X



【第四十六回】太平記part.46『兄弟の絆』
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002
垢版 |
2020/08/11(火) 00:58:07.95ID:j+aPPpAI
乙!
0003日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 03:46:44.00ID:T9NsoVKN
直義、>>1 乙の弓を命じる。旗揚げの祝い矢を致せ。
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 07:13:02.65ID:jWoTFlQI
故あればこそここに書き置くなれ
スレ民に託す、我に換わりて一乙を取れ!
0011日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 12:48:08.91ID:IJarWviJ
太平記の兄弟の絆か

兄を見捨てて妹だけ逃げる赤橋兄妹
駆け落ちした妹を道具として使い倒す楠兄妹(とアホなだけの弟)
どちらも暗殺、高兄弟
弟を毒殺して、殺された側が何故かグッジョブ!と兄を称える足利兄弟
庶子の兄が活躍してるのが許せなくて戦を引き起こす足利(2代目)兄弟

ろくな例がない
0012日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 13:01:46.94ID:iP95R/M7
環境省が住民の反対を押し切り、汚染土でキャベツなど農作物を栽培させる方針へ
://twitter.com/shantiphula/status/1292658213934882819?s=20

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0013日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:00:34.53ID:i9UpBs8I
とうとうパート46まで来たか
長い旅路だったが最終回まであと少し
0014日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 14:09:42.09ID:QLfUErHR
>>11
新田の兄弟はスルーか・・・
0019日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:20:52.15ID:9G9jG2fm
兄弟相克がこのドラマのサブテーマみたいなもんだから
足利だけじゃなく新田や楠木も喧嘩ばっかしてた
他には日野資朝と賢俊、崇光と後光厳、後醍醐に後二条etc.
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:36:17.79ID:S1HPSFHn
そもそも論だと、この近親憎悪の対決は応仁の乱まで続いてるやろ
大河太平記ではスルーされているが、京極佐々木氏も身内のゴタゴタ感は他を圧倒するくらい凄まじいものがある
0022日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:37:49.01ID:etykwdkn
楠木兄弟の場合は相克というより正成が正季の脳筋短慮を叱ってるだけじゃないか
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 15:42:10.71ID:i9UpBs8I
良純がショーケンの尻を叩くのは中々想像しづらい
その意味でも義貞のキャスト変更は良かったのかもしれない(´・ω・`)
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:04:03.43ID:nXARA7lX
充電バッチリw
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:16:04.77ID:ahh4Q+he
>>24
北条だって頻繁に内紛やってんじゃん
0027日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 19:23:20.70ID:1kgPuBZ4
脇屋の由来となった地をグーグルマップで見にいったら、そこの店名になってるぐらい長閑だった
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:03:11.38ID:4pfwFt2P
>>11
新田兄弟は生涯円満だ。
まあ、だからと言って平穏無事な人生でもないが。
顕家卿はくる!と信じていた兄と、まだ公家を信じますか?と言った弟

高兄弟も「神も仏も信じぬ我らが」「某は信じることに致した」からの、
最期は名シーンだと思う。
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:04:16.51ID:4pfwFt2P
ところで「この世界の片隅に」で「楠公飯」が出てきたけど、食べたことある人いる?
0030日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:12.48ID:kqXQp95k
城跡いろいろ調べてたら地元にもいくつかあるようで、中には鎌倉・室町にできたものもあり足利の名前が出てきたりしてちょっと楽しい。なので最近は城跡の散歩が巡礼ぽくて楽しい
0031日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:43:08.04ID:YY0Bj1D9
おれは赤橋流の末裔だぞ
おれぇの肉体には義時重時の精液がどくどく流れとるど
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:20:44.97ID:slqMwID3
>>27
正法寺という寺に義助の銅像がありますよ。太田駅前にも義貞とセットでありますが。
ちなみに、生品神社の銅像が盗まれたので再建したとき、作成したのが義助の子孫。
だが、ぶっちゃけると出来がイマイチかね…
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 06:41:11.09ID:slqMwID3
>>34
藤夜叉から子がいる(原作だと出産後に会っている)と聞いたショックが、生涯抜けなかったんじゃないのか?
再会してやることやった後に子がいる、お見せしていと藤夜叉に言われ、

「げえっ」
「儂は信じられぬ。父と呼ばれる自分など」
「たった一夜のことが?」(無性に拒否の理由を探す)
「・・・酒がなせる業だ」
「儂は帰る。またいつの日か会おう」
「儂の子でないとはいわぬ」
「儂を思うならしばらく遠のいて、儂に姿を見せずにいてくれ」

背景に置文をみたとか、右馬介出奔直後とかいろいろあるにせよ、このままドラマ化したら炎上案件。
0037日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 07:19:13.22ID:iUd9SEii
信州で北条氏を偲ぶといったら別所温泉だろう。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 08:58:20.67ID:bvAF9gW3
直冬がほんとに自分の子か疑ってたんかな
ちょっとあの父子関係普通はないよね
0043!ninja
垢版 |
2020/08/12(水) 09:18:20.11ID:9hht5+CU
庶子の扱いがどんなものかわかる例かもね
0044日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:09:36.83ID:lqqzZvqt
認知されてないから庶子扱いですらない
史実だと宮沢りえはホントは越前の方として存在してるが
そこらへんは脚色してあるが石がまだ終盤に
直冬の重要な役回りになってたならともかくあんな風に消えていくなら
りえと靖子の美女奥向き話でもあったほうがよかったわ。あんな風ならな
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:30:45.53ID:DGG2CVDd
嫡男以外は仏門に入れとかないと争いが起きてしまうんだな。
還俗させても他の兄弟と争ってしまう。
0046日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 10:48:17.96ID:ptq7+JLp
直冬が「一夜通って出来た子」というのが本当なら、尊氏が本当に自分の子なのか疑う気持ちはまぁわかる
とりあえず判断保留で寺へ入れておいたんだろうけど、おそらく成長した直冬が
顔立ちやら何やらきっと尊氏にそっくりだったんだろう
それで認知せざるを得なくなって直義の養子にしたのだろうな
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 11:39:11.27ID:RRkiviWB
足利直義って冷徹な政治家のイメージがあるが、こと直冬に関しては
不遇な甥が気の毒だから養子にしたのかな。その時点では実子もいないし。
後々の禍根になるなんて考えもしてなかったのか。
0048日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:12:02.07ID:uXwObX6K
直義は身内に対しては寛容やろ
だから、尊氏に最後殺されることになる
尊氏なとっては身内は橙子とその子たちだけやから
0049日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:12:37.36ID:lEpjiMbT
足利家の場合は仏門に入れてから還俗させるのが一番ヤバいパターンだと思う
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:32:20.23ID:slqMwID3
護良親王の生まれ変わりの・・・・
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 12:38:38.45ID:DGG2CVDd
義満が当時人望のあった同母弟を自ら剃髪して仏門に入れたのが優しさに見えてしまう
0054日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:16:23.42ID:+v8jXVSb
髻がゆえなくなると出家するんじゃねえの?
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:24:25.39ID:R3KA0lJp
>>38
叔父の裕次郎さんにも楯突いたりしてたそうなので、
良純ごときが・・・って、なるかな?
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 13:30:03.39ID:R3KA0lJp
>>39
『太平記』がドラマデビューか・・・

「顕子の父も・・・」
「皆様・・・お先に!」

セリフはこんだけやったな。なのに、存在感すご!
0057日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:05:47.30ID:R3KA0lJp
>>47
直義「何かと気の合う童(わっぱ)でございまする」
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:09:40.25ID:R3KA0lJp
>>54
相撲取りは引退しないといけないそうですが、
武士にそんな決まりはありましたか?
0059日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 14:18:54.95ID:V/s4h6SR
引退ではなくて、出家
二階堂とか丸坊主で袈裟きて、いくさにも参加してたやんけ
0065日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:17:30.61ID:4Z6If7rQ
道誉という名自体が出家後の名前のはず
その前は高氏やからな
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 16:40:24.20ID:6kms1S3w
鎌倉でこのハゲーと罵ると複数人から嬲り殺しにされそうだな
0070日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:19:12.64ID:bvAF9gW3
二階堂てその10マンを道蘊にお預けいただければ
て言ってたから遠征したのかと思ってたら最後の鎌倉にいたし
でも京の生き残り組にもいたしよくわからんかった
0071日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:21:29.61ID:vdw+vpaq
>>53
逆に烏帽子被らなくなった江戸時代以降でははげをさらさなければ
ならなくなった。月代剃る武士はいいけど総髪の公家は・・・。
0072日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:27:15.24ID:Fx0lWNqm
当時は髪よりも面と向かってひげが薄いと指摘することが侮辱行為じゃなかったっけ?
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 18:59:19.72ID:Gs/8MFlj
>>71
烏帽子がなければ頭巾を被るのでは?
0075日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:43:01.91ID:6w/h2aZh
スレ消化が加速してて
最終回が近づいたな

その後どうすんの?
0077日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:53:54.18ID:8PWbI723
これってそんなにたくさん名台詞あった?
草燃えるの「とかなんとか言っちゃって」とか
黄金の日々の「ワレワレハフィリピンジンダ!」みたいな迷台詞も少ないよね
0078日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 21:08:52.73ID:1az7KHzq
ヨーロッパで梅毒が確認されたのが1500年頃
梅毒は日本発祥だった?
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:50:25.15ID:ykaydlui
>>58
でも形だけでたいてい力士が辞めたいというまで現役続行してるようだぞ。
50歳力士の人がいい例。北桜、青葉城、大潮・・・etc
あと栃錦の師匠の栃木山・・突然引退したのは頭髪のことを気にしていたそうだが。
0081日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:43:36.00ID:tazTcl6s
入道になるとハゲになるんだと思ってた
実は逆でハゲたら入道になるんか
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 01:11:21.17ID:wqLtJXTI
>>79
相撲取りは大銀杏を結うために髪を引っ張るからどんどん後退しそう
0083日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 02:07:50.09ID:ItHf/313
昔は上流階級が頭をゆえないってのは大問題だったんだよ
ステータスシンボルだから
今だと女が髪を切るに若干ニュアンスが残ってる気もするが
0084日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 04:28:15.51ID:xY0WeTfJ
六波羅攻めって具体的にどういう事?
北方の六波羅探題の館(奉行所?)を炎上させて、そこを守備している北条軍を殲滅する事?
案外簡単?南方は無視?
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:44:41.21ID:5T4H8fqd
観応の擾乱の落とし所で直冬を鎮西御所・高氏を鎮西執事にするなんてことは
0086日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 07:31:00.48ID:Z1Qf0PLc
基本烏帽子を人前で取らないんだからてっぺんハゲの人は暫く誤魔化せそうだな
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 08:40:43.23ID:zH9MIOQ8
>>84
六波羅は、行政機関であるとともに、鎌倉幕府の西国支配の象徴で、
京都付近の反乱を制圧するための大規模な軍事力を持っていた

六波羅が陥落することは、王朝が幕府から西国を奪回するということで
幕府としては絶対に避けたい事態だし、実際に六波羅の滅亡のニュースが
千早攻略軍の敗走と、関東の戦線の崩壊をもたらした

だから、六波羅攻めというのは、京都市街全域に展開する数万の幕府軍と、
関西の支配権を賭けて決戦することを意味するわけで、簡単じゃない
0088日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 09:14:04.90ID:wcr+Y6c7
二十話「足利決起」から二十二話「鎌倉炎上」までの怒涛の展開がすごい
鎌倉幕府があっという間に滅んでしまったってのが実によく伝わってくる
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:07:09.07ID:fP4Bez4X
鎌倉御家人も
北条殿は将軍の代行、盟主のはず(建前)なんだが
元寇以後
北条専制体制になり「北条の家臣じゃないか」って不満持ってたから
六波羅陥落したから、時勢は後醍醐方にある
勝ち馬に乗れば恩賞もらえるぞ
なんて思っちゃうのかな
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:09:56.80ID:E9HL4eRr
>>88
ドラマの展開も怒涛の展開だが実際高氏が六波羅攻めてから
半月後に鎌倉陥落北条滅亡だからね。
ど う し て こ う な っ た??
北条一族みんながそう思っただろうな。
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:10:05.24ID:umEGbN98
鎌倉幕府を倒す
自分たちで自分たちのモラル、社会構造を壊してしまったから
後半は、何でもありの世界になり
次なる社会構造を産み出すための
産みの苦しみがまっているんだなあ
0093日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:13:21.93ID:tazTcl6s
自分らで壊したならまだいいけど
後醍醐に乗っかって倒したからダメなんだよ
帝の権威がないと倒せなかったというのはわかるが
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:20:21.31ID:fP4Bez4X
ドラマとしては
尊氏が「後醍醐帝が止めさせれば戦乱はおさまる」
とか言ってたはずだが

あり得ないけど
新政初期に、足利幕府が認められていたら
混乱おきずに世は治まったのかな
0095日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:23:19.80ID:lyWrciVo
七不思議の一つ、六波羅と鎌倉の同時陥落はどうやって成し遂げたのか?
0096日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:23:51.49ID:tazTcl6s
もし鎌倉武士たちが自分たちで北条政権倒して新しい幕府作ったら
もちょ安定してたよ
北条幕府自体はそうやってできたから諸国安定してたし政治理念もあった
武家政権否定して公家一統がいいなんて思ってないくせに乱起こせば
そら混乱するの当たり前
0097日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:26:16.41ID:tPH42Afp
>>94
定まったろうね
ぶっちゃけ史実では高氏は最初から征夷大将軍に任じられるものと思ってたらしい
じゃなきゃあんなに早く六波羅抑えてから運営再開してない

それがああなったんで、逆に面食らった感じじゃないかと
いや、そんなんで治まるわけ無いやろと
あれだけ駄目に見える新政も完全にだめじゃなかったから
あれだけの乱になるわけよね
逆にいえば、不可能をあれだけは形にした後醍醐帝は有能だったんだろうな
少なくとも2,3年は保ったわけで
0098!ninja
垢版 |
2020/08/13(木) 10:28:14.45ID:NYQfdn42
その北条にしても都から貴種を迎えて名目上の将軍に据えないと
支配する正統性が足りなかったのが弱みだったな
正統性が薄いからこそ歴代優秀な人材揃いだったとも言えるけど
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:30:28.12ID:tPH42Afp
>>96
どうだろう、後に足利が分裂するのも新興(西国)武士との対立よね
結局、その辺で揉めて旧体制側は崩壊するんじゃなかろうか
新政を挟まないだけ混乱は短期かさるだろうけど
0100日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:08.31ID:tazTcl6s
京から貴種はあれはあれで武家政権成長に必要なプロセスだよ
ただの田舎の野蛮人が腕力で支配してるんとちゃうんやで
つまり武家の棟梁止まりが源氏だったが皇族将軍が来たことで
統治者に昇華できた

尊氏の望む征夷大将軍はただの武家の棟梁レベル?それとも統治者?
そこが混乱してるんだな
家時の置文で天下を取れ!て言ってるときは統治者の意味だろ
でも後醍醐はそんなの認めないお前は武家だけ束とけばいいんだていうの当然
尊氏は自分の意識を誤魔化してるんだよ
0101日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:34:14.65ID:tPH42Afp
室町時代って明治以降を除けば日本史上でもまれに見る人口増加時期(戦国時代も含めて)
つまり社会体制が上も下も全部切り替わった時代なんだよね
何をどうやろうと混乱するのは避けられなかったんじゃないのかと
西国の経済バブルと小氷河期が根本原因
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:36:37.98ID:tPH42Afp
>>100
征夷大将軍は官職の任命権を持ってるのよ
だから特別視される
つまり領地を誰にあてがうか決められる
これは明治以前は建前上天皇と征夷大将軍だけが持ってる権限だったから
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:18:04.85ID:tPH42Afp
それはその通り
平清盛や織田信長だって事実上は持ってたわけで
あくまで建前
0105!ninja
垢版 |
2020/08/13(木) 11:41:29.54ID:NYQfdn42
>>100
尊氏もその周囲も求めた物は頼朝
後醍醐は頼朝のようになるのだけは認められない
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:03:52.73ID:4vjSrZBF
>>102
官職の任命と所領の給付は全く別物だろ?

さらにいえば将軍が御家人を朝廷官職に任命(というか推挙)するのは
基本的には高位貴族が自分の身内や従者を官職に推挙する権利を持っているのと同じだし
将軍だけに特別認められたものでもないぞw
0107日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:18:51.88ID:tazTcl6s
>>105
頼朝は大して力ない
それなら武家の束ねはお前に任せたで後醍醐と妥協できる
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:31:20.23ID:tPH42Afp
>>106
面倒くさいなあ
わかってて書いてるんでスルーしてよw
元はそうだったけど形骸化した例
0109日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:19:19.98ID:TR16rGyK
>>107
後醍醐天皇に妥協する気があるかねぇ。
後醍醐は、自分の子孫、自分の皇統を考えるというよりは、
自分自身の天皇位のことしか考えていないからねぇ。
0110日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:23:04.70ID:Z1Qf0PLc
とはいえあの時代は政所の開設とか建前が必要なものも有るしな
0111日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 14:52:19.10ID:4vjSrZBF
>>108
随分と芳ばしい反応だなw
で、官職任命権=所領給付権なのか?

そんな話は聞いたことないが
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:00:19.25ID:tazTcl6s
政所なんて公卿はみんな持ってるし特別なもんじゃない
公文所で結構
公卿でなくても足利政所vs結城政所てやってたがw
0113日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:00:38.02ID:pYT+7Snj
おいおい煽るなよ
夏休みなんだし多少支離滅裂なことを言う厨房が涌いても仕方ない
大目に見よう
0114日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:25:06.69ID:SBe3c4oi
>>108
結構重要な話だけどな
頼朝が将軍着任前に地頭任命してる

お前らは偽文書と騒ぎ立てるが真物よ
0115日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:28:08.23ID:vGb1ZmCx
>>111
まあ公卿の官途推挙権は鎌倉・南北朝でも別に形骸化はしていないからね

>>112
確かに尊氏は新政初期に既に公卿になっているから政所を持つこと自体は可能だしな
頼朝も征夷大将軍になる以前から政所は持っているわけだし
0117日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 15:47:11.25ID:XMBDlDU4
>>112
ごめん、三位以上が必要って建前のつもりで書いた
政子が政所開いたり摂家、皇家の将軍呼んだりなんだかんだ建前守ってたしね
0119日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:24:11.25ID:mNwfYTTT
ドラマ序盤で尊氏が伊勢神宮への年貢納入という名目で鎌倉を離れる描写があるけど
この年貢というのは梁田御厨の年貢という理解でOK?
0120日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:21:41.90ID:5smQ7XNf
>>89
六波羅陥落の情報は、瞬く間に関東をはじめ、全国に波及したのね。
その速さがあったればこそ、新田軍が数十騎しかなかったのが、
みるみるうちに四千騎に膨れ上がったわけで・・・。
0122日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 17:54:28.72ID:XMBDlDU4
>>120
ショーケン義貞だと高氏やその他御家人を裏で動かして挙兵してそうだけど根津義貞の場合周りに焚き付けられて気が付いたら挙兵って感じがする
0123!ninja
垢版 |
2020/08/13(木) 18:26:19.52ID:1UTBWqfG
勾当内侍に入れあげて追撃が遅れるショーケン義貞が見たかったな
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:52:58.45ID:UcmtHLxB
>>87
鎌倉方の最大の予備兵力が足利に包囲殲滅されちゃたって感じですかね
もう鎌倉を防衛する兵力しか残ってないから、自分とこには攻めて来れない、すなわちフリーハンドを得られたかな
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:58:07.59ID:mNwfYTTT
>>120
ドラマのナレーションでは義貞軍が4千騎になったのは小手指原の戦いより前だから
まだ六波羅陥落の情報は関東まで伝わってはいないはず
0127日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:07:53.60ID:zH9MIOQ8
>>124
そんな感じ
ただ、近代の軍隊じゃないので包囲殲滅って感じじゃなくて
負けたと感じたタイミングで御家人たちはだいたい降伏して、
さいごは北条一門と譜代の家臣しか残らなかった

ドラマで、数万といわれる六波羅軍はどこへともなく逃げたのである
というのがそれ
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 21:35:25.21ID:0ZaYC61E
大きな秩序を守ろうとして足元の不満すら解消できない→鎌倉幕府
朕こそが秩序、朕が妥協したものについては辻褄合わせろ→後醍醐天皇
0130日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:17:32.12ID:ktS53T1Y
足利は代々要職には付いてないけど他の御家人に比べてあれだけ北条に優遇されてきて最後に裏切るわけだけど
北条としては大将として送り出したのに六波羅壊滅の絶望感ははかり知れなかったろうな
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:18:19.49ID:tazTcl6s
あまたの武家はそのために飼うてある
坊門殿そりゃ言い過ぎぞ
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:29:48.56ID:rAstUjuz
ドラマに関係ない歴史談義がバカにしか見えない
とくにID:tazTcl6s [9/9]は頭悪すぎ
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 22:35:49.11ID:tazTcl6s
まあでも2年もゴタゴタしてたからな
バカでもなければあり得るぐらいの想定はしただろう
北条仲時は自分の首を持って敵に降って恩賞貰え
とまで言ってるし武士ってそういうもん
0137日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:25:16.53ID:MFr+hQKg
例えば今日の8/13に六波羅探題落ちたとすると、8/28には一族自害だから本当に訳分からなかったろうな

