X



【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part97
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 00:27:22.72ID:SdxvFbq4
【放送予定】2022年1月9日~
【脚本】三谷幸喜
【音楽】エバン・コール
【語り】長澤まさみ
【3DCG地図】シブサワ・コウ
【ロゴ】佐藤亜沙美
【制作統括】清水拓哉、尾崎裕和
【演出】吉田照幸
【プロデューサー】大越大士、吉岡和彦、川口俊介
【公式HP】http://www.nhk.or.jp/kamakura13/

※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品に関するものは可)

【2022年大河】『鎌倉殿の13人』ネタバレスレ http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1645598605/

※時代劇板のワッチョイ有スレはこちら。 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1649203054/

前スレ
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part95
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652008437/
【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part96
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652022947/
0002日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 01:27:59.30ID:opLAVpEG
>>1
スレ立て乙
  
後編の、ドラマガイドが発売されるな
楽しみだ
これで八重がいつ退場するかわかるw
0003日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 02:46:35.83ID:j579myVb
https://i.imgur.com/ZL1kep6.jpg

佐藤二朗が比企退場回で演出の保坂慶太に触れてる
上総介の回の演出も担当してたしこの人伸びそうだな
0006日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:02:37.47ID:5z+GVoyZ
梶原すごくいいんだけど心の中がよくわからない
義経を妬んでて嫌いなんだけど戦上手は評価してるからそこは割り切って戦場では持ち上げ鎌倉では速攻で讒言してるのか
義経に畏敬の念をもってて好感もあるけど政の場ではむしろ害悪になるのがわかるから涙を呑んで排除しようとしてるのか
冷徹な能吏で好悪の感情は全くなく、利用できる場所では利用し不用になったら即捨てるというだけなのか
前にモーツァルトとサリエリと言われててなるほどと思ったけど梶原の心の葛藤とかが出てこないから何かやる事が分裂して見えてしまう
これから描かれるのかもしれないけど
0007日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:07:55.12ID:apHeODZl
ウクライナ戦争で移民勢力のゼレンスキー政権がウクライナ人を
虐殺して国土を破壊しているように、日本人を虐殺するために、
移民勢力が対中戦争や対米戦争をする。 #鎌倉殿の13人 #NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652022947/925

日本で言えば、福岡の朝鮮系勢力が、長崎の中国系勢力を圧迫し、
中国軍が、福岡をマリウポリのように破壊しているような状態に
ある。朝鮮系勢力としても、日本人を虐殺して福岡を更地にする
ことに利益がある。双方が協調して戦争をするということがある。
#鎌倉殿の13人 #NHK

電気通信自由化で、英米の軍事無線会社のヴォーダやモトローラ
を参入させ、通話記録を使用した料金割引を導入して、指揮命令
系統や顧客取引系列を外資や移民に把握させたのだから、スパイ
活動や諜報員活動が活発化し、金融や物流が寡占化され、財閥化
している。 #鎌倉殿の13人 #NHK

リクルート事件でも、贈賄側の加害者である中曽根康弘が収賄側
の振りをしていた。中曽根康弘はアメリカの軍産複合体のスパイ
や工作員であったから、通信自由化により通話記録を手に入れた。
瀬島龍三をNTTの顧問にした。 #鎌倉殿の13人 #NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652022947/936

電話料金が安くなった理由は、光ファイバーで中継離が飛躍的に
伸び、消費電力が著しく削減できたからで、通話記録を使用した
料金割引のおかげではないし、外資参入のおかげでもない。
#鎌倉殿の13人 #NHK
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652022947/945

通話記録を使用した低金利・低価格での顧客や取引の簒奪により、
金融や物流の効率化による寡占化や財閥化を推進した。その財閥
に株主主権を主張させて、日本企業の支配統制や衰弱衰退を誘導
している。 #鎌倉殿の13人 #NHK @MIC_JAPAN @meti_NIPPON
0008日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:09:29.92ID:Cu2VzJOW
上総成敗でも好悪の感情は充分出てるだろ
公私混同しない部分も
0009日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:14:29.89ID:bv6eTskE
比企尼長女 藤九郎盛長妻―娘(源頼朝正室)―範円―為頼(吉見二郎)
 同 次女 河越重頼妻―娘(源義経正室)―娘
 同 三女 平賀義信妻

北条時政娘(次女か) 足利義兼正室―義氏
 同  娘(三女か) 阿野全成正室―骭ウ
 同  娘(牧の方所生) 平賀義信妻―朝雅
0010日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:31:35.32ID:D2YxBt+V
鎌倉殿の13人 後編 ムック – 2022/5/27発売

三谷 幸喜 (著)  NHKドラマ制作班


予約受付中
0011日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:31:46.50ID:hG89dcVy
>>6
景時は頼朝と義経を神格化してる。それは人格に依るものではなくて力に依るもの。権力であり武力。景時は力を愛で力に畏怖してるだけなので人に対するような感情は無い。力は道具。そして、その力は並び立つものではないと思い込んでいるから頼朝(力)が義経(力)を排除するように仕向ける。
0012日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:42:15.05ID:2O/xXcm/
>>6
映画「アマデウス」のサリエリもやっていることは分裂していた
一方でモーツァルトの妨害をしながらモーツァルトの演奏会を全部聴きに行く

ただこれと比べても確かに景時はわかりにくい感じはあるね
この作品で誰よりも義経の才能を理解しているのも景時だし
壇ノ浦の戦いでも御家人達の中で一番義経に協力的なのも景時で
ついで義時が疑問も抱きつつも義経が苦し紛れでなく計算としてああいうやり方をしたと弁護している
義経を評価するからこそ脅威に思い鎌倉に戻ると意図的に義経ネガキャンに近いような報告をするのはわかるとして
戦の場でああ協力するのは
天才義経を助けたい気持ちがあるのか、おだてて味方の振りをしているだけなのか、更により強い悪意があるのか
三谷は景時を魅力的に描きたいだろうから、戦の場で協力的なのは善意によるものの可能性が高いのかな
0013日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:51:05.85ID:u1d0F283
>>11
神格化しているからこそ、壇ノ浦で安徳帝が三種しか神器の回収に失敗したことに力の陰りを見たのかも。
実際、この後義経はとことん運に見放されるし。
0014日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:54:48.03ID:u1d0F283
>>13
ごめん、なんか変換がおかしかった。
神格化しているからこそ壇ノ浦で安徳帝と三種の神器の回収に失敗したことを力の陰りと見たのかも。
実際、義経はこの後とことん運に見放されるし。
0015日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 08:55:04.13ID:TjNAfAN/
戦場での武士の誇りが実際どうだったのか?人によってちがうのか?わからんが

平和日本の現代人からしたら、
壇ノ浦の戦いでは、頼朝が言うように義経ではなく景時に総大将をやらせれば、連戦連勝の義経の命は守られたのではないの?
戦場でしか生きられないような義経は命の危険も顧みず鉄砲玉のように先陣で突っ込んでいったのだが、そんなの頼朝が命じたように景時にやらせて、義経は本来の総大将らしく比較的安全な後ろの方で戦況を見守っていたらいいのにと思ってしまった。
景時は義経への善意のように猿芝居までして壇ノ浦の先陣?を義経に譲ったけど、逆に言えばそれは自分の命は守って、義経は命の経験のある場所に送りだすことを協力したのも同じ。それは、義経を嵐の中屋島に送りだしたときにも感じた。つまり、景時は義経を亡きものにしたかったのかも?と自分には思えました。
あの時代の武士の誇りとかわからない現代の平和日本の住人より。
0017日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:07:04.94ID:hG89dcVy
>>15
「義経は天に護られている八幡大菩薩の化身」だから少数で嵐に中屋島襲撃しても勝利すんじゃね?だったら行ってもらおうw死んじゃったら化身じゃねーってことだから価値ないしw
壇ノ浦も景時が総大将なら海戦苦手だし勝つかどうかわかんねぇし、それなら頼朝の下知無視して義経の方が確実だろ俺らも死にたくねぇしw

御家人の誰もが義経を最新兵器の一つくらいにしか考えていないwまぁ、神の本質とも言えるが…
0018日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:07:46.53ID:u1d0F283
>>15
勝てば手柄は大将に帰するのが戦場に常識だから本来は範頼の様に後方で指揮をして、一番槍や指揮官の首は部下に譲らなければならない。義経のやり方は手柄の独り占めで当然配下の武士から猛反発をくらう。
0020日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:17:54.99ID:hxQ1TgGF
みんな義時が闇落ちしたとか騒いでるけどまず先に闇落ちするのは親父さんだからなw
これからどんどん悪くなって鎌倉追い出される。もうお茶目な父上じゃないw
0021日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:18:18.53ID:bv6eTskE
〔訂正〕
〈誤〉
比企尼長女 藤九郎盛長妻―娘(源頼朝正室)―範円―為頼(吉見二郎)
 同 次女 河越重頼妻―娘(源義経正室)―娘
 同 三女 平賀義信妻
北条時政娘(次女か) 足利義兼正室―義氏
 同  娘(三女か) 阿野全成正室―骭ウ
 同  娘(牧の方所生) 平賀義信妻―朝雅

〈正〉
比企尼長女 藤九郎盛長妻―娘(源頼朝正室)―範円―為頼(吉見二郎)
 同 次女 河越重頼妻―娘(源義経正室)―娘
 同 三女 平賀義信妻―朝雅?
北条時政娘(次女か) 足利義兼正室―義氏
 同  娘(三女か) 阿野全成正室―骭ウ
 同  娘(牧の方所生) 平賀朝雅妻―朝経
0022日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:19:32.22ID:Hl9P6FNW
>>87

> 三種の神器も天皇も奪還できなかったから任務は失敗なんだよな
> 壇ノ浦を完全な勝利とするのはeスポーツで相手プレイヤー直接ぶっ殺してゲームに勝ったと言ってるようなもん

まさにそれなw
0023日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:20:21.49ID:QefYFQbt
宗盛は、悪い人でなく、優柔不断で人の良いところがある人。吉川英治の新平家でもそういう造形だったな。
実際、そうなんだろうけど、壇ノ浦で勝負が決した時に、周りを説得して、主上と神器を母院と共に安全に源氏に渡すべきだったな。
そうすれば、後世の評価も違ってたろう。
そうなってたら、安徳院の存在で、歴史上、面白い展開になってたかも。
0024日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:20:23.71ID:Ch/qbgsb
予告で出ていた返り血を浴びた義経の
「この先、私は誰と戦えば良いのか」という笑顔が、
(栄華を極めた平家も呆気なかったな!HAHAHA)という狂気の得意満面スマイルではなく
戦しかできない自分への自嘲というのは意外だったな
0025日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:21:50.60ID:Hl9P6FNW
>>20
外戚が2家並び立てばそうなるわな。比企家を潰さねば北条が滅ぶ。上総を潰した時から始まった流れ。
0026日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:27:50.62ID:pYRWF6cU
ワンサイドゲームではなくじりじりと平家を追いつめて行けば
帝と三種の神器と引き換えに助命という流れもある

後白河も頼朝もそうなると思っていたはず
0027日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:28:09.67ID:Hl9P6FNW
思うけど頼朝って周囲の気遣い出来ない人間じゃね?どっかの解説動画にあったけどディスる手紙しか書いてないし。

義経へ気遣う文なんてあったっけ?
0028日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:28:38.58ID:Ch/qbgsb
>>23
全盛期での傲慢さや、追い詰められてのヒステリー描写等はなくて物足りなかったが
弟達と足して割ったと思えばこんな感じかな‥‥‥と思った
あの宗盛だと「仲綱ァ!! お前が持ってる名馬貸せよお!?」とか想像できんw

家族に対しては愛情深い人ではあったみたいね
頼朝と心が遠ざかってしまった義経と絡ませるのは上手い脚本だわ
0030日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:32:59.15ID:Ch/qbgsb
>>26
頼朝も安徳帝の保護は命じていたしね
平家や義仲が皇族を殺めてしまった(以仁王、円恵法親王)事で災難を招いた反省もあったみたい
0031日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:34:22.80ID:pYRWF6cU
サリエリはモーツァルトを破滅させようとするが
才能や作品の価値は誰よりもわかっている

梶原は神に選ばれた天才(頼朝・義経)の価値はわかっていたが
彼自身は凡人たちに嫌悪されたころで失脚する
0032日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:34:43.27ID:hG89dcVy
>>27
九州に行った御家人には労いの言葉を書簡で伝えてるよ
老体に鞭打って出陣してる千葉の爺さんとか
取ってつけたように義時もw

義経に対してはどうだったろう。伺いを立てることもろくに報告もなく独断で物事を処理するので怒りまくってるw
0033須藤凜々花が好き
2022/05/10(火) 09:52:01.54ID:VNRBYl+a
結果重視の義経と プロセス重視の景時 
0034日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:54:38.77ID:lhTXi8T2
>>20
追い出されるわけではないだろう
牧の方が大好きな京へ行くんだから
ブラック化する時政は楽しみね
後白河法皇とのやり取りもね
0036日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 09:56:09.81ID:l8gmUX4G
まさかの義時も天に愛されてる説になって景時驚愕!みたいな話になったりしてw
13日に重忠あさイチにくるんか
0037日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:03:31.71ID:LtLZ0k5Y
常に最前線で命懸けで戦って平家を倒して、なのに労いの一言も貰えず追い払われて、それでも兄上を恨まない義経が可哀想すぎる。
頼朝こそがサイコパスだと思う。
0038日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:06:09.57ID:lhTXi8T2
>>23
一族を説得できる技量があれば一の谷敗戦後鎌倉方がほぼ京を引き払って義経以外いなかったんだから朝廷と和平の交渉とか進めたり色々できたのでは
九州や四国に上陸を許してしまった時点で詰んでたよ
0039日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:14:34.76ID:apHeODZl
三種の神器

剣=戦争
鏡=評価
玉=認証

天皇は戦に関わるのをやめた。
0041日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:36:30.48ID:WQmfJ60I
次回予告で柱の陰から覗いている里と行家おじさんが不憫でならない
0042日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:37:30.13ID:pNmE8e1O
>>23
宗盛は性格めちゃくちゃよくて
斬首するまでの間留め置かれた村で
誰にでも分け隔てなく接するとかで村人からすごい慕われちゃって
死んだとき村人みんな悲しんで供養塔が建てられたくらいだし
0043日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:39:33.61ID:pNmE8e1O
>>27
実際は結構気を使ってて
範頼にも義経にも坂東の御家人たちの意見をちゃんと聞けと散々注意してる
まあ担がれてる立場なので頼朝も気を使うわな
0044日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:40:16.48ID:9QQLfjsZ
糞雑魚会津人のせいでフィリピンが親中国だな
0046日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 10:55:47.22ID:QefYFQbt
吉川新平家や村上元三の義経は、兄に邪険にされても、誠実で行こうとするカマトト。
戦にしか脳のない政治音痴というのが、司馬遼太郎の義経で、今回に近い。
その司馬の作品は、現菊五郎夫妻の大河が放映された年の執筆。
国民作家も当時は、編集部の注文で、大河便乗作品を書いてたんだな。
0047日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:01:24.09ID:6565CX6j
時間がちょっと飛ぶのかな

https://tvfan.kyodo.co.jp/feature-interview/interview/1327993

-この先、義時は年齢的にも上がっていくと思いますが、その変化はいかがでしょうか。

 現在の義時はまだ20代前半なので、頭で考えるより感情が先走ってしまう部分があります。
ただ、もう少したつと年齢が一気に上がって30代中盤になります。
そこからはもともと持っていた“青年らしさ”みたいなものは消え、より大人になっていきます。
0048日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:02:04.53ID:KehNj9d7
司馬の義経はいかにもやる気ない感じでつまらなかった
0049日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:04:51.63ID:oayl6mID
>>3
歴史探偵プロデューサー
「退場を機に比企一族の最期題材いいですか、佐藤所長」
0050日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:07:05.96ID:2O/xXcm/
>>24
その予告場面の義経について
このスレでも燃え尽き症候群と言われていたり
平家を滅ぼして自分の今後の存在意義に悲観的なニュアンスをよみとったりする
解釈が多かったよ?
(その上で、義経の言葉を危険なものとして鎌倉側から誤解されるという予想もあった

なんか前から義経を狂気キャラやサイコパスと勝手に先走ってそれとそぐわない場面を考慮に入れずに
サイコパス義経がああしなかったのが以外だったみたいな感想を言う人が散見されるね

特に政子のお腹の子に腹バンすると思ってハラハラしたという類の書き込みについて
こういう人達って自分の幼稚な粗暴さを託して義経を解釈しているのではっていう書き込みがあったけど(それと何等かの理由による義経への悪意も)
そうなのかもね
壇ノ浦で安徳天皇を追いかけまわし入水させる義経を見たいとか
沈んでいく安徳天皇目線でサイコパス義経の顔が拡大されていく演出を見たいとか
そういうのをしつこく書き込み続けている人達もいたから
低俗なコンテンツに浸りきった幼稚な粗暴性って感じ
0051日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:10:26.12ID:CspXwHa2
>>47
義経が死んだら頼朝の晩年まで一気に飛ぶのかもしれんな
0052日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:10:43.24ID:uQ8ix/6i
宗盛は悪役だから当時の歴史書では酷い書かれようだけど

・兄の重盛より器が小さい
・武人なのに不摂生でデブだった
・最期まで死ぬのを怖がって助命嘆願した

これはホントっぽい
0053日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:17:01.49ID:zz6imJLf
>>37
頼朝は部下からの伝聞でしか義経の素行を聞いてないだろ
あんな風に伝われば疑い持たれて当然だし、直接会えば違ったろうが、それを阻止したのが景時だし
やはり義経を死に追いやった景時の罪は重いよ
0054日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:24:38.60ID:Hl9P6FNW
>>32 >>43
ありがとうございます、頼朝は一応やる事はやってるのねw
それであのざまではなあwそりゃキレるかw
0055日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:27:24.49ID:A8iYyeu6
>>12
善意ではなく、景時も言っているように理屈としては義経の戦法が正しいから戦場では従っているだけでは
そこに善悪や好き嫌いは入っていない
銀英伝のオーベルシュタインのようだと思ったわ
0057日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:31:52.14ID:Hl9P6FNW
>>52
史書と日記で記載があるから実際の話しだろうね。
まぁ人間だししゃあないw
0059日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:53:11.36ID:YBaFOewi
永井路子さんの短編で景時主役のを以前に読んだんだけど、この小説では景時は
自分に似て猜疑心が強く、気が小さい頼朝に武家の棟梁の器ではないと思い、
逆に義経については世間知らずのところはあるが、鬼神のような戦い方やカリスマ
性については崇拝しており「「九郎殿こそ武家の棟梁の器」と考えていたが、結局
は自分と似た頼朝の意志に従って義経を讒言して追い詰めてしまう。
その後も頼朝が邪魔に思う相手は聞かなくても分かるので、粛清に歯止めが
きかくなったみたいな話だった。鎌倉殿の景時は頼朝の事も崇拝してるみたいだが
何となくこの話に心境が似てるのではと思いました。
0060日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:56:23.77ID:Q+EsOw/r
義経最高だった
菅田将暉は大河ドラマの歴史に名を刻んだわ
サイコパス義経
0061日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:58:35.28ID:ZDTHmO87
染谷信長、菅田義経の次は誰だろな
0062日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 11:59:06.96ID:Q+EsOw/r
頼朝は政子の前では平家死んだ、義経がやったぞって泣いてたけど
ホントは義経を褒めたくてしょうがない気持ちもあるんかな?
0063日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:00:24.33ID:l8gmUX4G
まあ歴史探偵で比企特集は有るだろうね
宗盛の泳ぎぶりも見たかったが衣装濡れそうだから無理か
0065日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:02:33.71ID:CspXwHa2
>>64
まぁ命救われてるわけだしな
0066日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:03:50.51ID:5z+GVoyZ
悪く考えると梶原は頭はいいけど単なる保身第一の小心者とも取れる
義経を大将にしないと勝てないけど頼朝の命令に逆らうのは怖いから、単純な義経に上手に持ちかけていかにも自分は大反対したけど御家人達と義経に押し切られてしまいましたという形を作り、鎌倉では義経の悪口を吹聴して責任逃れをしただけにも見える
この方がわかりやすいけど三谷が梶原を気に入って書いてるならそんなつまんない小物にはしてないのかな
0067日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:06:11.57ID:Q+EsOw/r
梶原景時は政局を見る目がすごいな
俯瞰で鎌倉の人間関係、力関係を見てる
0068日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:09:36.37ID:ZDTHmO87
景時についてあれこれ考察しちゃうのは三谷の手のひらの上で転がされてる気がしてならない
後半は鎌倉幕府を舞台にしたサスペンスコメディかもしれん
0069日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:15:22.72ID:Q+EsOw/r
義経はなんで鎌倉に入れなかったのかホントに分からなかったんだろうね
可哀想な御仁
0070日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:16:20.34ID:Q+EsOw/r
大きな戦はもう終わりだから、梶原にとっては邪魔だからな
用無しにされた
可哀想に
0071日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:17:16.11ID:u1d0F283
>>64
当時は貴重な事務仕事も出来て前線にも立てる武士だったからね
0072日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:18:18.87ID:hG89dcVy
>>54
常に頼朝を立てる豆な範頼とザツというか報告無しに独断で即決する義経。

範頼は常に報告するので御家人が何をしたかも頼朝は把握できる。だから活躍した御家人を褒めたり労をねぎらうことができる。
対して義経は全く報告しないから義経配下の御家人が何やってるかわからないwだから褒められない。頼朝としては「報告無しにあいつら何やってるんだろう?」と思ってる矢先に「無断任官!亅とか腰越状で侘と共に言い訳ついでの報告とか義経は腸煮えくり返る事を積み重ねてきたw
0073日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:19:41.12ID:u1d0F283
>>69
タッキー義経もそんな感じだったから当時イラッとした。
0074日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:29:48.77ID:Q+EsOw/r
頼朝も義経も平家も、後白河に踊らされてるだけで可哀想
ここで皆で協力して後白河を倒すストーリーに変更しませんか
0075日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:31:21.49ID:oAq6RVKJ
>>72
そんな範頼も一回の舌禍が元で源姓の放棄を求められて
断ったら誅殺されるんだから結局やり取りとか関係なく自分に取って代わる
人間は理屈抜きに消すっていうある意味わかりやすい人物なんだろうな
0076日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:33:53.71ID:EgC0rqtZ
>>63
特集するほどネタはあるんだろうか
番組の1コーナーにするくらいはあるかも
0077日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:41:48.87ID:ipoW48Ds
梶原景時が武田有義を征夷大将軍に担ごうとしたというのは、どれくらい信憑性があるのかね?
全くあり得ない珍説だったとも思えないが、梶原と有義の接点が見えてこない
安田親子誅殺のあと、甲斐(富士北麓)の遺領を景時の八男景則が引き継いだとされ、そこで甲斐に足場ができたことまでは分かる
ただ有義が梶原に見込まれるほどの人物だったという史料がない
経歴的には任官歴もあってエリートだったとは思うが
0078日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:42:12.25ID:z6J5cNKv
>>52
肥ってたから脂肪が多くて入水しても浮いてしまったって話があるね
息子の清宗も
0079日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:45:54.88ID:CNrv0Eyt
九郎義経が謝罪目的に無理矢理鎌倉入ったら、どうなったの?
家人たちは止めるのは無理だよね?
戦いたくはないし、義経は御曹司だし
この義経ならそれくらいの行動しそうだよね
0080日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:47:02.54ID:9NpHvftq
>>79
それをやると頼朝の怒りを買う。かえって逆効果。
0081日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:49:25.80ID:ww17HcNt
>>58
傘屋の子供だったと俗説あるね
司馬遼太郎の「義経」でも知盛が「所詮、兄は傘屋の子」と嘆く場面があった
0083日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:52:29.44ID:CspXwHa2
>>79
激怒されるかもしれんが殺されるまではなかったかもな
でも実際は頼朝と対面できてたって話もあるしなぁ
0084日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:53:51.90ID:CNrv0Eyt
>>80
捕縛されて幽閉だったら生き残れたんじゃないかなぁって
拷問はされないだろうし
0085日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 12:55:35.11ID:CNrv0Eyt
武功あげて、ちょっとヤンチャに戦って
官位無断で貰っただけで
会うことも許されないって可哀想
0086日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:02:36.13ID:CspXwHa2
>>85
官位無断で貰ったことについては別にそこまで怒ってなかったらしいけどな
0087日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:05:19.34ID:b91ToYXk
>>85
危険人物に映ってしまったんだからしゃーない
佐藤浩市もやられてしまったっつーか
あれをやった以上身内もやるんやっていう怖さよな
0088日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:10:40.73ID:LtLZ0k5Y
>>79
黙ってろと言われれば黙るし帰れと言われれば帰るw
だから最後、頼朝が自分を殺したがってると悟ったらあっさり死にそうな気もするんだよね。
兄上相手にバーサーカー発動しない気がする。
0089日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:14:18.86ID:XapfAj8U
>>62
勿論、あると思います。
平家(清盛)への恨みは、前回でも本人が述べていた通り、長いこと消える事なく、持っていて、義仲が先に上洛した時も先越されるみたいな事を言っておりましたので。それを義経と家臣達が達成したとなれば、直接手を下さなくても自分の配下がやった事なので嬉しい気持ちはあるのでしょう。
0090日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:14:47.80ID:u1d0F283
>>75
範頼の立ち位置ならむしろ自分から源姓を放棄するくらいの処世術を見せるべきだった。
,東西を結ぶ要所の三河を統治している。
.養父が後白河法皇の近臣で朝廷とのパイプが太い。
.嫁さんの実家の安達氏と頼家の乳母一族の比企氏の関係が悪化している。
どう考えても危険な立ち位置で足利義兼の様に出家ぐらいすべきだった。その上で息子に吉見氏でも名乗らせれば良かった。
0091日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:19:00.81ID:Q+EsOw/r
頼朝は義経が検非違使になったことはそんなに怒ってなかったらしいぞ
戦回りで家臣たちへの横暴、それにより告げ口で印象が悪くなったとか
0092日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:19:04.21ID:2O/xXcm/
このドラマの義経は戦以外に関してはよくも悪くもあっさりしている感じがする
亀の前焼き討ちの時は言い訳しない所が却って頼朝の心証を良くした感があるけど
今回兄の理解を得ようともう少し粘ればいかもしてない所さくっと割り切ってしまう
戦場で頭を使うのは好きなのにそれ以外の所では頭を使うのを放棄している感がw
もっとも京都で職について評価は良かったから戦バカとも違うだろうけど
0094日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:20:41.10ID:Q+EsOw/r
>>89
それなのに素直に義経を許せなかったのは
上に立つものとして、しょうがなかったのか

