X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:58:02.29ID:I1bAahBX
【放送予定】2022年1月9日〜
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part38
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1644256705/

【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part39
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1644557153/
0004日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:56:24.77ID:jQt2IDj9
『八介』
三浦相模介平義澄→三浦介義澄
千葉下総権介平常胤→千葉介常胤
上総権介平広常→上総介広常
工藤(狩野)伊豆介藤原茂光→工藤(狩野)介茂光
大内周防権介→大内介
富樫加賀介→富樫介
井伊遠江介→井伊介
織田秋田城主兼出羽介平信忠→織田城介信忠
0008日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:59:32.47ID:s4zRIzj6
ところで先々週あたりに佐々木爺は渋谷の居候だから大庭軍に参陣するって教えて貰ったのに
さっきいたんだけど
0010日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:59:59.54ID:C1X0uEgI
今日は超珍しくアレが来ないから、こんな有意義に会話が続いてるんだな
0015日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:02:09.00ID:Lijl7Gtk
坂東の田舎武士どおしの内輪争いはつまらん。

もっと、ぱーっとやれんのか。
0016日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:02:12.73ID:KmOX/5CP
死んだ母ちゃんの話ほっこりしたわ
こいつらが後年壮絶な内輪揉めするのかと思うとなんか哀しいなw
0020日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:03:21.77ID:U7yVvxQ3
三谷幸喜作品の佐藤浩市はひねくれ者のイメージ。

『炎立つ』の源義家は真面目な感じだった。
0021日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:03:46.80ID:HQysMec8
しかし今日も相当重い展開だったが、6月以降はこんなもんじゃないんだもんな
0023日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:05:34.46ID:KmOX/5CP
草燃えるの上総介は小松方正でほんとピッタリだったが佐藤浩市もなかなかだな
0024日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:05:41.82ID:5xUg1VdQ
>>15
戦国時代みたいに県レベルで国が固まらないから仕方ないね
事あるごとに源氏分家や坂東武者の闘争が出てくる
0025日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:05:42.72ID:rFpLj+5+
草燃えるですっとばかしたとこ細かく書いてるから
鎌倉オタには神大河だ
8時からまた見よう
0026日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:05:59.58ID:BGSdwQyh
>>1


そういや仏像の件は意外とちゃんと謝ったな
階級制度が強かった頃の身分の高い奴は間違っていてもあまり詫びないイメージ
まあ見ている方はホッとしたが
0028日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:06:53.80ID:hM4V/Vfp
時政が義時に「お前が北条を引っ張っていくんだ」と言ってたが、
でも義時は分家の江間氏では?
0029日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:07:10.93ID:s4zRIzj6
>>22
最後に清衡にしてやられるけど
あれも地元民に利用される源氏の話だよな
0035日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:08:24.99ID:asKH2q2L
法王様がヨーダにみえ
頼朝がルークスカイウォーカーにみ…
いやなんでもない。
0036日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:08:31.32ID:U7yVvxQ3
>>22
残虐で陰謀ばかりの父親に怒ってたじゃん。怒ってるだけで何もしなかったけど。
0041日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:09:27.95ID:7CDZu9dU
古代の丸木舟「スギメ」号は頼朝の乗る船だった。
浜に上陸する時の背景かと思ったら、しっかり漕ぐシーン
浜にあげるシーンとけっこう活躍してて良かった。
0042日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:09:36.61ID:wfuidwkC
今日はちょっとダメだったな
甲斐武田に応援を頼みに行って、何ですぐ相模の海に取って返せるんだよ
地理的状況を無視しすぎ
まるでどこでもドアがあるような感じだ
来週は秀衡と義経が登場するみたいだから次に期待
0043日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:09:38.25ID:Us8YVLjk
なんか今日はすごく大泉洋が頼朝に見えた
悪役の人達みんな格好よかった
お寺の三人は面白い会話してるし
時政達はなんかキラキラしてるし
0045日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:09:48.65ID:rFpLj+5+
頼朝が見つかりそうになった時ピカッとなって兵が引き上げていったから
頼朝には運があると見た
0047日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:09:57.87ID:dBENEgX+
>>20
村田大樹「まあ役者ってのはよぅー」
ゆべし(唐沢寿明)「いつも一緒だよね。君の芝居」
0050日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:11:54.68ID:OwSP/yEP
今日は長澤の不自然な現在形語尾がなかったからよかった
0051日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:11:57.21ID:dBENEgX+
>>36
トヨエツ「ぶっ殺す」
0052日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:12:10.32ID:Y6OXvQ+C
>>38
どんなところに面白さを見つけるかによるけど、俺は面白かったよ
殺陣のシーンは控えめだけど主要キャラの演技が光る
0055日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:13:04.70ID:KmOX/5CP
>>50
というかナレーション普通にいいじゃん
長澤まさみは声の仕事上手い人だぞ
0056日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:13:57.67ID:QNQOWhvP
>>38
これまでの積み重ねがちゃんとしてるから、そうそう揺るがないと思う。
0058日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:14:39.97ID:51P0u0WO
現在形好きだよ
昔話を聞いてるのではなくタイムスリップしてその場にいる感覚で見られる
0061日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:16:41.91ID:GU8YbYqg
一同会して再起を誓っている席で、佐々木の爺さんの上半身がユラユラ揺れていたのが印象深かった。
0062日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:17:39.35ID:Ey6Ig2EL
佐藤浩市が味方についたから
この後連戦連勝街道驀進するのに
最後は頼朝に謀殺されるのよね
まんま芹沢鴨
0063日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:18:27.38ID:X84EeSVh
>>49
最高のほめ言葉 ありがと
0064日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:19:53.16ID:KmOX/5CP
>>62
連戦連勝というかあまりの大軍で戦にならない
こうなるとみんな味方になるのが日本の武士
大庭に4000人集まったのにそいつらがみんな寝返るか逃亡して消滅してしまう
これだけの力あると粛清不可避だよなw
0067日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:21:28.04ID:XVLA3ucw
鎌倉殿の18時
うんよかった、次が楽しみ
0068日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:21:54.90ID:dBENEgX+
佐藤浩市やつれたな
0073日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:23:16.83ID:ze0Gx2YL
安房国が大河ドラマに登場するのって、今回が初?
それと、千葉県が登場するのも風雲虹以来?
0074日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:23:18.81ID:NaohzVVp
紀行久しぶりに徒歩2時間弱w
0076日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:23:55.42ID:uxxjgMpg
上総広常の謀反は頼朝が勝手に思い込んでただけなんだよね
それで後で無実が分かり後悔したとか
あまりにも力が大きすぎたので、難癖付けて消したかったのかもしれんけど
0079日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:25:46.30ID:w8t8IByQ
現在形ナレは長澤じゃなくて三谷が指定してるに決まってるだろ
真田丸でも現在形ナレばっかりだったぞ
0082日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:26:51.73ID:xTQFntc3
せっかくだから長澤まさみ出ないかな
忙しくても終盤の役くらいならできるだろ
0085日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:28:55.29ID:LH5Cd4bO
政子は素足で桶を蹴っても痛くなかったのか(
0087日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:29:08.87ID:xTQFntc3
15キロか
山道みつからないように気遣いながらだからやはりきついな
0089日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:31:20.44ID:qFwtTKEq
まぁこいつは族滅されてもしゃーないってキャラにしとくんでしょ
0090日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:31:57.87ID:KmOX/5CP
義時と義村の性格の違いいいな
どちらもクールなタイプだが義村の方がドライ
0091日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:32:09.02ID:X8VcRnNF
千葉県軍団
上総一族
上総、安房(千葉市から南あたり)の二国を領する
まったく税を 納めないし荘園はあっても横領したまんまなのでとにかく兵力が凄い
先祖の上総忠常も大反乱を起こしている
兵力は桁外れの万クラス

千葉一族
下総一国を領する(東葛地域+佐倉、香取)
利根川と常陸川と香取海の天然の要害を領し、水運を牛耳る上に税を納めずに逆に他の国の荘園から水路の通行料金をとる
抱える荘園はこの時点で200を越える
因みに寄進してるのに年貢なんか払わない
こちらも平家や朝廷から追討命令出ても無視する
兵力も上総一族並み

関東、というよりも全国で最大の武士団(欧州藤原は別の国)
0092日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:32:20.33ID:kVAwH8OD
当時っていうか西日本と東日本で「1里」の長さが違った
東のほうが短い
0094日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:33:59.68ID:NaohzVVp
>>77
石橋山から箱根権現まで約10〜11kmだから一里≒400mくらいじゃない?
むしろあの舟で遥かに長い距離の海で渡ったの凄いw
0098日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:35:29.29ID:KmOX/5CP
>>91
元々国衙(平家)と仲悪いんだよな
上総介は実は兄貴と家督争いしてたんだけどこの時に頼朝につくという名目立てたら一気に上総国内統一できて兄貴は逃亡しちゃった
それだけ上総や下総では中央への不満が鬱積してたんだろ
0099日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:35:46.45ID:OwSP/yEP
>>55
ぼそぼそ声にしたり、変な語尾にしたり長澤の良さを
潰してるから気に入らない
長澤は声いいんだから、普通に王道ナレで聞きたい
0102日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:36:21.33ID:c5t4ir+K
>>85
蹴鞠で鍛えてたから大丈夫!

時政パパ強いな、今の所、戦闘シーンでは一番強いじゃね?
0103日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:37:09.09ID:vH6nMrSD
そういえば子供達も政子達と同じ所に避難してたね
和田の脳筋具合が酷かったと思ったら最後に雰囲気良くしてた?w
0104日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:37:37.67ID:qFwtTKEq
>>98
中央なんてどうでもよくて佐竹との対立のために頼朝担ぎ上げただけだろここは
0106日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:38:29.16ID:GsDJE48f
確かに佐藤浩市の演技は
今回と芹沢とキムタクのアイスホッケードラマで同じな気がする
0108日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:39:34.29ID:KmOX/5CP
>>104
上総介の場合はその前に家督相続の決着
上総介も千葉介も国衙とは仲悪かったのでともに潰して平家の目代とかぶち殺してる
0112日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:42:46.34ID:KmOX/5CP
清盛んとこ(平家)は実入の悪い坂東に見切りつけて伊勢に行き一気に大成功した連中で、坂東に残ってウダウダしてたのが残りの平氏
0118日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:45:46.75ID:LH5Cd4bO
来週は頼朝のご先祖様が頼朝に膝を屈するのか(
0121日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:48:00.68ID:rFpLj+5+
北条ガールズトーク好き
みんなキャラ立ってる
0123日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:48:10.30ID:GU8YbYqg
>>96
藤原兼子は政子の上洛シーンで登場なんだが、彼女はそのとき60歳代です。
後鳥羽上皇の寵姫亀菊(伊賀局)でいこうや。
0124日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:49:01.17ID:NWDz8L1D
税を納めない大軍勢って、中央からしたら脅威ではなかったのかね
奥州藤原氏より質が悪い
0125日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:49:20.33ID:lhD8jIDE
そして清盛の祖父正盛が源義親を討ったと公言したことでその他大勢から武士の主流に
0126日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:49:47.68ID:6xsL4npJ
>>34
頼朝絶体絶命の時に雷がなって探索が遮られた
それを見て頼朝には神仏の加護があるのでは?と思ったんじゃないかと
いかにもあの時代の人らしいって思った
0128日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:51:20.12ID:qFwtTKEq
>>117
源氏の中でのしあがるために平氏を利用する頼朝と平氏の中でのしあがるために頼朝を利用する坂東平氏という理解よ
0129日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:51:23.95ID:dyCDGIF2
>>115
「家」はごく狭い範囲を指すから「平家」と言った場合は一般的に平清盛を中心とした一党の事

ちなみに有名どころの坂東平氏いわゆる「坂東八平氏」は以下のとおり

千葉氏
上総氏
三浦氏
中村党(土肥氏)
秩父党(畠山氏)
鎌倉党の
大庭氏
梶原氏
長尾氏
0131日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:52:15.26ID:wsLT6so4
頼朝「この坂東から国衙たちは去った、そして公は消えた!そして何が残ったか」
0132日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:52:37.34ID:KmOX/5CP
>>124
だから平家では広常の兄貴を一族の棟梁として取り立てて上総を支配しようとしたんだけど広常が頼朝に呼応したら上総中が広常についちゃったんで兄貴は逃亡した
二万とかいうのはその結果の上総中の武士が集まった数
もちろん二万まいないだろうがとんでもない大軍だったのは確かなんだろう
0133日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:52:58.50ID:r0QOgvl9
佐々木のじーさんと岡崎のじーさんが元気で嬉しかった
0135日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:53:55.17ID:Gbe6uBo/
仕事で関東全域と長野をフラフラしてきたから今回の大河は楽しいわ。
衣笠とか安房とか現代でも残っている地名だし。
0136日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:54:02.76ID:C1or+d1a
どうでもいいが
今回は佐藤さんのシーンではじまり
別の佐藤さんのシーンで終わった
もう一人の佐藤さんも割と目立った
0138日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:12.60ID:vH6nMrSD
残念ながら頼朝は法皇様の夢枕で忙しいんだよね
と思ってたら起きてる時にも出てくるw
八重を案内する文陽房覚淵が可哀想だった
0139日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:55:18.80ID:OfwVce8A
墓場での八重殿あまりにも大根でびっくりした
見てて心が無になった
自分の阿頼耶識を認識してしまうくらい何も感じなかった
0141日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:56:03.84ID:wsLT6so4
たしか討ち死にした三浦義明(義村祖父)は岡崎の爺様の兄上なんだよな
0143日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:56:36.53ID:5Y8AwmGU
>>119
出家して法皇ですから。
0144日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:57:12.92ID:KmOX/5CP
>>141
そう
三浦は長生きの家系だな
義澄は74歳くらいで死ぬんだけど早死にに見えるw
0145日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:57:35.78ID:iUupwr7h
>>121
不思議と同意。
なんでだろう、麒麟の駒とか、女の出てくるシーンいつも邪魔だなーって思ってたんだけど。
0147日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:58:29.08ID:NaohzVVp
石橋山から安房まで80kmあるしあの舟で必死に漕いで逃げたのが驚き
0148日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:59:00.78ID:dBENEgX+
散々変態爺が今日は八重が墓をさすって泣き狂うシーンがあると言ってたが、下手クソだったのかガッキー
いよいよ20時までカウントダウン!
0154日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:05:29.03ID:0+yb5T3y
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part39
>>938
>頼朝が一番信頼していたのはおそらく梶原景時。次は比企能員。

石橋山は決定的に大きかったんだろうね。
0155日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:06:08.80ID:T2WKjQnD
>>23
武衛!武えい!
0156日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:07:31.63ID:vH6nMrSD
比企は嫁姑で大変そうというか楽しそうだなと思った
政子達は政子達で楽しそうだし
そのせいか八重のボッチ臭が凄いが後にボッチでは無くなるのか
0158日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:08:14.41ID:0+yb5T3y
佐藤浩市はバサラ大名だね。
陣内孝則の佐々木道誉。
0161日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:18.21ID:X84EeSVh
日本男児に生まれたからには、死ぬまでに一度は甲冑を身に付けてみたい
0162日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:13:36.40ID:0+yb5T3y
宮沢りえ「戦が終わったらもっと焚き付けてやります」

オマエ、焚付けすぎだろうよwww
0163日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:15:16.23ID:LH5Cd4bO
中井貴一・市川亀治郎の遠いご先祖様が八嶋智人か(
0166日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:19:19.62ID:c8h8riQJ
>>139
やっぱりそうだよね
泣く姿が母親じゃないんだよな、泣いてもかわいさが崩れてなくて母親じゃなくまだ女の子って感じで
かといって私は武士の娘ですから泣きません!って感じでもない
義時と再婚するみたいだし母親って感じ出さないようにしてるのかなぁ
0169日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:20:26.26ID:5VELslo8
陸路は固められてるだろうし、安房に逃げるってなかなかいい案だろうな
東京湾渡るだけで、神奈川静岡からかなり距離稼げる感じ。体制を立て直せる
0171日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:22:00.94ID:PVSX8HWq
子を失った母の嘆きとしては物足りなさすぎるな
石原さとみの静はもっと泣き狂ってたのに
0173日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:23:22.59ID:dBENEgX+
シリアスなシーンで不覚にも笑った。この場面に性的興奮するってか
ガッキーの芝居はまあ普通
0174日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:24:10.43ID:NmxwbB3O
ところでさ
甲斐武田に応援を乞いに行った帰りに
時政親子が襲撃されてたけど
襲撃してたの誰?
武田?野盗?大庭・伊東?
0175日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:26:35.15ID:bDTE5ZM/
善児 オラ知らぬえよ5年も前のことなんて
0176日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:32:11.51ID:9t5KGyUU
冒頭の梶原殿のムーブ、頼朝たちの視点だと「斥候の任務を果たして『頼朝はここにいる』という情報を本隊に伝えるために撤退した」ようにも見えるんじゃね?
0178日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:34:48.78ID:aaVMQLJX
これ、まじつまらないな
0179日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:35:26.26ID:0+yb5T3y
メイのバカ

