どうする家康でも若き日の主人公に丸薬を渡していい感じになる女薬師の姿が…
391日曜8時の名無しさん2021/01/19(火) 17:53:10.80ID:px2SobYh
また一生懸命、枕営業か
井伊直虎もほとんど家康が主役だったと思うがまた家康かい
いい加減飽きたわ
393日曜8時の名無しさん2021/01/19(火) 19:27:19.93ID:xPQLTVtQ
ウン駒が出ない戦国大河なら大歓迎
どうする家康
駒は出ないけど年間通して出るオリキャラヒロインは出るよ
穏やかで平らかな世が来る事を願ってるオリキャラヒロインがね
門脇は三谷作品のイメージないし、松潤の大河にも出ないんじゃないかなあ
「隔年の法則」は崩れるけど
>>395
脚本家がキャスティングの全権持ってはいないだろ
橋本愛と門脇麦はNHKの飛車角だぞ
2013「八重の桜」門脇麦
2018「西郷どん」橋本愛
2019「いだてん」橋本愛
2020「麒麟がくる」門脇麦(ヒロイン)
2021「青天を衝け」橋本愛(ヒロイン)
2022「鎌倉殿の13人」門脇麦?
2023「どうする家康」橋本愛? 398日曜8時の名無しさん2021/01/19(火) 21:04:29.31ID:xPQLTVtQ
橋本愛を門脇麦を同列に語るとか狂ってるとしか
美貌も演技力もキャラクター性も段違いだっての
>>397
三谷脚本と門脇登場で鎌倉殿は駄作確定かよ! 401日曜8時の名無しさん2021/01/19(火) 21:24:08.76ID:DGTkUwDb
>>399
Eテレwwww
それどう見ても当たり回とハズレ回じゃんwwww 402日曜8時の名無しさん2021/01/19(火) 23:53:44.81ID:sjpbroS4
>>397
4年間で3回出ている美人女優橋本愛と
8年間で2回しか出ていない門脇を飛車角とか笑わすなよ 403日曜8時の名無しさん2021/01/19(火) 23:59:43.87ID:sjpbroS4
>>396
ロッテルダム映画祭とか
またマイナーなとこ攻めて来たな
カンヌかヴェネチアあたりの映画祭とは格がだいぶ落ちるな
今度は水原の可愛さ綺麗さの引き立て役かな? >>398
橋本愛と門脇麦は活動内容とか見ると同じようなもんなんだよ
違うのは橋本愛は美人で男性ファンも多いって事ぐらいだ 405日曜8時の名無しさん2021/01/20(水) 08:21:25.00ID:0P1aZyw+
門脇の代表作って「麒麟がくる」でしょ?
橋本愛は「あまちゃん」とか「リトル・フォレスト」とか
幾つも挙げられるよね
リトル・フォレストは本当に素晴らしかった
映像の美しさだけでなく作品の根底に流れるテーマも素晴らしい
(橋本)愛がつき 門脇がこねし 大河餅 座して喰らふは 黒島(結菜)
407日曜8時の名無しさん2021/01/20(水) 09:06:28.39ID:9twSJ752
>>397
何これ
2人が出ると大河視聴率が伸びないとでも言いたいのかね >>400
門脇推しもここで門脇の名前出すのが精一杯だよ
鎌倉の予想スレ来てフルボッコにされるのわかってるから
あそこで門脇の名前出すやつなんていないよ 409日曜8時の名無しさん2021/01/20(水) 09:23:33.37ID:MymK6Xdt
今後、戦国大河ネタで門脇の名前が出てくることは無いだろうな
麒麟が始まる前は、門脇がこんなに大根だとは思ってもいなかったよ
つーか門脇麦の代表作と言ったら愛の渦だろw
AVまがいの映画で名を売った女優というレッテルは永久に剥がれん
>>408
あんなとこ名前挙がるのは三谷絡みの役者ばかりだろ
脚本家がキャスティングの全権持ってるわけじゃないからな 沢尻急遽降板で取り敢えず駒で凌ごうとしたんだろうね
ところが後半主要女性キャストも確保できなくなって菊丸も一時雲隠れ
ここで駒の独壇場となるが何か奇跡が起きていたら大スター誕生になっていたかもだ
そんなの起きなかったけど
最終受賞歴
橋本愛
2014年 第38回エランドール賞新人賞
門脇麦
2019年 第41回ヨコハマ映画祭 主演女優賞(『さよならくちびる』)
エル シネマアワード2019「エル ベストアクトレス賞」
門脇の方が直近で多く受賞しているけどね
>>412
そう思うんなら飛車角なり隔年なり主張して
予想してやったら良いじゃん >>415
別に大河第一主義者じゃないからな
鎌倉予想スレに名前を挙げるほど大河に肩入れしてない
狙いに行くなら朝ドラもあるしな 419日曜8時の名無しさん2021/01/20(水) 13:12:42.03ID:m0ZshHkU
場末の泡沫専用アングラ女優だからな
昔のテレビならおっぱい要因だけど、あの貧乳ではおよびでない
421日曜8時の名無しさん2021/01/20(水) 15:00:45.88ID:l/6fDY8+
>>416
「駒っちゃうなーー 大河に誘われてーー
どうっしようーー まだまだ早いかしらーー」
こういうスタンスですか?
