次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/
<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45
【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/
※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart50
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1572346758/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part84
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1572613250/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part85
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/11/04(月) 17:53:49.21ID:+nNSBzaS
2019/11/04(月) 17:54:09.55ID:6l0Tw5WV
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
2019/11/04(月) 17:54:45.07ID:+nNSBzaS
■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司●
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓●
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
牛塚虎太郎(東京市長、政治家/1879-1966)…きたろう
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司●
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓●
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
牛塚虎太郎(東京市長、政治家/1879-1966)…きたろう
2019/11/04(月) 17:55:38.34ID:6l0Tw5WV
>>2の続き
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
山本忠興(1928年アムステルダム陸上総監督、学生陸連会長、電気工学者/1881-1951)…田中美央
川西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
山本照(NHKアナウンサー/1902-1998)…和田正人
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
前畑光枝(前畑秀子の母)…中島唱子
前畑福太郎(前畑秀子の父)…康すおん
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
ゲネンゲル(ドイツの水泳選手/1911-1995)…マルテ・オームントゥ
ヤーコプ(ベルリン五輪選手村の通訳)…サンディー海
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
山本忠興(1928年アムステルダム陸上総監督、学生陸連会長、電気工学者/1881-1951)…田中美央
川西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
山本照(NHKアナウンサー/1902-1998)…和田正人
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
前畑光枝(前畑秀子の母)…中島唱子
前畑福太郎(前畑秀子の父)…康すおん
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
ゲネンゲル(ドイツの水泳選手/1911-1995)…マルテ・オームントゥ
ヤーコプ(ベルリン五輪選手村の通訳)…サンディー海
2019/11/04(月) 17:55:47.27ID:+nNSBzaS
>>3の続き
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
山本忠興(1928年アムステルダム陸上総監督、学生陸連会長、電気工学者/1881-1951)…田中美央
川西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
山本照(NHKアナウンサー/1902-1998)…和田正人
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
前畑光枝(前畑秀子の母)…中島唱子
前畑福太郎(前畑秀子の父)…康すおん
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
ゲネンゲル(ドイツの水泳選手/1911-1995)…マルテ・オームントゥ
ヤーコプ(ベルリン五輪選手村の通訳)…サンディー海
大隈重信(政治家/1838-1922)…平泉成●
内田公使(外交官/1865-1942)…井上肇
高橋是清(大蔵大臣、第20代内閣総理大臣/1854-1936)…萩原健一●
犬養毅(政治家、第29代内閣総理大臣/1855-1932)…塩見三省●
河野一郎(新聞記者、政治家/1898-1965)…大下ヒロト→桐谷健太
緒方竹虎(ジャーナリスト、政治家/1888-1956)…リリー・フランキー
尾高(田畑の新聞社記者)…じろう(シソンヌ)
岸 清一(第2代大日本体育協会会長/1867-1933)…岩松了●
武田千代三郎(大日本体育協会副会長/1867-1932)…永島敏行
田島錦治(京都帝国大学教授/1867-1934)…ベンガル
杉村陽太郎(外交官、IOC委員/1884-1939)…加藤雅也
副島道正(実業家、IOC委員/1871-1948)…塚本晋也
高石勝男(日本水泳界の大スター/1906-1966)…斎藤工
大横田勉(1932年ロサンゼルス銅メダリスト,水泳選手/1913-1970)…林遣都
野田一雄(1932年ロサンゼルス アシスタント・コーチ/ ? )…三浦貴大
鶴田義行(日本人初のオリンピック連覇者,水泳選手/1903-1986)…大東駿介
前畑秀子(日本人女性初の金メダリスト,水泳選手/1914-1995) …上白石萌歌
松沢一鶴(1932年ロス・1936年ベルリン 日本代表水泳監督/1900-1965)…皆川猿時
小池礼三(1932年ロス・1936年ベルリン200m平泳ぎメダリスト、1915-1998) …前田旺志郎
清川正二(1932年LAオリンピック100m背泳ぎ金メダリスト/1913-1999)…内田裕大
高橋善次郎(1932年LAオリンピック自由形選手/1912-1990)…金森啓斗
宮崎康二(1932年LAオリンピック100m自由形、800mリレー金メダリスト/1916-1989)…西山潤
横山隆志(1932年LAオリンピック800メートルリレー金メダリスト/1913-1945)…永沼伊久也
佐野幸之助(1920年アントワープ大会陸上選手)…永田隆馬
内田正練(1920年アントワープ大会水泳選手)…葵楊
辰野保(1920年アントワープ大会監督/1891-1938)…安楽将士
松澤初穂(1932年LAオリンピック競泳代表/1914-2011)…木竜麻生
小島一枝(水泳選手/1916-1992)…佐々木ありさ
入江稔夫(1932年LAオリンピック100メートル背泳ぎ銀メダリスト/1911-1974)…大藪雄汰
ナオミ(LAに住む日系2世の女子)…織田梨沙
織田幹雄(1924年パリ1928年アムステルダム三段跳び金1932年ロサンゼルス)…松川尚瑠輝
南部忠平(1928年アムステルダム1932年ロサンゼルス三段跳金走幅跳銅/1904-1997)…池田倫太朗
孫基禎(1936年ベルリン マラソン金メダリスト/1912-2002)…がんばれゆうすけ
南昇竜(1936年ベルリン マラソン銅メダリスト/1912-2001)…布江剛士
山本忠興(1928年アムステルダム陸上総監督、学生陸連会長、電気工学者/1881-1951)…田中美央
川西三省(NHKスポーツアナウンサー/1898-1970)…トータス松本
山本照(NHKアナウンサー/1902-1998)…和田正人
梶原(四三の教え子)…北 香那
溝口(四三の教え子)…松浦りょう
白石(四三の教え子)…百瀬さつき
正明(四三とスヤの長男/1917-2009)…矢作龍琉→ ? →久野倫太郎
増野りく(シマの娘)…財津京佳・喜多村花蓮(0・1歳役)・杉咲花(二役)
清水亀次郎(おりんの父親)…遠山俊也
バー「ローズ」のママ・マリー…薬師丸ひろ子
鈴木孝一郎(鈴本三代目席亭/1880-1961)…中村育二 ※クレジットは席亭
前畑光枝(前畑秀子の母)…中島唱子
前畑福太郎(前畑秀子の父)…康すおん
ラザロ(ストックホルム大会のポルトガル陸上競技選手/1891-1912)…エドワード・ブレダ●
ダニエル(ストックホルム大会日本選手団ガイド)…エドヴィン・エンドレ
クーベルタン(近代オリンピックの創始者/1863-1937)…ニコラ・ルンブレラス
ラトゥール(第3代IOC会長/1876-1942)…ヤッペ・クラース
ブランデージ(第5代IOC委員長/1887-1975)…ドン・ジョンソン
王正廷(IOC委員中国代表/1882-1961)…ホァンシー
ガーランド(IOC委員アメリカ代表/)…ラズ・B
ヒトラー(ドイツの独裁者、首相、第三帝国総統/1889-1945)…ダニエル・シュースター
ムッソリーニ(イタリアの独裁者/1883-1945)…ディノ・スピネラ
ゲネンゲル(ドイツの水泳選手/1911-1995)…マルテ・オームントゥ
ヤーコプ(ベルリン五輪選手村の通訳)…サンディー海
2019/11/04(月) 17:56:23.83ID:6l0Tw5WV
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
2019/11/04(月) 17:56:43.14ID:+nNSBzaS
>>5の続き
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀●
森繁久彌(俳優、NHKアナウンサー/1913-2009)…渡辺大知
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
河西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
市川崑(映画監督/1915-2008)…三谷幸喜
丹下健三(建築家/1913-2005)…松田龍平
津島寿一(政治家、1964年東京オリンピック組織委員会会長/1988-1967)…井上順
池田勇人(政治家、首相/1899-1965)…立川談春
坂井義則(最終聖火ランナー)…井之脇海
「水明亭」店主…カンニング竹山
亀倉雄策(グラフィックデザイナー/1915-1997)…前野健太
黒澤明(映画監督/1910-1998)…増子直純
三波春夫(歌手/1923-2001)…浜野謙太(伊藤博文と二役)
森西栄一(タクシー運転手)…角田晃広
村上信夫(シェフ、選手村料理長/1921-2005)…黒田大輔
大島鎌吉(強化本部副部長)…平原テツ
吹浦忠正(組織委式典課)…須藤蓮
大河原やす子(ボランティア通訳)…川島海荷
田畑あつ子(田畑政治の娘)…吉川愛
松下治英(航空自衛隊パイロット)…駿河太郎
三遊亭圓生(6代目、落語家/1900-1979)…中村七之助
小松勝(四三の弟子、マラソン選手)…仲野太賀●
森繁久彌(俳優、NHKアナウンサー/1913-2009)…渡辺大知
平沢和重(外交官・ジャーナリスト/1909-1977)…星野源
岩田幸彰(JOC常任委員/1916-1994)…松坂桃李
東 龍太郎(東京都知事/1893-1983)…松重豊
川島正次郎(自民党幹事長、初のオリンピック担当大臣/1890-1970)…浅野忠信
古橋廣之進(“フジヤマのトビウオ”の異名をとった国民的ヒーロー/1928-2009)…北島康介
大松博文(1964年東京オリンピック女子バレーボール代表監督/1921-1978)…徳井義実
河西昌枝(“東洋の魔女”の異名をとった女子バレーボール日本代表チームの主将/1933-2013)…安藤サクラ
市川崑(映画監督/1915-2008)…三谷幸喜
丹下健三(建築家/1913-2005)…松田龍平
津島寿一(政治家、1964年東京オリンピック組織委員会会長/1988-1967)…井上順
池田勇人(政治家、首相/1899-1965)…立川談春
坂井義則(最終聖火ランナー)…井之脇海
「水明亭」店主…カンニング竹山
亀倉雄策(グラフィックデザイナー/1915-1997)…前野健太
黒澤明(映画監督/1910-1998)…増子直純
三波春夫(歌手/1923-2001)…浜野謙太(伊藤博文と二役)
森西栄一(タクシー運転手)…角田晃広
村上信夫(シェフ、選手村料理長/1921-2005)…黒田大輔
大島鎌吉(強化本部副部長)…平原テツ
吹浦忠正(組織委式典課)…須藤蓮
大河原やす子(ボランティア通訳)…川島海荷
田畑あつ子(田畑政治の娘)…吉川愛
松下治英(航空自衛隊パイロット)…駿河太郎
2019/11/04(月) 17:58:14.41ID:+nNSBzaS
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
2019/11/04(月) 17:59:39.21ID:6l0Tw5WV
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
2019/11/04(月) 18:01:33.34ID:6l0Tw5WV
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
2019/11/04(月) 18:02:39.07ID:6l0Tw5WV
>>8の修正
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
2019/11/04(月) 18:27:16.20ID:silcIVYZ
>>8
第41話演出を追加
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________一木正恵
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
第41話演出を追加
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________一木正恵
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
2019/11/04(月) 18:29:27.26ID:6l0Tw5WV
>>12
【修正】
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________一木正恵
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
【修正】
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(中島京子の小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(記録映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________一木正恵
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
14日曜8時の名無しさん
2019/11/04(月) 19:53:34.12ID:qW0qsZhR 一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 35回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-)
残り7回
*35週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁35回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 35回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-)
残り7回
*35週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁35回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
15日曜8時の名無しさん
2019/11/04(月) 21:15:16.93ID:Y2oPb6+P16日曜8時の名無しさん
2019/11/04(月) 23:53:27.07ID:kZdLKrxJ 三波春夫(歌手/1923-2001)…浜野謙太(伊藤博文と二役)
在日ファンクって
在日ファンクって
17日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 00:30:35.28ID:zWnqrDRS 伊藤博文より安重根が好きなNHK
18日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 02:06:44.42ID:/7Rz6bjb 基地外と言われようが、「いだてん」は「独眼竜政宗」「篤姫」超えたと思ってる。
2019/11/05(火) 02:55:00.64ID:/PeHDEN2
河野一郎はオリンピックの翌年に亡くなるんだね
田畑ともうひと絡みくらいあってほしい
田畑ともうひと絡みくらいあってほしい
20日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 07:09:30.66ID:dRaHZz0Z 徳井は出まくっていた様だが
どこをカットしたんだよ?
どこをカットしたんだよ?
21日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 07:10:18.12ID:dRaHZz0Z 話題作りに利用しただけなのか?
22日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 07:27:32.54ID:DGDxSDl6 前のスレで金栗の姓について熱く語っていた人がいたが
金はゴールドの意味じゃねえよ
鉄の意味だ
で金栗の苗字の発祥地は久留米などの福岡南部あたり
そこらから一部が玉名あたりに流れついた
生業が苗字になった例で、タタラで鉄を作っていたか、鍛治で農具などを作っていたかのどちらか
↓ ↓ ↓
0715 日曜8時の名無しさん 2019/11/04 08:21:13
玉名出身の金栗…金・玉
金栗氏の語源は北九州で金を掘っていた人という説がある
朝鮮南部と北九州は古代より関わりが深く同じような装飾品が出土している
征服王朝かまたは交易によって同じような文化が発達した
朝鮮南部にも「金官国」がある
朝鮮の金氏と九州の金◯姓は同じように金の交易や加工に携わり交流があった可能性がある
玉名氏も玉の生産で有名だった可能性がある
金や玉の海外との交易で池辺家のような豪商が生まれた
ある新羅の王は玉名から船でたどりつき金氏の祖先となったという説がある
金はゴールドの意味じゃねえよ
鉄の意味だ
で金栗の苗字の発祥地は久留米などの福岡南部あたり
そこらから一部が玉名あたりに流れついた
生業が苗字になった例で、タタラで鉄を作っていたか、鍛治で農具などを作っていたかのどちらか
↓ ↓ ↓
0715 日曜8時の名無しさん 2019/11/04 08:21:13
玉名出身の金栗…金・玉
金栗氏の語源は北九州で金を掘っていた人という説がある
朝鮮南部と北九州は古代より関わりが深く同じような装飾品が出土している
征服王朝かまたは交易によって同じような文化が発達した
朝鮮南部にも「金官国」がある
朝鮮の金氏と九州の金◯姓は同じように金の交易や加工に携わり交流があった可能性がある
玉名氏も玉の生産で有名だった可能性がある
金や玉の海外との交易で池辺家のような豪商が生まれた
ある新羅の王は玉名から船でたどりつき金氏の祖先となったという説がある
23日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 07:32:47.38ID:DGDxSDl6 また「金官国」は正式には金官伽倻国
そこを舞台にした「鉄の王キム・スロ」てえのが韓国ドラマにあるが王の苗字は金
勿論ここでも金は鉄の意味だ
そこを舞台にした「鉄の王キム・スロ」てえのが韓国ドラマにあるが王の苗字は金
勿論ここでも金は鉄の意味だ
24日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 07:35:26.25ID:DGDxSDl625日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 07:59:09.39ID:zWnqrDRS ま、NHKだから新羅も糞食いエベンキもいっしょくた
2019/11/05(火) 08:06:32.21ID:4t7oOGKu
しかし、このドラマ、オンデマンドも悪いのなw
27日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 08:08:53.47ID:zWnqrDRS オンデマンドで見てるのは
NHKからマンセー記事頼まれた工作員だけwww
NHKからマンセー記事頼まれた工作員だけwww
2019/11/05(火) 08:09:59.96ID:4t7oOGKu
少年寅次郎に余裕で負けてやんのw
29日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 08:10:32.77ID:GEhGPMF6 テレ東カラオケに負ける大河ですから
30日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 08:11:45.09ID:XEANaPqA 金栗さんもう68歳か〜?
2019/11/05(火) 08:11:55.00ID:4t7oOGKu
見逃しランクだと、おしん同窓会だの正倉院に負けてるぞ
まあ、確かに見る価値あるのはこっちのほうだからな。
やはり国民は正しいよ
まあ、確かに見る価値あるのはこっちのほうだからな。
やはり国民は正しいよ
2019/11/05(火) 08:12:00.11ID:0q8QrcuI
そういや前スレ922
五輪放送のために代々木の真ん中ぶんどって放送センター立てたと
書いてたが、着工も竣工も東京五輪の後だよ
五輪放送のために代々木の真ん中ぶんどって放送センター立てたと
書いてたが、着工も竣工も東京五輪の後だよ
33日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 08:16:54.99ID:zWnqrDRS NHKが政治家に工作して
ぶんどったことに変わりない
あんな一等地
ぶんどったことに変わりない
あんな一等地
34日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 08:18:22.87ID:zWnqrDRS NHK今度は築地に移転したかったが
移転反対が多くて断念
移転反対が多くて断念
35日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 08:20:28.19ID:zWnqrDRS スカーレットの父親
まるで徳井みたいなクズだな
人間の屑
まるで徳井みたいなクズだな
人間の屑
2019/11/05(火) 08:36:01.92ID:0q8QrcuI
>>33
今となっては民放局の方が一等地だと思うw
今となっては民放局の方が一等地だと思うw
2019/11/05(火) 09:10:08.98ID:bAHJ6NMQ
学校の土地取得がどうこう言われてたけど
新聞社やテレビ局の方がずっと優遇されてる
新聞社やテレビ局の方がずっと優遇されてる
2019/11/05(火) 09:15:28.31ID:4l/Wxv0N
じじいの四三の演技もっとじっくり見たいからこの先楽しみだ
…失敬!がかなり老けてたな
…失敬!がかなり老けてたな
39日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:19:10.80ID:mzUlV3C+40日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:24:21.41ID:zWnqrDRS41日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:30:25.63ID:zWnqrDRS NHK築地は喉から手が出るほど欲しかった
オリンピック会場にも近いし
日本橋の首都高移動で実質銀座になる予定で
石原慎太郎と合意してたんだけど
共産党が市場移転反対を打ち出しちゃったので
おかしな方向に
オリンピック会場にも近いし
日本橋の首都高移動で実質銀座になる予定で
石原慎太郎と合意してたんだけど
共産党が市場移転反対を打ち出しちゃったので
おかしな方向に
42日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:33:50.54ID:zWnqrDRS 朝日新聞もNHKが隣に来れば
在日の反日活動の効率が上がる
在日の反日活動の効率が上がる
2019/11/05(火) 09:37:44.45ID:1hUEdlD1
電通も近いわ
44日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:43:36.91ID:GEhGPMF6 はしゃいでた馬鹿信者
ばーーーーーーーーーーーーーーか
ばーーーーーーーーーーーーーーか
45日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:47:36.83ID:siZunrxv ざまあみろバカ信者ども
なにが徳井効果で視聴率爆上げだ
思い知ったかマヌケ
なにが徳井効果で視聴率爆上げだ
思い知ったかマヌケ
2019/11/05(火) 09:50:35.18ID:xkRohEia
金は鉄の意味だって言ってるけど
青銅の意味なんじゃないの?時代的に考えて
青銅の意味なんじゃないの?時代的に考えて
2019/11/05(火) 09:52:30.19ID:xkRohEia
埼玉の朝霞も今は都会に違いないだろうけど、
当時の映像が流れるとさすがに説得力があるな
牛の糞の臭いがしてきそうな光景だった
当時の映像が流れるとさすがに説得力があるな
牛の糞の臭いがしてきそうな光景だった
48日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 09:59:54.65ID:pE31qEvo NHK放送センター wikiより
1940年(昭和15年、皇紀2600年)に開催を予定していた東京オリンピックに合わせ、開始する計画を立て当時の東京市麹町区日比谷内幸町に大規模な局舎の建設が計画された。
東京オリンピックは戦後、1964年(昭和39年)に実現することとなり、それを機にアメリカ軍の兵舎・住宅施設「ワシントンハイツ」が返還され、その一部(渋谷区神南地区の一部)が五輪放送センターとして建設・運用され、五輪終了後は現在のNHK放送センターとなった。
オリンピック当時も五輪放送センターはあったようです
1940年(昭和15年、皇紀2600年)に開催を予定していた東京オリンピックに合わせ、開始する計画を立て当時の東京市麹町区日比谷内幸町に大規模な局舎の建設が計画された。
東京オリンピックは戦後、1964年(昭和39年)に実現することとなり、それを機にアメリカ軍の兵舎・住宅施設「ワシントンハイツ」が返還され、その一部(渋谷区神南地区の一部)が五輪放送センターとして建設・運用され、五輪終了後は現在のNHK放送センターとなった。
オリンピック当時も五輪放送センターはあったようです
2019/11/05(火) 10:28:01.39ID:xkRohEia
朝霞って今調べたら埼玉の中でも東京に一番近いエリアの一つなんだな
朝霞を田舎と言ったらさすがに埼玉の人に可哀そう
朝霞を田舎と言ったらさすがに埼玉の人に可哀そう
50日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 10:31:29.63ID:GFuI65Me 徳井効果(歴代ワースト6位)
2019/11/05(火) 10:34:40.72ID:hrli0ztb
>>44
悪口のレパートリーの少なさが面白くて可愛い
悪口のレパートリーの少なさが面白くて可愛い
2019/11/05(火) 11:10:01.11ID:1hUEdlD1
53日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 11:26:52.25ID:NrfYexBo 最新
年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 8.39% ← 今ココ(残り6回)
年間平均視聴率ワースト10
10位 真田丸 16.65%
9位 軍師官兵衛 15.84%
8位 八重の桜 14.58%
7位 竜馬がゆく 14.5%
6位 花の乱 14.1%
5位 おんな城主 直虎 12.80%
4位 西郷どん 12.72%
3位 平清盛 12.01%
2位 花燃ゆ 12.00%
1位 いだてん 8.39% ← 今ココ(残り6回)
54日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 11:28:02.25ID:NrfYexBo 一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 36回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-6.6-)
残り6回
*36週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁36回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 36回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-6.6-)
残り6回
*36週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁36回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
2019/11/05(火) 11:30:54.33ID:zbpJFpts
重罪として扱われるようになったが
徳井は悪いことには変わりないが別に犯罪者(容疑者)ではないからな、今のとこ
まあテロップ説明したとは言え徳井のシーン流したのは英断と呼んでいいのか未だに引っ掛かるが
徳井は悪いことには変わりないが別に犯罪者(容疑者)ではないからな、今のとこ
まあテロップ説明したとは言え徳井のシーン流したのは英断と呼んでいいのか未だに引っ掛かるが
56日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 11:34:46.18ID:GEhGPMF6 遂に7%台が消える
【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP10】
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第06位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」 ←New!
第08位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第09位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第09位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第11位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第11位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP10】
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第06位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」 ←New!
第08位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第09位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第09位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第11位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第11位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
2019/11/05(火) 11:38:06.81ID:6To14Zze
大河ドラマ自体消えそう
ってくらいのインパクトは残したな
ってくらいのインパクトは残したな
2019/11/05(火) 11:41:21.24ID:bAHJ6NMQ
青汁王子が逮捕されたのをおもしろおかしく報じた後に徳井だからイメージが悪い
逮捕されてたらここまで非難されてない
逮捕されてたらここまで非難されてない
2019/11/05(火) 11:43:03.68ID:XiheHEu9
60日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 11:56:16.01ID:b/NvG3p461日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 11:57:04.17ID:b/NvG3p462日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 11:57:48.97ID:b/NvG3p42019/11/05(火) 12:02:31.26ID:Q4xQHg+4
徳井効果は10月27日だけだったか
それでも最近だと高い方だから前回ほどではないが効果はあったみたいだな
それでも最近だと高い方だから前回ほどではないが効果はあったみたいだな
2019/11/05(火) 12:16:46.23ID:M6EuG05D
糞雑魚会津人のせいで1桁だったな
2019/11/05(火) 12:19:15.12ID:lTguAXDF
徳井に元々人気がなかっただけの話。俺もポツン見てたし
2019/11/05(火) 12:25:18.10ID:xkRohEia
NHKが今の場所に建てられたのも代々木が返還されて選手村になったおかげ
代々木が返還されて選手村になったのも田畑のおかげ
そりゃNHKが田畑の事を悪くいえんわけだわ
代々木が返還されて選手村になったのも田畑のおかげ
そりゃNHKが田畑の事を悪くいえんわけだわ
2019/11/05(火) 12:28:14.38ID:lTguAXDF
しかし徳井のファンって全国で百人ぐらいしかいないんじゃね?
2019/11/05(火) 12:30:51.86ID:lTguAXDF
まさか徳井効果がマイナスだったとはw
2019/11/05(火) 12:33:24.75ID:dNK3DC8B
【視聴率】フジ「27時間テレビ」視聴率は歴代最低5・8%…瞬間最高は「サザエさん」12・8%★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572924753/
他局も酷い事例が
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1572924753/
他局も酷い事例が
2019/11/05(火) 12:40:42.26ID:lTguAXDF
村上なんかオリンピックキャスターにして大丈夫なんか
2019/11/05(火) 12:41:41.14ID:lTguAXDF
徳井を切れずに仕方なくそのまま放送してかえって視聴率下がったのがこれまでの最大のわらいどころ
2019/11/05(火) 12:48:58.64ID:wdxaEAct
ローマでは自転車の男子チームタイムトライアルで
デンマークのイエンセン選手が
競技中に発作を起こしてしまって死去
関係者は当初熱中症と診断したが
遺体を解剖したところ興奮剤の1つたるロコニールが
大量に検出
IOCがドーピング問題に本気で取り組むきっかけとなった出来事だった
デンマークのイエンセン選手が
競技中に発作を起こしてしまって死去
関係者は当初熱中症と診断したが
遺体を解剖したところ興奮剤の1つたるロコニールが
大量に検出
IOCがドーピング問題に本気で取り組むきっかけとなった出来事だった
2019/11/05(火) 12:49:53.69ID:6To14Zze
視聴率上がるかもって記事を出してたJ-CASTの坂下はものを見る目がないし
提灯記事を書くつもりだったとしたらそれはそれでセンスがないから別の仕事探したほうがいいわ
提灯記事を書くつもりだったとしたらそれはそれでセンスがないから別の仕事探したほうがいいわ
2019/11/05(火) 12:52:30.65ID:2IR/1i33
途上国って言い方しねえわ、当時
2019/11/05(火) 12:54:39.62ID:lPsRjTe8
【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP20】
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第06位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」 ←New!
第08位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第09位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第09位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第11位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第11位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第13位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第14位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第15位 7.3% 平清盛 2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第16位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第17位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第18位 7.8% 平清盛 2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第19位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第19位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第19位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第06位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」 ←New!
第08位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第09位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第09位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第11位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第11位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
第13位 7.1% いだてん 2019年04月28日 第16回「ベルリンの壁」
第14位 7.2% いだてん 2019年08月18日 第31回「トップ・オブ・ザ・ワールド」
第15位 7.3% 平清盛 2012年11月18日 第45回「以仁王の令旨」
第16位 7.6% いだてん 2019年07月14日 第27回「替り目」
第17位 7.7% いだてん 2019年05月05日 第17回「いつも2人で」
第18位 7.8% 平清盛 2012年08月05日 第31回「伊豆の流人」
第19位 7.8% いだてん 2019年06月23日 第24回「種まく人」
第19位 7.8% いだてん 2019年07月28日 第28回「走れ大地を」
第19位 7.8% いだてん 2019年08月04日 第29回「夢のカリフォルニア」
76日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:07:29.67ID:ZRIr8KyU 下がったのw おめ。
77日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:08:12.55ID:ci92uMwIこ
78日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:08:28.24ID:ci92uMwIん
79日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:08:43.68ID:ci92uMwIに
80日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:09:01.23ID:ci92uMwIち
81日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:09:16.81ID:ci92uMwIは
82日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:09:38.24ID:ci92uMwI、
83日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:09:57.35ID:ci92uMwIま
84日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:10:13.21ID:ci92uMwIた
85日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:10:28.74ID:ci92uMwI7
86日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:10:44.32ID:ci92uMwI%
87日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:11:00.13ID:ci92uMwI未
88日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:11:15.70ID:ci92uMwI満
89日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:11:50.73ID:ci92uMwIだ
90日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:12:06.28ID:ci92uMwIっ
91日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:12:23.26ID:ci92uMwIた
92日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:12:39.11ID:ci92uMwIら
93日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:12:54.94ID:ci92uMwIし
94日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:13:11.48ID:ci92uMwIい
95日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:13:31.41ID:ci92uMwIの
96日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:13:47.41ID:ci92uMwIで
97日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:14:32.58ID:ci92uMwI来
98日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:14:48.42ID:ci92uMwIま
99日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:15:04.68ID:ci92uMwIし
100日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:15:20.16ID:ci92uMwIた
101日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:15:35.60ID:ci92uMwI。
102日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:19:36.93ID:M2M1lTi1103日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:22:47.81ID:r+QUJS1T 27時間テレビといだてんにビートたけしが二重出演していたな
104日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:25:51.95ID:oLO2NR9N >>76
高値で安定してる感がある
高値で安定してる感がある
105日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:31:03.73ID:GEhGPMF6 >>104
ワースト6で高値www
遂に7%台が消える
【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP10】
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第06位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」 ←New!
第08位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第09位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第09位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第11位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第11位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
ワースト6で高値www
遂に7%台が消える
【大河ドラマ単回視聴率ワーストTOP10】
第01位 3.7% いだてん 2019年10月13日 第39回「懐かしの満州」
第02位 5.0% いだてん 2019年08月25日 第32回「独裁者」
第03位 5.7% いだてん 2019年09月29日 第37回「最後の晩餐」
第04位 5.9% いだてん 2019年08月11日 第30回「黄金狂時代」
第05位 6.2% いだてん 2019年10月06日 第38回「長いお別れ」
第06位 6.6% いだてん 2019年09月01日 第33回「仁義なき戦い」
第06位 6.6% いだてん 2019年11月03日 第41回「おれについてこい!」 ←New!