三郎のバカ
0182日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:36:47.88ID:dBENEgX+
佐藤浩市はよ出てこいよ
0184日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:14.47ID:5VELslo8
>>181
良くも悪くも北条大事ってことでしょう。戦に負けたら家臣のせいの頼朝に
アイツ棟梁の器じゃねえな、は同意だったw
0185日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:39:44.45ID:0+yb5T3y
小栗旬が本格的に芝居をはじめたね。
0186日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:27.38ID:hJDYHJuJ
>>185
と、いうと?
0187日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:42:44.46ID:0+yb5T3y
西田敏行はタイトルロールのオオトリだけどまだ本体はほとんど出演してないよね?
0188日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:43:22.23ID:dBENEgX+
さあっ、風呂はいってこ
0189日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:42.57ID:6s9TY+E0
なんか700年後くらいに新撰組の筆頭局長に転生しそうな気がする>上総広常
0190日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:49.29ID:0+yb5T3y
>>184
実況だから20時39分あたり。
録画してたら見直してみ。
0192日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:44:53.30ID:DVSJTJ1A
おもしれええええええええええええええええええええええええええええええ
0194日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:45:39.93ID:vH6nMrSD
義時だと機嫌が悪い時にキレるというか八つ当たりする相手は義村なんだなって思った
兄への想いと義村への信頼?甘え?が感じられる
仁田忠常は地味だけど相当重要な役やってるなと思う
0197日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:08.33ID:QQ14zW9E
何で梶原見逃したのかはこれから語られる?
敵なのにおかしいよね
0200日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:27.45ID:wOIB4opQ
佐藤と山本のシーンは
芹沢鴨と土方歳三にしか見えないんだろうな〜
0201日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:31.16ID:xoqlcXun
三郎三郎いうけど一緒に行ったデブ工藤殿も誰か気にかけてあげて(;ω;)
0202日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:34.52ID:fAj3BCwe
状況は最悪だがなんだかんだ味方増えてるな
これからどんどん増えてくの楽しみ
0203日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:50.57ID:0+yb5T3y
>>186
実況だから20時38分あたりを勉強してみ。
録画してたら見直してみ。
0204日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:54.27ID:5VELslo8
>>193
ああいうところは計算でもいいから、わしが不甲斐ないばかりに苦労かけるなとか大将は言わないとなw
0205日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:55.09ID:r7asC79D
新垣にはがっかりだな
岩下志麻が子を失った時の演技と比べると虫けらレベルだわな
折角千鶴丸の墓のシーンを楽しみにしてた人間多いのにとんだ肩透かしだわ
0206日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:46:57.04ID:4kiN6qM9
今回の話は面白かった
来週も上総がメインだし鎌倉入りまで見逃せないな
0208日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:12.92ID:DB0y7tQs
>>197
そのうち後でやるやろ
0210日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:34.89ID:/VMaqcl7
真鶴「しとどの窟」JR湯河原駅より徒歩1時間40分。
やはり辿り着くのにそれなりni苦労しないとw

それよりも和田義盛にあんな手形売っていいものですかね・・・。
0212日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:38.32ID:hJDYHJuJ
>>203
へ?
0216日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:47:53.72ID:m2aZ2Z+I
>>197
それが実話かどうか分からない
梶原が重用されたから後付けでそんな話ができたのかも
あの辺は山狩りしてもそんなに簡単に見つからない
0217日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:04.33ID:lJoEwZPJ
>>168
叔母と甥の近親相姦で?
八重は4人目の出産になるけど年齢的にも無理じゃない?
0220日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:08.08ID:z46lCIOi
坂東武者のまとまりのなさというか、鎌倉幕府後の壮絶な内部闘争が始まるのを暗示したような回だったな。
0221日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:20.06ID:3zoE8H6M
ここに住み着いてるらしい大河ドラマ通がなんて言うか知らんけど
めっちゃ面白ぇぇぇぇじゃん
大泉頼朝も北条親子もハマり役だわ
流石三谷幸喜
0222日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:22.75ID:4O15En44
八重のパート無駄に多いなあ
やっぱり最後まで引っ張るんだろうなあ、八重がここまで登場する大河見たことないわ
0225日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:48:46.71ID:xoqlcXun
最後の法皇様はいらんかったような
水面に写ったのは頼朝の追い詰められてる感あって良かったけど
0226日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:01.05ID:QNQOWhvP
みんながそれぞれ悲しみを噛みしめる回だった。
相変わらず緩急が効いてる。
0227日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:04.28ID:DB0y7tQs
>>189
三浦義村らに粛清されそう
0232日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:23.69ID:rFpLj+5+
義時のチベスナ顔
0233日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:38.75ID:szw/+00K
>>197
幕府成立後の梶原の重用のされ方からして、ほぼ史実と考えていいと思うけどね
北条などと同じく先物買いでしょ。ここで恩を売っておいて損はないと
0235日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:49:56.12ID:Ux2sh191
>>222
正直今のところ駒ばりにウザい
泰時生母となってもこのままの調子だとするなら一生好きにはなれんな
0236日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:02.34ID:4O15En44
>>168
なるほど、泰時のお母さんどういうわけか不明だもんな
0237日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:03.63ID:7JC2zQx2
あークソ面白い
0238鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:05.90ID:WuYjjG8g
夢枕に立ってくれたとマウント取りに行ったら子供のこと思い出して
真実を知ってしまったでござるの巻
0239日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:18.50ID:2/hJO1yD
>>217
八重が泰時を産む
ちなみに次郎との間には子はいない
義時からしたら泰時は従兄弟でもあるんだな
0240日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:28.62ID:cJw15MLb
ガッキーなんか老けたね
メンテした方がいいのでは
0241日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:49.64ID:m2aZ2Z+I
>>202
増えてるというより
元から主力は上総で
伊豆→三浦→房総は既定路線だね。

上総が支援するから挙兵の目途が立ったから挙兵したと言っても過言ではない。
現実の広常とドラマの広常は違う。
0242日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:50:50.10ID:G/FLR7HV
>>174
大庭、伊東の命を受けて頼朝一行を探してる地元の武士だろ
具体的な家は三谷も決めてはいないだろう
0244日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:06.35ID:0vhNFQF6
時政と義時は富士川まで甲斐にいて武田連れてくるという通説は採用しなかったか
0245日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:19.62ID:eIjbVJI5
義時がまだまだ頼りないけど
これから腹黒政治家に成り上がるかと思うとワクワクするな
兄の死でやたら親子で泣いてたけど、これから身内でドロドロするのにな
0246日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:31.02ID:4O15En44
それにしても大庭、伊東が圧勝したのに三浦とか頼朝についたんだな
0249日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:51:59.69ID:S87SWiXj
BSで見てたら、雲霧と俳優が被りまくりw
貴一も、こっちに出ないかな?
0250日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:08.55ID:QNQOWhvP
あんなコテンパンな状態でも見捨てずに助けてくれたら、そりゃ将来大事にするわな。
0251日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:09.45ID:S0POeLYj
次回はいよいよ義経の登場か
楽しみ
0254日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:41.55ID:kFMJ/0gK
八重はちょっとコレジャナイ感凄かったな今回
母親よりも女なんだなって透けてるのか透けさせてるのか……
子を亡くした親の立場の場面が連続で
しかも北条親子の場面の方が個人的には胸に迫るものがあったから余計に薄く見えたのかもしれんが残念だな
0256日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:55.16ID:uAHkLvlL
>>169
当時の東海道は海路安房に渡り常陸まで伸びていた。
解説の通り、今の東京近辺は湿地帯。それが家康の入植まで続いた。
陸路なら多摩・埼玉経由の山岳路。
海路は常道。
0257日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:52:56.86ID:fze3S+CF
今日は食事シーンあって良かったね
0258日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:07.86ID:789Gukjw
>>245
最初の身内の死だからだろうな
今後はある意味そう言うのも慣れてくる

八重に袖にされて泣くとか要らない泣き演技もあるらしいが
0260日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:13.57ID:eIjbVJI5
>>246
そりゃ頼朝が生きてて神輿担いで勝てると踏んだんだろうね
頼朝死んでたらすぐ北条殺して差し出してたな
0261日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:16.97ID:V11PtnSX
>>129
鎌倉氏は本来長江氏(逗子・葉山あたり)が本流中の本流だったけど
大庭が本家の長江を上回る力つけちゃっていつの間にか大庭が本流みたいになっちゃったな
0262日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:17.71ID:5hIjWT8M
本当に船で房総まで行けるの?
水食料、睡眠、排泄、船酔いと無理ゲーじゃない?
トライアスロン以上やん。
0263日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:19.17ID:KmOX/5CP
>>246
三浦は大庭の天下ではジリ貧だから勝負にでた
元々安房や上総にも地盤があり千葉とも繋がってたからその戦力も込みで立ったんだと思う
0264鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:24.22ID:WuYjjG8g
>>243
暗に頼朝が正気を無くしていくことも描写してて
不利な状況の中でも戦を続けた理由にも応用できそうでお得
0265日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:30.24ID:P7wPcvok
宗時や工藤殿をなんなく仕留めたんだ…善児ならやってくるる!あのウザい奴を
0267日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:36.46ID:m2aZ2Z+I
>>244
甲斐に2回派遣されたという説じゃないかな。
最初は石橋山の大敗で救援をこう
2度目は鎌倉入り後に同盟を申し入れるという
0268日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:54.09ID:4O15En44
頼朝ってトップとしての話し方は得意だったんだな
0269日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:53:56.10ID:G/FLR7HV
>>145
麒麟の駒なんか出てくる必然性ないのに無理やり入れて来たからな〜

逆に本来出てくるはずの帰蝶がさっぱり出てこない不思議な脚本だった
0272日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:19.67ID:dBENEgX+
佐殿の夢を見た八重と政子が面白かった
女パートいらないって言う人もいるけど、三谷大河はコメディー風味じゃなきゃ面白くない
0273日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:54:22.80ID:FMkKwbN3
あんな帆のない小舟が海に放たれると大海原を漂流するわ
0274日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:01.56ID:IHZWk9t2
中井貴一は サラメシと雲霧でそこそこのギャラもらっているだろうから
この大河ドラマには出演しないのでは…
映画の仕事があれば 充分やっていけそう
0275日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:13.13ID:4O15En44
法皇様は頼朝が勢いづいてから頼朝を追討しようとするがこれをどう説明するつもりか
0276日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:14.73ID:T2WKjQnD
>>241
あや北条館にいた武士より安西館にいる落武者の方が数が多いと思うんだが
0277日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:15.42ID:4kiN6qM9
武田信義の八嶋も思ったより悪くなかった
この先嫡男暗殺されて完全に頼朝配下になるのはかわいそうだけど
0278日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:28.55ID:wfuidwkC
>>169
敗戦直後は三浦の軍勢と合流するつもりで船に乗って逃げた
途中で三浦・和田の軍勢と幸運にも合流して、安房へ退避
(三浦も畠山に負けて、同じく海上に逃げて味方がいる安房へ行こうとした)
もともと挙兵前から安房の安西と、下総・上総の千葉と上総氏には応援要請をしていたので、
事がうまく運ばなかったら房総へ渡るのは想定済
0282日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:49.22ID:3zoE8H6M
ユーコン川カヌーで降った大泉頼朝にとって
東京湾横断など朝飯前よ
0283日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:52.84ID:N3VtyBVP
景時が見逃したのは、わざと描写を伏せたのはこれ以後の景時の奸智に長けた部分の隠蔽なんだろうなとは思い
ましたですね。実際には頼朝達はもっと奥の箱根権現に隠れて壮絶な距離を移動して真鶴の港に行き着く訳
ですけど。房総に渡ればかなりの目算があったんですよね。ここも、平家系の豪族と反平家の豪族との縄張り
争い(荘園の利権そのもの奪い合いなので)があって、神輿になれば勝てる状況だったですし、広常が佐藤さんって
のもなかなか的を得たキャスティングですよね。実際彼の武力のお陰で比較的平穏に鎌倉入りが出来るわけで。
0285日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:59.89ID:DB0y7tQs
>>244
ドラマ的に頼朝の安房での再起を濃くやらないと盛り上がらないし、かといって主人公が蚊帳の外になるもあれだしな
同行したほうがドラマ的には楽しいやろって判断かな
0286鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:55:59.91ID:WuYjjG8g
取りに行った仏像が残されていたから
それを取りに行ったお兄さんは館に到着する前に・・・って
暗に示す材料が絶妙にあやふやなところが上手いなぁと思う
0287日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:08.59ID:eIjbVJI5
>>238
八重パートいらねー
夢枕で女のマウント取り合いとか時間の無駄
あれも史実なんか知らんけど
0288日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:11.07ID:s4zRIzj6
石橋山山中を逃げ隠れる頼朝を見逃してやって、後に幕府の重鎮となる梶原景時
伊賀山中を逃げ回る家康を助けて、後に江戸城搦手門にその名を残す服部半蔵
0291日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:51.36ID:qYQd5gzx
映像も綺麗だったし
かなり良かったよ
映像的には今回がいままででベスト
0292日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:17.26ID:Us8YVLjk
>>210
昔その近くの旅館に泊まったんだけどすごい坂だったから行くのやめたんだよね
頼朝めっちゃ文句言いながら歩いたと思うわ
0293日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:18.16ID:X8VcRnNF
千葉一族はともかくめんどくさい

千葉常胤は頼朝にベタ惚れしてしまい
頼朝が来るとあっさり源氏の遺児を頼朝に差し出す。
全兵力で頼朝を支援する
しかし、頼朝が政所を作って政所下し文で領地を安堵しようとすると、ぶちギレ
千葉常胤「私は政所に仕えているわけじゃなくて、政所なんぞに安堵なんかされたくない。私は頼朝さんに安堵されんとダメ。それがダメなら我々は金輪際、政に関わらない」
と駄々をこねる。
頼朝は結局、千葉氏の所領324箇所よ安堵文を自筆で書くことになってしまう
0294日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:31.44ID:fyvwmzLW
>>217
一応、泰時を産んだ阿波局が八重と言う説もある。
本作はわざわざ義時の初恋の相手が八重と言う設定にしているので、この説で行くのかなぁと。
0296日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:35.51ID:KmOX/5CP
>>277
武田は悲惨の極み
頼朝に内応した信光だけ生き残って1番貧しい甲斐だけの主になり下がった
甲斐駿河遠江を自力で支配してたのに
0297日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:38.95ID:4O15En44
それにしても平氏は坂東らに反感かいすぎだよ
0298日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:57:39.43ID:4fIDfyyw
小栗旬の北条義時いいね。少しずつ成長していくとことか、時々いいリアクションの芝居するとことか。
演出も上手いのかな。
0301日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:16.08ID:wsLT6so4
あの丸木船で真鶴から千葉は無理でしょ
三浦が用意してた船ぐらいないと水と食料詰めない
0302日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:58:17.32ID:V11PtnSX
>>197
鎌倉党は実は

(頼朝方)  (平家方)
大庭景義 大庭景親
大庭景俊 大庭景久
長江氏   長尾氏
       香川氏など

って感じで割れてたからな
なので最初っから梶原も頼朝につくつもりだったていう話もある
0307日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:07.85ID:63fDCI3l
ラストの評定シーン
ああ、ここが彼らの最も楽しかった瞬間なんだろうなぁ、と思ってささやかに感動した
和田の侍別当エピソードも事実こんな雰囲気だったんだろうな
0310無名
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:17.99ID:WuYjjG8g
あれ八嶋さんだったのか
貫禄出てきたなぁ
0311日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:23.91ID:rFpLj+5+
義時と頼朝の間に絆が作られつつある

しかしなぜ義時は頼朝を見捨てようとしないのか
少年らしい一本気?
0312日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:30.95ID:dBENEgX+
>>287
八重パートはいるだろ
男しか出て来ないドラマなんてつまんねぇ
0313日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:54.78ID:V11PtnSX
>>252
梶原の実務力は半端なかったらしいな
報告書とか書かせてもめちゃくちゃ正確で詳細だったそうだから
当時の大雑把な坂東武者の中じゃそりゃ重宝されるわ
0314日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:59:59.49ID:4O15En44
今回梶原善児は出てたのか
0317日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:20.48ID:4ke7sWVB
>>73
千葉県は新選組でも出とるよ、新選組最終回の流山は千葉県
0318日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:22.97ID:m2aZ2Z+I
>>278
最初から房総に行くつもりではあったのでは?
というのは、武蔵の秩父氏系を下すには
頼朝軍の7割を占める上総氏と合流しないとならないので

