X



【2023年大河ドラマ】どうする家康★24
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:07:25.35ID:XXNeSx9A
【放送予定】2023年1月8日~
【脚本】古沢良太
【主演】松本潤
【音楽】稲本響
【語り】寺島しのぶ
【ロゴ】GOO CHOKI PAR
【制作統括】磯智明
【演出】村橋直樹、川上剛、小野見知
【プロデューサー】村山峻平、川口俊介
【公式HP】https://www.nhk.or.jp/ieyasu/


※本スレはガイド本、ノベライズ等によるネタバレ禁止です。ネタバレはネタバレスレでお願いします。(史実、伝承、他作品(本作と同時代の作品に限る)に関するものは可)また、目安と称してネタバレをテンプレ化するのも禁止です。
※妄想キャスティングや台詞を空想して書き込むのも禁止です。
※次スレは>>900以降、皆で協力して立てましょう。

※時代劇板のワッチョイ有スレは、こちら。
【2023年大河ドラマ】どうする家康part1【ワッチョイ有り】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/kin/1671782390/
※ネタバレスレは、こちら
【2023年 大河】 どうする家康 ネタバレスレ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1673089554/

前スレ
【2023年大河ドラマ】どうする家康★23
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1674998120/
0002日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:09:10.40ID:eSrM9qOI
戦国大河ドラマ期間平均視聴率ランキング

1位 39.7% 独眼竜政宗 1987年
2位 39.2% 武田信玄 1988年
3位 32.4% 春日局 1989年
4位 31.8% おんな太閤記 1981年
5位 31.2% 太閤記 1965年
5位 31.2% 徳川家康 1983年
7位 30.5% 秀吉 1996年
8位 25.9% 黄金の日日 1978年
9位 25.0% 天と地と 1969年
10位 24.6% 信長 1992年
11位 23.4% 毛利元就 1997年
12位 22.4% 国盗り物語 1973年
13位 22.1% 利家とまつ 2002年
14位 21.2% 天地人 2009年
15位 20.9% 功名が辻 2006年
16位 18.7% 風林火山 2007年
17位 18.5% 葵徳川三代 2000年
18位 17.7% 江 2011年
19位 16.7% 武蔵 2003年
20位 16.6% 真田丸 2016年
21位 15.8% 軍師官兵衛 2014年
22位 14.9%どうする家康 2023年(暫定)←
23位 14.4% 麒麟がくる 2020年
24位 12.8% おんな城主 直虎 2017年

あっさり平均15%切りおめでとう
今後ライバルはガチワースト3の花燃ゆと平清盛
0003日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:14:49.57ID:CByFrQvw
今後の予定

5話 正信の救出策失敗、瀬名父母と共に死罪宣告で牢屋に
6話 上ノ郷落城鵜殿人質、瀬名父母死罪、人質交換瀬名救出
7話 於大の瀬名いびり、家康に改名、一向宗と千代ら
8話 三河一向一揆、敵の軍師は正信
9話 騙し討ち的に一揆鎮圧、正信三河から追放
10話 飯尾調略するも誅殺、瀬名於大の側室オーディション
11話 巨人信玄との対面に驚愕、お田鶴の引間皆殺し
12話 氏真果敢に戦うも掛川落城
13話 家康上洛、信長の天下布武宣言
14話 朝倉攻め、金ヶ崎撤退戦
15話 姉川の戦い、虎松の家康暗殺未遂
16話 武田の遠江調略、三方原前夜
17話 武田侵攻、三方原大敗
18話 夏目や本多忠真討死、武田軍急遽撤退
19話 信玄死の報せ、室町幕府終焉、お万縛りつけ
0004日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 17:15:25.44ID:CByFrQvw
よくある質問

Q.家康は寅年生まれでは?
A.この大河では卯年生まれですが於大が寅年生まれと言い聞かせてる設定です。

Q.このペースだと瀬名はすぐ死ぬのでは?
A.まだまだ死にません、テンプレ参照。

Q.瀬名が悪女に見えないのですが?
A.この大河では聖女です。

Q.長門裕之さんが演じていた本多作左衛門は?
A.出ません。松重豊さんの石川数正が似たようなポジションでしょう。

Q.信長がこの時期からマント着てるのはおかしいのでは?
A.分かりやすいように演出してるのでしょう。気にしない事です。

Q.馬くらいCGにしない方がいいのでは?
A.本当の馬を使うと愛護団体が煩かったり役者が皆馬に乗れる訳ではないのです。
でも多少は本当の馬も出ますよ。

Q.殿が合戦で城から一人で逃げるのは滅茶苦茶なのでは?
A.あくまでこのドラマの演出です。気にしない事です。

Q.もう観ない!
A.視聴は強制ではありません。

Q.大坂の陣までやるのですか?
A.NHKか古沢さんに聞いてください。

Q.忠勝が家康に殴りかかるのはいいのですか?
A.駄目です。でもこれはあくまでドラマの演出です。

Q.瀬名は家康より歳上では?
A.このドラマの設定では特にその設定はありません。

Q.こんな家康認めない!
A.忠勝さん今後も頑張ってくださいね。

Q.子役を何故使わないのですか?
A.使わないと言うか使えないのです。今は働き方改革なんかで基本平日しか撮影しませんので子供が学校があります。
昔みたいに学校休ませて撮影やると児童虐待だと騒ぐ人がいますから。でも少しは出てきますよ。
0005日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:02:59.33ID:hBjO6f6P
>>1
スレ即死判定だいじょぶ?
0007日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:19:11.08ID:xJhDHSOK
>>2

1~4話平均と総平均

いだ・・・13.27   8.17
花燃・・・15.21  12.00
清盛・・・17.45  12.01
鎌倉・・・16.01  12.67
西郷・・・14.99  12.72
直虎・・・15.78  12.80

ど家・・・14.89

いだてんの次点で大爆死中
0008日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:24:56.69ID:xJhDHSOK
>>2
大河ドラマワースト10

10位 八重の桜 14.48%
9位 麒麟がくる 14.25%
8位 青天を衝け 14.07%
7位 花の乱 14.03%
6位 おんな城主 直虎 12.77%
5位 西郷どん 12.69%
4位 鎌倉殿の13人 12.62%
3位 花燃ゆ 11.97%
2位 平清盛 11.94%
1位 いだてん 8.11%

どうする家康 4話暫定 14.9%
来週には八重の桜がワースト10から消えます
0012日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:43:33.29ID:OLX0bOa2
長文カキコの三河守をNGにするとだいぶスッキリする
0013日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 18:54:19.48ID:iVlzGnzK
“嘘”や“裏切り”が痛快なエンタメの装置ではなく、のっぴきならない状況下で機能し、主人公を苦悩させる。初めて大河に挑む古沢脚本の新境地である。次回作は、櫻井翔主演の『PUI PUI モルカー』だと言われる。天才脚本家が人気コンテンツ『モルカー』をどう料理するのか。期待が膨らむ。
0014日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:06:33.45ID:5QsEuyD6
>>8
無名な主人公の直虎や弥栄、青天が低いのはしょうがないけど、
人気のある西郷隆盛でもその視聴率だったか…

>>10
スレが立ってから一定時間内にレスが20を超えてない場合、
そのスレを自動で落としてしまう判定
流れの速い板で導入されてる
0017日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:29:34.14ID:wWLXkoXP
とりあえず、もう1回だけ見て、切るかどうか考えてみる予定。
0018日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:34:41.22ID:MePtaaVQ
三河一向一揆までは視聴する
ここで家康がどういった態度を取るかで今後を判断出来る
0021日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:51:34.71ID:YI4wK3+R
なんで元康がお市に様付けるんだよ。信長は信長殿って呼んでるのにw
0022日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:52:36.09ID:A1JkkOCW
>>1
スレ立て大儀、慰み者にされようと血の文字を書こうとひたすら励め
0024日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:56:15.99ID:KaI/t5QR
4話 たすけて家康
0025日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:57:51.96ID:E8X7+xwB
>>11
鎌倉殿はリアルタイム視聴率は低いけどタイムシフト視聴率は真田丸より良いからリアルタイムとタイムシフトを合計した総合視聴率は麒麟がくると同数だった
0026日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:58:05.97ID:6Uqkut28
有村は映画の関ヶ原で「慰み者にする気かッ」って台詞あったよね
大河でまさか慰み者の役を演じる事になるとは
しかもヒロインなのに
大河でヒロインが犯されるのって結構久しぶりな気がする
平成以降では初めてかもしれない
0027日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 19:59:40.02ID:cXzNiprP
お通は何度も攫われて犯される寸前まで行っても結局ヒロイン補正で犯されてはないからね
これで実は氏真の手が付いてない設定なら糞脚本過ぎて呆れるが
0028日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:00:12.95ID:r93XrPDc
領主同士だからだろ
社内の同僚にはさん付けで取引先には様づけみたいな
0029日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:01:17.82ID:TVZu4xWR
初芽は慰み者にはなってないからな
大河ヒロインが慰み者にされて血の文字を書かせられるとは変な部分で攻めた演出をするな
0030日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:02:32.33ID:+F/SoPSg
室町時代、江戸時代を三河時代に変えろ

三河時代足利将軍期、三河時代徳川将軍期
三河時代は530年続いたつーわけだ

家康は足利将軍家の三河幕府のラスボスであり、その三河幕府を関東に再興した



◆室町幕府(1338~1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467~1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603~1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614~1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平
0031日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:04:43.11ID:3OrKHK3l
平山某のツイッター見ると信玄の早期登場とかあいつが助言してんのな
脚色も許可しとる
0032日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:05:08.50ID:+F/SoPSg
その540年の三河時代の礎を作ったのが、三河の源頼朝だ

だからこそ家康は頼朝マニアであり、その足跡をなぞった


三河の源頼朝は、父方には憎しみを三河の母方には愛情を注いだ
その愛情が三河への信頼となり、幕政幹部を狭義では三河の藤姓熱田大宮司縁故者、広義では三河縁故者で固めた
これが三河の源頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)だ
三河の足利将軍家も継承した三河システムを、三河の徳川家康はどう継承するかだけを考えていたにも関わらず、人の話をよく聞くだとか、許して迎え入れるだとか、何甘えた事言ってんだ、支配階級とは無縁の田舎者は


北条が乗り越えられなかったのは、頼朝が構築した三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)
男系、女系共に源頼朝に近い足利氏が使命感をもって、武家社会を源頼朝の三河システム(三河縁者が武家社会を牛耳るシステム)に戻したんだよ
その三河システムの存在は政子ちゃんは周知の事だ

頼朝やその息子孫がいなくなって、政子が頼りにしたのは三河で繋がる人々だったのは明白だろう、政子の葬儀奉行は三河守護の足利義氏だった


・金剛三昧院(本尊、愛染明王は北条政子が、当時仏師として世間に名を広めていた運慶に依頼し、頼朝公の等身大の坐像念持仏として作成)
・建暦元年(1211年)、北条政子の発願により源頼朝菩提のために禅定院として創建する
・承久元年(1219年)、源実朝菩提のために禅定院を改築して金剛三昧院と改称し、以後将軍家の菩提寺として信仰する
・貞応2年(1223年)、北条政子が禅定如実として入道し、建立奉行を葛山景倫(願性)・安達景盛が務め、源頼朝と源実朝の菩提を弔うための多宝塔(国宝)を建立する
・嘉禎4年(1238年)、足利義氏は政子の十三回忌にあたり、当院に大仏殿を建立し、丈六の大日如来像を奉安して、政子と実朝公の遺骨を納める

・源実朝
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→由良御前→源頼朝→源実朝

・葛山景倫(願性)
藤原実範(三河守)→女(藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)の妹)→高橋惟康(三河国高橋荘領主)→鮎沢惟兼→葛山惟忠→景忠→景倫(願性)

・安達景盛
小田野兼広(三河国八名郡小野田)→安達盛長(三河国小野田荘地頭、三河守護)→安達景盛(三河国小野田荘地頭、1221年まで三河守護だったか?)

・足利義氏
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→女(養女)→足利義兼→足利義氏(三河守護)
0033日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:05:26.42ID:TVZu4xWR
しかし瀬名は悲劇悲劇のまたまた悲劇の人生に描かれるな
氏真に犯されたと思えば今度は牢獄に入れられて両親死罪で嘆き泣き
家康の元に戻っても普通なら元の関係には戻らんだろうがこの瀬名は仲良し夫婦に戻ってしまうとか
そもそも家康も氏真を骨の髄まで憎んで肉骨粉にしてやりたいくらい恨んでもおかしくないのに
掛川落城で自害しようとする氏真を「今でも兄と思っておる」と止めて命を助ける訳で
0034日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:07:44.73ID:ejc4bawK
お市の方の設定無茶苦茶すぎるやろwwwww
元康がいた時期考えるとお市は2歳やでwwwww

検証つーばーも苦笑いしてたぞwwwww
0036日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:09:22.92ID:QCw8YcOK
なんか去年の頼家と今年の氏真が色々と被って見える
今年の家康なら氏真殺しても許されるだろ
0037日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:09:41.52ID:w14E7ixQ
既出だろうけど、太原雪斎出る暇なかったな 元康の回想で出して欲しい
今川の帝王学、王道を受け継ぐ元康を描きたいならその辺も描いて欲しいね
0038日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:10:58.14ID:QCw8YcOK
>>37
寿桂尼すら出てないからな
雪斎は桶狭間の前に死んでるけど寿桂尼は今は本来暗躍してる頃だろ
0039日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:11:30.80ID:01n8IhjQ
大河記事のNHK提供の写真にクロックス映ってるんだけどw
ps://i.imgur.com/nkRjjZn.jpg
0040日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:11:41.24ID:E8X7+xwB
太原雪斎もだけど流石にこの時期の今川に寿桂尼がいないのはおかしい
0041日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:12:39.54ID:jY9gCYGY
桶狭間が信長が勝つ前提の余裕みたいな違和感ある
もっと信長が追い込まれた感じの桶狭間をたまには見たい
今回萬斎だから期待してたのに
キンジパくらいだよね織田に絶望感あったの
あれも祝勝会の印象で桶狭間の印象吹っ飛んだけど
0042日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:14:50.87ID:mU9NSUM4
田向が描く桶狭間は義元が絶命するまでやってるから印象に残るな
勘九郎のもそうだしキンジパのも集団で串刺しだったし
0043日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:16:19.94ID:+DYkiTUW
スイーツ大河かと思いきや昨日はエログロがすごかったな。
0044日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:16:28.02ID:3OrKHK3l
>>37
雪斎を出すと義元は実はそこまで有能じゃないんじゃ?となるし
三河方面担当してた大将格の雪斎と朝日奈泰能が1560年前に相次いで死んで
大将任せられる奴がいなくなったから義元が出ざるを得なくなって桶狭間に繋がったからな
義元は三河方面では素人に近かったのか、内政が有能なだけで軍事の才能がなかったのかという話になる
0045日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:16:31.51ID:mU9NSUM4
そもそもキンジパを最後に義元の絶命までは描いてない気がする
麒麟の演出とかは結構良かったと思うけど
愛之助の瞳に翼が生えた毛利新助
0046日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:16:43.34ID:+F/SoPSg
>>37
そんなもん要らん
何を学ぶんだい?

よく知らんが、大原とか言う奴、天皇から国民の手本と賞賛された奴に勝てんの?
家康が7才の時まで、コイツ生きていたんだが

家康が幼少の頃、一族に天皇のダチだった高僧が存命で、松平家の菩提寺で坊さんやっていた


存牛
文明元年(一四六九)—天文一八年(一五四九)一二月二〇日。尊蓮社超誉。高顕真宗国師。知恩院二五世。知恩院を復興させた室町時代末期の僧。三河国岩津(愛知県)城主松平親忠の第五子。文明一三年(一四八一)同国信光明寺存冏ぞんげいに師事して出家、のち大恩寺了暁につき、永正八年(一五一一)には信光明寺三世となる。同一七年知恩院二四世訓公の遺言で後継者に推されたが、これを固辞。後柏原天皇の綸旨りんじと知恩院本末寺院の懇請によって、翌年知恩院二五世に推戴された。応仁の大乱以降荒れ果てた知恩院の復興に尽力するとともに、皇室との関係を深め、浄土教の布教に努めた。その結果、大永四年(一五二四)正月一八日後柏原天皇より法然上人の祥忌月の法要を「御忌ぎょき」と称すべき旨の鳳詔ほうしょうが下され、次いで後奈良天皇より「知恩教院」「大谷寺」の勅額を賜った。知恩院復興後は、同七年知恩院を退いて信光明寺に帰り、天文一四年(一五四五)に三河高月院に隠居して念仏生活を続け、同一八年に入寂。死後、安政四年(一八五七)、孝明天皇から国師号を賜っている。
0047日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:17:47.76ID:mU9NSUM4
>>43
流石にこのままだとまずいと思ったのでは
でもエログロって程でもないだろ
瀬名の胸鷲掴みにしたり衣服ひん剥いたりしてこそだと思うが
0048日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:18:09.43ID:E8X7+xwB
実際、季節外れの雹が降らなきゃ奇襲が失敗する可能性が高かったんじゃないの?
0049日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:19:12.97ID:Fbm7BebO
>>48
桶狭間は奇跡に近い戦いって言われるけどね
でも殆どの大河で織田が勝つ前提で危機感や絶望感が描かれていない
0050日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:19:58.81ID:+F/SoPSg
>>37
松平は奉公衆を束ねる政所御物奉行の家

そして洛中の武家屋敷に詰めていた、足利将軍家親衛隊たる奉公衆は三河にウジャウジャいた

田舎の駿河に育てば馬鹿にしか育たんだろうが


室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩、星野、二階堂、毛利(大江氏流)
【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川氏流)、仁木、細川、三淵(細川氏流)、和田
【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部
【三河源氏】
足助、水野
【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永
【美濃源氏】
土岐、長山(土岐氏流)
【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下
【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、進土、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0051日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:21:54.48ID:E5LMQ7Bf
淳平くんのまさかの鬼畜ぶり
ちょっとショックだったよ
0053日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:26:13.34ID:OLi29lWc
>>8
今はオンデマンドで見られるからな
わざわざリアルタイムで見る必要もない
0054日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:28:14.57ID:+F/SoPSg
松平は普通の家じゃない
綸旨が出されて、正式な勅願所にならんよ



3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される
0055日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:28:16.08ID:ZITzoW8D
本多正信が早くから出てくるのは一向一揆編の顔見せか
服部半蔵がチート忍法使って1話で救出するぐらいの展開なら中だるみしなさそうだ
0056日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:29:00.18ID:3OrKHK3l
>>48
首巻によると信長は急襲する今川軍は、大高城に兵糧入れて、砦も攻めて連戦でクタクタだから勝てるぞ
と鼓舞してたが、実は今川本陣で別にクタクタではなかったけど、織田軍見て今川本陣は敵前逃亡で総崩れして勝っちゃったとなってるからな

結局のところ鳴海城の岡部と元康軍に精鋭を置きすぎて本陣手薄だったんじゃないかって話だな
0057日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:30:45.49ID:wlYgaMiq
>>34
検証つーばーも大河ドラマは飯の種だから
むりやりヨイショして大変やな
残り回数多いから身が持たんな
0058日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:40:25.33ID:JfRT2T6k
>>44
まあ実際雪斎生きてたら桶狭間はないなと思うw 同様に官兵衛がいたら小牧長久手で秀吉負けてないし
0060日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:48:38.48ID:2w0S9Fut
>>11
鎌倉殿は群像劇だから見る人に一定のインテリジェンスを要求する
だから高学歴に評価が高い
今回の劇画調家康とは違う
0061日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:49:47.42ID:OLi29lWc
そもそも駿府から沓掛城までかなり距離あるんだが
兵も疲弊してたろ
0062日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:49:51.62ID:3OrKHK3l
>>58
官兵衛は中国地方の土豪とのコネクションや地形を知ってたから軍師と言われるよえな働きができただけで
小牧長久手に来ても地形や土豪とのコネクションが無いから作戦立てられないぞ?
ちなみに軍師という役職もない
その戦のある地方出身者や地形を知り尽くしてる、または土豪とコネクションがあり調略できる侍大将格が臨時で軍大将となり作戦を立ててるんや
0064日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:53:45.22ID:Fsr7LkAg
自分の描きたい展開のために史実を捏造する物語です
0065日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:54:13.36ID:3OrKHK3l
>>61
沓掛城から出なければ信長に急襲されることもなかった
首巻にも桶狭間周辺の地理に詳しい山口親子を切腹させなければ良かったのに義元が切腹させてしまったと書かれてる
0067日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:55:26.71ID:i8NPYf+I
>>55
正信の半蔵使った救出作戦は失敗して瀬名は氏真の怒りを買い牢獄行きになり死罪宣告
今度は上ノ郷で鵜殿を捕獲して人質交換でって流れだな
0068日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:56:45.94ID:ejc4bawK
>>35
それが無茶苦茶なんよ(´・ω・`)
同い年にすると浅井嫁ぐのって30歳になるぞ?
0073日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 20:59:32.88ID:5Udq5vrc
>>60
家康も群像劇だ
つか群像劇でない大河なんぞない
むしろ平家や終盤の朝廷パートは源氏、北条との物語上の繋がりや相互作用の点で、たとえば清盛と比べれば弱い
しかも陰惨な内ゲバの繰り返しは多彩な群像劇の魅力とは言いがたい
0074日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:00:07.54ID:ztA+2ycv
>>68
1543年生まれ(家康がその設定)なら浅井に嫁ぐの25歳くらいになるぞ
浅井長政より姉さん女房にはなってしまうが今回は長政の配役は北川景子より歳下だしその設定なんだろ
0076日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:01:35.76ID:ztA+2ycv
>>70
公式の年齢設定が今回の家康とお市は同い年らしい
川で溺れたのを助けたのは家康もお市も8歳くらいってとこ
家康の子役は14歳だけど
0079日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:07:34.04ID:2w0S9Fut
今回の↓ポイント
・お市と家康の結婚話
・お市の髪型
・家康のお市救出ばなし
・紫禁城風な清洲城
・ラストエンペラーかよ
・セナの血文字「たすけて!」
0080日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:08:46.66ID:PgcN5U1R
>>70
子役は竹千代が中2でお市が小5
でも二人とも年齢は8歳くらいの設定
この二人が同い年なのは今回の公式設定らしい
0082日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:12:38.10ID:PgcN5U1R
>>81
今回の瀬名たねの最期も高校教師風になりそうな予感
実は裏に野島伸司が付いてるのかもと考えると昂りが止まらん
0083日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:13:22.17ID:nKec2njs
家康と市を同い年設定したことが今後何かに活きてくるのかな
ただ単に恋愛話を絡めたいだけならくだらないが
0085日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:17:55.88ID:r93XrPDc
>>73
群像劇は主役が毎回変わるみたいな事だろ
主人公が傍観者に回ったり敵役になったりする鎌倉殿はほぼ当てはまる
今年は今までのところクライマックスに家康がドヤってのを必ず持ってくるから全く群像劇じゃない
0086日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:20:38.71ID:eaSEJAD3
先日の放送では家康が18歳だから、お市は14歳か15歳だよな。
北川景子にはちと無理がある。どうみてもおばさん。
0088日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:23:40.94ID:l/ndpXGo
市が家康にフラれる前に自分からフる言葉を言ったところよかった
プライドの高い女って咄嗟にそういう行動取るよ
0090日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:25:08.97ID:6Xhnt/eN
>>88
家康に惚れてるからこそ自分から身を引いたってのもあるんだろう
0091日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:26:15.61ID:6Xhnt/eN
>>87
唐沢と松嶋の年齢差も10くらいあるはず
21歳と11歳くらいの頃だろうけど
0093日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:27:04.38ID:GLdSxkok
今回の大河なら、殺害された瀬名は影武者。瀬名は子どもと生き延びるとかの展開あるかも
0094日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:27:12.29ID:E8X7+xwB
>>89
じゃぁ利家とまつ史実年齢差に見えたか?、
0095日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:27:58.77ID:Mf1FoD9K
金ヶ崎での撤退を進言するのは今回はやはり家康になるんだな
麒麟だと光秀だったけど
0097日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:29:23.10ID:Mf1FoD9K
>>94
年齢差はそんなもんでしょ
役者がそれくらいの年齢差あるし
問題は松嶋が11歳くらいから演じてるって部分であって
まあ子役に子供産ませるところは無理と判断したのだろう
史実で満11歳で産んでるからね
0099日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:30:15.63ID:XkMH5U9g
広瀬アリスって背が高い印象があるが、下手したら松潤と同じくらいじゃないか?
家康と於愛の方が同じ身長ってw
0101日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:31:24.22ID:+giIgQDc
>>100
11歳で産んでるから子役使う訳にいかなかったんだろうね
子役なのに子持ちってのは避けたんだろう
だから11歳で産んだ頃は松嶋になってた
0104日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:33:12.18ID:gtH2lPcy
2023年がうさぎ年だから白ウサギ

狼の岡田准一との対比としてウサギの松潤

裏設定に松嶋菜々子のウサギだけどトラでいいではないですか

狼の岡田准一に地獄を見せられ、師匠師範岡田准一から教わった総合格闘技でやり返して
よしよしよしよその目じゃ!

弟子っ子松潤が地獄を味わうと
この岡田准一師範から受けたいじめ地獄と、岡田准一師範から授かった総合格闘技でやり返す術を思い出し


ウサギからトラに覚醒する設定

岡田准一
この世は残酷だー
お前は戦え!戦え!戦え!戦わなくては勝てない!あの目を思い出せ!

アッカーマンタイガー家康覚醒!

やれるものならやってみろ!!!!!!

