財務大臣が新一万円札をニコニコと紹介するシーンから始まる。
5日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 20:50:28.93ID:B8iK/FuL
>>1
新札の渋沢栄一が吉沢亮と化し、笑顔になる。 6日曜8時の名無しさん2021/02/02(火) 22:54:11.21ID:PeFF6g9Y
回数を一話二話とは言わず一銀二銀と言う
7日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 05:16:07.73ID:7YQzGyF9
おフランスで海賊王になる渋沢栄一
関西では「蒼天を駆けろ」というタイトルになり渋沢と関係ない阪神大河ースドラマになる
9日曜8時の名無しさん2021/02/03(水) 21:56:45.87ID:1zUsBN5J
一年中、寒天を突く渋沢栄一
10日曜8時の名無しさん2021/02/05(金) 13:33:40.33ID:vRcIAMmG
青天がCG
初対面から妙に馴れ馴れしい福沢諭吉
諭吉「よお〜〜〜後輩!俺の次はお前だって?ま、せいぜいがんばりや〜〜〜!」
栄一「え?何のこと???」
13日曜8時の名無しさん2021/02/08(月) 09:29:35.03ID:vKKGnb9M
放送期間が12月中旬までとなり、9月初旬から財界の長老編となり、重々しい演技、セリフ
に「暑苦しい」と視聴者から批判される。
「団地妻の誘惑」「オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?」
といったアダルトゲームを作る渋沢
両手で晴天を衝き、「みんな!オラに力を貸してくれ!」と叫ぶところから始まる
19日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 11:33:43.34ID:o1+k/GUj
周囲にミノンのにおいをまき散らしながら自転車を乗り回す徳川慶喜
静岡で恨まれたらしいね。
静岡城の堀脇で酔って全裸になって警官を呼ばれる慶喜
劇中カリオストロの城で偽1万円札が刷られるシーンがでてくる。
24日曜8時の名無しさん2021/02/09(火) 21:21:16.19ID:ag3Fhg6P
冒頭は渋柿を食べて渋いと言うシーンから。
「梅干し食べてスッパマン」のノリで「しぶがき食べて、渋沢栄一」
陸軍大学校教官として来日したクレメンス・メッケル少佐を食べる渋沢
27日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 00:06:31.88ID:e9wn9Hxe
栄一、数字取ってクレメンス
資本家の話だけに、しんぶん○旗では全く取り上げないどころか、NHK日曜夜8時の番組欄がずっと空白に。
30日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 01:54:05.82ID:U8p0fPyA
草薙つよしが逮捕されて一話から撮り直しになる
31日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 07:52:03.41ID:0l3SVBxK
明治維新後の徳川慶喜のかつらがミノンのCMの使い回し
渋沢栄一の話では視聴率が不安なので
ドジっ子お姫様篤姫と天然系将軍家定のラブコメ展開がメインの話になる
>>32
「すげえな、このスレの>>30は未来予知能力があるのか?」
なんて言われてしまったら‥。 >>35
前科あるからな 全裸で猥褻物ちんれつ罪も含まれ。ジャニーも罪なことを。 39日曜8時の名無しさん2021/02/10(水) 16:14:20.77ID:1s+GcWX5
>>37
だが家宅捜索を受けて何も出てこなかったのはむしろ潔白の証明になる いつのまにかタイトルが「肛門を衝け」に変わって主役も慶喜になってる
タイトルが「奉天を衝け」になって主人公が秋山好古になる
すでに放火魔として神奈川県警にマークされている栄一
46日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 01:58:13.52ID:rkR5I2ZY
フランスではなくルソンに行く栄一
47日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 07:27:48.95ID:9dYvBVkM
ドラえもんとのびたに秘密道具フエール銀行で
自分の絵が入ったお札を大量に増やされてしまい腹を立てる渋沢
渋沢は顔に魅力がないと言われお札の印刷が中止になる
こち亀のスーパー金持ち白鳥麗次に自分の絵が入ったお札を巻き散らかされて
酷い扱いを受け腹を立てる渋沢
51日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 15:03:55.02ID:KKsVbi92
渋沢が小柄だったため札もワンサイズ小さめになる
52日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 18:52:03.14ID:rZ2+F2Zt
視聴率が思うように取れず
やはり朝ドラでやるべきだったとスタッフが判断したためか
途中から朝ドラの時間帯に引っ越してしまう青天を衝け。
毎朝15分ずつ分散放送。
大河の時間帯には鎌倉殿が先行して放送される。
53日曜8時の名無しさん2021/02/12(金) 21:53:12.83ID:JXY/n2aq
キャッシュレスと外国の紙幣のようなデザインで2000円札のような運命を辿る新10000円札になる。
デザインが日本のお金っぽい旧10000円札の方がまだまだ現役で流通。
渋沢は令和の幻の一万円札の顔として後世に語り継がれる。
55日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 13:05:18.75ID:LXbafmw7
最終回のサブタイトルが「栄一、お札になる」
56日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 13:39:50.24ID:8RZkLatA
北斗神拳の伝承者となりタイトルが「蒼天の拳」になる
57日曜8時の名無しさん2021/02/13(土) 18:08:15.00ID:lgEPZViH
徳川家康が毎回「天晴れじゃ栄一」と言う
晩年はナイスですねえと言いながら
ブリーフ姿でカメラを撮っている慶喜
徳川斉昭の第七子である慶喜(七郎麿)に青天を衝かせれば
「七子青天(七死星点)」になるなと思っている栄一
血洗島で毎回血で血を洗う闘いが起こりその度に栄一が槍で相手を晴天に衝き上げる
早くも地震が来ちゃったので、最終回の関東大震災からの復興が差し替えになる
65日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 01:56:30.28ID:xdBvY3df
撮影現場でクラスターが発生しお蔵入りになる
66日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 05:16:26.39ID:UWMR29oI
俳優根性で本人の顔を再現しだす吉沢亮
67日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 11:42:36.12ID:g3oZqoBN
徳川家康がマイクのテストで本日は青天なりと言ってから始まる
68日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 13:19:26.56ID:2v0Pk2RY
69日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 13:26:40.16ID:+s7VvhiI
おにぎりを持って井上真央が現れる
薩長に負け北海道に飛ばされ
絵をずっと描いてるだけの生活になる栄一
父に「撃て」と言われたので、中指を立てて水戸黄門斉昭卿を撃つ七郎麻呂
73日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 19:47:15.11ID:L7NjKcCQ
冒頭に出て来るのが白戸家のおとうさんが演じる綱吉
75日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 20:22:38.17ID:vnGMbNCm
渋沢も麒麟を探してる
「徳川家康です」
「その家康を育てた織田信長です」
「同じく豊臣秀吉です」
「そして徳川家康に大きな影響を与えた、明智光秀です」
麒麟がくるのメンバーが続々と登場する。
かいこ かいこ たっぷり かいこ
かいこ かいこ たっぷり かいこがやってくる
80日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 20:43:32.80ID:EFS+0a7K
北大路が出る場面で存命中の過去大河家康やった俳優が総出演。
滝田栄、寺尾聰、郷ひろみ、中村芝翫(橋之助)、西村雅彦、高嶋政宏、内野聖陽、阿部サダヲ、風間俊介・・・
81日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 20:45:34.73ID:EFS+0a7K
徳川家慶の初登場の場面の第一声が
「はぁーテレビもねぇ、ラジオもねぇ、車も全然走ってねぇ」
82日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 20:47:45.65ID:vnGMbNCm
この死んだ一橋家当主が勝海舟のマブダチで、そのせいで慶喜とはなかなかうまくいかないんだよねw
83日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:02:37.93ID:CwOEOp8P
テーマ曲が「なぜか埼玉/さいたまんぞう」
毎回カメラ(視聴者)に向かって中指を立てるシーンが出てくる
「渋沢栄一でございます!!」
「無礼者!」ブシュ!