>>279
上総と相模(武蔵)は水上交通で続いてて
三浦も房総には権益持ってるけどね
坂東の武士団は今の県境ではっきり割り切れてたわけではない
0320日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:27.83ID:DVSJTJ1A
>>311
宗時のいわば遺言を実行しようとしてるとか
0321日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:34.20ID:4ZN9LQQD
>>180
アウトレイジ見たことないんだけど
院宣が絶大な力を持つとかをのぞいたらヤクザの抗争っぽいと思って見てる
0322日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:00:51.89ID:rFpLj+5+
和田が侍所別当欲しい言って皆でワハハて明るくなるとこ草燃えるでもあったが
和田義盛の正しい使い方だと思う
0323日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:01:01.04ID:VUNmj3jE
ガッキーの為だけに見てるドラマ
0328日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:23.82ID:G/FLR7HV
>>296
あれは頼朝の政治力の極みだよね

一切武力使わず鞭と飴使って武田党を内部分裂、見事に自分の家人にしてしまった
0329日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:28.08ID:4O15En44
>>313
でも梶原って頼朝死んだらすぐに北条に梶原一族滅ぼされたらしいね
0330日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:02:35.93ID:DB0y7tQs
ガッキーってルックスも演技も今一だな
ポッキーで踊ってたころが全盛期か
0333日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:03.02ID:dBENEgX+
>>316
ああ、その3人は息抜きになっていいわけね
でもガッキーも見たいな個人的には
0335日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:23.18ID:T2WKjQnD
草燃えるの景時の見逃しかたが良かった

景時「いた!」

武者「いたか?」
景時「いや。何もらん」と弓で洞穴の口を掻き回して
景時「ほれ、蜘蛛の巣が張っておるわ」
暗闇で弓に巻き取られた蜘蛛の巣は見えない設定

味のあるシーンだった
0337日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:35.21ID:4kiN6qM9
>>305
坂東を出て行った奴らだからな
もう同じ一族という意識がなく河内源氏との縁のが深い
0339日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:03:55.10ID:V11PtnSX
>>313
梶原がやられたのは北条どころか御家人みんなの総意みたいな感じだからなぁ
0342日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:10.53ID:WHjf5+sM
>>330
そんなに悪くもないけど
子連れバツイチをヒロイン格にするならもう一息魅力が欲しいとこ
0343日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:10.55ID:V11PtnSX
>>329
梶原がやられたのは北条どころか御家人みんなの総意みたいな感じだからなぁ
0344鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:19.49ID:WuYjjG8g
「あんたが居なくたって俺たちだけでもやってやるよ」
「お前らだけでできるもんか  俺が居なくちゃあだろ」
ってベタだけど熱くて良いよね
0345日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:20.11ID:/JDdU5h9
特に歴史に詳しくもなく
大河もほとんど見たことない俺がハマってしまってるわけだが
0346日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:22.23ID:T2WKjQnD
>>296
え?若狭や安芸は?
0347日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:27.30ID:P7wPcvok
さわやかな笑顔で鬼やなぁ…北条一族
脳筋兄貴ですら悲願抱えて
0348日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:36.41ID:dBENEgX+
姫の前も伊賀の方も有名美人女優にしろよ、三谷の権力とやらで
0349日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:04:39.60ID:0+yb5T3y
>>219
たしかにそうなんだけど、あの(名作)ドラマの印象からすると佐藤浩市は源氏のボンで
源氏の棟梁は佐藤慶という印象が強烈。
0351日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:01.77ID:m2aZ2Z+I
>>311
見捨てても未来がないからなあ。

頼朝がいる限り道が開けるけど
恭順しても北条氏が許されるわけがない。
降伏したら大庭が許してくれるというのは
ちょっと考えにくいな
0353日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:24.64ID:0rAqqZeG
>>330
長瀬とのドラマとかあの辺りだね
ポッキーの頃は可愛かった
その後のポッキーが忽那汐里だったね

女パートがつまらない以外はかなり面白かった
新垣はもう要らんな
子を失った母の演技であれでは話にならん
岩下志麻とは言わずとも石原さとみくらいはやって欲しかった
死を知るまでの5年の溜め期間とかも上手く表現してれば新垣を見直したのに
これでは駒一直線だわな
0355日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:28.89ID:l0eUJuA1
和田は脳筋エピ多いけど武士として教育受けてるからこの中では教養ある方だぞ
0356日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:30.32ID:fEyQnvUn
>>298
頼朝に三郎のこと謝られた時の間ががよかったね
あと恒例の調子のいい言動する頼朝や親父をジト目するところとか
0358日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:42.62ID:9t5KGyUU
>>262
想像以上の小舟で笑った。
あれが転覆していたら歴史は変わっていあのかなあ?
0359日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:05:48.08ID:dEI3BG+w
坂東武者なんて頼朝って神輿が居ないとまとまる訳ない
身内で喧嘩ばっかりしてるよ
0360日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:00.24ID:Mkq3NZu/
>>274
中井貴一は、三谷の舞台や映画で主演やってるから、
頼まれたら出るんじゃないかな。後半の大物(ただし登場時間は短い)とかで。
どういう役が残ってるかはしらんが。
0364日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:17.66ID:63fDCI3l
>>336
襲撃されたとき、当たり前に強かったね
時政の、戦の強さと戦略眼のなさ、人情で動く性格などは、キャラクターとして確立できていてすごくいい
0367日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:51.34ID:Ey6Ig2EL
この時代1里が現代と違うの知らない人がTwitterで文句言ってるな
0369日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:06:54.86ID:daPUoUG9
時政さんは出色の出来だな
あの自分の事しか考えてない、いい加減さは実際の時政もあんなんだったのではって思う
0370日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:07:17.27ID:7DR5NAJr
このドラマ、和田合戦まで含むのかな?
だとすると元の仲間同士の反目・裏切り合いの苦い展開になるよね
0374日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:12.87ID:xcfVi4b/
>>370
承久の乱までしますから
0376鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:29.42ID:WuYjjG8g
親子揃って同じ心意気より
親父殿が北条のためなら頼朝も喜んで差し出すみたいに
選択肢を提示してくれる方が観てる方も分かり易いよね
0377日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:44.22ID:X84EeSVh
佐藤浩市も老けたな
ついこの前までハングマンやってたイメージなのに
0378日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:48.72ID:uAHkLvlL
>>321
だね。
ほとんど、組同士の喧嘩と同じ。
今日の味方が明日の敵、だからね。
0379日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:08:57.24ID:4ZN9LQQD
>>298
親父さんに、おまえが兄の代わりに意思を継げって言われた後に
もう戦やーめた、って言い出した頼朝をいさめて鼓舞するときの目つきがそれ以前とは別人になってて、まさに覚醒した感があったよ
0383日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:16.94ID:dBENEgX+
>>335
そのシナリオ面白いな
でも今作の「梶原景時でございます」「覚えておこう」でOPに行く流れも好き
0385日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:22.37ID:KmOX/5CP
>>370
今出てる主な男性陣で平穏な死を遂げるのは三浦親子と山内首藤くらいだよ
義時だって暗殺の噂あるからな
0386日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:09:29.97ID:xcfVi4b/
メインイベントまだなんですよ
キャバクラ幕府成立後からがくそ面白いんで
よろしく
0392日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:20.58ID:ouRZoQEz
中高年のキャストが多いから
中川大志くんの若々しさと凛々しさが際立ってたわ
0393日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:23.46ID:TFmZfHMU
>>34
大庭が大嫌いだからw
>>311
上辺だけだぞw上っ面。
最初は義時も頼朝に同情的で頼朝優先で考えてきたが、千葉に上陸して宗時の死を知った時に宗時の意思を継ぐことになる。そうすると「本当は平家とか源氏とかどうでも良いw」となる。そういう心情で「すけ殿が立たなくても我ら坂東武者だけで平家を追い出す!」と言うから本気に見え、その言葉に頼朝が折れた…という流れだw

義時、主役の片鱗を見せ始めるの回だね
0394日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:29.14ID:EAXNQp1B
>>385
時政は?
0395日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:10:42.30ID:0+yb5T3y
>>335
今晩のあのシーンはぜんぜんダメダメだったね。
本日の回全体は楽しんだが。

大泉洋は頬が痩せこけて目の下にはクマがあり、緊張の極限で梶原景時の挙動を
ジーッと見つめていたみたいな感じを期待していた。

NHKの演出は前回の愛之助の最期のシーン(主役が愛之助ではなく善児)といい
演出能力が低能。まあ超低能だね。
0399日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:27.62ID:DB0y7tQs
個人的に先週の時政のかかれー!や今週の脳筋和田殿勘違い誤射とかのテンポが面白くて好き
0400日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:32.67ID:P7wPcvok
新撰組や三谷ファミリーで後鳥羽の似合う大物…道隆さん期待してます!
0401日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:34.45ID:m2aZ2Z+I
>>362
いや、木曽は8月〜9月の同時多発挙兵組だし
(兄の仲家が以仁王に従って戦死してるので)
秀衡も院政停止におそらく反発したとみられるから
義経を頼朝の援軍に送り出す準備をしてるね。
0402日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:37.95ID:BqVwagFS
前スレ>>387
>時政は当時の武士としては珍しく読み書き出来て達筆を残してるから
>もう少し知的に描いてもいい・・・・・
時政が達筆を残している?時政は脳筋&文盲ではなかったの?
当時は寺子屋などの教育機関はなかっただろうに時政など坂東武者は
どうやって事務処理に必須な読み書き・算術を身につけたの?
0405日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:11:52.05ID:xcfVi4b/
>>395
うるせーガイジすっこんでろ
0406日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:16.66ID:l62M69Jb
>>262
現代でもカヤック一つで屋久島〜竹島〜鹿児島渡った人おるし何とかなったんじゃない
田中陽希って言うけど
0409日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:45.18ID:xcfVi4b/
>>403
壇ノ浦はオープニングで飛んでるから十分だよ
0410日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:12:56.02ID:dBENEgX+
畠山との話が決着してるのに、義村が合図を送ったら勘違いして攻めかかる和田義盛
夢枕に頼朝が立ったと八重が言ったのに、ムカッときてデタラメ言い出す政子
今回笑えたのこの2シーンだけ(涙)
0412日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:13:24.56ID:RA/qstOc
北条家連中にはアウトレイジする筋とか伏線とかは作ったけど
なんとも頼朝が中途半端というか残念だよねぇ
0416日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:22.23ID:4O15En44
ところで頼朝の父ちゃんの義朝って関東あたりにいって色々関東を統一してたような
活動してたそうだけど、上総も義朝には恩とかあるのか
0417日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:43.86ID:EAXNQp1B
>>396
それはそれでまともな隠居、退場だろう。
0418日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:46.30ID:RHLSnDxN
以前から何故景時は頼朝を見逃したのか?と疑問に思ってたけど
今回の理由付けには納得した
雷が今以上に厄災として心底恐れられてた時代だしね
あれだけの大敗した頼朝が自分以外にも見つかりそうになった時に
雷が落ちて見逃す切欠となったのを見て
目の前の人物は厄災をも味方に付ける特別な運の持主なのでは?と思うのも必然だよね
0419日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:14:58.42ID:fEyQnvUn
>>410
八重、三浦、北条、親や子が死んだのを知る超絶鬱ストーリーの直前だったなw
0420日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:12.19ID:KmOX/5CP
>>402
達筆な自筆が残ってるらしいよ
北条家の連中がかなり上級の読み書きできたのは確からしい
北条家が幕府し切れた理由のひとつがそれだろうね
当時の武士は自分名前ようやくひらがなで書けるのが標準だったらしいから
0421日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:14.35ID:m2aZ2Z+I
>>406
前に伊予からアリューシャン列島まで行ってたとかいう人いたな。
相模湾と江戸湾は東海道のルートなので、
当時はああいう船がたくさんあっただろう。
0422日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:26.24ID:DB0y7tQs
>>418
なるほど
0424鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:41.07ID:WuYjjG8g
あと単純にあの院宣って大事なのに吊るされてて
カラスに持ってかれたりしないのかなと思った
0425日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:15:52.01ID:V11PtnSX
>>410
あれ実際には和田義盛じゃなくて遅れて戦場にやってきた合戦取りやめの事情を知らない弟の和田義茂がやったんだけどなw
おかげで和田がますます脳筋扱いされてかわいそうw
0426日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:04.14ID:qeYYu6n0
船が転覆して全員溺死してたら、最高の最終回だったのにねw
0427糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:05.98ID:QQXn7LHM
頼朝が今後、テーマにしていかなければならないのが「友情と民主主義」である。
友情は、女目当てで寄っていた友人に「人格を鍛えてもらう」という側面があり、
まだまだ粗削りな頼朝に必要なのは「友人」であった。
さらに、民主主義というのは「処女たちの声援を受けたものが勝つ」ということであり、
恋に憧れる女子たちの声援が必要となる。
今週のテーマは「友情と民主主義」である。
https://youtu.be/N-Hah4xXEdY
0429日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:21.87ID:l62M69Jb
>>345
変に知らんほうが先が見通せなくて、どうなるんだろうとハラハラ出来るからそのままでいいよ
0431無名
垢版 |
2022/02/13(日) 21:16:48.04ID:WuYjjG8g
>>418
なるほど
手出ししようとすると雷に打たれるかも とも思ったかもね
0432日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:25.39ID:Wp95KdZf
義村は義時に悪魔の囁き連発だな
この辺までは聞く耳持たないがこれからそそのかされ捲くるんだろうな
0434日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:17:54.79ID:xoqlcXun
和田が馬鹿過ぎてイライラしてくる
来週も交渉の時話ややこしくしそう
0436日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:29.59ID:YOrVejso
@XXX

うちの小学校では、運動会の騎馬戦を「衣笠合戦」と称して、紅組白組ではなく三浦と畠山に分かれて戦ってた。

当時はなんでこういう事やってるか分からなかったけど、こういう話だったのね。


いいなあこういう伝統守ってる話
0438日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:33.17ID:kgQhjYv4
政子に米倉って声が多かったけど
米倉だったら初回で八重を殺してただろうな
0439日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:52.27ID:jLTyJEWS
上総さん大身なんだろうけど二万騎も抱えてるなんてことはないよねぇ
0440日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:18:55.27ID:DB0y7tQs
山本耕史は本と頭の切れる親友ポジやらせたら右に出るものおらんな
0441日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:08.92ID:V11PtnSX
>>434
ただあれ実際にやったの和田義盛じゃなくて義茂だから
義盛のせいにされて益々脳筋扱いされるのワロタ
0442日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:11.35ID:KmOX/5CP
>>434
和田は上総に地盤があるから派遣されたんだね
それを知らないと大切な使いになんであんな脳筋を?と思ってしまう
0443日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:19:17.09ID:wOIB4opQ
ジンギスカンにも
石橋山の戦いの洞窟に似たエピソードがあったりする。
0446日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:16.00ID:XWY/xwjb
前回と今回で宗時が善児に殺されたの知らなきゃ
めちゃ感動のいい大河なのに
善児ほんと邪魔
0447日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:27.81ID:qeYYu6n0
当時の人たちは、夢枕に出てくる人(生死を問わず)は
自分のことを思っている、自分に対して何かを伝えたいことがあるから出てくると思っていたらしい
後白河院が頼朝のことを嫌っていると知ったときの、頼朝が早く見たいww
0448日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:37.97ID:4ke7sWVB
>>262
海の民にとってあのくらい序の口
伊豆から房総半島見えるしな。
遣唐使なんて唐の国まで行ってるんだぞ
遭難率ハンパ無いけど
0452日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:20:57.75ID:dBENEgX+
時政はちょっと笑えない駄目っぷりが目立ち始めてきたな
0453日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:03.70ID:Mkq3NZu/
>>418
ガイドブックで三谷が、夢のお告げや自然現象への畏敬がものすごく強く、
これを理解しないと「なぜ戦を始めたのか/やめたのか」とかよくわからない、
みたいなこと書いてたから、そういうことなんでしょうな。

ちなみに「頼朝が夢の中に現れる」=「頼朝がその人物のことを気にかけてる」
ということらしい。現代だと、「夢見た方が相手を気にかけてる」と思いがちだが。
0454日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:09.59ID:X84EeSVh
ドラマもさることながら、歴史ヲタさんの書き込みも好き
佐藤浩市の末路を書いてくれた方に感謝
0455日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:09.65ID:eIjbVJI5
石田三成も関ヶ原敗れた後、頼朝見習って切腹せずに隠れてたんだよね。
0456日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:18.80ID:DB0y7tQs
>>436
地元なのかね
うちの小学校は全く関係ない地域だったのに川中島の合戦と称して上杉対武田だったわ
0459日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:21:59.27ID:3YYJSCX/
佐々木のじいさんだけついてきてるのか
息子たちどこ行ったんだ?
0462日曜8時の名無しさん (ワッチョイ 126.36.26.243)
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:25.97ID:vXtCv2Lh0
>>449
何回か転覆してたよなあの船
0463日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:41.06ID:m2aZ2Z+I
>>439
それでも吾妻鏡によると
頼朝軍1:上総軍4の割合なので、
4000人くらいはいたのでは。
0464鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:22:46.44ID:WuYjjG8g
爺様が善児に弟も一緒にヤッてしまえと命じてたら
今日あたりで最終回だったね
0467日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:09.25ID:KmOX/5CP
>>458
おそらく人当たりが良くて他人を警戒させない達の人物
比企が全く時政を警戒してなかったから
0468日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:23:19.51ID:4O15En44
>>433
まじで、じゃあ平治の乱のとき、義平に従って京都までやってきてたのか!?
負けて清盛からお咎めはなかったのか
0471鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:18.01ID:WuYjjG8g
あれオケで水をかきだしてたの、穴かと思ったら転覆復帰後でもあるのね
0472日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:19.53ID:V11PtnSX
>>459
息子たちは石橋山の合戦後に渋谷んとこ(渋谷庄)に戻ってる
しかも道中で頼朝の弟の阿野全成とばったり遭遇して一緒にいて
あとで頼朝にひき合わせる
0473日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:23.87ID:DB0y7tQs
>>458
娘と息子に追い出されるからな
0474日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:24.24ID:4O15En44
>>467
秀吉みたいな感じだったんだなあ
0475糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:24:24.73ID:QQXn7LHM
友情における最大の武器は「彼女との愛がなぜ冷めていくのか?」という議論(エロス)である。
この議論を知っていればかなり友達は多い。
民主主義は「セックス配達人」として男たちの支持を集めるのにもっともふさわしい制度だ。
さらに、「アイドル」(聖母マリア)という「理想の女」は民主主義(マジョリティーディシジョン)
から生まれた。
「愛」として「理想の女」を語るのが友情と民主主義である。
https://youtu.be/N-Hah4xXEdY
0477日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:07.53ID:zp+KtnCI
20代の女優さんいないのか


735公共放送名無しさん2022/02/13(日) 20:28:26.43ID:So/IDqBo
マジで?

