X



【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART36
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:04:14.81ID:/sUWt+Vy
【放送】2021年2月14日〜
【主演】吉沢亮
【脚本】大森美香
【制作統括】菓子 浩 福岡利武
【音楽】佐藤直紀

■公式サイト https://www.nhk.or.jp/seiten/
■ツイッター @nhk_seiten
>>980を踏んだ人が次スレを立てて下さい
立てられない場合は声掛けを
※前スレ
【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART35
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1619351936/l50
0002日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:12:36.34ID:dGR42Hnv
今回は荒れないように祈る
レスバトルがなくなりますように
0003日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:14:29.38ID:HK5tGsBr
明日繰り上げ発売の[週刊文春]GW合併号
⇒GW特別企画:「青天を衝け」を10倍楽しむ!<完全ガイド>
@キャスト&スタッフインタビュー:草g剛(慶喜役)、大森美香(脚本)、菓子浩(制作統括)、モーリー・ロバートソン(ペリー役)
A渋沢栄一を生んだ江戸の人材登用術   磯田道史
B歴史を動かした水戸学の水脈   鹿島 茂×片山杜秀
C「青天を衝け」人物事典   一坂太郎
Dいつも新しい『論語と算盤』    江上 剛×楠木 建
E幕末、わたしのイチ推しはこの人です−中野信子、門井慶喜、麻木久仁子、飯田泰之、ビビる大木
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/14751
0004日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:15:40.99ID:/sUWt+Vy
初めてスレ立てした。
機能しててよかった。
0006日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:40:31.33ID:Wy8T0L9X
>>1
なっから乙
0007日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:45:50.65ID:/sUWt+Vy
>>5
なんだよ、乙って言えよw
>>6
ありがとう。
0008日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:46:00.13ID:w3BovqwX
できるだけ多くの人に、できるだけ多くの幸福を与えるように行動するのが、我々の義務である。
  渋沢栄一
0009日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:53:42.12ID:ca8/i/zV
1乙
自分立てられないんで、やってみたでできちゃうのを尊敬します
0010日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 18:56:27.08ID:Wy8T0L9X
次スレ作成ボタン押せば自動的に次スレ作ってくれるけど、アプリによって
違うのかな
0011日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:14:55.61ID:/sUWt+Vy
新スレのたてかた
1 大河版スレを開く
2 「この板の主なスレッド」の最下段の「新規スレッド作成はこちら」をクリックする。
3 「スレッドタイトル」に青天スレのタイトルをコピーして貼り付け、番号を1つ進める。
  (現在)【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART36
  (新スレ)【2021年大河ドラマ】青天を衝け PART37
4 スレ番1を全部コピーして書き込み蘭に貼り付ける。
5 書き込み蘭の「前スレ」のところの番号を一つ進める。
   PART35 → PART36
6 同じく「前スレ」のアドレスを、終わりかけてる今のスレのアドレスをコピーして貼り付ける。
7 一通り確認してから上部の「新規スレッド作成」ボタンを押す。

全部コピー&ペーストで、数字だけ一つ進めて書き換える、というだけのことです。

3回声掛けしましたが、誰も振り返らず、というスパルタ式で学びました。
次回980になった方は、ここを見てください。
  
0012日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:16:21.01ID:/sUWt+Vy
>>10
えっ、そうなの。
早く言って。
0013日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:21:39.41ID:K+9x8Ehj
大森美香です
0014日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:33:23.02ID:/sUWt+Vy
>>11
追加で、「8 新スレを立てたことを報告する。」

するとたちまちわらわらと人がわいてきて、現スレが埋まります。
0015日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:34:03.35ID:x4yvf1Iu
>>12
ジェーンスタイルつーアプリ使え
0016日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:44:07.52ID:/sUWt+Vy
>>15
アプリってスマホだよね。
パソコンで書いてるんだよ。
スマホは入力が面倒で字も小さい。

でもスマホの方は「ジェーンスタイル」だそうです。ご活用ください。
便利なものがあるんだね。
0017日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:53:32.86ID:E4pu2VR4
もう脱落、鎌倉殿に期待w
0018日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:55:36.11ID:/sUWt+Vy
自分ばっかり書いてるけど、「ジェーンスタイル」はパソコン用だね。
無料でダウンロードできるらしい。

だけど自分はシンプルスタイルでいくわ。
意見を言ったり書いたりするだけでいい。
他の人が何回発言したとか、そういうのは知らなくていい。
0019日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:56:14.02ID:PiTcLBBW
大河ファンとしてはもうちょっと歴史的事件をナレで終了するのは辞めて欲しいわ
0020日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:56:37.04ID:Wy8T0L9X
以前はコピペで立ててたから
全然問題ないよ、親切にありがとう
0021日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:57:27.47ID:/sUWt+Vy
>>18
× 意見を言ったり書いたり
〇 意見を言ったり読んだり
0022日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 19:58:13.37ID:3bEHmpsI
1000のやつ、ID辿ったら、リョナ爺ではなかった。
どうやらリョナ爺の偽者がいるようだね。
0025日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 20:27:18.46ID:dGR42Hnv
>>23
もしあっても過疎るだけだな
玉に荒らしなのか知らんが麒麟の時もそうだったが
時代劇板にワッチョイ付きで立てる不逞の輩がいるが過疎って終わる
0026日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 20:31:06.08ID:EKmTFncE
>>22
ちょっと前に
999で「1000姫・忽那汐里」とか失敗してた奴っぽい。
0027日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 20:45:46.64ID:pXPgsvHn
藤田小四郎を紹介されたあと何度か水戸の激派と江戸で会合して
「平岡の居場所を知ってるだろ 橋公をたぶらかす奸賊を斬りに行くから教えろ」
と言われて一橋に仕官の話が進んでるのに平岡を斬られてはかなわんと
のらりくらりかわして激派を吉原に連れていく渋沢栄一
0028日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 20:54:07.68ID:5pyg4CLd
>>24>>25
そうですか。爺とかいうIDコロコロ変える荒らしをNGできるのにね
0029日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 21:00:58.32ID:Vgj18pM+
日本中の金持ち坊ちゃんが国事に走り回っていたわけか
0030日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 21:01:50.55ID:ca8/i/zV
>>18
丁寧に作り方d
次に980分だ時にはやってみるわ
自分もスマホはそのアプリだけどPCのときは普通にブラウザで
赤ペン先生とか揶揄するのは沢山書き込むとIDが赤くなるからか?
単独IDで嫌みなコメント投げ捨てていく奴より赤IDの方がよっぽどいいと思うけど
0031日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 21:03:07.23ID:jWBQfAq8
>>16
PCでも使えるぞジェーンスタイル
0032日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 21:10:43.61ID:0FPEICho
>>30
昨日だか50レスくらいしてたのいたな
0034日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 21:13:11.70ID:MMotHNC+
細川幽斎とか上杉鷹山とか養子が家を立て直し中興の祖となるパターンがある
栄一の親父も養子で中の家を立て直し中興の祖となったパターン
俺は百姓の分を守るという台詞は深い気がする
0037日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 22:05:12.23ID:cq+cos9D
子孫が栄一の本書いてるが秀雄だけ内容が緩い
新選組の女とどうも怪しいと栄一が見られて7〜8人に襲撃されたとか
その時は喜作と一緒に住んでたので喜作も巻き込まれたとか草生える
0038日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 22:12:20.15ID:/sUWt+Vy
いろいろご紹介ありがとうございます。
Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
Live5ch
https://live5ch.softonic.jp/

自分はアナログタイプなので、複雑な画面が苦手です。
ペンと紙のスタイルで行きます。
でも情報はありがたいです。
0041日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 22:27:33.10ID:t/1v0+JL
>>37
よく生きてたねw京都面白いな幕末有名人一杯いて
喜作と栄一が一橋に士官するかでもめる所が笑える、あと牛肉普通に買えてて驚いた
0042日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 22:58:41.15ID:cq+cos9D
京都では市郎右衛門からの餞別を散財してしまい
蒲団を2人でシェアとか某局の節約生活みたいなことをしてるんだよな
今日は五代のリハだったらしい第13話?
0043日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 23:01:36.73ID:oXy4rrHm
>>42
既に解禁されてる土方の写真は13話じゃないのかな
五代と土方って同じ13話に登場なんだっけ
0044日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 23:03:23.16ID:zagB+6Vf
京都楽しみだなあ
でも農村の映像が綺麗だから血洗島も時々はやってほしい
0045日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 23:23:22.35ID:5pyg4CLd
京都に逃げたらしばらく血洗島には帰ってこられないってことか。
0046日曜8時の名無しさん2021/04/27(火) 23:53:50.90ID:ca8/i/zV
血洗島セットはオールアップしてしまったかのように、建物以外まっさら何もないよね
冬だからなのかもしれんけど、またあの緑青々の血洗島風景を作ることはしないだろうな
去年の夏のロケでどこまで撮りためてるか分からんけど、たまには血洗島の人々も出して欲しいわ
なつぞらの十勝パートのような位置付けね
0048日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 00:23:10.59ID:9QHzuBr0
>>19
もう少し慶喜周りの歴史を丁寧に描いて欲しいけどね
慶喜と栄一のシーンカットして桜田門書いた回が下げたから歴史は数字もってないとおもわれたのか
0049日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 00:35:56.92ID:Yq8xv0gL
終盤のほうで深谷のレンガ工場とか富岡製糸場をやって、製糸場やるなら蚕農家の話も出てくるだろう
0051日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 05:14:03.59ID:0A62aEAV
前スレ858さん

>市郎右衛門は元々分家の三男坊
>その分家の長男の宗助が市郎右衛門の才能を見込んで没落した本家を立て直すために養子に送り込んだ
>この時点での市郎右衛門の道は決まっていた
>身分が低い百姓だから百姓で有り続けるのではなくて百姓の家を守るために百姓で有り続けるってだけ
>本当は武士になりたかったらしいから栄一には複雑な気持ちだったんだと想像できる

そういう事情があったんですね 面白いですね
852じゃないけど、教えてくれてありがとうです
0053日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 06:16:36.51ID:x2wMb9nP
東スポ栄一の初夜カットにこだわってて草
青天見ている人「面白いから妾パート要らね、田中は大河レベルではないから要らね、波留出せ、
はよ栄一が活躍するとこまで進めろ、今どき13〜14あれは良い方だろ」etc...東スポの提案全力阻止波状攻撃に草
青天叩いてる人って栄一の史実自体が漫画やラノベの主人公みたいなのを知らない人が多いよな
0054日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 06:44:13.69ID:9QHzuBr0
吉沢亮と橋本愛の恋愛パート長々といらね言われていたのに
あれで視聴率下げたとこあるだろ
東スポは青天の視聴率落としたいのか
視聴率が下げ止まってアゲ気味になったら
いきなりこういう記事
第一回の視聴データから所詮大河は爺婆しかみないことがわかってる
F2以上をポツンと取り合いだろ
0055日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 06:49:59.97ID:x2wMb9nP
青天以外の幕末ものでも攘夷のとこは下がるんだよ
青天は攘夷も豪農のお坊ちゃんという新しい視点で丁寧に書いてて面白いのにな
0058日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 07:56:09.59ID:UGFzcSNa
低視聴率作品って妙に濃いファンいるイメージ。
いだてん、平清盛、武蔵・・・
0059日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 07:58:39.21ID:3keIFuTT
朝廷の女官たちは、松平容保が出仕する日を心待ちにし、やってくると我先に姿を見ようと
押し寄せたらしいが、朝廷も信頼していた容保が朝敵にされて攻められるのを、理不尽と思った
だろうが幕府の大奥のような力はなかったんだな。「容保様を攻めるなんて、許しませんことよ」
とかなんとか、ストライキとか。
0061日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 08:44:12.32ID:kzeYt0nT
>>47
ワッチョイついてるとIPアドレス変わっても同じ機器からの投稿なら名前の一部が同じになるのでNGできます
0063日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 08:53:09.13ID:BcvVi5PP
>>56
幕末大河の平均を知らないんだろう
篤姫だけが突出
無知が記事書くと迷惑なだけ
0064日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 08:55:26.40ID:BcvVi5PP
100分de名著見てて、なんと大河の主人公向きな人物だろうと感動したw
0065日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 09:21:32.03ID:6SFvBfpj
>>59
松平容保イケメンだったらしいね
0067日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 09:27:32.24ID:SW60ZZLQ
翔ぶが如くの頃から幕末大河は視聴率が取れないと言われていた
低視聴率のせいか鹿賀丈史に対するNHKスタッフの当たりがきつくて
NHKに出るのはもうこりごりと思ったそうだ
0068日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 09:29:02.61ID:NExg5EMy
きのうは「経営の神様」松下幸之助氏の
三十三回忌だった
晩年の渋沢栄一氏は
幸之助氏に何を見ていたのだろうか?
0070日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 09:31:52.18ID:6qLGT6up
>>37
史実の栄一さんのビジュアルではピンとこないけど
吉沢栄一のルックスならそのエピおもしろいな
やってほしいけどそんな遊び挟んでる尺ないかなあ
0072日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 09:43:08.07ID:4nJzFxVm
100分de名著4だけ見れたけど面白かった
渋沢栄一のところ最初から再放送してほしい
おじいちゃんな栄一の写真可愛く見えてきたけどアンドロイド栄一は怖くて仕方ない
0074日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 10:15:59.65ID:x2wMb9nP
和宮降嫁のシーンだけ比較しても家茂に格で見劣りしないように頑張ってとか
和宮と家族になりましょうな篤姫ってホームドラマだったよ
徳川を操ろうとした朝廷や徳川の為の結婚と家茂に言い聞かせる篤君や
当時の中山道の様子や不満を持ってた栄一たちを描いてる青天の方が政治大河やってるね
女からモテる男ってビジュアルだけじゃないから栄一ってキャスティング案外難しかったかもだったりして
吉沢のビジュアルはモテ男の説得力はつけやすいね
子供亡くして栄一の多面として出てきた陰の演技の切り替えも上手いし栄一役にハマってると思う
0076日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 10:43:36.52ID:F7c/rcb2
糞雑魚会津人のせいでワンパンマンが更新されたな
0077日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 10:50:17.73ID:SW60ZZLQ
篤姫を主役に持ってくる事を考えたNHKのアイデア勝ち
渋沢栄一を主役にしたのも何かNHKに思惑があるのかも
愛人だらけの私生活に着目したとか
0079日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 11:13:51.22ID:5r5DSRdi
>>64
さすがお札になるだけあるなwそういう教訓的な面を見る番組だけど
0080日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 11:22:42.46ID:x2wMb9nP
100分de名著は栄一の『論語と算盤』というお題目だったけど
最終回の終わりに『四書五経』出して両極端のものを一元化で評価すると社会は豊かにならない
対極にある価値観を混ぜ合わせて不純にしてより多くの人を抱え込むことにすること
全体的にうまく包み込む考え方で良くしていくことが『論語と算盤』だと
NHKは視聴率と内容()(コロナ対応しながらも経済を回すに繋がる?)
今の時代は多様性・ダイバーシティなど言われてるがそれはごった煮のことで
これは上手く包み込めば新しいものが生まれるのでは?で〆てた

最初は陽の人に描かれてた栄一も今は陰陽両極端なものが混在したキャラになったが
テロ未遂犯になって広い世界を見て経験して両極端なもののバランスを上手くとっていく人になっていくんだろうな
0082日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 11:50:33.86ID:x2wMb9nP
本人も女性以外は俺は良い感じだろみたいな発言してるし
身長低いということだけがコンプだったのか木戸孝允を評価する時に「身長あっていいなぁ」と言ってる
0084日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:10:29.68ID:it9P4Wi6
広岡浅子と会って、銀行経営は
カネより信用が大事とアドバイスしたのは史実
0086日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:21:50.46ID:75aCX3iq
司馬遼太郎は渋沢栄一にはあまり興味がなかったのかネ〜?
0087日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:27:25.08ID:4cT6RvIH
>>86
経済人にはあまり興味なさそう
その分野をカバーしているのは城山三郎だな
0088日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:27:35.14ID:bDBXmkYJ
>>82
ちなみに維新の三傑の身長は
大久保>西郷>木戸

こういう要素だけでも、三傑って際立っているんだよね。
0089日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:31:05.28ID:x2wMb9nP
>>86
坂本龍馬が好きすぎてそんな感じはあるな
『坂の上の雲』に栄一が描かれてはいるんだけど(ドラマでは出なかった)
最初は金ないだろと反対するがロシアの態度を知って「開戦やむなし」
これで銀行俱楽部を味方にした児玉源太郎凄いみたいな
栄一のリアリストな面だけを前面に出してる感じだな
0090日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:33:44.11ID:1g2/gtBC
>>86
司馬遼太郎は家康嫌いだから
家康を崇めていた血洗島出身で幕臣だった渋沢には興味なさそう
0091日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 12:41:47.55ID:UGZwhtNK
山岡荘八とか家康大好きだね。
0092日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 13:12:42.77ID:3keIFuTT
>>65
一時期の「ヨン様」みたいなもんじゃないか。
冬のソナタのストーリーはたいがいだったが、俳優の力でひっぱったってもんだな、あれは。
0094日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 13:30:37.97ID:x2wMb9nP
英雄たちの選択が栄一の人生を一番うまくまとめてるかもな
栄一はテロリストだったがテロリズムから新しい創造という形へ昇華したということが凄い
体制側に入ってるわけだが完全に入ってない
最後まで戦って資本主義をある意味独力でいわゆる修正資本主義にして人に優しい資本主義を日本に根付かせた
日本に沢山の会社を作って中産階級が凄く厚みを増したのが最大の功績
少年時代・青年時代に思った変革の気持ちを結局捨ててなくて絶えず変化させながら妥協も時にはするが
大筋では曲げずに最後まで貫いて最後まで全然ブレなかった人
0095日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 13:50:57.13ID:jSLfGC10
>>1
【2000年以降〜】事件やトラブル起こしたタレントの一部【地上波NGタレント含】
押尾学 ←逮捕
伊藤英明
海老蔵
袴田吉彦
塩谷瞬
赤坂晃 ←逮捕
成宮寛貴 ←逃亡
山下智久 ←(2回目)器物損壊罪、書類送検、淫行
中島裕翔
高畑裕太 ←逮捕
山本裕典 ←事務所クビ、コロナクラスター、未成年を妊娠させ逆ギレLINE
小出恵介
山口達也 ←(2回目)強制ワイセツ、飲酒運転
新井浩文 ←逮捕
ピエール瀧 ←逮捕
原田龍二
宮迫博之他よしもと芸人多数
AAA浦田直也
市原隼人(判明している交通事故だけで4回目)
三代目JSB今市隆二
東出昌大
霜降り明星せいや
伊勢谷友介 ←逮捕
伊藤健太郎 ←逮捕
小澤廉
GACKT
ローランド
上原多香子
ゆきぽよ
ラブリ
ファーストサマーウイカ
小倉優香 ←New!
0097日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 13:58:12.32ID:d3dAZxt4
人気あるはずの戦国時代でも麒麟が14.4%だし
幕末物に若い吉沢使うなんてボロボロだろうと馬鹿にされてたんだよなあ青天
蓋開けたらなかなか健闘してるというね
0098日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:17:00.49ID:/0BhKmpG
>>82
ドラマ内で栄一が「あいつまた背が伸びたな」みたいに背に拘ってるのも、ある意味史実なんだねw
0099日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:18:48.86ID:iIv3uD1q
攘夷の野蛮な思考も逃げずに描いてて凄いな
OP前にドーンと証拠持ってくる潔さよ
0100日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:19:37.47ID:l5c5mhcH
鎌倉殿って何かうざいよな
0101日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:20:22.09ID:x2wMb9nP
数字見れば健闘してるのに青天ディスり記事が出て
それが東スポだろうが無責任にディスるのがいるということだな
初の平成生まれの若い主役で可能性に賭けたNHKの思い切りの良さを感じたね(たまにこれをやるんだよな)
女大河は20代いるけど男大河で20代は松ケン以来なんだよ
叩いてるやつらの方が固定観念だけで何も見えておらずの頭カチコチなんだよな
0102日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:26:30.28ID:/0BhKmpG
>>99
些細なことだけど、神託の実物を出した場面、先に書面だけ映して吉沢のナレのタイミングに合わせて渋沢栄一記念館所蔵と出して
実物なんだ!とリアルに引き上げたのが地味にやられた
0103日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:28:31.49ID:x2wMb9nP
>>98
身長低いが独特の色気のある人だったそう
0104日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:39:03.05ID:3keIFuTT
>>94
みんなが中産階級と呼べるほどのそこそこの生活ができるようになったのは戦後。

今年の大学入学共通試験で「国語」に挑戦してみたんだが、現代文の出題で、大正から昭和に
かけての大卒の出版会社勤めのサラリーマンの話は胸にささった。
病気で入院した同僚の世話をして、高級な羽二重を礼にもらうんだが、という話で
詳細は忘れてしまったが、貧しさの切なさを痛切に感じた。大学を卒業するような恵まれた
階層の人間であっても、生活はかつかつだ。病気になれば明日の保証はない。予備校のサイトで
解説付きでまだ載っているかもしれない。テストに挑戦しなければ読まない話だった。

戦後、道端の草さえ採りつくして食べてた時代から10年で「もはや戦後ではない」時代になり、
それから10年しないうちに新幹線や東京オリンピック、70年代後半にはオイルショックで物価や
賃金が高騰、80年代には米国に次ぐ経済大国、バブル、90年代以降経済不況、デフレ経済、今も。

明治期は、みんなが平等になって職業選択の自由が得られた時代だったけど、まだつぼみ
だったような気がする。本当に恩恵を受けたのは戦後で、平和な世に生まれた我々の世代。
植民地を持っていたような国でも革命がおきたり、超大国でも社会主義や共産主義の国を
選んだりした。日本は戦争に負けるという大きな犠牲を払ったけれども、戦後たいした
混乱もなく、戦前の「三食食べられる時代」に戻ることから初めて、復興が進んだ。

明治は新しい方向への杭うちの時代だったと思う。自分たちで果実を味わうことなく
次世代にバトンを渡した。その設計図の確かさに驚く。
0105日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:42:08.76ID:/0BhKmpG
>>103
ドラマ観ていると本当の若かりし渋沢栄一と酒を飲んでみたくなる
下戸だったらしいけど
人間力が凄そう、色気も容姿からくるものだけじゃないからね
0106日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:42:42.67ID:iIv3uD1q
>>102
本当だね、やるなーって感じだった

吉沢は狂気を含んだ演技も上手い、かと思えば、いいあんばいすー(^o^)みたいな
陽気な面も不自然なく演じられるのは凄いな
0107日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 14:44:13.75ID:EJdz3y7U
今から回想で初夜やれ
0108日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:01:02.98ID:DC5CdTiS
>>106
今のところ吉沢に凄さを感じるほどの演技力は見出せない
普通に上手いとは思うけど
0109日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:06:38.92ID:AZrgeGfO
>>104
中産階層の生活が向上は、ファッションの歴史を見たら分かりやすい
第一次世界大戦前後にシャネルが、ギャルソンヌルックなど
以前はコルセットでウェスト30cmなど、そんなのを止め女性解放の
動きやすいデザインを発表するなどがあったが
これらはオートクチュールの世界で、ファッションは一部の特権階級のものだった
これは日本も同様で、庶民が服装であれこれ金かける事ができる人は少なかった

戦後60年代ぐらい、オートクチュールのデザイナーがプレタポルテに手を出してきた
以前は特注でバカ高かったのが、大量生産により安価(それでも高いが)で提供
元ディオールのデザイナーだった、クチュール出身のイブサンローランやピエールカルダン
クチュールを経ずにプレタに進出し人気を博したストリート派が、最近コロナで亡くなった高田健三
これまでは一部の人だけのファッションが、多くの人のファッションになり
ファッション業界は一気に巨大産業となった
音楽も似たような背景で巨大産業になった、今我々が食してるグルメも昔は宮廷料理だったものもあるしな

ジャポニズムは幕末の浮世絵などで西欧での評価が始まったが
小津安二郎や溝口健二や黒澤明などの日本映画、高田から三宅一生や川久保やヨウジなどが続いたファッションデザイナー
さらに色んな分野で西欧で評価された事で、ジャポニズムはさらなる発展を遂げたと思う
0110日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:17:00.08ID:AZrgeGfO
>>104
青天何話か忘れたが、士農工商はなかったみたいな事を、こんばんは家康が語ってたが
一部の例外を除き、子は親の仕事を受け継ぐのが常識だった
それが明治になり少しづつ、子が親と違う仕事をするのが増え
今では子が親と同じ仕事をするケースの方が少数派になったと思う

渋沢の村の人らは、一生あの村で産まれ育ち死んでいったのだろう
引越しする人なんてほとんどいなかった
住居の自由も明治から変化していったと思う
現代の我々の生活と、大河で見る江戸時代の生活を比較し
大いに違う点が多々あるが、これらの多くが明治から少しづつ変化がスタートしたのだろう
0111日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:19:49.96ID:/0BhKmpG
>>106
>>108
凄さといえるレベルか分からんけど、神託の件で藍染を無言でやってるシーン
顔面だけのアップの顔つきが迫力あった、あと夕陽をバックに無言で鍬を土に打ち込む姿だけで伝わる感情とか
画に拘る青天の映像班に愛されてる役者だと思った
画として狙いたくなるんだろうね
0112日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:20:48.05ID:AZrgeGfO
このスレで「江守」を検索したら誰も書いてない
江守叩きしてるキチガイの書込みもいないようで
このスレは昨日の夕方に立ったみたいだが
たまたま今だけ休止状態なのか、それともアホは去っていったのか
0113日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:28:38.08ID:GTp5Mc82
とりあえず早く髷を切って欲しい…
次回こそと思って観てるがグダグダおもんない
0114日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:32:41.72ID:xjdNk+VC
やっぱり標準語をベースにして欲しいな、主人公サイド

方言は聞いててイライラしてくる
0115日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:33:51.72ID:IatYYUYE
>>112
今は、リョナ爺と改名したんです。
だから、検索する時はリョナ爺が良いかと。
0116日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:35:16.93ID:iIv3uD1q
>>108
確かに若いから堤みたいな共演者引っ張っていく余裕?までは感じないけどね
あと池田さんの久光いいな
>>111
主役に相応しいね見栄えもするし、あと喜作とのコミカル演技も良かったから
これからに期待w
0117日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:40:46.97ID:/0BhKmpG
>>116
ここでもこれからの喜作とのコメディパートが期待されてるよね
京に出てからは一橋に仕官するか否かとか、喜作とのやり取り中心になるだろうから
また面白いやり取りが観れるかも
0118日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:41:23.91ID:AZrgeGfO
>>68
コンピューターの歴史は今から100年ぐらい前
世界のトップに立った頃のアメリカでは、膨大な数の移民が毎年増えてた
4年に1度人口を集計するのに4年以上かかった
これを何とかしようと考え出した会社が現在のIBM
コンピューターは2進数による画期的に早く計算する機械だが
利用するのは会社、いづれ家庭で誰もが所有するパーソナルコンピューター(PC)の時代も来るだろう
色んな企業がそんな未来に備え開発していたが、膨大な経費がかかり
松下幸之助は晩年「PCの時代は何十年も先だ、あまりにも経費がかかり過ぎる」と開発をストップしてしまった
幸之助が死んで数年後の90年代前半、アメリカがインターネットの商業開放を発表し
そこから一気にPCの時代が来てしまい、幸之助の予想は外れてしまった
ネットの商業開放は冷戦終結の影響が大きく、幸之助を攻めるのは酷だが
日本衰退の始まりがネット社会の始まりと重なっており、あの時代は色々誤った判断が多かったように思える
0119日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:46:03.07ID:iIv3uD1q
>>110
戸籍は寺から役所に移ったんだろうね、明治8年に太政官布告で名字を持ちなさいと
決まったらしいが、3000万も居ちゃ途方もない仕事だな
0120日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:49:29.96ID:3keIFuTT
>>109
なるほどわかりやすいね。
0121日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:50:42.38ID:AZrgeGfO
松下幸之助も晩年は判断を誤ってしまうなど
年を取ると体力だけでなく、頭脳も衰えてしまうのだろう
衰えてしまうと、どうしても己の経験則に頼ってしまい
新しい変化に対応できなくなる
これは歴史上多くの英雄が経験してると思う
経験する前に死んでしまい、老害と言われず死んでいった人も大勢いるが

渋沢栄一の晩年は、こんなジレンマはあったのかな?
0122日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 15:52:25.62ID:3keIFuTT
>>110
そだなあ。
0123日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 16:02:09.83ID:AZrgeGfO
>>16,18
janestyleの事やな、Win用でMacは今でもなかったと思う
これの携帯版もあったのか?
これはフリーソフトで今自分が利用してるが
初期設定が最悪なので、色々カスタマイズしないと便利に使えない
まずフォントの設定を変えないと読みづらいし、スキンなども変えるし
新たなパソコン購入の際は、他にも色々やらんとあかん事あるが
これの設定が結構時間かかってしまう
0124日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 16:18:22.96ID:Wj6ECZfD
5ちゃんをアプリ使わず素で使ってるの凄いよな
0125日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 16:37:26.41ID:iIv3uD1q
フリーソフトを入れるの嫌だと思う人も居るしな、特に仕事で使ってたりすると
0127日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 16:47:04.51ID:+rSaq8jf
ブラウザなんていろいろエロいの出てきてウザくて無理だろ
0128日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 16:53:32.39ID:3keIFuTT
日本は戦後アメリカとコンピュータ開発の競争をしたんだよ。
引っ張ったのは電電公社。

交換譲がつないでいた電話を、機械で全部やる「交換機」の開発が必要だった。人手では
とても処理できない時代を迎えようとしていたので。それでNEC、松下、東芝、沖、富士通
日立、三菱…などのメーカーを集めて相談したんだ。相談というより、過酷な条件を出した
に近いかもしれない。各メーカーは課題をクリヤすべく日夜開発に励み、電電公社の試験に
通ろうとする。ダメだしされる、また頑張る、またダメ出しされる、頑張るの繰り返しで
気が付いてみるとこれらのメーカーは世界でもトップクラスのコンピュータ会社になっていた。

だから80年代には各社からパソコンが相次いで発表された。アメリカでビルゲイツや
アップルの社長が出てきた時期だよ。あちらはまだ個人だったけど、日本は会社だった。
当然日本の方が勢いがある。そこで出てきたのがアメリカ政府。日本のバブルで米国企業が
買いあさられてる事態も憂慮して、相当強い交渉を通産省とやったと思う。東大教授の次世代
コンピューター構想がつぶされた。バイアメリカンとか言って米国産品の輸入も強制。そして
最強政策がプラザ合意。

今の中国つぶしはかつての米国の日本つぶしをほうふつさせる。

インターネットも、民営化されたNTTが次世代高速通信網の構想を発表して、米国が驚いたんだよ。
当時はクリントン政権で副大統領がゴア。ゴア副大統領の父親が以前米国の通信大臣かなにか
やっていてゴアは父親のアドバイスを受けたのかもしれない。NTTの交換機と回線の組み合わせで
高速化するのと違い、もっと安価に早く高速通信を普及できるものはないかと。それが米軍が使って
いた軍事回線なんだ。戦闘で回線が切れても、別のルートを使って情報を伝える、そういう網の目の
ような回線を米軍は持っていた。それを民間に提供できないか。話者同士を1対1でつなぐ現在の
回線と違って情報を細切れに流し、混んでいるところは回避するなどして、とにかく届ける。送る
ときにはばらばらだったものを届いた先で順番に並べ替えて、意味がわかるようにする。

これがまず全米の大学間で試行された。大学生たちは音楽などをダウンロードするのに
速い、安い、店舗より商品が多い、などの利用から大活用した。これはいけるとみて、
米国は自国がこの技術をもって世界制覇しようと、G7に持ち込んで宣伝するんだが
なかなか相手にされない。3回目のチャレンジで乗ってきたのが日本だった。1995年2月、
モスクワだったかあちらの方で開かれたG7で、インターネットを政府活用する事例研究が
行われた。日本が引き受けたのが学習、医療、もう一つなんだったかな。学習は学校での
インターネット活用法、医療はカルテの電子化、など今ではすっかり実用化されてるものが
この時構想されたものだ。この年日本は阪神淡路大地震があり、3月にはサリン事件も
起こるのだが、モスクワの会議には参加してるんだよ。