高時もわしゃ来月の頭に子犬が産まれるのが楽しみでのうとか言ってたかもしれないんだよな
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 23:31:49.73ID:V/MKxy45
>>137
ご先祖様(時政・義時)が悪いことばかり(政敵皆殺し・主君暗殺・セックス三昧)したからそうなる
極悪北条に誰も同情なんてしないよ
家康みたいに太平の世を開くために民のことを一番に考えないといけんよ
なにが得宗専制だ 在庁官人(地方公務員)ふぜいが
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:20:14.16ID:H7qJZKU0
>>138
関東は野蛮だわ。
一刻も早く関西首都に戻すべき。
歴史が語っとる。
0140日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:22:45.65ID:gZaokiRO
勝海舟いわく徳川は特に民の統治に新たな法はいらなかった
貞永式目が深く根付いていたからだってな
江戸城無血開城の際には義時に笑われないようにしようと心を引き締めたとか
武家政権の始まりと終わりでしみじみするがその中間の苦しみの時代が
太平記の時代だな
一度公家一統になるが結局武家政権に戻る
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:26:12.43ID:PU1MTzpO
>>128
別にええやん。初めてじゃあるまいに。
0142日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:27:17.84ID:gZaokiRO
貞永式目て一体何年もったんだってな
勝海舟の時代て650年ぐらいたってるだろ
そんだけ寿命があるってすごいパワーだw
制定者は大昔に滅びたのにな
後醍醐の理念はわかるが受け入れられなかった
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:35:34.61ID:PU1MTzpO
>>133
北条仲時は、前回は段田さんだったが、尊氏謀反で混乱してる六波羅で、
狼狽する初範公宗らを逃がそうとする時は別の俳優さん。まだモブ扱いやね。
トヨエツや常盤貴子と同じような感じ(ブレイク前)。
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 00:51:41.32ID:O/5AdPQ4
>>142
今の民法にある土地を20年占有したら自分の物になるって法律は御成敗式目第八条から来てるから凄いよな
0146日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:11:01.67ID:gZaokiRO
極楽寺殿御消息もなかなかすごいよ
あんな家訓教えられて育ったら赤橋殿もあーゆーキャラになりますな
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 01:32:00.26ID:O/5AdPQ4
重時は時代を超越した存在
あの時代に主君への忠誠や福祉の考えを家訓で残すとか有り得ない
もしかしたら義時と泰時あたりの北条はそういう気風が有ったのかもなぁ

最終的にそんなもの犬に食わせてしまったわになるけどw
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:29:51.22ID:TtUx3PrY
>>119
三河の可能性もあるぞ
御厨の数は三河が一番多い

橋良御厨、生栗御園、饗庭御厨、薑御園 伊良湖御厨、神谷御厨、高足御厨、蘇美御厨、吉田御園

式年遷宮の用材の調達先(御杣山)はだったんだが、伝統的に伊勢神宮の周辺の山からだったんだが
式年遷宮の内宮の用材の御杣山が、第35回式年遷宮(内宮1343年、下宮1345年)から三河国に移っている
この時に圧力をかけられるのはタカちゃんしかいない
何で変えさせたかのかは知らんが
0149日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 02:45:47.94ID:fvsjkPDf
北条というか鎌倉幕府の行政や法治システムで多くの武士がそれまでの公家や朝廷の私兵や下僕扱いから、一定の地位と安定した生活基盤を持てたのは間違い無いから、北条が腐り切ってもなかなか、踏ん切りがつかなかったし、建武新政のあまりにも身贔屓な後醍醐親政に失望して中先代の時行についたり、足利についたりしていくのは仕方なかったやろな
公家と武士の地位が完全に逆転するのは義満の代になってからやろ
0151日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 06:44:52.47ID:MfvjRRC4
>>147
義時・泰時は正統性としては根拠薄弱な北条政権を如何に安定させるかに腐心していたからな
0153日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:11:32.02ID:IYscOWCY
最後の六波羅探題北方の普恩寺仲時も重時の子孫だな
時宗の平幹二朗の重時と伊東四朗の政村の兄弟は良かった
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:22:33.95ID:8pYy5cT0
>>153
「帝ご謀反」の回で尊氏を尋問した常盤範貞も極楽寺重時の子孫
ついでに言えば範貞は貞氏の母方の従兄弟
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:37:04.40ID:hQbS8v/E
>>114
武士に領地を与える権限は、本来天皇と征夷大将軍だけに許された固有の権限だよ
それ以外の者がやるのは違法で正統性ない
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:42:57.06ID:fvsjkPDf
天皇と将軍だけが武士に領地を与える固有の権限があるという歴史的ソースでもあるのかいな
0157日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:17:38.11ID:/AqKCvju
>>156
面倒くさいなあ
わかってて書いてるんでスルーしてよw
元はそうだったけど形骸化した例
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:23:16.18ID:Ud24lrl5
>>155
でかい釣り針だな

問一
源頼朝の征夷大将軍就任年を述べよ

問二
源頼朝が全国に守護地頭を置いた年を述べよ

教科書レベルやぞ
0159日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 09:34:43.79ID:Ud24lrl5
つまり>>155は文治の勅許には正統性がないと

鎌倉御家人反乱起こすね

ところで俺のスマホ、征夷大将軍変換できん、
誠意大将軍しか出ないのだが
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:00:49.04ID:fvsjkPDf
領地を与えてたのは征夷大将軍だけではなく、鎮守府将軍なども天皇から委ねられた地域の武士に土地などは与えてたけどな
北畠顕家なんてそれを東北から関東畿内へ大移動中に武士に土地与えまくって大軍揃えたのが事実やし
0165日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:18:31.32ID:A2KSHZtC
>>163
というか究極的にはその手の肩書きなんて何もない一般の御家人とかでも
自分に従っている家来の武士に自分の土地のなかから領地を与えるのは自由にできるからねぇ
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 11:19:40.53ID:gZaokiRO
重時と政村は義時の息子だもん
得宗にも遠慮せずに大きな顔できた
何しろお前義時の曾孫だろオレは義時の孫だぞ
と名越が意味不明な自慢するようなのが北条家だからw
政村死後は分家になるから得宗に対し力が落ち内管領の時代に
0170日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:04:39.88ID:Ud24lrl5
そりゃ、自分が実質上管理している土地を部下なり縁のある人になりに任せるのは問題ないやろ

しかしこんなこと言ってるから、持論があるんだろうさ

〉平清盛や織田信長だって事実上は持ってたわけで
あくまで建前
0171!ninja
垢版 |
2020/08/14(金) 12:05:37.59ID:XY3LC4Sy
力があってこそ肩書きが正統性を補強するんだろう
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:09:35.63ID:cllnpIf+
北条義時は武力で自分の手で天下を取ったから
君臨する正統性があったからな
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:22:19.74ID:wMVUGGDr
>>170
だからさ
レスするなら話の流れ見て書いてよw
何でどうでもいい部分で揚げ足取りするかな?
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:30:42.45ID:Ud24lrl5
>>174
お前こそ質問に答えろよ
頼朝が1985年に全国の守護地頭を任じたのは違法で正統性が無いんだな?
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:32:30.10ID:iteN/yjW
>>166
北条氏についてはいろいろと批判もあるが、
元寇でモンゴル人をボロクソこてんぱんにぬっころして日本を守ったという功績だけですべて免罪だよ

ゴーストオブツシマをやってしみじみと思うよ
北条の三つ鱗バンザイだよ
0177日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:37:04.13ID:Icq8MM7a
頼朝って結構最近の人だったんだ
鎌倉住んでる人はすれ違ってたかも
0179!ninja
垢版 |
2020/08/14(金) 12:43:20.73ID:0LawD7Hh
>>173
単に強いだけでは駄目だから都から将軍に来てもらってるわけで
支配するには力と権威の両方が必要なんだよ
あっけなく滅んだ北条氏とボロボロになりながらもしぶとかった足利将軍の違いもそこが大きい
0180日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:44:14.88ID:gZaokiRO
義時が朝廷軍をフルボッコして帝は廃位ね上皇流罪ねてやっても
治天の君と天皇を残したんで其の後天皇制がずーーーっと維持されることになった
マジ日本史のターニングポイント
0181!ninja
垢版 |
2020/08/14(金) 12:47:17.40ID:XY3LC4Sy
それに代わる支配の論理や正統性を用意できなかったか、するつもりすら無かったのか
どうなんだろうね
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:50:57.36ID:iteN/yjW
ゴーストオブツシマ最高
北条時宗公の銅像を鎌倉と藤沢と博多に建てよう!頼むわ コロナ退散にも利用しようぜ
0183!ninja
垢版 |
2020/08/14(金) 12:52:10.30ID:XY3LC4Sy
博多には実際に戦った現地の武士の顕彰碑でいいよ
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 12:56:56.16ID:gZaokiRO
鎌倉武士はリアリストだから無駄なことはしないんだよ
おいといても邪魔にならんなら残す
そのかわり邪魔したら死罪か流罪ね
日本は君臨すれども統治せずにいくの早かったなw 最古の王朝になるわけだ
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:06:34.53ID:PU1MTzpO
>>153
重時が政村に「(息子の)長時を軽んじたら、おぬしに祟る」と言われてましたがw
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:20:10.15ID:PU1MTzpO
>>166
曾孫よりも孫のほうが血が濃いという理論は、徳川幕府でも
8代将軍に吉宗(家康の曾孫)が尾張の継友(家康の玄孫)選ばれた理由のひとつでしたな。
まあ、天英院の鶴の一声とも言えるがw
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:24:30.88ID:PU1MTzpO
>>175
カッカしないの。800年もサバ読んでる。
「草燃える」の6年後なら、俺も生きてるw
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:42:47.39ID:pi7FM5Lg
尊氏だって王氏を離れて久しからずって言ってる
血が濃い理論はやっぱあるだろ
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:44:13.18ID:Ud24lrl5
>>187
ごめんよぉ、赦してくれよ
俺は建前上クンじゃないから、間違いは素直に認めるぜ
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:53:07.86ID:0Udkeuf9
鎌倉幕府成立時に失敗続きで冷や飯食ってたけど八幡太郎義家に一番近いからと源氏の長老扱いだった新田義重とかもそうだね
0191日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:01:18.13ID:wMVUGGDr
>>175
そういう突っ込みをわざわざ入れるのが揚げ足取りなんだよ
あぁめんどくさい
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:10:46.63ID:Ud24lrl5
>>191
お前一度ならず何度も書いてるやん
突っ込まれても自説曲げないやん

そもそも領外の官である征夷大将軍が土地分配ができる法的根拠って何さ?
頼朝だって就任以前から公然と分配してる、って俺の指摘に反論ないやん
お前の話してる征夷大将軍って頼朝以前なわけ?誰の例よ

〉征夷大将軍は官職の任命権を持ってるのよ
だから特別視される
つまり領地を誰にあてがうか決められる
これは明治以前は建前上天皇と征夷大将軍だけが持ってる権限だったから

〉平清盛や織田信長だって事実上は持ってたわけで
あくまで建前
0193日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:15:48.38ID:I9Pvd7EO
麒麟がくるの京都編の追加キャストで道誉殿と執権様が出演するってさ

プロデューサーも
「それから、「太平記」以来の池端大河出演の陣内孝則さんと片岡鶴太郎さん。
「太平記」とはまた違った個性の、癖のある役を演じていただきます。」
というコメントを出しているw
0195日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:31:13.16ID:wMVUGGDr
>>192
また長文でしつこいね
武士に官職として守護・地頭などを与える権限があるのは天皇と将軍だけってこと

史板でもないのに話に割り込んで細かいことを気にしても意味なくない?
何でも自説を押し付けて論破しないと気が済まないのかなぁ
0196日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:34:11.03ID:Ud24lrl5
>>195
だから、そんなの後付けの理由でしかないのは
1185年の守護地頭任命で明らかだろうよ
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:38:32.11ID:JJrh5/ZX
なるほど、
彼は守護地頭を「官職」として見てるのだな。
信長の野望で足利将軍が守護任命配りまくるから、
その辺りからの思い込みかね?
当たりだろ
0198日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:40:50.06ID:0Udkeuf9
もういいから日本史板行け


佐々木氏の流れをくむ役をやる陣内と政所で幕府を支える立場役の鶴太郎
このキャストは再放送中の太平記視聴者層を狙ってそうだね
0199日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 14:46:24.68ID:wMVUGGDr
>>196
納得できなきゃわざわざレスしないでスルーしてくれていいからw
だからホントはいい国作ろうじゃなくていい箱作ろうてことで別にええやん
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:29:22.47ID:+aeVew6w
金髪豚野郎とヨガと愛しあっているかい!と玉ちゃん
何で秋田県石さんも呼ばないんだよ!w
つか、麒麟がちょっと楽しみになるメンツ
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:33:42.69ID:gZaokiRO
>>169
と思うんだけど石が行ったら別のやつが綸旨振りかざしてたな
で訴えたらこの書き付け盗んだもの?でも綸旨が上てやってさ
でさらにそれを尊氏が手を回して覆してたよな
もうなにがなにやら
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:35:41.19ID:gZaokiRO
足利将軍は何人も殺されてるから権威と権力両方あったというより
どっちもちょっと足りなかったという印象が
合わせ技一本みたいな
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:39:10.68ID:wMVUGGDr
>>186
足利持氏も自分のほうが義教より尊氏に血縁近いということで反抗したんだよね
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:49:42.77ID:JJrh5/ZX
待て、征夷大将軍はわかるが、天皇に守護任命権あるのか?
国司と混同してないか?
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:54:49.95ID:hL7Y3MvV
判官殿と太守が麒麟に
玉三郎の正親町はウオッとインパクトある
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:57:40.12ID:uGzEe2pM
やっぱり今井宗久が出てくる時はハハハハハと高笑いしながら出てきてほしいw
林隆三の宗久もガラッパチな感じだったし高時が転生した晴門と共に楽しみだ
0211日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:07:31.72ID:cXc7zk+m
>>210
黄金の日日で林隆三が演じたのは息子の宗薫、宗久は今は亡き丹波哲郎
0213日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:13:16.30ID:gZaokiRO
ハハハ今井はいいけど高時は違うよ西岡徳馬にやらせればいい

と思ったが鶴太郎が大河出る時ってボンボン役でなくて参謀役だな
岩倉具視とかも
0214日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:13:37.27ID:uGzEe2pM
>>211
すまん黄金の日日は宗薫だったな
堺包囲するくだりはあるんだろうな
ちなみに林隆三は利家とまつで宗久やってるんだよごっちゃになった
でもその時の宗久は印象に残らなかったな
0215日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:15:30.20ID:hL7Y3MvV
キンジバで佐藤慶が宗久やってたな
菊池桃子濃姫が居候してたw
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:20:03.79ID:wMVUGGDr
>>206
平安時代には国司だったけど鎌倉時代には守護になったんだよ
そして後醍醐は北条幕府を倒すことで守護の任命権を取り戻した
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:36:23.03ID:PU1MTzpO
>>189
素直ゆえ、相許しましょうぞw
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:43:14.58ID:wMVUGGDr
>>218
史板と違うのなどうでもいい微妙な部分になんで拘るかな?
楠木正成を河内守にしたのは後醍醐やろ
逆に赤松範村は鎌倉時代は播磨守だたたが後醍醐に更迭された
0223日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:44:42.34ID:0/ZbsjVG
ここまで太平記キャスト揃えてくるならいっそコロナで休業状態の真田広之呼べばいいのに
0224日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:54:16.35ID:PU1MTzpO
>>193
是は面白き企み哉!判官殿が今井宗久、太守が摂津晴門、坂東玉三郎さんまで出で給うとは!
筒井順慶に鶴瓶Jr.の太郎くん、小藪の公家は似合いそう。小朝師匠と玉三郎さんが兄弟とは、是は如何にw
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:05:13.79ID:PU1MTzpO
>>223
日本にいるの?アメリカ在住ではないのか?
0228日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:06:32.03ID:PBHYNNzA
>>222
赤松「則」村のことか?
鎌倉時代の赤松氏は播磨赤松村地頭でしかない、播磨守護は北条氏直轄地で六波羅探題の管轄だ

則村は建武の新政で播磨「守護」に任じられてるが即召し上げ
それで離反し1336年再び「守護」に任じられてる

楠木正成は指摘通り河内「国司」
お分かりか
0230日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:13:46.03ID:wMVUGGDr
相変わらずめんどくさいなあw
流れで会話を進めんで自説を長文で述べるだけなら史板で専用スレ立てればいいのに
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:20:49.90ID:dxkWgjrX
ドラマでは赤松の播磨守護解任あっさりだったな
本当は護良親王の懐刀を削りたい朝廷内部
播磨国司に任じられた新田義貞、このあたりの闘争の結果なのかな
0234須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/08/14(金) 17:35:54.94ID:EJCfRMOp
鶴ちゃん演じる北条高時はなかなかいい味を出しますね 「親の愛情は子には煩わしいものじゃ」とやんわり人質の要求をするのはぞくぞくするほどよかった
0236!ninja
垢版 |
2020/08/14(金) 17:36:40.38ID:XY3LC4Sy
>>209
宗家と敵対してた庶子の孫なんて神輿にしても不出来だよ
山名宗全も応仁の乱の時に南朝の末裔を引っ張り出してきてたな
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:36:41.20ID:IJ0jz0J0
ハハハハハ、この宗久、信長様のお頼みを断る訳など御座いませぬ

まぁ撫で斬りにされるなw
0238日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:37:26.55ID:gZaokiRO
竹若は殺されたのに千寿王と母親は鎌倉脱出てやぱ
赤橋殿の援助がないと無理だよね
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:39:35.54ID:Gcgk3OEy
おい、事件だぞw


「麒麟がくる」“一番の悪役”は片岡鶴太郎!陣内孝則と池端大河「太平記」組から出演

NHKは14日、今月30日に放送を再開する大河ドラマ「麒麟がくる」(日曜後8・00)の後半戦
「京〜伏魔殿編」の新キャスト10人を発表。俳優の陣内孝則(62)が堺の豪商・今井宗久(そうきゅう)役
片岡鶴太郎(65)が幕府政所頭人・摂津晴門役を演じる。陣内演じる今井宗久は堺の豪商にして当代
髄一の茶人の1人。駒(門脇麦)の丸薬「芳仁丸」のスポンサーになったことから、光秀(長谷川)と
知己を得る。片岡演じる摂津晴門は幕府政所頭人。足利義輝(向井理)、義昭に至るまで室町幕府の執務を
取り仕切る。幕府の存続を第一に考える保守的な人物。織田信長(染谷将太)とともに上洛した光秀と
幕府の在り方をめぐり、事あるごとに対立する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c649bcc57678e507540f268c1454e504b7013a66
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:53:31.25ID:U45kE7Ug
>>239
主役を食いそう
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:08:34.88ID:0/ZbsjVG
>>241
秀吉がキャスト被り多いけどそういや元就も太平記のキャスト多く使ってたよな
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:13:21.15ID:+46wWXkJ
>>244
実質的に「モックンの斎藤道三物語」だったしねえ
0252日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:44:07.29ID:IJ0jz0J0
陣内と鶴太郎をケツの青いガキに見せる事ができたフランキー堺って今考えると凄かったよな
0253日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:45:21.37ID:PU1MTzpO
>>205
代わりの土地に行って、藤夜叉の惨劇が起こる。。。
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:55:14.21ID:PU1MTzpO
>>252
『霊感ヤマ感第六感』の司会は、すごく軽快なフランキーさんw
0255日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 20:57:13.05ID:uGzEe2pM
太平記組で麒麟出演はモックン陣内鶴太郎榎木か
女性陣も誰か出してほしかったな
原田美枝子とか樋口可南子あたり
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:29:39.34ID:y9Zow07e
>>250
後半は織田信長に喰われまくりそう
脇は結構凄いのに、主役だけ何の印象にも残らんのな
0259日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:48:06.46ID:P9pN9Pot
第一声は明智殿は花はお好きか?
で光秀に白拍子をあてがって駒との仲を裂くのかな
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 21:57:12.51ID:y9Zow07e
>>259
天皇から信長討伐の綸旨が出た!
光秀が本能寺に向かったあと、ニセ綸旨をビリビリ破るw
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:14:15.72ID:GIi3JUWJ
陣内孝則