梶原の告げ口が全てか・・・・
0095日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:20:48.39ID:9thoSYtY
>>51
後白河法皇
「俺はナレ死にもならないのかよ」
0096日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:21:19.70ID:u1d0F283
>>86
検非違使ついては任官したことよりも伊予守と兼任した事を問題視したみたい。
本来、京を守る検非違使と国司の受領はNGだから頼朝としては伊予守を受任したのを理由に検非違使を辞任して鎌倉に帰ってきて欲しかったのだが、後白河法皇が特例で兼任を認めてしまった。これで頼朝は義経と後白河法皇がかなり深く癒着していると判断し義経排除を決めた。
0098日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:24:12.93ID:8ZvS3O12
>>96
安徳天皇と神器(剣)を失ったのは鎌倉にとっては痛手だったと見られますが、実は義経がこの件について、鎌倉からも朝廷からも叱責された記録はありません。
それどころか頼朝は、義経に伊予守の位を用意します(勿論無断任官ではない)。
神器や天皇より、戦勝の価値は大きかったのです。
従って、あなたの説は間違いです笑
0100日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:25:55.11ID:2O/xXcm/
苦労もあっただあろうけど可愛がられても来た義経が人間関係に良くも悪くも不用意なのに対して
頼朝の方は境遇上疑り深くなるのも仕方ないよね
御家人からすれば「なんだあいつ」になるのもわかるし
頼朝の方から摺れば御家人達が御しがたく冷酷にならざる得ないのもわかる
ってわけであまり利害損得五月蠅くない身内がありがたいはずなんだけど
こっちはこっちで同じ血筋だから自分にかわって担がれる可能性のある存在でもある
そうでなくても兄弟なんていい面もあるけど比較対象にもなりやすいからアンビバレンツな感情が起こりやすいしね

上総介粛清の時の、畠山と景時のお互い頼朝に思う所はあるでしょ的会話は今後どうつながるのかな
0101日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:26:56.87ID:u1d0F283
>>98
どの件について反論してるの?
0102日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:29:46.72ID:l8gmUX4G
現場の義経範頼達は喜べない惨状だったから現場にいなかった頼朝が裏で素直に平家が滅んだって喜んだのは上手いなって思った
現場にいた範頼も義経も戦場や事後処理で接していくことで平家にも思い入れが出来てきている
そしてやっぱり頼朝って血筋だけでなくみんなから浮いてる理由がどんどん出来てきてるなって思った
0106日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:43:41.30ID:dVc8RsAm
景時は坂東武者の中では一番教養人のプライドを持っている
こういうタイプは嫉妬心も強い
義経は神がかって強いがルールを無視する危険人物でもあると言い
頼朝に警戒心を抱かせる
両雄並び立たずともっともな説
つまり景時は頼朝と義経両方に心理的に復讐したんだと思う
0107日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 13:47:54.94ID:b91ToYXk
頼朝は、一人でも情をかけて生かしておけば、それが大きな禍根になる事を自分が体現してしまってる人間なので

それはもう身内だろうが残せないんだよなあ

ある意味可哀想な宿命の人だ
ずっと孤独なんだろうな
0108日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:03:49.08ID:zz6imJLf
>>79
まあ、百姓に変装して頼朝の寝所へ夜這いって手はあったかもしれないな
政子もいたし3Pで許して貰うのだ
0109日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:11:01.71ID:Erh2YCPC
先週
「あの方に逆らってはこの鎌倉で生きてはいけん」

今週
鎌倉「総大将を景時にせよ」
景時「鎌倉殿の命令だ!」

重忠「九郎殿を欠くわけにはいきませぬ」
能員「九郎殿でよい」
0110日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:12:14.73ID:75T2SR+E
最後は素直に頼朝が義時に本音を打ち明けながら
一緒に平和な世を作ろうとわかりあった直後に落馬死ってなるんかな
0112日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:14:22.41ID:zz6imJLf
今回の件で比企は景時に危険人物としてロックオンされた感じだな
0114日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:20:21.02ID:bqE1cLyi
>>109
あの芝居によって、義経を総大将にしなければ斬り合いになるから仕方なかったと言えるようにした。
0115日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:23:31.33ID:SJpPjkP4
確かにあのとき最後に義経を推したのは比企だから
あのあとバレてorまた景時がチクって比企が粛清されんのかな
だとしたら景時むちゃくちゃ暗躍しててこわいな
義経を立てるようにしむけて戦には勝ったけど自分の手は汚さない
だけど最終的には頼朝が立つために邪魔者が消えるように持っていく

なのに最後は天命に見放された頼朝がしんで自分も討たれて
「命運を見誤ったな」って言ってしんでくのか
0116日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:25:08.16ID:dVc8RsAm
>>112
わかる
頼朝「総大将は景時にせよ」
義経「なんでだぁー」
景時「御大将は座って見ておればよい」
比企「いややはり景時より九郎殿の方が強い」
0117日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:26:44.12ID:D2YxBt+V
佐藤二朗、大河・比企能員の最期シーンに小栗旬らが真剣提案「誠実な弔いに思えた」

5/10(火) 9:58配信

 俳優の佐藤二朗が9日、ツイッターを更新。
NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で比企能員を演じているが、
その比企が最期を遂げるシーンのリハーサルがあったと明かし、
北条義時の小栗旬、北条時政の坂東彌十郎がラストシーンに「真剣に提案」
してくれたとつぶやいた。

佐藤演じる比企能員は鎌倉幕府の有力御家人で、娘が二代将軍・頼家の側室
となり嫡子を生んだことから、力を持つ。
その後、頼家は時政を討つことを比企に命じるが、それを盗み聞きした北条政子が
時政に告げ、それをきっかけに比企一族は滅ぼされてしまう。

 佐藤は「『高みに挑む』気を抜くと忘れてしまう」と切り出すと
「比企尽きるシーンのリハ。若い保坂が意外な演出。小栗が、坂東のヤジュさんが、
むしろ俺より真剣に提案」と、比企の最期に主演の小栗旬、
時政役の坂東彌十郎から、より良いものにしようとさまざま提案があったとした。  
この周囲の積極的な関わりに「俺への誠実な弔いに思えた」と感謝。
「そうだ。忘れてはならね。諦めず、高みへ。普段大好きなこの北条の親子と、
最期まで憎悪の火を燃やそう」と、最高のシーンにすることを誓っていた。
0118日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:26:56.54ID:opLAVpEG
>>59
頼朝については自分に似ているとは書いて無かったと思う
景時を頼朝に推挙したのは石橋山の敗戦の時
一緒にいた土肥実平なんだけどその実平が景時を
頼朝に引き合わせた時、僅か4ヶ月の間の代わり様に「立派な大将軍じゃないか血筋とは恐ろしいものだな」と目を輝かせて語っていたが
景時には公家的な風貌や身のこなし、人ざわりのよさが武家の棟梁と言うより京で接した公家連中の狡猾さに通じると感じ
頼経についてはその通りで兄以上の気量かもしれないと感じ、公家臭がひとつもないことに好感度が上がったけど後白河院からの任官を受けたと
聞いて失望する
そしてためらいもなく頼朝を選んでいる自分に
推挙された時の実平の様な目の光らせ方をしているのではないかと感じた
頼朝の考えている粛清を感じて実行し(上総介広常とか)御家人から反発されると態度を軟化させる頼朝を横目に見て自身が裏切りられた気持ちになっても黙っていていつのまにか皆から讒言者と
呼ばれる様になっても何も言い返えさなかった
0119日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:32:23.77ID:zz6imJLf
>>113
比企は鎌倉殿の命を軽んじてる様に見られた・・と思うから
0120日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:32:23.97ID:LtLZ0k5Y
>>102
九郎を叱りつけてやると言ったとき後ろの家人達がヒイてたね。
0121日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:38:38.30ID:uFF2P5Er
佐藤二朗の死に様は大して期待していないが
中々の物になると言う事か
0122日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:39:18.47ID:ibUdE/F7
>>119
あの会話って義経と梶原と比企は話できていたんじゃないの?
畠山だけハブられていたんだよね?
0123日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:41:01.49ID:zz6imJLf
>>122
比企もあのお芝居に混じってたのか?、まあ、比企に話振ったのは景時だけど。
0124日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:41:55.52ID:zz6imJLf
あの後、景時が比企について何か言わなかったけか?
0125日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:44:16.29ID:kXdYGPbj
川で義経が静に歩み寄りカメラからフレームアウトすると義経が「気持ちいいのう」。何をしたんや。
いやあくまで川の冷たさ風の心地よさです。
0126日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:45:16.07ID:bv6eTskE
比企尼長女 藤九郎盛長妻―娘(源頼朝正室)―範円―為頼(吉見二郎)
 同 次女 河越重頼妻―娘(源義経正室)―娘
 同 三女 平賀義信妻―朝雅?
北条時政娘(次女か) 足利義兼正室―義氏
 同  娘(三女か) 阿野全成正室―骭ウ
 同  娘      稲毛重成妻
 同  娘      畠山重忠妻―六郎重保
 同  娘(牧の方所生) 平賀朝雅妻―朝経
足立遠元長女 藤原光能正室―知光
    次女 畠山重忠妻―小次郎重重秀
    三女 北条時房妻―大仏朝直

なお、頼朝期に比企氏と盛長の仲が悪くなったとの史料上の裏付けはありません。
0127日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 14:56:20.70ID:u1d0F283
>>126
仲が悪化したのは比企能員と安達景盛。
この時代、女性にも継承権があるので比企尼の実孫の景盛が養子の能員が一族の総領の座に就く事に不満を持ち始めた。
0129日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:00:17.04ID:lhTXi8T2
>>124
特に何も言ってないと思うけど
景時は御家人たちからはいつも一歩引いてて誰にも絡まない感じ
三浦と畠山のみを試しても仕方ないと思うけど比企はお芝居には絡んで無い気がするよね
0130日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:19:29.66ID:zz6imJLf
御家人達の中で義経を最も理解して正当に評価したのが景時で、それ故に鎌倉殿とは並び立てない人物で
それ故に排除しなければならない人物と決断したってのは、なかなか良い解釈だと思う
ただ義経とソリが合わないから、やる事なす事が気に入らないから讒言して落とし入れたって凡庸な演出に
なってない本作の景時は良いなって思う。
0131日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:20:29.96ID:Un29NRl4
東国原英夫氏、「鎌倉殿の13人」で描かれた壇ノ浦の合戦に「驚いた。要望通り、CGでの俯瞰の絵があった」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d5ae3d68c683ae751a31f9ee2f61a1bfe133a14b
 「昨夜の『鎌倉殿』。驚いた。何と壇ノ浦の合戦で、要望通り、CGでの俯瞰の絵があった。出来れば後半、漕ぎ手が射たれた平家軍の船団が潮に流され、範頼軍側に流れ、範頼(陸側)からの遠矢を食らうシーンがあればなぁ」とつづった東国原氏。
 さらに連続ツイートすると、「後、これまた要望通り、後白河法皇御所等が若干広目になっていたような気がする。勿論、撮影は少なくとも数ヶ月前には終了しているのだろうが」と続けた。
 同氏は8日の放送前のツイッターで大学受験の際、日本史を選択したと明かした上で今回、描かれる壇ノ浦の合戦について、「大規模な合戦シーンを一回くらい見たい。壇ノ浦は両軍千数百艘の合戦。CGとかで俯瞰出来ないものか」と期待を込めて、つぶやいていた。
0132日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:22:09.44ID:SJpPjkP4
>後白河法皇御所等が若干広目になっていたような気がする

なってないだろw
前からあのセットだよ
0133日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:24:46.43ID:uQ8ix/6i
そう思わせておいて梶原景時は「俺に逆らうやつらは皆殺しにしてやった、だから俺は殺されても仕方ない」と言い残して死ぬかもしれんよ
どんでん返しが好きな三谷脚本だから
0135日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:37:22.03ID:kXdYGPbj
「仲違いした事はあったか?」
「ござらぬ。心を開き合ったことがなかったゆえ。しかしそれでも信じ合っており申した。それが兄弟というもの。」
なんか微妙な言い回し。実際に対立もしてたから「小さな仲違いはあれども、信じ合っており申した。」と普通のセリフに出来なかったのだろう。
0137日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:43:57.12ID:pYRWF6cU
>>135
重盛と宗盛はそうだっただろうなという不思議な納得をする、腹違いだし

清盛と頼盛もそうだと思うが
0138日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:48:05.29ID:eVGgz0cR
>>137
平家は兄弟仲は良かったよね
重盛生きてても同じ結果になったかな
もっと早く神器返還して天皇は守られたんだろうか
0140日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 15:55:22.22ID:Ok1j9p9Z
宗盛が腰越状を書いたことになっていて
記述にいろいろと間違いがあり、それが兄弟の関係をさらに悪化させた
みたいなストーリーだったけど
宗盛は兄弟関係の悪化を狙ってわざと記述ミスのある書状を書いたのか
それとも宗盛みたいなダメな男に書状を書いてもらったから関係がさらに悪化してしまったのか
よくわからなかった
0142日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:00:52.11ID:z6J5cNKv
>>140
宗盛は死罪でもう先がないこと受け入れているんだし
ここへきてわざと兄弟を諍いさせるような知略はないでしょ
大江広元は官位についての認識違い箇所を指摘していたけど
むしろ人に書かせるという小細工を頼朝は嫌った、って感じ
0143日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:01:18.36ID:RzUl+zDl
頼朝の復位を知らない宗盛が「私(義経)、やりましたよ!」調の主張をしたって解釈でいいんだろうか
0145日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:02:32.20ID:uQ8ix/6i
>>135
「優秀な兄貴と比べられた無能な弟」感をセリフで出したかったんだろう
そこまで掘り下げられなかったし
0146日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:03:47.05ID:4qPwWk7H
>>138
帝の死に対して後白河あっさりしてるなって印象受けた
凄く冷めた見方してしまうと
平家にとっての血筋的には大切この上ない帝なんだけど
朝廷側からしたら替えはきく存在なんだよね
0147日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:04:21.58ID:8Kw/ajON
アレを頼朝の官職を知らないと取るのはギャグ
0148日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:06:55.24ID:H6jxQ6Qt
あそこの頼朝は、自分の言葉で何で言わないんだよもう!みたいなのが凄く出てた
0149日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:07:37.37ID:ZrAtj/3T
代筆させてたのが頼朝にすぐにバレてたからね
0150日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:09:47.54ID:z6J5cNKv
>>144
息子と一緒に埋めてほしい願いを「かけあってやるよ」と引き受けてくれたのが
よほどうれしかったんでしょうね

しかし親子揃って首なし胴体だけでジョーブツできるのだろうか・・と思ったら
宗盛の“胴塚”と“首洗い池”って本当にあるのね
0152日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:13:21.81ID:OVlO9F+e
弁慶が清書したと言われるが
弁慶なら頼朝は怒らないのだろうか
0153日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:14:34.88ID:uQ8ix/6i
当時自分で書くほうが稀だし代筆はよくない?
このお話的には内容がめちゃくちゃだから頼朝が怒ったわけでしょ?
0154日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:16:19.31ID:OVlO9F+e
宗盛が書いたとバレたら怒るのは当然だよね
内容的には

「褒められるべきなのに怒られて納得できない」
簡潔に言えばコレ
0155日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:16:59.34ID:YuagkAWm
入水シーンwww
体まっすぐ、頭から垂直に入水。

放送前に大河史上最高VFXとか凄い映像とか言ってたから映画『スパイダーマン』みたいにスピード感あって迫力満点な壇ノ浦の戦いになるかと思ったのに…
まるで昭和の特撮みたいな出来栄えだった
日本は2000年を境に逆走し、衰退してるのだろうか?
0156日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:17:42.20ID:uQ8ix/6i
逆に「宗盛っていいやつだけど代筆もまともにできない無能なのな…」というところか
0157日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:18:16.19ID:OA7FK5sc
前スレ 【2022年大河ドラマ】鎌倉殿の13人 part96
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1652022947/911,912

911 名前:日曜8時の名無しさん[] 投稿日:2022/05/09(月) 22:53:55.06 ID:eFYoL2x2
>俺の義経のイメージは
>独立部隊の隊長としては超優秀。
>軍の総司令官としては無能。
>というイメージ。

912 名前:日曜8時の名無しさん[sage] 投稿日:2022/05/09(月) 22:58:07.90 ID:TCqfpHE1
>有能な実戦指揮官ですね
>戦術家として日本史上屈指の存在でしょう
>義経と大村益次郎が双璧かな



最近の研究で古今東西の戦略論(孫子、クラウゼヴィッツ)
や地政学に照らし合わせて義経の戦い方を分析すると
名将どころか凡将以下の愚将って評価ですよ
運の良い牟田口廉也みたいなもん
0158日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:19:07.98ID:OVlO9F+e
宗盛にはもう一つ当て書きで「父が偉大すぎた」的な発言欲しかった
0159日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:19:16.38ID:9en4vFz7
義経が送った「義仲を討ち取ったぞ!」と記した書状を
わかりやすくて簡潔だと頼朝が評価してたことを義経本人は知らんよね
知っていたなら今回も宗盛に任せず自分で書いて送ったかもしれん
0160日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:25:36.81ID:VoaP1AL4
後鳥羽上皇「仲違いしたことはあったか?」
三浦胤義「ござらぬ。いつも信じ合っております。それが兄弟というもの」
0162日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:27:47.54ID:sI5wnZ/W
大泉洋はどんどん頼朝の顔に似て来ているね
石坂浩二や中井や岡田に比べても断トツそっくりだと思う
頼朝肖像画の衣装で出て来て欲しい
0165日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:33:00.31ID:zz6imJLf
なんか滝沢の「義経」を見たくなって来たな、おんな太閤記が終わったら、次でやらないかな
あっちは教養も知性もバッチリな奥州藤原氏育ちのプリンスで、本作の知性や教養の欠片も
無い野獣義経とは真逆だからな。
0166日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:35:02.55ID:zz6imJLf
>>159
殴り書きで「ゴメンナサイ、許して下さい、謀叛なんてしません、愛してます」って書けば済んだのかな
0167日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:36:52.40ID:Q+EsOw/r
宗盛はそんなに息子が大事なら、戦前に逃がすべきだったな
出家でもいいし
0170日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 16:45:27.45ID:lnqijYGx
頼朝なのか足利直義なのかわかんないけど、
にしてもあの肖像画はかっこよく描かれているよなぁ。
0172日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:03:11.73ID:4qPwWk7H
モデルはともかくあの肖像画は等身大に描かれていると言われてて
デカくて迫力があって一見の価値あるぞ
0173日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:08:41.67ID:SJpPjkP4
猿之助が出演した家族に乾杯に出てきた木造の頼朝像の方が大泉に似てたよ
これ
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20210328-OYT1T50004/
文覚の木造も出てきたけどそれも猿之助のビジュアルにそっくりで
鶴瓶に「三谷さんこれ見たんちゃうか」って言われてた
0174日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:11:34.37ID:wUR5WKoY
西洋人が描いた織田信長の肖像画を言われてるものをテレビで見たことがあるけど、最も有名で一般的に認知されてる肖像画の顔とは随分違っていて、リアルな分だけギョッとした
あの頃の著名人のリアルな顔がどんなだったか、タイムマシンで見に行きたいものだ
0175日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:12:48.95ID:SJpPjkP4
ごめん
家族に乾杯で紹介されたのは>>173の木像じゃなかった
他人のキャプチャだけどこれね
ttps://pbs.twimg.com/media/FSUB6woaQAEdR1u?format=jpg
0176日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:13:16.44ID:uQ8ix/6i
伊達政宗は遺骨が発掘されて複顔されてる
血液型がB型だったのは笑った
0177日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:15:07.79ID:KehNj9d7
>>131
漕ぎ手が射られた平家船団の射手たちはぼーっとしたまま
困ったなー流される―と思いながら陸からの遠矢を食らったんですね
0178日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:16:18.84ID:qAtKL2El
>>144
孝太郎が演るとホントに裏も表も駆引きも何もないお人好しって印象になるんだよなw
0179日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:37:44.15ID:J10XL5Y4
>>174
あの写真みたいなのって加藤剛とかそこらのイケメンに似ている
0180日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 17:48:23.36ID:XwpI916e
>>157
名将の条件ってとにかく勝つこと
それに必要なのは運の強さ

どんなに優れた戦術家でも勝てなきゃ意味ない
0181日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:00:02.52ID:dVc8RsAm
>>166
うん、それで済んだと思う
頼朝もしょうがない弟だなぁ
やんちゃな子どもみたいなやつだから許しちゃえ
0183日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:06:59.50ID:D7ULNHvD
>>181
頼朝はそれで済んだかもだけど
景時が義経を讒言してるうちに
大江がとんでもない事を思いつく
0184須藤凜々花が好き
2022/05/10(火) 18:07:36.25ID:VNRBYl+a
解説動画とかみてると範頼も義経も優秀な指揮官に思える ふたりとも船の用意に手間取っていたみたいなんだけど なんとか地元の水軍を説得してなんとか壇ノ浦の平家軍をはさみうちにできる設定にもってこれたみたいなんだね

もう戦う前から源氏の勝利は確定していたようです すべての補給を絶たれた平氏は罠とわかっていてもうって出るしかない 八艘とびとかは総仕上げの行為なんだな
0185日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:15:53.03ID:URDitbdT
下手くそでもいい、まとまりがなくてもいい、気持ちや心を込めて自分の手で書いた方が相手にも思いは伝わるものです。
0186日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:16:10.27ID:xIW/5dZS
意識してるのか偶然なのか知らないけど畠山重忠の声と話し方が組!の山南にそっくりだな
0187日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:17:46.14ID:j0dtZSfI
よりとも、よしつねは似たタイプ。目的のためなら強引
蒲殿が殺されちゃうのがかわいそう
0188日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:20:39.06ID:PKQW1cON
>>166
「ごめんなさいワン、兄上が大好きなので逢えないのが悲しいですクゥーン
兄上と姉上に褒められるのが生き甲斐なのに怒られて悲しいクゥーンクゥーン」
ならまだ許された
0189日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:21:22.41ID:b4EgFpOM
>>182
そこを並び立たせるのが有能な部下な気もするけどなあ
間を取り持つ人がいないって結局は人材育成に失敗してるわけで
トップがその程度って話になっちゃうけど
0190日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:22:04.39ID:dVc8RsAm
もし義経が生きて頼朝の後継者になったら比企も北条も困るよね
頼家、実朝が生まれてるのに義経の長男が鎌倉殿になっちゃう
どっちにしろ鎌倉は内部分裂
義経範頼ともに邪魔者だから然るべき時に消してしまえと思うわな
0191日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:24:01.38ID:Fa7SAGI7
>>171
「義経愚将論」海上智明

同判断するかは個人の見識によるけど
近現代の戦事資料と戦国の合戦資料と中世の軍記物語の扱いをごっちゃにして語っているあたり
信用出来ないなと思う
基本の資料精査がアレ?な時点で
個人のブログやエッセイとしてはいいけど、学術論文ではないかな

そもそも戦略云々が言えるのは所謂国家と軍隊が確立した以降かなと思う
せいぜい戦国時代でなんとか
仮武者を集める中世に当てはめるのは???