アメリカは日本を恐れている。中国のように悪さもしない。ルールを守る優等生だ。だけど
我慢がならない。

幕末の志士を語るときに「政治性がない」と批判する人がいるけど、アメリカを見ると
ほんとに政治性があるなと思う。だけど力で捻じ曲げたものはやはりそれだけのもので
「あってほしい」。バブルで衰退して三流国になるのは受け入れがたい。バカ真面目に
一生懸命やることをバカにしてたら進歩はない。もう一度明治の先人の心に戻って、
より良い日本を目指す、その参考になるのが栄一なのかな。いろいろ迷って手探りで、
だけど慢心しないで先を目指す。そういう意味で、これからの栄一に注目したい。
0129日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 16:55:31.63ID:uA/XQZ3b
PCで5chばかりやってるとネットリテラシー皆無の長文を平気で書くようになるなw
0130日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 17:01:56.75ID:E4CXXBpO
pc、タブレット、スマホの順でどんどん文章は短くなるな
スマホだと長文なんか全く書く気にならなくなり必要最低限の無機質な文字列にw
自分が書かないとなると読むのも嫌になるw
0131日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 17:44:07.12ID:AZrgeGfO
>>128
ISDNは電電公社が開発したんだっけ?
2000年に自分は初めてパソコン購入し、この頃のネット接続は
アナログ回線の50kと、デジタル回線のISDNの100k
安定悪い50kと安定の良い100k、実際は倍以上のスピードがあったらしいが
日本政府はISDNが普及しており、いづれISDNから光ファイバーへを考えてた
しかし普及の少ない他国では、アナログのADSL8Mを一気に普及させ
ADSLを否定し、なかなか進まない光ファイバー工事で、日本のネット接続は世界一遅いと酷評された
2001年だったと思うが、ようやくADSLを解放し、光ファイバー工事を一気に進めた
しかしADSLの料金は高く8千円ぐらいだったかな?
それをヤフーが画期的な3千円ぐらいの提供を始め、それでNTTも料金を下げ
少し前まで世界一高い接続が、世界一安い接続に変わった
日本もやればできるじゃんと思ったわ
ISDNに固執してたのは、80年代当時はかなり画期的な技術だったみたいで
この頃の電話回線の環境が日本は進んでいたが、急な世界の変化でそれが時代遅れになった
それを変えれない日本の対応の遅さは、今でも変わってないと思う

「東大教授の次世代コンピューター構想」
これはTRONの事かな?パソコンOSなので、MacOSやWindowsOSのライバルになるはずだった
1985日航機墜落事故には数々の都市伝説があるが
この乗客にTRON開発者が多々おり、それを米軍が攻撃したって噂もある
今でも一部の機械に利用されてるようだが、この競争は日米政治政争による負けだろう
勝てずとも第三のOSとして、ある程度のPCシェアを確保できていれば
その後の携帯OSにも参加できただろうし、現在の日本経済はかなり違ってただろう

渋沢栄一が現在に生きてたら、これらを解決できたかどうか分からんが
現在の日本に誰もが認める、政治や経済のリーダーがいない
明治はそんなリーダーが、たくさんいたと思う
0133日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 17:55:09.81ID:ZVJOOfNR
>>100
比べる必要ある?
自分は青天も好きだし鎌倉殿も楽しみだよ
0134日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:00:09.36ID:AZrgeGfO
90年代始めの大河キングオブ信長は
当時の日本はリーダー不在、それを憂いてこの大河を制作したと聞いた事ある
昔の大河は世情を考え、そこから主人公を決めたのが多かったらしく
バブル崩壊後に制作された大河吉宗は、バブル後の次代を何とかやりくりした吉宗を主人公
元気無い日本を憂い、ガンバレ日本と元気な秀吉を制作

他にも色々理由があったみたいだが、最近は村おこしのため
政治家や地方の声で制作したのが多く
八重の桜は福島復興のため急遽制作、いだてんは東京五輪のため、西郷は維新150周年記念
真田丸は大坂の陣400年の予定だったが、八重を優先し少し遅れて放映
渋沢はお札が理由だろうが、今の〇〇な日本を考え渋沢を選んだんだ
〇〇の明確な言葉が分かりづらいな、渋沢だったら明確に〇〇になる言葉が当てはまりそうだが
0135日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:01:54.56ID:AZrgeGfO
>>132
これの次に書く案が膨らみ、それを134で書いたが
その繋ぎとして最後に渋沢の話題を入れた
0136日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:03:36.68ID:rbdT1/o5
>>88
木戸さんも維新後鬱らないで何かしら功績あげてたら大河の主役張れるんだけどな
幕末期の奮闘ぶりと維新後のギャップが激しい
0137日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:32:18.30ID:z6GM2R1g
田舎の農民が維新の熱に浮かされて
出来もしない攘夷とか熱く語ってんのが滑稽なんだけど
これはそういう風に見てくださいって制作サイドの意図した演出なんだよね?
特に尾高の惇忠兄さまが田舎限定で持ち上げられてる三流インテリって感じの悲しみがよく出てる
主人公がいつ慶喜に冷や水ぶっかけられて現実を見る様になるのか気になる
0138日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:33:21.68ID:x2wMb9nP
>>121
栄一83歳の時に東京府に請われて関東大震災の復興をリードしたのは有名だが亡くなるまでしっかりしてたみたい
最後の方は民間外交が活動の中心でアメリカや中国との戦争を反対するような行動をしてたな
ずっと関わったのは養育院だけで実業界は76歳で第一線から引退してる
これからは若い人が引っ張るべきみたいな流れにしたかったのだろう
0139日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:35:22.62ID:z6GM2R1g
>>134
吉田松陰の妹は?
0141日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:46:20.36ID:x2wMb9nP
まぁロシアの南下政策は江戸時代からのもんだったし
明治の日露戦争って結果論だが攘夷運動やってた志士たちの目的達成だよな
磯田さんが言ってたけど思いの強い人が勝つんだよな
0142日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:49:24.56ID:E4CXXBpO
>>137
だと思うよ
長七郎が血洗島で真田と対決して勝ってしまって「江戸の有名な剣術道場の塾頭にも勝った、我々のやってきたことは間違っていない」と自信を深め、さらに長七郎の噂を聞きつけた全国の志士が血洗島に集まるようになり勘違い甚だしい状態に陥って計画を建てるが江戸で長いこと暮らしてシティボーイと化した長七郎に「この田舎もんが!」と怒られて中止
0143日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:51:29.83ID:/0BhKmpG
>>137
だと思うよ
渋沢翁自身も流行りに乗った若気の至りと黒歴史認定してるそうなので
久しぶりに出てくる川路も『攘夷って思想がとんでもない流行り病になっちまった』って言ってる
コロリや麻疹と対比してるって考察してる人もいんね
0144日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 18:53:52.84ID:HIBeZfuD
>>141
明治政府の対外政策は少なからず吉田松陰の影響を受けてるな
>>142
栄一「攘夷ジョーイJOY」
慶喜「攘夷などもはや詭弁」
という対比だな
0145日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:01:24.16ID:vm/fM0zX
>>137
慶喜は攘夷の火に油注いで人死に出したほうでしょ
渋沢はパリに行く船に乗るときでもまだ攘夷だし

攘夷を治すのは直接西洋文明を見せるとか正しい情報を与えるのがいちばん効く
なんで和宮降嫁のときに栄一がぼやいてたセリフの
幕府は農民には何も知らせずにただ金と人手だけを出せと言う
ってのがけっこうキーワードだと思うんだけどサラッと流しちゃったのが残念
0146日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:01:29.33ID:x2wMb9nP
栄一に開国の考えを言ったのは円四郎でその時にお前は血洗島の池の鯉だと言われたとか
それでも攘夷の考えはさほど変わらなかったみたいで
ヨーロッパ見て開国するしかないと悟ってはいるが
このまま開けば日本も植民地になるしかないという絶望を持ったようだ
0147日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:03:07.26ID:j/AqSIKK
しかし慶喜は攘夷のため横浜を鎖港します!と言いだすから面白い
0148日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:13:31.73ID:+5NT3ZMT
さらっと薩英戦争が負けたと言ってるけど負けてるか?

相手の指揮官を討ち取ってこちらの指揮官が健在なら
日本の当時の価値観からすれば勝ち戦だし
百歩譲っても引き分けじゃないかな?
少なくとも薩摩は負けたと思ってないだろ?

こういうサラッと嘘を入れるからNHKは嫌われる
0149日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:16:57.07ID:v6toXrsE
>>148
普通に負けてる
客観的になろう
0150日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:20:35.14ID:RV2yJXAn
>>148
勝ち負けの定義なんかどうでもいいよ
運良く退けただけで、勝ったとは思ってないだろう
実際、薩摩としては力の差を感じて現実路線にシフトしたからな
0151日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:25:34.28ID:E4CXXBpO
>>144
あとあれだね
江戸で剣士として有名人になった弟の長七郎に煽られて何かしなくちゃ兄の面目が立たんと焦って冷静さを失ってたのもあるのかなw
0153日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:39:57.11ID:x2wMb9nP
>>152
これは見るからに高いとこだね
残ってるのが凄いパリ編楽しみだな
0154日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:42:22.43ID:AZrgeGfO
>>150
渋沢らが城を乗っ取り、そして横浜を焼き討ちの計画を立ててたが
後世の我々が見たら何と滑稽な事をと思ってしまうが、当時の人は本気で勝てると思ってた
 技術は多少上かもしれんが、多くて数千ぐらいの兵だろう
 我々は数千万の国民がいて神国が負けるはずがない
一部の詳しい知識人は現実を知ってただろうが、これが当時の一般常識なんだろう

薩長の人らは戦争で現実を知ったのだろうが、それでもまだ一部の人だけ
明治になっても健在で、洋人暗殺は減ったと思うが
洋風になった明治政府高官を攻撃する人が多かった
大村益次郎暗殺した神代直人など、明治になっても狂信的な攘夷論者が長州にいた
長州征伐に勝つ少し前だったと思うが、高杉晋作も狙われ福岡に逃げた
0155日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 19:50:59.76ID:VE0o6pd8
>>154
森有礼もそういう誤解で暗殺されたね

長州の分からないのは攘夷と言いつつ510より前に英国に留学生送ってる所だわ
0156日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:07:11.74ID:3keIFuTT
>>131
ISDN懐かしいね。

1995年の阪神大震災で、電話より「パソコン通信」というものの方がつながりやすい、
とうわさになるまでパソコン通信は一部マニアのものだった。呼び出し音の後に、ピー
ヒョロヒョロという音をさせるやつで。

つながりやすさで注目され、マイクロソフトなどのソフト付きパソコンが売り出され、
米国のインターネットの開始と国策のデジタル通信構想、これらが重なり合って、それ
までワープロ一色だったオフィスが、あっという間にパソコンに置き換わっていった。

自分も2000年に秋葉原でNECのパソコンを買ったが、パソコン通信などやったことの
なかった自分でも、パソコンを自宅に所有するようになるまで、たった5年しかかから
なかった。すごい変化の速さだ。

あの当時は日本中の道路が掘り返されて、光ファイバー敷設工事が進められた。人の
背の高さほどの深さまで掘る工事で。テレビでアメリカの光ファイバー敷設工事を見たら、
道路のはしを1台の工事車両が前方で穴を掘り、後方で線を埋めて、深さなんてモグラの
穴くらいで驚いた。国土が広いのもあるだろうが。

今の時代、ISDNはガソリン車に相当するかもしれない。
進んだ技術を乗り越えるには「転換」が必要だ。理由なんかいくらでも付けられる。
環境にやさしいとかなんとか。羽生の技術点を低く採点したり、過去にも日の丸飛行隊を
乗り越えるためにスキーの長さが変更になったり、こんな事例はいくらでもある。

日本人はこういうやり方が苦手だ。好きでないと思う。さらに「質」を問題にする。全くの
正攻法だ。日本社会が平和だからかもしれない。戦国時代には攻略やら調略やら、さまざまの
技を繰り出して相手をおとしいれ倒すのが当たり前だったのに、江戸時代になり「仁は
人なり」とか道徳を習って、すっかりおとなしくなってしまった。大河ドラマでさんざん
戦国時代を扱うのに現代の日本人はちっとも利口にならない。そして外交で苦労する。

「青天を衝け」で見るべきところは、人格者の栄一ではなく、栄一と対立する「人格に
難がある人」なのかもしれない。そんな人が出てくるかどうかわからないが。

リテラシーのない長文になり、申し訳ない。
0157日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:10:07.09ID:xFeIwMwQ
電気自動車はパワーがどうしても足りないし充電の時間の問題もあるから
乗用車は何とかなってもトラックなんかは当面は無理だろうな

Windows95でそれなりにパソコンは普及しただろ
ネットに関しては定額制の前はやってる人間少なかった気がするけど
0158日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:20:07.37ID:yOF+Vh5b
「獅子の時代」の時、児玉清がやってた役が渋沢栄一なのかな?
0159日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:31:53.87ID:E4CXXBpO
>>158
〇〇「角野卓造じゃねーのかよ!」
0160日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:36:52.74ID:uxYIAw0K
当時の日本は今のラオスとかバングラデシュみたいなものかな
0161日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:38:01.56ID:VE0o6pd8
>>146
そういう史実もあるんだろうね、円四郎と栄一のシーン楽しみだな
0162日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:41:57.13ID:djE8Wdpn
>>158
児玉清が演じていたのも埼玉出身だけどあれは別人だな
清水卯三郎だな、羽生出身だな
0163日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:47:34.02ID:RSU9fevO
>>157
電気自動車は晩年のエジソンも開発していたんだよ
バッテリー問題で挫折したらしいが
電気自動車研究の歴史は古い
0164日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:48:35.45ID:djE8Wdpn
今再放送やってる黄金の日日の児玉清はかなり腹黒い感じの家康だった覚え
終盤のあの不気味な感じの家康は歴代の他の家康役者と比べても独特だったね
フランキー堺は見た目は腹黒そうに見えるが実際はねねを気遣う善人的な家康だった
児玉清は一見人が良さそうに見えるが腹黒く不気味な雰囲気を醸し出していた
最終回の藤村志保の淀と燃え盛る堺を眺める時の表情も不気味だった
太平記ではフランキーが長崎で児玉が金沢だったな
0165日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:50:44.70ID:x2wMb9nP
清水卯三郎が薩英戦争の時に五代を熊谷の吉田家に匿ってるが
五代側によるとそこに栄一が五代を暗殺しにやってきたらしい()
0166日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:52:35.20ID:IMTn0GVr
児玉清は飯富の生首が印象に残る
中井貴一の晴信に何かを語りたげな生首だった
晴信も胸が張り裂けん思いで処刑した悲しきお家騒動を上手く描けていた
義信の為に敢えて三郎に心中を打ち明け謀反が未遂に終わり忝うござると例を言うのも良かった
飯富が命を懸け忠義を貫いた義信は堤真一だったね
あの時の青臭い演技が凄いハマっていたし若かったがな熱量のある迫真の演技だった
0167日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 20:57:31.20ID:W9BLR1Fv
亡くなった前年に演じた坂本八平も良かったね
龍馬に厳しくも可愛さがあり何かと気遣う年老いた父を上手く演じていた
龍馬が江戸に行き成長した姿を見て海で今日ほど嬉しい日はないと涙を流すシーンは貰い泣きしてしまったな
あのシーンのすぐ後に亡くなったとナレーションがあったがその翌年に児玉清本人も亡くなった
最後の大河出演を締め括るいい演技だった
大河で年老いた父で印象に残るのは龍馬伝の児玉清と八代将軍吉宗の大滝秀治かな
0168日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:07:56.07ID:UWi+sXQ0
>>148
日本はインドまで攻め込んでいけないし
イギリスはいつでも攻撃できる
その違い
0169日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:08:01.92ID:W9BLR1Fv
山河燃ゆでは東京裁判での鶴田浩二の東郷弁護人演じてたけどその時の表情が印象に残ってる
終盤の鬱展開に児玉清の存在が上手く拍車を掛けていた気がする
0170日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:11:51.01ID:Vr2jwc7Q
大河初出演は意外にも遅く黄金の日日だったがその時の家康は後半は本当に憎たらしく見えた
飯富は忠臣として義信も晴信も両方守ろうとして処刑され謀反人として生首になった
忠臣ととしての演技も憎たらしい悪役も年老いた子を見守る父もみな様になった演技をしている
本物の役者だった
0171日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:16:46.15ID:yOF+Vh5b
>>159
>>162
児玉清は清水卯三郎、角野卓三が渋沢栄一なんだね
どうも児玉清の方が、格上の幕府御用商人に見えたw

パリ編は志士の時代はホントにロケしてたけど、青天はこのご時世どうすんだろ
やっぱCGと稲川素子事務所かな?
0173日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:22:04.62ID:9wLvfG0F
>>148
薩摩は負けたなんて思ってない
賠償金も負けた訳じゃないから拒否したし、生麦の犯人もおとがめなし
薩摩は何も妥協してない
0174日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:22:28.06ID:99uas3iL
>>171
そりゃあ役者の格が違うから瑞穂屋の方が格上に見えるだろうよ
実際渋沢より瑞穂屋の方が10歳くらい年齢も上だったはず

年老いた父だと利家とまつの菅原文太もそうだけどあれは少し勿体ない使い方だったね
徳川慶喜の時は流石の貫禄で名君斉昭を見事演じていた
名君としての斉昭は菅原文太、厄介者としての従来語られる斉昭は江守徹の印象かな
0175日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:24:38.82ID:JXO/W/Uy
>>173
生麦の無礼討ちは当然だろ
あそこで斬り殺さなければ日本の武士は舐められる
そもそも異国人が日本を舐めていたから起きた事件な訳だし
その場の4人皆殺しにせずに一人殺しただけと言うのはかなり温情措置で賠償払う謂れもなければ藩士を処罰する謂れもない
0177日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:28:41.97ID:JXO/W/Uy
>>172
こういう過去大河語りや役者語りも大河スレの魅力だと思ってるから楽しんだ方がいいよ
児玉清の話題でこの流れになったみたいだがもう亡くなってから10年くらい経つんだね
家康、飯富、金沢と印象に残るけど山河燃ゆの島木も東京裁判の象徴的人物として描かれていたしいい演技してたね
その表情で太平洋戦争の無謀さや裁判が進む絶望感を醸し出していた
0178日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:29:11.42ID:x2wMb9nP
2月に制作統括の菓子さんがロケは無理だろうけど現地映像と合成でもやるパリ編がなくなることはないと言ってた
パリ留学した頃の栄一は27〜28歳なので1980年当時どっちも年齢は合ってないが若いのは角野卓三だな
史実では栄一はパリで髪を切って洋装になってるのに切ってもないし色々と適当だったな
船上で文太が魚焼いてたが今は架空キャラでもあんなの出来ないよな間違いなくネットで叩かれる
0179日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:32:20.69ID:b0dXJx5r
>>178
ネット社会になってから放映された風林火山は絶賛の嵐だったし
いい内容の大河を作れば創作でも架空人物でも賛美されるもんだ
風林火山でも架空人物で約一名袋叩きになってた奴もいたが
0180日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:37:19.94ID:UWi+sXQ0
>>160
ベトナムみたいなもんじゃないか
陸戦だとモンゴルも人民解放軍も
アメリカも撃退してる面倒くさい国
0181日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:40:59.74ID:x2wMb9nP
>>179
ちょっと前にようつべにうpされてたのだけ見たけど昭和の大河でも1980年までのやつってノリが違う
パリでロケしてるのは分かったけど普通のドラマみたいな映像だったし
そんとき再放送してた太平記が1989年で1980年代後半から急にクオリティ上がったんだなと思った
0182日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:43:11.68ID:9wLvfG0F
当時武士だけで数十万居たから日本攻略は無理だな
朝鮮にも兵力差で撃退されてるし
0183日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:44:33.45ID:Xltaquqn
太平記の時の息子と刺しあい自害するシーンも結構良かったけどな
最後に長崎円喜が涙を流すシーンの印象が強いが
金沢のどこか頼りない感じの演技も結構好きだった
基本は飯富金沢島木のような感じの演技が多いように思えるが
黄金の時の家康は異色で腹黒く不気味な雰囲気を持つ役柄で見てても憎たらしさを感じた
ああいう演じ分けが出来るのが役者としての実力なのだろう
0184日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:47:28.79ID:x2wMb9nP
>>181訂正
太平記は1991年だね
1989年は春日局、1990年翔ぶが如く
翔ぶが如くで西郷とW主演だけど大久保利通が主人公やってるんだね
今年渋沢栄一やって明治やったことになるんだな
翔ぶが如く見た方が良さそう1990年代のやつだと違和感なく見れる気がする
0185日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:47:55.34ID:yOF+Vh5b
>>178
フランスへ向かう洋上で日本人侍が七輪で魚焼いて怒られたりくらいは許容範囲じゃね?
どっかの誰かみたいに、足利義昭から寵愛受けて薬で儲けた大金寄付したりとか、
架空どころか実在でしかも主役なのに、行ってもないはずの伊賀越え同行してたりとかよりは
0186日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:49:37.15ID:zTel/21x
>>181
元禄太平記とか見れば分かるけど脚本とか役者の演技とかは全く別物だぞ
吉保主役だが兵庫と大石とで群像劇として話が進む
大河ファンが求めるのはああいう大河なんじゃないかな
私は元禄太平記の時は産まれてなかったが未だに大石内蔵助はあの時の人しか認めていない
その後に緒形拳も演じてはいるがやはり大石は元禄太平記の時の役者の印象が強すぎる
0187日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:53:04.99ID:zTel/21x
>>184
翔ぶが如くは西郷が出世してくる時は西郷が
島流しにされたりしてる時は大久保がと
上手く主役が交代で活躍する脚本だった
生麦事件も大久保の苦悩が描かれているし大久保正助と言う人物を非常によく描けていて演じた鹿賀丈史も見事に演じ切っていた
同郷で兄弟のように育った吉之助と訣別して西南戦争で戦う時の正助の心中や
国の為に薩摩の為にとすれ違う二人の描写が見事に描けていた
0188日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:53:14.61ID:/mW9Ra69
>翔ぶが如く見た方が良さそう1990年代のやつだと違和感なく見れる気がする

昔の話するのは構わないけどもう30年前の話だし
今は青天をやってるのにこっち見たほうが違和感ないとか
余りにも無神経過ぎないかな
お年寄りの昔はよかった話はうんざり
0189日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 21:57:21.33ID:g29bE0An
>>188
本格幕末大河なら翔ぶが如くって事だろ
今年の青天で本格的な幕末描写を期待する方が無理だ
そもそも薩英戦争、倒幕から西南戦争まで網羅してる翔ぶが如くと
ボンボンが志士になったはいいが上手く立ち回り危険回避して経済人として生き残ったスネ夫が主役の青天とでは内容の濃さが全く違う
従来の大河が見たいなら翔ぶが如く一択だろうに
0190日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:00:04.71ID:oGwTSD2X
翔ぶが如くは原作だと明治から始まるんだったな
維新から西南戦争までを非常に詳細に描いていた
あの大河を見ると大久保利通と言う人物を好きになる
大久保と比べると渋沢はやはり人間的な魅力は薄いわな
0191日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:01:03.03ID:vm/fM0zX
てか翔ぶが如くで薩摩が江戸っ子にバカにされているシーンを見て
青天で栄一んちが薩摩の下級武士よりめっちゃ金持ちなところを見て
ああだから武士の世の中は下級武士や農民・商人にひっくり返されたのねって
納得するのが大河の楽しみ方だと思うけどなあ
0192日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:03:18.57ID:LEbIpEyw
栄一はファッション志士だからだろ
何不自由ない家に生まれながら志士が格好いいからととってつけたような理由つけて人も殺さずに
上手く危険イベントを回避しながら経済人として生き残る丘サーファーみたいなもんだ
長七郎の腰抜け発言は栄一の武士としての人生の的を射た発言
0193日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:05:25.20ID:x2wMb9nP
>>186
大河の大石内蔵助役というと長谷川一夫の人が多そうあのゴジラみたいなメインテーマ曲流れるだろ
獅子の時代は文太が駅で撃たれたが薩摩なのか誰が撃ったのか分からないままだネタバレどこにもないし
歴代和宮役で安達祐実が〜ホマキが〜と言ってる人いたので調べたが
大昔の映画になるけど『朱雀門』の和宮(若尾文子)が一番綺麗だと思った
0194日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:06:00.21ID:Y7VBza7A
>>191
実際の栄一の家はドラマでの描写以上に金持ちだけどね
敢えて金持ち度を抑えて描いて共感を呼んでるのか知らないけど
おそらくは岩崎弥次郎を半殺しにした庄屋みたいな身分だったと思うぞ
市郎右衛門は農作業なんてしないような身分だったと思ってる
0195日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:08:04.46ID:Y7VBza7A
>>193
大河での大石なら長谷川一夫、江守徹、緒形拳だろうね
悪いが中村勘三郎は蚊帳の外と言わざるを得ない
民放とかだと北大路欣也が何度も大石演じてる記憶がある
北大路欣也は新春時代劇で毎年のように主演やってた時期あったな
0197日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:16:25.96ID:x2wMb9nP
>>190
逆だな
人間的魅力は渋沢栄一の方がある
同じリアリストで権力持ってもバランス感覚あって自分を律し亡くなるまで地位を保った栄一はお見事
自分が亡くなった後までも考えて息子を廃嫡し優秀な孫に継がせ争いの芽を摘んだというのも凄いと思った
0199日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:21:37.41ID:yOF+Vh5b
>>194
かつての慶喜、モックンも
実家は埼玉県の豪農と言ってたな
希林さんがモックンの実家行って日本家屋のものすごいお屋敷で驚いた
と言ってた
0200日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:22:45.76ID:WKw132mu
>>196
赤穂浪士で主役やった時にもう56歳だからな
しかしそれでも20世紀生まれ
大河に出た役者では赤穂浪士で堀部弥兵衛、春の坂道で秀吉を演じてる中村芝鶴なんかが19世紀生まれ
ちなみに長谷川一夫は大河の主役としては未だに歴代2位の年長記録
1位は葵の津川雅彦の60歳
50代の大河主役は暫くないけどそろそろあってもいいかな
堤真一も西郷どんで主演オファー断ったのは残念だったが西郷と言うよりは大久保が合いそう
0201日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:25:28.17ID:xFSFOe4P
埼玉出身枠で若手女優は配役されないのかね
埼玉出身枠だと島崎遥香とかはもう用無しだが山田杏奈なんかは配役されても良さそうだが
出身も鴻巣で深谷とはそれなりに地域的に相関性もある訳だし
0203日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:28:08.43ID:KvP8esKb
>>197
ファッション武士と本物の武士では比較にならん
金持ちの家に生まれて上手く危険回避しながら生き残ったスネ夫のような生き方に魅力は感じん
まあ今の政治家の象徴のような人物と言えばリアルではあるが
小役人や世襲政治家から見ればカリスマなのかもね
0204日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:33:04.28ID:x2wMb9nP
>>203
本物の武士って大久保が?そうかな?政治家だとは思うけどね
西郷が武士というなら分かるけど
栄一は経済人として政治も動かすという近代人なので
時代が違うとしかいいようがないし明治時代に戦国時代の武士なんか使い物にならないんだよ
0205日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:37:47.24ID:KvP8esKb
>>202
ミムラは完全にご当地枠だね
西郷どんなんかは薩摩訛りがあるからやたらとご当地配役多かったけど
特に今年は方言の癖もないからご当地枠はそんなにないのだろう
土佐の大河もご当地の広末涼子が配役されてたりしたな

>>204
大久保利通は本物の武士だよ
薩摩藩士として生き抜いてきただけの事はある
翔ぶが如くを見れば分かるが小賢しさもあるがファッション侍の渋沢とは比較する人物ではない
ある意味要領良く立ち回り生き抜いた人物として渋沢を描くならそれはそれで有りだと思うがね
ただ大河の主役になるような生き様とはかけ離れてる
0206日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:39:31.71ID:VE0o6pd8
>>197
経済知識は栄一の方が大久保より遥かに上だったろうと思うよ
人間的魅力も上かもしれないね、大久保は寡黙な人で栄一とは正反対な人だし
0207日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:44:40.15ID:x2wMb9nP
>>205
大久保って小賢しさどころじゃないと思うんだが地元民にも嫌われてるんだろ
なんか全部考え方がお前と逆なんだよな栄一は農民に生まれた時点で罰ゲーム
どんなにバカでも武士というだけで威張る世の中がおかしいと言うとこからスタートしてる
そんな世の中を生き抜いたからこそ今の大河の主役になるような生き様と思える
NHKが主人公と決めたことだしなお前個人のこだわりを押し付けられてもね
0208日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:44:54.51ID:mWv9nCC9
戦国武士的な西郷吉之助は明治では生き残れなかったしそれには同意かな
人望が異様にあって士族の棟梁に担ぎ上げられたってのもあるが
大久保正助は明治では新政府側としてある意味小賢しく非情に生きて吉之助とも訣別し征伐したが
最後は暗殺される事によってその武士としての人生も綺麗に締め括れた感はあるかな

>>206
大河主役の人物としての魅力を言っている訳でな
大久保正助は大河主役の器であるが渋沢栄一は大河主役の器にあらずって話だろ
豪商の金持ちの家に生まれたにも関わらず
志士が格好いいからと大した覚悟も無しに取ってつけた思想でファッション的に志士になり
手を汚さずに人も斬らずに抜群の危機回避で自分だけ生き残って経済人として大成功
やはり志士になったからには異国人斬り殺して雄叫び上げる創作は欲しい
0209日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:47:07.75ID:VE0o6pd8
>>205
リョナ爺はドラマの大久保語ってるのかリアルの大久保語ってるのか分からない
大河の主人公として語ってるのに本物の侍と断言するのはどうなんだw
0210日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:49:17.50ID:mWv9nCC9
>>207
明治となってからは薩摩から見たら悪役だからな
そりゃ地元民からは嫌われてただろうが鹿賀丈史が演じたりして大久保も薩摩で評価されてるだろ
西郷が薩摩に生き大久保が国に生きる
その二人のすれ違いを上手く描写したのが翔ぶが如くの二部な訳で
言っておくが西郷どんの瑛太の描写は論外だからあれを参考に語るのはお門違いも甚だしいからな

>>209
私は30代で爺ではないがここはあくまでも大河板
そもそも大久保正助を実際見たことがある人間なんてこの世にはいない
大河の大久保正助をベースでその人物を探るのが正解だろう
0211日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:51:02.80ID:x2wMb9nP
>>208
今でも知らないうちに栄一の残したもののお世話になってるんだし栄一は大河主役の器だと思う
志士がカッコいいからなるとか言ってない河野の言葉に心打たれたから志士になると言ってた
ちゃんと見てないで気に入らないというだけで叩く人が大河ファンと言えるのだろうか
0212日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:51:46.36ID:OJOXgzc6
何言っても同じ言葉繰り返すだけなんだからレスするだけ無駄だよ
0213日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:53:03.97ID:x2wMb9nP
>>212
そのようだね
ただ感情的な好き嫌いで語ってるだけの人
0214日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:54:08.88ID:MkqnlePJ
>>211
心打たれたはとってつけだろ
要は金持ちで不自由なくとも田舎百姓よりは志士になって国の為と言ってる方が格好いいからって事だろ
実際志士になっても人も斬れずに終わるよりは創作でも異国人を辻斬りしてその後に後悔と苦悩がある展開の方がいい