青天を衝け「完」
87日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:16:14.38ID:wBExsZs6
毎週OP前に徳川家康登場
栄一「渋沢栄一でございます!!」
慶喜「ああ、ヤックンモックンフックンの」
栄一「それはシブがき隊でございます!」
慶喜「あのアナウンサーと噂になってる女性プロゴルファー」
栄一「それは渋野日向子でございます!」
慶喜「♪ルイルイとか歌ってる」
栄一「それは渋谷哲平・・・もとい太川陽介でございます!!(なんで芸能界そんなに詳しいねん)」
89日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 21:29:04.97ID:SDrkeaoC
>>72
そのポーズをペリーにしてしまい国際問題に発展する。 95日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 23:25:07.10ID:NEAm9zXR
中指を立てろ
あんなナントカを丸めたような丸薬でボロ儲けできるなら苦労はないわ!と怒って血洗島近辺に現れた誰かを叩き出す渋沢家の一族
97日曜8時の名無しさん2021/02/14(日) 23:51:19.18ID:ZDoepkeo
このままでは日の本は異国に負けてしまうと笑いながら怒る斉昭
98日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:12:33.90ID:OZVLXAqT
家康「こんばんは。頭取の中野渡です」
99日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 00:17:43.90ID:aPF/L3iJ
こんばんは徳川家康役の北大路欣也ですと劇中で芸名まで言ってしまう
100日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 01:00:19.73ID:pECSbG/r
みんなネタで言ってた肛門を衝けがドラマで実現してしまうとはw
101日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 01:12:54.55ID:BO+JVUla
酔うと裸になる慶喜
102日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 03:48:40.91ID:e8tNSog1
タイトルが「肛門を衝け」に変わっておっさんずラヴになる 鋼太郎改め肛太郎も出演する
>>80
秀吉(功名が辻)、秀吉(利家とまつ)、家康に対し
三人まとめて千倍返しだ!と叫ぶ真田信繁 城下で泥酔し池の傍で全裸で大騒ぎしていたところを奉行に見つかり、「しんご〜しんご〜(泣)」と泣きながらひっ捕らえられてしまう徳川慶喜。
森進一の真似しながら
こんばんは。徳川家康ですという
栄一が陣屋に忍びこんで牢屋で見たその男とは・・・!
ひとり両手を動かしながら「み○さこ〜です」
栄一「・・・見なかったことにしよ」
宮○「待て待てー!聞きたいことあるんやろ!!」
1話 栄一、目覚める
2話 栄一、作る
3話 栄一、食べる
4話 栄一、着替える
5話 栄一、出発する
112日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 18:59:11.02ID:bgs/hpCr
こんばんわ、駒です
とまいかいと毎回前作ヒロインが登場
慶喜公の父上が「心配ご無用!」
と秀吉みたいなパフォーマンスをしてふんどし一丁で毎回くだけたアクションをする。
116日曜8時の名無しさん2021/02/15(月) 21:00:42.24ID:+q4U4hL+
こんばんは視聴率男徳川家康です
117日曜8時の名無しさん2021/02/16(火) 10:45:38.00ID:+/EiEruN
踊る蚕の中にモスラが混じっている
皿洗島には巨大な桑の木があって、高さは五丈余り、貴人の乗る車の蓋の如くであった。
栄一が子供のころ、親戚の子供たちと遊んでいるときに「俺は必ずこんな車に乗る身分になるぞ」と言った。
伯父は「滅多な事を言うな、一族皆殺しになるぞ!」と嗜めた
>>108
奉行衆に「余の顔見忘れたか」と凄むものの全裸なので説得力皆無。
「おのれ上様を騙る不届き者め!!」とますます奉行や同心らにフルボッコにされる慶喜。 メリケンこの野郎!ふざけんなこの野郎!と
笑いながら怒っている徳川斉昭
>>121
そして中指を突き立てる例のポーズをする。 昔の踊り仲間が自動二輪競走で落車し怪我をしたときいて、余は馬で参戦し敵討ちぞ!と、意気込む慶喜。
124日曜8時の名無しさん2021/02/17(水) 00:06:04.14ID:B4GudiG4
勝海舟役が中居正広
坂本竜馬役が木村拓哉
福沢諭吉が稲垣吾郎
そして近藤勇が・・?