第08位 6.7% いだてん 2019年06月09日 第22回「ヴィーナスの誕生」
第09位 6.9% いだてん 2019年06月16日 第23回「大地」
第09位 6.9% いだてん 2019年09月15日 第35回「民族の祭典」
第11位 7.0% いだてん 2019年09月22日 第36回「前畑がんばれ」
第11位 7.0% いだてん 2019年10月27日 第40回「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
106日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:32:49.73ID:GEhGPMF6107日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:35:31.96ID:QRawsgA7 た〜ば〜た
108日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:39:50.67ID:5p9TM9sK 悲報 いだてんの監督が壊れる
大根仁 @hitoshione 2019年11月2日
アレに関するナニがアレらしく、明日のアレ次第でナニらしいので、
ずっとナニしてくれてるアレは、どうかアレしてナニを鎮めて欲しいので、アレしてください。
アレにナニするにはナニにはどうしようもないので、もうアレしかないぞ。
こんなことしてたらテレビがアレだ、死ぬぞ。#いだてん
大根仁 @hitoshione 2019年11月2日
アレに関するナニがアレらしく、明日のアレ次第でナニらしいので、
ずっとナニしてくれてるアレは、どうかアレしてナニを鎮めて欲しいので、アレしてください。
アレにナニするにはナニにはどうしようもないので、もうアレしかないぞ。
こんなことしてたらテレビがアレだ、死ぬぞ。#いだてん
109日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:47:52.16ID:Tcb/jFz5 いだてんが勝手にテレビの未来を背負うなよw
110日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:49:39.36ID:W6QOE44D やっと録画観た
無申告問題でミソ漬けてなければ徳井の大松さん結構アリだと思ったの自分だけ?
資料写真のご本人ともまぁ似てるし
こっちが演技力に関してはあんまり期待してなかったせいもあるけど
女性には酷すぎるw綽名で呼ばれても平気の平左な河西選手のほうが
ハラの座り具合、根性のぶっとさにおいてむしろ上では?と思わせる感じ
大松さんには妙齢の女子の心身を預かる責任と逡巡がいつも心の底にあって
巷間のイメージほどは鬼でもなかったんじゃないかなと思えた
無申告問題でミソ漬けてなければ徳井の大松さん結構アリだと思ったの自分だけ?
資料写真のご本人ともまぁ似てるし
こっちが演技力に関してはあんまり期待してなかったせいもあるけど
女性には酷すぎるw綽名で呼ばれても平気の平左な河西選手のほうが
ハラの座り具合、根性のぶっとさにおいてむしろ上では?と思わせる感じ
大松さんには妙齢の女子の心身を預かる責任と逡巡がいつも心の底にあって
巷間のイメージほどは鬼でもなかったんじゃないかなと思えた
111日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 13:49:47.93ID:1ujEZZrZ >>108
ダイコンお前が死ね定期
ダイコンお前が死ね定期
112日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 14:23:22.98ID:4l/Wxv0N113日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 14:50:11.72ID:M2M1lTi1 あそこまで徳井を出すんだったら
選手に蛸殴りにされるシーンはカットする必要ないだろ
選手に慕われる田畑に信頼される大松
部下には慕われるが自民党には嫌われる田畑って具合に
田畑が解任されるときの伏線にもなってるんだから
選手に蛸殴りにされるシーンはカットする必要ないだろ
選手に慕われる田畑に信頼される大松
部下には慕われるが自民党には嫌われる田畑って具合に
田畑が解任されるときの伏線にもなってるんだから
114日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 14:50:42.72ID:M2M1lTi1 選手に慕われる、田畑に信頼される、大松
115日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 14:55:10.17ID:Vk0Th800 さすが脱税王やね
116日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 14:55:50.99ID:4SsFlCfv ある意味記憶にも記録にも残る大河
117日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 14:58:46.09ID:xkRohEia118日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:00:18.91ID:xkRohEia 前に京都の刑事を赤井英和が演じてる2時間ドラマがあったが
演技は一番下手だったが関西弁は一番うまかった
演技は一番下手だったが関西弁は一番うまかった
119日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:09:25.85ID:5minQzgK 徳井生涯で最高の役だったのに。多分本人見てたら号泣しながらだろな
120日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:10:16.30ID:xkRohEia121日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:12:17.86ID:xkRohEia 朝ドラ観てたら辻本茂雄でも良かったんじゃないかと思うけど、
大松監督は選手から憧れる存在でもないといけないのでイケメン要素も無いとあかんのだろうなぁ
大松監督は選手から憧れる存在でもないといけないのでイケメン要素も無いとあかんのだろうなぁ
122日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:16:31.49ID:3nDy/Xgn123日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:21:22.37ID:3nDy/Xgn ああ、NHKに擁護メールのお願いね
124日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:26:16.36ID:1hUEdlD1 東京には東京03しかタクシーの運転手はいない
125日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:42:14.94ID:oLO2NR9N >>122
おれについてこい回の評判が悪いとボーナスが三千万くらいに減らされるからもっと応援しろとかじゃね
おれについてこい回の評判が悪いとボーナスが三千万くらいに減らされるからもっと応援しろとかじゃね
126日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:50:35.90ID:J/EkwkkJ 最終章は今までの伏線が、テンポ良く回収されていって最高に面白い。意外な場面で泣かされたり。ずっと見てきて良かった。
しかし、代々木競技場やポスターのデザインといい、昔の方がセンスいいのは何故なのか。
しかし、代々木競技場やポスターのデザインといい、昔の方がセンスいいのは何故なのか。
127日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 15:59:21.89ID:gZUYMPuZ 石橋貴明、テレビ番組製作者の言い逃れを批判「アイデア練るしかねえじゃん」
https://www.sanspo.com/geino/news/20191104/geo19110416380026-n1.html
↓石橋先輩、これの事ですか?
https://i.imgur.com/lALONb4.jpg
https://www.sanspo.com/geino/news/20191104/geo19110416380026-n1.html
↓石橋先輩、これの事ですか?
https://i.imgur.com/lALONb4.jpg
128日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 16:00:49.20ID:WRVI8Rlv 200年後ぐらいのいだてん2を見てみたい
きっと2020のおもてなしとか滝川クリステルとか
復興復興言ってたのにいざ蓋を開けると東京だけだったり
急遽マラソンが北海道に変更になったり
マスコットキャラ決めるときに変なロボットになったり
と色々見所多そうだよね
きっと2020のおもてなしとか滝川クリステルとか
復興復興言ってたのにいざ蓋を開けると東京だけだったり
急遽マラソンが北海道に変更になったり
マスコットキャラ決めるときに変なロボットになったり
と色々見所多そうだよね
129日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 16:17:59.55ID:gZUYMPuZ >>108
↑石橋先輩、あまりいじめないでください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000213-spnannex-ent
伊集院光、石橋貴明と本音トーク 現在のテレビは「消毒して何も住まなくなった池」
↑石橋先輩、あまりいじめないでください。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191104-00000213-spnannex-ent
伊集院光、石橋貴明と本音トーク 現在のテレビは「消毒して何も住まなくなった池」
130日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 16:23:09.41ID:RZbzSV4C >>117
関東だから関西弁よくわからないけどマインドゲームっていう湯浅政明監督のアニメ映画は
大阪が舞台で主人公に今田耕司。脇の声優も吉本の芸人で固めててなんかリアルだったのを思い出した
Eテレとかに吉本芸人使うのはうざいがあのアニメの芸人の声は良かった
関東だから関西弁よくわからないけどマインドゲームっていう湯浅政明監督のアニメ映画は
大阪が舞台で主人公に今田耕司。脇の声優も吉本の芸人で固めててなんかリアルだったのを思い出した
Eテレとかに吉本芸人使うのはうざいがあのアニメの芸人の声は良かった
131日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 16:31:42.96ID:zWnqrDRS NHK発達障害で逃げようとしたが
視聴者が許さなかった
そのまま
視聴者が許さなかった
そのまま
132日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 16:59:03.28ID:NRTVM6T/ 結局何があっても低視聴率のドラマ
133日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:03:22.43ID:zWnqrDRS 何がかなしゅーて
脱税で威張ってる役者を見なきゃいかんのよ
金くれるなら別だが
脱税で威張ってる役者を見なきゃいかんのよ
金くれるなら別だが
134日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:11:00.69ID:c865RKrD いだてん・今年の大河ドラマは何でこんな事になってしまったのかなぁ…
製作陣の中でも数人の自己満足に終始しただけの作品になってしまった…
この失敗を来年以降の大河ドラマに活かせると思うしかないな…
製作陣の中でも数人の自己満足に終始しただけの作品になってしまった…
この失敗を来年以降の大河ドラマに活かせると思うしかないな…
135日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:13:43.57ID:dLBsqR59 >>122
徳井に関する編集が難航しているらしく、明日の放送の反応次第で打ち切りらしいので、
ずっと視聴してくれてるファンは好評意見をネットに書き込んで世論を鎮めて欲しいので、いくつもID駆使してじゃんじゃんやっちゃってください
徳井に関する編集が難航しているらしく、明日の放送の反応次第で打ち切りらしいので、
ずっと視聴してくれてるファンは好評意見をネットに書き込んで世論を鎮めて欲しいので、いくつもID駆使してじゃんじゃんやっちゃってください
136日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:16:56.77ID:zWnqrDRS 来年も日本の安重根だから
期待していない
期待していない
137日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:35:15.02ID:Tcb/jFz5 >>135
大根がやってることはN国の立花孝志と変わらんなw
大根がやってることはN国の立花孝志と変わらんなw
138日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:43:48.75ID:dLBsqR59 つうか、大根のTwitter見たら>>135は憶測でもなんでもなくて、NHKへの意見要求してたわ
真田丸の時も制作陣の誰かが好評意見送れって要求してたな
真田丸の時も制作陣の誰かが好評意見送れって要求してたな
139日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:45:14.26ID:1hUEdlD1 クリエイターは撮影済んだ作品には罪はないってスタンスでしょ
クドカンは被害妄想になってるらしいよ
クドカンは被害妄想になってるらしいよ
140日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:47:49.95ID:WRVI8Rlv 過去の大河でこれ程放送中に不祥事発覚したことってあったの?
141日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:49:47.37ID:NRTVM6T/ 視聴率の上がる見込みもないし
これ以上不名誉な放送を続けるなら
徳井のせいにして中止した方がいい
これ以上不名誉な放送を続けるなら
徳井のせいにして中止した方がいい
142日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 17:56:12.58ID:dLBsqR59 てか、3.7%の視聴者が好評意見を送ったからって何とかなるものなの?
今回の6.6%のうち、ラグビーで離れて不祥事に釣られて見た層がわざわざ好評意見を送るわけないやろ
今回の6.6%のうち、ラグビーで離れて不祥事に釣られて見た層がわざわざ好評意見を送るわけないやろ
143日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 18:31:13.90ID:zWnqrDRS 呪われてるとおもうのが普通
これ以上続けるともっと悲劇が起きる
これ以上続けるともっと悲劇が起きる
144日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 18:34:40.89ID:mzUlV3C+ >>141
楽しんで見てる人達は無視ですか?
楽しんで見てる人達は無視ですか?
145日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 18:37:55.67ID:kaRT+COc146日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 18:41:54.93ID:i9csDhWo 悪いものは今年中に全部出しちゃうという考え方もあるし、
視聴者も極端に少ないからNHK宛の苦情も少ないだろう。
まぁ、DVDもオンデマンドも間違いなく封印だろうが。
視聴者も極端に少ないからNHK宛の苦情も少ないだろう。
まぁ、DVDもオンデマンドも間違いなく封印だろうが。
147日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 18:52:03.65ID:i9csDhWo148日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 18:57:28.81ID:zWnqrDRS とりあえず占い師に占ってもらおう
占い師の霊だけは鎮められる
占い師の霊だけは鎮められる
149日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:08:39.12ID:6To14Zze >>146
現状逮捕のリスクがある芸能人を申し訳程度の編集で済ませて出演させたということは
もう後のことは知ったことかという決断に踏み切ったということなんだろうな
放送終了後は武蔵と同じルートに入るね
現状逮捕のリスクがある芸能人を申し訳程度の編集で済ませて出演させたということは
もう後のことは知ったことかという決断に踏み切ったということなんだろうな
放送終了後は武蔵と同じルートに入るね
150日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:09:49.77ID:Hzihb/4W 424 名無しさん@恐縮です sage 2019/11/05(火) 17:18:47.32 ID:bOKo/UfD0
カットされたのは徳井が納税するシーン
カットされたのは徳井が納税するシーン
151日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:11:49.27ID:ZS/HFtQV 脱税王子
152日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:12:46.77ID:gjHYlK/z お前ごときの力ではぎ取れるならやってみるがいいw
153日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:15:14.93ID:Wipo8tzV インドネシア独立に関しては
建前の大東亜開放を敗戦後日本が負けて命令聞かなくてもよくなった日本人がボランティアで戦ったってことだからな
建前の大東亜開放を敗戦後日本が負けて命令聞かなくてもよくなった日本人がボランティアで戦ったってことだからな
154日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:17:20.64ID:i9csDhWo155日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:17:36.20ID:KinpU4ZC 国に反逆行為した奴を使うのあかんやろ
視聴率も悪いんだし打ち切れや
視聴率も悪いんだし打ち切れや
156日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:19:26.17ID:kJdGRg83 大根は3.7%の責任を感じてないのかな?人としておかしくない?
157日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:22:18.06ID:YUv6gHb/ >>153
相手はオランダだよ。戦争中戦ってた国。オランダなんかに元日本兵が味方するわけない。どっちにつくって言われりゃみんなインドネシア側だろ。
相手はオランダだよ。戦争中戦ってた国。オランダなんかに元日本兵が味方するわけない。どっちにつくって言われりゃみんなインドネシア側だろ。
158日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:23:04.76ID:i9csDhWo >>156
感じているからこそアレになって要するにナニということかもしれんぞ。
感じているからこそアレになって要するにナニということかもしれんぞ。
159日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:25:01.43ID:YUv6gHb/ だいたい7%ぐらいだろ。3.7はラグビーに流れただけ。ワールドカップのサッカーやればサッカーに流れるだろし、
今ならフィギュアもけっこう強いかもな、特におばさん相手の番組は。
今ならフィギュアもけっこう強いかもな、特におばさん相手の番組は。
160日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:27:03.14ID:YUv6gHb/161日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:28:34.92ID:KjeQt3c3 >>150
ワロタ
ワロタ
162日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:28:55.87ID:vM28ve6d >>159
要するに低視聴率ドラマということだね
要するに低視聴率ドラマということだね
163日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:29:07.69ID:Wipo8tzV164日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:29:56.19ID:YUv6gHb/ 徳井「つらい…。いだてん見たくない。一番つらかったのは、俺が出るってさんざん情報流れたのにかえって視聴率が下がったことだ」
165日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:34:58.93ID:YUv6gHb/ いだてんの視聴率って
百メートルのタイムだったらすごいな
百メートルのタイムだったらすごいな
166日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:35:52.03ID:Wipo8tzV167日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:48:17.21ID:R68m3YaF >>66
それ以前に、田畑の息子がNHKの元理事。
それ以前に、田畑の息子がNHKの元理事。
168日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:50:25.14ID:dRaHZz0Z >>74
後進国とかね
後進国とかね
169日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:53:48.49ID:gNSjo2L7 子猫や子犬の戯れてる映像を流してるだけでも
いだてんの視聴率を超えると思う
いだてんの視聴率を超えると思う
170日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:54:08.96ID:dRaHZz0Z >>120
訓覇Pはダイコンの上司じゃないだろ
訓覇Pはダイコンの上司じゃないだろ
171日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:57:00.89ID:YUv6gHb/ いだてんは日本ドラマ史上に残るカルトドラマ
172日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:58:13.49ID:ATdhLiFP 薬師丸ひろ子、菊池桃子、三原順子、堀ちえみ
80年代アイドルは今でも話題豊富だな
80年代アイドルは今でも話題豊富だな
173日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 19:58:13.74ID:V223BR8u 言葉は今のコンプライアンスに合わせるのは仕方ないね
戦前は中国なんて呼ばずにみんなシナって言ってたんだし
戦前は中国なんて呼ばずにみんなシナって言ってたんだし
174日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:00:09.06ID:YUv6gHb/ >>166
インドネシア独立戦争の時、オランダは世界中から非難されたんだよ。できたばっかりの国連安保理の介入受けたり、こないだまで味方だったアメリカに経済制裁するって言われたりして、
ようやく再植民地化をあきらめた。
オランダこの野郎って日本人がいてもおかしくないだろ。
インドネシア独立戦争の時、オランダは世界中から非難されたんだよ。できたばっかりの国連安保理の介入受けたり、こないだまで味方だったアメリカに経済制裁するって言われたりして、
ようやく再植民地化をあきらめた。
オランダこの野郎って日本人がいてもおかしくないだろ。
175日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:01:10.73ID:6To14Zze まあNHK朝日吉本揃いも揃って反社を切らないどころか
反社的行為を容認してしまってる以上
放送業界の腐敗は止まらないだろうし遅かれ早かれテレビは死ぬだろうな
そこはダイコンの予言どおりに
反社的行為を容認してしまってる以上
放送業界の腐敗は止まらないだろうし遅かれ早かれテレビは死ぬだろうな
そこはダイコンの予言どおりに
176日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:03:37.10ID:ATdhLiFP 希望は自分が加代の子どもだと知ってたのか?
圭は孫だと知らなかったようだが
圭は孫だと知らなかったようだが
177日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:06:25.77ID:ZkjKv2F5 DVDの売り上げとかオンデマンド配信はエンタープライズでやってるから
NHK本体とは違うのかな
受信料で作るどらまはあくまでも地上波の視聴率だけで判断しないといけないのかな?
BSの料金は強制ではないからね
「4Kのための映像」ならいっそBSドラマにして地上波を再放送にすればいいのでは?
NHK本体とは違うのかな
受信料で作るどらまはあくまでも地上波の視聴率だけで判断しないといけないのかな?
BSの料金は強制ではないからね
「4Kのための映像」ならいっそBSドラマにして地上波を再放送にすればいいのでは?
178日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:07:19.88ID:dRaHZz0Z >>127
見苦しいわ
見苦しいわ
179日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:08:45.17ID:DGDxSDl6 働き方改革をこんなところで発揮したんだろう
編集スタッフもやる気出ないし働きたくないしね
「じゃあもう流してしまえー」みたいな現場臭がする
徳井でGO出したのは訓覇や制作局
NHKは視聴者感覚に鈍い
民放なら「俺についてこい」のサブタイを辞めて違う内容にすり替えて徳井を一片たりとも出さないだろうな
そのかわり編集スタッフは毎日徹夜
編集スタッフもやる気出ないし働きたくないしね
「じゃあもう流してしまえー」みたいな現場臭がする
徳井でGO出したのは訓覇や制作局
NHKは視聴者感覚に鈍い
民放なら「俺についてこい」のサブタイを辞めて違う内容にすり替えて徳井を一片たりとも出さないだろうな
そのかわり編集スタッフは毎日徹夜
180日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:09:07.08ID:dRaHZz0Z181日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:10:23.52ID:dRaHZz0Z182日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:11:41.65ID:dRaHZz0Z >>152
狂っちゃってるよ
狂っちゃってるよ
183日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:12:09.57ID:ytV2hu38 打ち切り反対!
どこまで落ちるか、最後まで笑わせてくれよ
どこまで落ちるか、最後まで笑わせてくれよ
184日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:13:56.21ID:dRaHZz0Z185日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:17:42.66ID:dRaHZz0Z186日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:19:51.01ID:G3wzvIsQ 脱税キャストにギャラ払うなら受信料分を首里城に寄付した方がいいわ
187日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:21:54.30ID:DGDxSDl6 この前、ツイでいだてんで検索していたら
「本放送見逃しちゃった!リアルタイムの祭りに参加出来ず残念」みたいなツイートしていた
「祭り」??何?祭りって
疑問が沸いて来た
そこで思い出したのがテレビを見ながらのツイの祭りと言えば
「ラピュタ」か!一斉に「バルス」とツイートしてツイジャックするアレ 【バルス祭り】
このオバちゃん、毎週いだてんで#いだてんを付けながらツイートするのが1週間の楽しみで祭りだったんだね〜
ちなみに視聴率最悪の「懐かしの満州」はザテレビジョン視聴熱では堂々と2位でした!
祭り恐るべし
「本放送見逃しちゃった!リアルタイムの祭りに参加出来ず残念」みたいなツイートしていた
「祭り」??何?祭りって
疑問が沸いて来た
そこで思い出したのがテレビを見ながらのツイの祭りと言えば
「ラピュタ」か!一斉に「バルス」とツイートしてツイジャックするアレ 【バルス祭り】
このオバちゃん、毎週いだてんで#いだてんを付けながらツイートするのが1週間の楽しみで祭りだったんだね〜
ちなみに視聴率最悪の「懐かしの満州」はザテレビジョン視聴熱では堂々と2位でした!
祭り恐るべし
188日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:25:35.72ID:Wipo8tzV189日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:27:46.70ID:Wipo8tzV190日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:32:04.75ID:dRaHZz0Z191日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:33:23.11ID:dRaHZz0Z >>153
日本語になってないな
日本語になってないな
192日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:34:31.79ID:dRaHZz0Z >>176
何の話だよ
何の話だよ
193日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:36:49.82ID:DGDxSDl6194日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:38:19.60ID:Wipo8tzV >>190
見たくないもなにもそんなの世間じゃ当たり前だろう
見たくないもなにもそんなの世間じゃ当たり前だろう
195日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:55:44.18ID:4TCALCC+ 内容が面白いと否定するところがないので、第二次世界大戦の歴史論議に逃げるのがアンチの哀れなところだな
みじめだと感じないの?
みじめだと感じないの?
196日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:57:42.60ID:dRaHZz0Z >>195
頭大丈夫か
頭大丈夫か
197日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 20:57:55.57ID:4TCALCC+ 否定の仕方がワンパターンの落語批判なので落語の出ない回だと否定の仕方がわからなくて戸惑ってしまう
本当は落語のシーンがあった方が嬉しいんじゃないの?
何もわからなくても落語シーンが面白くないといっときゃすむんだもんね
本当は落語のシーンがあった方が嬉しいんじゃないの?
何もわからなくても落語シーンが面白くないといっときゃすむんだもんね
198日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:00:22.38ID:dRaHZz0Z ID:4TCALCC+
199日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:06:38.20ID:3S8gRy21 >>187
視聴熱って意味あるのかな?
そもそもツイッターしながら見てる段階で真剣に見てないじゃん
バルス祭りはみんな内容知ってるから出きるわけで
初見のドラマをスマホやPC見ながら見るのってどうなんだろ?
視聴熱って意味あるのかな?
そもそもツイッターしながら見てる段階で真剣に見てないじゃん
バルス祭りはみんな内容知ってるから出きるわけで
初見のドラマをスマホやPC見ながら見るのってどうなんだろ?
200日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:11:57.37ID:mzUlV3C+ >>181
バカとは心外な。
バカとは心外な。
201日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:16:24.26ID:ATdhLiFP202日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:17:40.81ID:FBEWRsFl >>201
正しい
正しい
203日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:18:22.23ID:/lAufEaw 図星を付かれて何にも言えねぇーになっちゃたかな?
204日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:19:20.63ID:cILo8l1B >>108の前半については大根の3日よ呟きでほぼ正解の見当はつくが、後半は何だろな?
205日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:22:51.53ID:6To14Zze 視聴熱は本当に意味のない指標だよ
いくらSNSを賑わそうがその仕手が少数では
関連商品の売れ行きは全然伸びないしイベントも閑古鳥でやるだけ赤字が膨らむ
>>199も書いてるけどSNSしながら見るってそれ視聴に集中できてないし
更に言えばその時間に感想をリアルタイムで書き込む自分を見てってだけだからな
いくらSNSを賑わそうがその仕手が少数では
関連商品の売れ行きは全然伸びないしイベントも閑古鳥でやるだけ赤字が膨らむ
>>199も書いてるけどSNSしながら見るってそれ視聴に集中できてないし
更に言えばその時間に感想をリアルタイムで書き込む自分を見てってだけだからな
206日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:29:32.20ID:ATdhLiFP 現在おしんは1931年
田畑がロス五輪で踊りまくってたころなんだが
そのころの日本は不況のどん底で満州事変に走ってた暗い時代
田畑がロス五輪で踊りまくってたころなんだが
そのころの日本は不況のどん底で満州事変に走ってた暗い時代
207日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:33:12.21ID:hEw3EaJk208日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:35:44.08ID:I4kQW1Z+ 大阪制作の朝ドラは「東高西低」続く 4日は関西14・3%(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000053-dal-ent
209日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:35:44.32ID:Wipo8tzV210日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:35:56.32ID:I4kQW1Z+ 大阪制作の朝ドラは「東高西低」続く 4日は関西14・3%(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191105-00000053-dal-ent
211日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:43:47.03ID:oJs3W9Ss BK制作でまた古代史ドラマ再開してくれよ
212日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:44:26.68ID:2IR/1i33 クドカン脚本っていつもこんなに言葉が軽いわけ?
バカ向きなのがクドカンドラマなんじゃね?
バカ向きなのがクドカンドラマなんじゃね?
213日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 21:45:13.71ID:2IR/1i33 途上国ってあの時代いわねえわ
214日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:04:36.00ID:ATdhLiFP215日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:11:58.90ID:2IR/1i33 所詮チンピラみたいな初老のジジイが知らない時代を描いてるだけって感じだもんなw
216日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:20:30.79ID:1hUEdlD1 おしん?
流石に有名偉人一人もでないのに大河はない
流石に有名偉人一人もでないのに大河はない
217日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:24:59.33ID:N+8K8mf7 おしんまた放送しても3.7%以上行くだろ
218日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:32:04.69ID:gjHYlK/z こちとら四三も田畑もすっかりおじんよ
219日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:40:05.76ID:kaRT+COc >>217
二桁楽勝
二桁楽勝
220日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:56:55.48ID:psvUIPK7 瀬古さんが記者会見してIOCや組織委員会に喝を入れてくれたな
ただテレビで愚痴をいうだけの男じゃなかった
円谷先輩の話もしてくれた
ただテレビで愚痴をいうだけの男じゃなかった
円谷先輩の話もしてくれた
221日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 22:58:01.53ID:psvUIPK7 マラソンは政治家やスポーツ貴族の玩具じゃないよ
222日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 23:17:05.95ID:3j/EhGEx223日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 23:17:32.26ID:Wipo8tzV 在留日本人の引揚げに悪影響を与え、ひいては日本の国体護持や天皇の地位にまで悪影響を与えるとして、対応に苦慮したとあるな
そらそうだ日本の上層部が利害を度外視して行動してる人間を迷惑がらないわけがない
そらそうだ日本の上層部が利害を度外視して行動してる人間を迷惑がらないわけがない
224日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 23:37:09.27ID:ATdhLiFP225日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 23:40:45.62ID:FF44QKxu 夜明け前
226日曜8時の名無しさん
2019/11/05(火) 23:42:31.12ID:0Ezvnvn6 >>224
今の時代、10%なんてあり得ない
今の時代、10%なんてあり得ない
227日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:39:51.73ID:YWchbUl4228日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:42:53.76ID:GluLT4+g229日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:44:35.76ID:MH6b9M3u 早い話NHKが要らないんだよな
230日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:52:35.05ID:fJ9idGIj 放送同時間帯で一番金かかってるのがいだてん
自動的に金が入ってくるからどうでもいいんだろう
自動的に金が入ってくるからどうでもいいんだろう
231日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:53:18.49ID:nFUI7pKa テレ朝のモーニングショー見て思ったんだけど。
天皇の世継ぎなんか天皇家が決めればいいんだよ。
何、縁もゆかりも無いジャーナリストが偉そうなこと語ってんの?
皇室でもない人間が。
あんたの家の跡取り、他人が決めんのかい?
天皇家も一緒。皇室で決めればいいだけ。
皇室の総意が第一でしょ?内閣なんか他人じゃないか。違うの?
テレビ局が決めることじゃないだろ!
なんでこんな基本的な話がわからないのかな。
天皇家は下々の家と違う?
後継ぎに対する気持ちは一緒だよ!違うと言える?
即位した人が一般人と違う存在になられるだけの話だ。
天皇の世継ぎなんか天皇家が決めればいいんだよ。
何、縁もゆかりも無いジャーナリストが偉そうなこと語ってんの?
皇室でもない人間が。
あんたの家の跡取り、他人が決めんのかい?
天皇家も一緒。皇室で決めればいいだけ。
皇室の総意が第一でしょ?内閣なんか他人じゃないか。違うの?
テレビ局が決めることじゃないだろ!
なんでこんな基本的な話がわからないのかな。
天皇家は下々の家と違う?
後継ぎに対する気持ちは一緒だよ!違うと言える?
