなかったら前畑知らなかったかもしれない
知らない世代の人にとって前畑は、三島南部吉岡や他の水泳陣と同じぐらいの知名度なんかな?
水着で泳ぎ、当時の「前畑がんばれ」アナウンスを流したCMがあった
このCMの動画をアップしてるのは見つからないが、昔のCM集めた動画は多く
どこかに混ざってアップしてるかもしれない
このCMを知ってる世代は、前畑を知ってる人は多いと思う
自分もこれで知ったし、このCMなかったら前畑知らなかったかもしれない
知らない世代の人にとって前畑は、三島南部吉岡や他の水泳陣と同じぐらいの知名度なんかな?
718日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:12:21.16ID:w4URMro+ 当時の女学校って今の大学よりもずっと入りにくいぞ、
だけはって表現はおかしいわ
だけはって表現はおかしいわ
719日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:13:47.77ID:11Mal3ho タバタ「ヤーコプ」
ヤーコプ「ナニ?」
タバタ「お前、ヒットラー刑務所に行くと思うか?」
ヤーコプ「ハイル、ヒットラー」
ヤーコプ「ナニ?」
タバタ「お前、ヒットラー刑務所に行くと思うか?」
ヤーコプ「ハイル、ヒットラー」
720日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:15:50.54ID:sbKJ7lSr ヒトラーの俳優は勝新太郎くらいの迫力があるんかいね?
721日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:17:24.60ID:w4URMro+722日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:17:54.87ID:11Mal3ho ヒットラー役は岩井ジョニ男でもよかったな
723日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:18:45.96ID:453tgvpo >>714
大河ドラマで藤堂平助と佐々木忠三郎が出たのって、新選組!以外あるのかな?
佐々木は竜馬暗殺で出てくるが、大抵は謎の男に殺される設定で
自分は佐々木だと名乗るような事はしないと思うし
藤堂平助がいつ死ぬかとか、よほど歴史に詳しい人しか知らんだろう
その程度の知識は普通だと思う
大河ドラマで藤堂平助と佐々木忠三郎が出たのって、新選組!以外あるのかな?
佐々木は竜馬暗殺で出てくるが、大抵は謎の男に殺される設定で
自分は佐々木だと名乗るような事はしないと思うし
藤堂平助がいつ死ぬかとか、よほど歴史に詳しい人しか知らんだろう
その程度の知識は普通だと思う
724日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:19:09.48ID:9pAn/dw3 素朴な疑問だが
田畑ってアスリートじゃなくて東大出のジャーナリストでしょ?
そういった教養を買われてオリンピック委員になってるんでしょ?
なんで脳筋ぽい言動ばっかなの?(金栗ならいざ知らず)
ムッソリーニやナチスとか肝心な政治面も詳しくないし、やたら感情的だし、
水泳チームに頭ごなしで怒鳴りつけたり、あまりに印象が良くない
そそっかしさとかはそのままでもいいので、もっと知的な発言がほしい
田畑ってアスリートじゃなくて東大出のジャーナリストでしょ?
そういった教養を買われてオリンピック委員になってるんでしょ?
なんで脳筋ぽい言動ばっかなの?(金栗ならいざ知らず)
ムッソリーニやナチスとか肝心な政治面も詳しくないし、やたら感情的だし、
水泳チームに頭ごなしで怒鳴りつけたり、あまりに印象が良くない
そそっかしさとかはそのままでもいいので、もっと知的な発言がほしい
725日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:19:48.82ID:UI11/kns 米内光政はイタリアやドイツと組むことに反対していたな。
726日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:20:37.65ID:/3jHeLiH727日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:21:05.51ID:w4URMro+ >>724
クドカンか知的じゃないから無理
以前IQ246というドラマをやったんだけど(クドカンじゃないけど)
脚本家のIQが100程度なんだからIQ246もある主人公なんてかけるわけないと
バカにされてたわ
クドカンか知的じゃないから無理
以前IQ246というドラマをやったんだけど(クドカンじゃないけど)
脚本家のIQが100程度なんだからIQ246もある主人公なんてかけるわけないと
バカにされてたわ
728日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:22:26.28ID:kCdAGsuD 1936年のユダヤ人だと外国に行くのもできたしそこまで悲観するのはおかしくね
後知恵としか見えん
後知恵としか見えん
729日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:23:17.25ID:11Mal3ho フランス、イギリス、オランダ、アメリカとは組めんな。
フランスは仏印、オランダは蘭印、イギリスはマレー半島、アメリカはフィリピン諸島の植民地の宗主国だから。攻め込めない。
フランスは仏印、オランダは蘭印、イギリスはマレー半島、アメリカはフィリピン諸島の植民地の宗主国だから。攻め込めない。
730日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:25:01.67ID:kCdAGsuD >>670
ホロコーストって英米露が補給を絶ったせいで収容所が後回しになった面もあるからこの時代にここまでの悲観は未来知ってるレベル
ホロコーストって英米露が補給を絶ったせいで収容所が後回しになった面もあるからこの時代にここまでの悲観は未来知ってるレベル
731日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:26:01.01ID:kCdAGsuD >>681
日本の勢力化にユダヤ人はけっこういた
日本の勢力化にユダヤ人はけっこういた
732日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:26:33.95ID:w4URMro+ なんだかんだで日英同盟が自然消滅したのが痛かった。
イギリスにはあんなに世話になったのにw
イギリスにはあんなに世話になったのにw
733日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:26:48.44ID:4oACOgU2734日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:27:18.79ID:w4URMro+ 今の日米同盟解消なんか冗談じゃねえわ、
それこそ解消したら戦前の道だぞw
それこそ解消したら戦前の道だぞw
735日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:27:19.42ID:o9QxDIH2736日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:29:08.15ID:w4URMro+ まあクソドラマだけど、若手と北島だけはがんばってほしい
737日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:29:34.22ID:kCdAGsuD >>653
ただの外国人なんだし保護の意味でも強制送還した方が相手国の責任になって有利
ただの外国人なんだし保護の意味でも強制送還した方が相手国の責任になって有利
738日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:29:36.50ID:o9QxDIH2 古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
739日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:29:51.32ID:11Mal3ho ゾルゲに南方進出の情報打電されたのも痛かったな。シベリアの戦車全部ヨーロッパに回されてナチス壊滅。
740日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:30:01.23ID:2Ln2iabs 自分が初めて生で見た有名人が兵藤(旧姓・前畑)秀子さん。
子供の頃に実家で飼っていた犬の名前がモカ。
何か運命を感じる。
子供の頃に実家で飼っていた犬の名前がモカ。
何か運命を感じる。
741日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:30:41.08ID:/3jHeLiH >>732
幣原がな
幣原がな
742日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:30:46.54ID:o9QxDIH2 >>740
気のせいです。
気のせいです。
743日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:31:23.68ID:kCdAGsuD ホロコーストってけっこう生き残りがいたり食料見張りの負担があったのに拘束し続けたりと
ドイツの戦況が好転してたらアメリカの日系人収容のようにうやむやになったかも
ドイツの戦況が好転してたらアメリカの日系人収容のようにうやむやになったかも
744日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:31:33.61ID:w4URMro+ そもそも日本軍は対ロシアを想定sjひてたのに
南方になっちゃったのがすべての間違い。
いきあたりばったり、とか誰が仕切ってるのかよくわかんねえとことか
憲法が法律>>>憲法だったりと、、そういうあやふやなところが本当の反省点w
南方になっちゃったのがすべての間違い。
いきあたりばったり、とか誰が仕切ってるのかよくわかんねえとことか
憲法が法律>>>憲法だったりと、、そういうあやふやなところが本当の反省点w
745日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:31:59.15ID:BsGQD3rg 来週はいよいよカイロ総会か。
日本国中にオリンピック返上論が巻き起こる中、
嘉納はもう一度IOC委員にオリンピック開催の意義を説明して、なんとかオリンピック中止を回避する。
さらなる支援を取り付けるべく、欧州と米国のIOC 委員を回り、ようやくカナダ・バンクーバーから氷川丸に乗船し、帰国の途につく。
その後氷川丸で平沢和重に看取られる。
日本国中にオリンピック返上論が巻き起こる中、
嘉納はもう一度IOC委員にオリンピック開催の意義を説明して、なんとかオリンピック中止を回避する。
さらなる支援を取り付けるべく、欧州と米国のIOC 委員を回り、ようやくカナダ・バンクーバーから氷川丸に乗船し、帰国の途につく。
その後氷川丸で平沢和重に看取られる。
746日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:32:36.46ID:kCdAGsuD イギリスからすると日本の勢力が自国の権益を侵すほどの伸張したから同盟なんて続けるわけない
事実イギリスの植民地は日本の影響で失ったし
事実イギリスの植民地は日本の影響で失ったし
747日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:32:55.85ID:w4URMro+ 日露戦争は間違いなくイギリスのおかげだもんな
けしかけられてたのはともかく、
戦艦、借金、フランス参戦を防ぐ、などなど、世話になりっぱなしw
けしかけられてたのはともかく、
戦艦、借金、フランス参戦を防ぐ、などなど、世話になりっぱなしw
748日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:33:23.12ID:RkoMoNGb 俺クドカン信者だけど
明らかに役者やスタッフが撮影を投げている雰囲気が伝わってきて悲しかった
なんか8月の終わりにいやいや夏休みの宿題をやっている感?
あと2ヶ月見るのが辛い
明らかに役者やスタッフが撮影を投げている雰囲気が伝わってきて悲しかった
なんか8月の終わりにいやいや夏休みの宿題をやっている感?