トップダウンの戦略があっても末端兵の練度が低いと目標達成出来ないのはロシア軍が
情報と必要な兵器が提供されて、国家防衛、目の前の敵を叩くという単純目標が確立出来れば、戦略や戦術を訓練されていない義勇軍でも防衛出来ることをウクライナが証明しているしね

戦略ありきの手法では戦場の霧を晴らすことはないって言う、逆説的な論としては面白いかも
0192日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:24:49.00ID:MWS7RCl9
21話ネタバレ

平泉で政子が義経を膝枕
里を殺して自害しようとすると扉が開きそこには政子が

政子「おお九郎逢いたかったぞ」
義経「姉上、姉上は兄に逆らったこの九郎を許すのですか」
政子「其方は愛しき弟じゃ、もう何も恐れる事はない姉の元に来るがよい」
政子に膝枕される
義経「姉上、この世の事は全て幻にございます、この世の事は全て夢にございます」
0193日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:24:54.98ID:URDitbdT
景時が以前、粗暴な奴は嫌いだと言ってたけど、景親には、知性を感じられず、粗暴なだけの奴に彼の目には映ったの?
0194日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:25:43.81ID:BZLxz9JV
徳子や琵琶はどこ?
0196日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:26:19.06ID:a6sqbbMr
畠山が死んだら何を楽しみに見たらいいのかというぐらい好き
ついでに和田もちょっと好きになってきた
0197日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:27:08.91ID:MWS7RCl9
>>196
畠山重忠の死に様に期待してる
子供の頃に討死シーン演じてたが中々だったね
まだ精通もしてないような子供の中川大志が死にゆく
0198日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:27:13.21ID:j0dtZSfI
>>189
そういうレヴェルの人じゃないってこと
居たら危険人物なんだよ
身内は結束したら強力だが喧嘩になったら組織そのものが危うくなる
のは今でもよくある話でしょ
0199日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:29:33.93ID:hRvvEqZT
>>198
闘犬場では活躍しまくったピットブルだが
闘犬場が閉鎖して役目が終わったら家の中では飼い犬には出来ないって事だろ
だから闘犬場で無類の活躍したピットブルだが家に入れたら赤ん坊とか突如食い殺す可能性あるから
頼朝からしたら可愛いけどやむなく捨て犬か殺処分かの結論になった
0200日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:31:11.75ID:LtLZ0k5Y
>>196
16話を繰り返し見てたら皆んな好きになっちゃって困ってる。
0201日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:31:20.50ID:xIW/5dZS
今週金曜日のあさイチゲストに中川らしいけどまだ退場では無いのに少し早いな
0203日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:42:11.71ID:oKsOwInx
>>191
THX
0204日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:45:21.50ID:hRvvEqZT
>>202
九郎は犬みたいなもんだろ
政子の膝枕で子犬になってたし
政子の前ではクゥーンクゥーンだが戦場では敵を食い殺すまで離さないイカれたピットブル
0205日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:45:54.66ID:RWVjMb0g
>>189
足利尊氏、直義兄弟がそれで失敗して争乱に発展したじゃん
0207日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:49:02.01ID:KehNj9d7
>>191
この人は壇ノ浦で「漕ぎ手を射た」って話はどう扱ってるんだろ?
0208日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:54:48.39ID:9NpHvftq
義経が出家して寺に入ったらどうなっただろうか。御家人が担いだだろうし、
頼朝との抗争もあっただろうが。ただ将軍には申し分のない血筋だし、
北条の役目も変わったかもね。
0209日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:54:59.36ID:Ch/qbgsb
>>130
その一方で、他の御家人から見たら上総介の最後含めて
「そこまでして鎌倉殿に媚びて生き残りたいか!!」と憎まれるのも何となく見えてきたな

>>196
あの和田義盛だったら、和田合戦は物凄く哀しくなりそうだ
「小四郎!! 平六!! これがお前らのやり方かぁぁ―――!!」って感じで
0210日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:56:27.32ID:sI5wnZ/W
>>164
最近の民放歴史クイズ番組で
頼朝の肖像画が出ていたし
教科書にもあるから頼朝でしょ
0211日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:56:40.57ID:hRvvEqZT
>>209
和田合戦の前に文覚が義時を訪ねて蔑んだ目で義時を見る

義時「そのような目でワシを見るな、もう二度とワシを見れぬようにしてやる」
文覚の両眼を潰す義時
0212日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:57:26.39ID:q3o+f1gY
今回の大河ドラマは
時政役の素晴らしい役者 坂東さん
ただの広告俳優と思ってた菅田将暉と中川大志が素晴らしい演技できること

これが発見だった

源範頼の役者さんも結構いい
0213日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:57:28.04ID:uT60ZL+K
>>191
そもそもコレ「論」になってるか?
決めつけと思い込みの羅列にしか思えんのだが。
0214日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 18:59:53.16ID:ovEjd/kZ
>>126
範頼嫁は比企尼が生母じゃないと言ってんだろう

吉見氏系図以外にそんな記録は無い
0215日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:05:30.21ID:q3o+f1gY
範頼って頼朝に忠実で優秀ぽいのに都度都度頼朝に怒られてるのね(*´・ω・)
0216日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:07:03.43ID:rYpQhVFf
西田敏行の後白河院は少しくどい。
野村萬斎とかがやった方が面白いと思う。
0217日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:09:31.31ID:ovEjd/kZ
それで、安達盛長は嫁との縁故で頼朝に仕えた話になっとる
安達盛長は、園城寺で坊さんやっていた頼朝の叔父さんたる範智との繋がりが指摘されている

つまり、安達盛長、丹後内侍共に、三河の藤姓熱田大宮司家の縁故者


頼朝が伊豆に流された時、付添人は2人
その内の1人、頼朝の叔父さるたる三河祐範が付けてやった奴は安達盛長の可能性が高い



・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)


もう一人の藤七資家は、三河国の住人だった為義の乳母父首藤資道から因幡国に分かれた首藤一族の可能性が高い
つまり鎌田政清や山内尼の親族
0218日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:10:51.41ID:uT60ZL+K
>>216
萬斎は違うかな。
狂言歌舞伎界なら香川照之かなオレは。

つまりもっと脂分が欲しい感じ。
0220日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:13:04.18ID:9XoCsGYa
>>162
頼朝はあんな間の抜けた顔じゃなかったと思う
0221日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:13:20.18ID:9XoCsGYa
>>215
中間管理職みたいなもんだろ
0223日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:14:59.03ID:pQ8uICv1
今さら言っても仕方ないけど頼朝は玉木宏が良かった
0224日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:16:25.88ID:XwpI916e
>>211
文覚「わしの養女小夜菊じゃ」

小夜菊「どうか父を助けてください」


泰時「父上どこ行った?」

時房「名越の屋敷にいるそうだ」

泰時「あそこ空き家ですよ」

時房「何でも美しい女を連れてたらしい」

草燃えるだと泰時が小夜菊に一目惚れするんだよな
顔も覚えてない実母と瓜二つだったと知らなかった
0225日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:18:10.67ID:wUR5WKoY
>>216
後白河の生霊が頼朝のところに出てくるくだりは「ステキな金縛り」を思い出した
0226日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:20:32.85ID:rYpQhVFf
>>218
新平家物語のdvd見たけど滝沢修ってかっこいいね!
Wikipediaで調べたけどすごい俳優
0228日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:24:18.61ID:q3o+f1gY
安徳天皇って生き残った伝説かなりあるけど
どれも若くして死んでるから
檀ノ浦で本当に死んだと見るべきか
0229日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:26:51.30ID:ibUdE/F7
>>228
タッキーので後高倉が代わりに殺されていたのは本当に可哀想だった
0230日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:40:16.55ID:P2ftQWdC
>>170
教科書の写真で見飽きてたのに
現物見たら衣が細かく書き込まれてて別モノだったわ
0231日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:40:39.19ID:J+Zvd5L5
>>170
直義は義経なんだけどね
0232日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:41:29.89ID:RWVjMb0g
>>217
比企尼の長女の丹後内侍と盛長を繋げたのは当時武蔵の足立郡に勢力を築こうとしていた兄の藤原遠兼だろうし、身の回りの世話をする家人として伊豆の頼朝の所に送ったのは比企尼じゃない?三河は関係ないんじゃないの?
0233日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:43:46.74ID:2O/xXcm/
「義経」の時の範頼は良純がやってたんだね
覚えていない
現在はEテレの高校生講座地理でいい味を出しているというか
アシスタントの女の子おつというかw
0234日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:46:36.27ID:2O/xXcm/
前回の時に比企の娘が義経の正妻になったのを北条も知ったけど
そういうのって今回の時政の義経への態度に多少影響しているのかな
手厳しいことを言っていたのは単に景時の讒言に影響されていただけでなく
義経が自分達よりは比企サイドに近いのが多少影響しているとか?
でも今回の感じだと比企と義経の方で何かありそうな(静といちゃついているのを見られた)
0235日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:52:31.02ID:VMo8bRs7
「おんぞうしがお戻りになられたら」「これで源氏との絆も深まり申した」
ひょっとしたら義経は 勝手に結婚の話がすすんでいるのを知らないんじゃないか
義高が死んだのも知らないだろう
0236日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:54:00.64ID:z/OvITp9
>>21
>〈正〉
>比企尼長女 藤九郎盛長妻―娘(源頼朝正室)―範円―為頼(吉見二郎)

これ間違ってるよなw          ↑↑↑
0238日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 19:58:52.28ID:eVGgz0cR
大姫はあのまま病んで早死しちゃうんだっけ可哀想に
義仲も義高もすごく良く描かれててそこは良かったな
0239日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:06:18.50ID:VMo8bRs7
牛車はあったけど ねこ殿の話がなかったのが残念
古典の授業で おなじみの
0241日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:14:05.11ID:BIa7ya4P
>>228
生きて男装した女として再登場するのは有りだな
本人も自分を男だと思って生きる
勿論男性器はないが
0242日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:15:53.71ID:iKXdWjIB
>>239
猫間中納言の話ね
猫猫とからかったうえに
早くメシを掻き込めと責め立てる
悪気はなかったんだろうが、猫間にしてみればパワハラだわ
0243日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:17:15.21ID:ovEjd/kZ
>>232
そもそも兄弟じゃない

縁もゆかりない
0244日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:18:15.97ID:VMo8bRs7
ねこの代りが つづみか。
0245日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:18:27.88ID:4Y3rJxL7
>>242
見様によっては食糧不足の真っ最中に貴族様の方が鼻持ちならないって見方もあるそうな
0246日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:21:10.38ID:4Y3rJxL7
>>209
今のままだと、あのノリで嘆願から挙兵まで勢いでエスカレートしていく和田に
どうしてこうなった状態の義時ってなりそう
0247日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:22:57.17ID:CspXwHa2
>>238
義仲も義高ももうちょい時間割いて描写してほしいくらいだった。
逆に頼朝が死んでも誰も悲しまないやろうなって位の描き方するとは思わなかった
0248日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:24:29.72ID:VMo8bRs7
和田ってほんとに侍所にふさわしい人物なのかな
上総介勧誘の時も役にたたなかったし
0249日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:24:32.64ID:eVGgz0cR
>>247
義仲かっこ良かったもんな
息子にも頼朝恨むなって書き残してさ
立派な人物なのに法皇に嫌われたばっかりに
0250日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:26:44.09ID:RWVjMb0g
>>243
いやいや、安達盛長と藤原遠兼が兄弟で遠兼の息子の足立遠元が年上の甥とうのは常識じゃん
0251日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:29:00.88ID:RWVjMb0g
>>248
あれでも書類仕事は出来たし、御家人からの人望は厚かった。
0254日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:35:29.71ID:SfYL+0Nb
おまいら喜べ、ちむどんどんのにいにいが働かないで詐欺にあっても全く反省しないクズで、
ヒロインの家族も兄貴程じゃないがみんな頭イカれてると炎上してるぞ。
視聴率右肩下がりだ。
カムカムエヴリバディが名作だったから、大河オワタ朝ドラ最高とか言われていたが
これなら鎌倉殿の13人は今のクソ朝ドラちむどんどんに勝てるかもしれないぞ!良かったなあ。
0255日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:36:45.64ID:VMo8bRs7
次の まいんちゃんに期待しよう
0256日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:37:18.40ID:VMo8bRs7
正直不動産も評判いいみたいだし
0257日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:38:13.30ID:aw3oQoHv
>>254
朝ドラも見てる俺だけど
賢秀ちゃんと反省してるじゃん、だから早朝に家を出て稼ぎに行ったんだろう
ぽってかす
0258日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:45:33.97ID:bv6eTskE
藤九郎盛長         ―ー娘(源範頼正室)
 |           |
 |―――――――――――|
 |           |
丹後内侍(比企の尼長女)  ――弥九郎景盛(安達・城介氏祖)
0259日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:45:45.81ID:cLygnWWM
13人も親族だらけだよな

北条時政義時親子
三浦義澄、和田義盛叔父甥
安達足立叔父甥
中原大江兄弟

梶原景時って誰かと姻戚関係を築かなかったのかな?
0260日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:46:54.40ID:xbUt+V9h
今は比企能員の粛清シーンを撮っている
殺す側(時政・義時)と殺される側で盛り上がっているらしい

みんな粛清される回は主役、役者は楽しみにしているんだろうな
大河版「あなたの番です」
0262日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:54:48.76ID:ovEjd/kZ
>>250
お前はWiki読むのやめろ
すぐ信じてしまう馬鹿
年上の甥の時点で怪しい、仮冒に決まってんだろ
安達氏と足立氏が一族と連携した形跡など一切無いだろうが

安達氏家臣団に武蔵出自は一切居ないしな
0263日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:55:03.95ID:VMo8bRs7
これまでの殺される側
大庭 伊東のじさま 上総介 義仲に比べて
佐藤二郎は かっこ悪そうだな
0264日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:55:35.98ID:P2ftQWdC
>>260
あの比企は、「ついうっかり」武装せずに出向いちゃいそうで…
0265日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:57:03.96ID:rfQuehbp
屋島をナレで終わらせるとは
八重とかどうでもいいことにふんだんに時間を使う癖に
0266日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:58:00.03ID:Q/mj+gtn
>>261
過去には木村佳乃が高貴な産まれだったが野良女としてオリキャラで出てきた大河があったろ
安徳が女で生き残り高橋ひかるあたりが演じて男装してる役とか有りではないか
高橋ひかるなら胸の膨らみとか誤魔化せるだろうし男装も似合うだろ
0268日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 20:59:40.64ID:VMo8bRs7
高橋ひかるなら NHKもおきにいりだし
かんむり番組も持ってるし
0270日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:03:38.84ID:cLygnWWM
>>265
主人公に関係のない話は出来るだけナレだよ
源平のドラマじゃないんだから
0272日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:09:45.96ID:u1d0F283
>>262
安達氏は景盛の時代から武蔵において足利義純や北条時房と連携して地盤を築いている。景盛が武蔵で地盤を築けたのは比企尼の孫ということもあるが縁戚の足立氏の尽力があったのは明らか。三河ばかり見てるからこんな簡単な繋がりも見逃すんだよ
0273日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:11:46.95ID:QOsM0KJB
>>257
あれを反省というには
賢秀より優子の方が見てるの辛い
頭弱で
0274日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:12:10.75ID:rfQuehbp
頼朝死後が本番て半年間プロローグだったのか
0276日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:15:25.87ID:xbUt+V9h
草燃える見た人はわかると思うが
梶原失脚からが本番、江原真二郎と郷ひろみのやり取りを思い出す。
0278日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:20:00.82ID:pQ8uICv1
現時点では御家人の家柄はどこが一番格上なの?
比企?梶原?
0279日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:21:29.02ID:Q/mj+gtn
>>268
高橋ひかるは身長も高いし色白で手足長いからな
胸が小さいのも男装には好材料

直虎に結構目立つ役で出たから大河ファンの覚えもめでたい
0280日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:21:48.37ID:VMo8bRs7
梶原は 大庭と親戚だしなぁ 裏切っちゃったけど
0282日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:23:12.36ID:Q/mj+gtn
後半キャストで浜辺美波や高橋ひかる辺りの若手女優がオリキャラ的な配役されたら
安徳が生き残った役だと話題になりそうだな
浜辺美波は朝ドラヒロイン正式決定したから顔見せでってのは有りえる
0283日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:23:58.81ID:VMo8bRs7
現時点では大江広元かなぁ
あいつが一番えたいが知れないって言われた足立は どうなった?
0284日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:24:38.13ID:itNsxqEh
>>276
このやり取りを何故か覚えてないのだが、教えて
0286日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:26:19.05ID:SJpPjkP4
しかしもう18話まで終わってるってことは
多いときの大河で50話ぐらいだからけっこう進んでるんだな
頼朝が政権とるまでに3分の1強
源氏が滅びるまでに3分の1弱
義時が退場するまでに3分の1ぐらいの配分なのかな
0288日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:31:06.39ID:v/OXUmKn
>>278
この時点では御家人と言うより門葉かも分からんが武田とか平賀じゃないか?
0289日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:32:21.73ID:RWVjMb0g
>>282
安徳帝の女設定だと思ってるバカはお前だけだよ江守。
0290日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:33:36.95ID:RWVjMb0g
>>288
俺も平賀義信かと思ったんだけど、家柄は大江広元の方が良くないか?
0291日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:33:50.54ID:u5x31S60
今録画見た。義経のたまに見せる思いやりと等しい優しさを頼朝から見た記憶がないぞ
0293日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:34:34.29ID:lhTXi8T2
>>281
武蔵は畠山より河越だよ
畠山は合戦で本領はゲットしたけど
武蔵国留守所総検校職は河越のまま
前回かな広間での並び順席替えしてたね
今誰が中央だっけね
0294日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:35:09.86ID:VMo8bRs7
父上のお知り合いの文覚
0296日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:37:41.27ID:MuaQaA0Y
結局このドラマってさ、義時が頼朝や時政に毒されてく話やんけw
時政を悪の道に誘ったのは亡き兄だった訳だが、真面目で誠実なお人も
ここまで黒い連中と共に暮らしてたら、嫌でも変わるわな・・・
0297日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:39:33.10ID:VMo8bRs7
兄は源氏なんかどうでもいいって言ってたな
0298日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:40:33.42ID:u5x31S60
平蔵だっけ獅童の役。自分の中で扱いやすい方を生かそうと画策してるのかな
0299日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:41:37.05ID:/OPVNG62
>>296
ゴッドファーザーだからね
頼りなかったボンボンが
マフィアのボスにまで上り詰める話
0300日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:42:08.04ID:VMo8bRs7
ぶっつぶすぜ
0301日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:43:14.78ID:bv6eTskE
>>262

文治5年の奥州合戦での源頼朝鎌倉進発では、武士御家人は基本的に一族単位で出陣しています。藤九郎盛長と足立右馬尉遠元はは小山一族と土肥一族に挿まれて出陣の行列に位置してます。何より両人が同一行動を取った証拠です。
0302日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:43:33.33ID:VMo8bRs7
なんてことしてくれたんだぁ 首ちょんぱじゃねえかぁ
0303日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:46:07.29ID:NZz/DTTH
安徳は女児が演じてた以上は女設定の可能性は否めん
0304日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:48:29.00ID:TUX0qOdm
>>189
そんな普通の会社組織みたいな考え方が通用する世界じゃないでしょ
構造的には暴力団やマフィアに近い組織なんだから
0306日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:49:48.60ID:NZz/DTTH
>>295
そういう書き込みが見たくないからここ見ない方がいいと思うけどね
大河視聴者なんて結局は若い女見たいんだし
0307日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:50:04.55ID:u5x31S60
頼朝は内心会いたかったが周りから仲違いに誘導された感じだね
0308日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:50:36.69ID:VMo8bRs7
二郎はいたよね
0309日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:50:48.23ID:RWVjMb0g
>>303
だから後藤久美子が北畠顕家を女設定だと騒いだバカはいなかっただろう!
安徳帝の役者が女の子だからといって女設定だと騒ぐバカはお前だけなんだよ!
0311日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 21:53:40.86ID:RWVjMb0g
>>308
B作もいた。
史実でも九州遠征の時に中国地方で留守番役だったから壇ノ浦で義経軍と合流して先陣をやっているからいてもおかしくはない。
0314日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:00:31.68ID:b3Gp5RnS
コーエーマップ何で茶色いんだろ
砂漠の国じゃないんだから緑にしてくれよ
0315日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:00:51.85ID:6qvkZ2Os
>>296
いつも困った時に助けてくれる従兄弟で友人の三浦義村も冷徹な悪人だからな
義時は徐々にダークサイドに落ちていくが
生まれた時から一族内でパワーゲームが繰り広げられてる義村はたぶん最初から本質は変わって無さそう
0316日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:06:58.45ID:KehNj9d7
>>254
カムカム最低だったろ
流石は清盛なんか書いてた藤本だと大笑いした
0317日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:07:14.37ID:opLAVpEG
>>226
わたしの祖母が若い頃劇団民藝の森雅之のファンクラブみたいなのに入っていて舞台を見に行った時、近くの席に滝沢修がいて素敵過ぎて一目惚れ
したらしいwe
0318日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:09:21.84ID:uxoctIVx
>>178
そこ見込んでのキャスティングだと思う
代筆も実は最後の最後に平家惣領としての意趣返しなら深い
微妙なところだけど取り方次第でどちらでも取れるみたいな
そこ狙うならまさにうってつけの孝太郎だったな
0319日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:09:47.18ID:MuaQaA0Y
半沢直樹で黒崎やってた片岡愛之助が義時の兄として登場した時に悪の道に取り入って弟を粛清してく話だと気付くべきだった・・
ついでに、新選組副長土方役山本耕史が義時のマブダチで出て来た時にも、、ヤクザな方向に修正されてるやんけww
最終で義時が朝廷の敵として承久の乱で極道極めるのは確定なんだな・・
0320日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:10:14.85ID:cLygnWWM
>>312
この時何もしてない義時が頼朝の亡くなった後の13人に入ったことに文句は出なかったんだろうか?
50代60代がメインなのに唯一の30代の若造だったのに(三浦に至っては70代)
0321日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:10:34.44ID:l8gmUX4G
比企さんは本当に鎧の重さのせいか顔真っ白になってたけどこれは獅童さんに心配されるわw
最早粛清回がその人物の主役回になるのだろうか?w
義澄さんが亡くなる時もその回の主役扱いされると嬉しい
0322日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:10:40.56ID:ovEjd/kZ
>>272
何が見えてこないだw

武蔵の所領は和田氏の旧領で、タダの恩賞だろ
安達氏系図と足立氏系図は、尊卑分脈が成立した後に、尊卑分脈を元にまとめれたもの
つまり、鎌倉期、安達氏と足立氏が同族、一族の認識が無かったらこそ、吾妻鏡、それ以外にそれ伺わせる連携等の記録、逸話が一切無いんだよ
0323日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:12:11.09ID:u5x31S60
何となくこのキャストに山本耕史がいる事が小栗旬の救いになってる気がする
0324日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:13:20.14ID:NZz/DTTH
>>309
北畠は言い伝え通り男設定と公言されてたからな
性別を曖昧にしたまま番組終えてたら今でも女設定議論は出てたと思うぞ
0325日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:15:48.71ID:AGIVl93r
葵のスケカクとかは男設定だったけど
別に女だったとしてもどうでもいいしな
実は今回の二人は女でしたと言われても「ふーん」としか言いようない

ただ今回の安徳がもし女設定なら生き延びて後半オリキャラ化して出てくるのではと期待してしまうから
この議論が盛り上がるのだろう
0326日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:15:55.14ID:P2ftQWdC
>>306
キモいって言われたくなければ書き込まなきゃ良いだけ
キモいなぁ
0328日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:16:52.52ID:ovEjd/kZ
>>301
霜月騒動で没落した一族、痛手を被った一族は多いが
そのリベンジを受けて北条は滅ぼされたのが、天龍寺供養参列者一覧をみればよく分かる


参列者に安達氏一族と見られる藤九郎直盛はいるが、足立一族は居ないが何で?


天龍寺落慶供養参列者

先陣
山名伊豆前司時氏

総鞦
武田伊豆前司信武、小笠原兵庫助政長、戸次丹後守頼時、伊東大和八郎左衛門祐熈、土屋備前権守教遠、東下総中務丞常顕、佐々木佐渡四郎左衛門尉秀宗、佐々木近江四郎高秀、大平出羽守義尚、粟飯原下総守清胤、吉良上総三郎、高刑部大輔師兼

帯剣(左)
武田伊豆四郎、佐竹刑部丞師義、小笠原十郎次郎政光、三浦駿河次郎左衛門尉藤村、二階堂美作次郎左衛門尉政直、佐々木佐渡五郎左衛門尉高昌、海老名尾張六郎季直、逸見八郎貞有、設楽五郎兵衛尉助定、寺岡兵衛五郎師春、逸見又三郎師満、小笠原源蔵人、佐々木出羽四郎兵衛尉、富永孫二郎左衛門尉、清久左衛門次郎泰行、曾我左衛門尉師助

帯剣(右)
小笠原七郎政経、佐々木信濃五郎直氏、小笠原又三郎宗光、三浦越中次郎左衛門尉、二階堂対馬四郎左衛門尉、佐々木佐渡四郎高秋、平賀四郎忠経、小笠原太郎次郎行継、設楽六郎助兼、設楽二郎、逸見源太郎清重、秋山新蔵人、佐々木近江二郎左衛門尉清氏、宇佐美三河三郎、木村長門四郎基綱、伊勢勘解由左衛門尉貞継

御兄弟御車
足利尊氏(将軍家)
足利直義(三条殿)

役人将軍家
南遠江守(剣)、長井大膳権大夫(沓)、佐々木源三左衛門尉(調度)、和田越前守(笠)

役人三条殿
播磨前司(剣)、長井治部少輔(沓)、佐々木筑前三郎左衛門尉(調度)、千秋三河左衛門大夫(笠)

布衣
高師直、上杉朝定、上杉重能、高師泰、高重成、上杉朝房

随兵
尾張左近大夫将監氏頼、千葉新介、二階堂美濃守行通、山城三郎左衛門尉行光、佐竹掃部助師義、佐竹和泉守義長、武田甲斐前司盛信、伴野出羽前司長房、三浦遠江守行連、土肥美濃権守高真

直垂
土佐四郎、里見民部少輔、安芸守、山城守、大平四郎左衛門尉、摂津右近蔵人、水谷刑部少輔、長井丹後左衛門大夫、長井修理亮、佐々木能登前司、佐々木豊前権守、中条備前守、美作守、町野加賀守、武田兵庫助、武田八郎、大内民部大夫、結城大内三郎、田中下総三郎、狩野下野三郎左衛門尉、島津下野守、土屋三河権守、薗田美作権守、梶原河内守、安保肥前権守、小幡右衛門尉、疋田三郎左衛門尉、寺岡九郎左衛門尉、寺尾新蔵人、須賀左衛門尉、赤松美作権守、須賀二郎左衛門尉

後陣
大高兵庫助
0329日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:17:28.07ID:CspXwHa2
>>320
北条家の嫡男で将軍の義弟だからさすがに文句言える奴は居ないような気もするが
0331日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:19:13.47ID:P2ftQWdC
>>324
>北畠は言い伝え通り男設定と公言されてたからな

ソースあるのかな?
キモい上に虚言症?
0333日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:26:51.84ID:eFkH7VGO
>>321
義澄は病死だし死んだのが梶原景時の変の3日後だから話題は景時に持って行かれるw
でも義村が三浦当主になって本格的に権謀術を駆使しまくるきっかけでもあるから最後に親子の会話シーンとかは欲しいな
胤義や長男の三戸友澄も呼んで「兄弟で力を合わせて将軍をお支えしろ」とか
0335日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:27:56.37ID:quTk4Ert
「太平記」ストーリーブックより
少年武将の役か、お姫様かっていわれてたのね
私は絶対少年の役がやりたかったから、決まったときはうれしかった
男の子の役、一度やってみたかったの
ゴクミが少年武将役と言ってるんだから北畠は男だろ
0336日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:28:28.58ID:qtDAc/GA
安徳を女児を配役した意図は何なのかと議論になるのは至極当然だろ
後白河が死んだとは限らんと言ってるし今後生存して出てくる可能性はある
桐子みたいな感じのオリキャラ的な安徳も見たいとは思うがね
高橋ひかるなんて男装にも適任だと思う
それまでは身分を隠してたが最終回に実は生き延びた安徳だと告白の流れ
0337日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:29:16.09ID:NtCkk7kr
>>335
後醍醐天皇の前で舞った蘭陵王が
イケメンだから後藤久美子でよかった
0339日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:30:50.73ID:qtDAc/GA
>335
ストーリーブックにも書いてるんだね
後藤久美子の北畠は美しかったな
高橋ひかるの男装も美しいと思う
麒麟では染谷の体格に合わせて蘭丸は女が演じるのではとか言われてて
蘭丸に高橋ひかるを推す声多かったしな
結局ゴツい若手が配役されてたけど
あの蘭丸だと夜伽では信長が受けだろうな
0340日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:33:23.31ID:eMsKiRZ3
後藤久美子と言えば政宗と初夜を共にして次に出てきたら桜田淳子に
0341日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:35:30.03ID:eMsKiRZ3
北畠顕家は今なら中川大志とか演じたら似合いそうだな
0342日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:40:25.82ID:l8gmUX4G
>>333
時期がちょっと景時と近過ぎるからねwでも近いのは話として景時のことが影響してそうでもありそうなんだけど…
流石にナレ死は無いとは思うし会話シーンは有りそうだよね
最後まで、北条家に、そして義時や義村に、力を貸せる好々爺でいたいと思ってますと中の人は言ってるのが気になるけど
うーん結局よく分からんw
0343日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:41:14.73ID:6qvkZ2Os
>>333
胤義も友澄も承久の乱で朝廷側につくけどなw
三浦一族家庭運悪すぎ
0344日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:42:10.84ID:K1JxPcBZ
麒麟じゃ何故か髭が濃く実年齢より10歳上に見える老け顔の板垣が森蘭丸だったなぁ 
0345日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:47:16.58ID:RWVjMb0g
>>328
武蔵の足立系はその霜月騒動で安達氏の縁戚という事で連座して自害に追い込まれて絶えている。
丹波に子孫が残ったみたいだが、零細化している。
0346日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 22:53:41.37ID:RWVjMb0g
>>320
たぶん政子の推薦枠では?
0348日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:03:50.91ID:w10P6lHv
鎮西八郎為朝っていうウェブアニメおもしろいね
佐賀(京都)w
義朝が出てきた
頼長もw
0350日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:12:13.07ID:uBogNlEo
539 陽気な名無しさん[] 2022/05/10(火) 22:56:01.77 0

弁慶ってずっと義経の男色相手で、女は生涯一回しか経験ないのよね

540 陽気な名無しさん[] 2022/05/10(火) 22:58:37.93 0

>>539
まさか、義経がタチで弁慶かネコなのかしら?