今井宗久という人は、近江源氏佐々木氏の末裔らしいので…30年前、私が演じた『太平記』の佐々木道誉につながるそうで…
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:27:39.44ID:5N+HAGwZ
>>211
ちなみに宗薫の林隆三も既に故人。
信長のときの信秀のほうがもっとインパクトある。
幽霊(自分が殺した武将)に向かって、てめーぶっ殺してやるみたいな感じで。
0264日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:53:24.09ID:PU1MTzpO
>>210
実は、『毛利元就』の陶晴賢も初登場はハハハハハだった。
だが、あまりにも判官キャラが過ぎると思ったのか、
それからはあまり、やらなくなったw
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:00:58.81ID:r9kWK1j4
>>261
今井宗久の家系って佐々木一族とは言っても高島氏の系統らしいから
道誉(京極氏)の直接的な子孫ではないみたいだけどね
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:13:43.51ID:4/hfuHyD
蛍大名京極高次や浅井三姉妹の母方なんかも道誉のDNAだな
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 23:18:47.94ID:RsBCnDjP
確か陣内って「道誉は今まで演じた役のなかで一番面白い役だった」とか言ってたよな?
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 05:58:52.28ID:RyYjOK6r
美濃平定後の織田信長
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:00:14.28ID:AK9ENIHu
>>267
世代的には元就の息子と同じなんだよな
本来なら家康に対する三成みたいなポジだな
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:10:41.76ID:xfEAzp3R
キリンは眞島秀和がコロナ陽性だったんだろ?
細川幽斎なしで光秀の後半生をすすめられるのか?
0280日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:25:52.33ID:UVh/Kyj5
>>279
それだったら
父親義晴ではなくて
等持院初代尊氏にたいしてのセリフ入れただろう
真田使うんなら
0281日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:10:17.61ID:4bU7OToM
>>268
絶世の美女松の丸殿もお忘れなく
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:36:44.24ID:ljKggtG+
信玄やられた後に「父の敵」とか言って現れてすぐにやられてたな懐かしい
ヘリから飛び降りるスタントもそうだったっけ
0284日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:44:34.61ID:Ed68i5oJ
真田より長谷川博己の方がスタイル良いし演技力あるかもしれないけど、主役としての華がない。
太平記と麒麟は共通点が多いから、尚更それを感じる。
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:58:57.32ID:thybB37J
元寇を跳ね返して神国日本を守った北条時宗、
それだけで北条の鎌倉末期における失政はチャラ!
おれは高時法師を許す!
時宗の銅像を鎌倉駅と藤沢駅に造れ!
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:29:33.30ID:RVHeo9aV
建武の新政の国司、守護はややこしいな
国司になった武士は尊氏、義貞、名和、正成だけなんだっけ
0289日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 13:59:46.15ID:fvqamE79
>>180
昔見たときは治天の君を残すってよくわからんかったがあれがあるんで
天皇が断絶しなかったというのはあるんか
結構うまい仕組み
ただこの時例外的に守貞親王をいきなり治天にしたんで先例ができて
南北朝の混乱に拍車がかかった気も
0290日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:51:28.21ID:y0KeecDO
だいたい明智光秀役者と石田三成役者ってキャラかぶってるよな。
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 17:09:16.31ID:CD+QJY4h
>>291
先週NHKでやってた「この世界の片隅に」に出てきた楠公飯ってのは本当に楠木正成が発明したのだろうか?
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:09:58.49ID:MiYXY+IG
(刀を横にする)南無八幡大菩さーつ
(縦にする)敵は、京六波羅!
(振りながら)北条軍なるぞ!!
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 19:20:23.14ID:MuY0U0Ni
片岡仁左衛門の後醍醐天皇に説得力があって良いな
気品もあるんだけど人間的でもあって
「この人になにか言われたら従ってしまう」っていうカリスマ的な雰囲気がある
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:19:09.42ID:/vXBnUV1
ふと懐かしくなって南無八幡大菩薩見て
そのまま尊氏と正成が月夜でしんみりするシーンまで一気見した

ここからの展開はほんと見逃せない
0299日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:20:23.06ID:OOhiojd9
再放送は、なかなか見れないんだけど
もう赤松はでてたっけ?

初登場は、北斗の拳に出るような風貌だったのに
接ぎにみたときは衣服をつけていて
「赤松が服着てる??」なんて変な驚きを感じたな
0300日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 20:30:47.83ID:hVbtd3Gl
後醍醐と尊氏は政治的なセンスという意味ではどちらも微妙なところがあるけど
一方でどちらも単なる血筋の良さだけではない人間的魅力があったのだろうね

だから深く関わった相手はこの人に付いていきたいという気持ちになってしまう
0303日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 22:27:45.51ID:p9Siil7A
>>268
そういや京極家の通字「高」って判官が鶴太郎からもらった「高」の字をそのまま受け継いでるんだよな
0305日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:13:36.45ID:qmQl+BE+
>>303
でもそれ以前から佐々木一族のなかには「高」の字を使う人物がそれなりにいるから
必ずしも高時の偏諱という意識で代々受け継いでいるわけでもないような

無論道誉の諱の「高氏」は高時からの偏諱だろうけどさ
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:46:37.34ID:0LyN13Pk
赤松さん馬乗ってないし、どんな輩か思うような怖さがあるわ
0308日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:52:22.36ID:qmQl+BE+
>>306
高時と貞時の諱は桓武平氏の偉大な先祖である高望・貞盛から取ったって説がなかったか?
得宗家歴代のなかでこの2人だけ将軍からの偏諱でない理由
0309日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:23:11.46ID:0ozsMnE8
長崎氏は平家の資盛の子孫説あるな
義時時代に被官になった平盛綱が資盛の子供言われて
円喜らがでかい顔してるのはそういうのもあるか
名門諏訪氏や尾藤氏の上にいるからな
0310日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 06:51:39.22ID:+amHDtN+
冒頭のところで治部太夫って言ってて
そういえば真田は秀吉でも治部だったなと思った
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:00:12.29ID:7GSuKcZN
21回

上野の新田館。高氏と呼応して挙兵することになっていた新田義貞だったが、一門をかき集めても
150騎ばかりしか兵がない。「これで北条と戦うたら天下の笑い者じゃ!」と弟の脇屋義助は怒る。
越後の新田一族にも声をかけてはみたが、返事もまるでない有様。「これでは戦にならん」と義助が
ぼやくと、義貞は「足利殿と約束をしたのじゃ。戦になろうがなるまいが、鎌倉を攻めてみせると…。
みなが行かぬならわしと岩松だけで行く。そうでなくてはこの新田の面目がたたん!」と語気を荒ら
げる。岩松経家が足利家が千寿王をたてて加勢してくれる、それならば5000騎は固い、と励ます
が、義貞は「足利殿の助けで戦はしたくない」と本音も漏らす。「とりあえず立て」と岩松はさらにせ
かすが、「たったの150騎でか…」と義貞はまだ迷いも見せていた。
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:05:41.61ID:D2nNJkp/
いよいよ盛り上がってきたな
名和、赤松が登場してメンツが揃ってきた

あと登場してない大物は坊門くらいか
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 07:18:23.07ID:GRns6QD0
名目とはいえ、尊氏の背に乗ってお馬さんごっこを楽しんでいた千寿王が鎌倉進撃軍の旗頭になるんやね
0315!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 07:44:04.80ID:sNuyE9Hw
>>314
それぐらい当時の武士にとっては誰に頭を下げるかというのは重要
0316日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:12:18.04ID:5kCS/b5O
守時の
足利殿にできねば、千寿王にさせてやれ
橙子は兄の遺言を忠実に守ったな


今朝の源氏の白旗が目に焼き付いたわ
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 08:27:53.84ID:3RBsQ0QJ
置文読むシーンが名シーンって言われるのがよく分かったわ
ワンカットなんだな
0319日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 09:39:45.98ID:8eMV+pwH
三河での決起の言から、家時の遺書の朗読がええわあ

その後の判官殿に挨拶に参ってくるにワロタ
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:07:22.73ID:QWvY3LCc
>>284
長谷川博己、スタイルは現代的だと思うが、演技力はウーン…でしょ
脚本通りに演技しているのかも知れないけれど
スタイルも良すぎて武士のそれに見えない

ここでは真田広之の演技は評価は良くないのかも知れんが、やっぱり一本筋が通っていて、キチンと大河の主役になっている
長谷川の光秀は現代劇のレベルだよ
それも脚本通りなのかも知れないけれど
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:31:58.71ID:Lt9E1KvC
いやーカタルシスあったわー
20回はかなりの神回じゃない?
ここまで丁寧に積み上げて来たからこそのカタルシスだね

今頃の大河にはない見事な構成
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:36:59.47ID:Lt9E1KvC
あと太平記見て
三河の今川、播州の赤松
あっ、そっかあ!ってなったわ
もうこの辺から戦国への流れは出来てたんやな、って
0324日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:46:49.21ID:trA3y7nV
>>314
前スレに岩松の書状があったろう?義貞と岩松経家が「両大将」だと。
千寿王は兵の数が集まった点で+の効果はあった。ただし旗頭ではないし、
この時点で関東武士が頭を下げて服属した存在でもない。それはドラマも古典も古文書も同じ。
0325日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:48:46.65ID:trA3y7nV
この回は個人的には高氏が扇を取り上げて、「苦しかるまい」のところが、
放送当時にものすごく格好よく思えた記憶がある。
今見ると、ここで高氏と道誉に主従が成立したように見えた。
0326日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 10:53:27.85ID:1UUwuFz/
佐々木は頼朝の家来筋、足利は頼朝の親類縁者。
格が違うのでは?
0327日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:35:31.25ID:V9X07pcc
>>287
時宗に関しては同意。円覚寺がそばの北鎌倉駅でもいいが、
場所がちと狭いので、堂々と東側ロータリーで置いてほしい。
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:37:52.87ID:+wrJ1SeS
近江源氏は頼朝なんかの流派とは枝の根本が違う
清和源氏系でもなければ超格下の家でもないし
足利一門なんかでももちろんないから気を遣うのは当然
格で言ったら並ぶようなもんだ
格がどーのこーの言うんだったら阿野氏も武家として一応残ってるんだし
北条に至っての本来の家格で言ったら従う理由自体ないじゃん。強者こそ格上なんだよ
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:46:12.51ID:V9X07pcc
>>322
スゴイでしょ?この回は、1秒たりとも無駄がない!
初見の方々には、本当にお詫び申し上げる。
何度も見ている面々は、 >>312 のようにいろいろ良さを伝えたくて、
ネタバレしたくてしょうがなくなるんだw
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 11:50:44.10ID:q5b59Pwm
出立の挨拶で高氏から見た北条家の面々の表情が良かったな
守時は先のことを予見してるような顔だった
0331日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:11:22.90ID:z/QNyJ9n
家時も誰かさんと同じで母は上杉なんだよな。貞氏が死ぬまで家督を譲らなかった理由はこれだろう
0332日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:27:02.57ID:trA3y7nV
>>326
高氏と道誉個人同士で・・・という意味。
立花論に呑まれていて、北畠屋敷で「やべえ、事故った」的な反応とか色々あったが、
ここで両者の関係が確立したな、、と見えたという感想。
まあ、でもこれからもガンガン裏切って判官殿らしさを見せてほしい。

>>330
宍戸知家はともかく、時宗の坊さんは高氏の見送りのためだけにきたんだろうか・・・
0334日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 12:54:51.31ID:lz5gkeCa
覇砂羅は出会った時から尊氏が格上だと認識してるからな
源氏の棟梁の足利家やし
京極は佐々木氏でも分家筋
領国経営と政治的な辣腕力があったから道誉はあそこまで地位が持てて尊氏と五分で話ができてる
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:09:02.13ID:9D+t6Dop
騎乗とはいえ鎌倉から京まで甲冑をつけて移動、
しかも大将が先頭
0336日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:09:43.29ID:mkRUWfW0
>>326
佐々木も頼朝の親戚筋でしょ
源平の頃の佐々木4兄弟は頼朝の従兄弟(4兄弟の母が義朝の姉妹)
0337!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 13:15:39.12ID:gn2sjoWT
>>335
歴代将軍の中でも室町将軍が最も戦ってるイメージがある
それだけ不安定な体制だったということもあるから褒められた話でもないけど
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:39:53.19ID:OI0jslsQ
>>327
賛同ありがとう
そうだな、あの北鎌倉駅はJKが多いからJKたちに時宗をアピールする点でもええかもしれんが狭いんだよねえ

時宗銅像を作ると「軍国主義」とかの批判があるかもしれんので、
円覚寺で敵味方別け隔てなく弔った精神を大きく出して欲しいね
座禅をしている時宗銅像とかいいだろう 傍らにはついでに頼綱と泰盛ペアを中岡慎太郎と竜馬像みたいに作ると
0340日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:36.80ID:BW62l2/G
楠木正成登場から録画してるが
見終わっても消さない方がよさそうだね
日曜早朝こんなに楽しみになるとは
0341日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:05:14.24ID:0ozsMnE8
鎌倉て頼朝の像もないし大河の誘致活動もしないし
基本そういうのはやらんとこだよな
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:10:01.13ID:0ozsMnE8
この回でやった!カタルシス!
と思いきやまたウジウジ君に戻るのが太平記の醍醐味
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:13:22.27ID:iKv9AClv
足利家が源氏の末裔で1番格上で頭領だったの?
他に一族を収める家はなかった?
0344!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 14:14:48.62ID:f90E1lqr
>>343
血筋的に候補はいても勢力的には足利に並ぶものは無い
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:15:56.22ID:iKv9AClv
源平時代より
源氏は東国
平家は西国
というイメージだったが、そういうわけでもなく転々と散らばってるのかね
0346!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 14:18:21.07ID:gn2sjoWT
河内源氏に近江源氏、坂東平氏
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:18:54.46ID:iKv9AClv
ストーリー的に長崎親子や北条家は悪玉にされてるが、庶民にとったら、足利家だろうが北条家だろうがなにも変わらんのだろうな
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:19:07.50ID:0ozsMnE8
赤松はそれほどでもないが名和長年はなんか好きだ
演技してるの見るの楽しい
小松さんの力か?
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:20:53.98ID:iKv9AClv
戦国時代に入ると、源氏だの平氏だのあまり関係なくなった?
格式としてはあっただろうけど
0350日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:23:51.27ID:0ozsMnE8
関東は藤原氏も強いよ
源平てのは要するに藤原氏の番犬が源氏で院の番犬が平氏だったということだ
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:25:37.19ID:iKv9AClv
幕末になると藩ごとの意識で源氏平氏はもはや無いのかな
0352日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:26:02.80ID:V9X07pcc
>>338
六平さんはここで退場だったはず。
「お互い、美しゅうないのう」からの高氏を
頼もしい感じで見送るシーンまで、無駄がないのうw
0354日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:32:57.38ID:qmQl+BE+
>>345
源氏(河内源氏)=東国
平氏(伊勢平氏)=西国
という構図ができるのは実は12世紀入ってからの(源平直前の)時期だから

関東は本来的には坂東平氏と秀郷流藤原氏の牙城
これは古くは承平・天慶の乱の頃から変わってない
鎌倉期の関東の三大有力御家人も三浦・千葉・小山だしね
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:36:13.78ID:A3kxNYON
例えば秀吉や家康に敵対するために、全国の源氏や平氏が立ち上がってというのはなぜなかったのかな

足利家に統一された後、敗れた平氏一門が手を組んで反撃というのもなかったのか
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:39:22.18ID:3L2AYYYF
源氏は清和源氏だけじゃないしな

北畠は村上源氏だし
元々、「源は天皇」って意味だし
0357!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 14:40:35.09ID:f90E1lqr
身内で殺し合うのが源氏の伝統
0359!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 14:48:45.32ID:gn2sjoWT
平氏は平家物語と鎌倉北条氏が一族仲良く滅亡した事によるイメージが大きいな
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:56:38.08ID:iKv9AClv
どっから源氏でどっから平氏なんて明確な線引きあったんだろうか
ネットもない時代に

源氏と平氏で結婚する例もいくらでもあるのでは?
その子はどっちなんだ
0361日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:58:41.54ID:0ozsMnE8
北条氏はたたずまいが美しいからね
ただ頭がいいだけで御家人が従ってたわけではないと思う
この作品でも悪役は長崎氏に割り振られてるw
まあ高資は古典太平記でも諸悪の根源扱いだが
0362日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 14:59:54.98ID:trA3y7nV
>>343
この時点で「源氏の長者」は村上源氏
1323-1330は北畠親房が源氏の長者だった。なので新田足利の決起すべてが、
親房の指令という見方もできなくない。新田荘足利荘ともに大覚寺統に属しているし。
公家目線から見た鎌倉倒幕。
0363!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 15:03:07.83ID:/QOR0Z8e
>>360
お前は質問してばかりだな
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:04:40.83ID:iPUEJQh7
源氏の平家は
海軍と陸軍
巨人と阪神
真言宗と天台宗
みたいなもんだろうか
0365日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:10:29.27ID:V9X07pcc
>>339
頼綱と泰盛かぁ・・・。当人同士は殺し合ったから、イヤかもw
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:14:41.23ID:V9X07pcc
>>341
元鎌倉市民ですが、もう観光客だらけで辟易しておりますw
鎌倉と京都はやっていらんのです。京都は黙ってても大河の舞台になるしw
0368日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:18:11.92ID:IdmhGIQz
>>341
https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/koen/p_genjiyama.html
源氏山公園には、日野俊基卿の墓や化粧坂などの史跡、源頼朝像があります。

鎌倉なんて今まで何度も大河の舞台になってるのに
誘致なんかしてたらむしろ顰蹙でしょう
ずっと誘致活動しててもなかなか取り上げられない人物・地域なんてごろごろある
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:18:43.69ID:V9X07pcc
>>345
源氏発祥の地は、ウチの地元・兵庫県川西市ですよ。
源満仲公が多田院(多田神社)を本拠地としたことによる。
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:18:58.29ID:UoJ2WL1z
いつもは道誉が尊氏をいじってるのに、今日は尊氏が上から目線で笑えた。余裕綽々という感じ?
0371日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:19:09.34ID:0ozsMnE8
大河では安達泰盛が時宗を殺そうとしてたな
あれも柳葉だった
0372日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:26:10.41ID:kzZhur9L
>>325
終盤の
高師直に御所巻されたあとに
道誉に幕府に加わり新しい世を作ってもらわねばならん
逃さぬぞッで扇子バシッ
あれも秀逸
0373日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:26:23.36ID:V9X07pcc
>>348
小松さん、いいですねぇ。
「太平記」では、後醍醐帝側に媚びへつらう成り上がりっぽいけど、
「草燃える」だと、頼朝を武衛呼ばわりの荒くれ武者だし(だから誅されるんだがw)。
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:32:41.30ID:UoJ2WL1z
赤松はなんで立花道雪みたいに輿に乗ってるんだ。身体の不自由な人?それとも中の人の事情?
0375日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:35:37.81ID:V9X07pcc
>>360
当然、父親の系統(男系)が優先される。千寿王⇒義詮は、
母・登子が北条の出でも、足利2代将軍でしょ?
男系血統が滅亡したら、母親の流れ(女系)相続は、武家ならあり得た。
さりながら、皇族男系の存続が悠仁さまに掛かってくるのは、いささか不憫ではあるが。
0376日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:40:24.46ID:j0awbf+x
>>370
尊氏も成長したなあという感じ
何の躊躇もなく屏風剥ぎ取るのとかいいなぁ
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:42:19.56ID:iKv9AClv
登子と息子は長崎の家で預かるって言ってのに赤橋に預けられたら逃げられるのは当然だろうw
わざとか
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:42:26.22ID:xz5mhcgj
千寿王殿、父はすぐに帰る
足利殿にできねば、千寿王殿にやらせてくれ
尊氏も守時も、千寿王「殿」と呼んでいるな
0380日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:45:03.51ID:kzZhur9L
>>373
小松さんといえば
田宮版白い巨塔の野坂教授かな
名和とちがってインテリ系うさん臭さ
0381日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:47:36.85ID:0ozsMnE8
頼朝が落馬で死んだてのはやっぱ武士的にはあまり言いたくない状況なんか
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:03:29.25ID:u4Nb0lJe
小松さん亡くなってもう結構経つんだな
いまだったら春海四方さんがやりそうなポジション
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:05:30.69ID:pKGgoHVh
天皇家から臣籍に下ったのが源氏や平氏で
天皇子孫だから桓武平氏とか清和源氏とか言ってるけど
他にもいるし
平安末期は、平氏の清盛の家(平家)と清和源氏の争いで
全桓武平氏対全清和源氏の争いじゃないしなあ
0387日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:32:27.98ID:1lh7I1xa
今回のラストシーンは大河史上に残るかっこよさ
鎧つけたまま疾走する馬上から弓射るシーンなんて演じさせたら世界一だろ
Xメンだのアベンジャーズだのほんとハリウッド映画は真田広之の無駄遣いだわ
0389日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:57:51.10ID:xz5mhcgj
この「太平記」で、尊氏が討幕に立ち上がった動機は何?
幕府から、父貞氏のとむらい事を止められたのを恨みに思ったから?
0391日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:04:57.09ID:3L2AYYYF
20話も費やしたのにな、、、
ベル薔薇のオスカル反乱理由より余程分かりやすいだろ
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:05:17.42ID:habtVmNH
>>387
XメンのYシャツの上に鎧付けて二刀流とかほんとアホみたいだけど
それがアホみたいにかっこいいんであれでいい
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:05:51.13ID:+pa/ar76
闘犬や猿楽に遊蕩三昧で政治を長崎親子に丸投げの北条高時に愛想を尽かして、後醍醐天皇の親政に期待する足利尊氏。
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:10:19.37ID:fw38fkiv
守時があのままタイムスリップして本能寺で明智と戦えそうなくらい信長っぽい
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:16:55.90ID:HP7x+J0e
今日のオール足利会議に来た19家って
斯波、吉良、今川、石橋、渋川、細川、仁木、畠山、一色、桃井ぐらいは思い付くけど後はどこだろう?
0396日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:18:46.48ID:fw38fkiv
>>374>>379
上杉達也「ウソみたいだろ。先祖が一緒なんだぜ。北畠親房・千種忠顕と(自称)」
0397!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 17:30:47.74ID:/QOR0Z8e
吉良家の爺さんが良い味出してた
錚々たる面々だったけど近世大名まで生き延びたのは極僅かなんだよな
そう考えると判官殿の子孫はしぶとく生き残ったな
さすが判官殿のDNA
0398日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:49:09.98ID:zSruPKAS
高氏「迷わず天下取りに行けなんて亡き父上も無茶言ってくれるよ」
高氏「待てよ。三河で一門衆集めて檄を飛ばせば軍勢五千は集まるな」
高氏「おまけに後醍醐帝の綸旨をもらえば諸国の源氏も集まってくる!」
高氏「そうすれば六波羅を討てる!得宗も滅ぶ!」
高氏「帝からの覚えもめでたくなる!」
高氏「楽勝ぉ!」