というか大河第一主義者ってそもそもいるの?
まあいいや、大河第一主義者じゃないから引き受けちゃったのかな?駒役
ストーリーや脚本とか見て回避した方が良かったかもね >>421
オファーの最初に提示される参考資料なんてドラマのコンセプトとプロット、配役のポジション程度でしょ
配役を引き受けてから台本を渡されるので、それまでの間は「あぁ駒って架空のオリジナルキャラなんだ」程度の認識だろうし
まさかこんな引き受け損な貧乏くじの役回りだなんて本人もユマニテも分かろうはずがないw
たぶん次からは門脇に限らず、同じユマニテ所属の岸井ゆきのや古川琴音も警戒するだろうな
「これってオリキャラじゃん!世間から叩かれちゃうよ!大河は実在の人物しか引き受けないよ」ってw オリキャラ無双の大活躍するキャラなら貧乏くじどころかむしろ幸運だろ 役者にとっえは
大活躍すればするほどネット民から非難囂々のどこがいい役なんだよ
425日曜8時の名無しさん2021/01/20(水) 22:17:03.97ID:vHHmtc/5
ユマニテさんも東出昌大やら今回やら大変だね
上手くいってるのは安藤さくらや岸井ゆきのや井之脇海ぐらいかな
>>422
そんなに芸能事務所もウブじゃないだろう
大河のオリキャラ=炎上要員は織り込み済み
大河で悪目立ちもそんなに悪くない
大した視聴率でもないし
代表作が大河という肩書は残る >>427
別に大河が代表作じゃなくてもいいんだよ
映画もいっぱい出て賞も沢山受賞してるしね 430日曜8時の名無しさん2021/01/21(木) 10:07:47.07ID:dMatnG0q
ウンコマ
431日曜8時の名無しさん2021/01/21(木) 16:18:09.08ID:H8dQvaF4
>>428
賞とかが実力を示すバロメーターと思っているならおめでたいね
あんなのは五輪やワールドカップの誘致活動と似た様なもん >>431
はぁ?何言ってんの?
つか比較対象がおかしいでしょ
個人に贈られた賞なんだから比較対象すべきはオリンピックの金銀銅メダルでしょ 433日曜8時の名無しさん2021/01/21(木) 16:50:33.13ID:hq9+mqJA
434日曜8時の名無しさん2021/01/21(木) 18:32:49.72ID:H8dQvaF4
>>432
いやいや
オリンピックの金銀銅と一緒にするのはオリンピアンに失礼だよ
演技に関する賞とかは裏工作が働きやすい事は誰でも知っている事 435日曜8時の名無しさん2021/01/21(木) 18:42:17.48ID:H8dQvaF4
まあ日本の最高権威の日本アカデミー賞ぐらいかなあ
わりかしまともな方は
二階堂や橋本愛が取った日本アカデミー賞のほう
ブルーリボンとか東スポ記者まで含まれてるからなぁ
格が下がる
ちょっと前はブルーリボンとか東スポのが日本アカデミーより人気あったんだが今はそうかなあ
キネマ旬報以外そんな大差ないだろ
危うく騙されたが二階堂と橋本がとった日アカは毎年複数受賞者いる新人俳優賞と(最優秀じゃない)優秀主演女優じゃないか
みんないい役者なんでこんなこといいたくないがブルーリボン主演女優賞の門脇が格上
いづれにしても下手なのが事務所の圧力だけでとれるもんじゃない
俺も>>435に危うく騙されるとこだったよ
将棋や囲碁にもいくつもタイトルあるだろ
映画の世界にもいくつも賞があるんだよ
その中でも権威ある賞は3大タイトル
最も古くからある賞はブルーリボン賞で1950年設立
次いでエランドール賞が1956年設立
最後に日本アカデミー賞で1978設立だ
日本アカデミー賞は一番歴史が浅いんだよ
門脇麦はエランドール賞の新人賞とブルーリボン賞の主演女優賞を同じ年に受賞している
必要以上に門脇麦下げすんなよな
別に二階堂や橋本愛が格落ちの女優さんとは言ってないからな
みんなそれぞれ個性あって良い女優なんだよ 439日曜8時の名無しさん2021/01/21(木) 21:55:41.52ID:H8dQvaF4
騙すとか失礼な
勝手に最優秀と勘違いした方がおかしい
普通に考えたらここで仰られる格上の演技力を持った女優が複数が入れる最高権威のアカデミーにかすりもしないのはおかしいですな
まあこれ以上言っても否定して来ると思うから相手にするのもバカらしいからこれ以上は言わないが