541 陽気な名無しさん[] 2022/05/10(火) 22:59:16.73 0

やだ、弁慶のちんこ臭そう

544 陽気な名無しさん[] 2022/05/10(火) 23:04:46.05 a

>>541
弁慶はケツもすんごく臭そうw

545 陽気な名無しさん[] 2022/05/10(火) 23:05:26.45 0

>>540
弁慶バリリバっぽくない??
0351日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:12:23.12ID:RWVjMb0g
>>322
やっぱりわかってないよ
和田義盛は関係ないよ。
そもそも畠山重忠と安達景盛は旧友だ。
どこで古くから親交があったか?武蔵だ。
武蔵児玉党の畠山重忠と武蔵足立郡の豪族である足立遠元は当然親交はあったはずだ。当然、遠元の縁戚である景盛とも参加はある。足立氏と安達氏が縁戚関係にないと景盛と重忠が繋がらないんだ。
また、安達景盛は畠山重忠の乱の後比企氏の関東のコネクションを引き継いでいる。それが可能だったのは比企尼の実孫だっただけではなく、縁戚の足立氏が武蔵にいたからだよ。だから安達景盛はこの後上野
の守護になり武蔵、上野、出羽に強固な基盤を築けたんだ。
大体、奥州合戦の軍編成で同族扱いされてるんだから安達氏と足立氏が縁戚関係なのは明らかだろう!
0354日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:29:00.34ID:RWVjMb0g
>>352
宝治合戦の後ぐらいまで生きているから泰時世代じゃないの?
0355日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:33:28.03ID:b4OKp8zP
安達さんとか頼朝と義経の間を取り持とうと動きそうなもんだけどしないのかな
0356日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:35:47.20ID:ZeWhE6qP
>>336
子役如きで意図とか下らねえんだよ、爺。お前みたいに小児愛好者でも無ければ、子役の性別なんて誰も気にしない。NHKもそこを気にして、ネチネチしつこく言ってくる奴がいるとは思わないだろうな。
ホント粘着質なクズ野郎だな、お前。しつこい男は嫌われるぞ。
0357日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:35:53.18ID:ctSGy6qU
平家の 平時忠の子孫が時国氏でかの田中角栄を裁いた裁判官が時国康夫さん
0358日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:36:12.46ID:JWiSeIwl
>>98
平家が意図して三種の神器を海に捨てるのを義経のせいだとは言えんだろ
源氏の兵が勝手にぶっ壊したならともかく
0359日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:45:57.37ID:RWVjMb0g
>>358
あれって平家の最後の嫌がらせだよな
0361日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:58:59.31ID:jdzKpoQD
>>333
草燃えるは良かった

瀕死の義澄の枕元へ一族の主な面々が集まってる
そこへ景時が討ち取られたとの一報が入る
それを聞いた義澄が喘ぎながら「これからは比企と北条」と言って果てる

泣き崩れる一族

1人義村が皆から離れて夜空を見つめる
そして「これからは比企と北条。比企と北条か」とつぶやく
0362日曜8時の名無しさん
2022/05/10(火) 23:59:10.86ID:0pEf8ai5
>>360
本人達は先祖は頼朝のご落胤だと主張してるけどね
0363日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 00:13:22.83ID:ZynYOjeT
頼朝・政子
奥州藤原
義経
清盛
義時

次に平安末(鎌倉初含む)が大河に選ばれる時に主人公に相応しい人物は誰だろうな?
義朝は人物的には魅力的だろうが清盛に完敗だったからなぁ
泰時だと完全に鎌倉になってからだし
0364日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 00:24:25.18ID:/tPTH3vs
>>363
足利義兼とか鎌倉の重要人物との絡みが多いみたいだから一年持つかも。
本人がマイナー過ぎるから花燃ゆの二の舞の危険性はあるが
0365日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 00:27:09.74ID:aN+rCjeJ
>>153
義仲を討ったの報告書の時
頼朝は丁寧に書かれた梶原の報告書を読まず義経のあまり字が綺麗とは言えない簡潔な報告書を読んで喜んでたから
綺麗でなくても丁寧でなくてもいいから義経本人の手紙を読みたかったんだろう
0366日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 00:35:46.53ID:0rriyMfa
頼朝なんかの為に命がけで尽くすことなかったね。
0368日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 00:59:52.63ID:lL03BHen
>>205

そう考えると、
小一郎殿は凄い弟殿下だったよね。
しかも、太閤の場合、
弟がこの世に居なくなってから、
ガラガラと崩壊していった。
0369日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:03:00.90ID:g+BbDZsd
>>363
今までに皇族が主役になったことってあったのかな
もうここまで古ければしがらみも無いだろうと期待して後白河法皇なんていかが
0370日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:04:45.60ID:dHxJ+wgg
>>364
足利義兼はあのやる夫鎌倉見ちゃうと大河難しいかも

平安末から鎌倉頭なら
いっそ視点を変えて藤原定家とか
0371日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:10:22.12ID:YBYXXmXU
>>346
時政失脚後に義時が執権を継ぐってのにクレームはなかったのか
あんな若造が継ぐなんて幕府を私物化しているとか言われそうだが
0372日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:16:18.63ID:g+BbDZsd
>>371
やっぱり政子の弟で頼朝にかなり近い存在だったこと
安達や三浦、千葉、土肥とかおじいちゃん達大体寿命でね
どの家も世代交代したばっかりさ
0373日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:43:59.38ID:a4P3vowi
>>368
武田信繁や島津義弘も
0374日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:46:20.08ID:lL03BHen
>>371

牧の乱のころの義時って
40歳超えてるよ
若造でもなんでもない
0375日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:50:49.58ID:x47X2hYV
>>370
定家と鴨長明、実朝を絡めて半年持つかな
0376日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 01:54:15.10ID:z/FDl3uX
この時代って紙は高価だったと思うけど、字練習するとき結構金だして紙かっていたのかね。
こういうのは裏紙つかっていたろうけど、それもただじゃないだろうし。そこまでばかすか
書き損じの練習できなさそうな割には平安期の人ってみんな残っているのは達筆だよなぁ
0378日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 02:31:29.48ID:gfw5AMtA
竹簡じゃないけど竹や木に書いたら安上りかな。
0379日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 02:32:39.75ID:gfw5AMtA
いまBSでやってる司馬懿主役のドラマでも木か竹に書いてる。
0380日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 02:55:07.77ID:NNB7v56f
>>320
義時て執権になった後も御家人が泣きついては面倒見る
てパターンだったし伺候衆の時もいろいろ話聞いてあげてそう
若い畠山重忠や小山結城兄弟と仲が良く彼らの世代からすれば
ジジィばっかじゃなくてオレらの代表も一人いてくれてよかったてとこかも
0381日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 03:30:06.79ID:NNB7v56f
>>371
時政失脚後じゃなくて時政を失脚させたのが義時だぞ
畠山討伐について面と向かって時政非難したからな
時政追放後有無を言わせず平賀誅殺
宇都宮は頭丸めて義時に詫び入れて見逃された
あの時期に義時執権に反対する奴がいたら時政一味とされて滅亡だよw
0382日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 03:38:41.76ID:BU23Dkkw
北条義時の七人の娘のうち五人が生母不明なんだな
一人ぐらい八重さんが産んだことになるかもな
0383日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 04:10:27.11ID:+cz7mLDT
養護施設みたいなことやってるから
全員そこから養子にして嫁がせたとか
0384日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 04:22:57.60ID:0Vj/WaD7
しかし兄上も戦って死んだなら本望だろうけど
ふいうちだからなぁ
0385日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 04:26:08.58ID:0Vj/WaD7
人間50年の寿命の時代 40代でおじいちゃんだったんじゃない
結婚するのも元服も早かったけど 江戸の隠居するのも早かったけど
むかしばなしのおじいちゃんって40代だから 山で仕事もできるんじゃない
0386日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 04:51:54.26ID:0Vj/WaD7
12歳で冠者殿 15歳で すけ殿だし
0387日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 05:00:55.26ID:BU23Dkkw
北条有時とその母に出番はあるのだろうか
ヒロイン増えすぎるとややこしいから省略されるか
でも六人兄弟で一人だけ出さないのも不自然だけどな
0388日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 05:04:16.87ID:YBYXXmXU
>>372
もともと政所別当は大江だったんだし大江専任でよくね
にならなかったんだろうか
0389日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 05:25:37.48ID:/tPTH3vs
>>388
たぶん、大江広元が嫌がったんじゃないの?
0391日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 06:13:58.18ID:R2dhor3y
>>354
母親が丹後内侍で同母姉が範頼室、弟が1190年に頼朝のお使いで後白河に贈り物を届けている
しかも娘が松下禅尼なのに
泰時と同世代はないよ
0392日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 06:24:39.93ID:aXh1tFcX
>>369
足利尊氏もずっとタブーだったから太平記やった時は話題になってたね
0394日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 06:33:01.52ID:/tPTH3vs
>>391
ということは義時世代?
宝治合戦で70〜80代。
やっぱそれくらいかな?
孫子の泰盛が宝治合戦の時に17歳だし
0396日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 06:43:16.37ID:zJ7nLxYo
義時「きちんとお会いして、お話されるべきです。私から鎌倉殿に…」

正論言う割には何もできない義時にイライラしたわ
現時点での義時の序列ってどのあたりなんだろうね。大江や梶原よりも下か
0397日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 06:50:57.69ID:nQk0SCwp
>>209
「これが俺たちのやり方だ」
って答えるんだな、二人並んで座って
「お前はこれでいいのか」
って訊かれるのはどっちだ
0398日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 06:53:17.00ID:0n/bs4W8
>>396
むしろ三谷はそういうとこを描きたいんじゃないの>正論言うけど結果的には何も出来ない義時
0399日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 07:01:56.33ID:QXn29sgs
>>396
本来の仕事は頼朝のご寝所の警護
主役だから仕方ないけど朝ドラヒロインのように色んな所に顔出しすぎ
0400日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 07:08:28.60ID:3SzSrrhb
平泉で義時が義経泰衡煽るから
その時が本格的な活躍だな
0401日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 07:23:06.10ID:KfM2oj1O
>>368
今回の範頼なんて小一郎に近い感じするけど殺されてしまうからな
0402日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 07:23:38.25ID:lDDimcH9
>>365
それ。
義経本人が書いたものなら文や字が稚拙でも「しかたないなー、九郎は」ってなってたかもな番組
0405日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 07:33:41.70ID:GQctjmcp
世界のヘイポー謝罪文みたいな腰越状ならどうだろ
0408日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:00:18.48ID:J68DEaL0
>>354
>>391
兄の大曽根藤次時長は『吾妻鏡』で建久年間には所見しますが、景盛は源頼家期の正治年間からの所見です。これを勘案すると景盛は建久年間に元服し、頼家期はせいぜい20代前半でしょう。すると、義時が1163年生まれ、泰時が1183年生まれですから、その中間で、むしろ泰時に近い年齢ではなかったのではないでしょうか。
0409日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:07:22.19ID:YBYXXmXU
>>396
当たり前だろ
大江も梶原も会社で言えば役員クラス
0410日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:12:27.43ID:8StPazrw
>>344
森蘭丸といえば
軍師官兵衛の時の森蘭丸が
今度実朝をやる柿澤勇人

ジャニーズがねじこみそうな役なのに
って思った記憶がある
0411日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:13:27.37ID:/cjvZnrG
>>366
なんだかんだで鎌倉では頼朝が最初に義経の連勝で野心を疑い出しているからね

讒言や義経のやらかしなどもあってもう会いたくない話も聴きたくないって状態になったんだろうけど
直接会えば疑念は解けたんだろうな
でもやっぱり奥州藤原氏を巡るスタンスが正反対の兄弟だから生き延びていた方がもっとつらかたかも
0412日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:15:06.62ID:tUyZ6MI3
>>375
父の俊成や姉の建春門院中納言なんかも絡めれば源平も出せるし
0413日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:19:28.61ID:Ux63rjTp
>>353
阿部寛の信玄は見たいね
意外とあんな感じだったかもなと、目からウロコだわ
0414日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:39:08.54ID:Vo/AtYOO
東国原の話を読んでいると
壇ノ浦の戦いの漕ぎ手を射た義経の作戦は、
環流を利用して漕ぎ手がいなくなって操縦不能になった平家の船を範頼軍が陸から弓矢を飛ばすというのが史実に近いようだね。
歴史探偵と同じだ。
だとしたら、この大河のように、
陸の範頼軍の面々が「く、くろう、なんということをしてくれたんだあ!?」的な反応するのはおかしなことで、義経の環流を利用した漕ぎ手を射る作戦は、陸の範頼軍と合意の上での作戦だったはずだ。

なんかこの大河では義経だけが浮いているように描かれているな。北条主演だから仕方がないか
0415日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:43:42.66ID:XoO4CAV7
>>414 義時主演なら陸側から見た壇ノ浦を描写すれば良いのに脚本家がバカだから
0416日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:46:05.48ID:Vo/AtYOO
第18話で、
壇ノ浦の合戦の最中に畠山が、
漕ぎ手を射ようとする義経に向かって、
「そんなことをしたら、末代までの笑いものになります。」と言っていたが、
結果として、1185年の壇ノ浦の戦いから2022年の現代に至るまで、義経は笑い者どころか、
源平合戦の大英雄として日本人に愛され語り継がれているのだが、それはなぜなのだろう?
0418日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 08:52:40.79ID:+99/nbwM
実際漕ぎ手を撃ってはいけない史実的な理由があったのかなかったのか
自分はなかったと思うのだがあったとして劇中その説明もなかったような
漕ぎ手を撃ってはいけない合戦ルールっての劇中の創作だとしたら
その説明もなかった気がするし
このサイトでよく話題にあがる
漕ぎ手を撃つことが戦術的にメリットあるのかないのかも劇中説明はなかったし
自分からしたら漕ぎ手を狙う狙わないともかく撃つ撃たないなど考慮の対象にも
ならないから畠山何言ってんの?とも思ってしまう
そもそもなぜ漕ぎ手を撃ってはいけないことが制作者と視聴者にとって常識なのか
わかんない
0419須藤凜々花が好き
2022/05/11(水) 08:59:47.40ID:hEGQSQT1
>>407 上島竜兵さんがお亡くなりになってたか 記事の最後にお悩み相談の電話番号が書いてあったが、もしかして自〇?
0420日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:02:04.69ID:Vo/AtYOO
確かに…


漕ぎ手をいちいち狙って射ることができる弓矢の技量と時間がある位なら、
最初からどんどん平家を狙って射まくればいいだけのことだもんね。


絶対的に間違いない史実は、

源義経率いる源氏が、
@一の谷 A屋島 B壇ノ浦
で連戦連勝して、平家を滅ぼした。

源義経は圧倒的に強い天才軍術家だったと言う事ですね。
身長147センチ!?

相撲で言うと、あの小さくてちょこちょこ動き回る彼のようだったのでしょうか?誰だったかな?
0421日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:02:13.09ID:zGNir4SK
>>363
運慶快慶
0422日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:11:29.01ID:1eHTHjCu
ここはタイムリーに義時が平泉に行ったら
「やるなよおやるなよお」的な感じで泰衡煽って欲しい
0423日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:12:07.64ID:Vo/AtYOO
舞の海だ!
自分としては義経のちょこちょこ動く軽快さは舞の海を連想する。
でも舞の海でも171センチあるんだ。
第18話のサブタイトルが、
「壇ノ浦を、舞った男」だったし、
ますます舞の海っぽい。

しかし、義経147センチ、ちっちゃくて可愛かったんだなぁ。こんな小さな男を怖がって粛清したなんて
頼朝や坂東武者は腰ねけかっ!?
0426日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:25:49.33ID:yRZq5+yr
>>423
だから何度も言ってるように相撲だと朝青龍
舞の海は小兵と言うのが似てるだけ
影響力とか考えたらどう見ても九郎はドルジ
0427日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:28:36.63ID:98OEjiAS
この蒲殿は死なせたくない
でも、こういう人だからこそまったくの善意で「この範頼が控えております。ご安心ください」って言っちゃったんだろうなあ
0428日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:32:03.20ID:nanzR/xV
>>360
女系で良いのなら、今の天皇家も北条一族ということになるぞ
0429日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:36:26.41ID:+99/nbwM
>>419
>>424
ちょっと前コマンダー(渡辺裕之さん)が死んでショック受けたばっかだったのに
0431日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:37:35.13ID:GkxoNl6/
この時期の頼朝政権は企業に例えると
フランチャイズ方式で頼朝は営業権認めているだけで
店舗は各御家人がオーナーなんだろうな店の看板を平家から源氏に変えただけ
頼朝自体の直営店は少なく、弟たちも社長代行にはなるが店は持っていない
0432日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:37:51.88ID:NNB7v56f
範頼軍の動き描かないからつまらん普通の壇ノ浦で終わったな
梶原と義経好きだからって脱線しすぎだろ
義経大将を示し合わせて云々とかいらんかった
その前にお前がオレを一番理解してるやってんだしまた似たシーンかよ
て見てておもたわ
0433日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:38:50.55ID:lMaaaqDZ
視聴者に好感度高い役はことごとく善児がや(殺)ってくれます
0434日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:38:51.27ID:/tPTH3vs
>>416
そんなルールなかったから。
海上戦で漕ぎ手と兵士を分けて討つなんて不可能。
0435日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:41:33.84ID:NNB7v56f
後で北条に祟りがどーの言われるのは比企や後鳥羽で
源氏はカケラも出てこないな
アイツらは滅びて当然だろ見られてたんかもね
0438日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:51:53.49ID:+99/nbwM
>>434
おれもそう思う
だからそもそも「漕ぎ手を撃つ」ことの意味がない
意味がないのに暗黙の了解(制作者も視聴者もこの時代の戦争ルールは漕ぎ手を撃たない)
でストーリー展開してるのがわかんないこの作品に限らず
この暗黙のルールはいつから誰からが起点のなのか?
0440日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 09:59:14.69ID:/tPTH3vs
>>437
俺もあの場面は突っ立ってないで神器の回収に行けよ!って思った。
0441日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:00:06.77ID:iQzMzUlq
>>439
実務は政子の後見のもと大江広元任せ
義時は和田義盛滅ぼして侍所別当になってるから武闘派が本分
ただし源平合戦では何の活躍もしていない
0442日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:03:46.02ID:NArvvvOJ
>>440
鎧着たまま海に飛び込むなんて自殺行為だわ
そもそも神器もろとも沈んだって認識してるかも怪しいだろ
陸から見てるんだから
0443日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:07:03.77ID:Vo/AtYOO
そもそも弓矢を使った合戦で、弓の技量もさまざまだろうし、
陸上では馬、海上では漕ぎ手の生命なんて保障できるわけがないだろう
戦は競技じゃないだから、馬や漕ぎ手に当たったら失格とかないよ
戦は相手をたくさんあやめて戦意を喪失させた方が勝利

だから、戦なんてそもそもやるもんじゃーないんだよ
0444日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:08:11.55ID:LVq1T+tc
>>418
そもそもどうやって漕ぎ手を狙わせるつもりなのかが謎なんだけどなw
例えば「ホームランを打て」と命令するようなもんで

劇中では矢にホーミング機能を付けて解決してたけどw
0445日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:09:58.30ID:Vo/AtYOO
昔の人は視力が良かったんだな〜と皆思ったよね?
0446日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:10:53.10ID:zoxb0Opr
>>442
鎧つけてない人とか簡易な防具だけの人に
助けろって命令すればいいのにとは思った
徳子はそれで助かってるのだし
0447日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:11:39.51ID:JSLCqXv0
鎌倉人の先祖はマサイ族に由来しているのでは?()

まぁ突き詰めていけば、人間のルーツは東アフリカのオルドバイにあるそうだが
0448日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:12:32.79ID:iuawsZOb
>>439
官僚系だよね
0449日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:13:30.00ID:fw7l3llM
漕ぎ手だけは武装してないから鎧に邪魔されずに一撃で殺されるのは分かるが
0450日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:15:34.79ID:LVq1T+tc
>>438
たぶん1966年の安田元久
その後、司馬遼太郎が検証もせずさっそく参考にしたっぽい
0451日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:17:23.43ID:tS8HM8NR
サラミスの海戦の三段櫂船とかだったら漕ぎ手狙ってるってわかるだろうけど
平船だしな
0452日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:17:59.28ID:fw7l3llM
それより和議と見せかけて攻めかかるをもっと掘り下げてくれたら
0453日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:20:15.33ID:LVq1T+tc
>>449
なぜしてないと言えるのか謎
もちろん大鎧なんかは着てないだろうが
0454日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:22:26.91ID:/tPTH3vs
>>441
梶原景時と同じで当時の坂東では珍しい官僚仕事が出来る武士だった。
というか北条氏は時政を始め多くいた。これが頼朝死亡後に台頭出来た要因の一つではないか?
0455日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:30:21.80ID:LVq1T+tc
>>451
そもそもまったくそれについて記した史料がない時点でね
考えるだけ馬鹿馬鹿しい
0456日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:35:47.03ID:m+nL8l0N
>>454
そうだと思います。
結城朝光は下野の大豪族ですが晩年に箔付のために評定衆に任命されましたが、とてもじゃないが務まらないと直ぐに辞任してます。こういう事務仕事が幕府の政務の日常でこなせる人材は少なかったのです。北条家の面々は当たり前のようにこなしています。
0457日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:42:38.61ID:D7pxBeAw
ガチョウ倶楽部が好きだった奴いる?
0458日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:44:24.17ID:XBrDIcav
上島竜兵って戦国武将みたいな名前だよな
0459日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:46:08.86ID:tdilpRV6
>>428
正憲皇太后の生母は脇屋義助の子孫
上皇后陛下は新田義重五男、額戸経義の子孫

新田が最強だな。
0460日曜8時bフ名無しさん
2022/05/11(水) 10:51:42.18ID:XqZN0kdT
>>418
>漕ぎ手を撃ってはいけない合戦ルールっての劇中の創作だとしたらその説明もなかった気がする

周りが引いて、末代までの笑いものになりますと言われるので十分説明されてる。

>漕ぎ手を撃つことが戦術的にメリットあるのかないのかも劇中説明はなかった

「漕ぎ手が居なくなれば船は立ち往生。そこを一気に。」
と義経が言った。

別の話。立ち往生は弁慶が語源だからまだ早い。
0461日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:52:35.46ID:/tPTH3vs
>>459
新田の血が入って足利の血が天皇家に入らないのはやっぱり南北朝が原因?
0463日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 10:54:37.76ID:+99/nbwM
>>450
ありがとうございます
安田元久で検索しても漕ぎ手撃ちとその善悪のルールを検出できませんが
もう少し頑張ってみます
ようはこの学者が学説をぶち上げて司馬氏が広めたルールの可能性が高いということですね
0464日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:01:36.14ID:LVq1T+tc
>>463
「源義経」という本
区の図書館とかには普通にあると思う
根拠とか出典は何も書かず、義経の戦術として漕ぎ手狙いが出てくる
当時は狙わないルールだったか云々については憶えてないが記載はなかったかも
でもその話の元は漕ぎ手撃ちだろうからルーツはこれだろうね

呉座の「頼朝と義時」でも安田が言い出しっぺのように書いてる
平家物語の読み損ないだろうと
0466日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:17:23.74ID:czrYQFd7
そもその当時の弓の命中精度で、揺れる船上から漕ぎ手「だけ」を狙う射るなんてのは
不可能だから、漕ぎ手狙いは後世の創作話と自分は考えている
0467日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:20:40.86ID:+99/nbwM
>>464
重ねてサンクス
呉座氏の書籍は持ってるのに自分も読み損じました
0469日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:35:09.85ID:tN9DLkza
>>465
アレはジャベリンへのオマージュだから…
0470日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:36:48.97ID:+99/nbwM
>>460
>周りが引いて、末代までの笑いものになりますと言われるので十分説明されてる。

これはだから視聴者側に作られた歴史認識が刷り込まれているから成立する演出でしょ
そうでないものにとっては滑稽な演出になりませんか?常識的には戦場にいるものは
皆戦闘員なんだから
この作品は面白いし自分もある程度刷り込まれた認識があるからダイジョブなんだけど
作品自体が中世末鎌倉時代は漕ぎ手を撃つのはルール違反説を肯定した上で
演出されてるってことがちょっと残念です
0471日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:40:45.39ID:czrYQFd7
・漕ぎ手を狙ってはいけない
 武士達にとって漕ぎ手は船を操るのに必要な存在だから「出来るだけ殺すな」程度の暗黙の了解ではないかと推測
・漕ぎ手だけをどうすれば狙えるのか?
 漕ぎ手「だけ」を狙い射るのは当時の技術では不可能なのだから、「漕ぎ手が倒れるまで射かけろ」な命令であれば
 実行可能かもしれない