>>209
大久保は藩士として文句なしに一流であろう
渋沢は経済人としては一流でも武士としては三流もいいとこ
0216日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:55:36.15ID:MkqnlePJ
>>215
翔ぶが如くの鹿賀丈史の大久保から大河主役の人物としての魅力を語ってる訳でな
別に人格者とは思ってないし大河主役人物としての大久保には魅力がある、それだけのこと
0217日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:58:25.53ID:VE0o6pd8
>>216
じゃあ人間的魅力は間違いですね、ドラマの表現が魅力的だったという事ですね
0218日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 22:59:16.45ID:h9lCbZDZ
横だが同じ幕末薩摩大河でも
原田泰造や瑛太の正助には魅力はなかったが鹿賀丈史には魅力があった
樅の木は残ったの原田甲斐も魅力的な人物に描かれてはいるがあくまでそれはあの大河での話
史実の原田甲斐は見た人間はこの世にいない訳だし忠臣と言うのも創作であり真逆な人物の可能性は高い
しかし平幹二朗の演じた原田甲斐は確実に武士として魅力的に描かれていた訳だし
鹿賀丈史の大久保正助も同様に魅力的人物に描かれている
0219日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:01:32.69ID:h9lCbZDZ
小野政次も井伊を乗っ取ろうとした人物と言われているが
おんな城主直虎での小野政次と言う人物は清濁合わせのみ井伊の為に汚名を敢えて被った人物に描かれている
実際の小野政次がどのような人物かは知らぬが少なくとも高橋一生が演じた小野政次と言う人物は魅力的だった
0220日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:06:25.42ID:b0HAfrJy
史実だけで語っても実在するかどうかも不明の人物も多いからな
山本勘助なんかも実在しない可能性があるとも言われているし
武田信玄での山本勘助と風林火山での山本勘助は全く別人に描かれていたりもする
大河でも架空人物が主要人物だったり下手したら主役だったりする事もある
堤真一が久々の出演だからか知らんが度々話題になる大河武蔵も
又八とお通と言った二人の架空人物がいなければ話としては成り立たない
武蔵を語る上では又八やお通の人間的魅力が語られる事も多々ある
大河での人物像を通してその人物の魅力を語る事は当然の事だと思う
0222日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:08:25.55ID:r/zkeOEJ
>>148
八月十八日の政変もナレだけで終わってしまったな。
三条実美は出てきたのに七卿落ちはなし。
蛤御門の変はやるんだろうな?
慶喜の見せ場なのに。
0223日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:22:59.25ID:oC1tP9HD
>>154
あの時代に神国云々と考えていた人はほとんどいないよ
そもそも国家という概念自体があったかどうか疑問
0225日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:32:45.23ID:N1kv4RsV
>>224
市郎右衛門が本木なら和久井との年齢的にも丁度良かったかもな 
そうなると去年の道三は渡辺謙の出番だな
長良川で討ち死にのシーンは壮観だろう、あの道三は渡辺謙に当て書きしたような人物像だったね
0226日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:35:50.50ID:x2wMb9nP
栄一って江戸で円四郎にスカウトされた時に速攻断ってるし
長七郎がドジって討幕の手紙がバレて命かかってる時でも一橋が助けるぞという円四郎に1回考えさせてくれと言ってるし
志士になったのは惇忠が宣言してたが幕府転覆やる為で代官(武士)に反発してたわけだし武士になったのも生き残る手段でしかなく
維新後の明治政府でまた無能な武士どもに悩まされるんだよな元幕臣というだけで排除しようとする大久保にもうんざりする
世界と対峙する時に日本人は士魂商才でやるのがいいみたいなことは言ったものの
果たして栄一が実際の武士をどう見てたのか?結構冷ややかな感じだったのでは?
明治時代までの人はリアルな武士を見ていたが今の人なんか見てないから一部の人は武士に夢持ちすぎなんでは
0227日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:37:52.64ID:L/qfOUPt
渡辺謙は2024年の三成主役の大河の秀吉役とかいいかな
中井貴一か渡辺謙のどちらがいいかね

>>226
討ち死にした武士は美化されると言うか生き様だな
生き残れば陰口も叩かれるだろうしましてや栄一のように人も殺さず危険回避して生き残れば腰抜け扱いは仕方ない
0228日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:42:28.55ID:x2wMb9nP
死んだら終わりじゃんと思うのが栄一だろうな
生き残って成し遂げてないと何もやれてないという考え方
何度も死にたいと思ってた人だが死なずに踏ん張ることこそ美学の人
0229日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:44:35.31ID:L/qfOUPt
>>228
死にたいと思ってないだろうな
仲間由が死のうが自分だけは生き延びたいと思ってただろ
異国人を斬り殺す描写入れれば罪を感じ後悔し苦悩し死を考えるのも説得力あるが
0230日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:48:19.54ID:mmb8fB9o
>>226
疎まれたのは元幕臣だからでは無く言い合いになったからでは
大久保は元幕臣も信用して仕事する人だったよ
0231日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:48:34.52ID:x2wMb9nP
>>229
栄一たちがやりたかったのは幕府転覆だよ
横浜焼き討ち計画にしろ異人がというより幕府が倒れると嬉しそうに言ってた
その為なら殺しても構わないとそこまで憎んでたのに幕臣になったんだから
流石にその時ばかりは死にたくなったっぽい死ななかったが
0232日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:48:39.19ID:IgcLWE8I
大河の主役で一人も殺さないってのも華がないからな
おんな太閤記はねね自ら浪人を刺し殺したりしてたから栄一が異国人斬り殺して雄叫び上げるくらい何て事ないだろ
0233日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:50:58.60ID:IgcLWE8I
>>231
実際殺してないし後からなら何とでも言える
危険イベントを見事に回避してきた人間が運だのたまたまだの言っても実際は危険を察知して上手く立ち回って逃げただけにしか見えない
実際横浜焼き討ちしても栄一なら逃げてただろうね
そういう人物像を変える為にも異国人を雄叫び上げながら辻斬りする描写は欲しい
0234日曜8時の名無しさん2021/04/28(水) 23:54:36.67ID:tcGLQ7IK
そう言えば正月時代劇版のおんな太閤記でも仲間由紀恵のねねが浅井の浪人刺し殺してたな
佐久間良子は春日局でも本能寺の戦乱で山道を逃げる最中に浪人を刺し殺してる
ちなみに功名が辻では禄が少ないといじける息子一豊に短刀突き付けて仲間由紀恵の千代が止めるシーンがあってヒヤヒヤした
0235日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 00:01:26.84ID:qM7BuP9l
代官も井伊をやっつけても意味がない幕府が全部悪い
開国して物価が高くなって病が蔓延したのも幕府が悪い
というのが栄一の考え
0236日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 00:08:21.15ID:FazYBJBQ
それでも幕臣になり尻尾を振る栄一
戦国なら小早川秀秋みたいな人物だな
0237日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 00:16:42.61ID:qM7BuP9l
小早川みたいにあんな弱くないよ
幕臣になってからの栄一は明らかにやる気なくて
慶喜に不満タラタラも隠してないしそこでパリ留学ですよ
当時の船旅は命がけなわけだしパリですぐ髷切ってるし
その時点で武士にこだわりを感じないんだよな
面白いのは鳥羽伏見には慶喜へダメ出し手紙出してるところ
その時だけ幕臣っぽいと言われてる
0238日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 00:16:44.46ID:QA477y21
幕府は倒れた方が良いので栄一は正しい
西周の新政権構想も大名藩士維持だから全然駄目
0239日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 02:38:54.83ID:nUqNYOlJ
仕えてた時不満タラタラとかのエピ聞くとあんまり慶喜と栄一って良い関係性に見えない
下手したら慶喜と円四郎の方が友人っぽい信頼関係のあった主従になりそう
吉沢演じる栄一は長台詞でこういうのはどうですかとか慶喜に色々言ってくるとか草なぎが言ってたから
言いたいことはっきり言うのが信頼だみたいな感じにされるのかな
0243日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 07:13:11.47ID:ML7w2jl6
今回の大河ドラマを面白く観てたんだが、横浜を焼き払う、というのがやけにアホ臭かったなぁ
ふつう、こんなのを脚本家が書いてきたらクビにするだろと思ったけど、まさかの史実だったのね
0244日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 07:26:59.52ID:rJ3TJwER
>>243
青天はフィクションでこんなシナリオ書いたらありえねーだろと言われそうなことがほぼ史実というw
0245日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 07:44:51.70ID:QWn0zXO8
しかしあの計画では横濱焼き討ちでさえも無理だな。
0246日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 07:48:32.98ID:A9qCMsy3
>>243
たいして横浜焼き討ち出なかったから
タイトル変えた方がよかったんじゃないのかな
0247日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 07:51:04.23ID:/Ikd+HSH
>>243

人種や民族や地域によって免疫機序が異なるので、外国人が旅行や食品で感染症拡大を引き起こすことがある。

コレラの原因は中国やベトナムのコメであるし、ハンセン病の原因はインドやミャンマーのコメである。
0249日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 08:25:23.76ID:jWIvWORJ
>>247
いや外国にとって日本は東のはての弱小国だし温暖湿潤で気候だけはいいから
中国とかで病気になってバリバリ働けなくなったやつを日本に配置転換して療養させるんですよ
栄一の子が死んだ年のコレラ流行も長崎に病人のせた外国船が来たからだと言われてるし
薩英戦争のときのイギリス戦艦の乗組員も病人だらけだったし
0250日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 08:46:21.62ID:A9v41q/J
>>249
異国人が運んできたウイルスで栄一の子が死んだから
栄一が異国人を異様に憎むって設定は有りかな
八つ当たりで通りすがりの異国人を斬り殺して息子の仇を取ったと涙を流しながら雄叫びを上げれば視聴者も共感出来るだろう
世の中の大半の恨みなんてのは逆恨みなのだからそれでいい
ちなみに私は本当に例の爺さんではないよ
0251日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 08:53:47.48ID:OnGoLstU
>>248
読んだよ
物語は4編にわかれる
血洗島編、一橋士官時代、パリや大政奉還時代を経て明治政府時代、会社設立した民間時代

鳥羽伏見の敵前逃亡はやはり内戦回避のため
ってことにするらしいね
慶喜は尊皇攘夷から攘夷をとった人
孝明天皇のもとで新体制の中心になるはずが
孝明天皇の崩御で計画が狂ったと
0252日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 08:55:51.52ID:Rw/h8P4n
内戦回避の為だろうが配下を置いて逃げた事実は変わらん
0255日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:26:40.53ID:O+ysQeUb
>>249
現代感覚だととんでもない数の人間が死んでてシャレにならないね
西洋人が上陸したから現地人が病気で大量に死ぬのは北米や南米もそうなんだよな
0256日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:27:46.27ID:AmXybbtx
まあ、敵前逃亡したからイメージ悪くて、名誉回復に20年も掛かったわけだ
普通はそんなに掛からない
0257日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:30:59.92ID:ZdO9zjvw
>>254
スネ夫w

身長は確かにそうだけど
0258日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:35:03.74ID:OPhhUbCG
 ―長い期間同じ役を演じることでご自身の中で新たな変化や発見はありましたか。 

 共演の皆さんが(ドラマ内で)死んで撮影に来なくなっちゃうんですよね(笑)。なのでそれが悲しいです。幕末とは言え、当時の人は命がけだったんだなと感じましたし、争いや戦いがあって今の僕たちがいるんだなと、出演者の方々を送り出して改めて感じました。それが僕の中で、普通のドラマ撮影との違いを感じているところです。人によってはセリフひとつで亡くなって(笑)、これからもいろいろな出来事がたくさん起きるのですが、うまくまとまっていると思います。 
0259日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:36:30.07ID:OPhhUbCG
https://www.47news.jp/6179063.html
埼玉新聞 2021.4.28
【独占】草g剛さんエゴサ、反響大きい「青天を衝け」徳川慶喜役 共演の皆さん撮影に来なくなり…悲しい
 ―長い期間同じ役を演じることでご自身の中で新たな変化や発見はありましたか。 

 共演の皆さんが(ドラマ内で)死んで撮影に来なくなっちゃうんですよね(笑)。なのでそれが悲しいです。幕末とは言え、当時の人は命がけだったんだなと感じましたし、争いや戦いがあって今の僕たちがいるんだなと、出演者の方々を送り出して改めて感じました。
それが僕の中で、普通のドラマ撮影との違いを感じているところです。人によってはセリフひとつで亡くなって(笑)、これからもいろいろな出来事がたくさん起きるのですが、うまくまとまっていると思います。 
0260日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:50:22.14ID:qM7BuP9l
>>239
栄一は諍臣だろうね
代官に反発したエピにしろリョナ爺がいうスネ夫とは元から真逆のキャラ
出木杉君と言ってる人いたがもうすぐテロリストになるんだし違うドラえもんにはいない
円四郎が求められてたのも諍臣だったはずだがなれてないということかな
薄い本書いてるだけでなく栄一を見出したという実績残して良かったな
0261日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:55:23.90ID:y45FKUrz
貧乏のび太が豪商に成長する物語の方が大河的にはいいわ
10年くらい前そんな感じの話があった気がする
主役ではなく準主役だった気がするが
0262日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:58:58.77ID:nJnUnrVm
>>259
やはり草なぎってアホの子だな
大河スタッフだってこのコロナの中で命がけで撮影してるだろ
0263日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 09:59:32.75ID:jFMSVqEt
雄叫びだけじゃなくスネ夫もそろそろNGに入れたほうが良さそうだな
0264日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:00:29.09ID:ratuo9AU
代官に反発した話も額面通りに受け取ってはいけない
人の言う事を何でも信じる純粋な視聴者は代官に逆らう栄一恰好いいと思うのかも知れんが
実際には安全なのが分かっていて反発したに過ぎないと思っている
創作で正義感から代官に物申した設定にするのならその場で半殺しにされるくらいの展開は欲しかったし
並行して岡部藩主の安部信宝も配役し栄一の行動が原因で血洗島の渋沢一族が目をつけられ
それ以降嫌がらせをされるような殺伐とした物語にするべきだった
0265日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:00:31.45ID:OPhhUbCG
>>224
何年か前の元旦のお茶の新聞広告が桶川の実家の長屋門の前で撮った長男との写真だったということ。
https://www.oricon.co.jp/news/2133162/full/

こっちは余談
あともっくんの叔父さん(親御さんの弟)が春日部で八百屋をしていて、子どもの頃は庭で捕まえたカブトムシやクワガタをおじさんに卸して小遣いをもらっていた。
そのカブトムシたちをその八百屋で小学生の頃の草gが買って、育ててた。その茶のTVCMに草gが出たときのメイキングより。
0266日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:03:09.62ID:jWIvWORJ
全共闘世代にはどうしてもカムイ伝みたいに貧農が武士の圧政と戦うテンプレ以外を
受け付けられない人がいるのは仕方ないけど実際はいわゆるガラスの天井ならぬクラス(階級)の天井って構造の話で
武士じゃない身分のいちばん上まで登ってきた奴らが、武士とそれ以外を隔てる境界にぶち当たって
それ以上登れないから不満をもって…って流れだからな
0267日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:03:15.88ID:Mm83NO/E
大河での描き方以上に金持ちの家に生まれる
ファッションで志士になるが自分の手は汚さずに上手く立ち回り危険回避して自分だけ生き残り経済人として成功
誰かも言ってたように香川の岩崎弥太郎みたいな人物像の方が大河の人物としては魅力がある
0268日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:04:16.33ID:vKSFGoYB
>>263
そうだな、堤真一も渋沢も弥太郎も大河も全てNGにしとけよ。
0269日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:04:58.56ID:OPhhUbCG
インタビューのタイトルだけで噛み付く人がいると思ってタイトル回収の部分を引用したが、このスレでの筋で言えばこの部分のほうが重要。

―徳川慶喜をどのように解釈して演じていますか。  

 演出の黒崎博監督と打ち合わせで「つかみどころがない役がふさわしいんじゃないか」と話し合いました。どうしたって慶喜は将軍になってしまうわけで、先のことは今を生きている僕たちからすると理解しているのですが、そこには「自分は本当に将軍になっていいのか」という慶喜の葛藤が見え隠れします。その中で「慶喜は将軍にならないんじゃないか」というぐらいの力の抜けた役をやっていこうかなと思って、ここまで演じてきました。
0270日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:05:54.36ID:AmXybbtx
渋沢家が豪農ってもどこの村にもいるレベルだ
父親の名声や財力使って、出世や起業したわけでもない
父親は田舎の名士程度だし

渋沢の出世は本人の実力と時代のタイミング
0271日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:08:23.26ID:vKSFGoYB
>>270
何不自由なく育ったとは言え出世したのは栄一本人の立ち回りの巧さだろうね
志士になるも自分の手を汚さず危険は回避していくが人脈だけは生かして出世していく今の時代の政治家にいそうなタイプ
ある意味現代政治家の代名詞と考えればこの時代の大河の主役には相応しいのかもね
幕末の混乱で戦ってきた西郷大久保のようなタイプは今の時代では浮くのかもしれんな
0272日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:10:29.70ID:gBkSMHbA
同意、渋沢栄一は安倍晋三とか菅義偉のようなタイプだね
現代の総理大臣のような大物なのだから大河主役も頷ける
いかに自分を保身して出世していくかを描写して欲しいわ
0273日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:12:41.53ID:im3RH3ZL
確かに安倍も菅も人を殺したりはしてない訳で創作のドラマとは言え安倍や菅が人殺す描写を入れたら問題になるかも知れん
そう考えると栄一が人を斬り殺さないで上手く立ち回る要領のいい人生を描写するのもありかな
従来の大河ファンからは拒絶されるかもしれんが今の時代ならそういう人間を主役にするのもリアルと言えばリアルか
0274日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:17:35.97ID:O+ysQeUb
>>269
掴みどころどころが無いのは成功してるな、喜怒哀楽も見せてるし
栄一がよく喋るから慶喜はこれでいいのか
0275日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:17:57.58ID:AmXybbtx
>>272
安倍や菅とは全く違うな
今の経済システムのルール作った人
株式会社、東証、銀行、財務省などを立ち上げたフロンティア
0277日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:18:42.44ID:OPhhUbCG
>>266
いや、江戸中期以降くらいは持参金を用意できれば武士の身分は養子制度を流用して武士以外が手に入れられるようになっているじゃないか。
勝海舟の一族(父親兄弟)もそうでしょ。ただ、身分は手に入っても武士になったあと武士の役割(仕事)ができるかはまた別の話だけど。初代は無役(小普請)で二代目・三代目が学問所で頭角を出して唐様で売家と書くようになるのかもしれないけど。
0278日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:18:55.87ID:im3RH3ZL
なるほど幕末明治の安倍晋三と言う事か
題材決まったのは安倍政権の時だったし安倍も栄一に自分を重ねてるんだろうか
安倍晋三も当時血洗島に生まれてたら経済人として出世してたような気がする
安倍も志士になっても人を斬り殺すのは避けて危機回避しながら生き残っていきそうなタイプだな
安倍や菅に限らず現代の政治家にはそういう栄一のよつなタイプが多い
日本政治家総栄一化状態になってるんだろうね
逆に栄一が山口で政治家の家に生まれていたら同じく総理大臣になっていたであろうかな
0279日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:19:38.38ID:jFMSVqEt
環境の影響は大きいと思うが、財力というよりは学べる環境と理解ある家族の存在が大きそう
0280日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:20:45.80ID:im3RH3ZL
>>275
経営センスはそりゃ安倍や菅とは比べ物にならん
立ち回りや危機回避する世渡りの巧さが安倍や菅だと言っているんだろ
0281日曜8試桙フ名無しさん2021/04/29(木) 10:22:21.95ID:lCLqREVD
>>250
もっと上手く書けよ、リョナ爺に間違われたくなければ。
リョナ爺の書き込み読んで無いのかよ。お前と同じ事書いてるぞ。
>>261
黙れよ、リョナ爺
>>264
煩いぞ、リョナ爺
>>267
消えろ、リョナ爺
0282日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:22:33.75ID:nkVhhs/7
栄一は政治家と言ってもいいとこ安倍晋三、菅義偉、野田佳彦クラス
小泉純一郎には当然劣る
0283日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:23:41.26ID:vl7QAa3t
小泉で思い出したけど、栄一はどちらかと言えば小泉進次郎が近いかな。
0284日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:24:31.50ID:AmXybbtx
>>280
渋沢って一橋家でも明治政府でもけっこう上司と喧嘩しているぞ
だから、独立したんだろうけど
0285日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:26:03.62ID:ztqbn4jX
>>284
人を殺してないファッション志士が喧嘩したのを武勇伝のように語ったところで何とも思わんわ
安倍が党内で揉め事皆無とでも言いたいのかな君は
0286日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:26:43.27ID:ytYO0dLe
安倍ってw
三世代政治家のボンボンと自分で道を切り開いた栄一とを一緒にするなよ
0287日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:26:50.91ID:jWIvWORJ
>>277
そのへん議論すると長くなるからこのスレでやりたくないけど
完全に無理な状態より少し可能性があった方がもっと自由に出世できるようにしろと不満が高まり
世の中が荒れるというのが日本に限らずありがちな歴史の流れ

栄一の場合、武士になるには養子にしろ士官にしろまず武士とのコネを作る必要があった
当時農民が武士とのコネを作るのにいちばん手っ取り早い方法は江戸の道場や塾に行くことだったけど
そこは攘夷運動の巣窟だったって側面もある
0288日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:27:45.46ID:43Sq4/7h
一ツ橋家で喧嘩で斬り殺したりしてるのなら兎も角な
所詮は手を汚さず生きてきた人間
過去には人を殺してない人物を創作で人を殺させる話もあったのだから
栄一には異国人を斬り殺させるべき
0289日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:28:19.62ID:AmXybbtx
>>285
安倍が上司と喧嘩して新党でも作ったのか?
最もやりそうにない男だ
0290日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:28:31.10ID:lCLqREVD
>>210
>>218
消え去れ、リョナ爺
>>219
>>220
あーあ、こんなことなら堤さん出さなきゃ良かったね。
マジ邪魔くさいぞ、リョナ爺
>>225
煩い黙れよ、リョナ爺
0291日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:29:43.77ID:43Sq4/7h
>>286
安部も政治家の血筋だけで総理になった訳ではないぞ
自分で道を切り開いて栄一同様に上手く立ち回り自民総裁になった人物だぞ
家に生まれただけで殿様になれるような江戸時代とは訳が違う
栄一を過大評価し過ぎだし晋三を過小評価し過ぎ
0292日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:30:06.63ID:sb4tFFMV
糞雑魚会津人のせいで感染者数が増えまくっているな
0293日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:30:48.26ID:ixf7VyOH
栄一別に武士になりたかったわけではなくね
農民・商人であることにプライド持ってたからこそ農民ってだけでバカにされることにむかついてただけで
0294日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:31:01.27ID:gpKncyvj
>>290
堤真一はいい演技してるだろ。
江戸っ子演技とかいい味出してるよ。
0296日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:31:09.38ID:zoGBARQt
文春の特集はなかなか面白かったな、とか話をそらしにかかったりして。。。
0298日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:34:16.68ID:ytYO0dLe
>>291
父親の秘書をやっていて父親が急死したから地盤を引き継ぎ当選
スタートから素晴らしいわ
0299日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:35:30.15ID:aXpKNB26
堤真一が慶喜を追っかけてきたシーンはどうしても中村玉緒が追っかけてきそうでヒヤヒヤする
後ろを向いたら「ギャァーーおふくろぉ!!」とか叫びそう
0301日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:36:13.58ID:jWIvWORJ
>>293
ドラマで武士になりたいって何度も言ってるじゃん
今の世の中を変えるには武士になるしかないってさ
0304日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:39:46.73ID:ykP2DOHq
>>298
豪商の家に生まれ何不自由なく暮らしてるが志士が格好いいからと家を出て餞別に100両も貰える栄一
安部の方が恵まれてるだろうが総裁には親の地盤ではなれないぞ
栄一も危険回避して上手く立ち回り出世したのも実力だし安部が総理になったのも実力
この二人は優劣付けるのは個人の好き嫌いでしかないだろ
流石に小泉父とか角栄とかが栄一より格上なのは衆目の一致するところではあるが
0305日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:40:36.29ID:lCLqREVD
>>294
それは重々承知しております。
されど、堤さんがいることでリョナ爺が武蔵の話をしていいと言う大義名分を与えることになったのもまた事実であり、かの愚物の玩具となっているのも事実であります。
0308日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:42:46.96ID:ykP2DOHq
>>302
児玉清の話題で盛り上がったのがそんなに気に食わんのか
過去の大河俳優の話題で盛り上がるのは当たり前
100レス以上続いたら問題もあるがこの程度なら問題なし
話題に付いて行けるように識者から知識を吸収しろ
0310日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:45:46.48ID:KNHqdxZb
>>305
堤真一が出れば大半の人間は又八が連想されるだろ
義信とか矢崎とか郡兵衛も出番はそれなりにあったけど又八は役柄の大きさが全然違う訳で
民放とかでは大きな役あるがここは大河板なので堤真一が出る以上は本位田又八の話題は避けられない
以前にも今にも目をひん剥いた武者が駆け抜けてきそうとか書いてた人もいたし
0311日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:46:04.59ID:wpSUA2v8
いやそれは知ってる
じゃあ見落としてたのかも すまんね
0312日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:46:56.67ID:ytYO0dLe
>>304
栄一の親は農民にしては裕福なだけで何のコネもないだろ
安倍は祖父の代から親族に大臣経験者が何人もいるからお世話になった人間は腐るほどいるだろう
それを同列に扱うのは失笑レベル
で安倍は具体的には自分で何を切り開いたの?
0313日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:48:19.73ID:a4GDbudx
>>256
慶喜本人も騒がれたくなかったのか本人が喋らなかった
ただ子供は天皇家や松平家と結婚していたり
勝の家に養子にだしたり仲間内では理解していたのか
0314日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:49:12.27ID:iFHcKMnX
金持ちの家に生まれたが不良が格好いいと不良になって
ファッションは真似て酒や煙草は始めたが喧嘩は怖くて上手く揉め事を回避するファッション不良
仲間が刑務所行ったり殺されても自分だけは安全に生き残り不良時代のコネで成功する

渋沢栄一ってこんな感じの人物だからな
0315日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:49:58.22ID:GeZi2eWN
タイトルは栄一、高崎城襲撃を計画する
あるいは栄一、高崎城襲撃を想像する
の方が良かったんじゃないか
0316日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:50:17.43ID:O+ysQeUb
>>266
俺たちが天子様を頂いて世を動かすと口にした時は
あり得ないと笑う事もできるけど、農民や商人からしたら政治に参加したいとか
世の中を動かしたいという欲や何故参加出来ないのかという鬱憤を感じたから
良い台詞だと思ったな
0317日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:51:58.40ID:vlc+mmde
>>313
子孫がわざわざ結婚させるぐらいだからね
容保はかなり恨んでたんじゃない?
会津の人とか
0318日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:52:59.67ID:21Ho7NrJ
>>312
私は晋三ではないからそれは本人にでも聞きなさい
栄一と違って晋三は在命しているぞ
その内自伝も出して栄一並みに美化した安倍晋三の生涯が分かるようになるだろう
家柄に恵まれてはいるがコネだけで総理大臣にはなれないだろ
政治家には当然コネでなれたのは間違いはないだろうが

そもそも立ち回りの巧さや危機回避しながら自分だけは生き残るスタイルが渋沢栄一と現代の政治家が似てると言ってるのに
家の生まれ云々で栄一より晋三が恵まれてるとか突っ込みはお門違い
0319日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:54:16.52ID:fc4dtl1O
>>312
渋沢栄一は安倍晋三や菅義偉と同列だろ
じゃあ何だ遥香に格上とでも言いたいのか
0320日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:55:52.99ID:ytYO0dLe
>>318
立ち回りはコネが大きく影響するだろうが
そんなこともわからないの?
0321日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:56:15.24ID:AmXybbtx
>>313
勝のアドバイスはしばらく大人しく隠遁してた方がいい
世代が変われば、時代の空気も変わるからという意味だが
栄一は勝のせいで慶喜公が復帰出来ないと思ってた時期がある
0322日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:56:18.51ID:a4GDbudx
やたら栄一って名前を売ろうとしたのは
知名度ない人を主人公だとアピールと
一万円札が諭吉といわれたから栄一と言われるように名前を売りたい?と思ったが
無理だよな諭吉はなかなかいない名前だが
栄一は普通すぎてひきがない
0323日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:56:39.62ID:GeZi2eWN
官軍に降伏したのが慶喜の評価を下げたが
太平洋戦争で降伏が遅れて無用な一般市民の戦死者を多く出したことから
戦後評価が急上昇することになった
井伊直弼と同じ
0324日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 10:58:11.07ID:Ebgzy0nI
ムック前編の範囲だとタイトルに栄一がつかないのは横浜焼き討ちと16回の「恩人暗殺」だけか
0325日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:00:32.64ID:JeNnpU3h
>>320
そもそもこの前の武具買えたのも金持ちの家だったからこそだしな
金持ちの家に生まれるか否かのアドバンテージはあの時代大きいぞ
10年くらい前の大河での準主役だかの人物が貧乏生活から大豪商にまで這い上がったが
ああいう人物こそ大河の主役には相応しい
ファッションで志士になり危機回避して自分だけは生き残り上手く立ち回ったスネ夫のような人物の話なんて
大河の主役としては面白味もないだろ
ある意味現代で言えば安倍晋三や菅義偉のような生き方だから現代人にはリアルに見えるのかもしれんが
0327日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:03:40.07ID:iBxU7KBH
もっと栄一の挫折が見たいな
横濱焼き討ち計画未遂が岡部藩に知られて安部信宝の怒りを買い血洗島の父母姉妹らが皆殺しにされて泣き狂うのが見たい
千代とよしは買い付けに行って難を逃れるとかでもいいが家族が自分のせいで皆殺しにされ
生涯それを背負って生き藩や幕府を頭が狂うほど憎み続ける原動力とするには理想的な展開と言える
0328日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:06:07.89ID:0rkBVQMu
>>287
徳川家康は徹底した家格身分の固定化で政権を安定させたけど、
一方で実務能力の問題があるから、勘定所をノンキャリ出世の登竜門にして
複数定員の勘定奉行の中には必ずノンキャリ組を入れる事にした
川路聖謨等はそこから出世した組

そして、近年言われてるのが、阿部正弘の一穴が幕府崩壊に繋がったと
阿部正弘は交友のある国持大名をブレーンにして
ペリー来航以後に大規模な意見聴取を行う
朝廷にも徐々に報告を拡大して行った事で
幕府専権と言う最大の建前が形骸化していって次第に収拾がつかなくなっていったと

近年よく言われてるのが阿部正弘だな
0329日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:07:13.34ID:a4GDbudx
>>325
まあこの時代の豪農、豪商は大名に大金を貸してるような家も多いからな
渋沢もドラマ中では御用金の形でだしてたが
稼いでもらわないと困るからある程度はやりたい放題だろうな
0330日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:08:18.42ID:iBxU7KBH
>>326
過去に堤真一が出た大河は6作
登場回数は武蔵の又八は45回、他の5作は合計40回と又八だけで半分以上を占める
さらに他の5作では会話がなかったりほとんど顔見せ程度の出演も多いが
又八は毎回セリフがあり重要な人物としてもう一人の主役として出演している
そもそも台詞量に関しては武蔵よりも又八の方が多く実感するし
物語上も武蔵又八お通の3人主役のような大河なので個人的な理論と言うのは甚だお門違い
海老蔵と米倉は決して評判が良くないのに対して堤真一の又八は概ね高評価を得ているし
堤真一と言えば本位田又八が連想されるのは大河ファンならば当然の事
0331日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:08:40.68ID:GeZi2eWN
戦後評価が急上昇したのが徳川慶喜井伊直弼
戦後評価が急落したのが吉田松陰楠木正成
0332日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:09:51.53ID:vlc+mmde
幕末の官軍が未だ続いてるのは確か
2018年には安倍晋三が
「しっかり薩摩藩、長州藩で力を合わせて新たな時代を切り開いていきたい」
こんな事言ってるし
賊軍の藩に原発が多いのも事実
0333日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:10:22.93ID:vYtAhG8p
襲撃計画は未遂に終わって良かったな
この時代、もしやらかしても維新のどさくさでうやむやになって後世に影響なかったかもしれないが
人生の一大汚点にはなったろうからな
0334日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:10:33.62ID:vlc+mmde
>>325
実家のお金ちょろまかしたのはひいたわ
0336日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:13:09.42ID:vlc+mmde
>>331
評価はどうかな
どのドラマも大阪城逃亡ばかりが描かれる
今回で変わればいいけど無理な創作やスルーは更に評価落とすと思われる
0337日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:14:22.54ID:O+ysQeUb
>>324
途中で名前変わってないか?ちょっと驚いた
>>332
福井や鹿児島にも原発あるのに何言ってんの
0338日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:21:47.34ID:Ebgzy0nI
>>337
15回の「篤太夫、薩摩潜入」ね
円四郎がつけた武士としての名前ってことだが一橋時代はタイトルもこれでいくのかなあ
0339日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:22:01.79ID:AmXybbtx
>>331
江戸時代と徳川家は戦後評価上がった
乃木さんや東郷さんなど明治の軍人は評価下がった
0340日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:22:08.63ID:iBxU7KBH
栄一だけだと岡部は退屈な農村話だったから
岡部藩主の安部信宝に怪演出来る若手俳優配役して渋沢一族に嫌がらせしてくるような暗君として描けば良かった
鷹狩りしてる信宝に赤子抱いてる千代が出くわし無礼を咎められ暴力を振るわれ市太郎が死んでしまう展開なら
栄一が幕府や藩を憎む原動力としても申し分ないし市太郎の死を上手く脚本に生かすべきだった
0341日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:23:14.52ID:GeZi2eWN
評価は人によって変わるだろうけど
大河主役の回数や登場回数で比較すればおのずと大河での評価は推測できる
0342日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:27:27.35ID:nJnUnrVm
今やってる桜の塔というドラマで
警視庁内部では東大派と薩摩派と外様派で争っているとかやっててそんなアホなと思ってたら
薩摩派とかまじであるのな