新垣結衣 1988年6月11日(33歳)
宮澤エマ 1988年11月23日(33歳)

小池栄子 1980年11月20日(41歳)

宮沢りえ 1973年4月6日(48歳)

堀内敬子 1971年5月27日(50歳)

草笛光子 1933年10月22日(88歳)

831公共放送名無しさん2022/02/13(日) 20:33:05.16ID:So/IDqBo
マジ?
小栗旬 1982年12月26日(39歳)

山本耕史 1976年10月31日(45歳)

大泉洋 1973年4月3日(48歳)

片岡愛之助 1972年3月4日(49歳)
中村獅童 1972年9月14日(49歳)

坂東彌十郎 1956年5月10日(65歳)
佐藤B作 1949年2月13日(72歳)
0478日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:09.16ID:Ao035dSA
女子パート以外は面白かった。
ロケが多いのがいい。
0479日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:25:18.96ID:dBENEgX+
>>425
ヘエーそうなんだな
詳しくないからその辺りよく知らないけど、義村の「いや違う違う!」ってのが笑えた
先週に続いて、脳筋感が出てるのは和田合戦の伏線かな
0480日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:15.70ID:KmOX/5CP
>>469
当時は江戸のあたりは利根川と荒川が流れ込んでた大湿地帯で通行出来なかった
東海道下ったら三浦半島から安房に渡って上総下総と北上するの
このルートだと上総の方が京に近い
0481日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:17.06ID:bnEG3IIc
家に兄貴がとりに行ったはずの仏様があったからって、兄貴が死んだって察するのちょっと無理があるような
0482日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:29.21ID:qeYYu6n0
真鶴からボロ船で出航かよ
確かに晴れた日には房総半島が見えるが
俺は行きたくないなww
0484日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:26:34.77ID:kVAwH8OD
細かいけど時政の太刀の抜き方が美しかったね
歌舞伎役者ならではというのもあるけど
義時の隙の大きい抜き方と比べてさすが戦い慣れてる感じが出てた
0487日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:13.68ID:fEyQnvUn
>>439
そりゃまあ、明治の初めで千葉県は100万人しか人口がいないんだもの
平安末期の上総に根こそぎでも2万騎いたかどうかw
0488日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:15.19ID:aEVL9QE+
女子パートも夢に出てきてないのに出てきたと見栄を貼った政子最高だったでしょう
0489日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:15.32ID:TFmZfHMU
>>469
通説では京に近い方が上。房総に関しては海路基準だから南側が上総。上野下野は中山道基準だっけ?
0493日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:38.06ID:s4zRIzj6
>>444
草燃えるでは実朝暗殺を仕組んだのが義村で、真の目的は義時暗殺だった
史実でも義時は直前に急な下痢を理由ににげている
0494鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:27:38.13ID:WuYjjG8g
>>481
これだけの時間経ってるのにまだ館にも着いてなかった・・・しかも連絡も無い
ってところから察してるのかな
0496日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:19.56ID:V11PtnSX
>>479
実際ああなった
最初合戦になりかけたけど、双方親戚縁者も多いからやめようってなって停戦になりかけたんだけど
あとからやってきて事情を知らない弟の和田義茂が畠山勢に思いっきり突撃かまして、収集つかなくなったw
0498日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:28:27.98ID:gzO8HBPP
そうだったんだ
アクアラインが先にあったらそのままだったのか
0501日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:27.11ID:vH6nMrSD
義村が義時に俺に聞くなって言われて一瞬ショボーン(´・ω・)してて面白かったw
佐々木のおじいちゃんは相変わらず可愛い
兄上はちょっと前まで人を首にしてたのに次の回には自分が首になってるんだからすごい世の中だね
0502日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:29.10ID:m2aZ2Z+I
平将門の乱もそうだけど
当時の坂東は水に浮いてるような世界だね。
船がないと移動に差し支えるし、
舟運で伊勢あたりと繋がっている。

京武者の北条時家もそのルートで北条に婿入りしたのかもしれない。
0503日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:29.94ID:fyvwmzLW
>>469
作中でもチョロッと言ってたけど、今の東京辺りは低湿地の難所だったので、当時の道は三浦半島から房総半島に船で渡ってた。
でぇ、房総半島の先の方が上総で付け根の方が下総になる。
0505日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:33.21ID:j5aybCA5
佐藤浩市が出てくると作品が引き締まるな
さすがは源氏の英雄、八幡太郎様やで
0507日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:29:52.71ID:KmOX/5CP
>>493
愚管抄だと義時は実朝にここで待機してろと言われたから太刀持ってついて行かなかった
義時が殺されなかったのは偶然
0508日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:04.80ID:pIPD4XLG
>>271
戦国時代までOK。
ただ、戦国も末期になると、問題あるんじゃないのって感じになる。
0510日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:27.64ID:DB0y7tQs
>>490
テンション上がるよね
0512日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:30:34.46ID:l62M69Jb
>>490
13人に並んで主役がクレジットされるとこと尼政子がクローズアップされるとこ好き
0513日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:22.31ID:MrI9pXIS
法皇は夢枕どころか白昼堂々と出てくるようになったけどそのうち実体化して戦うんやないか
0514日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:31:57.24ID:Mkq3NZu/
和田義盛役の横田さん、「真田丸」では尾藤道休役でアウトローっぽい暗い演技してたから、
そのうちダークな面も見せてくれると期待している。
0516日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:12.78ID:4ke7sWVB
>>383
そのシナリオ面白い
まあ平家物語の話なんですけどね
やっぱ平家物語って文学としてはよくできてるわ。
0518鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:32:46.75ID:WuYjjG8g
>>513
頼朝が敵に斬られそうになったとき、横から頼朝を押して刀をかわす くらいは
やると思う
0519日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:02.03ID:Exdbtaa0
少しずつ死去や死去確定のシーンが出て来て思い出す
真田丸で三谷幸喜本気出し過ぎだろと思った鶴松死去の回
三谷幸喜お得意のクローズド大坂城で鶴松死後を見据えた政治喜劇が延々と展開されて
その終わりの方になって、まだ希望を持って未来を語る一人の父である秀吉と信繁、訃報、二人の母
あれは本当に、本気出し過ぎだった
0520日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:13.43ID:uWq10d1R
>>487
家康が江戸を作ったから
当時の東海道は武蔵国は通ってないから千葉県の方が盛ってる
0523日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:44.62ID:m2aZ2Z+I
>>468
平治の乱の首謀者は藤原信頼で、
義朝は信頼と主従関係にあったためにとばっちり食った従犯だからね。
戦後に、従犯の従犯までいちいち追跡していない。

>>493
史実では、義時は殿上人らより序列が下で中門で待たされており、
三浦義村は前の行事の不始末が原因で自宅謹慎を命じられていた
0525糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:33:49.30ID:QQXn7LHM
民主主義とは「理想の女」を生み出しながらも「大河ドラマ」(政策)を通じて「決断」
ができるというメリットがある。
頼朝が決断できるように我々も決断ができるのだ。
賢者や政策から学ぶものだ。
「圧力団体、ロビー団体、集票マシーン、政党、新聞」から大河ドラマ(政策)は練られていく。
その「政策」に影響力を持てば決断ができる。
男女は、友達と恋人の境界線はセックスしたかどうかであるとされ、
愛とは異なる爽快感が友情にはある。
友達から恋人になるね、そばに行くね?というグッバイフレンズという曲もある。
https://youtu.be/_hflNV4Jrws
0526日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:29.11ID:j5aybCA5
来週は西ヤンとマツケンのW吉宗揃い踏みが見れるな
0527日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:35.50ID:dBENEgX+
それにしても、ガッキーが墓の前で泣くシーン楽しみにしてたオッサン何なんだろ
大河じゃなくても時代劇なら毎度でてくるのに。
必殺仕事人でもみてろよって感じだわwしかも期待裏切られたとか馬鹿かとw
0533日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:35:57.93ID:lhoS8Shl
「これからはお前が北条を引っ張って行くんだ」のシーンってロケなのか合成なのかわからなかったけど凄く絵になってた。
0534日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:36:52.73ID:XDnfmteK
>>463
>>487
どこかで見たんだよね、二万騎って
実際は二千騎くらいなのかな
それでも大したものだと思うけど
0537鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:10.92ID:WuYjjG8g
「お互い、乗り越えてゆこう」のところ
「一緒にするな」のツッコミなかったら流すところだったわ
B作上手いな
0538日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:16.05ID:KmOX/5CP
>>529
当時の土木技術じゃ荒川と利根川を制御することは無理だから栄えていない
河口が栄え始めたのは戦国末期以降だよ
0539日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:22.93ID:Mkq3NZu/
>>528
違うツッコミを期待したがそれは措くとして、
でもまあ、中世の人の「神仏への畏敬」とかを考えると無理ではないのか。

山木・堤討伐のときも翌日、「今日は殺生しない日だから」とかいって好機逃してるし。
0540日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:26.66ID:m2aZ2Z+I
>>530
草燃えるを忠実になぞっている
違いは吾妻鏡にかなり忠実な点くらいか
歴史観自体はほぼ同じ

時代考証が「あまり反映されない」みたいなこと言ってたから
40年前とほぼ同じ歴史観で行くのだと思う。
0541日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:37:31.41ID:gORdqmNY
名のある将の首を2つも持ち帰った善児は出世するのかな
0543日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:06.79ID:m2aZ2Z+I
>>538
いや栄えてるよ。
現に江戸重長は大金持ちだったでしょ?
知ったかしなくていいよ。
0544日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:44.35ID:fyvwmzLW
>>529
まー、当時もチョロッとは栄えてたやろうけど、大都市江戸になったのは家康の利根川付け替え工事からだな。
それまでは荒川が暴れ川だった。荒川というぐらいだから。
0546日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:38:51.30ID:PTtx7l9m
伊豆から房総半島先端へ向かってゆるく黒潮が流れてる
沖まで漕いでいけば黒潮の流れに乗れるので
必死に漕がなくても安房国には着ける
0547日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:18.02ID:DB0y7tQs
>>534
万騎坂とか御所覧塚とかあるぐらいだからね
0549日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:27.05ID:4O15En44
頼朝が逃れたからといって今回の大庭、伊東に勝てそうには思えん
0550日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:39:49.80ID:m2aZ2Z+I
>>538
従おうとしなかった江戸氏が頼朝に下ったのは
江戸湾の水上交通を上総−相模の線で三浦水軍などに遮断されて
物流が止まったのが原因と考察されてる
もうだいぶ前の研究だが
0552日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:00.13ID:wsLT6so4
ぶっちゃけ草燃えるの現代風三谷リメイク

大河ドラマで大概の人物時代はやり尽くしたからリメイク路線が多くなった

真田太平記と真田丸
翔ぶが如くと西郷どん
新平家物語と平清盛
徳川家康とどうする家康
0553日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:04.25ID:Np7/Chvy
>>543
あれ家康のプロパガンダかね?
家康が江戸に初入城した時は湿地帯の芦原だったってのは
0554日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:17.89ID:fEyQnvUn
>>536
いずれ実体の法皇と法皇様(頼朝妄想ver)が同時進行で登場するんだろうかなw
0555日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:54.95ID:Exdbtaa0
クレヨンしんちゃんのアッパレ戦国って戦国考証に異様に凝ったアニメ映画があったんだけど
自分の記憶では、他の考証は凄かったんだけど敵方の兵力だけは万単位でやたら大きくなってて
後に実写翻案映画が出来た時には、多分敵は佐竹レベルだろうって感じで
一応関東レベルの動員力になってた事があった
なおこの実写の方で初恋に殉ずる凛々しい姫様をやってたのが今の八重姫
0556鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:40:54.95ID:WuYjjG8g
ああやって、平家側がお兄ちゃんの首見て死んだの知ってる
北条側は知らない、って描写されると
いつどんなタイミングで死を知らされるのだろうかと
ドキドキが止まらないまま観ることになるよね
0557糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:02.02ID:QQXn7LHM
親と子の関係は友情ではないが、お互いに人格を鍛え上げるという意味では
親と子の関係は親と国の関係に似ているとされている(フィーリア)。
国も家族から磨き上げていくものなのだ。
「頼朝とともに心中するつもりはない」
それもまた頼朝の人格を磨き上げる友情の一つのありかたであろう。
「もっと頼朝の愛の話が聞きたい、仲良くなりたい」という意思表示だったからである。
一方、友情は「愛の学習に必要」であっても、民主主義は「愛の対象を受け取る」
ために必要なのであった。
0558日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:11.04ID:DxuOyMgZ
真鶴にも頼朝ゆかりの
鵐窟や貴船神社など沢山あるけど
全く観光スポットになっていないね
0560日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:34.37ID:DB0y7tQs
>>552
じゃあそろそろ赤穂浪士か
0561日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:41:56.27ID:m2aZ2Z+I
>>544
ちょろっとではなく、
関八州の大福長者と言われる武士団が盤踞するほどの湊ですよ。
江戸湊の繁栄は戦国時代でも変わってない。

もう20年くらい前の研究なんだが。
0562日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:16.80ID:L62VaigJ
距離を聞いてブーたれるの完全にどうでしょうだったな、ワザとなのかな
0563日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:21.22ID:rFpLj+5+
草燃えるは頼朝主役
頼朝一家の興隆と滅亡のお話