あと2ヶ月見るのが辛い
749日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:33:56.44ID:453tgvpo >>732
ロシアの極東南進政策で、日本とイギリスが利害一致したから同盟したのであって
日露戦争で日本はイギリスに多大な援助してもらったが
イギリスからしたら自分は戦わず、日本に戦わせてロシアの進出を阻んだ
自分はどっちもどっちだと思うし、両者にとってプラスになった同盟だったと思う
ロシアが南進諦めて、それでイギリスにとって日本と同盟する必要がなくなった
国と国の同盟は、両者の必要性によって妥協し成立するもんだと思う
ロシアの極東南進政策で、日本とイギリスが利害一致したから同盟したのであって
日露戦争で日本はイギリスに多大な援助してもらったが
イギリスからしたら自分は戦わず、日本に戦わせてロシアの進出を阻んだ
自分はどっちもどっちだと思うし、両者にとってプラスになった同盟だったと思う
ロシアが南進諦めて、それでイギリスにとって日本と同盟する必要がなくなった
国と国の同盟は、両者の必要性によって妥協し成立するもんだと思う
750日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:34:35.56ID:11Mal3ho 役所「あー、神宮の聖火台に、いだてんが、聖火を、聖火を灯してくれた(がくっ)」
751日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:34:41.41ID:/y1wsfuq752日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:34:59.55ID:o9QxDIH2 この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
753日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:35:06.98ID:/y1wsfuq >>748
お前信者じゃないだろw
お前信者じゃないだろw
754日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:36:08.59ID:o9QxDIH2 この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
755日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:36:15.37ID:kCdAGsuD 現代だからわかるけど日本に手を貸したことはイギリスの没落の原因のひとつ
イギリスとしてはロシアと日本が共倒れになるように誘導すべきだった
思いがけず日本が善戦したうえ、数十年後に主だった植民地から自国兵力を一掃されるのは間抜け
イギリスとしてはロシアと日本が共倒れになるように誘導すべきだった
思いがけず日本が善戦したうえ、数十年後に主だった植民地から自国兵力を一掃されるのは間抜け
756日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:36:23.05ID:MIqULBY7 日英同盟は第一次世界大戦後のワシントン軍縮会議で破棄されたんじゃなかったか?
代わりに太平洋に利権がある国々で九カ国条約が結ばれた。
代わりに太平洋に利権がある国々で九カ国条約が結ばれた。
757日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:36:34.67ID:o9QxDIH2 この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
758日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:37:43.62ID:RkoMoNGb759日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:38:33.19ID:R+QQXwyr >>740
感じるのは勝手だが、そこから何の発展性もないなw
感じるのは勝手だが、そこから何の発展性もないなw
760日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:38:36.09ID:w4URMro+ 結局中華民国の補給をちたつためにどんどん南進していったわけだが
当初の満州の利権を守るという目的もんあだかよlくわからん方向に
当初の満州の利権を守るという目的もんあだかよlくわからん方向に
761日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:39:19.80ID:11Mal3ho 北島「俺セリフ覚えられませんよ」
統括「何も言えねーオンリーでいいですから」
統括「何も言えねーオンリーでいいですから」
762日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:42:19.10ID:qsiRnjHM >>655
警察が職務で殺しに来るようなもんだよ
警察が職務で殺しに来るようなもんだよ
763日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:44:58.17ID:o9QxDIH2 >>645
ヘーシンクも出ねぇのに、そんなの出るわけねぇ。
ヘーシンクも出ねぇのに、そんなの出るわけねぇ。
764日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:45:55.19ID:/y1wsfuq >>758
それは信者じゃないだろw
てか言ってることが抽象的すぎてまったく伝わってこない
あんた別に現場にいないんだから雰囲気なんて分からないだろw
俺からすれば全スタッフが異様に熱く盛り上がっていると思う。
それは信者じゃないだろw
てか言ってることが抽象的すぎてまったく伝わってこない
あんた別に現場にいないんだから雰囲気なんて分からないだろw
俺からすれば全スタッフが異様に熱く盛り上がっていると思う。
765日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:47:47.64ID:453tgvpo >>755
植民地になってた有色人種が、同じ人種の日本がロシアに勝ち
それを見て独立したいと思う気持ちが、芽生えたのが大きかったかな?
当時イギリスで弁護士してたガンジー、インド人なので色んな差別されてたが
日露戦争の戦局を聞き、日本が勝つニュースを見るたびに歓喜した
それが独立を志すきっかけになったと聞いた事ある
植民地になってた有色人種が、同じ人種の日本がロシアに勝ち
それを見て独立したいと思う気持ちが、芽生えたのが大きかったかな?
当時イギリスで弁護士してたガンジー、インド人なので色んな差別されてたが
日露戦争の戦局を聞き、日本が勝つニュースを見るたびに歓喜した
それが独立を志すきっかけになったと聞いた事ある
766日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:47:55.01ID:RkoMoNGb ドラマが説教臭くなって全く楽しめない
こんなクソい脚本をクドカンが書くはずがない
もっと権力を笑い飛ばすような痛快さが本来のクドカンにはあるはずだ
まるで脚本にNHKの検閲が入っているようだ
辛気臭い昭和史を、自虐史観ではなく
おもしろおかしく笑いに代える才能がクドカンにはあるはずだ
たけし=志ん生が「駄目だこの時代は笑いにならねえ」と言ったときに
クドカンの惨敗が決定したんだよ
こんなクソい脚本をクドカンが書くはずがない
もっと権力を笑い飛ばすような痛快さが本来のクドカンにはあるはずだ
まるで脚本にNHKの検閲が入っているようだ
辛気臭い昭和史を、自虐史観ではなく
おもしろおかしく笑いに代える才能がクドカンにはあるはずだ
たけし=志ん生が「駄目だこの時代は笑いにならねえ」と言ったときに
クドカンの惨敗が決定したんだよ
767日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:48:35.66ID:11Mal3ho 厚木基地
マッカーサー「アイシャルリターン…」
マッカーサー宿所
マッカーサー「オマチシテイマシタ」
やんごとなき日本のお方「元帥閣下、あなたは戻ってくると思っていましたよ」
マッカーサー「マタマター。イマ、
オモイツイタノデショ?」
やんごとなきお方「これ書いてる奴はいつも思いつきですから」
マッカーサー「アイシャルリターン…」
マッカーサー宿所
マッカーサー「オマチシテイマシタ」
やんごとなき日本のお方「元帥閣下、あなたは戻ってくると思っていましたよ」
マッカーサー「マタマター。イマ、
オモイツイタノデショ?」
やんごとなきお方「これ書いてる奴はいつも思いつきですから」
768日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:49:21.77ID:fkXne5qG 「世良さん、ずいぶん息巻いてますね。
剛田さん、大人しく牢屋に入ってた方がいいですよ」
…安藤サクラ、長谷川博己
剛田さん、大人しく牢屋に入ってた方がいいですよ」
…安藤サクラ、長谷川博己
769日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:49:33.33ID:Y1bVKp64770日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:49:48.52ID:/3jHeLiH771日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:51:32.59ID:w4URMro+772日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:52:52.91ID:w4URMro+ まあウヨ史観というのは全否定はいかんのよよ
大東亜戦争という呼称じゃないとアジアj方面への進軍という意味がうすれちまう
太平戦争だけだといかにもアメリカだけと戦争したみたいにみられかねないw
大東亜戦争という呼称じゃないとアジアj方面への進軍という意味がうすれちまう
太平戦争だけだといかにもアメリカだけと戦争したみたいにみられかねないw
773日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:53:42.60ID:K43yqUDx 嘉納治五郎が死ぬ時は
1940年オリンピック開催の幻影を見ると予想w
1940年オリンピック開催の幻影を見ると予想w
774日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:53:56.76ID:/y1wsfuq >>766
そうかな?歴史のぜんぶを笑いにするなんて無理だろ。
たけしのあの台詞は宮藤がそういう覚悟で書いた物だと思うがな。
時代がどう変わっても許してはならないものへの怒りをあの台詞に込めたんだと思う。
そうかな?歴史のぜんぶを笑いにするなんて無理だろ。
たけしのあの台詞は宮藤がそういう覚悟で書いた物だと思うがな。
時代がどう変わっても許してはならないものへの怒りをあの台詞に込めたんだと思う。
775日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:53:59.57ID:sbKJ7lSr ソ連のアフガン侵攻をくい止めるためアメリカはイスラム戦士を利用したが、反米テロリストになった
湾岸戦争の時、米軍主導のイラク攻撃に真っ先に協力したのがシリア軍で、今ではシリア政府は潰すべき相手
やってることは変わらん
湾岸戦争の時、米軍主導のイラク攻撃に真っ先に協力したのがシリア軍で、今ではシリア政府は潰すべき相手
やってることは変わらん
776日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:54:57.82ID:fkTAH3Ko >>615
キモw
キモw
777日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:55:01.69ID:dgUV7EL2 今回みたいに演出が二人って、本来別の回だったのを
アレがアレしたって感じで同じ回に纏めた結果なんだろうか?
各演出のファンだったら、今日の回はあのシーンは大根さん、みたいに
わかりそうでちょっとうらやましい
アレがアレしたって感じで同じ回に纏めた結果なんだろうか?
各演出のファンだったら、今日の回はあのシーンは大根さん、みたいに
わかりそうでちょっとうらやましい
778日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:56:25.53ID:11Mal3ho 河野一郎「東洋の魔女には期待してるよ」
キャプテン「また、プレッシャーかけて。河野さんのせいで負けてもしらんから」
河野「旦那は?」
キャプテン「なんかヅラかぶって張り切ってましたわ」
キャプテン「また、プレッシャーかけて。河野さんのせいで負けてもしらんから」
河野「旦那は?」
キャプテン「なんかヅラかぶって張り切ってましたわ」
779日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:56:46.50ID:iS+hKEVc780日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:57:23.54ID:453tgvpo 第37回 9月29日 最後の晩餐
第38回 10月6日 長いお別れ
第39回 10月13日 懐かしの満州
「最後の晩餐」は嘉納が亡くなる回なのか?