川路利良は出てくるかな
0343日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:31:01.43ID:X/de2oXn
香川照之の小早川秀秋も鷹狩りに出くわした農民斬り殺して稲葉や平岡が事後処理の苦悩を描いてたな
香川が若い頃なら安部信宝とか合ってだ気がするが今の若い俳優でそういうのいるかな
去年信長役演じた俳優なんてそういう演技結構良さそうな感じするけど
0344日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:32:57.51ID:dYrnPbby
>>342
なんの因果かマッポの手先
警官をマッポと呼ぶのは薩摩士族が上京して警官になったのが多かったので
薩摩っぽと呼ばれたのが省略されたとか
0345日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:34:01.28ID:xWNJtAPS
>>270
俺には渋沢宗助の影響が強く反映されているように見えて仕方がない。道場も学問を学ぶことも思想もみーんな宗助が作り上げた「血洗島」が栄一の基盤になっている
もちろん財力もビジネスセンスもね

スピンオフで若かりし頃の宗助と市郎右衛門の話が見たいくらいだわw(ほとんどフィクションw)
0346日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:34:42.65ID:kv1ALQiu
>>327
黙れよ、リョナ爺
>>330
そんなことはどうでもいい。大事なのはここが青天を衝けの本スレであり、お前のやってることは本来ならば申し訳無さそうにするべき事だってこと。
それも知らずに我が物顔で本スレを蹂躙し、世界の覇者にでもなったかの如き振る舞い。
マジでウザいんだよ、リョナ爺。
0348日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:37:39.35ID:O+ysQeUb
>>338
放送前に変えてくるかもしれないけど
武士としての栄一が円四郎から受けた影響力の強さを表してるのかと思った
0349日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:38:24.30ID:6znULUN0
論語と算盤読み始めたら、いきなり徳川家康褒めてて笑ったw
こんばんは、渋沢栄一です
0350日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:40:45.95ID:lky2UA23
>>346
大河板なのだから過去の話が多少出るのは許容範囲
毎日同じ話題をしてる訳でもあるまいし昨日は児玉清、今日は堤真一と盛り上がる話題は日替わりだし目くじら立てる程の事ではない
文句があるならお前が出てけばいいだけ
0351日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:41:10.87ID:dYrnPbby
>>348
喜作も成一郎と改名させられるけどこっちはその後ずっと成一郎と名乗るのに栄一は栄一に戻ってるな
0352日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:44:25.90ID:vlc+mmde
栄一はこれからの対比を見せるのかな
今後が楽しみ
0353日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:45:26.56ID:O+ysQeUb
>>351
成一郎はカッコいいもんな、正直その名前はちょっと、と思ったわ
0354日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:47:36.43ID:AmXybbtx
高崎城乗っ取り計画は未遂だけど
喜作の妄想では成功しているのは上手い演出だと思った
0355日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:48:17.58ID:OsBQJz4M
篤太夫だと篤姫と勘違いする人間いそう
0356日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 11:56:38.99ID:LQknCCtm
>>354
未遂でも栄一や喜作が計画したのが岡部藩の耳に入ればお咎めなしとはならんだろ
過去に安部信宝が千代かていを見染めて断られたエピソードとか入れてれば
この機会に待ってましたと岡部の軍勢が渋沢一族皆殺しにする展開に繋げられたのに
千代は買い付けとかで避難してる設定にはなるだろうが父母姉らが殺されても物語には支障ないので
それくらいの創作をやって喜び狂う信宝と泣き狂う栄一の対比を描いて欲しかった
0357日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:05:46.40ID:AmXybbtx
>>356
じゃ、渋沢一族全員粛清でいいや

史実じゃないので、栄一の夢オチな
0358日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:08:38.96ID:dDgjkXka
>>357
市太郎の死は病死ではなく鷹狩りしてる信宝に殺された設定の方が良かった
1歳に満たない赤子が死ぬと言う垂涎エピソードを生かさない手はなかった
鷹狩りちゅうの殿様に出くわし殺されるのは大河では定番
0359日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:12:06.67ID:9ci0O8vI
>>358
八重は殺されなかったよ
よい、武士らしく名乗り出たのだ
殿様の情も大事よ
0360日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:14:15.66ID:EbatAX4B
尊攘志士がアホっぽすぎて見ていてイライラしてくる
0361日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:24:08.65ID:MQuElq+1
>>359
八重が殺されたら流石に笑うだろ
風林火山のミツが腹を切り裂いて殺される話は描写こそしなかったが
勘助の生き方や価値観を大きく揺るがす有能なエピソードではあった
主役の初恋相手が殺されると言うのは官兵衛、武田信玄、直虎、真田丸なんかでもお馴染みのエピソードだね
千代以外に栄一に初恋の女子がいて栄一と恋仲になり妊娠するが鷹狩り中の信宝に惨殺される展開とかは有りだったかも
そういう役こそ川栄に演じて貰いたかったかな
0362日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:35:37.23ID:ZczuSUwh
川栄が殺されるのが見たいと言う訳ではなく
村娘で悲惨な目に合うような演技は川栄は結構良さそうだからね
0363日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:41:37.94ID:3ktOkCl8
なんだよ!リョナの書き込みだらけじゃねーかよ!
0364日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:45:15.09ID:qM7BuP9l
過去大河の話だけならまだしもそれをプロトタイプにした話にしろと押し付けるから言われるんだろ
キャラ変や設定変更しろとしつこく言ってるのみると爺の好きな武蔵と龍馬伝だけ見てろと思ふ

>>355
漢字は同じだが読み方は「とく・だゆう」なので勘違いはしないと思う
維新後まで篤太夫なんじゃないの
0365日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:51:41.58ID:RqnWpVrX
八重は義和団事件の柴五郎を期待していたんだけどな。八重とは関係ないといえば
関係ないから仕方ないけど。日英同盟の一端を担った事件だし、同盟がなかったら
日露戦争もどうなっていたことか。日本にとっては重要な事件なのにあまり話題に
ならないのはなぜなんだろう。古川市兵衛は出てくるだろうから足尾鉱毒事件は
やるかな。松方正義も出てくるだろうから秩父事件はさすがにやらないわけには
いかないか。ただ、そういうところに今の視聴率を支えている層がついていけるか
は微妙だが。
0366日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:57:29.04ID:O+ysQeUb
>>364
武士から栄一に戻るんだな

色んな幕末大河見てきたけど今の所上位だわ青天、万人向けではないかもしれないけど
0367日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 12:58:57.42ID:fH3EAFOH
八重の桜を久々に見ているが春嶽も慶喜も完全にヒールでワロタ
>>359
あの時の保容公かっこよかったね
みんなが心酔するのもわかるというか
0368日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 13:21:08.34ID:nk3pMNFU
>>156
レス遅くなったが「進んだ技術を乗り越えるには「転換」が必要だ」
この転換であるが、日本は海外の新しい技術を知り
すぐに反応する一部の人もいるが、多くは拒否反応が多い
全体の反応は決して早くないが、一度転換すれば、そのスピードは速い
その前のレスで自分が書いた、2000年代前半の高速ブロードバンドでの日本の反応が良い例だと思う
そして幕末から明治も同じ事が言えると思う
海外の技術を称賛したのは佐久間象山など一部で、多くは拒否反応で攘夷を叫んだ
しかし短期間でこの割合が逆転し、明治では極端な洋風政策へ
他のアジアの国と比較したらここが大いに違い、これが他国が植民地化される中、日本だけ躍進の要因なんだろう

マラソンで例えると前半は後方に位置してたが、中盤から一気に先頭グループへ
90年代前半のインターネット商業開放の頃は、日本は先頭を走っていたのだが
逆にドンドン後方に後退している現実
0369日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 13:49:12.31ID:qM7BuP9l
>>367
栄一は90歳の時に単独御陪食に招かれて昭和天皇と差し向かいで昼食を共にしたんだけど
問われるまま自分の人生を話してたがフランスのナポレオン3世の失脚について話して
天皇の存続が必ずしも保証されてはいないことをやんわりと忠告をしてる
亡くなるまで主が変わろうが諍臣であってブレてない
0370日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 13:51:10.02ID:oZZjWKvW
ただ楽しく大河ドラマ観たいだけなので
教えてやろうと長文で書いてくれる気持ちはありがたいけど
正直もっと短くまとめることできないのかなと思ってしまう
0372日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:03:26.96ID:Hbdx3OPi
教えてやろうと長文書いてくる時点でウザい
0373日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:13:20.90ID:jWIvWORJ
しかもアンカつけて書いてくる内容がこっちの書いたレスと関係なかったりするし
0374日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:13:49.57ID:nk3pMNFU
>>370,371,372
こういう馬鹿が多くなり、今の日本が衰退しているだと思う
何かをするのに自分が工夫するのでなく、他人に工夫を強いる人
己の読解力を高めればいいだけなのに、そんな努力をせず、他人に書き方を強制する馬鹿

大河の主人公はそれぞれ色んな個性があったが、共通するのは向上心
君らとは対照的な人
君らみたいなのもたまに登場するけどな、今川氏真とかアホな公家とか
0375日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:17:46.24ID:nk3pMNFU
麒麟の時に毎回「長文ウザイ」と書いてた馬鹿がおり
そいつにウイルスと名付け叩いてたが
こういう馬鹿って、他人まで感染させてしまう魔力あるのよね
こんな馬鹿には、免疫力で対処するしかない
0376日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:21:18.69ID:EB0VooJ1
狂気じみた暴君が見たいな
鶴太郎の小寺みたいなバカ殿ではなく
萩原健一の綱吉とかあんな感じのは好きだけどな
安部信宝を岡部藩の悪政の象徴として吉沢と同世代の染谷を配役して欲しかった
0377日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:24:45.06ID:RHSFgAYC
>>350
>>356
お前のその残忍で自分勝手な思考はどこで培われたのか、謎すぎるぞ、リョナ爺。
>>358
>>361
お前が出てけよ、リョナ爺
>>362
煩いぞ、リョナ爺
0379日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:26:36.06ID:nk3pMNFU
>>376
君もたまには違う事書けよ、江守君
残虐な内容を見る事で、精神の免疫力を高める
この考えは自分も一理あると思っており、それで君への批判はしてこなかったが
そればっかり、ちょっとは向上心持って
色んな考えや知識を育む努力が君に必要だと思う
0380日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:27:31.28ID:dzyCcecH
>>374
こういう掲示板は自己満足でも何でも長文で書き込むのはそんなに悪い事でもないと思うけどね
全く大河も歴史も関係ない罵倒レスみたいなのが一番不毛だと思う
長文だって読みたくなければスルーすればいいだけなのに無駄に絡んでくる人間の方が余程害悪
まあそういう人間はずっと同じ事してるから喧嘩したいだけなんだろうが

日本は今海外と比べて物価もかなり下がってるから明らかに後退してるな
少し前までは日本の物価は世界一でイランの10倍の賃金だった
今ではイランも日本と変わらなくなり最早先進国の座すら危うくなっている
マラソンに例えれば米国と共に先頭走っていたのがズルズル交代して第二集団にすら付けなくなってる感じかな
0381日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:29:01.98ID:7VtRIYpr
>>377
大河ファンは殺伐とした展開を好む傾向にある
そういうのが従来の大河なんだよ
それが嫌ならトレンディドラマでも見てなさい
0383日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:29:57.57ID:nk3pMNFU
ID:RHSFgAYC [2/2]
真田丸で新スレ立ててたの、やっぱりこの人なんだろうな
無駄な努力を一生懸命やり続けてる
長文ウザイの馬鹿と比べ、努力する人なので可能性がある人だが
努力の方向性が間違ってる
それをコントロールする力を全く持ってない
0384日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:30:34.38ID:xWNJtAPS
chmateを有料化すると長文NG機能使えるんだよねw
まぁ、俺も気にせず長文書くタイプだが5chでは長文というだけで嫌われるのが特別ではないくらいの意識は持ってたほうがいいわ
0385日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:34:41.11ID:7VtRIYpr
誰も殺されたりしない大河なんてつまらんだろ
病死と言われてる死でも毒殺の設定にしたりは脚本家の腕の見せ所
去年の久間君丸も毒殺か病死かは不明ではあるが視聴者へのサービスとして敢えて毒殺にした
0386日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:35:55.41ID:WpggtRAN
>>291
いや実際江戸時代みたいなもんだって
安倍麻生小泉ドリル優子
若様姫様はハナクソほじってても当選し続ける
強固な地元上級国民の利権地盤があるからな
選挙が無いも同然ってことは当然党内での地位や権力は大きくなる
安倍晋三なんてのは只の知的障害者でしかないよマジで
有能なのは若様姫様以外で国会議員になったのしか居らん
0388日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:37:56.98ID:7VtRIYpr
去年の駒の踊りとかも制作側の色ボケはサービスのつもりだったのだろうが全くサービスになってなかったな
あれを帰蝶とかが踊ったりしてれば視聴者はそれなりに喜んだろうが駒では無駄パートでしかなかった
しかし熊君丸毒殺や転売少年殺害なんかはそれなりに視聴者も喜んでサービスシーンとしては機能した
熊君丸毒殺は加担した侍女に黒い噂の多い嘉門洋子を起用するなど話題性もあったね
0389日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:40:58.61ID:7VtRIYpr
>>386
江戸時代にも有能なのはいるし政治家にもそれなりに有能な世襲議員もいるだろ
安倍晋三が特別有能とは思えんが総理になったのだからそこらの平議員とは訳が違う
渋沢栄一同様に恵まれた環境ではあったが自分の立ち回りや危機回避能力で道を切り開いたのは間違いない
栄一も安部もスネ夫的な有能ではあるが
0390日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:42:18.74ID:nk3pMNFU
>>380
渋沢らが体験してる幕末は、第一次産業革命に日本が巻き込まれた頃
第一次産業革命は、エネルギー革命と物流革命の2つの側面があった
それまで風力や人力や馬など、自然の力を借りた移動手段だった
それが石炭を利用した画期的な方法で、それ以前と比べ各段な進歩を遂げた
エネルギー革命はその後、石炭から石油そして原子力と続き
夕張や軍艦島など携わる一部の人には栄枯盛衰があったが、多くの人はエネルギー革命による影響は少なかった

第二次物流革命であるインターネットの商業開放
これはほとんどの人が影響を受け、始まって30年が経つが
かなり栄枯盛衰が激しくなっている
物流革命の第一次と第二次、日本は対照的な歴史を歩んでるが
日本と逆の対照的な歴史を歩んでるのが中国
0391日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:43:41.18ID:/yDRkWap
渋沢栄一→スネ夫の出世物語
岩崎弥太郎→のび太の出世物語
西郷吉之助→ジャイアンの出世物語
0392日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:47:30.60ID:xLjoLQ2z
去年も阿君丸転売小僧以外にも高政の弟謀殺や長良川の道三討死なんかがやはり盛り上がった
結局は大河ファンが求めるのは叫喚シーンなんだろ
実際そのシーンはなかったが東庵が帰蝶を強姦したりしてたらそれはそれは盛り上がっただろうと思う
0393日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:53:49.52ID:nk3pMNFU
>>392
君はわざと ID:RHSFgAYC [3/3] が反応する
キーワード・強姦レイプなどを入れ毎回同じ事ばかり書いてるが
何日か前に現在の自分と、麒麟の時にウイルスと言ってた自分と
同一人物だと認識してた人がいて、単発IDだったので多分君だと思うが
よく同一人物だと分かったなと感心したが
もしもその人が君なら読解力は優れてるな
0394日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 14:56:40.91ID:kLVn8pin
安倍さんは政界のサラブレッドだから渋沢とは違う
0395日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:06:32.50ID:HZQ7aLiP
栄一は志士としては落ちこぼれだが経済人としては凄い
どちらかと言えば秀忠的な感じかな
0396日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:12:09.85ID:fMJnFz0R
渋沢はただ経営力は評価はいまいちなんだよ
作るが経営は人まかせ
金ころがし会社ころがしみたいなもん
0397日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:13:34.60ID:HZQ7aLiP
安部が血筋だけで総理になったと言うのは大きな間違い
それなりに栄一のように上手く立ち回り危険を回避して自分だけは安全に実力で出世した
西郷大久保弥太郎のように明らかに下級の身分から出世したのとは別物だが
0398日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:15:31.67ID:uv3upCOS
栄一が安部晋三として生まれても安部が渋沢栄一として生まれても結果は似たようになったかな
しかし栄一は安部晋三と言うよりは菅義偉っぽい感じもするんだよな
0399日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:20:18.75ID:oZZjWKvW
>>374
柔らかく言ったつもりなんだけど
やはりわからなかったか
無駄にだらだら長いんだよ、と言えばよかったかな
0400日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:29:46.29ID:ZczuSUwh
文春の青天を衝け特集見たけど制作統括の菓子氏が大河の経験はなく朝ドラの経験が多いんだな
だから朝ドラテイストになるというか
ホームドラマや恋愛をいれがちになるのか
0403日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:38:04.43ID:kpP1c/uX
>>402
叫喚シーンが見たくないなら大河見ない方がいいと思うよ
恋愛ドラマでも見なさい
0404日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 15:50:49.49ID:AmXybbtx
>>396
渋沢は金儲けの天才というより
社会事業家の面で評価されているんじゃね
インフラ設備投資をして、病院や学校や福祉施設などをたくさん作った
0407日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:01:06.12ID:fH3EAFOH
>>366の幕末大河ランキングが知りたい
歴史アカみたいなツイートでは花燃ゆと西郷どんが評判悪くて
青天を見てやっぱりその2つのダメさを再認識とか書いてるんだけど
あなたから見て西郷どんはどうですか?
花燃ゆはともかく西郷どんはけっこう自分は面白かったんだけど
0408日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:04:00.62ID:3cYi0EeJ
長文がすべてうざいわけではなく
スレに無関係の長文がうざがられてる
あとスレにあまり関係性ない長文でも内容が面白いなら何も言われない

あとアプリのせいなのか
アンカーズレてる長文の人見かける
0409日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:12:59.70ID:XH6B1L4g
>>407
幕末大河は翔ぶが如くが1位なのは揺るぎないとしても
昭和の幕末大河で完全版で映像残ってるのは獅子の時代しかなかったりする
その獅子の時代も幕府の人間は殆ど出てこなかった
0410日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:18:30.96ID:uEpwCxhf
>>390
お前の日本史古いんだよ。高校受験失敗するレベル。さらに長文
0411日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:21:40.73ID:XH6B1L4g
>>410
日本史なんていろんな解釈あるんだから古いも新しいもどれが正しいなんかは誰に分からん
それよりは司馬やジェームスのような個人的な史観を追求する方がいい
100人いれば100の芝翫があるのだから脚本家が変わればまた解釈も変わる
0412日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:43:47.00ID:oZZjWKvW
ランキングなんて主観でしかないから自分で付けたらいいのにと思う
そもそも他のと比べる必要あるのかな
0413日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 16:51:14.65ID:a6dqRcsf
>>412
確かに比べる必要ないな
不人気作品でもそれなりに濃いファンはいるし視聴率も当てにはならない
いだてん、平清盛、武蔵、花の乱、炎立つなんかは不人気作品に該当するだろうが好きな人は好む通好みの作品でもある

大河を侮辱したような駄作も僅かにはあるがそれ以外の作品は貶すべきではないと思っている
0416日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 17:33:40.92ID:3ktOkCl8
リョナ爺はジジイじゃなくてアラフォーの女
リョナを逐一叩いているババアも同一人物
ジジイとババアを演じておいて、一行レスで煽って荒らしているのもこいつ

毎日のようにやられてるんだからワッチョイつけられるところに引っ越した方がいい
0417日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 17:36:36.56ID:dUiyv0Dq
>>414
以前の大河なんてそんなもんだろ
町人が火ダルマになり幼女がこの後性器を裂かれるかの如く弄ぶ為に攫われ町娘が狼藉を受け胸が露わになる
しかし治安崩壊した戦乱の街なんてのはそんなのが当たり前なので過剰な演出でも何でもない
池田輝政の水口城攻めなんかは目を覆いたくなるような阿鼻叫喚の地獄絵図だったのは有名な話
そういうシーンを愉しめてこそ成熟した大河ファンとも言える
それが嫌なら時代劇だの大河だのは見ない方がいい
0420日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 17:56:30.44ID:fH3EAFOH
>>412
>>413
西郷どんが自分なりには面白かったのでなんで評判悪いのか不思議で
でもランキングとか確かに不毛で無粋だったかもしれない
お目汚し失礼しました
0421日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:05:24.89ID:GUcSF/4G
過去の大河を語るスレみたいなので
自分的には平清盛の松山ケンイチに一番期待を裏切られた
策謀家の清盛のはずが「俺は海賊王になる〜!」とか叫んでばかりで、ヒールのはずが単なるバカとして演出されてしまった。松山ケンイチの演技にも限界があったとは思うがあれは酷かった
0422日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:08:36.19ID:dUiyv0Dq
>>421
松山ケンイチは時代劇は合わなかったしどうも老成した感じが出ない
この前の白い巨塔の里見も35歳くらいなのに研修医にしか見えなかった
演技の上手い下手は分からんが雰囲気が子供っぽ過ぎるのが難点だな
あの大河は中井貴一で清盛を演じて欲しかったな
当時50歳だから清盛演じるにはなんとかギリギリだろう
忠盛は高橋英樹か北大路欣也ってとこだろうか
0423日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:09:37.29ID:MPZloJgr
>>421
いや、まあ
なんていうかさ
さすがにそこまで行くと、すれ違いっしょ
0424日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:17:27.89ID:RFUOLngF
確かに清盛も時代違うし松山ケンイチも出てないしな
成海璃子の成子なんかを語るのは有りだとは思う
堤真一繋がりで本位田が語られる事も多い訳だし
0426日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:21:10.33ID:NWNtP0Yf
>>420
俺も面白いと思ったけど、前半がちょっと冗長すぎて後半速足だったのが難点
0427日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:21:56.07ID:NXApAPjx
とは言え昨日も児玉清の話題で少し盛り上がったし多少ならまあ許容の範囲かな
長々と関係ない清盛の話をするのでなければ
和久井とか成海なんかの話題をするのは問題ないだろうけどね
玉木宏は二番手でずっと出てたけど今年はもう出てこないだろうな
斉昭よりも歳上なんだよなああ見えて
0428うひいうひい待2021/04/29(木) 18:23:03.28ID:Gk7MqWTD
よくわからないけど、戦争と流血と絶叫好きなお爺ちゃんがもう一人出てきたの?
0429日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:25:00.90ID:NXApAPjx
>>426
翔ぶが如くと殆ど同じ題材で劣化的な出来だった
西郷に関しては体格は鈴木亮平は良かったが演技は到底及ばない、西郷に見える分そこまで悪くはないかな
大久保に関してはかなり酷い描かれ方の部分も目立った
何というか脚本が全体的に雑だったのが気になったね
0430日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:26:21.54ID:oDvW4Jmk
栄一が親父に日の本のために働きたいと申し出る場面、良かった。
小林薫の演技がいい。親父の威厳、せつなさを感じた。
こういう場面を増やしてほしいね。上っ面の場面が多いんだよな。
0431日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:26:36.30ID:JI4Es72E
>>428
還暦過ぎた大河ファンの爺さんなんて、皆そうだと思う。
大河板は他板と比較しても年齢層高そうだし。
0432日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:29:05.64ID:zvrRUr6D
>>430
西田敏行が栄一を演じた雲を翔びこせでは
市郎右衛門を大滝秀治が演じていたね
大滝秀治の父の威厳、頑固親父演技は流石の物だった
小林薫もいい役者だけど流石に見劣りしてしまうな
0433日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:54:48.87ID:NWNtP0Yf
>>429
翔ぶが如くはちょっと暗すぎた
前半はダラダラしていて評判が悪かったよ
後半はそれなりに盛り上がって見どころが多かったが
0434日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 18:59:59.66ID:BLpcPz25
>>433
原作の翔ぶが如くは明治スタートだったな
序盤は竜馬がゆく、花神、最後の将軍なんかをミックスさせたオリジナルだっけか

西郷どんは鈴木亮平の裸体は良かったな
あれくらいの肉体なら脱がせる価値もある、信者が絶賛する山本耕史程度の身体は見せるべきではない
宇梶剛士の若い頃の裸体なんかも見たい気がする
大河では脱いでたかは忘れたが真壁刀義なんかも脱いでもいい裸体だな
0435日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:02:21.53ID:D6S+Uy2B
>>433
暗いと言ってもあの時代の大河は杏奈もんだと思うがね
山河燃ゆなんかは終盤はかなり暗かったし他の大河で明るい作品なんてのは独眼竜政宗くらいしか見当たらない
90年代になると全体的に大河でも明るい雰囲気の作品が増えたけどな
0436日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:04:57.48ID:/vIZk4Ao
>>421
単なる阿呆のお前と復習しましょう

ここでも要するに清盛のことを言いたいのだろう。
・特徴的な人間性の一つに「激情の主」が挙げられる(高橋)
・著名な「無頼の高平太」の逸話をもつー荒々しい
・開放的ー好奇心の赴くまま外の世界へ積極的に飛び込んでいき、偏見をもって人々、事象を拒んだりはしない

このような考証が挙げる諸特性を基礎に青年清盛像は組み立てられていた(他に新し物好き、下々にも優しいなど〜これらすべてが
作劇に生かされた〜
激情的な行動特性はいわば清盛の歴史的個性なのだ。外に飛び出していくことで清盛は多くの経験を積み、自己を見つめ、
こうして着々と後の「体制変革者」「交易国家論者」清盛は形作られていった。
その過程には逸脱、未熟、過ちも多々あったけれども、こいつらが喚くような「バカ」では持ち得ない
反省能力と学習能力をもち合わせていた。
貴族社会に出入りしてお行儀良く書物や礼儀作法をお勉強する清盛からは、清濁併せ呑むスケール大きな
破天荒な人物は生まれなかっただろう。
棟梁就任以降は徐々に、壮年期以降はすっかり落ち着いた清盛であったが(平治の乱での沈着冷静な指揮ぶりを見よ。
ところが、あたかも生涯すべてのステージで騒がしかったかのようなデタラメな因縁をつけられたのだった)、
それは彼が自己を厳しく統制していったからだ(高橋)。
そういう清盛が大咆哮したのがかの治承クーデター。そして、 頂点に立つや否やタガが外れ、抑えられなくなった欲望が
噴出した姿が晩年の老害清盛の姿である(白河の血の再帰)。だからこのほんの一時期だけは、また悪い意味での
「激情の主」清盛が見られる。
しかし、その清盛は最後の最後で武士の魂を取り戻し、それこそ「渋い」「淡々とした」「抑えた」、すなわち
黄昏れつつも諦めず、静かなファイトを燃やす透徹した武士清盛の姿へと進化したところで、無念の死を迎えた。

このように清盛は、「喚けば不正義、淡々と抑えれば正義」みたいな単細胞のキャラ造形、演出とは無縁であった。
0437日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:06:18.77ID:/vIZk4Ao
清盛は大病出家以降ブラック化したが、無頼の高平太から順序立てて緻密な人物造形がなされてきた※延長線上で、
・ブラック化したロジックを明確に提示した(これに対して、愉快な金魚の糞たちを率いる5ちゃん与党党首某は、
「清盛の変化がいかなる事由に基づいたものなのか、すっぽり抜け落ちてました」と赤書大書したのである・・・)。
・詳しくは省略するが、第一ステージは大病出家→やり遂げなければならない仕事への使命感と、残された時間が少ないことへの自覚
から来る一種の焦り(「いささか生き急いでおられるようにお見受けします」by西行)。これはむしろ合理的な政治判断である(マキャベリスト)。
→禿を放っての恐怖政治。人道を顧みない強引な大輪田泊建設=ブラック企業家清盛もその発現形態。
対する、治承クーデターによって国の頂に立った途端に清盛が陥った「漆黒の闇」は、明らかに清盛の本来性からの逸脱であった。
そして、ここで用意されたロジックこそ、「白河の血の再帰」(「ここはわしの世じゃー」〜専制君主性=暴君&エロ爺)だ。
落胤設定をとことん生かしきった第二ステージであり、白河と化した清盛の姿は落胤を否定する考証本郷をも唸らせた。
こちらは「合理主義者」清盛が最晩年に陥った非合理な世界への頽落である。
以上は、考証高橋が「晩年、老人特有の精神の硬直が見られた」とする見解を、ドラマ内在的論理によりデフォルメしたものだろう。

※ブラック化の一歩手前では、図太さと太々しさを増し胆力をつけた清盛が見られた〜
引き裂かれた鳥羽と崇徳との間を取り持とうと奮闘した清盛であったが、まったく通用せず「友愛外交」は破綻。
遂に勃発した保元の乱では、叔父を斬るという過酷な体験を余儀なくされた。
さらに、傷に塩を塗る後白河主催「戦勝記念嫌がらせパーティー」の洗礼を受けて、ここで「甘ちゃん清盛」を卒業した
(「殿は先の戦さ以来、肝が座りました」by時子)。
次の「清盛の大一番」回では、大宰府を牛耳る原田種直を恫喝し、有無を言わせない「棍棒外交」によって従わせたのだった(原田氏家人化)。

※※まずもって、清盛は平家物語の仏敵朝敵史観に立っていない。
晩年闇落ちした清盛も描いたが、何よりも重要なのは(主人公をダークに描きさえすれば名作と勘違いする連中を余所に)、
清盛が成し遂げた、あるいは志半ばで挫折した正の歴史的意義を、執拗に追求する大河であったことだ。
言うまでもなくそれは、一つは「武士の世を切り拓いた」こと。もう一つは「交易国家の礎を築いた」ことである。
この2つも文学作品である平家物語がカバーする範疇ではない。
0439日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:08:56.15ID:bjiTQISL
不人気作品の信者って狂人しかいないのか
0440日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:13:20.64ID:v03LxkTF
>>436
清盛は中井貴一で良かったと思うけどね
8,9話くらいで中井貴一に交代
間に青年時代役としてもう一人子役中継させて
松山ケンイチだったから終盤が若い役者だらけでスカスカだった
0441日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:14:09.32ID:VhEGy8q/
>>433
小さい事だけど翔ぶの曲は不安させるような旋律が多かったな
今は明るかったり親しみ易いのが多いね
0442日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:17:13.86ID:v03LxkTF
>>441
オープニングはあれくらい硬派な方が好きだがね
麒麟のオープニング曲は久しぶりに満足の行くものではあった
0443日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:27:01.03ID:/vIZk4Ao
>>440
爺もう秋田よ
100万回反論したのにお前は飛べないオウムなんか?
0444日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:29:54.97ID:uSz2hrMl
長文の変な人を召喚してしまった。
清盛の話をしてすまんかった。

幕末ものでは花神がよかったな。再放送を見てみたいが録画が残ってないと聞いた
0445日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:35:12.82ID:VhEGy8q/
>>442
ラストの富士の前に船が浮かんでる辺りは好きだわ威厳がある
青天は慶喜の名前が出てくる所がカッコいいね
0446日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 19:35:25.74ID:pRBntprx
>>444
70年代以前で完全版残ってるのは殆どないからな
とととと黄金くらいだろ
この大河に出てる役者とか慶喜とかの繋がりならいいけど無関係な清盛の話は避けた方がいいかもね
少しでも否定的な話になると長文書き込みしてくる狂人がいるから
0450日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 20:17:45.15ID:YR0tnt9x
>>445
何かドラクエのダンジョンみたいなオープニングだった。
0451日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 21:03:36.56ID:WpggtRAN
背後丼は島流しのどうでもいい恋愛パートが長すぎたな
鈴木亮平は頑張ってたが
脚本と演出がダメダメだった
0452日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 21:08:40.16ID:eQwajVfW
徳川慶喜というのはずっと卑怯者の屑だとばかり思っていたが、都民と日本国民の生命を
危険にさらしてまでオリンピックを強行開催しようとする今の日本国政府見ていると、大政奉還
した慶喜が英明にみえてきた…
0453日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 21:18:32.90ID:eQwajVfW
とにかくやれ令和新選組だ維新の会だと形ばかりまねていたらだめだ。行動と実践が必要だな。今の日本に必要なのは令和の水戸浪士だろ。桜田門で大老の首をあげた時みたいにバッサリと菅の首をはねるか、さもなくば東京国立競技場を燃やして五輪を中止に追い込むような勇者が必要だな
0454日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 21:30:46.03ID:GeZi2eWN
オリンピックが中止になったらそれはたしかに悲劇だが
ただ悲劇だと悲しむばかりで原因を分析せず責任を追及せずに終わったら
同じ間違いは再び繰り返されるだろう
0455日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 21:33:29.09ID:GeZi2eWN
今必要なのは水戸浪士だと言ってる人は連合赤軍と水戸天狗党の歴史に学べ
過去を学ぶ事が今を生きる術になる
0457日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 21:58:56.46ID:YmCCM0Se
赤って京大や東大生にまだいるんだろ?
0458日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 22:10:41.57ID:8P4z1ZoP
藤田小四郎が首刎ねられるシーンやるのかな
0459日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 22:23:34.33ID:fyTJM8ps
この頃までは高崎城攻め、横浜焼打ちで世が動かせると考えるほどの世間知らずの百姓。
合理的精神の片鱗は見せていたが、それが平岡と出会い一橋家に仕官することで
一気に華開く。そして欧州行きが待っている。