分かる人だけ分かればよい
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:59:16.65ID:bOTfF9Tv
吉良の爺さん山内明は、はね駒再放送でも良い爺さん。

太平記終わって、しばらくして他界したんだな。
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:59:36.64ID:cnkLrtCo
>>389
「北条は平氏、我らは源氏。ゆめゆめ北条の犬に成り下がるでないぞ!」←劇中何度も出てくるスローガン
(元々、平氏の北条は伊豆に流された頼朝の監視役で、時政が清盛裏切ってから関係始まる)

◇足利尊氏が立つ大義

@腐敗した北条政権の打倒
(得宗家の高時は闘犬、田楽にうつつをぬかし、長崎親子は有力御家人潰しなど専横を極める)
A八幡太郎義家公から続く誇りある清和源氏(頼朝もこれ)による源氏政権の復権
B先代の鎌倉での法要を長崎親子が拒否、さらに喪中時にも関わらず笠置山への出陣強要→初代室町将軍キレる
0403日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:27:53.87ID:9VbsS7+q
「腐敗した世を変える」
太平記は銀河英雄伝説に通じるものがあえる

北条政権(=ゴールデンバウム王朝)、得宗以外の北条・長崎(=門閥貴族)らの打倒

足利尊氏=ラインハルト(善政敷く初代君主)
足利直義=キルヒアイス(主君の覇業の半ばで逝去)
高師直=オーベルシュタイン(軍事政略に頭キレる)
長崎円喜=ブラウンシュバイク(専横)
長崎高資=フレーゲル(身内の腰巾着)
赤橋登子=ヒルダ(頭の良い未来の国母)
千寿王=アレク(偉業受け継ぐ嫡男、嫡流、嫡子)
0407日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:58:43.93ID:y6pPjDCb
>>330
高時 能天気、なにも疑ってはいない。
円喜 少し疑いつつも、まあ足利ごときになにができると思っとる。
高資 ぷんすかぷんすか
守時 これが最期の別れだと悟ってる。
貞顕 息子とも思う高氏の出陣を喜ばしく思いつつも、少し寂しい。

って感じかな。
0409!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 19:06:46.83ID:/QOR0Z8e
>>403
どこにでも湧く銀英厨
0410!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 19:07:28.86ID:/QOR0Z8e
>>403
書いてる途中で恥ずかしくならないか?
0411!ninja
垢版 |
2020/08/16(日) 19:13:35.82ID:iUs4pvSM
名和はしょうがないとしても赤松の描かれ方があんまりで笑ってしまった
完全に蛮族扱いじゃないか
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:16:12.16ID:3RBsQ0QJ
ファイアーエムブレムの序盤に出てくるシスターをさらう山賊みたいな
0414日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:22:51.43ID:YIJdPomj
初見で楽しんでるけど今日は特に面白かったわ!
こんなにワクワクするなんてリアルタイムで楽しみたかったなぁ
この大河は次回予告がないからいつもどうなるのか気になって仕方ない
来週の見どころ!あまりネタバレせずに教えて下さい!
0415日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:29:33.12ID:y6pPjDCb
高氏出陣で北条の面々との別れのシーン、
そのまま攻め込めば一気に得宗滅ぼせるやんと思ってしまったw
念仏の坊さん、将軍御所での同僚さん、お見送りしてたね。
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:31:17.11ID:3mU/XVCB
全49回の大河で19回まで仕事しなかった主人公って皆無じゃまいか?
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 19:54:26.18ID:0ozsMnE8
この大河の千種はイマイチな描写だったな
もっくんが下手くそだったのもあって他に食われて埋没
0423日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:01:37.95ID:puC6XYei
守時は諦めが早すぎないか。
足利が寝返ったところで北条を滅ぼせるとも限らないのだし。
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:09:20.05ID:0ozsMnE8
もう無理だったんだろ
貞時が改革に努力して結局放り出すぐらいで
ガラガラポンかもーんみたいな
北条残党も後醍醐や新田に恨みは持ってないしな
ただ裏切り者の足利に怒ってただけで
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:13:56.03ID:UE79xRIn
>>425
時行が恨んでただけで
足利は北条残党取り込んでたよ
大仏や二階堂の助命嘆願してるし
0427日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:49:17.10ID:tZkQc/M2
高氏が勝利→執権としての責任
高氏が敗北→義兄としての責任
どちらにしても自分は処刑確実で登子ん鎌倉に残して置いたら連座で処刑されるから逃がすしか無いと

こんなん修善寺の温泉で金玉クラッカー踊ってる様なもんだろ
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 21:58:49.17ID:3L2AYYYF
守時が生き残るには足利に寝返るしか道はなかったな
それをよしとしなかったわけだが
0430日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:18:33.45ID:QWvY3LCc
>>416
なかなか決断出来ずにフラフラしていたけれど、やはり物語の中心にいるのは高氏だったぞ
その点、麒麟の光秀は本当に居なくても問題ない
0431日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:25:06.01ID:BRF4iqP1
太平記で足利直冬の成人後を演じた筒井道隆、半沢直樹でさらにグレた演技を見せるwww
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 22:59:53.21ID:D2nNJkp/
>>421
去年の大河で神回といわれた時も
主人公は約1分しか出てこなかった
0435日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:01:59.65ID:NmExL8gG
同じ脚本なんだから
太平記も名場面集やれよ
0437日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:16:52.90ID:RQQnkOJP
>>377
登子と千寿王を鎌倉に留め置くなら親族である赤橋の屋敷しかないよ
罪人でもない限り長崎の屋敷に留め置くのは無理
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:24:14.43ID:xMgL4cCY
>>378
わざわざ息子を殿付けで呼んで「父はすぐに帰る」「母を頼むぞ」という場面は
幼いながら千寿王にお前がこの家の跡取りだと言い聞かせているようで微笑ましい

まあ尊氏たちは北条が敵になったあとも「北条殿」と言っているし
池端脚本ってこういうところで上級武士の暗黙の礼節とかを示している雰囲気あるね
「麒麟がくる」の織田信長も尾張を侵略してくる今川義元のことを殿付けで言う場面あったし
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:28:50.03ID:VQCeLRp4
>>395
前回あたりで地図眺めながら「奥州からは間に合うまい」と言っていたけど
斯波ってあの三河での会議にいたのかな?
いれば吉良なんかと並んで最前列にいないとおかしいが
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:32:28.38ID:VQCeLRp4
>>413
佐々木も普通に北条と姻戚関係あるぞw
特に道誉につながる佐々木京極氏の初代氏信は北条泰時の外孫だ
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:36:24.39ID:a7B2saxF
>>417
名和や赤松が村上源氏なのはあくまで自称で確証はないぞ
おそらく名和は千種との縁、赤松は北畠など大塔宮派との縁で
村上源氏の系図に書き加えてもらったのが実情だろ
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:50:03.66ID:dbDFN4KT
>>436
御家人以外の者も動員する時宗と御家人第一主義の泰盛が対立して
時宗が従来の幕府を壊しても構わんてやったから
幕府保守主義の泰盛が時宗殺そうとした
松下禅尼が止めようとしたが打ち身で気絶

でもその途中で頼綱が来て二人で決闘になったという展開だったと思う
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 00:52:58.16ID:/Q/YjJfW
>>415
これなw
高時、円喜、高資を殺して
守時に任せれば良い世になっただろう
ドラマの世界線では
0445日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:01:18.40ID:/Q/YjJfW
日本の歴史って
遡ればほぼほぼ天皇家出身の権力争いなんだね

天皇家に超強大権力があれば
ある程度の粛正は必要だったかもしれないけど
全ての戦が起きなかったかも
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:06:01.44ID:oDZJgz2e
平和な時代に後醍醐と大塔宮が居たら絶対親子喧嘩で戦をしそうな気がするw

まぁその前に壬申の乱が有るけどね
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:15:19.05ID:Rh6jOWP+
そもそも平和な世で持明院統と大覚寺統の分裂が起こらなければ
後醍醐なんて出てくる余地すらないけどね
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:18:12.59ID:dbDFN4KT
だいたい兄をおしのけて弟可愛がると争いがおきる
後嵯峨もそうだろあれ
逆はあんまない気がする
北条が一門結束してるのは義時が息子みんな可愛がったからかもw
0449日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:42:20.30ID:Mj1SGOpd
そうか?
泰時と朝時の関係はかなり微妙だったぞ
あと政村も一回追放された経歴あり
0450日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:46:36.54ID:tOR2Z83j
>>439
そりゃいるだろう
矢作川の西岸から東岸に渡るだけだ
斯波氏の屋敷跡は永源寺が建てられたんだろうが、その推定地から矢作宿までは約3キロだ
逆にブッチしたら、東岸から西岸に渡ってきたタカちんに、舐めてんのかと襲撃を食らう距離



空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」


「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠地とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
0451日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:53:34.25ID:tOR2Z83j
尾張足利氏が斯波氏と姓を変えたのはいつか?

答えは、斯波義将が氏寺を建てた1380年代

俺は指導教官なら、はなまる満点だ
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 01:55:55.68ID:dbDFN4KT
>>449
泰時が六波羅から戻る時、弟たちはクセ者揃いだから
泰時は弟に討たれるだろうと京の公家が噂してさ
でも結局そうならなかった
クセ者揃いの兄弟がなんとなく結束するというパターン
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:04:57.57ID:o3vPeYb3
三河屋は相変わらずズレてんな

>>439
斯波の本貫の地は確かに奥州斯波郡だけど
霜月合戦で滅ぼされてる
ドラマでは斯波高経だけど、血筋から足利を名乗ってる、斯波を再び使い始めたのは息子の義将

だからこの時代は三河に住んでたよ


こう説明すべきだろ
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:18:01.27ID:tOR2Z83j
>>453
高卒かな?
ズレているとか、何の話かよく分からんのだが

碧海荘を本拠にしたのは、初代の家氏からで、一貫して碧海荘が唯一の所領だ
家氏は義氏の孫で、泰氏の異母兄弟
霜月騒動の時は死んでいるつーの


どういった経緯で姓を斯波に変えたのかは不明だが
1380代までに碧海荘が強制的に御料所にされて、尾張足利氏の手を離れてしまい、本貫とする所領が無かった為ではないか
それで奥州に進出していた家兼(高経兄弟)の所領を姓として採用したわけだな
0457日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:20:18.55ID:+49OitTH
斯波氏は室町に入ってもずっと足利名乗ってたよ
このドラマに出なかったのは尊氏の宗家と同格の一門がいたら色々と都合が悪かったからでこの決起の時も不在にした
観応の擾乱の時は直義側だったけど家臣ではなくあくまでも協力者の立場
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:35:12.47ID:E80OKCH2
>>456
家氏は泰氏の兄弟じゃなくて子供だろw
0460日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 02:37:44.94ID:o3vPeYb3
>>456
あ?
たまにはまともに相手してやろうと思ったら相変わらずの態度だな
お前はさっさと石塔氏の由来調べてこいよ
0461日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:21:24.90ID:tOR2Z83j
>>459
鬼の首を取った勢いだなw

泰氏の無断出家で碧海荘は北条が没収、義氏に返されて、義氏から孫の家氏にくれてやった

コレでいいか?
0462日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 03:32:02.48ID:tOR2Z83j
鎌倉期初、尾張足利氏は奥州に居たが、霜月騒動で滅ぼされ、義将の代になって三河にやってきた

こういう意味なんだろうが
ここまでデタラメなのも珍しい
コレが高卒脳か、恐ろしい



空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」


初代(家氏)から先代(高経)までの縁故の地と書いてあるだろうが
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:40:49.68ID:AkjU9HqT
>>376
高氏「後ろに藤夜叉がいないかなぁ・・・・と」
0464日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 05:48:45.33ID:AkjU9HqT
>>458
古典だと山伏姿で大活躍なので自分で斬りまくるだろう
ただ、場所が比叡山だった?この時期なら信貴山じゃないのかという気がするが。
0466日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 10:40:53.57ID:wZKOYYfe
>>415
万が一取り逃がせば終わり
仮に討てても残った北条勢が怒り狂って逆襲して来たら、あの手勢では玉砕必須
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:21:20.93ID:Sk85A1oh
>>442
そうなんだ
弘安徳政とかの流れだと泰盛は御家人層の拡大とかに前向きで
頼綱のほうに既得権益維持派が集まって霜月騒動が起こるイメージだったけど
時宗での描き方は違ったんだね
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:33:45.27ID:dbDFN4KT
大河の頼綱は八郎という出自不明のもので安達泰盛から見下されてた
でどこの馬の骨ともしれない新興勢力を重用するのに反対で
時宗が日本を守るために誰でも動員するぞ派で

まあ井上由美子の脳内だからな
なんせ赤橋が反得宗で足利や名越に近くて安達泰盛らに暗殺される
というすごい展開だったし
とっくに死んでるはずの西園寺実氏が生きてて幕府を倒すんや!てやってた
お前承久の乱と人格真逆やないか!てなw
0471日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:35:37.92ID:Aq1kBGCb
>>312
時代は撓みに撓み、そして放たれた。
怒涛とは正にこれ。疾風とは正にこれ。
六波羅を荒れ狂う狂気と殺戮。
因習も伝統も火に焼かれ、波に飲まれ、過去へと流される土砂流。
悲劇は堆積され、歴史となり、神話となる。

次回、「京都攻略」
高氏は、歴史の裂け目に打ち込まれた楔。
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:55:49.56ID:NFwETKUe
録画を見終わった。
テキサスは最後までかっこええ役だったな。

吉良の爺さんしたたか者。
打倒北条の方針を知ってて高氏本人の口から言わせたな。
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:59:04.93ID:NFwETKUe
>>458
あの場面に限らずこのドラマでは、どの戦でもほぼ100%大将自らが一雑兵のように
戦ってる場面がある
俺もおかしいとは思うが、慣れた
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:47:59.43ID:4H6jP7NF
>>472
したたかっていうか、
わかってるけどここで一発ぶち上げてもらって盛り上がろうぜ!
おねだりだったと解釈してる
「乾杯の音頭を」とか
「USA!USA!」と同じノリ

武士って今の時代でいうと半分ヤンキーよね
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:04:39.07ID:6h8lPy48
赤マフラーで腰に乗る作用町の英雄
白旗城で頑張りました
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:20:40.79ID:jpwseOek
時宗見たことないから赤マフラーって
テキサスとかアタックチャンスみたいに役者の別の役のイメージで言われてるんだと思ってた
本編中で赤マフラーだったとは
0485日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:45:24.18ID:Yfv7A06I
>>387
ラストサムライでは、トムクルーズをも嫉妬させたという
真田さんの殺陣ですわな!
0486日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:51:56.95ID:AWBvyg8N
北条氏のほとんどがあと2話で出なくなるのは寂しいし辛いな

それならいっそのこと鎌倉幕府滅亡までじっくりやって最後は御所を背景に高笑いする後醍醐を映して終わりで良かったのに
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:53:48.67ID:Yfv7A06I
>>409
ちょうど今、Eテレでもやってるからねw
俺もこの前、ロイエンタール出したから、同類w
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 19:59:23.10ID:Yfv7A06I
>>427
お〜!意外とこれが真実かもしれないな。
0490日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:04:38.15ID:Yfv7A06I
>>436
いやいや、柳葉泰盛は涙ながらに和泉時宗を殺そうと、屋敷に向かった。
そこに立ちはだかったきた北村頼綱。
二人が果し合いのようになろうとした時に、
知らせを聞いた時宗が二人を止めたのです。
0491日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:14:24.46ID:Yfv7A06I
>>450
>>456
楠木正成「♪はじまり〜ましたね〜あんたの〜はなし〜」>>450
0494日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:34:45.06ID:q3CHZ7qh
このまま行くと第49回は「尊氏の死」か
だが内容は最終回ではなく、BSプレニアムの話題中心になるだろうな (´・ω・`)
0495日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:38:13.85ID:0+EyZtGk
>>474
ついつい軟弱なイメージを抱きがちだけど、輿に乗るのって当時結構なステータスじゃなかったっけ
戦国期でも今川とか一部の家にしか許されなかったはず
0496!ninja
垢版 |
2020/08/17(月) 21:47:54.45ID:KTNgoO3F
当世具足よりも大鎧の方が美しいな
真田広之は特に絵になるわ
0497日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:54:56.58ID:dbDFN4KT
足利に裏切られてもめげずに赤橋を信用する高時
ほんとのお坊ちゃんですな
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:05:48.64ID:i6RNdBlJ
>>401
京での軍議には出ていたな
0500日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:56:04.70ID:Z7Ivhevw
高師直も直義も道誉を完全に敵視してるのに尊氏だけは無二の親友みたいな態度が初めから最終回まで変わらないからなあ
そら、万人は裏切れても尊氏は裏切れないわな
0504日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:47:39.85ID:0/aztQfp
>>501
それじゃ直冬の父親が尊氏ってのはどうして分かるの?
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:18:43.59ID:+KuDnV8e
草燃えるでは母親の方が誰が父親か分からん言ってるのに
義時がオレの子だ!と言い張る珍しいパターンだったな
0506日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:27:46.32ID:YgYgxqYa
ドラマの方も、白拍子の方は商売なんだから
高氏・花夜叉双方確信してのはおかしな話ではある
他の客は拒絶したんかいと
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:12:29.91ID:lFWx2amR
>>486
そう。「鎌倉炎上」の次の回、「凱旋」で終われば
みんなが幸せに暮らしましたとさ・・・で終われるんだがw
あ、もう大塔宮が高氏排除に動き出してたか?
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:16:38.77ID:lFWx2amR
>>488
いや、ガンダムはそれほど食いつかなかった。
映画版も見たけど、やはりヤマト派でした。
ヤマト好きは銀英伝に繋がるとは思う。主要スタッフ同じだし
(今のノイエ版じゃないよ)。
0509日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:24:51.16ID:+KuDnV8e
鎌倉幕府てのは室町幕府みたいに東西に分裂しないのな
六波羅が幕府にずっと忠実で
極楽寺流が主に探題勤めてたがやっぱあの家マジまじめ
得宗家がごたつくといつも重時と赤橋家が助けてた
人質逃した守時が執権職そのままだったのももっとも
0511日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:44:13.09ID:CvDaQJwQ
>>488
宇宙世紀、宇宙歴と歴史年表が大河のように出てくるから歴オタ、歴女に訴求する
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:49:16.35ID:rxlMQTSo
>>488
シャアのレッドバロンリヒトホーフェンとか
ラインハルトのナポレオン、カール12世とか元ネタ人物いるし歴史好きなら
こいつはだれだれに似てるって考えるしな
武田鉄矢の楠木はヤン
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 10:01:15.74ID:LXhFxEgM
そもそもアニメ自体見てると思うのが
アニオタの思い上がり。大多数はアニメはジャンプとか
世間の流行のぞいてみてないっての
ネット界隈だとどうしてもリアルだと排斥されてるから声がでかくなって
多数派だと勘違いしてるが。俺は隠れてこそこそ見てたけどさぁ
0514!ninja
垢版 |
2020/08/18(火) 10:05:17.98ID:5cymZhSu
後に集結してた足利一族同士で争い合うことになると思うと
置文を読む場面もより悲しいな
0515日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:27:44.72ID:6VUZI7fF
中居正広さん 吉川晃司さん 足利尊氏さん誕生日おめでとうございます
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:27:51.86ID:JzNQvbnq
>>507
過去スレでも何度か言われていた事だけど
「凱旋」の巻で北条滅亡を聞いた時の後醍醐の高笑いの場面は
醜い北条を倒した側の者たちが、今度は自分達が醜い者の側になった瞬間
って気がするな。
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:50:24.39ID:FSAUYmrB
旗揚げの地の篠村八幡宮、ドラマでは広い場所だったけど、実際行くとこじんまりした村社でびっくり。
でも矢塚や旗立楊など、歴史を実感できるなかなかいいところ
今京都は空いているので、尊氏のお墓がある等持院や天龍寺なんかと合わせて尊氏ゆかりの地巡りするのもおすすめ 
(今は暑いけど)
0521日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:00:46.27ID:ok19EycS
>>495
それは屋根付