即位した人が一般人と違う存在になられるだけの話だ。
232日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:56:34.94ID:kTwA5m51233日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:58:46.14ID:nFUI7pKa ばーか。何でもかんでも反対すればいいもんじゃない。内容による。
あんたが天皇家をないがしろにしたいならそれでいい。俺はお前を軽蔑するだけ。
あんたが天皇家をないがしろにしたいならそれでいい。俺はお前を軽蔑するだけ。
234日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 00:59:59.86ID:nFUI7pKa 皇室どうでもいい宣言すれば?出来ないと思うけど。
235日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:02:07.96ID:nFUI7pKa 出来ないだろ。皇室を尊重出来ない人間が偉そうに意見できるわけないからな。
236日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:02:38.96ID:kTwA5m51 >>233
アホなの? 憲法で規定されてんだよ
(天皇の地位は)主権の存する「日本国民の総意」に基く。
天皇の国事に関する全ての行為には「内閣の助言と承認を必要」とし内閣がその責任を負う
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
アホなの? 憲法で規定されてんだよ
(天皇の地位は)主権の存する「日本国民の総意」に基く。
天皇の国事に関する全ての行為には「内閣の助言と承認を必要」とし内閣がその責任を負う
第1条 天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
第3条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、内閣が、その責任を負ふ。
237日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:06:40.79ID:nFUI7pKa 皇室を尊重しろ。心配するな。俺自身は皇室など全く無関係の百姓の子孫だ。
皇室に対する思いだけは、あんたも、共感できるよな?おなじ同胞だから。出来ないなら仕方ないけど。
皇室に対する思いだけは、あんたも、共感できるよな?おなじ同胞だから。出来ないなら仕方ないけど。
238日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:08:27.48ID:kTwA5m51239日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:08:37.94ID:nFUI7pKa240日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:08:54.32ID:Q7U1p1zE >>232
いだてんがダメなのは何も変わらないだろ
いだてんがダメなのは何も変わらないだろ
241日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:12:15.07ID:nFUI7pKa ほんとふざけてる。
過疎なドラマスレで何言ってもいいと思ってる馬鹿だ。
お前、天皇家や政府に、唾はいてこいや。
過疎なドラマスレで何言ってもいいと思ってる馬鹿だ。
お前、天皇家や政府に、唾はいてこいや。
242日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:13:01.90ID:kTwA5m51 >>349
天皇制を俺がいつ否定したよ?
>皇室の総意が第一でしょ?内閣なんか他人じゃないか。違うの?
こんな中学レベル以下のことを言ってるから中学公民の知識すらねえのかと
言っただけだろ、話をすり替えんな
天皇制を俺がいつ否定したよ?
>皇室の総意が第一でしょ?内閣なんか他人じゃないか。違うの?
こんな中学レベル以下のことを言ってるから中学公民の知識すらねえのかと
言っただけだろ、話をすり替えんな
243日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:17:37.51ID:nFUI7pKa 天皇否定。
これはどんな事情があっても許されないと思う。
一人の国民として、これは許せない。
こんな人間が書き込む事実を、安倍政権は許すのか?
ほんと許してはいけないと思う。
正しい道を示してはしい。
日本国とは何なんですか?
これはどんな事情があっても許されないと思う。
一人の国民として、これは許せない。
こんな人間が書き込む事実を、安倍政権は許すのか?
ほんと許してはいけないと思う。
正しい道を示してはしい。
日本国とは何なんですか?
244日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:18:34.12ID:nFUI7pKa >>242
卑怯者。見苦しいぞ。
卑怯者。見苦しいぞ。
245日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:19:05.06ID:kTwA5m51246日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:20:43.41ID:kTwA5m51247日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:22:42.95ID:nFUI7pKa >>245
俺は天皇家を尊敬してる。それにイチャモンつけてるのがお前だ。
それは動かせない事実だ。
お前が天皇家を尊敬しているのなら、天皇家を尊敬している旨を書け。
俺の存在とは一切無関係に。
どうぞ。無視するなよ。
俺は天皇家を尊敬してる。それにイチャモンつけてるのがお前だ。
それは動かせない事実だ。
お前が天皇家を尊敬しているのなら、天皇家を尊敬している旨を書け。
俺の存在とは一切無関係に。
どうぞ。無視するなよ。
248日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:24:25.65ID:nFUI7pKa 天皇家より大事なもんって
何?、
何?、
249日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:25:29.71ID:kTwA5m51250日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:27:58.23ID:nFUI7pKa251日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:30:19.11ID:kTwA5m51252日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:30:43.88ID:nFUI7pKa 憲法なんか関係ないよ。憲法以前に天皇家を尊敬してるのが真の日本人だろ。
253日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:36:05.31ID:blJfQKtf なるほど、たしかに内容で否定できないと歴史論議やら皇室論議に逃げに走るようだ。
こういう奴らが落語シーンがいらんとか徳井をテレビに映すなとか言ってると思うと滑稽だな
こういう奴らが落語シーンがいらんとか徳井をテレビに映すなとか言ってると思うと滑稽だな
254日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:37:22.31ID:kTwA5m51 >>252
憲法が誰の御名御璽で発布されたのか知ってるか?
憲法が誰の御名御璽で発布されたのか知ってるか?
255日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:39:58.87ID:kTwA5m51256日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:41:40.35ID:blJfQKtf そもそもお前はなんで天皇を敬愛しているのか説明しろといっても説明できないのではないだろうか
天皇を敬愛するのに理由はいらない
なぜなら真の日本人なら当然の事だからだとかいいそう
天皇を敬愛するのに理由はいらない
なぜなら真の日本人なら当然の事だからだとかいいそう
257日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:45:39.55ID:kTwA5m51 >>256
アホかよ、うちは天照大神からの家系図があると書いたろ
お前のような土民は知らんが、大抵の日本人の家は天皇家と縁つづきで
その男系男子の直系が今の天皇だ。一族の長としての尊敬はあるに決まってるだろ
アホかよ、うちは天照大神からの家系図があると書いたろ
お前のような土民は知らんが、大抵の日本人の家は天皇家と縁つづきで
その男系男子の直系が今の天皇だ。一族の長としての尊敬はあるに決まってるだろ
258日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:47:35.84ID:VQKlzcRs >>128
ロゴのパクリ問題もあったし、築地移転延期で有明方面への交通問題も起きてるしね
ロゴのパクリ問題もあったし、築地移転延期で有明方面への交通問題も起きてるしね
259日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:51:09.29ID:kTwA5m51260日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:54:09.66ID:blJfQKtf 家系図なんてあてにならんと思うがそれにしても天照大神から連なる家系というのは…まあ否定する気はないけど
261日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:57:01.52ID:blJfQKtf そもそも最初にワイドショー観てたら云々という話はなんなんだ
マラソンの話ならともかく天皇の話はあだてんと何の関係もないだろ
マラソンの話ならともかく天皇の話はあだてんと何の関係もないだろ
262日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 01:58:09.33ID:kTwA5m51263日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 02:02:26.82ID:blJfQKtf 名字に藤のつく人は藤原の子孫でしょ
そんなに珍しいわけでもない
そんなに珍しいわけでもない
264日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 02:10:59.06ID:blJfQKtf あんまり夜ふかししてると仕事に差し支えるわい。アンチ諸兄は夜も寝ずに書き込んで、平日の朝のワイドショーを観て憤慨し、ほんとに忙しい事じゃのう…
265日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 02:24:35.81ID:d/YwNv4I 天皇家を尊敬し合う同朋でいいじゃねぇか?それでいられないなら、それは
私怨だろ。
めんどくさいから、それを書かせていただいて、
正式な議題にしていく。
自分に何の不正がないのなら無問題だよね。
私怨だろ。
めんどくさいから、それを書かせていただいて、
正式な議題にしていく。
自分に何の不正がないのなら無問題だよね。
266日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 02:29:08.55ID:Nhg1/VNM267日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 02:31:04.45ID:d/YwNv4I 逃げんなよ。敵に背中見せんなよ。自分にも、正義の欠片は
268日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 02:31:50.58ID:d/YwNv4I >>267
存在するはずだから
存在するはずだから
269日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 03:04:20.57ID:axPa3gBI 少なくとも宮藤は藤原じゃないとわかったな
今回の大河で
今回の大河で
270日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 04:07:35.05ID:3AjPHfdT >>266
キャンディーズ
キャンディーズ
271日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 06:40:53.75ID:IZhQ4jbw NHKに重用されてる杉咲花が朝ドラでやるオロナイン軟膏の人って、
新国劇からきた緒形拳が秀吉やった大昔の大河でおっかさん演った人だね。
その後、赤木春恵、市原悦子、草笛光子らが演った役。
つまらん大河をBSで放送するより、昔の大河を再放送してくれ。
新国劇からきた緒形拳が秀吉やった大昔の大河でおっかさん演った人だね。
その後、赤木春恵、市原悦子、草笛光子らが演った役。
つまらん大河をBSで放送するより、昔の大河を再放送してくれ。
272日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 07:04:38.41ID:3s07WB2w 跳ぶか如くの再放送撮りそこねたので
もう一回再放送してほしいな
もう一回再放送してほしいな
273日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 07:14:47.15ID:n0M4zWQ9 いだてんは特定の役者ファンが食いつくような配役じゃなかったってのもあるかもね
役所広司ファンはそれなりにいそうだけど阿部サダヲファンッ少なそう
ドラマ板でウヨを養分にしてるアフィブログ知識を毎日真っ赤にして
書き込んでるやつはほんとにキモイ
NHKと朝日新聞に通名を使ってる社員が多いってソースを出してみて
そんなの弁護士とかじゃないと調べられないと思うけど
みんなが知ってるって逃げないでくださいね
役所広司ファンはそれなりにいそうだけど阿部サダヲファンッ少なそう
ドラマ板でウヨを養分にしてるアフィブログ知識を毎日真っ赤にして
書き込んでるやつはほんとにキモイ
NHKと朝日新聞に通名を使ってる社員が多いってソースを出してみて
そんなの弁護士とかじゃないと調べられないと思うけど
みんなが知ってるって逃げないでくださいね
274日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 07:39:18.76ID:axPa3gBI 火のないところに煙は・・・・
275日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 07:55:16.83ID:bSmDRjuX >>172
テレビの視聴者層が当時と同じってこと
テレビの視聴者層が当時と同じってこと
276日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 07:58:31.57ID:axPa3gBI 日本人が売国してもしょうがないもんな
誰も褒めてくれない
誰も褒めてくれない
277日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:01:46.60ID:axPa3gBI 金か?、金なんだな?
278日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:03:46.92ID:597eGFwG279日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:06:45.63ID:Z5jVeyh2 >>226
大河枠はふつう2桁だぞ
一桁波これしかない
いだてんが糞なだけで
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 35回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-)
残り7回
*35週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁35回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
大河枠はふつう2桁だぞ
一桁波これしかない
いだてんが糞なだけで
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 35回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-)
残り7回
*35週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁35回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
280日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:12:00.94ID:GzKjh09J 朝ドラ脚本家が演出スタッフと対立して、降板させられたらしい。
いだてんは、脚本家の降板はなかった。
スタッフの信頼が厚いのだろう。
いだてんは、脚本家の降板はなかった。
スタッフの信頼が厚いのだろう。
281日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:22:00.32ID:5kM2qTvD >>108
『徳井に関する批判』が『どうしようもなく高まっている』らしく、
明日の『放送内容次第』で『大規模なNHK受信拒否とかにつながることもありえる』らしいので、
ずっと『協力』してくれている『番組関係者として』は、
どうにか『徳井の場面を編集』して『世論の批判をなだめて』ほしいので、
『真剣に検討』して下さい。
『あの場面』に『編集を加える』には『カットするほかにはどうしようもない』ので、
もう『放送延期』しかないぞ。
こんなことしてたらテレビが『大衆の思うのまま』だ、死ぬぞ。
『徳井に関する批判』が『どうしようもなく高まっている』らしく、
明日の『放送内容次第』で『大規模なNHK受信拒否とかにつながることもありえる』らしいので、
ずっと『協力』してくれている『番組関係者として』は、
どうにか『徳井の場面を編集』して『世論の批判をなだめて』ほしいので、
『真剣に検討』して下さい。
『あの場面』に『編集を加える』には『カットするほかにはどうしようもない』ので、
もう『放送延期』しかないぞ。
こんなことしてたらテレビが『大衆の思うのまま』だ、死ぬぞ。
282日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:31:28.17ID:axPa3gBI >こんなことしてたらテレビが『大衆の思うのまま』だ、死ぬぞ。
大衆の思うままが生きる道だと思わないのかね
大衆の思うままが生きる道だと思わないのかね
283日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:35:57.34ID:0+GBFGsD 出演者の不祥事と低視聴率しか話題のないドラマ
284日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:43:50.10ID:5kM2qTvD285日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:47:44.91ID:3s07WB2w286日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:50:21.48ID:oU+GZbrC287日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 08:53:47.77ID:gZiLF6wF >>285
最低視聴率をどんどん更新していくのはどうなの?
最低視聴率をどんどん更新していくのはどうなの?
288日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:00:46.62ID:597eGFwG カニさんテレビ東京深夜で主演やるんだ
大河で目立った役やったのは大きいだろうな
大河で目立った役やったのは大きいだろうな
289日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:18:42.74ID:MrzNHwK7 まーちゃんが模型のことを「俺のオリンピック」って呼んでたのも
多分史実通りなんだろうな
あんなに連呼してたかはわからんがw
政治家同士が対立しそうな雰囲気なのも
ある程度の調査に基づいてそうだ
井上順がピリッとしたキャラに化けそうだな
多分史実通りなんだろうな
あんなに連呼してたかはわからんがw
政治家同士が対立しそうな雰囲気なのも
ある程度の調査に基づいてそうだ
井上順がピリッとしたキャラに化けそうだな
290日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:28:39.27ID:UU0UmOhR291日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:36:26.03ID:lEBnUML8 第41回のサブタイは最後に感嘆符が付くのと付かないのとどちらが正しいんですか?
292日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:48:43.22ID:5kM2qTvD293日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:53:35.64ID:axPa3gBI 結果的に自民党と官僚が東京五輪成功させた
どこに問題があるのかな
左翼はオリンピック自体やインフラ整備を妨害しただけで
なんの貢献もしてないのに
そこはスルーするNHK
どこに問題があるのかな
左翼はオリンピック自体やインフラ整備を妨害しただけで
なんの貢献もしてないのに
そこはスルーするNHK
294日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:55:27.15ID:axPa3gBI 俺について来い??????−なのか?
295日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 09:57:27.08ID:axPa3gBI 田中康夫と共産党は北陸(長野)新幹線を妨害
しかし出来てしまったら
そんなこと忘れて新幹線で東京から通勤した
しかし出来てしまったら
そんなこと忘れて新幹線で東京から通勤した
296日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 10:17:42.86ID:axPa3gBI 妨害されたせいで時間が無くなり
反対運動がない洪水地域に新幹線基地作らざるを得なくなった
つまり人災
反対運動がない洪水地域に新幹線基地作らざるを得なくなった
つまり人災
297日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 10:49:56.68ID:n0M4zWQ9 ここはいだてんスレですよ
巣に帰ってください
巣に帰ってください
298日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 10:53:33.54ID:q0vDqGdU いいんじゃない?
もう低視聴率の話題しかないんだし
もう低視聴率の話題しかないんだし
299日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:04:23.77ID:axPa3gBI 共産党のせいで圏央道高尾山トンネルが妨害され
外環道は間に合わなくなった
環八は1964に間に合わず最近できたところ
全部関係してる
それがわからない日芸はすっころんでろ
外環道は間に合わなくなった
環八は1964に間に合わず最近できたところ
全部関係してる
それがわからない日芸はすっころんでろ
300日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:10:16.85ID:lfRLaoAa ドラマの内容と関係ない事しか書けなくなってる時点で
負けを認めたようなもの
まあ落語批判書いてた頃も書いてる事に内容は無かったけど
根拠も何も無く俺が面白くないからとしか書けないんだもの
負けを認めたようなもの
まあ落語批判書いてた頃も書いてる事に内容は無かったけど
根拠も何も無く俺が面白くないからとしか書けないんだもの
301日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:13:04.57ID:axPa3gBI 正義の反対はもう一つの正義
それならオリンピック反対もわかる
しかし正義を不義
不義を正義に描いたいだてんは
そもそもが間違っている
「いだてん」オリンピック妨害の歴史なら
くどかんの脚本で間違ってない
それならオリンピック反対もわかる
しかし正義を不義
不義を正義に描いたいだてんは
そもそもが間違っている
「いだてん」オリンピック妨害の歴史なら
くどかんの脚本で間違ってない
302日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:15:20.03ID:lfRLaoAa オリンピックに関係の無いインフラの整備の話が出てくる時点で
いかにオリンピックが政治家に食い物にされてるかがわかるな
純粋に選手の事を思ってオリンピックを誘致したり準備をしたりしてる人は
悪い政治家に煙たがられたり辞めさせられたりする。
札幌マラソン移転で選手の立場に立って発言してるのは日本陸連の人しかいないという茶番
いかにオリンピックが政治家に食い物にされてるかがわかるな
純粋に選手の事を思ってオリンピックを誘致したり準備をしたりしてる人は
悪い政治家に煙たがられたり辞めさせられたりする。
札幌マラソン移転で選手の立場に立って発言してるのは日本陸連の人しかいないという茶番
303日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:18:14.58ID:axPa3gBI インフラ、経済発展がなくてオリンピックが出来ると思ってる
お目出度い奴がいるな
長野新幹線と長野オリンピックは不可分だった
陸の孤島長野
お目出度い奴がいるな
長野新幹線と長野オリンピックは不可分だった
陸の孤島長野
304日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:18:21.56ID:lfRLaoAa 本当は選手の立場に立たなきゃいけない組織委員会あるいはJOCあるいは日本体育協会改めスポーツ協会
みんな政治家の方しか向いていないじゃないか
モスクワ五輪の政治ボイコットの時から何も変わってはいない
みんな政治家の方しか向いていないじゃないか
モスクワ五輪の政治ボイコットの時から何も変わってはいない
305日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:20:21.80ID:axPa3gBI 札幌五輪と北海道新幹線も不可分
だからJR東はスピ^ドアップに必死になってる
だからJR東はスピ^ドアップに必死になってる
306日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:27:07.45ID:axPa3gBI 共産党はNスぺで1964五輪を貶めたじゃないか
あの基地外番組で充分だろ
あの基地外番組で充分だろ
307日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:27:52.36ID:wVtZls3L 糞雑魚会津人のせいで来年が思いやられるな
308日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:28:30.77ID:axPa3gBI 来年は正月から一桁
309日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:44:32.42ID:eldVWkLV >>262
藤原最低
藤原最低
310日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:47:34.61ID:eldVWkLV311日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:49:04.56ID:eldVWkLV312日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:49:48.24ID:eldVWkLV313日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 11:54:32.07ID:lfRLaoAa >>303
まるで長野五輪が成功例のように思ってるようだな
実際には会計帳簿の焼却とか借金して作ったインフラとか毎年維持コストがかかる巨大施設など
問題だらけなのに
しかもツツミ五輪と呼ばれるほど特定企業とのつながりが指摘される不透明さ
まるで長野五輪が成功例のように思ってるようだな
実際には会計帳簿の焼却とか借金して作ったインフラとか毎年維持コストがかかる巨大施設など
問題だらけなのに
しかもツツミ五輪と呼ばれるほど特定企業とのつながりが指摘される不透明さ
314日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:05:22.58ID:axPa3gBI315日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:09:35.28ID:axPa3gBI 水害地域は民主党の降水量なんか過大評価だ
というのを信じて何対策もしなかったから自業自得
というのを信じて何対策もしなかったから自業自得
316日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:12:03.62ID:lfRLaoAa もともと既存施設で安上がりですませるはずだったのに
大型施設の新規建設したから全然結果オーライじゃない
田中県政で無駄を削減しなかったら借金まみれで破綻していた
大型施設の新規建設したから全然結果オーライじゃない
田中県政で無駄を削減しなかったら借金まみれで破綻していた
317日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:16:32.35ID:axPa3gBI 長野ついては既存施設なんか元々なかった
知らないにも程がある
田中康夫は新幹線通勤高価なワイン飲んでただけ
だから失脚した
知らないにも程がある
田中康夫は新幹線通勤高価なワイン飲んでただけ
だから失脚した
318日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:24:11.43ID:axPa3gBI もう一つの正義
オリンピック反対なら別に構わんが
真実をねつ造するんは許さん
オリンピック反対なら別に構わんが
真実をねつ造するんは許さん
319日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:25:52.11ID:axPa3gBI くどかんもオリンピック反対のくせに
それを隠して真実を捏造したのが大悪質
それを隠して真実を捏造したのが大悪質
320日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:27:17.41ID:axPa3gBI 最初からオリンピック反対と言って
脚本家降ろされてればよかったのさ
脚本家降ろされてればよかったのさ
321日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:32:20.87ID:jObbJtHP 真実を捏造してるのはお前の方だろ
少しは調べたらどうだ?
少しは調べたらどうだ?
322日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:32:36.47ID:+zIkj7eL 共産主義でもいいけどさ、共産主義なら憲法9条は変えないといけないと思うぜ。
アメリカが軍事同盟なんかするわけないから自国のみで国守らないといけなくなるんだから。
アメリカが軍事同盟なんかするわけないから自国のみで国守らないといけなくなるんだから。
323日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:34:03.73ID:jObbJtHP ダムに過剰に予算を費やしたおかげで堤防や山林管理の治水予算が削られたのが洪水の原因
脱ダム宣言を最初に言い出したのが田中康夫じゃなかったっけ?
脱ダム宣言を最初に言い出したのが田中康夫じゃなかったっけ?
324日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:35:31.12ID:axPa3gBI 民主党以来八ツ場ダムと浅川ダム以外
ダムつくってません
ダムつくってません
325日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:37:06.36ID:axPa3gBI 緑のダムが崩壊したのが千葉と軽井沢
佐久、軽井沢、上田に降った雨のせいで長野が水害に
佐久、軽井沢、上田に降った雨のせいで長野が水害に
326日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:42:17.21ID:+zIkj7eL 別に朝日新聞をけなしてるんじゃない。戦時中の朝日新聞の社員が戦争に反対するわけがないとドラマをけなしてるの。
327日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:52:43.23ID:UU0UmOhR 戦争賛成に転向する前ならなんとでもいうだろうな
転向後も密告されないよう二人で世間話するぐらいならなにいってもおかしくない
転向後も密告されないよう二人で世間話するぐらいならなにいってもおかしくない
328日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:55:40.39ID:+zIkj7eL 田畑って人は政治経済部長とかやってたんだよね。政治のプロというか。だから世間の人なんかよりよっぽど詳しいはずなんだほんとは。
329日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 12:55:58.01ID:axPa3gBI 訂正
建設中だった小沢ダム(胆沢ダム)岩手県が完成してた
建設中だった小沢ダム(胆沢ダム)岩手県が完成してた
330日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 13:27:39.32ID:cgx2cTzD 戦時中は戦争を煽って
戦後は反戦気取り
その当事者の田畑を後半の主人公にしたのが間違い
戦後は反戦気取り
その当事者の田畑を後半の主人公にしたのが間違い
331日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 13:45:08.31ID:Q6iYFBm/332日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:03:43.82ID:BOZngoyr ステラ買ってきた(ネタバレ注意)
ttps://i.imgur.com/e7iWMQv.jpg
ttps://i.imgur.com/YuJaZOv.jpg
ttps://i.imgur.com/e7iWMQv.jpg
ttps://i.imgur.com/YuJaZOv.jpg
333日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:04:37.23ID:+zIkj7eL でも正直見てる人は阿部サダヲ見て笑ってると思う。コメディの主役は阿部サダヲみたいな人でないと、と思ったりはする。
334日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:07:09.88ID:+zIkj7eL ちなみにオーピーのストップウォッチ押すアクションはマイケルジャクソンの真似らしい
335日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:13:43.02ID:BOZngoyr まあちゃんが朝霞ディスってる数ページ後で
大相撲の大栄翔が「埼玉 朝霞の星!」って紹介されてて吹いた>ステラ
大相撲の大栄翔が「埼玉 朝霞の星!」って紹介されてて吹いた>ステラ
336日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:15:08.56ID:lfRLaoAa 田畑は戦争中に戦争の終わらせ方について堂々と言ったりしてるんだよね
軍部の規制で真実は書けなかったが戦況が敗色濃厚なのは新聞社の中ではわかってた
軍部の規制で真実は書けなかったが戦況が敗色濃厚なのは新聞社の中ではわかってた
337日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:16:39.91ID:lfRLaoAa 朝霞ディスが非難されないようにわざわざ朝霞視察の映像を本編で流してたりしてたな
あんな映像あるならもっと出してくれたらいいのに
あんな映像あるならもっと出してくれたらいいのに
338日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 15:51:25.98ID:QLmcvZAL339日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 16:40:51.57ID:Wd/yONTK 俺クドカンファンだけど
もう打ち切りでいいよ
どうせDVDにする気もないんだろうし(出来ない?)
もう打ち切りでいいよ
どうせDVDにする気もないんだろうし(出来ない?)
340日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 16:49:43.17ID:597eGFwG >>332
北海道オリンピックw
北海道オリンピックw
341日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 16:52:35.86ID:597eGFwG >>333
そうね
そうね
342日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:21:36.00ID:n0M4zWQ9343日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:34:00.35ID:597eGFwG 朝ドラの脚本家が降りたな
NHKが戦争で日本は酷いことをしたといれろ!
に林が反発したんじゃないかな
いだてんは宮藤があまり文句言わないからケンカにならない
NHKが戦争で日本は酷いことをしたといれろ!
に林が反発したんじゃないかな
いだてんは宮藤があまり文句言わないからケンカにならない
344日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:50:17.56ID:YLexdVyi345日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:52:53.94ID:YLexdVyi346日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:53:52.32ID:aMR7Umny 田代をテレビ出演させたNHK。
結局、こうなった。
田代まさし容疑者逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 今年7月にはNHKEテレで薬物依存症の恐ろしさ力説も(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000163-spnannex-ent
結局、こうなった。
田代まさし容疑者逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 今年7月にはNHKEテレで薬物依存症の恐ろしさ力説も(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000163-spnannex-ent
347日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:57:28.16ID:fNsyu50u348日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 17:59:36.05ID:MaRuPkEA349日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:01:38.12ID:axPa3gBI もう手遅れ
350日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:08:28.62ID:fNsyu50u351日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:12:04.21ID:9VjAIyvb もはや田代の出演が予定されていたとしても驚かない
352日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:19:30.22ID:aMR7Umny 日本で最もモラルの乏しい放送局のことを、公共放送というらしい。w
353日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:23:26.02ID:aMR7Umny354日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:29:15.75ID:aMR7Umny ピエールの一件でも、薬物犯罪は極めて再犯率が高い犯罪だと、あれほどこのスレ等で警告したのにね。
結局、これだ。
結局、これだ。
355日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:34:36.64ID:aMR7Umny 薬物は、一度でも使用すると、その感覚が身体に刷り込まれ、一生涯消えることはないと言われる。
薬物常習を治す薬などない。
誰かが側について一生監視でもしない限り、こういうことが繰り返される。
これが、現実だ!
薬物常習を治す薬などない。
誰かが側について一生監視でもしない限り、こういうことが繰り返される。
これが、現実だ!