歴史ヲタにはたまらない内容だが、どこまで一般受けするような話にできるか
制作陣の腕の見せどころ。
近年の大河はそういうところでコケているが、これはどうか。
0460日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 22:48:08.12ID:52L+QCka
>>459
内容的に受けない内容だから草なぎ引っ張ってきて吉沢亮と共演で話題作りしてる
一橋士官時代は視聴率はそこそこいきそう
問題はパリ以降の明治時代
0461日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 22:53:35.72ID:VhEGy8q/
>>459
一般受けかどうか分からないけど、京に行ったら栄一達をコミカルに描く所が欲しいな
ずっと攘夷な真面目シーンが続くと飽きられるから
京都に行けばべらんめえ円四郎もいるから大丈夫そうだけど
0462日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 22:54:28.49ID:pocKZ9o7
>>452
文春に載っていたが徹底抗戦すれば無敵艦隊を使って官軍の補給線を断ち戦えたと
ただそうなれば日本は西日本と東日本に分かれて欧米の分割統治の植民地になっていたかも
0463日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 23:01:45.98ID:uSz2hrMl
>>462
それよく語られるけど実際戊辰戦争はその後も続くわけで、イギリスもフランスも武器はうりまくってたよな。
分断統治とかやるならそれぞれの軍を動かしてないとありえないだろう。
0464日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 23:06:49.76ID:WpggtRAN
>>453
流石にこれは通報した
0465日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 23:20:29.19ID:a4GDbudx
>>463
戦えば戦うほどイギリスの思うつぼだった訳でな
どっちが勝とうが日本は焼け野原の弱体化
0466日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 23:21:50.30ID:/5rtNucj
国防には、正と奇いろいろの策があるが、先制を以て原則とする。この術を敵が使えば、こちらの負けとなる。
どう考えても負けそうだというので、一矢を報いずに敵に降るのは正義ではない。
国家は敢然として守るべきだ。最近、隣りの清国が次第に衰亡しているのは、以上のような英断が欠けているからだ。敗因はむしろ清国自身の内部にある。

今の日本に必要なのは断の一字だ。断といっても、無謀に兵を挙げることとは違う。
国論が一致しないのに領事館に放火したりして、外国の侵攻を誘発するのは、阿片戦争の二の舞であり、暴論だ。さればとて、いつまでも屈辱的条約を守り、
安易に手を拱いて外国の侵攻を避けようとするのも誤り、これは庸断というべきだ。
ともに非であることは、清国の滅亡に照らして明白だ。

海内一和、軍備充実、親兵国を守り、将帥が精兵を率いて海外に赴き、清国の軍をも駆使し、西洋の諸軍を制して必勝を期するのが英断である。
ただ、今はまだ英断の域に達していない、時勢にくらく安閑として努力していないからだ。
身を非常の地に投げうってこそ、非常の肚もすわり、心を必戦に決して後、必勝の策は成るものだ。

日本は、国土の大きさ、その他、経済力では諸外国に劣っている。
だが、このことをやたらに心配するのは庸俗の愚見であり、智者のとるところではない。
現に、清国は国土も広く人口も多いが負けているではない。

今日、天下を通じて日本人の全部が必勝の肚を決めて蹶起するなら、政治が上から命令せずとも、ぜいたくはやみ、武備自ら整い、軍用は足りるであろう。
対外的危機を直視して必ず蹶起することだ。

(中巻)ー省略ー

わが国には、伝統の武術がいろいろある。
近代の戦艦、火砲は工と物とを投入すればすぐにできる。
軍備が整うてから夷(外国)を攘ういうが、兵器を作ることばかりが武備のすべてではない。
速やかに対外的認識を確立せよ。
機を延ばし、我れ未だ断ぜざるところに彼より戦を開くときは、すでに手後れで国危く、千載に悔いをのこす。後手にまわって破れ、
敵に国体を汚されるおそれがあるなら、少々の危険を覚悟しても必戦に決すべきである。

一時凌ぎの安逸を求め、干戈を用いないで平和を念願するのは、愚者の行うところだ。
必勝は天よりも下らず、地よりも生ぜず、今日の情勢下では、人事を尽くさない限り、いくら天に祈ってもダメだ。
故に、遠征に勇断し、奮発勉強して必勝を期すべし。

出でて外を征するとも、いながら内を防ぐとも、戦いであることには、かわりなし。
外征の方が費用も少しかさむかも知れないが、その効果は数倍大きい。
恐るべきものは敵ではなくて、我れにある。
つまるところ、我れ敵を制すると我れ敵に制せられるとは、我れ労すると労せざるとにかかる。
以上の外征の策を実施するのは、人にある。
今、天下はこの策を打ち出すのに好機である。

平野國臣
0467日曜8時の名無しさん2021/04/29(木) 23:25:13.79ID:sQi3W2SL
>>312
特定秘密保護法とか、安保法制とか、図に乗った韓国の制裁とか、
歴代内閣が左翼・マスごみの妨害でできなかったことを切り開いてきたぞ。
他の国では当たり前のことではあるが。
もちろん一人でやったわけではないが、閣僚や官僚の力を動員することも力量だ。
0468日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 00:09:47.97ID:0h0T/xvq
>>459
>>460
十分に面白く描けそうな気がするけどな
藍の葉買い付けとか狐憑きとかもなんてことないエピだけど引き付けられたし
明治以降もVS色強めでやったらウケるんじゃないかな
0469日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 03:51:09.16ID:VEgdH5yP
現今英名百首(明治13年2月) - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/777737
P5三条実美 P6岩倉具視・木戸孝允 P7板垣退助 P8大久保利通・山県有朋 P9後藤象二郎
P11福沢諭吉 P18伊藤博文 P19大久保一翁
P20大隈重信・山岡鉄太郎(鉄舟) P21陸奥宗光 P22黒田清隆・渋沢栄一 P24井上馨・大倉喜八郎 P27榎本武揚
P30三井高福・岩崎弥太郎 P32勝安房(海舟)・西郷隆盛
P42五代友厚 P43天璋院 P54松平春嶽 P56松平容保・徳川慶喜 P57島津久光
0472日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 08:05:19.52ID:hZJlgzP0
武州のドンファン渋沢栄一
0473日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 08:18:28.88ID:PEiu+/Qi
>>467
安部も渋沢栄一に遜色ないよね
0474日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 08:52:03.55ID:o2+DYdx6
>>461
ノベライズ2巻を買ったけど
平岡が栄一の減らず口と図太さに呆れるシーンとか
栄一喜作が相場知らずに宿代ぼったくられるとか節約自炊生活とか色々ありそうだよ
今までの放送を見てると必ずしもノベライズ通りになるとは限らないけど
0475日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 08:58:00.77ID:kJTSn8RI
ノベライズ面白い?
毎週ドラマを楽しみにしてるから読まないほうがいい気もするけど
04764532021/04/30(金) 09:05:36.30ID:HyFJnAyY
日本中の心ある者よ今こそ立ち上がれ!!日本国民の真の敵はコロナウイルスに非ず!
愚策につぐ愚策につぐ愚策でコロナ患者を増やし、さらに五輪強行開催という悪手を
討とうとしている無能な日本国政府こそ真の国民の敵なのだ!もはや唯々諾々と政府の無能
を見て見ぬふりをしている時は去ったのだ!しょせん歴史は暴力とテロによってしか動かない!
今まさに菅義偉を殺害し、日本国政府にプレッシャーをかけるしかこの危機的状況を乗り越える
すべはない!敵は総理官邸にあり!!
0477日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 09:06:31.81ID:HyFJnAyY
日本中の心ある者よ今こそ立ち上がれ!!日本国民の真の敵はコロナウイルスに非ず!
愚策につぐ愚策につぐ愚策でコロナ患者を増やし、さらに五輪強行開催という悪手を
討とうとしている無能な日本国政府こそ真の国民の敵なのだ!もはや唯々諾々と政府の無能
を見て見ぬふりをしている時は去ったのだ!しょせん歴史は暴力とテロによってしか動かない!
今まさに菅義偉を殺害し、日本国政府にプレッシャーをかけるしかこの危機的状況を乗り越える
すべはない!敵は総理官邸にあり!!
0478日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 09:06:47.28ID:HyFJnAyY
日本中の心ある者よ今こそ立ち上がれ!!日本国民の真の敵はコロナウイルスに非ず!
愚策につぐ愚策につぐ愚策でコロナ患者を増やし、さらに五輪強行開催という悪手を
討とうとしている無能な日本国政府こそ真の国民の敵なのだ!もはや唯々諾々と政府の無能
を見て見ぬふりをしている時は去ったのだ!しょせん歴史は暴力とテロによってしか動かない!
今まさに菅義偉を殺害し、日本国政府にプレッシャーをかけるしかこの危機的状況を乗り越える
すべはない!敵は総理官邸にあり!!
0480日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 09:16:51.08ID:N0FrnGGu
県が中央政府の言うこと聞かなくなったり独断でいろいろやり始めたりとまさに幕末
0481日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 09:25:44.89ID:VEgdH5yP
農村恋愛ゆるふわ+江戸政治から攘夷一辺倒の第9話桜田門外、第10話坂下門外、第11話栄一の闇と続いて
一足先に京都へ行った江戸パートがまさかの癒しパートに感じた天誅の首届けられて怖いはずなんだが麻痺してるな
京へ行ったタイミングでノベライズが緩急つける感じにしてるのならドラマもそうなるのかな
>>474に書いてある場面面白そうだしカットされないといいな
0482日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 09:35:34.95ID:h+xZBoKn
>>474
ありがとう!楽しみ過ぎるカットされないといいな
2巻発売されてたのか全然知らなかった
0483日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 10:02:16.81ID:o2+DYdx6
>>475
おもしろいけど読んで楽しみにしてたシーンがなくたってたりするとガッカリなので
読まないほうがドラマを純粋に楽しめるかも
0484日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 10:24:41.30ID:Ogo3YwOj
ガイド本だと阿君丸暗殺を唆したのは藤英じゃなく藤孝になってた。
コロナで変更になったのだろう。
0485日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 10:48:10.08ID:MJ41dGBZ
大奥でブイブイ言わせてた紀州のドンファン家茂が急死したのは美賀君の仕業か
0486日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 10:57:28.24ID:DqX2y8qB
虫歯30本が急にはできないよ家茂
20歳で虫歯30本ってなかなかだぞ
家定も家茂も菓子くいすぎ
0488日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 11:12:20.23ID:kJTSn8RI
>>483
たしかに……
史実を調べるだけのほうが楽しめるかもね
ありがとうございます
0489日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 11:37:13.82ID:VEgdH5yP
家茂は和宮だけで側室もなしは有名な話
美賀君は大奥に入ってない
0490日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 11:48:59.74ID:Ogo3YwOj
美賀は今回も気絶してたから
気絶キャラが定着した
0491日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 11:54:35.34ID:kTSdHWEu
慶喜の側室が産んだ子供
皆美賀さんが育てたらしいね
側室は毎晩交代で慶喜の寝所に入ったとか
凄いとしか、、、
0492日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 11:58:11.23ID:VEgdH5yP
長男生まないと離縁して家に帰すのは庶民でもしてたので
現代の価値観でいうのはどうかな
栄一にしろ長男がなかなか出来なくて平九郎を養子にしてる
0493日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:04:06.62ID:z7CiHB9x
家茂はいかにも育ちの良いお坊ちゃんだな
同じく家柄が良いのに癖ありまくりの慶喜はやはりオヤジの影響か
0494日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:07:11.63ID:VEgdH5yP
家茂も和宮もまだ若かったのとお相手は宮様だったというのもあるんだろうけど
身分関係なく跡取りだと家の存続のことを考えて他の女へいくのは当時は叩かれることではない
0495日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:08:50.17ID:kTSdHWEu
>>492
家茂さんは和宮ひとすじだけどね
あと徳川宗家は家達が継いでるから跡取り関係ないよ
0496日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:11:31.45ID:kTSdHWEu
篤姫と徳川宗家の家達は財政は火の車で暮らしぶりも質実剛健だったらしいけど
慶喜の隠居生活は何であんなに華やかだったんだろ
その辺詳しくないけど栄一とかが援助してたの?
0497日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:13:42.35ID:Nh00DGow
>>483
初夜シーンもノベライズに書いてあるから
カットされて騒いでいたの?
ガイド本には初夜シーンなんてないから
なんであそこまで言っているのかわからなかった
橋本愛があれこれ喋りすぎたのもいけなかったんだろうけど
0498日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:25:20.52ID:DqX2y8qB
>>493
家茂はドラマじゃあれまだ実際には13とか14歳だからな
20歳で亡くなるから
0499日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:27:01.18ID:fd5HI0jF
家茂と和宮は松田と堀北の若い二人のイメージ強い
0500日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:42:38.74ID:VEgdH5yP
>>495
それは結果論
嫁して三年子なきは去るという時代だよ今の価値観でいうのはどうかと思うよ
0502日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:44:00.11ID:2G8JbygW
>>496
慶喜はおそれられていて不満で兵を起こされたら困るからと金はしっかり与えていた
隠居していても爵位についてるからお貴族様
元から天皇家とも親交が深く京の警備やら貢献した人だから天皇家が無下にできない
家達は継いでも何した訳じゃないからな
0503日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:48:24.60ID:iIuTtrhZ
オリコンの記事見たが栄一と慶喜が出会うのは7月あたりか… 思ったより先だな
0504日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:52:23.30ID:MJ41dGBZ
>>503
ガイドブックだと第14回あたりで
第1回の冒頭でやってた馬に乗って走る慶喜を栄一と喜作が追いかける話をやるみたいだ
0505日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:53:44.46ID:o2+DYdx6
>>497
自分が楽しみにしてたのは初夜シーンじゃないけれども初夜シーンもノベライズには書いてあったよ
あと楽しみにはちょっと言い過ぎたかもしれなくてノベライズ読んでいろいろ想像してたらそのシーンがなくて拍子抜けって感じかも
全体的にかなりシーンの入れ替えとかカットはあるように思う
0506日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 12:56:46.76ID:o2+DYdx6
>>499
その2人のイメージ強いけどモックンの大河の家茂和宮もよかったな
うろ覚えだが家茂が和宮にオルゴールだか時計だかプレゼントしたり
大奥の人らにいじめられたら必ず自分に言うようにとか言ったりしてた
0508日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 13:12:29.01ID:xCFKIBK5
>>491
慶喜には暗殺対策の為に3人でY字に布団を並べて
寝室を共にしたと言う逸話があるのでそこを再現したら面白そう
0510日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 13:31:49.59ID:VEgdH5yP
【青天を衝け】栄一に込めた“生きる”意味「最後までぶれずに描きたい」(オリコン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/47593f80022082ba8eace68ea15c495ac29b078a

5月9日(日)AM1:34〜2:19 青天を衝け総集編(第1話〜第12話)
0511日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 13:35:59.48ID:8Z6pJoj/
円四郎亡き後に栄一が慶喜公側近の一人になるんだろうけど、原市之進や西周も出るのかな?
0512日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 13:51:06.33ID:pDPIMVkO
渋沢栄一といえば、日本資本主義の父とも呼ばれ、
会社を大量に作って稼ぎまくった経済界の重鎮として有名です。

ですが、作ったのは子会社だけではありません。
子供も大量に作ったことが知られています。

その活動は老いてもなお盛んであり、
68歳のときに最後の子供を作ったことが記録されています。

ただし、この記録はあくまでも妾による嫡出子。

実は、渋沢栄一には大量の非嫡出子がいるとされ、
それらの人の中には渋沢栄一80代の時の子供もいるのだとか。

これだけの女を養い、子供を養い、ひたすら子作りに勤しんだ武州のドンファン渋沢栄一。

素晴らしいバイタリティです。
0514日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:14:28.99ID:BgwApiS5
>>510
>草なぎ剛が演じる慶喜とは「7月ごろ(の放送)には出会うことになるのでは」
うん?えーと草gがラジオインタビューで吉沢君が凄い長台詞しゃべって自分はそれにちょっと答える程度の台詞しゃべる
といのはどういうことだろう?
自分は栄一仕官後の一橋家の財政改革のことだと思ってたんだけど
それなら16話で円四郎退場後の2話くらいあと6月中頃
そして草g言うなんか難しい役は将軍のことで無く将軍後見職いや禁裏御守衛総督のことだと思う
そうすると7月にその辺をやって8月に将軍で9月に戊辰戦争と江戸幕府滅亡と栄一の海外渡航を恐らく対比の好きな脚本家が明と暗で描き
10月に明治編スタート?
そうなると明治編が駆け足になってしまいそうなんだが
0515日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:15:37.94ID:Jq1Y4eMB
>>464
ようやった
0516日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:18:51.20ID:8Z6pJoj/
>>513
渋沢組は大阪でも事業立ち上げしているので五代組とも協力関係にある
親分同士で直接親しいかどうかわからないけど
渡欧経験ありで民間人の立場に徹するで似たもの同士ではある
0517日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:29:03.46ID:VEgdH5yP
渋沢栄一は市太郎を夭折させてるし平九郎も亡くして千代との間に篤二が生まれた
千代が亡くなった後に再婚してからも子供を夭折させるがその後になって男子が生まれる
後を継がせたのは篤二ではなくその長男・敬三で栄一にとっては孫だが家の為に決断をした
慶喜にしろ栄一にしろ今の感覚で語るのは大間違い
68歳の時の子は長谷川重三郎氏(1908年 - 1985年)13人目の子なので重三郎
東京帝大経済学部卒、第一銀行頭取、相談役
0518日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:29:53.45ID:y4DNrR7w
血洗島編長過ぎる
いつになったら慶喜の家臣になるんだ
渡欧の話は回想だけで終わりそうな予感
0519日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:33:04.77ID:I4UbHyWh
これは邪推かもしれませんが、武州のドンファン渋沢栄一を一万円札の顔にするということは、国民にたいして一夫多妻制や妾への抵抗感をなくすことが目的なのではないか、という感じがしています。

武州のドンファン渋沢栄一といえば、妻妾同居を実現した方です。

正妻から二号、三号さんまで一緒の家にいるという状態です。

当時はそういう金持ちが多かったのですが、武州のドンファン渋沢栄一はそれを大蔵卿になってからも続けます。

すごい甲斐性ですね。
0520日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:34:24.12ID:kJTSn8RI
血洗島は次回でだいたい終わりだよ
栄一の青春篇が終わるとのこと
0521日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:35:37.64ID:VEgdH5yP
伊藤博文をお札にしといて何言ってんだ
0522日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:39:43.36ID:OCq6sESQ
>>518
前回の朝ドラで柴咲コウがパリに留学したシーンがあったから
パリ留学シーンはあんな感じで国内やスタジオで収録しそう
徳川昭武の役の人も決まっているから渡欧はやるでしょ
0523日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 14:44:36.93ID:aZf0p4rW
>>514
そんなに気になるならノベライズ買っちゃえよスッキリするから
DMMおすすめ今なら半額ポイントバック
0524日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:01:20.30ID:ojs/64Gl
181 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2021/04/30(金) 14:11:20.51 ID:gxsggors0 [1/4]
渋沢栄一といえば、日本資本主義の父とも呼ばれ、
会社を大量に作って稼ぎまくった経済界の重鎮として有名です。

ですが、作ったのは子会社だけではありません。
子供も大量に作ったことが知られています。

その活動は老いてもなお盛んであり、
68歳のときに最後の子供を作ったことが記録されています。

ただし、この記録はあくまでも妾による嫡出子。

実は、渋沢栄一には大量の非嫡出子がいるとされ、
それらの人の中には渋沢栄一80代の時の子供もいるのだとか。

これだけの女を養い、子供を養い、ひたすら子作りに勤しんだ武州のドンファン渋沢栄一。

素晴らしいバイタリティです。
0525日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:09:57.00ID:Cy2186nj
>>501

資本主義の父が深谷から


西洋式の歯科機器の輸入の先駆者であり五代友厚を地元にかくまった男が羽生から


くそう…興奮してきたぜ
0527日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:17:53.09ID:4zUk69Jt
>>486
それだけ虫歯があったら口臭凄そう
歯磨きしてなかったんだろうね
汚ねえ殿様
0528日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:22:00.25ID:v4JGwr7S
家茂はすぐ亡くなるだろ
0529日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:26:03.35ID:4cPX/hXb
>>459
麒麟がくるはええかっこしたのが次々に死んでいくので
現代のテレビ視聴者=庶民も、まあかわいそうに、
で没頭できるが、成功の階段を昇り詰める渋沢に対しては
こんにゃろ妬ましい!ってなって人心が離れるかもな
0531日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:45:13.05ID:v4JGwr7S
>>502
神輿にされるのを恐れてたんだな
0532日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:51:55.00ID:9+UTI+o6
>>529
要領良くスネ夫みたいに上手く立ち回る人間の出世物語だからな
0533日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:56:45.20ID:Gt2gmD79
>>522
パリ留学はVFX班の腕の見せ所だな
公式の動画見てから期待値が上がってしまった凄く進化してるね
0534日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 15:58:51.29ID:z7CiHB9x
部下を見捨てて逃亡した奴を担ぐ奴がいたらビックリするな
0535日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 16:08:57.56ID:8OU/U3CZ
慶喜と栄一が出会うの7月って引き延ばしすぎて草だしどういうことか分からん
最初のシーン後の本格的な交流のことを言ってるのかミスなのか
0537日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 16:30:29.14ID:DqX2y8qB
>>535
2か月分も逃げてる訳にもいかないから家臣にはなるんだろ
一橋に入ったって直ぐに慶喜には会えないからじゃないか?
0538日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 16:38:17.77ID:LQdGksLc
>>535
ガイド本だと1話冒頭のシーンは14話だからもうすぐだな
その後に栄一が慶喜に会うシーンのことを言ってるんじゃないのかなあ
14話から16話をもう少し引き伸ばすとか?
それか円四郎と会ったあとに五代と会うとか創作話をいれるとか?
五代は明治になってからの方がいいような気がするが
0539日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 16:39:05.52ID:BgwApiS5
>>531
神輿といえば安政の大獄でまさに神輿にされたあげく相当苦い思いをしてるからね
そりゃ徹底的に逃げて逃げて逃げまくるわ
0540日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 16:47:36.29ID:9McJzblT
ぜひ徳川家康に解説してもらいたいですな
「いやぁ私にも側室が20人以上いましてねぇ〜」
0541日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 16:58:24.19ID:9+UTI+o6
>>538
16話で又やん暗殺はもう決まってるんだっけ?
0543日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 17:48:43.93ID:XZzNEmhr
>>518
血洗島はただの農村話だから物足りないわな
岡部藩の殿が千代に横恋慕し断られ渋沢一族に怒涛の嫌がらせをしてくるような展開なら血洗島パートも楽しめただろう
0544日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:04:17.26ID:FsslQtwi
今年は後半の経済話を描くとしても
そもそも面白く描けるのか?

大河って基本後半はダラける
0547日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:23:57.36ID:kJTSn8RI
次あたりで一橋家に仕えるよう言われて
栄一は断るらしい
面通しはするけど士官はまだ先なんじゃない?
0548日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:24:02.40ID:JMTFEHTQ
>>518
いや、まだまだ続くだろう
あくまでも渋沢の青春期を描くドラマなんだし、そうじゃなきゃ吉沢を起用した意味がない
たぶん役人を辞めて、実業家としてスタートする時点で終わりだろう
0550日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:42:55.97ID:FsslQtwi
>>546
安部信宝は摂津守ではあるが大坂常駐ではないぞ
和宮下向の時は警護なんかもやってる
最後は二条城にいたらしいが
史実だと罪人の秋帆を重用していたがこの大河では岡部藩に雑に扱われてるような描写だったから信宝は暗君設定なんだろう
それなら信宝を吉沢と同年代の怪演できる俳優を配役して渋沢一族を弾圧してくるような暴君として描いて欲しかったな
千代かていを見染めるが断られてから渋沢一族に怒涛の嫌がらせをしてくる展開とか面白そう
0551日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:44:53.38ID:5nBbXrMy
吉沢くらいの年齢で怪演できる俳優っているかな
あまり思い付かないが

信宝は栄一と同年代だから猿之助とかは年齢が上すぎるしな
0552日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:46:37.93ID:rNLl8S3f
慶喜は貴族院にも出られなかったの?
0553日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:48:22.52ID:wITj6kI2
子供っぽさが残っててコンプレックス持ってる感じの20代俳優が信宝は合いそうな気がする
0554日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 18:49:23.00ID:uBvLE3LU
血洗島パートは次回で終わりと合同記者会見で言っている
血洗島パートもセットと映像はよかったが
ラブストを強調しすぎたのがよくなかったんじゃ
最近ラブコメヒットしてたけど今期のラブコメ総コケだよ
誰でもハマるわけではない
お千代が上白石萌音だったらウケたかも
0556日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:01:12.58ID:vpcvv3fJ
主役の妻だから良妻賢母で出しゃばらない感じの美人で橋本愛が合ってる
西郷どんから4年連続で主役の正室はその傾向になってる
橋本愛のこの演技だとお通とか合ってそうだな
吉沢亮の武蔵は流石に海老蔵以下になるだろうけど
今年のキャストで吉川英治の宮本武蔵やるならば

武蔵・・・・満島真之介
又八・・・・高良健吾
お通・・・・橋本愛
朱美・・・・藤野涼子
お甲・・・・ミムラ
お杉・・・・朝加真由美
権六・・・・平泉成
小次郎・・・玉木宏
琴・・・・・成海璃子
沢庵・・・・小林薫
宗矩・・・・堤真一
石舟斎・・・北大路欣也
0557日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:03:07.12ID:o2+DYdx6
ノベライズ2巻の章題貼りますね
ネタバレ嫌な人は見ないで
ちなみに五代とは第13章でちらっとすれ違うがその時はお互いにまだ知らないって感じになるらしい
(江戸の町で平岡とすれ違ってたみたいなやつ)


第11章 横浜焼き討ち計画
第12章 栄一の旅立ち
第13章 栄一、京の都へ
第14章 栄一と運命の主君
第15章 篤太夫、薩摩潜入
第16章
第17章 篤太夫、涙の帰京
第18章 一橋の懐
第19章 勘定組頭渋沢篤太夫
第20章 篤太夫、青天の霹靂
第21章 篤太夫、遠き道へ

16章は章題で盛大にネタバレしてるので伏せておきます
0558日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:03:10.38ID:vpcvv3fJ
亜矢・・・・川栄李奈
0559日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:04:42.26ID:vpcvv3fJ
>>557
篤太夫って女みたいな名前だな
0560日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:05:19.15ID:AOcgdCUY
16話での又八暗殺は話題に出まくってるし伏せる必要ないだろ
0561日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:08:04.09ID:7NGq9yte
そう言えば去年はガイド本とかにサブタイトル載ってなかったんだよね
0562日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:13:53.49ID:vncLYVt9
>>558
お前、吉川英治の宮本武蔵読んでもいないし新大型時代劇の宮本武蔵も見てないなw
0563日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:16:42.85ID:Jq1Y4eMB
慶喜がコオロギ食ってるよ〜なんなの
0564日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:18:36.68ID:aYXCdCua
竹中直人がムカデ食ってたよね。
0565日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:24:00.87ID:renoHgSc
>>562
そもそも琴も大河版武蔵のオリジナルだったような。
0567日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:30:43.71ID:BgwApiS5
>>552
出られなかったどころか天皇の相談役になってるから相当扱いは良かったらしい
もちろん維新後すぐでなくて30年静岡で隠棲したあとだが
まあ結局は長く生きた者の勝ちというか
元気があればなんでもできる!
0568日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:33:34.08ID:omb3ejtg
そもそも武蔵は主要人物の3人の内2人がオリキャラ
小次郎も史実だと巌流島の頃は70歳近いと言われてるが武蔵と同年代になっていたりする
爺さん小次郎と対決する武蔵なんかもたまには見てみたい気がするけど
いっそ小次郎を役所広司とかで
0569日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 19:43:33.12ID:DkAvwpWm
>>567
猪木さんもそろそろ逝きそうだな…
0572日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 20:16:57.43ID:6wEg0iip
13話は土方も五代も初登場なんだよね楽しみ
土方は予告でチラッと出るかな
0573日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 20:29:51.01ID:Q6W4QfUM
チコちゃんに叱られるの番宣がエグい
五代友厚をしっかりアピール
0577日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 20:44:45.46ID:CKupMja3
一矢報いればそれでいいって長七郎に言った犬死と一緒じゃないのん?
0578日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 20:54:57.18ID:RTzABH7f
>>556
>>558
またやりやがったな、腐れ外道が!
>>560
お前のバカさ加減には呆れるよ。堤真一さんが演じてるのは平岡円四郎だっての。何だよ、又八って、18年前のソフト化もされてない作品の役を持ち出しやがって、このクソリョナ爺が!
>>565
煩いぞ、リョナ爺
>>568
関係ない事話すなよ、リョナ爺
0580日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 20:58:55.31ID:d4EPKj4G
>>578
ソフト化再放送はされてはいないがネットでも見ようと思えば観れる
今ではYOUTUBEでも観れたはずだし画質は最低ではあるが誰でも観れるからな
堤真一の代表作でもあるし問題ないだろ
0581日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 21:12:29.12ID:NC7JBTan
チコちゃん見た
朝ドラの時よりなんか若返ってるし更にイケメン気がする
0584日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 21:39:16.98ID:X/ZbQRaD
>>583
話に付いていけないから批判してるようだが動画サイトで見るだけなら合法なので見ればいい
そうすれば堤真一の話から派生する武蔵の話にも付いて行けるだろう
武蔵の話はスレ違いとの声もあるが基本は堤の又八主体の話なのでスレ違いとは言い難い
一昨日児玉清の話題で森上がってたのはスレ違いではあるがまあ多少の脱線は御愛嬌
0585日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 21:54:50.54ID:gf6KK3rj
喜作はもう少し濃さが欲しいな
0586日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:11:48.82ID:iIbrvcgh
円四郎がいなくなってから中根もいない訳だし
慶喜の側近は誰になるだろう
原市之進でも出てこないと寂しいんじゃないかな
0587日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:19:03.94ID:8eAH23Ru
円四郎暗殺でかなり層が薄くなるな
市郎右衛門は毎回無理やり出すような気がする
0588日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:30:58.03ID:DkAvwpWm
堤真一もういなくなるのか。キャスト豪華だな
0590日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:36:58.20ID:0kMRsB7y
堤真一って回想以外で最終回まで残ってたことないな。
0591日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:37:34.56ID:0h0T/xvq
まだ発表していないだけで、中盤に向けて大物投入も用意してるんじゃないかな
小林さんも出なくなるだろうし、家康公だけだとなんか寂しい
若手キャストの熱演もあるからドラマの質は落ちないと思うけどね
0592日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:38:34.02ID:vp7widu1
取り敢えず又八の話題で盛り上がるのも5月いっぱいまでか
堤退場後は流石にスレ違いだから息抜きでたまに程度だな
0593日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:39:18.56ID:n/etP+Jz
弥太郎に猿之助とか欲しい。
0594日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:39:26.05ID:OP6R48pF
もうそろそう追加キャスト発表があっても良さそうだが
ノベライズ読む限り未発表の役が多い
0595日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:40:49.99ID:tJ8La8Yw
鎌倉の配役がやたら豪華だからなあ。
二次キャストの新垣結衣、佐藤浩市、西田敏行の大砲3発には驚いた。
0596日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:43:06.88ID:eIf5dDwI
勝海舟・・唐沢寿明
弥太郎・・香川照之
渋沢の娘・清原果耶