126日曜8時の名無しさん2021/02/17(水) 08:52:04.89ID:ifSYmIrH
127日曜8時の名無しさん2021/02/17(水) 15:41:47.56ID:EP/VXiQR
実は渋沢栄一を知らなかった吉沢
もしもの視聴率急落に備えて鞍馬天狗がスタンバイしてる。
>>128
山下達郎が初ドラマ出演❗️ 妾子供が50人居たと言われていた事に伴い毎回合体シーンが有る。
133日曜8時の名無しさん2021/02/18(木) 00:38:19.39ID:+059VOjO
逆に昨今のポリコレから妻は常に1人の清い関係
134日曜8時の名無しさん2021/02/18(木) 01:12:17.86ID:efLhLC+o
135日曜8時の名無しさん2021/02/18(木) 03:03:39.54ID:zdlqe2Jy
アブソリュートタイムで生活してる松平春嶽
何でお札になった私の時は大河ドラマにならなかったと怒る福沢諭吉
明治編に入ってからはほぼ「帝都物語」のストーリーになってしまう…
139日曜8時の名無しさん2021/02/18(木) 10:28:03.38ID:Xx7cuWOd
戦国の客引き徳川家康でっす
140日曜8時の名無しさん2021/02/18(木) 19:04:15.25ID:PEtMyej6
冒頭
「こんばんは、かの独眼竜政宗の父、伊達輝宗です。これを忘れちゃもらっちゃー困ります。」
一橋慶喜と間違えて島津久光の行列に立ちはだかってしまい、問答無用で斬られる渋沢
坂本竜馬「日本を異国から守り抜くにはMMTゆう政治をやらんといかんがじゃー!」
江戸に行き平成という時代から
タイムスリップしてきた医者と出会う栄一
145日曜8時の名無しさん2021/02/19(金) 22:13:31.99ID:quoR10qA
吉沢悠主演、栄一のスマホが始まる
146日曜8時の名無しさん2021/02/19(金) 23:16:31.05ID:9KfWVd0i
坂本龍馬暗殺の時は若き北大路が演じた「竜馬がゆく」の竜馬暗殺の映像が使われる。
坂本竜馬役が三橋貴明
西郷隆盛役が藤井隆史
勝海舟が佐藤健史
149日曜8時の名無しさん2021/02/20(土) 13:42:24.99ID:3fDal3Kn
ペリー役(モーリーロバートソン)が
開国より大麻解禁に熱心
150日曜8時の名無しさん2021/02/20(土) 15:43:03.79ID:WDD+LdpK
最終回まで冒頭の家康トークが続く
151日曜8時の名無しさん2021/02/20(土) 16:09:23.34ID:PqN5JZ+X
黒船襲来の一報を受けた将軍家慶
「よし、いくぞう」
152日曜8時の名無しさん2021/02/20(土) 16:50:26.89ID:UP3bDqZ9
大政奉還と同時にカツラを外す家康
153日曜8時の名無しさん2021/02/20(土) 16:54:58.36ID:tgVmCedg
青姦を突け
1864年(干支は甲子)に、
「徳川すでに死す、黄門まさに衝くべし、歳は甲子にあり、天下は大吉」
と言って権中納言徳川慶喜に黄色い頭巾をかぶるよう勧める渋沢
青空を見上げながら「麒麟がくる日はいつになるのか・・・」と呟く栄一。
そのとき栄一の前を、上野動物園から脱走したキリンが足早に駆け抜けていくのであった・・・
「こんばんは。好きなビール会社はアサヒ。好きな女子アナは井上あさひ。
嫁の名も旭。読んでいる新聞は朝日。あさひ大好きの徳川家康です」
「でも本当は旭より阿茶の方が気に入ってました」とゲロってしまう家康
「キリンが好きな明智十兵衛と申す」
「ワタシはクラークと言います。サッポロが一番デス」
と二人も参戦
慶喜の「言いたいことはそれだけか。」の台詞の後に ⇒「はい」を選択するといきなり無礼討ちでゲームオーバーになっていたハードモードのシナリオでスタートしている
160日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 00:43:25.54ID:tE+/429x
梅雨時は青天を衝けない渋沢
>>146
マジレスすると「竜馬がゆく」は映像が残ってない 163日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 12:32:35.25ID:Z49WuR6a
青天を衝けにインスパイアされて天海天海一座が「大阪名物・紅しょうが天をつつけ」が上演する
164日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 12:34:17.31ID:kvUK260G
江守爺が一年間スレに駐在する
コロナの影響でフランスロケができずに「獅子の時代」の映像を流用
そのまま主人公が近藤春菜になる
166日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 14:31:38.29ID:zgKR98KZ
>>162
龍馬暗殺の映像だけは残ってるはず。
1993年頃の大河特集でそのシーンあったから。もっともその後映像が失われた可能性もあるが。 167日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 15:06:46.54ID:pOYtHr6C
汚盛工作員が毎日ステマにくる
168日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 18:46:02.89ID:jBg9CT6i
蚕をピクミンとして従える栄一
終盤は明治天皇が、最終回に至っては大正天皇が語りを務める。
172日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 20:44:25.12ID:zgKR98KZ
信長の野望・全国版で伊達輝宗と徳川家康を同時プレイして登場する北大路。
174日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 21:02:58.66ID:YU+Oabtt
夢グループの自動翻訳機でペリー達を迎える幕府の役人たち。
178日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 22:46:19.40ID:jBg9CT6i
ペリー役がジェラールドパリュデュー
次回は冒頭に古今亭志ん生が現れ深谷から江戸まで走る富久をやる
最後はペリーが出てきてアデブレーベ・オブリガード、今宵はここまでにしとうごさいますと締める
181日曜8時の名無しさん2021/02/21(日) 23:37:04.60ID:IJxj2txj
獅子を舞い終わると子役からたむけんになる
血洗島の由来を聞き、あの時尻を洗ってなくて良かったと胸を撫で下ろす赤城の神様
183日曜8時の名無しさん2021/02/22(月) 11:33:06.59ID:851Y5c58
上田教授は血洗島という島をご存知ですか?(ポーン)
冒頭で東照大権現さまがスマホ使ってエゴサしながら登場
185日曜8時の名無しさん2021/02/22(月) 13:24:17.38ID:18walsP4
幕末の少年エイチ
「エイチ、性に目覚める」
「エイチ、裸踊りする」
ただし、少年エイチは永遠の5才です ちょっとませたガキです
186日曜8時の名無しさん2021/02/22(月) 16:33:44.96ID:XztGjR8U
血で血を洗う血洗島
>>184
それは視聴率がもしも急落したらテコ入れでやりそうな気がする
てかやってみて欲しいw OPの最後で鹿鳴館の人達と
1、2、3、ダー!をする栄一
血洗島の人たちが藍の葉や桑の葉を刈る時の仕事歌が
「赤城山から鬼がけつふん出して〜なたでぶっきるような屁をたれる」
江戸の民衆から「その辺の草でも食わせておけ」と言われる栄一
明治35年の冬、八甲田山で遭難してしまう東照大権現。
家康「天は我々を見放した…」
栄一「江戸だああああ!!」
早速電車に乗ろうとするも、切符の買い方がわからず挫折する栄一であった。
栄一「す、すいかって何?…orz」
193日曜8時の名無しさん2021/02/22(月) 21:09:17.35ID:moAHxK0M
血洗島→手洗島→トイレッ島になる
194日曜8時の名無しさん2021/02/22(月) 21:31:51.81ID:oKfNPxtc
どうだい明るくなったろう
とお札を燃やす栄一
195日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 01:17:40.76ID:yjtBkMGH
渋沢栄一が途中で精神だけの支配者に体を乗っ取られ息子に倒される
>>150
最終的にゲストと語らい家康の部屋状態になっている 202日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 07:27:54.34ID:OuKd1bOj
おかいこさんのくだりを毎回30分くらいやる
203日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 08:47:09.60ID:hBrGrj0Z
>>197
史実もそれに近い 親日のシーボルトに助言されて武力を使うのをやめた 2021/02/23(火) 12:07:13.20 ID:7EkMgHDx0
>>669>>675
この辺りにジャニーズAKBグループウヨウヨのヒントがあるかもよ?