356日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:48:04.45ID:ZHRA2Eky >>333
それじゃシリアスパートできないじゃん
それじゃシリアスパートできないじゃん
357日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:48:47.10ID:UXz+6bLw358日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 18:52:19.12ID:aMR7Umny 田代をテレビ出演させたNHK。
結局、こうなった。
田代まさし容疑者逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 今年7月にはNHKEテレで薬物依存症の恐ろしさ力説も(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000163-spnannex-ent
結局、こうなった。
田代まさし容疑者逮捕 覚醒剤取締法違反の疑い 今年7月にはNHKEテレで薬物依存症の恐ろしさ力説も(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000163-spnannex-ent
359日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 19:41:17.16ID:MaRuPkEA ピエールの時に毅然とした対応を取らなかったから苦しくなってる
はじめから撮り直しも編集もしなければ良かったのに
はじめから撮り直しも編集もしなければ良かったのに
360日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 19:45:32.71ID:UXz+6bLw 確かに、あの時毅然と打ち切っておけばこんな事態にはなっていない。
361日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 19:54:25.76ID:Wd/yONTK ぶっちゃけ大麻ごときで撮り直す意味がわからない
脱税の方が罪は重いのにそのまま放送
結局NHKはモラルも何もなく、自分たちの都合行動するということがよくわかった
脱税の方が罪は重いのにそのまま放送
結局NHKはモラルも何もなく、自分たちの都合行動するということがよくわかった
362日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:02:44.11ID:4rc9ig9T363日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:20:03.47ID:4rc9ig9T しかし一番怖いのは民放が徳井を全面カットしているのに
NHKがユルユル編集したいだてんを民放系の新聞やスポーツ紙が全くいだてん絡みでNHKを非難出来ない事
JキャストなるメディアはNHKの太鼓持ちメディアかと思うほど今回の措置を持ち上げている
情けない世の中になったもんだな
NHKがユルユル編集したいだてんを民放系の新聞やスポーツ紙が全くいだてん絡みでNHKを非難出来ない事
JキャストなるメディアはNHKの太鼓持ちメディアかと思うほど今回の措置を持ち上げている
情けない世の中になったもんだな
364日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:20:28.52ID:EAgj23De 11/04(月) JR総武線の市川駅で人身事故が発生した。
://www.yomiuri.co.jp/national/20191104-OYT1T50072/
10/28(月) 塚口駅で特急にはねられ、女性死亡 阪急神戸線
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000027-kobenext-l28
10月28日(月) 東武野田線で人身事故 踏切で横たわる女性死亡…運転士、間に合わず/春日部
://www.saitama-np.co.jp/news/2019/10/28/02.html
10月28日(月) JR上尾駅で人身事故 線路に座った男性死亡…運転士、間に合わず
://www.saitama-np.co.jp/news/2019/10/28/03_pic.html
【世堺教師マイ土レーヤ】
Q 私は人生をすべてやり直したいと思います! 自殺が減らないのはなぜでしょうか。
A 自殺者の数は世界中で増加しています。ストレスが増大しているからです。
私たちは、宇宙的な周期で一つの時代の終わりに達し、未来に直面できないと感じる人々がいます。
時代の終わりには物事はとても恐ろしく、多くのストレス、多くの競争、多くの憎しみ、暴力、不調和を感じます。
こうした人々や、人生をすべてやり直したいと思う人々に、一つ解決法があります。
耳を傾けるすべての人々に、マイ土レーヤがこの世におられ、世界はつくり直されると伝えることです。
もし私がハラキリ(切腹)する寸前で、マイ土レーヤと覚者方がこの世におられることを誰かが私に告げれば、
私は「やった! 腹を切らなくて済む!」と言うでしょう。
自殺の問題は、次の瞬間、何が起こるかは決して分からないということです。
あらゆる可能性を調べるまでは自殺を企てるべきではありません。
【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
://www.yomiuri.co.jp/national/20191104-OYT1T50072/
10/28(月) 塚口駅で特急にはねられ、女性死亡 阪急神戸線
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191028-00000027-kobenext-l28
10月28日(月) 東武野田線で人身事故 踏切で横たわる女性死亡…運転士、間に合わず/春日部
://www.saitama-np.co.jp/news/2019/10/28/02.html
10月28日(月) JR上尾駅で人身事故 線路に座った男性死亡…運転士、間に合わず
://www.saitama-np.co.jp/news/2019/10/28/03_pic.html
【世堺教師マイ土レーヤ】
Q 私は人生をすべてやり直したいと思います! 自殺が減らないのはなぜでしょうか。
A 自殺者の数は世界中で増加しています。ストレスが増大しているからです。
私たちは、宇宙的な周期で一つの時代の終わりに達し、未来に直面できないと感じる人々がいます。
時代の終わりには物事はとても恐ろしく、多くのストレス、多くの競争、多くの憎しみ、暴力、不調和を感じます。
こうした人々や、人生をすべてやり直したいと思う人々に、一つ解決法があります。
耳を傾けるすべての人々に、マイ土レーヤがこの世におられ、世界はつくり直されると伝えることです。
もし私がハラキリ(切腹)する寸前で、マイ土レーヤと覚者方がこの世におられることを誰かが私に告げれば、
私は「やった! 腹を切らなくて済む!」と言うでしょう。
自殺の問題は、次の瞬間、何が起こるかは決して分からないということです。
あらゆる可能性を調べるまでは自殺を企てるべきではありません。
【日本から始まる世界的株式市場の大暴落】
彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

365日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:31:08.00ID:4FwdUGZ+ NHKはユルユルすぎる
あと身体調査をしなさすぎる・・・
田代がNHKに出たのは夏で
最低でも8月には覚醒剤やってたって事だから
覚醒剤使用しながらNHKに出てた可能性ある
あと身体調査をしなさすぎる・・・
田代がNHKに出たのは夏で
最低でも8月には覚醒剤やってたって事だから
覚醒剤使用しながらNHKに出てた可能性ある
366日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:38:58.49ID:4rc9ig9T NHKのユルユルはこれが原因
↓↓(スポニチより)
徳井はこの日から全47回の作品の終盤まで出演する予定。
↓↓(スポニチより)
徳井はこの日から全47回の作品の終盤まで出演する予定。
367日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:46:59.60ID:4rc9ig9T 大根が言いたいのは作品第一で役者のモラルとかどうでもいい
そんな事したらテレビが死ぬぞは
ドラマが死ぬぞの意味
大衆を怖れるなと言っている
政治関連ならその通りだが、社会通念、モラルを大根やNHKは履き違えている
そんな事したらテレビが死ぬぞは
ドラマが死ぬぞの意味
大衆を怖れるなと言っている
政治関連ならその通りだが、社会通念、モラルを大根やNHKは履き違えている
368日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:50:42.98ID:w1gv2N4W369日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:53:01.18ID:MaRuPkEA ちなみに徳井は脱税してないから
脱税と呼ばれるのは刑事告訴される悪質な場合のみ
脱税と呼ばれるのは刑事告訴される悪質な場合のみ
370日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:56:59.06ID:aMR7Umny 申告ごまかして脱税で摘発されるくらいなら、全く申告するなってか?w
371日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:57:53.72ID:MaRuPkEA テレビが死ぬぞの意味は、編集権の独立を守らなければ名前を変えた検閲が行われるようになって、
日本郵政の問題を告白するクロ現が放送できなくなったり、
戦争中の新聞のように真実が報道できなくなるぞという意味だろう
日本郵政の問題を告白するクロ現が放送できなくなったり、
戦争中の新聞のように真実が報道できなくなるぞという意味だろう
372日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 20:57:54.37ID:SMDmg9Rb 田代といだてんは関係ないんだが
373日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:01:44.97ID:R0gTBEHU 国母のシーンはどーすんの?
374日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:03:24.09ID:MaRuPkEA 国母の責任は橋本聖子が取るべきでは?
375日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:04:15.12ID:4rc9ig9T 世の中の人が見ているのは記者会見でもっと前の事(国税局の対象前の)を聞かれて平然と嘘を吐いたところ
故意に申告していなかったのは明白
故意に申告していなかったのは明白
376日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:07:11.25ID:4rc9ig9T377日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:07:38.93ID:4rc9ig9T378日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:32:34.29ID:Wd/yONTK うぃろう粘着はこのスレには来ないみたいだな
案外抜けてるね
案外抜けてるね
379日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:33:57.76ID:IZf0CI2r 記者会見で明白になったのは忙しくて申告を忘れていた言う話だったが何を観ていたのかね
380日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 21:48:43.18ID:QMgucCVy381日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 22:03:21.33ID:dweeMKp7 >>140
いだてん=疫病神だからな
いだてん=疫病神だからな
382日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 22:32:43.61ID:LFia1LPl いだてんが呪われているのではなくいだてんが呪っているのだ
不祥事を抱えた芸能人ばかりかき集めたのは誰かって話だな
不祥事を抱えた芸能人ばかりかき集めたのは誰かって話だな
383日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 22:41:06.15ID:/JnhoHBI アベベ役の俳優って誰だったんだろう?
オープニングでも名前クレジットされていなかったようだけど。
オープニングでも名前クレジットされていなかったようだけど。
384日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:16:31.90ID:blJfQKtf うーん流行語大賞にいだたん関連の言葉はノミネートされなかったか
タピるってどこの世界で流行ってるんだ
タヒねの間違いじゃないのか
タピるってどこの世界で流行ってるんだ
タヒねの間違いじゃないのか
385日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:36:39.31ID:12aKLxfW 流行語大賞は毎年流行語らしいものがほとんどない。
386日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:36:40.47ID:HxBw6jid 流行語大賞は毎年流行語らしいものがほとんどない。
387日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:38:19.81ID:12aKLxfW 犯罪者が出てたからってその犯罪者を下ろして撮り直しするのはもうやめた方がいいと思う。
388日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:38:45.86ID:blJfQKtf 今年ってもっと流行語なかったっけ?
このハゲー!は去年か
やらなきゃ意味ないよも奈良判定も去年だったかな?
このハゲー!は去年か
やらなきゃ意味ないよも奈良判定も去年だったかな?
389日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:39:35.56ID:WBxtchkO >>310
あれ、いわゆる伏線だから。連呼するほど効いてくる。
あれ、いわゆる伏線だから。連呼するほど効いてくる。
390日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:41:15.94ID:HIt3W9i5 冒険世界
391日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:41:48.10ID:WBxtchkO392日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:42:06.85ID:12aKLxfW 今年はワンチームかなぁ。
闇営業だったら面白いのに。
闇営業だったら面白いのに。
393日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:42:37.28ID:12aKLxfW >>389
だな
だな
394日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:44:11.85ID:blJfQKtf セルフ経済制裁とか武蔵うんこ過ぎとか
結構流行ったような気もするのに
結構流行ったような気もするのに
395日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:46:41.70ID:12aKLxfW 犯罪者は責任があるから責任とらされるよ。逮捕されて起訴されて裁判。刑罰を受ける。前科つく。
でも番組スタッフや共演者には責任がない。
善意の第三者じゃね?
その犯罪が露見したあとに起用しなければいいので、撮影時点で犯罪者とは知らなかった場合悪くない人に損害を発生させるマスコミや一般社会は問題があるのではないだろうか?
でも番組スタッフや共演者には責任がない。
善意の第三者じゃね?
その犯罪が露見したあとに起用しなければいいので、撮影時点で犯罪者とは知らなかった場合悪くない人に損害を発生させるマスコミや一般社会は問題があるのではないだろうか?
396日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:47:35.65ID:blJfQKtf ちなみに徳井は起訴されてないんだけど
397日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:48:07.46ID:12aKLxfW >>396
田代まさしやピエールだよ
田代まさしやピエールだよ
398日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:51:40.99ID:blJfQKtf 演じてる人の問題と作品は別とはよく言われてるな
映画の場合1出演者のためにお蔵入りになるというのはおかしいのではないかという意見がある
映画の場合1出演者のためにお蔵入りになるというのはおかしいのではないかという意見がある
399日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:51:43.76ID:12aKLxfW 収録時点で露見していなければセーフ。露見していたならアウト。これでいいと思う。わかってるのに使ったら責任あるよね。
400日曜8時の名無しさん
2019/11/06(水) 23:57:34.88ID:9fwfGEJ6401日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 00:00:50.90ID:JaVxQ9uJ >>398
その個人の何かの個展なら中止されても仕方ないかなと思うが、ドラマも映画も何百人という人間で作ってて、それで生活している。
犯罪を犯した人が責任とればいいのであり、それを知らなくて作られたものがお蔵入りしたら無関係な人に対するペナルティーが大きすぎる。
これは私たち一般人がその事情を理解して、逮捕される前に収録、撮影されたものについては撮影日時を示してそのまま公開、放送するでいいんじゃないかな。
特に映画はお蔵入りしたら何億も損害出るし、映画は客が金だして見に行くもんだから事情を知っててまだ見たい人たちだからそのままでよくね?
その個人の何かの個展なら中止されても仕方ないかなと思うが、ドラマも映画も何百人という人間で作ってて、それで生活している。
犯罪を犯した人が責任とればいいのであり、それを知らなくて作られたものがお蔵入りしたら無関係な人に対するペナルティーが大きすぎる。
これは私たち一般人がその事情を理解して、逮捕される前に収録、撮影されたものについては撮影日時を示してそのまま公開、放送するでいいんじゃないかな。
特に映画はお蔵入りしたら何億も損害出るし、映画は客が金だして見に行くもんだから事情を知っててまだ見たい人たちだからそのままでよくね?
402日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 00:03:44.48ID:JaVxQ9uJ 業界でガイドラインを作ればいいと思います。
403日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 00:05:52.89ID:pJ5NrO9H >>396
「まだ」ね
「まだ」ね
404日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 00:06:10.51ID:F7JyXwvI 映画をお蔵入りさせることに何の意味があるのかと言う事だな
不謹慎だから映画の公開を止めろというやつの本音は、公開されなくて困る人の顔が見たいという人の不幸を願う気持ちだけ
不謹慎だから映画の公開を止めろというやつの本音は、公開されなくて困る人の顔が見たいという人の不幸を願う気持ちだけ
405日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 00:11:51.06ID:b3ilwQVv 大根ごときが検閲とカ言える立場かね
エロ映画作ってから言え
エロ映画作ってから言え
406日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 01:32:54.55ID:SEMGetPR 悪事は、個人の問題であり、そこまでTV局に責任擦り付けられ、叩かれてはあまりにも惨い。
407日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 01:45:26.17ID:uqLkaF2Q408日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 02:13:05.48ID:b3ilwQVv 犯罪者に甘いのはチョン
元々略奪殺人民族だから
元々略奪殺人民族だから
409日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 02:49:06.01ID:VfQ4uzlg テレビ局は役者を起用する時、
「不祥事を起こした時は罰金10億円」とか契約書にでも書いとけばいい。
CM起用時は「他社の製品は使ってはいけない」とか「選挙に出てはいけない」とか
細かい規定があるわけだしさ。
「不祥事を起こした時は罰金10億円」とか契約書にでも書いとけばいい。
CM起用時は「他社の製品は使ってはいけない」とか「選挙に出てはいけない」とか
細かい規定があるわけだしさ。
410日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 03:34:42.60ID:AUxEoq75411日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 04:13:57.26ID:IFhx1hzI412日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 04:19:17.68ID:IFhx1hzI413日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 06:48:28.08ID:u/o3uSKp ドラマなんて誰一人として最初から失敗するようなものを作る気はないんだからさ
モラルハザードの問題も解決してるし
いっそ、ドラマがこけた時用の保険商品が開発されればいいのに
モラルハザードの問題も解決してるし
いっそ、ドラマがこけた時用の保険商品が開発されればいいのに
414日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:29:15.38ID:b3ilwQVv415日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:38:39.12ID:3Nx7Pp9B おしんはヒロインが反戦思想を持ってるのは子供の頃日露戦争の脱走兵に命を助けられたからってことにしてるんだな。
リアリティーがあるかどうか知らんけど、そういうのがないから他の朝ドラやいだてんはおかしく感じるんだな。
リアリティーがあるかどうか知らんけど、そういうのがないから他の朝ドラやいだてんはおかしく感じるんだな。
416日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:42:18.31ID:VxX7Ibcm >>411
ラグビーのおかげで3.7%という不滅の大記録達成したいだてんおめでとうございます
ラグビーのおかげで3.7%という不滅の大記録達成したいだてんおめでとうございます
417日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:44:12.56ID:b3ilwQVv 反戦思想はすぐ逃げる朝鮮人だから
それが一番説得力がある
それが一番説得力がある
418日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:53:35.85ID:b3ilwQVv 戦わずすぐ降参する朝鮮人
でも相手が弱くなったとみると
裏切って後ろから攻撃する
それが万年属国根性の朝鮮人思想
そう憲法9条なんだよ
でも相手が弱くなったとみると
裏切って後ろから攻撃する
それが万年属国根性の朝鮮人思想
そう憲法9条なんだよ
419日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:55:41.65ID:VxX7Ibcm クソカン信者まんまだなw
420日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:55:56.70ID:b3ilwQVv チャンスがあれば恩人でも裏切って
自分が取って代わる
光秀マンセーのNHK
自分が取って代わる
光秀マンセーのNHK
421日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 07:58:22.89ID:VxX7Ibcm 悔しかったら麒麟上回ってみれば?
3.7%大河には無理ゲーだけどさw
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 36回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-6.6-)
残り6回
*36週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁36回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
3.7%大河には無理ゲーだけどさw
一桁視聴率の回数
花燃ゆ 5回(9.8-9.4-9.9-9.6-9.3)
清盛 9回(7.8-9.3-9.7-9.6-7.9-8.9-7.3-9.2-9.5)
西郷 1回(9.9)
いだてん 36回
(9.9-9.5-9.3-9.7-8.7-8.7-9.3-8.5-9.6-8.7-
7.1-7.7-8.7-8.7-8.6-8.5-6.7-6.9-7.8-8.6-
7.9-7.6-7.8-7.8-5.9-7.2-5.0-6.6-9.0-6.9-
7.0-5.7-6.4-3.7-7.0-6.6-)
残り6回
*36週連続一桁は清盛の4週連続一桁を抜き新記録更新中
*一桁36回は平清盛を抜き堂々のワースト記録達成!
*3.7%はいだてん5.0%自己記録更新の大河史上ワースト記録達成!
422日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:49:02.21ID:tJn9akqK >>333
子どものおゆうぎ会で楽しめるのは身内だけ
子どものおゆうぎ会で楽しめるのは身内だけ
423日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:53:09.28ID:tJn9akqK424日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:53:45.22ID:BN9X5fPt 糞雑魚会津人のせいで田代が捕まったな
425日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:53:45.75ID:tJn9akqK >>394
たまたまNHKだろ
たまたまNHKだろ
426日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:54:22.13ID:tJn9akqK >>400
で、なんなの?
で、なんなの?
427日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:54:39.59ID:GtIhMgv1 ヒット作だとあのヒット作に出演してたとか言われるけど
この作品の場合は関係者はその後の影響ってどんな感じになるんだ?
この作品の場合は関係者はその後の影響ってどんな感じになるんだ?
428日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 11:55:48.72ID:tJn9akqK >>427
タブーに決まってる
タブーに決まってる
429日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 12:02:20.32ID:eCqSemPt 作品と中の人は違う
みたいな意見の人は池波志乃が志ん生の妻を演じてるのはどう解釈してるんだ
みたいな意見の人は池波志乃が志ん生の妻を演じてるのはどう解釈してるんだ
430日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 12:05:35.21ID:TOBFRVR7 丹下健三ってあれで出番終わり?
431日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 12:20:43.65ID:LVFGKPfs インドネシアの件でスカルノ出たらデビ夫人出たりしないよな?
432日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 12:23:52.24ID:u/o3uSKp 能年くるか・・・?
433日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 13:01:49.11ID:SEMGetPR434日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 13:18:01.05ID:FnVQQBxy 来年の東京五輪のマラソンが札幌になった時点でこの大河ドラマの存在意義が根本から消失したと思うのだけど…
435日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 13:34:35.49ID:zBHLn40U おんな城主直虎は実は男って新史料が本放送時に見つかったときは
逆に宣伝材料になったんだけどね
いだてんは視聴者に避けられてるから
マラソンが札幌になろうがなるまいが関係なく地を這いつくばってる
逆に宣伝材料になったんだけどね
いだてんは視聴者に避けられてるから
マラソンが札幌になろうがなるまいが関係なく地を這いつくばってる
436日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 13:37:56.18ID:AlT7nEel >>159
いつもの大河と違って題材が題材だけに裏にスポーツがあるとそっちに逃げられやすいからね。
いつもの大河と違って題材が題材だけに裏にスポーツがあるとそっちに逃げられやすいからね。
437日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 13:51:05.98ID:8YS3vPDh 月末のNHK杯フィギュアは大河と重なるけど例年どうしてるの?
438日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 15:17:41.05ID:b3ilwQVv 知らん
大河なんかEテレでやればいい
大河なんかEテレでやればいい
439日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 15:23:41.69ID:b3ilwQVv 逆にフィギュアをEテレに追いやったら
非難ごうごうだな
非難ごうごうだな
440日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 15:30:06.79ID:X6NrcBDd441日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 16:27:53.69ID:CuKmS4Qf 名もなき選手ってさあ、五輪代表になるってすげー大変だと思うの
クドカンってどうしてこんなにバカなの?どうして信者はこんなの持ち上げるの?w
クドカンってどうしてこんなにバカなの?どうして信者はこんなの持ち上げるの?w
442日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 16:50:11.77ID:VxX7Ibcm443日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 17:04:48.42ID:8YS3vPDh >>442
ありがとう
ありがとう
444日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 17:13:57.30ID:CuKmS4Qf そもそもこんな不人気ドラマを放送しつづけること自体が狂ってるわ
445日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 18:08:24.69ID:AUxEoq75 不人気どころか、放送史に残る失敗作になってしまった。
446日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 18:47:43.72ID:u/o3uSKp まさに前人未踏といっても過言じゃないだろ
努力してこの成績はとれない
努力してこの成績はとれない
447日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 18:50:41.16ID:zBHLn40U NHKと朝日と吉本に忖度して芸能人やメディアのほとんどが
失敗作であると公言しないのも良くない潮流だね
このままだとテレビは裸の王様だらけになっちゃう
失敗作であると公言しないのも良くない潮流だね
このままだとテレビは裸の王様だらけになっちゃう
448日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 18:55:35.54ID:qMveRCK9 裸の王様平清盛の時にしっかり反省しておけばこうなることはなかっただろうに
449日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 18:58:57.67ID:u/o3uSKp やっぱり能年をださなかったのが致命的だな
なつぞらもそれでコケた
なつぞらもそれでコケた
450日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:20:09.64ID:XjN5xZTz 年内解散説が急浮上してるそうだが
いたでんまた休むのか
いたでんまた休むのか
451日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:20:41.63ID:XjN5xZTz なつぞらにのんが出る予定があったの?
452日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:30:52.05ID:qVgIwCpH 特に関西では
京アニ事件以降
一気にNHKは嫌われてしまった
京アニ事件以降
一気にNHKは嫌われてしまった
453日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:34:17.77ID:u/o3uSKp まあNHKが京アニのトップクリエーター集めて取材するって日に放火されて
人類の損失は計り知れないのに
ろくに反省もせず、少年ガソリンだもんな
NHKの責任と人の氏を何だとおもってるんだと
人類の損失は計り知れないのに
ろくに反省もせず、少年ガソリンだもんな
NHKの責任と人の氏を何だとおもってるんだと
454日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:38:33.41ID:ljcdb2Eh ダウンタウンの番組が視聴率一桁の時は
視聴率が出ません
視聴率スレの公式ルールです
視聴率税割れだから視聴率を隠蔽した隠蔽タウンwwww
02/17日
10.3% 19:00-20:54 TBS 坂上&指原のつぶれない店SP
**.*% 19:00-20:00 CX* ジャンクSPORTS
01/20日
18.6% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
12.5% 19:00-19:58 EX* ナニコレ珍百景・第2部
**.*% 19:00-20:00 CX* ジャンクSPORTS
09/26水
*6.9% 22:00-23:07 TBS 水曜日のダウンタウン
ザ!鉄腕!DASH‼ 日本 14.2
所・林修のポツンと一軒家 朝日 13.8
07/29日
*9.4% 19:00-20:54 TBS 坂上&指原のつぶれない店SP
10.7% 18:30-19:00 CX* サザエさん
*5.6% 19:00-19:57 CX* ジャンクSPORTS (前4週平均5.8%=07/01〜07/22の4回分)
*6.0% 19:57-21:54 CX* ニチファミ!・RIZIN.11
05/27日
12.6% 19:00-19:58 EX* ナニコレ珍百景1時間半スペシャル
不人気疫病神ジャンクスポーツ毎週視聴率5%だから隠蔽しまくって視聴率が全然出てないww
フジは1月28日に『ジャンクSPORTS』をスタートさせてから、13回中11回も同番組を放送しています
。視聴習慣の面からいえば、『鉄腕DASH』の対抗馬になりそうですが、1度終了させた番組を復活させたところにフジの苦しさが現れている。
かつて10年間も放送した番組ですから、コンテンツとして疲弊している感があり、
視聴率も主に6〜8%台です」(同前)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180429-00000011-pseven-ent&p=2
視聴率が出ません
視聴率スレの公式ルールです
視聴率税割れだから視聴率を隠蔽した隠蔽タウンwwww
02/17日
10.3% 19:00-20:54 TBS 坂上&指原のつぶれない店SP
**.*% 19:00-20:00 CX* ジャンクSPORTS
01/20日
18.6% 19:00-19:58 NTV ザ!鉄腕!DASH!!
12.5% 19:00-19:58 EX* ナニコレ珍百景・第2部
**.*% 19:00-20:00 CX* ジャンクSPORTS
09/26水
*6.9% 22:00-23:07 TBS 水曜日のダウンタウン
ザ!鉄腕!DASH‼ 日本 14.2
所・林修のポツンと一軒家 朝日 13.8
07/29日
*9.4% 19:00-20:54 TBS 坂上&指原のつぶれない店SP
10.7% 18:30-19:00 CX* サザエさん
*5.6% 19:00-19:57 CX* ジャンクSPORTS (前4週平均5.8%=07/01〜07/22の4回分)
*6.0% 19:57-21:54 CX* ニチファミ!・RIZIN.11
05/27日
12.6% 19:00-19:58 EX* ナニコレ珍百景1時間半スペシャル
不人気疫病神ジャンクスポーツ毎週視聴率5%だから隠蔽しまくって視聴率が全然出てないww
フジは1月28日に『ジャンクSPORTS』をスタートさせてから、13回中11回も同番組を放送しています
。視聴習慣の面からいえば、『鉄腕DASH』の対抗馬になりそうですが、1度終了させた番組を復活させたところにフジの苦しさが現れている。
かつて10年間も放送した番組ですから、コンテンツとして疲弊している感があり、
視聴率も主に6〜8%台です」(同前)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180429-00000011-pseven-ent&p=2
455日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:41:36.83ID:b3ilwQVv 大根狂ったか
456日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:49:00.54ID:bzE79NqD457日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:52:25.84ID:SEMGetPR458日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 19:56:55.33ID:qZUodwzo >>386
忖度
忖度
459日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:01:55.88ID:qZUodwzo460日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:04:24.25ID:qZUodwzo >>379
その後、吉本の会見で、嘘が発覚したわけだ。w
その後、吉本の会見で、嘘が発覚したわけだ。w
461日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:15:49.37ID:4G2wuPGp >>459
その職員が責任取ればいいでしょ。無関係な人の損害が大きすぎるのが問題じゃないのって話でさ
その職員が責任取ればいいでしょ。無関係な人の損害が大きすぎるのが問題じゃないのって話でさ
462日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:20:19.00ID:qZUodwzo >>461
次から次へですか?
次から次へですか?
463日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:20:31.51ID:qZUodwzo 田代まさし容疑者、覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕…民放各局が速報で報じる(スポーツ報知) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000157-sph-ent
464日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:21:09.17ID:qZUodwzo 田代容疑者起用のNHK大阪「とても残念」 局には厳しい声…「バリバラ」で講師(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000073-dal-ent
465日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:21:48.00ID:qZUodwzo NHK 田代まさし容疑者逮捕で公式サイトから削除 Eテレで7月に講師(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191106-00000093-dal-ent
466日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:22:19.05ID:qZUodwzo NHK「いだてん」今後も徳井出演シーン 全開同様「再編集、配慮しながら放送」(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191107-00000099-dal-ent
467日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:24:35.56ID:4G2wuPGp 関係ないね
468日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:27:17.04ID:qZUodwzo ↓
469日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:27:45.95ID:qZUodwzo 有るから下がった。
470日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:27:46.08ID:qVgIwCpH471日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:28:29.04ID:6vaRIhxW アベベ役の俳優って誰?
472日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:30:34.66ID:qVgIwCpH473日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:32:35.70ID:qVgIwCpH474日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:35:33.67ID:OC6j9ESc 在日ファンクのボーカルなんてのも出演控えてるからな。まだ何か一悶着有るかもよ
475日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:41:09.52ID:u/o3uSKp NHKが表現の自由
おいおい自由を履き違えてる馬鹿は中学校公民からやり直せw
おいおい自由を履き違えてる馬鹿は中学校公民からやり直せw
476日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:46:34.15ID:8IstVLFm >>470
気をつけないと名誉毀損で訴えられるぞ
気をつけないと名誉毀損で訴えられるぞ
477日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 20:53:18.86ID:4G2wuPGp いだてんが不人気とか失敗作とか、おんなじことばっかり、ミニにタコができちゃったよ
478日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 21:05:24.97ID:6tout3HB >>471
オープニングクレジットに出てなかった?
確認してないんだけど、あれだけ出演してたら今までなら出てたよね
キャスト確認してきたらめちゃめちゃ楽しみになってきた
伝説のタクシー運転手
国旗のスペシャリスト
生い立ちがすごい聖火の最終ランナー
これ全部本当にあったことなんだよな
オープニングクレジットに出てなかった?
確認してないんだけど、あれだけ出演してたら今までなら出てたよね
キャスト確認してきたらめちゃめちゃ楽しみになってきた
伝説のタクシー運転手
国旗のスペシャリスト
生い立ちがすごい聖火の最終ランナー
これ全部本当にあったことなんだよな
479日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 21:40:41.69ID:6vaRIhxW >>478
孫基禎や南昇竜みたいにオープニングでクレジットされて無くて役者本人のツイートではじめて判明擦るパターンがあるからね。
みんなが知ってるような登場人物は変にもったいぶらずにはっきりと書けばいいのにね。
アベベが出るなんてスタッフや予告編や誰も書かなかったのにいきなりだからね。
過去にヘーシンクヘーシンクうるさい人がいたけどw、案外何の予告もなくいきなり登場というパターンありかもしれないw
孫基禎や南昇竜みたいにオープニングでクレジットされて無くて役者本人のツイートではじめて判明擦るパターンがあるからね。
みんなが知ってるような登場人物は変にもったいぶらずにはっきりと書けばいいのにね。
アベベが出るなんてスタッフや予告編や誰も書かなかったのにいきなりだからね。
過去にヘーシンクヘーシンクうるさい人がいたけどw、案外何の予告もなくいきなり登場というパターンありかもしれないw
480日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 21:44:48.27ID:Ptn9AwRO481日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 21:55:31.77ID:0jNnPpci 田代など脱法者ばかり出演するな
482日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 22:27:57.62ID:SEMGetPR483日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 22:29:38.84ID:SEMGetPR484日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 22:30:17.22ID:wYVdvuCy アベベ役だからアベさん
485日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 22:31:57.55ID:SEMGetPR486日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 23:14:46.53ID:m3BxbxFH >>412
マジレスすると不祥事は故意によるものだからそもそも保険の対象にはなじまない
マジレスすると不祥事は故意によるものだからそもそも保険の対象にはなじまない
487日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 23:43:03.12ID:biEBtyWI >>475
お前がな ww
お前がな ww
488日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 23:43:44.72ID:lx+nEs5G 走
489日曜8時の名無しさん
2019/11/07(木) 23:47:04.68ID:nok84bvD >>453
凄まじい思考ww
凄まじい思考ww
490日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 00:08:31.66ID:rqpzP6/L >>480
娘さんのついあかはここにも貼ってあったな
東京五輪にこんなに色々ドラマがあったなんて知らなかっただろ
高度経済成長のときで大して話題にもならなかったのかな
色々拾ってくる調査力はすごいわな
娘さんのついあかはここにも貼ってあったな
東京五輪にこんなに色々ドラマがあったなんて知らなかっただろ
高度経済成長のときで大して話題にもならなかったのかな
色々拾ってくる調査力はすごいわな
491日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 00:58:44.49ID:hrL0mdO0 聖火リレー1964 再現プロジェクト | 2020東京オリンピック | NHK
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch1964/
https://sports.nhk.or.jp/olympic/torch1964/
492日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 01:32:50.58ID:7nDqZwtJ この前のコントの日で不祥事起こした出演者を消すコントがあって
放送まで時間がないとか、全部映ってやがる、とか今年は大変でしたとか言ってたけど
まさかそのコントの前日にもそれがあるとはNHKも思わなかっただろうな
放送まで時間がないとか、全部映ってやがる、とか今年は大変でしたとか言ってたけど
まさかそのコントの前日にもそれがあるとはNHKも思わなかっただろうな
493日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 01:54:46.82ID:OXD/15GC 良い作りだっただけに落語編がいらなかった
494日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 02:19:18.42ID:E9ufQMVg495日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 02:22:38.04ID:E9ufQMVg496日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 02:23:36.55ID:E9ufQMVg >>493
どこが良かったの?