ちなみに岡田准一の総合格闘技流派は

初代タイガーマスク佐山聡のシュウト分派
0106日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:33:22.25ID:hBjO6f6P
せなが悲劇的人物なのは実際そうだからクローズアップもされるだろう
ブラジルでは国葬までされたぞ
0108日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:34:12.75ID:RPkr8j3E
NHK大河ドラマ ⇒ 史実をなぞる過程で様々な創作を盛り込む1イヤードラマ

なんて概念は捨てるべきというか、そんな決まり事はねーのよな
『獅子の時代』なんか1から10まで全部架空で創作だからな

NHK大河ドラマ ⇒ 毎年すべて創作のドラマを1年かけてやる

これを認識しないと疲れるだけよ
確かに日本史を扱ってるけど、どの作品も基本史実から逸脱してる
オリキャラが歴史を動かしてるんだから全て創作なのよ
あとは、その創作が物語としてドラマとして許容できるか?否か?
琴線に触れる?感動するか?失笑するか?脱落するか?
それは個々の主観に委ねられるだけ
それが大河
0110日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:35:29.92ID:5PGrxfP/
>>95
お市が浅井の裏切りを「家康に」知らせる展開だったら嫌だな
0111日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:35:32.83ID:/L8FSmsX
>>103
あの二人は従兄妹だね母同士が姉妹
前田家に来た時に利家が我慢出来ずに手を付けた感じか
21歳と11歳くらいで信長もドン引きしたとか
0112日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:36:31.92ID:4gUIYvmJ
>>110
まさにそれだよ
お市の侍女が家康のところにお逃げくださいと来る
0113日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:36:53.42ID:hBjO6f6P
>>8
こうしてみると個々の出来や人物の人気というより
ここ10年の大河視聴率の傾向って気がするなぁ
0115日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:39:03.39ID:jWvQMDoP
家康主役でのヒロインは瀬名になるの?
葵徳川三代(実質二代か)では誰だった?
津川と西田しか頭に浮かんでこん
0118日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:40:11.52ID:eXkq3vqG
セナの訃報はハワイで知った
ビーチで日本人が読んでいたスポーツ新聞の一面が目に入ったが
思わず目を疑った
0119日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:42:17.78ID:y9uKjOkm
>>103
利家さんは側室たちもみんな幼いうちに娶ってますw

正室
まつ →11歳 利家21歳

側室
聚福院→13歳 利家30歳
隆興院→14歳 利家36歳
金張院→12歳 利家38歳
明混院→13歳 利家50歳
逞正院→15歳 利家56歳
0120日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:42:48.42ID:v+ZyEnvp
葵は初回冒頭の5人と家光の6人の物語って感じだな
家光も40話くらいからは主役として結構目立ってたよ
クレジットトップは死ぬまでずっと西田敏行だったけど
家光の正室が空気だったから敢えてヒロイン誰かって言ったら岩下志麻になってしまうのでは
滝田栄版は池上季実子と竹下景子って感じだね
0122日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:43:51.03ID:jWvQMDoP
>>116
覚えてはないが
それはないあるはずがない❗
シェケナベイベじゃあるまいし
0123日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:44:20.28ID:qPNP4fSD
もう有村架純のレイプシーン毎週流しとけば視聴率安定するんじゃね?
後手で縛られてたり着物噛んでたり太ももまさぐられたりバリエーション増やしてくれたら俺は毎週見るぞ
0125日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:45:33.51ID:v+ZyEnvp
>>123
次回は逃亡作戦失敗して兵に囲まれて牢獄に入れられる
瀬名たねが怯えるシーンがあるようなのでそこは愉しみであるな
0129日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:48:27.46ID:lCQz6LEg
松潤と岡田の2大・大根役者のせいで脱落しそう
岡田の信長は一本調子
あの二人を見せる時間が長くてストーリー展開が遅い
打ち切って「大奥」と差し替えたらいいのに
0131日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:48:38.40ID:v+ZyEnvp
>>124
滝田栄版の竹下景子は二役だったね
吉良御前(この大河のお田鶴?)と於愛
家康大河だと瀬名か於愛になるだろうね
ただ今回は瀬名だろう
葵の場合は秀吉死去スタートなので家康は側室囲ってる感じで秀忠は正室でお江が出ずっぱり
家光主役だとヒロインになりそうなお楽も最終回に仲間由紀恵が少し出ただけ
春日局ではお楽は若村麻由美が演じてて終盤ヒロインとして描かれてたけど
0132日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:49:44.24ID:GO+ewnRS
有村はちひろっていう元風俗嬢で弁当屋の漫画実写化するんだから乳首くらい出してもよかろうに
0133日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:49:54.12ID:l7DzkRnl
>>123
瀬名の悲劇にたねの泣き演技は今後も定番らしいから
そういうのが好きな層は離れないだろうね
この二人は築山事件でも悲劇の死を遂げるので可哀想で目を覆いたくなる
0134日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:53:47.05ID:BL00XbGV
秀吉主役なら寧々→淀って感じのヒロイン推移になるな
竹中秀吉の時も沢口から後半は松がヒロインに代わった感じだった
家康の場合は築山か西郷局だけど終盤のヒロインはどうなるのかな
去年も八重→比奈の後はヒロイン不在な感じだったしそうなるのかも
0135日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:55:43.35ID:D2okF2OT
北川景子にすぐバレるような殺陣のスタントマンはいらんかったと思うわ
ドラマ安っぽくなるよ
お市が武芸出来るという設定はいいけども姫がやる事だからそこまで高度な武術いらん
北川景子が下手でもそこはカメラワークや松潤のウケ方次第だろう
0136日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 21:57:43.49ID:RPkr8j3E
ムロの秀吉は、ケツ蹴られてヘラヘラしてる草履取り演出しておいて
後に、あの場に居た柴田勝家を攻め滅ぼし、家康に臣下の礼をとらせて
人臣最高位まで昇り詰め信長以上に堪え性のない殺生老害に成り果てるという
豹変ぶりを見たければこの大河を見続けろという裏テーマなんだろうな
正直、その豹変にあんまり期待してない
ムロ自体が下手だし

あと、色んなドラマで出世した秀吉がお市を我が物にしようと奔走するも
秀吉に対する当て付けで勝家に嫁ぐって描写をよく見かけたが
今回は家康に対する当て付けで勝家に嫁ぎそうよな
知らんけどw
0137日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:02:19.88ID:75CAJJEL
前スレもう終わってるのか
月曜だからしょんねえな

しかし俺は
あまりのことに内容あんまり覚えてねえ・・・
断片的にしかだ
0139日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:07:21.74ID:CBfAKRxm
ムロ秀吉は既に表はヘラヘラ不愉快で、裏では何でもやりそうなサイコパスみ出してる近寄りたくない人になってる

豹変というか既に裏表ある危険人物として描かれてるから豹変もクソも無いでしょ
0140日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:10:25.35ID:BShTe1cM
大河ドラマのおかしさ

視聴者がスポンサーとか抜かして金を収めさせている
しかし芸能テレビ番組作って出演させるタレントを選んでるのは
職員の独断裁量?

そして大河ドラマ
これに関わる制作サイドの態度
視聴者が不満述べると
それはお前たちの歴史感が古くなおかつ妄想の観念で語ってるからだ!

俺たちは最新の研究成果でやっいるんだ!俺たちの大河ドラマで歴史観をクリーンインストールしろ!!!!!

視聴者はスポンサー
なのに視聴者が不満述べると上からの物言いしてくるクソ税金放送
0141日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:16:16.03ID:eOqtUydj
古沢本当は本多正信を主役で書きたかったんじゃね?
0142日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:19:24.91ID:75CAJJEL
前スレ読んでも意味無いから見ないけど
このスレはこのスレでジジイの昔話が相変わらずうざいな
なんの必要性も無いただの回顧

>>34
昨日見てて駄目な設定知って驚愕した
市が出る前にすでに年齢差があるからおかしいと指摘してたら
まさかのね
0143日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:20:42.21ID:75CAJJEL
>>40
おかしくないよ
特に家康と関わってないんだから
0144日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:21:20.54ID:lFP9Yh4V
>>34
さすが池沼メクラ馬鹿ババア御用達大河もどきですわ
そら3ドベ争うほど爆死しますわ
0145日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:22:27.50ID:75CAJJEL
>>44
義元が軍事に疎かったというのは前から指摘されてる部分
でもそうなると軍事まで詳しいという雪斎が有能すぎるということに帰結する
0146日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:23:03.40ID:4nk23UTl
家康がシリアスなシーンでも迫力がないのは
未熟な若者としての役作りなのか
松潤の演技力の底が浅いのか
どっちなんだろうね
0147日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:24:20.75ID:75CAJJEL
>>55
第3回で市関連でがっかりしたのに
第4回はすでに引き続きがっかりの心の準備してる
0148日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:27:44.51ID:75CAJJEL
>>83
根本的な事実を捻じ曲げちゃってる話にはもうなんの期待もしないよ
必ずそこが見てて気持ちに引っ掛かりが出る
こっちはデータ書き換えれば済むコンピューターじゃねえんだよと
0149日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:28:36.55ID:75CAJJEL
>>93
語り継がれる駄作決定
0151日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:31:48.12ID:d+q6yn+l
キャラだけはちょっと面白いのもいるんだけどな
めんどくさい三河武士勢とか恨み溜め込んでる秀吉とかヘタレの水野信元おじさんとかは割と好き
でもストーリーが💩過ぎて辛い
0152日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:33:37.15ID:YI4wK3+R
てか今川と全面対決って三河平定はもう終わったの?
0153日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:35:37.57ID:E8X7+xwB
>>152
今川についてる三河の国人衆との戦いが始まるんだから今川と本格的に敵対するって事じゃないの?
0154日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:37:16.96ID:Y9Y5ebEI
4話まで視聴率
麒麟が下がり続けて初回マイナス5.6
家康も下がり続けてるけど初期値低いんでマイナス1.5

麒麟は5話まで下がり続けて初回マイナス5.9の13.2まで
落ちて初期値の高さからの落ち具合に視聴者の期待外れだったか
数字に現われてる
0155日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:40:32.32ID:ZDA6eTsN
>>154
でも麒麟はその13の底から何故か少し上がっていくんだよ
好評な要素があったのか
ど家に上がり目はあるのか


上半期視聴率
  いだ___麒麟___青天___鎌倉___ど家
[01]15.5___19.1___20.0___17.3___15.4
[02]12.0___17.9___16.9___14.7___15.3
[03]13.2___16.1___16.7___16.2___14.8
[04]11.6___13.5___15.5___15.4___13.9
[05]10.2___13.2___16.2___13.4___
[06]*9.9___13.8___15.5___13.7___
[07]*9.5___15.0___14.2___14.4___
[08]*9.3___13.7___15.3___13.7___
[09]*9.7___15.0___14.5___14.0___
[10]*8.7___16.5___13.9___13.6___
[11]*8.7___14.3___14.1___13.5___
[12]*9.3___14.6___13.4___13.1___
[13]*8.5___15.7___13.9___12.9___
[14]*9.6___15.4___15.5___12.1___
[15]*8.7___14.9___15.3___12.9___
[16]*7.1___16.2___14.6___12.9___
[17]*7.7___14.9___14.2___12.5___
[18]*8.7___15.1___14.2___12.7___
[19]*8.7___15.7___13.6___13.2___
[20]*8.6___15.3___14.6___12.8___
[21]*8.5___16.3___16.5___13.2___
[22]*6.7___14.6___14.7___12.9___
[23]*6.9___13.4___14.1___13.3___
[24]*7.8___13.1___14.3___12.0___
[25]*8.6___12.9___12.0___12.2___
0157日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:50:05.58ID:75CAJJEL
>>129
無理に見なくていいよ
最後にはわけの分からんこと書くぐらい混乱してるし
0158日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:51:36.87ID:eiecq8ZA
麒麟は十兵衛が京都へクエストに行っていた時期に下げてその後の道三と義龍の対立で上げたか
0159日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 22:52:30.04ID:75CAJJEL
>>156
あんなものをクライマックスにするようじゃ
ファンタジーの上にお花畑大河と言われる始末になるわ
0160日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:02:15.99ID:1RjmmFcM
あと11ヶ月も見れるかな
どうする
0163日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:07:11.11ID:OLi29lWc
お市は二度秀吉に負けてるのが悲劇
最後は自刃するけど
0164日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:07:38.98ID:1K0isxPo
>>123
有村さんじゃなくて北川景子で(笑)
0165日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:08:46.68ID:1RjmmFcM
有村架純ってあれで29歳なんだな
童顔のせいかもっと幼く見える
0167日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:08:55.97ID:41xZMjKB
0168日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:10:08.86ID:XkMH5U9g
>>160
まだ三方ヶ原も長篠も小牧長久手も起きてないんだが
あと信濃に侵攻するあたりも見せ場だろうし
0169日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:10:30.89ID:41xZMjKB
クレジットだが岡田准一がトメでいいんじゃないのか?
0170日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:10:37.14ID:vFydYnfb
>>56

結局のところ
兵を割いて、今川軍を分散しつつ、
籠城すると最後まで偽装していた織田本隊軍による急襲
これが勝因なんじゃないの?
0171日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:10:49.12ID:XkMH5U9g
>>167
それが前のレスと繋げると「しなの」になる事に気付く人が一体何人いるんだろうw
0172日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:11:29.00ID:6hLg0zWB
最初あの眉毛つながってた人と同一人物かと思った
0174日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:12:08.43ID:eiecq8ZA
有村だけだと井伊直弼にトドメを刺した有村次左衛門の方を連想する
0175日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:13:13.01ID:OLi29lWc
家康は戦うふりして逃げるの2回やって2回目にボコボコにされて糞漏らす
0176日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:13:20.21ID:XkMH5U9g
>>170
桶狭間って今まで言われてきたイメージと随分違うよな
信長が飛び起きて城を出て、馬に乗って突っ走り、兵達がそれを追って徐々に信長の兵が増え、みたいな
それで桶狭間で戦ったみたいな事が言われてきたが、最近だと、物凄く計算し尽くして冷静かつ冷徹に今川軍を攻め滅ぼした事になってるよね
奇襲戦ですらないとか言われ出してるみたいだし
0177日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:14:05.78ID:41xZMjKB
明智光秀役が酒向芳とは思い切ったなww
0178日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:14:36.26ID:uTx1kLxC
>>3
これ信じていいの?
だとするとセナと長男は6月くらいまで存命?
ちょっと話進むの遅くないか
0179日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:15:12.73ID:2O2DVjAF
今川軍は織田領内をどの程度まで制圧しようと
西進したのかな?
清洲城まで一気に進み、信長の首を狙っていた?
その辺りのミッションが不明瞭だった故の敗北だったのかもしんないね
0182日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:19:13.81ID:1RjmmFcM
>>168
そういう事じゃなくてドラマの作りがね
新しい解釈を入れるのはいいんだが色々納得いかん所があるし
0185日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:22:23.01ID:XXNeSx9A
>>155
25話って、何があったの?麒麟、青天、鎌倉殿と12%台で仲良く横並びになってるけど。
0186日曜8時の名無しさん2023/01/30(月) 23:25:53.81ID:vFydYnfb
>>178

セナが生きてるということは
そこまで信長も存命ということで。。。
太閤との狸合戦とか、関ヶ原までの塀を渡る舵取りとか、大坂の陣までの大義名分作りとか
そういう痺れるストーリーは駆け足になるよね
0190日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:11:11.99ID:4RvWDMSd
ヤギシタも松村もひどい再生数だな
これは心中するかもしれんな
0191日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:11:14.58ID:EmKCXQAb
>>182
いろいろというか
多くが納得できん
0192日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:13:17.06ID:EmKCXQAb
>>176
奇襲でないと言うのは結構前から言われてる説にある
むしろ今川油断が強く指摘されるように
正面から来た敵に対処できないのはどうなのかと
0194日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:14:59.27ID:EmKCXQAb
>>179
戦国の謎の1つ
誰もまだこれだという証拠を出せてない
0195日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:20:25.17ID:nXdRVfvq
ひと昔前のドラマだと今川義元は京に上る設定で桶狭間だからな。
0196日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:21:24.05ID:rE1u3uN9
ネタ大河と思ってる
もう、合戦シーンをレッドクリフ並のスケールでやってほしいわ
そしたらむしろ、天晴れ!と思うね

女性陣との絡みは程々にしてほしいな
瀬名は可哀想だったけど、登場は程々にしてほしい
0198日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:35:18.49ID:un+QC4Rd
俳優目当てで大河を初めて見るような層は歴史系youtuberなんか見ないだろうな
0199日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:35:44.70ID:YZ7TeVxq
元康がぶっちゃけ魅力ゼロなのがキツい

二言目には「妻ガー子供ガー」って嘆いてるけど、それを耳タコで聞かされてる家臣たちの家族のこと、こいついっぺんも考えたこと無いだろ・・・
そりゃ母ちゃんも叱り付けるわ

んで、元康が脱トラブル毎に皮一枚だけ脱皮して成長している、って描写が薄い
家臣や母か信長などの周囲に叱られて渋々正解ルートを選択させられてるお坊ちゃん、にしか見えない
ドラマとして、もっと描き方があるだろうと・・・
史実云々でなく、ドラマとして脚本が温い
0200日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:38:35.69ID:NrLKRf4R
そういや昔の某ドラマ見てたら
江守に似てる若いやついたけどやっぱり江守だった
若い頃は馬面なんだな
0202日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:50:43.97ID:T03rLl2K
>>8
前評判最低、絶対つまらない、誰が見るんだと言われていた渋沢栄一は
こうしてみると大健闘なんだな
0203日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:50:48.29ID:EmKCXQAb
でもそれで済むはずもなく織田の反抗も有りで結局全面戦争になって
織田領侵略説に収束する形になっちゃうようにも思える
0204日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 00:51:54.04ID:SVTdmSbg
>>197
そこは
どうする
だろw
0207日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 01:09:48.04ID:lUGi87wj
>>197
迷うことなく北川景子
有村架純は時代劇だと魅力半減
0209日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 01:19:35.30ID:urDmNCPy
桶狭間の戦いはセンゴク作者の漫画が面白かった
今川軍が包囲殲滅仕掛けようと味方部隊を分散させたところへ織田部隊が中央突破
シンプルで説得力がある

敵部隊を包囲殲滅しようと味方部隊を分散させてる間に敵部隊が中央突破仕掛けてくる流れは武田信玄と上杉謙信の第四次川中島の戦いでも同じなんよな
0211日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 01:30:31.88ID:4RvWDMSd
エラ子もおば子もぶっさいからなぁ・・
ど家を見るモチベもダダ下がりw
0212日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 01:55:39.95ID:Ijfx4DkT
有村架純も新垣結衣も
大河ドラマに出るのが遅すぎた感がする
どちらも加齢で魅力が半減
女優として円熟味が出るタイプでもなく
あくまでアイドル女優だと思う
0213日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 02:11:16.30ID:PUPlZImW
仕方ないよ
大河は長期間のスケジュール取られるから人気者を押える準備が必要
スケジュールの抑えられるのはNHK連ドラ出身者だけじゃね?
0215日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 02:45:51.40ID:zjV1K+mM
でも、当時の日本人なんて大人になっても低身長ガリガリで、
子供と大差ない体格かもね
今の時代でも日本に来てるベトナム人は、
男女とも比較的低身長細身だから、
やっぱり栄養環境の差って大きいと思う
0216日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 03:08:25.29ID:TeCVkFKW
>>202
「青天を衝け」は
俺も最初は枠への習慣から観始めた人間だけど
本当に話数が進むほど面白くなっていった
前週より今週が面白いというドラマの出来具合が毎週連続すると
どうしても観てしまうよな
あの題材自体が全国区ではハンデだったと思うけど
個人的にはいいドラマでよくやったと思う
0220日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:09:49.05ID:Vi8SYmCM
>>202
脚本は平成最高視聴率のあさが来たを書いた人
同じ時代ってのもあるがやはり数字が出るってことは力量もあるってこと

素材も出演者もいいのに糞みたいな内容で大河ワーストまっしぐらの糞作品とは訳が違う
0221日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:20:08.42ID:8MzCk36G
>>214
お市の子役くらいの年齢の頃には既に利家の子を宿してた
ある意味あの時代健康に産めるまつは凄いわ
0222日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:26:39.85ID:5kyl/zpO
これやはり氏真の子を孕んで流産して瀬名はもう子を産めない設定になってしまうんじゃないのかな
0223日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:29:25.10ID:5kyl/zpO
>>178
4話までの予定もずっと当たってるから正確な情報かと
瀬名は24話くらいまでは生きてるだろうね
0224日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:37:13.63ID:TeCVkFKW
>>220
脚本だけじゃなく各々の部署で
地に足のついたキチンとした仕事をすることが必要だよな
それも大河なら特に
最近はなによりも先ずどうやって奇を衒うかありきで方向性を決めるから
出来損ないしか生まれようがない
もうオーソドックスに作れといわれても今はそれが出来る人材もいないんだろうけど
0225日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:37:55.95ID:jhNpIuY9
毎回たねが泣くのを入れてくれると嬉しい
赤子抱きながら泣くシーンは中々良かった
0227日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:44:10.87ID:Vi8SYmCM
>>224
あさが来たと青天でもちゃんと朝ドラの軽妙なタッチと大河の人の一生をキチンと描くってのを書き分けてて感心したわ

火縄銃連射したり実母が自分の城に来て引っ掻き回したりお市の年齢まで嘘八百にしてただ目先だけいじくり回して面白くすればいいってもんじゃないよね
0229日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:45:24.97ID:jhNpIuY9
>>227
於大はこれからも岡崎を頻繁に訪ねて瀬名の教育にやって来るぞ
0230日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:47:57.14ID:Vi8SYmCM
>>229
大河はそういうのは求められてないからますます視聴率下がるな
まあ大河ワーストの座は盤石だからワースト2、3を平清盛花燃ゆと争ってくれ
0231日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:50:55.93ID:jhNpIuY9
徳姫の拷問とかそういうのは於大に求められてる部分だからそこには期待だな
0232日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:53:47.55ID:Vi8SYmCM
>>231
母親の嫁ぎ先考えりゃ嘘八百なのすぐわかるのに歴史改変も甚だしいなマジで糞ですわ
まあそんなのを泣いて喜ぶお前みたいなアホしか残らないだろうよ
0233日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 05:55:16.94ID:n5q4bnVB
徳姫の拷問は決定はしてないがきっと於大ならやってくれる
瀬名はの嫁教育に岡崎を頻繁に訪ねてくるのは決定のようだけど
0235日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:09:32.36ID:+qvBUY46
>>228
オーソドックスは正統派という事だよな
自分も青天は好きだが、じゃあ青天は正統派では無いという事か?
青天も家康も同じ大河スタッフが作ったものだろう脚本家が違うだけで
0236日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:11:10.12ID:ndapbos8
大河スタッフと言っても作品によって変わるだろ
天地人や江からの坂の上の雲なんかは同じ枠で放映してるのにあまりにもの落差に笑ってしまった
0237日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:11:21.04ID:Vi8SYmCM
>>235
青天は正統派

どうする糞は糞
つまり脚本家が正統派か糞かってことだわ
0238日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:12:27.44ID:Vi8SYmCM
>>236
まあそれもあるな
今年はワースト3のいだてんや平清盛いじったやつが関わってるらしいもんなw
0239日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:16:43.19ID:Vi8SYmCM
あそっか今年の糞がやたら画面汚いのも磯智明のせいかw平清盛で散々叩かれたまんまだもんあ
0240日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:17:27.74ID:+qvBUY46
>>237
それができる人材がいないがいないと>>224が言ったから
脚本が問題なだけでドラマスタッフは青天の頃と大きく変わらないだろう
0241日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:18:31.43ID:hkCEhPmp
>>231
実家から見ても再婚先から見ても主家筋の娘を?
バカじゃねえの
0243日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:19:26.35ID:lS4xri4s
>>190
ヤジキタさんは仕方ない
歴史YouTuberじゃないから
気の毒というかなんというか…
大奥解説にしておけば回転数上がったかもしれないw
0244日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:20:21.00ID:ndapbos8
脚本に期待できないしスタッフにも期待できないなら
せめて毎回のように今回の瀬名が犯されるみたいな過激なシーンを入れてくるとかその方向に走るって手もあるな
毎回のように女が悲鳴あげたり乱取りシーン入れたりすればそれなりに大河ファンは食いついてくる
3話では女の処刑、4話では瀬名が犯されて血文字
今後はこういうのを毎回入れてくれば悦ぶ層は悦ぶ
0245日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:21:13.21ID:Vi8SYmCM
>>244
大河ファンはそんなインチキ嘘八百食いつかないよアホちゃうか?
0246日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:23:09.51ID:hkCEhPmp
実際、於大の方の夫の久松俊勝が上ノ郷城の城主になったのって家康と水野信元どっちの意向なんだろうな
もし、信元の意向なら家康も面白くなかっただろうしその辺りが後の水野信元排除に繋がるのかもね
0247日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:24:22.27ID:hkCEhPmp
>>244
大河層がそんなもん喜ぶわけないじゃん
アダルトビデオでも見てろよ
0248日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:24:22.36ID:FYepZw0a
>>245
瀬名が犯されたは創作だろうが3話の女が処刑されるのは吉田城下モデルだろうから史実
引間でのお田鶴ら皆殺しとか堀川虐殺とか家康の人生には幾らでもそういうイベントはある
描こうと思えば毎話のように女子供が悲鳴あげて虐殺するのを描ける人生だよ
0249日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:25:41.14ID:TeCVkFKW
>>227
飲食でいうと
昔だったら良い材料を判断する眼力を養う
使う器具の手入れを熱心にする
自分の技の練度を上げる努力をするだったのが
今はおしゃれな皿・容器を手に入れる
奇抜な盛り付けをする等々の楽やズルをすることに執心で
一番肝心な味はそっちのけ
ドラマも同様に顕著だよな
0250日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:25:50.64ID:FYepZw0a
>>246
今回は於大がゴリ押しして上ノ郷をほぼ強制的に家康から頂く感じに描かれるようだね
まだ落としてない内から夫と共に上ノ郷に入る気満々の於大
上ノ郷に入ってからは岡崎を頻繁に訪ねて瀬名を嫁教育しに来るとか
0251日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:28:05.23ID:ojtITulU
>>16 その人気のない鎌倉時代は仕方がないけど、人気の戦国時代で戦国三傑の徳川家康主役にしてこの数字はどうしようもないな
0252日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:29:15.30ID:+qvBUY46
青天は一昨年の作品なのに、一作糞が出ると
大河スタッフ全滅したみたいな言い方になるのが違和感だ
0253日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:34:14.81ID:0zgrRIy/
徳姫は於大が廃人化だな
真っ白の白髪になって記憶喪失で安土に
逃げる徳姫追う於大
逃げる子兎追うミタ
0255日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:35:54.11ID:ldOqwgJi
>>254
もう武蔵の最終回みたいな阿鼻叫喚展開を毎回やってくれればいい
大河通は必ず観るだろ
0258日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:39:20.19ID:ldOqwgJi
武蔵が本格的乱取り描いた最後の作品じゃないかな
衣服ひん剥いての狼藉なんかは武蔵以降はない気がする
今回も瀬名の衣服ひん剥いて欲しかったって声出てるし
0259日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:44:52.18ID:M9bqGwS3
>>256いだてんはラーメンとピザを一緒に食わせただけで味そのものの問題とは違う
0260日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 06:49:25.92ID:TeCVkFKW
>>256
結局早い話そこだよな
大河に起用してよい・大河にふさわしい人間ではなかった
そうじゃないドラマ向きの人
0262日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:07:53.79ID:hgOWBRco
>>259
こっちは偏食のガキ向けのジャンクフードだな
0263日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:09:06.00ID:DlYhi1vz
ホームドラマにしたい
青春ドラマにしたい
古いのやめて大衆に受け入れやすい現代の大河へ