軽くググって調べても、壇ノ浦の漕ぎ手狙いに史料的な裏付けがあるなんて話は出てこなかった
参考)https://ameblo.jp/lucky-penguins904/entry-12258543514.html
0473日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:44:41.60ID:4fkRXifO
糞雑魚会津人のせいで上島龍平が死んだな
0477日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:48:20.60ID:/cjvZnrG
NHKの源平合戦の実験結果でも
揺れている船だと矢を命中させるのは難しいってあるね
勿論最初から船を安定させて陸地の条件と近くして戦う作戦なら別

それでも命中率が悪くてもとにかく漕ぎ手を集中して狙えばいつか当たるから漕ぎ手を狙うって考え方はあり得る
とにかく非戦闘要員である漕ぎ手を意図的に狙うのはよくないって考え方もあり得る
但し史実として実際どうだったかは知らんw
0478日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:50:46.90ID:m+nL8l0N
>>477
戦場では狙って射るのではなく大量に矢を浴びせかけるように射るの
こうしたら当たる
戦闘員非戦闘員の区別など最初からない
0479日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:58:09.96ID:Y01KWGrC
>>472
北条氏は桓武平氏の平直方の子孫を自称している。
ただし、平直方という所に作為的な部分は感じる。
0480日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 11:58:29.96ID:/cjvZnrG
まあある種の理由での義経嫌いっていうのはいて
それはもう教育水準が高かろうと聖職者だあろうとそういうある種情念が勝つ人種がいるので
義経下げっていうのはあれこれと試みられるだろうね
0482日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:03:27.37ID:czrYQFd7
うんと接近して(例えば10m以内とか)なら舷側で櫂を漕いでいる漕ぎ手を狙うのは可能かもしれない
そこまで接近出来るなら乗り移れとも思うが、接舷して斬り込む直前に相手の漕ぎ手を倒しておけば
相手の舟は潮に流されるだけで操船の自由を失い逃げる事が出来なくなるので接舷はしやすくなる。

「乗り移る前に漕ぎ手を射殺しておけ、そうすれば相手の舟は逃げられなくなる」

こんな命令であれば可能かもしれないと想像して見た。

もっともそこまで接近する前に自身も弓で散々と射かけられるのだから、戦が優勢になってからでないと
こんな命令は出せないだろうし、劣勢の時にする命令ではない気もするし。
壇ノ浦の海戦でもう一つある俗説「潮の流れが変わって一気に形成が逆転した」とセットで考えると
潮の流れが変わって押されていた源氏側が一気に平家船団へ突撃を敢行して、相手の舟に乗り移る直前
に漕ぎ手を射殺して平家船の自由を奪った・・・・な、想像はどうだろうか。
0484日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:17:18.41ID:E54pN+zb
再来年の大河は源氏物語か
0486日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:20:06.08ID:NArvvvOJ
>>484
紫式部主人公だから源氏物語じゃないぞ
0487日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:22:23.22ID:RPmWbIVC
古高か…
2年連続で大河はスルーやな
0490日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:26:22.11ID:0xfbNuJY
紫式部みたいな平安貴族が主人公の大河ってはじめて?
清少納言主人公のも見てみたい
0491日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:27:45.83ID:CbqpJxuk
平安時代は難しいぞ。登場人物も資料も少ないし。
0492日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:27:48.16ID:W2IZqYCv
>>471
暗黙のルールだからヤボなことはあえて記述してない

検索じゃなく、勉強をしろ
0493日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:28:09.60ID:iQzMzUlq
平家軍は福原を出てから海上生活で着岸しても瀬戸内海の島などだったため
圧倒的に武器が足りなかったと言われている
だから弓矢で思うように応戦できなかったんじゃないかな
海に飛び込んでも死にきれずぷかぷか泳いでいる平宗盛やら建礼門院やらを
源氏方が掬い上げているからかなり源氏方の船も接近していたとみられる
0494日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:28:52.55ID:m+nL8l0N
またアミューズか
今年の大河を満喫しておかないと
0495日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:30:23.20ID:cCkp0nQd
>>491
むしろ資料が少ないからこそやりたい放題できる部分がある
ただ、どうしても色恋沙汰が主題になるだろうから男性視聴者が付いてこれるのかな?
男はあまり色恋沙汰とか興味ないし
0496日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:34:03.47ID:LVq1T+tc
>>466
自分が調べた限り安田以前にそんなこと書いてる資料はないからね

そして「漕ぎ手を射る」ネタを書く奴で元史料が提示されることはほぼなく
あっても平家物語の恣意的な抜粋だけ
原文を読めば義経の命令でもないし戦局に影響もしてないのは一目瞭然なのに
今のところはペテンと断じるしかない
0497日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:34:37.45ID:C2V0GaLx
相手役は光源氏のモデルと言われた道長としても道長は別に結婚して3人の娘と息子ができるから恋愛関係にはならない
紫式部はこの時代にしては結婚遅く24
0498日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:34:37.78ID:Q2AlOLmy
いだてん級の数字になるだろうな
大河でまったり平安朝の冒険はあかん
0499日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:35:34.96ID:JSLCqXv0
嫌だスレのネタにされてたから、またまた飛躍しちゃって......ガチやん < 大河 源氏物語
0500日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:35:52.75ID:CbqpJxuk
>>495
清少納言とのライバル対決
藤原道長の成り上がり
源氏物語の執筆

これくらいしか見せ場がない・・・
たぶん源氏物語に尺を使うとは思うけどね。
0501日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:37:08.00ID:XgERocxd
>>349
化粧して出てくんの?
0502日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:38:45.67ID:C2V0GaLx
架空の物語部分やるんだろうか
最早大河からかけ離れるけど
0503日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:40:01.49ID:Vo/AtYOO
2024年の大河
光源氏や藤原道長や清少納言の配役が楽しみ
0504日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:40:48.45ID:iQzMzUlq
>>497
道長は妻2人、妾4人(本当はもっといたかも)
子供は男7人、女6人の合計13人
全員は出てこないと思うが
0506日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:43:03.69ID:/tPTH3vs
>>499
俺もまたガセネタ載せやがってと思って検索したらマジでビックリした。
0507日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:43:16.68ID:E54pN+zb
>>486
劇中劇で源氏物語が展開されると思うよ
もしかしたらそっちメインになるかもしれないし
0508日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:44:14.83ID:E54pN+zb
藤原道長って、目が笑ってない佐藤二朗のイメージ
0509日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:44:18.00ID:2t4ayi8u
紫式部と道長ってなんかそんな映画あったな
0510日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:45:35.80ID:JSLCqXv0
アディーチェのジャンピング・モンキー・ヒルみたいに
「実際はこうだったけど劇中劇はここに留めた・美化した」みたいなのが焦点になるかな

流石に鎌倉幕府全盛期の今年は、判官贔屓について劇中劇はやらないか
0511日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:45:41.83ID:LVq1T+tc
>>507
紫式部だけで一年持つわけないし
まあ源氏物語の内容がメインだろうな
0512日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:47:34.15ID:iQzMzUlq
>>505
藤原道長の冷徹な部分などはやらなさそう
タイトルは源氏物語の主人公「光る君へ」捧げる設定だし
絶世の美男でモテまくりの光源氏と藤原道長がリンクするありがち内容になりそう
0513日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:48:28.19ID:tKZghi59
平安時代のセックスアンドバイオレンスを描くっていってるぞ
0514日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:48:56.35ID:KEmBt1KN
架空の物語の源氏物語がメイン…
大河ってなんだっけ
0516日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:49:55.55ID:KEmBt1KN
そのうち完全に架空の人物で大河やったりして
0518日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:50:08.40ID:/cjvZnrG
源氏物語ネタや枕草子ネタを折りこめばけっこうボリュームが出る
しかし平安絵巻をする予算がNHKにあるのだろうか
それとも出演者少なくしてロケ少なくして豪華衣装や装置にお金をさけばいいのか
0519日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:50:35.43ID:KEmBt1KN
今のうちに予告しておく
数年後に大河で卑弥呼やる
初の弥生時代
0521日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:51:22.36ID:KEmBt1KN
平清盛でも説明あったけど平安時代はけしてきれいではない
割と埃っぽい
0522日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:51:31.65ID:JSLCqXv0
とととの次点で古い時代、コレえさし藤原の郷は使えるのかな...?w
0523日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:51:56.76ID:NArvvvOJ
>>512
源氏物語誕生&執筆秘話ってかんじやろうな
「ブラック・ジャック創作秘話」みたいな感じの
0524日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:52:47.20ID:/cjvZnrG
永井路子が著書で
多少ひけらかしたりぬけている所があっても
謙虚ぶってネチネチしている紫式部より清少納言のが友達として付き合い易そう
みたいなことを言っていたのを思い出した
0525日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:53:40.48ID:1ncY0OEC
そもそも漕ぎ手は言うほど一般人なのか
そりゃあ東国からきた源氏のほうの漕ぎ手は現地の漁師なんかを雇ったのかも知れんけど
もともと西国の水軍を持っていた平家の漕ぎ手って平家に属する海賊水軍じゃないの
0526日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:55:05.34ID:RPQu5qV8
>>495
女も興味ないです
0527日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:55:53.26ID:Vo/AtYOO
先週までNHKオンデマンドで松山ケンイチの平清盛を見ていたんだが、その中で深キョン演じる時子がしきりに光君のことを口走っていたから
自分的にはタイムリーだw
0528日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:56:38.14ID:KEmBt1KN
おまえらがアラサーババアはいらないと批判するからNHKが意地になって主演がアラサーババアになったじゃないか
0529日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:57:14.92ID:+LV91Ia/
>>513
なんかハードル上げて来たな
NHKの20時から放送出来るセックスバイオレンスてどんなんやねんw
0530日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:58:08.86ID:Vo/AtYOO
>>525
自分も似たようなことを思っていた
平家軍の漕ぎ手をする位な人物は平家軍の一味と考えて全くの民間人ではないと思う
0531日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:58:58.84ID:g+BbDZsd
>>518
ほぼ座ったままの室内劇でしょ
ロケもあまりやらずVFX中心になりそう
画面に動きがないだろうからよほど台詞回しのウマい俳優さん達じゃないと退屈になりそう
0532日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 12:59:46.78ID:JSLCqXv0
そもそもこの作品の漁師は、平家方の夜討ち軍と膠着するくらいには強い...w
0533日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:00:10.06ID:gQzUh6Ix
来年と再来年の大河のために視聴エネルギーを確保しなきゃならんので、鎌倉殿はここらで切り上げておきますわ
0534日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:00:13.57ID:iQzMzUlq
>>525
水軍の漕ぎ手と漁師は全然違うと思う
漁師の小さな船では漕ぎ手は一人、二人でも十分だが
大きな船を操るには大勢の漕ぎ手が一斉に同方向に漕ぐなど鍛錬が必要
平家の水軍は菊池、松浦など清盛の祖父の代から平家に従う強軍
一方、源氏は壇ノ浦で平家を追い詰めるため
急遽熊野水軍などを味方につけて水軍同士で戦っている
0535日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:05:44.68ID:czrYQFd7
>>492
たかが大河ドラマのネタ程度で勉強とは片腹痛い
即興でググる程度で十分、この時代にさほど興味は無いし、それほど暇人でもない

>>516
1967年「三姉妹」、1980年「獅子の時代」、1984「「山河燃ゆ」が架空人物大河とされる

「黄金の日日」も実在人物がモデルであっても主人公自身は完全創作に近いな
0536日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:07:03.61ID:tdjKaU4f
武士の都・鎌倉って放送してたの今更見てるんだが、当時鎌倉には10万人の人々が暮らしてたらしいな・・
考えたら関東はまだ鎌倉しか開けてなかったし、当時の東京なんてまだ荒地の多い土地だったし、徳川家が
入るまでは大都市になる要素はまだ無かったようだしな。当時の大阪も似たような理由だがw
0537日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:09:06.22ID:JSLCqXv0
江戸城だけ先に出来てて、本格的な都市になったのは安土桃山以降って解釈でいいかな?
0538日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:09:45.13ID:czrYQFd7
いい加減、戦国大河も明治維新もネタとして食傷気味だから、もっと近代に力を入れて欲しい
満州事変あたりの昭和激動期ならネタの宝庫だろうに大正以降をやってほしい
もう80年悠に過ぎるし当時の人間はみんな鬼籍だから遠慮する事ないだろうに
0539日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:10:48.72ID:JXjpDbZZ
>>528
年金暮らしの老人どもがアラサーババアとか言ってると思うと失笑
0540日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:13:23.27ID:JSLCqXv0
男はいつでも若い女が好きな生き物だから...(逆は分からん)
0541日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:13:40.71ID:0IrnPAOL
来年の徳川家康は何回も見飽きたシナリオ
再来年の紫式部は何が面白いのか意味わかんないし

久しぶりの平均視聴率1桁くる予感いや悪寒
0542日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:16:01.24ID:/25KFXa2
>>518
合戦シーンがないからその分浮いたお金を衣装代に回せそうだな
0543日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:16:23.01ID:kyBiC/+6
義高由里子はアラサーどころか昭和生まれの2024年には36歳だぞ
0544日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:18:46.66ID:LVq1T+tc
>>535
どこにも書いてない数百年前のしきたりがなぜか判ると思ってる手合いだからw
0545日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:18:52.53ID:lMaaaqDZ
せめてお前ら鎌倉殿と関連づけるレスしろや
後白河は道長が育てたとか
0546日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:19:14.12ID:tF0MZ/qX
>>176
イケメンって感じではないんだよね。
結構無骨なイメージ。
0547日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:19:16.67ID:g+BbDZsd
>>543
大河ドラマとうとう女性まで高年齢化してきたか
ちゃんとしたオリジナルストーリーを書ける脚本家を育てなかったから役者までダメになるわ
0548日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:19:46.59ID:tdjKaU4f
>>537
徳川が秀吉から江戸に追いやられたのが始まりなんだよな・・
そこから関ケ原までの間に戦力増強させ徳川政権盤石にする計画がまさに江戸改革に繋がってるw
なんでか、頼朝を崇拝してた家康が吾妻鏡を集めて研究してたくらいだし。幕府的思想も頼朝から
学んだってくらいだから、江戸改革もまさに鎌倉のパクリ化大計画だったんだよなw
0549日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:19:47.58ID:/25KFXa2
>>524
他の有名な才女たちの描かれ方や紫式部との関係も楽しみだよな
赤染衛門の良妻賢母ぶりや和泉式部のプレイガールぶりも出てくるんだろうか
0550日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:20:41.65ID:JSLCqXv0
これで武蔵坊弁慶(新大型時代劇)や平清盛でも耳にした「光る君」実写化なわけだが

大泉「来ちゃいました☆」
だったら流石に爆死かなぁ...
0551日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:23:52.98ID:Vo/AtYOO
平清盛も海賊とか海関係の人間を懐柔して
深いつながりを持っていたものね
平家の水軍ほぼ平家と考えて良いだろうね
0552日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:24:02.39ID:3DuY9Gmc
>>278
大河出てないけど平信時
上総広常の婿
従四位下
0553日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:24:06.44ID:QyX0gTZN
三谷の紫式部ダイアリーはめちゃくちゃ面白かったわw
0555日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:24:50.30ID:tF0MZ/qX
>>249
義高人質に鎌倉送った割に京で暴れ回ったり矛盾する行動が謎
0557日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:27:09.65ID:JSLCqXv0
今年の義仲は途中で合流した奴ら(と平家都落ちに従わなかった連中)を制御できなかったんであって
本人の弁を信じるなら郎党に略奪行為はさせていない
0559日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:27:58.02ID:QyX0gTZN
頼朝の家は道長の用心棒から始まる
平家はまだ伊勢でうろちょろしてる頃だな
0560日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:28:20.70ID:3DuY9Gmc
>>549
清少納言のキャスト次第だな
0561日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:29:09.13ID:iQzMzUlq
>>555
息子はまた作ればいいぐらいの感覚では
頼朝兄弟も男9人いたのに頼朝以外は皆戦で死ぬか殺されてる
0562日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:29:13.71ID:HEioU84i
範頼軍の陸からの攻撃を描かないって、どんだけ予算ないんだよ。
0564日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:32:00.16ID:QyX0gTZN
ちなみに道長の頃はは公家は馬とかに乗って走りまわってる
奈良時代から平安初期のアクティブな貴族の気風はまだ辛うじて残っている
0565日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:33:14.70ID:JSLCqXv0
なお嫡男が非業の死(?)を遂げたので鎌倉から手を引いた武田信義

このスレでも言われてたように甲斐が割れてたのと
体制を整えた(その時点で信義は逝ってた)頃には鎌倉側の権威確立で手が出せなかったってところかな
0566日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:33:53.23ID:I8wdRnal
頼朝…曹操
範頼…劉備
義経…孫策

なんかこんな感じやな
0567日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:33:59.16ID:Vo/AtYOO
平清盛でも源平の関係性は途中から出てきたので
始まりがわからなかった。
いつか本当の意味での、

源氏の始まりから終わり(実朝が死ぬところあたりまで?)まで、
と同時進行で、
平氏の始まりから終わり(壇ノ浦の戦い)までを
1つの大河ドラマでやってほしい。

そもそも源氏と平氏はいつからから見始めたんだ?
0568日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:36:12.43ID:I8wdRnal
>>566
んで北条が司馬で
0569日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:37:10.35ID:QyX0gTZN
>>565
結束力が弱い武田を括弧撃破して危険人物を粛清し要地の遠江駿河を取り上げ小国の甲斐だけ鎌倉ベッタリの石和信光に与えたので甲斐源氏は単なる一御家人になってしまった
0570日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:38:49.07ID:I8wdRnal
>>569
そういうことだな
やばいやつはみんな個別に潰していったな
0571日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:40:08.40ID:WrpgQ2wj
2024に脚本家繋がりと義高繋がりで仲間出そうだな
今年出してこそだろうに
0572日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:40:44.96ID:3DuY9Gmc
>>566
何となく奥州藤原氏が蜀漢のイメージあるんだが
0573日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:40:52.84ID:lEbZCpZW
>>516
すでにあるが?
それこそ三谷に取っての神大河2作の内
1つは完全に架空の人物。もう1つは実質架空だ。
0574日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:43:19.33ID:I8wdRnal
>>572
確かに
まあ三兄弟を無理やり三国に当てはめただけだから
0575日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:44:21.58ID:JSLCqXv0
大河の感想ブログで、それなりに調べてる人でも大河が史実だとか言っちゃうことあるから怖い
0576日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:46:53.44ID:I8wdRnal
>>572
三国時代じゃないけど中国の武将でいったら
義経が白起ってとこか
0577日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:48:08.75ID:m+nL8l0N
>>575
史実ってなかなか難しいんだよな
なんせ昔の話で文献に頼るしかないんだがそこには根拠薄弱なものがたくさん紛れ込むことは避けられない
史実だと思っていたことが後世の誰かが言い出したことなんて普通
そして普通の人には史料批判の能力も隙もないから
0578日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:50:25.40ID:JSLCqXv0
偽書に馴染んでいればB級映画やクソゲーに対するようなマエストロ達も出てくるんだろうけど
書店にないかな、偽書コーナー
0579日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:54:36.63ID:XqZN0kdT
>>470
漕ぎ手を射ることが非常識だという設定を全く知らなくても見れば分かるって。「漕ぎ手は兵ではござらぬ。殺してはなりませぬ。末代までの笑いものになりまする。」ここまで言って説明不足は無いわ。
髷を切られる事がそこまで恥なのかも見れば分かる。牛車は前から降りるものというのは説明不足だったけど。
0580日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:54:47.71ID:NArvvvOJ
>>577
史実か否か実際はどうだったのかっていう想像の余地があるってのがまた歴史の面白い部分ではあるんだけどな
0581日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 13:57:44.74ID:zoxb0Opr
>>575
史実の定義が違うんでしょ
複数の信頼性の高い史料によって裏打ちされた事柄か
単に史料に書いてあることか
0582日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:00:36.45ID:LVq1T+tc
>>567
賜姓平氏の初代ってことではなかろうからw
まあ平貞盛辺りからかね
風と雲と虹とを見るよろし
0583日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:03:25.94ID:NArvvvOJ
>>579
>>470は色々言ってるけど単純に漕ぎ手を狙ったって説を採用したのが気に食わないだけじゃない?
懇切丁寧に漕ぎ手を狙うまでの話を描いても文句言いそう
0584日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:04:05.09ID:LVq1T+tc
>>575
まさか大学の先生とかが平気で嘘書くとは思わないだろうからまあ仕方ない
0586日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:06:26.62ID:LVq1T+tc
>>583
あの描写には二つの問題があって、端的には以下

・史実的根拠が非常に薄弱(ほぼゼロ)
・見た目が変(なんで命令されただけでいきなり矢が漕ぎ手に当たるようになるのか)
0587日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:09:16.92ID:f2kS/+D3
>>541
今年のもやばいと思うが
0588日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:10:00.48ID:W+mwbtMW
ガーシーこと東谷義和
「ミック・ジャガーはブルーシャトー(熊本県の高級ソープランド,性風俗店)にいってた。長渕剛はブルーシャトーの名誉会員ですよ」2022/05
0589日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:10:05.81ID:fQ8CD9L3
>>547
紫式部、清少納言もそうだけど
結婚した後、夫が死んだり、反りが合わないとかで婚家を離れて宮中で職業婦人(貴族の専属家庭教師)として生きて行くことを選んだ人たち
役としてそんなに若いイメージはないけどなぁ

清少納言(10才くらい上?)を見て
女は老いて醜態を晒さず綺麗な内に死ぬのが良いと言っちゃう人だから
ホントに若い人でやっちゃうと炎上大河になると思う…笑
0590日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:10:19.52ID:LVq1T+tc
妄想であっても例えば逆落としみたいにそれなりの説得力があれば
フィクションで採用する分にはさして問題なかったんだろうけどね
0591日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:10:21.84ID:R2dhor3y
>>408
時長は兄だっのか
名前からして弟かと
すると景盛は時房(1175生まれ)と同年ぐらいなのだろうか?
0593日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:15:34.63ID:NArvvvOJ
>>586
といってもドラマだからなぁ
普通に勝ちましたより劣勢だったが義経の漕ぎ手を狙う戦法により形勢逆転!の方が盛り上がりはするだろうし
見た目とか演出もうちょっと何とかならなかったかとは俺も思うけど
0594日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:17:47.26ID:+99/nbwM
>>583
ちがうよ
漕ぎ手を撃つこと狙うことが悪であるとか、ルール違反であるという設定が気に入らない
0595日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:19:20.44ID:iQzMzUlq
>>564
乗馬は公家の嗜みでもっと後の時代でも乗馬している
織田信長が正親町天皇隣席の許行った有名な京都御馬揃えで
信長率いる織田家臣団の騎馬武者たちと肩を並べて
近衛前久、正親町季秀、烏丸宣光、日野輝資といった公家たちが
乗馬して参加している
0596日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:21:05.82ID:m+nL8l0N
>>594
実際乱戦の中では狙い澄まして射るなんて無理だからな
ある程度大量に射て数で圧倒していくはずでならば戦闘員非戦闘員の区別とか余裕あることやってられるわけないw
0598日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:23:25.09ID:+99/nbwM
>>584
もう少し付け加えるなら
たとえば歴史探偵の説による漕ぎ手狙いは満足できる
たとえば逃げる平家側の船を確保するために漕ぎ手を撃つのなら正しい

でも漕ぎ手を撃てば勝てる理由が見当たらない
漕ぎ手を撃てば勝てるのにルール違反だから畠山らは撃たない
こゆのは受け入れにくいんだよね
史実として漕ぎ手撃ちはルール違反であればそれはそれ相当の理由があるだろうけど
史実か否かもわからないにもかかわらず劇中ではそうえあるとしているのであれば
なぜそうなったのか教えてほしい
0599日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:24:44.82ID:fZ0Lc+k7
>>565
まあ下手に一族団結してたら族滅もあり得たわけだから、武田がリスク分散したのは正しかったと思うよ
木曽討伐後に鎌倉軍とガチンコ勝負してたらワンチャンあったたかも知れんが、だからこその一条忠頼暗殺で先手を打たれた
0600日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:27:13.59ID:wozYP/Ch
大河ドラマ 上島竜兵

が出来るとしたら200年後かな
0601日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:28:40.73ID:lFWzXesT
2024年にど真ん中スイーツ大河の発表を見てドン引きしている
家康から2年お預けか…
0602日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:28:47.62ID:g+BbDZsd
>>594
ドラマだよもっと話し全体の流れを見ようよ
このあと義経がどうなるかの方が重要なんだよ
那須与一を省いちゃったからね
義経の怖さを兵に解らせるためには壇ノ浦で事を起こすしかないだろう
今までだって伏線をはるために妙な布石あったでしょ
0603日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:29:48.29ID:J1UpLHlo
そもそも源平の時代に戦で○○しちゃいけないなんてルールあったの?
0604日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:31:46.86ID:wozYP/Ch
いちいち戦争の指示を鎌倉に聞いてるのがな
四国、壇ノ浦~鎌倉間って伝令は何日かかるのか?
オレだったらメールするわ
0605日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:39:33.71ID:MggTS+cx
>>555
このドラマだと京で暴れたのは義仲に付いて行って戦った雑兵の奴等で義仲も手に負えなくて京が略奪狼藉で荒れ放題にだよね
0607日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:40:42.34ID:0rriyMfa
義経の「これからは法皇様一番で仕える」発言は相手が義時だからいいけど
景時に聞かれたら謀反の理由にされそう。
0608日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:40:50.18ID:1bu8oCHf
再来年はいだてんの再来になるかもな
どうせならタイムリーに日露戦争でロシア人皆殺しにするような大河作った方が爽快だろうに

今回はそれなりにエグい描写あるから愉しめてる人間もいるだろうけど
0610日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:43:22.43ID:+99/nbwM
>>608
江川達也の「日露戦争物語」原作がいい
でも途中でおわってるけど
0611日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:44:12.30ID:kiCDRrq3
>>605
ドラマで散々木曽アゲしてもらったんだから、もう擁護はいいだろ
その後都で自ら起こした暴動を考えれば、とても擁護する気にはなれんわ
0613日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:44:44.29ID:JSLCqXv0
>>604
八重に矢文を撃ってもらうといい()