こっちは義時主役
北条家がのし上がるストーリー
だから時政やりくの出番が草よりかなり多い
0564日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:42:31.88ID:m2aZ2Z+I
>>559
当時は江戸は入り江になってたし、
江戸重長は江戸湊を実質的に支配している。
0566日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:18.96ID:m2aZ2Z+I
>>553
いつの話をしているんですか…。
江戸がそんな草ボーボーの場所なら、
15世紀から争奪戦なんかしてないよ
0567日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:27.26ID:Mkq3NZu/
>>560
何年か後に三谷がまた脚本書くことになったら、赤穂浪士は有りうる。
というか、エッセイで書いてみたい群像劇で、適塾とともに挙げていたと記憶する。
0568日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:43:30.30ID:4ke7sWVB
>>471
あれはたぶん丸木舟に近いフネだから
丸木舟の長所は浸水しない、転覆しても復元するだから
その代わり波を被って水浸しになるから必死に水を掻きだしていた、こうだと思う。
いやあ、柄杓を貸せとか手が出てこなくてよかった
0569日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:44:57.52ID:XWY/xwjb
タワマンが水浸しになったの見れば
坂東太郎がどんな恐ろしい力もったもんか解るでしょ
あれじゃ猟しかできないよ
0570日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:45:04.22ID:KmOX/5CP
>>564
水運はあるだろうが街と言えるレベルじゃねーよ
そうなったのは家康以降だよ
江戸城は両上杉の時代から要衝だったが都市化するには灌漑工事不可避だよ
0571日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:45:48.68ID:GbWQfJS4
三浦義明が唐突で、死んだと言われてもピンと来なかった。今まで出てきてたっけ?
0574糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:41.51ID:QQXn7LHM
地方自治は民主主義の学校と言われるが、「女になること、男になること」
のために必要であった。
性に興味がなければ友達はいない。
また、愛の議論で認識の甘い奴がいれば教えてやるのも友情というものだ。
忠誠心というのは「人生のため」という側面があり、
愛の議論でかなわないと思ったら尽くすものだ。
https://youtu.be/dhn7BV2vPm4
0575日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:48.27ID:V11PtnSX
>>564>>570
おまえら坂東武者同士で争いはやめろ
この怒りは平家にぶつけようじゃあないか!
0576日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:46:51.70ID:m2aZ2Z+I
>>570
お前が何を言おうと江戸湊が中世の坂東の水運で重要だった事実はもう確定していて揺らがない。
家康の入府以前から江戸は争奪戦の対象となるほど枢要の地で、
家康が江戸に入府したのもそれが理由。もう確定的な史実。
秀吉の嫌がらせなんかじゃないからね。
0578日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:38.40ID:4ke7sWVB
>>511
史実だと朝廷に恩賞無しと言われたとたんに持ってきた家ひらの首を投げ捨てる鬼畜ぶりよ
0579日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:47:42.99ID:XDnfmteK
>>547
数十人の逃避行がほんの数ヶ月で万騎坂・・・
時の勢いとはまったくもって凄いものですな
0580日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:48:05.25ID:PTtx7l9m
頼朝が乗っていた丸木舟は「スギメ」

https://twitter.com/yosukekaifu/status/1492347189661941762
明日13日放送のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に、台湾から与那国島へ渡った、私たちの丸木舟「スギメ」が登場します。
NHKから撮影用に丸木舟を貸して欲しいとの打診を受け、持ち主の都立大がOKしたものですが、どんなふうに出てくるのか楽しみです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0581日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:48:10.65ID:m2aZ2Z+I
>>575
何で江戸湊という水運の要が存在してたことを否定する人間がいるのか
それこそ驚く。20年前には決着済みの論争と言っていい。
0583鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:48:54.46ID:WuYjjG8g
あの無骨ででかいだけの握り飯が無性に美味そうなんだよなぁ
0586日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:49:18.62ID:uM3xoLti
>>531
>>弁慶は誰が演じるんだろう

弁慶は佳久創  中日の投手だった郭源治の息子
0587日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:03.62ID:wsLT6so4
草燃えるは表面上主役が頼朝と政子だけど
頼朝は中盤で退場だし政子が積極的に政治してたわけじゃない

田舎武士団の優しき次男坊小四郎が様々な経験を経て冷酷非情な執権北条義時になってゆくのがメインだよ
0588日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:04.66ID:4ke7sWVB
>>515
八幡太郎義家は神様だから、その神様の乗る神輿になってるのが頼朝
0589日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:27.40ID:b7XYiX8D
上総広常は、頼朝を「武衛」と同輩のように官職名で呼び捨てにするのかな?

40年前の小松方正みたく。
0590日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:50:32.20ID:Mi/FG++q
畠山次郎大志はどのタイミングで仲間になるんや?
館とじいさん殺られた三浦は許せんやろ
0592日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:51:16.57ID:KmOX/5CP
>>576
争奪戦の対象になったのは江戸城の場所が入江に面していて水陸を抑える要地だったからだよ
都市機能が重要だったからじゃない
そもそもそんな街存在してない
あのあたり人が住めるようなところじゃなかったから大した街もできようがないんだよ
江戸だけじゃなく戦国時代中期まで河口はなかなか人が住みにくい場所だったんだよ
河口が都市化始めたのは灌漑技術が飛躍的に発達した戦国末期以降
平城が増えた時期とだいたい一致してる
0593日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:51:25.67ID:Mi/FG++q
>>585
善児
0595無名
垢版 |
2022/02/13(日) 21:52:14.48ID:WuYjjG8g
>>593 駒さんなみに便利だなw
0597糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:52:52.11ID:QQXn7LHM
日本国政府は「政策」を通じて「裁判員制度」を制度化した。
各人の人生観や世論への嗅覚力を磨くことを決断したのだ。
世論の喝采だけではない。
別の方法で「女をばらまく」怜悧な目を必要とhした。
また、女をばらまく怜悧な目(民主主義)とは異なり、「同じ所が痛む」という
友人の多さも民主主義は必要とした。
https://youtu.be/CDIY9Fks6zA
0599日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:09.45ID:Mi/FG++q
>>584
ガッキーに竹内結子ぐらいの演技力あればな
0603日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:36.41ID:fY1qjdwT
>>324
間寛平が吉本新喜劇のGMやるのと似てるな。
0604日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:50.71ID:m2aZ2Z+I
>>592
いやいや。
「江戸(湊)が栄えていたか」が問題なのであり、
「栄えていた」ということで既に20年〜30年前には決着を見ている。

残念ながらお前のは独自説に過ぎない。
嘘だと思ったら明日から図書館で論文片っ端から引っくり返してみな。
0605日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:53:56.09ID:R+MJAqzH
映画ゴッドファーザーだと思って見れば、大筋合ってる気がする。
0606日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:54:06.44ID:Un00Okai
にじゅうごりぃ〜!?が面白かった
もうレッグイズスティックゥ〜と言い出しそうな感じだった
0607日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:54:21.47ID:4ke7sWVB
>>553
水田には不向きでも海運の拠点としてそこそこ栄えていたはず。
江戸前島だったか後に家康が押領する。
0609日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:54:30.22ID:sLSpPloY
>>586
お父さん台湾の先住民族出身で
バネの塊はねるピッチングだったけど
身体能力受け継いだか
0610日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:54:32.34ID:xTQFntc3
>>599
まああの演技力でここまで生き残ったのは大したもんだ
あの世代はめちゃくちゃ女優の層が厚いんだぜw
0613日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:24.61ID:dEI3BG+w
江戸時代の町並みが異常なだけで
当時の江戸湊はその地方じゃ栄えてたでしょうよ
0614日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:39.75ID:7GntIOFK
関東地方って縄文時代からずっと人口多いけどよう独立国家生まれんかったな
0615日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:46.22ID:Exdbtaa0
>>601
大河の時宗の時だと
謎の暗殺者キャラから後に最大権力者になる実在キャラになった事はあったな
0616日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:55:53.92ID:zp+KtnCI
>>495
昨年ブレイクした女優を起用すれば良かったのにね

話題と演技力重視すれば伊藤沙莉、杉咲花、今田美桜、生見愛瑠、松本穂香、永野芽郁、井手上漠、山之内すず、かな
0618日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:31.93ID:0xASlLSf
>>585
あらすじだけファンブックで読んだわ。
ゲボ吐く位エグかったぞw
0619日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:40.92ID:dyCDGIF2
>>592
住むのは板橋の台地辺りで横の荒川水域の水運牛耳ってたんやろ
ぶっちゃけ今の地形のイメージは捨てなアカンやろな
0620日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:43.80ID:4ZN9LQQD
>>599
良くも悪くもそこまで深い情念とか感じさせない軽い感じがガッキーの持ち味だと思うのでしょうがない
0621日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:56:56.86ID:pIPD4XLG
>>416
義朝は上総御曹司と呼ばれていたようだから、
上総氏(彼らは名字として上総とはは名乗ってないだろうが)が義朝の後見だったと思われる。
とすると、頼朝に対する北条のような立場だったんで、義朝のほうが上総に恩がある。
上総介広常が、頼朝に対して下馬の礼を取らなかったというのも、ある意味当然か。
0622日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:11.64ID:m2aZ2Z+I
>>592
>争奪戦の対象になったのは江戸城の場所が入江に面していて水陸を抑える要地だったからだよ

それを平たく言えば、江戸湊は舟運の要地だったということになる。
つまり江戸湊は金や物資が集積される繁栄した湊だった。

灌漑技術だの河口の都市化だのは、舟運の集積地だったことと直接関係ないし、
そもそもそのレベルの湊の周辺人口が少ないとも考えられない。

「湊が栄えていたか」と
「物理的に人口が収容できたか」
という全く異なるレベルの問題とすり替えている。
0624日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:28.21ID:Mi/FG++q
宗時愛之助無双←善児
上総浩市無双←善児
梶原獅童無双←善児
とかになったらどうしよう
0625日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:33.69ID:xTQFntc3
>>617
ドラマのつくりが丁寧なんだな
ラスト10分面白いと来週見たくなるから大事なこと
0626日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:57:39.53ID:S2CxmkMB
次回から「芹沢鴨」が暗躍するのか。
0629日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:40.49ID:fyvwmzLW
>>576
だから程度の問題。
そりゃ、多少栄えていただろうけど、のちの大都市江戸になるのは家康の利根川付け替え工事から。
そもそも、さっきも書いたけど、当時の街道は江戸を避けるように、三浦半島から房総半島の方に行ってる。
0630日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:45.67ID:6JEglb7P
ガッキーは明るいコメディ系だと輝くけど、シリアスはちょっとね…
0631日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:52.23ID:ZWRa2UJJ
うしろでフガフガ言ってるおじいちゃん武士好き
天寿を全うしてくれることを祈る
0632糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 21:58:54.46ID:QQXn7LHM
友達のいない男は「女性観」と間違える。
そうなると「女にバカにされて勃たなくなる」ものだ。
とにかく「友情」とは女性観を磨くため、「民主主義」とは女をばらまくためにあった。
「エロビデオを見て女が嫌がっているではないかと考える男」もいるのだ。
女の子にとっての「恋の悩み」である。
https://youtu.be/HXjLp9xaVIM
0633日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:59:01.57ID:4O15En44
>>585
よく頼朝の父ちゃんの義朝は上総を配下におけたよな
0634日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:59:07.72ID:4ke7sWVB
>>604
横から失礼
お二方は栄えているの規模しているイメージに食い違いがあるのでは
片方は後の江戸とは言わないまでも城下町的な規模を思い浮かべ、
あなたは恐らく市が立つレベルの栄えている(草戸千件の絵みたいな)イメージではないのかな。
栄えているの町家の規模をすり合わせないと水掛け論にしかならんのでは
0635鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:59:36.23ID:WuYjjG8g
あのお寺生活で姉妹と新しいお母さんが仲良くなってくのは面白いな
後で合流した時に義時が「あんなに仲良かったっけ?」ってなるのかな

お母様の顔を思い出せないって、写真が無い世界ならしょうがないよね
0637日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:59:53.15ID:X8VcRnNF
>>622
ちょうど新書で江戸 ってのが出てるぞ
太田道灌以前の江戸についても語ってるぞ

土地勘あるとおもろそう
0640日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:02.08ID:rFpLj+5+
心折れる時政
でもすぐ復活する時政

宗時を探してるとこはじんわりきた
0641日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:03.06ID:C1or+d1a
今朝の新聞に歌舞伎座の広告が載ってたんだけど
爺様のなかの人も出るのね
調べたらワンピース歌舞伎にも出てたとか
三国志(新解釈じゃないぞ)の曹操役
関羽が文覚の人

歌舞伎の出演者一覧って下の名前だけなのね
外部の人(非歌舞伎役者)はフルネームだけど
0643日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:26.29ID:xTQFntc3
>>631
ドラマでやるかどうかわからんけど武人らしい最期になる
でも山内首藤さんは逃げて長生きしちゃうけどなw
0644日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:41.91ID:4O15En44
>>621
あっ、そうなのか
0645日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:47.47ID:m2aZ2Z+I
>>592
自分の説が独自説ならともかく、江戸湊が中世坂東で極めて繁栄した湊だというのは
もう20年前に中世史の世界では確定的な通説になってるので、
あんたの負けだよ。
だいたい、頼朝が終始自分に反抗的だった江戸重長を下すのに
あれだけ神経を使ってる理由がまず説明できない。
0647須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:49.28ID:hkE0EbS5
いまCSで『BALLAD名もなき恋のうた』(2009)がやってるけど ガッキーが今の八重とほとんど同じキャラなのには笑った お姫様は長髪 十二単って決まっているようだな ステレオタイプのお姫さま
0648日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:00:59.09ID:+MSaSocA
当時鎌倉は誰の領地だったの?
頼朝の父義朝の館があったってことは平治の乱で義朝が負ける以前は義朝の領地だったの?
で平治の乱後没収されて別人の領地になったのかな?
元々の領主の鎌倉党の誰かに返されたとか?
0649日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:01:05.05ID:sLmiCadP
食事シーンあったじゃん
今回何度も齧ってたのが玄米のおにぎりでしょ
皿に盛ってあったのは小魚と漬け物かな?まあそんなもんか
シンプルなもんだねえ
0651日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:01:22.71ID:wsLT6so4
関東(坂東)は畿内より発展して都が京から関東に移ったからある意味独立より凄いかも
アメリカが独立せずイギリス本国より発展して
ロンドンからワシントンに首都移転したような感じ
0652日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:01:47.20ID:dBENEgX+
>>616
関係ない女優の名前並べて何がしたいんだお前
昨年ブレイクとかしらねーわボケ
0653鎌倉殿の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:01:58.11ID:WuYjjG8g
自分も単純に1里=4kmだとばっかり思ってた
テロップでスッと「当時の25里=○○km」入れても良かったかもね
0654日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:02:54.64ID:zwKKOwz2
とりあえず今の大姫ちゃんをもっと愛でたい
0655日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:03:04.65ID:m2aZ2Z+I
>>629
程度って、何と比べてる?
まさか同時代じゃなくて近世の江戸と比べてる?
言っておくけど、近世都市江戸は武家国家の首都だからね。
自然に人が集まってきたんじゃなくて、
家康の領国や諸大名が集住したのを契機に街が形成された。

そんな近世以降の都市と、中世の江戸湊を比較してどうするの?
近世の江戸は初期ですら、中世の京を凌ぐ大都会なんだが。
0656日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:03:07.16ID:4O15En44
義朝は関東で色々活躍していたようだけど、京都では清盛に出世で圧倒的に差がついて
しまったようだったけど、平治の乱から20年経って、義朝のこの時の活躍が大きな
成果となって頼朝に働いたんだなあ
0657日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:03:10.76ID:X8VcRnNF
>>629
この頃は
利根川と荒川が江戸湾に注いでて
今の利根川は常陸川が流れてて
霞が関と香取の海が常陸川で湖作ってて
鹿島神宮と香取神宮の間が内海になってたんだっけか?
0659日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:04:02.79ID:rFpLj+5+
最後義時もお使いにつけたのは和田義盛だけでは心配だったからかね
0661糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 22:04:52.90ID:QQXn7LHM
妹への愛(アガペー)と彼女への愛(エロス)、子供や国への愛(フィーリア)の
話だけで飲み会は成立した。
「分かち合う」
それだけで良かったのだ。
民主主義は「愛」の問題にとどまらず「政策全般」に話が及ぶため、
議論はもっと複雑である。
「圧力団体、ロビー団体、集票マシーン、政党、新聞」は民主主義のために一気に動く。
0663日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:05:52.09ID:m2aZ2Z+I
>>629
>そもそも、さっきも書いたけど、当時の街道は江戸を避けるように、三浦半島から房総半島の方に行ってる。

それは香取海と江戸湾と荒川・利根川の結節点にあった江戸が
極めて重要な湊であったことと全く矛盾しないんだけど。
まさに陸路だとダメだから水運を使うんでしょ?
それとも江戸湾には船が全く浮いていなかったと?
みんな房総半島を陸路で運搬してたと?