どこが良かったの?
497日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 02:24:29.19ID:E9ufQMVg >>492
全部分かってやってるんじゃね
全部分かってやってるんじゃね
498日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 03:26:14.16ID:5NFUrTo/ 1964のオリンピックだけで一年やれるドラマがあるだろ
NHKに都合がいいとこだけ抜きだしただけで
それが大松で失敗しただけ
NHKに都合がいいとこだけ抜きだしただけで
それが大松で失敗しただけ
499日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 03:57:17.86ID:RUfjCV++ >>482
大変なことならすでに何度も起きてる
大変なことならすでに何度も起きてる
500日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 04:09:59.98ID:j1G+TDqT >>477
田代、お前は反省しないから何回も捕まってんだよ。
田代、お前は反省しないから何回も捕まってんだよ。
501日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 04:15:56.06ID:TylX9sDx >>409
下請法って知ってる?
下請法って知ってる?
502日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 04:32:08.44ID:E9ufQMVg NHKは現状で独禁法に違反してるんじゃないか?
日本にとってNHKの現状が
あまりいいものでないのは
内部の人間以外のほとんどが思ってることじゃないだろうか
日本にとってNHKの現状が
あまりいいものでないのは
内部の人間以外のほとんどが思ってることじゃないだろうか
503日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 07:04:37.26ID:o5o+e95N この前の台風が来た時に台風の情報を常に報じていたのはNHKだけで
民放はラグビーW杯盛り上げ番組やアメトーークでBish大好き芸人とかとにかくどうでもいいような内容の番組をひたすらやっていた。
民放がスポンサーからの広告費を収入源にしている限り、どうしても番組の内容はひたすら低俗な方向に向かうのは仕方が無い。
NHKが無ければさらに死者が増えていた事だろう。
公共放送の存在意義を改めて感じた
民放はラグビーW杯盛り上げ番組やアメトーークでBish大好き芸人とかとにかくどうでもいいような内容の番組をひたすらやっていた。
民放がスポンサーからの広告費を収入源にしている限り、どうしても番組の内容はひたすら低俗な方向に向かうのは仕方が無い。
NHKが無ければさらに死者が増えていた事だろう。
公共放送の存在意義を改めて感じた
504日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 07:26:33.66ID:OqWGTRwU 民放が災害情報を報道してたときにNHKが番宣してたこともあるんだが
505日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 07:28:20.00ID:5NFUrTo/ 在日、共産党の支持率は低い
それなのに我が物顔でその主張をさけぶのはおかしい
そういう国でやってろ
それなのに我が物顔でその主張をさけぶのはおかしい
そういう国でやってろ
506日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 07:29:42.39ID:5NFUrTo/ 被災地の地元では
民放のほうが災害情報やってるよ
競争して
民放のほうが災害情報やってるよ
競争して
507日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 07:52:46.97ID:crPcGPxo >>503
3.7%うんこ大河作るような放送局要らね
3.7%うんこ大河作るような放送局要らね
508日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 08:06:39.98ID:c4krkTNb509日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 11:22:53.68ID:w81Z8cat 糞雑魚会津人のせいでアンチNHKが湧いているな
510日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 12:28:53.54ID:Mjk43Yvw 結局ダルクって…
511日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 14:06:52.33ID:iSFgogS/ NHK同時配信、総務省が再検討要求 費用増を問題視(朝日新聞デジタル) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000022-asahi-soci
512日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 14:13:42.57ID:iSFgogS/ >>510
治療施設じゃないから、ダルク。
治療施設じゃないから、ダルク。
513日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 14:18:57.56ID:iSFgogS/ >>503
受信料を負担金とするモデルとなっている、ドイツの公共放送は制限付きではあるが、CMを流している。
イギリスの公共放送BBCは受信料を徴収していません。
ドイツの公共放送も受信料を徴収していません。
受信料を負担金とするモデルとなっている、ドイツの公共放送は制限付きではあるが、CMを流している。
イギリスの公共放送BBCは受信料を徴収していません。
ドイツの公共放送も受信料を徴収していません。
514日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 14:26:10.10ID:5NFUrTo/ ジャンヌダルク
薬物やってる奴が正義という意味
薬物やってる奴が正義という意味
515日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 14:27:16.44ID:5NFUrTo/ 日本人の受信料使って反日放送するのが悪いのよ
日本人のための放送をしろ
日本人のための放送をしろ
516日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 14:28:24.44ID:5NFUrTo/ 在日は在日の金で在日放送してろ
517日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 15:22:11.20ID:nmnEWyL1 日本人のために台風報道してるだろ。命を守る報道を
被害が出てはじめて報道するのが民放
アメトークやラグビー応援番組など放送するべきではなかった
被害が出てはじめて報道するのが民放
アメトークやラグビー応援番組など放送するべきではなかった
518日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 15:36:36.99ID:myP8Jqv2 NHKが馬鹿の一つ覚えで台風やってくれるからって甘えは
民放にあったんだろうな
民放はNHKに汚い損な仕事をやらせて自分たちは手を汚さないんだよ
とはいえ、国民一世帯辺りから毎月4千円のお金を強制徴収してんのはNHKなんだけどね
俺から言わせてもらえば、台風のために受信料はらってんじゃねー
NHKは国民の多様なニーズに真摯に向き合い
多チャンネルでラクビーやBiSHやれって感じだったよ
民放にあったんだろうな
民放はNHKに汚い損な仕事をやらせて自分たちは手を汚さないんだよ
とはいえ、国民一世帯辺りから毎月4千円のお金を強制徴収してんのはNHKなんだけどね
俺から言わせてもらえば、台風のために受信料はらってんじゃねー
NHKは国民の多様なニーズに真摯に向き合い
多チャンネルでラクビーやBiSHやれって感じだったよ
519日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 15:53:16.13ID:rNpoK6WI 2.8% AKIRA「HAET」
3.0% 川口春奈「夫のカノジョ」
3.0% 新木優子「モトカレマニア」
3.1% オダギリジョー「家族のうた」
3.1% 真中瞳「メッセージ」
3.1% 竹中直人「ライオン先生」
3.3% 渡辺麻友「戦う!書店ガール」
3.3% 芦田愛菜「OUR HOUSE」
3.4% 財前直見「家族の裏事情」
3.6% 上戸彩「ひと夏のパパ」
3.6% 柳葉敏郎「あすなろ三三七拍子」
3.7% 中村勘九郎 阿部サダヲ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」
いかに恥ずかしい記録か、これでおわかりだろう
3.0% 川口春奈「夫のカノジョ」
3.0% 新木優子「モトカレマニア」
3.1% オダギリジョー「家族のうた」
3.1% 真中瞳「メッセージ」
3.1% 竹中直人「ライオン先生」
3.3% 渡辺麻友「戦う!書店ガール」
3.3% 芦田愛菜「OUR HOUSE」
3.4% 財前直見「家族の裏事情」
3.6% 上戸彩「ひと夏のパパ」
3.6% 柳葉敏郎「あすなろ三三七拍子」
3.7% 中村勘九郎 阿部サダヲ「いだてん〜東京オリムピック噺〜」
いかに恥ずかしい記録か、これでおわかりだろう
520日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 16:01:57.92ID:rNpoK6WI いいくらクドカンと大根が無能でも3%はとってなかったのに
まさに負のケミストリーというやつだな
まさに負のケミストリーというやつだな
521日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:07:39.03ID:uDz0JSsD522日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:14:38.59ID:rkanupYf もともとお寺だったんだよね
523日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:16:12.14ID:KzhP2za9 急速に人骨が集まり始めちゃって対応出来ないという科博のコメントちょっとシュールで笑った
524日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:18:36.65ID:5NFUrTo/ NHKに納骨堂つくれ
525日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:20:12.15ID:5NFUrTo/ 科学博物館最近人体やミイラばかり展示してる
好きな奴がいるんだろう
好きな奴がいるんだろう
526日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:23:14.00ID:W3qCkK3s NHKが台風報道をやめていたらより多くの人が死んでいただらうし
民放がくだらない番組を中止して報道特別番組組んでたら助かった命をあっただろう
それを個人的感想でラグビー応援番組やBish大好き芸人をやってくれた方が良かったというのは人の道に反するというものだろう
民放がくだらない番組を中止して報道特別番組組んでたら助かった命をあっただろう
それを個人的感想でラグビー応援番組やBish大好き芸人をやってくれた方が良かったというのは人の道に反するというものだろう
527日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:29:01.54ID:RrH9v1LD また徳井を出すのか
528日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:29:28.22ID:QIGeIKGD529日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:34:56.70ID:j1G+TDqT どうも横尾忠則のタイトルが、バラバラ遺体の脚に見えて気色悪いんだが。
530日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:46:03.21ID:yU3G7WT8531日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:51:22.69ID:5NFUrTo/ あれ、横尾なのか
黒歴史作ったな
晩年に
黒歴史作ったな
晩年に
532日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:53:39.19ID:5NFUrTo/ >>530
クスリにして飲んだ時代があったはず
クスリにして飲んだ時代があったはず
533日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 18:56:50.10ID:vLXjhdJK534日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 19:01:20.72ID:j1G+TDqT535日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 19:01:23.72ID:5NFUrTo/ オリンピックを盛り上げると大御所を騙して
反日、反オリンピックに加担させた責任は誰が取るんだ?
反日、反オリンピックに加担させた責任は誰が取るんだ?
536日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 19:03:40.82ID:5NFUrTo/ そういや正月のお祝いに
地獄絵図と朝鮮上げの絵を掲げた
フジテレビつーチョン放送局があったな
すぐ取り下げたが
NHKは取りさげない
地獄絵図と朝鮮上げの絵を掲げた
フジテレビつーチョン放送局があったな
すぐ取り下げたが
NHKは取りさげない
537日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 19:11:12.73ID:5NFUrTo/ そうそう地獄で死者(日本人)を拷問してるとこを
朝鮮人が見てる絵だった
朝鮮人に描かせたらああなるのだな
朝鮮人が見てる絵だった
朝鮮人に描かせたらああなるのだな
538日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 19:17:13.26ID:rNpoK6WI 信者にいわせると反オリンピックドラマらしいからな
539日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 19:29:50.45ID:5NFUrTo/ 韓国のアニメ会社に下請けに出したら
必ずチェックしないと反日、朝鮮上げをコッソリ入れてくるのは常識
信用してはいけない
必ずチェックしないと反日、朝鮮上げをコッソリ入れてくるのは常識
信用してはいけない
540日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:46:33.64ID:5NFUrTo/ 今週は田畑が代々木返還と所得倍増を成し遂げるらしいぞ
もうスーパーマンだな
もうスーパーマンだな
541日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:51:35.66ID:RUfjCV++ そこまで史実をゆがめはしないだろう。マッカーサーやムッソリーニにサシで会ってるだけでもすごいのに(笑)
542日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:54:27.46ID:5NFUrTo/ 朝日新聞にかかったらなんでもあり
543日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:54:49.25ID:lhe3wtQ5 バカだなぁ。民放はスポンサーのいいなりだよ。笑点に昔、三笑亭夢之助が出てたが、市販の薬は効かないもんで、といってしまい、龍角散が激怒して下ろされた。
NHKに受信料払ってれば、NHKのスポンサーなんだから、気に入らないことがあれば電話して文句も言えるし、要望も言える。
民放に電話しても言いたいこと言えるだろうが、ただで見てるだけのスポンサーじゃないからな。
NHKに受信料払ってれば、NHKのスポンサーなんだから、気に入らないことがあれば電話して文句も言えるし、要望も言える。
民放に電話しても言いたいこと言えるだろうが、ただで見てるだけのスポンサーじゃないからな。
544日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:57:12.57ID:5NFUrTo/ ねつ造の大本山朝日新聞
545日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:58:17.21ID:5NFUrTo/ NHKのスポンサーは在日と共産党
546日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 20:58:27.97ID:rNpoK6WI 大手新聞はいだてんを擁護しまくりだよな
まったく効果ないのが笑えるがw
こんなに提灯記事だらけなのに宮藤と大根はなにがきにくわないんだろうなw
こいつらモロすぎだろwもうやめろよw
まったく効果ないのが笑えるがw
こんなに提灯記事だらけなのに宮藤と大根はなにがきにくわないんだろうなw
こいつらモロすぎだろwもうやめろよw
547日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 21:00:36.29ID:5NFUrTo/ 前のNHK会長をクビにして
今の会長と放送総局長にしたのが
在日と共産党だから頭が上がらない
今の会長と放送総局長にしたのが
在日と共産党だから頭が上がらない
548日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 21:04:04.06ID:lhe3wtQ5 田畑「所得倍増ー!」
首相「チミー、納税も倍増してくれよ」
首相「チミー、納税も倍増してくれよ」
549日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 21:06:15.03ID:5NFUrTo/ 田畑「所得倍増ー!」
視聴者「視聴率倍増でも追い付かないぞ」
視聴者「視聴率倍増でも追い付かないぞ」
550日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 21:13:32.20ID:5NFUrTo/ 田畑「所得倍増ー!」
ハイ、犯罪者倍増ね
ハイ、犯罪者倍増ね
551日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 21:30:04.13ID:d+dEebxW >>519
モトカレマニアって、そんなに低いんだ。
モトカレマニアって、そんなに低いんだ。
552日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 21:33:11.93ID:5NFUrTo/ 田畑「所得倍増ー!」
朝日新聞「私は嘘は言いません」
NHK「貧乏人は麦を食え」ガッテン
朝日新聞「私は嘘は言いません」
NHK「貧乏人は麦を食え」ガッテン
553日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 22:04:51.09ID:myP8Jqv2 よるドラのジャニドラに比べたらそーとー面白いほうだと思うが
554日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:22:07.10ID:BI0ZRCc6 >>546本当に愚民化が止まらないと思うよ
555日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:26:54.78ID:lhe3wtQ5556日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:28:48.36ID:lhe3wtQ5 若者に
媚びへつらって
赤っ恥
媚びへつらって
赤っ恥
557日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:28:51.67ID:olTQGqOb558日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:33:24.74ID:lhe3wtQ5 若い人はテレビ見ない。テレビが娯楽の王様の時代は終わりつつある。
559日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:36:38.53ID:lhe3wtQ5 テレビ自体BSやCSがある。
橋田壽賀子がテレビのインタビューで今のドラマはわけわかんないからBSやCSで昔のドラマを見ていると言っていた。
若い世代は、スマホのゲーム、ようつべ、ラインなどの方がテレビより面白いんだろう。
橋田壽賀子がテレビのインタビューで今のドラマはわけわかんないからBSやCSで昔のドラマを見ていると言っていた。
若い世代は、スマホのゲーム、ようつべ、ラインなどの方がテレビより面白いんだろう。
560日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:38:32.59ID:KBs8Bu78 夜明け前
561日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:53:36.47ID:8xUa40du ID:5NFUrTo/
こいつ絶対ヤクやってるな
こいつ絶対ヤクやってるな
562日曜8時の名無しさん
2019/11/08(金) 23:55:53.34ID:ttA89MJw >>557
お前の腐った目とサメの脳みそには、清盛はハードルが高すぎたということだ。
だいたい、メジャーからバッシングはされてもヨイショなんぞされた覚えがないがな。
その点は幸せなクドカン&いだてんと大きく異なる。
お前の腐った目とサメの脳みそには、清盛はハードルが高すぎたということだ。
だいたい、メジャーからバッシングはされてもヨイショなんぞされた覚えがないがな。
その点は幸せなクドカン&いだてんと大きく異なる。
563日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 00:00:00.33ID:pJrah0zt564日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 00:04:24.24ID:8VJ0DTYx >>561
それって誉め言葉?褒め言葉?
それって誉め言葉?褒め言葉?
565日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 00:12:03.33ID:p7/o6mFL >>562
清盛は面白かったな。
ただ保元の乱や平治の乱は歴史ヲタには面白かっただろが、アホには理解できなかっただろし、ホモシーンは家族では見にくかっただろな。
おんなじような名前の人物が大勢出てきたり。
加藤浩次は完全なミスキャストだったな。主役のライバルなんだから小栗旬とかにしてほしかった。
ただ最後は悲惨だから大河向きじゃないかもな。
来年の主役も最後悲惨だけど。
清盛は面白かったな。
ただ保元の乱や平治の乱は歴史ヲタには面白かっただろが、アホには理解できなかっただろし、ホモシーンは家族では見にくかっただろな。
おんなじような名前の人物が大勢出てきたり。
加藤浩次は完全なミスキャストだったな。主役のライバルなんだから小栗旬とかにしてほしかった。
ただ最後は悲惨だから大河向きじゃないかもな。
来年の主役も最後悲惨だけど。
566日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 00:21:13.35ID:EJey5DbQ 箱根駅伝の読売と田畑政治の朝日がいだてんを批判するわけがない
おそらくネット時代になって新聞とテレビ局が組んだんだろう
いだてんでは街頭テレビで落語が映るシーンが出てくるが
今では家族揃ってテレビ見ることも少ないということだろう
おそらくネット時代になって新聞とテレビ局が組んだんだろう
いだてんでは街頭テレビで落語が映るシーンが出てくるが
今では家族揃ってテレビ見ることも少ないということだろう
567日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 00:25:28.93ID:57Cgfx/N >>565
褒めてるようにみせて実はディスってるという
褒めてるようにみせて実はディスってるという
568日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 00:59:46.41ID:qibnW87o でんでんでんでん
569日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 01:27:35.33ID:LZ8Rl+ez キモ盛信者=大根
570日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 01:49:02.10ID:s6+zHOkI >>543
大喜利のネタで市販の薬は効かないもんでといってもNHKなら許されるだろうが、
これがためしてガッテンで志の輔が市販の薬は効かないって事をおわかり頂けたでしょうか、ガッテン、ガッテン!とやった日には許されないどころの騒ぎじゃなくなる
大喜利のネタで市販の薬は効かないもんでといってもNHKなら許されるだろうが、
これがためしてガッテンで志の輔が市販の薬は効かないって事をおわかり頂けたでしょうか、ガッテン、ガッテン!とやった日には許されないどころの騒ぎじゃなくなる
571日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 02:10:52.79ID:3MV+DWeC572日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 03:23:13.80ID:8VJ0DTYx 市販の薬が効かない・・・捏造だから
効かなきゃ売れないだろ
効かなきゃ売れないだろ
573日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 06:27:56.63ID:+ulqoJT+ 川栄出産おめでとう
574日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 07:49:26.69ID:d2b0MysU 昔NHKのためしてガッテンの前の前の・・・番組で、コーチとかが人を叱るとき、人格をけなしてはいけない、だったかな、というのがあったけど。
「いだてん」での女子バレーボールのコーチはその辺があれだったけど、実際もそうだったんかな。
「いだてん」での女子バレーボールのコーチはその辺があれだったけど、実際もそうだったんかな。
575日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 08:12:07.11ID:lpc7YE6g >>566
田畑が選手村建設のため米軍から取り戻した代々木
田畑を追放し代々木の利権を手にする川島
その代々木にいち早くオリンピック放送センターを建設するNHK
これを正面からドラマ化するいだてんを最も嫌ってるのはNHK自身
田畑が選手村建設のため米軍から取り戻した代々木
田畑を追放し代々木の利権を手にする川島
その代々木にいち早くオリンピック放送センターを建設するNHK
これを正面からドラマ化するいだてんを最も嫌ってるのはNHK自身
576日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 08:43:38.91ID:49x6OXLd577日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 08:47:32.43ID:+ulqoJT+ 田畑さん東海林さだおの漫画に出てきそう
578日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 08:58:07.21ID:kLBKgpfc 63 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2019/11/05(火) 09:59:47.54 ID:QXuqCJwp0 [2/4]
信者「裏番組が強いからみんな録画してるだけ!」
ラグビー裏の3.7%だった回の録画視聴率はたった3.5%、合計しても清盛最低回より低い
信者「数字なんて当てにならない、現実では盛り上がってる!」
歴代大河ドラマ館入場者数を見ても壊滅的な低さ
2019 五輪噺(玉名) 約7万5000人(8月31日時点) ※目標30万人
2018 西郷(鹿児島) 55万3052人
2017 女直虎(浜松) 78万923人
2016 真田丸(上田) 103万5208人 ※1会場では歴代最多
2016 真田丸(九度) 25万5000人
2016 真田丸(沼田) 17万5866人
2015 花燃ゆ(萩) 31万2649人
2015 花燃ゆ(前橋) 14万5936人
2015 花燃ゆ(防府) 6万1544人
2014 官兵衛(姫路) 61万1576人
2014 官兵衛(長浜) 35万344人
2013 八重桜(会津) 61万1558人
2012 平清盛(神戸) 26万694人
2012 平清盛(宮島) 20万3567人
2012 平清盛(呉) 9万2401人
2011 江(長浜市内) 118万3627人 ※3会場合計
2010 竜馬伝(高知) 92万4903人 ※4会場合計
2009 天地人(上越) 約43万人
2008 篤姫(鹿児島) 56万4649人
信者「裏番組が強いからみんな録画してるだけ!」
ラグビー裏の3.7%だった回の録画視聴率はたった3.5%、合計しても清盛最低回より低い
信者「数字なんて当てにならない、現実では盛り上がってる!」
歴代大河ドラマ館入場者数を見ても壊滅的な低さ
2019 五輪噺(玉名) 約7万5000人(8月31日時点) ※目標30万人
2018 西郷(鹿児島) 55万3052人
2017 女直虎(浜松) 78万923人
2016 真田丸(上田) 103万5208人 ※1会場では歴代最多
2016 真田丸(九度) 25万5000人
2016 真田丸(沼田) 17万5866人
2015 花燃ゆ(萩) 31万2649人
2015 花燃ゆ(前橋) 14万5936人
2015 花燃ゆ(防府) 6万1544人
2014 官兵衛(姫路) 61万1576人
2014 官兵衛(長浜) 35万344人
2013 八重桜(会津) 61万1558人
2012 平清盛(神戸) 26万694人
2012 平清盛(宮島) 20万3567人
2012 平清盛(呉) 9万2401人
2011 江(長浜市内) 118万3627人 ※3会場合計
2010 竜馬伝(高知) 92万4903人 ※4会場合計
2009 天地人(上越) 約43万人
2008 篤姫(鹿児島) 56万4649人
579日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 08:58:18.81ID:YdX5nKY8580日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:19:53.31ID:49x6OXLd581日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:27:12.39ID:kLBKgpfc582日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:28:19.16ID:DSod98VR NHK、集金名簿悪用で犯罪だってよwww
583日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:28:24.68ID:kLBKgpfc 受信料だけじゃなく税金も無駄に
甘い蜜をすいいつつ、批判も許さない体質で、圧力までかける
いだてんスタッフを許すな
甘い蜜をすいいつつ、批判も許さない体質で、圧力までかける
いだてんスタッフを許すな
584日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:30:11.14ID:kLBKgpfc DVD発売予定の報もぜんぜんないね、オンデマンドの欠番回も復活していない
もうダメなんじゃね、いろいろと
もうダメなんじゃね、いろいろと
585日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:30:43.48ID:9/i8oBWj586日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:32:10.01ID:kLBKgpfc587日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:33:17.15ID:kLBKgpfc 二時間サスペンスの全盛期はもう20年くらい前だぞ
本当頭が古いね、いだてんスタッフは
本当頭が古いね、いだてんスタッフは
588日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:34:47.35ID:kLBKgpfc まだいだてんスタッフは視聴者のせいにしようとしてるか
てめえらが一番古くてマンネリなんだよ
てめえらが一番古くてマンネリなんだよ
589日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:44:54.00ID:DRnzNO9Z >>584
ピエールからアレをナニしてもらってた奴が他にもいたとかな。
ピエールからアレをナニしてもらってた奴が他にもいたとかな。
590日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:52:37.07ID:DRnzNO9Z591日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:52:52.87ID:kLBKgpfc592日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:55:53.84ID:SMEKDQ6+ >>585
たぶんマンガで読むと面白いんだろう
あと、キャストが全然だめだね
おっさん、ジャニーズゴリラ、B級グラドル
ことごとく外してる
あれがもっと美形(中川大志、ちとせよしの)だったら贔屓目に見て
見ごたえがあるんだと思う
たぶんマンガで読むと面白いんだろう
あと、キャストが全然だめだね
おっさん、ジャニーズゴリラ、B級グラドル
ことごとく外してる
あれがもっと美形(中川大志、ちとせよしの)だったら贔屓目に見て
見ごたえがあるんだと思う
593日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 09:57:01.89ID:e5VXjj4j 『いだてん』徳井の出演シーンを減らす編集が絶妙。ファンから「切らないで」の声も
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00964824-jspa-life
<文/満知缶子>
【満知缶子】
ミーハーなライター。主に芸能ネタ、ときどき恋愛エピソードも
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191109-00964824-jspa-life
<文/満知缶子>
【満知缶子】
ミーハーなライター。主に芸能ネタ、ときどき恋愛エピソードも
594日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:02:26.80ID:SMEKDQ6+ このライターNHKに金もらってんのか?
編集をカットしないファンの嘆願なんて聞いたこともねえな
3%にもみたないファンの声なんてNHKにとって都合の良いものでなければ
聞き入れられるわけねーじゃん
編集をカットしないファンの嘆願なんて聞いたこともねえな
3%にもみたないファンの声なんてNHKにとって都合の良いものでなければ
聞き入れられるわけねーじゃん
595日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:10:16.83ID:RGNn8qg3 >>579
そんな難しい脚本がクドカンに書けるわけがないでしょう?
そんな難しい脚本がクドカンに書けるわけがないでしょう?
596日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:33:29.81ID:8VJ0DTYx 政治家にゴマすって放送センターつくったなんて
やれるわけねーじゃん
スルーだよスルー
やれるわけねーじゃん
スルーだよスルー
597日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:34:10.95ID:+ulqoJT+598日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:34:32.16ID:8VJ0DTYx 1940で元の社屋作ったのさえやらなかった
599日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:35:37.04ID:+ulqoJT+ >>579
WOWOWじゃないと無理そう。今色々とうるさいから
WOWOWじゃないと無理そう。今色々とうるさいから
600日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:37:34.93ID:8VJ0DTYx601日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:39:23.43ID:8VJ0DTYx マンチカン子=大根
602日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:41:53.76ID:8VJ0DTYx 裏番組TBSのつべから犬猫動画編集でさえ
12%取れるのに
12%取れるのに
603日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:43:01.60ID:8VJ0DTYx 徳井の代わりに犬猫出せばよかった
604日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:46:28.33ID:8VJ0DTYx 猫がボール投げて犬がキャッチ
これで15%行った
これで15%行った
605日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:47:27.84ID:gu+U0Y7v 安置の書き込みがことごとく知性品性を欠いていて、昨今の日本人のレベル低下を如実に表してるな。
このドラマが数字とれないのも宜なるかな。
このドラマが数字とれないのも宜なるかな。
606日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 10:56:51.28ID:8VJ0DTYx ここは安置室です
お前はもう死んでいる
お前はもう死んでいる
607日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 11:02:56.87ID:SMEKDQ6+ 猫がローカル線で日本一週する映像だけで一軒家を越えてたと思う
608日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 11:25:43.66ID:SjL6cT6E 糞雑魚会津人のせいで明日も1桁だろうな
609日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 11:28:56.78ID:8VJ0DTYx 政治家のおかげで代々木の放送センターゲットしたのに
その政治家を悪者にしたら罰が当たるよな
恩を仇で返す朝鮮人なら平壌運転だけど
その政治家を悪者にしたら罰が当たるよな
恩を仇で返す朝鮮人なら平壌運転だけど
610日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:05:24.14ID:o6HvgMwO >>589
数日前にうたのお兄さんが大麻から覚醒剤にランクアップ逮捕されたし
NHKのなかにヤクの売人が紛れてるんじゃないのって疑うぐらいではあるな
恐らくもういだてんは再放送もメディア化も断念してるというかできないだろうが
数日前にうたのお兄さんが大麻から覚醒剤にランクアップ逮捕されたし
NHKのなかにヤクの売人が紛れてるんじゃないのって疑うぐらいではあるな
恐らくもういだてんは再放送もメディア化も断念してるというかできないだろうが
611日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:13:08.28ID:RGNn8qg3 視聴率がなんぱーなんかで番組選んでないし最初から
612日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:23:54.75ID:NkP8iGkC 二時間サスペンスはそれなりに、アホでもあらすじがわかるように努力しているのは評価したい
捜査会議のホワイトボードに登場人物の写真を貼って人間関係の説明
時系列を表にしてアリバイの説明
各容疑者の同期の説明
登場人物の多い古典的推理小説をドラマ化する時にはこの手法を適用してほしいくらい
捜査会議のホワイトボードに登場人物の写真を貼って人間関係の説明
時系列を表にしてアリバイの説明
各容疑者の同期の説明
登場人物の多い古典的推理小説をドラマ化する時にはこの手法を適用してほしいくらい
613日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:26:12.86ID:NkP8iGkC 放送一時間であらすじの説明はじめたりする手法は映画番組なんかでも使われはじめてるな
興ざめするから好きじゃないけど
興ざめするから好きじゃないけど
614日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:49:25.08ID:3MV+DWeC >>578
これ見ると玉名、防府、呉が低いな
視聴率も影響はするだろうけど行きやすいところに建てるのがいいんだろうな
というかいだてんの舞台は東京なんだから、浅草か信濃町あたりに建てれば そこそこ入ったと思う
これ見ると玉名、防府、呉が低いな
視聴率も影響はするだろうけど行きやすいところに建てるのがいいんだろうな
というかいだてんの舞台は東京なんだから、浅草か信濃町あたりに建てれば そこそこ入ったと思う
615日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:55:43.79ID:3MV+DWeC616日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 12:57:08.49ID:mSM1wSlH Twitterでいだてん信者に毒吐くアカウントを見つけたぞ
https://mobile.twitter.com/marcyoshida1?max_id=1191519762402013183
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://mobile.twitter.com/marcyoshida1?max_id=1191519762402013183
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
617日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 13:04:07.20ID:o6HvgMwO いだてんの大河ドラマ館は浜松も検討されたけど
自治体側がピン主人公じゃないからって弾いて魅力発信館てっところでお茶を濁したんだよな
以前東京オリムピック噺なんだから東京でやるのが当然だろって書いてたのを見たけど
これだけ視点があっちこっちにバラける番組だとその通りだよなあってなった
自治体側がピン主人公じゃないからって弾いて魅力発信館てっところでお茶を濁したんだよな
以前東京オリムピック噺なんだから東京でやるのが当然だろって書いてたのを見たけど
これだけ視点があっちこっちにバラける番組だとその通りだよなあってなった
618日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 13:41:57.19ID:hqILYSnR >>617
結局どこに作ったんだ?