こんな感じなんで
0264日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:11:17.79ID:+suwUuMD
脚本:古沢良太
制作統括:磯智明 / 村山峻平
プロデューサー:村山峻平 / 川口俊介
演出統括:加藤拓
演出:村橋直樹 / 川上剛 / 小野見知 / 野口雄大 / 田中諭
時代考証:小和田哲男 / 平山優 / 柴裕之
風俗考証:佐多芳彦
建築考証:三浦正幸
芸能考証:友吉鶴心
古文書考証:大石泰史
人物デザイン監修:柘植伊佐夫
特殊メイク:江川悦子 / 神田文裕 / 高畑遥夏
所作指導:花柳寿楽 / 花柳錦千代 / 花柳忠彦 / 藤蔭静千華
アクション指導:諸鍛冶裕太
武術指導:松本真治
馬術指導:田中光法
仏事指導:古川周賢、近松誉
書道指導:金敷駸房
華道・茶道指導:井関脩智
木彫り指導:関侊雲
蹴鞠指導:山本隆史
医事指導:冨田康彦
忍者指導:山田雄司
忍者アクション指導:川上仁一
漢籍音読指導:合山林太郎
裁縫指導:小林操子
助産指導:三宅はつえ
舞踏指導:TAKAHIRO
三河ことば指導:柴田浩味
尾張ことば指導:早川剛史
0266日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:11:36.18ID:hkCEhPmp
>>258
そんな声出してんのはお前だけだ
お前以外はゴールデンタイムのお茶の間になんてもん流すんだと非難の嵐だったよ
0268日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:14:18.88ID:/SY+vdqR
衣服ひん剥くといえば
黄金の日日の
根津甚八と夏目雅子
0269日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:20:18.45ID:c8om454+
>>267
武蔵なら最終回の大坂城下の乱取り
他にも親子連れの親を殺して少女を攫ったり女の胸を鷲掴みしたりと中々の演出があった
お通まで正当防衛とは言え人殺したりするし

>>266
あれこそ大河のあるべき姿だろ
本来あんなの当たり前にやるべきなんだよ
0270日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:23:32.33ID:B5TMvquD
キャスティング最低
脚本最低
演出最低のクソ大河
順調に視聴率下がってて良きwww
0272日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:25:37.62ID:EIoSchh9
>>259
こっちが正解

>>260
こっちはバカ

今朝映像の世紀で学徒出陣やってたがいだてんでやってた
学徒出陣のバンザイとオリンピックのバンザイの違いを頭がよぎった。
同じ神宮でのバンザイなのに中身が全然違うことを見事に表現していた。
0273日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:27:11.90ID:B5TMvquD
>>230
平清盛は良作だったよ、主演俳優も上手かった
今年は主演が大根だからどうにもならない
0275日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:36:11.29ID:mQvn7cQD
>>274
それも最終回だね
あとは直接の描写はないけど朱実や琴も強姦はされてるな
0276日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:39:14.05ID:On6CO3OP
でもお通だけは何度も攫われても「私、犯されないんで」とばかりに強姦されないんだよな
寸前で助かったりとか流石のヒロイン補正
しかし今回はいきなりヒロイン瀬名が強姦されての血文字と攻めて来てるな
このままこの路線で突き進んで武蔵を超えて欲しい
0277日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:41:14.63ID:AJEaurAe
信長が元康ビンタしたのも岡田案なのか
松本岡田のやりたい放題なんだろうな現場
0280日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:48:32.52ID:K2EvZRdu
だから今期はぐっちゃぐちゃだしスタッフもクロックス放置画像を宣伝に使い始めた
もうこのジャニ2人は今後NHK出禁にしてくれ
0281日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:49:05.14ID:2I3T6IHC
クドカンや古沢に脚本頼むのはそういうことだよ
おまえらが見たい重厚大河をやる気ない
文句はNHKへ直に
0282日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:51:34.94ID:BZyiIMMs
>>281
1940年五輪東京開催決定はローマに取り下げるようヒトラー通してムッソリーニに頼んだからとかを描くのがクドカン
0283日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:56:32.56ID:CK2TKrjH
>>282
加藤雅也のスーツ姿がかっこよかった印象しかない
東京五輪招致争い
0284日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:56:45.43ID:2I3T6IHC
いだてん満州編
出演の田畑が最後の3分くらいしかでてこないのに吹いた
0285日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:57:37.84ID:xu7N2cl4
登場人物の中に薄毛に悩んでるキャラを出すために他の人を月代ではなく、総髪にしたのかなと。
0286日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:57:57.03ID:xPUTag4R
どうせなら信長が家康犯そうとする展開の方が面白かった
瀬名は氏真に犯され家康は信長にとその対比を描くとかな
0287日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 07:58:44.28ID:/SY+vdqR
しかし批判厨は
細かいところまで
よくチェックしてるなwww
実は毎週楽しみで仕方ないとかw
0290日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:00:06.81ID:NHjuzGGa
清盛で大失敗やらかした統括がまた統括やってる
NHK組織の問題が元凶
0292日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:09:03.57ID:6tgywkub
瀬名の指から血文字で書かせる氏真のケダモノ感は中々だった
しかし家康はこの氏真を兄と思ってるから死んで欲しくないとか言い出して掛川で自害を止めるのは何だかな
ここまでやられたら八つ裂きにするべきだろ
0293日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:12:46.88ID:6tgywkub
今回の話は一応大河視聴層の需要に応えた感じか
その前の話でも吉田城下の13人モデルの処刑劇描いてるし従来の視聴層が愉しめる展開も入れてくる方針のようだな
この方針ならば引間の戦いや築山事件は存分に愉しめそう
堀川をやらないのが実に惜しいが
0294日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:14:14.48ID:hgOWBRco
>>282
膨大な人物と多彩なエピをかなりのスピード感で詰め込んだからな
スピード感だけでももっさりした今作とレベル違う
0295日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:16:42.77ID:YVPdJ6N5
いだてんは過激なシーンが少ないから敬遠されたってだけで内容はそんなに悪くはない
0296日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:18:49.72ID:t27+wjoz
今回も武蔵くらい過激なシーンを続ければ従来の視聴者は観るだろう
今回の瀬名強姦も話題になってるし従来のファンは喜んでるだろ
引間の戦いでは狼藉まで描くくらい攻めていいのでは
本来女だけの城を滅ぼすならば何が起こるかは一目瞭然な訳で
臭い物に蓋をしない描写は評価されると思うけどね
女のクレームなんぞには耳を傾けてはいけない
0297日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:22:18.61ID:t27+wjoz
引間の戦いはお田鶴以外の18人の侍女にはアイドルやAV女優を配役して壮絶な狼藉劇描くくらいやって欲しい
乳出したりは無理だろうが衣服ひん剥いたり胸鷲掴みくらいはやって欲しい
大河で20年ぶりの本格狼藉劇は話題になるぞ
0298日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:22:28.54ID:09n7kj7g
>>292

今川氏真を人質にすることで、駿河遠江の住民を服属させたということ。

天皇を人質にしたアメリカと同じでもある。

戦争をするので、次男の長女をアメリカに人質にしている。
0299日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:23:39.77ID:0PmD6IaG
この大河のテーマがどうする?だからね
家康の葛藤と選択を描写するためには残酷とも思えるシーンも必要なんだよ
そうでなければ迷う必要なんて無くなるもんな
0300日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:25:17.50ID:09n7kj7g
>>296
瀬名を奪還しても、強姦や薬物で人格崩壊させられていそうだ。
0301日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:25:59.53ID:ntcoCgLv
>>277
あれは首にチョップチョップチョップ
顔パチーンだから
手の刀で言うこと聞かないと首を切るぞ!とのお叱りなんだろうな

あれは完全に格闘技師弟の当身当身当身パチーン。

家康が岡田准一師範の弟子っ子という世界観
肉と肉のペチペチ音を聞かせる岡田准一
0302日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:26:50.90ID:e7u9UF2+
>>299
確かにあれだと悩む理由にはなる
瀬名が悠々と安全に暮らしてるなら怒り狂う家康が馬鹿に見える
犯されて血の文字の手紙を送られてこそ怒り狂い骨の髄まで今川を憎む元康の心情が伝わる
0304日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:28:37.55ID:3eYPb+Iz
どうせなら白濁液混じりの血文字だったなら元康の発狂は更なる物だったろうな
氏真がケダモノだからこそ元康が憎む理由にもなってるな
今回の描写は合格点かな
0306日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:29:49.80ID:K2EvZRdu
>>286
腐女子は出て行け気持ち悪い
0307日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:36:38.09ID:hgOWBRco
>>303
そんなツンデレ市を描くためだけにわざわざ子役を川に放り込んだんか
どうせ市もモブなんでしょ
0308日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:41:27.81ID:hgOWBRco
まー分からんか
市が川に鎧つけて飛び込んだ理由はなんだろ
まだそこにバックストーリーあるかも
0309日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:48:46.99ID:/N0/A7yw
市は必要以上にキリッとした女に描いてるのに瀬名をなんであんな足りない女みたいに描くかな
人妻なのに子供をよろしくとか言ってのこのこ裏切った主君のところへ慰み者になりにいくとか変な設定
エロ心を揺さぶって視聴率稼ぐとかそんなんか?
血文字ももう爆笑ものだったよ
0310日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:51:00.79ID:eenGTUDe
慰み者になっても子は殺されないなら寛大な処置だな
0311日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:52:13.52ID:ikyadJCE
>>309
でも慰み者になるのを断れば関口家は親も子供も皆殺し
自分が慰み者になれば両親も子も助かるならって感じでは
0312日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:52:23.37ID:dOkz1CuX
マ○汁で書かせて
元康「この匂いは瀬名の○ン汁・・・」
0314日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:55:14.88ID:iMeGyBZn
毎話ごとにどうするだから主人公の成長の継続が無いのは辛い
0315日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:55:47.09ID:TwQ3lUuP
氏真をいい人みたいに描かなかったのは評価してる
強姦傷害までやってくるとは予想外
いい意味で期待裏切ってくれたな
0316日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:56:08.94ID:hgOWBRco
毎回泣いてはドヤるのが西郷どんと似てる
0317日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 08:58:40.55ID:TwQ3lUuP
たねの泣き演技が毎回愉しみになってきてる
子供抱きながら泣くシーンとか少女ならではの悲壮感が出てる
あれを有村がやっても微妙だが豊嶋花だから映えてる
0318日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:07:19.86ID:X/SNSqPJ
お市って2歳か3歳くらいの時から竹千代に惚れてたんだな
おませさん
0320日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:31:09.49ID:X/SNSqPJ
>>319
そうなの?
だとしたら浅井へ嫁ぐのは25才くらいか
晩婚すぎるなw
0321日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:33:03.75ID:sY8R5+nb
本能寺何話くらいかな
岡田もう出てこないで欲しいんだが
0322日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:36:23.36ID:D0ONqwnB
戦国一の美女が定番フレーズの市は、やはり北川景子みたいな華のあるビジュアルがはまってる。
岸惠子は流石に観てないが、松原智恵子、夏目雅子以来のハマり役かな。
太地真央は、宝塚男役出身だけに、巴御前とか信玄の禰津夫人のがハマってた。
0323日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:37:34.48ID:94KrLUf5
今回は氏真が良かった
ふざけ要素控え目で前回より見やすかった
0325日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:56:38.83ID:ntcoCgLv
そういや何で今川家で家康が総合格闘技オカジュンを決めるようなシーンが作られたんだろう
駿府今川家って公家的なお歯黒蹴鞠家風だろ?瀬名と結婚する為の薙刀術?試合を師範師匠岡田准一に教わった総合格闘技オカジュンを決めて瀬名を娶ったという

何から何まで人生の師岡田准一のおかげと言う世界観か

戦え!戦え!戦え!戦わなければ勝てない!
俺の教えた総合格闘技オカジュンで勝つんだ!

たぶん覚醒もしてないのに普通に総合格闘技オカジュンを繰り出して氏真をまんぐり返しして瀬名を勝ち取る!

師匠のお陰で愛する瀬名と結婚できた松潤
0326日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 09:57:30.64ID:/N0/A7yw
この女がいたぶられたいことばかり言ってる気持ち悪い人は瀬名が消えたらいなくなるのかな
0327日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:05:12.74ID:ItVXVr6f
>>325
武家相撲と見ないで総合格闘技と見てしまうところが最初から批判前提で見ている証拠だな。
そんな批判前提でドラマを見て楽しいか?
0331日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:15:36.88ID:riZvF6rj
糞雑魚会津人のせいで鮎川誠が死んだな
0333日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:26:20.95ID:q6On4nDl
うちのばあちゃんが溝端見て
外人さんと歌ってた子だねって言ってたけど
小池徹平と間違えてんのかな
0334日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:29:41.21ID:5JQYU0jT
北川景子のお市とても良かった
ムロツヨシの薄気味悪さも良かった
溝端の闇堕ちも楽しみ
0335日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:35:40.14ID:b33G5nP1
>>329
古川琴音割と好きなんだが予告の感じじゃあんま期待できんな
ちなみに千代のモデルは望月千代女
0336日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:36:57.13ID:qeDCt+tg
>>329
千代はオリキャラかと思うが
信玄が組織した歩き巫女の諜報グループのリーダーで望月千代女いう人物の伝承(?)があるようだ
ここから着想しているとなれば
築山殿と信康の事件に関与してくる可能性も考えられる
0338日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 10:56:44.43ID:EiBVG+lM
経産婦の瀬名だから母乳出しながらプレイできる
有村架純の母乳なら美味しそう
0340日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:19:39.35ID:0XuqdzZH
いつも見てる大河解説youtuberさんも困ってたな
史実としては絶対あり得ないけど、ドラマとしては面白かったです
とか奥歯に物が挟まってる感じ
0341日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:29:56.91ID:tGBOb9nT
そこそこ面白いからしゃーない
0342日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:33:54.64ID:ikNV4VsI
>>291
そうなんですね。それは初耳でした。肥溜めに鶴とはまさにこの事です。
0343日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:35:23.52ID:NC6yD6hd
現代で言ったら瀬名の強姦動画を送られてきたようなもんか
0344日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:36:02.42ID:ikNV4VsI
>>326
いや、新たなおかずもといターゲットを見つけて、そいつで工口グロ妄想しまくるだろうさ。
0348日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:52:13.08ID:0XuqdzZH
>>345
それそれ
流石に「たすけてせな」には
目を疑ったって苦言呈してたな
0350日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 11:58:37.65ID:PUPlZImW
まあ年寄り向けじゃないから楽しんでるw
ムロツヨシの藤吉郎もいい感じだが…ありゃぁ年寄りにはウケんだろうなぁw
0352日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:07:12.10ID:8MuDXjfy
ムロ秀吉はくそウザいが道化を演じてるな
たまに目が笑ってないのが真性サイコパスみある
ウザくて嫌いなのは変わらないけど今後は楽しみになった
0354日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:12:21.62ID:LkP7JC0Y
自分の書きたいシーン優先って意味では三谷もクドカン古沢と同類に感じる
あといだてんと鎌倉殿だったらいだてんの方がマシだったから個人的にはクドカン>三谷だな
三谷はシリアスなシーンにも空気読まずに寒いギャグ入れてくるのが不快だった
0355日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:13:02.40ID:09n7kj7g
>>340
ジャニーズの歴史観が露呈している。

日本人への敬意や、日本の歴史への尊敬も無い。
0357日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:16:02.05ID:N3n+/oRE
「たすけて」じゃあいかにも現代風よね
「おたすけを」とかちゃんと敬語で書くぐらいはしてほしかった
0363日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:34:40.42ID:un+QC4Rd
しかし鎌倉殿で、「たすけて かずさ」だったら、流石三谷演出、凄い!となるんだろう?
0364日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:36:17.11ID:76o+bYvK
連射式火縄銃もA4用紙にポスカでたすけても許せる寛大な俺だが、あのPS2みたいなCG背景はNG
0365日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:37:47.46ID:bLlOWi7e
北川景子が薙刀を持って闊歩してるとゲルググに見えて仕方ない
0367日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:38:29.41ID:0XuqdzZH
>>363
上総介の文字は読めないからw
0368日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:38:40.97ID:/XRxIZ+p
>>357
通常の大河なら普通に筆で震える字を書いて 涙の跡でも見せるかな
0369日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:39:52.91ID:PUPlZImW
>>358
遅いよね
10月くらいで漸く秀吉関白編になるのかな
まー今回の大河的には秀吉が家康を後継に推す史実厨発狂もんの展開になるのかな?
0370日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:41:57.99ID:X0nE9t3F
>>363
んな訳ねぇだろ。

たすけてきり、たすけてこま、たすけてみいとかを想像してみろ。
0371日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:42:25.11ID:+wrHIzPk
>>363
鎌倉殿なら「たすけて みい」
「半分英語か!」と大絶賛だったろう
0372日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:42:41.01ID:pEVPQWsq
>>369
それは大河にありがちな展開
二人だけのやり取りで主人公が固辞する
0374日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:44:55.96ID:SMAfjfMc
でも過去の大河でも、秀吉が死の直前に家康に秀頼を頼む!とお願いしたような。
0378日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:50:50.15ID:0XuqdzZH
>>374
念書を何回出させてるし
家康を枕元に呼んで秀頼を頼むと言いまくった秀吉

もちろん家康は全て反故にしてるけどね
0383日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 12:54:08.16ID:vKWTB+gY
瀬名が生まれた瀬名館のある瀬名郷
ここに舌のように南向きに突き出しているのが梶原山
梶原景時の一族が自害した場所だな
0386日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:01:13.43ID:abBQG7F3
岡田くんのカッコつけた格闘技毎週見ることになりそうだな
0387日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:02:25.61ID:PzZ1/tdw
上洛金ヶ崎姉川の一連の織田家イベントに参加しちゃってるからどうしてもね
本当ならもっと三猿での出来事に時間かけて欲しいとこではあるけれど致し方無し
0388日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:04:28.04ID:2eDfSx3/
家康は見付に本拠地を置こうとするも引間に移れと信長に強制されるんだよな
それでブチ切れて姉川で信長を討とうと本気で考えるとか
0389日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:07:33.95ID:e03mPjKt
>>388
援軍しやすいから利にかなってる
長篠城も信長の指示なのか家康の指示なのか廃城して下流に新城城移してるし
0390日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:09:07.04ID:e03mPjKt
>>3
掛川城の戦いは城主の朝日奈泰朝の奮戦のおかげなのに
そういや忠臣の泰朝さん出てきたっけ
0391日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:09:14.70ID:vkMCHOjp
>>366
調べたら瀬名の親父が元々瀬名氏だったのね。関口の養子になって瀬名館ってとこで娘が生まれたから瀬名と名付けたんだって。築山御前は義元の姪だけど父系を辿ると今川になるんだな
0392日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:10:32.74ID:D/4kIui5
瀬名はもう引っ込めてほしいな
最初は仲が良かったけど、ここから悪化していったって感じで良いよ
もう瀬名にウンザリ
てか、女関係はおまけ程度の描き方で良いよ
他にも描くこと沢山あるでしょ
0394日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:15:07.71ID:D/4kIui5
別居してその間に側室達との間に子が出来ていくんだし、引っ込めれば良いのに
0395日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:17:25.44ID:hSBYKkLJ
瀬名争奪戦
続・瀬名争奪戦
で暫くは瀬名瀬名瀬名…
0396日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:17:38.16ID:vkMCHOjp
瀬名と信康はいわゆる旧今川派閥の領袖だからそう簡単に引っ込みませんって
0397日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:20:07.30ID:e03mPjKt
そういや信康の性格どうするんかな?
粗暴で内政を疎かにし、家臣どころか家康のいうことも聞かない暴君の最新説にするのか
それとも心優しく有能だったから信長に嫉妬された昭和時代のカビの生えた説やるのかな?
0398日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:22:05.70ID:iOHJsdg7
>>386
格闘技でも松潤来たから久しぶりって話だったぞ
そんな言うなら義元も格闘技で倒してほしかったよ
0399日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:23:27.62ID:uR3WgZPP
史実では帰蝶は信長から全然愛されてなくて
道三死後さっさと美濃に帰ってるのに
麒麟では最愛の妻として本能寺で死ぬまで信長と一緒に描かれてたり
今回の瀬名だって大して愛されてないから家康から殺されちゃうわけだし
それなのに最愛の妻みたいに描く形となってるね
0400日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:23:41.37ID:rE1u3uN9
>>397
それにかんしてはPが、人の話をよく聞いて、敵対した人間も許す懐の深さを描かせたいようなことを言っていた
これから変わってくるんじゃないかね
0401日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:26:34.90ID:iOHJsdg7
>>399
川口春奈はそんなんじゃねーぞ
信長を殺って麒麟を呼べって暗に光秀に唆してたよ
0403日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:39:04.71ID:8Wn8vmRy
麒麟の帰蝶と信長の関係は終盤冷め切ってたような
0405日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:47:49.01ID:ItVXVr6f
>>399
信忠を養子にして兄弟の斎藤利治や利尭を信忠の側近にしてるんだから離縁してるわけない
0406日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:58:30.30ID:0XuqdzZH
>>404
危ないところを助けてもらって惚れるとか
ベタすぎて笑
0407日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:58:56.10ID:F5f0aS6f
>>402
元々川口は代役で出たからほかの局のドラマと掛け持ちで、
そのせいで出番が一気に減ったって事情もあったらしいね
0409日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 13:59:45.81ID:0XuqdzZH
幼馴染設定多すぎだな
0410日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:03:06.82ID:e5HqiR/w
柴田のかっつぁん「心の処女は元康、体の処女は長政に取られ候」
0411日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:28:17.63ID:vkMCHOjp
大名同士の政略結婚で関係が破綻して離縁した場合、家臣の嫁にするのが一般的なのかな?
0412日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:31:08.63ID:g7R9wNRl
   た
   す
せ  け
な  て
0413日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:42:17.99ID:khjmCFqF
>>273
俳優に批判されるらしい

本日は
【どうする家康】第4話 清洲でどうする!
youtu.be/ELF3XXa-Qe8

遂に出します❗
『松本潤さんの演技を批判している人を批判します』
松本潤さんのファンの方々からDMを頂き、
僕なりに、解説致しました❗
ご覧頂けると幸いです☺

#どうする家康
#松本潤
#大河ドラマ
#松潤
#嵐 
#徳川家康
0414日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:46:27.64ID:VodXMOVz
どうせならあのお手紙は

氏真さんのチンポおっきいです

せな

この方がインパクトあったのに
0415日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:49:14.15ID:kGKPTDJR
>>271
それだな
大河をやめてライト時代劇を名乗れば誰にも文句は言われない
大河というブランド価値を落とすくらいなら終わらせた方がいい
0416日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:55:05.40ID:XyVEEDlT
お市が元康に言った
欲しい物は力で奪い取るのです
と言う言葉
おそらく、これからお市の存在が元康にも影響を与え、また信長を魔王にしていくのでは?
そして、信長が成し遂げられなかった天下布武を最後に家康が徳でやってのけ、戦のない厭離穢土欣求浄土をも成し遂げる物語か?
0417日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 14:58:43.99ID:iE6Jp18V
伝統的でないからといって独創的なわけでもなく、ゲームとかの信長のイメージをそのまま使ってる一番ダサいパターン
0420日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:03:03.39ID:/y8qNykq
>>352
完全に発達障害キャラだけどそれを演じてるような秀吉だよな
ムロツヨシを楽しめる人は俄然おもしろくなりまくってきた大河ドラマが爆誕した
0421日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:05:44.04ID:EXBoGHxR
時代検証担当は小和田哲男さんは名前だけ貸して実質アドバイスしてないんだろうなあ
0423日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:06:47.67ID:88bP3Kj0
>>413
この手の自称業界人ユーチューバー多いよな
解説と称してジャニーズとかイケメン俳優を持ち上げて再生回数を稼ごうとする奴
0424日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:07:00.70ID:fo6AwuHF
義元や妻も子は勿論、多くの家臣が死にお市も信長も秀吉も勝家も死んでゆく
家康は長生きしているぶん、それらの生き様が全て家康に繋がるザ・セカイ系の物語になってるじゃね?
史実を曲げることなく創作してね
大衆ウケするわな
0425日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:08:20.02ID:VodXMOVz
>>416
お市があんな思想なアグレッシブルな性格の持ち主だと、その後の彼女の行動の辻褄が合わん気もするが
0426日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:09:48.30ID:GzUMX0bb
>>413
まだ、序盤
松潤の演技というより演出
全く格好良くないヘタレかげんにイライラさせてなんぼだろ
まだタヌキになるまで一年近くあるw
0427日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:10:39.96ID:VodXMOVz
>>421
アドバイスはしているだろう
それをどう料理して視聴者に出すかは脚本家や演出家が決める事で、時代考証が口を挟む事ではないよ
考証担当から「こんな事がありました、こんな背景がありました」、それをそのまま映像化する義務なんて無いからね
0428日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:12:02.66ID:KZFyYJBT
ムロ秀吉が岡田准一とこれから無双していくと思うと楽しみでしかないな
松潤だけの時はいまひとつ面白くなかったけど
0429日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:13:00.74ID:EXBoGHxR
もうアドバイスする気無くしてるだろうなあ
0431日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:19:36.65ID:9GiWQ52s
>>392
>てか、女関係はおまけ程度の描き方で良いよ
>他にも描くこと沢山あるでしょ
ジャニオタや腐女子の嘆きに聞こえるw
0432日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:26:49.04ID:NazswcO4
>>392
悪化していく理由がないではないか?
そもそも悪化させるかどうかもわからん
まだ、殺害まで15年以上ある
その時までをどう描くかが前半の最大の見所じゃね?
0433日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:34:45.25ID:VodXMOVz
いったんは元康とはラブラブになるんだろうね
徳姫が悪者になって瀬名を貶めるのかな
0434日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:39:19.01ID:0PmD6IaG
>>425
お市が長政のケツ叩いて信長裏切らせたぐらいの事はしないと辻褄合わないよな
0436日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:47:32.95ID:VodXMOVz
あの氏真が、晩年、家康に江戸で屋敷を貰って、ちょくちょく家康を訪ねては長話して
「お前、また来たのかよ」「そう言うなよ康ちゃん」って光景になるのが想像つかないw
お互い桶狭間の頃からの生き残りとして仲間意識でも出来たのか

>>434
秀吉拒否して、もう負けると分かってる勝家と運命を共にするのもね
0437日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:47:51.37ID:OOJ5GepU
生まれたときから神君家康やタムキ親父ではないからな
どうするを重ねながら家康成長を楽しむ物語
見どころは何が…誰が…家康を変えたのか
家康を取り巻く人達の物語よね
0438日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:49:21.67ID:b2TnYP+u
>>424
セカイ系って何だっけ
まあヘナチョコのはずが女のためだと
水に飛び込んだり刃握り締めたり豹変するヤバさの片鱗はあるけど
そういう系だっけ?
0439日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:50:21.60ID:rE1u3uN9
>>431
合戦や駆け引きが見たいんだよ
歴史好きな男の人達と同じような趣向なんで
0440日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:53:36.80ID:b2TnYP+u
ピンチになるとヘナチョコキャラは眠りについて真の姿が現れる
善逸にすればよくね?
0441日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:54:19.70ID:YvkiHYVc
>>439
まともな歴女層は乱暴狼藉とかも嫌悪ないからな
女が悲鳴上げて衣服ひん剥かれるのも容認出来る歴女ならば害悪ではないな
0442日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 15:57:46.79ID:rE1u3uN9
>>441
それが戦国時代だよね
三河衆妻達の処刑シーンはよく描いたなと思ったよ
0444日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:12:01.26ID:bS5rQc7H
松本潤
有村架純
北川景子
岡田准一 

【「どうする家康」タイトル】

中トメ?トップG?