これくらいやってくれんと
0597日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:43:53.93ID:DkAvwpWm
鎌倉殿はちまちま発表してうざいよな
青天やってる真っ最中なのに
0598日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:44:46.43ID:6UdB8An1
>>597
しかもやたらと話題性ある配役してくるのが何とも
0599日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 22:45:46.83ID:xUShaDR7
渋沢の娘は埼玉枠の若手女優起用がいい
映画小さな恋のうたのヒロインの子が埼玉出身らしいしいいかも
0600日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:01:45.24ID:Mkl5aQ+w
鎌倉はどんどん発表しているけどミタニンって先に役者を決めて
当て書きみたいにホンを書くタイプなのかな
でも今は青天放送中だから青天の追加キャストを早く発表して欲しい
竹中や堤クラスが欲しいけどどうだろう
0601日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:08:15.18ID:XirboOXf
去年は池端が自身が指名した沢尻に当て書きした帰蝶を書いて筆が乗ってたところで強制降板
大幅な脚本変更と麦駒パートを押し付けられて最後はヤケクソ的になった感すらあった
0602日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:10:49.45ID:17oaqHUW
>>584
>>585
ご愛嬌とか、気持ち悪いんだよ、リョナ爺。
その上から目線な物言いも反吐が出る。
武蔵にどんだけ愛着があるのかは知らないが、たかが一作品しかも18年前の作品での役を未だに引き摺り、その役名で呼ぶなんてのは現在の役を蔑ろにしてるみたいなもんだぞ、リョナ爺。
>>589
そんな単純な奴なら、長年大河ドラマ板に君臨してないと思う。
>>592
又八じゃなくて、平岡円四郎な。過去ばっかり見てないで今を生きろよって某指輪の魔法使いさんも言ってたぞ、リョナ爺
0603日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:11:04.97ID:8nJ17vRZ
去年沢尻降板しなかったら池端の筆も乗りまくってただろうな
歴代で最も気の強い帰蝶で前半の美濃斎藤、後半の織田と
両方の縁者である帰蝶が最重要人物だったのは言うまでもない
0604日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:12:24.00ID:ioxiXDZ+
>>577
役人1人切ってもすぐに後任きて終わりだけど外国人巻き込んだ大事件起こせば幕府はその対応に追われて弱体化する! みたいな考え
はたから見ればわりと五十歩百歩だけどね
0605日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:13:09.43ID:0h0T/xvq
>>596
清原果耶は朝ドラ被るから無理じゃない?
主演と同じ事務所だからオファーさえ出せば実現するだろうけど
出るなら歌子か尾高ゆうあたりが固いか
0608日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:17:21.58ID:BmBUOerD
>>602
未だに最高の信長秀吉は高橋幸治緒形拳って言ってる人間も大石18年前なんてついこないだだろ
既にハイビジョンでもあるしDVDも普及してビデオテープの時代からは脱却してたアナログからデジタルに移行してた時代だ
堤は又やんの印象が強いから話題に出るだけ
渡辺謙が出ても毎度政宗の話題が出るのと同じようなもんだ
斉彬演じた時も出番の度に31年前である政宗の話題が必ずと言っていいほど出てた
印象に残る役を演じればそれは語り継がれある意味名誉な事
香川も暫く大河に出ていないが再出演すれば秀吉や弥太郎、高橋一生なら政次が話題に出るのは必至だろう
堤が又八役で18年経っても名前が上がるのは寧ろ役者としての誉であろう
0609日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:20:57.84ID:owOOvSY+
>>605
清原は無理だろうね
埼玉枠で小さな恋のうたのヒロインの子なんていいと思う
0613日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:23:51.11ID:0h0T/xvq
>>604
大河ドラマコラムにもその辺、考察されてたよ

ry)その真剣な姿には、覚悟のほどが表れていた。だが、その一方で、この決断には栄一の未熟さものぞく。
栄一の言う“みんな”の中に、焼き討ちに遭う外国人が含まれていない点にも、視野の狭さが表れている。
第十回の冒頭で「江戸へ行かせてくれ」と願い出て許しを得た途端、喜びを爆発させていたのとは対照的だ。明らかに違うその態度に覚悟と成長が垣間見える一方で、まだまだ気持ちだけが先走っている印象がある。
とはいえ、激動の幕末に船出した栄一の航海はまだ始まったばかり。これから誰と出会い、どんな経験を経て“日本資本主義の父”へと成長していくのか。その過程を、期待を込めて見守っていきたい。
0614日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:28:14.80ID:FeF5VG2q
取り敢えず栄一は誰でもいいから斬り殺して欲しい
やはり時代劇は狂った表情で人斬り殺して雄叫び上げるシーンが見たい
0615日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:30:17.30ID:2iNBchAm
清原は出られても朝ドラが終わってから
青天の終盤しかないよ
まあ出ないでしょ
0616日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:35:10.62ID:ioxiXDZ+
かっさまの「みんながよければ〜」の教えはこの先もずっと栄一の軸であり続けるんだろうね。
今はまだ視野が狭いから間違った方向に行ってしまっているけど、今後いろんな出会いを通じて視点が広がっていって、外国人も「みんな」の一人だと気づいて、幸せになれる道を模索していくんだろう
0617日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:39:18.78ID:yrcKiwrA
>>615
清原は若手女優でもかなり上位だからな
それなら森七菜とか桜田ひよりとかの方が可能性あるかな
0618日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:40:12.26ID:B033/FEm
砲艦外交で脅し上げ不平等条約結ばせた外国が「みんな」とかお花畑すぎるだろ
世界中で有色人種を奴隷化してるのに
0620日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:41:14.41ID:KNashQdB
>>485
甘いものばかり食べ虫歯だらけになってしまい噛む力が衰え、それで野菜の量が少なくなり
ビタミン不足で脚気で20歳ぐらいで死亡
贅沢病で死んだとも言えるが、この時代は虫歯のばい菌が原因で死んだ人が多いらしいな
この時代と比べ今は、色んな分野で医学が発達したが、まだ解決してない分野もある
しかし歯に関しては解決したと言えると思う、世間で言われてる予防を疎かにした人が苦労してるだけ

予防に関しては、歯磨き粉を使うべきでないと主張してる人もおり
色んな説を聞くが、これに関しては否定してる人がいないのは
歯ブラシによる正しいブラッシング、歯間ブラシなどでフロス
自分の体験でこれは良いと思ってるのが、歯を磨いてすぐ水で濯ぐでなく
一度口の中の歯磨き粉を吐いて、その状態をしばらく放置
フッ素を長く口の中に入れる方が、虫歯や歯周病など効果的
これはスウェーデンだったか?北欧の国が政府主導でやったら、虫歯の数が激減したらしい
自分は現在虫歯無いが、歯間ブラシを利用する時、少しだけ知覚過敏があったが
これやるようになって全くなくなった
0621日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:48:40.51ID:5sMYi/8K
鎌倉豪華なのは小栗が積み上げてきた実績
小栗座長と小栗チームとならやりたいというね
吉沢亮の実績とこれまでの仕事の仕方や
青天のドラマの作り方や仕事の仕方みて
どれだけの人が吉沢の主演のドラマに出て一緒に仕事したいと思ってくれるかじゃない
0622日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:51:18.80ID:yrcKiwrA
いだてんのような作品は別としても
戦国や幕末は基本毎話人が殺されるシーンは入れて欲しいかな
堤繋がりで話題に上る武蔵はほぼ毎話のように人が斬り殺されるシーンがあった
主役の武蔵本人が子供を斬り殺して血飛沫が舞ったり
巌流島以降の武蔵の村の話ははっきり言ってつまらないエピソードだったが
その村も宗矩の手勢に襲われて皆殺しにされたりと叫喚シーンは充実してた
今年も幕府や水戸の話以外でも岡部の農村でも誰かしら無礼討ちされたりそういうシーンは欲しかった
毎週人が斬られるシーンがあると大河としてはそれなりに華となる
0623日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:53:46.95ID:drdcD1rb
>>618
官僚にはなるけど
政治家として国背負って
外国と対峙する立場にはならなかったからな
普仏戦争とか情報操作で戦争は作るものだと理解してる
ビスマルクから弱肉強食忠告された岩倉使節団の連中と違って
0624日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:53:54.18ID:QkIwNBAF
例外として吉宗だけは叫喚シーンほぼ皆無なのに面白かったな
あれは脚本家の腕だろうから今の脚本家があの時代描いたら失敗は確実だな
0625日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:57:09.34ID:QkIwNBAF
吉宗は合戦、討ち入り、略奪、強姦などはなかった
宗直が無礼討ちしたり天一坊処刑とかその程度
有馬氏倫の謀略で子供が毒殺とかはあったけども全然描写はぬるかった
0626日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:57:51.32ID:qNAu/rWU
大河のキャスティングって主演の権限そんなにあるもんなの?
0627日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:58:35.09ID:0h0T/xvq
>>621
違うだろ
制作統括だったり脚本家だったりそっちのパイプの方が極太でしょうが
鎌倉は三谷パイプだし、大河のオファーは主演がどうとかではなく大河として考えるだろう
0628日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:58:51.21ID:B033/FEm
>>623
不平等条約なんて理由つけて半世紀も変えさせなかったんだから
西洋の狡猾な心底が垣間見える
0629日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:58:54.10ID:xRqTMfZX
頼雄が宗直の謀略によって討ち取られたシーンがあったな
0630日曜8時の名無しさん2021/04/30(金) 23:59:27.28ID:/0l0nov6
>>626
小栗如きにあるはずがない
0631日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 00:08:13.08ID:lMxZoynX
栄一は日露戦争に賛成してるけど
どう考えてたんだろう
0632日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 00:41:49.64ID:ms6outqE
>>621
おいおい、あれは三谷大河だぞ
的外れな発言すなww
0633日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 00:51:49.42ID:LWGPHrmy
判官贔屓で青天応援したくなるw
とりあえず今は五代と土方楽しみにしとく
0634日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 02:42:30.55ID:vPqMiPCm
アミューズの若手女優なら堀田真由が1番可能性うるだろ
明治の貴婦人とかいかにも似合う
0635日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 04:15:50.19ID:8T+yBpJZ
ガッキーが目新しいだけで殆ど三谷常連のいつものキャストじゃん
小栗の実績だってw
0637日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 07:46:53.27ID:Tz8QZ8pi
>>470
当たり前のことを言ってるだけ。
わからない方が左巻き。
0638日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 07:50:59.19ID:Tz8QZ8pi
>>620
フッ素を水道水に入れようという国もあるようだが、賛否両論のようだね。
0640日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 08:41:43.97ID:lk+FcLT/
>>602
過去ばかり見るなと言うなら時代劇見ないでトレンディドラマ見てればいいだろ
大河は過去を見たい人間が見る物だ
0641日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 08:45:58.58ID:zQVmQF2Y
ちょいちょいでる 糞雑魚会津人 って何?
東北出身からしたら気分わりーんだけど
0642日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 08:53:55.05ID:tDReToQk
>>640
過去を観たいんじゃない
歴史が観たいんだ
だから個人の過去を懐かしがるのは
迷惑とまでは言わないが偶にウザい時がある
0643日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 08:56:27.21ID:ZTHYmIn6
私は神に誓ってもリョナ爺ではないが過去に放映した歴史の方がリアルに描かれているのも事実
今は惨殺や強姦の描写なんかは臭い物に蓋をしている描き方が殆ど
過去の作品だと血飛沫が舞い生首が転がり女が泣き叫ぶようなリアルな描写が愉しめた
0645日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 08:59:26.83ID:dLMpfj8m
>>643
神に誓ってもとか言ってるけど、書いてる内容がリョナ爺のそれなんだから、いくら自分を爺じゃないと否定してもそれは苦し紛れにしか聞こえないぞ、リョナ爺。
0646日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:05:25.63ID:LSienlgq
リョナ爺ってなんだよ
んでリョナ爺を煽る爺がいるわけだ
0647日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:08:58.72ID:pYAduKZE
古い原作と最近の原作では別物だしな
最近の役者は美形でスタイルが良くなり過ぎて時代劇が合わなくなってるのも痛い
小栗旬なんかはスタイルの良さと近代的な顔立ちでも損をしている
0648日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:31:37.54ID:Tz8QZ8pi
>>616
みんなが…という考え方は、血洗島特有のものでなく、当時も今も割と普通に日本人の
共通認識という説。

寛政の改革のとき、将軍家慶の食事で、それまで焼き魚に生姜がついていたのに、カット
されて家慶ががっかりしたという話がある。一国の将軍の食事から付け合わせの生姜を
カットするという改革の徹底ぶりもさることながら、付け合わせの生姜が楽しみという
家慶の日ごろの将軍生活がつつましく、日本人としてはなんとも誇らしい。

焼き魚に生姜の付け合わせは絶妙だ、将軍も庶民もない。
将軍の楽しみが庶民と同レベルという封建時代、こんな平等は他の国にはなかろう。
贅沢ってなんだ?うまいというのが究極の贅沢だろう、たとえ生姜でも。
主役は魚だろうが、付け合わせに注目が集まる点で、魚と生姜も平等だ。
自分の生姜代の節約が、幕府の財政に貢献すると素直に従った将軍グッジョブ。
生姜を節約した献立を出しても切腹させられることはない、と踏めるふいんきすご。

社長が社員食堂で社員と一緒に昼食をとるのも日本特有のようで。
0649日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:33:50.27ID:BqfOP9oS
ブラタモリ「埼玉・深谷〜“近代日本経済の父”はなぜ深谷で生まれた?〜」
5/1(土)[総合]後7:30
渋沢栄一の原点はふるさと・深谷にあった!?タモリさんがブラブラ歩いて解き明かします。#渋沢栄一アンドロイド も登場
0650日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:37:05.03ID:DDURM7i2
スタイル良いのには同意だけど小栗が近代的な顔立ちとは思わない
バブル期に売れた唐沢寿明に似てる
バブルを羨ましがる若者いるけどあの当時流れてたのが「24時間働けますか」というCM
あの頃は当たり前の感覚だが今だとブラックと叩かれるだろう
0651日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:47:41.86ID:O4tYh0Nt
>>650
リゲインのCMなら「24時間働けますか」じゃなくて「24時間戦えますか」でしたが?
0652日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:49:39.61ID:gQk7Fxw0
私は小栗旬のファンだがスタイルが良く顔立ちも現代的なので時代劇だとどうも合わないな
適材適所で恋愛ドラマなのでその才覚を発揮していくべきだとは思う
高橋一生は好きではないが少し前の磔になった役なんかは雰囲気なんかも出ていて認めざるを得なかった
現代ドラマでは小栗が圧倒的に上なのは衆目の一致するところではあるが時代劇に関しては悔しいが高橋一生が上だろう
0653日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 09:59:25.45ID:DDURM7i2
>>651
訂正どうもだが24時間働けということに変わりなしだしみんな働いてた
1960年生まれは唐沢や真田や上川や内野など男大河主役らしい俳優出してたけど
1970年生まれは菜々子の女大河くらいのとこに堺雅人と長谷川 ←問題はこの世代じゃないの
1980年生まれだと宮崎あおいや綾瀬がいるが男大河は松ケン妻夫木の後に小栗と松潤
1990年生まれが吉沢
0654日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:01:59.08ID:wZLPrpKC
70年代生まれは海老蔵もいるな
あの目をひん剥いた演技は評判は良くないが殺伐とした雰囲気は最近の大河とは一線を画す
0655日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:04:49.59ID:78iwRWpW
>>648
寛政の改革は家斉の頃じゃないの?
家慶なら天保の改革だよ
家斉が贅沢したから大変になっちゃた
0656日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:08:51.98ID:POvKXpNr
>>653
違うんだよなぁw

『週刊プレイボーイ』1989年11月7日号、三共の担当者のコメント
「あくまで『戦えますか』です。つまり『仕事も遊びも含めて24時間、いかに充実した生活ができますか』ってことですから。
20代くらいの若い方にはその趣旨は伝わっていると思います。
『元気が出る』って反応がとても多いですから」
0657日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:10:18.35ID:yALQOaBD
>>646
江守爺だと江守徹に失礼だからリョナ爺にあだ名かわったんじゃね?
過去大河レスだけなら許されたものを変態レスするようになったから
0658日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:14:15.16ID:DDURM7i2
>>656
現場でそんな風には伝わってこないまさに理想と現実の違いというやつだな
栄養ドリンク飲んで元気が出ると言う感想はバブル期の若者だろうが疲れてるの意味だよ
0659日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:27:20.58ID:H2KekQVj
>>658
「20代くらいの若い方にはその趣旨は伝わっていると思います。 」

趣旨が伝わらなかった爺さん?
しかも「戦えますか」を「働けますか」ってw
耳が悪いの?
0661日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:34:04.87ID:DDURM7i2
>>659
当時を生きてた人はあのCMで遊べの部分は全然伝わってないと思う
あれだけ働いただけあってやりきった感じはあるので当時を批判するつもりはないけど
睡眠削ってまで遊んでた人はタフな一握りの人だけだったろうな凡人には無理だね
0662日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:38:53.95ID:aLnwK2TW
20代なら過酷に働いても遊べるものなのだよ
0663日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:43:40.34ID:POvKXpNr
>>661

 時任三郎が扮(ふん)する世界中を駆け巡るビジネスマンがテーマソングを歌いまくるCMは全部で8編。オンエア直後から、三共には問い合わせが殺到しました。
「テープを貸してください」
「レコードはどこで売っていますか」

 当時、秋になると大企業では運動会が行われていました。この年の日商岩井(現・双日)や日立製作所などの運動会では何度もこの歌が流れたといいます。

 三共には労働省(現・厚生労働省)から「あのキャッチフレーズはどういうことですか、と非公式ルートで問い合わせがあった」(『週刊朝日』1989年10月13日号)といいます。しかし世間ではネガティブなイメージを持つ人は少なく。この歌を聞いて、やる気を全開にしていたのです。
0664日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:43:50.58ID:POvKXpNr
>>661

 時任三郎が扮(ふん)する世界中を駆け巡るビジネスマンがテーマソングを歌いまくるCMは全部で8編。オンエア直後から、三共には問い合わせが殺到しました。
「テープを貸してください」
「レコードはどこで売っていますか」

 当時、秋になると大企業では運動会が行われていました。この年の日商岩井(現・双日)や日立製作所などの運動会では何度もこの歌が流れたといいます。

 三共には労働省(現・厚生労働省)から「あのキャッチフレーズはどういうことですか、と非公式ルートで問い合わせがあった」(『週刊朝日』1989年10月13日号)といいます。しかし世間ではネガティブなイメージを持つ人は少なく。この歌を聞いて、やる気を全開にしていたのです。
0665日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:48:34.66ID:21jzbk7D
「戦えますか」を「働けますか」って30年以上勘違いしてる時点でアレですねw
0666日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:48:48.38ID:21jzbk7D
「戦えますか」を「働けますか」って30年以上勘違いしてる時点でアレですねw
0667日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:50:37.67ID:TfEqqVIS
朝ドラ「おしん」、「花子とアン」、「おちょやん」などで子供を奉公、嫁、軍隊に出さざるえない程貧しかったのは日本人は資本主義で一律に貧乏になったんじゃないかなー。
0668日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:55:47.32ID:Tz8QZ8pi
>>655
天保の改革だった。
知ったかはこれだから…。
将軍が原因なら無理もないが、親の責任だからねぇ。
0669日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 10:57:03.16ID:zQVmQF2Y
小栗旬も信長良かったし
高橋一生も日曜日のドラマ良かったよ
今年も楽しみでみてるけど
来年も小栗×三谷でさらに楽しみ
0670日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 11:06:19.12ID:BqfOP9oS
>>616
コロリ、物価高騰、アヘン戦争などで栄一達が攘夷思想に至る気持ちは分かるんだよな
ではなぜ暴力に走るのかだが、天皇という敬うべき人が攘夷だから我々は正義である
という思考や訴えても自分達の声が反映される手段が無い(参政権など)から
過激に走るんじゃないかと思った。
0672日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 11:30:11.88ID:VRDLrrfU
今日は深谷に来た!これから渋沢ツアーしてくる
残念ながら曇天なり
0675日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 11:45:24.13ID:xaLd8lKE
ジャパニーズビジネスマン!を連呼してアタッシュケース持ってスーツ着て歌っているシーンからは「遊ぶ」というイメージは伝わってこないな。「24時間働けますか」という意味での「24時間戦えますか」で間違いないね。
https://youtu.be/746v_877dzI
0679日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 12:45:17.34ID:8HR6QPEp
>>676
何で小栗のファンで爺なんだ?
0680日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:16:27.72ID:v1YMfVm9
展開遅いように感じるんだけど武士のまま最終回の可能性もある?
0681日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:22:37.85ID:fGMrGCu+
えっ、超高速で八月十八日の政変も下関戦争も薩英戦争も前回で終わらせたけど
0683日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:25:55.43ID:7WkxG2A8
>>681
そこスルーはちょっとね
八月十八日の政変はやって欲しかったわ
0684日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:28:32.34ID:M7qFOK31
>>679
爺がファンのフリをしてるから。
小栗旬に時代劇が合わないと言ってるのはリョナ爺だけで更に高橋一生の名前を出し、かつどんな役を演じたかまで詳しく書いているのに何役をやったかを知ってるのに知らない風に装っている。これはリョナ爺の手口の典型例と言えるからです。
0686日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:29:56.76ID:IGpen21T
折り返し地点がパリ留学でそこが作品のメインでは
0687日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:30:48.39ID:BZ5lRRLR
>>678
将軍ランキング面白いね、江戸時代通して幕閣で誰が一番有能だったのか知りたいな
今だと田沼意次が上位にくるのか
0688日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:36:10.28ID:BZ5lRRLR
>>686
22話〜30話前後で海外留学をやりつつ慶喜の顛末、帰国、明治政府出仕までくらいか
0690日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:50:14.65ID:O/d0Kgdu
カッサマ・ビンビン・ダニィ
第十二回栄一の朝立ち
0691日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:55:13.70ID:A+1yISmy
家康、吉宗の順序は納得だが慶喜はありえんだろ
0692日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:56:35.61ID:7WkxG2A8
>>691
ジャニオタ恐るべし
0693日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:56:52.79ID:S5dnanpa
>>638
フッ素が体に良くない、こんな主張してる人もおり
日本も推奨してる人がいるが、この反対があったので実現できんかったらしい
どんな食べ物でも、人体に全く悪い影響が無いと言えるのは少なく
塩分や糖分など取り過ぎはダメだが、一定の接種量は必要
フッ素も必要以上の量はダメだろうが、最低限は問題ないと思う
さらに健康な人と、不健康な人とでは差があり
実現し例え一人でも健康被害が出たら問題になり、なかなか実現難しい問題なんだろう
歯磨きしっかりすれば、わざわざ水道水にフッ素入れる必要無い話だからな
0694日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 13:58:01.73ID:8Q6/a+kW
高橋一生は好きじゃないけど
大河に関しては小栗よりはいいと思う
小栗は昔からファンだけど大河だと何と言うか合わないんだよね
0695日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:01:11.21ID:hiRtJRsv
小栗旬はスタイルが良すぎるのかもね。
歌舞伎役者みたいな顔が大きくてずんぐりな身体とは対照的。
体型とか顔の大きさなんかも歌舞伎役者にとっては才能な訳だし。
小栗は凄い好きな俳優ではあるが大河では観たいとは思わないかな。
0696日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:05:31.25ID:Pv7dpk2W
>>692
読書投票じゃないよ

歴史研究家の河合敦さんが「神君」と崇められた家康から、密かに「暗君」とささやかれた将軍まで
「知力」「政治力」「外交力」「家臣の力」「人望・カリスマ性」の5つの基準で徹底評価!
0698日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:10:30.65ID:sS/JQzR7
>>696
日本が内戦に陥らずに平和に封建時代から近代に移行できたのは慶喜のおかげだからな
慶喜が西郷みたいに武士の不満を代弁して決起していたら西南戦争どころじゃなかった
0699日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:11:47.08ID:sS/JQzR7
>>687
幕閣ランキングも面白いね
今で言うと将軍が首相だとしたら幕閣は閣僚か
0700日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:13:10.28ID:sS/JQzR7
いくら爺が小栗見たくないと言っても青天スレで言ってもしょうがない
来年の大河は小栗に決まってるんだから鎌倉スレで喚いてきたら
0701日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:14:20.46ID:sS/JQzR7
>>683
8月18日の政変とばすとなんか一回抜かした?って印象に囚われるよな
0703日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:39:30.63ID:S5dnanpa
>>698
鳥羽伏見敗戦後、慶喜は逃げた
大阪城で籠城したら徳川が勝ってたと主張する人が多いが、慶喜は計算し負けを認め逃げたと思う

鳥羽伏見初日は薩摩と長州しか戦わず、あと大津口の守備に付いた50人ぐらいの大村藩
薩長とともに最前線にいたが、容堂の命令で戦わなかった土佐藩、しかし一部の兵は参加した
初日はこれぐらいしか、徳川と戦う意思を持った兵はいなかった
初日の勝利によって、二日目に慶喜朝敵が決定され
容堂の命令無視し土佐藩が加担、さらに鳥取藩や広島藩、大津口には彦根藩など近江の諸藩も
淀藩が裏切り、さらに中立を守ってた津藩が徳川に攻撃
わずか四日ほどで次々と徳川に攻撃する藩が続出し
さらに京大阪に行かなかった中立藩の加担が増えるのは確実
籠城した大阪城にいる兵にも脱落者が続出するのは確実
さらに江戸の徳川と、京の一会桑とは関係がギクシャクしており
江戸が慶喜を切って、助けるどころか敵対する可能性もあった

これらを計算し慶喜は逃げたと思う、この計算が正しかったかどうかは分からんが
0704日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:53:55.02ID:S5dnanpa
大政奉還は徳川幕府の会社更生法というべき再建計画の一面が強く
徳川幕府の人から見たら、慶喜はリストラを推進する社長

秀岳館の監督で甲子園で連続3回だったか?ベスト4進出した鍛治舎監督
現在は母校の県立岐阜商の監督してるが、甲子園に出た時かなり批判浴びた
自分が監督してた大阪のリトルリーグ枚方のチームから、まとめて選手を秀岳館に入れたのを批判されたが
似たような事を他でもやってるのに、何で鍛治舎だけ?と不思議だったが
この人は松下電器で選手引退し、専務か部長ぐらいまで出世したが
最後はリストラの責任者をやり、そして退社
この事が批判され悪口言う人が多いみたいで
会社のためやった事で、誰かがやらないといけない業務
このリストラもあって、他の家電会社の倒産などある中、今でも松下は継続してる
リストラ責任者として矢面に一人立たされ、批判を浴びる立場になった訳だが
慶喜も似たような立場だったんだろう
0705日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 14:54:04.66ID:AaklV9AS
「雄気堂々」では惇忠(新五郎)は名前だけ首領格で
計画立案や武器調達・仲間集めの実動など、首謀者は栄一と喜作て話だから、
京への逃亡も実質の首謀者じゃない惇忠は村に留まって二人だけが出莽するんだけど、
惇忠を実質の首謀者として描いてる青天ではどう描くんだろう。
0706日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 15:03:43.48ID:arejfOIZ
>>683
いや今回は1862年のことだからそして慶喜の最初の上洛は1863年1月
そして八月十八日の政変はその年の旧暦8月だから
今回そして次回でもまダダと思う
その前に家茂の上洛もあるだろうしその時の仮病作戦もまだだ
だから次の次の回あたりにある可能性はある
0707日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 15:17:08.15ID:ua6GQEra
>>706
栄一たちが横浜焼き討ち計画を立てたのは文久三年(1863年)八月
薩英戦争の一ヶ月後で、八月十八日の政変の前後
0708日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 15:19:21.96ID:XoxbycSk
もう5月なのにまだ慶喜に会ってないクソ脚本
パリへ行くのは8月か?
0709日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 15:33:55.38ID:4inrfv6V
本来ならまだ3月に放映してる分だからなあ
0710日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 15:52:43.58ID:iO/5fNlh
以前紹介されてた村の女性たちが平九郎にメロメロのシーンってこのあと出てくるかな?
もしかして本編ではカットされた?
0712日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 16:24:22.60ID:S5dnanpa
>>711
相変わらず何の進歩もない事を、毎日続けてるな
真田丸新スレ立てた人を見て、こんなマジメな人もたまにいるなと思う反面
別にやらなくても問題ない事を一生懸命し、馬鹿じゃないと思ってたが
0713日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 16:35:29.84ID:pFQP9W2y
>>706
前回の放送の35分前後のナレーション
「長州藩や薩摩藩はイギリスをはじめとする諸国の艦隊との戦いに敗れ攘夷は無謀であることを知りました。
京でも過激な攘夷を唱える公家や志士たちが突然追放され事態は混沌としていました。」
ナレ下関戦争と薩英戦争と八月十八日の政変
0714日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 16:41:10.02ID:BzNDwQD3
ぽんぽこ銀行作ったり学校作ったりするフェーズはあまり面白くもないかもしれないな
0715日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 16:42:06.06ID:Ju5vrPy0
大河でパリ万博のシーンが出てくるのは獅子の時代以来2回目かな
0716日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 16:42:45.78ID:kVAN5OP/
徳川家康は幽霊とはいえ時代の変化にもっと驚けよと思う
0717日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 16:50:23.43ID:4inrfv6V
>>711
俺は小栗旬好きだけどどうしても顔立ちが子供っぽいから時代劇だと軽薄になってしまうんだと思うよ
恋愛ドラマとかはスタイルもいいし合うと思うんだけどね
0718日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 17:13:07.33ID:HtLx4fnQ
たまにはアメリカのバッファローの万博をドラマ化してほしい
マッキンリー大統領が暗殺された万博
0720日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 17:23:22.34ID:cNFjXSPW
>>718
ハワイ併合で大隈が
宣戦布告上等な抗議した人か
0721日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 17:29:51.00ID:4inrfv6V
>>719
いや俺は本当に小栗旬ファンだよ
アンチが色々書いてるのには頭に来てる
ただどうも子供っぽい雰囲気があるのだけは否定しないから時代劇に合わないのは認めてる
0722日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 17:49:44.88ID:fmE8uv1f
確かに小栗は何か軽い
ただもうスレ違いだからこの話はこれで終わり
0723日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:05:09.67ID:VRDLrrfU
渋沢栄一記念館で本物の神託見てきた
ドラマで映ったものより、時代相応の状態だった
映像はライト強めに当ててシワやシミを飛ばしたかな
流石に血判状はなさそうだ
0724日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:25:29.74ID:I2u7RFKf
>>713
だよね
聞き間違いかと思った
ナレで終わってた、、、
0725日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:26:05.71ID:Tz8QZ8pi
>>718
えっ、アメリカってリンカーンとケネディ以外にも暗殺された大統領がいるの?
0727日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:31:04.08ID:HtLx4fnQ
アメリカで暗殺された大統領は4人
暗殺未遂事件ならレーガンとフォードともう一人誰かいたはず
0730日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:50:06.20ID:G5hL8OMl
>>723
乙かれー、展示してるのか凄いな
夏頃見に行きたいな、近場の人は羨ましい
0731日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:52:33.02ID:dLMpfj8m
>>721
だったら、紛らわしい書き方しないで下さい。
リョナ爺と同じような事を書くから、混乱したじゃないですか。
0732日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 18:53:50.96ID:kd3eFlD1
小栗ファンですら子供っぽさを認めてるんだからそりゃ仕方ないな
0733日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:01:26.59ID:S5dnanpa
>>725
末尾が0年の年に当選したアメリカ大統領は(00年や20年や40年など)
任期を全うできず死んだり、辞任したりのジンクスが続いてたが
1980レーガンは最も高齢就任で、さらに就任早々暗殺未遂があり、かなり危険な状況だったらしい
しかし再任も含め8年でジンクスが崩れた