それとも次の「長いお別れ」で嘉納が亡くなり、さらに東京五輪中止
「懐かしの満州」何で満州が懐かしいのか?誰視点なんだ?意味が分からんな
第38回 10月6日 長いお別れ
第39回 10月13日 懐かしの満州
「最後の晩餐」は嘉納が亡くなる回なのか?
それとも次の「長いお別れ」で嘉納が亡くなり、さらに東京五輪中止
「懐かしの満州」何で満州が懐かしいのか?誰視点なんだ?意味が分からんな
781日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:57:41.45ID:/y1wsfuq782日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:58:53.76ID:BsGQD3rg 嘉納が亡くなるシーンは視聴者に悲しみが伝わるようにしっかり描いてほしいね
クドカン流なんていらないから
クドカン流なんていらないから
783日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 22:59:21.44ID:s8WVQNOY >>780
多分だけど、39回でいきなり時間が飛んで、最終章始まる前に満洲話をビートたけしがふりかえる形にするんじゃないの
多分だけど、39回でいきなり時間が飛んで、最終章始まる前に満洲話をビートたけしがふりかえる形にするんじゃないの
784日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:01:25.31ID:BsGQD3rg785日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:03:00.62ID:RkoMoNGb 満州時代のドキュメンタリーをまとめて懐かしの満州というシリーズにしてるわけだが
無理繰りに既存作品からタイトルをもってこようとするからこういう馬鹿ちんなことになる
せめてラストエンペラーくらいにしとけ
無理繰りに既存作品からタイトルをもってこようとするからこういう馬鹿ちんなことになる
せめてラストエンペラーくらいにしとけ
786日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:04:41.97ID:kPdf2288 なんだかんだオリンピックシーンは盛り上がるな
田畑編の方が面白い
前半からこれをやってりゃ良かった
田畑編の方が面白い
前半からこれをやってりゃ良かった
787日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:05:52.05ID:11Mal3ho マーロウ「フランス人はこういうとき、いつもうまい言葉を知っている
…さよならを言うことは、少しの間死ぬことだ」
…さよならを言うことは、少しの間死ぬことだ」
788日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:05:54.36ID:iS+hKEVc 通訳くんはリトアニアに行って潜伏すれば良かったものを
789日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:06:04.20ID:s8WVQNOY どう思うかは人によりけりかもしれないけど、
サブタイトルに他人の創作物とかからタイトル拝借とかするのって
創作者の意識低いんじゃねえのとか思ってしまう
他人のふんどし使ってるとは思わんけど
サブタイトルに他人の創作物とかからタイトル拝借とかするのって
創作者の意識低いんじゃねえのとか思ってしまう
他人のふんどし使ってるとは思わんけど
790日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:06:26.95ID:dWB/89dg791日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:07:42.36ID:o9QxDIH2 >>764
あんた現場に居るの?
あんた現場に居るの?
792日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:10:00.26ID:o9QxDIH2793日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:10:07.98ID:hdhci4WF794日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:10:11.49ID:iS+hKEVc 政治と切り離されても果たしてスポーツやスポーツする者自体が健全なのかどうか
795日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:10:58.13ID:o9QxDIH2 この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
796日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:11:01.99ID:dgUV7EL2797日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:11:31.17ID:11Mal3ho 小島一枝「カッパが気ー使っとる!」
カッパ「タフじゃないと生きていけない。優しくないと生きている資格がない」
カッパ「タフじゃないと生きていけない。優しくないと生きている資格がない」
798日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:11:38.93ID:o9QxDIH2 この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
799日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:12:43.79ID:s8WVQNOY >>798
てめぇで言いはじめたセリフに てめぇで酔ってやがる
てめぇで言いはじめたセリフに てめぇで酔ってやがる
800日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:12:47.15ID:iS+hKEVc >>683
自分たちが一方的に相手に使用し続けるなら細菌もガスも核も別に地獄絵図でも何でもないような
自分たちが一方的に相手に使用し続けるなら細菌もガスも核も別に地獄絵図でも何でもないような
801日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:13:04.26ID:RkoMoNGb なんか12月の頭に終わるような感じがするな
巻きに入ってて、いろいろとストーリがひっちゃかめっちゃか
ドラマづくりが「守り」にはいってて、俳優を遊ばせることよりも
NHK上層部に気に入られるような自虐史観に改ざんして無難に終わらせる気満々になってる
巻きに入ってて、いろいろとストーリがひっちゃかめっちゃか
ドラマづくりが「守り」にはいってて、俳優を遊ばせることよりも
NHK上層部に気に入られるような自虐史観に改ざんして無難に終わらせる気満々になってる
802日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:14:22.72ID:9pAn/dw3 今さらだけど
田畑って現時点では必ずしもオリンピック自国開催に積極的ではないんだよね
水泳陣を叱咤激励してたのは日本を明るくするためであって、
メダルを多く取って自国開催を有利にするとかいう考えはなかった
自国開催は東京市長と嘉納の悲願であるだけ
田畑が嘉納の遺志を継いで東京オリンピックを実現させるという流れでいいんだが
いろいろごっちゃになりすぎて、わかりにくくなってることは間違いない
田畑って現時点では必ずしもオリンピック自国開催に積極的ではないんだよね
水泳陣を叱咤激励してたのは日本を明るくするためであって、
メダルを多く取って自国開催を有利にするとかいう考えはなかった
自国開催は東京市長と嘉納の悲願であるだけ
田畑が嘉納の遺志を継いで東京オリンピックを実現させるという流れでいいんだが
いろいろごっちゃになりすぎて、わかりにくくなってることは間違いない
803日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:17:15.45ID:dgUV7EL2 「おやすみ日本」で三谷幸喜さんの市川崑監督役のビジュアル公開されてたけど
六角精児さんに見えてしまった・・・
六角精児さんに見えてしまった・・・
804日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:17:46.58ID:P9c6AEki805日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:18:03.28ID:iS+hKEVc 今だと金栗の方がよほどジゴローに近しい
田畑が遺志を継ぐポジションには見えないわな
田畑が遺志を継ぐポジションには見えないわな
806日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:18:32.76ID:/y1wsfuq >>791
リアルタイムj放送という現場になw
リアルタイムj放送という現場になw
807日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:19:20.13ID:9pAn/dw3 >>793
むしろ、第一部を伸ばして
1928年の人見絹江銀メダルまで金栗陸上編でやって
(その方がシマちゃんの遺志を継ぐというストーリーですっきりした)
その後第二部として、
多少時間を戻して1924年くらいからの田畑水泳編をやれば良かった
金栗と田畑ははっきり分けて、金栗はゲスト程度で良かった
五りんのオヤジの話があったので金栗を戻したのだろうが
かえって散漫になってしまった
むしろ、第一部を伸ばして
1928年の人見絹江銀メダルまで金栗陸上編でやって
(その方がシマちゃんの遺志を継ぐというストーリーですっきりした)
その後第二部として、
多少時間を戻して1924年くらいからの田畑水泳編をやれば良かった
金栗と田畑ははっきり分けて、金栗はゲスト程度で良かった
五りんのオヤジの話があったので金栗を戻したのだろうが
かえって散漫になってしまった
808日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:19:36.09ID:11Mal3ho かのー「くそー、くやしーなー。わしゃー、神宮に聖火が灯るの、見れんのかいな(ちょっと関西弁)」
平沢「先生、必ず、カッパが灯してくれます」
平沢「先生、必ず、カッパが灯してくれます」
809日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:19:39.80ID:kCdAGsuD 勤め先が戦争を煽りまくってるくせに他人事な田畑はどういう了見のキャラなんだろう
朝日新聞から給料もらってるくせに
朝日新聞から給料もらってるくせに
810日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:21:40.59ID:/y1wsfuq811日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:25:12.14ID:iS+hKEVc のんの歳だともうベルリン当時の前畑の肌の張りを表現できないかも知れない
812日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:25:52.58ID:vv6ETkfP 田畑はプレイヤーじゃないからどうしてもシエのような立ち位置になるときがあるのが残念
813日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:26:56.45ID:NBBnRSPF 今週は完全に萌歌ちゃんの回だった。おっぱいも堪能できた
814日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:27:36.56ID:9pAn/dw3 最近の大河は事情あるんだろうが全体の構成がずっとおかしく
妙な中だるみがあって最後は話をすっとばす傾向
真田丸=秀吉編が長く、九度山幽閉が駆け足(遅筆が原因?)
直虎=桶狭間から城主になるまでが駆け足で、城主編が盗賊ネタとかムダに長い(菅田やサダヲのスケジュール都合?)
西郷どん=幕末動乱編まで半年以上かかり、明治編は1/4だけ(ナベケンと島編に比重?)
今回も戦後が10回くらいになりそう
妙な中だるみがあって最後は話をすっとばす傾向
真田丸=秀吉編が長く、九度山幽閉が駆け足(遅筆が原因?)
直虎=桶狭間から城主になるまでが駆け足で、城主編が盗賊ネタとかムダに長い(菅田やサダヲのスケジュール都合?)
西郷どん=幕末動乱編まで半年以上かかり、明治編は1/4だけ(ナベケンと島編に比重?)
今回も戦後が10回くらいになりそう
815日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:29:01.31ID:R+QQXwyr ここから一気に10年くらい駆け抜けないと、とても収まらない気はするな
古橋の話だけでも1話まるまる使うはずだから
古橋の話だけでも1話まるまる使うはずだから
816日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:30:13.50ID:o9QxDIH2 で、前畑もえかちゃん。
どこの方言をお使いで?