>>610
原作を追い抜きつつ完結した炎立つがあるし、何とでもなるかと
0615日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:47:32.31ID:LVq1T+tc
>>602
そのために数多の無理に無理を重ねてあんな珍描写を入れたなら
脚本家がヘボだったってことだね
0617日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:57:38.02ID:pga0EsiY
代筆は当時でも常識だったから他人が書いても構わないが
宗盛が腰越状を書いた内容を鎌倉に送る前に確認するだろ。
確認しないで送るとかあり得ないんだが。
確認したけど義経すらも官位の誤りに気付かなかったとしたら
頼朝が怒ってもしゃーない。
0618日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 14:59:38.90ID:iuawsZOb
>>610
日露戦争が始まる前に終わったじゃん
0619日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:00:03.51ID:J1UpLHlo
>>611
ついてきただけの連中でも軍勢を抑えられないのは木曽にも責任あるから養護にはならんだろ
頼ってくるものは拒めないとかかっこいいこと言ってたけどそれで軍勢を締められなかった結果が京でのgdgd
0620日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:00:13.76ID:pga0EsiY
>>601
家康も題名から分かる通り
かなりのスイーツドラマだぞ。
0621日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:09:19.86ID:JSLCqXv0
木曽の醜態は、なんで頼朝があれだけ鬼なんだってところの補完にはなってると思うな

人としては義仲の方がいいさ、後先を考えないなら
0622日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:14:47.18ID:LjaeMal0
家康ははなから期待してない
松潤と有村の時点で
0624日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:19:45.12ID:pga0EsiY
>>621
現場にいって法皇と直にやりとりをした義仲と義経
終始鎌倉にいて、法皇とは文のみのやりとりしかしていない頼朝の対比だと思うわ。
0625日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:21:47.19ID:EFBoLdoA
>>608
たぶんいだてんほど酷くはないでしょ
断言できないけども
0626日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:22:38.23ID:/tPTH3vs
>>408
時長は弟。
0627日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:22:51.57ID:pga0EsiY
むしろ韋駄天の方がマシかも。
0628日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:23:58.93ID:iQzMzUlq
>>623
頼朝流断絶は頼朝が鬼だからというより北条が鬼だからだけどな
政子が頼朝に側室を許さなかったのと
北条が自分の血を引く外孫や外曾孫殺しまくったから
0629日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:24:21.12ID:9VW9a0/Q
>>625
篤姫みたいに衣装が綺麗とかで食いついてくる可能性もあるにはある
篤姫コースと言っても今の水準では16%くらいだろうな
下手したら一桁コースじゃないのか
0630日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:28:08.92ID:pga0EsiY
>>628
北条を鬼に育てたのが頼朝だからなあ。
0631日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:28:32.55ID:J1UpLHlo
来年のは青天コースじゃないか
あれ評判が高い扱いなんだろ
0633日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:30:36.56ID:GVtNNngz
渡邊大門大先生もブログで義経は壇ノ浦で天才的発想があったとおっしゃてます
0635日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:31:37.22ID:xcTKfRpR
あの題材で14取れりゃ上出来なんてもんじゃないな
麒麟と大して変わらなかったし
今年と比べても視聴率は確実に上だろ
大河視聴層が好むのは奪われ犯され殺されのドラマだから今年の方が評価高いのは当然だが
0636日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:32:12.18ID:ABFDv+D3
>>525
兵ではござらん=非武装
一般人とは限らない
武装していない人間は自分に危害を加えないのでいちいち殺す必要がなく、また、武力で脅せば従う存在なので殺すべきではない…というのが漕ぎ手。こういう暗黙のルール(殺してはいけないとは言ってない)の中で「漕ぎ手を狙おうw」という発想は面白い…ってだけ。

本来、漕ぎ手を狙うというのは義経の残虐性を強調するためのものではなく、奇想天外な想像力を強調するためのもので一の谷の逆落しと同じ意味を持つ創作に過ぎない…じゃねーかな?w
0638日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:33:17.79ID:pga0EsiY
>>634
ただの田舎御家人が頼朝を見習って他勢力を排除したんだよ。
0640日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:34:18.50ID:pga0EsiY
>>636
無駄に殺すと食糧難になる時代だからな。
0641日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:36:09.96ID:iQzMzUlq
>>638
頼朝は御家人たちに側室を禁じていない
しかし御台所の政子が頼朝にだけ側室を禁じた
0643日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:38:54.56ID:MggTS+cx
人が良さそうな源範頼や坊さんの全成まで粛清って何をやらかして怒らせたんだろう
0645日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:40:50.24ID:u7I+QsmP
範頼は頼朝が討たれたと誤報だかの時に
「もしもの時は某が控えております」の発言で美濃尾張を拝領されるのが決定的に
0648日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:43:58.91ID:pga0EsiY
>>645
でも、それってそこまでの問題発言だとは思えないんだけどな。
頼朝亡き後は範頼が源家を支えていかないといけないのは事実だし。
0650日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:47:40.01ID:D7pxBeAw
2024の大河柴式部だって
0651日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:47:41.46ID:g+BbDZsd
>>646
違うよ
頼家側と北条が敵対して北条の人身御供になったんだ
0653日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:49:54.83ID:D7pxBeAw
初の平安大河、貴族を描いた大河ってワクワクしない?
合戦のまったくないホームドラマみたいになってしまって糞つまらなくなる可能性もなきにしもあらずだが
0654日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:51:41.52ID:Iv+vONWH
次が女大河なのは想定内だったしここでも予想で紫式部は出てたね
0656日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:56:12.71ID:iQzMzUlq
>>648
頼家の立場…
頼朝が生死不明で不安がる政子に
「(兄がいなくても)私がいるからどうかご安心を」と声をかける義弟
自分が死んだら兄の未亡人政子と結婚して鎌倉殿になるつもりだろうと
頼朝が激怒したんでは
0657日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:58:30.91ID:/tPTH3vs
>>648
いや、ちょっとピントがズレた発言。
あの時点で頼朝が万が一死んだとしても跡を継ぐのは頼家で決定してたし、その場合政子が頼りにするのは妹達の嫁いでいる阿野全成、足利義兼、畠山重忠だ。
範頼の発言は政子にしてみれば元気付ける所か全くの的外れ発言で苛立たせるだけだった。
0658日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 15:58:59.53ID:D7pxBeAw
平安大河やるなら鎌倉殿同様脚本家の腕の見せ所だぞ
一つ間違うと糞つまらなくなる危険性に溢れてる
0659日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:03:48.96ID:EFBoLdoA
>>190
そういうこと
義経と範頼を殺したのが頼朝の間違い
義経と範頼が生きてれば頼朝の息子は早死してないだろ
0660日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:05:07.39ID:xBS06IVB
女大河は不要だろ
最近は朝ドラも窪田とか神木とか男主役あるけど朝ドラこそ女一辺倒でいいだろうに
その代わり大河は男一辺倒でいい
朝ドラは女で大河は男と棲み分けするべきだな
0661日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:06:37.82ID:D7pxBeAw
考えてみれば女大河って篤姫しか成功してないんだな
ほとんどがクソつまらないという
0662日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:07:05.93ID:xBS06IVB
清原果耶が主役で周りも若い娘だらけの目の保養三昧になるならまだしも主役がとうに旬を過ぎた中年女ではな
篤姫の宮崎あおいは23歳だったから2024年の清原とか高橋ひかるの年代
0663日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:07:56.61ID:iQzMzUlq
>>659
頼家と実朝がいるのに義経が生き延びても後継者にはなれんだろ
阿野全成は頼朝死後も生きていたのに頼家に殺されたから
結局は頼家にやられることになる
0664日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:09:21.65ID:rKN0zaiu
まわりに大河観ている人
何人にもきいたが
いない。
5%以下になるかも
0665日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:09:22.06ID:xBS06IVB
>>661
橋田壽賀子のは三つとも成功したけど時代が違うからな
そもそも篤姫が大成功したから隔年で女大河やってた訳で
それまでは夫婦ダブル主役とかはあっても女単独は橋田壽賀子以外は殆どなかったよ
0666日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:13:22.13ID:7O91BXbO
功名が辻は原作あったしな
大石は司馬ファンだった訳で
今回のオリジナルは正直無理だろこれ
永作博美とか大石のお気に入りらしいのでまた出てくるかもな
腹黒い美人だけど鬼女みたいなの似合うし

今年はせめて今後更に殺伐的なグロい展開をお願いしたい
三谷は今期待されてるんだからどんどんエグい脚本を描くべき
女子供の亡骸や生首とかを描けば大河ファンからも三谷は認められる
来年再来年と期待は全くできないので三谷に期待するしかない
0667日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:13:23.30ID:NArvvvOJ
八重の桜とか成功かと言われれば微妙だが面白いと思ったけどなぁ
主役は男だけって縛り入れる理由はないと思うし、面白いもの作れるならどっちでもいいな
0668日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:15:02.24ID:g+BbDZsd
>>663
範頼も義経も比企から嫁をとってるからな
頼家は比企を頼りにしてるし
この二人が生きてて困るのは北条だろう
0669日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:16:02.08ID:LVq1T+tc
>>663
後継者というのではなく源家一族が強化されただろ
特に義経は平家戦の大功労者だからあのままなら心酔する御家人も多かったろう
「鎌倉」的には脅威を覚える存在だったのかもね
0670日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:17:17.19ID:UPQ36hzp
これでこの頃の平安時代がウケるかどうか決まりそうと道長ファンタジー美化しないか不安
しかし戦が無いのによく決まったな
やっぱり前例が無い路線でオリジナルだと厳しそう
源平無い時期の平安時代かあこれまで平安時代は源平無いと無理だと思ってたわ
0671日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:18:59.62ID:iH1Kw8cn
どうせウクライナ戦争やってるから反戦云々とかじゃないのか
前々から企画はあったんだろうけど戦争でダメ押しとか
0672日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:20:17.23ID:D7pxBeAw
ちゃんと史実に基づいた話でやって欲しいよな
0673日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:23:06.62ID:iH1Kw8cn
高橋清原浜辺広瀬山田南沙良の誰かが主役だったら紫式部でもそれなりに楽しみではあったが
何故に義高由里子なんだ
中年女を一年大河で見たくない
今年の新垣でさえ劣化劣化叩かれてるのに
0674日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:24:22.76ID:D7pxBeAw
日野富子が主人公の「花の乱」はクソつまらなかったよ
今と違って当たりがほとんどだった90年代の大河ドラマでは数少ないハズレ
0675日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:25:43.89ID:D7pxBeAw
>>673
吉高由里子36歳はキツいよな
たぶん10代から死ぬまでやるんだろうけど
0676日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:28:31.08ID:PQ2cPDhr
どうせなら葵みたいに開き直って大地真央とか松坂慶子を紫式部にしてたら逆に潔いと思う
0677日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:30:24.12ID:D7pxBeAw
36歳はちいとキツい
宮崎あおいなんか当時22歳だったからね
0678日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:33:51.74ID:JSLCqXv0
宮崎あおいは朝ドラ大河を10数年前に制覇してほぼ変わらんのが凄いw
0679日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:35:06.64ID:wqxX0XLd
これ明日になったら、安心して鎌倉殿の話が出来るのかな?それとも放送日まで2024年度大河ドラマの話題とそれに便乗した爺の暴走が続くのかな?
0680日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:37:36.18ID:LVq1T+tc
>>672
基本は吾妻鏡と言いつつ最近捏造された漕ぎ手ネタを入れたりとか
スタンスがふらついてる
0681日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:40:51.25ID:nxOfjEp3
こりゃあいよいよ水曜日新大型時代劇を復活させないと
こういうコテコテの時代劇はきちんと継承させないと、いったん潰れたらダメなんだ
いだてんの時はなぜ復活させなかったのか不思議だったよ
0682日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:41:27.78ID:/cjvZnrG
>>659
それわかる
自分は男子継承視点で語るけれど
悠仁殿下に御子が生まれると
悠仁殿下暗殺の危険性が低くなると思ったことがあるから
こいつさえ殺せば断絶するとか、どぎついことを言えば館林家の系統の後継者がいなくなるとか
そういう旨みがなくなくなる
0683日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:42:30.04ID:PQ2cPDhr
>>677
2024年での清原果耶、森七菜、高橋ひかるらの年齢だからね
36歳だと直虎の柴咲コウの年齢か
やはり今更義高はキツいわな

>>679
今日は発表なので御祝儀的に多少紫式部の話にもなるだろうが
基本は鎌倉殿の話を中心で進めるつもり
0684日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:43:55.58ID:/tPTH3vs
>>659
間違いだったかな?
義経については源平合戦の時から坂東武士と折り合いが悪く朝廷にも接近し過ぎていたから頼朝死後、坂東以外の御家人に担がれる危険性は十分にあった。
範頼については養父が後白河法皇の近臣で範頼自身も坂東武士からの信頼が厚い。しかも、東西の要所の三河を統治してると危険視される要素は揃っていたのだから頼朝に言われる前に自分から源姓を放棄するとか足利義兼みたいに出家して家督を息子に譲るとか何らかの対処をすべきだったと思う。
結論としては義経と範頼の排除は頼朝だけが問題だったわけではなく、あの二人にも問題があったということだ。
0685日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:47:45.73ID:ouY562/q
>>569
鎌倉ベッタリというか石和信光の妻って今Wikiで見たら源義平の娘(頼朝の姪)じゃん
0686日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:50:13.06ID:HbmhqrjM
死ぬぜぇ…ちょっといいところ見せた者はみんな死んじまうぞぉ!

…ということで次は義経の番
0688日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:52:51.15ID:lFWzXesT
>>620
だから来年の家康からその次の紫式部まで2年お預けかってことだよ
いだてん、青天、鎌倉殿と比較的続きで良作だったのが奇跡だったと思っとくわ…
0690日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:56:06.48ID:pga0EsiY
>>618
あれって連載終わったの?
打ち切り?
0692日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 16:57:48.49ID:wqxX0XLd
>>689
男女平等とは言うものの、女性主役の大河ドラマは、7年ぶりらしい。
0694日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:00:02.42ID:pga0EsiY
>>656
頼家ではまだ源氏を支えられないからな。
補佐として範頼は源氏には必要。北条には不要だけど。

>>657
阿野全成、足利義兼、畠山重忠では頼家の補佐にはなれないからな。
0695日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:02:24.33ID:m+nL8l0N
>>685
信光にしてみたら血縁関係もさることながら甲斐源氏の棟梁になるという利益から鎌倉方の誘いに乗ったのだと思う
普通じゃ跡目無理だからな
0696日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:02:28.60ID:YxFO67/+
>>618
マジかよww
なかなか本題に入らないから読むのやめて正解だったわ
0698日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:03:51.88ID:YxFO67/+
>>624
生き霊飛ばしも追加してください
0700日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:12:41.34ID:iQzMzUlq
>>689
女主役が定番だった朝ドラも数年おきに男主人公になってる
2014年「マッサン」主役:玉山鉄二
2020年「エール」主役:窪田正孝
2023年「らんまん」主役:神木隆之介
0701日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:17:25.64ID:iQzMzUlq
>>694
若い頼家を坂東武士たちが合議制で支えるのが理想的
頼家が当主になったらそうしたし
摂家将軍の時代には評定衆がそれに代わった

頼朝にはカリスマ性があったから当主独裁でも良かったけど
将軍を世襲にすると幼児当主やお馬鹿当主も出てくるわけで
家臣たちによる官僚制度が必要不可欠

範頼の出番はないよ
0702日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:18:56.66ID:JSLCqXv0
こっちにこなかったプロ九郎は朝ドラ主人公に決定してたんか
0703日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:19:54.97ID:HevqC3ZB
吉高は
赤毛のアン書いて
源氏物語も書くのか
0704日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:21:28.08ID:/tPTH3vs
>>694
いやいや、範頼より頼りになるよ。
畠山重忠は武蔵最大の武士団児玉党のトップだし、足利義兼は上総介だから房総半島に領地がある三浦、和田、千葉を抑えることが出来たしこの人坂東の主要豪族と何かしら関係性があったから顔が広く御家人間の調停役に最適だった。阿野全成は頼朝の弟で妻は政子の妹で息子の実朝の乳母だから当然政子も頼りにする。ぶっちゃけ鎌倉の運営という点では範頼よりこの三人の方が役に立つ。
0705日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:21:44.58ID:czrYQFd7
>>610
あれ、自分は好きだったけど、肝心の日露戦争に届かずに打ち切りになったのが痛いな
よく調べてると思ったけどね
0706日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:25:52.19ID:EFBoLdoA
>>663
源氏が滅んだのは頼朝の義経殺しが大きい
0707日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:26:02.12ID:VG9aOjiH
>>699
寧ろ男なら50代が主役なら喜ぶ人間が多いだろ
西郷の時も事前情報の堤真一に内定リークで沸いてたしな
0708日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:27:11.66ID:VG9aOjiH
>>700
寧ろ朝ドラこそ女の独壇場でいい
朝ドラは女、大河は男
朝ドラスレとか見ることは見るが私は弁えて書き込まないようにしてる
0709日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:35:26.20ID:iuawsZOb
>>705
日清戦争物語が正解だね
0710日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:39:31.30ID:pga0EsiY
>>704
その場合、鎌倉の運営という点ではそうだろう。
それをすると源家は宮将軍と同じ扱い、もしくは粛清になっていくと思う。
そして御家人同士の粛清になる未来は河変わらずか。
0711日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:41:59.77ID:lMaaaqDZ
吉高はそこそこ無難な女優だけど声が壊滅的に悪くてなあ…
0712日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:46:45.76ID:h/B7DmQ/
義高は大河デビューなのかな
今まで大河では見た記憶ない
清少納言に仲間とか米倉が来たりしたら何かもどかしいな
こっちに欲しかったって声が殺到しそう
0713日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:47:38.76ID:m+nL8l0N
>>711
あの世代の女優だと5〜10番手くらいかな
それでも大河の主役張れるのはさすがアミューズ
アミューズ、ホリプロ、スタダは強い
0714日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:49:00.07ID:YBYXXmXU
>>707
堤とかジジイすぎてありえんわ
西郷の享年よりはるか上なのに
0715日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:49:37.96ID:YBYXXmXU
>>712
篤姫に出てた
0716日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:50:15.45ID:h/B7DmQ/
>>714
堤真一は西郷よりも大久保の方が合いそうだしな
しかしそれでも結構沸いてた記憶
再来年も道長が堤なら見逃せなくなってしまう
0717日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:52:19.71ID:Vo/AtYOO
>>706
義経の子孫が残っていたらどんな利発な人物になっていただろうかね
頼朝はアホみたいだ〜自ら有能な源氏を滅ぼして
0718日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:53:07.06ID:jeUJxQMW
>>670
うわなり打ちが好評だったんじゃないか?
道長の日記にも出てくるみたいだから、
戦闘シーンの代わりにやるかも。
0719日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:53:08.96ID:iQzMzUlq
>>716
沸いていたのは江守爺だけ
女は10代、男は高齢なら高齢ほど望ましいという70爺
堤なんて当時すでに西郷隆盛の享年超えていたのに
本当にオファーしたならミスマッチすぎるとみんな思ってたよ
0720日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:53:51.11ID:YBYXXmXU
>>716
大久保も合わないな
もう斉彬やってもいい年でしょ
0721日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:55:41.32ID:qMBcQjE9
>>719
当時の西郷スレはかなり盛り上がってたぞ
大久保に上川とか篤姫に仲間とか名前上がってた
過去ログ調べれば一目瞭然
堤真一が断ったのが報道されるとスレのトーンが一気に下がってた記憶ある
0722日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 17:58:23.50ID:Vo/AtYOO
壇ノ浦の戦いを放送して現大河を盛り上げた後に2024年大河発表か
やはりこの大河の見せ場(内容的にも、お金のかけ方も、スケール敵にも)は
壇ノ浦の戦いだったのかな
壇ノ浦前に紫式部で盛り上がって欲しくはなかったのだろうな
0723日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:01:07.56ID:qMBcQjE9
とりあえずとととの次に古い時代か
流石にとととより以前の時代は難しいのだろうか
0724日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:01:48.69ID:YBYXXmXU
>>722
合戦シーンでも水軍は特に金かかるからな
官兵衛でも初期に水軍出してかなり予算消費したようだし
0725日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:02:59.76ID:YBYXXmXU
>>721
鈴木でよかったと思うよ
なかなか様になってたし
0726日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:03:33.21ID:kW4JRYIx
>>724
毛利襲来の回だっけ
柴田恭兵が雄叫び上げて謙信のオマージュと話題になった時
0727日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:05:05.52ID:kW4JRYIx
>>725
まあ鈴木亮平はその後キャリア詰んで大物と化したしな
鈴木亮平は二度目の主役もあるかもしれんな
案外道長に鈴木亮平が来たりして
しかしここで鈴木亮平を消費するのは勿体ない気がする
雄雄しい役で演じてもらいたい
道長に雄雄しさとか要らないしな
0728日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:06:00.17ID:EFBoLdoA
>>717
義経より北条家が危険だった頼朝
秀次より家康が危険だった秀吉
秀吉が秀次一族皆殺しなければ家康には脅威
義経一族居れば北条家には脅威
これ似てるな
0729日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:07:54.50ID:KTHQVrEB
滝沢の時は政子が義経と頼朝を結びつけると源氏が力を持ち過ぎて北条にとって宜しくないと
頼朝死後の事まで見通したような感じだったな
0730日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:12:48.59ID:iQzMzUlq
>>717
義経の子孫が生き残っていても将軍にはなれないし
そんなに利発なら義経は頼朝相手に上手く立ち回って
絶対に頼朝と敵対しなかっただろうし
0731日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:13:59.11ID:pga0EsiY
>>728
秀次のポジションは源家だと範頼だと思うんだよな。
0733日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:14:17.71ID:nxOfjEp3
どうせ女なら天武天皇の妻の持統天皇やれよ
あの人よりパワフルな人生送ってるのはそれこそ政子くらいしかいないぞ
0734日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:15:08.98ID:GUPh/xVK
今回の範頼って小一郎ポジションに見えるのに殺されてしまうのは可哀想
0735日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:15:24.85ID:5YPTIAde
政子は頼朝の子孫を根絶やしにしようとはしていないと思うよ
0736日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:17:25.28ID:GUPh/xVK
政子は八重も亀も皆殺しにするような人物像も有りだったかな
葵のジェームスオリジナルの家康みたいに
政子も三谷オリジナルの過激な女で見たかった
勿論それだと小池栄子よりも医療ドラマで有名な人がいいけど
0737日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:17:29.42ID:ZYRkzKTn
大河は俳優としての実力を認められる冠なので若さより実力が求められるし若くてもいいけど実力派に限るし重鎮が大勢出るので新人は無理
そうなるとかなり限られた人材になる
死ぬまでやるというのもあるし
後朝ドラと大河両方主演すると話題にはなる
0738日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:22:31.74ID:Vo/AtYOO
>>730
自分や皆の周りにも天才と呼ばれる人がいると思うんだけど、
そういう人って集中力が並大抵ではなくて得意なことに対しては並大抵でない強さを発揮するんだが、その他の事は気が回らないというか気を回さない。

けれども、自分が1番得意な事をやらない世界で生きられないかというとそうでもなくてないならないでない集中力がすごくて頭がいい人だから、他のことをやらざるを得ないときにはそちらのほうも爆発的な力を発揮すると思うんだ。

なので義経も戦のない世界に生きていたとしたら
別に打ち込むのに集中していくだろうし、
妻子でも持てば鎌倉殿や御家人の間に並大抵でない政治力の才気を発揮できたような気がする。
0739日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:23:41.34ID:iQzMzUlq
>>731
秀次は秀吉の正統な後継者で一度は秀吉から関白を譲られた身
範頼とは全然違うだろ
頼朝は首尾一貫して自身の後継者は頼家だと決めている
0740日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:24:27.73ID:JSLCqXv0
>>723
もはや三谷が「奈良時代とかやりたいけど色々無理」と言ったのがフラグだった気がしてきたw
0741日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:27:29.52ID:JcVR333a
>>692
ネタがないのに無理矢理女主人公にしなくていいだろう
直虎も紫式部もほとんど資料ないのに
0742日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:30:19.40ID:tmKvSWuI
>>648
富士の巻き狩りで頼朝と北条を亡き者にしようと
した勢力に担がれたのが範頼でその処分に関する記述が吾妻鏡にコッソリ(ここ重要)書かれてる
北条氏としては自分達の先祖が御家人のクーデターの標的になったなんてヤバいからね
0743日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:31:12.82ID:pga0EsiY
「幕末男子の育て方。」
0744日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:32:31.08ID:tmKvSWuI
>>742
これが頼朝のみだったらガッチリ載せたと思うw
悪い奴ちゃ北条はw
0745日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:32:42.22ID:Vo/AtYOO
>>739
万寿が生まれる前は、
兄弟の中でも九郎を自分の後継に考えていると言っていたね
それを聞いて政子は複雑な表情だったな
頼朝の後継は自分が産んだ子にしたかったんだろう。当たり前だけど
0746日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:34:37.00ID:YBYXXmXU
>>726
確かそれぐらいだったと思う

>>735
でも残った頼家の息子たちは全員出家させられている
0747日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:38:19.27ID:YBYXXmXU
>>745
実子なく弟を後継者にする場合って大体すぐ下のじゃなくて一番下になるな
年齢が離れているほど父子に近くなるし
0748日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:39:23.83ID:+YNa06pf
>>745
りくなんか義時がいるのに北条の世継ぎは自分は産むとか言ってるからな
政範もりくが原因で殺されるんだろうな
0750日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:40:32.71ID:/cjvZnrG
>>734
昨日だったかここで
頼朝にとって義経が脅威に感じられたことの流れ弾に当たった範頼って書き込みがあったのを思い出した
頼朝が義経の存在によって圧迫感を感じなければ違っていたかも
0752日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:44:21.76ID:iQzMzUlq
>>745
それは三谷の創作だから
頼朝は鎌倉入りするとあちこちの坂東武士たちに側室を差し出すように促してるから
もし政子に男子誕生がなくても側室との実子誕生に期待していたと思う
義経だって側室腹なのだから
0753日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:45:10.18ID:0mCdkLkE
りくの兄、牧宗親と池禅尼が姉弟(という説がある)だから、六波羅で宗盛を見かけた事があると言ってたのか。
0754日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:45:58.78ID:DAMToROx
今平安やってるのに2年後にまた平安やるとは思わんかった
平将門、奥州藤原、清盛2回、義経2回、政子と義時、元寇、南北朝
戦国以前はこれまで10回、6年に1回ペース
将門から2年開いて草燃えるがあったが、1年開いてになるとはな
今年は清盛から10年開いてだったので、また10年ぐらい開くかと思ってた
0755日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:46:00.90ID:iQzMzUlq
>>749
井伊直弼は兄たちが次々他家の養子に決まって
養子先が見つからず30過ぎても妻も娶らず部屋住みしてたのは直弼だけだった
0756日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:46:37.57ID:TTxx//29
鳩山由紀夫元首相が尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に日本人の心を引く方法を助言した。

韓国放送局JTBCは10日、鳩山氏のインタビュー内容を放送した。

鳩山氏はインタビューで「いま日本では『鎌倉殿の13人』という大河ドラマが人気だ」とし「尹大統領が一言『これは本当におもしろい』と話すだけでも日本人はとても喜ぶはず」と話した。
0757日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:47:50.14ID:0mCdkLkE
>>721
どうせお前がお得意の分身の術を使って、さも盛り上がってるみたいに偽装しただけだろ、爺さん。お前さんの推しだもんな、そいつら。
0758日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:56:50.72ID:Vo/AtYOO
>>752
では
政子が亀にあんなに怒ったのも
三谷の創作?