赤松のは塵取輿
武士が狩にも使用する実用向きのもの
屋形がないなら普通腰あたりまでしか上げないのに
肩に担がせたのがワロタw
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 14:34:20.51ID:+KuDnV8e
>>516
裏切る腹なのに素知らぬ顔で六波羅の軍議に加わり
安全なとこ行ってから南無八幡やってる時点で不吉さが漂ってた
このままうまく行くはずないってな
なんか明智光秀ぽい
0525日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:14:50.58ID:SkQVU12e
DVDで48回「果てしなき戦い」を見た
冒頭の、尊氏と直義のシーンが笑える 名セリフの宝庫だ
直義、そなた思い違いをいたしておらぬか
では将軍はこの尊氏と認めるのか
頼房、わしはそなたを許さぬ とく下がれ
0526!ninja
垢版 |
2020/08/18(火) 17:34:06.19ID:5cymZhSu
全49話で48話のタイトルが「果てしなき戦い」っての凄い話だよね
尊氏の死をもって最終回にしてるけど全く収集がついていない
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:14:18.96ID:sFmclsiS
>>504
「貴方が父親です」
高貴な身分の男に対する、卑賤な女の最終兵器。
0528日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:25:53.99ID:70D6ILam
>>29
あの映画、楠公飯を食べる北條家のみなさん
0529日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:30:44.22ID:70D6ILam
>>527
私本だと「わしは信じない」「父と呼ばれるなど」「わしの子でないとはいわない」
と狼狽しまくって、藤夜叉にかる〜く見限られる感じ。
0531日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 18:37:59.37ID:lFWx2amR
>>526
最終回、最後のナレーションは無理から過ぎるw
まあ、義満まではイケイケでよかったかもしれんが。。。
0532日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:01:11.62ID:IJmIqEWv
私本太平記だとこのへんのタイミングで
高氏が藤夜叉を蹴飛ばして藤夜叉がもっと打って!っていうプレイがある
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 19:52:59.76ID:FfbH4B48
勘違いだったら申し訳ないが篠村八幡宮のシーンCG合成で人増やしてない?
0535日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:12:22.84ID:Xqu48xSt
直義の射た矢が整列している兵士に当たらないか心配だったよ
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:56:05.48ID:gXyBjQlM
>>495
今川義元がお歯黒ぬってるとか輿に乗ってるとか
惰弱扱いされてるが
高貴さを出すため、公家風に整えてるんだから惰弱とは違う
って書いてる本読んだことあるな
同じ人の評価でも、見方かえると違うんだなって思ったな

尊氏とか、足利将軍は、お歯黒塗ったりしてたのかな
武家貴族とか評されてても、そこまではしてないのかな
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 20:56:35.08ID:mIJNVlu+
湊川の戦いのときの船団がCGなので
この時代のCGのレベルはそこでわかる
0540!ninja
垢版 |
2020/08/18(火) 21:09:04.15ID:xx0devwy
真田太平記のオープニングの六文銭が超初期のCG
0542日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 21:44:32.69ID:fs7b2XEk
>>525
完全フィクションのドラマでもそうそうない超展開
初めて見たときはあまりの衝撃に「はぁ?」と声が出てしまった
大河屈指の名シーンの一つ
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:18:24.33ID:0/aztQfp
>>534
太平記でCGといえば湊川の戦いの際の御座船とかがあるけど
見るからに安っぽい下手くそな出来だからな

篠村八幡宮のシーンのような鮮明な映像を当時の技術で作るのは無理だよな
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:40:31.89ID:bhHO1ht7
>>523
登子と千寿王の鎌倉脱出が5月2日で尊氏の六波羅攻撃が5月7日からだからな
妻子の鎌倉脱出の第一報が来るまで待ってたのでは?
0545日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 22:41:27.35ID:bhHO1ht7
>>532
藤夜叉ってMだっんか?
0548日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:08:45.89ID:03yUjjXv
>>538
鎌倉文化って、あれはあれで洗練されてたから
それにどっぷり浸かってた尊氏が都でそっちの文化に馴染んだかはちょっと怪しいなあ
文化的な側面で残ってるのは天龍寺作ったり
連歌でかなり大成してるくらいかな
(同時代の武家では判官殿に次ぐくらいの数残してる)
どっちにしても王朝文化というより
鎌倉文化と婆娑羅風の新しい文化な感じだよね
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:18:31.22ID:70D6ILam
>>507
実際にそこで終わった「山賊王」という南北朝漫画があった気もする。
運命の星を持つ6人の星が次々と消えるが、なぜか高氏と義貞の星だけ消えずにEND
0551日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:21:28.99ID:70D6ILam
>>519
そこまで行ったら滝口寺の義貞首塚とか、
一条寺下り松の下にある大楠木公戦陣跡も勧めておこう。
・・・このコロナが終わったら。
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:37:41.37ID:70D6ILam
>>532
プレイ直前に、

うそつきです
あなたは嘘つき地蔵です
こんな物 こうしてやる
一生がい 恨んでやる
死ぬものですか
あなたは 私が
死ねばいいと思っている
にちがいないけれど

藤夜叉

という手紙も受け取っている。それでプレイに突入。
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 23:37:46.72ID:OCr+R/qa
この大河の変動式クレジットも見もの
主に敵方の主要キャストが序盤、中盤、トメGとコロコロポジションが変わる
全部経験するのは楠木、新田、高時と藤夜叉か
最期回はみなトメGに入ってきた
宮沢りえは知るかぎり唯一の10代俳優のトメG

BS前回、赤橋が初めて序盤Gに入ってきたが、主役の味方だからという意味か?
0556日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 01:55:49.18ID:Z4XEcywL
守時には他に妹いて公家に嫁いだりしてるから登子も孤独ではなかったろう
ドラマでは登子には他に誰一人しくしくってやってたが
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 02:54:59.67ID:AG/dnM4I
>>548
鎌倉文化ってベースの部分は平安期の王朝文化とそんなに大きく変わらない気もする
鎌倉武士の館だって基本は公家の邸宅と同じ寝殿造だし
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:30:34.18ID:5cFQhudq
既に先帝の綸旨を受けている以上、
あの場面で、足利側の人間が、北条様にご謀反いたします、とは言わないだろう。
先帝の命により、北条様をお討ちします。
或いは、北朝の帝を認めない立場から、勅命により、という筈。
それにしても、当時の沢口靖子は美人だったな。
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 07:32:42.74ID:5cFQhudq
北朝じゃ当時なかった。持明院統な。
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 08:50:50.59ID:S5QIcuBR
この辺りを題材にした漫画って、原作の最後までなかなか完走しないな
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:51:34.15ID:h4Vl8lSz
応仁の乱のグダグダに比べれば南北朝はまだかなりロマンがある
0565日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 10:56:21.84ID:8m/bGjcp
応仁の乱は幕府の崩壊だけ
南北朝は幕府打倒、親政、幕府擁立という展開のがある
滅びの美学という意味では応仁の乱は面白いが、何も次世代に残すものがない
南北朝時代は一応新システムの幕府と朝廷を作り上げる過程なので右上り感はある
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:11:07.34ID:N6NfyC3y
登場人物に知名度が無いからなぁ
むしろ後半の鎮西関連をやった方が戦国大名の先祖達が色々出てきて一般層には受けるかもしれない

武王の門の大河ドラマ化をお願いします
0567!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 11:43:02.01ID:Tv7xDpZO
応仁の乱には楠木正成がいないしな
講談師も客の集まりが悪い時は「次回、正成登場」と煽ると何とかなったという話もある
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 11:53:12.36ID:R5TbuSYS
>>563
三国志と一緒で統一した頃には世代が入れ替わってるからな
今川了俊辺りを主人公にした『新・難太平記』みたいなのがあればカバーできるかも知れんが、了俊ですら鎌倉滅亡の頃は子供だしなあ
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:06:13.92ID:8m/bGjcp
応仁の乱あたりごろから、合戦のメインが一騎討ちから、足軽中心の集団戦術がになったのもあるかも
特に応仁の乱の頃の足軽は傭兵みたいなものが多かったからな

逆に南北朝時代は戦をするのは基本的に武士だけ
一揆や野盗などもいるが、大抵は戦後のどさくさに紛れた火事場泥棒的なもので歴史の流れを変えるものではなかった
0572日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:32:48.57ID:N6NfyC3y
>>569
正中の変から尊氏死亡までとそこから南北朝統一までの長さが変わらないからね

通してやるなら道誉を主人公にすれば始めから最後まで大体カバーできると思う
0573日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 12:35:34.56ID:7ko7f6QL
>>20 紛れもなく清和源氏の血を引いている証ですわな
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 13:53:22.84ID:Z4XEcywL
この大河も後半は湊川の回だけポンと視聴率高かったな
最終回はそれほどだった
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:22:56.21ID:h4Vl8lSz
>>570
南北朝期だって一騎討ちなんて基本やらんでしょ
それに兵農未分離の時代に戦うのは武士だけと言ってもなぁ
0577日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 14:46:57.55ID:scqsJJfn
判官贔屓なんて言葉もあるが
高い能力を持ちながら運に恵まれず滅んでいく人物は昔から人気が出やすい
義経や正成とか、古代中国の項羽や諸葛亮なんかもこの枠だろう
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:15:16.04ID:h4Vl8lSz
>>577
義経や正成はどちらも戦術家としては天才的だが
権力者を動かして自分に有利な状況を作り出すような政治力という点では微妙だと思う
0579!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 15:30:32.18ID:Tv7xDpZO
>>578
そういう政治が苦手な人物だからより愛されるんだよ
上官の命令を無視してた義経よりも忠実に命令に従った正成の方がより悲劇的だし
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 15:50:14.09ID:Z4XEcywL
大塔宮や新田や直義や高師直はなんで人気出ないんか
高師直なんて悪役の代表になってる
0585日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:58:13.62ID:a+RQMzth
>>582
武家の間では評価は高い。『梅松論」でも『甲陽軍艦』でも。
『日本外史』で正成上げるために、下げられた印象。
0587!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 17:02:22.52ID:Tv7xDpZO
>>584
正成は江戸時代から大人気
農業の神様になってたりする
評価の形は変わっても一貫して人気がある珍しい人物
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:03:12.92ID:a+RQMzth
>>567
この話はよく聞くけど実際のところどうなんだろうか?
上方の歌舞伎では江戸時代は大塔宮物が一番人気だっととも。
0591日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:08:05.94ID:hTw7q6NC
師直は近世の歌舞伎や人形浄瑠璃では完全に悪役にされたな・・・
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:17:29.71ID:1njZlnVc
そもそもなぜ水戸光圀は楠正成をあそこまで持ち上げようとしたんだろうな。
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:35:26.21ID:t4TiHdHz
>>592
南朝を正統としたから
朱子学では正当な王朝を侵すものは絶対的な悪で
それに対抗するのは絶対的正義
0594日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 17:43:39.67ID:5cFQhudq
近世では、琵琶法師の平家読みは、少し教養のある人の娯楽になっていた。
太平記読みは、武家から民間に広がって講談のルーツになっていった。
その最大のヒーローは、悪党出身で神出鬼没の活躍をする楠正成だった。だから、民衆に人気がある。
水戸学が楠公を賞賛するのは、徳川の出自が新田系清和源氏(実は嘘)という建前なので、南朝贔屓だから。
0595日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:05:04.83ID:a/icXPqz
師直は太平記成立の時点で既に悪役に仕立て上げられてるような
0596!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 18:23:10.94ID:d7fKupdY
成り上がり者かつ弁護する子孫も残ってないから言われたい放題だな
0597日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 18:43:41.16ID:N6NfyC3y
そういや吉良のじいの子孫が討ち取られた件の話で師直が悪役として替わりに討ち取られるのは本家執事としては納得行かないだろうなw
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:08:33.18ID:isHEJcCX
まあ、塩冶の奥方の行水覗いたりするから、濡れ衣とも・・・
0600日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:18:58.39ID:M0dvu8wV
完全版DVD順番に見ている
沢口靖子も綺麗だが、藤村志保も綺麗だ
0601日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:29:21.86ID:UTJIKY1n
どうせ俺は小田茜が好きだよ!
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:42:27.96ID:FgqlmvSz
藤村志保さん、誰かを見て似ている、既視感があると思っていたが、渋野日向子だった
渋野日向子が痩せた感じ
異論は大いに認めます
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:46:45.51ID:rtlrZg0y
>>562
月刊マガジンだかアフタヌーンだかで
鎌倉末期ものの漫画はやってたな
いつの間にか終わってたけど
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:57:41.62ID:EZaxfLMv
既出だけど
忠義に厚く、清廉潔白(史実は知らぬ)
強い方につけば立身出世が思いのままなのに
義によって弱い方につく
才能があり、弱兵を率いて強兵を討つ
私欲に溺れず義を貫くことで悲劇的な最期
日本人が、こんな生き方に美意識を感じるから
義経や正成や幸村は人気なんだろうなあ
0608日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:05:53.06ID:VLhuc195
>>577
項羽とか諸葛亮より
岳飛じゃないか
そういうキャラは 
尽忠報国の入れ墨
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:08:19.21ID:75iQpSNm
「仮名手本忠臣蔵」の師直が「太平記」の彼だったら策略を用いて四十七士を返り討ちにしそうw
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:11:37.08ID:40zCiCeQ
天皇を徹底的に軽んじる時点で勅使接待指南役は外されて事件を逃れるんだよなあ
0611日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:14:32.04ID:PtVo/Y5F
>>606
兄の言い付けを無視して勝手に朝廷に取り入って官位を貰った義経が忠義に厚い?
0612日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:19:09.85ID:z4Wjm9hz
正成は大本営の奴らに利用されたな
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:20:50.66ID:M0dvu8wV
>幸村
やめろよその名前 大河の「真田丸」でも信繫と呼んでた
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:25:06.69ID:3ufOvn0i
>>611
「物語上では」って条件つき
昔は悲劇の英雄じゃなかったかなあ
平家を討ったのに兄に妬まれたって描かれ方
頼朝の立場を考えずに、朝廷から官位もらった
出世したって単純に喜ぶ
なんて評価されるのは昭和以降(?)
0617日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:26:31.84ID:rAXPmdAT
いったい、なんと呼ばれてたんだ幸村
0618!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 21:27:44.37ID:d7fKupdY
イデオロギー抜きにして楠木正成はあの時代にあって異質で輝いて見えるのは間違いない
湊川以外は勝てそうにないなら逃げてるしね
とは言え日本人は戦略よりも戦術の天才が好きなんだと思う
これは日本軍にも言える傾向
大村益次郎のように戦略を語る人間は愛されない
0619!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 21:34:00.59ID:jXmoeRTC
歴史的に果たした功績や影響は頼朝の方が遥かに大きいと頭で理解していても
多くの庶民に愛されるのはやっぱり義経なんだろう
悲劇的な最期は英雄の条件だからね
その点、頼朝も義貞も最期がしまらない
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:47:03.25ID:lcA3wvEG
>>525
名シーンだよな
敗軍の将軍が講和会議で勝利者に成り代わるんだから
そのあとのマキ割りまで見逃せない
0621!ninja
垢版 |
2020/08/19(水) 21:50:05.83ID:jXmoeRTC
この大河で定評のある扇子の使い方だけど尊氏が師直を扇子でシバキ倒すシーンも好きだ
師直を演じるのは役者冥利に尽きるだろうね
柄本明もやってて楽しかったんじゃないかな
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 21:55:39.28ID:bMZvCxB3
人妻に目を付けて凄い目つきで見つめてるのが
本当に凄い目つきで凄かった
0623日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:02:22.79ID:rAXPmdAT
>>620
大体、史実なのがすごい
薪割りはしてないだろうがw
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:06:16.73ID:FhAnApXo
>>617
真田左衛門佐とかじゃね
そこそこ地位のある人だから、諱より官位かと

信長家康だって右府、内府やろ
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:09:11.99ID:FhAnApXo
大河師直は悪役ととらえてる人が結構いる
自分は師直シンパだったから、悪いやつって感じじゃなかったな

菓子食いながら直義に、当主がお出かけの際にご舎弟の許可を
取る必要はございませんとか、よう言ったと思ったよ
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:09:55.41ID:ij2h+/9N
森口瑤子演ずる二条の君も師直にやられてたな
なんという羨ましい…じゃなくて厭らしい奴だ
0627日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:15:31.25ID:Z4XEcywL
>>606
正成だな
義経には当てはまらない
建礼門院を陵辱したなんてゲスい話も出るぐらいで
まあ源氏の内ゲバで義が出るなんてあんまないんだが
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:21:22.94ID:rAXPmdAT
案外、お歯黒に白塗りだったりするかもよ
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:41:19.75ID:3gaKU6oN
>>625
建武の新政破綻後、会議場にこぼれた菓子をポリポリ食べながらボヤくのは
スゲーと思ったわ
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 22:44:47.91ID:IgFkslo+
この前やった「英雄たちの選択」頼朝回で
なんで武将たちは京を目指すのかってのに
京のきれいな女性達に憧れたからみたいな説が出て師直さんじゃんって笑ったわ
0632日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:14:48.84ID:WeIooPYA
>>623
薪割りの場面は古典太平記では
「降参人の分際でどのツラ下げて来たんだ!」
と細川顕氏らに怒鳴り散らすんじゃなかったっけ?
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:21:43.47ID:WeIooPYA
>>626
でも二条の君は師直を手玉にとって南朝とも通じていたんだよなw

>>628
楠木=田舎のオッサン
名和=増長した鰯売り
赤松=素肌に鎧の山賊
というキャラ分け悪くなかったと思うよ

>>630
お菓子ポリポリの場面ではまだ新政は続いているんじゃね?
0635日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:40:42.99ID:w2nT9omo
持明院統の院宣をもらうよう尊氏に進言したのは赤松なんだよな
格好に似合わずけっこう現実的w
0636日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:50:26.18ID:rAXPmdAT
>>632
そう、将軍側が負けたのにw
あまりの怒りっぷりに逆に恐怖して
平伏したそうな
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:15:41.76ID:v6SJzkiz
>>617
真田信繁w
0638日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:22:37.56ID:v6SJzkiz
>>636
その点、ドラマでは「桃井に怒鳴られて、参ったであろう?」とか、
セブン顕氏らに優しかった尊氏。緊張からの緩和。
そりゃ、将軍側に寝返り致そうよw
0639日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:08:51.99ID:pUc5p++/
>>634
それは三代後では
幕府を作ったのも壊したのも赤松になったね
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 01:59:00.79ID:zZXJWzRh
>南朝を正統としたから
朱子学では正当な王朝を侵すものは絶対的な悪で
それに対抗するのは絶対的正義


>水戸学が楠公を賞賛するのは、徳川の出自が新田系清和源氏(実は嘘)という建前なので、南朝贔屓だから。



あいも変わらず、退屈なレスしか出来ない部外者たる老人だな
毎度毎度Wiki丸写しなんだろうか
当事者の、ガツンくるレスはこうだ


徳川光圀は楠木正成の血を引いているからとえす


■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:18:10.45ID:n4nIxN8g
赤松は、別所や浦上といった支族の規模を見てたら、一代や二代の成り上がりには思えないなあ。

ドラマ的には、あの風貌が似合ってるからあれでいいけど。
0642日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:59:24.51ID:g/91gocD
すぐビビッて寝返る細川顕氏の程よいヘタレぶりは
森次セブンさんにぴったり合っていたように思える
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 08:54:42.74ID:kWcZnbCA
>>622
師直のキャスティングの決め手は、人妻の行水を覗きそうなあの目付きですよ。



知らんけど
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 09:06:20.85ID:cOPuK1rr
>>639
赤松満祐は佐々木道誉の子孫でもある

道誉‐娘(則祐室)‐義則‐満祐
0647日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:00:08.02ID:6e72y6/X
>>574
信じたい者の為に戦うと尊氏にお手紙書いてたやん
あとは兵力足りなくても戦術で戦況良くしたり出来るから

武田鉄矢は楠公さんを好きじゃなさそう
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:33:41.42ID:uAX1ZrTy
このドラマの楠木正成の場面は
「ほら奇襲などを使っての戦上手の人が活躍する場面ですよ」と言わんばかりのBGMが流れるパターンが多過ぎて
つまらなく感じることがある
0650日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 12:37:44.57ID:ocfdtjqJ
このドラマ以外で楠木正成の戦闘シーンのあるドラマとか映画を観たことあるの?
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 15:41:13.69ID:9mRLrHyC
もし戦車とか持ち込めたら楠木正成だって秒殺だよね
…そんな映画作ったら面白そう!
0652!ninja
垢版 |
2020/08/20(木) 16:04:05.62ID:dWiLrm0P
燃料と弾薬が無いと殺されるぞ
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:19:13.49ID:de2J4WGz
>>647
本人はオファーを貰った時「俺なんかが楠木公を演じていいのか」って思ったらしがな
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 16:40:04.22ID:Uk9eOv0r
>>654
高倉健さんみたいな方が演じられるのでは?って
当時のガイド本に載ってたな
0657!ninja
垢版 |
2020/08/20(木) 17:17:42.20ID:Srwciorh
子供の頃に学校で南北朝を習った時は南朝の拠点の吉野なんて京都から直ぐ近くなのに何をそんなに手こずるのかと思ったけど
大人になって金峯山寺に行ってみたら、こりゃそんな簡単なもんじゃないなと理解できた
修験者しか知らないような抜け道もたくさんあるんだろうしな
0658!ninja
垢版 |
2020/08/20(木) 17:31:45.15ID:dWiLrm0P
師直も戦の才能が無くて事務仕事に特化していれば運命が大きく違っただろうな
その後の管領のあり方もどうなってたか
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:34:30.73ID:7xgBo6yh
徳川家康が新田氏の子孫を自称していたのは知ってるが、
女系とはいえ楠木正成の子孫でもあった?
これが本当なら徳川氏は新田・楠木両方の血を引いてることになるが
ウソだろそれ
0660日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 17:50:21.76ID:BIi58EtD
>>588
大塔宮曦鎧は明治までは歌舞伎の大人気作だったから。
護良が逆仁親王擁する六波羅探題軍と戦い、勝利する仮想戦記だけど。
なお、高氏は一切登場しない。
0661日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 19:07:28.74ID:4kG00UZ/
>>658
むしろ逆に戦乱の時代に軍事権を持つ将軍の執事は戦の陣頭指揮がある程度できないと務まらないと思うが・・・?