どこの方言をお使いで?
817日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:31:06.21ID:o9QxDIH2818日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:32:53.53ID:kPdf2288819日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:32:53.58ID:11Mal3ho 朝日新聞、毎日新聞
戦争中、弊社は、戦争に微塵も反対することなく、大本営の発表の通りに報じ、戦意高揚に努め、国民を戦争に駆り立てました。
そのことを真摯に反省し、徹底的に反戦を旨として、平和主義を貫き、平和新聞というイメージを確立することに努力してまいる所存でございます。
何卒そこのところよろしくお願い申し上げます。
戦争中、弊社は、戦争に微塵も反対することなく、大本営の発表の通りに報じ、戦意高揚に努め、国民を戦争に駆り立てました。
そのことを真摯に反省し、徹底的に反戦を旨として、平和主義を貫き、平和新聞というイメージを確立することに努力してまいる所存でございます。
何卒そこのところよろしくお願い申し上げます。
820日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:35:46.23ID:4jTrZJ3s821日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:36:57.52ID:11Mal3ho 戦時中戦争に反対するのは、今民主主義に反対するやうなもんさ
822日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:37:22.41ID:iS+hKEVc 中学の授業って、近現代触るといろいろ面倒くさいからわざとそこまでをゆっくりやってるんじゃないの
823日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:38:45.18ID:YKJxLKqd 結局、最初から言われてる落語パートが無駄なんだよな
824日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:39:03.53ID:kPdf2288825日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:39:31.64ID:Oa4m9RwT >>785>>789
パロディタイトルは自分もいまいちだと思う
台風で少し上がった「226」とか今回の「前畑がんばれ」のようななストレートなサブタイトルの方がいい気がする
ただでさえ敬遠されてるしな
「本能寺の変」「大坂夏の陣」の方が食いつきいいだろう
各話タイトルは脚本家ではなくNHKのPが決めているらしいのだが…
パロディタイトルは自分もいまいちだと思う
台風で少し上がった「226」とか今回の「前畑がんばれ」のようななストレートなサブタイトルの方がいい気がする
ただでさえ敬遠されてるしな
「本能寺の変」「大坂夏の陣」の方が食いつきいいだろう
各話タイトルは脚本家ではなくNHKのPが決めているらしいのだが…
826日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:40:03.92ID:11Mal3ho 戦時中まで女は参政権無かったな。姦通罪があって夫の親告があったら浮気妻はブタ箱いき。
まさか女の方が威張る時代が来るとは思わなかったな。
まさか女の方が威張る時代が来るとは思わなかったな。
827日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:40:41.48ID:c+X5sjW3 >>780
第37回 9月29日 最後の晩餐=治五郎退場
第38回 10月6日 長いお別れ=1940東京五輪中止→戦争へ(敗戦まで一気にやるかも)
第39回 10月13日 懐かしの満州
時代が終戦後に飛んで満州から帰国した孝蔵視点で戦争が語られる
本来ならここで森山→たけしへのリレーが行われるところだが
帰国直後の孝蔵を演じるにはたけしがヨボヨボ過ぎるからもう少し後か
翌週からやっと本格的な戦後編、東京五輪への道のスタートになるが
東京の前に三度のオリンピックがあるのに随分な駆け足になるな
第37回 9月29日 最後の晩餐=治五郎退場
第38回 10月6日 長いお別れ=1940東京五輪中止→戦争へ(敗戦まで一気にやるかも)
第39回 10月13日 懐かしの満州
時代が終戦後に飛んで満州から帰国した孝蔵視点で戦争が語られる
本来ならここで森山→たけしへのリレーが行われるところだが
帰国直後の孝蔵を演じるにはたけしがヨボヨボ過ぎるからもう少し後か
翌週からやっと本格的な戦後編、東京五輪への道のスタートになるが
東京の前に三度のオリンピックがあるのに随分な駆け足になるな
828日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:41:56.92ID:JpYbxdg2 前畑「危ない」はマーちゃんに言わせてたなw
829日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:42:00.38ID:/y1wsfuq しかし映像の世紀といい、結局世界のテレビはヒトラーに頼るよな。
仕方ないのかも知れないな。
仕方ないのかも知れないな。
830日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:43:11.06ID:s8WVQNOY >>823
最終的にシマ・りく・小松たちの系譜が最後の主人公みたいにゴリンに乗り移って
落語家として舞台にたって噺してる(=舞台は違えど成長してる主人公)って描写なのかとは思うけど
少なくとも、それやりたいならエピローグみたいに最後につけたすか、総集編でそういう編集にすべきであって
落語はともかく、本編で時間グッチャグチャにすんじゃねーよとか思う
最終的にシマ・りく・小松たちの系譜が最後の主人公みたいにゴリンに乗り移って
落語家として舞台にたって噺してる(=舞台は違えど成長してる主人公)って描写なのかとは思うけど
少なくとも、それやりたいならエピローグみたいに最後につけたすか、総集編でそういう編集にすべきであって
落語はともかく、本編で時間グッチャグチャにすんじゃねーよとか思う
831日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:45:00.68ID:JpYbxdg2 >>553
知らないわけないけどね。俺たちが80年前の前畑を知ってるように
オリンピック選手がたかだか20数年前の元祖オリンピック選手を
知らないはずがない
でもそこはクドカンだなあって思った。リアリティより笑いを優先するっていう
知らないわけないけどね。俺たちが80年前の前畑を知ってるように
オリンピック選手がたかだか20数年前の元祖オリンピック選手を
知らないはずがない
でもそこはクドカンだなあって思った。リアリティより笑いを優先するっていう
832日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:46:58.27ID:5Ocj6WDU ヒットラー「パリは、パリは燃えているか?」
側近「すいません、ベルリンが燃えてます」
側近「すいません、ベルリンが燃えてます」
833日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:49:56.61ID:w/zS533S 田畑政治
834日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:51:38.24ID:uGKHgfqn サブタイトルなぁ
初回の「夜明け前」を見ておぉ!となって2話「坊っちゃん」でなるほど日本文学縛りか?と思ったんだが
それからどんどん引用元の統一感が無くなってって…
今のとこワーストサブタイは19話「箱根駅伝」だと思う
>>825の言う「食いつきいい」タイトルに安易に手を出して、それまでのサブタイを否定してしまった
初回の「夜明け前」を見ておぉ!となって2話「坊っちゃん」でなるほど日本文学縛りか?と思ったんだが
それからどんどん引用元の統一感が無くなってって…
今のとこワーストサブタイは19話「箱根駅伝」だと思う
>>825の言う「食いつきいい」タイトルに安易に手を出して、それまでのサブタイを否定してしまった
835日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:53:18.92ID:s8WVQNOY836日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:56:16.09ID:sGS52ar8 前畑さんは幸せな老後だったの?
837日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:57:36.38ID:dgUV7EL2 >>834
「直虎」の二番煎じにならないよう縛りすぎをあえて避けたのかもですが
空回りな回も多々ありますねえ・・・
サブタイ遊びは「龍馬伝」の「龍馬の休日」より前もあったかな?
大河の記憶は「風と雲と虹と」位からだけど、サブタイまでは思い出せない・・・
「直虎」の二番煎じにならないよう縛りすぎをあえて避けたのかもですが
空回りな回も多々ありますねえ・・・
サブタイ遊びは「龍馬伝」の「龍馬の休日」より前もあったかな?