あの政子を見ていたら側室の子が頼朝の後継になるなんて許さないように見えたんだが
0759日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 18:59:35.64ID:DAMToROx
>>755
内藤とか松平とか10万石以下の譜代大名の養子になったのが多かったが
確か2人ぐらい井伊家一門と家臣の養子になり、弟直弼を補佐した
一度養子に出してから、子が死んだので返してくれは
どんな下の立場の家でもダメだったのかな?
0760日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:01:30.26ID:YBYXXmXU
>>751
出家させられたんじゃ時間かけて根絶やしにするのと変わらなくないか
まあ全成みたいなやつもいるけど
頼朝直系なのに無理やり出家させられるなんて我慢ならんだろう

>>752
そのこと政子は了承していたのか
亀の前事件でもあんなに激怒していたのに
0761日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:02:12.83ID:f8UAMYug
>>756
見てもいないドラマを好きだって言っちゃって
じゃあどういうところが?って聞かれたらどうするつもrなんだろうね
0762日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:03:54.95ID:iQzMzUlq
>>758
頼朝が政子に男子がないなら義経を後継者にするというのが三谷の創作だという話
頼朝はあの後も妾を持ってるし側室腹の弟を後継者にするくらいなら
自分が側室を持ちたかっただろう

政子は頼朝の側室を絶対に許さないから何が何でも自分が産んでみせるだったろうね
0763日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:07:46.60ID:0rriyMfa
>>762

そうなんだ。
義経が頼朝の養子になったと何処かで見たから疑ってなかった。
0764日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:08:25.97ID:z4mGcDWo
今のところ時政は義時の息子を後継にしたいと思ってて言っちゃってたから絶対何か起きそう
時政とりくはイチャイチャしてるだけでなくて互いにビックリし合うようなことをしたりするし
全然性格違うけどお互いに相手を大事にすることも忘れずに一緒にいるから見てて飽きないし和む
0765日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:08:32.71ID:5YPTIAde
>>760
殺さないで出家で済ませたんだから穏当
義経の子は由比ヶ浜で沈められたわけだし
公暁なんかは黙っていれば鶴岡八幡宮の別当になっていたんだろうな
0766日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:13:17.10ID:+YNa06pf
義経の子が埋め殺されるシーンはやるのかなな
草燃えるでは布に包んだのを投げ入れるシーンがあったが
後日談的に描かれて埋め殺しまでは描かない気がする
0767日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:15:09.70ID:lFWzXesT
>>691
麒麟という駄作を飛ばしたからちゃんと「比較的」続きでと書いただろ?
その前までは真田丸除いて毎年毎年悲惨だったからこの数年はまだマシだった
0768日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:15:12.69ID:pl9wWCKI
>>765
なっていたんだろうなっていうかそもそも別当だったような
0769日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:15:55.67ID:pga0EsiY
>>763
一応「父子の儀」はやってる。
後継者として指名したかは不明だが。
0771日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:16:36.86ID:Y0m9cdYw
>>759
出来なくは無いが一度他家の人になってると求心力が弱まる
真田昌幸は長篠で兄二人が戦死し勝頼命令で復帰したが長兄信綱の遺族としこりが残り重要書類の引き継ぎが出来なかった
妥協策で昌幸嫡男(信之)と信綱の娘(おこう)を従兄妹婚させた
後年信之が稲姫に産ませた子ではなく信綱の娘に産ませた子を嫡男にしたのはこうした事情による
0773日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:19:33.52ID:/tPTH3vs
>>769
史実では義経は相続権がない猶子だった。
0774日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:20:50.86ID:KWGUdQ9S
>>766
ついでに大姫を絡ませて追い込んでほしいな
鶴岡八幡宮の後で二人で会ってたみたいだし
0775日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:23:44.22ID:/Qi5Q0VY
死菅野子が殺されて大姫の子役が頼朝罵倒するのが草燃えるであったね
0776日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:23:59.61ID:pqzE7jZQ
>>765
公暁が実朝を暗殺しなかったら朝廷側との関係も悪化せず最終的に承久の乱も起こらなかったのだろうか
まぁ黒幕がいるならいずれはどこかで暗殺されてたか
0777日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:25:06.76ID:/Qi5Q0VY
死菅野子×
静の子○

頼朝罵倒して政子が大姫を叩いて泣くシーンが印象的
「お父様なんて大っ嫌いッ」
0778日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:26:23.63ID:F9R0aUDq
若い女優で三谷が決めたキャストは堀田だけで南や石橋はNHK枠?
0779日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:26:55.40ID:IIakUMd6
義高も殺されてるから大姫は頼朝を恨んでもおかしくない

南沙良は3話くらいしか出ないだろうな
0780日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:27:32.35ID:IIakUMd6
堀田は三谷の指名だったのか
堀田に当て書きして肉食女子の比奈像が出来たんだな
0781日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:28:34.09ID:VMbNXXxZ
麒麟は駒という向こう40年は語られるキャラを産み出した傑作だぞ
0782日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:29:48.73ID:pl9wWCKI
最近炎環読んだけどそれでは実朝暗殺は三浦義村の策になってたな
義時も殺そうと思ってたけど逃げられたから公暁を裏切ったって感じで
0783日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:32:06.78ID:5YPTIAde
>>776
頼朝も平家の残党に命を狙われ続けたわけで、暗殺のリスクは常にあるよね
無事に後継ぎが決まった後(宮将軍)なら殺されても承久の乱にはならなかったかも
そうなると泰時は跡を継げないだろうし色々変わるか
0784日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:32:27.49ID:66rzwiV1
>>781
駒が大河史上最も悪質な人物なのは間違いない
それまでは五右衛門平蔵とかが嫌われキャラの代表のように言われてたけど一気に駒がごぼう抜きしたな
駒パートがとにかくつまらないし可愛くないし若くもない
せめて若く可愛ければ何とか許せてはいたかもしれんが
0785日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:33:38.74ID:m+nL8l0N
>>782
黒幕説で1番可能性あるのは三浦義村説
一応矛盾点はない
わからないのは公暁を将軍にしたいのになぜ公暁自信に実行させたかだな
義時黒幕説は愚管抄の記述の説明がつかない
愚管抄だと実朝が命じたから義時は列から外れたんで死ななかったのは単なる偶然
0786日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:35:07.27ID:YBYXXmXU
>>765
穏当って将軍の息子に生まれたのに出家で勘弁してやるなんてふざけんなだろう
実朝に子がないから皇族を後継になんて甥で先代の子なのに排除されるとかそりゃキレるわ
0787日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:39:18.48ID:m+nL8l0N
>>784
長澤まさみも酷いオリキャラばかりやらされてたが目の保養にはなったからなw
0788日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:40:43.25ID:5YPTIAde
>>786
別に公暁がどう思うとか関係ないし
政子がどう思っているかって話だろ?
0789日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:43:01.89ID:cGu7KoIV
>>787
きり以外は目の保養にはなったな
こりんなんて一豊に脚絡めて逆夜這いしてたしな
一豊が姉川で怪我してこりんが虐めるシーンは中々だった
0790日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:44:09.02ID:ZDFqoFdU
>>533
まだ早い
頼朝落馬までは見てもいいんじゃない
0791日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:45:37.97ID:cGu7KoIV
一豊「わしの仲間は・・どうしてる・・・」
こりん「あんたの仲間はみんな死んだよ、あんただけ生き残ったんだよ」
一豊「・・吉兵衛・・新右衛門・・新一郎ッ・・・ウッウッ・・ウゥウゥッッ!!!」
こりん「嘘、みんな生きてるよ」
一豊「何故だッ何故そんな嘘を言うッ」
こりん「あんたを虐めてやりたいからさ」
0793日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:52:54.92ID:cGu7KoIV
>>792
こりん18歳
初音21歳
きり28歳
ナレーション34歳(囁き虐め)

どれか選びなされ

それはさておき再来年は吉高となると清少納言に仲間が配役される可能性は結構あるな
花子とアンでは歳の離れた親友だった
来年もごくせん繋がりで於大の方とか面白そうだし
今年もごくせん繋がりが理由かは知らんが散々政子候補に名前が上がっていた
やはり仲間は当たりドラマが多い
0794日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:55:05.34ID:x/jZR9iq
>>784
それは八重も同じかと
0795日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:55:38.11ID:u6Ut3R3u
>>155
建礼門院、二位尼やら女官の入水CGは酷かったな
危険性を考慮して海でなく、撮影所のプールでやっても、実際は十二単衣やらも浮いてきちゃって、迫力もなく酷い絵になるんだろうな

あと義経のワイヤーアクションは重力に逆らってた
そりゃ毎日やってる東映のライダー特撮の方が上手いわ
0796日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:55:54.16ID:cGu7KoIV
義経のうつぼ静に功名のこりんと10代が結構重要な役を演じてたな
最近の大河で10代が重要な役演じるのなんて殆どないもんな
最近だとかなり若かったいだてんシマも21歳だったし
直虎の高瀬くらいか
でも高瀬はオープニングも連名だったのでそんなに重要かも思うと微妙だな
高橋ひかるは大河ファンの心は鷲掴みにはしたが
0797日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:56:39.62ID:JnGrXn9g
>>794
八重の出る量と駒の出る量は全然違う
駒も八重程度の出番ならあそこまでは叩かれないだろ
0798日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:58:47.76ID:pga0EsiY
八重程度の出番って、八重は主人公だぞ。
0799日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:59:07.21ID:/tPTH3vs
>>786
実朝が将軍になった以上将軍を継いでいくのは実朝の血統なのだから頼家の血統を仏門に入れるのは当然の処置で争乱の芽を摘むために殺されないだけ十分穏当だ。もし頼朝なら殺していただろうし、殺していたなら暗殺事件は起きていなかっただろうから皮肉にも頼朝のやり方が正しかった事が証明されている。
実朝が公暁を自分の後継にしなかったのは源氏を坂東の権力争いから切り離したかったのかもしれないが、公暁には伝わらなかった。
0801日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 19:59:54.79ID:vsTK3z2U
と言うかもう30代ヒロインは禁止にするべき
新垣結衣も若い頃は可愛いのは言わずもがななのに何故こんな罰ゲームみたいに劣化してからヒロインやるのか
しかも今後堀田真由が若い体で義時を虜にする訳で完全に咬ませ犬的になる
0802日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:00:00.29ID:0Vj/WaD7
地方発ドラマ 紅白司会 Eテレ教育 大河主演 朝ドラ主演 な〜んもない長澤まさみ
くそ世代が賛美してるだけだろう
0803日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:02:12.04ID:vsTK3z2U
八重が15分以上とか出たら袋叩きされるのは確実
今は2分程度だからそんなに叩かれてないが
そもそももう完全オリキャラみたいなもんだしな八重も
退場回だけはガッツリ出てくるとか有りそうだが
0805日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:02:45.01ID:0Vj/WaD7
木村文乃 サギデカ 綾瀬はるか 精霊の守り人 井上真央 少年寅次郎
朝ドラとはいわんが 他ドラマでも な〜んもない長澤まさみ
0807日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:03:39.73ID:VlQVBSQG
八重って大河ドラマに10回ぐらい出てるけど、そんなに多い名前だったのか(
0808日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:05:04.67ID:dEH7JfZc
堀部安兵衛だか堀部弥兵衛の妻で八重っていたな
かなり前の忠臣蔵

ここ最近だと小川真由美の八重、仲間由紀恵の八重、綾瀬はるかの八重、新垣結衣の八重
0809日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:05:26.88ID:m+nL8l0N
>>802
あの世代で1番売れてるのはどう考えても長澤まさみだろ
おまけに映画賞も取りまくり今年は演劇賞まで取ったわ
朝ドラとか大河主演とかよりも上なのは仕方ない
大河とかアミューズなら主演できるだろw
0810日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:06:36.12ID:0Vj/WaD7
世界的な賞はなにもないけどね
0811日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:06:37.04ID:dEH7JfZc
>>809
長澤まさみはくノ一衣装良かったな
初音だっけか
身長高いし似合うと思った
若い頃に男装女子とかやって欲しかったな
今だとやはり高橋ひかるが男装は良さそう
0812日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:07:42.77ID:0Vj/WaD7
あの世代の朝ドラ 全然話題にならない 唯一あの世代で話題になったのは
ゲゲゲ 松下奈緒
0813日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:08:56.84ID:xvdASxlC
男装は高橋ひかるも勿論だが黒島結菜も合いそう
ただ黒島はもう25歳だからな
正直朝ドラでも川口にルックスで負けてるしいだてんでも杉咲に圧倒されてたのが記憶に残る
そりゃ門脇なんかと並べば圧勝だろうが
あと少し若過ぎるかも知れないが宮下咲なんかも身長あるし男装はかなりいいと思う
高橋一生とAGCのCMで共演してたね
0814日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:11:02.94ID:0Vj/WaD7
杉咲に圧倒されてたといえば 死にたい子供達でも圧倒されてた
0815日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:11:54.54ID:YBYXXmXU
>>799
将軍になった以上って本来それがおかしいこと
実朝は正統な将軍の頼家を殺した謀反人に担がれただけなのに
時政もそれに加担した義時も美濃尾張クラスの大罪を犯した
義時は一幡殺してるし執権になるなど許されない立場
平賀朝雅擁立を企んだ時政と変わらない
0816日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:12:48.18ID:ikV06b9s
この時代の戦(いくさ)のルールで、
舟のこぎ手を射てはならないってのは、大嘘だけど

『やあ、やあ、我こそは、何とかの孫で、何とかの子で、何とかの住人、何某なりー』
と、最後まで言うのを、最後まで言わせてから弓で射るのが、ルールだったんだよな

でないと、首とっても誰の首かわからんもんな(有名なのは別)
0817日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:13:01.04ID:xvdASxlC
とは言え北畠顕家演じた頃の後藤久美子って高校3年だから今の宮下咲と同じなんだな
成長した安徳の役で宮下咲が演じるのは面白いかも知れない
最後に実は女だと打ち明けるとか
ずっと男として生きてきて誰かと立ち小便しようとするも一人になったりして変わった奴とか思われる演出とか面白いかもな
0818日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:13:01.37ID:pqzE7jZQ
>>785
義村が我が子同然の公暁を粛清したのは義時を殺し損ねて口封じしたのか
それとも暗殺計画に無関係で「なんてことしてくれたんだ」って自分の潔白を示すために討伐したのか

義村が黒幕なら何故公暁に実行させたか
そこが最大の矛盾点だと思う
0821日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:15:26.47ID:m+nL8l0N
>>818
公暁は義村が味方してくれてるのを確信した行動してるからな
事前に義村と合意してたのか単に公暁がアホなのか
後者のような気がするが
0825日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:23:51.85ID:m+nL8l0N
一幡は義時が探し出して殺したと愚管抄に書いてあるんだっけ?
まあこれについては愚管抄が正しいかどうかはわからんけど
0826日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:25:57.72ID:m+nL8l0N
>>822
謀叛人速やかに討ち取ったから差し引きチャラなんだよ
この辺の判断の冷静さと速さが義村の真骨頂
息子達には望むべくもない
0827日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:26:16.73ID:Q5tQ1XuI
義時が殺して雄叫び上げるくらいやって欲しい
大河で主役が自らの手で子供斬り殺すシーンあればおそらく19年ぶりだな
0829日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:38:36.94ID:AdTO3fFk
>>826
でも義時が無関係なら乳母夫の義村を疑って何らかの罪には問いそうなんだけどな
黒幕は義時単独か義時・義村共謀でどちらにしても公暁は利用されただけかと思う
単に公暁が勝手にやらかしたのかもしれんが
どこかの寺から新事実が出てこないもんかな
0830日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:40:22.56ID:/tPTH3vs
>>815
頼家が殺されたのは実朝が将軍になった後。
既に頼家の存在は鎌倉を混乱させる不穏分子で頼家暗殺は御家人の総意だった。そもそも、頼家が病で倒れた時、比企氏や北条氏を始め鎌倉の御家人は
このまま頼家が亡くなると考え頼家死後を見据えた行動を開始しており、比企能員誅殺は比企一族のこれ以上の独走に他の御家人が反発した御家人の総意だった。だから、実朝の将軍就任も時政の執権職も誰も反対しなかった。北条がトップの方が御家人の合議制で幕府が運営されると判断したからだ。
0831日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:41:59.06ID:AcpaobZe
>>695
戦国武田の赤備え(山県隊)がソレだよね
ギラギラした次男坊以下を集めてた
0832日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:43:53.85ID:pga0EsiY
赤備えって金がかかるだけで
目立つ分、作戦も失敗しやすい。
何か意味があるのだろうか?
0833日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:50:27.40ID:ABFDv+D3
>>832
精鋭を揃えて目立たして活躍させると味方の士気が俄然上がる。
目立つのが仕事。
これがやられると超逆効果w
0834日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 20:52:27.21ID:YBYXXmXU
>>830
大江広元という立派な政所別当がいるのに時政まで別当にする必要あったのか
0835日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:01:47.15ID:4Fn9Bho2
朝時と重時は同腹だけど重時は優秀で朝時は出来損ないのイメージがある
0836日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:05:20.87ID:m+nL8l0N
>>834
大江は事務屋さんの親玉
時政は将軍代行として政治判断するための役職として政所別当になった
政所別当は何人もいるポジションだからそれぞれ役割が違う
0837日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:16:51.46ID:wqwCia83
>>832
かかってこいやとばかりに目立つ赤備えの騎馬隊がダダーッと押し寄せるだけで効果絶大なのよ
「超精鋭部隊らしい」「めちゃくちゃ強いらしい」とかいう噂を事前に敵側に流しておくと、赤備え隊を見ただけで敵が戦わずして逃げ出す
こういう情報戦は信玄の得意技だな
まあ実際に強かったみたいだが
0839日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:20:44.80ID:pga0EsiY
事前に敵側に情報を流してあるなら、赤備え隊にはこっちも精鋭をブチあてるか
赤備え隊には捨て兵をあてといて、他の部隊を徹底的に叩くとか対策されたりしないの?
0840日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:28:17.09ID:EFBoLdoA
>>751
出家だと子供は作れないから頼朝の子孫断絶だろ
生かすわけではない子孫断絶なのに
0841日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:29:56.62ID:N9ij9ZEA
>>827
義時はこれからもずっと、そんなシーンはないから
覚醒した後も策略家として暗躍するだけで、武将としての武勇伝みたいなもんは全然無い
0842日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:31:33.94ID:EFBoLdoA
>>731
秀次ポジションは義経でしょ
範頼は蔭薄い
0843日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:32:09.24ID:6kcEHI8C
子供斬り殺すくらいやったら三谷の覚悟見えるしいいと思うがね
子供の返り血浴びて目を剥いて雄叫び上げる演技なんて小栗からしたら円自害あるだろ
0845日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:38:20.05ID:8Fpj3No2
>>839
信玄は勝てる戦しかしなかったからな
本陣が動き出す頃には、事前の心理戦や調略で圧倒的に優位に立っていることが大前提
総力戦をガチで戦った回数は実はそれほど多くない
赤備えにビビるような相手を選んで徐々に勢力を拡大していった
0846日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:40:53.18ID:Vj9mwCiL
>>709
黄海海戦あるから連合艦隊司令長官
伊東家の子孫伊東祐亨中将でてくる
0847日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:47:13.50ID:jeUJxQMW
>>759
一旦、家臣になった者やその子孫が宗家を継ぐとお家騒動が起こるってイメージかな。
特に、越後騒動が強烈な教訓になったんじゃないか?
親藩ですらお取り潰しになったわけだから。
0848日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 21:52:51.83ID:FYaxVllL
>>797
戦国最強のフィクサーだったしな
実質主役と言っても過言では無いよな
0851日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:19:33.92ID:0ANUILzN
麒麟で絶望したもののそのあと青天で息を吹きかえして鎌倉も快調な出だし
コロナ禍で余計なものが削ぎ落とされて秀作が作れるようになったのかと喜んでいたんだけど
嵐の家康に紫式部ですか…ため息しかでない
0852日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:22:52.30ID:5i9AzR7g
武衛も義仲も冠者殿も平家じゃなかったのに
頼朝が憎い
染五郎くんが再来年の大河に出てくるまで成仏できない
0853日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:25:38.10ID:tmKvSWuI
>>818
義時は実朝(妹が乳母)を暗殺された
義村は実行犯の公暁(次期将軍候補)を殺害
お互い痛み分けでしょ
0856日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:30:37.16ID:ruzf66Gw
この時代の日本史あんま知らなかったけど、源氏の身内・御家人で血みどろだったんだな。。。
0857日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:31:38.07ID:fQ8CD9L3
>>819
平家物語だと義経さんが名乗ると、相手から商人(吉次)に売られた孤児が…とかディスられてまわりの家臣がキレる展開…笑

名乗りあった後の舌戦(ディスり合い)が、後でかなりの遺恨になるので鎌倉幕府では早々に禁止になったハズ
0859日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:33:57.91ID:N9ij9ZEA
しかし弓戦ってのはつまらないな、やっぱり鉄砲が無いと合戦に華が無い
0860日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:37:35.55ID:tmKvSWuI
>>854
草燃えるの原作者永井路子さんの説
専門家も認めてましたよ
実際三浦氏は宮騒動、宝治合戦と北条氏と敵対
し続けた
元々源氏との繋がりが強いし北条に比べると規模も格段に大きい一族だからね
0862日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:44:03.49ID:5YPTIAde
>>860
宮騒動や宝治合戦が根拠っていうのは無茶苦茶だろw
和田合戦、公暁の処理、承久の乱の3つで義時と義村はコンビなのに
0863日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 22:59:55.05ID:pQftHQWa
公暁が実朝を刺したときは、義時も一緒に討ち取る予定が失敗したので、三浦が寝返って、あれは公暁の単独犯行だからと公暁を打ったと言われているけど、
一番痛手を負ったのは政子ではあるな。
三浦も勢力が大きいから、北条も今攻め込むのは無理と思ったはず。
0864日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:03:41.19ID:d/Ts5qx+
>>529
なんか史実では藤原摂関家は結構暴力的だったらしいよ
一門示し合わせて試験の不正、気に入らないやつをリンチしたり追いかけ回したり
レイプしたり

このドラマの貴族はへなちょこばかりだけど
0866日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:06:09.16ID:JSLCqXv0
狩衣を取り入れたり、ハンティング用の別荘を持ってたのが元々の貴族だものな
0867日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:07:58.20ID:d/Ts5qx+
>>536
当時の日本の人口は800万に満たないのに結構集中してるな
元寇の時もたいして変わらず捕虜があまりにも多いので生かしとくとそのまんま牛耳られかねないので
殺しに殺したんだろ
0868日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:10:01.71ID:tmKvSWuI
>>862
和田(従兄弟)公暁(乳母夫)承久の乱(弟)
全部裏切ってる
義村はそれだけクールなのよw
0869日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:11:08.14ID:d/Ts5qx+
>>548
でも鎌倉を本拠地にも出来たのにそれはやめといたんだよあn
0870日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:13:35.65ID:5OBWychc
>>851
来年コロナがおさまってるかどうかは甚だ怪しいし
鎌倉殿も明らかに三密に気を遣ってロケしてるし
合戦シーン撮る予算はハナから乏しいし

だったら室内ロケに予算注力したほうがいいもの撮れるんじゃないかと思ったのは想像に難くない
0871日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:14:30.59ID:tmKvSWuI
>>863
そう
政子は夫もふたりの息子も娘も孫も皆ーんな
死んでしまった。。。
もし、伊東の頼朝では無く伊東の息子と結婚していたらどんな人生だっのか。。。
琵琶法師(伊東の息子)の奏でる諸行無常を聞きながら思う政子であった  完
by草燃える
0872日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:16:48.55ID:tmKvSWuI
>>871
訂正
伊東の頼朝→頼朝
0874日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:19:14.98ID:tmKvSWuI
>>873
そう言う事ですね
そろそろ就寝w
0875日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:19:54.54ID:JSLCqXv0
>>871
政子の心の死に際して義時くんガン無視されてたの、可哀想だけど因果応報だと感じた
0876日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:20:42.51ID:woNQTuJL
>>843
書き込みのレベルが低いのも然ることながら、誤変換が酷すぎる。どうせ勢いで書き込むから、誤変換するんだろうな。
0877日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:20:44.17ID:wU4IQkIY
三谷がどう描くか楽しみだな
三谷の義村は内面が悪そうだから
0878日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:21:39.49ID:5OBWychc
草燃えるって総集編しか見れないんだよね確か
不完全ながらほぼ全話あるにはあるけど直接NHKに行かないとライブラリ見れないやつ

NHKオンデマンドで公開してくれないかな
0879日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:22:22.34ID:JSLCqXv0
キンジパ以来の長生きする山本耕史とか予想がつかん
0880日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:26:32.57ID:tmKvSWuI
>>873
ちょっと待った訂正
和田合戦からずっと同盟関係とかでは無くて
付かず離れずの熾烈な駆け引きの中でやり合った仲と言うこと
一般的に坂東武者は武力だけの脳筋のイメージだけどそんな事は無い
そもそも頼朝を旗頭にして坂東の苦境を変えたい
と思うこと自体が脳筋には出来ない事でしょう
0881日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:27:52.13ID:5YPTIAde
>>879
頼朝の男系子孫をほぼ根絶やしに出来て満たされるんだろう
今の所、頼朝嫌いで単純な奴だからね
0882日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:28:26.63ID:tmKvSWuI
>>880>>874にレス
眠くなって来て呆けてるw
0883日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:55:08.23ID:0zGeBbt0
したらば、爆 サ イは企業(パチンコ店など)と提携してステマをしてる可能性が高い(ステマ掲示板)。
5ちゃん(2ちゃん)も?
掲示板は企業がステマするためのサイトになってる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーをハッキングして個人情報を覗き見してる。
したらば、爆サイ、5ちゃんの管理人はユーザーを特定しようと自宅やネカフェまで探しに来る。
管理人はユーザーが掲示板を見てるだけでも今どこを見てるか分かります。
掲示板を見るだけのときも必ず匿名性の高いプロキシを使ってください(低いのは意味ないです)。