滝沢秀明は創価学会の会員だった!?その証拠と入信までの経緯が ...
ジャニーズに所属する元タッキー&翼のメンバーだった滝沢秀明が、創価学会の会員…
特集 「創価学会」に乗っ取られたNHK「義経」--滝沢秀明(タッキー)も、上戸彩も、石原さとみも、み〜んな学会員だった ...
創価学会のジャニーズまとめ一覧!滝沢秀明や松潤・生田斗真も ...
安倍政権、お友達・秋元康氏のAKB総選挙に巨額税金投入疑惑 ...
2017/9/28 -28日、安倍晋三首相が臨時国会冒頭で衆議院解散を宣言し、日本は総選挙へ走り出した。だが、「総 ...
安倍晋三首相と秋元康氏の親密写真が流出 結びつきに憶測 ...
2015/6/27 -安倍晋三首相と秋元康氏の親密写真をフライデーが掲載した。秋元氏と安倍政権のマスコミ対策は酷似 ...
安倍晋三と秋元康と「奇策」
2017/6/24 -国民であれファンであれどうせすぐに忘れるだろうと安倍晋三も秋元康もナメてかかっているのであ ...
AKB48秋元康と安倍晋三の癒着で税金500億円がアイドルに消えた ...
安倍首相と秋元康氏の“組閣ポーズ写真”が流出 - デイリー ... 206日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 17:10:31.03ID:+Af0mehP
オープニングの背景で札束が舞っている
主題歌が橋本愛の木綿のハンカチーフ
途中で多くの視聴者が脱落する
208日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 17:37:53.89ID:OuKd1bOj
火10枠でやる
209日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 18:20:42.46ID:hvbCH+ox
一橋大学の前身の商法講習所の設立を助け 財政難を何度も救い 文部省から潰されそうになったのを救って 今日の発展に寄与したこととかもきっと描かれるんだろうな
210日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 18:21:49.48ID:hvbCH+ox
竹中平蔵がナレーターするのかな?
顔がどことなく似てる。
>>210
平蔵はその顔のせいで得してるよな
頭の中は人を人とも思わない銭ゲバなのに 213日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 18:58:12.21ID:iQSpzM4z
我慢できずつい「そうせい」と言ってしまう徳川家康
214日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 19:28:03.18ID:yjtBkMGH
215日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 20:31:25.53ID:VFsdi2Lg
最終回は12月26日に放送されて家康の前に誕生日ケーキが置いてある。
216日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 20:36:47.52ID:VFsdi2Lg
来週亡くなる家慶追悼のために「おら東京さ行ぐだ」を熱唱する家康
219日曜8時の名無しさん2021/02/23(火) 21:53:32.38ID:aPkLAOzq
こんばんは麒麟こと徳川家康です
急に殺人事件が起きて何週か犯人捜し仕立てになり犯人が幼なじみ
子孫100人くらいいることが作中で語られる
しかも意図的に作られた子孫
江戸で成り上がるためにまずは高良健吾と漫才コンビを組み知名度を高めようとする
最終的に金で何でも解決出来るという人生観に辿り着く
栄一、腹を壊す
栄一、胸焼けがする
というどうでもいいタイトル回が2、3回混ざっている
最終回のラストシーンは栄一と50人とも言われる子どもたちが集結!