大河の記憶は「風と雲と虹と」位からだけど、サブタイまでは思い出せない・・・
838日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:58:30.91ID:/7adlaUJ839日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:58:51.94ID:s8WVQNOY >>836
金メダルの翌年に結婚して引退して主婦で、麻雀とか趣味あったみたいだしそれなりに幸せだったんじゃね
15歳ぐらいで両親死んで、水泳やって金メダルのプレッシャーで「新でも勝て」とか言われまくったら俺ならメンヘラになりそう
金メダルの翌年に結婚して引退して主婦で、麻雀とか趣味あったみたいだしそれなりに幸せだったんじゃね
15歳ぐらいで両親死んで、水泳やって金メダルのプレッシャーで「新でも勝て」とか言われまくったら俺ならメンヘラになりそう
840日曜8時の名無しさん
2019/09/22(日) 23:59:51.57ID:4jTrZJ3s サブタイトルについては、
「前畑がんばれ」もどうかと思う。
一応そういうタイトルの本人自伝があるらしいが、あまりにも近いところから安易に取りすぎだろ。
あと「226」ってのもほんの30年前の映画やん。
いずれにせよ、「夜明け前」とか「坊っちゃん」と同列に並べるのは不自然。
「前畑がんばれ」もどうかと思う。
一応そういうタイトルの本人自伝があるらしいが、あまりにも近いところから安易に取りすぎだろ。
あと「226」ってのもほんの30年前の映画やん。
いずれにせよ、「夜明け前」とか「坊っちゃん」と同列に並べるのは不自然。
841日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:01:33.68ID:2miyverJ842日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:07:38.28ID:MNewsTls このドラマ最大のビッグネームヒトラーさんも今回で最後の登場
最期も演らせてもらえなくご愁傷様
最期も演らせてもらえなくご愁傷様
843日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:10:14.37ID:QFQCHL1M 人見絹枝の時も思ったけど特別映像作ったり演出の大根監督が自信作!と自画自賛の割にはまあ普通のクオリティだったような
どちらも女子スポーツの歴史的に重要な話だし駄作じゃないとは思うけど純粋なドラマの面白さは神回とか言うほどか?と思った
ヤーコプとかヒトラーとか精彩を欠いていく治五郎とか不穏な委員会とか前畑パート以外の方が断然面白かった
どちらも女子スポーツの歴史的に重要な話だし駄作じゃないとは思うけど純粋なドラマの面白さは神回とか言うほどか?と思った
ヤーコプとかヒトラーとか精彩を欠いていく治五郎とか不穏な委員会とか前畑パート以外の方が断然面白かった
844日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:13:19.88ID:2miyverJ 体協の副会長?が発言して
「招致になにもしなかった体協がなに発言してんだ」とかいってたけど
体協って岸弁護士とか治五郎たちの協会じゃなかったっけ?もうこの時代違うのかな
「招致になにもしなかった体協がなに発言してんだ」とかいってたけど
体協って岸弁護士とか治五郎たちの協会じゃなかったっけ?もうこの時代違うのかな
845日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:14:13.41ID:k1jlcFSQ 宮藤官九郎「ビートたけしさんへの思い」
2019年8月
https://www.tbsradio.jp/398874
高校生のとき、よくたけしさんのラジオにネタハガキを送っていて。
自分の書いたネタをたけしさんがたけしさんの声で読んでくれるのがすごく嬉しくて、そういう3年間を過ごしたんですね。
で、今回『いだてん』の打ち合わせでたけしさんのところに行って、「こういう台本なんですけど…」と。何話分か書いてね。
で、当たり前なんですけど、俺が書いた台本をたけしさんが読んでくれてるんですよ。
「えぇ〜、オリンピックが来るとか来ないとか言ってますが…」みたいな、俺が書いた台本を読んでくれてるんですよ。
これって、俺がネタハガキを投稿して読んでくれたことが30年ぶりに戻ってきたような感覚で。
泣いたら気持ち悪いから泣かなかったですが(笑)「やべ〜、これ!うわぁ〜!」という感覚で。これが2年前の夏でしたね
2019年8月
https://www.tbsradio.jp/398874
高校生のとき、よくたけしさんのラジオにネタハガキを送っていて。
自分の書いたネタをたけしさんがたけしさんの声で読んでくれるのがすごく嬉しくて、そういう3年間を過ごしたんですね。
で、今回『いだてん』の打ち合わせでたけしさんのところに行って、「こういう台本なんですけど…」と。何話分か書いてね。
で、当たり前なんですけど、俺が書いた台本をたけしさんが読んでくれてるんですよ。
「えぇ〜、オリンピックが来るとか来ないとか言ってますが…」みたいな、俺が書いた台本を読んでくれてるんですよ。
これって、俺がネタハガキを投稿して読んでくれたことが30年ぶりに戻ってきたような感覚で。
泣いたら気持ち悪いから泣かなかったですが(笑)「やべ〜、これ!うわぁ〜!」という感覚で。これが2年前の夏でしたね
846日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:15:48.02ID:Mh5hNWmG847日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:20:46.40ID:FT76i9lx >>844
治五郎はIOC委員として協力してたけどその他の体協メンバーって招致に何かやってたっけ
治五郎はIOC委員として協力してたけどその他の体協メンバーって招致に何かやってたっけ
848日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:22:55.35ID:Fy8QguQ9849日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:23:13.34ID:dKWjmuw/ >>846
いやー、でも俺は前畑の事はネットの無かった時代から知ってたぞ
まして金栗と三島はアダムとイブみたいなもんで当時のスポーツ関係者なら
誰でも知ってるってレベルじゃない?
その後、大量に増えた選手のうちの一人じゃなく一番最初の人だよ?
いやー、でも俺は前畑の事はネットの無かった時代から知ってたぞ
まして金栗と三島はアダムとイブみたいなもんで当時のスポーツ関係者なら
誰でも知ってるってレベルじゃない?
その後、大量に増えた選手のうちの一人じゃなく一番最初の人だよ?
850日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:24:36.69ID:gJ2vKZTS851日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:24:47.80ID:opfE++rT 秀子の枕元に死んだ両親が現れるところが、デートの和久井映見みたいだった。
852日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:24:59.49ID:Fy8QguQ9 >>840
そういう事はもっと良いアイデアを具体的に提案できる奴が言える台詞
そういう事はもっと良いアイデアを具体的に提案できる奴が言える台詞
853日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:32:54.91ID:auRSywE2 ヤーコプくんもこの先は収容所なのか…と思ってたら…
田畑の「またね」にも「さようなら」って返してたのはもう覚悟を決めてしまってたんだな
最近佐藤亜紀の「スウィングしなけりゃ意味がない」を読むまで不勉強で知らなかったんだけど
ユダヤ人っていうのは人種というより信仰のことみたいだね
で例えば父方の祖父がユダヤ人でそれ以外はアーリア人=本人は四分の一だけのユダヤ人でも
ユダヤ人と結婚したら100パーセントのユダヤ人として扱われたんだとか
ものすごく理不尽で非合理的だよ…
田畑の「またね」にも「さようなら」って返してたのはもう覚悟を決めてしまってたんだな
最近佐藤亜紀の「スウィングしなけりゃ意味がない」を読むまで不勉強で知らなかったんだけど
ユダヤ人っていうのは人種というより信仰のことみたいだね
で例えば父方の祖父がユダヤ人でそれ以外はアーリア人=本人は四分の一だけのユダヤ人でも
ユダヤ人と結婚したら100パーセントのユダヤ人として扱われたんだとか
ものすごく理不尽で非合理的だよ…
854日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 00:59:24.45ID:gFZtXYIz855日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 01:09:19.17ID:RfS8K/q6 サブタイトルなんて本来どうでもいいんだけど、
視聴率ワースト10表とともに並べられてるから目立つ、目立つw
しかも全般的に偉そうなのが涙を誘うw
視聴率ワースト10表とともに並べられてるから目立つ、目立つw
しかも全般的に偉そうなのが涙を誘うw
856日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 01:23:58.71ID:JTX6Hbqt この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
857日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 01:26:56.90ID:JTX6Hbqt858日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 01:33:19.38ID:Fy8QguQ9 前畑秀子の母親と父親の役者いい味出してるなぁ
イケメン美女ばかりがドラマじゃないよ
イケメン美女ばかりがドラマじゃないよ
859日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 02:22:01.88ID:4nv/Z+lu 今回が本当の最後の晩餐
来週からネタがない
来週からネタがない
860日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 02:23:46.12ID:X9i2wU07 ジゴロー死なないでくれ〜
861日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 02:24:17.08ID:t4vspNJ1 去年のロシアW杯のときも期間限定の自由平等だったんだろうか
現地行った記者みんな声を揃えて「綺麗でいい国だった」って言うんだよね
現地行った記者みんな声を揃えて「綺麗でいい国だった」って言うんだよね
862日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 02:38:28.19ID:SjBVZ6GU >>814
たしかに最近の大河は全体の構成がおかしい。時間配分がアンバランスだ。
もうこうなったら大河の作り方自体をそっくり変えたほうがいいのかもしれない。
たとえば先に脚本を完成させてから、その脚本を活かすあてはまる俳優を探していくとか。
ハリウッドじゃよくやってるけど、NHKではうまくいくかな。
たしかに最近の大河は全体の構成がおかしい。時間配分がアンバランスだ。
もうこうなったら大河の作り方自体をそっくり変えたほうがいいのかもしれない。
たとえば先に脚本を完成させてから、その脚本を活かすあてはまる俳優を探していくとか。
ハリウッドじゃよくやってるけど、NHKではうまくいくかな。
863日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 02:51:00.01ID:t4vspNJ1864日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 02:52:53.92ID:SjBVZ6GU >>831
> オリンピック選手がたかだか20数年前の元祖オリンピック選手を知らないはずがない
知らないと思いますが。そもそも論だが、水泳選手は陸上競技にあまり興味をもたない。
1914年生まれの前畑秀子が、ストックホルム(1912)アントワープ(1920)パリ(1924)の五輪に
詳しく興味をもっていたと思えない。物心のつかないころの出来事に興味をもつ青少年は少ない。
それに一部を除き五輪の宣伝もあんまりなかった。商業化されてない牧歌的な時代でしょう。
> オリンピック選手がたかだか20数年前の元祖オリンピック選手を知らないはずがない
知らないと思いますが。そもそも論だが、水泳選手は陸上競技にあまり興味をもたない。
1914年生まれの前畑秀子が、ストックホルム(1912)アントワープ(1920)パリ(1924)の五輪に
詳しく興味をもっていたと思えない。物心のつかないころの出来事に興味をもつ青少年は少ない。
それに一部を除き五輪の宣伝もあんまりなかった。商業化されてない牧歌的な時代でしょう。
865日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 03:07:01.79ID:rx/Bv1fp >>858
ちゃんと母子に見えてくる不思議
ちゃんと母子に見えてくる不思議
866日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 03:22:31.44ID:DHCloFZE867日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 03:26:37.85ID:DHCloFZE868日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 03:28:55.64ID:DHCloFZE869日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 04:42:46.85ID:JTX6Hbqt870日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 05:27:26.86ID:RZYmO1m1 押し花は史実なんだろうな。
電報とかも。
電報とかも。
871日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 05:34:47.00ID:JTX6Hbqt オリンピックどろどろの招致劇を徹底的に美化しようってドラマやで。
2020年東京オリンピック招致疑惑もなかったことに?
2020年東京オリンピック招致疑惑もなかったことに?
872日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 05:38:21.60ID:JTX6Hbqt メディアもいだてんの宣伝のために招致疑惑についての報道止めてもたわw
今も追及してるとこあるか?
見あたらんなぁw
今も追及してるとこあるか?