結局どこに作ったんだ?
619日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 13:42:20.68ID:7JDmA35R 今の時代は田畑も川島もいないから寂しい
620日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 13:52:47.30ID:i0xjAAG4621日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 13:54:58.51ID:rPCAf2nO >>617
金栗も田端も金が必要なときだけしか地元に帰らないじゃん
金栗も田端も金が必要なときだけしか地元に帰らないじゃん
622日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 13:55:19.45ID:+ulqoJT+ 1964はアジア初で戦争生き残りが大勢いたのが大きかったな
緊張感や盛り上がりが違う
緊張感や盛り上がりが違う
623日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 14:02:46.69ID:RcEip3vh 久しぶりに土曜13時の再放送のいだてん見たぜ
2回目の視聴だ
41話はほんと面白かった
2回目の視聴だ
41話はほんと面白かった
624日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 14:14:46.77ID:+ulqoJT+ >>623
徳井が思ったより良かった。あと亀倉雄策。実物映像知らないけど昔のグラフィックデザイナーはあんなだったんだろうと思った
徳井が思ったより良かった。あと亀倉雄策。実物映像知らないけど昔のグラフィックデザイナーはあんなだったんだろうと思った
625日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 15:29:34.61ID:8VJ0DTYx 【流行語大賞候補に】小学生の間でも流行ってた「NHKをぶっ壊す」が入ってないと話題★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573273477/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573273477/
626日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 15:54:50.56ID:NkP8iGkC 今日は吉本新喜劇がいまいち面白くなかった
いだてんの再放送観といたら良かったな
いだてんの再放送観といたら良かったな
627日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 16:12:09.65ID:RGNn8qg3 >>625
入れないのは常識
入れないのは常識
628日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 16:31:12.68ID:RGNn8qg3 大松「こらー、うまー」
うま「うるさいわルーズ」
うま「うるさいわルーズ」
629日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 16:34:16.24ID:g9ZYZAlK 徳井を使って撮影しちゃったとかそこらへんは、まあ
仕方がなかったと思うけども、あのキャラ付け…
「見てくださいこの短い手足」
こういうので笑わせられると思ってる製作側の前時代的な感覚……
率直にドン引きした。
劇中の時代が50年前であっても、放送するのは現在なのに
この感覚がまかり通ると思ってるのはヤバいわ。
仕方がなかったと思うけども、あのキャラ付け…
「見てくださいこの短い手足」
こういうので笑わせられると思ってる製作側の前時代的な感覚……
率直にドン引きした。
劇中の時代が50年前であっても、放送するのは現在なのに
この感覚がまかり通ると思ってるのはヤバいわ。
630日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 16:38:46.39ID:+ulqoJT+ >>629
令和のファンタジードラマだけ見てな!
令和のファンタジードラマだけ見てな!
631日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:24:39.68ID:8VJ0DTYx くどかんはよっぽど手足が長いんだろ
632日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:33:26.55ID:sCf7GZNK 国旗担当の人のブログ
森西栄一・私が尊敬する人
ttp://blog.canpan.info/fukiura/archive/3052
森西栄一・私が尊敬する人
ttp://blog.canpan.info/fukiura/archive/3052
633日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:37:26.96ID:1t78UCAq >>629
アレは今では完全否定される様な事が当たり前にまかり通っていた
当時の時代感というか現在との価値観の差を強調して見せた演出だと思ったけどなー
>こういうので笑わせられると思ってる製作側
って発想は俺にはなかったわ
色んな感じ方考え方する人がいるもんなんだな
アレは今では完全否定される様な事が当たり前にまかり通っていた
当時の時代感というか現在との価値観の差を強調して見せた演出だと思ったけどなー
>こういうので笑わせられると思ってる製作側
って発想は俺にはなかったわ
色んな感じ方考え方する人がいるもんなんだな
634日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:46:07.58ID:+ulqoJT+ 昔のスポーツの指導者は竹刀もってたよね
大松さんは知らんが
大松さんは知らんが
635日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:46:16.71ID:cijfII6O 編集できないなら打ち切りにしろよ
636日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:48:01.72ID:s6+zHOkI 大松さんからスポ根ブームがはじまったようなものだな
637日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:48:13.36ID:+ulqoJT+ 柔道のある金メダリストは弟子への強姦で刑務所はいったしね
638日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 17:53:26.58ID:SMEKDQ6+ 誰も徳井編集削除しない嘆願なんか出してないからばっさり切っちゃっていいし
できないなら打ち切りでいいから
できないなら打ち切りでいいから
639日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:00:27.03ID:8VJ0DTYx NHK放送センター所在地は、かつての日本占領アメリカ軍居住区域・ワシントンハイツの一部である。
当時の阿部眞之助NHK会長が池田勇人首相に「NHKはオリンピックのホスト局なので、主会場の国立競技場の近くに放送施設を作りたい」
と「ワシントンハイツ跡地が最適なので、将来的にNHK本部もそこに移すつもりなので何とか払い下げてもらえませんか」と頼み
、池田が「オリンピック放送は是非とも成功させていただきたい」と払い下げを決めた[2]。ワシントンハイツは1964年に日本に返還され
、跡地に選手村、代々木競技場などとともに東京オリンピックの放送センターが建設された。
これは五輪後正式にNHKの本部施設として位置付けられ、10年近くかけて日比谷地区にあった旧東京放送会館から引っ越しを進めていった。
田畑のたの字も出てこないぞ
当時の阿部眞之助NHK会長が池田勇人首相に「NHKはオリンピックのホスト局なので、主会場の国立競技場の近くに放送施設を作りたい」
と「ワシントンハイツ跡地が最適なので、将来的にNHK本部もそこに移すつもりなので何とか払い下げてもらえませんか」と頼み
、池田が「オリンピック放送は是非とも成功させていただきたい」と払い下げを決めた[2]。ワシントンハイツは1964年に日本に返還され
、跡地に選手村、代々木競技場などとともに東京オリンピックの放送センターが建設された。
これは五輪後正式にNHKの本部施設として位置付けられ、10年近くかけて日比谷地区にあった旧東京放送会館から引っ越しを進めていった。
田畑のたの字も出てこないぞ
640日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:02:37.56ID:2EZAWxf3 >>629
あれ笑わせポイントではないでしょ
ひどいことズケズケ言ってるけど実際日本人が体格的に劣ってることを言ってるだけ
回転レシーブはそれをカバーする秘策なんじゃないの?そこに繋がってるんだと思ったけど
あれ笑わせポイントではないでしょ
ひどいことズケズケ言ってるけど実際日本人が体格的に劣ってることを言ってるだけ
回転レシーブはそれをカバーする秘策なんじゃないの?そこに繋がってるんだと思ったけど
641日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:03:55.69ID:xM50GakN642日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:09:20.91ID:s6+zHOkI 山下泰裕は天皇おめでとうとか言っとる場合か
643日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:12:19.73ID:s6+zHOkI644日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:12:45.73ID:RGNn8qg3 山下、徳井を内股で投げてくれ
645日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:13:20.18ID:zAH8fM/8 このスレ伸びないな
よっぽど人気が無いんだな
朝ドラスレではあまちゃんはぶっちぎりのスレ数だったのに同じクドカン作品でも視聴ギブアップした大人計画、クドカンファンも多そう
よっぽど人気が無いんだな
朝ドラスレではあまちゃんはぶっちぎりのスレ数だったのに同じクドカン作品でも視聴ギブアップした大人計画、クドカンファンも多そう
646日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:13:40.51ID:RGNn8qg3 今でも日本人は小柄。小柄で有利なのは競馬だけや。
647日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:15:19.53ID:RGNn8qg3 >>645
視聴率がそもそも全然違う。比較するのは犯罪レベル。
視聴率がそもそも全然違う。比較するのは犯罪レベル。
648日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:16:31.26ID:RGNn8qg3 まあ徳井ノーカットでもいいかもな。誰も見てないから社会に与える影響はゼロだから。
649日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:17:16.37ID:RGNn8qg3 来週からいかてんにタイトル変わっても誰も気づかないと思う
650日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:26:33.30ID:x6drMLra >>632
運転手さんは一歳の子供を残して早生してたんだね
運転手さんは一歳の子供を残して早生してたんだね
651日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:27:35.41ID:SDE98fIE652日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:31:40.75ID:DRnzNO9Z653日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:35:49.04ID:8VJ0DTYx ストックホルムせめて完走してないと
記録に残す必要性がない
記録に残す必要性がない
654日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:37:18.40ID:8VJ0DTYx 記録より記憶でも
何の価値もない
何の価値もない
655日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:40:40.62ID:8VJ0DTYx ストックホルムの暑さで死者が出たと言う再現ビデオを
IOCに送りつけるためだけに
大金をかけていだてんを作ったとしか思えない
日本人は誰も歓迎していない
IOCに送りつけるためだけに
大金をかけていだてんを作ったとしか思えない
日本人は誰も歓迎していない
656日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:41:24.42ID:xYer89fJ 金栗がいなきゃ箱根駅伝も朝日マラソンも無かっただろうから
日本の陸上の歴史が変わっていただろうね
日本の陸上の歴史が変わっていただろうね
657日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:42:55.00ID:8VJ0DTYx でもそれがどうした
金栗が居なければ
誰か代わりの人がやってただろう
金栗が居なければ
誰か代わりの人がやってただろう
658日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:46:18.22ID:8VJ0DTYx 箱根駅伝の代わりに
軽井沢駅伝でも筑波山駅伝になってても
日テレ以外はどうでもいい
軽井沢駅伝でも筑波山駅伝になってても
日テレ以外はどうでもいい
659日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:47:18.70ID:BQ9/cqdg 金栗四三がいなかったら駅伝自体がない
660日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:47:57.12ID:8VJ0DTYx マラソンがあればどうでもいい
661日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:49:41.70ID:8VJ0DTYx 金栗より瀬古のほうがマシ
それなのに無視されて可哀想
それなのに無視されて可哀想
662日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:57:32.25ID:SsGgKfgI 金栗と田畑は子作りの面で対照的だなw
663日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 18:59:55.65ID:IKN/2d2Y664日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 19:02:15.08ID:8VJ0DTYx NHKと朝日新聞に都合がいい主役を捏造した
そこがそもそも嫌われた原因
そこがそもそも嫌われた原因
665日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 19:22:10.17ID:83GuXfMV くそったれ
いだてん見続けたら東京五輪のチケットが当たるとかやれよ
いだてん見続けたら東京五輪のチケットが当たるとかやれよ
666日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 19:42:27.29ID:/G/U/9In 大河ドラマ自体の需要が減ってるんだよ
もし NHK がスクランブル化されたら
大河ドラマなんて1%行かないよ
もし NHK がスクランブル化されたら
大河ドラマなんて1%行かないよ
667日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 20:01:14.22ID:+ulqoJT+ >>632
ちょっとタクシーの運転手(森西さん)が丹下健三と亀倉雄策を乗せたのは史実かいw
ちょっとタクシーの運転手(森西さん)が丹下健三と亀倉雄策を乗せたのは史実かいw
668日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 20:20:55.89ID:C+ojCG94 >>665
やったてたらやったてたで、いだてんでマラソンのチケット当たったけど札幌かよってまた問題になりそうw
やったてたらやったてたで、いだてんでマラソンのチケット当たったけど札幌かよってまた問題になりそうw
669日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 20:38:03.56ID:90MdnX4R そういやマラソンが札幌になって金栗は草葉の陰で泣いてるのかしら
670日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 20:56:15.93ID:83GuXfMV671日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:02:09.93ID:6qe1BJ+d 大阪地検護送中の被告、また逃走 東大阪の路上
東大阪市新町の路上で、大植良太郎被告(42)は大阪地検の護送車から飛び降り、
手錠をつけたまま、いだてんのように走り去り逃走した。府警と地検は大植被告の行方を追っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00050104-yom-soci
大植良太郎被告(42)
https://eiga.k-img.com/images/person/27488/300x.jpg
東大阪市新町の路上で、大植良太郎被告(42)は大阪地検の護送車から飛び降り、
手錠をつけたまま、いだてんのように走り去り逃走した。府警と地検は大植被告の行方を追っている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191109-00050104-yom-soci
大植良太郎被告(42)
https://eiga.k-img.com/images/person/27488/300x.jpg
672日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:12:35.34ID:AoWJr0EG まぁ昔はルックスいじりのあだ名も多かったよね
今なら絶対アウトなやつ
今なら絶対アウトなやつ
673日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:24:12.52ID:pH1IbvZ6 徳井を見てると
「脱税したやつが何を偉そうなこと言ってんだ!」
と、非常に不愉快に感じる。
「脱税したやつが何を偉そうなこと言ってんだ!」
と、非常に不愉快に感じる。
674日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:26:08.51ID:s6+zHOkI トンガリとかブタゴジラみたいなのか
ジャイアンの妹だからジャイ子とか
ジャイアンの妹だからジャイ子とか
675日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:28:04.74ID:s6+zHOkI 徳井が観たくなければ観なければ良いのにわざわざ文句を言うために観るアンチの馬鹿らしさよ
676日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:43:55.83ID:JBexyHBJ677日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:51:45.02ID:J3+z+yiU 再放送見たけどローマ五輪はほとんどやらなかったんだな
678日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:52:38.93ID:1t78UCAq >>674
ブタゴリラ
ブタゴリラ
679日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 21:53:13.49ID:J3+z+yiU 黒沢明はクビなの?
これからやるんだろうけど
これからやるんだろうけど
680日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:16:15.96ID:1AdA4ErM >>630
1からコンプラってもんを叩き込んだろか?w
1からコンプラってもんを叩き込んだろか?w
681日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:19:41.01ID:1AdA4ErM682日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:24:18.76ID:1AdA4ErM >>671
いかにも脱走犯って顔してるな
いかにも脱走犯って顔してるな
683日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:26:42.14ID:1AdA4ErM684日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:31:06.94ID:+ulqoJT+ 金金金
金ばっかり
金ばっかり
685日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:43:38.51ID:83GuXfMV 一種目モ失フナ
686日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 22:56:13.15ID:fW6zcEvb687日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 23:08:15.19ID:q0DUmSkg >>671
色々なアンチを見てきたが、ここまで腐れ外道なアンチは初めてだよ。
リンク先読んだけど、いだてんのいの字もないばかりか、犯人の顔写真も載っていなかった。
これを読んだ人は、勘違いしてしまうだろうから、やめた方が良いよ。
いくら匿名性の高い場所に身を隠していても名誉毀損となれば逮捕されるし。
色々なアンチを見てきたが、ここまで腐れ外道なアンチは初めてだよ。
リンク先読んだけど、いだてんのいの字もないばかりか、犯人の顔写真も載っていなかった。
これを読んだ人は、勘違いしてしまうだろうから、やめた方が良いよ。
いくら匿名性の高い場所に身を隠していても名誉毀損となれば逮捕されるし。
688日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 23:09:37.07ID:q0DUmSkg >>682
その写真、犯人のではないよ。
その写真、犯人のではないよ。
689日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 23:10:29.31ID:q0DUmSkg >>686
あんたも腐れ外道の仲間になるつもりかい?
あんたも腐れ外道の仲間になるつもりかい?
690日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 23:39:26.40ID:ra+v9b6p 走
691日曜8時の名無しさん
2019/11/09(土) 23:52:31.08ID:qj/r9Y1n692日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 02:43:54.94ID:TXlqKiC9 >>592
漫画編集者として言うが、漫画にして面白くなるわけねえだろ
セリフ中心に回してるから画面が文字だらけになる上に
見栄えのするシーンや絵にした時に映えるポーズがないから成り立たねえよ。
セリフと展開でドラマを回してるものは、成立するとしたらドラマか小説。
媒体特性も理解してない奴が適当なこと言ってんじゃねえよ。
つーかバカばっかだな、アンチは。ストーリー構造と見せ方の違いも理解できんのか
漫画編集者として言うが、漫画にして面白くなるわけねえだろ
セリフ中心に回してるから画面が文字だらけになる上に
見栄えのするシーンや絵にした時に映えるポーズがないから成り立たねえよ。
セリフと展開でドラマを回してるものは、成立するとしたらドラマか小説。
媒体特性も理解してない奴が適当なこと言ってんじゃねえよ。
つーかバカばっかだな、アンチは。ストーリー構造と見せ方の違いも理解できんのか
693日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 03:37:52.09ID:lPgftRxk 媒体特性言うたら、大河ドラマに宮藤官九郎の起用が無理だったんじゃねーか?
694日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 04:18:09.55ID:F6Xy2GRH 媒体特性にあわせてシナリオ書くのが脚本家
アニメの場合は絵コンテ書くのは監督だったり
構成作家だったりもするが
どんな媒体でも書けなきゃクズ
アニメの場合は絵コンテ書くのは監督だったり
構成作家だったりもするが
どんな媒体でも書けなきゃクズ
695日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 04:19:02.17ID:F6Xy2GRH 日芸は伏線回収しかできないらしいが
696日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:18:45.86ID:Be/Gpyt5 セリフはことごとくバカだよな
名もなき 、予選敗退する選手ですらって五輪選手なめてるのか、こいつw
名もなき 、予選敗退する選手ですらって五輪選手なめてるのか、こいつw
697日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:21:06.17ID:Be/Gpyt5 運動家なんでしょ?ブヒャヒャヒャwって感じなんだろうな
本当無能脚本家だよな
本当無能脚本家だよな
698日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:33:10.07ID:ECkGonFr クドカンがやらなきゃここまで注目されなかったのに何いってんだ?
699日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:35:58.42ID:tsJwZMH3 >>625
「飯塚幸三」も入ってないけどな
「飯塚幸三」も入ってないけどな
700日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:37:00.27ID:Be/Gpyt5 >>698
はあ?この低視聴率でなにほざいてるの?w
はあ?この低視聴率でなにほざいてるの?w
701日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:37:11.60ID:aXc+rPbl 来週
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/65079058/
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(43)「ヘルプ!」
出演
阿部サダヲ,中村勘九郎,星野源,松坂桃李,安藤サクラ,前野健太,角田晃広,黒田大輔,
平原テツ,須藤蓮,森山未來,神木隆之介,荒川良々,川栄李奈,池波志乃,小泉今日子,
桐谷健太,増子直純ほか
ttps://tv.yahoo.co.jp/program/65079058/
いだてん〜東京オリムピック噺(ばなし)〜(43)「ヘルプ!」
出演
阿部サダヲ,中村勘九郎,星野源,松坂桃李,安藤サクラ,前野健太,角田晃広,黒田大輔,
平原テツ,須藤蓮,森山未來,神木隆之介,荒川良々,川栄李奈,池波志乃,小泉今日子,
桐谷健太,増子直純ほか
702日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:41:46.73ID:F6Xy2GRH まだ森山出す気か
703日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:44:53.47ID:+S+U7LSM 陸上の日本人選手は大抵予選敗退
男子リレーくらいかな
うまくいってあと数人あるかな
男子リレーくらいかな
うまくいってあと数人あるかな
704日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:47:13.93ID:Be/Gpyt5705日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:49:07.93ID:15JaISy/706日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:55:15.44ID:wn1Ot/Nb 大河スクランブルなんかにしたら、困るのはVRと民放だよ。
視聴率なんか関係なくなるし、NHKには見てる人の人数わかるから。
金取るために必死になるからますます民放には作れないレベルの娯楽コンテンツになるだろうし。
VRと民放にはやぶ蛇だよ。
視聴率なんか関係なくなるし、NHKには見てる人の人数わかるから。
金取るために必死になるからますます民放には作れないレベルの娯楽コンテンツになるだろうし。
VRと民放にはやぶ蛇だよ。
707日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:57:24.46ID:wn1Ot/Nb N国の言う通りなんかにしてたらろくなことはないよ。貧乏で受信料払えない人が助かるだけ。そのために運動してるんだろけど。
708日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 08:59:47.24ID:Be/Gpyt5 >>706
NHKは独自に調査してるからこそいだてんの深刻さは真っ青だろうよw
NHKは独自に調査してるからこそいだてんの深刻さは真っ青だろうよw
709日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:00:20.91ID:wn1Ot/Nb >>708
モニター制度のこと?ふうん。
モニター制度のこと?ふうん。
710日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:01:16.45ID:Be/Gpyt5 >>708
それ以外もやってるよw
それ以外もやってるよw
711日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:01:38.49ID:wn1Ot/Nb >>710
電話アンケートとか?
電話アンケートとか?
712日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:02:57.09ID:Be/Gpyt5 >>709
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20190716_1.pdf
ここのBSプレミアムのところをみてほしい。いかにいだてんはゴミかということを。
https://www.nhk.or.jp/bunken/research/yoron/pdf/20190716_1.pdf
ここのBSプレミアムのところをみてほしい。いかにいだてんはゴミかということを。
713日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:05:01.09ID:wn1Ot/Nb >>712
これNHKが調査したの?
これNHKが調査したの?
714日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:07:18.41ID:wn1Ot/Nb スクランブルにしたら%じゃなくて何人になるよね。買うんだから。視聴率なんか意味なくなる。
715日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:08:12.44ID:Be/Gpyt5716日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:10:34.46ID:wn1Ot/Nb >>715
だからスクランブルになったら儲けるために内容変えないといけなくなるでしょ。それは民放にとっては脅威になるだけだよ。
だからスクランブルになったら儲けるために内容変えないといけなくなるでしょ。それは民放にとっては脅威になるだけだよ。
717日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:13:19.53ID:Be/Gpyt5718日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:16:00.94ID:wn1Ot/Nb 民放にとってもVRにとっても今のままの方が実はましだと思う。NHKも必死にならなくていいから楽だろね。みんなのためになる。
ただでさえ、視聴率なんかもう実数で技術的には出せるだろなんて言われる(全てのテレビを回線で繋げば)のに。
ただでさえ、視聴率なんかもう実数で技術的には出せるだろなんて言われる(全てのテレビを回線で繋げば)のに。
719日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:19:06.15ID:Be/Gpyt5 >>718
いだてんはソニーの双方向の簡易的な調査だともっと弱いしな
いだてんはソニーの双方向の簡易的な調査だともっと弱いしな
720日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:20:03.59ID:D55KX4s4 この前の台風報道でスクランブル放送が無理だって事は実感した
むしろ民放の方こそ有料放送の導入を検討しても良いのではないだろうか
視聴率の取れない深夜や昼間なら有料放送の方が儲かるかもしれない
むしろ民放の方こそ有料放送の導入を検討しても良いのではないだろうか
視聴率の取れない深夜や昼間なら有料放送の方が儲かるかもしれない
721日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:27:13.90ID:9B3dK6U+ 神回、低視聴率…評価の温度差が激しい『いだてん』 SPドラマにすれば名作?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000306-oric-ent
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000306-oric-ent
722日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:28:50.65ID:wn1Ot/Nb723日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:43:22.56ID:duw3Gz9N 地方では長い間民放が1局2局しかないところが多くて今でも民放が全国ネットできてないのも、スポンサーの問題を有料放送にすれば解決できるかもしれない
そういう地域はケーブルテレビですでに有料放送になってるところが多いけど
そういう地域はケーブルテレビですでに有料放送になってるところが多いけど
724日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:45:32.17ID:eEJTpWrz はい面白い
725日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:47:04.26ID:ypv5pM3K 第42話視聴完了
なるほどオープニングタイトルを横尾忠則が担当したのはこういう繋がりがあったからか
なるほどオープニングタイトルを横尾忠則が担当したのはこういう繋がりがあったからか
726日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:47:09.85ID:15JaISy/727日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:48:19.27ID:lPgftRxk728日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:49:51.37ID:Be/Gpyt5729日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:49:52.26ID:eEJTpWrz 大松監督今日も普通に頑張る
嘉納治五郎まーちゃん漫才
ごりん可愛い
の3本
嘉納治五郎まーちゃん漫才
ごりん可愛い
の3本
730日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:51:42.20ID:SbzLjqnp バラバラに進んでた物語が一つにまとまってきたって感じだな
見続けてよかったって思えてきた
見続けてよかったって思えてきた
731日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 09:54:30.80ID:Be/Gpyt5 今日は陛下砲か。いだてんをつぶしてください><
卓球も多少とるだろうし
卓球も多少とるだろうし
732日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:17:02.50ID:F6Xy2GRH 4Kより
徳井更に出まくり
タケシ出まくり
落語出まくり
治五郎が化けて出る
川島を大悪人に
代々木返還、所得倍増のみならず
NHK放送センターも田畑の功績に捏造
演出は北野隆?
そんなのいたか?
徳井更に出まくり
タケシ出まくり
落語出まくり
治五郎が化けて出る
川島を大悪人に
代々木返還、所得倍増のみならず
NHK放送センターも田畑の功績に捏造
演出は北野隆?
そんなのいたか?
733日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:18:33.66ID:ECkGonFr >>732
ネタバレすんな、このヤロー
ネタバレすんな、このヤロー
734日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:20:00.86ID:D55KX4s4 ワイドナショーで松っちゃんが徳井より吉本の対応が悪いみたいな擁護してるな
735日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:21:05.56ID:D55KX4s4 アンチがわざわざネタバレするために4K放送を観るってストーカーみたいでキモいよね
736日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:22:39.48ID:F6Xy2GRH 左翼がなんで川島をそんなに毛嫌いするのか
鳩山政権から常に権力者についてナンバー2にいて
安保、沖縄返還、オリンピック、成田空港建設
全部やったスーパー、マンだから
自民党憎けりゃ川島に憎い
鳩山政権から常に権力者についてナンバー2にいて
安保、沖縄返還、オリンピック、成田空港建設
全部やったスーパー、マンだから
自民党憎けりゃ川島に憎い
737日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:25:28.77ID:Be/Gpyt5738日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:26:02.00ID:F6Xy2GRH 川島はしかも千葉選出
左翼は成田空港第三滑走路を潰すために森田知事をこき下ろしまくり
左翼知事になればまた土地収用委員暗殺の暗黒地帯に逆戻り
左翼は成田空港第三滑走路を潰すために森田知事をこき下ろしまくり
左翼知事になればまた土地収用委員暗殺の暗黒地帯に逆戻り
739日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:29:42.58ID:wn1Ot/Nb 田畑と川島に軋轢があり衝突したからだろか。
でもドラマ見てても田畑が「俺のオリンピック」とか言ってたり無礼な物言いしてたり、あんまり田畑が客観的によくは描いてない気もする。
森さんや知事が俺のオリンピックとかあたしのオリンピックなんて言ったら袋叩きだろ?
でもドラマ見てても田畑が「俺のオリンピック」とか言ってたり無礼な物言いしてたり、あんまり田畑が客観的によくは描いてない気もする。
森さんや知事が俺のオリンピックとかあたしのオリンピックなんて言ったら袋叩きだろ?