「皆さんさようなら!」の後に大喧嘩になる。
最終回で栄一の子孫がどの企業やどの舞台で重役になっているか、顔写真と文章で15分かけて語られる
慶喜から水戸納豆にかけるネギを作れと栄一が命じられて深谷の名産品が藍からネギに代わる
と冗談で書いたがググったら深谷ねぎを広めたのは栄一の甥の治太郎なのか
市場への資金供給からそれを活用しての各ジャンルの産業振興にその恩恵に与れなかった層の救済まで一人で手掛けた
頭おかしい(賞賛)
>>156
東照大権現がアサヒを好むと聞いて、朝日平吾という若者に資金援助する渋沢 ペリーがその内日本語ペラペラになり胡散臭さが増す。
1話ごとに微妙に変化していき
最終話には白い犬になっている家康
栄一が徳川慶喜に認めてもらい家来になるために相撲大会に出場して優勝する。
が、うっかり慶喜を相撲で投げ飛ばしてしまい投獄される‥
と思いきや、実は本当に投獄されたわけではなく‥
という西郷どん序盤みたいな展開。
慶喜が出演するたびに祝主演男優賞の背景がちょくちょく入る。
>>241
東庵「ほら、変わってるよ!ほら!ほら!」 246日曜8時の名無しさん2021/02/24(水) 11:15:47.78ID:GP3cVGBB
ペリー役がロバートデニーロ
250日曜8時の名無しさん2021/02/24(水) 18:45:57.99ID:Rf1kxMYt
ロボットアニメ超時空幕府イエヤスが始まる
千代が江戸に行こうとすると
身内が倒れたり地震が起きたりして
なかなか江戸に行けない
千代の代わりにショートカットの「なまってる方」が江戸に行くのであった・・・
253日曜8時の名無しさん2021/02/24(水) 20:02:29.47ID:HXU2sDEi
BSでご覧の皆さんおはようございます
地上波でご覧の皆さんこんばんは
再放送をご覧の皆さんこんにちは
NHK+でご覧の皆さんおはこんばんちは
256日曜8時の名無しさん2021/02/24(水) 23:49:47.97ID:4W3pXntK
最終回「栄一、お札になる」
「こんばんは、麻生太郎です」と見本の新紙幣を改めて披露する。
259日曜8時の名無しさん2021/02/25(木) 03:09:05.81ID:d8LKxSSQ
渋沢栄一役が小堺一機長男・小堺翔太
相変わらずコーンスターチだらけのクソ埃だらけの汚い映像。
青天らしい晴天すら撮影できないNHK。
ただのニュースとかローカル局の地方撮影でさえ普通の青空を映すのにNHK大河ドラマは全てにおいて青空がくすんでるか、ケバケバしい彩度上げすぎの不自然な色。
263日曜8時の名無しさん2021/02/25(木) 04:56:55.92ID:E+Zt9WNH
>>256
それは良さそうだな
リベラル発狂しそうだけどw 264日曜8時の名無しさん2021/02/25(木) 11:47:10.52ID:6TWxsqBO
セレブレーションファックを提案する栄一
踊っている栄一を見て
愛馬にジョリーダンスと名付ける市郎右衛門
番組冒頭で北大路が「こんばんは、徳川家康です」とあいさつすると、
仮装大会の得点パネルみたいなのが天井まで光って、
「似てんだか似てないんだか全然わかんないのに、満点だ」と声が響く
自分を差し置いて渋沢がお札になることを嘆く東照大権現
271日曜8時の名無しさん2021/02/25(木) 16:11:22.28ID:CDDFw1Sl
薩長側に錦の御旗が掲げられると
「てんはわれわれをみはなしたぁぁぁぁぁぁぁ!」
としゃしゃりでてくる東照大権現
ドラマ館で買い物をするとたまに慶喜や斉昭や市郎右衛門の肖像画のお札が釣り銭に混じって出てくる
ドラマ館で買い物をするとたまに慶喜や斉昭や市郎右衛門の肖像画のお札が釣り銭に混じって出てくる
275日曜8時の名無しさん2021/02/25(木) 20:57:16.75ID:Hvb5e8AQ
ラストは鯛の天ぷら盛り合わせ定食を食べてその後絶命する家康。
283日曜8時の名無しさん2021/02/26(金) 15:51:54.64ID:2iXahwps
実は千代がおちょやん
284日曜8時の名無しさん2021/02/26(金) 15:56:45.23ID:2iXahwps
もし、島津義弘が大河の主人公になったら、これの家康公みたいに斉彬公が冒頭で登場して「こんばんは、島津斉彬です。
余の先祖である義弘公の物語です」と言うだろうか
白拍子の姿で見事な舞を披露したら「真夜中の白鳥」の二つ名がついた慶喜。
286日曜8時の名無しさん2021/02/26(金) 16:03:26.67ID:BcglJejX
みそげなかった栄一
「渋沢君、成功者になるには長生きすることと女好きであることだ、この私のようにな」とにこやかにアドバイスする東照大権現様
289日曜8時の名無しさん2021/02/26(金) 22:06:58.59ID:WT7tkH12
「栄一、発明王になる。」
子孫の一人に苗字が変わって木手英一がいる。
キテレツ斎とは渋沢のことだったというストーリーに。
290日曜8時の名無しさん2021/02/27(土) 00:41:02.50ID:0knK6+Wo
蓬萊学園の関わりがある
自分のことをシブサワと呼び
周りから栄ちゃんと呼ばれ
ロックに目覚めた栄一
293日曜8時の名無しさん2021/02/27(土) 11:38:38.44ID:X6V1baNv
誠に残念でござるが
本作からインスピレーションが湧かない 嫌だスレに書きたいと思っても書けない
書けないッ!?
悪の秘密結社ダークリユニオンと戦うと言い出す中二病患者の栄一
295日曜8時の名無しさん2021/02/27(土) 13:15:20.58ID:WrIIV4dI
NHKニュース7冒頭で放送事故気味にキレ散らかす栄一
297日曜8時の名無しさん2021/02/27(土) 13:51:35.96ID:m4c9hQu8
商業王に俺はなると言って視聴率ガタ落ちする青天
「紙つぶて」
「人間通」
「こんな日本に誰がした 戦後民主主義の代表者・大江健三郎への告発状」
「悪魔の思想「進歩的文化人」という名の国賊12人 」
といった著作で知られる渋沢永一
パリ万博後もパリに居残っていたら
パリコミューンに遭遇して共産主義に目覚めて資本家打倒を叫ぶ栄一
遠路はるばるパリまで来たものの、ロックダウンの最中で結局何も得られなかった栄一・・・
301日曜8時の名無しさん2021/02/27(土) 22:07:38.91ID:8LWPW529
本を読みながら歩き転倒
頭を打ち記憶喪失になり二宮家に拾われ金次郎と名乗る
二宮尊徳物語の始まりである
302日曜8時の名無しさん2021/02/27(土) 22:11:54.00ID:r1/o7XWA
とりあえず
拳を突き上げて
「我が人生に一片の悔いなし!」
と言ってみる栄一
303日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 03:31:30.60ID:bdgDVl6a
七郎麻呂が粗品
>>299
>パリ万博後もパリに居残っていたら
>パリコミューンに遭遇して共産主義に目覚めて資本家打倒を叫ぶ栄一
しかし明治日本には打倒資本家といえるほどの資本家は育っていない、じゃあ仕方ない、俺がなろうと
深慮遠謀な栄一であったが、令和になってもいまだ共産革命起きず
最終回、草葉の陰で涙する栄一であった
完 305日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 12:55:00.92ID:IOVT0rgx
肥溜めにから上がったら鈴木亮平
306日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 16:52:17.44ID:WQaBR7av
青天を突き過ぎて肩が上がらなくなる栄一
307日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 18:29:26.74ID:qHkoxvoe
栄一と慶喜が途中で入れ替わる
309日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 20:19:54.83ID:6uU+bIxo
○○だに
○○に
という語尾がいつまでたっても流行らない
物珍しそうに黒船をスマホで撮影しSNSで拡散する浦賀の人達。
ペリー「・・・なあ俺たち来なくても良かったんでね?」
船員「そ、そうっすね・・・」