見あたらんなぁw
873日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:01:25.49ID:MNewsTls おっさん早朝から自慰にふけらんでもええよ。
874日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:18:57.11ID:kftLpWFn ビートたけしが出ている以上
高座で「コマネチ!」やるんだろうな
高座で「コマネチ!」やるんだろうな
875須藤凜々花が好き
2019/09/23(月) 06:20:21.30ID:bn5UGJ8x ヒトラーもいい奴じゃないか
876日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:21:20.33ID:JTX6Hbqt >>873
OK! あんたをNG登録すれば良いのね。
OK! あんたをNG登録すれば良いのね。
877日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:27:12.90ID:oNa1ni0A878日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:30:45.85ID:oNa1ni0A しかし前畑さんはとつけむにゃーよ
女子選手で2大会メダリストって最近だと星奈津美しか思いつかない
それほど女子のピークは短くて一発屋だらけ
女子選手で2大会メダリストって最近だと星奈津美しか思いつかない
それほど女子のピークは短くて一発屋だらけ
879日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:32:26.95ID:0P87dSY6880日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 06:44:52.66ID:MNewsTls ヒトラー役やりました…って言って故郷でどん引きされるんかな
881日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 07:10:40.93ID:YnYlo5Xj 先週は「シマ」や「りく」がトレンド入りして
今週は「前畑」がトレンド入り
結構多くの人が見てるじゃん
視聴率なんてあてにならない
今週は「前畑」がトレンド入り
結構多くの人が見てるじゃん
視聴率なんてあてにならない
882日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 07:23:51.47ID:g2IEAzu1 >>874
モントリオールの後でないとw
モントリオールの後でないとw
883日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 07:51:31.40ID:auJGo12L884日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 07:55:31.29ID:JTX6Hbqt885日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 07:58:51.12ID:JTX6Hbqt >>881
おや、もう逃げ道探しですか?w
おや、もう逃げ道探しですか?w
886日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:24:34.52ID:kftLpWFn887日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:25:56.07ID:+t9pHr1i >>849
多分だが前畑が活躍してる頃は金栗と三島はあまりクローズアップされてなかった可能性あるよ
後の時代に最初の五輪選手として取り上げられたかも
陸上関係者や五輪関係者以外はそんな関心なかったと思う
現にいだてん始まる前まで世間のほとんどは金栗知らなかったわけだし
多分だが前畑が活躍してる頃は金栗と三島はあまりクローズアップされてなかった可能性あるよ
後の時代に最初の五輪選手として取り上げられたかも
陸上関係者や五輪関係者以外はそんな関心なかったと思う
現にいだてん始まる前まで世間のほとんどは金栗知らなかったわけだし
888日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:31:43.83ID:RfS8K/q6889日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:32:04.75ID:oNa1ni0A メダリスト以外空気なんじゃないのかな?今もそうだし
890日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:32:33.45ID:RfS8K/q6 >>889
というか当時メダリストって概念はほとんどない
というか当時メダリストって概念はほとんどない
891日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:39:11.52ID:RfS8K/q6892日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:43:46.57ID:Fy8QguQ9 嘉納治五郎でさえ金栗…誰だっけみたいに下の名前忘れてる描写あっただろ
金栗が熊本に帰ってだんだん世間から忘れさられていっている事を具体的にシナリオで示した描写なんだよ
現実に前畑が金栗を知っていたかどうかなんて誰も知らない
金栗が熊本に帰ってだんだん世間から忘れさられていっている事を具体的にシナリオで示した描写なんだよ
現実に前畑が金栗を知っていたかどうかなんて誰も知らない
893日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:44:05.60ID:iene70pv 治五郎は1940オリンピック出来ない事予感してたのかね
様子変わってたし
様子変わってたし
894日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:47:00.98ID:16rcRkJy >>851
あれ、一昨年や昨年の朝ドラ(「*ろてんか」「ま△ぷく」)のパクリじゃないかと思えてきた。
あれ、一昨年や昨年の朝ドラ(「*ろてんか」「ま△ぷく」)のパクリじゃないかと思えてきた。
895日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:47:32.50ID:Fy8QguQ9 前畑だけでなく日本人のほとんどがいだてんがはじまるまで
金栗?誰やねん状態であった事を忘れてはならない
これから先金栗が朝日マラソン作ったりマラソン連盟作ったりする史実が出てきても、世間からは忘れさられつつある描写は続くだろう
金栗?誰やねん状態であった事を忘れてはならない
これから先金栗が朝日マラソン作ったりマラソン連盟作ったりする史実が出てきても、世間からは忘れさられつつある描写は続くだろう
896日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:48:41.93ID:iene70pv 治五郎は晩年ボケてたのかね
快活な性格じゃなくなってたらしいし
快活な性格じゃなくなってたらしいし
897日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:51:27.81ID:/7atP3MM >>724
本人を知る人がそっくりと言ってるから、ああいううるさい人だったんだろ。でも朝日新聞の常務にまで出世してるから、仕事はできたんだろうな
本人を知る人がそっくりと言ってるから、ああいううるさい人だったんだろ。でも朝日新聞の常務にまで出世してるから、仕事はできたんだろうな
898日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:51:42.18ID:16rcRkJy899日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:51:49.47ID:iene70pv オリンピックって国家的なものじゃないのかね
副島はなんで反対したんだろ
副島はなんで反対したんだろ
900日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:53:46.22ID:RfS8K/q6901日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:56:11.70ID:P7U3P5m9 前畑さんの選手仲間?のうちのひとりが美しかった
902日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:56:51.53ID:P7U3P5m9 >>894
夢枕に立ったのは実話だと実況で見た
夢枕に立ったのは実話だと実況で見た
903日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:57:09.95ID:Fy8QguQ9 金栗が有名人のままじゃいろいろストーリー展開が難しくなるだろうし
904日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:57:59.49ID:pDMi8RCC905日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 08:58:05.48ID:RfS8K/q6 今みたく映像がバンバン流れる時代でもなし、情報が限定的になっちゃうね。
だからこそ新聞社という役割は大きかったわけではあるが
だからこそ新聞社という役割は大きかったわけではあるが
906日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:01:03.44ID:pDMi8RCC907日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:01:10.91ID:Fy8QguQ9 考えてみればこれほど時代が流れて未だに前畑がんばれとか富士山のトビウオとかのフレーズを今の人が覚えてるって事がすごいよ。
こんな記憶に残ってる選手なんてそうは数かいない
こんな記憶に残ってる選手なんてそうは数かいない
908日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:01:51.68ID:pDMi8RCC >>905
政治部の記者なのに脳筋設定ってなんで?
政治部の記者なのに脳筋設定ってなんで?
909日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:02:50.15ID:RfS8K/q6 >>908
さあ、クドカンが脳みそコンニャクだからじゃね?
さあ、クドカンが脳みそコンニャクだからじゃね?
910日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:03:36.68ID:iene70pv 当時の組織委員会ってどんな人がいたんだろ
まだテレビはないからメディア関係者は新聞関連
まだテレビはないからメディア関係者は新聞関連
911日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:04:02.09ID:Fy8QguQ9912日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:04:09.95ID:iene70pv913日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:05:33.12ID:Fy8QguQ9 >>900がスレ立てないのなら立てても良いけど
914日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:08:48.16ID:Fy8QguQ9 ウルトラCを流行語にした選手の名前はみんな忘れててもウルトラCの単語はみんな忘れない
そういうもんだろ
そういうもんだろ
915日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:10:07.44ID:iene70pv 古橋って24歳でもうピーク過ぎてたとか早過ぎね?
赤痢のせいなの?
赤痢のせいなの?