740日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:30:10.41ID:F6Xy2GRH >>737
急遽経産相になった梶山が梶山静六の息子らしいね
急遽経産相になった梶山が梶山静六の息子らしいね
741日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:32:01.61ID:F6Xy2GRH 森田は無能だけどみんなわかってる
昔の暗黒地帯が怖いから選んでるのに
昔の暗黒地帯が怖いから選んでるのに
742日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:32:08.21ID:wn1Ot/Nb 左翼の過激派は本気で日本に革命起こそうとしてたもんなぁ。浅間山荘で終わったけど。
743日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:34:14.59ID:wn1Ot/Nb 吉川「何でコップの手が震えてたのかしら?」
知事「吉川くん君はだなー」
知事「吉川くん君はだなー」
744日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:37:18.04ID:D55KX4s4 ワイドナショーでピエール瀧出演の映画の助成金中止になった話題やってるわ
松っちゃんが小さなクレームを無視するようにしないと番組作れんようになっていくとコメントしてた
松っちゃんが小さなクレームを無視するようにしないと番組作れんようになっていくとコメントしてた
745日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:37:27.50ID:F6Xy2GRH 朝霞にしてれば朝霞が開けたんだよ
交通網ができて
東京都になってたかもしれない
世の中そんなもん
交通網ができて
東京都になってたかもしれない
世の中そんなもん
746日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:38:34.11ID:F6Xy2GRH 東武東上線がドル箱に
747日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:38:56.26ID:D55KX4s4 千葉ってハマコーが議員に選出されたところでしょ?
それなりの民度なんだなってイメージがどうしてもついてしまうわ
それなりの民度なんだなってイメージがどうしてもついてしまうわ
748日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:41:47.18ID:D55KX4s4 朝霞に選手村が出来てたら選手のモチベーションも下がってただろうね
遊ぶところが周りにないから
遊ぶところが周りにないから
749日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:42:38.72ID:Be/Gpyt5 >>744
助成金だの受信料をたかるな、芸能関係者
本当よわっちくなったもんだなw助成金なんて、クラウドファンディングで集めれrる程度だろw
本当弱い、ピーピーギャーギャーわめいてばかりで。
本当クソな業界になっちまったもんだな
助成金だの受信料をたかるな、芸能関係者
本当よわっちくなったもんだなw助成金なんて、クラウドファンディングで集めれrる程度だろw
本当弱い、ピーピーギャーギャーわめいてばかりで。
本当クソな業界になっちまったもんだな
750日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:43:24.94ID:F6Xy2GRH 都営三田線が朝霞まで延伸
東武が東武球場つくってたかも
東武が東武球場つくってたかも
751日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:45:58.98ID:D55KX4s4 埼玉まで都営地下鉄が延伸しても良いものなの?都民の税金で作ってるのに
752日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:46:07.46ID:F6Xy2GRH 少なくとも東武と西武が逆転してたかもな
753日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:47:07.43ID:F6Xy2GRH >>751
川島の力なら東京都に編入してたかも
川島の力なら東京都に編入してたかも
754日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:48:31.28ID:D55KX4s4 西武沿線とかならわざわざ米軍から基地を返してもらわなくても
いくらでも選手村作る土地あったんじゃなかろうか
いくらでも選手村作る土地あったんじゃなかろうか
755日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:49:36.70ID:F6Xy2GRH >>754
選手村だけなら東伏見でもよかった
選手村だけなら東伏見でもよかった
756日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:50:01.04ID:D55KX4s4 今でも東武>西武じゃないの?
関西在住なので力関係がよくわからんけど
関西在住なので力関係がよくわからんけど
757日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:51:04.18ID:lPgftRxk >>748
そこで朝鮮人慰安婦の登場です。
そこで朝鮮人慰安婦の登場です。
758日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:51:12.55ID:F6Xy2GRH 東急五島、西武堤が黙ってたとも思えないな
裏で暗躍してただろ
長野五輪では堤と中曽根がタッグ
裏で暗躍してただろ
長野五輪では堤と中曽根がタッグ
759日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:52:21.47ID:F6Xy2GRH760日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:53:28.70ID:F6Xy2GRH とりあえず西武朝霞線はできてただろうな
761日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:55:43.59ID:F6Xy2GRH 堤は早稲田OBの立場を利用して
早稲田大学を所沢に誘致
その前は今のロッテ球場のとこが候補地だったが
風が強いという理由で押し切った
早稲田大学を所沢に誘致
その前は今のロッテ球場のとこが候補地だったが
風が強いという理由で押し切った
762日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:57:36.11ID:lPgftRxk >>761
幕張じゃ都の西北にならんから。真東だ。
幕張じゃ都の西北にならんから。真東だ。
763日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 10:59:07.65ID:D55KX4s4 川越とか宇都宮とか通ってるからけっこうメジャーな路線だと思ってた
764日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:01:18.09ID:lPgftRxk765日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:01:39.74ID:F6Xy2GRH >>763
通勤客の数が大違い
通勤客の数が大違い
766日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:01:54.32ID:D55KX4s4 西武監督からノックを受けられる福袋2020円か
安いな
安いな
767日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:03:56.50ID:F6Xy2GRH 昔は東武とか常磐線とか乗客がチンピラみたい
西武でさえ怖かったわ
高度成長でそれだけ貧富の差がなくなった
西武でさえ怖かったわ
高度成長でそれだけ貧富の差がなくなった
768日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:04:49.16ID:D55KX4s4 阪急沿線って昔田んぼだったとこばかりだし駅周辺もそんなに開けてないとこばかりだそ
むしろ南海の方が昔からの街道沿いだから開けとる
むしろ南海の方が昔からの街道沿いだから開けとる
769日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:05:42.89ID:F6Xy2GRH 一方東急東横線とか
お嬢さんらしい女学生が乗っても安心
お嬢さんらしい女学生が乗っても安心
770日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:06:49.56ID:D55KX4s4 西武は駅と住宅地と一緒に開発するやり方だから通勤客が多いのかな
阪急の小林十三が作ったスタイル
阪急の小林十三が作ったスタイル
771日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:08:23.81ID:QPyfG+f8 なぜヤフコメはいだてんの記事に批判的なコメントをすれば「そう思わない」が多いのか?
772日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:08:29.64ID:F6Xy2GRH 南海は岸和田とかあるじゃん
最近でも岸和田SAのGSで
金払わなくて逃げるから先払いしろって書いてあって
怖くなった
最近でも岸和田SAのGSで
金払わなくて逃げるから先払いしろって書いてあって
怖くなった
773日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:11:51.74ID:+S+U7LSM774日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:11:57.75ID:F6Xy2GRH ひばりが丘とか
訳すとビバリーヒルズ
訳すとビバリーヒルズ
775日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:12:07.75ID:/uSXnfDq 岸和田とか大きな城下町だし格が高い
阪急京都線だって高槻は城下町だからやっぱり開けてる
阪急京都線だって高槻は城下町だからやっぱり開けてる
776日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:13:31.47ID:/uSXnfDq 阪急のおしゃれなイメージは京都を通ってるところによるものがほとんどだろ
あと神戸とか宝塚とか
あと神戸とか宝塚とか
777日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:14:02.80ID:F6Xy2GRH 城下町は必ず部落がある
778日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:14:34.34ID:h/6/PSTq 糞雑魚会津人のせいで今日も1桁だろうな
779日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:16:15.35ID:F6Xy2GRH とりあえず徳井は全カットできただろ
資料映像と入れ替えれば金もかからない
資料映像と入れ替えれば金もかからない
780日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:16:30.52ID:VWS7Vha2 例えば西宮でも阪急と阪神沿線じゃ全然雰囲気違うし京都は別に関係ないと思う
岸和田が城下町だから格式高いとか誰も思ってないと思う
岸和田が城下町だから格式高いとか誰も思ってないと思う
781日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:27:43.78ID:623hr9uK 岸和田は旧26号線(紀州街道)沿いにかつて大手銀行や保険会社の立派な支店がズラリと並んでた
岸和田高校もあるし府下では格がある町だよ
岸和田高校もあるし府下では格がある町だよ
782日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:36:19.19ID:SXQeJQYT 4K今日も最高に楽しかったから既に2回見た
クドカンが春からのラジオ番組内で通販コーナーもやるようになった経験が有効に活かされてた気がするw
クドカンが春からのラジオ番組内で通販コーナーもやるようになった経験が有効に活かされてた気がするw
783日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 11:47:10.13ID:wn1Ot/Nb 泉州の人間がこわいことは確かだ
784日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 12:03:54.85ID:3u1uN96g >>771
いだてんはもうアンチを飛び越して無関心の層のほうが圧倒的に多いので
熱量の有り余った少数の支持者とたまたまその記事を見たより少数の不支持者という構図になる
どちらも少数なので反応の数は寂しいものとなるが支持者のほうが圧倒的になるので
彼らはこれを見ていだてんは神作!という思いをより強固にする
でんでん現象の成れの果てって概ねこういう形になる
いだてんはもうアンチを飛び越して無関心の層のほうが圧倒的に多いので
熱量の有り余った少数の支持者とたまたまその記事を見たより少数の不支持者という構図になる
どちらも少数なので反応の数は寂しいものとなるが支持者のほうが圧倒的になるので
彼らはこれを見ていだてんは神作!という思いをより強固にする
でんでん現象の成れの果てって概ねこういう形になる
785日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 12:34:51.06ID:eLLCM+0o >>8
第42回演出、第43回追加
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________北野隆
第43回(11/17) 「ヘルプ!」(ビートルズの曲)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
第42回演出、第43回追加
■日程・サブタイトル・演出
(第1部)
第01回(01/06) 「夜明け前」(島崎藤村)_____井上剛
第02回(01/13) 「坊っちゃん」(夏目漱石)______井上剛
第03回(01/20) 「冒険世界」(雑誌)________西村武五郎
第04回(01/27) 「小便小僧」(銅像)________一木正恵
第05回(02/03) 「雨ニモマケズ」(宮澤賢治)________井上剛
第06回(02/10) 「お江戸日本橋」(民謡)_________西村武五郎
第07回(02/17) 「おかしな二人」(ニール・サイモン、喜劇)________一木正恵
第08回(02/24) 「敵は幾万」(軍歌)________井上剛
第09回(03/03) 「さらばシベリア鉄道」(大滝詠一の曲(歌唱:太田裕美))________大根仁
第10回(03/10) 「真夏の夜の夢」(シェイクスピアの戯曲(喜劇) )________西村武五郎
第11回(03/17) 「百年の孤独」(ガルシア=マルケスの長編小説 )________西村武五郎
第12回(03/24) 「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画 )________一木正恵
第13回(03/31) 「復活」(レフ・トルストイの小説)________井上剛
第14回(04/14) 「新世界」(ドヴォルザーク作曲交響曲)________井上剛・大根仁 共同演出
第15回(04/21) 「あゝ結婚」(イタリア映画)________一木正恵
第16回(04/28) 「ベルリンの壁」(ベルリン市内に存在した壁)________大根仁
第17回(05/05) 「いつも2人で」(オードリー・ヘプバーンの映画)________一木正恵
第18回(05/12) 「愛の夢」(リストのピアノ曲)________松木健祐
第19回(05/19) 「箱根駅伝」________大根仁
第20回(05/26) 「恋の片道切符」(ニール・セダカ、ポップス)________大根仁
第21回(06/02) 「櫻の園」(アントン・チェーホフの戯曲)________西村武五郎
第22回(06/09) 「ヴィーナスの誕生」(ボッティチェッリの絵画)________林啓史
第23回(06/16) 「大地」(パール・S・バックの小説)________井上剛
第24回(06/23) 「種まく人」(ミレー、ゴッホの絵画)________一木正恵
(第2部)
第25回(06/30) 「時代は変る」(ボブ・ディランの曲)________井上剛
第26回(07/07) 「明日なき暴走」(ブルース・スプリングスティーンの曲)________大根仁
第27回(07/14) 「替り目」(落語)________大根仁
第28回(07/28) 「走れ大地を」(国際オリンピック選手派遣応援歌)________桑野智宏
第29回(08/04) 「夢のカリフォルニア」(ママス&パパスの曲)________西村武五郎
第30回(08/11) 「黄金狂時代」(チャップリンの映画)________津田温子
第31回(08/18) 「トップ・オブ・ザ・ワールド」(カーペンターズ、ポップス)________西村武五郎
第32回(08/25) 「独裁者」(チャップリンの映画)________大根仁
第33回(09/01) 「仁義なき戦い」(任侠映画)________桑野智宏
第34回(09/08) 「226」(五社英雄の映画)________一木正恵
第35回(09/15) 「民族の祭典」(ベルリンオリンピック記録映画の邦題)________井上剛
第36回(09/22) 「前畑がんばれ」(前畑秀子の自伝)________大根仁・井上剛 共同演出
第37回(09/29) 「最後の晩餐」(レオナルド・ダ・ヴィンチの絵画)________井上剛
第38回(10/06) 「長いお別れ」(レイモンド・チャンドラーの小説)________西村武五郎
第39回(10/13) 「懐かしの満州」(ドキュメンタリー映画)________大根仁・渡辺直樹 共同演出
第40回(10/27) 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」(ロバート・ゼメキスの映画)________井上剛
第41回(11/03) 「おれについてこい」(大松博文女子バレーボール監督の本)________
第42回(11/10) 「東京流れ者」(歌謡曲・鈴木清順の映画)________北野隆
第43回(11/17) 「ヘルプ!」(ビートルズの曲)________
※サブタイ変更:第13回「不思議な少年」→「復活」/第23回「街の灯」→「大地」
※第14回04/07は、統一地方選挙関連番組のため放送休止
※第28回07/21は、参院選選挙開票速報番組のため放送休止
※第40回10/20は、ラグビーWC準々決勝 日本VS南アフリカの中継のため放送休止
786日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 12:39:55.72ID:T0pu8VLz ■出演者
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司●
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓●
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
牛塚虎太郎(東京市長、政治家/1879-1966)…きたろう
金栗四三(1891-1983)…久野倫太郎→船元大馳朗→中村勘九郎
田畑政治(1898-1984)…山時聡真→原勇弥→阿部サダヲ
春野スヤ→池部スヤ(金栗四三の妻/1892-1991)…原島凛々→綾瀬はるか
酒井菊枝(田畑の妻)…麻生久美子
金栗信彦(金栗四三の父)…田口トモロヲ●
金栗シエ(金栗四三の母)…宮崎美子●
金栗実次(金栗四三の兄/?-1930)…中村獅童●
金栗スマ(金栗四三の祖母)…大方斐紗子
池部幾江(金栗四三の養母/1861-1941)…大竹しのぶ
池部重行(幾江の子・スヤの先夫/1887-1912)…高橋洋●
春野先生(スヤの父)…佐戸井けん太
田畑うら(田畑政治の母)…根岸季衣
三島弥彦(金栗四三の盟友/1886-1954)…生田斗真
シマ→増野シマ(三島家に仕える女中)…杉咲花
三島弥太郎(三島弥彦の長兄/1867-1919)…小澤征悦●
三島和歌子(弥彦と弥太郎の母/1845-1924)…白石加代子●
吉岡信敬(天狗倶楽部メンバー/1885-1940)…満島真之介
中沢臨川(天狗倶楽部メンバー/1878-1920)…近藤公園●
押川春浪(天狗倶楽部創設者/1876-1914)…武井壮●
嘉納治五郎(金栗四三の恩師・東京高等師範学校校長/1860-1938)…役所広司●
可児徳(東京高等師範学校助教授/1874-1966)…古舘寛治
永井道明(東京高等師範学校教授/1869-1950)…杉本哲太
福田源蔵(東京高等師範学校地歴科教師/1881-1974)…嶺豪一
野口源三郎(東京高等師範学校の後輩/1888-1967)…永山絢斗
茂木善作(東京高等師範学校の陸上選手/1893-1974)…久保勝史
美川秀信(東京高等師範学校の同級生)…勝地涼
徳三宝(伝説の柔道家/1887-1945)…阿見201
大森兵蔵(ストックホルム五輪日本選手団監督/1876-1913)…竹野内豊●
大森安仁子(大森兵蔵の妻/1856-1943)…シャーロット・ケイト・フォックス
黒坂辛作(「足袋のハリマヤ」店主/1881-?)…ピエール瀧→三宅弘城
黒坂勝蔵(黒坂辛作の息子)…阿久津慶人→波多腰由太
黒坂ちょう(足袋のハリマヤの妻)…佐藤真弓●
美濃部孝蔵→古今亭志ん生(昭和の大名人・語り/1890-1973)…荒井雄斗→森山未來→ビートたけし
清水りん(志ん生の妻/?-1971)…夏帆→池波志乃
美津子(志ん生の長女)…武石桜華(3歳役)→森山のえる(8歳役)→小泉今日子
五りん(志ん生の弟子)…神木隆之介
知恵(五りんの恋人)…川栄李奈
今松(志ん生の弟子)…荒川良々
小梅(浅草の遊女)…橋本愛
清さん(浅草の人力車夫)…峯田和伸
橘家圓喬(伝説の落語家/1865-1912)…松尾スズキ●
万朝(孝蔵の噺家仲間)…柄本時生
三遊亭小円朝(二代目/1858-1923)…八十田勇一●
ちいちゃん(浜松、勝鬨亭で働く娘)…片山萌美
本庄(新聞記者)…山本美月
二階堂トクヨ(東京女子師範学校助教授/1880-1941)…寺島しのぶ
村田富江(四三の教え子)…黒島結菜
人見絹枝(日本人女性初のオリンピック選手/1907-1931)…菅原小春●
村田大作(村田富江の父)…板尾創路
増野(シマの夫)…柄本佑
永田秀次郎(東京市長/1876-1943)…イッセー尾形
牛塚虎太郎(東京市長、政治家/1879-1966)…きたろう
787日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 12:49:06.70ID:m/DYGSRl >>610
それうたのお兄さんじゃなくて別の人では?
それうたのお兄さんじゃなくて別の人では?
788日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 13:07:09.99ID:F6Xy2GRH789日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 13:08:51.05ID:F6Xy2GRH くどかんや大根は東京はぐれ者
790日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 13:40:34.71ID:aXc+rPbl 朝霞は膝折って地名があるから縁起が悪い
791日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 13:44:04.88ID:F6Xy2GRH 国立競技場は元墓地
792日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 13:54:53.92ID:c5/6jEfY793日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 14:21:06.51ID:vJIBcKOI 土葬の時代は意味があるのは位牌の方。死体は土に帰ってることになっている。
794日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 14:25:39.59ID:lPgftRxk 「ぼくたちの失敗」(森田童子の歌)なら、納得せざるをえない。
795日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:04:44.80ID:POC85+1b796日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:47:27.66ID:Zye17O9t パレードどうでしたか?
子供「あの車に乗ってみたいなぁと思いました」
子供「あの車に乗ってみたいなぁと思いました」
797日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:50:57.62ID:Zye17O9t 推奨タイトル
「誰も知らない」
「誰も知らない」
798日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:52:49.54ID:Zye17O9t 「マルサの女」
799日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:54:42.53ID:Zye17O9t 「シャブ極道」
800日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:58:04.09ID:T0pu8VLz801日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 15:58:12.00ID:Zye17O9t 「限りなく透明に近いブルー」
802日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:09:11.25ID:CQuwNHmG >>791
あそこえらんだの嘉納治五郎だよな
あそこえらんだの嘉納治五郎だよな
803日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:11:57.18ID:/4JPRDZ7 いだてん2で東京2020やってほしい
804日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:15:20.14ID:623hr9uK >>791
青山練兵場になってる
青山練兵場になってる
805日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:16:24.08ID:Zye17O9t 「人間失格」
806日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:19:30.97ID:DJ2pIMSD807日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:29:24.92ID:Zye17O9t 「或阿呆の一生」
808日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:30:51.69ID:Zye17O9t >>806
代表が払えない人がどうのこうのと言ってたが
代表が払えない人がどうのこうのと言ってたが
809日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:31:02.92ID:DJ2pIMSD >>732
ついにたけしが監督か
ついにたけしが監督か
810日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:31:51.51ID:DJ2pIMSD811日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:33:02.12ID:Zye17O9t >>806
スクランブルになれば金銭の授受が発生するから概数の世界じゃなくなるし、そのために今よりも見られそうな番組をなりふり構わなく作っていかざるを得なくなる。
スクランブルになれば金銭の授受が発生するから概数の世界じゃなくなるし、そのために今よりも見られそうな番組をなりふり構わなく作っていかざるを得なくなる。
812日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:35:15.57ID:1gjbhpjO >>1
演出を追加
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
■Twitter
http://twitter.com/nhk_td_idaten
■Instagram
http://www.instagram.com/nhk_idaten/
<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45
【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/
※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573103063/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part85
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1572857629/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
演出を追加
次スレは>>900
立てられない人は踏まないでね
立てられない場合は次の人を指名してね
視聴率の話は視聴率スレへ
アンチの書き込み、レスバトルはアンチ・議論スレへ
ガイドネタバレ・先行放送の書き込みは先行放送感想・ネタバレスレへ
荒らし・アンチの書き込みにはスルー推奨
■公式サイト
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/
http://twitter.com/nhk_td_idaten
http://www.instagram.com/nhk_idaten/
<大河ドラマの放送時間>
【日曜日/先行放送】
BS4K 09:00〜09:45
BSプレミアム 18:00〜18:45
【日曜日/本放送】
総合 20:00〜20:45(選挙など変更の場合あり)
【土曜日/再放送】
総合 13:05〜13:50
【日曜日/再放送】
BS4K 08:00〜08:45
【作】宮藤官九郎
【制作統括】訓覇圭・清水拓哉
【プロデューサー】岡本伸三・家冨未央・吉岡和彦(プロモーション)
【演出】井上剛・西村武五郎・一木正恵・大根仁・松木健祐・林啓史・桑野智宏・津田温子・渡辺直樹・北野隆
【音楽】大友良英
【題字】横尾忠則
【出演者】
http://www.nhk.or.jp/idaten/r/cast/
※関連スレ
【走】いだてんの視聴率を語るスレpart51
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573103063/
いだてん先行放送感想スレ★1(いだてんネタバレスレと併用)
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558429715/
【2019年】いだてんアンチスレ(いだてん議論スレと併用)
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1550208501/
【謎の歴史観】いだてん【今年は史実を基にしたフィクションです】 その2
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1558884637/
こんな「いだてん〜東京オリムピック噺〜」は嫌だ!開催2回目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561151792/
【いだてん】「田畑政治を語ろう」ファンスレ【第2部】
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1561805909/
大河ドラマ『いだてん』ファンスレ 2走目
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1557637058/
※前スレ
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part85
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1572857629/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
813日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:37:44.03ID:QWZYIycF >>803
2なんかやるわけがないだろw
2なんかやるわけがないだろw
814日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:38:45.60ID:T0pu8VLz 放送当日のためスレの流れが速いため
>>800で次スレ
勝手に変えないでください。
すでに次スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573357159/
>>800で次スレ
勝手に変えないでください。
すでに次スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573357159/
815日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:40:24.56ID:Zye17O9t N国は考えが浅い。NHKに映画やコンサートみたいなよりショービジネス的な立場に強制的に立たせることにより、ただで見れる民放の上を行く番組をNHKは作らざるを得なくなり、民放はより質の高いコンテンツで対抗せざるを得なくなる。
今よりどっちも大変になるはずで、そのことに対する認識は多分N国にはない。
今よりどっちも大変になるはずで、そのことに対する認識は多分N国にはない。
816日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:43:28.96ID:Zye17O9t NHKと民放の生き残りをかけた死闘が始まる。NHKがつぶれるか?民放がつぶれるか?その状況を作ったN国の政治責任は重いはず。
817日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 16:50:54.65ID:mDMBH0sQ818日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:00:16.35ID:Zye17O9t 視聴率のとれない大河なんか即、枠の撤廃だよ。
ライブの時間とかにして、矢沢永吉のコンサートの独占生中継とか、WOWOWやスカパー!みたいな番組作らざるを得ないだろな。
アメリカのアカデミー賞の独占生中継なんか、WOWOWからもぎ取ってやらざるを得ないだろう。買ってくれないとつぶれるんだから。
ライブの時間とかにして、矢沢永吉のコンサートの独占生中継とか、WOWOWやスカパー!みたいな番組作らざるを得ないだろな。
アメリカのアカデミー賞の独占生中継なんか、WOWOWからもぎ取ってやらざるを得ないだろう。買ってくれないとつぶれるんだから。
819日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:07:19.87ID:Zye17O9t NHKの受信料を半分にして、スクランブル放送を一日12時間やってもいいかもな。ニュース、報道は無料放送にして。
そしたらスクランブルでより質の高い番組を視聴者は見れるかも。買わないといけないけど。
そしたらスクランブルでより質の高い番組を視聴者は見れるかも。買わないといけないけど。
820日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:12:21.62ID:Zye17O9t 局内の実力のない人間にはつらいけど逆に才能、実力のある人間にはチャンスかもな。
より実力主義にせざるを得なくなるだろから
より実力主義にせざるを得なくなるだろから
821日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:14:49.62ID:Zye17O9t 日曜八時は大河をやめて磯田道史の歴史バラエティーだな。磯田道史の冠番組が増えるだろうと予想。
822日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:16:09.40ID:Zye17O9t 歴史大作ドラマは、TBSの関ヶ原みたいな数回のシリーズ放送でいいだろう。
823日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:19:30.37ID:rmwNizmH 具体的にスクランブル化ってどうやるんだ。新たな機器を買わなきゃいけないんだろ。
824日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:20:53.90ID:Zye17O9t 視聴者的にはこっちの方がいいかもな。受信料を今の7割にしてゴールデンタイムはニュース以外はスクランブル放送。
その代わりスクランブルは今より質の高い番組にする。
正倉院の宝物の中継とかね(秋に毎年一般公開してる)
その代わりスクランブルは今より質の高い番組にする。
正倉院の宝物の中継とかね(秋に毎年一般公開してる)
825日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:22:15.11ID:Zye17O9t 考えてみたらN国っていいこと言ってる気がしてた。批判してごめん。
826日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:22:59.75ID:DJ2pIMSD >>795
ないわ
ないわ
827日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:24:34.96ID:Zye17O9t828日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:25:01.06ID:DJ2pIMSD >>816
大殊勲だわな
大殊勲だわな
829日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:29:49.70ID:Zye17O9t830日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:36:55.34ID:MakV3eZx 河野はどこ行ったんだよ
とっくに政界の重鎮になってるはずだが・・・
影も形もなくなっている
とっくに政界の重鎮になってるはずだが・・・
影も形もなくなっている
831日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:37:11.25ID:Zye17O9t832日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:42:04.19ID:F6Xy2GRH 河野は弱小派閥
三木―麻生派閥かな
岸ー佐藤に負けて冷や飯
三木―麻生派閥かな
岸ー佐藤に負けて冷や飯
833日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:48:12.30ID:M1KBVGB0 泉州や河内にもお嬢さんらしい女学生はいるのにひどい言われようだ
否定はしない
否定はしない
834日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:51:13.89ID:15JaISy/835日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:51:16.08ID:nX98Q+yU NHKは、いったい何を調べたっていうの?