>>659
三河屋のいうことを真に受けるなよw
0662日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:34:34.21ID:Vf1/C1Le
大塔宮は倒幕の瞬間までは波乱万丈の主人公属性だわ
どうにかして奥州預かりにできれば、もうちょっとなんとかなっただろうか
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:43:56.46ID:lojQvgwM
だいたいホントに徳川松平が新田の子孫ならば、足利ともつながってるわけだろ。
だったら楠木を持ち上げて足利を逆賊呼ばわりする水戸光圀は矛盾に陥ってる。
まあどうせウソデッチ上げの系譜なんだろうけど。
0664須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/08/20(木) 20:51:12.51ID:Cr8S2wC1
最前線で剣をもって戦う皇子は部下からみれば頼りがいがあったろうなと
0665日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 21:47:54.31ID:TNxV91bg
もう負けろ負けろ、アホらしい
0666!ninja
垢版 |
2020/08/20(木) 22:19:09.54ID:KnQxpYD6
>>664
そういう事をやることで神性が薄れる面もあると思う
0667日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 22:25:20.16ID:CjytKi4H
>>662
奥州預りって北畠が義良じゃなくて護良を奉じて奥州へ行けば良かったということ?
それは難しいんじゃないかな・・・

ドラマでの道誉のセリフにも出てきたけど
関東・奥州へ派遣する皇子は廉子の意を受けて動けることが重要だっただろうから
廉子所生の三人の皇子をそれぞれ皇太子・鎌倉将軍府・陸奥将軍府に置くことは規定路線
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 07:35:12.19ID:vWjdm1K7
>>626
あの場面はエロいよ
逃げながら着物脱いでるもんwしかも見つめてるしw
あの後の二人の立場を暗示してる
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 10:32:11.94ID:dznLPyof
公家のお姫様的には時の実力者に見初められるのって今後の生活保証してもらえるならありなん?
その後傍でお酌してたのも二条の君?
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 13:54:11.53ID:vWjdm1K7
>>669
金はあるんだから生活保証すりゃいくらでもやれるわけよw
と勘違いして武家の嫁にまで手を出して失敗w
しかし後の回で二条の君が足利兄弟暗殺をけしかけてるよね
0673日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 16:08:47.31ID:tVljF0ck
>>664
弓矢1本突き刺されば錦の御旗が失われるんだぞ、頼もしいどころかハラハラしてるだろうよ
0674日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 17:39:07.26ID:hH2RbzJp
藤村志保綺麗だけど、貞氏こと緒形拳が早く死んだから、尼姿ばかりなのが残念だな
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:13:37.39ID:hH2RbzJp
DVD見返していたら、15回「高氏と正成」で清子こと藤村志保がまだ出家していない
貞氏の死がきっかけに出家したと思っていたが、記憶違いだった
この「太平記」では、清子は何をきっかけに出家したんだったかな?
0677日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 19:07:51.02ID:y9PS/8eW
>>676
貞氏の葬儀の後に出家じゃないの?
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:05:44.82ID:7d6po2d7
緒形拳はドラマ見始めた2000年前後にはバリバリの大御所だったから
藤村志保のクレ順が常に緒形拳より後なのが意外
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:31:12.94ID:ipoF5Esf
おれ酔っぱらって総持寺にあった車止めを緒形拳の家まで運んだことがある
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:37:37.01ID:XbyEoF3C
>>675
同じような姿でも、清子さんは優しいお母さん。
寿桂尼は眼光鋭いメラメラ母さん。藤村さん見事な使い分け。
0681日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 20:38:56.10ID:XbyEoF3C
>>678
仁左衛門さんとの微妙なバランスに利用されてる感、これあり。。。
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:01:44.29ID:Pey4y0Vp
大トメが片岡孝夫で、トメグループ筆頭が緒形、次席が藤村なんじゃないの
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 21:29:18.34ID:xerUDs2T
>>678
本放送時も既に大御所だよ
片岡の不在時は藤村を抑えて緒方がトメになってるよ
出演が被る時はあっさり片岡に譲るあたりは、大御所の割にあまりクレ順にはこだわらない方なんだろうね
0686!ninja
垢版 |
2020/08/21(金) 21:41:37.82ID:LEQfv1Tx
話の内容によって微妙にクレジット順も変わるんだね
黄金の日日のジャーン枠ほどわかりやいものじゃないけど
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:08:39.70ID:ZCH7aF0g
当時のトメGは
大トメ>Gトップ>大トメ前>・・・
の序列だろ
今はクレジット後ろほど大物扱いだけど

片岡が大トメだけど、緒形の大物感出すため、クレジットの出てる時間が一番長い
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 22:17:10.85ID:KezT4VZ8
>>678
クレジットで緒形拳が藤村志保の前になるのは、貞氏が死んで回想シーンでの登場になってからじゃないかな?
0690日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:08:25.09ID:7SetL9bK
>>688
流石に別格な人はいて
太平記だと緒形拳とフランキー堺は別格
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 23:46:57.00ID:TWF8GW0a
元弘3年は、また正慶2年でもあった。敵味方によって年号が違うのも異常なら、後醍醐帝が隠岐に配流という現実も、尋常の世とはいえない。眇たる小島は風濤激化、俄然、政争の焦点となった。不死鳥の如き楠木正成は、またも天嶮の千早城に拠って、5万の軍勢を金縛りに悩ましつづけている。一方、去就を注目される足利高氏は、一族4千騎を率いて、不気味な西上を開始する。
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 00:13:59.73ID:P7Csz5YX
>>669
二条の君の一族末裔である二条関白が「花の乱」において
けったいな舞を披露して武将たちの嘲笑をかいます。
さらにその末裔が「葵三代」において前将軍秀忠の罵倒を受けて
卒倒してしまいます。
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:04:04.69ID:C8bpbHFP
>>678
天皇役を演じる仁左衛門をトメにするしかなかったんじゃないかと
しかも後醍醐だから下手にクレ位置が悪いと文句つけてくる手合いが当時はガチでいたと思う
仁左衛門がいない時は緒形拳がトメだから位置は藤村志保よりはいいよ
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:16:29.27ID:EK4/3Fod
>>658

が・・・?


こんなキモいレスする老人の言う事を信頼出来るか?
つーか、・・・をわざわざ打つとか労力無駄、キモいキモい



さて、源頼朝と足利尊氏の遠祖と言えば、言うまでもなく三河の藤姓熱田大宮司家の藤原季範(額田冠者)だが


赤松、楠木は、不可思議な程、三河に多くの所縁を残しているが、共に遠祖が、藤原季範(額田冠者)が三河の親分だった時代に三河守になっている
非常に興味深い



源季房(三河守、1111年)→季則→頼則→則景→家範→久範→茂則→則村

和田良国(三河守)→良村→良正→良成→成氏→正俊→正玄→正成
0697日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:26:35.76ID:sTkcZk7V
>>695
まったくない
メイン舞台のうち戦国の方は天皇の存在感が無いし、
幕末の方の孝明天皇はある程度歴史に影響を与えた人だが
薩長土佐幕府を越えるような配役があるわけがない
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:37:33.43ID:EK4/3Fod
>>663
新田の子孫じゃなくとも、初代足利氏足利義兼の血を引いているぞ

松平信光の正室が一色氏出身なのは、家康が誕生する前に書かれた、今川氏の正史に書かれている、今川氏お墨付きの記録だ


つまり、家康は初代足利氏、初代吉良氏、初代今川氏の血を引く

また一つ賢くなったな


■今川記(1553年成立)

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 02:44:01.13ID:EK4/3Fod
個人的は、源頼朝や足利尊氏も尊敬した源為朝の血を受け継いでいるのが凄いと思うね

源為朝の子孫で一番有名なのは誰かと聞かれたら、徳川家康と答えて、繋がりを説明してやれ

それでチミも一目置かれる
良かったな



■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0700日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:16:19.57ID:59KIcBqZ
三河屋って明民書房みたいなもんだと思ったら腹もたたなくなったわ
0703日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 10:25:58.08ID:A+ehY5/w
光明天皇や後村上天皇は特別扱いされてないよね
まあちょい役だし
0707日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:04:48.52ID:7I+TldOo
自分は三河の出身なんだが昔は地味で陰気な田舎気質の三河なんて全く好きになれなかったが、歴史に興味が出て勉強し出してからは、なんとなく三河に誇りを持てるようになった。
0708!ninja
垢版 |
2020/08/22(土) 13:07:37.71ID:NlZPwy1k
高時「あっそう、ふーん」
0709日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 13:10:21.44ID:k44rwSFo
>>707
ただの通過路たよ
今も昔も名古屋飛ばし
0716日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:48:53.70ID:CazZpw75
>>698
>>699
楠木正成 「 ♪は〜、あんたが大将〜(あんたが大将)
          あんたが将軍〜(あんたが将軍)
          あんたが株主〜(あんたが株主)
          あんたが大将!w」
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 14:53:58.56ID:CazZpw75
>>695
「新選組!」の孝明帝はトメじゃなかったけど?中村福助さん。
確か、芝翫のお兄さん(京の帝らしく、関西訛りで好演でした)。
0718日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:33:27.38ID:lSjirM9i
>>715
北条氏の先祖とされる平直方?
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:35:01.12ID:lSjirM9i
>>700
三河屋が出没するのってこのスレだけ?
0720日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:36:11.52ID:6JDKenpe
>>712
何処が?



平成22年度生活保護率(主要自治体)


5.30% 大阪市 141,026人

4.33% 函館市 12,187人

3.74% 東大阪市 18,892人、3.63% 旭川市 12,690人、3.37% 尼崎市 15,604人、3.31% 高知市 11,380人、3.28% 札幌市 62,531人

2.94% 京都市 43,118人、2.88% 神戸市 44,225人、2.74% 堺市 22,960人、2.65% 長崎市 11,762人、2.64% 青森市 7,962人、2.46% 福岡市 35,761人
2.26% 鹿児島市 13,700人、2.09% 北九州市 20,559人、2.06% 松山市 10,646人、2.04% 和歌山市 7,547人、2.03% 川崎市 28,571人、2.02% 広島市 23,633人

1.93% 奈良市 7,044人、1.75% 名古屋市 39,501人、1.75% 熊本市 12,792人、1.75% 宮崎市 6,970人、1.65% 横浜市 60,488人、1.62% 大分市 7,618人
1.62% 久留米市 4,914人、1.60% 千葉市 15,315人、1.59% 岡山市 11,195人、1.55% 福山市 7,162人、1.53% 盛岡市 4,571人、1.53% 下関市 4,313人
1.53% 秋田市 4,975人、1.52% 高松市 6,355人、1.44% 仙台市 14,883人、1.40% 船橋市 8,389人、1.39% 宇都宮市 7,065人、1.38% 西宮市 6,646人
1.36% 相模原市 9,710人、1.34% 倉敷市 6,355人、1.33% 高槻市 4,705人、1.28% 岐阜市 5,247人、1.28% いわき市 4,406人、1.24% 姫路市 6,641人
1.24% さいたま市 14,977人、1.19% 新潟市 9,641人、1.10% 川越市 3,739人、1.09% 大津市 3,633人、1.08% 横須賀市 4,519人、

0.96% 前橋市 3,241人
0.94% 静岡市 6,713人
0.89% 郡山市 3,029人
0.79% 柏市 3,152人
0.77% 浜松市 6,276人
0.75% 金沢市 3,436人
0.63% 長野市 2,408人
0.60% 三河県豊橋市 2,278人
0.54% 三河県豊田市 2,287人
0.46% 三河県岡崎市 1,734人
0721日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:38:02.11ID:6JDKenpe
>>713
パシリの歴史がド派手だよな
一回も勝った事が無い


尾張の歴史 

◆平安時代◆ 
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。 
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。 
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。 

藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝 
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼 

◆鎌倉時代◆ 
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務。 
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆ 
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、尾張分郡守護、地頭職)が支配する。 

◆江戸時代◆ 
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。 
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。 

◆現代◆ 
・トヨタグループのパシリとなる。
0722日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:42:50.68ID:6JDKenpe
>>709
何処が?


【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市〜鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区〜武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区〜神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区〜神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市〜神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区〜神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市〜西尾市)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市〜豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区〜神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区〜神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市〜碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区〜大田区)

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:57:10.36ID:kU+ZJ3nw
>>705
あんなみすぼらしいガンダムがあるかよ。

大将が雑兵同様の汚い虱の湧いていそうな小さい腹巻着けて、なぜか行縢履いている。
もちろん鎧に盾はない。
変な船材みたいのを弓手に付けて、高下駄のなりぞこないみたいな物を履かされて、まともに動かないハリボテにされた。
0725日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:03:17.06ID:6JDKenpe
>>705
イチローが三河鈴木氏なら、源為朝と言えばイチローだろ

元々、鈴木姓は三河から浜松に多いが、尾張はそれほどでもない

浜松、尾張の鈴木さんは、ルーツを辿れば三河鈴木氏
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 16:46:17.65ID:QFPiCe8M
正親町天皇は玉三郎か、トメにはならないだろう
それなら道誉か太守がトメにくるよ
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:51:01.44ID:SP/Mi2Oo
明日は京都攻略が最初の5分で終わって新田決起か
そして役者だったころの石原良純が登場。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:36:47.87ID:BAG3Z+02
北条泰家みたいに出番の無い弟もいるしね
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:25:41.75ID:AkjRTCrJ
24回「新政」を見た
あめくみちこの義貞正室、コミカルでいい 1回限りの登場なのが残念
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:59:39.54ID:ekxmpRSt
あのシーン見るまで上下同じ生地の服はツナギみたいになってるのかと思ってたわ
考えてみたらそんなわけないよな
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 20:05:24.39ID:7X6xuGlW
この前の戦国大河振り返りの利まつ回で反町が萩原の顔を地面に押し付けるまで
どつきまわすシーンで先輩に対してそこまでやるのに大分葛藤があったらしいが
尊氏が師直をひたすらどつき回すシーンなんて更に長回しでボコボコにしてたんだから
相当真田広之やる時きつかったろうな
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 22:31:38.64ID:yr04Ehpq
>>732
あのシーンとは?
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:29:18.06ID:VB7001Xu
え?良純は石原軍団の残党?
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:32:49.15ID:/LeuaNvr
残党というより落ちこぼれでは?
0740日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:28:35.07ID:J5xnFI8c
良純は峰竜太二号みたいなものやろ
さしずめ北条時行みたいなもの
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:41:14.83ID:67LXxrhi
>>719
日曜日の6時30分も
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:59:04.88ID:SqtcMrp9
大掾はよく北条に与したものだな
平家に与し北条に与し中先代に与し宮方に与し逆張り過ぎる
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:02:20.39ID:/uORsg7d
今さらですが
オープニング冒頭の向かい合ってるのは何ですか?
0749日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:06:07.95ID:rTI3lqka
>>747
能面だよ
能という新しい文化が生まれていく時代でもある
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:19:55.17ID:a2FmmsQ4
みんなのアイドル 坊門さんが
出るのはいつから?
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:23:38.52ID:/uORsg7d
>>748
>>749
ありがとう
カラス天狗は南朝を、能面はこれから到来する室町時代を表現しているのかな
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:24:41.37ID:iXSbcwwv
ならば、燃える炎は鎌倉幕府なのかなあ
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:29:48.12ID:e8OvYIJK
六波羅の北条軍あっけなく陥落したな(史実そうなんだけど)
メインは来週の鎌倉か
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:36:46.29ID:BAeen3Vj
自分で毒見をしてから千寿王にお菓子をあげる義貞はいい人だな
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:37:59.13ID:a2FmmsQ4
烏天狗といえば崇徳天皇
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:39:06.60ID:BAeen3Vj
個人的には、
生品神社→国府攻略→寺尾城(八幡原)集結→小手指原→分倍敗北→翌日、奇襲攻撃
をもうちょっとゆっくりやって欲しかったが、まあ仕方ないか。
0757日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:49:32.86ID:SsoVtiUa
新田って地元でも150騎集めるのがせいぜいなの?
0758日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 07:59:27.80ID:DBcj5lRx
鎌倉街道て今の関越道なんか
結構あるよな特に埼玉がながーいいつまでも埼玉でさ
て当時は武蔵で一緒くただったか
0759日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:05:00.32ID:Ncva8Q0V
来週はいよいよクライマックス
視聴率上がりそう
せっかくだからもっといい時間帯でやればいいのに
午後5時から麒麟再開の前宣伝兼ねて
0760日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:07:45.40ID:eYWh+JPe
>>757
借金だらけの貧乏御家人の新田では恩賞にありつけるかどうかもわからんからな
スポンサーに足利の千寿王がついたのはそういう意味でも大きなこと
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:08:39.98ID:BAeen3Vj
>>757
今の太田市(と旧新田町、尾島町)あたりで、騎乗身分が150人。
家臣はむしろ桐生と赤城山南面あたりに広がっていて、生品神社までは来ない
なので古典太平記でも生品から北の「笠懸野」に打って出ている。

そして主力は里見(高崎)、沼田、それに越後の一族。
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:09:59.51ID:BAeen3Vj
なのでドラマではカットだったが寺尾城(高崎)のところで、それなりの数にはなっているだろう。
0763日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:18:47.34ID:xdhAqdup
六波羅攻めは馬で走ってるのと残党との一騎打ちがあっただけであっさり終わりカタルシスがなかったな。
新田の鎌倉攻めは木っ端役人をぶった切ってからの怒涛の進軍と、こっちのほうが主人公感が出ていたw
0764日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:19:58.92ID:3NAiYsZB
千寿王にお菓子あげて笑顔の義貞に
このことが後に義貞を深く傷つけることになる。
ってナレーション被るの最高
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 08:50:41.87ID:Ncva8Q0V
勝野洋、大河最大の好演だったな
ここ2回はホント泣けた
0766日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:37:17.50ID:C3DB/Rhg
次回も泣ける
「この赤橋守時、幕府の長たる執権ぞ 足利ごとき外様づれに、情けをかけられるいわれはない」
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:07:04.41ID:ZeCzRIbS
昔放送してた
まんが日本絵巻だったかでは
鎌倉攻めのため、太刀を海に投ずる場面があったなあ
0769日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:17:55.79ID:C3DB/Rhg
>>768
劇中のセリフをそのまま引用しただけだよ
ツッこむなら、「幕府」という言葉は鎌倉時代にはなかったし
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:30:22.41ID:RFcY33V5
>>718
福岡県直方市と言いたいのでは?知らんけどw
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:33:25.46ID:WKsAjhGa
池端俊策が凄いのかと思いきや、原作が良かっただけなのな
いまの麒麟がくるを見てつくづく感じる
0772日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:35:53.72ID:RFcY33V5
>>725
そうそう、それくらいで抑えとけ、三河屋。

無駄に長々と書いて、偉ぶるから、ウザがられるw
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:41:27.13ID:MtzZ2iYf
吉川英治、司馬遼太郎
二人の原作を永遠に使い回すのもよいかもね
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:42:44.40ID:RFcY33V5
>>759
続けて見ると、麒麟がショボく見えてしまうので、
インターバルはあったほうがいいかとw
でも、麒麟楽しみだ!早く来週になってくれ!鎌倉炎上は化けるほど見たw
0775日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:45:10.48ID:RFcY33V5
>>767
それは来週やろ。
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:53:04.82ID:RFcY33V5
>>763
京での混乱は良かったんじゃない?以前、伊賀から戻った高氏を
disってた初範さんの西園寺公宗が狼狽するシーンを見て、
「ざまぁ」と思った視聴者は多かったでしょう。
あと、「え、北条仲時って段田さんじゃないの?」と混乱したりw
0778日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:55:46.43ID:RFcY33V5
>>734
今やすっかり、コメンテーター。
火曜日は大阪、木曜は福岡まで出張ってます。
気象予報士の仕事も最近、させてもらえない?
0779日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:01:25.88ID:9nMed7A2
>>763
新田義貞の鎌倉攻めは籠城など武士ではない、
兵の数など問題ではない的な、戦前を代表する「英雄的出陣」なので、ここは主役感がある