312日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 20:37:28.47ID:6uU+bIxo
おむすびに海苔を巻き黒船おにぎりと称して売りにくる杉文
314日曜8時の名無しさん2021/02/28(日) 21:41:45.85ID:cEml6VXg
暑さと高熱に耐えるため、「雪國」を歌って
気分だけでも冷やそうとする徳川家慶
(ガチで嫌なやつ)
新門辰五郎役に堺正章
お芳役に門脇麦
母親のへそくりで藍の買い付けに出かけた栄一だが
旅先で出会った岩崎弥次郎という浪人に誘われて入った賭場ですっからかんになり
ふんどし一枚で帰ってくる
厠で大を出し終わるたびに「快なり、快なり!」と叫ぶ斉昭
斉昭「あやつを支える直言の臣はおらぬのか!」
近習「京に明智十兵衛光秀と申す者がおります。そのお方なら・・・」
斉昭「よし!さっそくその者を連れて参れ!」
321日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 02:37:20.77ID:u3k9IHo9
トントントントンヒノノニトンと口ずさみながら登場する平岡円四郎
航時機でブタゴリラが青天を衝けの世界にやってくる。
ブタゴリラは福沢諭吉を見て「一万円札だ〜一万円札に会えたぞ!」
しかし栄一を見ても
ブタゴリラ「おじさん誰?」
とか言われてしまう栄一。
(アニメキテレツ大百科305話「霊界探検!みんなであの世へ行きました」
にてそんな話があったため)
323日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 10:56:28.12ID:Bo/7C4+s
「私にはこの先将軍になる望みはございませぬ」…品川の女郎屋に入りびたりになり、遊女たちに「ヒー様」とちやほやされる草g慶喜
隠し子の噂がある芸能人
石橋凌
デーモン小暮
テリー伊藤
市川染五郎
林家三平
海老蔵
片岡愛之助
宮根誠司
稲垣吾郎
香取慎吾
山田孝之
山下智久
新田真剣佑
瀬戸康史
大東駿介 ←New!
325日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 13:34:39.29ID:2TuTRD4g
草g剛演ずる徳川慶喜公を見ていると、
何故か笑点の桂歌丸師匠を思い出す「青天を衝け」
326日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 16:51:34.51ID:rZXLeeKt
水戸斉昭「とうこ!とうこ!とうこ!!」
呼ばれて出てきた赤橋登子
水戸斉昭の中の人「げ!おね・・・」
328日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 19:05:50.25ID:JP52inYG
ペリー颯爽と登場するもカツラが飛ばされて台無しに
329日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 19:17:20.52ID:F2C44zPC
徳川慶喜をよしポンと呼んで馴れ馴れしく振る舞う近藤勇
>>320
そして十兵衛が招かれる。
斉昭「十兵衛、どうか慶喜を征夷大将軍にしてくれないか!」
十兵衛「正直に申し上げてよろしいでしょうか?」
斉昭「なんじゃ?」
十兵衛「あのお方は、いかがかと・・・」
斉昭「え?」 >>330
周りを支えるよきスタッフに恵まれればの 藍玉を「芳仁丸」と名付けて売って将軍や帝にも知られる豪商になり、江戸の顔役になる栄一
コロナで撮影スケジュールがずれて吉沢亮の都合がつかなくなり
晩年の栄一役をきたろうや温水洋一が代役する
334日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 21:54:03.87ID:wXzgTHHf
「尊王攘夷」を「心配ご無用」と筆を走らす斉昭
335日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 22:01:01.38ID:wXzgTHHf
>>326
「私は元祖東証大権現様の娘よ!」とひれ伏せさせる沢口。 最終回、現代にタイムスリップした渋沢栄一が雪山で竹中平蔵と拳で顔面を殴り合いする。
涙を流し、哀しみと怒りの表情で拳を叩きつける渋沢
口からダラリと血を垂らしつつヘラヘラと笑いを浮かべ殴り返す竹中
悪乗りして東京証券取引所に現れ本当に東証大権現になる家康
338日曜8時の名無しさん2021/03/01(月) 22:41:18.60ID:uw7OBChe
大政奉還のあと北大路家康からAKIRA明治天皇にバトンタッチ
339日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 01:06:27.55ID:KZonei2H
牢から出された高島秋帆が西田敏行になっている
幕末の政変、徳川家の存亡など
さまざまなストレスから
深夜の公園で全裸になって叫び回り、
岡っ引きに捕まる徳川慶喜
341日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 05:06:32.42ID:a+6Pl+hJ
肛門を射る慶喜
「八代将軍吉宗」で一橋様の始祖を演じたのはだれかと聞かれた斉昭が「開なり、開なり」と答える
343日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 15:13:18.49ID:8d5hOe2Z
徳川家康役が嵐の松本潤
344日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 15:17:27.35ID:8d5hOe2Z
慶喜公役が草g剛ではなく木村拓哉
345日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 15:22:00.45ID:8d5hOe2Z
将軍家に能を披露するのが実はプロレスラーの長瀬智也だった
346日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 15:23:41.25ID:8d5hOe2Z
家慶が「おら東京さ行くだ」を歌いだす
347日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 15:31:05.82ID:8d5hOe2Z
少年時代の栄一が父親に叱られてるときに「うっせぇうっせぇうっせぇわ」という
348日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 17:17:35.50ID:Z3EV1WBC
こんばんは客寄せパンダ徳川家康です
349日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 17:56:00.44ID:uNDg3+fc
タイトルが「意表を衝け」
「こんばんわ 徳川家慶です」
350日曜8時の名無しさん2021/03/02(火) 20:39:14.89ID:WKYTUTFi
こんばんは 徳川家ya...
家康覚悟ー!!
おい、カメラ止めろ!!
テロップ(しばらくお待ちください)
家康を狙う刺客が後を絶たない
351日曜8時の名無しさん2021/03/03(水) 00:27:14.52ID:gyIjeIEf
実はシエの徳川家康と同一人物だ
352日曜8時の名無しさん2021/03/03(水) 02:49:53.72ID:BOKjySvr
ミノキなら生えると信じてる慶喜
「本日は青天なり〜本日は青天なり〜」
とやけにうるさい栄一
354日曜8時の名無しさん2021/03/03(水) 11:52:09.32ID:6vN38iso
4話 こんばんは徳川家康です
5話 こんばんは徳川家康です
. . . 10話 こんばんは徳川家康です
. . . 18話 こんばんは徳川家康です
. . . 26話 こんばんは『大河ドラマ徳川家康の時間がやってまいりました』
渋沢『おいwww』
総集編は家康パートだけの放送
(ガチで家康総集編を見たいわw)
明治に入って経済の話が中心になったら視聴率が下がったので露骨な半沢パロディに走る
我ら、夷狄を憎み、夷狄に憎まれ、ただ純粋に夷狄を駆逐する、攘夷の権化!