爆サイ管理人=したらば管理人=ネット工作会社ピットクルー=パチンコ店(パチンコ業界)。
爆サイ管理人(したらば管理人)、ネット工作会社ピットクルー、パチンコ店社員は連絡取り合いながら連携してパチンコ店スレに書き込んでるようです。
「客の悪口荒らし」「長文荒らし」をしてるのは爆サイ管理人(したらば管理人)やピットクルーやパチンコ店社員です。
それを削除してるのも同じ爆サイ管理人です。
ニコニコは5ちゃん管理人と情報を交換していたから安全ではない。

ピットクルーなどが爆サイ管理人もしてます。
爆サイ、したらば、5ちゃんはパチンコ業界などの資金で運営されてるようです。

パチンコ店は無抽選台に遠隔大当たり信号を送って大当たりさせてるだけです。
大当たり確率は嘘です。
パチンコ店は営業中に確率を自由に変えています。
パチンコ、スロットは詐欺です。
そして店は暴力団配下のサクラ軍団の台に遠隔大当たりをさせ、サクラ軍団は違法に年間数億円、数10億円を稼いでいます。
大手パチンコ店でも大勝ちしてるのはこのサクラ軍団ばかりです。

マルハン、楽園などの大手パチンコ店は顔認証データを交換していて、勝たせた客が他店で勝てないようにしてます(最後は全員負けるようになってる)。
嫌がらせ対象に選ばれた客の顔認証データも交換していて、その客が来店して席に着いた瞬間に隣や後ろの台を大当たりさせる嫌がらせをしてきます。
この客は他の席に移動してもすぐに隣や後ろの台を大当たりさせる。
これはパチンコ店の違法行為、犯罪です
パチンコ店の社員は偏差値40くらいしかないです。
0884日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:55:32.90ID:D7pxBeAw
>>725
鈴木京香ってもう50歳過ぎたベテランなんだな
気づいてた?
0886日曜8時の名無しさん
2022/05/11(水) 23:58:09.73ID:z4mGcDWo
文覚さんの中の人が9日の家族に乾杯に番宣で出てたの見たら意外と文覚さんの木像が似ててワロタw
歴史番組で政子は自分と頼朝の子供が重要で他の女と頼朝の子供はそうではないみたいな感じに言われてたから
まあそうなんだろうけど…wっていう気分になる
0887日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 00:05:40.23ID:wdSDjDmn
>>886
当たり前だろ
わざと似せてるんだよ
源頼朝も平宗盛も似てるだろ
義経はあまり似てないかw

でもわざとブサイクにして雰囲気は似せてるんだよ
タッキー義経の美しいのあんなの嘘っぱちだからね
0888日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 00:14:26.93ID:ZV5FMGNq
>>366

平家滅亡は頼朝の為というよりか、
義経の悲願でもあり、
義朝の息子達共通の存在意義だったから。
0890日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:11:10.44ID:GXdWle0S
>>861
ないわw
トンデモ設定の駒は言わずもがな
三成がどんなに優秀か周りの人間が長台詞でくどくど解説する説明セリフ
渡鬼でもやらない稚拙な脚本で吹いたわw
0892日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:17:18.08ID:S3NgO6qT
しかし、義経粛清展開に入る直前にちょっといい人エピソードいれるのなんか
取ってつけた感があるな
0893日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:22:07.32ID:LDz6Y1x5
頼朝は御簾を挟んで敗者の宗盛を見て清盛の虚しさがわかったんだろうな。勝者の孤独が
0895日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:36:22.39ID:MnLSBtSe
>>892
前から言われてるけど義経は元々そういうところもあるキャラとしてちゃんと書かれてきたぞ
0896日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:41:57.55ID:ZjarHh+/
義経が安徳天皇が飛び込むときわめいていたきがするけど善人描写してるの?
それとも「神器がー」って話?
0897日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:42:34.24ID:S3NgO6qT
>>895
冠者殿に蝉の抜け殻渡したところとか? そういえば、確かにいろいろあったかもね。ただ今回
梶原景時に誤ったりとか人間臭い演出を出してきた感じあったから、戦場での
演出と相まって急だなとちょこっと感じちゃった。死亡フラグを早速立てに着たなと。
0898日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 01:48:12.19ID:GXdWle0S
>>895
その通り
芋の伏線もかなり早い時期にちゃんとセリフにしてあったし
細かい良い奴エピソードは今までの回にもちらほらあった

あまり前の方に「言いたいことを言ってしまうのだ」とか大事なセリフを入れてしまうと
こうやって忘れてしまう視聴者が一定の割合で出てくるから
印象に残すには直前に入れるしかない
0900日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 02:09:00.27ID:vY8vpclg
義経は初登場で平泉の子供達に囲まれて曲芸を披露してたね
0901日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 03:25:53.69ID:xJBvp0YF
8話だったかな?
頼朝は御家人達と酒を飲むのも嫌がってたけど
義経は貰った芋煮をご馳走だと言い弁慶達と同じ鍋の飯をみんなと楽しそうに食べてるんだよね
0902日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 03:57:53.56ID:pWDzXtay
義経が将軍だったらいい参謀さえいたら足利尊氏みたいな 「 いい人っぽい将軍 」 になってたかもな。
頼朝は曹操の魏が滅んだ理由と司馬懿の晋が東晋になって滅んだ理由とか書物読んでなかったのかなあ。
その点徳川家康は手が込んでた。 
一族で争った最上家が改易されて滅んだし、一門一族が連携してた伊達家が幕末迎えれてたのとかもそうだし。
北条家が名越赤橋等々一門を各切通に守りにつかせたのもそうだし。
0903日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 04:17:34.14ID:/EXOD0rj
>>345
高卒チンパンジーか
じゃあ何で、足立の生き残りが天龍寺供養に参列してないんだよと聞いてんだよ
0904日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 04:37:33.35ID:y8KfrQKh
>>903
逆に聞きたいのだが、丹波の足立氏は後醍醐天皇が船上山で挙兵以来後醍醐天皇に従い、後醍醐天皇と足利尊氏が対立した時も終始天皇方として戦っている。何故、足利尊氏が開催する天龍寺供養に参加する義理があるんだ?
0905日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 04:39:46.64ID:YJkAedOT
山本耕史は時代劇だと別人に見えるな
7話での抜刀とかマジで惚れ惚れする
男だけど変な気起こしそうで眠れない
0906日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 04:48:38.75ID:/EXOD0rj
>>351
比企尼の孫じゃない
丹後局と丹後内侍は別人だが、同一人物と間違って伝えられたんだよ
だから、比企尼の孫娘が嫁いだ島津は縁坐を受けて、安達は処罰は一切受けなかった

安達氏と比企氏は、親戚らしい連携や逆に近いがゆえに対立するどころか、全く疎遠
なおかつ武蔵がどうのこうの固執するが、安達氏の拠点は三河と引き換えに貰っただろう上野

お前は話の前提条件の根本が間違ってる
いつまでも、くだらない妄想するなよ
0907日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 04:55:50.82ID:/EXOD0rj
>>904
アホか
尚更、親戚じゃないのが露呈した話だろ
0908日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:00:49.55ID:y8KfrQKh
>>862
実際、北条と三浦が敵対関係だったというより実朝暗殺事件以来、政子と三浦義村が緊張関係になったという感じ。それまでは二人一緒に義時を支えていたけど、実朝暗殺事件以後は水面化で対立して政子死後は政子派の足利義氏、安達景盛、北条重時にそれが受け継がれている。宝治合戦は北条VS三浦というより旧政子派VS三浦の対立ではないか?
0909日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:04:34.49ID:54Hx6dGa
>>905
時代劇のヅラつけてないと、おでこの広さで顔の印象全然違うよねw
0910日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:04:41.37ID:/EXOD0rj
>>90
地頭職を獲得した記録無いんだが、名前何にするの?

藤原と正式に姓を変える事は出来たが、コレだと源姓以上に危険視される
0911日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:20:28.76ID:/EXOD0rj
>>351
しかしあれた
下手したらお前は、吉見氏は比企尼から所領を貰って誕生したと
Wiki丸写しで、言い出すんだろうな

事実は違う
親戚になった小山氏の、小山氏庶流の吉見氏の跡を継いだだ


三河にいた範円、同時期に自分の息子の嫁の兄弟が三河で坊さんしていた



・小山政光→寒河尼(源頼朝乳母、小山政光の後妻)→結城朝光

・八田宗綱→八田知家→中条家長(猶子、三河国加茂郡高橋荘地頭)
・八田宗綱→宇都宮朝綱→宇都宮成綱→宇都宮頼綱(養父は小山政光)
・小山政光(後妻は源頼朝乳母、寒河尼)→小山朝政→性空上人(改称:慶円、本證寺(三河県安城市)開基)
・小山政光(後妻は源頼朝乳母、寒河尼)→小山朝政→娘(初代吉見氏、吉見為頼の室)
・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→吉見為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)


■本證寺(三河県安城市野寺町野寺26)
・創建年:建永元年(1206年)頃
・開基:性空上人(改称:慶円)

性空上人(改称:慶円)は小山朝政の次男(結城朝光の甥)
・小山政光(後妻は源頼朝の乳母である寒河尼)→小山朝政→性空上人(改称:慶円)



■正法寺(三河県豊川市赤坂町西裏69)
創建年:弘仁7年(816年)
開基:万巻上人
中興:了信坊(源範円)

・源義朝→源範頼(三河守)→源範円(正法寺(三河県豊川市)僧侶)→源為頼(初代吉見氏、室は小山朝政の娘)

正法寺の創建は聖徳太子が赤坂の地を訪れた際、太子堂を建立したことが始まりと伝えられている
弘仁7年(816)、万巻上人が病により太子堂で亡くなったことから、上人を開基と定め寺院として開山する
当初は天台宗の寺院でしたが貞永元年(1232)に親鸞が太子堂の参拝に訪れた際、当時の住職範円(源範頼の子息)が親鸞に教化され浄土真宗に改宗する
0912日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:22:08.20ID:imp/zdIc
>>410
キスマイとかに居そうな顔だな

ジャニーズは敢えて歴史上の美少年役は実際のジャニー喜多川との関係とダブるからやらないとか?
やってるかな 
0913日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:34:00.64ID:mql3eS8Y
>>910
失礼、変えるのは氏だね。
三河守になっているのだから三河のどっかに拠点を構えて、そこの土地の名前を氏にすべきだった。
0914日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:34:20.46ID:BVCruCgI
>>912
TOKIOの誰かが森蘭丸やってたような
0915日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:34:55.14ID:YJkAedOT
>>909
なるほどね
普段は全然男前と思わないんだが
あれか、烏帽子と直垂が絶妙に似合うのか?

何しろ今年は良い大河だな
0916日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:35:22.76ID:mql3eS8Y
>>911
吉見氏と三河なんてそれこそなんの関係もねえよ
0917日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:36:30.76ID:oo4cniKT
>>320
義時は家子筆頭て頼朝が定めてたんだぜ
つまりそこらの御家人より上のポジだよ
家子と門葉は同等て勢いだからな
だから源氏の門葉も義時にでかい顔できないんだよ
足利と結城はケンカしてたが足利もよくケンカする度胸あったよなw
0918日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:41:27.36ID:mql3eS8Y
>>907
丹波足立氏は関東とは距離を置いているから親戚付き合いなんてなかったろう。霜月騒動で連座してないのはそれが理由。足立氏と安達氏が縁戚なのは霜月騒動で武蔵足立氏が連座したことからも奥州合戦の陣立からも明らかだよ。敵対陣営の催し事に参加してないだけで親戚じゃないなんてアホらしい。
0919日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:44:42.39ID:oo4cniKT
>>880
承久の乱後に三浦の別荘でのんびり遊んでる義時見てると
熾烈な関係というよりただの仲良しに見えるぞw
義時死後も義村は義時を大事にしてるし
0920日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 05:50:28.55ID:oo4cniKT
三谷はドラマ製作発表時に義時をマイケルコルレオーネに例えてたが
全然違うってソロソロ認識したかな
家族を失い孤独になっていくマイケルと違って義時はどんどん手に入れていくんだよ
えげつないまでにw
ただのマフィアのボスと日本の天下人との違いですかな
マイケルの孤独感に似てるのは政子の方さ
0921日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:03:12.75ID:7tISIr8H
>>902
房玄齢杜如晦いた太宗李世民ぐらい人材マニアだったらな
立太子問題しくじって武則天台頭するのはちょっと
0923日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:12:25.99ID:m8qC/fRZ
>>905
山本は大河では安定感あるな
三成が今ひとつではあったけど
0924日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:19:31.54ID:WFlaEE0X
>>914
TOKIOの松岡がやってたのか
0925日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:20:43.95ID:6kojxoMY
>>912
ジャニーズは最近はBLドラマや映画出まくりだからもうそういうのは関係ないかも
0926日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:29:53.81ID:ScMGzQnz
>>925
流行りのBLはセーフでも
大人と少年では完全にアウトだから違うと思う
0927日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:39:23.27ID:ssPx6Lzv
義時より、立場的には実朝の方がマイケルに近いんだけどな。彼はブラック化しなかったけどさ。
0928日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 06:47:18.69ID:mql3eS8Y
>>906
安達景盛は頼朝死後、政子に接近して以後は足利義氏と共に政子派として行動して、比企能員と一族の総領を巡って本格的に対立関係になっている。だから比企一族の連座なんて食うわけない。三河ばかり気にしているからそういう政治状況を見逃すんだよ。何度も何度も言うように畠山重忠の乱以降空白地帯となった武蔵は政子派の足利義氏、安達景盛、北条時房の三者の協力で統治されている。後に武蔵は北条氏の管轄下になるが、それが出来たのは足利の支族になった畠山氏と関東の比企コネクションを引き継いだ安達氏の後ろ盾があったからだ。そして安達景盛が順当に比企コネクションを引き継ぐ事ができたのは縁戚関係にあり武蔵足立郡に地盤を置く武蔵の大豪族足立氏の後ろ盾があったからなんだよ。いい加減三河から離れろ!
鎌倉幕府は武蔵を中心に動いているんだよ!
0929日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 07:33:33.53ID:fi3kTyeP
紫式部と道長って不倫になるんだけどマジでやるの
0930日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 07:43:55.03ID:mql3eS8Y
>>917
あのケンカは八百長だったのでは?という説もある。
結局、あの喧嘩で足利も結城も北条も損をしていない。
北条はあの喧嘩で他の御家人に自分達の先祖が頼朝第一の家臣であったことを知らしめた。
足利はあの喧嘩で自分達は他の御家人とは違う頼朝から認められた源氏の名門だと知らしめた。
そして結城は足利に一歩も引かなかった事で名を上げた。
あの後、結城と足利に遺恨が残っているような感じでは無いことから八百長ではと言う人はいる。
0931日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 07:59:48.05ID:VNpqKEDA
>>908
非常にわかりやすく説得力ある視点だな
実朝暗殺後政子と義時が緊張関係に入ったとうかがわせるものはないから、政子側の視点では実朝暗殺に義村には帰責があるということなんだろうね。それが公暁の乳人としての責任なのか公暁を唆した責任なのかはわからないが。少なくとも政子側が実朝暗殺に義時が関わったとは認識した様子はないよね。
0935日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 08:39:45.44ID:4yZkqfZc
>>929
夫は死んでてるのにあの時代で不倫になんのか?
0936日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 08:49:42.00ID:VNpqKEDA
一夫多妻で女の方にも選択肢がある時代に不倫なんてあるのかね
0937日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 08:55:32.75ID:4yZkqfZc
正確には一夫一妻妾あり時代らしい
不倫というより正妻と妾の落差
だからこそうわなり打ちが出てくる
0940日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 09:45:09.34ID:xprYmK6J
>>816
この時代にそんなことやってたかは大いに怪しいけどな
今昔のアレもどこまで鵜呑みにしていいかどうか
0941日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 09:48:01.95ID:TUCFEVLA
名誉や義務より今日明日の食い物の方が大事な時代だからなあ
0942日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 09:50:29.30ID:BWJykPtI
次の次は平安時代か
これは奈良時代大河いけるんじゃね
0944日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:01:22.76ID:RYGFJz5c
安達景盛の三浦一族への敵対姿勢から義村が公暁暗殺に寄与した可能性が見え隠れするのは面白い
これはこのスレで指摘されるまで気づかなかった
実はなぜあれほど景盛が三浦一族を敵視するかわからなかったのよ
目から鱗だわ
0946日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:04:28.17ID:12y8o0wY
>>351
それ状況から推測であって一次資料の裏付けはないの?
指摘してる人が言ってるのはそれでは?
0948日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:10:16.96ID:H8UQKcUO
義経自害
頼朝死亡(事故か暗殺か)

しばらくはこの辺りが見所か
しかし案外と頼朝引っ張るな、頼朝死亡以降の血みどろ覇権争いが主題の筈だから
もっとさっさと殺してもいいのに、そうしないと青天みたいになるぞ
0951日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:27:26.55ID:ALg1r99y
時政役の役者さんの誕生日祝いの寄せ書きの画像がブログにアップされてたんだけど
「北条家より」でメンバーが
義時、政子、実衣、泰時、時房、りく、頼家、畠山 だった
畠山が娘婿として北条になじんで行く話に今後なるのかな
あと全成がいないということはもう…
0952日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:28:37.96ID:t6HKQuWv
>>950
義経と頼朝が退場する間に退場する人
泰衡、国衡 討死
後白河法皇 病死
祐経、曽我兄弟 討死
範頼 誅殺
兼実 失脚
大姫 病死
三幡 病死
三幡はドラマで産まれてくるかな
産まれるとしたら次回だけど恐らく省略かな
既に比企対北条も始まってるしある程度は書いてくれないとね
0953日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:33:55.60ID:exKVooHt
>>951
見てきたけど
中川大志の
生きたいです!
にちょっとブルッた・・・
0955日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:39:47.11ID:wdSDjDmn
質問なんですけど、一ノ谷と壇ノ浦はしっかり描いていたのになんで今回屋島の合戦はスルーされてしまったの?
まったく描かれていなかったよね?

一ノ谷と屋島と壇ノ浦は源平の3大合戦だろ?
0956日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:41:33.85ID:O5alWooL
>>953
最近比企二朗も退場したばかりだよね
頼家の大好きですも悲しいな
0957日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:41:37.88ID:/mWdfC52
壇ノ浦と同じ回だしそもそも主役は義経ではないしな
0958日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:43:01.15ID:3erq0tp/
https://ameblo.jp/yaju1956/entry-12742286469.html

北条ファミリーからの寄せ書きいいね

義時、政子、実衣、時房、泰時、比奈、頼家、畠山、りくからのコメントがある
0959日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:43:49.41ID:H8UQKcUO
>>952
案外と重要人物が死ぬんだな、こらならある程度話数かけるのも仕方ないか
草燃えるでも義時がダークサイドに覚醒ってかなり後半だったからな
0960日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:43:51.81ID:wdSDjDmn
屋島の合戦はスルーしないで欲しかったから少し残念
0963日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 10:58:21.15ID:LQWB4FHv
>>955
義時主役なんだから義時のいない合戦に時間は掛けられない
屋島が無くても話の筋はわかる
0964日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:00:39.90ID:t6HKQuWv
>>955
三谷の信条は大河は室内劇だからね
合戦の様子より軍議や合戦に至るまでの方が大事なのさ
一の谷や壇ノ浦の合戦シーンはサービスショットぐらいの感覚だから屋島はカットされたわけではないよ軍議してたでしょ
0965日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:10:43.00ID:UOcNJpJB
重忠は父親不在でずっと畠山のトップとしてあの中にいて
他家のおじいちゃん世代と渡り合って来たんだもんな
北条の娘と結婚して時政という「父上」ができたことを
心強く思っていただろうにな
0966日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:23:59.82ID:xprYmK6J
そのわりには義高で一話使ったりしてるんだよなあ
0968日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:34:05.91ID:mql3eS8Y
>>946
それを言うならそもそも足立遠元と安達盛長に血縁関係がないという資料の方がない。今のところ足立遠元と安達盛長が血縁関係というのは公式でありこれを元に当時の状況を語るのは当然の事。むしろ、足立遠元の安達盛長に血縁者がないなんて妄言を元に当時の状況を語る方がどうかしている。
0969日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:35:41.90ID:wdSDjDmn
君たちの好きな番組を教えてくれ
0970日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:36:16.58ID:H8UQKcUO
>>966
大姫入内運動は頼朝の最大の失策とされるし、彼の死にも関わるかもしれないから、あそこは外せないエピソードだろ
つまり頼朝の死には大姫が関わっていると言う伏線だ
0971日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:37:54.32ID:o4aJx1XA
>>965
畠山重忠は足立遠元女と結婚した時期の方が早いから
先室がいるところへ北条が娘を正室として押し付けてきたっぽいよ
先室はどうなったかわからんが先室の子は廃嫡された
0973日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:43:39.45ID:5tkmzNyf
>>969
つかみはOK
0974日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:44:51.34ID:H8UQKcUO
>>972
必要だ・・と言ってやったら、お前は納得するのか?、どうせしないんだろ
そんな奴にくどくど説明する気もこちらも無いしな
0976日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:51:22.34ID:Tl3ZRQAs
>>964
逆艪論争と嵐の中を義経が主従率いて出陣するところですね。
0977日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:51:33.51ID:t6HKQuWv
>>972
武田の粛清も重要だからね
恐らくだけど一の谷の後鎌倉に戻ってまた西へという時間差もしっかり取りたいという思惑もあったんじゃないかな
0978日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:52:23.50ID:/EXOD0rj
>>916
物を知らない田舎者だな
嫡流は渋川の養子になり途絶え、能登の吉見は吉見の祖たる範頼の縁故地の三河で繁栄した
足利将軍家が三河に戻したわけだな


吉見氏嫡流

源範頼→範圓→吉見為頼→義春→義世→吉見尊頼(渋川義宗)(渋川直頼の養子となり断絶)


能登吉見氏
源範頼→範圓→吉見為頼→頼宗→吉見頼隆→氏頼→詮頼→頼之



詮頼の嫡男頼之は三河に移住し、三河吉見氏の祖となる
和歌山藩士吉見家は能登吉見氏の後裔ですが、その家譜には、代々高浜に居住したと記されてる
江戸期、三河出身の大名家の家臣に吉見氏の名が散見されるが
現在、三河は吉見姓の分布が最も多い
0979日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 11:54:34.92ID:mUAGg0+Y
大姫入内失敗って結構重要な出来事だよな
もし入内してれば平家に続いてその時の武家のトップが天皇家の外戚になる流れが出来てたかもしれない
藤原摂関家にすりゃやっと平家から朝廷を取り戻したのに源氏に入り込まれたらたまったもんじゃないな
0981日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:12:04.61ID:/EXOD0rj
>>913
お前はほんとチンパンジーだな
所領を持っている奴(地頭、荘司、下司)と喧嘩になるだろうが

当時範頼が、頼朝から三河の所領を安堵された記録も無ければ、伝承も無い


頼朝が安堵した具体的事例

吾妻鏡建久5年10月17日条
三河守護安達盛長を介して医師丹波頼基が源頼朝に歯の治療薬を献じ、頼基に三河国羽渭庄安堵する


頼朝が安堵した具体的伝承

土佐吉良氏
頼朝同母弟の希義の子たる希望に、三河国吉良庄に馬の飼場三百余貫を与える
0982日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:15:16.48ID:mql3eS8Y
>>978
いや、吉見氏といえば石見吉見氏でしょう。
大内家の家臣として信長の野望にも出てくる。
ど田舎の三河に移住した方なんかマイナーもいいところ。
0984日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:20:00.06ID:mUAGg0+Y
三河をNG設定ですっきり
0985日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:20:44.21ID:Tl3ZRQAs
確認したいのですが、スレ立ては誰がするかとか決まってるのですか?900の人とか、950の人とか?
0986日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:20:52.74ID:/EXOD0rj
>>982
物を知らない田舎者だな
石見吉見氏からも三河に移住してきたんだが

お前は、室町期に三河に所領を持っている重要な意味が分かってない



室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0987日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:23:46.63ID:t6HKQuWv
>>985
本当に大変ありがたい職人さんがいらっしゃる
もう次スレありますよ
0988日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:24:55.85ID:mql3eS8Y
>>981
へー朝廷と頼朝が認めた国司に喧嘩を売るの?
さぞかしデカい権力があるんでしょうね(笑)
もし、よければ朝廷と頼朝に喧嘩を売れる程の巨大な権力を持った三河の在地御家人の名前を教えてくれませんか?(笑)
0989日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:27:10.77ID:Tl3ZRQAs
>>987
それを立てたのは私です。
もしかしたら、ルールがあってそれを先走って無視した形になったらヤバいなと思い、質問させていただきました。
0990日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:31:33.45ID:mUAGg0+Y
ここに次スレ貼るまでがスレ立て
0991日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:35:15.66ID:/EXOD0rj
>>978
補足説明どが

日野家を通じて「禁庭を守護すべし」との綸旨を賜り、文永8年(1271)兵を率いて上洛し、その際、亀山院から三河守・従五位下に叙せられ、検非違使別当となったとされる吉見頼忠は、為頼もしくは頼宗と考えられ、頼忠の息子は幼名を能登太郎といい、三河国設楽を領し、三河に住んでいた
後に父のいる能登に移住し、そして8年後、1288年に石見に下向した


石見吉見氏の祖は、三河→能登→石見
0994日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:36:51.01ID:/EXOD0rj
>>988
もうチミはいいわ、高卒チンパンジー
1000日曜8時の名無しさん
2022/05/12(木) 12:41:25.46ID:0z0ndss4
1000鶴丸みたいに静の子が殺されてしまうのは心が痛みそうだな
子供が殺されるのを見るのは本当に辛い
しかしそれでも歴史事実として描かない事は許されない
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 12時間 14分 3秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況