トメG
渡部篤郎
真矢みき
松重豊
野村萬斎(回想)トメ

大河でこんな並べ方みたことない、岡田准一への配慮?
0446日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:20:20.01ID:ItVXVr6f
>>435
殆ど従属に近い同盟なんだから大人しく返すに決まっている
何をバカな期待をしてるんだ
0447日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:21:00.41ID:DFJoT91Q
>>363
鎌倉殿はシリアルだったからひらがなはないでしょ
0448日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:22:04.80ID:DFJoT91Q
キムタクの信長に負けてる❓
0449日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:28:09.09ID:/XRxIZ+p
>>436
後年の関係をみると、このファンタジーの描写は誤っているのかもな
0451日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:29:52.31ID:g0jj2YfM
>>421
家康は最初から力があったわけではない 自分は天下取るぞ みたいな人間ではなかった
という描きかたは正しいと思います 神君でもないタヌキでもない 「人間家康」が描かれたらいいと思う
と小和田哲男先生


こんな間抜けな事抜かす、支配階級と無縁の物を知らない田舎者の通りの台本だが
0452日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:29:57.38ID:+wrHIzPk
>>413
松潤の駄目なところは情けない演技のところを定番の王道演技でやっちゃうところやで~
「情けない人ってこういう演技で表現するよね~」ってのが見え見えだから嫌になるんだけど、水野信元もわざとらしくやってるのは松潤に合わせてるのか?
0453日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:30:22.29ID:kGKPTDJR
なんかネットに受けそうなキャラを作ってるだけで歴史の人物を自分の中で咀嚼して表現してるわけじゃないのが一番きつい
秀吉のあのキャラ像ももう飽きた
0454日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:33:11.68ID:g0jj2YfM
>>421
三河に生まれ育つ武士は、背負っている歴史と伝統が桁違いに重い

それが分からない、支配階級と無縁の物を知らない田舎者が歴史に興味を持ち、御託を並べるのが問題なんだよ



滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだが、三河の徳川家康だ


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0455日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:33:42.40ID:VodXMOVz
>>453
仕方がないよ
この時代をいったい何回焼き直しすれば気が済むんだってぐらいにリピート再生させてるんだから
変化つけないと誰も見てくれない
0456日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:35:34.39ID:iQ4WvF3U
>>453
きちんとしたプロット立てる能力ないのに違った事をやりたがるよな
0457日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:39:40.84ID:g0jj2YfM
松平は普通の国人ではなく、一族に洛中の宗教界に君臨した高僧を輩出し、その兄弟は政所御物奉行の幕府幹部だった

そして家康自身、三河の名族の血を引く貴種の自覚とプライドもあった

その自覚とプライドが分からないから、支配階級と無縁の物を知らない田舎者と言ってんだよ


徳川家康は受け継ぐ遺伝子
源義家
足利義兼
足利義氏
今川国氏
一色公深
吉良長氏
源為朝
安達盛長
足助重範
楠木正成



■今川記(1553年成立)より

松平信光(第3代目当主)
正室:一色氏の娘

一色満範の娘の仮定する

源義家→義国→義康→足利義兼(初代源姓足利氏)→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)→範氏(母親は今川国氏(初代今川氏)の娘)→範光→詮範→満範→娘→松平親忠→長親→信忠→清康→広忠→徳川家康

■熊野国造家 和田家系図より

松平親忠(第4代目当主)
正室:鈴木重勝の娘

・加茂(足助)重長→足助重秀(母親は源為朝の娘)→重朝(母親は安達盛長の娘)→重方→親方→貞親→重範→鈴木重員(母親は楠木正成の娘)→重勝→娘→松平長親→信忠→清康→広忠→徳川家康
0459日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:43:17.38ID:kGKPTDJR
>>455
いや反対に漫画とかでもう見飽きたキャラ像ばっかだよ
反対に新しい解釈を見せてくれって事
0461日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:47:28.33ID:3k13Y7Kb
氏真はなんか外れクジ引かされた感じだなぁ
家康の駿府侵攻をそのまま描いたら裏切り者にしかならないから脚本の都合でやたら悪役に立てられてる
0462日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:48:30.45ID:lfjpBkbT
氏真はなんだかんだ言いながら戦国時代を生き残った
勝ち組なのにな
0463日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:52:10.65ID:XdM7O0TI
>>449
結局は主人公無双のジャニ大河って事でしょ
氏真は中身も描写もない美辞麗句を家康に述べる要員 軍師官兵衛の悪夢がまた繰り返される

そうする家康は大河伝統の今際の際描写やるんだろうな 去年の大河がアレだから却って歓迎したい気持ち
0465日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 16:53:02.95ID:+wrHIzPk
>>461
氏真は役者から見たら大当たりだよ
忠勝よりも美味しい役
この先どうなるかわからないけど最もインパクトのあった役だわw
しかも役者もそれなりだし
0466日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:03:10.51ID:2I3T6IHC
氏真は実質引退して雅に踊ったりするんでしょ
早々死なないし美味しい役よ
0467日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:03:29.41ID:BAXhn66E
   は
   じ
   め
   て
   い
せ  き
   ま
な  し
   た
0469日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:06:45.13ID:VodXMOVz
>>464
ただ生き残っただけじゃなくて、晩年は家康を頼って、江戸に屋敷を建ててもらって悠々自適な生活して
大御所様の家康のところへもちょくちょく遊びに行ったりとかいいご身分だったし、子孫も残せたんだから
個人としての戦国勝ち組と言っていいだろうね
0471日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:10:11.70ID:VodXMOVz
世渡り上手としては秀吉以上だったかもしれないな、氏真は
いつか氏真主役の大河が作られそうだw
0473日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:13:33.19ID:VodXMOVz
あんな、瀬名に血文字の手紙書かせて家康に送り付けても家康激怒させて
家康が復讐に萌えて氏真を叩き斬る様な展開には出来ないんだけど
どうすんだろうね
0474日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:14:50.78ID:l2ZQo/sK
瀬名殿をパロったAVがアタッカーズから出るとみた
0475日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 17:35:34.49ID:W3kac5iY
実際は主君に対して瀬名があんな風に抵抗出来ない立場なんだろうな
瀬名も殺されておかしくない立場だから大人しく氏真が求めるままにされるだろう
戦国時代は攻め入ってそこの城落としたら女は戦利品として手を付けられるのは当たり前として聞くし
0476日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 18:07:27.05ID:F5FfPgg7
>>436
氏真「あの頃は若くてねー。常にイライラしていて人質には悪い事したなー」
家康「まー、済んだことだから。こっちでも結局コロしちゃったしねーw」

みたいなね。
0477日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 18:17:14.13ID:hgOWBRco
>>461
駿府に侵攻したのは武田じゃね?
0478日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 18:29:21.63ID:ItVXVr6f
>>477
駿河に侵攻したのは武田だな
徳川は遠江の一部
0480日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 18:56:11.98ID:/L9ovg88
>>453
ムロツヨシの秀吉、せめてあの尾張弁やめたら良いのにな
0481日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 19:01:44.83ID:2I3T6IHC
>>436
死ぬのも同じくらいだしジジイ幼馴染の親友よな
青天の渋沢栄一と喜作みたいな
0482日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 19:09:31.27ID:RSp/3/nt
時代考証がまーたお気持ち長文ツイートしてるけど言いたいことは自分は反対したんだけどなーっていう自己保身だよね
もうグダグダ
0483日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 19:19:01.46ID:uAeQ7yqh
>>480
先週、今作の秀吉は下劣で嫌な人物に描写されているって書き込みがあって、家康主人公なら丁度いいだろうってレスしたんだけど
アレはアカンわ。 あのノリのママ覇王になっていくと思うと最悪。 豹変するにしても碌なことにならんのだろうな
0485日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 19:49:45.96ID:SVTdmSbg
>>480
秀吉は出世して関白になってからも尾張弁話してたと記録ある
公の場以外ね
0487日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:00:18.08ID:Bp36btZd
某時代考証ツイートなんか色々見てて痛々しい
0488日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:02:37.71ID:YNBURyIX
>>482
見てきたよ
製作の人とコミュニケーション取れてないのかな
なんか今回の大河ぐだぐだなんだなというイメージだよ
0489日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:03:53.63ID:Wsz8PJxr
>>436
せっかくだしただの幼馴染ポジのキャラにしとけばよかったのにな
0490日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:15:24.17ID:YI+lqn7Q
秀吉は前半は身分の違い無く話の分かるいい人
後半は征服欲と子ども可愛さに分別の無くなる悪い人の落差がいいんだが
ああも最初から胡散臭さ全開されると、少々興醒めなんだは
やはり緒方秀吉や西田秀吉のイメージが良い
0491日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:19:20.13ID:4q7373pe
ムロはキャラ立ってていいと思ったけどな
はっきり言って信長も市も出オチのコケ威で
実はツンデレみたいなおかしなご都合キャラだし
もっとヤバいキャラ出さないとコメディにもならん
むしろムロが他を引きずり込め
みんな変顔でもやれよw
0492日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:24:38.43ID:4krV+COk
だいたい松潤のグズってからのドヤ顔ただただ萎えるんだが
古美門のハイテンションだからドヤられるとなんかスゲエってまだなるんだわ
プロットに説得力が無いんだからキャラどうにかしろ!
0493日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:33:22.20ID:uAeQ7yqh
>>492
毎回ビービー泣くの何時までやるんだろうな。  安売りされるともっと偉いことに成る場面で印象薄くなるの分かってんのかね
0494日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:40:11.65ID:eu587AKm
いつか覚醒するとしてもそれまで耐えられないよあの情けない家康は
0495日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:41:31.49ID:Bjnvlv2p
古美門が描けるのにどうして家康はここまで魅了ないのか
0496日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:42:58.12ID:8Wn8vmRy
時代考証担当の学者さんがドラマ批判で何か開き直ってしまっているな。このドラマは全編にわたってフィクションですとかそれは確かにその通りなんだけど、それじゃもう時代考証必要ないんじゃないの?
0497日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:43:22.73ID:GHbj7Shx
情けなくても他に主人公らしいよさがあれば違ったんだけどな
多少なりこの人を1年間見守ろうと思えない出だしはダメだよ
0498日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:44:51.42ID:hgOWBRco
寺田屋で禁門の変でミスしてピーピー泣いてた西郷どんとも被るんだが
まだ西郷どんからは熱血だけは伝わって来たからな
松潤からは何だよ
女好きくらい?
0499日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:50:37.99ID:uAeQ7yqh
危機を乗り切った! みたいなシーンもハッタリかましたら上手くいきました、だけだもんな
0500日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:50:42.55ID:G2nhVMu0
>>436
戦も殺し合いだ
あのとき殺しやがってではなく、戦をするということは殺し合うこと
それと変わらん
家康を含めて両者の選択で起こる残酷でもなんでもなく当たり前こと
0501日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:51:04.99ID:gWnjMuoX
古美門はもともとあんなハイテンションキャラじゃないのに
堺雅人(や現場)がノリノリでキャラ構築してったのに脚本が寄せていったらしいやん
役者ありきなんじゃないの
0503日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 20:53:41.09ID:K2EvZRdu
結局役者の腕なんだよ
こみかど先生もダー子もなんならボクちゃんだって魅力的でドラマも面白かった

松潤はだめだなんら魅力がない
0506日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:00:43.06ID:ABU493ws
自分ががオッサンになると、秀吉は後半生のほうが興味あるわ
0507日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:01:06.40ID:YkBBvRS2
>>490
秀吉は先天性多指症だったと言われている。
医学が発展してない戦国時代、多くの差別を受けて来ただろう
それを考えるとムロの秀吉はありだと思う
0508日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:03:57.14ID:F5FfPgg7
>>504
頭使ってハッタリをかましてるとかなら良いのだけど、単に居直っただけで解決しているのが阿呆かなと。
0509日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:04:24.20ID:kVmsZwUr
ムロは好きな俳優じゃないけど不気味で気持ち悪い秀吉はありやな
0510日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:06:24.74ID:rH0YlsH3
真田丸の信繁も秀吉の介護をしてたけど創作エピとして違和感無かった
今作は創作するにしても有り得ないだろってエピソードで萎える
市姫が家康に恋してたとかさ…
0511日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:10:11.93ID:4sVKZphZ
>>496
誰?平山?

天下人の信長、家康、秀吉の三人が揃ってたんだけど
関係性が一貫性ないグチャグチャなので
信長と家康が格闘技の師弟関係だというのもなんか一貫性がない

覚醒したときの岡田准一からのそうじゃそうじゃその目だ!と言う言葉を思い出して覚醒した宿主の岡田准一眼の前にして他人行儀
もっと幼馴染で兄弟のように育ったエレンとミカサみたいな関係じゃないといけないんじゎないか?

もしかして今回のはエレン信長、ミカサ家康、アルミン秀吉のトリオを紹介してきた回なのか?
0512日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:11:43.44ID:JIpo59yF
>>496
(笑)平山先生の方だろ
小和田先生はそういう批判は慣れたものだからいちいち反応しない
時代考証なんて作品にリアリティをちょっと足すくらいの役割で脚本や監督が暴走したらなんの力もないよ
責めてやるな
0513日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:14:27.45ID:hgOWBRco
>>501
そーなんか?
リーガルハイのハイからしてテンションの事だと思ったわw
しかしまだ菅田にやらせたら良かったな
菅田ならオーバー演技で笑かせられる
堺の後継者かも
0514日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:17:14.20ID:UCKUqKhL
>>496
鎌倉殿の時のように公式が間に入って発信する形にしないと、いつか問題が起きそうな気がする。
0515日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:21:13.80ID:bP+BWxvm
ドラマの世界に引き込む力がないから
よけい気になるんだろうな

楽しいドラマは矛盾点あっても忘れてるし
見てる方でいい方に補完したりもする
0516日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:21:15.12ID:F5BeHv0J
小和田某のほうはもう大河にどっぷり浸かりすぎて達観(諦めモード)しちゃってるからなw
0517日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:23:54.62ID:UCKUqKhL
やっぱり
ドラマとして面白くないのが
一番の問題だよな。
0519日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:32:11.53ID:F5BeHv0J
桶狭間時点で信長がマントを着て覇道とか言ってる時点で時代考証は機能してない
せめて覇道は信長が天下布武を宣言した頃にしろよ
桶狭間の頃は今川に武力と謀略で侵食されて防戦で手一杯だったんだから
0520日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:35:20.02ID:dzeHok8i
>>513
菅田将暉ならわかるわ。
ムロは下手だって。
0521日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:37:06.35ID:MXRV4/mU
>>348
現代だったら妻が最中に夫に携帯掛けさせられているっつうAVのパターンだよな
品が無い
0522日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:42:09.26ID:3HAhVNxx
>>453
あのムロツヨシのキャラ既視感ありすぎてキツいわ
役者としてあんな役作りでいいと思ってるのかね
0523日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:42:10.24ID:tGQJ8vKn
>>512
そんなことはない
真田丸でも平山らは物語作りに深く関与したことは、積極的なSNS上の発信から明らかだった
最近の大河における考証の役割は、出来上がったシナリオを事後的に赤ペンチェックするにとどまらない
おそらくその嚆矢が、お前らが憎む大河清盛及び考証本郷だろう
平家研究の権威高橋は学説を提供したのに対し(ふんだんに採り入れられた)、本郷は「横へ横への国造り」
(vs八角九重塔に見られた上へ上へ国造りby白河→私的救済から公共性=豊かな国造りへ〜厳島平面プラン)
など、重要なアイディアを提供し続けた
最近の大河は作り手と考証とのコラボと言える程、考証が重要な役割を果たしている
0524日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:44:16.72ID:EmKCXQAb
はい
帰宅して飯食って

>>222
こいつものすげーバカwww
くっそくだらねえこのレスしてなんの意味があるんだ
0525日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:44:17.93ID:YkBBvRS2
>>520
そうか?
柴田勝家に一瞬だけ見せた憎悪の表情とか秀吉の二面性や屈折した心を表現していて上手いなと思ったけど
0526日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:45:17.07ID:EmKCXQAb
>>241
そいつIDコロコロのキチガイだよ
精神障害だから毎日同じこと書いてる
0527日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:46:43.30ID:dzeHok8i
>>522
もっと普通に演じて欲しいよね。
それだけで十分伝わる顔してるのにw
0528日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:48:32.13ID:F5FfPgg7
時代考証と結果としてシナリオが史実通りかどうかは別の話だし、「史実と違うからこの大河はクソ!」とか発狂しているのはもう史実とドラマの区別がついていないのだろうと噴飯もの。
だが、「大河ドラマを観る人達の期待」からは悪い意味で大きく外れているのだろうと思うし、自分にとってもつまらない。
三河一向一揆終わる頃に継続するか判断かなぁ。
0529日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:48:55.24ID:EmKCXQAb
>>244ID:ndapbos8に>>254ID:Vi8SYmCMがレス
その疑問になぜか>>248ID:FYepZw0aがレスを返す
やりとり続けて>>254ID:Vi8SYmCMがそれにレスをすると
今度は>>255ID:ldOqwgJiがレスしてる

スレ住人に問う
これどういうことか分かるよね?
0530日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:49:02.11ID:kiVjxjGN
時代考証メチャクチャなら、もうそこは期待するとこじゃないってわかるだろ

「ひとりの弱き少年が乱世を終わらせた奇跡と希望の物語」

このコンセプトに沿ったドラマを楽しむべき
0531日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:56:43.90ID:69cufpD9
そんなひ弱に育つ土地柄じゃない
ほぼ全域が足利御領で、町を歩けば、武士がウジャウジャいた



室町幕府 三河国の日本支配構造

【奉公衆】
・奉公衆は、室町幕府に整備された幕府官職の1つ
・将軍直属の軍事力で、5ヶ番に編成された事から番衆、番方などと呼ばれた
・奉公衆の人数は全国合計250~300人
・三河国の奉公衆は全国で最大人数、又三河国出身の奉公衆も最大人数

・5番衆の番頭
一番番頭 細川氏、二番番頭 桃井氏、三番番頭 上野氏、四番番頭 石垣氏(畠山氏)、五番番頭 大館氏

三河国の奉公衆一覧(全52家)

【三河の藤姓熱田大宮司一族】
千秋、萩(大江流)、星野、二階堂、毛利(大江流)、進士

【足利一族】
荒川(戸賀崎流)、一色、伊奈、上野、吉良、天竺(細川流)、仁木、細川、三淵(細川流)、和田

【足利被官】
饗庭、朝倉、飯尾、岩堀、大草、高、久下、小嶋、中条、二宮、彦部

【三河源氏】
足助、水野

【三河伴氏】
設楽、黒瀬、富永

【美濃源氏】
土岐、長山(土岐流)

【桓武平氏】
伊勢、神谷、山下

【その他】
宇津野、大内、借宿、河内、小林、疋田、桜井、杉山、堤、長、西部、本郷、丸山、三浦、大和
0532日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:58:06.15ID:4RvWDMSd
オワッタ先生がようつーばーやってるけど
手を握るとかチューするとか、まぁありえんけど押し切られたみたいにいうてたやん

お飾りよお飾り
0533日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:58:59.23ID:EmKCXQAb
258ID:ldOqwgJiの頭のおかしいレスに対して
266が反論してるのになぜかこれに反論したのは269ID:c8om454+

258ID:ldOqwgJiの頭のおかしいレスに対して
267ID:AYe1qgyWのくだらないレスにいちいち返答してるのがなぜか269ID:c8om454+
更に突然どこからか出てきた274ID:AYe1qgyWの同じくくだらない質問に
わざわざレスしてるのが今度は275ID:mQvn7cQD
こんな馬鹿な質問にそれぞれ第三者が的確に回答?
あらかじめ答えを用意して質問を書いたんじゃないの?
同じような内容の質問だし

スレ住人はこれどう思う?
レスアンカーが多くてNGだからアンカーは省いた
0534日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 21:59:51.29ID:EmKCXQAb
>>286
それの何が面白い?
説明してくれ
0536日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:06:16.40ID:69cufpD9
岡崎城の隣接地には、族滅食らった南北朝期の悪役大スター、高師泰、高師直兄弟を菩提する寺があり、中世、武士の世界の厳しさを身近に感じさせる環境にあった


明阿
父は足利尊氏の執事を務めた高師直の兄弟で、自身も優れた武将であった高師泰。夫は父の従兄弟で、後に高師直の猶子となった関東執事高師冬。
正平6年/観応2年(1351年)、夫師冬が甲斐国で敵に包囲され自害、更におよそ一月後には、おじ師直・父師泰・兄弟師世ら高一族8人が摂津国武庫川で殺害されるという悲運に遭い出家、明阿と名乗る。
明阿は滅亡した一族の菩提を弔うため、寺院の建立を決意し、正平10年/文和4年(1355年)8月、足利尊氏に対して、師泰の生前に自身が譲り受けていたとする菅生郷(岡崎市)を菩提所として建てる総持寺に寄進したいと申し出た。
尊氏は感激し、息子の義詮にもこのことを伝え、各々明阿に対して申し出に賛同する書状を送っている。


明阿は、とーちゃんが侍所頭人、引付頭人、5カ国守護(尾張・越後・河内・和泉守護)、旦那が関東NO2(関東執事)のセレブ
0537日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:06:38.81ID:EmKCXQAb
06:20:21.00 ID:ndapbos8
06:24:22.36 ID:FYepZw0a
06:39:20.19 ID:ldOqwgJi

朝6時にID変えながらこんなキチガイレスしてたやつが
次はこれ
08:18:49.72 ID:t27+wjoz
08:23:39.77 ID:0PmD6IaG
08:26:50.90 ID:e7u9UF2+
08:58:40.55 ID:TwQ3lUuP

このしつこさは確実にアスペルガー症候群
0538日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:08:38.89ID:69cufpD9
全ては支配階級と無縁な物を知らない田舎者が、歴史を興味を持ち、御託を並べる事にある



>>421
家康は最初から力があったわけではない 自分は天下取るぞ みたいな人間ではなかった
という描きかたは正しいと思います 神君でもないタヌキでもない 「人間家康」が描かれたらいいと思う
と小和田哲男先生



この小和田とか言う静岡の田舎者に何が分かるのかつー話
0540日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:11:19.87ID:EmKCXQAb
>>340
大河としては駄目だと烙印押してんじゃんw
それが結論だよ
誰だか知らんけど
0541日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:13:59.99ID:EmKCXQAb
>>369
バーカwww
0542日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:18:23.00ID:EmKCXQAb
>>389
よく>>388みたいな頭のおかしいレスに反応できるね
2行目見てキチガイって思わなかった?
0544日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:25:36.23ID:S63Ii2Xf
時代考証しっかりしました!がウリだっただろ、統括
時代考証の人がフィクションですって言い出すってさあ
0545日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:26:43.89ID:EmKCXQAb
>>391
それは確かな情報?どこの?
戦国の女にありがちな名前ははっきりしてないというのが一般に言われるものなんだが
0546日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:29:10.57ID:kiVjxjGN
最新研究の家康像にフューチャーしすぎて時代考証がおろそかになったんだろうな
だが従来の家康像を一新してくれるなら目を瞑ろう
0547日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:30:48.10ID:tGQJ8vKn
>>544
フィクションを排除するのが考証の役割だとでも思ってるのか?
当の平山氏自身、大河は歴史を素材としたフィクションであり、このことを分かってない阿呆が
いかに多いことを嘆いているではないか(でありながら、こいつらは自分の好きな昔は良かったー
となると、いかに出鱈目でも時代考証がーを決してやらないダブスタ)
0548日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:36:57.34ID:EmKCXQAb
>>424
そんなの悪いことしかない
0549日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:38:09.55ID:EmKCXQAb
>>419
女を強引に絡ませてくるおぞましい展開はもう簡単に予測できてる
0550日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:39:15.87ID:EmKCXQAb
>>427
このスレでも実況でも何度も書かれてることを
なんでああして聞くんだろうか疑問でならない
0551日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:40:14.02ID:EmKCXQAb
>>446
そいつずっと馬鹿なことばっかり書いてるから
0552日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:44:06.18ID:EmKCXQAb
>>455
変化つけたらちゃんとした歴史好きから叩かれる
そして
>>459
それなりの新資料を元の新解釈でないと
これまた創作するなと叩かれる
0553日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:47:50.31ID:Mpz7HhyW
>>549
おぞましいってかワンパターンな松嶋菜々子の糞大河どじまづの時から
0554日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:49:13.99ID:tGQJ8vKn
生没年や家族関係まで改竄するのは基本あってはならない(新平家や花の乱なんて酷いもんだ)
考証はそういう最低限の譲れない一線については厳しくあって欲しい
実際、阿呆どもが盛んにバカにしてきた小和田氏だけでなく、本郷氏もまた「僕は至って鷹揚です。
大河は嘘だらけの時代ドラマなのですから」と表明しているが、それは達観ではなく大河の本質を理解している証だ
優れた考証とは、超えられない一線を死守しつつ、虚実合い乱れる創造的な創作をプッシュできる学者だろう
史実がーー、ましてや俺の学説とは違うではないかといきり立つような考証は、大河ドラマなるものを
分かってない小物にすぎない
率直すぎる物言いを厭わぬ家康の平山氏とて、助言が採用されない場合の悔しさを表明しているものの、
ご自分のアドバイスが生きている作劇であることにやり甲斐を感じ矜持をもっていることも、
皮相な批判に対するマジレス反論から明らかだ
0555日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 22:51:49.93ID:Q6u0jsmQ
歴史考証とか言うけど史実ネタと知らなくて逆に勉強になるところも沢山あるな
寒い演出だなぁとか思ってたら史実だったりして自分の無知さに笑った
0556日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:00:35.13ID:69cufpD9
日光東照宮が日光に造営された理由は何だろうか?
https://www.nikkotoshogu.com/html/tuite/tuite3.html

高藤氏は「東照宮を江戸城の真北に祀るということは都城制における大内裏の位置を北端に設けるのと同様の意味があったのではないか、 すなわち久能山において神として再生した東照大権現が、江戸城の真北に遷座することによって、 その神格が宇宙を主宰する神と一体化されたことを意味しよう。

高藤さんがどなたは知らんが
まさにコイツも支配階級とは無縁の物を知らない田舎者こと小和田とやらと同じ輩


何でも、支配階級たる当事者に聞く癖つけろ

日光東照宮にしろ、三河の先輩たる源頼朝の後追いに決まってんだろう
日光が頼朝縁故地でなければ日光東照宮など作ってない


三河の源頼朝(征夷大将軍)=三河の徳川家康(征夷大将軍)
寛伝(三河の藤姓熱田大宮司家)=明智一族?(進士氏(三河の藤姓熱田大宮司家))


三河の源頼朝は、三河にあった自身の母方の菩提寺の僧を日光に送り込んだ


■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

寛伝(母方従兄弟、三河国滝山寺僧)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝
0557日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:00:47.70ID:tGQJ8vKn
ほんと実は史実だったーーエピがふんだんに採り入れられているんだよ大河は
そういう地道な考証面での努力にまったく目を向けず、毎度考証出鱈目がーをおっ始めるお前の
卑しさと言ったらない
0558日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:01:18.34ID:vkMCHOjp
小和田さんももう年なんだろ、世代交代の時期だよ
0559日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:06:57.87ID:WoG/mFdG
時代考証と演出家の意思疎通がはかれてない感じだな
0560日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:09:39.52ID:zvK60xUz
合成画面の画質が汚い。
せっかくの古沢脚本、HDR放送なのに。
0561日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:14:18.18ID:cFnM+wex
>>528
駒というオリキャラが跋扈しだして糞化してるの見てるから
もう創作マシマシにはもう敏感よ
映画やアニメでも原作と違ったら原作レイプと叩かれるは当たり前の時代
大河で時代考証などがちゃんと付いてるから原作は史実になるのは当たり前
0562日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:18:41.76ID:Rjv1Phrj
>>559
いつもそうやでw 時代考証ってのは参考程度の意見を具申するに過ぎない
NHKからギャラで雇われてる身だからな。脚本家や監督の方が強いよ
0563日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:22:05.81ID:4sVKZphZ
許せないな

時代考証人みたいなのが
総合格闘技師範岡田准一チームの総合格闘技を

戦国時代の相撲とはこういったものだったはず!!!!!!!