T!N!G!天狗党!
359日曜8時の名無しさん2021/03/03(水) 21:17:31.78ID:31T9YlnE
こんばんは栄一の噛ませ犬、徳川家康です
360日曜8時の名無しさん2021/03/03(水) 23:08:53.80ID:Zz732skE
見せ場が吉沢のふんどし姿と固く信じている演出
361日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 00:10:37.59ID:+N2wxqY7
>>354
炎→鎧→徳川家康のタイトル→オーオー、オーオー、オーオオーーオオーー・・・・ 362日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 00:12:48.17ID:+PdkEvxH
力士を呼んでまわし姿を大写しにする演出
363日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 00:13:16.94ID:+N2wxqY7
>>347
そのたびに「バカヤロー」とげんこつで殴る。イキのいい奴のノリで。 364日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 00:13:22.17ID:KLA9sOT9
>>360
視聴率が下がると吉沢亮の尻をどんどん拡大していく演出 365日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 00:55:16.70ID:6K/Kv1co
>>364
さらに下がるとペナルティとして他のキャストも脱ぐはめに・・ >>359
いつしか徳川家康の登場曲がパワーホールになってる 369日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 11:37:44.28ID:6K/Kv1co
こんばんは 徳川家康です。
今日も日本の歴史についてです。
戦乱の世を平和に導き. . .
. . .新しい時代は二六十年続き. . .
. . .それで. . .で、あるからして. . .
(45分経過)
. . .おや、もうお別れの時間がやって参りましたな。
来週もこの時間にお会い致しましょう
大河ドラマ徳川家康 第4話 〜関ヶ原前夜〜 乞うご期待
渋沢『だから主役の座を乗っ取るなwww』
(この後の歴史紹介も徳川家康ゆかりの物に差し替えられた)
370日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 13:21:52.52ID:s3kzNHGS
グッドイブニング アイアム トクガワ・イエヤス
家康「私が好きな外国人、最後はランディーバースです」
372日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 15:28:25.49ID:evRNkmXK
栄一が東照大権現の生まれ変わりだと言い出す
パリでの撮影は断念。
代わりに「名曲アルバム」の映像でごまかすことに。
栄一「せめてブラタモリじゃねーのかよ」
バリ島で開かれていたバンコック(タイの首都)博覧会に出展してしまう渋沢
377日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 20:43:12.69ID:jKKWpTVC
栄一の前世は呂宋助左衛門という設定。
378日曜8時の名無しさん2021/03/04(木) 21:51:39.85ID:BdCNVqJz
最初の予定では家康を演じるのは「麒麟がくる」からの続投で老けメイクをした風間俊介だった。
379日曜8時の名無しさん2021/03/05(金) 00:54:08.81ID:TY6TKCek
徳川慶喜「渋沢栄一なくして文明開化の世はなかった」
こんばんは、徳川秀忠です
商人も武士も大事なのは約束を守ること
納期に遅れてはいけません
天下分け目の合戦に遅参するなんてもってのほか
>>373
たあけ。徳川は三河もんだから中日だがや。 382日曜8時の名無しさん2021/03/05(金) 11:12:21.07ID:zmNT18Fh
こんばんは栄一の噛ませ犬、徳川慶喜ですお
383日曜8時の名無しさん2021/03/05(金) 14:59:11.81ID:gaVaP5Tk
いやDeNAベイスターズだ!!
384日曜8時の名無しさん2021/03/05(金) 15:00:48.78ID:gaVaP5Tk
冒頭で徳川家康ではなく豊臣秀吉が登場
こんばんは徳川光圀です。
栄一殿、人生楽ありゃ苦もあるさ。
かーっかっかっか
同じ埼玉の西武が便乗して「楽天を衝け」をスローガンにする
青菜の天ぷらにつけつゆをたっぷりつけて食する栄一
「鯛の天ぷらは食うなよ?」と念を入れる家康
斉昭が「わしを何と心得る、権中納言である!
わしを水戸黄門と呼ぶが良い!」
と言い出す
メリケン人がじーんずという袴を履いていると知った栄一
藍染めのじーんずを自作し江戸で売ることを発案
江戸で勝つという意味を込められたエドウィンブランド誕生の瞬間である
甲高い声で「送料は渋沢家が負担します!」と叫んで
農家と交渉する栄一
391日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 13:34:02.55ID:ZgSQiR58
龍馬と出会い感化され「だに」から「ぜよ」になる
斉昭役がタモリ
慶喜「はじまりましたブラ斉昭〜。今日斉昭さんが舞台は江戸の一橋邸。なんと私の小姓を連れてくるそうです。いったいどんな騒動が起こるんでしょう。今日は江戸でブラ斉昭〜」
393日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 14:32:50.66ID:IEhmoTc+
越後屋の夜の密談には木久翁師匠がいる。
「越後屋、お主もワルよのう・・・ぶははははー」
表向きは木久翁師匠を営業妨害で訴えている。
越後屋に入り浸っている越後のちりめん問屋の隠居・斉右衛門なる老人に感化されて攘夷思想に目覚める栄一。
なお、その斉右衛門の正体が恐れ多くも前の副将軍・水戸斉昭公であることは言うまでもない
395日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 15:55:24.96ID:IEhmoTc+
冒頭に過去の大河出演の北大路特集。
モノクロの竜馬、輝宗無残で拉致されて刺し殺されるシーン、
博多の商人の謝国明、家康、そうせい候と続く。
以上、北大路の大河の歴史でした。
396日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 16:41:17.04ID:AzurUVgJ
397日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 17:53:40.80ID:OTFX2R9p
義弘公が大河ドラマになったら冒頭で「こんばんは、島津斉彬です。今回から冒頭で余の先祖、島津義弘公の
物語です」とかこれの徳川家康みたいに言うのだろうか
家康があまりにしつこく「幕臣爆心驀進」と言い続けるので
譜代の幕臣たちに「新規召し抱えの癖に」「陪臣上がり風情が」
などと嫌味を言われまくる渋沢
399日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 19:33:45.58ID:USXCbIKH
江戸に行くとバイト探したくなる栄一
400日曜8時の名無しさん2021/03/06(土) 21:02:20.53ID:IEhmoTc+
営業妨害ではなくて名誉毀損で木久翁を訴える越後屋
越後屋「うちはまっとうな商売してるのにこいつの大喜利のせいでイメージダウンだ」
402日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 15:32:58.07ID:W0umVkmN
日ノ本を一夫多妻にしようとする栄一
嫁ひとり当たり一億円の結納金を出す事を条件にするなら悪い制度でもないように思える