916日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:10:43.94ID:Fy8QguQ9 千葉すずの名前をみんな忘れても
日本人といえばメダルきちがいとずっと語り継がれるかもしれない
日本人といえばメダルきちがいとずっと語り継がれるかもしれない
917日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:14:55.39ID:hJU+VcNp918日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:17:43.64ID:litKk2ue919日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:19:26.57ID:/T/LlabA 水泳はとにかく泳いでないといけないし、いろいろ難しい
20前がピークだと男子とはいえ体型変化もあるだろうし
20前がピークだと男子とはいえ体型変化もあるだろうし
920日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:19:32.83ID:oNa1ni0A921日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:23:26.40ID:gJ2vKZTS >>880
既にドイツ国内でヒトラー役を演じた経験のある人から選んだらしい。
既にドイツ国内でヒトラー役を演じた経験のある人から選んだらしい。
922日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:23:48.78ID:oNa1ni0A 男子は松田丈志みたいに4大会オリンピックでるような鉄人もいるけど女子は無理
あと自由形と平泳ぎはライバル多すぎ
あと自由形と平泳ぎはライバル多すぎ
923日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:27:11.75ID:57KD/a8Q 岩崎恭子がメダル取ったことをみても
年齢が若い事が有利になる競技の一つなのかもしれない
年齢が若い事が有利になる競技の一つなのかもしれない
924日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:30:15.94ID:litKk2ue アメリカだと
30までトップだった
ジェニートンプソンみたいな選手もいたけど
30までトップだった
ジェニートンプソンみたいな選手もいたけど
925日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:35:57.88ID:gJ2vKZTS >>911
この金栗が徐々に忘れ去られてるという演出が、
最終的に第一話のたけしの「誰だ?あのおっちゃん?」に繋がるんだろうね。
「歴史に名を残した偉人」ではなく「歴史に名を残さなかったけど凄かった人」というのが今回のテーマなんだろうね。
この金栗が徐々に忘れ去られてるという演出が、
最終的に第一話のたけしの「誰だ?あのおっちゃん?」に繋がるんだろうね。
「歴史に名を残した偉人」ではなく「歴史に名を残さなかったけど凄かった人」というのが今回のテーマなんだろうね。
926日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:37:41.72ID:vlksCA2M >>900
次スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part75
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569198851/
次スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part75
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1569198851/
927日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:38:21.06ID:k74/f795 次回予告の嘉納先生の顔が真っ白なのにびっくり。きっと見てられない。
928日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:38:32.67ID:/T/LlabA929日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:40:59.84ID:/T/LlabA まあ、こんなこといいたくないけど
リベラルが韓国を擁護しても
常に人間をバカにしたやつらだから、いざ擁護したり、持ち上げようとしても
言葉に無理がでてt、余計に火をあぶらを注いじゃってる。
このスタッフも常に高齢者をバカにしたり視聴者たたきあくった
人間なめくさったやつばっかだから
いざ持ち上げようとしてもまったく持ち上げられなかったというわけだね。
リベラルが韓国を擁護しても
常に人間をバカにしたやつらだから、いざ擁護したり、持ち上げようとしても
言葉に無理がでてt、余計に火をあぶらを注いじゃってる。
このスタッフも常に高齢者をバカにしたり視聴者たたきあくった
人間なめくさったやつばっかだから
いざ持ち上げようとしてもまったく持ち上げられなかったというわけだね。
930日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:44:15.84ID:gJ2vKZTS 田畑も大会組織委員会事務総長を干されてから、世間から忘れ去られる演出が入りそう。
931日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:45:28.28ID:nMxwNOHM >>925
> 「歴史に名を残した偉人」ではなく「歴史に名を残さなかったけど凄かった人」というのが今回のテーマなんだろうね。
その描き方が一番金栗にしっくりくるしカッコいい
誰もが知ってる人じゃないけど実は凄いっていう
> 「歴史に名を残した偉人」ではなく「歴史に名を残さなかったけど凄かった人」というのが今回のテーマなんだろうね。
その描き方が一番金栗にしっくりくるしカッコいい
誰もが知ってる人じゃないけど実は凄いっていう
932日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:48:31.81ID:57KD/a8Q933日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:48:43.62ID:CgUBp3I6934日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 09:53:08.10ID:CgUBp3I6935日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:02:51.20ID:57KD/a8Q オリンピックを楽しみたいとか
自分で自分を褒めてあげたいとか
いくつかの発言を経て
国のために死んでもメダルを取るという時代ではなくなってる
自分で自分を褒めてあげたいとか
いくつかの発言を経て
国のために死んでもメダルを取るという時代ではなくなってる
936日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:03:30.50ID:/T/LlabA このドラマ、スポーツパートの若手の出演者は軒並みいいね。
大河ドラマというのを意識してマジメにと取り組んでるのがにじみでていていいと思う。
それにひきかえ中年以上はふざけたのばかだね、スタッフを含め。
大河ドラマというのを意識してマジメにと取り組んでるのがにじみでていていいと思う。
それにひきかえ中年以上はふざけたのばかだね、スタッフを含め。
937日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:10:11.21ID:C+k7FQ7g938日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:14:11.52ID:NlWkrEmo939日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:16:15.22ID:C+k7FQ7g 前畑に気を使ってエンジョーイって言ってる田畑が笑えるんだが
あの言い方って元ネタあるのかな?
あの言い方って元ネタあるのかな?
940日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:16:55.83ID:068bVBzJ >>892
もう老い先短い事を表現したのかなって思った。
もう老い先短い事を表現したのかなって思った。
941日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:17:27.50ID:068bVBzJ 上白石萌歌ちゃんすごく可愛い たぬきみたいですごく可愛い
942日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:24:02.26ID:Fy8QguQ9 前畑秀子の両親テンプレに乗ってないけど追加の必要性ありなんとちゃうやろか
943日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:25:25.79ID:abx1lbRs 終わってみると上白石はただのデブだった
944日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:27:50.44ID:/T/LlabA 太らせた理由がいまいち不明だったよな
Pの自己満。
Pの自己満。
945日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:29:14.12ID:/T/LlabA 役所が治五郎より20cm以上も高いし
小柄というところにすごみがあった人だったしなあ
志ん生はハゲてねえしこのスタッフはまったくよくわからんね
小柄というところにすごみがあった人だったしなあ
志ん生はハゲてねえしこのスタッフはまったくよくわからんね
946日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:29:36.66ID:sl9JnLK9 ゲンネゲルってグンニグルと何か関係あるのかな?
それにしても悪役のテンプレのような名前だなゲルなんとかとかなんとかゲルゲとか
それにしても悪役のテンプレのような名前だなゲルなんとかとかなんとかゲルゲとか
947日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:31:06.25ID:0Luqpwmu >>907
それは報道の仕方が滑稽だったりキャッチコピーで覚えられてるに過ぎない
それは報道の仕方が滑稽だったりキャッチコピーで覚えられてるに過ぎない
948日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:31:57.32ID:CgUBp3I6949日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:34:34.11ID:/T/LlabA 問題はやっぱ金栗でもろお若い俳優つかえばよかったのにな
若い女優ばばかり力をいれた、このスタッフのオヤジ性がにじみ出てるよね
インチキフェミニストばっかだと思う
若い女優ばばかり力をいれた、このスタッフのオヤジ性がにじみ出てるよね
インチキフェミニストばっかだと思う
950日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:40:18.10ID:Fy8QguQ9 >>半世紀以上も覚えらるキャッチコピーを考えるなんてすごい事じゃない?
ウルトラマンだってウルトラCがなきゃレッドマンって名前だったかも
ウルトラマンだってウルトラCがなきゃレッドマンって名前だったかも
951日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:43:18.67ID:Fy8QguQ9952日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:44:19.77ID:nMxwNOHM >>935
前畑の後の時代でもまだ日の丸を背負って立つみたいな風潮はまだあったけどそれでプレッシャーに押しつぶされて本来の力を発揮できなかった選手もいたからな
五輪を楽しむって心境の方が選手は力を発揮できると思う
金栗自身は日の丸の重圧で五輪で成績残せなかった
前畑の後の時代でもまだ日の丸を背負って立つみたいな風潮はまだあったけどそれでプレッシャーに押しつぶされて本来の力を発揮できなかった選手もいたからな
五輪を楽しむって心境の方が選手は力を発揮できると思う
金栗自身は日の丸の重圧で五輪で成績残せなかった
953日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:47:32.19ID:Fy8QguQ9 たぶん1980年代だと頑張れって言っちゃダメなんて演出はできなかったと思う
70年代ほどではないとはいえ汗と涙のスポ根路線が普通だったから
70年代ほどではないとはいえ汗と涙のスポ根路線が普通だったから
954日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:49:22.41ID:CgUBp3I6 四三に魅力がないっていうのはホントにそう
大河の主役やるようなキャラじゃない
女の子大河みたいな無理やり感がある
素直に治五郎を主役にすれば良かったのに
大河の主役やるようなキャラじゃない
女の子大河みたいな無理やり感がある
素直に治五郎を主役にすれば良かったのに
955日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:53:38.38ID:sX3YSdoZ 構想していたオリンピックと違う形になりつつあり
心ここにあらずで談笑する心情じゃなかった
学生服で動揺していたから
学生に関する嫌な情報を入手していた
ベルリンオリンピックが成功したものだから
収容人数で問題が生じたり(計画当初はこじんまりとした派手じゃないプラン
いろんな組織の主張がそれぞれかみ合ってない
加納治五郎は国際交流をしたかった
官吏の立場では難しい
心ここにあらずで談笑する心情じゃなかった
学生服で動揺していたから
学生に関する嫌な情報を入手していた
ベルリンオリンピックが成功したものだから
収容人数で問題が生じたり(計画当初はこじんまりとした派手じゃないプラン
いろんな組織の主張がそれぞれかみ合ってない
加納治五郎は国際交流をしたかった
官吏の立場では難しい
956日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:54:24.22ID:0Luqpwmu 嘉納も大河の主役に向いてるかというとそうでもない
957日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:56:03.04ID:1Vxp/I28 学徒出陣はもっと後の時代じゃないか?
958日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:57:18.39ID:Fy8QguQ9 アンチのネット軍師のいう事を聞いてたら失敗するのが目に見えとるよ
959日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:57:54.36ID:gJ2vKZTS 2020東京オリンピックも、関係者が増えるほどあらゆる角度から勝手な横槍が入って収拾不能状態になってるのが想像に難くない。
960日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 10:59:29.74ID:/T/LlabA 日本初のメダリスト、日本初の金メダリストはほぼスルーfr
女の子すごい、女の子すごい、だもん
本当きめええオヤジスタッフって感じだね
本当きめえ
女の子すごい、女の子すごい、だもん
本当きめええオヤジスタッフって感じだね
本当きめえ
961日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:03:31.56ID:JTX6Hbqt この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
962日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:04:57.41ID:16rcRkJy 「亀山エリー」や「井伊直盛」は、さすがにもう出てきそうもないな…。
963日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:07:03.29ID:/T/LlabA 大根なんかいれる」くらいなら
女性監督とか演出いれればよかったのねえ
女性監督とか演出いれればよかったのねえ
964日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:07:39.96ID:0Luqpwmu 前畑は実況が面白かったから、金栗は失踪が面白かったから
スポーツ選手としての面白さとはちょっと違う
他の金メダリストはドラマの中で存在そのものが略されたりしてて違和感
スポーツ選手としての面白さとはちょっと違う
他の金メダリストはドラマの中で存在そのものが略されたりしてて違和感
965日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:10:44.68ID:/T/LlabA966日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:11:58.11ID:JTX6Hbqt この件について、古橋さん、コメントを!
「なんも言えねぇ。」
.........
「なんも言えねぇ。」
.........