岡田准一総合格闘技師範は戦国時代の相撲を知っていて再現した?

それともそう思い込めー!と詐欺師が被害者を暴力を持って騙されろ!!と命令するのか?
0564日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:25:40.90ID:Rjv1Phrj
岡田と言えば軍師官兵衛でも小和田さん思いっきり無視されてただろ。家康が手を取った時に
長政お前のもう片方の手は何していた?が有り得ないから阻止するって言ってたのに
思いっきり言ってたw
0565日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:25:53.67ID:az2HoqN+
>>537
有名な江守爺でしょ?
やたらと残虐なのが好きで、
般若とか同じワードを使いたがる
IDコロコロもいつものこと
三河屋と双璧の二大基地外
0566日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:26:06.29ID:+bVxBsYV
実質ムロツヨシ藤吉郎を楽しむ大河になったからな
それが嫌な人々が視聴を脱落してくれるとありがたい
0568日曜8時の名無しさん2023/01/31(火) 23:47:07.58ID:hqPlc8v3
オリジナルがどらもこれも下品なので史実で一番下品な三方ヶ原で漏らすのはやりそう
だけど家康以外の誰かが漏らして家康が庇ったという下品な改変になりそう
0569日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:05:14.34ID:/DaKEJUV
三河一向一揆あたりからガラッと世界観が変わって引き締まれば良いんだけどね
1月は何だったんだ?と思うくらいのマトモな方向への変化
無いか...
0571日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:22:16.98ID:lNkcujLF
>>525
俺もムロツヨシ秀吉嫌いじゃないわ
岸井ゆきのとの神は見返りを求めるとか、WOWOWの刑事ものとか演技悪くなかったしね
0572日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:22:26.08ID:YHXNmF8o
大河で、あまりに歴史を無視されると白けるよな
江~姫たちの戦国のように
ならないといいけど
0574日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:30:23.50ID:XRCQleyf
>>510
そういうのが多過ぎるから文句も多い
納得できる創作というのが無い
0575日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:32:22.97ID:XRCQleyf
>>544
そんな売りしてたのか?
瀬名を最初からあんなキャラに決めてた時点でそれはおかしい
0576日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:32:31.16ID:YHXNmF8o
そう、想像と捏造とは違う
紫禁城風な清洲城とか、お市の髪型とかは、明らかな捏造
0577日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:34:28.03ID:LUN6rb6Z
まあ、今となってはお市の初恋だというのもあり得るし、今川の瀬名ではなく、ワシの妹のお市はどうだ?なんて話は普通にあっても全く不思議じゃないからね
0578日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:34:42.14ID:stiYhwUl
来週も岡田くんの相撲大会が楽しみです
爆破金網デスマッチがいいなあ
0579日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:37:15.42ID:Y3TceJQN
12月頃撮影の成長した家康の様子を冒頭で流したら良かったのかもね
去年の鎌倉殿で後々の頼朝の様子を流したみたいに
まぁ、それやっても1月中のヘタレ小物ぶりに落胆して大泉頼朝をぶっ叩いていた人達がかなりいたけど
0580日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:39:09.14ID:8W9VZcP9
あのしょぼいCGはいったい何なのか・・・
まるで子供向けのウルトラマンか何かのシーンのように
安っぽい
0581日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:39:17.00ID:lCGqX2h3
>>510
あれ違和感ありまくりだったけど
もう好き嫌いの世界だろそれって
0582日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:40:29.76ID:Y3TceJQN
>>577
家康を預かっていた加藤家は信秀がかなり目をかけていた家だよね
0586日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:49:52.00ID:0AbyxcQk
>>581
そう?現代にデフォルメされているだけやん
過去の創作の固定概念に縛られ過ぎじゃね?
現代の老若男女がテレビやスマホで気軽に楽しめるドラマになってると思うがね
そもそも忠実にやったら言葉も手紙も現代人にワケワカメだよw
0587日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 00:53:24.75ID:lCGqX2h3
>>586
別にそれはそれで良いんだけど、じゃあお市が家康に恋するのがNGだという根拠は何なのさってことね 結局好き嫌い
0588日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:00:18.76ID:lvmMyxUE
昔とて人の心は変わらんよ
歴史大河といえ、心をどう描きよるのを味わうのが醍醐味
アル中の味覚障害みたなこと言ってねえでよ
作品から受け手は何を感じるかだよ
こんなの俺様の〇〇じゃねえ、捏造だなんてホントショボいよねwww
0589日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:04:41.05ID:Y3TceJQN
今年の家康は、近年の研究で分かったことや、新説が採用されていて驚くと思うみたいな事はPが言ってたな
公式ツイッターでそのエピソードの参考にした根拠や新説を書いた方が良いんじゃないの?

日経新聞に掲載された新説を元に描いたんだと思うけど、大半の人間がそんなこと知らずに創作ファンタジーだと思っている訳だよね
で、制作サイドをバカにしている
なんか、演じている役者さん達が気の毒になってきた
0590日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:04:52.25ID:dI4M6E2q
>>561
ドラマ観るなよ。お前の求めているものはテレビや映画にはねぇよ。
0591日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:06:12.49ID:O4odox7b
男と違って女は幼稚園から誰々君が好き♪なんてのがあるからね
好意を持ったって不思議じゃない
理由があるわけでもなく、人間が生まれ持ったものじゃね?
0593日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:08:57.16ID:eL83hlwt
>>585
「麒麟がくる」は岡村隆史と門脇麦が存在感ありすぎて佐々木蔵之介の秀吉ですらやけに目立たないキャラすぎで残念な大河だった
それに比べると「どうなる家康」は三英傑がメインに描かれるようだから楽しめる
0594日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:09:59.33ID:Y3TceJQN
>>592
あれは信長が説明していたよね
それから、同じ銃から連続で玉は出ていないのでは?
複数の銃をタイミングをずらして打ったのがそう見えた形
0596日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:13:01.24ID:XRCQleyf
>>585
安っぽい設定だ
0597日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:17:30.08ID:lCGqX2h3
>>593
架空の人物が歴史動かすのはねぇ。。。
king of JPANGのずいてんとか
架空の人物じゃないけどモンゴルに行っちゃった時宗のときの渡部とか
0598日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:17:31.06ID:SRMGljcI
>>593
麒麟、月にのぼる者の回は傑作だったな
あとは光秀と信長の話が噛み合わなくて笑ったわ でもさすがに大河してたな
0599日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:17:39.40ID:sDuXU0os
ドラマだから多少の創作を交えても構わないとは思うが長年親しまれている作品には守らなきゃいけない設定ってのがあるんだよ
ドラえもんのキャラがアンパンマンだったらそりゃ叩かれるw
0600日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:17:55.76ID:Ql1sfKyV
岡田准一はもうちょっと肩の力を抜いて演技して欲しい
黒田官兵衛の時は感じなかったが
信長って事で気合が入っているのかやたら力んでいて
恥ずかしくて見ていられない
必殺の松岡や同じ脚本家のキムタク信長にも同じ事を感じる
0601日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:19:43.41ID:XRCQleyf
>>584
この人だけの推測じゃん
0602日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:20:31.27ID:Ql1sfKyV
>>593
門脇麦の役はどうかと思ったが麒麟の秀吉は腹黒くて好きだったわ
0604日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:23:26.39ID:lCGqX2h3
>>599
今川父子の長年のイメージである、父の貴族かぶれと子の暗愚という設定は最近守られてない気がするよ
0605日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:24:40.20ID:XRCQleyf
>>603
//geo.d51498.com/qbpbd900/kiyo51.jpg.jpg
明らかに大河は誇張
それを超えれば捏造
0607日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:25:19.37ID:XZfICq8t
>>593
駒は確かに目立ってて主役の一人っぽかったが、岡村は存在感なんかなかったけど
蔵之介の秀吉はよかったし印象に残ってるわ
0609日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:27:13.70ID:XRCQleyf
資料から自分なりに考えて出した事実
なんてのはノストラダムスの文章を勝手に解釈して1999年で人類滅亡を断言するのと同じようなものだ
せめて「自分はこう考えてる」という程度にしろよと
0610日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:29:20.79ID:Ql1sfKyV
古沢作品は外事警察以外チラ見しかした事がないが
少なくとも今回の大河は見て良くも悪くも湿度がないなと感じている
だから先週のラストとか嫁寝取られとか
場面としては悲惨だがあまりそれを感じない
キャラ設定も相まって少年漫画の様だなと感じる
カメラの視点を低くカジュアルにとか始まる前にカメラマンが言っていたが
松潤が出るならと見始めた層にはいいんじゃないかと思った
0612日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:35:43.75ID:XEdOBApl
創作オリキャラの駒無双はみんなもう見たくないからな
創作の行き過ぎに敏感になるのは仕方ない
0614日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:40:10.11ID:YxjeO+YV
>>611
いや、広角ならもっと広く見えるよ
あれなら小学校のグランドというより、幼稚園のグランドくらい小さいぞw
0617日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:46:20.48ID:K/PU5apm
>>601
でもフロイスがイエズス会総長にあてた手紙の中の
「信長の義弟である三河の国王」のくだりを読むと
推測どころかかなり史実だったんじゃって思えるわ
フロイスがわざわざ二者の関係を変える必要ないし
義弟と呼べる関係にあったから義弟と書いたんでしょ
0618日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:48:04.01ID:Y3TceJQN
広角と言っても、12mmで撮るのと、16mm、24mmでは奥行きと横幅の写り方が違うよ
0620日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 01:58:20.03ID:o2Z+4xo2
>>610
主人公がドヘタレでも上役として慕われていたり反発するやつがいたりと
一昔前にジャンプで連載していたマフィア漫画思い出した
0621日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:00:23.61ID:SRMGljcI
>>617
史実というのはちゃんと家康と市が婚約したという証拠(文書)が残っていることをいうので
0622日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:00:45.37ID:sDuXU0os
この時代の義兄弟は衆道の関係だよ
やけに岡田と松潤がホモホモしいがそれはあったかも知れないなw
0623日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:01:12.32ID:lCGqX2h3
ヘタレといえば風林火山の山本勘助も相当ヘタれてたけど、ほんとあれによく一年付き合ったな俺
0625日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:04:10.06ID:lCGqX2h3
>>624
申し訳ないけど全く記憶にない
ニュースで話題になってたのはおぼえてる
0626日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:05:04.76ID:Ql1sfKyV
そういや上杉謙信は出てくるのだろうか
そっちよりは出てくるなら直江兼続かね
0627日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:07:02.09ID:rPnnFCKX
0628日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:07:46.84ID:lCGqX2h3
風林火山は覚醒スルスル詐欺だったな
見せ場が一度もなく首だけになった
0629日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:08:19.19ID:XRCQleyf
>>608
これは参考資料を元に当て嵌めてるようだから
そんなに大きくいじってはいないと見ていいと思う
でも大河は想像をやりすぎた
0630日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:10:37.73ID:lCGqX2h3
>>629
想像図に突っ込むくらいなら、大高の海岸で本多忠勝が出てきたときの背景に神島が映ってた事を突っ込んで欲しい
0631日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:14:32.40ID:XRCQleyf
>>617
訳するにあたってどこか間違えた可能性
単純に勘違い
または三国志の3人みたいな義理関係
というパターンも考えられるよ
他にも何か考えられそうなものはないか

信長の場合は弟と仲が悪かったから
言うことを聞いてくれる年下は理想の弟的視点で見てたという想像もできたりするな
もう1人が浅井なんだが残念な結果に
0632日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:15:06.76ID:/DaKEJUV
>>624
川中島出陣前の春日山城壁書読み上げと、小田原城の門の前で座り込んで酒を飲むシーンが印象的だよ
後者は当時ぶっとんでいると叩かれた演出だけど、甲陽軍鑑に書かれてらしい
酒じゃなくて弁当だったけど
0633日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:16:22.30ID:XRCQleyf
>>630
あの場面はびっくりしてそんなところまで見えてないのと
実況レスで必至になってたというのが事実ww
バカみたいに実況はえーんだよ

朝ドラのととねえちゃんでは背景の東名高速の橋は綺麗に消してたのに
0634日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:24:06.45ID:XRCQleyf
あえて実話・逸話よく分からないまま書くけど
想像を膨らます例としたら
関が原前夜の伏見城での家康・元忠の会話
ここで酒を飲みながら子供の頃の懐かしい話をして家康が号泣
それを元忠が叱責という場面とか

秀吉の前に集まった大名たちの中に
久し振りに裏切り者数正の顔を見た直政が
激怒して立ち去ったというエピソードもぜひだよ
実話・逸話置いといても大河で見たい場面

こういうのなら多少の誇張はあっても許容範囲と思うんだがね
男同士のガチのやり取りだ
0635日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:25:08.82ID:lCGqX2h3
>>633
そうかー、あの辺は学生時代のデートコースだったので、出てきた瞬間からここ大高違うしとしか思えなくて。。。
0636日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:28:14.75ID:lCGqX2h3
史実に忠実にやってくれって言う人が、
幼少期の逸話も支持してたりするので
ちょっと矛盾を感じてる
0637日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:30:09.81ID:Ql1sfKyV
大河はドラマだから別に史実とズレていてもいいし
やたら史実っていう専門家や一部の歴史オタには閉口するが
そうするのなら効果的だったり良い演出になっていて貰いたいとは思う
0638日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:36:09.48ID:TrtgNHFl
史料ではそれを遂行したのは別の人なのに、その大河作品では存在自体消されていて、
別の人物がドラマの中で実行するなんてこともあったな
気づいた人が指摘しても、意外と騒がれなかった
0639日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:37:43.64ID:XRCQleyf
あと女ネタを絡めるなら変な色恋じゃなくて
阿茶局を有能な女として家康の近くに常に置いて
側室だが実質正室扱いというところを見せて
仲はいいとはいえなかった築山・朝日との対比を表現してほしい
つーか誰がやるんだ?
他にも西郷局なんかも立場を明らかにして前面に出すのも有り
なんせ秀忠・忠吉兄弟の実母だし
ついでに演じるのが地元女優の広瀬アリスだし
ただ比較的早く死んじゃうな
0640日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:39:24.74ID:TrtgNHFl
>>638
ちょっと回りくどくてわかりづらいね 

ようは、史料でそれをやったと記録されていた人物とは違う人物がドラマの中では遂行したような事もある
0642日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:43:38.45ID:fC+YzBOY
大河・時代劇をやらせちゃいけない奴にやらせちゃったな
この大失敗は取り返しつかんぞ
0643日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:45:13.26ID:DGzBxHyg
>>636
史実に忠実にやれと言っておきながら、
ネット上では自分に都合の良いストーリーを作り上げている。
やっていることは犬HKと何ら変わらないよ。
0644日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:51:11.18ID:TrtgNHFl
去年は史実厨はどうだったの?
義経主従が後妻打に参加していたり、時政と義時が義経を見逃してやったシーンとかあったでしょ
0645日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 02:55:40.42ID:SRMGljcI
ど家支持も史実より面白けりゃいい派と
新説を取ってるバカにするな派がいるんだな
0646日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:03:15.59ID:XRCQleyf
古い歴史ものはどんなものでも程度問題が出てくる
史実だけではどうしても資料が少なすぎるし100%正しいといえる資料もあるのかどうか
しかし度の過ぎた創作もしらけてしまうのはすでに多くが経験済み
だから史実を元に創作するにしても納得できる内容であればいいというのが
このスレでも何度も出てること
0647日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:05:40.64ID:6uvDUCF8
根本的にはストーリーに整合性がなく、ご都合主義で説得力がないからダメなんでしょ
もちろん考証のダメさ加減もこの大河と欠点の一つだとは思うけど、根本的な問題はそっちじゃないか

よく言われる連射式火縄銃にしても、それ以上に騙し討ちしてまで討ち取ろうとした相手に対して
寺から出てきたときは遠巻きに刀構えてただけで最後まで律儀に演説を聞いてやる整合性のなさの方が引っ掛かった
仮にあれがちゃんと弓矢だとしてもその違和感は解消されないからね
0648日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:08:53.02ID:oV40M8QM
軍記物の逸話でも、逸話と分かる物は史実厨もちゃんと指摘して知識自慢できるから満足して帰ってるよ
出展が軍記物でさえないNHKの完全創作だと目が攻撃色に変わるけど
0649日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:14:25.96ID:xAWsQ/qh
>>647
場所がお寺ですぐ周りにお坊さんがいたところで岡崎入を宣言したことがミソなんだろうね
お坊さん達が証人
0650日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:22:27.92ID:+a3A3LMF
平安末期、源義家から南北朝末期、足利義満までの三河史やれ

やりゃ、家康など語る価値もない、三河の諸先輩が築いたレールの上をただ歩いたラッキー大将だと分かる
分かれば出る結論は、三英傑(笑)だとかいうくだらないものなどドラマにするなだ


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけの三河の徳川家康


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0651日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:25:02.96ID:XRCQleyf
旗印の8文字
あれを教えたのは和尚だとずっと言われて来ていたのに
放送の前日、前々日にはその寺の今の和尚が番組で説明してたのに
ドラマではまさかの榊原の解説
それもあんなに軽く
実況でも混乱してたわ
そして和尚役の里見浩太郎の無駄使いと
これは程度を超えた度の過ぎた悪い例だよ

もう1つ簡単な分かりやすいの書くと
忠勝13歳、あんな立ち回り役はおかしい
0652日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:26:05.82ID:HFOE5cL9
>>647
これはいいけどこれはダメだというのをお前達が決めるのなら
それはお前達のご都合主義だろ
0654日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:32:00.58ID:+a3A3LMF
初代足利氏たる足利義兼が、平安末期に三河国碧海荘で雌伏してから、足利幕府が滅ぶまでの400年、三河は一貫して足利王国であった
こんな令制国は薩摩と甲斐くらいなもんだ

この400年の歴史を、過大評価の馬鹿でお馴染みの司馬遼太郎キュンは、理念が無いとかいう訳の分からない理由で避けた

室町期江戸期は三河期に変えよ
三河期足利将軍時代、三河期徳川将軍時代で一括りに捉えよ


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0655日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:39:02.18ID:SRMGljcI
>>653
単なる手柄の取り合いとは違うと思うけどね
でもそう思わない人が脚本書いてるって事だな
0656日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:44:12.37ID:+a3A3LMF
>>650
補足説明だが


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像


大津市の園城寺(三井寺) 地蔵菩薩像に足利将軍の遺髪が保存

「園城寺文書」では、3代、義満の後見役として知られる武将・細川頼之が1368年、同寺に送った書状があり、そこでは「源頼朝や足利尊氏の先例にならって、義詮の遺髪を納めた地蔵菩薩像を園城寺に奉納した」という趣旨の記述が出てくる。


家康とやらだけでなく、三河生まれ三河育ちの細川頼之も、この仏像と由緒を知っていたつー事だ
0657日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:46:34.27ID:T5en1yjm
>>655
手柄の取り合いレベルじゃないよ
大事な事柄を史料とは別の人物がやっていた大河もある

あのシーンに関しては、旗印に書く前にもう一度和尚と再会して改めて深く語ってもらうシーンを撮れば良いんじゃないのと思ったね
まだ旗印に書いていない
0658日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:49:09.41ID:yDwQ4vVz
今回の大河は面白いよ
史実に基づいてるしね
ドラマも良く出来てるし、遊び心もあって歴史好きには楽しめる
欠点がまるでない
0660日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 03:54:30.54ID:/kmINlwU
二度、三度と見返すと、ムロ秀吉がそこそこ良く見えてきた
0661日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:07:15.67ID:Ay2uNTpF
>>647
話は分かるぞ
寺は理詰めじゃなく気迫で押し通す描写だったんだろう
今回の信長に瀬名救出を認めさせる所も気迫のつもり
松潤の演技力もそうだが脚本と演出が噛み合ってない悪例
それこそマンガにしてくれないと
0662日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:22:25.05ID:Os6y9P/v
>>657
敵に囲まれて、敵に首を取られるくらいなら自害をしようとしたシーンじゃなくて、ただのヘタレの自害未遂だからねw
確かに一向一揆のときの旗印でもいいわな
0663日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:22:46.26ID:SIXnwrCc
北川景子は時代劇には顔立ちが合わないなと感じる
これまでの大河でお市の方は松原智恵子と夏目雅子がベストで、これは今も揺るがないなと思う
0665日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:35:02.07ID:zaaBYsEQ
>>661
気迫は好き
だが、自害を止めたのが忠勝ならまだしも、和尚から伝え聞いたヘニャヘニャした康政の言葉だからなw
0666日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:36:10.97ID:lxhO+84c
大河初めて見る自分としてはめちゃくちゃ面白い
0667日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:40:36.21ID:+78n1hB1
大樹寺では後に貫木神と祀られる祖洞が大暴れしてほしかった
0668日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 04:50:39.29ID:II/YliWF
>>666
はじめてじゃなくても面白いよ
敷居を低くした上質な歴史ドラマという感じ
楽しませようという気概もビンビン伝わるから、まるでオペラを鑑賞しているように毎シーン拍手をしたくなる
0670日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 05:27:36.68ID:bvnEVBxp
>>606
三河屋の妄想と同じってこと? 
0671日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 05:36:03.22ID:mgOngw9S
>>642
松本潤のことか❓確かにあれじゃギャグ漫画だろ
漫画原作に見える
0672日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 05:37:23.12ID:bvnEVBxp
>>647
ドラマの粗探しばかりしててそのうち襖の音にもイチャモンつけそうだな
0674日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:02:45.10ID:pLt7HwsY
>>671
こんなに時代劇やらマゲが似合わないと思わなかったわ
似合わないどころかはっきり言ってキモい
ジャニーズでもすごく上手なやつも多いのにな
0675日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:19:53.83ID:KnkP7Ffq
>>673
じゃぁ見なきゃいい
0676日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:21:42.45ID:siKyj4JG
>>675
ってやった結果がジャニーズ豪華俳優陣揃えたのに1月で13%の大爆死
おめでとう㊗
0677日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:23:06.62ID:r+B0v5Mx
>>571
仲間がいた。
信長退場後が早く見たいんだよね。
0679日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:24:28.52ID:siKyj4JG
>>675
戦国ワーストどころかいだてんに次ぐ勢いでワースト3狙えるポテンシャル素晴らしいね

1~4話平均と総平均

いだ・・・13.27   8.17
花燃・・・15.21  12.00
清盛・・・17.45  12.01
鎌倉・・・16.01  12.67
西郷・・・14.99  12.72
直虎・・・15.78  12.80

ど家・・・14.89
0680日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:25:33.52ID:siKyj4JG
>>678
払わなくていい方法教えろよ
こんな下の下のうんこ未満の学芸会に1円も払いたくないわ
0683日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:46:55.61ID:sDuXU0os
>>679
いだてんやっぱり強いなあw
出演俳優のファンだか何か知らないが苦しい擁護が散見されるダメ大河にありがちな本スレの流れだね
0684日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:49:04.45ID:SxhHwdZM
>>683
なお今年
ワースト2 平清盛Pが制作担当
ワースト2主役松ケン出演
ぶっちぎりワースト主役中村勘九郎出演

負のパワー満載で中々期待させてくれますよ
0685日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:53:29.36ID:K/85dUhV
>>682
勘違いしてるヒマあったらダメ大河の製作のために受信料貢ぎ続けろ
0687日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:56:27.98ID:KnkP7Ffq
>>679
リアルタイム視聴率なんて古臭い指標なんて持ち出しても何の意味もない。
今の時代の視聴率の指標はタイムシフト視聴率と合算した総合視聴率。
0690日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:59:05.50ID:K/85dUhV
>>688
お前のようなバカに合わせたバカ者向け大河を製作して下さってるんだから有り難く受信料を貢げ
0691日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:59:10.01ID:aNfhvnCE
>>687
馬鹿信者の防衛ラインどんどん後退中

戦国ランキング→戦国縛りなんか意味ない!
大河ワースト記録→リアル視聴率なんか意味ないこれからはタイムシフトだ!