リンカーン1860とケネディ1960、この両者も0年就任で暗殺
この両者は共通する点が多いのも有名だな
・当選したのが100年違い
・暗殺者の産まれた年も100年違い
・リンカーンにはケネディという秘書がおり、ケネディにはリンカーンという秘書がいた
・リンカーンはフォード劇場で暗殺、ケネディはフォード車を乗車中に暗殺
・暗殺後大統領就任した副大統領は、どちらもジョンソン
他にも共通点が多く、確かこの両者の共通というwikiページがあったはず
0735日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:31:22.06ID:RFEltN5+
>>725
バイデンはゴム人間なんだよ
自民党の偉い人が言ってた
0736日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:35:58.86ID:lMxZoynX
渋沢はやっぱ経済人だな
政治的軍事的な識見はあまり聞かない
戦争より平和望んだ程度で当時の帝国主義時代をどうすべきとかの提言はない
0739日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:47:39.50ID:7enwZrKH
やはり人殺してないから大河の主役としては弱い
本来直接人を殺してないはずの人物が主役の時に人を殺す創作があった事も何度かあるので(ねね、慶喜、直虎など)
栄一も異国人を斬り殺して雄叫び上げるシーンを入れるべき
0741日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:49:50.50ID:YdOcvE9w
直虎は実在すら怪しいのにこれで面白い脚本を書くのは無理
0742日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:50:26.57ID:UK3dWAda
>>698
幕末から明治への移行は奇跡的だよ
日本中ぼろぼろになり分断され
結局は植民地状態になってもおかしくなかった
0743日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:54:44.65ID:UK3dWAda
ただ引くことの重要性に気がついていないから
その後も帝国主義で世界戦争しぼろぼろになるんだけども
0744日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:54:50.12ID:7enwZrKH
>>741
大河どころか映像作品初登場の人物ばかりだったな
直虎、政次、直親このメイン3人も映像化初登場だし
井伊谷の人物だと直政以外は全員そうかもしれん
武蔵の時の武蔵、又八、お通は2人が架空人物とは言え武蔵の映像化作品ではほぼ必ず出てくるので馴染みが深い
0745日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 19:57:49.17ID:bbaQ36WK
おんな太閤記で佐久間良子のねねが浅井の浪人を刺し殺す描写があった
ちなみに正月時代劇版おんな太閤記でも仲間由紀恵のねねが同様に刺し殺している
春日局でも佐久間のお安は浪人だか野武士だかを刺し殺している
功名が辻ではまたしても佐久間の法秀尼が息子の一豊に短刀を突き付けるシーンがあってヒヤヒヤした
0746日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:01:07.86ID:+3vNNquo
いだてんでも金栗とか田畑が人殺す描写入れたりしたら案外面白かったかもしれない
ライバルを毒殺する金栗四三や邪魔者を夜道で斬り殺したりする田畑政治とか
そういう展開なら大河ファンからもう少し評価されてたかも
0747日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:01:08.89ID:lMxZoynX
第二次大戦でも石原莞爾みたいな戦略の天才居たけど
それを用いる政治家が居なかった
何度も滅亡寸前の所、高杉や大村の様な天才を起用し回避した木戸や長州藩がむしろ凄い
0748日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:06:12.46ID:+3vNNquo
結局大河ファンは叫喚シーン求めてるんだろ
去年も高政が孫四郎喜平次を毒殺して道三が泣き狂うシーンとか
阿君丸や転売少年が殺されるシーンなんかは森上がった
今年はほのぼの農村話は評価低いけど基本的に村の話は直虎でも武蔵でもつまらなかった
武蔵の村は宗矩の手勢に皆殺しにされたりと意味がなかった訳ではないが平和な農村話はやはりつまらん
今年も血洗島が名前負けして平和なほのぼの話だったから評価が低かった訳で
栄一が代官に物申した時に半殺しにされて制裁で家一つ焼かれるとか
祈祷師が恨みを持って栄一の家族の一人が殺されるとかその程度の華は欲しかった
0749日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:10:22.29ID:QkUEuhW8
確かに仲良し家族はつまらんからな
最近の大河だと戦国でもその傾向があって美化されてる
親子兄弟で憎しみあって殺し合うのを大河ファンは求めている
今年の栄一の家族も弟がいる設定にして母が弟ばかり可愛がり栄一を追い出すために
栄一が志士になるように仕向けるような描写が欲しかった
政宗とか信玄のような骨肉の争いは時代劇の醍醐味だな
十万億土に旅立たれましたの台詞から母が小次郎の髻を見て狂うシーンは圧巻だった
0752日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:17:57.53ID:G5hL8OMl
ブラタモリ深谷、広々しててドラマと同じ感じがした
0754日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:26:20.93ID:nJJovcBw
>>751
あの角兵衛も上座から下座に追いやられたのに頭に来て暴れだしそこを長七郎が斬り殺し栄一が後悔するような展開が欲しかった
時代は違うとは言えこのスレで度々話題に出る武蔵なんかは毎話のように人が殺されてたからな
幕末でも農民やら外人やらと毎話のように惨殺シーンを入れるのは有りだと思う
従来の視聴者が大河に求めてるのはそういうシーンだろ
0755日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:28:02.11ID:ua6GQEra
深谷が栄えたのは利根川のおかげ
町が商業で栄えたから渋沢の経済観念が育った
こういう視点好き
0756日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:37:18.97ID:DI+Yrg+Y
>>730
ぜひ行ける状況になったら
今日はほぼ県内の人しか来てなかった(どの施設も必ず名簿記載する)
密にはならない程度にそこそこ賑わっていて老若男女来てたって感じ
0757日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:41:28.75ID:lMxZoynX
渋沢栄一の見せ場は幕末
志士として活動しその経済手腕で慶喜を助ける
明治とか昭和で何描くんだ
会社設立の話してもつまらなそう
0759日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:44:57.63ID:DI+Yrg+Y
電車でいったのでレンタサイクル借りて血洗島一周してきた
これまじでおススメ
広大な土地に畑が広がり、川沿いには菜の花や名前の知らない花が群生していて、風が吹き抜けて鳥もさえずり、大型の鳥も滑空していた
佐藤氏が言っていた栄一の原点を体感した不思議な感覚
そのまま惇忠生家(二階は公開されていないが密談したと言われる部屋の写真あり)、神託の本物、中の家、諏訪神社
などなど、いいタイミングで行けた
官僚時代や実業家時代の資料はまだ逆にピンとこなかったので、ドラマが進んだらまたリアルにみれるかも
0760日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:50:15.54ID:pAbJWGC0
>>757
歴史上の人物で半沢みたいなのやりたいんだから明治ビジネス編がこの大河のメインパートだべ
0761日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:56:16.45ID:dLMpfj8m
>>739
>>744
マジ黙れよ、クソリョナ爺
>>745
>>746
関係ない話してんじゃねえよ、リョナ爺
それと歴史上の人物はお前のおもちゃじゃねえよ。
>>748
そんなつまらない創作で偉人や作品を汚すのは、最低最悪の行為だと何故わからんのか、この腐れリョナ爺が。
0762日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:56:43.52ID:nVhhAIBh
実際、あんだけ将軍家への嫁入り嫌がっていた和宮が家茂と仲のいい夫婦に
なるのわからないもんだな。まあ嫁入りよりも、江戸へ行きたくなかったんだろうけど
0763日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 20:58:21.80ID:dLMpfj8m
>>749
お前の欲望を満たすために大河ドラマはあるのではないぞ、リョナ爺
>>754
黙って失せろ、リョナ爺
0764日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:00:33.43ID:gXrKjbUM
>>761
橋田寿賀子や田向の創作も歴史人物の侮辱なのか?
別に敢えてねねや慶喜に人殺させる必要もなかったろ
経済人としては偉人かもしれないが武士としてはスネ夫のような存在だから
色付けるには人の一人くらいは斬り殺させるべき
0765日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:01:07.98ID:ViiPMO8s
栄一が株をちゃんともらってたら
バフェットみたいになってたのかなと思ったり
0766日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:06:26.26ID:HtLx4fnQ
人殺し大好きな奴は大統領が四人も殺されてるアメリカ合衆国の歴史に狂喜してるんだろうな
おぞましい
0767日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:08:30.83ID:HtLx4fnQ
渋沢栄一資料館の館長さんは今も同じ人がやってるのかな
バスの待ち時間の間に時間つぶしのつもりで覗いてみただけなのに熱心に解説してくれた良い人だった
0768日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:19:24.86ID:gXrKjbUM
>>766
ここは大河板だぞ
人が殺される話を好むのは当然だろ
むしろ戦国なんかは毎話のように人が殺されるから麻痺してきて普通の死じゃ物足りなくなって
子供とかが殺される話で悦ぶようになるもんだろ
去年なんかも子供が殺される話はかなり喜んでた人間が多かったよ
0769日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:22:25.83ID:EMbt2+oA
>>766
時代物だからこそそういうシーンが必要な訳で現代劇とかではそういうのは要らないな
半沢の息子が伊佐山に毒殺されたりあまちゃんでユイが強姦されたりとかは世界観からして合わない
大河はやはりそれなりに叫喚シーンは欲しい
いだてんのような話は従来の視聴者からすればどうしても退屈になってしまう
0770日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:22:57.37ID:IhHcqvBQ
>>759
>広大な土地に畑が広がり、川沿いには菜の花や名前の知らない花が群生していて、
>風が吹き抜けて鳥もさえずり、大型の鳥も滑空していた

まさに第1話を体感してきたんだねうらやま
レポありがとう
コロナ落ち着いたら行きたいな
0771日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:26:15.40ID:Nc3YDAjV
>>762
家茂に会ってみたらタイプだったのかもよ
優しくて若くてイケメンで
家茂は和宮を大変大事にしたからね
0772日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:33:21.57ID:bBEr84Rl
ブラタモリで深谷は利根川の海運の拠点があって宿場なんかも多かったとかやってて、なんで血洗島にあんなに志士が集まったのかちょっと納得できた
0773日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:37:34.23ID:DyaxC9MH
>>771
家茂って若いころから歯がボロボロで、
水銀盛られたんじゃないかって話があったな
0774日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:49:23.92ID:34ICtg1I
>>772
中瀬の写真は見た事あったけど、昔の地図が説得力あったな
水運の乗り換えや、物流の中継地って自然と街が出来るんだね
0775日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:59:18.28ID:dLMpfj8m
>>764
必要だと思ったから、橋田先生も田向先生も人殺しをさせたんだと思う。けど、お前のは違う。お前のはただ人の命を弄び、虫けら同然の安い命と思ってるから、そんな下らん創作をしようとするんだ。
マジ外道だな、リョナ爺
0776日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 21:59:36.22ID:IhHcqvBQ
>>771
あの時代に側室も持たなかったって珍しいしね
0777日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:12:40.16ID:sIVwCwYu
>>734
僕も徳川慶喜役で登場してますーってやっていたわ
草なぎ
慶喜と栄一の冒頭のシーンもあった
0778日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:13:06.30ID:S5dnanpa
>>775
人の事を指摘する前に、自分のやってる事も考えてみろよ
機械みたいな人間だな
0779日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:14:15.19ID:Dpk2a+Oe
>>775
栄一が人を斬り殺して雄叫びを上げるのも必要だと思う人間もいるだろ
そもそも時代劇なんて人が斬り殺されたりしてナンボだろ
人の命なんて虫ケラ程度の価値観で今とは訳が違うし
自分の子供でさえ人質としての駒でもあるし当時はそんなもん
そもそも時代劇はそう言うコンテンツなんだから人が殺されるのが見たくないなら大河なんて見るな
0781日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:18:25.23ID:lMxZoynX
当時天誅とかあったがイスラム過激派の様な民間人を狙う無差別テロではないぞ
政治権力を倒すために行われたんで
0782日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:20:57.64ID:cNFjXSPW
>>747
宇垣内閣流産させたのがな石原
そのあとが近衛…
0784日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:36:10.45ID:lMxZoynX
石原も難物だったが高杉や大村もそうだからな
上手く起用した長州がむしろ凄いんだよ
0785日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 22:45:35.13ID:nVhhAIBh
江戸時代の天領って明治政府より百姓への税率低かったと思うけど、これからドラマ内
では栄一は明治政府にたいして失望していく感じになるのかね。ただ、政商なのにという気も
0787日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 23:01:10.07ID:lMxZoynX
栄一は汚職派の井上に付いたから政府辞めることになったんだろな
薩摩派の親玉大久保にも嫌われてたし
0788日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 23:15:59.34ID:DDURM7i2
渋沢は将来を期待されてたしお前は大臣になれるのにと同僚の玉乃世履から止められてるよ
その時に趙普のことを出して「私は論語でいく」と啖呵を切って辞めた
渋沢栄一は明治になってから本領発揮して特に民間に下ってからの活躍が目覚ましい人だと思う
日露戦争については渋沢は一応児玉源太郎に勝てますか?と聞いて勝てないとはっきり言われてるが
時間が経つほどロシア有利で日本が不利になるということで開戦しようと判断したのは有名
0789日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 23:20:46.05ID:BzwqBCSi
>>778
この長文の人、別回線のリョナ爺なんですかね?以前から否定してるけど
なぜそこで感情的になるのか分からないな
0790日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 23:21:59.78ID:aRNoOOME
>>785
そもそも米本位から貨幣本位に変わっちゃたからな。
不作でも地価の3%。
その後は西南戦争、日清戦争、日露戦争で税金増えっぱなし。
0791日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 23:31:53.09ID:GSVYfX58
>>789
関西弁のウイルスの人だよ。
0792日曜8時の名無しさん2021/05/01(土) 23:33:21.12ID:DDURM7i2
ブラタモリで大河宣伝はいつもしてることだよ
家茂は20歳で亡くなってるからな
将軍だとお世継ぎ問題は避けられないものだから生まれてれば夫婦円満だったかもだが
そうじゃない場合だと二人が長生きしてたらどうなったかは分からない
0793日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 00:08:12.26ID:O3oXVxaS
>>776
まだ子供だぞ
20歳で亡くなってその年頃には歯が虫歯で脚気で体調も悪いっていう状態
0794日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 00:29:43.44ID:CXA1VstA
『青天を衝け』では後半に描かれるか――渋沢栄一に影響を与えた尾高惇忠の愛娘
富岡製糸場の人身御供になり女工の歴史を変えた?
https://www.cyzo.com/2021/05/post_276573_entry.html
0796日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 00:46:03.05ID:TsvjD330
>>474
その二つは城山三郎の雄気堂々でも取り上げられているエピソードですね
0797日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 00:52:59.45ID:TsvjD330
>>793
1846年閏5月に生まれて1858年10月に将軍になっているので、就任時は満12歳なんですよね
0798日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 01:15:55.60ID:7T021XXe
喜作の彰義隊なんかアームストロング砲雨の様に打ち込まれて亡骸は埋葬禁止だもんね
何日間放置されたんだろ
幕末なんてそんなんばっかりだよ
会津戦争も五稜郭も亡骸は新政府軍の命令によって埋葬禁止されてた
戦国時代の方がよっぽど武士の情けがあったよ
0799日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 01:25:53.47ID:VhqijgK7
>>781
攘夷の過激派にはむしろ商人とか民間人の方が殺されまくってるんだけど
当時の人には当たり前すぎてきちんと史料残してないからあまり知られてないんだよな
0800日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 01:33:35.45ID:Q/wxmiUd
>>798
薩長は武士道がないんだよな
幕末の流血はテロとかだし戦国のような華がない
桜田門外の変は青天では美しく描けてはいたけど
0802日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 04:44:58.62ID:elNa+IHj
>>799
史料残してないどころか栃木宿の暴挙は今でも語り継がれてる
なんでも天狗党の碑なるものもあるらしい
しかし罪もない村人を恐怖を持たせるために殺害
町全体に火を放ち女子供まで全て殺害とか今の暴力団でもそこまでの非道はしない
この話聞くと栄一の宿敵のあの代官なんて仏様みたいなもんだ
この話が栄一や慶喜の耳に入ったら身内とは言えいや身内だからこそ相当厳しい処分になるんではと思う
0803日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 05:11:21.84ID:3En08D7P
志尊淳、犬飼貴丈らが大河ドラマ初出演 『青天を衝け』第5弾キャスト発表

吉沢亮が主演を務めるNHK大河ドラマ『青天を衝け』の第5弾キャストが発表された。
本作は、新一万円札の顔としても注目される渋沢栄一を主人公とした、大河ドラマ第60作目。
幕末から明治へと、時代の大渦に翻弄され挫折を繰り返しながらも、青天を衝くかのように高い志を持って未来を切り開いた渋沢の姿を描く。

 徳川慶喜(草なぎ剛)の家臣となった栄一(吉沢亮)は、パリ万国博覧会の使節団としてフランスへ向かう。
今回発表されたのは、そこで栄一と交わることになる11名。

 江戸幕府外国奉行の面々として、杉浦愛蔵(譲)を志尊淳、栗本鋤雲を池内万作、田辺太一を山中聡、向山一履を岡森諦、福地源一郎を犬飼貴丈、奥医師・高松凌雲を細田善彦が演じる。
なお、志尊と犬飼は本作が大河ドラマ初出演となる。

 そのほか、一橋家の人物として、慶喜の側近・黒川嘉兵衛をみのすけ、同じく側近・原市之進を尾上寛之。
諸藩の人物として、会津藩主・松平容保を小日向星一、桑名藩主・松平定敬を小日向春平、長州藩士・井上聞多(馨)を福士誠治が演じる。
なお、小日向星一、小日向春平は本作が大河ドラマ初出演となる。

 第5弾キャスト発表にあたり、制作統括の菓子浩は、「物語は、いよいよ江戸から明治へと変わるターニングポイントに差し掛かります。
新たにお迎えすることになった素晴らしいキャストの皆さんと一緒に、この激動の展開を熱くお届けしていきたいと思います」とコメントを寄せた。
0804日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 05:18:18.77ID:NN3N8EBI
大河ドラマ【#青天を衝け】
キャスト発表第5弾!

<江戸幕府>
外国奉行支配 杉浦愛蔵(譲)/#志尊淳
外国奉行 栗本鋤雲/#池内万作
外国奉行支配 田辺太一/#山中聡
外国奉行 向山一履/#岡森諦
外国奉行支配 福地源一郎/#犬飼貴丈
奥医師 高松凌雲/#細田善彦

<一橋家>
慶喜の側近
黒川嘉兵衛/#みのすけ
原市之進/#尾上寛之

<諸藩>
会津藩主 松平容保/#小日向星一
桑名藩主 松平定敬/#小日向春平
長州藩士 井上聞多(馨)/#福士誠治
0806日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 05:44:47.05ID:R1jesAOc
志尊淳はキャストスレに出てたねコロナじゃなくて急性心筋炎だね
杉浦譲は栄一より5歳年上でパリ留学では『航西日記』を栄一と一緒に書いた
この日記で栄一はコーヒーについて「頗る胸中を爽やかにす」書いている
徳川昭武の日記でも栄一とコーヒーを飲んだと書いてあって
これが日本人がコーヒーを嗜好品として明確に文字に記録して残った最初とされる
帰国後に改正掛では栄一の部下になる

航西日記. 巻之1 - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/761061
0807日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 05:56:46.82ID:L96A7RJ5
>>805
医者に行った時点で心不全をおこしてたんだよ
もう少し医者へ行くのが遅かったら危なかったって話し

先のある役だからNHKも色々な意味でハラハラしたろうね
0808日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 06:16:21.65ID:R1jesAOc
大河ドラマ「青天を衝け」出演者発表 第5弾 | 大河ドラマ | NHKドラマ
https://www.nhk.or.jp/dramatopics-blog/2000/448705.html

菓子氏「渋沢栄一の人生を4部構成にして最後まで描く予定」
1「血洗島編」第1回〜第12回
2「一橋家編」第13回〜
3「パリ留学・官僚編」
4「実業家編」
0810日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 06:38:42.80ID:4eJNH8os
志尊淳はコロナじゃなくて急性心筋炎
今売れっ子だから忙しかったろうに三週間も入院してたなんて大変だな
もどってこられてよかったけど撮影出来てなさそうだな
無理せず頑張ってほしい
0811日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 06:40:22.17ID:dCdA2rLi
トッキュウジャーに仮面ライダービルド
また特撮成分が増えたな
0812日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 06:46:25.00ID:iR/MNw1c
>>811
今回、発表されたキャスト達の中にもその2人以外にも特撮経験者がいたりする。
池内万作、山中聡、福士誠治、細田善彦の4人もですね。
0815日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 07:31:08.88ID:iR/MNw1c
>>813
ゴジラの映画と仮面ライダーディケイドのキバの世界でのビートルファンガイア役です。
0816日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 07:35:42.58ID:OeNY/76Q
もう大河や紅白に金をかける時代じゃないんだよ
0817日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 07:52:36.86ID:mLwEMP1R
流石にパリロケは無理だろうな
VFX駆使してパリに行ったように見せるだろうけど
0818日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:01:43.68ID:llcGvJA3
>>804
欧州編 蝦夷編 慶喜伝記やるキャストだな 改正係前島密は無しか
0819日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:08:03.91ID:cGneWAn4
日本の経済の発展に目覚ましい功績があった渋沢栄一ですが、実はダークな部分もあったりします。

それは、渋沢栄一の女性関係です。

女性関係というより女好きで有名で沢山の妾や子供がいる事で知られています。

大河ドラマ「青天を衝け」では、第1回目から登場した妻となる千代とのやりとりは、爽やかカップルになるのだろうなと思わせましたが、今後は栄一に関係した女性たちは皆、登場するのでしょうか?
0820日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:10:34.86ID:cGneWAn4
渋沢栄一の妻は、前妻と後妻がいます。

前妻:千代・・・栄一の従妹で栄一との仲も良好でしたがコレラで若くして亡くなります。
後妻:兼子・・・大豪商の娘でしたが没落して芸妓になっていたところを栄一に見初められる。離婚歴あり。その後、千代に先立たれた栄一の後妻となる

渋沢栄一の妾は、有名なところで3名います。

大内くに・・・前妻の千代とも同居。いわゆる妻妾同居。栄一との間に子供もいました。
田中久尾・・・大阪出身の女性です。
鈴木かめ・・・芸妓出身の妾で、芸妓時代の名前は、小亀。

この他に愛人も沢山いたようです。そして、当然ながら子供も沢山いて前妻・千代との間に3人の子供、後妻・兼子との間に4人の子、さらに妾の大内くになどが産んだ庶子を含めると20人以上の子供がいたとか・・・。
0821日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:11:19.60ID:tS+ZGuZI
若手売り出し中イケメンは複数いるけど堤レベルの中堅が後半いなくて薄いな
隠居後の慶喜との交流で草なぎを最後の方まで登場させて何とかするんかな
0822日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:15:48.96ID:vymFh8vk
キャストスレより
大河ドラマ【#青天を衝け】
キャスト発表第5弾!

<江戸幕府>
外国奉行支配 杉浦愛蔵(譲)/#志尊淳
外国奉行 栗本鋤雲/#池内万作
外国奉行支配 田辺太一/#山中聡
外国奉行 向山一履/#岡森諦
外国奉行支配 福地源一郎/#犬飼貴丈
奥医師 高松凌雲/#細田善彦

<一橋家>
慶喜の側近
黒川嘉兵衛/#みのすけ
原市之進/#尾上寛之

<諸藩>
会津藩主 松平容保/#小日向星一
桑名藩主 松平定敬/#小日向春平
長州藩士 井上聞多(馨)/#福士誠治
0824日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:21:52.39ID:PrZwlVrG
>>823
手がすべった
志尊淳とか尾上寛之はここでも名前があがってたね
2人とも好きな役者さんだから嬉しい
0825日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:25:45.52ID:R1jesAOc
明治政府は若いので若手俳優だらけになるのはそうだろうなって感じ井上馨に福士誠治って良いよね
満島は本日第12回のことについて熱く語ってる
大河ならではと言ってるが武士姿の吉沢見て泣くとか役が本人の一部になってるんだな

満島真之介、「青天を衝け」は今を生きる我々に勇気を与えてくれる作品(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/49978edb88e7f801876fac210ad20c085fb9f2b4

妾ネタでずっとギャーギャーと記事書いてる人やコメントしてるのは意外なことに男のような気がする
栄一は長男廃嫡しただけあって庶子でもフラットに見て見込みあると面倒見が良いし
当時の男としては珍しく女も社会に出て活躍したらいいという人で女子教育に熱心だったんだよねと調べれば分かるし
0826日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:39:15.12ID:cGneWAn4
篤二は親の目が離れたこともあったのでしょうか、いわゆる「廓遊び」にはまってしまったようで……。最終的に「ワタクシダイシツサク。イサイユービン」とかいうとんでもない電報をよこすまでになってしまいます。

結局篤二は「病気」で退学し、その後1年ほど栄一の実家のある血洗島で謹慎させられました。
0827日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:40:23.15ID:cGneWAn4
謹慎させたとはいえ、栄一からすれば篤二は大事な跡取りですから、最終的には呼び戻し、家庭教師などをつけて勉強をさせていました。

そして、1895年に篤二は橋本敦子と結婚します。橋本敦子は伯爵橋本実梁の娘です。

橋本家と言えば京の公家の名門です。14代将軍家茂の正室・皇女和宮も橋本家の血をひいている(母親が橋本家出身)ことからも、皇族ともつながりのある、相当な名門の女性であることが分かります。結婚当時敦子は15歳、篤二は23歳でした。

敦子との間には、祖父の後を継ぐことになる敬三を含めて3人の男の子が生まれました。またこの頃には、渋沢倉庫、東京毛織物会社の取締役として、事業家的な活動もしていました。篤二自身も、このころは比較的安定した精神状態だったようです。
0828日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:42:02.83ID:cGneWAn4
しかし、篤二の「遊び」に対する関心がなくなったわけではありません。義太夫や馬など、趣味には傾倒したままでした。

篤二は福住町の渋沢栄一邸で妻子と暮らしていましたが、1906年ごろに福住町から三田綱町に転居します。親の目がなくなった篤二はまたも「遊び」に耽溺するようになり、とうとう妻子の暮らす家には帰らなくなってしまいました。彼は新橋の芸者・玉蝶と暮らすようになったのです。
0829日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:43:13.18ID:+C1k2Gy7
ロシア国営放送の、大帝と言われた、プーチンもメルケルも尊敬する「女帝エカテリーナ」は
100人の男妾がいたから、海外から見ると渋沢は少なくて大したことないかも。

ロシアの首都にはエカテリーナ女帝の巨大な銅像があり、足元には大勢の男妾が侍っている。
戦艦ポチュムキンで有名な海軍大臣は、大奥みたく役に立たなくなると若い男を選んで女帝に献上。
仕事はきっちり男妾たちとは息抜きの遊び。
ロシア人は共稼ぎ社会で、学生結婚を含めて平均回結婚するそう。
0830日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:43:35.74ID:cGneWAn4
1911年ごろになると、篤二と玉蝶の関係は新聞紙などに面白おかしく書きたてられるようになりました。渋沢一族からの非難もあったのでしょう、結局1913年、篤二は廃嫡され、渋沢家の跡継ぎは篤二の息子・敬三に決まりました。篤二は廃嫡と同時に渋沢倉庫の取締役も退任します。
0831日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:43:49.23ID:WuEcVXje
しかし鎌倉と比べるとえらくショボいキャストだな・・・
0832日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:44:02.19ID:R1jesAOc
そうやって栄一のせいにして長男庇ってるのも共通する特徴だがそれはどうかな?
と思うのはその長男は妻と敬三を放置してるからな
敬三は栄一が引き取って立派に育って一番出来が良いということで跡取りになってる
東大だらけの異母兄弟がいて息子も東大という環境とか想像つかないけどね
0833日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:45:08.43ID:s+uzbySi
井上馨は福士なのか
松平容保はコヒさんの息子だけど慶喜役の人より年上が良かったな
0834日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:45:36.72ID:cGneWAn4
篤二を廃嫡に追いやった(かもしれない)玉蝶は新橋の芸者でした。この玉蝶という女性は新橋では有名な美女だったようで、実業家の根津嘉一郎や三井財閥の人間ともかかわりがあったようですね。いわばお金持ちを転がすのは大得意だった女性に、篤二はころりと参ってしまったようです。
0835日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:47:15.84ID:cGneWAn4
玉蝶と篤二の関係は、なんと篤二の死まで続きます。篤二は1932年、偉大なる父の死の翌年に、玉蝶と20年間暮らした白金の家で61歳で死去しました。お金持ちとはいえ、後継ぎではない篤二との関係が20年続いていたことを考えると、案外玉蝶と篤二はベストパートナーだったのかもしれません。
0836日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:48:03.84ID:yiT1zjUf
>>817
そうだろうね
0837日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:49:08.81ID:6B239R2+
>>825
渋沢栄一を聖人扱いする必要はないよ
妾ネタはドラマでもやって欲しい
美人大好きだったらしいからその都度美人俳優登場でいいかもしれないしw
女性に対しては純粋資本主義な渋沢栄一wというよりはもはや病的に衝動的に女性が好きだったんだろうけどむしろ魅力的に映ると思うけどな

渋沢栄一って功績がでかすぎるんでそっちばっかりだけど結構失敗してるでしょw(そんなことない?)
0838日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:49:18.02ID:nNLYacjt
>>833
井上馨役の人は個人的にはイメージ合ってるな、容保は慶喜より年上だったっけ
0839日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:54:57.34ID:R1jesAOc
>>837
成功もあれば失敗もあるだろう何事も最初にやってる人だしね
トータルで見れば明らかに成功した人なのを貶めたいという貧しい気持ちに付き合う必要ない
執拗に妾ネタいう男ってリョナ爺と似たようなタイプに見える
子供沢山亡くしてるのは無視してるのはどうなの?
医療が進歩した時代背景や環境が良くなって無事に育ったから子沢山になっただけだよね
0840日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:54:59.35ID:+C1k2Gy7
ロシア人は平均3回は結婚。「女王イザベラ」「女帝エカテリーナ」「エリザベス女王」「ビクトリア女王」
「オスマントルコ外伝〜愛と欲望のハレム」「インド英雄伝ポロス」
女性統治者を主人公にしたドラマが海外でどんどん作られてるが、ベットシーンも戦争シーンも
すごい迫力。残虐性やリアルさは海外ドラマに負ける。まあ35億とか80億かけて市場も
全世界向けだから。
0841日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:56:15.68ID:nNLYacjt
>>831
鎌倉殿は三谷大河だからな…真田丸も豪華だったしオールスターみたいな感じ
0842日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:56:54.67ID:wm10TG3n
>>829
王族は子孫残すのも仕事だし
ザクセン選帝侯フリードリヒアウグストとか
300人子供とかだし
フランス大元帥モーリス・ド・サックスもひとり
0843日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 08:59:48.99ID:frgHiOlV
渋沢栄一といえば、日本資本主義の父とも呼ばれ、
会社を大量に作って稼ぎまくった経済界の重鎮として有名です。

ですが、作ったのは子会社だけではありません。
子供も大量に作ったことが知られています。

その活動は老いてもなお盛んであり、
68歳のときに最後の子供を作ったことが記録されています。

ただし、この記録はあくまでも妾による嫡出子。

実は、渋沢栄一には大量の非嫡出子がいるとされ、
それらの人の中には渋沢栄一80代の時の子供もいるのだとか。

これだけの女を養い、子供を養い、ひたすら子作りに勤しんだ武州のドンファン渋沢栄一。

素晴らしいバイタリティです。
0844日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:00:36.17ID:R1jesAOc
栄一と千代が後継ぎのことを初夜で話してるだけのシーンもカットされてるのに
コロナで2月中旬から始まって回数もまだ決まってないのに鎌倉殿が来年1月スタートと言ってるのに
妾やれだのそれをやったら世界基準だの頭おかしい
0847日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:19:44.04ID:lGkeaaYP
>>831
鎌倉のキャスティングは内輪感あるから個人的には青天の方が好き
0848日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:30:48.03ID:Q/wxmiUd
円四郎暗殺後は原一之進が円四郎の役割をやるのかな
尾上寛之のコメントから慶喜との絡みも楽しみ