昔は真っ直ぐ武蔵に南下した進軍図みたが、今はドラマのように迂回した説が有力なのか。
0780日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:17:23.16ID:BAeen3Vj
>>778
分倍河原で「明日の朝、霧がでます。おそらく卯刻過ぎに」とか、
稲村ヶ先で「兄者、明日は引き潮は寅刻前だ」と進言したら完璧だった。
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:26:10.92ID:BAeen3Vj
>>779
戦前から戦後しばらくは生品から武蔵国に直で攻め入ったと見られていた。
だいたい80年代前半くらいから、峰岸純夫などが国府を攻め、寺尾城に入って南下説を取り現在ではほぼ主流。
国府制圧の重要性、越後の一族との合流、寺尾城が新田義重の居城だった点などから。
古典太平記の諸本の中にも、国府攻めを描いた「神田本」があったらしいが、戦時中に焼失してしまって現存していないのが惜しい。
0783日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:58:26.11ID:e12X7eh0
>>765
坂の上の雲で203高地に突撃する隊長役も良かった

惜別!この言葉以外に掛ける言葉はない!
死に場所は戦場ぞ!
突撃〜!!
0784日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:10:26.52ID:MgkZS2F8
>>773
司馬遼太郎って南北朝・室町を毛嫌いしていた人だっけ?
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:27:18.95ID:DBcj5lRx
司馬遼太郎は日本史は鎌倉から始まるそれまではあんま日本的じゃない
て言ってたな
0786!ninja
垢版 |
2020/08/23(日) 12:28:39.08ID:281yx7fK
>>784
嫌いというか、どうしても書けなかった登場人物に美学が無いとも言ってたけど、戦前の大楠公のトラウマが大きいだろう
0787日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:42:07.59ID:/uORsg7d
>>785
司馬さんて行動様式が自分の美学に合わない連中のことを、片っ端から「韓人の流れを汲むと思われる」とか言い出しちゃうんだもんw
0788日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:44:24.31ID:DBcj5lRx
ドラマ見ていいなと思ったとこは原作に書かれてる
なんじゃこりゃいらんだろてのはオリジナル
0789!ninja
垢版 |
2020/08/23(日) 12:55:12.25ID:281yx7fK
古典太平記は脇道にそれまくりで中国の故事の引用もやたらあるんだよね
それを読みやすく面白くしたのは大衆作家たる吉川英治の手腕だね
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:08:58.95ID:C3DB/Rhg
>>766
自分で自分の書きこみにツッコミ入れるけど、「赤橋守時、幕府の長たる執権」と言ってるが、
得宗高時の方が格は上だよなあ
守時自身も、高時を「太守」と呼んで敬意を表してるし
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:14:34.04ID:nSvzPF2M
ショーケンのキャリアを考えると、太平記の降板はやはり大きかったんじゃないかな
当方昭和50年代生まれ、傷だらけの天使とか前略おふくろ様とか情報としては知っていたけれど見たことはなく、色々トラブル起こしてワイドショーでしか見たことのない過去の人って印象だったから、太平記の新田義貞で復活していたらその後のキャリアもまた違っていた筈
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:17:31.04ID:DBcj5lRx
単に父ちゃんが偉大というだけでも息子は苦労するのに
高時の場合先祖代々100年以上偉大だからキツさ半端ないね
貞時もご先祖は代々神さまに例えられてるのに!もっとちゃんとしてくれ!
て家臣に説教されてたからな

高時になるともうそれもなくとりあえず無事生きててくれてよかった
レベルになってるのが切ないのう
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:54:57.60ID:RFcY33V5
登子が避難してる(藤沢市)柄沢は、どの寺あたりなんやろね?
三河屋、知らんか?御辺は三河以外のこの辺に関しては疎いか。。。

でも、守時が新田軍と交戦していた洲崎てのは、現在の山崎あたりとナレでは言ってる。
深沢あたりも入るんかな。まあ三菱の工場のあるあたりでしょう。柏尾川をはさんでるが
柄沢と深沢でも、直線距離でも3Kmもないんですよね。以前、近所に住んでたので、
距離感がわかって、生々しいことこの上ない。。。
0795日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:18:30.58ID:SsoVtiUa
>>762
それなら150騎しかいないと悩んでないで
さっさと桐生と赤城山南面に行って、寺尾城に行けば良かったような。
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:31:10.02ID:wkbNWmC1
一昨年鎌倉へ初めて行ったけど太平記みてるとまた行きたくなっちゃうなー
九州からは遠いなー
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:34:40.19ID:SsoVtiUa
六波羅ってもう京都に残ってないのかな。
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:11:23.40ID:O5lX1bo8
>>785
歴史家の内藤湖南は「応仁の乱以前の歴史は要らない」みたいなことを言っていたような
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:13:59.42ID:5BUr/5wx
>>798
地名としてならあるんじゃないか?
それこそ六波羅蜜寺の辺りとか

>>799
八幡宮に雪というとどうしても実朝暗殺をイメージしてしまうw
0803日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:19:57.99ID:Q0LE+Vu9
不動産屋なんだけどさ。
小手指や分倍河原の分譲住宅地の側では、鎧を着た血みどろの亡霊が出るなんて噂があったもんだ。
0804!ninja
垢版 |
2020/08/23(日) 15:23:13.07ID:ktYetB7y
>>801
日本的だと感じる事のほとんどがその時代からだしね
太平記の時代でも畳は貴人の座布団的にしか使われてない
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:30:43.94ID:R1CBG9yH
実朝暗殺というと今は無き大銀杏かな
太鼓橋を必ず走って登っててっぺんでジャンプするのが子供の頃楽しかった、八幡さま
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:38:35.09ID:UElvapWa
>>803
幽霊の寿命は400年とか言ってなかったっけ?
0807日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:03:17.24ID:ZoqTHtgD
鎌倉は大仏様も良かった

鶴岡八幡宮は売店の食事が安いのがありがたいw
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:04:28.36ID:ZoqTHtgD
>>803
不動産屋さんっていろんな人と接しているしいろんな情報持っていそうだもんね
土地の相性とか土地の好き嫌い系のスレが大好きな者としては色々とお話を聞いていたい
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:45:14.43ID:49rZOwym
>>793
野に放った虎だわえ〜

絵図が風でまいまいしてるシーンはそのまま北条一族の
狼狽し浮足立ってる様子を表しててよかった。
0811日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:46:28.24ID:7oh2KYcd
>>784
自己の美意識に合わないから
小説に書けなかったんですよね
エッセイとか紀行物では、書いてる物があった・かも?
応仁の乱もので戯曲は書いてたと思うけど
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:46:43.53ID:BAeen3Vj
>>795
それは時代の都合?というか、
今でもそうかも知れないか「新田氏の勢力範囲」が極めて不明な点が多く、
ドラマ作成当時の研究だと桐生や赤城南面は外れていた。
戦前から新田氏遺構は新田、太田、尾島にほとんど集中していて、古典に出てくる一族の苗字も大半がこのあたり。
特に近年は従来言われていたように義国が足利→新田と勢力を広げたのではなく、
八幡荘から東に向かって勢力を広げたという研究も出ている。女掘に沿ってというか。
ちなみに偶然かも知れんが、5月8日は赤城神社の祭礼日でもある。

なので現実にはけっこうさくさく立ったんじゃないかと思っている。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:46:57.43ID:aalQu6id
>>813
「平時の高時」。生まれた時代が悪かった・・・。
小手指と言えば「ミヨコ、そこへ座りなさい。」
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:53:03.91ID:HNh0js/n
分倍河原駅前に新田義貞像があり古戦場としてあるが、どうしてここが鎌倉幕府勢と戦う場所になるのか、むかし土地勘的にピンとこなかったなあ
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:00:49.86ID:XT4wV8rN
このドラマのつむりが弱い高時は
本当に頭が弱い のか
周りにそう扱われて自己暗示になってる のか
戦嫌いの文弱を謗られてる のか
正直、日野や後醍醐より魅力的な人物に見えるんだよなぁ
0822日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:05:14.88ID:WxY5/UaW
口が苦いといいながらヨダレだらーはヤバイ人に見えるが
(このドラマの)高時はいろいろ解ってる
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:09:25.29ID:WxY5/UaW
下野の小山が歴史に出てくるのは
この頃と小山評定くらいなんだが
太平記にゃあんまり出てこないな
0826日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:12:17.69ID:DBcj5lRx
戦嫌いは確かだろうな高時
いろいろ処置が優しすぎるから
他の得宗だったらぶるぶる
0827日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:19:47.92ID:C3DB/Rhg
今日の放送でも、
足利や新田はいくさが好きなのじゃ いくさ嫌いがいくさ好きに勝てるわけがない
と言ってたな、高時
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:29:13.28ID:/p6KT+bi
>>771
太平記が放送してた当時ドラマが良いから吉川英治の原作本を買って読んだらドラマと違くて1巻で読むのをやめてしまった
まあまだラノベ読んでた中学生だったんで
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:52:31.21ID:xSUXx1s1
時宗で、赤マフラーの妻(黒川芽以)が小山の娘として登場してたな。
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:55:04.58ID:DBcj5lRx
日野や後醍醐より得宗高時が魅力的に見えるの当然だと思う
天下人だから
足利将軍ほど無力でなく徳川将軍ほど飾りでなくガチの支配者
後醍醐はこの後天下人になるが今は違うし
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:16:07.40ID:qd93WdrS
北条高時は闘犬にうつつを抜かして幕府を滅ぼした阿呆。
現代で言う知的障害者だ。
0832!ninja
垢版 |
2020/08/23(日) 21:16:08.13ID:ktYetB7y
内管領に実権を握られてお飾り化してると散々ドラマで描写されてるが
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:23:33.44ID:DBcj5lRx
お飾りだったら魅力的に見えないだろ
実際は力があるのが得宗
それを時々ちょこっと出すから魅力的なんだよw
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:28:23.44ID:qd93WdrS
このドラマの高時は、長崎親子の傀儡でしかない。
母親の尻に敷かれ、政治は長崎に丸投げ。

高氏も高時より後醍醐に魅力を感じて寝返りした。
0835日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:29:52.59ID:puUOzL9C
もし長崎暗殺計画が成就していれば名君に…と思わせる部分はあるけど
時氏以降の得宗は代々短命で高時も病弱だからその後どうなるかわからんね
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:31:02.12ID:/3fXzIKY
悪夢から目覚めた高時の安堵の笑いに
女たちの嘆きの声がかぶるところから
心身ともにすり切れた高時の嘆きを経て、
赤橋は生きて帰らないつもりだと悟るところまで
すごい名脚本やね
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 21:37:43.95ID:/3fXzIKY
>>835
親父は平禅門の乱で平頼綱を滅ぼして専制体制を確立したけれど
調子乗りすぎて嘉元の乱で北条時村を謀殺した挙句
事後処理に失敗して権威失墜して酒浸りやからね

邪魔なやつを殺した後で、周囲を納得させるだけの論理と実力がなければ
暗殺が成功したにしてもどうしようもないやね
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:24:12.50ID:nSvzPF2M
この時の片岡鶴太郎は役者始めて5年くらいかな?
それでもいい演技するよね
やっぱりセンスなんだろうな

一方アタックチャンス氏は棒スレスレの型通りの演技で、人柄の良さで何とか保っているといった感じ
面白いね
0839日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:25:35.28ID:rTI3lqka
面白いのはさ
高氏は始めて高時を見て醜いと感じるんだよね、こんなもんが武家の棟梁かと

しかし晩年の尊氏はそんな醜いと感じたもの(木切れ)は
実は素晴らしかったのではないかと述懐する
でもその頃はそんなものは今の世の中では成り立たない事を知る程に成長してしまっている

新しいものを理想と追い求めたはずが
かつて醜いと切り捨てた古いものも素晴らしいとあとから振り返る
で、追い求めた理想は醜い現実になってるという
切ない人生
0842日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:41:53.45ID:rTI3lqka
>>838
昔の映画やドラマはさ
演技力が要求される役者はごく一部だったのよ
監督その他が「芝居」を付けるから、それがこなせてあとは個性があればよかった

みんな勘違いしてると思うんだけど、
役者の演技力は、少なくとも平均値は今の方が遥かに上なのよ
でも、誰も芝居を付けないから、みんな好き勝手演技してる

作品としては昔のやり方のほうがクオリティが上がるんだよね
0843日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:52:49.53ID:vArAgD5h
ネットで昔の日本映画見てるけど、昔の若手はせりふ回しが下手だよね。
今の方が上手い。
なぜか時代劇はみんな演技が上手く見える。
現在的感覚だと古臭い演技ではあるが発声とか所作とかがしっかりしてて安心できる。

この差はなぜなのか?
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 22:56:41.38ID:JdH/5sxf
>>824
次回の高時サヨナラ公演はもっとすごいよね
鶴太郎に演劇の何かが降りてきた感じ
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:00:10.50ID:rTI3lqka
>>843
それが「芝居」よ
一定の台詞回しや間や所作を演出されてて
安定してるからそう見える

今は各役者がそれぞれ好きなように演技してるから
個々人で全部バラバラなのよ

要するに役者のレベルは上がったけど
演出家(監督)のレベルが落ちたわけ
事務所の力が強くなってよほどの監督でないと
芝居を付けられないってのもあるのかも知れんが

シン・ゴジラで庵野秀明が演出したら
現場は総スカンだったそうだしねえ
こんなに速い台詞回しじゃ演技出来ない!
って某大物俳優に「演技なんかしなくていい、尺に収まらなかったらカットします」と返したとか
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:04:30.61ID:dKvsCNRN
高時は自分が出来すぎると暗殺されてしまう恐れとかも持ってたのかな?
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:05:49.37ID:rTI3lqka
>>846
それじゃあ、足利義政だわ
0848日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:08:50.16ID:DBcj5lRx
貞時の子供は次々と夭逝してるし
高時なんて大きく成長してくれただけでラッキーてとこだ
今日は田楽ご覧になって良かったとか貞顕が言うぐらいでさ
しかし時宗の唯一の男子はちゃんと夭逝しなかったから
男系絶えなかった得宗家は強運ではあるなw
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:11:55.21ID:hlTiYHWZ
>>830
徳川将軍はお飾りも居たけど、それは絶対権力を持ったお飾りだろう
どんな権勢をふるった大老も老中も側用人も任免は将軍の一存だったし
幼将軍家継や同じく朝敵になった慶喜だって高時より権力者だったろう
結局武権を御内人に握られていたんじゃないの
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:20:27.50ID:rTI3lqka
そう言う問題以前に鎌倉幕府は
後の幕府程の権力を最初から持ってない
基本的に東国政権で西では直接的な力が弱かったのよ
室町幕府は幕府の力は弱かったとされるけど
全国政権なんだよね

武家の全国政権を完成させたのは豊臣秀吉なんだろうけど
500年以上かかったって事よね
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:23:20.02ID:DBcj5lRx
慶喜とかは将軍になったら権力者でも将軍にならなかったら
権力者じゃないだろ
得宗は別に何の役職についてなくても権力者というとこが高時の
存在の特殊さを表してる
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:28:16.07ID:rTI3lqka
それは「家」なんじゃないかと
日本では家長って絶対なのよ
慶喜も徳川家当主としては生涯権力者だよ
徳川家の中での話だが

北条は一族で権力独占してた上で、得宗が当主だから
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:32:35.50ID:uw/189tk
>>819
分倍河原の戦いは武蔵国府の攻防戦なのでは?
0854日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:36:47.61ID:rTI3lqka
>>819
南下する新田を多摩川で防御したら必然的にあそこになる
0855日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:39:03.29ID:kOZ7YzeH
>>839
そもそも得宗は武家の棟梁じゃないし
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:43:57.97ID:kOZ7YzeH
>>852
維新後の徳川宗家の家督は家達に移り旧幕臣層もみんな家達のほうについていった印象だが?
そもそも慶喜は宗家から離れた傍流出身の者が非常時に一時的に家督になっただけだし
0857日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 23:49:19.58ID:DBcj5lRx
>>852
その辺りがややこしいんだよね
オレは貞時酒浸りいいと思うんだ
もう執権引退したわけだし
ところが周囲はそれだと文句言うわけだろ
高時だって向いてない政はやらずに執権やめて遊んでていいと思う
でもそれだと結局幕府はダメで高時もくたくたになってしまう
その辺りが人物像の面白さになってる
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:15:23.69ID:dfoROlGe
>>839
キングオブジパングを思い出した
終盤、信長が隋天の語る美しい話が聞きたくなってきたということで老いた隋天を呼ぶ場面
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:33:36.30ID:FQa22hwR
鎌倉北条氏には権威や正統性が希薄だから依って立つものが実際の権力しかないんだよ
これは日本史の歴代の政権のなかでもかなり特異
0860日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:45:36.96ID:lMKthVrU
既存の権威に依拠してないから代々神様の生まれ変わり言われるわけだな
伝統的権威でなくカリスマ的権威に近い
0862日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:47:42.37ID:h5t5MG+W
>>812
あ|どの辺にありますか?
今度、寄った時に、見て見たい!
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 00:56:40.78ID:h5t5MG+W
>>800
時専はバッチリ出した(ファミリー劇場も、そうだったろう)。
NHK BSプレミアムはカットしないで出すだろうか?
BGMがちょちょ切れる心配があるので、そのまま出すと見てるw
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:05:12.43ID:h5t5MG+W
>>820
「がんばれタブチくん」大阪の映画館で見てて、館内ドッカンドッカンウケてたなぁ。
実際、死ぬほど笑った中学生時代の俺、原作漫画で再び笑い死ぬw
それから漫画を読み漁り、第2弾を見たら、さほどでもなかった。
やはり、映像は原作を超えられないのだろうかと思って、
まだ吉川先生の原作を読んでないんだなぁ。。。
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:09:54.98ID:UGJNDzTu
>>863
プレミアムの再放送、初回のやつでは出てたような?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:17:16.36ID:h5t5MG+W
>>801
何をおっしゃるウサギさん? てなもんだw
今後の未来人が日本史を学ぶ際に、覚えることが多すぎるからかと思ったら・・・
0867日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:24:03.02ID:h5t5MG+W
>>839
まあ、1年通じてのこのドラマのテーマですわな。
最初に拝した後醍醐帝を美しいと感じてしまった。
実際にそうだったのだろうが、だんだん俗っぽくなっていく
後醍醐帝や周りの取り巻きの醜さを思い知らされて、
最後には、醜い木切れの本質を知る尊氏の一生ですよ。
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 02:25:44.20ID:lMKthVrU
孝夫はずーっと美しいよ
美しいだの醜いだのふわっとしたこと言ってる高氏が未熟なのさ
0869日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 04:22:49.53ID:JShymWrO
>>814
なるほどねえ。ありがとう。
0870須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/08/24(月) 05:15:33.42ID:lePsXVMY
こころに闇をかかえている太守さまはいちばん魅せてくれますよね
0875日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:10:00.19ID:kEafZlh2
先人達が築き上げた完璧なはずの体制が
時代の変化で硬直化して
痛みを伴う改編をしなければならない時
虚弱体質で、権臣粛正するほどの胆力やしたたかさがない
半ばあきらめムードなのが高時
自分の理想(野心)を叶えるため、闘志を燃やすのが後醍醐帝

世を乱す元凶、古びた体制を壊して
理想を持った者達がたてば、世の中は治まるはず
それが美しき世の中
だが、現実はそうではなかった・・・
と嘆くのが(ドラマの)尊氏
な気がする
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:11:18.67ID:EP8ugVhb
義貞「さあ、お菓子を食べなさい」
千寿「こんな安い菓子は嫌じゃ。これだから貧乏御家人は」
義貞「このガキを利根川に捨てて参れ」
0877日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:22:44.92ID:wIEsiByz
>>839
若い頃と歳とってからでは物事の価値観が変わるのは
自分が歳とって見ると、よく分かる
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:33:26.31ID:6rVCkXHs
>>878
うろ覚えだから記憶違いかもしれないけど
当時の印象は
小田茜って美少女が大河にでる
なんだ?この役・・・北条政権の危うさ怪しさを示すキャラ?