967日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:13:44.05ID:LiQ8djQp968日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:14:10.96ID:16rcRkJy それにしても、「そいつ」が古橋広之進役て…。
それが一番「何も言えね〜(開いた口が塞がらね〜)」だな。
それが一番「何も言えね〜(開いた口が塞がらね〜)」だな。
969日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:30:03.48ID:nMxwNOHM >>960
女子アゲじゃなくて前畑は実況で有名になったからな
まだ女子メダリストが珍しい時代でもあったし
五輪前に前畑が世界記録連発して国民の気運が高まってたのもあるし
すぐ勝負がつく競技と違って200m水泳という種目が応援実況しやすい競技というのもある
女子アゲじゃなくて前畑は実況で有名になったからな
まだ女子メダリストが珍しい時代でもあったし
五輪前に前畑が世界記録連発して国民の気運が高まってたのもあるし
すぐ勝負がつく競技と違って200m水泳という種目が応援実況しやすい競技というのもある
970日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:31:26.82ID:8kJV3Cxz 糞雑魚会津人のせいで前畑が金だったな
971日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:43:25.41ID:Fy8QguQ9 当時水泳なんて興味ねえよ
疲れたしはよ寝よとか言って実況を聴かなかった人は
一晩明けて前畑が国民的スターになってるのを知って聴けば良かったと後悔しただろうな
疲れたしはよ寝よとか言って実況を聴かなかった人は
一晩明けて前畑が国民的スターになってるのを知って聴けば良かったと後悔しただろうな
972日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 11:49:44.94ID:0Luqpwmu973日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:02:39.70ID:BRX42l/Y974日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:05:02.56ID:K8IjsxO2 治五郎、ボケが始まったのか以前のような豪快さがなかった。
975日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:07:20.48ID:UhAedzDE 次の朝ドラのメイキングやってたけど、自転車で未舗装の坂道を下りながら
緩いカーブを曲がるシーン見て危ないことさせるなあと思ったけど、
同じく未舗装の道を自転車で汽車と並走させたいだてんスタッフと
それに応えた綾瀬はるかってホントに無茶してたなあ
いだてんといえば?→スヤさん自転車で汽車と並走シーン だ
緩いカーブを曲がるシーン見て危ないことさせるなあと思ったけど、
同じく未舗装の道を自転車で汽車と並走させたいだてんスタッフと
それに応えた綾瀬はるかってホントに無茶してたなあ
いだてんといえば?→スヤさん自転車で汽車と並走シーン だ
976日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:09:35.61ID:nAuPFG5D 会いたかばってんの歌を聞ける機会はまたあるかなあ
977日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:12:07.78ID:abx1lbRs 上白石の中途半端な演技では、田畑の「がんばれというな!がんばれといっちゃ駄目」のセリフに繋がらない
やはり能年あっての脚本なのだろう、あまちゃんの頃の能年の悶々とした狂気はどこか可愛げもあり
はじめて田畑のセリフいわんやタイトル「前畑がんばれ」の設定が生きるはずだったのだが。。。
やはり能年あっての脚本なのだろう、あまちゃんの頃の能年の悶々とした狂気はどこか可愛げもあり
はじめて田畑のセリフいわんやタイトル「前畑がんばれ」の設定が生きるはずだったのだが。。。
978日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:13:08.18ID:NlWkrEmo979日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:15:19.67ID:sX3YSdoZ 年はとっても、嘉納治五郎はいだてんの元締めなんだから
やってくれるだろう
今回はいだてんという存在を身近に感じた
嘉納治五郎の創造するいだてんは足がどうのこうのと
スケールがでかそうだったけど
やってくれるだろう
今回はいだてんという存在を身近に感じた
嘉納治五郎の創造するいだてんは足がどうのこうのと
スケールがでかそうだったけど
980日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:20:15.17ID:CgUBp3I6981日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:20:56.73ID:Bt+WBRA2 >>978
それでもネット軍師、中国風に言えば事後諸葛亮のいう事に説得力ゼロという事実に変わりはないのだが…
それでもネット軍師、中国風に言えば事後諸葛亮のいう事に説得力ゼロという事実に変わりはないのだが…
982日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:24:14.96ID:NlWkrEmo >>981
第一話の時のこのスレでも、もう一度読んでみたらどうだろうか?
アンチでもなんでもなく、このドラマを楽しみにしていた人たちの率直な疑問がでてますぜ。
それが分からんようじゃどうしようもないな。
第一話の時のこのスレでも、もう一度読んでみたらどうだろうか?
アンチでもなんでもなく、このドラマを楽しみにしていた人たちの率直な疑問がでてますぜ。
それが分からんようじゃどうしようもないな。
983日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:24:40.24ID:nMxwNOHM984日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:26:19.82ID:abx1lbRs 結局ベルリンオリンピックでドイツの水泳は良いとこなしだったんだな
唯一金メダルの期待がかかるのがマルタなんとかの200m平泳ぎだったわけだ
なんか世界記録保持者の金栗に期待する治五郎のようにヒトラーが見えてきた
唯一金メダルの期待がかかるのがマルタなんとかの200m平泳ぎだったわけだ
なんか世界記録保持者の金栗に期待する治五郎のようにヒトラーが見えてきた
985日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:28:21.78ID:zFFbM1El 岩崎恭子「今まで生きてきて一番幸せです」
世間のオジオバ「あんた、14年しかいきてないじゃんw」
世間のオジオバ「あんた、14年しかいきてないじゃんw」
986日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:33:43.49ID:Bt+WBRA2 >>982
わからん奴だな
1話目では視聴率が出てないからだろ
アンチは内容に関係なく視聴率が低いって理由だけて叩いてる妬み嫉みひがみ恨みに凝り固まった連中なんだから視聴率良かったら草葉の陰で隠れてるよ
わからん奴だな
1話目では視聴率が出てないからだろ
アンチは内容に関係なく視聴率が低いって理由だけて叩いてる妬み嫉みひがみ恨みに凝り固まった連中なんだから視聴率良かったら草葉の陰で隠れてるよ
987日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:34:10.78ID:abx1lbRs 間違ったことは言ってないよね
988日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:35:18.99ID:Bt+WBRA2 >>982
アンカー付けるんだったらレスの内容に全く関係ない独自の理論なんて言わないでまともな返事書きなさいよ
アンカー付けるんだったらレスの内容に全く関係ない独自の理論なんて言わないでまともな返事書きなさいよ
989日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:35:55.51ID:zFFbM1El コマネチは俺が小学生だったからか全然エロいとは思わんかったな。顔は美少女だったけど、「白い妖精」で。
それより10点満点連発するのに驚いたもんだ。
それより10点満点連発するのに驚いたもんだ。
990日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:36:56.11ID:NlWkrEmo >>986
いいから、失敗から目をそらすな。
いいから、失敗から目をそらすな。
991日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:37:46.25ID:Bt+WBRA2 10.0とか十点満点とかいう言葉も流行語になったよな
当時時代は違ったけど子供の頃よく耳にした
当時時代は違ったけど子供の頃よく耳にした
992日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:38:15.25ID:zFFbM1El 従来の大河なら嘉納治五郎が主役かもな。
でもまーちゃんが主役なのがクドカン流大河。
なぜならコメディだからだ。
でもまーちゃんが主役なのがクドカン流大河。
なぜならコメディだからだ。
993日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:38:43.11ID:Bt+WBRA2994日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:40:58.43ID:zFFbM1El995日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:41:02.70ID:NlWkrEmo >>993
その「現実」が明日の朝に出るんでしょうが。
その「現実」が明日の朝に出るんでしょうが。
996日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:42:51.48ID:Bt+WBRA2 アンチにとっては現実とはドラマの内容ではなく翌週発表される数字にしかないと言う事か
ほんと自分の生活の中で誇れる事も大事にしてくれる人も何もないんだろうね
ほんと自分の生活の中で誇れる事も大事にしてくれる人も何もないんだろうね
997日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:43:09.13ID:zFFbM1El まあ来年の明智光秀は色々言いたいことあるよ。でも俺なんかよりずっと詳しいやつが集まるだろな。あいつらなんなんだ。
日本史専攻してる学生とかか?
日本史専攻してる学生とかか?
998日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:45:55.35ID:Bt+WBRA2 日本史に詳しい人が金栗とか無名の人だと知識を披露できなくてドラマを叩いてるとしたら悲しい事だな
歴史を勉強しても何も教訓が得られてないなんて
歴史を勉強しても何も教訓が得られてないなんて
999日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:46:41.17ID:nMxwNOHM1000日曜8時の名無しさん
2019/09/23(月) 12:47:50.94ID:hn5qUB0G なんだかんだである程度は知ってる戦国時代よりも
近現代の話は初めて知ったことが多くて俺はおもしろかったけどな
近現代の話は初めて知ったことが多くて俺はおもしろかったけどな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 43分 10秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 12時間 43分 10秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★2 [シャチ★]
- 【米高騰】コメ価格「高いとは思ってない」 JA全中会長★3 [シャチ★]
- 「殴りに行こうとしてる?」 永野芽郁がラジオ出演、選曲にXざわつく「意味深だなあ」 [少考さん★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- 【芸能】「ほんとに怖すぎる」伊藤英明、“コンタクトを鼻に入れる”奇行にSNS騒然 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 安倍晋三(性能向上型)⇐どこが変わった? [731544683]
- 🏡😎💕🐭
- 月1ソープ行くけど貧乳指名する勇気がない
- ♬「エッホwエッホw万博は凄いって伝えなきゃw エッホwエッホw」→600レス達成 [834922174]
- 【悲報】日産、国内工場の閉鎖も検討へ…ジャップから自動車産業取ったら何が残るんだ…😰? [904880432]
- 【画像】賞味期限切れのカレーパンがあるんたが