タイムシフト低下したらどんな言い訳するんですかね🤣
0692日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:59:13.17ID:eY+GWl0g
視聴者の不満への向き合い方が
いだてんを彷彿とさせる
戦国時代だからそこまではいかないだろうけど
嫌なら見ないって選択肢があるんだと年寄りも気づいた
0693日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 06:59:54.89ID:aNfhvnCE
>>690
俺はもう見てないからな
お前のような馬鹿ババア信者だけだろしょんべん漏らしながら見てるの🤣
0696日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:06:02.53ID:ORPYiytk
>>647
新解釈やフィクションでもいいけど
前後の脈絡まで無いからストーリーとして破綻しているよな
0699日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:18:37.06ID:aNfhvnCE
>>698
見てないけどね先週はテレビつける気無くしたから

数字だけ見てめちゃくちゃ楽しませてもらってまず
0701日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:24:19.83ID:KnkP7Ffq
もう見ないとかダメ大河とか言ってるヤツに限って細かいところまでチェックしてる
0702日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:26:53.92ID:HZHAZHBZ
ダメ大河と思わないヤツは細かい所なんか見てないもんなw
0703日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:40:55.04ID:1TI+eNhf
>>702
頭空っぽにして観れる、が誉め言葉だと思ってる連中ですから。
0707日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:44:29.72ID:ywP5p4HI
どうしても初回から違和感あるんたけど

瀬名をあんな良い人キャラにしてたら後で苦しくならないか?

無理矢理な展開になるのか?
0708日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 07:46:48.75ID:VLAKO23N
清洲がまるで紫禁城なのは演出が勝手にやったんやろ?
0709日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:01:57.85ID:Ay2uNTpF
>>671
ギャグ漫画にして笑いどころがないのが真の問題だぞ
0710日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:28:34.28ID:Ay2uNTpF
松潤ドヤシーンの曲をジョジョのオラオラシーンの曲にしてほしい
ジャーーーンでたじろぐ信長アップ
これなら爽快感
0711日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:30:31.11ID:dI4M6E2q
史実ガーの人達が満足するのって、古典的な軍記物の忠実な映像化ってことなんじゃない?

ポイントはともかく、家康どころか継続視聴をどうする?ってのは同じだけど。
0712日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:31:44.01ID:dI4M6E2q
>>710
いやじゃー!

どうでもいいけど、嫌じゃー!のスタンプ、絶対出るよね。表情が違うだけでセリフは全部一緒。
0714日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:39:51.04ID:lbeuhaUm
>>707
それは見てのお楽しみだろうな。良い人もどうとでも描くし
松嶋菜々子もガオ~♪って言ってた時は良い人そうだったよ
0715日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:46:52.77ID:+lpS2IZy
>>300
妻を強迫して、夫に薬(毒)を飲ませて人格変容させ、職場での不正や犯罪に利用しようとする組織犯罪もある。
0717日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:51:32.51ID:+lpS2IZy
>>715-716

広域強盗の教唆犯は、昔は真面目な剣道少年だったそうだ。

剣道関係者が薬物犯罪を仕掛けたのだろうか。

「人間なんて薬でどうにでもなる」と言っていたのも、元剣道部員だった。
0718日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:56:11.93ID:gttmXan5
そもそも幼少期の家康と信長に面識があった確証が無い
人質として城から離れた寺に預けられてたはず
0719日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 08:59:41.08ID:TzcSTCPg
ここまでの登場人物で、奈々子がいちばんふつくしいな
0720日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:00:46.20ID:+lpS2IZy
>>717
畜産関係者なので、家畜を発情させて交尾をさせる性ホルモン剤を性犯罪組織に横流ししていた疑いがある。
0721日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:07:08.02ID:1TV3Bk6K
もしかして磯村P
番組制作費で飲食とかプレゼントとかしてないだろうな。
大河ドラマにもスポンサーの監査請求が必要なのでは?
税金を俺のものと言う考えで使ってるのならこういったとんでも大金捏造ドラマも作れるよな
スポンサーが実質いない金としてやりたい放題できるんだから

週間月間番組批評とか制作番組についてスポンサーが制作陣に問える場が欲しいよね

各自治体がうちの何々でドラマ作ってと詣でる
おや?スポンサー関係なく税金放送の職員にかけあう?
いけませんなー

こんなんだから青春のポップスとか紅白のプロデューサーが酒池肉林で
自身の家族や親しいスタッフ、懇意にしてる、懇意になりたいタレントと番組制作費で飲食やプレゼントや旅行とか私的な流用してるんだよ
0722日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:10:31.05ID:1TV3Bk6K
西田ひかる
番組制作費使い込みプロデューサーの
青春のポップス司会
紅白にディズニーメドレーで出場

婚約発表翌年結婚で
西田ひかるスペシャルの鎌倉幕府時宗大河ドラマ制作
西田ひかるの好きな俳優で固めた西田ひかる婚約記念スペシャル大河ドラマ

鎌倉は西田ひかるの家の代々の結婚式を挙げたところ
親戚も相手側の都合で他所で結婚式を上げても
鎌倉でも結婚式?を上げるという家らしい。
0723日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:10:38.88ID:KnkP7Ffq
>>718
信長の場合、行動がフリーダムだから可能性がゼロとは言い切れない
0724日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:15:46.26ID:ILY0HVFw
>>707
それは市も同じで、あんな脳筋アクティブキャラで「力ある者が全てを手にれる」思想に染まってる女子にしてしまったら
史実通りの展開にするのは無理がないかいって気はする
0726日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:23:13.47ID:7VnaduZ5
>>723
確かに
信長のアクティブな人柄を踏まえて2人の出会いは想像の余地があるからまだいいんだよね
市姫の恋エピがやりすぎで白ける
女優の出演カットを増やす為のエピソード
0728日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:25:00.74ID:+lpS2IZy
>>724

浅井長政の裏切りを織田信長に知らせるのに、葛藤が無いだけだが。

裏切りを誘導するところまでやるのだろうか。
0729日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:25:37.63ID:Ay2uNTpF
>>724
それ力で瀬名を奪えって後で言うための伏線だよ
ツンデレ片思いのネタバラシもそうで
1話に収めてちゃっちゃと回収
話跨いだら誰も覚えてないからな
0730日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:29:22.39ID:xp8SmOBi
お市を天海にするんじゃないのかな
男を操り歴史を動かした黒衣の宰相みたいな感じ
0731日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:31:03.79ID:KnkP7Ffq
俺は北川景子を淀殿と一人二役にするつもりなのかを疑っている
0732日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:31:37.52ID:G6JY0Ptj
マンガやアニメの決め台詞みたいなの入れるの多いな
最近の作風なのか時代劇なのにやたらと今風の価値観を入れてくる
0733日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:36:12.36ID:Ay2uNTpF
>>731
最後は敵のその構図はいい
0734日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 09:43:49.80ID:+lpS2IZy
>>731
母と娘で、徳川のために織田を裏切った豊臣を滅ぼしたという物語になるのだろうか。
0735日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:00:29.83ID:fC+YzBOY
製作者の「僕の考えた最強の作品((笑))」が透けて見える
今までの大河の先輩たちに対してマウントを取りたい意識ありありなのがね

それが実際見たらすごくて、
参りましたって言わせてくれるものならともかく
出来上がったものは全部が空回りとダダ滑り
もう駄目よ
0736日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:04:57.59ID:fC+YzBOY
藤田和日郎「いきなり意外性から入っちゃダメ。漫画は素直に考えんと」
↑この漫画のところを大河ドラマに置き換えると
まんまどうする家康にドンピシャの指摘
0737日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:06:52.16ID:6Yduz42B
>>735
全部が空回りってそれはおまえにとってだけでしょ
ムロツヨシの木下は面白いぞ
0738日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:07:51.45ID:1TV3Bk6K
鼻くそホジホジ

これ騙しなのかな?
伏線回収とか煽ってたけど待ったく伏線回収も何もないこじつけ話にしか過ぎなかった。
これが史実なんだーー!とか税金食ってるゴミが伏線でもなんでもない上からの押し付け洗脳視聴者レイプしてるだけ

あとコンフィデンスマン詐欺で
伏線回収と言いながら伏線回収無し
実際には伏線バラマキをやっているコンフィデンスマンなのかも

お市
力があれば何でも手に入る。
秀吉にやられる
柴田勝家
お市に惚れている描写。秀吉を暴行。
秀吉にやり返される。

柴田勝家党閥で実は伏線回収回とコンフィデンスマンで騙した4回はこの回のために伏線バラマキコンフィデンスマン回でした!って古沢詐欺脚本
0739日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:09:07.43ID:glSNGvLW
シエと似てると言われるが、
失敗のパターンとしてはいだてんと同じだよな
違う畑から持ってきた作家が好き勝手ににやってて
客にそっぽ向かれた形が
0740日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:12:17.89ID:4LXjPDNy
今からでも三谷さんに立てなしてもらうことは出来ないかね
三谷さんの方がまだマシ
0741日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:12:29.00ID:u1gQulFm
>>739
いだてんはスポーツと落語編と言う異質の話を時系列グチャグチャにやるという構成の失敗
0743日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:15:10.21ID:Ay2uNTpF
もうギャグ路線は動かしがたいから諦めろ
松潤のヘタレ演技とムロはこの点で合格なんだが全体としてまだスッキリ楽しめない
今回は信長姉妹はギャグ担当しないのに引きずられたのかな
ドヤって格好つけてみたもののどうすればいいんじゃーを定番化させていけばまとまってくるか
0744日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:18:41.47ID:Ay2uNTpF
間違えた兄妹
0745日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:22:04.96ID:4LXjPDNy
内部の上層部に江みたいのが好きな人がいるのかね
数年に一度、スイーツ大河(古い言い方だけど)とかコメディ大河を欲して禁断症状でも起こすのかなと思ったわ
0746日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:24:56.81ID:fC+YzBOY
木下藤吉郎が草履取りをしていたというのも
創作であり実際の信憑性は低いと言われる
だが史実かどうかなど、そこはどうでもよい
肝心なのはなぜただの雑用の藤吉郎が
信長に気に入られ昇進させてもらえたかなのだ
気遣いができて人間の心の機微を汲み取れる器の大きさを

この秀吉は気持ち悪いだけだな。とても信長の目に留まる人物には見えない
0747日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:25:22.22ID:xtnySDXX
なんなんだろうかな
ある意味、コテコテの時代劇特有の不自然さが全くなくてね
漫画みたいと言われるように現代の人にすっと溶け込むナチュラルな世界観が抜群に素晴らしいと思う
0748日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:27:17.67ID:Ay2uNTpF
>>741
いだてんはたけしパートなかったらもっと崩壊してたぞ
短いカットをひたすら繋ぎ合わせてエピに次ぐエピをひたすら猛スピードで放り込まなきゃあの作風は成立しない
長回し人物掘り下げじゃなくてエピソードの渦に巻き込む狙いだから
どんどん言葉でトリビア放り込んでガイドする役が必要
0749日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:32:09.78ID:01CRShCI
Twitterだけじゃなくここにも火消し工作員がうろついているのか
0750日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:35:00.07ID:fC+YzBOY
たけしの解説は面白かったんだよなぁ
いや面白かった、とは言えんが
いだてんの中では比較的マシだったよ
0751日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:35:05.83ID:KnkP7Ffq
>>746
そうか?
桶狭間の戦いの説明とかただのお調子者じゃないなと感じたが?
0752日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:35:59.41ID:Nua3DOw+
ジャニオタと言うほどじゃないけど岡田の顔が好きだから官兵衛は完走した
今回も松潤はあんまり好きじゃないけど岡田が出るから見始めた
でも官兵衛のときみたく完走できなさそう…
岡田ってあんなに下手だっけ?松潤も下手だけど岡田信長がムリすぎる
0753日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:37:02.42ID:Ay2uNTpF
出世した理由が機微なのか軍略なのか史料には書いてないだろうな
0754日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:37:59.17ID:4qpdWND6
宮台氏襲撃の容疑者が死んだな
0755日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:42:08.03ID:RoxDSL34
映像にも役者の芝居に不思議な統一感があるんだよな
舞台的でもあり、オズの魔法使いやら七人の侍やら古典的なエンタメからはたまた現代の漫画のようななものまで上質に融和したどうする家康ワールドがある
良質な現代の総合芸術だよ
冗談抜きにジワるわw
0756日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:49:52.35ID:GOiRhpD4
主人公をヘタレに設定して新しい家康像を作ろうとしてるところが面白いと思う
絶えず現れるどうする決断ポイントを偶然必然家臣の苦労で躱しながら本人の意思によらずとも徳川幕府への道を進んでいくみたいな
悪くないと思うよこのドラマ
0757日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:52:42.50ID:RlMP28Nj
要するに棚ぼたか
昔から棚ぼたと散々言われて無かったっけ?
0759日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:58:43.74ID:MaEwP/Dc
秀吉は土木工事の指揮が非常に優秀であった
上流階級の生まれがではない秀吉だからこそ身に付いた異能とも言える
・洪水で崩れた清州城を三日で修復させた話
・木曽川に丸太を流して墨俣に一夜で砦を築いた話はあまりにも有名である

しかし大河ドラマでは「秀吉」でしか確認することができない
非常に残念なことだ
0760日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:59:31.45ID:PKK9FH70
>>756
足利将軍家本拠、全域が足利御領の三河に生まれ育って、そんな奴には育たんよ

三河の王たる足利義満を研究したか?

岡崎城を語るには、足利義満も欠かせんぞ





六名堤
https://www.mlit.go.jp/river/toukei_chousa/kasen/jiten/nihon_kawa/0507_yahagi/0507_yahagi_01.html



畠山基国が管領の時、足利義満が基国に命じて岡崎市に作らせたのが六名堤だ
中世の大土木事業だが、
この堤を作ったせいで隣接地の三河国額田郡下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮が苦情を入れた(臨川寺文書)


京極高詮は佐々木道誉の孫な
0761日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 10:59:52.73ID:lxhO+84c
>>747
わかる
スッと入ってくる
自分は時代劇とか今までの大河苦手で見てなかったけど
0762日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:01:14.49ID:BwkIS5C7
ジャニはあまり好きじゃないし松潤には何の興味も無かったけど、
身体を張って頑張っているから応援してあげたい気持ちになったんだけどね...

ネタバレ見た
利家とまつ、功名が辻みたいのが好きな人には良いかもしれない
長篠までは見届けようと思うけど、その後の様子では脱落するかも
合戦シーンがレッドクリフとは言わないまでもキングダムくらいのスケールだったら、
むしろ清々しい気持ちになって見続けるかもしれんけど
0763日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:02:25.29ID:PKK9FH70
足利義満(3代目足利将軍、1358~1404)年表

【1351年】高師泰・高師直他高一族8人が、摂津国武庫川で殺害される
【1351年】仁木義長(兄の仁木頼章は幕府執事(管領の前身))が、三河守護(前任は高師兼(高師直の猶子)になる
【1357年頃】明阿(父:高師泰、夫:高師冬(高師直の養子))が、三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)に、一族を菩提する総持寺を創建する、住持は兄・高師世の娘
-------------------------------------------------------------------------
【1358年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)の屋敷で生まれる
【1360年】大島義高(新田氏流)が三河守護になる(新田義重―里見義俊―義成―大島義継―時継―盛義―義員―義昌―義高)
【1367年】足助重宗(足助重範の孫)の子・重政(寛立上人) が、松平郷主・在原信重の支援を得て、三河国加茂郡松平郷に寂静寺(高月院の前身)を開創する
【1368年】管領・細川頼之を烏帽子親として元服する
【1368年】三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)に、天恩寺を創建する、足利尊氏遺言の寺、開創は永源寺2世弥天永釈、4代目将軍足利義持の祈願所
【1369年】三河国宝飯郡御馬郷(三河県豊川市)に御馬城築城を、管領・細川頼之に命ずる、頼之は弟の頼有に命ずる
【1370年】三河国設楽郡(三河県新城市)に甘泉寺創建か?、天恩寺と同じ永源寺2世弥天永釈開創、御朱印高48石、山林境内20余町歩を寄進する
【1379年】管領・細川頼之失脚、斯波義将が管領になる(康暦の政変)
【1379年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)を政所執事に任ずる
【1379年】一色範光(侍所頭人、若狭守護、、尾張国知多郡・海東郡の分郡守護)を三河守護に任ずる
【1380年代】管領・斯波義将が、斯波氏先祖代々の墓所がある三河国碧海郡(三河県岡崎市)に、永源寺の創建を申し出る、これを支持し将軍家安泰を併せて祈願
【1380年代】三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺本堂(4度目)を建替える
【1382年】源信氏(細川一族か?)が義満誕生日祈祷の為、三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)など4ヶ所を天恩寺に寄進する
【1387年】三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)を、京極高詮に還付する
0764日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:04:23.65ID:PKK9FH70
>>763
続き

【1388年】富士山遊覧、三河国額田郡(三河県岡崎市)の矢作宿に宿泊する
【1388年】一色詮範(侍所頭人、若狭守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1390年】管領・細川頼之が、三河国額田郡細川郷(三河県岡崎市)の屋敷跡に、蓮性院を創建する
【1390年代】足助重宗(足助重範の孫)に、尾張国野間荘を還付する、当時の野間荘は、高師直領を将軍家預かりとなっていた模様
【1391年】伊勢貞行(伊勢貞継の孫)を御料所三河国額田郡山中郷(三河県岡崎市)の代官に任ずる、山中郷の法蔵寺は6代目将軍足利義教の祈願所
【1392年】細川頼之死去、葬儀は義満が主催して相国寺で行われる
【1394年】出家する
【1397年】三河国碧海郡(三河県岡崎市)の永源寺(創建:斯波義将)に、後に建仁寺61代住持となる玉岡和尚を住持職に補す
【1397年】三河国渥美郡(三河県田原市)を京極高詮に還付し、守護使不入の地とする
【1399年】三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)の乙川六名堤造営を、管領・畠山基国にを命ずる、下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮から苦情が入る
【1399年】三河国額田郡比志賀(三河県岡崎市)の深恩院に、高一族の比志賀郷の旧領を寄進する
【1404年】松平和泉守源信光が誕生する
【1406年】一色満範(義満偏諱、侍所頭人、若狭守護、丹後守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1408年】死去する
-------------------------------------------------------------------------
【1440年】松平信光(3代目松平氏当主)、三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺寺領内に、神のお告げで万松寺を創建する
0765日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:07:10.47ID:PKK9FH70
補足説明だが

足利義満は伊勢貞継の屋敷で生まれた
貞継の祖父が初代伊勢氏たる俊継だ


後北条氏の先祖、伊勢俊継

伊勢氏(藤原俊経→藤原俊継(伊勢俊継、初代伊勢氏)→伊勢盛継→伊勢貞継)

■藤原俊経(****~1238):初代伊勢氏・伊勢俊継の父
・肥前前司
・法名願仏
・弟の相模法橋円辰と円辰の子大進法眼増恵は三河国滝山寺僧侶
・三河国滝山寺に持仏堂を造営する(後に持仏堂は、甥の大進法眼増恵に譲られる)
・三河国滝山寺に古市場御油畠を寄進する
・歴仁元年(1238)5月13日、京都東山一切経の谷で死去

■藤原俊継(1217~1274):初代伊勢氏
・藤原俊経の息
・伊勢前司
・建長7年(1255)、三河国滝山寺に、足利義氏追善の法華堂(宝幢寺)を造営、この堂に田畠3町8段を寄進、足利家氏に働きかけ、家氏の三河国碧海荘青野、宇祢部の料田畠を寄進させる
・天照大神のお告げで姓を伊勢に変える
・文永11年(1274)6月23日、鎌倉で死去

■円辰(****~****):初代伊勢氏・藤原俊継の叔父
・藤原俊経の弟
・相模法橋

■増恵(1209~1283):初代伊勢氏・藤原俊継の従兄弟
・円辰の息
・聖蓮坊大進法眼
・叔父藤原俊経の持仏堂を譲られ、自身の持仏堂とする
・吉良荘の奉行として、吉良氏の所領経営をする
・建長6年(1254)、本堂屋根瓦替工事の大勧進を勤め、同年、温室を改造する
・正嘉元年(1257)、一切経蔵を造営する
・文応2年(1261)、山王社の宝殿を改築する
・弘安6年(1283)2月13日、鎌倉滞在中に死去
0766日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:08:09.33ID:MaEwP/Dc
>>755
一見褒めてるようで痛烈な批判だなw
まあどうする、どうしようもないくらい酷いからなw
0767日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:08:42.45ID:eY+GWl0g
>>752
何か変だよね
信長なんてほっといても
格好良くなると思うんだけど
0768日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:08:58.82ID:W5evORgI
三英傑すら知らない馬鹿ババアが必死に見る馬鹿ドラマ
0769日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:09:25.06ID:PKK9FH70
>>765
補足説明だが
伊勢貞継のかーちゃんは蜷川氏
政治所執事の伊勢氏も、政所代の蜷川氏も三河縁故だ



蜷川氏
元は物部氏の流れを汲むとされる宮道氏
蜷川氏は、越中国新川郡蜷川郷から発祥した。すなわち宮道式俊・親直父子は、治承四年(1180)の源頼朝の旗揚げに参じて功があり、越中国砺波・新川の両郡を領した。
室町幕府において、政所執事を世襲した伊勢氏の家臣であり、親直から数えて3代目の蜷川親当の頃より政所代を世襲することとなった
蜷川氏の当主は代々新右衛門と名乗っており、蜷川新右衛門といえば、テレビアニメ『一休さん』(1970年-1982年)に足利義満の側近で寺社奉行の武士蜷川新右エ門が登場する


宮道氏

饒速日命を祖とする物部守屋の後裔(物部氏より分かれる)と称する。ほかに日本武尊系宮道氏
発祥地は三河国宝飯郡宮道郷(現在の三河県豊川市)と推定される。


宮道天神社(三河県豊川市)

源頼朝は上洛の折、安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
0771日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:13:11.53ID:Ay2uNTpF
>>770
音速の貴公子か
0772日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:13:28.29ID:fC+YzBOY
リーガルハイってギャグだったじゃん
思うんだが製作者がプライド高いんだよね
俺は売れっ子なんだぞてプライドが土足で上がり込んできた
時代劇に全く合わせるつもりがなくて、
さあ俺の作品拝めよって押し付け
これが一番迷惑
0773日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:14:08.91ID:eY+GWl0g
面白いもの見せてやろうと思ってんなら
今までと解釈や表現違っても全然いいんだけど
なんかジャニタレ使って有名どころ使って
BLぽさや安っぽい恋愛入れときゃ見るんだろてのが感じられて本当に嫌なんだけど
0774日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:14:44.24ID:PKK9FH70
>>757
棚ぼたなわけ無いだろう
日本は三河が勝つよう出来ているとみるしかない
三河は選ばれた国

強いて言うならわ三河に生まれた事が棚ぼただな


やりゃ、家康など語る価値もない、三河の諸先輩が築いたレールの上をただ歩いたラッキー大将だと分かる
分かれば出る結論は、三英傑(笑)だとかいうくだらないものなどドラマにするなだ


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけの三河の徳川家康


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0775日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:15:04.28ID:W5evORgI
歴史無知の馬鹿ババアさえ泣いて喜べばなんでもいいと思ってんだろ馬鹿脚本家は
0776日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:17:46.85ID:RlMP28Nj
>>774
いやだから、棚ぼた言われてるのを家康の苦労を見せたり覆してきたじゃない
それをまた棚ぼたに返すのかなと思って
0777日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:18:52.44ID:MaEwP/Dc
そう。全体的に安っぽい。
お前らこういうの出しとけば見るんだろ?て舐め腐った感じ。
作品を作り込む意欲に欠けてるように見えますね。
0778日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:18:54.66ID:Ay2uNTpF
>>772
製作者と脚本が別なんだよな大河って
脚本が売れっ子でも力関係によって主導権変わりそう
0779日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:22:11.67ID:Ay2uNTpF
三谷とかクドカンは大河朝ドラで製作陣コネあるから意図通りの映像化できてそう
0781日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:24:55.55ID:gzUjTgDI
家康が尾張で人質の時、お市は赤ちゃんだぞ。赤ちゃん相手に恋愛感情が湧くか普通?yahooニュースで暴露されてたわw

ファンタジー大河過ぎて醒めるわ
0782日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:27:51.10ID:MaEwP/Dc
今まで誰も描かなかった新しい○○像に挑戦します!みたいなのは典
型的なアカン奴の常套句だから警戒しておくようにしようね
鎌倉殿だって舞台設定とお芝居がしっかりしてたから人気出たんだよ
勝手にいじっちゃいけないところに手ェ出さないでね
0784日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:30:10.71ID:PKK9FH70
室町幕府が三河政権である
松平は、その三河政権の一員である

コレを明確に周知させなければならない
すると徳川家康は三河政権たる室町幕府の最後のボスであり、家康を倒して初めて室町幕府は崩壊する
下剋上は武家社会の守旧派たる家康を倒して成立するんだよ
家康がその立場になれたのは、三河に生まれた幸運によるもの

室町期江戸期は三河期に変えよ
三河期足利将軍時代、三河期徳川将軍時代で一括りに捉えよ


◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0785日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:32:20.99ID:hO+Nn3ob
>>482
そりゃ考証に決定権は無いもん
自分はちゃんと仕事したってアピールするのはおかしくないでしょ
0786三河のバカッペ2023/02/01(水) 11:34:21.55ID:LowC/ENp
まーた、三河のバカッペが誰も参考にしない妄想を垂れ流しているのか
どんなに長々と書いてもお前の妄想なんて誰も参考にしねえよw
尾張様に仕事を恵んてもらっている三河のバカッペは大人しく家で一人で妄想してろよw
0787日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:35:41.08ID:hO+Nn3ob
山本耕史が8歳の三浦義村やってたのに
お市だけ年齢言われるのおかしくね~?
0789日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:41:41.11ID:eV/TP1Mr
実際に秀吉が本格的に重用されるようになったのって
清州城の修復の現場監督に名乗り出て成果を上げたからなんだよね
それまではまだまだ雑用レベルであった

で雑用のムロ秀吉が偉そうに軍事作戦を説明してるのよ
一国一城の主同士の会合の場で邪魔だろ?
下がらされるか斬られるだろこの場で
0790日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:43:11.62ID:7VnaduZ5
>>752
岡田は陽キャは演じられないのでは?
官兵衛は良かったけど正直過大評価だと思ってる(ゴメンね)
これからが正念場だと思うな
0791日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:43:52.37ID:PKK9FH70
この本郷つー奴は、ほんと馬鹿


https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20150420-BNYLR5KRL5PMVK7XT5N3PD2ROI/%3foutputType=amp

この話でどこが重要かというと、家康は「新田一門が源氏である」との初歩的な認識をもっていなかった、というところでしょう。貴族なら知らず、当時の成り上がり系の戦国大名は姓と名字の関係とか、武家の血脈とかをよく理解していなかった