404日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 16:50:47.11ID:uFzB45sd
商いの時釣り銭はふんどしに挟んで取り出す栄一
405日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 16:51:28.55ID:uFzB45sd
406日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 16:53:52.37ID:uFzB45sd
Yahoo商法を真似する栄一
407日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 16:56:28.41ID:uFzB45sd
さっそくゲイビデオにパクられるストーリー
408日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 16:57:16.45ID:uFzB45sd
何かと日本とチャイナを混同して語るペリー
409日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 16:58:26.02ID:uFzB45sd
途中、ヒロインが麻薬で捕まって、最初から撮影し直しの憂き目にあう
410日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 17:16:01.93ID:bYVkl+4x
>>391
西郷隆盛との出会いに感化され「だに」から「ごわす」になる 411日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 17:25:41.78ID:bYVkl+4x
>>397
義弘公がもし大河ドラマ化されたら
冒頭「こんばんわ、島津斉彬です。鹿児島の偉人といえば誰を思い浮かべますか
いの一番に来るのは西郷隆盛、大久保利通ですが、他は余、余の養女だった天璋院篤姫などがいますが、
本当にこれらのイメージでしょうか。今年の大河ドラマは、余のご先祖さまである島津義弘公の物語です。
みなさん、一年間ですが、見てみましょう」
こんなことを言うのでしょうか 413日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 17:29:46.55ID:bYVkl+4x
いつも忙しい栄一を一日休ませる権を競売にかける栄一
信者が買ってくれる
417日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 20:28:56.01ID:U7pQJ4O/
やはりやはりのホモ演出かね
栄一「・・・千代が広瀬すずだったら・・・」
千代「橋本愛で悪かったわね。福原愛より数倍ましでしょ」
419日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 20:54:54.60ID:aTB4gIzj
呆け老人のように 処構わず かね かね かねほざく栄一
421日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 21:06:19.70ID:b6t2ziK6
OP『デンデンデーン(ジャカッジャカッジャカッジャカ. . .オーオーオーオー〜♪』
栄一『なんだこの雄々しい曲は?!』
家康『そなたの曲イマイチ盛り上がらんから家康(83年放送)に差し替えといてやったぞ』
栄一『聞き慣れてくると良い曲に思えるぞwww』
422日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 21:32:09.99ID:nf/LNnX1
お前も励め、必ず励め!
言いつけを守り子作りに励む栄一
423日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 21:49:51.85ID:nf/LNnX1
お前もハゲめ、必ずハゲめ!
内心ハゲたくないと思う栄一
>>420
宗助「土下座だッ!栄一!土下座するんだッ!」
親子亀土下座を披露する渋沢一族 426日曜8時の名無しさん2021/03/07(日) 23:28:03.37ID:IEIDdxu6
>>423
斉昭「ん?これ、軍師官兵衛でおれが言ってなかったっけ?」 427日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 00:32:24.74ID:w/x5p/q4
栄一、守銭奴になる
最後に500両を回収したのが実はただの盗賊で、公金に穴を開けた代官が責任を問われ首をはねられる
429日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 01:30:11.76ID:tUDArChs
利根川の近くの平たんな土地なのに起伏があり、すぐ背後に山が見える血洗島
井伊直弼が腰蓑ひとつで登城。
水戸浪士が襲撃してもターちゃんパンチで全員KOしてしまう。
431日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 07:27:24.51ID:XfknnXqc
>>425
宗助の中の人が香川照之、栄一の中の人が堺正人に代わっているが違和感がないから誰も気付かない 432日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 08:49:26.57ID:SBfQYWQT
徳川家康「渋沢栄一なくして大政奉還はなかった」
栄一のみずほ銀行精神が受け継がれているのは半澤直樹である
つまり生まれ変わり
モーリー氏の英語力が疑われ「開国シナサーイ!」とカタコトの日本語で言うペリー
437日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 13:15:23.61ID:JcwDRLVw
『黒船じゃ!!』
『モルリじゃ!!』
『モルリが黒船に乗って再び現れたたぞ!!』
ペリー『ペリーだ!ペルリでなくペリーだ!あとモルリってなんだ?!w』
439日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 16:29:35.45ID:zyR3Mpyi
開国を蚕食うと聞き間違えてメリケンを許すまじとする栄一
442日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 18:57:49.41ID:MJuWYlPH
代官がふっかちゃん
人が死ぬたびに冒頭で家康が「ぱんぱかぱーん!」と言う
445日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 19:47:24.65ID:JcwDRLVw
>>439
『なんとメリケンにも虫食文化が?!』
『しかし蚕は糸を取るのに貴重な存在』
『では他の虫料理でもてなすとしよう』 447日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 21:51:06.49ID:ELPBbPu0
最終回「栄一、没」「栄一、死ぬ」「栄一、この世を去る」「栄一、没する」
どれがいいか視聴者投票で決まる。
448日曜8時の名無しさん2021/03/08(月) 22:03:44.62ID:JcwDRLVw
栄一、二度死ぬ
真夜中に厠に向かったら底から河童が顔を出して30分かけて尻子玉を抜かれる栄一のシーンがある
452日曜8時の名無しさん2021/03/09(火) 03:55:21.48ID:X96b1gD6
栄一、札になる
453日曜8時の名無しさん2021/03/09(火) 05:04:47.26ID:DmRbQxHb
栄一、呂布と戦う
454日曜8時の名無しさん2021/03/09(火) 05:56:50.32ID:sJVh3TYG
大事な場面でヅラが落ちるペリー
455日曜8時の名無しさん2021/03/09(火) 06:00:02.11ID:sJVh3TYG
何かにつけ ソ ソ ソリオ ソソソリオと踊り出す渋沢栄一