全く荒唐無稽。
上総と三浦が行き来してた事実すら説明できない。
0664日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:06:56.06ID:fEyQnvUn
>>656
歴史劇だと清盛と義朝がライバルみたいな扱いされるけど
もともと平家のが親の代から出世しててすでに貴族一歩手前だったからな
0665648
垢版 |
2022/02/13(日) 22:07:12.28ID:+MSaSocA
>>658
ありがとうございます。日本史板で聞いても教えてもらえなかったのに、ここで教えて頂けて恐悦至極にござります
0668日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:09:14.98ID:uM3xoLti
>>656

清盛と出世に差がついたって言うけど、もともと出発点が違う

清盛は10代で肥後守だから元々軍事貴族のボンボン
河内源氏は義忠暗殺の後、為義のやらかし多すぎて、その
うえ勘当状態で坂東放逐の身

むしろ父の後ろ盾あてにせず下野守だから頑張ったんだよ
0669日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:09:18.96ID:xTQFntc3
>>657
そう
今の八千代とか野田のあたりまで海が来てた
房総半島は島みたいなもん
0670日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:11:46.56ID:GbWQfJS4
>>>666
50には見えないな。
前のほうにあったけど、女性陣30代以上ばかりなんで、静御前に期待だね。
0671日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:11:51.48ID:3I/rnxp0
義朝って広常家臣にしてたぐらいだし、坂東に相当な勢力持ってたんだな
平治の乱起こさずに坂東独立目指してれば、義朝の手で幕府作れたんじゃね?
0672日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:12:20.70ID:pIPD4XLG
>>668
清盛の方は義朝を歯牙にもかけてなかっただろうけど、
義朝が勝手にライバル視してたのはあるかもな。
自分が辿れなかった、(清盛の)出世コースを頼朝のために用意したんだな。
0676日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:14:58.24ID:rFpLj+5+
義朝も頼朝も軍事貴族だから地方の独立なんてどうでもいいんでしょ
あくまで目指すのは京よ
頼朝の場合は担いでる連中がオレたちでやろうぜ!おう!
てノリだったから幕府になったけど
0678日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:15:26.15ID:fyvwmzLW
>>663
何が矛盾しないのかサッパリ分からん。
初期の東海道は桑名から熱田まで海路で後の名古屋を避けるように通っており、
三浦半島から房総半島に今の東京を避けるように通っていたの。
大河の河口域は流れが変わったりなんかして治めにくかったから。
のちの大都市名古屋や江戸ができるようになったのは大規模な河川工事ができるようになってから。
ついでに書いとくと、今の新潟ができたのも上杉景勝の信濃川付け替え工事からだな。
0679日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:15:26.36ID:lhD8jIDE
武蔵府中から下総国府台までの直通ルートはあったが敵中突破になるから使わなかっただけ
0680日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:16:31.39ID:m2aZ2Z+I
>>629は「当時の東海道は陸路が使えず水運を使うしかなかった」と言っておきながら、
結局それを理解してないんだよ。
陸路が途切れてて仕方なく水路を使ったとしか思ってないから、
「街道=陸路たる房総半島から外れた江戸が栄えてるはずはない」という奇想天外な結論になる。
0682日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:16:38.21ID:DIuXyKxS
安房での軍議の時、佐々木秀義役のオッサン、いい味出してるww
0683日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:16:44.89ID:bnEG3IIc
>>659
大事な相手にあんな脳筋を使いに送るなんて何考えてんだって思てたら尻ぬぐい役つけたw
0685日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:17:45.76ID:m2aZ2Z+I
>>678
もう無駄な抵抗はやめなよ。いい加減しつこい。

中世でも伊勢〜坂東を結ぶ舟運は機能していて
「陸路の東海道が使えなかったところ」でしか舟運が機能してなかったわけじゃない。
鉄道の路線じゃないの。
0687日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:19:16.57ID:Ao035dSA
江戸とか陸路とか海路で盛り上がってる人いるけどどうでもいい。
0688日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:19:17.02ID:xTQFntc3
>>681
でも人脈つくったのと味方守るために仲間で集まって戦うという秩序つくったのは義朝でこれが大きいんだよ
0689日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:19:52.79ID:fyvwmzLW
>>685
しつこいのはおまーだよw
街道が避けるように通っていたんだからそう言うところなんだよ。
重要なところなら街道が通っているよ。
0691日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:20:43.39ID:xTQFntc3
>>683
あれは和田が上総に領地持っていて上総介と伝があったからだよ
小四郎つけたのはドラマの都合
0692日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:20:49.36ID:veYLavEn
予告で僧兵みたいなのが暴れてたけど
弁慶なのか阿野全成なのか
0693日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:20:57.77ID:m2aZ2Z+I
>>678の発想では、
巨大な入り江としての江戸湾があったにもかかわらず、
なぜか坂東の水軍は相模〜安房・上総を結ぶ路線でしか活動していなかったことになるが、
それが果たして合理的な結論かどうか、自分でちょっと考えてみな。

だいたい、なぜ近世の江戸と中世の江戸を比較してんの。
しかも近世の江戸は武家国家の首都で人が集住する構造があり、かつ戦乱がないのだから、
大規模な掘削投資が出来て当然でしょ。
そんなの江戸に限らず大坂だってそうだよ。
中世の大坂だって周辺は湿地帯だからね。
0694日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:21:11.49ID:dEI3BG+w
義朝の南関東での名声が無いと
いくら平家憎しの坂東武者達でも簡単に頼朝に付かなかったんじゃないかね
でも真の坂東武者は自分たちの利になればそんなの関係無いだろうが
神輿に最高だったのは確かだよね
0695日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:22:05.04ID:bnEG3IIc
幕府って公卿の家政機関の発展形じゃないの?
政所とか侍所とか名前同じでしょ?
0696日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:22:59.89ID:lhD8jIDE
>>689東海道大井駅ルートは江戸を通ってるし後の鎌倉街道の内の中道と下道も江戸の範囲内を通っている
0698日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:23:27.81ID:X8VcRnNF
>>694
小山さんは確か義朝が関東で暴れてた頃に
嫁さんと娘を義朝さんに提供してるんだよな
0699日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:23:32.74ID:m2aZ2Z+I
>>689
あのさ、
20年前に中世都市江戸についてほぼ結論が確立した学術論文を引いて論じてる自分と、
近世江戸の都市構造を無理やり中世江戸に当てはめ、
かつ「東海道から外れているから繁栄していない」という奇想天外な珍説を並べているお前と

どっちが正しいと思う?

近世都市と中世都市を比べたら、大坂ですら「中世は栄えていなかった」ことになるよ。
0703須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/02/13(日) 22:24:39.69ID:hkE0EbS5
そうか 関東は積極的に船で移動していたのだな
0705日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:25:52.33ID:m2aZ2Z+I
>>689
>重要なところなら街道が通っているよ。

鎌倉街道が通ってるけど?
もっとも江戸湾の舟運のほうが使われてた可能性はあるけどね。
0706日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:25:53.04ID:dBENEgX+
「明け方に佐殿が夢枕に出てきたのです」
「私は夜中」
「では頼朝殿は政子の元に来たあと、八重殿の所に行ったのですね」

三谷の笑いのセンスはまだ枯れてないなw
0708日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:26:17.79ID:pIPD4XLG
>>695
発展型というか、そのものズバリ。
東国に、藤原道長のような権門もどきが突如現れた感じ。
それを朝廷が追認してしまう。
0711日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:28:18.58ID:xTQFntc3
>>710
そう
今なら豊島北板橋あたりの台地
そこら辺でようやく荒川が暴れても大丈夫な高台になる
0714日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:29:17.18ID:V1RBRMvA
この話おかしくね?上総と千葉のお陰で大軍勢作ったのに上総と千葉鎌倉幕府で大して偉くなってなくね
0715日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:29:18.50ID:fyvwmzLW
>>693
だから大阪も難波だな。
難儀な波と書くようなところだったと思われ当初は今の堺や神戸の方が栄えていたと思われる。
大阪に大都市が形成されたのも秀吉による大規模な河川工事があったと思われる。
0717日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:29:53.97ID:xTQFntc3
>>712
江戸氏の江戸は今の北区あたりにある江戸郷の江戸で江戸城のあたりじゃないよ
0719日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:30:08.25ID:m2aZ2Z+I
いっぺん中世の坂東とか江戸周辺の地図見てみたらいいけど
あの辺、舟がなかったらどうにもならないからね。

逆に舟があったら何でわざわざ江戸湾入口で舟降りて房総半島を陸路で移動するのか
全く理解できない。
0723日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:09.50ID:PTtx7l9m
次回、早速頼朝は浮気をするのか。
予告「人妻だったのか!」
0724日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:31:24.17ID:VMTFD/Na
三浦義明の最期なかったな。
この分だと陸奥義隆の息子の登場もないか、ぐずぐずにするだろうなこの脚本。
0726日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:32:03.31ID:Np7/Chvy
寺の坊主役の人、諏訪さんていうのか
得宗御内人がもう出てくるのかと勘違いしたわ
0727日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:32:05.93ID:Un00Okai
毎週面白いんだけどメインどころが三谷俳優ばっかりだから
もちょっと普段使わない役者でやって欲しかった
0728日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:32:14.81ID:yYeC7af5
https://books.j-cast.com/2019/03/16008796.html

江戸時代以前から東京には営々と人々の暮らしがあった
(中略)

 時代はずっと下り、中世の品川は、太平洋海運の港として発展してきた。鎌倉府(室町幕府の関東統治機関)の管理のもと、有徳人(富裕層)が活躍し、多くの寺社があり、武士の都・鎌倉の経済を支える港町だった。

 本書では品川の妙国寺(現天妙国寺)を描いた絵図を取り上げ、品川の町の様子を紹介している。こうした都市としての繁栄ぶりを見ると、冒頭にもかいたが、江戸時代以前には何もなかったという誤った認識にいかに自分がとらわれていたのかと反省するしかない。
0730日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:22.06ID:m2aZ2Z+I
>>715
うんうん。
でもね、近世の都市をベースに「中世の都市は栄えていなかった」
ってそれ何の意味もないのね。

21世紀の高層ビルが林立し下水道が完備した東京を引いて
「木造建築が主流の中世の京はド田舎だった」
「京は人口収容力が低くインフラも貧弱だから栄えていたと言えない」
って言いだすのと一緒だからね。
0731日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:32.84ID:4O15En44
義朝の長男義平の母ちゃんの一族って三浦義明らしいが、大河に出てくる三浦とは関係
ないんだよね
0732日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:42.73ID:VMTFD/Na
>>714
手を合わせた頼朝が「許せ、広常」みたいな話は三谷は描けない。
0733日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:33:52.40ID:dBENEgX+
一応昨年よりましだから見てるけどドラマ放送の直後に
ドラマの中の話より歴史ウンチクで伸びる作品って大抵コケるんだよな
0735日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:34:02.79ID:pIPD4XLG
>>714
千葉は、かなりいい待遇。
しかも、所領も増えたので、全国に佐々木さんほどではないが、
千葉さんやら千葉の末裔がたくさんいる状態に、、、
0736日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:34:10.65ID:xpVDmfcr
和田義盛の普段ボーボーの眉毛が戦闘モードだとキリリとしてて面白かったわ。
0737日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:34:16.54ID:ZFxg9E0q
佐藤浩市さん(61歳)、18年ぶり4度目の出場

大河ドラマ(NHK)
翔ぶが如く(1990年) - 坂本竜馬 役
炎立つ(1993年 - 1994年) - 源義家 役
新選組!(2004年) - 芹沢鴨 役
鎌倉殿の13人(2022年) - 上総広常 役
0738日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:34:21.80ID:Z59jrrXf
最初に三浦勢が舟で待ってた岩浦って調べたら三浦半島の先っぽらへんが出てきたんだけど
そこであってる?
そこから真鶴まで戻ったんか?
0741日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:07.25ID:4O15En44
>>724
この三浦義明って、義朝の長男義平の母ちゃんの一族なのかなあ
0742日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:17.30ID:S2CxmkMB
まさか、北条時政は、実際にあんな人物だったわけじゃないだろうな。
0743日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:26.20ID:/dzXrRTg
>>714
上総はともかく千葉は政治にノータッチだったことで北条から目をつけられず後世まで生き残れた
0745日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:37.29ID:4ke7sWVB
>>703
海だけでなく河川交通もかなり盛んだった。
武蔵国府、今の府中が多摩川のかなり奥なのも考えると納得がいく。
0746日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:39.38ID:Mi/FG++q
千葉と上総の大軍引き連れて帰るときはどのルートで帰るの?
湿地帯もキツイだうが舟にもそんな乗らんやろ?
0747日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:39.73ID:VMTFD/Na
>>731
いや、その三浦だと思うが?
ちなみに義明は今日死んだ。
0748日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:35:47.85ID:dkSB+VQm
>>707
あのシーン結構色んな年でてるよ
1189年、1192年、1205年とか
文治元年とか治承とか
0750日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:36:12.63ID:V11PtnSX
>>624
伊東→善児が殺る
大庭→善児が殺る
義経→善児が殺る
泰衡→善児が殺る
畠山→善児が殺る
比企→善児が殺る
和田→最後善児が殺る
頼家→善児が殺る
実朝→善児が殺る
全成の息子→善児が殺る
0751日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:36:26.59ID:vH6nMrSD
時政と義村が一緒に船で逃げる場面で何かコイツら似てるw気がした
義村を射損ねた弓矢が絶対踏まれて折れると思ったけどそんなことはなかった
あんなに飄々としてた時政が息子の生き死にには必死になってて義時に引き継ぐんだとか言って兄上と繋がってるのがね泣けるね
義澄が義時の顔を見て場を外すとこ良い人感が滅茶滲み出てて好き
0752日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:36:59.90ID:utxyzR84
母親の話で和む女陣とか親より先に死ぬなという父息子とか頼朝を鼓舞する義時とか
後の修羅場を知っていると逆に背筋が寒くなるな
太平記前半の打倒北条で一致団結してた頃を思い出す
さらにここまでして鎌倉幕府を開いて頼家を抹殺しても子孫は片岡鶴太郎のアレだからなあ
0753日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:37:22.67ID:4ke7sWVB
>>728
懐かしい、おれもその本見たわ、ただねうっかり都市って書いちゃうと誤解する人が出るからそこは規模の説明とかした方が良いと思うの。
0754日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:37:24.10ID:dBENEgX+
>>737
佐藤浩市って同世代大物俳優の中井貴一や渡辺謙とかより老けて見えるな
0755日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:37:28.96ID:dyCDGIF2
>>745
その多摩川の出口が江戸氏が拠点にしてた板橋の台地の北側に有る
そもそも「江戸」の名前の由来はその辺からやろな
0756日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:37:29.53ID:uM3xoLti
>>731

いや、関係あるよ
三浦義澄(佐藤B作)の姉妹の子が義平と伝わる(異説アリ)
今日、衣笠城で戦死したっていってたB作の父が義明
0761日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:38:45.84ID:CwPzd0Hf
永2年(1183年)12月、頼朝は広常が謀反を企てたとして、梶原景時・天野遠景に命じ、景時と双六に興じていた最中に広常を謀殺させた。嫡男・上総能常は自害し、上総氏は所領を没収され千葉氏や三浦氏などに分配された。この後、広常の鎧から願文が見つかったが、そこには謀反を思わせる文章はなく、頼朝の武運を祈る文書であったので、頼朝は広常を殺したことを後悔し、即座に広常の又従兄弟の千葉常胤預かりとなっていた一族を赦免した。

うーんこの
0762日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:39:33.56ID:fyvwmzLW
>>719
だから、その地図も安定しない状態。
河川は上流から土砂が流れてくる、いいね?
土砂で埋まって流れが変わっちゃう、いいね?
そのようなところに大都市は形成されない、いいね?
(まったく栄えないとは言ってないよ?多少は栄えるよ?)

今、ある大都市はいずれも治水工事で川の流れを治めれたから。
東京(江戸),名古屋,大阪などに大都市が形成されたのは中世以降だな。
0765日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:40:23.78ID:V11PtnSX
善児があまりにも主要人物片っ端から暗殺しまくるので
ドラマ終盤で人死ぬと

「ま〜た善児だよ..」
「でたよコイツ...」

みたいな雰囲気になりそうな予感w
0767日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:40:50.90ID:Np7/Chvy
悪源太義平の嫁が新田義重の娘
後に頼朝がこの未亡人をくれと言う
0768日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:41:02.66ID:4ke7sWVB
今の皇居のところは台地の縁だから海の中ではない。
太田道灌が江戸上を築いたように海中ではないよ。
神田あたりの城下町は海の下かもしれんけど。
0770日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:42:02.01ID:m2aZ2Z+I
>>762
地図が安定しない状態なら、なおさら舟のほうが確実だよね。

それと大規模なインフラ投資が進んだ近世都市江戸と
中世都市江戸を比較することに何の意味もないよね。

わかる?
21世紀の東京を例に出して、
木造建築しかなく道路事情も貧弱だった京や大坂は田舎だったという議論と一緒なの。

それで面倒だから、まだ粘る気なら明日図書館なりどっか行って本読んできな。
自分のいうことで100%間違いないから。
0771日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:42:24.03ID:nwl5Sz9+
北条が頼朝を担いで挙兵するきっかけになった「平家による横暴を耐え忍ぶ坂東武者」の描写が全くないのはかなり不自然だなあ
台詞の上では度々出てくるけれど
せっかく清盛にマツケンを起用したんだし、平家のシーンをもっと挟まないと
0773日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:43:13.33ID:yko/jspj
坂東武者が全員頼朝様!って感じやなくて各々の思惑があって動いてる感じはいいね
0774日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:43:13.38ID:xTQFntc3
>>768
江戸城は入江に面した高台に立つ城だよな
攻められにくくかつ入江に面してるから海も押さえられる
軍事上の要衝になるわけよ
0777日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:43:31.15ID:fyvwmzLW
>>730
だから、多少は栄えていただろうけど、そんな大都市はねぇよ。
当時の文献に関東に江戸と言う大都市があるとか書かれているかね?
0781日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:45:26.53ID:CuJRKaEk
兄の理想を継ぐ弟の図はいい感じだな
頼朝に利用されてたところから逆転する感じもいい
0782日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:45:51.15ID:m2aZ2Z+I
>>762
>河川は上流から土砂が流れてくる、いいね?
>土砂で埋まって流れが変わっちゃう、いいね?
>そのようなところに大都市は形成されない、いいね?