・・・お前、喋れたのか・・・??
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 08:41:52.94ID:UGJNDzTu
茜の台詞は「顕子の父も」と「皆様お先に」の2つだけかな?
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:29:29.72ID:hVOi52kL
>>863
初回の高氏生まれるとこの皿割ってる巫女さんのおっぱい出てたから出るんじゃないか?
0882日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 10:14:48.78ID:xgua60Xo
>>862
「洲崎古戦場跡」で検索すれば出てくるはず
湘南モノレールの湘南町屋と湘南深沢の間にあるので
どっちかの駅で降りてモノレール沿いの道を歩いて行けば見つかる
少し離れたところに「泣塔」って供養塔もある
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 11:49:15.58ID:lMKthVrU
新田は尼になった北条方の女性も寺から引きずり出してレイプしたというし
茜ちゃんもあそこで一緒に逝けてよかったね
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:07:26.63ID:C0SDXwKx
高時母はあの後も長生きしているしなぜ顕子は自害させたのかね
赤橋登子は千寿王と一緒に逃げたから
尊氏と再会するまでは千寿王と一緒に新田義貞が預かってたんだよね
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:11:07.22ID:lMKthVrU
反乱軍勝利だから鎌倉は相当無法地帯になったというじゃん
家は全部焼かれるし女はレイプされるし物品は強奪される
生きてても性奴隷にされるだけだよ

あの田楽一座も死んだん?
自害は出来なさそうだが
0892日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:47:19.62ID:lMKthVrU
>>891
太平記に書いてあるんだよ
新田勢が寺から引きずりだしてレイプしまくった哀れなことだってさ
0893日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:32:17.86ID:v1NuGLAh
>>887
細川三兄弟が鎌倉へ派遣されて千寿王を引き取ってる
義貞も割とすぐに上洛しちゃったしな
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:40:13.78ID:h5t5MG+W
>>882
グーグルマップで確認。だいたいわかりました。
ありがとう。
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:45:30.61ID:h5t5MG+W
>>885
若くして、ガンで亡くなられたのが惜しまれます( - 人 - )
0896日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:49:37.87ID:h5t5MG+W
>>888
初見さんにはネタバレになるが、高時らとともに
田楽一座も東勝寺の露と消えました。
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:28:07.51ID:ldeqGgZ+
蓮華寺の悲劇(吉川英治の原作では前回高氏を襲う手はずだった道誉の手勢が手を下したことがほのめかされていた)が端折られたのは次回の鎌倉炎上の衝撃が薄れてしまうと判断されたからなのか、小学館版「まんが日本の歴史」に倣ったものなのか(高氏「目指すは京都六波羅探題ぞ!」の次のコマでもう六波羅が陥落してるという即落ち2コマのような急展開だった)
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 14:46:41.08ID:PsV2iv5W
鎌倉を占拠したのが新田勢では無く、高氏勢だったら、強姦撫で斬り祭りはなかったんだろうか?
0899!ninja
垢版 |
2020/08/24(月) 14:57:39.42ID:kcd7kNr/
自前の兵が多いだけ便乗して暴れてやろうという輩は高氏の軍の方が少ないだろう
0900日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:31:03.95ID:6w6QnurA
尊氏は京で乱妨狼藉を禁じる制札を出したんだっけ。
際立たせるために新田のエピソードを入れた感。
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 16:56:47.32ID:lMKthVrU
焼け跡から物品奪うのはドラマでも出てきたが
強姦は貧乳おっぱいが暗示
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:00:05.80ID:lMKthVrU
ドラマでは新田がさっさと上洛したとか子供には勝てないから
というストーリーになってたが
新田が鎌倉を掌握できなかったのは乱暴狼藉のせい
という説もあったような
0903日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:11:03.68ID:ldeqGgZ+
新田蜂起の最後の一押しが徴税トラブルというのは漢の劉邦を思わせるが、その後の役割は項羽なんだよなあ。
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:18:34.74ID:JlMGqNqJ
きっかけは何でもよかったのよ
宗家の足利の御大将に鎌倉攻めを厳命されてたんだから
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:25:26.98ID:vbySzwpb
故・深浦加奈子の役名は「局」だった
過去スレに、あれが高時の正室だという見方があったが、真相はいかに
0906日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 17:48:42.13ID:KR9m1h/J
>>905
ああなるほど。その貫録はあった。
貞顕が来たとき他の女房衆2人が退座したのに顕子と一緒に残り、
母尼が来たときに顕子と一緒に退座。
「局」という役名から正室でなくとも側室の可能性はあるね。まあ推測の域だけど。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:07:36.61ID:EP8ugVhb
>>892
古典太平記を確認したが新田軍にそんな行為はないぞ?何巻のどこだよ?
逆に湊川のあたりで新田軍は略奪禁止している、という記述ならあるけど。

>>903
まあ、古典が義貞評して「項羽のようだ」と言っているくらいだし。
0908日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:12:16.07ID:EP8ugVhb
一番近いのは私本にある義貞が幼馴染の若い尼さんの尻を追いかけるシーンくらいだが。

それも高氏と藤夜叉の
「もっと罵って」「もっと打って」「ああん、もっと」
「ちっ、どうとでもなりやがれ」
に比べると大分人道的。
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:49:58.04ID:HoG2sJCD
小田茜といえば「いちご白書」
共演の安室奈美恵、辺見えみりを差し置いて堂々の主役
青い性体験がテーマという、今では作れないシロモノ
中学生の小田はさすがになかったけど、ちょい年上の安室と辺見はエロシーンあったよね
0911日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:53:38.74ID:HoG2sJCD
鎌倉炎上回
有名すぎて
このスレに出入りしてる人で中身を知らぬ者なし
だな
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:59:09.69ID:D1A/dkiY
鎌倉街道を海沿いに南下して金沢八景に攻め寄せた小山とか千葉の板東武者軍団を義貞が何処まで制御出来たのかってのは疑問

もしかすると本隊以外の狼藉の責任をお飾りの大将である義貞へ押し付けたんじゃないかな?
0914日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:11:28.79ID:HoG2sJCD
柳葉の十八番となるドヤ顔が初めて見られたのが前回だったな
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:15:04.71ID:e0V6rRyq
>>890
凌遅刑くんって、突っ込まれると「話の流れで見てよ」と言って逃げる人と同一?
0916日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:22:25.03ID:HoG2sJCD
足利家は
初代が尊氏(高氏)なのに
2代目義詮以降はみな「義」がつくようになったのはなぜ?
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:31:44.05ID:EP8ugVhb
>>909
読んでみた。おおむねこんな内容。

新田義貞は鎌倉を平定してその威勢は遠近に振るい、関東八国の大名、高家で屈服しない者はいない。
ましてこれまで北条軍にあった者は命を永らえようと、降人になって義貞に媚びへつらい、雑夫になって門前を掃除している。
その上、北条一族で寺に入った男は引き出して斬って、尼になった未亡人は次々と犯した。
戦で討死した者は修羅となり地獄に堕ち、生き延びた者はたちまち落ちぶれた身となり、嘲笑の的となっている。

こんな感じだな。
なので略奪強姦は新田軍ではなく、下った北条方だった人間が旧主筋の未亡人を犯している、、という一節。
悲しい話ではあるが・・・
0921日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:07.94ID:0sF6ODEa
>>916
知恵袋から

足利氏はその祖義国ー義康―義兼(鎌倉幕府門葉)と、河内源氏の通字である「義」を名に付していました(なお、河内源氏の長男家(義家)嫡流の頼朝は「義」は付せず.足利氏は庶流)。そして、義兼の子が義氏で、ここで「氏」付けられます。
その後、義氏―泰氏ー頼氏ー家時―貞氏―義(長男)、高氏(次男)、直義(3男)と続きます。義氏は母が北条時政娘で、泰氏は母が執権北条泰時娘で、泰時から「泰」字を偏諱されます。
頼氏は母が北条時氏(泰時嫡男)娘で、執権北条時頼(時氏次男)から「頼」字を偏諱されます。このように3代に渡り、北条得宗家(嫡流)と婚姻関係にありました。
次いで、家時は母が上杉氏で北条氏と縁が切れましたが、貞氏は得宗家の貞時(時頼孫)の「貞」を偏諱とします。
同様に、義・高氏兄弟は高時(幕府最後の得宗家・貞時子)の「」を偏諱とします。
上記のように、義氏以降、足利氏嫡流は家時を除き、「氏」を通字として、高氏もこれを受け継いだのです。

(ここ)
室町幕府を成立させた後、足利将軍家が当時の河内源氏嫡流であることを示すため、河内源氏の通字であった「義」を将軍の名に付したのです。

2代将軍義詮の弟基氏は鎌倉公方になりますが、その子孫は基本的に「義」は付せず、「氏」が基本でした。
0922日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:34:39.74ID:HoG2sJCD
太平記で初代尊氏、二代義詮、三代義満(名前だけ)が出演
麒麟がゆくで13代義輝、14代義栄、15代義昭が出演するとか
なかなか好対照

義栄が大河出演とか初めてじゃないか?
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:35:48.42ID:mDHuCXC5
太平記に名指しで書かれた五大院宗繁は当時でも別格の裏切り者だったんだろうな
0924日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:37:22.75ID:EP8ugVhb
>>912
義貞の娘は千葉に嫁いでいるから一応制御は出来るだろう。
常陸小田氏の娘も義貞の正室であるし。
0925日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:39:47.20ID:+rHYQR5F
小山や千葉は頼朝の頃から室町時代まで幕府軍・公方軍の大将を任されている家
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:56:50.84ID:xQor3/lv
>>911
今回初見なのでヒヤヒヤしながらこのスレ見てます
大分ネタバレしましたが…
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:24:19.75ID:re8Qa+Lw
義満義持だけ出てないのか
室町幕府が最も力を持っていた時期なのに
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:34:59.82ID:vbySzwpb
>>930
そう
この「太平記」では、義満の名付け親は尊氏ということになってる 史実は違うだろうが
0933!ninja
垢版 |
2020/08/24(月) 21:38:20.20ID:i7yBk5Rd
義満は一休さんに出てくるからいいだろ
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:39:01.08ID:Iw86OfyA
>>926
ネタバレした程度では揺るぎもしないあの感動を今から味わえるのか、羨ましい。リアタイしなくてもいいから堪能してくれ
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 21:57:54.18ID:vO8dcSSh
>>927
義稙(義材)は毛利元就にも大内義興に奉じられるシーンで田口トモロヲがチョイ役で出てた
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:02:48.73ID:vO8dcSSh
>>929
義晴も名前だけで出たことはないはず
ひょっとしたら武田信玄辺りでモブで出てたかも知れんが
0938日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:18:12.85ID:lMKthVrU
早朝てのがちょっと重いよな
本放送の時は夜だったから泣いたなあ
0939日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:23:55.36ID:3aMxQSOH
>>916
河内源氏にとって頼信・頼義・義家の3代が偉大な先祖であり
河内源氏の諸家はこの3代の諱のうちのいずれかの字を通字にしていることが多い

そしてそのうち「頼」は鎌倉将軍の諱に使用例が多いから
足利将軍家はこれを避けて源姓足利氏の初期の頃の通字である「義」を通字に採用した
そして「氏」は鎌倉公方家に受け継がせる形にした

また後の徳川将軍家はこれまでの将軍家との重複回避と義家流の家系であるとの主張から
「家」を通字にしたが一方で御三家各家の通字に「義」や「頼」を採用している
0940日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:27:37.05ID:MvtnGxRl
源姓足利氏だけではなく、斯波氏も「義」を通字にしてるんよ。
0941日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:30:39.58ID:Z2FrKpDo
>>924
義貞の娘が千葉に嫁いだのってたぶん建武政権になってからじゃないかな?
鎌倉幕府段階では流石に無位無官の貧乏御家人の娘が
守護クラスの有力御家人に嫁ぐというのは考えにくい気がする
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:32:24.62ID:vO8dcSSh
佐竹氏も「義」が通字だけど、頼朝あたりの許可もらってるんだっけ
0944日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:37:50.34ID:Z2FrKpDo
>>930
このドラマの最終回の最後に金閣寺と重なって映っていた目が
尊氏の目か義満の目かって議論もあったな

>>931
実際には義満の名前は清和源氏の先祖である源満仲からとっている可能性が高いだろうね
同様に基氏の名前の元ネタは源経基だろう

>>937
「武田信玄」に義晴が登場した記憶ない
名前の言及くらいはあったかも知れないが
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:46:25.65ID:UKLyny+l
>>940
斯波氏も源姓足利氏の一族なんだが・・・
というか斯波の当主が代々「義」を使うようになるのは義将以降だが
これは通字というより代々将軍から「義」を偏諱として貰っていたんじゃないかな?
斯波氏の庶流には将軍の諱の下の字を代々貰っている家系もあるし

>>942
通字に許可とか必要なのかな?
頼朝の時代なら河内源氏の一族で「義」を諱に使っている人物なんて大量にいそうだが
あと武田氏とかは頼信の「信」を通字にしていくがこれも許可とか必要なのか?
0946須藤凜々花が好き
垢版 |
2020/08/24(月) 23:30:30.35ID:T6AJbvKD
将軍がかたちだけでも会議の場にいるのかと思ってたけど ほんとにお飾りなんだなと
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:37:36.51ID:lMKthVrU
将軍がこの時どうなったか誰も知らない
てのもすごい
どんだけ無関心だったんか
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:41:39.92ID:mDHuCXC5
討ち取った奴、北条方の武将かと思ったら将軍でしたwってのがリアルに有った可能性も・・・


>>945
新田義重、足利義兼、山名義範、里見義俊の義家の孫、曾孫が揃い踏みだね
0949日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:50:06.91ID:6Uupnxef
足利泰氏から義の字は辞めたんでしょ
北条に天下の野望ありと警戒されるから
北条がいなくなったら義詮で復活とw
0950日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:50:57.93ID:qE8jWjj8
守邦親王の事?
そもそも倒幕の令司ですら相手が高時になってて
名目上のトップの将軍は無視されてたと言う

8歳で将軍になって、33歳で死去
高時より無為な人生だよなあ
付いてる事もみんな忘れてしまってる飾り
0951日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:55:27.81ID:lMKthVrU
石坂浩二「鎌倉幕府というが北条幕府が正しいんです」

その通り
将軍がいなくても幕府は存在したが北条が倒れたら幕府終了
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:00:31.05ID:Y1/0lAMC
北条義時を主役に大河を作ろうってのは正しいと思うわ
義時は日本史上最大の謀略家
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:18:43.37ID:qRw2BwMc
幕府に将軍は必要だぞ。親王将軍ならなおよし。厳密には、鎌倉に三位以上が将軍しかいないから政所開けるのが将軍のみ。あとはその貴種性ね。表向きは京から派遣された将軍の家来が御家人としとかないとね。
0954日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:20:15.96ID:K/atX3Ze
北条義時と弁慶と巴御前は現代からタイムスリップした人物だったって設定のファンタジー小説があったな。「君の名残を」っていうんだけど。
0955日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:41:45.76ID:czu1GgEG
>>949
早世した尊氏の兄は「高義」なんだが
0956日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 02:42:36.41ID:9Jhb7YpB
>>952
草燃えるはマツケン義時が実質主役じゃん
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 04:10:19.18ID:NYhC24S+
鎌倉は治安良くて有名だよね
鎌倉の住人は戸を開け放して月の光浴びながら寝てるってんで
京から来た人がびっくりしてた
梅松論にも住民は鍵かけずに暮らしてるあったし

その鎌倉を兵や馬で踏みにじるものあらば戦いたす他あるまい
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:23:18.15ID:4YtEgCAv
切ない回だったな。
金沢、赤橋はずっと足利に好意的だったし
高時は人間味の豊かなところを見せた
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:07:06.81ID:rZCj1TCR
>>892
嘘書くなよ
それは敗残後の北条方
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:07:22.16ID:u9MNq75j
>>958
貞顕と守時は足利に好意的だし、正中の変のときも高氏の危機を救っている。
特に貞顕は貞氏と交友関係にあったので、人の良さもあって裏切るとは思っていなかっただろう。
問題は高氏の側に初手から北条に対する感謝が微塵もないことと、
貞氏の「神仏の許しあらば天下をとれ」の遺言を知らないことか。守時は貞氏死去のときから将来を予見している感じだが。

高時は・・・例の貞氏の葬儀お願いのときに、けっこう心の内面を高氏にぶっちゃけているのだが、
高氏のほうがそれに気がついてさえいない。
0962日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:36:10.60ID:eMT32ynd
ドラマの貞顕は「それゆえ某は足利は外へ出すなと申したのじゃ!」と言ってるし
派兵前にも高時亭での寄合で慎重論を主張してるぞ
守時以上に足利が裏切ることを予期して警戒してる雰囲気だったけど?
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:45:23.54ID:68c3B+1d
50年近く、大河を見ていてハマってると思った役ベスト5が、自分的には
1 勝新太郎の秀吉
2 片岡鶴太郎の北条高時
3 金田龍之介の毛利敬親
4 中村勘九郎の今川義元
5 成田三樹夫の藤原頼長
次点 玉置浩二の足利義昭
脇役のキャラが立ってると面白くなる。
本作では、フランキー堺と片岡孝夫もハマってた。
0965日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 08:56:24.12ID:MC/4wKf9
麒麟が来るも面白いんだが
なんか演技やセリフが軽いんだよな
現代人がコスプレしているようにしか見えん
太平記と何が違うんだろう
0967日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:26:34.19ID:j0UoLhWk
深浦加奈子ってひょうきんベストテンの薬師丸ひろ子だっけ?
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 09:31:53.59ID:j0UoLhWk
>>791 しょーけんは セクシースプリンターのCM降板が痛かったなトヨタに莫大な損害かけた
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:17:33.55ID:NYhC24S+
テンポが違うんじゃ
太平記はやっぱ遅いよね
現代人は間延びして感じるんじゃないかな
0971日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:31:31.42ID:NYhC24S+
>>960
オレは直義が違和感あったな本放送の時から
いつも北条を罵倒して裏切る腹決めてたのに人質に出せと言われた!
足利を信用できぬと言われた!とか怒ってさ
お前そら自分のこと見てみろよ、とどーしても思ってしまう
0972!ninja
垢版 |
2020/08/25(火) 10:32:06.08ID:v+zv+sCX
勝新太郎の秀吉は猿じゃなくて豚だろ
0973日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:38:43.76ID:NYhC24S+
かわいそうなのは六波羅かなあやっぱ
ずっと鎮圧に苦労して援軍が来た!と喜んでたらさ
やっぱ友軍の背中を討つというのは良くないと思う
足利尊氏てほんと明智光秀ぽいと思ったらどっちも池端脚本w好きなんかw
0974日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:53:19.43ID:YBLYUEjH
>>956
あれはどう見ても北条政子が主人公
実質もなにもない
0975日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 10:53:50.76ID:pyDKfn/R
今の時代劇はどうしようもないんだよ
当たり前のようにたくさん映画やテレビに時代劇があって
駆け出しの時にちょこちょこ出て経験積む場自体がない
だから役者が悪いとかじゃなくてもう時代が変わったんだよ
西部劇がそれに似合う役者がいなくなったのと同じ
ジョンウェインみたいなのも二度と出てこないし
好まれる俳優のタイプも変わったんだから。太平記だって終末期だし
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:03:26.48ID:VwELdzGR
>>963
下働きしてる姿想像できないけど
渡辺謙から見る大きな存在だから勝新でOKなんだろう
愛姫謁見の時の能の稽古姿でやってきた、ひょうきんさは勝新秀吉中の人そのもので好きだが
若い頃から天下人までトータルでいいのは緒方さんだろうけど
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:05:36.15ID:0h4x8KKy
まあ、鎌倉の方々が大挙して総退場する壮絶会だからな
次からは寂しくなるよ
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 11:08:12.61ID:0h4x8KKy
>>976
「兵隊やくざ」を見ている世代なら勝新の下働き姿は想像出来るだろう
大宮が「上等兵殿!」で有田を慕う姿が、まんま藤吉郎と信長と思えば良しだ
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 12:18:58.79ID:Y7fYPmTJ
>>962
このドラマの貞顕は高氏の代になってから足利への警戒を強めた感があるね
貞氏の代は義兄弟の関係の貞氏のことを気にかけてたが
貞氏の喪中に出陣させられたり葬儀をさせてもらえなかったり高氏の不満が蓄積しているのを察知していたんだろう
0984!ninja
垢版 |
2020/08/25(火) 12:38:35.84ID:v+zv+sCX
>>980
若くて何をやるかわからない危うさを感じてたんだろう
それもあっての「父上を見習って」という言葉だったのかもしれない
0987日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:32:32.09ID:IOUuALra
>>973
本来は室町幕府の始まりを書けたから終わりを書きたいって思ってたそうだ
信長周りを描かないと受けが悪いってのを大河が拘るからどちらにも顔出す光秀はどうかってなって
謎の多い人物だがやりがいあるな!ってなったらしい
なので今度の伏魔殿編がどれくらい足利視点入るか楽しみだわ
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:45:10.04ID:G4eY0nZf
だったら素直に足利義昭にしておけば良かったのに。織田も武田も毛利だって登場させられるんだから。
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:38:11.61ID:YBLYUEjH
>>963
新平家はほとんど残ってないからなあ
藤原頼長は俺の頭の中ではどうしても烏丸少将になってしまうw
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 16:56:45.31ID:AJn8xxdb
>>990
989ではないが、だから討幕挙兵に立ち上がった、と言いたいんじゃないの
足利の当主が高義なら、北条の血を引いてるから、討幕なんかしなかったろうが
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:06:50.68ID:Fl8HmfMe
じゃあ北条に殉ずるとでも?
高義でも勝ち馬に乗ると思うぜ。
千寿王の母は誰だ?
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:46:58.17ID:NYhC24S+
ああ足利義昭見たかったな
帰蝶さまのおかげとあちこちに現れる明智光秀見ても面白くない
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:12:14.87ID:pyDKfn/R
何言ってんだか
家長が高義なら挙兵しない
討幕の決定打は楠木でもなんでもなく
足利の決起で千寿王は北条の血は引いててもあの時点で意志なんか
存在しないだろ。尊氏自体は上杉なんだから。
妻の実家を滅ぼすなんて日常茶飯事だから尊氏はそら挙兵しても
不思議じゃない。
0997日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:29:22.64ID:8QmUoGEU
>>963
上条恒彦の上杉景勝
伊武雅刀の黒田官兵衛

この二つは良かったなぁ。
南原の伊勢三郎も雰囲気だけは良かったわ
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 18:56:49.14ID:2LeFz78e
>>965
ビデオ録りだから
セットがセットっぽくみえるとか
奥行きを感じられないとか、画面が明るすぎとか
俳優のスタイルが良くなったからか、姿勢が良すぎ
腰をひいてない、チャンバラでなくて剣道か?
なんて言ってる人がいたな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 19時間 43分 46秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況