知らんわけ無いだろう


信光が創建した信明光寺だが、開いた坊さんの師匠は増上寺を中興した聖聡で、聖聡の母親は新田義貞の娘だ


3代目松平信光創建

・信明光寺(1451年創建)
1479年、後土御門天皇勅願所綸旨発給

・妙心寺(1461年創建) 
1481年、後土御門天皇勅願所綸旨発給


4代目松平親忠創建
・大恩寺(1477年創建)
1493年、後土御門天皇勅願所、紫衣着用が許される
0792日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:47:21.21ID:PKK9FH70
武家の血脈とかをよく理解していなかった


義家流源氏の貴種だらけの三河で知らんわけねーだろう



◇元弘の変(1331~1333年)室町幕府の支配層、三河武士◇

【三河県岡崎市】
・足利氏(宗家、鎌倉公方):大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【三河県幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【三河県豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【三河県西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【三河県豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【三河県豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【三河県新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
0793日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:54:02.49ID:XRCQleyf
>>662
そしてそれも史実に基づいてないとして以下同文

また繰り返し
嘘をつくとどんどん嘘を重ねるというのと同じことになる
0795日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:54:24.11ID:XRCQleyf
>>663
ジジイうぜーよ黙れ
昔話になんの意味も無いわ
0796日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:55:50.76ID:PKK9FH70
三河は寺社だらけで、何処に行っても源頼朝、足利尊氏縁故の寺社がある

三河が農村とか、物を知らない田舎者にも程がある


源頼朝関連史跡

■三河七御堂(西尾市、豊橋市、蒲郡市、豊川市、新城市)
源平合戦で死んだ将兵を弔うため発願し、文治~建久年間に安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)に命じて造らせた
東三河に集中しているのは、盛長の出自が東三河(現在の豊橋市石巻小野田町)だったからと推測する

一覧
【西尾市】光福寺/現在の金蓮寺、弥陀堂【豊橋市】赤岩寺/弥陀堂、普門寺/観音堂【蒲郡市】長泉寺/弥陀堂、安達藤九郎盛長の墓あり、全福寺/現在は廃寺、丹野御堂【豊川市】財賀寺/観音堂【新城市】鳳来寺/弥陀堂

■滝山寺(岡崎市)
母方の一族である藤姓熱田大宮司家氏寺、伽藍造営、源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた等身大の聖観音像あり
北条政子13回忌に、足利義氏(3代目足利宗家)が源実朝、北条政子の遺骨を分骨

■その他
【岡崎市】
・光明寺/堂宇を再建
・夏山八幡宮/梶原景時を名代にして参拝、社領寄進

【幸田町】
・浄土寺/寺領700石寄進

【豊田市】
・平勝寺/元の名は大悲密院(南北朝時代に平勝親王が改名)、寺領寄進
・二井寺(普賢院)/寺領寄進
・猿投神社/藤姓熱田大宮司一族氏神、大社に改築
0797日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:56:16.48ID:XRCQleyf
>>672
粗探しとは細かいところまでつつくことじゃないのか
この大河はでっかい粗が有り過ぎるからこうなってんだよ
0798日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:57:17.41ID:PKK9FH70
>>796
続き

【知立市】
・牛田八幡社/頼朝の目代(大江氏か?)が鶴岡八幡宮を勧請

【西尾市】
・瀬門神社/1195年に源頼朝が社殿を再建

【豊橋市】
・普門寺/堂舎再興、寺領寄進、化積上人(叔父、藤姓熱田大宮司一族か?)が学頭、頼朝等身と伝わる不動王あり
・吉田神社/社殿は安達藤九郎盛長が造営、天王社勧請
・鞍掛神社/愛馬の鞍を奉納

【豊川市】
・財賀寺/本堂・仁王門再建、寺領寄進
・宮道天神社/安達盛長に代参を命じ、京からの帰路、鞍馬装束を奉納
・八幡宮/寺領(1000町歩)寄進

【蒲郡市】
・八劒神社/社殿は建久元年(1190年)、頼朝の命により安達藤九郎盛長(三河国小野田荘地頭、のちに三河守護)が造営

【新城市】
・鳳来寺/再興、三重塔造営、寺領寄進
・今水寺/寺領寄進
0799日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:58:29.19ID:PKK9FH70
足利尊氏関連史跡

■天恩寺(岡崎市)
足利尊氏遺言の寺、3代将軍足利義満建立、4代将軍足利義持の祈願所

■勝楽寺(西尾市)
創建、お手植えの松あり

■その他
【岡崎市】
・滝山寺/足利宗家の氏寺、寺領寄進
・高隆寺/七堂伽藍造営
・真福寺/持地院建立
・満性寺/太子信仰、足利尊氏弓矢の守護神、伽藍造営
・竜泉寺/日静(尊氏の母の弟)開基、元は上野一族(足利一族)の竜泉寺城
・総持寺/高一族屋敷跡に、高師泰(高師直の兄)の娘が建立、足利尊氏と足利義詮の支援あり
・長瀬八幡宮/社殿(火災による消失)復興、板倉氏(足利一族)を神主に
・糟目犬頭神社/庇護(百貫文寄進)、三河鈴木氏ゆかり、新田義貞の首塚あり
・八剣神社/足利尊氏の墓あり、近くに大門屋敷(足利宗家の屋敷)があった

【豊田市】
・長興寺/三河利生塔、全国66ヶ国2島の利生塔の一つ
・猿投神社/東の宮創建、槍と鏡奉納

【幸田町】
・安国寺/三河安国寺、全国66ヶ国2島の安国寺の一つ、等持院末寺
0800日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:59:12.89ID:XRCQleyf
>>689
さすがに研究者じゃないからいつも資料を見漁ることはしてないが
新説=真説じゃないということも理解しなきゃいかんということで
0801日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 11:59:40.97ID:PKK9FH70
>>799
続き

【西尾市】
・実相寺/安国寺(全国66ヶ国2島の安国寺)に指定、尾張国の安国寺の代わりらしい(尾張国にあった記録なし)
・金蓮寺/真言宗光福寺の子院を現在の場所に移転、金蓮寺として再興
・饗庭神社/新田開発し、一宮、二宮、三宮を鎮守、その内の二宮、饗庭命鶴丸氏直(花一揆武士団大将)が関係
・幡頭神社/参拝、弓矢奉納

【豊橋市】
・赤岩寺/阿弥陀如来坐像奉納

【新城市】
・冨賀寺/真応上人(尊氏の従兄弟)が住職、祈願寺として寺領を寄進し、本堂・中堂・護摩堂・阿弥陀堂等造営
0802日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:03:12.45ID:PKK9FH70
三河の松平、徳川の縁故寺社調べたら、多すぎて嫌になった
これもいずれまとめてやるから


三河にある有名武士の縁故寺もまとめてやるが、拾い上げると、桁違いに多い
異常なレベルで多い
0803日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:03:16.69ID:XRCQleyf
>>707
今更なんで過去スレ見てきて
何度も同じこと書きたくない

1レスしか書いてないやつにレスするのもなんだけど
0804三河のバカッペ2023/02/01(水) 12:04:04.96ID:LowC/ENp
>>791
松平氏の先祖なんて賀茂神社の近くに住んでた乞食坊主なんだから先祖が誰かなんか分かるわけないだろ何言ってるんだバカッペw
0805日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:09:31.86ID:PKK9FH70
>>804
お前イジメられて、みゃ~みゃ~泣きながらフェードアウトしたんじゃ無かったのかよw

煽られて、あぶり出されてくるなよ

間抜けな田舎者め
0806日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:09:43.70ID:XRCQleyf
>>723
そういう「有り得そうな創作」ならば史実好きであっても納得するが
「有り得ない創作」は史実好きから拒絶されるということ

・・・を何回も書いて飽きた
これから上手い文言作ってコピペするかwww

歴史ドラマは史実だけだと物語りは作れない
創作自体までも拒否してるものは少ないと思われる
これも含めて
0807三河のバカッペ2023/02/01(水) 12:14:32.42ID:LowC/ENp
>>802
乞食坊主が先祖の松平にそんなもん存在しないw
諦めろ
この間の大河でも瀬名の母親が言ってただろうw
「三河の田舎大名」とw
あれが戦国時代の三河の評価だw
0808日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:14:46.54ID:XRCQleyf
>>750
あれは喋りがよく分からなかったと言う苦情も多くあるわけで
別の人間がやってたら評価が変わってた可能性はある
0809日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:15:45.46ID:WpDGg9k6
脚本のネタバレを見た上で書くけど、こういう奇をてらった作品は大河の経験がある本業俳優さんを起用した方が良いね

松潤だって、90年代~00年代の主演と照らし合わせて見て、そんなに悪いわけじゃない
官兵衛や風林火山の脚本家が書いたものだったら、それなりに見られたと思う
役者と監督でミーティングして案を出し合ってから撮影に入るようになったそうだけど、それが少しでも良い方向に行くといいね

なんか、天地人の時みたいだなと思った
天地人の時なんて、座談会で役者さんが脚本に不満がありそうなのを遠回しに言って、
話し合って案を出し合ってから撮影に入っていると話してた
0810日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:16:07.60ID:XRCQleyf
>>751
俺はあの部分は
強引に繋げる説明と映った
上に書いたが嘘をごまかすにはまた嘘をつくという悪循環と似てる
0811日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:18:16.01ID:ORPYiytk
>>777
若者がながら見、飛ばし見できるような軽いもの作っておいて
視聴率気にするNHKとジャニーズ
0812日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:18:21.82ID:XRCQleyf
>>759
家康大河だからそういう家康の部分を見せるべきなのに
放送前からファンタジー大河というのが判明して愕然としたわけで
0813日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:19:19.62ID:XRCQleyf
>>762
みたいなネタバレとは
ドラマのストーリーのことなのか
まさかの歴史資料を見てのものなのか
分かりづらい
0814日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:20:33.22ID:H4tmuNOB
漫画みたいと言われるけど漫画の方がしっかりとした歴史物がいっぱいあるぞ
新しい描き方、新説を採用してても歴オタを唸らせる作品もある
それに比べれば今作は力不足を感じるな
0815日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:20:44.35ID:XRCQleyf
>>781
そんなもの放送前に指摘したわ
0816日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:22:18.81ID:PKK9FH70
家康は、ノビナガや猿吉の思い出話をしたことがない

尾張なんつーのは対等ではない、見下し対象なんだよw



調べた所、三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
0817日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:22:38.19ID:XRCQleyf
>>787
去年のは見てないからよく分からんが
それが対応するキャラは市ではなく忠勝では
あんな12-3歳はおかしいということ

市は年齢の数字自体がおかしいということを言われてる
0818日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:24:33.60ID:PKK9FH70
要塞たる清洲城は結構だが、それが正しいのか建てた三河人に確認取れよ

だから、支配階級とは無縁の物を知らない田舎者だと馬鹿されるんだよ



清洲城の築城者は、元岡崎市民と西尾市民の娘の間の子供の斯波義重

斯波義重
・斯波氏(武衛家)6代当主
・管領
・越前、尾張、遠江、加賀、信濃守護
・正三位

父:斯波義将
・斯波氏(武衛家)5代当主
・管領
・越前、越中、信濃守護
・従三位

母:吉良満貞の娘
・父は西条吉良氏
・父は三河国西条城主
・父は引付頭人


空華集 「東海道三河州碧海荘,寔今政府左金吾(斯波義将)祖宗九京(初代から先代)之地也」

「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」
初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠とした
0819三河のバカッペ2023/02/01(水) 12:25:02.47ID:LowC/ENp
>>816
対等じゃねえよ
秀吉や信長の方が格上だ
三河の田舎ッペが商業都市尾張様と対等なわけがないだろうww
0820日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:25:16.14ID:XRCQleyf
>>789
そこは信長が目をかけていたという解釈にすれば
まだぎりぎりセーフじゃないかね
最後に「藤吉郎控えろ」という一言でもあれば納得できたんでは
0822日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:26:19.45ID:XRCQleyf
>>821
レスちゃんと読んでる?
0823日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:27:43.14ID:bvnEVBxp
>>820
俺はそれを言うのかなと思ったら言わなかったので拍子抜けした
0826日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:31:37.95ID:ORPYiytk
売り出し時、「女性が活躍」を連呼してたから
ことある事に女性出すってことだろ
お市の年齢ねじ曲げ家康との恋愛も、このハーレム脚本のためだろう
0827日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:32:08.60ID:dI4M6E2q
市の正確な生年を知っている人の言うことはひと味違うねぇ。素晴らしい。さすが。
0828日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:32:38.94ID:oIfCUFE1
大河はフィクションだから多少の創作はいいとしても
清洲城の件といいここまで時代考証無視した大河は今までないかもな
0830日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:34:18.08ID:XRCQleyf
>>824
ちゃんとした地図があればほぼ推測できるから
それを見てとしか
0832日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:36:48.01ID:XRCQleyf
>>827
>>829
まずはWikipedia参照をw
0833日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:38:13.37ID:CzWvqpZT
市はもう仕方ないけど
今回は築山の年齢はどういう設定なんだろ
0834日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:38:17.64ID:ftg5YkC2
フィクションでも脚色でも添加物たっぷりでも面白ければよい。
脚本演出がつまらなかったらだめ。そんだけ
0835日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:43:19.06ID:dI4M6E2q
>>829
確定に決まってるだろ。ID:XRCQleyf様も仰っているし、Wikipediaにも書いているんだぞ!
0836日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:44:32.20ID:b12fzyes
>>752
上手い下手よりも、岡田准一のプロモーションビデオみたいなのが嫌なんだよね。
0837日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:45:00.36ID:jbKh13O2
力こそ正義という市と旧知の関係にした以上ガッツリ本編に絡んでくるはず
金ケ崎の小豆のエピソードも家康に危機を伝えるものになるだろうし
家康と一緒に伊賀越えするぐらいの事はやりそう
0838日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:45:04.23ID:ORPYiytk
>>831
五条川ってかなり小さい
見る限りそれに沿って建てられてるようだから
大きくはない
0839日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:45:50.92ID:oIfCUFE1
>>831
建物はいいとしてもドラマでは周りの土地がおかしかった
ただっ広い丘陵に建てられてるとか
0840日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:45:56.81ID:IJBTJ7Jd
金の鎧自体、フィクションだから…
0841日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:46:29.96ID:z1rlBokc
一番気になるのは序盤だけでなく虎のカブリモノをするかもしれんが、最後までどうする白兎なのかね?
確かに子供まで楽しめる歴史童話大河的なものだと思うし、
白兎さん頑張れ~!と応援する気持ちで子供と鑑賞するものになっていると思う
そういうものとして割り切らなあかんのかな
0842日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:46:55.12ID:EK481dDw
>>781
>赤ちゃん相手に恋愛感情が湧くか普通?
前田利家「そうだそうだ
     少なくとも10歳は超えないと恋愛対象にはできない」
0843日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:48:26.43ID:Y3TceJQN
お市1547年
家康1543年
人質になっていた期間は1547年代~1549年
ラストの年で見ても4歳児と2歳児
珠に2歳位の記憶がある子もいるけど、流石に厳しいね
0844日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:51:13.33ID:/Yzeivw/
>>819
惨めな尾張を直視しろ
昔から、お前ら田舎者ダセーんだよ


家康は、ノビナガや猿吉の思い出話をしたことがない

尾張なんつーのは対等ではない、見下し対象なんだよw



調べた所、三河国高橋荘地頭の中条氏が、尾張守護、尾張国野間荘地頭職を兼務する形が室町期草創期まで続き、その後尾張守護を譲る代わりに尾張国海東郡地頭職を獲得した
室町中期に足利義教に滅ぼされると、海東郡の地頭職は海東郡分郡守護の形で三河守護の一色氏に安堵され、一色氏は知多郡分郡守護も合わせて補任した


鎌倉幕府尾張国守護
1240年 中条家平 三河国高橋荘地頭
1252年 中条頼平 三河国高橋荘地頭
1290年 中条景長 三河国高橋荘地頭

室町幕府尾張国守護
1336年  中条秀長 三河国高橋荘地頭
1339年 高師泰
1351年 土岐頼康
1388年 土岐満貞
1391年 一色詮範 三河守護


尾張国海東郡地頭
中条家平 三河国高橋荘地頭
中条頼平 三河国高橋荘地頭
中条景長 三河国高橋荘地頭
中条長秀 三河国高橋荘地頭
中条詮秀 三河国高橋荘地頭
中条満平 三河国高橋荘地頭

尾張国海東郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色義貫 三河守護

尾張国知多郡分郡守護
一色詮範 三河守護
一色満範 三河守護
一色義貫 三河守護
一色義直
一色義遠
0845日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:51:33.36ID:cYyxOzva
>>826
女を出さないと視聴率獲れないと言ってる様なもんですね。

麒麟で駒回しして失敗してるのに。真田丸のきりもだな。

んな事せんでも視聴率獲れるわい。
0846日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:53:39.54ID:/Yzeivw/
名古屋城は、足助氏、今川氏の血を引く家康が、万年植民地の那古野を完全な植民地としたメモリアルな城だでーす


惨めな尾張の歴史を直視しろ
お前ら田舎者は、昔からダセーんだよ


パゴヤの田舎者、良くこんなダセー町に愛着があるよなw

■那古野荘(名古屋)
・開発者:小野法印顕恵(東大寺別当)

藤原顕隆→顕頼→小野法印別当
藤原顕隆→顕頼→女→平滋子(建春門院)


■平安時代
・小野法印顕恵が開発
・小野法印顕恵は姪の平滋子に領家職を譲る

■鎌倉時代初期~中期
・領家職は、小野法印顕恵の兄、惟方の孫である経長に移り、女系が伝領する

■鎌倉時代末期~南北朝
・足助氏(三河国賀茂郡足助、三河県豊田市)が領家職となる

■室町時代
・今川那古野氏が領家職となる
初代は、名越高家と今川国氏(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)の娘の子である名越高範か?
・1522年頃、今川氏親(三河国碧海郡今川、三河県西尾市)が那古野城築城

■江戸時代
・徳川家康(三河国額田郡菅生、三河県岡崎市)が那古野の呼び名を名古屋に固定、名古屋城築城

■現代
・豊田佐吉(三河吉田藩山口村)がトヨタグループを発祥させる
0847日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:54:17.64ID:XJVSHaQL
テンポが1.5倍速じゃね?
ゆっくり味わわないと味わえない人には蛋白な下手物に感じるのはわからんでもないなw
だが、印象的な演出と濃いキャラクター設定で点がしっかり心に残るので、これだけ伏線の雨嵐ならそれが良く活きる
視聴者は点と点を結んで編んで十分楽しめる創りになっているのでは?
0848日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:54:30.63ID:oOGzu2c2
>>840
金色の家康の鎧のこと?
あれは本物もあってしかも桶狭間で着たのも史実だよ
0849日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:55:08.74ID:/mRScMzD
良く言えば、味付けの強い短編ミュージックビデオのように洗練されている大河ドラマやな
0850日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:55:40.00ID:WpDGg9k6
>>841
ネタバレを見る限りそれは流石に無いみたい
ちょっと先の回の時点で、わりと自分の頭で考えて判断している感じだった
0851日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:55:42.75ID:XRCQleyf
>>835
下手な煽りしてるけど
じゃああの年齢差を同じとできる創作の根拠こそなんなのよと
研究者の研究と脚本家の思いつき
どっちの肩を持つんだと
更に資料から計算するとむしろ市の生年は更に後だった可能性もあり
早く生まれてるというのは逆に有り得なくなってる
0852日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 12:56:13.22ID:XRCQleyf
>>837
駄目大河一直線
0855三河のバカッペ2023/02/01(水) 12:58:02.83ID:LowC/ENp
>>846
お前がどんなアホな妄想を垂れ流しても三河がクソ田舎である事に変わりはない
大人しく土下座してなさい
0857日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:01:35.22ID:IJBTJ7Jd
>>856
史実ではない
時代考証の平山も認めてる

理由は簡単であのタイプの鎧は関ヶ原の戦い前後のものだから
ドラマでも1人だけ浮いてるのは色だけじゃなくてあの形状が原因
0858日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:01:43.81ID:XRCQleyf
>>845
ガチな戦国をやってくれれば
まさに歴史ヲタ戦国ヲタが「これだよ!」と飛びついてくるのにな
女が混ざってもできないことはない

後々まで最高の戦国大河と言われる可能性があった
徳川家康という戦国を終わらせた人物の物語になり得たのに
現時点でこれだけ不満が爆発してる有様
大河という性質からして「ファンタジー」なんて笑われるのは最悪の出来事
0859日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:06:40.47ID:dI4M6E2q
>>857
あー、桶狭間で着てたとは伝わっているけど、その形状から少なくとも兜は関ヶ原頃のもので、今残っている状態では桶狭間で着てはいないだろうってところなのね。
0860日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:07:26.39ID:/Yzeivw/
>>858
尚なら、三河期足利将軍時代の南北朝の混乱を終わらせた、三河の足利義満とセットで、語らなあかんだろう
家康は三河期足利将軍時代のセンゴク(笑)の混乱を終わらせた


足利義満(3代目足利将軍、1358~1404)年表

【1351年】高師泰・高師直他高一族8人が、摂津国武庫川で殺害される
【1351年】仁木義長(兄の仁木頼章は幕府執事(管領の前身))が、三河守護(前任は高師兼(高師直の猶子)になる
【1357年頃】明阿(父:高師泰、夫:高師冬(高師直の養子))が、三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)に、一族を菩提する総持寺を創建する、住持は兄・高師世の娘
-------------------------------------------------------------------------
【1358年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)の屋敷で生まれる
【1360年】大島義高(新田氏流)が三河守護になる(新田義重―里見義俊―義成―大島義継―時継―盛義―義員―義昌―義高)
【1367年】足助重宗(足助重範の孫)の子・重政(寛立上人) が、松平郷主・在原信重の支援を得て、三河国加茂郡松平郷に寂静寺(高月院の前身)を開創する
【1368年】管領・細川頼之を烏帽子親として元服する
【1368年】三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)に、天恩寺を創建する、足利尊氏遺言の寺、開創は永源寺2世弥天永釈、4代目将軍足利義持の祈願所
【1369年】三河国宝飯郡御馬郷(三河県豊川市)に御馬城築城を、管領・細川頼之に命ずる、頼之は弟の頼有に命ずる
【1370年】三河国設楽郡(三河県新城市)に甘泉寺創建か?、天恩寺と同じ永源寺2世弥天永釈開創、御朱印高48石、山林境内20余町歩を寄進する
【1379年】管領・細川頼之失脚、斯波義将が管領になる(康暦の政変)
【1379年】伊勢貞継(初代伊勢氏・伊勢俊継の孫)を政所執事に任ずる
【1379年】一色範光(侍所頭人、若狭守護、、尾張国知多郡・海東郡の分郡守護)を三河守護に任ずる
【1380年代】管領・斯波義将が、斯波氏先祖代々の墓所がある三河国碧海郡(三河県岡崎市)に、永源寺の創建を申し出る、これを支持し将軍家安泰を併せて祈願
【1380年代】三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺本堂(4度目)を建替える
【1382年】源信氏(細川一族か?)が義満誕生日祈祷の為、三河国額田郡片寄郷(三河県岡崎市)など4ヶ所を天恩寺に寄進する
【1387年】三河国額田郡下和田郷(三河県岡崎市)を、京極高詮に還付する
0861日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:07:27.78ID:XRCQleyf
>>857
ということはあの鎧の存在の歴史はどういうものなんだ
誰かちゃんと研究してないのかね
家康に限らず肖像画があれもこれも否定されだしてる現在
武具類についてもなんとかしてほしいね
0862日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:08:14.22ID:/Yzeivw/
>>858
続き

【1388年】富士山遊覧、三河国額田郡(三河県岡崎市)の矢作宿に宿泊する
【1388年】一色詮範(侍所頭人、若狭守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1390年】管領・細川頼之が、三河国額田郡細川郷(三河県岡崎市)の屋敷跡に、蓮性院を創建する
【1390年代】足助重宗(足助重範の孫)に、尾張国野間荘を還付する、当時の野間荘は、高師直領を将軍家預かりとなっていた模様
【1391年】伊勢貞行(伊勢貞継の孫)を御料所三河国額田郡山中郷(三河県岡崎市)の代官に任ずる、山中郷の法蔵寺は6代目将軍足利義教の祈願所
【1392年】細川頼之死去、葬儀は義満が主催して相国寺で行われる
【1394年】出家する
【1397年】三河国碧海郡(三河県岡崎市)の永源寺(創建:斯波義将)に、後に建仁寺61代住持となる玉岡和尚を住持職に補す
【1397年】三河国渥美郡(三河県田原市)を京極高詮に還付し、守護使不入の地とする
【1399年】三河国額田郡菅生郷(三河県岡崎市)の乙川六名堤造営を、管領・畠山基国にを命ずる、下和田郷が水不足に陥り、領主・京極高詮から苦情が入る
【1399年】三河国額田郡比志賀(三河県岡崎市)の深恩院に、高一族の比志賀郷の旧領を寄進する
【1404年】松平和泉守源信光が誕生する
【1406年】一色満範(義満偏諱、侍所頭人、若狭守護、丹後守護、尾張国海東郡・知多郡分郡守護)を三河守護に任ずる
【1408年】死去する
-------------------------------------------------------------------------
【1440年】松平信光(3代目松平氏当主)、三河国額田郡(三河県岡崎市)の滝山寺寺領内に、神のお告げで万松寺を創建する
0863日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:08:55.61ID:1ple0gN4
清盛の時「少年ジャンプ」だと思えばいいってレスをよく見かけた
今回のどうして家康は「少女漫画」だと思えばいいといい聞かせている
むかーし昔姉が読んでいた花とゆめっぽいし
0864日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:09:35.85ID:dI4M6E2q
>>851
期待と違う!と言うなら話はわかるし、そこは同感なんだけど。
「だって史実と違うんだもん!」って理由がアホかと。
フィクション見るの辞めたらと。
0866日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:11:41.32ID:IJBTJ7Jd
>>859
兜だけじゃなくて鎧もそう
詳しい人が見れば一目瞭然だし、素人でもドラマで無意識に感じてるはず
1人だけタイムスリップしたような印象
それも演出だという

>>861
どっかで解説読んだ記憶があるが、金の鎧が桶狭間云々は誤伝
そういう正しい指摘があっても展示してる博物館が困るからやらない
伝と付けておけばなんとでもなるし
0867日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:12:21.62ID:/Yzeivw/
>>855
文化不毛の貧乏糞カッペは農作業に戻れ



三河国
綿産業
https://nishiokanko.com/list/shop/mensosai/
日本の綿産業は、インド人が三河に流れ着いて始まったとされる