現実に中世都市江戸は繁栄していたと歴史学会では評価されていますので、
何度言われても「独自説ですね」としか言いようがない。

もちろん、17世紀以降もしくは19世紀以降の江戸から見て
「栄えていない」というおよそ無意味な評価を下すなら別だけど。
その論法だと、中世の京も堺も博多もパリもロンドンもみんな「栄えてない」けどね。
0785日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:46:55.17ID:xTQFntc3
>>780
江戸城は太田道灌が作ったからこの時代はまだない
江戸さんの拠点の江戸は今の小日向とか湯島のあたりのようだね
今の江戸城よりかなり高いとこにある
0789日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:48:09.92ID:2VQ3ZfLl
千葉も上総も畠山も三浦も梶原も平氏だしこれ実質平氏対平氏では?
0790日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:48:34.96ID:m2aZ2Z+I
>>777の言う「大都市」ってなに?
近世の土木事業で海岸線や河川の流路まで変わった江戸のこと?

そんな都市は、当時は江戸湊に限らず日本のどこにも存在していない。
0791日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:48:49.60ID:4ke7sWVB
>>764
745だけど、ちゃんと読め、俺は河川交通と鎌倉街道の結節点としての国府の位置として納得してるだけで河口があるなんてひとことも書いてないからな
ちなみ中世では鎌倉街道になる道は律令時代からあったみたいだ、国分寺の発掘調査の遺構によるとね。
0792日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:49:09.16ID:fyvwmzLW
>>770
めんどくせぇなぁ。
江戸に大都市があったのなら、作中でももっと重要視するはずだよ。
0794日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:49:36.21ID:xTQFntc3
>>788
神田からお茶の水のあたりでグッと上がるんですよ
あのあたり実はもっと高かったんだけど削って江戸の街の埋め立てに使ったんですよ
0797日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:08.96ID:wIM0b1eK
千鶴丸に立派な墓を作ってあげた伊東の爺、やっぱりいい人なんだな
0798日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:10.75ID:QW9Xh/2X
父ちゃん、義時と三郎について語った後「風に当たってくる」と立ったけどそれまでも外に座ってんだから十分風に当たっていたのでは
房総半島の風は強い
0800日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:26.50ID:UVVJ3l6H
>>353
そうかな?ぽろぽろ零れ落ちる涙とあの握り拳に親の哀しみや伊藤の娘故の耐える気持ちと複雑に絡まった気持ちが表現されてて切なかったわ…
0801日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:35.31ID:V11PtnSX
>>789
土肥も岡崎(三浦党)も平氏や
基本皆平氏や
旗揚時の主要人物で源氏なんて頼朝と佐々木くらいや
0802日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:50:37.46ID:4ke7sWVB
>>767
この時、媚売って差し出せば後に足利と新田どこで差が付いたにならなかったかも
0805日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:51:31.60ID:m2aZ2Z+I
>>792
だから、その「大都市」とは、17世紀以降の土木事業で海岸線や河川の流路まで変わった都市のこと?
そんな都市が13世紀の坂東に存在するわけないじゃん。
坂東どころか、日本全国どこを探しても存在していない。

江戸湊が繁栄していたというのは事実であり、
これに疑問を呈したら学界で生きてけないクラスの化石とみなされると思うよ。
0806日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:51:58.91ID:fyvwmzLW
>>790
だから、さっきから言っとるがな。
多少の町はあったと。
ただし、後の江戸のような大都市が形成されたのは利根川付け替え工事からだと。
それに、あーたがつべこべ言ってきとるんやがな。
0808日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:52:45.91ID:BgY+9raD
前スレで八嶋智人さんの「三谷作品の常連役者と思われることも多いのですが、実はそんなに参加していないのです」
という談話が紹介されてたけど、もしかして相島一之さんと八嶋さんを混同してる人がいるのでは? と思う。
(恥ずかしながら私がまさにそうでした)
0810日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:53:01.38ID:fyvwmzLW
>>805
だから、「存在しない」と言っとるの!
それにあーたが反論してきとるの!
0812糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 22:53:13.13ID:QQXn7LHM
甲斐の裏切りを責めるわけにもいかないだろう。
「愛なら甲斐には間に合っているよ」
そう言いたかったのであろう。
また、「一点だけを見つめないでください」というのは、
深刻な欲望を抱えた人間に「泣かないでください」と言っているに等しい。
https://youtu.be/_TGU35i8czo
0814日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:54:04.22ID:m2aZ2Z+I
>>806
>ただし、後の江戸のような大都市が形成されたのは利根川付け替え工事からだと。

当たり前のことじゃん。のちの江戸が形成されたのは17世紀なんだから。
中世都市に近世都市の基準持ってきてどうすんの?

それなら、現代都市の基準を中世都市に当てはめて
「京は栄えていなかった」という暴論も成り立つよね、とさっきから言ってるのだが。
ましてや江戸が東海道から外れていたから海の道は江戸湾入口で終わっていた、
などという珍説は聞いたこともない。
0815日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:54:25.35ID:bnEG3IIc
>>797
そういえば子供が殺されたことを知った今、八重の怒りは父親に向けられるんだろうか?
0818日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:56:04.05ID:7CBJ6Tua
東京って坂が多いんだよな
かつては谷だらけだったのが分かる
0819日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:56:04.62ID:fV3XehHB
やっぱり頼朝=マス夫、時政=波平、政子=さざえ、義時=カツオ、義村=中島にしか見えない
0820日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:56:10.22ID:m2aZ2Z+I
>>810の主張だと
中世に「栄えていた」都市など1つもない、
という意味不明な結論になる。

なぜなら近世都市のほうが人工的な投資が大々的に行われ、
人間の集住に適した都市が形成されているのだから
中世都市はみんなド田舎ということになるが、

その議論、意味あると思う?
0821日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:56:14.76ID:fze3S+CF
>>500
立ち姿スタイル良すぎて毎回感動する
0823日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:57:26.20ID:/P9KDlyv
頼朝は暗殺されたんかな 落馬ありえないやろ
0824須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/02/13(日) 22:57:34.41ID:hkE0EbS5
ブラタモリでやってたけど 江戸時代は日比谷公園までが海だった江戸城は海のすぐそばにあり太田道灌の頃は完全に海に面していて城に船着き場もあったらしい

今の東海道線はつくるときに東京に土地がなかったので海岸にそってつくられたそうな 海岸のやわな土地に鉄道はつくれないので海岸にレンガで橋のようなものをつくってその上を汽車を走らせると 新橋のガード下の飲み屋街がその名残
0825日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:57:57.40ID:dBENEgX+
>>815
川で溺れ死んだって坊さんが言ったから、親父が殺害したとは思ってなかったりしてな
0828日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:59:12.09ID:V11PtnSX
>>824
江戸は扇谷上杉も拠点にしてたからそれなりに栄えてたよ
特に船は結構盛んだった
0829日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:59:36.68ID:m2aZ2Z+I
「中世都市江戸は繁栄していなかった
 なぜなら近世のような土木工事が行われていなかったから」
「江戸は東海道から外れていたから繁栄していない」

「…」
「誰?」
「何の話してるの?」
「御卓見は分かりましたが発表の場所間違えてませんか?」
ってなる。
0830日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:02:01.28ID:B+m320bB
松平健って若い頃はカッコよかったよな
0831日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:02:13.58ID:wIM0b1eK
伊豆山って土砂崩れがあった場所だよな
あれがなけれは、観光客を呼べたのに
0832日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:03:15.08ID:fyvwmzLW
>>820
ひとつもない事はない。
ただし、場所は相当に限られる。
さんざん遷都を繰り返した末、平安京に都が定まる。
ここに広い土地があり、水の便も良かったからだと思われる。
0833日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:03:48.26ID:Mi/FG++q
>>824
やっぱブラタモリやな

湯島から本郷とか秋葉から茶水とたまに歩くがずっと坂道なんだよね
昔はもっと高かったのか
0834日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:04:01.25ID:X63wLpeB
政子たちが実母のことを思い出せなくなったと言っていたが、それは彼女たちが母と違って「大人しくない」人だからだろう
人は自分と同じタイプの人のことは印象に残りやすいが、違うタイプの人のことは印象に残らない
私は大人しい方だから自分と同じ大人しい人の名前や顔は忘れないけれど賑やかな人のことは十年会わずにいると名前と顔が一致しなくなる
0836日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:05:54.58ID:UJMVaRj8
>>425
あれ史実だったのかw
0837日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:06:42.63ID:+ORUnmsO
>>789
この間中川大志と山本耕史が出てた日本人のおなまえでそれやってたぞ
ほとんど平氏だから源平合戦は実質平平合戦だって
0838日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:07:28.06ID:m2aZ2Z+I
>>832
でもさ、あなたの論法だと
「近世都市江戸と比べたら平安京は栄えてない」と言えるよね。
それこそ「ちょっとは栄えていたかもしれないけど」程度の。

まず近世都市を持ってきて中世都市と比較するという驚くべき発想。
次に東海道から外れていたら栄えていないという意味不明の発想。
当時だって房総より武蔵のほうが遅れていたなどという評価はない。
0840日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:08:09.69ID:fze3S+CF
頼朝が桶で水を汲み出すの三谷の体験エピソードだよ
前妻の小林聡美と海外旅行に行って現地の人たちと
ボートか何かに乗った時に自分は役に立たなくて
ひたすら水を汲み出す役をやっていたと言ってた
0841日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:08:12.81ID:rFpLj+5+
なんかこの大河の政子あんまりな扱いじゃね
八重にでかい顔されてさ
0844日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:08:56.56ID:Mi/FG++q
>>837
まさに平家にあらずんば人にあらずだな
0845日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:09:02.42ID:m2aZ2Z+I
>>835
いくら学界で確定した史実だよと言っても認めるのを拒絶し、
近世都市の物差しで中世都市をはかることに意味はないよと言っても
頑として認めない人がいたものですから。
0846日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:09:47.00ID:AAjS/kzH
歴史学では時間軸と地理軸がしっかりしていることが基本です。歴史ドラマも本当はそう言えます。dすが、実際のドラマではそうはなっていないのが多いのです。「鎌倉殿の13人」もその例に漏れないようです。
時政・義時親子が石橋山合戦敗北後、頼朝に合流せずに武田信義の元に遁れるのは有力な説として中世学界で認められところでうなずけます。しかし、再び戻り、時政・義時が三浦義村の救援船とどこか分からぬ所で出会うい、さいはありえkとでありその後に義澄父義明が戦死して、三浦一族は安房に渡海すという筋は、史実の時間軸からいったらありえない創作であり、地理軸からもおかしなものです。
0847日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:09:52.38ID:Mi/FG++q
>>840
0849日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:10:50.52ID:Ao035dSA
江戸で盛り上がってる人、なんなの?
ドラマと関係ないじゃん。
0850日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:11:55.81ID:uM3xoLti
>>840

三谷の前妻が小林聡美って事に愕然とした
尾道作品に引っ張られたのか、小林聡美の旦那って大林監督だと勘違いしてたw
0851日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:12:05.16ID:fyvwmzLW
>>838
どの論法か分からない。
とにかく作中の時代には、江戸に多少の町はあったかも知れないが特筆するような大都市はなかった。
それだけである。
0852日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:12:05.44ID:V11PtnSX
>>836
史実やぞ

最初合戦になりかけたけど、双方親戚縁者も多いからやめようってなって停戦になりかけたんだけど
あとからやってきて事情を知らない弟の和田義茂が畠山勢に思いっきり突撃かまして、収集つかなくなった

さらのその後畠山らが三浦半島に大挙して攻め込んできて三浦義明が城に一人残って討ち死。
それを恨みにした三浦も絡んで後の畠山謀殺につながる
ただ最初のきっかけは三浦方の和田義茂なんだけどな。和田義盛のせいにされてさらにますます脳筋扱いされてかわいそうw
0853日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:12:06.62ID:m2aZ2Z+I
たとえば南北朝期の室津、敦賀などの湊は普通に「栄えていた」と形容される。
もちろん大輪田泊や福原も「栄えていた」と形容される。
同じように江戸も「栄えていた」と形容される。

「今の神戸に比べたらちょっと栄えていた程度」などと言い出すお馬鹿さんは誰もいない。
0854須藤凜々花が好き
垢版 |
2022/02/13(日) 23:12:08.31ID:hkE0EbS5
関東における「平氏」は いまでいう「鈴木」さんくらいの価値なのではないかな たくさんいるから特に親戚とも思わないし 300年も昔は親類だったと言われても皆さんの300年前の親類なんてわかります?
0856日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:13:16.40ID:a7YDAwaI
それにしても毎回実にムカつく比企夫人の調子の良さ
一日も早く比企の乱で家族まとめてぶっ殺される所が見たい
0858日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:41.07ID:V11PtnSX
>>854
もう自分たちが平氏なんて意識ないよ
完全に土着しちゃってるから

たとえば大庭なら”自分は大庭一族”って思ってる
”自分は平氏”なんて思っとらん

これは三浦や土肥なんかもみんなそう
0859日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:50.92ID:Np7/Chvy
なんで武田のとこに院宣来なかったんだろ
以仁王の令旨みたいに複製できなかったのかな?
0861日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:14:56.59ID:m2aZ2Z+I
>>851
作中の時代には、京も福原も鎌倉も博多も
多少の町はあったかもしれないが
特筆するような大都市はなかった。
ちょっと栄えていた程度。

「栄えていた」の基準は近世もしくはそれ以降です。
ってなるね。
0863日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:06.24ID:GsDJE48f
>>785
湯島って狭い範囲で高低差かなりあるよね
上野から本郷台地まで上るのもプチ登山
0864日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:13.31ID:dBENEgX+
>>849
さっきも書いたけどドラマ放送の直後に歴史に詳しい自慢野郎でスレが盛り上がる時は
ドラマの内容がダメダメってこと
ドラマの話より、歴史詳しいマン同士のマウントの取り合いになるのは最悪のパターン
0865日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:15:43.79ID:nfNOIX7j
頼朝が匿われたという仁右衛門島って場所はこのあと出てくるの?
0866日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:16:05.36ID:fyvwmzLW
>>855
だから、「のちの江戸のような大都市はなかった」と言ったらあーたがあーだこーだ言ってきてるの!
当たり前の事なら「当たり前の事じゃん」で済ませればいいのに、あーたがあーだこーだ言ってきてるの!
0868日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:16:22.42ID:dyCDGIF2
>>858
平氏という意識は有るけど仲間意識にならないだけ
それは源氏も一緒
当時の坂東の仲間意識の単位は〇〇党という氏族連合体が最大
0870日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:15.11ID:Ao035dSA
江戸で発狂してる人って江守爺って奴?
0871日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:43.96ID:bnEG3IIc
桓武平氏って一旦みんな土着して、その中から伊勢平氏だけが成りあがったのね
0872日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:17:54.36ID:dyCDGIF2
>>866
近世の江戸と比べるのがアカン事に気付いてなくて草
歴史語るセンス皆無やん
0873日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:18:05.15ID:Np7/Chvy
和田義盛ってネットでいう荒らしだよなw
余計な因縁を生んでいくという
0874日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:18:16.73ID:m2aZ2Z+I
>>866
「当時の江戸湊は栄えていた」
「いいや栄えていない。なぜなら近世の江戸と比較するから」