東国原英夫、田代まさし容疑者の“噂”を告白「1、2年前から…」(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000182-spnannex-ent
東国原英夫、田代まさし容疑者の“噂”を告白「1、2年前から…」(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000182-spnannex-ent
836日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:51:52.14ID:F6Xy2GRH こいつらは盗んだバイクで走り出して
事故って死んだ連中だな
生き残ってはいけなかった
中二病
事故って死んだ連中だな
生き残ってはいけなかった
中二病
837日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:53:52.16ID:Zye17O9t 三木武夫は個人的に尊敬してる。クリーン三木。
金は集められなかったかもしれん。
専ら河本敏夫の金だった。
しかし、絶大な権力者、佐藤栄作に、前尾繁三郎がひるんで総裁選に出なかったのに、
男は一度だけ勝負する
と言って出馬。負けたけどけっこう票数とった。
次の総裁選でも唯一の対抗馬として決然と出馬。
前の言葉があったんで「男は何度でも勝負する」というスローガンだったけど。
また負けた。票数は少しふえたが。
次の総裁選では最下位。海部俊樹が男泣きしたのがテレビで流された。
しかし、晴天の霹靂で椎名裁定で総理に就任。
弱小派閥の三木が総理になれたのは、敢然と佐藤栄作に挑戦したからではないかと、ひそかに思っている。
金は集められなかったかもしれん。
専ら河本敏夫の金だった。
しかし、絶大な権力者、佐藤栄作に、前尾繁三郎がひるんで総裁選に出なかったのに、
男は一度だけ勝負する
と言って出馬。負けたけどけっこう票数とった。
次の総裁選でも唯一の対抗馬として決然と出馬。
前の言葉があったんで「男は何度でも勝負する」というスローガンだったけど。
また負けた。票数は少しふえたが。
次の総裁選では最下位。海部俊樹が男泣きしたのがテレビで流された。
しかし、晴天の霹靂で椎名裁定で総理に就任。
弱小派閥の三木が総理になれたのは、敢然と佐藤栄作に挑戦したからではないかと、ひそかに思っている。
838日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:54:09.40ID:nX98Q+yU >>835
「「『薬物をやめるというよりも、やめさせられているっていう感じ』だって。『いつでもやりたいって思っていた。明日は分かりませんけど、今日はやめます』って正直に言っていた」と明かしていた。」
「「『薬物をやめるというよりも、やめさせられているっていう感じ』だって。『いつでもやりたいって思っていた。明日は分かりませんけど、今日はやめます』って正直に言っていた」と明かしていた。」
839日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:56:17.20ID:nX98Q+yU 「30人分の情報伝えた」 NHK集金業務の容疑者供述(共同通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000038-kyodonews-soci
840日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:57:48.87ID:MakV3eZx841日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 17:58:53.89ID:F6Xy2GRH 田中角栄が黒すぎたから
反動で三木になったけど
何もできずに消えた
結局そのあとはミニ角栄が続いた
僻地出身の
反動で三木になったけど
何もできずに消えた
結局そのあとはミニ角栄が続いた
僻地出身の
842日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:00:07.03ID:nX98Q+yU 「田代まさし」を教育テレビで起用したNHKの浅はかさ 逮捕後の対応も疑問(デイリー新潮) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191110-00592144-shincho-ent
843日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:04:53.65ID:nX98Q+yU 徳井さんが声の出演、プラネタリウム作品上映中止に 広島(毎日新聞) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000011-mai-soci
844日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:05:57.34ID:nX98Q+yU NHKの“集金名簿情報”と引き換えに現金やりとりか…高齢女性からキャッシュカード盗み逮捕の男ら(東海テレビ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00025258-tokaiv-soci
845日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:07:32.24ID:nX98Q+yU 東海テレビニュース『高齢者のキャッシュカード盗み逮捕…NHKの集金業務委託の男「集金名簿から高齢者らしき名前選んだ」』 https://tokai-tv.com/tokainews/article.php?i=104553&date=20191109
846日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:14:02.24ID:M1KBVGB0 >>843
大松の声で河内弁でやればバレないしうけたかも
大松の声で河内弁でやればバレないしうけたかも
847日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:15:04.03ID:nX98Q+yU NHKが集金業務委託の会社、社長が契約者情報使い窃盗…契約解除(読売新聞オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00050320-yom-soci
848日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:17:39.28ID:nX98Q+yU NHKの教育番組に出演、覚醒剤取締法違反で男を起訴 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20191108-OYT1T50280/
849日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:18:56.77ID:nX98Q+yU NHKの受信料名簿が特殊詐欺で使われた背景をもっと調査せよ!(水島宏明) https://news.yahoo.co.jp/byline/mizushimahiroaki/20191109-00150118/
850日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:20:14.41ID:nX98Q+yU NHK受信料名簿を基に詐欺か 逮捕の元委託先社長供述(共同通信) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000191-kyodonews-soci
851日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:23:05.99ID:nX98Q+yU852日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:23:22.36ID:t3AQZrwV 1レスにまとめろよ
853日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:24:46.60ID:nX98Q+yU >>849
「NHKは記者会見で「名簿」は「家族構成」なども含んだ受信料契約者の個人情報を含むと明かし、それが委託先の会社を通じて漏れていたと説明したのだという。」
「NHKは記者会見で「名簿」は「家族構成」なども含んだ受信料契約者の個人情報を含むと明かし、それが委託先の会社を通じて漏れていたと説明したのだという。」
854日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:27:16.48ID:pkyHrqus 次スレ
またフライングで立てた人が発生
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part86
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573357159/
またフライングで立てた人が発生
【2019年大河ドラマ】 いだてん〜東京オリムピック噺〜 part86
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573357159/
855日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:28:35.31ID:FxTgdy9c 今日も脱税男でんのけ
856日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:30:02.70ID:pkyHrqus857日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:30:51.01ID:Y8gBazft >>854
このスレでもテンプレ貼ってる時に出演者コピペして荒らしてるキチガイ
このスレでもテンプレ貼ってる時に出演者コピペして荒らしてるキチガイ
858日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:30:58.18ID:nX98Q+yU >>849
「年齢や家族構成までに載ってる「名簿」は受信料の支払いでそもそも必要なのか?
そういう問題もあるはずだ。
純粋に受信料を徴収するための「名簿」ならば、公共放送の受信料を払っているのか、払っていないのかだけでいいはずではないか。」
「年齢や家族構成までに載ってる「名簿」は受信料の支払いでそもそも必要なのか?
そういう問題もあるはずだ。
純粋に受信料を徴収するための「名簿」ならば、公共放送の受信料を払っているのか、払っていないのかだけでいいはずではないか。」
859日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:33:10.37ID:nX98Q+yU ところで、あの公共放送BBCは受信料徴収などしていません!
860日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:35:09.97ID:pkyHrqus まーちゃん、実家の金はまだ残ってたんか?
861日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:37:01.02ID:iz5xEnX8 田畑のオリンピックて強調してるけど
今の時代で森のオリンピックなんて言ったらもの凄いバッシングがくるだろな
今の時代で森のオリンピックなんて言ったらもの凄いバッシングがくるだろな
862日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:41:15.67ID:T0pu8VLz >>854
放送当日のためスレの流れが速いため
>>800で次スレ
勝手にスレタイを変えないでください。
次スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573357159/
放送当日のためスレの流れが速いため
>>800で次スレ
勝手にスレタイを変えないでください。
次スレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1573357159/
863日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:44:29.26ID:XNw4dUFZ 「私の銀メダルに因縁付けた東京市長が朝ドラに出るなんて許せない!」
と思う上白石萌歌だったり…。
と思う上白石萌歌だったり…。
864日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:45:27.05ID:c5/6jEfY >>795
テメェが作った話の内容を抽出する副題も満足に付けられないなんて無能もいいところだな
テメェが作った話の内容を抽出する副題も満足に付けられないなんて無能もいいところだな
865日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:47:10.64ID:Zye17O9t 若者が関心がない?
若者切れっつってんだろ!
若者は人口が少ない。若者はテレビが嫌い。
1964年の若者の人口分布と今は違うんやで。
テレ朝見習えばいいんだよ。
若者切れっつってんだろ!
若者は人口が少ない。若者はテレビが嫌い。
1964年の若者の人口分布と今は違うんやで。
テレ朝見習えばいいんだよ。
866日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:47:41.71ID:Oz5+6Nak 川島正次郎の親族関係者が見たら腹が立つだろな
腹黒悪役みたいに描かれてるし
腹黒悪役みたいに描かれてるし
867日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:48:16.61ID:/qJWbNjM 川島ってこの時期で70歳の役なんだな
よく40代の浅野にやらせたな
よく40代の浅野にやらせたな
868日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:49:30.81ID:Zye17O9t よく立川談春の前で落語の真似事できたな。君には羞恥心はないのかね?
869日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:51:35.82ID:Zye17O9t 若者にこだわるNHKの社会に対する無知ぶりは救いがない。
870日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:52:52.04ID:Zye17O9t 若者向け番組はEテレでひっそりとやればいいのだ。視聴率なんか未来永劫とれないのだから。
871日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:54:22.31ID:mDMBH0sQ いだてんよりジャパネット高田の方が視聴率取れそう
872日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 18:59:15.64ID:Zye17O9t 政治とオリンピックは違うと言ういだてん。
俺はこの話を書きたい。
戦後初のオリンピックはロンドンオリンピックだった。1948年だ。
田畑が奔走して日本人を参加させようとした。政治とオリンピックは別だろうと。
しかしロンドンは断った。
その文面は
「我々はプリンスオブウェールズを忘れてはいない」
プリンスオブウェールズはチャーチルお気に入りのイギリスの新鋭戦艦だった。
日本軍に沈められた。
しかしこのエピソードはいだてんではやらなかった。
なぜかわかる?
イギリスからクレームつけられるのを恐れてだ。
国内のクレームならいざ知らず外国からのクレームはめんどくさいからだ。
だからしらけるんだよ。
俺はこの話を書きたい。
戦後初のオリンピックはロンドンオリンピックだった。1948年だ。
田畑が奔走して日本人を参加させようとした。政治とオリンピックは別だろうと。
しかしロンドンは断った。
その文面は
「我々はプリンスオブウェールズを忘れてはいない」
プリンスオブウェールズはチャーチルお気に入りのイギリスの新鋭戦艦だった。
日本軍に沈められた。
しかしこのエピソードはいだてんではやらなかった。
なぜかわかる?
イギリスからクレームつけられるのを恐れてだ。
国内のクレームならいざ知らず外国からのクレームはめんどくさいからだ。
だからしらけるんだよ。
873日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:04:29.68ID:Zye17O9t 所得倍増政策で、下村治を出せないクドカンの無知ぶりすごすぎる。
874日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:05:04.09ID:Zye17O9t さすが天才クドカン。何もしらん。
875日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:06:29.22ID:Zye17O9t 時間が無いことない。クドカンさん、あんたがキーマンを理解できていないだけや。
876日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:07:38.77ID:Zye17O9t 天下のNHKの大きな予算かけたドラマがこんなボンクラでいいのか?
877日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:10:34.43ID:Zye17O9t 川島正次郎と池田勇人出せば事足りると思ってる。
どうせスカルノも出さないのだろう。来週が楽しみや。
どうせスカルノも出さないのだろう。来週が楽しみや。
878日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:13:41.10ID:Zye17O9t いだてんの問題は徳井ではなく、プロデューサーと脚本家の気がしてきた。
879日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:13:41.24ID:jkSvxGqe 最近はホントに面白い…
もっと詳しくやってもいいぐらい…
理解できないシーンがあったりすると
録画を何回か見直してる…
もっと詳しくやってもいいぐらい…
理解できないシーンがあったりすると
録画を何回か見直してる…
880日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:16:09.62ID:7fj3IV8z >>868
そういえば羞恥心の連中って最近テレビで見ていないような気が
>>866
東京都のみならず日本のインフラ発展に多大な貢献をしているのにな
まあつまり作者のような演劇関係者からすれば
助成金を多くくれて口出さない人=良い政治家って基準だろうから
田端の方に肩入れするだろうね
>>856
その方程式にもそろそろ陰りが、、、
1964に若者だった世代はもうすでに70代80代
テレ朝がターゲットにしているミドル層(っていうの?)の人々がワクワクして
きた番組を作ってきた人たちがすでにもう70代80代
若者は関心が無いから切るのはいいけど
そもそも、テレビ番組を作れる若者だって減る一方で壊滅状態w
そりゃ関心が無いんだからww
そういえば羞恥心の連中って最近テレビで見ていないような気が
>>866
東京都のみならず日本のインフラ発展に多大な貢献をしているのにな
まあつまり作者のような演劇関係者からすれば
助成金を多くくれて口出さない人=良い政治家って基準だろうから
田端の方に肩入れするだろうね
>>856
その方程式にもそろそろ陰りが、、、
1964に若者だった世代はもうすでに70代80代
テレ朝がターゲットにしているミドル層(っていうの?)の人々がワクワクして
きた番組を作ってきた人たちがすでにもう70代80代
若者は関心が無いから切るのはいいけど
そもそも、テレビ番組を作れる若者だって減る一方で壊滅状態w
そりゃ関心が無いんだからww
881日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:16:39.77ID:XNw4dUFZ 「立花福子」の回転レシーブは、まだ”見させられる”のか。
882日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:18:03.71ID:7fj3IV8z883日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:18:10.37ID:Zye17O9t そのときそのときの五十代以上向けに番組作っていかざるをえない。
若者向けにはEテレがある。
若者向けにはEテレがある。
884日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:20:47.95ID:+S+U7LSM >>879
面白いじゃんねー
面白いじゃんねー
885日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:23:04.73ID:Zye17O9t まあ、田畑を主役に据えたのは間違ってはいないかもな。オリンピックに深く関わってドラマチックな人生歩んだ人物としてある意味面白い。
金栗思想もそうだ。
しかし二人ともあまりポピュラーな人物でなかったのが低視聴率につながったのかもしれないが。
金栗思想もそうだ。
しかし二人ともあまりポピュラーな人物でなかったのが低視聴率につながったのかもしれないが。
886日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:26:38.26ID:jxcD+fB3 視聴率は気にしなくていい。
887日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:29:19.63ID:lPgftRxk うんこ連発して浅草十二階崩落させたら、武蔵小杉のタワマンがうんこ地獄とかが、このドラマの面白さ。
888日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:30:14.45ID:+S+U7LSM 円谷さんが金栗さんのサイン会きたのは史実かな
889日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:31:01.31ID:7fj3IV8z う〜む。。。
今の20代が30年後に熱心にテレビ見たりはしないのでは。 見ないような気が。
そもそもテレビドラマを3ヶ月以上連続して見る「生活のクセ」が付いていないし
番組視聴者が総数は減少していって世代は高齢化
番組を作る側も高齢化するは若い世代は入ってこないわで
とにかく未来は暗いなあ・・・
こうなったらもう番組製作なんて廃止して
過去50年分を同じタイムテーブルで再放送し続ければいいんだよ、50年間
その方が良いドラマに出会えそうだし
今の20代が30年後に熱心にテレビ見たりはしないのでは。 見ないような気が。
そもそもテレビドラマを3ヶ月以上連続して見る「生活のクセ」が付いていないし
番組視聴者が総数は減少していって世代は高齢化
番組を作る側も高齢化するは若い世代は入ってこないわで
とにかく未来は暗いなあ・・・
こうなったらもう番組製作なんて廃止して
過去50年分を同じタイムテーブルで再放送し続ければいいんだよ、50年間
その方が良いドラマに出会えそうだし
890日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:50:18.15ID:X2V85xLV 先週からさらに酷いなあ。サダヲが怒鳴ってるだけの印象しか残らん…
891日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:54:34.00ID:aXc+rPbl >>830
来週出てくるらしい
来週出てくるらしい
892日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 19:55:22.55ID:gTTdi5d4 選手ファーストって話題を先取ってたのは読みが良かった
893日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:00:12.11ID:+S+U7LSM >>891
予告にいたね白髪で
予告にいたね白髪で
894日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:00:20.57ID:TvBD949e >>878
徳井の問題は受信料を忘れず払う程度の知能があるのに脱税を繰り返したこと
徳井の問題は受信料を忘れず払う程度の知能があるのに脱税を繰り返したこと
895日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:06:32.14ID:pkyHrqus >>888
あれ、気になるよね
あれ、気になるよね
896日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:08:26.03ID:Xw5RIyO0 もはや徳井を隠そうともしないのなw
897日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:12:23.00ID:X2V85xLV ピエールの事件のせいで、この大河はソフト化もされずに葬られることが決まってしまって以降、
クドカンのモチベーションも落ちてしまったみたいだよね…。脚本が駄目なのは、気の毒な部分もある。
クドカンのモチベーションも落ちてしまったみたいだよね…。脚本が駄目なのは、気の毒な部分もある。
898日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:14:27.85ID:D55KX4s4 わざわざ撮り直ししたのにソフト化しないわけないだろ
IOCがふざけたこと言ってくる可能性はあるが
IOCがふざけたこと言ってくる可能性はあるが
899日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:15:33.32ID:D55KX4s4 脚本が最近ずっと調子が良いのに
面白くないとか言ってる奴はなんなんだろうか
メクラか?
面白くないとか言ってる奴はなんなんだろうか
メクラか?
900日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:16:34.96ID:D55KX4s4 中島京子ヲタのアンチがまた勝手にスレ立ててるし…
スレ番修整くらいしとけよ
スレ番修整くらいしとけよ
901日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:17:24.04ID:D55KX4s4 北野隆と言う人はどの回の演出をしてるのかな?
902日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:18:05.06ID:qDWclVRS BARローズのママって役者かわった?やけに老けたな
903日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:21:45.53ID:SJTuMnt6904日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:26:44.76ID:DJ2pIMSD >>878
今日のはもう全くカットしてないよね
ていうか先週切った分
今日流してたよね
訓覇Pはもうマジで頭おかしくなってるんだろうな
今日のクソアベの芝居には
マジでイラついたわ
学芸会もたいがいにせえよ
今日のはもう全くカットしてないよね
ていうか先週切った分
今日流してたよね
訓覇Pはもうマジで頭おかしくなってるんだろうな
今日のクソアベの芝居には
マジでイラついたわ
学芸会もたいがいにせえよ
905日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:27:01.48ID:2B+8aCNl ビートたけしが弱ってきて出番やセリフが減ったら面白くなったw
たけしを採用した奴は左遷だな
たけしを採用した奴は左遷だな
906日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:28:51.05ID:DJ2pIMSD907日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:30:08.57ID:DJ2pIMSD908日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:32:32.19ID:DJ2pIMSD909日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:32:33.53ID:D55KX4s4 >>906
このスレはアンチ書き込み禁止だからもう書き込まないでくれ
このスレはアンチ書き込み禁止だからもう書き込まないでくれ
910日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:34:23.22ID:Av2wYE9w はだしのアベベと阿部サダヲをかけた洒落とかやってほしかったな
911日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:34:42.91ID:pkyHrqus 五りん、ここまで関わらせるんか…
912日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:34:55.88ID:DJ2pIMSD913日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:35:02.50ID:mOYpS6Od914日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:36:56.51ID:DJ2pIMSD915日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:37:50.17ID:Av2wYE9w916日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:38:10.80ID:6l81H5Px 脚本、そんなに良いとは思わんなあ。ナレーションが多すぎて耳ざわり。
ドキュメンタリーの再現ドラマをコミカルに作りました…みたいなものを繋ぎ合わせただけのような。
ドキュメンタリーの再現ドラマをコミカルに作りました…みたいなものを繋ぎ合わせただけのような。
917日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:38:20.88ID:DJ2pIMSD >>910
どんな感じで?
どんな感じで?
918日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:39:00.88ID:6l81H5Px あと、安部サダヲが一本調子でうるさい
919日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:39:03.65ID:Av2wYE9w920日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:40:52.47ID:DJ2pIMSD921日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:41:11.49ID:Av2wYE9w922日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:42:15.96ID:DJ2pIMSD923日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:43:00.85ID:DJ2pIMSD >>921
コンプラ的にもう打ち切りだよ
コンプラ的にもう打ち切りだよ
924日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:43:10.27ID:Av2wYE9w >>922
自分の言ってる事がまともかどうかよく考えてみた方が良い
自分の言ってる事がまともかどうかよく考えてみた方が良い
925日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:44:03.08ID:/qJWbNjM 来週のタイトルは本田美奈子かw
926日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:44:08.81ID:DJ2pIMSD927日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:44:30.98ID:Av2wYE9w ジャングルの王者ターちゃんのアナべべはアベベから取ってたのかな?
928日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:44:44.17ID:n1rUzSZW 津島さんって誰?これまで出てきてないと思うんだけどまーちゃんとどう絡んだ人?
あとごりんってオリジナルキャラじゃなかったの?実在したの?
あとごりんってオリジナルキャラじゃなかったの?実在したの?
929日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:44:58.85ID:/qJWbNjM 来週デビ夫人出るのかな?
930日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:45:06.76ID:ZIb11r76 アベべと安倍ネタは、ごりんの彼女の名字が安倍とかですでに使っちゃってる
931日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:45:11.01ID:8kPcpbaB なんで2分の情報コーナーの方が本編より面白いんだよ
932日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:45:11.10ID:XuoJeCgT 円谷出たね
933日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:45:38.01ID:/Ca15r8x 面白すぎるわ
嘉納治五郎のあれなんなんだよw爆笑すぎる
嘉納治五郎のあれなんなんだよw爆笑すぎる
934日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:45:42.84ID:DJ2pIMSD935日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:45:43.72ID:Av2wYE9w 来週のタイトルはダンシング・ヒーロー?
936日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:47:13.42ID:/tO/1qxB もう東京2020までやれよ
そしたら視聴率上がるぞ
そしたら視聴率上がるぞ
937日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:47:18.15ID:DJ2pIMSD938日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:47:28.96ID:lFKt7IPT 徳井に関するお詫びのテロップがなかったけど
このままNHKはなし崩しに徳井を復活させる気なのかな?
このままNHKはなし崩しに徳井を復活させる気なのかな?
939日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:47:42.59ID:7e0Mqqg9 面白いのはまあ事実
視聴率頼みの(そこでしか叩けない)アンチ評価とのギャップも面白い
視聴率頼みの(そこでしか叩けない)アンチ評価とのギャップも面白い
940日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:48:15.73ID:XuoJeCgT 金栗さんずいぶん年をとったね
ここからまだあと20年生きるんだけど
ここからまだあと20年生きるんだけど
941日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:48:38.73ID:RBiRZeIu 新国立競技場が建設中だけど
安倍首相が政府はあまり予算がないから
最低限の建設をするように指示がでている
このことがリアルに描かれていて良かった
安倍首相が政府はあまり予算がないから
最低限の建設をするように指示がでている
このことがリアルに描かれていて良かった
942日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:48:44.68ID:rejmXKDz ピクトグラムはこうして普及したんだな
国際感覚や教養がないといいものは生まれんな
国際感覚や教養がないといいものは生まれんな
943日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:49:07.77ID:DJ2pIMSD ラストシーンの桃李の
やらされてる感ハンパなかったな
可哀そうすぎるわ
やらされてる感ハンパなかったな
可哀そうすぎるわ
944日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:49:08.70ID:ot4XiNKj この時代にはちゃんと車椅子があったのになんでおぶって散歩する
東京パラリンピックはなかったことにするの?
東京パラリンピックはなかったことにするの?
945日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:49:16.07ID:Xw5RIyO0 川島て今の森喜朗みたいな感じ?
946日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:49:23.43ID:/qJWbNjM トレンド、「円谷」が一番上と思ったら
「埼玉オリンピック」の方が上だったw
「埼玉オリンピック」の方が上だったw
947日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:50:01.02ID:Av2wYE9w948日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:50:06.32ID:FaD6m0a0949日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:50:33.21ID:DJ2pIMSD950日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:50:43.43ID:M1KBVGB0 ジゴロー(声)にトメを阻止される政界の寝業師川島正次郎
951日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:50:49.49ID:FaD6m0a0 やっぱ寅次郎のほうが視聴率いい理由が解るわ
952日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:50:58.80ID:SJTuMnt6953日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:51:40.18ID:Av2wYE9w 札幌オリンピックを予見してたかのようだな
脚本書いたのは大分前の事なのに
脚本書いたのは大分前の事なのに
954日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:51:43.00ID:K8g869JH あの世のジゴロー、こち亀の日暮みたいになってるw
955日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:51:45.01ID:DJ2pIMSD >>947
921が面白いんじゃないかって事?
921が面白いんじゃないかって事?
956日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:52:59.77ID:jxcD+fB3 >>902
背中がエロかったが……
背中がエロかったが……
957日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:53:00.24ID:XuoJeCgT 円谷役の人、菅原健という俳優だけど知らない人だ
958日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:54:17.03ID:mOYpS6Od >>940
おじいちゃんっぽくて地味に上手いんだよなあ
おじいちゃんっぽくて地味に上手いんだよなあ
959日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:54:17.28ID:KcDu8h40 徳井は全面的にNHKのバックアップを受けているんだな
960日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:54:43.63ID:QvGOgAn+961日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:55:48.58ID:4GbWGhAB また何事もなかったように徳井が出てたなw
丹下健三だの黒澤明だのを出してるんだから、三波春夫(東京五輪音頭)の
エピもやって欲しいがそこまで細かいとこに取ってる尺はもう残ってないんだろうな
丹下健三だの黒澤明だのを出してるんだから、三波春夫(東京五輪音頭)の
エピもやって欲しいがそこまで細かいとこに取ってる尺はもう残ってないんだろうな
962日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:56:50.24ID:SSoRs88T 来週の紀行がデヴィ夫人だったりして
963日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:57:08.54ID:DJ2pIMSD964日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:57:48.44ID:gvOCMUgu 金栗編で見るのやめたが、つまらんドラマになってしまったな
965日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:57:54.38ID:D55KX4s4 円谷幸吉は鈴木亮平にやってほしかったなぁ
966日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:58:28.02ID:D55KX4s4 ばばばをあべべとうっかり言ってしまうとかどうだろう
967日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:58:55.45ID:DJ2pIMSD968日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 20:59:37.53ID:+S+U7LSM969日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:00:54.16ID:mOYpS6Od 落語家の前で落語披露しながら直談判
フフってなった。物語が好転する意味で内容も面白かったからこのシーンも二度見
フフってなった。物語が好転する意味で内容も面白かったからこのシーンも二度見
970日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:01:50.64ID:Dp1G6asF971日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:02:03.75ID:DJ2pIMSD972日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:02:40.49ID:D55KX4s4 卓球ワールドカップは中国に完敗
973日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:05:35.15ID:FaD6m0a0 脱税奨励大河
974日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:05:51.95ID:+S+U7LSM 松坂桃李は幽霊の先輩
975日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:06:17.08ID:FaD6m0a0976日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:07:20.87ID:rmwNizmH NHK代々木もオリンピックの鬼っ子なんだってな。
977日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:08:37.57ID:mRKRudke 今日4スレ目立つの遅かったな
途中迷っちまった
途中迷っちまった
978日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:08:47.69ID:4GbWGhAB979日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:08:54.58ID:7e0Mqqg9 日本武道館の初代館長で講道館柔道十段で日テレ・読売の正力松太郎も出すべきだろうに
CIAのスパイで3S政策の中心人物でTVを普及させた黒幕
https://www.nipponbudokan.or.jp/CDFy5t/wp-content/uploads/2016/03/tankoubon05.pdf
嘉納治五郎の秘書でレスリング監督で東京オリンピックにも関わった八田一朗も出しとくべきだったろうに
CIAのスパイで3S政策の中心人物でTVを普及させた黒幕
https://www.nipponbudokan.or.jp/CDFy5t/wp-content/uploads/2016/03/tankoubon05.pdf
嘉納治五郎の秘書でレスリング監督で東京オリンピックにも関わった八田一朗も出しとくべきだったろうに
980日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:13:09.36ID:DJ2pIMSD >>966
なにが?
なにが?
981日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:13:24.96ID:TvBD949e >>938
紅白にいだてんコーナーを作ってそこで徳井を復帰発表させて「俺についてこい!」と言わせる位はあり得るな
紅白にいだてんコーナーを作ってそこで徳井を復帰発表させて「俺についてこい!」と言わせる位はあり得るな
982日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:13:39.50ID:D55KX4s4 東京オリンピックのマラソンはスタジアムに入ってから手に汗握る大逆転があったんだよな
やっぱりスタジアムを走らないマラソンなんて出来損ないだよ、食べられないね
やっぱりスタジアムを走らないマラソンなんて出来損ないだよ、食べられないね
983日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:14:16.21ID:D55KX4s4 >>980
アスペルガー障害なのかな?
アスペルガー障害なのかな?
984日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:15:36.19ID:BUUaW3MY >>981
多部ちゃん「だめです、経費で落ちません!」
多部ちゃん「だめです、経費で落ちません!」
985日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:16:48.04ID:D55KX4s4 紅白にたけしを読んでいだてんコントやったら視聴率取れそうだな
ドラマじゃないから好き放題やれそうだし
ドラマじゃないから好き放題やれそうだし
986日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:20:39.24ID:IwxVcIs4987日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:25:26.96ID:B3oQWNyo 高座に車椅子とか失礼と考えられるんじゃないかね
988日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:26:41.45ID:F6Xy2GRH989日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:27:47.16ID:qDtyNe1y クドカンの伏線の繋げ方は絶品
990日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:29:41.63ID:X9EoGy/h そういや円谷幸吉出たね。しかもハリマヤの軒先に来て。
円谷といえばオニツカタイガーだが。
オニヅカタイガー(現在のアシックス)とハリマヤは宿敵関係だった。
円谷といえばオニツカタイガーだが。
オニヅカタイガー(現在のアシックス)とハリマヤは宿敵関係だった。
991日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:31:57.08ID:M1KBVGB0 あんだけ元気のいい円谷があんなことになるのか
992日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:34:45.57ID:D55KX4s4 その頃は円谷はあんまり期待されてなかったからね
日本選手では三番手の扱い
期待されてない分重圧も無かった
日本選手では三番手の扱い
期待されてない分重圧も無かった
993日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:40:24.99ID:nX98Q+yU994日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:43:40.30ID:D55KX4s4 墓地や寺を潰して神宮を作る時点ですでに呪われてると思うけど
995日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:44:08.39ID:623hr9uK 君原は
996日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:44:16.84ID:lf4XKpbw 円谷は昭和37年当時だと無名に近いぞ。
翌38年から長距離走で頭角を現し、オリンピック半年前の39年3月に初マラソン
翌38年から長距離走で頭角を現し、オリンピック半年前の39年3月に初マラソン
997日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:44:37.43ID:F6Xy2GRH 新国立は材木屋の利権
長野五輪のMウェーブがコスト重視で
国産材使わなくて民主党が怒った
長野五輪のMウェーブがコスト重視で
国産材使わなくて民主党が怒った
998日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:45:58.95ID:F6Xy2GRH 架空の五りんに合わせて出しただけだから
ねつ造だろうな
ねつ造だろうな
999日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:47:03.98ID:X9EoGy/h >>992
金栗四三は戦後熊本に帰ったにしても、マラソン界復興のためにたびたび上京していたらしい。
そして必ず大塚のハリマヤに寄宿していたそうだ。
なのに、円谷の存在を金栗が知らないというのは…やはりフィクション?
川島正次郎の存在を田畑政治が知らないという設定と一緒で不自然。
田畑は朝日の政治記者で常務にまで昇り詰めた人物。
出世した理由が「政界に顔が広かったため」なのだが。
金栗四三は戦後熊本に帰ったにしても、マラソン界復興のためにたびたび上京していたらしい。
そして必ず大塚のハリマヤに寄宿していたそうだ。
なのに、円谷の存在を金栗が知らないというのは…やはりフィクション?
川島正次郎の存在を田畑政治が知らないという設定と一緒で不自然。
田畑は朝日の政治記者で常務にまで昇り詰めた人物。
出世した理由が「政界に顔が広かったため」なのだが。
1000日曜8時の名無しさん
2019/11/10(日) 21:47:06.92ID:D55KX4s4 前畑がやるしかないんだやるしかないんだっでブツブツ言ってたのが円谷のアレの前フリだったら怖い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 3時間 53分 18秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 3時間 53分 18秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★5 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★2 [お断り★]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- 【画像】全裸美女「あたしの裸エッチすぎw」📷💥 [834922174]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- 中国製のスマホ充電器を買ったんだが安全性は大丈夫なんか?
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- ガンダムgquuuuxガチで終わる、主人公マチュに魅力が無さすぎておわる [757440137]