草gさん扮(ふん)する慶喜様に初めてお会いした時そのたたずまい、眼力に一目で魅了されました
一橋家で働けることに誇りを持って、そして殿が激動の波に飲み込まれないように全力でお支えしたいと思っています。
0850日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:34:06.59ID:Q/wxmiUd
>>831
三谷と小栗の人脈だ
しかしGW中に青天の発表があることを知ってその前に発表するのはなあ
0851日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:40:19.63ID:B4V2u06q
にしても鎌倉殿豪華だよなあ
まだ女優枠が残ってるからこれに長澤まさみとかも追加されそう
青天は橋元愛のみか
0852日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:41:31.70ID:1oswKoth
>>825
満島さん熱く青天推してくれてるな嬉しい、長七郎の後書き文胸に響いたわ
良く知らなかったが真面目で勉強家な人だね
0853日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:41:58.04ID:PLX8r5Hh
>>821
慶喜伝記はやりそうだけど大政奉還後は
歴史の表舞台からは去るからなあ
おディーンが頑張るんじゃない
どの程度出るかは知らないけど
0855日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:46:01.64ID:R1jesAOc
原市之進は円四郎が亡くなった後に正式に一橋の家臣になるがその4年後に暗殺される
栄一にパリ行きを言った人でもある
円四郎と共に側近として慶喜の補佐してた黒川嘉兵衛がそのまま原市之進と共に慶喜の側用人となる
円四郎が暗殺されてショック状態の栄一を立ち直らせたのも黒川で明治まで生き残った人晩年は京都で暮らす
0856日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:46:16.71ID:yFlAyto6
青天豪華じゃないけど演技できる人選んでると思う
0857日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:49:17.87ID:o3djHqIM
>>831
かつての金満巨人VS堅実中日というところかな
中日が優勝したからわからないよ
勿論あれは落合あってだったが
スター選手揃えるより選手がいかに自分の役割を果たすか
というところだから俳優も同じ
個人的に不利な方を応援したいタイプだから逆でなくてかえって
安心して?wこれからも観るよ
0858日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:50:27.22ID:elNa+IHj
>>850
なになに 大河ドラマって各年の制作陣でライバル関係にあるの?
0859日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:50:57.40ID:j8OmQyQ0
新撰組と義経の配役の差を思い出す。
あの時は三谷大河も配役しょぼかったのにね。
0860日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:54:53.70ID:1oswKoth
鎌倉に比べると金もかけて貰えないし、この時期に来年の番宣に力入れてるんだから
数字も期待されてないんだろう、かえって伸び伸びやれるんじゃないかな
青天は内容も役者の演技も良かったと言われれば成功でしょう
0861日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:55:49.18ID:mkJ5bBCh
>>859
堺雅人はあの大河が出世作になったよね
配役がショボイって言っても、あながち馬鹿には出来ないんだよな
0862日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:58:32.13ID:xJARM6KU
もう少し堤さん竹中さんクラスがキャストに欲しいけどな
岸谷さんや渡辺いっけいさんももう出ないし
北大路さんで引っ張るのかな
あと華がある女優さんが1人くらい来ないと
0863日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:59:07.12ID:5cnlUhH3
五輪で休止、麒麟に侵食され2月スタート、年内で終わるだろうから41話程度で終わり。
色々と煽りを受けたイメージ。
0864日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 09:59:32.82ID:elNa+IHj
>>855
円四郎暗殺でショックを受けるのは慶喜でそれを立ち直らせるのが栄一だと勝手に思ってたわ
栄一と円四郎ってそこまでの親交ってあったっけ?
0866日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:02:32.60ID:B4V2u06q
>>859
三谷幸喜の力が増して行ったってことだな
0867日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:04:36.88ID:Z5qu2qz+
>>859
そもそも幕末は毎回平均年齢が低めの配役だから源平や戦国と比較するとしょぼく見えるのは当たり前じゃない
0868日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:04:52.29ID:PLX8r5Hh
>>860
数字はそれなりに堅調に出してはいるんじゃない
前評判があまりに酷かっただけかもしれないけどね
少なくとも幕末まではいだてんになることはなさそう
0869日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:04:55.84ID:R1jesAOc
>>864
無謀なテロ未遂犯()と知りながらも助けてくれた命の恩人というのもあるし後ろ盾だった
栄一の立場だと円四郎がいないこれからの自分はどうなるのか勉強出来るのだろうかというのがあったらしい
黒川はそれをちゃんと分かっていてそんな気を落とさずこれからも勉強に励みなさいと栄一に言っている
0870日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:05:28.75ID:1oswKoth
>>862
幕末大河でずっと無視されてた小栗忠順が出るのでそこに大物持って来るかと思ってたが
今回発表されなくて肩透かしな気分
0871日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:05:57.73ID:hUsik8U8
>>862
アネモネはルックスはともかく演技としては華があるから中盤それなりに目立つようになるといいけどね
0872日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:09:53.85ID:elNa+IHj
>>869
だとすればむしろ友達というよりは親分て感じかな
それならわかる
0873日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:10:09.51ID:hUsik8U8
>>867
最近の幕末だと篤姫と八重はかなり豪華だった
花燃ゆもやたらと大御所は並べてた

新撰組は若い配役中心でヲタ人気があったイメージ
真田丸がそこそこ成功して鎌倉13は全体的な後押しがすごい気がする
0874日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:11:13.46ID:1gACM+Pa
>>862
堤と竹中は草なぎが出るから出たんじゃないかな
竹中はフロムファースト所属で草なぎ退社後にあそこの事務所とよく共演してるし堤も共演歴あるし
明治以降のキャストは吉沢亮の繋がりだろうから
若手が中心になると予想
0876日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:18:38.20ID:1gACM+Pa
慶喜は大政奉還までは出るし静岡に行った後に
栄一が鳥羽伏見を責めて慶喜がもう言うなってシーンが
あるみたいだから静岡時代もやるんだろ
伝記編集もやる感じかね
0877日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:18:50.72ID:PrZwlVrG
>>873
八重の桜今ちょっと見てるけど重鎮がいい演技してるよね
風間杜夫とか佐藤B作とか西田敏行とか
国広富之もよかった
0878日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:23:05.13ID:elNa+IHj
>>875
慶喜の中の人は5月に舞台があるから途中でいなくなってまた最後明治期で栄一と慶喜のバディものやるんじゃないかな
それこそまるで半沢のような世界に生きるようになる栄一や視聴者にとっての前半の農村パートみたいにほっこりパートになるのかと
0879日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:27:18.14ID:1gACM+Pa
>>878
舞台中にパリ編でも取るんじゃない
パリにはさすがに慶喜はいないだろうし
日本で大政奉還を行なっているからな
一橋士官時代はガッツリ出るだろうもちろん
7月に慶喜と栄一が出会うシーンがあるようだ
もう撮影済みなことが吉沢亮のインタビューで明らかになってる
0880日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:29:39.29ID:1gACM+Pa
ホッコリパートというか徳川慶喜の伝記編集作業をやるみたいな流れだから慶喜の名誉回復までやりそうだ
0881日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:32:21.04ID:1gACM+Pa
14話で冒頭のシーンがあってその後直接会うのが7月って
かなり引っ張るんだな
0882日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 10:35:24.40ID:4eJNH8os
朝ドラも関西チームと関東チームあるし大河ドラマもそれぞれの制作で対抗心ありそう
私は真田丸好きだったし三谷幸喜チームの来年をずっと楽しみにしてたのに
好きな若手俳優出るのと地元近いから青天見始めたら話も俳優陣の演技も演出も好みでどハマりしちゃったよ
どちらも応援してる

青天は大物より若手俳優出しやすい現場っぽいからもっとどんどん起用してほしいな
0883日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 11:11:56.47ID:0o010g36
>>880
慶喜の名誉回復はない
何故なら会津列藩同盟を見捨てたからだよ
0885日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 11:26:52.38ID:gOwtabVs
ノベライズの2巻って今日発表されたキャストの役はもう出てきてますか?
0886日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 11:37:51.89ID:DBjcxpv6
>>882
朝ドラはAKとBKが別々に製作している。
大河製作はひとつだ。脚本家は脚本家にすぎない。
ひいきの俳優女優を使うぐらいの力しかない。
0887日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 11:47:31.51ID:d4BF9Knl
勝、桂、大隈、岩崎あたりは大物起用で後日発表だったりするのかな?
ディーンみたいに
0888日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 12:01:57.76ID:K1ESqUt8
>>886
脚本家が指名して当て書きしてガッツリってケースもあるからね
池端の沢尻帰蝶とか
0890日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 12:13:41.96ID:1gACM+Pa
>>883
青天を衝けで慶喜伝記作るとこまでやるなら
名誉毀損までやるだろ
鳥羽伏見で敵前逃亡したから内戦で欧米に分割統治されずに封建体制から近代に移行できたんだから
0892日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 12:30:44.85ID:e4P626DP
>>869
長七郎と円四郎がいなかったら渋沢栄一は歴史に名を残せなかった
くらい重要なことしてるよね
それが今日の12話でかかれるわけですな
今日は超重要回
0893日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 12:46:08.25ID:EGS3HXf7
>>890
鳥羽伏見で勝利し、慶喜が目指した大政奉還から公議政体論が実現しても
来年の大河二代将軍鎌倉13人や、秀吉死後の五大老五奉行などの有力大名による合議制に近く
結局一番になりたい人が、他を倒し一強になったみたいに
いづれこの体制は崩壊したと思うが
この体制は大名の力が強いので、島津久光が廃藩置県を許すはずがなく
封建制度が維持されてしまい中央集権できぬまま
近代に突き進む明治政府のスタートが遅くなる

鳥羽伏見は@薩長らの討幕派、A会津や幕臣らの佐幕派、B慶喜や春嶽や容堂らの公儀政体派
この3つ巴の争いで、戦闘は@とAによる争いだったが
Bは不戦を貫いたら勝利を得られるのだが、戦闘開始が負けのようなもん
Bの敗戦で大名の力が衰え、明治政府では家来達が中心となり、大名は閑職に
鳥羽伏見戦闘開始でBが負け、戦闘終了でAが負け
慶喜大阪城逃亡でBの力が完全に終了、榎本の函館政府降伏でAが完全に終了
0895日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 13:03:25.15ID:sn5jiTcx
>>890
借金した上の租借ならともかく分割統治は非現実的だわ
史料あるの?
0896日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 13:25:35.68ID:Ib5WrU6F
アニメのプリンセスプリンシパルでは、明治維新が不徹底に終わったらしい
日本から来た少女がいるが、あれも、↑みたいな事情でああなったんじゃないかな。
 どちらにしても、廃藩置県が不徹底だったら、近代日本も遅れたかもしれないが
大陸への進出も遅れて、もっとバランスの取れたものになったかも。
 あの世界の5chでは、>>893みたいになったら、近代化が進んだけれど
アンバランスな進歩を遂げて自滅しただろうと言っていたか。
0897日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 13:41:44.11ID:K1ESqUt8
円四郎も今月いっぱいで退場か。
風林火山の千葉真一くらいの見せ場があればいいのに。
0900日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 13:59:30.03ID:fSG+IK5n
滅びゆく会津を八重は良く描いた方だと思うよ。
0901日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:31:44.14ID:eBPUzli6
吉沢志尊犬飼でパリに怪人を倒しにでも行くのか
0902日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:35:54.41ID:UpJDhqY2
>>856
いや鎌倉殿のほうが演技派のベテラン揃い
0903日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:36:56.92ID:gXoPlJSH
鎌倉殿だと大量に死人が出るだろうから阿鼻叫喚好きのお爺ちゃん毎週大狂喜だろうな
0905日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:52:39.95ID:CXA1VstA
医師・高松凌雲は獅子の時代では尾上菊五郎がやった役だな
児玉清がやった清水卯三郎は出ないのかな?
0906日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:53:55.55ID:a7XKTJ7I
渋沢栄一は女好きで妻の他に妾もいたことについて調べました。

渋沢栄一さんには、歴史に名を残す表の顔と部類の女性好きという裏の顔があった。
正妻は2名、妾は3名、その他愛人と数多くの浮き名を残しています。
嫡子11人に、非嫡子も40人くらいはいたようです。
嫡子11人は、渋沢同族会を起こし、莫大な財産を非嫡子から守ろうとした。

渋沢栄一さんは、表の顔でも裏の顔でも歴史に残る偉業を成し遂げたと言ったほうが適切かもしれないですね。
0908日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:55:29.47ID:a7XKTJ7I
妾が20人いるのが悪いとは思わないけど
このドラマだとカットされるのでは?
もしくはなんか理由つけて好色って面をごまかすか
史実を追求するならそこもちゃんとやれよと思うわ
エロい吉沢亮とか新たな一面見せればファンも入れ食いになるだろw
0910日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 14:57:01.72ID:a7XKTJ7I
妾を描かないドラマにはウンザリする。
価値観の違う時代なのだから字幕での注釈付きで解説すりゃいいではないか。
しかもイケメンの吉沢くんが妾を多数持つなんてメチャクチャ説得力があるではないか。
実際の渋沢はあんまりカッコイイ人ではないけどね(笑)。
当時の最悪の衛生環境で91歳まで生きる生命力は性欲の旺盛さとイコールですよ。
沢山の妾をちゃんと描いて欲しいね。
その方がドラマとして最高に面白いよ。
0911日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:02:24.94ID:PrZwlVrG
今の価値観に合わせて妾を無かったことにすること自体は賛成ではないけど
妾妾とその話ばっかりしてる人がウザい
0912日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:05:20.81ID:iDBiWNMb
橋本「ところで、栄一さんは女性関係が華やかだったそうですが、そこは描かれるんですか?」
吉沢「えっ、最後にその話題?」
橋本「気になっちゃって(笑)。」
吉沢「どうなんだろう、僕も分からない(笑)。
では、そうしたことも含めて『視聴者の皆さんお楽しみに』
ってことで!」
高良・橋本「(笑)」
0913日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:07:42.16ID:J783Hqex
『好色家艶事典』(祖田浩一編 東京堂出版)によれば、渋沢栄一は花柳界では5本の指に入る遊び人だったという。また妾も抱えた。明治6年3月に撮られた写真には、妻と妾が一緒に映っている。当時の栄一は妻妾同居生活を送っていた。
0914日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:08:01.70ID:WzYOGUWQ
タイムリーに若い妾に毒殺される創作欲しい。
0915日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:08:44.76ID:J783Hqex
栄一は日記に妾のことを「一友人」と記している。フランスに遊学経験がある栄一は、フランス語の「アミ」に友人と愛人の両方の意味があることを知っていたからだろう。栄一には20人の子がいたとされるが、一説には50人だという話もあり、多くは妾の子ということになる。
0916日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:09:55.74ID:J783Hqex
栄一は68歳のときにも妾との間に子を成した。そのときは「いや、お恥ずかしい。若気の至りで……」と言ったという。あちらのほうも68才でまだまだ現役だったのだから、仕事も生涯現役だったのは当然だろう。渋沢は酒もたばこも飲まず、食事は根菜類が好みだった。実に質素な暮らしだったが、唯一の道楽が女だったらしい。
0917日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:11:25.88ID:J783Hqex
渋沢栄一夫人(後妻の兼子)が晩年よくこんな言葉を言っていたという。

「大人(たいじん 栄一のこと)も『論語』とは上手いものを見つけなさったよ。あれが『聖書』だったら、てんで守れっこないものね」

キリスト教は姦淫を禁じているが、論語には性に関する戒めはほとんど書かれていないからだ。
0918日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:12:15.16ID:P2ZZkxoH
紀州の人は4000人の女に30億円貢いだが最後は毒殺された
武州の人も最後は毒殺されるのとか有りかもな
毒殺する若い妾はAV女優を配役して欲しい
0919日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:12:54.40ID:J783Hqex
ただ、一方で栄一が定めた渋沢家家訓には、こんな一節がある。

「子弟には卑猥なる文書を読ましめ、卑猥なる事物に接せしむべからず。また芸妓芸人の類に近接せしむべからず」

自分は特別だからなんとかなったけど子孫はそうもいかないと思ったのか、自分と同じ血が流れているということは、それくらい書いておかないと、きっと女にうつつを抜かして資産を無くしてしまうと心配したのかもしれない。
0920日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:13:27.27ID:CXA1VstA
>>912
それ、いつのやりとり?
0921日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:14:15.46ID:J783Hqex
実際、栄一の長男で跡継ぎの篤二は、新橋の芸者にのめり込み、いくら栄一が注意してもその女に執心し、妻を追い出して芸者を家に入れると言い出したので、とうとう栄一は篤二を廃嫡している。栄一と異なり息子は、公私の区別をつけられなかったようだ。
0922日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:14:40.70ID:a/R/l9Dt
>>908
後妻くらいは出てきてもいいと思う
後妻の人は元芸妓だからかなり美人だったのでは?
0929日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:29:12.34ID:Um1uMh2H
玉木宏の高島秋帆は、3話で退場だった感じか?
0930日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:30:52.41ID:u5fQ5PWQ
渋沢本人は生存中に出た彼の個人全集に掲載された略歴の中でも、正妻との間に授かった子供のほかに、トータルで何十人もいた“愛人”に産ませた子供の情報も並行で掲載しています。当時でも、そして現代でさえも珍しいオープンな思想の持ち主でもありました。
0931日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:33:16.03ID:6B239R2+
>>910
真正面から描く必要はない
例えば栄一たちが飲み屋や宿で重要な会話をしているその時有名美人俳優が居合わせたりそばを通ったりして栄一と目と目を合わせたり微笑むだけで良い

それを色んな有名美人俳優と何度も繰り返す(天丼ってやつだw)しばらくしてそのうちの一人との生活をちょこっと描く
それだけで感の良い視聴者はなんとなくわかるだろ

これなら時間取られずに表現できるんだがなw
0932日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:33:34.06ID:u5fQ5PWQ
「渋沢とは?」という問に一言で答えるとすると、“愛の人”ということになります。女性たちだけでなく、社会全体をも気にかけるだけの“愛”にあふれている人だから、慈善事業や公共事業にも尽力できたのだろうと思われるのですね。
0934日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:35:56.16ID:u5fQ5PWQ
NHKが大好きな“家族の絆の物語”という点では、子沢山の渋沢ファミリーはうってつけなのですが、本当に描けるものなんでしょうか(笑)。

描き方次第では、かつてない面白い内容になるかもしれない『青天を衝け』。吉沢亮さんの爽やかさで、ドラマのドロドロした印象が中和されることを狙ってのキャスティングだったのか……などと考えてしまいますが、とりあえずはワクワクして待ちたいものですね。
0935日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:36:01.32ID:CXA1VstA
>>931
そういう描写はいいね
でも千代とくにの同居は面白く描けそうな気がする
千代はくにの娘と兄(惇忠)の息子を結婚させるんだから関係は良かったと思われる
0936日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:42:29.45ID:a/R/l9Dt
>>934
慶喜パート江戸パートはやめていっそ大家族の物語にしても面白かったね
子孫も立派に活躍してるわけだから
0938日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:45:19.61ID:R1jesAOc
頭ピンクな妾は別の大河でやればいいよ鎌倉殿でやるんじゃないの
青天はこのまま骨太モードで最後まで進んで欲しい
0940日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:53:28.00ID:UivYcnr6
>>938
同意だな
1974年の勝海舟でも妾同居なんか描かれてないだろ
あの人も有名だよね女性関係は
0941日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:55:20.18ID:4i4FpM9B
妾って軸ぶれてくるからめんどくさいんだよ
おだじょ高橋是清の後半いきなり妾出てきたときにも思ったけど
0942日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 15:59:45.36ID:xJARM6KU
渋沢の後妻は出る気がするが妾は出ない代わりに
西郷どんの近藤春菜みたいな感じで出るんじゃないの
あの役は本当は妾がモデルらしいが
0943日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:00:26.60ID:MdzazOWv
「渋沢は若い頃、後に将軍となる徳川慶喜に仕えて京都で尊皇攘夷に励みますが、その頃から好色ぶりは目立っており、新撰組の隊士と女をめぐって揉め、隊士が7〜8人で押しかけてきたというエピソードが残されています」

新撰組と揉めた武州の骨太ドンファンw
0944日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:02:04.02ID:wm10TG3n
>>940
日テレ時代劇田村正和勝海舟で知った野村真美が妾
長崎に愛人できたって
素直に手紙送ってきて
正妻の岸本佳代子がブチ切れてたw
0945日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:03:20.33ID:R1jesAOc
>>940
勝だけでなく明治は多いよな
史実というなら栄一は自分の居場所を秘書にしか教えなかったとちょいと前スレでも語られてた
それ描いてどうすんのって感じ秘書との精神的なものでも描くのか
0946日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:07:45.33ID:AoDAWhyX
>>940
1974年の勝海舟は江戸城無血開城が最終回
妾と同居前にドラマは終了
0947日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:10:03.37ID:UivYcnr6
>>945
妾描いてたら描いたで進み方が遅いと文句付けてくるだろうし、
数少ない明治楽しみにしてた人はガッカリだろうしな
正妻千代の恋愛話やったら大叩きされたのもついこの間なのに、よく言うぜって感じ
0949日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:13:07.47ID:EGS3HXf7
>>946
2000年前後の本木の大河慶喜も、江戸城無血開城ぐらいで終えたが
大河勝海舟も明治は描かれず、その時期が最終回だったのか
明治以降慶喜が登場したのは、西郷どん最終回にワンシーンだけ登場したが
勝海舟の明治時代登場はあるのかな?
今年は明治の慶喜も登場すると思うが、勝海舟はどうなんだろ?
0950日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:16:25.32ID:R1jesAOc
>>947
井上馨や杉浦譲が発表されたし明治がっつりやって欲しいよな
これだけしつこいのはアンチだろうし本放送見てないんだろうし
底辺らしくネットの感想だけで一方的に農村パートを叩いてた張本人かもしれない
いい年こいてる人でも無責任なのが多いと青天で分かった
0951日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:21:33.67ID:kL3fnfil
現代の価値観で側室や妾を忌むべき存在とし過ぎて不自然。
当時の価値観なら側室や妾にも社会的な意義はあったはず。
青天は妾も描いて欲しい。
0952日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:23:42.08ID:UivYcnr6
>>950
そうだね、あなたは自分の意見がしっかりあっていいね
臆さずちゃんと言い返すし偉いわ
0953日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:25:19.27ID:EGS3HXf7
負けた佐幕派が主人公で、悲惨な生活になった明治を暗く描いたり
勝者であったはずの討幕派だけど、理想と違うので明治を暗く描いたり
最近の大河は暗い明治ばかりなので、今回は明るい明治になりそうで
それが今後楽しめるかなと思ってる

坂の上の雲の冒頭、渡辺謙のナレーション
あれが本当の明治の人達だと思うし
0954日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:26:10.77ID:Juxp9pkg
吉沢亮さんを主演の渋沢栄一役に起用したのは女性の視聴者を獲得するためのように思いますので
妾は具体的に表現しないのではないのでしょうか。
吉沢亮さんの役者としての新境地としてもそのようなイメージを選ばないと思います。
0955日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:28:29.53ID:e4P626DP
妾がどうとか言ってるのはたいして青天に思い入れがない証拠
ただでさえ尺が足りないのに、岩崎弥太郎とのガチバトル削ってでも妾シーンが見たいのか
チャチャ入れてくるのはスルーするにしてもこれだけ連発されるとウザすぎ
そんなもんより歴史をナレで飛ばす青天が慶喜周りや平九郎、喜作単独でどこまで見せてくれるのかのほうが重要問題
0956日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:36:03.65ID:EGS3HXf7
妾が登場しても、してなくても、どっちでもいいけどな
制作者が作品を考え登場させるなら、それでいいし
登場させるべきないと判断したなら、それでいいし
自分が注目してる点は、別にあるので
0957日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:38:15.45ID:YN181wmN
昔の常識を、今の時代の人間が批難するのは馬鹿らしい。お妾さん沢山居るって、人間的に魅力的だったんだろうなと思うけれど。
女だって馬鹿じゃない。ちゃんと保証してくれるなら、そう言うのって有りなんだと思ったよ。
0958日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:42:36.16ID:g3bji4Fa
>>947
同意
0962日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:54:38.18ID:urKkRia5
愛人とか妾が叩かれるようになったのは
女が購買力と発言力持つようになってからだな
0963日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:55:56.91ID:D7Cm+DIu
>>949
慶喜や勝海舟と違って渋沢栄一は明治の活躍が目立つ人物だから明治は描く事は描くとは思う
ただダイジェスト的になる感じはする
0964日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:57:53.10ID:by0e+a8M
>>962
今は愛人は財産は継承できないんだっけ?
紀州の事件も一応正妻だね
0965日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:58:13.33ID:UivYcnr6
>>953
同意、坂の上楽しかったな
まず明るいです!って言ってくれるから安心して見れた厳しい現実はあっても
自虐ウジウジやってるの見苦しいんだよね、青天も厳しい現実はあっても明るいといいな
0966日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 16:59:04.83ID:urKkRia5
>>963
官僚辞めて、軌道に乗るまでの約10年間が一番の人生の見せ場じゃないかな
偉くなってからはたいして面白くなさそう
0967日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:03:58.85ID:g3bji4Fa
>>959
乙です
0968日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:06:01.09ID:D2Amu+lU
>>965
坂の上は戦争シーンをあれだけ盛大にやったのは良かった
ああいう作品は作ることに意味があり国の財産になる
0969日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:20:45.66ID:BV8Z+uay
妾を囲うことは「経済上のステイタス」だった
昔は妾がいる男には甲斐性があるとされた。
特に商人は妾の存在が店の信用につながり、妾を手放すと“妾を養えないほど店の経営が傾いた”と思われた。
現代の感覚で、“女性に囲まれて暮らすなんて羨ましい”と思ったら大間違い。
実際には大変なことだった。
現代でも愛人にいくらかの金銭を渡すのでしょうが、当時の妾はお小遣い程度では済まない。
男が衣食住の生活費に加えて給金まで払うこともあった。
妾が住む家も男が準備するのが当たり前で、妾を持つのは豪商や上流階級に限られました。
0970日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:24:04.93ID:urKkRia5
明治の事情として瓦解のため元は良家の娘でも生活に困っている娘がたくさんいたのもあるな
妾が多いのは
0971日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:26:05.38ID:EGS3HXf7
>>968
司馬遼太郎は生前いくらオファーが来ても断ってた作品を、遺族になんとか了承を得て
推進したNHK会長が不祥事で退陣し、脚本家が自殺するなど
色々あって予定より大幅に遅れ、1年通しの予定が予算の関係で3年またぎ
それでも制作に執念燃やした、NHK関係者の大義は
戦争シーンではなく、先に書いた謙冒頭の渡辺ナレーションにあると自分は思ってる

大河のOPは数回見たら早送りになるが、毎回同じあのナレーションだけは
毎回早送りせず見てた
0972日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:36:36.97ID:EGS3HXf7
「先に書いた渡辺謙の冒頭のナレーション」
より
「先に書いた冒頭の渡辺謙ナレーション」
こっちの方がリズム感あると思い、書き直したが失敗してしまった
0973日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 17:53:35.89ID:D2Amu+lU
>>971
予算の都合上3年に分けたんじゃなかったっけ?
莫大な予算だから単年だと無理とか云々

大河のOPって他のドラマと違って本格的に作り込んでるから見てるだけでも楽しいけどね
まあ毎週見る必要まではないだろうが
琉球の風は完全に歌だったから微妙だったけど
0974日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:07:44.44ID:R1jesAOc
早天
前回のおさらい〜焼き討ち計画〜栄一「中の家を勘当してくれ」〜
なかとてい「なんでとっさまは」と不満爆発
ゑい「とっさまはお武家さまになりたがってたが婿に入ってからは百姓に専念した
栄一の気持ちが分かってしまったのかもしれない」
千代にお礼を言いつつも千代とうたをを見ない栄一
再び江戸に来ている栄一と喜作だが突然何者かに追われる
捕まった栄一が連れられてたとこにいたのは円四郎だった〜OP
0975日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:11:14.67ID:3Nc9hH0O
坂の上では秋山が自転車ですっ転んでたけど
渋沢が自転車乗るシーンはあるのかな
0976日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:21:50.44ID:R1jesAOc
栄一「俺は百姓だけど命を懸け戦うつもりだ邪魔されるわけにはいかねえ
身分で決まるならこの世をぶっ潰す」円四郎「おかしれえ」栄一「おかしれえ?」喜作も捕まってしまう
円四郎「百姓の身分じゃでっけえことしたいなら武士になっちまった方がいい
我が殿がいるところは江戸のお城のど真ん中だいどうだい?俺のとこ来なよ」断る栄一と喜作
お互いに自己紹介をする円四郎去った後の栄一&喜作「一橋!?」
円四郎「今日会った渋沢ってのは図抜けておかしれえがあの無謀っぷりじゃ長生きしない
百姓がうわーといってあっさり斬られる死んじまうだろうな惜しいなあ」
川路「お前が危ないお前の命を水戸の連中が狙ってる」そんなわけないと言う円四郎
やがて赤城おろしが吹き始め攘夷決行の日が近づいていた頃に血洗島に長七郎が帰ってきたが止めてる真っ最中
0977日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:27:44.08ID:E3SaApuI
>>976
実際の渋沢栄一は危険イベントを悉く回避してるからそういう立ち回りが上手い人間だったはず
仲間が死のうが自分だけは生き残る狡猾な人間
0978日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:30:07.02ID:pAqBo1tP
栄一って、思想的には
共産主義なのに
結果は日本資本主義の父って
なんかおもしろいね
0979日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:35:01.95ID:sCK7DHpJ
今日はなんか暗いな
長七郎の満島が流石の演技のうまさを見せているけど
0980日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:36:31.07ID:R1jesAOc
満島大熱演
長七郎「あいつ(河野)らが何のために死んじまったのか分からねえ」
栄一・喜作・惇忠「…」真田「俺は違う道をいく」焼き討ちは取りやめになる
栄一「長七郎の方が正しい浅はかだった俺は間違ってたんだ俺は臆病ものだ
俺はうたの顔を見ることが出来なかった怖かった市太郎みたいに失うのが怖かった
父親の役目も果たそうとせず可愛いなうた」うたを抱っこして泣く栄一
メインテーマ曲が流れる
栄一「死なないで良かった」千代「道は決して真っすぐではありません間違えて引き返したっていい」
栄一「うたを抱いたからには自ら死ぬとは二度と言わない間違えても生きてみせる」
市郎右衛門に高崎城乗っ取りと横浜焼き討ち計画と金をちょろまかしたことを打ち明ける栄一
市郎右衛門「いくらだ?」栄一「160両…八州廻りに目をつけられた京へ向かおうと思う」
ここのとっさま凄い良いこと言った!!!
この先きっと大変なはずだ持ってけと栄一に金を渡す
小林薫凄くいい!!!
0981日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:43:54.04ID:R1jesAOc
円四郎の口から勝麟太郎の名前が出た
よしが寂しいと喜作に抱き着いて泣く
ゑい・千代と別れる栄一
ニコニコ歩いてる栄一と喜作
平九郎「今度は俺も行かせてくれ」長七郎「狐がいたのだ」平九郎「!?」
ここで家康登場「血洗島編はここまでだ」
おディーン予告に登場
紀行は高崎城
リンダ「栄一が乗っ取ろうとした」(白目)
0982日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:46:01.76ID:r61soBsM
家康美味しいとこ持ってったw
次回から京に行って色々面白くなりそう
0983日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:46:58.96ID:QStQd3oW
で、いま何年なんだ?
まだ文久3年なのか?
0984日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:47:03.47ID:7f2lwFG1
予告でおディーンきたー
土方もいたし急に展開変わりそうだ
長七郎は幻覚見るようになった?
0985日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:47:13.93ID:y0AalDNr
良い良い
ここのところ安定して面白かったな

次から京か
0986日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:50:24.28ID:R1jesAOc
全員演技が素晴らしい
0987日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:50:57.48ID:71jazaKd
女性脚本家たちも最近腕を上げてきたな。
なんか面白いわ。百姓編がこんなに面白いとは。
0990日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:52:49.84ID:OY9xP/X7
小林薫の藍職人姿は本当にかっこよくてハマってて
藍も美しくて画になるなあ
0991日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:53:09.14ID:E3SaApuI
>>984
幻影を見ておかしくなる設定か
0993日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:54:36.03ID:sCK7DHpJ
慶喜が今日はちょっとしか出てなかったなー
円四郎と慶喜が蒸気船に乗ってるシーンはすごくいい絵で綺麗なシーンだったからあそこのシーンもっと写して欲しかったな

全体的に絵面が地味な回だけにね
0996日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:55:16.81ID:3Nc9hH0O
長七郎が狂って人を斬る伏線っぽい
0997日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:56:05.10ID:mB4RsaPO
熱い議論 中央情勢を己で見た者と誇大な空論に酔う田舎志士
0998日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:57:13.86ID:UQBm7gaK
長七郎熱演やなぁ、まぁこの間説得してた奴らが何言ってんだ冷静になれってそら思うよね
しかし精神的に不安定になり次回キツネ狩りしちゃうか・・・

しかし焼き討ち止める流れ作った平岡、長七郎がこの先ああなるってのが悲しいな
0999日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:57:17.21ID:baY9sKE+
やっと農村終わりか
1000日曜8時の名無しさん2021/05/02(日) 18:57:19.61ID:3Nc9hH0O
1000宗易・内藤武敏、仲代達矢
1000姫・忽那汐里、永野芽郁
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 0時間 53分 5秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況