これは意味があるやり取りだと思う?
0876日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:18:47.88ID:5cJQkU3S
>>139
同意
ここは本当は視聴者も泣く場面なんだろうなと冷静になっちゃった
ツイでは誉めてる感想多いからファンには違って見えるんだろうね
あまりこういうことを思わないんだけどもっと上手な役者で見たかった
0879日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:09.84ID:XWY/xwjb
多少港が栄えようが7000年前から集落のある坂東最強の房総に勝てる訳ないんですよ
0880日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:22.75ID:V11PtnSX
>>868
大庭なんて鎌倉党だけど
意識としては義朝と戦った鎌倉景政の子孫て意識の方が強いでしょ
0881日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:28.64ID:X8VcRnNF
>>859
偽物だし武田信義さんは漢文書けないのは確定してるから
確か、残ってる書状が平仮名混じりだったわ
0884日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:19:58.01ID:nfNOIX7j
OPの曲で太鼓の達人やりたい
0886日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:20:08.82ID:Mi/FG++q
>>852
史実通りに弟をだして役者を増やすよりは義盛に集約したほうが個性も出るしドラマもしまって良いかもね
もうこのドラマの和田義盛は脳筋キャラとして視聴者の記憶に刻まれたし
0887日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:20:18.75ID:fyvwmzLW
>>874
だから、意味のないやりとりなら「意味のないやりとりだ」で済ませればいいのに、
あーたが「いや、栄えていた!」って言っていたの!
0888日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:20:46.31ID:36rY4vjj
>>834
くっそ的外れでアホな長文自分語り、ばか丸出し。
遠回しに後妻の牧の方を母と認めましたってことだろうが
北条の家の危機に心を一つにしなければならんし、
蜜に過ごすことで女たちの一体感も醸成されたんだよ。わかったかアホwww
0891日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:21:36.12ID:dyCDGIF2
>>880
梶原が大庭に従ってるのは鎌倉党としてのまとまりの意識が大きいよ
出てきてないけど長尾も従ってる
0892糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:22:12.33ID:QQXn7LHM
「鎌倉殿の13人」という名の法廷において「誰もがこのような才能を持っているわけではないよね?」
と言われるのが国家の指導者への近道である。
もっとも、民主主義を「女をばらまく」制度であるとしたのなら、それはたちまち「衆愚制」へと堕すだろう。
「世論ってのは案外アホだな」
これは「アメリカ合衆国」を前提に一時的にその過渡期にいるのであり、
最終的には「天皇制」(君主制)へと回帰していくものと思われる。
0894日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:22:48.57ID:nfNOIX7j
>>754
親父そっくりになってる
映画八甲田山のリメイクやってほしい
0895日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:14.00ID:V11PtnSX
>>891
そりゃ知ってるけど
そもそも鎌倉党まとまってないじゃん

鎌倉党は大庭景義、景俊、さらに鎌倉氏本家筋の長江氏も頼朝方についたし
0897日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:34.49ID:SacCU/AU
もともとは大庭の御厨に侵入してきた土肥氏や三浦氏から領地を護るための防衛戦だったんだよ
これを理解しておかないと梶原景時が頼朝を見逃したのかという事は理解出来ないだろう
要するに景時も土肥や三浦になりたかったのだよ
0898日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:23:37.75ID:Mi/FG++q
>>877
おまえどこ中だよ!?
0899日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:24:21.49ID:Np7/Chvy
まず源氏は源氏、平氏は平氏で纏まるって考えを捨てないとな
その時々の利害関係でしか纏らないよ
0901日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:24:57.20ID:dBENEgX+
>>870
そのオッサンならガッキーが墓で泣き狂うシーンが期待外れだったって言って去って行ったw
0902日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:25:02.29ID:dyCDGIF2
>>895
家の中でも兄弟でまとまらない事が多いのに1人の例外もなくまとまる事を求めるなよ
0904日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:25:28.31ID:m2aZ2Z+I
>>887
栄えていたに決まってるじゃん。
比較の基準は同時代の中世都市なんだから。

お前が無理やり近世江戸を基準に持ち出して繁栄を否定したのが原因だろ。
どうせ家康の前には漁師町くらいしかなかったとかいう30年以上前の常識しかなかったんだろうけど。

だいたい
「東海道が通っている房総のほうが武蔵より栄えていた」などという現象も確認できない。
0905日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:26:42.00ID:SacCU/AU
この頃の封建制度は近世(戦国時代)のそれと違って忠誠心というのはあまりない
その時々によりあっちについたりこっちについたりしてたのが普通
0906糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:26:50.39ID:QQXn7LHM
民主制から、衆愚制へ、寡頭制から君主制へ、それならば「13人」は寡頭制を意味する。
ネットでも「コテ13人」「宗教団体13」なら面白いのだが、
今の日本国は「天皇とは君主である」(政府見解・自民党見解)だとされている。
それはそれで落ち着きがいいのだろう。
0907日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:27:26.15ID:V11PtnSX
>>902
一人の例外どころか結構思った以上に割れてるじゃん
大庭四兄弟真っ二つだし
0909日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:29:21.46ID:KmOX/5CP
>>905
戦国時代は忠誠心なんてあんまないぞw
忠誠心とかできたのは戦争しなくなって武士が暇になり儒教とか習い始めてから
0910日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:30:22.93ID:wbCnpZKl
林の中に「何か居るぞ」と敵の気配を素早く察知して太刀を抜いた時政父ちゃんが良かった
坂東武者の野生の勘と言いますか
0912日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:31:20.66ID:bnEG3IIc
戦国時代と言えば、臣従するときに人質を差し出すってのはこの時代にはあるの?
0913日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:32:03.07ID:36rY4vjj
>>912
義仲が頼朝に息子さしだしたじゃん
0914糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:03.90ID:QQXn7LHM
なかには、「天皇の言っていることは年寄りの寄り合い所の話のネタには都合がいい」
と考えるリベラルなものもいるだろう。
「他の男よりも賢い」「金持ち」「女に過去の男がいても俺の方が金持ち」
という思想をリベラルと呼ぶ。
「カネがモノを言う」「面白さがモノを言う」自由民主党うのリベラルな側面も
君主制を支えた。
0915日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:33:16.66ID:dyCDGIF2
>>912
人質というのは無いけど
頼朝は鎌倉に主な御家人住まわせてるし
将軍の近習として御家人の子弟が仕えてる
0916糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:34:08.32ID:QQXn7LHM
なかには、「天皇の言っていることは年寄りの寄り合い所の話のネタには都合がいい」
と考えるリベラルなものもいるだろう。
「他の男よりも賢い」「金持ち」「女に過去の男がいても俺の方が金持ち」
という思想をリベラルと呼ぶ。
「カネがモノを言う」「面白さがモノを言う」自由民主党うのリベラルな側面も
君主制を支えた。
0917日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:36:05.55ID:Mkq3NZu/
先週、「顔が長いというだけで領地没収はできません」とか言われてた、
平家方の中原某。

本当に『吾妻鑑』に「長面の進士」って書かれているらしくて草。
0919日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:37:06.19ID:V11PtnSX
>>911
鎌倉党鎌倉氏本流の長江氏まで頼朝方についてて笑うわ
大庭も真っ二つに割れてるし
梶原も結局頼朝いくし
0920日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:37:10.71ID:fyvwmzLW
だから、とにかく東海道は桑名から熱田に、三浦半島から房総半島に、今の名古屋,東京を避けるように通っていたの。
大河河口域は治めがたい土地だったから。
作中の江戸にも多少の町はあったかも知れないけど、のちの大都市が形成されるようになったのは大規模河川工事ができるようになってから。
0923日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:38:39.37ID:fY1qjdwT
>>773
同意だわ。
0926日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:39:17.42ID:UJMVaRj8
>>852
そうなんだw
覆水盆に返らず
0927日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:39:29.36ID:1MAUczyM
東海道って江戸時代の話だろ
平安時代なんて岐阜から長野通って関東行くのが正規ルードだぞ
0928日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:39:39.47ID:Mi/FG++q
>>922
悪くねぇな
0929日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:39:56.03ID:bnEG3IIc
>>915
じゃあ北条も三浦も差し出してないのね
その辺だけ見れば戦国時代よりマシか
0930日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:40:20.45ID:uM3xoLti
>>911

この時の秩父党っていうか、畠山重忠と河越重頼のホンネってどうだったんだろうね?

重頼にしてみれば重忠は祖父の敵の子だし、父の能隆に通字の「重」がなくて重忠父
の重能の「能」が使われてるのは、従兄弟の管轄下にあったって論も目にした事あるし

大蔵合戦の結果があっても武蔵国留守所総検校職は重頼が手にしてたんでしょ
0931日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:40:38.38ID:dyCDGIF2
>>920
ついに安価も付けず独り言で反論してて草
いい加減近世の話を持ち出すの辞めなよみっともない
0934日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:42:56.01ID:Mi/FG++q
時政のキャラ好きだわ
0935日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:43:01.43ID:1MAUczyM
>>932
だから川で何度も足止め食らってる
ぶっちゃけ武田の領地通りたくなかったんだろう
同盟してるはずなのに、全く信用してないw
0936日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:43:30.08ID:36rY4vjj
>>929
嫁の実家が人質差し出すわけねーだろ
そもそも後ろだてなのに
0937日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:43:31.57ID:fyvwmzLW
>>904
だから、当初からまったく栄えてないとは言ってないじゃん!
当初から程度の問題と言ってるの!
0939糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:44:09.83ID:QQXn7LHM
「強いリーダーシップ」というのなら、政治改革推進本部長としては
やるべきことがある。
それは「新しい恋の話」を考えることであり、
八重の方が政子よりも「恥ずかしい夢」を見ていることを意味する。
しかも赤裸々に他の女に語っている。
恋の勝者は政子だった。
https://youtu.be/UHI-0BofdW4
0942日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:44:49.36ID:X8VcRnNF
>>908
いろんなところで揉め事起こす結城朝光さんだけど
温厚篤実で有名な人物だったみたいだぞ

泰時の評定衆は力不足認めて引退しちゃったし
0945日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:46:42.48ID:O8xhxhgp
>>943
「りっぱなおはか...」の言い方もひどかった
別に嫌いな女優じゃないけど大河にはまだ早かったんじゃないか
0946日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:46:42.51ID:Mkq3NZu/
土肥次郎さんは洞窟に隠れてるときも舞台発声で声がでかすぎて、
ハラハラする。
0947日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:47:27.76ID:Np7/Chvy
昔はちょっと雨降っただけで川が増水して行軍が困難になるとかだったな
0948日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:48:49.31ID:LhvZbr4H
食事シーンがあったが、ほんの一瞬だった。
この時代の人は少食だったのでしょうか?
0952日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:50:38.26ID:GU8YbYqg
>>941
息子を祖父に殺された母親という劇中のポジションを忘れるべきなんだよね。
笑いを取れるところでは、劇中の立場に関係なく、笑いを取るべきドラマなんだから。
0953日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:50:50.83ID:O8xhxhgp
>>948
戦のあとにも握り飯食べてたし
けっこう食べるシーン多めの大河だと思うけど
0955糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:51:08.77ID:QQXn7LHM
人間は平等であるという「平等権」というものもある。
しかし、それは「他者の命を発見する資格」という意味である。
0957日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:52:15.81ID:V11PtnSX
>>924
大庭は元々所領争いで景義と景親が揉めてたからその影響はあるかもしれない
あと長江氏は所領が葉山あたりなので三浦と近くて、縁戚関係もあるので鎌倉党よりそっちとったと思われる

鎌倉党の割れようを見ると梶原が当初から頼朝方につく気だったのかもという気がしないでもない
0958日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:52:19.67ID:fyvwmzLW
>>944
こっちに言ってくるなや。
私が当初から「多少の町はあった」「程度の問題」と言っているのに、それすら認めなかったのは向こうの方だぜ?
0959日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:52:39.09ID:vH6nMrSD
>>922
乙です
正直八重パートに時間あげるぐらいなら他の人にあげてほしいところだがそうもいかないんだろう(多分
つまみ食いの後の木の実を食べる場面のせつなさ
0960日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:52:51.34ID:Mi/FG++q
>>945
大河にまだ早いとは思わんけどガッキーには全く合わない役やね
0963日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:54:34.40ID:dyCDGIF2
>>958
そもそも近世の江戸を持ち出す頭の悪さについて絶対反省しないスタイルが笑える
0966糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y
垢版 |
2022/02/13(日) 23:55:18.18ID:QQXn7LHM
社会を形作るうえで、人々は「他者の命を発見」しつづけながら生きている。
全人類平等という圧力とそれは共存し、さらには「現状維持」(新義停止)という意味からも
人々に民主主義を広める原動力となった。
0968日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:56:51.81ID:O8xhxhgp
>>965
そうそう
で武田に話したあと握り飯もらってた
ああいう呑気すぎるオヤジってキャラなんだろうな
0969日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:56:52.13ID:GU8YbYqg
>>961
ジャガイモは、まだ日本に伝来していない。
1598年にオランダ人によって持ち込まれた。
ジャワ島のジャガタラを経由して長崎へ伝来したためジャガタライモと呼称されたが、それが短縮されジャガイモとなった。
0970日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:57:28.95ID:6xsL4npJ
>>852
> 最初合戦になりかけたけど、双方親戚縁者も多いからやめようってなって停戦になりかけたんだけど

実際そんな緩い感じで戦してたんだ
それなら頼朝の首持っていけば許して貰えるって感覚もありだね
0972日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:57:43.57ID:daPUoUG9
>>961
ジャガイモが日本に渡来するのは江戸時代ですので
0976日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:59:20.01ID:O8xhxhgp
あそこ城だから干し飯じゃないと思う
そこまで困窮してないでしょ
0977日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:59:21.49ID:dBENEgX+
小栗義時が頼朝に詰め寄って熱弁したのが今回は良かった
小栗8回目の大河出演だけあって上手いな
0978日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:59:31.60ID:291mqPVN
録画見終わった
彌十郎さんの芝居改めていいなあ
速攻取り行ったり逃げたり戦ったら強かったり
宗時がやられたのを察しても余り涙見せずに義時に後を引っ張れって言うところ泣けたわ
0980日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:01:19.87ID:p5uljn9R
>>961
おにぎりが必ず三角形だと思ってるアホな子かwww
0981日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:02:25.14ID:hKwnm16A
>>975
わざわざ違う時代と比べる非常識を予め指摘しないのが悪いとか
んじゃあ江戸の町も今の東京と比べたら大きな都市じゃないという事やな

ってどこまで人のせいにすんだよ
0982日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:02:41.16ID:p5uljn9R
白米食べられるようになったのは江戸時代から
だから脚気が増えた
仁でやってただろ
0983日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:03:15.50ID:kprdGTCi
>>662
保身と損得勘定で権謀術数を巡らす輩の中で、脳筋和田は数少ない癒し系キャラだ。
0985日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:04:15.02ID:EJgNDXq3
>>977
小栗旬は発声も活舌もちょうどいいな
震える演技は少し大げさにも見えるけど大河だからおかしくはない
眼がきょろきょろする演技はテレビ向きだしバランスいいと思う
0986日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:04:33.36ID:ijoR2KX4
>>964
阿南健司は三谷作品だとたいてい武骨で人の好い田舎者だけど、
(舞台の近藤勇とか、「組!」の近藤兄貴とか「真田丸」の長曾我部守親とか)
今回の土肥次郎はもうちょっと有能そうな演技を見せてほしいなあw
0988日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:06:40.47ID:3alZI8kZ
>>961
ジャガイモ飢饉とかフリードリヒ大王プロイセンで栽培奨励とか
世界史じゃ大きな要素だけど日本じゃあんまり奨励されなかったし
0989日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:11:01.60ID:JTWcAEJE
>>840
>ひたすら水を汲み出す役をやっていたと言ってた

笑う
0990日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:11:42.31ID:34bbgsgK
比企尼が頼朝を引き取って育てた。

比企能員が比企の乱を起こし、殺される。
0991日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:12:11.37ID:EJgNDXq3
60オーバーの爺さんたちの演技がいい
佐藤B作ってあんなうまかったっけ?
オヤジたちが良いから画面が締まって見える

役の実年齢は実際にはもっと若いんだろうけど
あの時代の中年はあれぐらい老けてて貫禄あっただろう
0992日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:13:00.18ID:rAqpnBQj
今回の梶原景時は、なんで頼朝を見逃したんだろう
他の兵士たちに見つかりそうなところで雷が鳴って助かったのを見て、
「こいつには天運があるかも知れん」って思ったんだろうか

「愚管抄」で頼朝に言った、「勝ったらおれの恩を思い出して。うっかり死んだらおれの守護霊になって」
というセリフをいきなり言ったらなんか前回と合わない気がしたので、今回の「なにも言わない」という描写はよかったと思う
0993日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:14:32.18ID:TAbZ29wE
>>992
味方に見られていなかったのと
頼朝がもし生き残って勢い出たらチャンスと思い先物買いしたってのもあるだろうね
いずれにしても梶原は頭が回る男だね
0994日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:15:49.68ID:34bbgsgK
佐藤B作は上手いよ。
古くは暴れん坊将軍の時から出てるからな。
0996日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:17:35.49ID:dng778fl
>>992
でも何も言わずに黙って去ったら、頼朝側からしたらチクるつもりかどうかわからんからな
口に指当ててシーッとかやったほうが良かったと思う
0998日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:18:25.27ID:Hz0WlzXr
>>996
一気にコメディやんけw
0999日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:18:49.30ID:ijoR2KX4
うめ
1000日曜8時の名無しさん
垢版 |
2022/02/14(月) 00:19:18.05ID:CcFZDkLO
千葉から茨城にかけては当時、蝦夷地に接する最前線だから、兵力多かったんだろ。

鹿島神宮も藤原氏だし、朝廷の直轄植民地扱い。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 21分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況