絹産業
三河赤引糸
伊勢神宮では、1年に2度、冬の御衣(和妙・にぎたえ)=絹布 夏の御衣(荒妙・あらたえ)=麻布2種類の神御衣(かんみぞ)=神が着用する衣服=を皇大神宮と荒祭宮に奉ります。
和妙の原料となる絹糸は、三河赤引糸(あかひきのいと)「三河の国より神宮に奉献される清浄な絹糸」とされています。奉納は、桓武天皇の時代(781~806)に三河大野(現在の新城市大野)服部郷(はとりごう)で生産された絹糸を渥美神戸の名で伊勢神宮に献納したのが始まりとされています。

林業
伊勢神宮の式年遷宮、内宮の用材の御杣山は三河国の木材が使われた事があった

http://www.marunakawood.co.jp/higashimikawa_wood.html
奥三河は全国一の木材産地である奈良県吉野にならび、良質な木材が取れる全国有数の木材産地と言われている

瓦産業
http://www.kawara.gr.jp/01_rekishi/rekishi.shtml
東大寺の瓦は渥美半島産
江戸期、日本の瓦の三大産地(三州、石州、淡路)

鋳造業
頼朝が納めた高野山の高野四郎(大塔の鐘)の二代目は三河で作られた

三州釜の中尾工業(株)は、1538(天文7)年創業
鋳物師中尾氏を中心に鋳物師集 団が定住し、三河ではもっとも古くから市場が形成されていた
当時、中尾 氏のほか幡豆の太田、碧海の国松、岡崎の木村と安藤の各鋳物師が活躍していま したが、中尾氏はこれら三河鋳物師の統率者の役割を果たしていました。中尾氏 が鋳物業を大きく発展させたのは、それまでの梵鐘など社寺製品のほかに鍋釜の 鋳造を始めた元禄(1688~1704)の頃からでした。
中尾氏の鋳物業の隆盛は、幕末の嘉永年間(1848~1854)にかかれた『三河名所 図絵』から知ることができます。そこには数千人の職人が従事し、各種の鍋釜を 中心に鋳物製品を船で大阪に運送していたことが記されています。
中尾氏は1849( 嘉永2)年に、大阪の商人と共同で五百石積みの船を購入しています。当時、中尾 氏が生産した三州釜は、大阪をはじめ西日本一帯でたいへん有名で、三州釜の称 号は優良品を意味する代名詞となっていました。

漁業
三河国は御食国
奈良時代、三河湾に浮かぶ三つの島からサメやスズキ、タイなどの海産物の加工品が、天皇へ捧げられる「贄(にえ)」として奈良の都まで運ばれていた
奈良市の平城宮跡と平城京跡などからは1960年代から、「参河国播豆(芳豆、芳図)郡」で始まる佐久島(析嶋)、篠島(篠嶋)と日間賀島(比莫嶋)の3島の名前が書かれた贄の荷札木簡116点が出土。「○月料御贄」という共通の文言とともに「須々岐(すずき)」「佐米(さめ)」「鯛(たい)」「赤魚」など魚の名前に続き、「楚割」(細く切って干したもの)などと記されている。

製塩業
吉良の饗庭塩田はセンゴク(笑)期に始まる

石工業
岡崎の石工業は室町期まで遡り、国会議事堂の花崗石は岡崎産

醸造業
八丁味噌
0868日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:13:45.91ID:IJBTJ7Jd
>>865
推測じゃないよ
信長の時代に当世具足が使われたという記録はない
鎧の発注書とか記録あるけど信長の時代は普通の胴丸の時代で当世具足は存在しない
史学的にはその状態を推測とは言わない
0869日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:14:28.73ID:aBtM9VBU
>>861
今までの小説や大河等の創作と違ってね
人々に時代を超えて語り伝えられている史実もまた史実として大切にしないといけないんだよ
0870日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:16:37.69ID:WpDGg9k6
>>863
家康で釣っておいて蓋を開けたら少女漫画はキツイわ
最初の松潤にお人形遊びさせるのは誰の趣味なのか興味を持ってしまった
アラフォーBBAだけど、見ていてあれは凍った
雪斎の前で孫子を読んでいるような様子を見たかった
0871日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:20:07.91ID:XRCQleyf
>>866
「伝」は肖像画に付くようになったのは見るけど武具もそうなってるのか

蜻蛉切りは大丈夫かw
0873日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:22:50.17ID:dI4M6E2q
>>866
なるほど。
伝としては桶狭間だけど、具足そのものは当時にはなかったはずのタイプなのね。
0874日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:23:39.05ID:XRCQleyf
>>864
だから
許容範囲かどうかというのを自分以外にも何人もレスしてる
あれは範囲から外れてしまってる件
逆に史実でガチガチだとテレビの物語りとしては面白みは欠けるし作りにくいというのも以前書いた
0875日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:23:40.97ID:NOPwPb1S
>>863
どっちも磯って共通点あるのよねえ
正直脚本家よりそっちの方が影響大きそうなんだよな
0876日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:25:57.43ID:9ghb/8YG
金の鎧は制作側も時代が違うって分かってるんだよ

でも敢えて今川義元から期待されて贈与されたという演出強化のため使われた

ま、ファンタジー強化になってセンスが悪いと個人的に思う
0877日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:27:44.06ID:XRCQleyf
一次資料などに無いけど有り得ただろうという推測に関しては
例えば信長・家康の人質時の対面は可能性は高いと見ていいから
こういう納得できる創作なら全然有っても構わないし
後々の同盟などへの伏線にもなっていくから上手くシナリオ作りはしてほしい
同様のことに今川時代の氏規との出会いもだよ
0878日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:29:45.39ID:n/zKDeNK
実況でゴールドクロスと言われてたね
ザンバラ髪の姿、あえて言うなら双子座のカノンが近いのかな
0879日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:30:28.85ID:dI4M6E2q
蜻蛉切って本当に名槍なの?
ってのはシンプルに槍として出来が良いのか、程々だけど知名度で名槍なのか。
現代的には両方の価値があって不可分なのだろうけど。
当時としてはどうなんだろう。いつから持っていたんだろうね。
史料がないから謎っぽいな。
0880日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:33:36.00ID:KGHJ1QdD
>>879
基本的に身分や見栄で持ってる刀など「飾り」は綺麗なままで現存する
一番使われてる弓は実際に使われる消耗品なのでほとんど現存しない
0882日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:38:57.05ID:NOPwPb1S
エンタメだし史実を踏み外すのは構わんけど
そのハッタリ具合が作品としての完成度や面白さに繋がってるようには思えないんよな

ゲームや漫画ならまだ見るに耐えるかもしれないけど、
実写で、日本人俳優で、しかも演技力がないとなると、
その逸脱が単なる知識不足や学芸会っぽく見えてずっと上滑りしてる感じ

一部歴史クラスタは実況しながらツッコミ入れるのが楽しいって言ってるけど、
そういう知識を前提とした視聴者の補完や実況という共有体験が必要な時点で作品としては完成度が低いと言わざるをえないんじゃないか
0883日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:39:45.15ID:dI4M6E2q
>>880
ですよねー。
○代目蜻蛉切って可能性もあるわけだね。本人にしか実際のところはわからないけど。
0884日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:40:52.47ID:eRLDKnUD
>>863
阿呆どもが最後まで少年ジャンプがーと喚き続けたように、今後家康が変わっていっても
少女漫画がーとオウムのように鳴き続けるのだろう

再掲するね
死ぬまで海賊王がーと喚き続ける阿呆に、100万5回目ぐらいとなるが教えてあげよう。
アレは松ケンのアドリブな。脚本家に対するPの介入(書き直し)でも何でもない。
なぜ大勝利を収め凱旋したガキンチョ清盛が高揚して発したたった2秒の不規則発言※だけで、
その後も延々と続きシリアスさを増していくだろう作品を見放すのだ?
最後まで青春活劇パートのノリが続くと即断するほど「固定大河ファン」なるものは幼稚なのか?※※
しかも、一斉バッシングを開始した(漫画好きの)「アタシたちコアな歴史クラスター」どもときたら、
「清盛平家にとって海賊家人化がもった歴史的意味※※※」を、オリキャラ兎丸を通じてものの見事に追求していった
ーこの肝心要の点について理解することは、ついぞなかったのである
(海賊たちの多くは検非違使に差し出されることはなく、それぞれがもつ《知恵や能力を生かす道を与えられた》by頼朝ナレ)
※昨日の敵の属性に同化することで、身分を異にする両者は志を共にする生涯の盟友となった(昨日の敵は今日の友)。
※※清盛のが戯言でありしかも松ケンのアドリブであったのに対して、兎丸のやつは基本、脚本家の「お遊び」だ。
本物の海賊が西海に覇を唱える野望を語ること自体は、いたって自然な発言だろう(清盛に語った「体制転換」による価値転倒ー義と賊の逆転
は朧げながら清盛に示唆を与えた可能性がある点で、単なるお遊びとは言い切れない)。
ゆえに、ワンピースとやらを知らない大多数の大河視聴者層にとっては、「ヘン」とも何とも思わなかったシーンに過ぎない。
知っているお前ら漫画脳たちを一瞬ニヤリとさせるためのリップサービスであり、隠し芸であった。
ところが、お前ら漫画脳たちの餌食となり、バッシングネタとして盛大に利用されてしまった。
結果的にみれば、手ぐすね引いて待ち受けていたアホウヨとババアどもを利しただけであり、遊び心とはいえ、挿入しない方が良かった。
こいつらがそんな遊び心を理解するはずがないのだから(少年ジャンプがー)。
※※※家人となった兎丸は、以降反発・喧嘩しつつも清盛の忠実なパートナーそして従者であり続けた。
常に清盛の意思を体現し行動した兎丸は、不自然に歴史に介入して無双する凡百のオリキャラとは真逆の存在である。
さらに、京の義賊の遺児で孤児という設定を付加することで、オリキャラ退場という難題を極めて自然な形で軽々とクリアしてみせた。
(庶民的正義をブラック企業主清盛にぶつけ両者は決別→同じ不幸な孤児集団であるゲシュタポ禿への無警戒からあっけなく刺殺。
最後は経ヶ島人柱伝説と接合)
なお、父の志は小兎丸に引き継がれ、その小兎丸は無念の還都を余儀なくされた清盛の志をも承継した。
←庶民の子供に深々とお辞儀する最高権力者清盛。身分秩序の外にあったことが、逆に兎丸らとの「水平的関係」を可能とした。
そして、大輪田にとどまり大海へと漕ぎ出す小兎丸によって、かつての同志清盛と兎丸は再結合したのである(最終回)。
0885日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 13:50:21.98
山岡荘八作「徳川家康」は今でもNHKオンデマンドで見ても面白いし泣けるのに
このどーする?家康は歴史も話もつまらなさ過ぎ
0886日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:02:01.14ID:Va52xSHJ
>>424
これあるわ
兜の顔クルクルはまさにそれ
ビビリ現代っ子家康がいろんなヤツの戦国能力を手に入れて天下を取る
これがセカイ系なのかは知らん
0887日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:02:36.19ID:/Yzeivw/
武具が違うとか細かい検証はどーでも良い

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけの三河の徳川家康

日本は三河が勝つよう出来ているとみるしかない
三河は選ばれた国


コレをしっかり描け



滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0888日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:03:11.98ID:HjlSQ3Dy
秀吉が清州城の壁を直したのは永禄2年(1559)
桶狭間の前だ
となると、もう清州同盟の頃には一角の武将として認められているわけだな
そうであるなら、あんな気味の悪い小間使い
みたいな扱いがますます都合が合わない
というか猿扱いはやめてほしいね。
猿と呼ばれていたとしても、汚ならしい人物ではないでしょう。
0889日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:05:43.91ID:KGHJ1QdD
信長「ああハゲネズミのことか」

秀吉正妻への信長書状より
0890日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:07:17.97ID:Va52xSHJ
でも東京リベンジャーズも挫折した俺になろう系はキツい
せめて楽しめる様にギャグ要素もっと濃いめで
0891日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:08:24.53ID:X5QIAS9w
初回の織田信長の家臣の甲冑もなんかおかしく感じたし
ファッションショー甲冑で色が金掛けてやりたい放題になってたな

スポンサーの意向皆無の中抜き?自己中、サイコパスが大河ドラマ作ったらこうなったみたいな
大河じゃなくサイコパスファッションショー
0892日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:09:11.62ID:KGHJ1QdD
秀吉よ、猿とハゲネズミどっちがいい

秀吉「(ハゲネズミは絶対にヤダ!)猿と呼んでください!」

これでいいじゃん
0893日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:13:51.95ID:HjlSQ3Dy
いや外見じゃなくて気性のことなのだが
0894日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:14:49.50ID:xCmWtOoq
第一話で子役を使わずにおもちゃ遊び松潤をさせたよね
はじめは首を傾げたが、今となっては松潤にやらせてなんぼだったな
0895日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:15:20.72ID:fC+YzBOY
やはり竹中秀吉が良い
豪放磊落
0896日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:18:57.19ID:SLhZYPQx
>>890
俺はBASARA、無双、刀剣乱舞、2.5次元あたりのノリやりたいのかもと思ってる
実際ツイッター見てても頑張って擁護してるなぁってアカウント松本のファン以外では、
ここらへんまずプロフに載ってるからワンパ過ぎて笑っちゃうのよ

結局その層は声が大きいだけで、歴史好きのボリューム層でもなければ世間一般で見ても大して数が多くないんだろうな
そこ勘違いしちゃってこの路線なら若者受け取れると思ったのが間違いなんじゃないかと
0897日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:19:31.76ID:ESMwUO4v
このドラマの良さは全ての登場人物が魅力的なのがいい
本当に人間らしい
マスクもあるのかもだけど、コロナ禍で人間臭さまでなくなったような錯覚を覚える今
弱肉強食の戦国の世の生を皆が謳歌してて眩しいよ
0898日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:23:45.31ID:W2bESGFb
歴史教育と言うものは、過去と現在、そして未来を繋げる為にある

三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけの三河の徳川家康
そこから、三河は選ばれた国であるのを理解し

現代社会においても、三河は勝ち組、日本を支える力を持つ意味を探るのである



【リーマンショック後の総所得ランキング】
・課税所得額ならびに総所得額の推計を実施。本文中の数字は全て総所得額ベース。

総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線(神奈川県藤沢市~鎌倉市)
02位 阪急甲陽線(兵庫県西宮市)
03位 京王井の頭線(東京都渋谷区~武蔵野市)
04位 東急東横線(東京都渋谷区~神奈川県横浜市)  
05位 東急こどもの国線(神奈川県横浜市)

06位 東急田園都市線(東京都渋谷区~神奈川県大和市)
07位 相鉄いずみ野線(神奈川県横浜市~神奈川県藤沢市)
08位 東急目黒線(東京都品川区~神奈川県横浜市)
09位 名鉄西尾線(三河県安城市~西尾市)  
10位 名鉄豊田線(三河県みよし市~豊田市)

11位 東急大井町線(東京都品川区~神奈川県川崎市)
12位 東急世田谷線(東京都世田谷区)
13位 小田急小田原線(東京都新宿区~神奈川県小田原市)
14位 名鉄三河線(三河県豊田市~碧南市)
15位 東急池上線(東京都品川区~大田区)

ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
0899日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:23:59.28ID:OYAqVReI
歴史厨二病にはウケが悪いのか?
老若男女多角的に楽しめる作風だけど、意外と歴史好きには楽しめる
そうキタかってねw
0901日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:25:43.82ID:XRCQleyf
創作部分でいじりすぎて
歴史をよく知らない層がそれを本物だと勘違いして信じて
そこここで広められるのは困る

この先黒くなるのかもしらんけど
瀬名が良い奥さんのままで行かれて
それを正しいと思われたら
歴史好きたちはそういう層の発言に
どうしても苦言を呈したくなって不和が生じる恐れがある
著名だけど歴史を知らない者がこれをやりだしたら
関係してる範囲に間違ってる方がすっと広まってしまうかもしれないし
0902日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:26:53.79ID:LL9NwUDh
>>897
歴史考証ガー!と言うてるのは金玉袋の小さな器の小さいガキか、頭カチカチの老害ジイやてw
0904日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:27:22.01ID:X5QIAS9w
松潤が瀬名と結婚できて子供を作れたのは
岡田准一からオカジュンを授かっていたから

松潤が東京03におそわれて自決しなかったのは
岡田准一からオカジュンを授かっていたから

すべて岡田准一から生きるすべを教え込まれた岡田准一チームの一員という設定

松潤が三河松平家の惣領として戦うのではなく
岡田准一に生きるすべを教えられたから戦える弟子っ子

しかし松平家の者として頭を下げるな!はじめに名乗りを上げるね!

矛盾だらけ
0905日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:29:41.45ID:b5AXIG9D
大河としてはONLY1になれなくてもいい
もともと特別なNO1
0908日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:48:44.33ID:mgOngw9S
キムタク映画の家康のが家康らしい
キムタク映画は往年の信長家康の姿
大河ドラマは信長は往年の信長だけど主役の家康は創作でちょっと
0909日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 14:52:42.44ID:oIfCUFE1
もしキムタクが信長役で出てたら本能寺の変で
「光秀、チョ待てよ!」
がありそうな大河w
0910三河のバカッペ2023/02/01(水) 14:55:11.60ID:LowC/ENp
>>898
足利氏も源頼朝も本拠地は坂東だろうが
家康も坂東に本拠地を移している
羨ましいからって詐称するなよバカッペww
0911日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 15:16:10.16ID:cYyxOzva
>>858
日テレ白虎隊でも上手く群像、男メインで行っても女性陣の存在感出せているのにですね。
0913日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 15:22:56.17ID:UaANm6fZ
>>910
ただ足利は尊氏が西国諸侯の後押しで天下を取った、事実上の西国政権なので京に都を置きましたね
0914日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 15:26:45.18ID:bvnEVBxp
>>913
京に政権を置いたのは後醍醐天皇から目を離したくなかったのもあったと思う
0915日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 15:32:23.29ID:ZbnJ4Ynf
>>913
常に具体的な資料を提示する癖を付けよ

結論から言うと、三河の足利一門、三河の足利被官、三河の足利御内人以外は甲斐源氏が目立つ

西国は安芸の武田氏、赤松以外殆どいないのが分かる


結城文書、天龍寺落慶供養参列者

先陣
山名伊豆前司時氏

総鞦
武田伊豆前司信武、小笠原兵庫助政長、戸次丹後守頼時、伊東大和八郎左衛門祐熈、土屋備前権守教遠、東下総中務丞常顕、佐々木佐渡四郎左衛門尉秀宗、佐々木近江四郎高秀、大平出羽守義尚、粟飯原下総守清胤、吉良上総三郎、高刑部大輔師兼

帯剣(左)
武田伊豆四郎、佐竹刑部丞師義、小笠原十郎次郎政光、三浦駿河次郎左衛門尉藤村、二階堂美作次郎左衛門尉政直、佐々木佐渡五郎左衛門尉高昌、海老名尾張六郎季直、逸見八郎貞有、設楽五郎兵衛尉助定、寺岡兵衛五郎師春、逸見又三郎師満、小笠原源蔵人、佐々木出羽四郎兵衛尉、富永孫二郎左衛門尉、清久左衛門次郎泰行、曾我左衛門尉師助

帯剣(右)
小笠原七郎政経、佐々木信濃五郎直氏、小笠原又三郎宗光、三浦越中次郎左衛門尉、二階堂対馬四郎左衛門尉、佐々木佐渡四郎高秋、平賀四郎忠経、小笠原太郎次郎行継、設楽六郎助兼、設楽二郎、逸見源太郎清重、秋山新蔵人、佐々木近江二郎左衛門尉清氏、宇佐美三河三郎、木村長門四郎基綱、伊勢勘解由左衛門尉貞継

御兄弟御車
足利尊氏(将軍家)
足利直義(三条殿)

役人将軍家
南遠江守(剣)、長井大膳権大夫(沓)、佐々木源三左衛門尉(調度)、和田越前守(笠)

役人三条殿
播磨前司(剣)、長井治部少輔(沓)、佐々木筑前三郎左衛門尉(調度)、千秋三河左衛門大夫(笠)

布衣
高師直、上杉朝定、上杉重能、高師泰、高重成、上杉朝房

随兵
尾張左近大夫将監氏頼、千葉新介、二階堂美濃守行通、山城三郎左衛門尉行光、佐竹掃部助師義、佐竹和泉守義長、武田甲斐前司盛信、伴野出羽前司長房、三浦遠江守行連、土肥美濃権守高真

直垂
土佐四郎、里見民部少輔、安芸守、山城守、大平四郎左衛門尉、摂津右近蔵人、水谷刑部少輔、長井丹後左衛門大夫、長井修理亮、佐々木能登前司、佐々木豊前権守、中条備前守、美作守、町野加賀守、武田兵庫助、武田八郎、大内民部大夫、結城大内三郎、田中下総三郎、狩野下野三郎左衛門尉、島津下野守、土屋三河権守、薗田美作権守、梶原河内守、安保肥前権守、小幡右衛門尉、疋田三郎左衛門尉、寺岡九郎左衛門尉、寺尾新蔵人、須賀左衛門尉、赤松美作権守、須賀二郎左衛門尉

後陣
大高兵庫助
0916日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 15:37:27.26ID:ZbnJ4Ynf
>>910
農作業に戻れ
支配階級と無縁な物を知らない田舎者はよ


将軍家を三河でガッチリ固める考えがあって、坂東が本拠なわけねーだろう


生前源頼朝は、源実朝の正室に足利義兼の娘(足利義氏の姉)を考えていた
実現していたらこうなる

三河でガッチリ固めたい考えが透けて見えるだろう


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁



・源実朝(3代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

足利義兼の娘
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→女→足利義兼→女
0917三河のバカッペ2023/02/01(水) 15:40:59.98ID:LowC/ENp
>>915
お前こそ妄想じゃなくて専門家の資料をもってこい
0919日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 15:44:44.68ID:ZbnJ4Ynf
>>910
諦めろ


1181年 源義兼、足利荘獲得、源姓足利氏の誕生
1221年 足利義氏、三河国守護職獲得


義家流源氏は関東にとっては侵略者
足利氏は、足利に進出したが、わずか40年後に三河の権益を得ると、下野で勢力拡大に熱意なく、義氏は祖母の地たる三河に舞い戻ってきた

■樺崎八幡宮(元は法界寺)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/023/935/11/N000/000/011/138960094181861421228_s-CIMG3574.jpg

>生母菩提の為

生母

三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→→藤原範忠→女子→足利義兼


その三河の祖母の親戚とは

⑥藤原季範
・藤原範忠(後白河院上北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→⑦へ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→⑧へ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→⑨へ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三条局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

⑦藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→鷹司朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
0920三河のバカッペ2023/02/01(水) 15:51:12.39ID:LowC/ENp
鎌倉時代の三河は本家を継げない子供達の入植先
三河は平安時代は尾張の熱田神宮の植民地
   鎌倉時代は足利氏の植民地
   戦国時代は尾張様と駿河の植民地
それが変えようがない真実だバカッペ
0921日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:06:33.33ID:mgOngw9S
>>918
松本潤もこれくらい見た目変えろ
少しは家康らしさでる
0922日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:09:01.87ID:RAGg6j1y
>>920
アイゴーw



303 :名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 09:35:38.83
尾張國造家は、単なる三河の外戚の藤原南家に「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われるも、神宮寺の愛染院(真言系)とスクラムを組んで対抗し、
藤原季範を締め上げた。季範の息子の代には、館を社僧に取り囲まれて外に出ることもできなくなり、頼朝に泣きつき、頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させやがる


>「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われる(笑)


三河(源頼朝、三河の藤姓熱田大宮司一族、天台宗系神宮寺) vs 尾張(尾張氏(田島氏、馬場氏)、宗徒、真言宗系神宮寺)
0924日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:13:43.05ID:RAGg6j1y
>>920
諦めろ
足利氏は三河→下野→三河
関東にとって義家流源氏は侵略者

関東利権、洛中利権を三河にチューチューされたんだろうが


■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が、三河の母方従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する
0925三河のバカッペ2023/02/01(水) 16:17:00.49ID:LowC/ENp
>>924
じゃぁ足利氏の本拠地が三河だと主張する専門家を連れてこいよバカッペww
0926日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:24:16.95ID:RKJu2/1+
本スレが総アンチ化してるから、普通に楽しんで見てる勢は勢で
住み分けで独立スレ立てた方が普通に話できるかもしれんな
逆に アンチスレみたいに

大河の話はしたけいけど、作品の肯定/否定はともかく、
楽しんで見てるってだけでその視聴者まで人格否定する連中ばかりなのは楽しんでる勢にはキッツいわ
しかも口調が基本ウエメセで…
0927日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:28:41.85ID:RAGg6j1y
>>925
お前は農作業に戻れ
支配階級と無縁の物を知らない糞カッペが、足利とか考えなくていいんだよ
万年負け組の尾張の糞カッペは関係無い話
0929三河のバカッペ2023/02/01(水) 16:31:58.05ID:LowC/ENp
>>927
商業都市尾張様に搾取されている田舎ッペが支配階級とか笑わせる
カッペはカッペらしく自分の畑の心配でもしてろww
0930日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:35:05.80ID:RAGg6j1y
崇徳院が三河の王を操って、皇室に災いを起こした
このファンタジーは十分ありだ

三河と讃岐には、大和武尊の子供である建貝児王を祀る神社がある。
讃岐の建貝児王は武殻王とも讃留霊王とも呼ばれ、讃留霊王神社(鵜足郡井上郷玉井村:現在の綾歌郡飯山町下法軍寺)に讃留王大明神として祀られている。三河の建貝児王は、宮道天神社(三河県宝飯郡音羽町大字赤坂字宮路)に祀られている。

昔から不思議な縁があるわけだが


崇徳院妾は、源頼朝と初代源姓足利氏たる足利義兼の従兄妹

崇徳院
中宮 皇嘉門院(三河国吉良荘領家、兄弟に九条兼実(三河国知行国主))

妾 兵衛佐局(三河の藤姓熱田大宮司家か、源頼朝の親類(吾妻鑑))→重仁親王(乳母は池禅尼(三河守頼盛の母))

妾 女子(父:源師経(三河権守、母:由良御前姉妹、源頼朝・足利義兼従兄妹)

源頼朝の母親の姉妹の子供、頼朝の従兄弟が崇徳院の妾になっている
もう一人の妾、兵衛佐局も三河の藤姓熱田大宮司家出身説があるそうだが、その子供の重仁親王の乳母は池禅尼
池禅尼の息子が三河守頼盛だ

吉良荘は崇徳院の正室、皇嘉門院領で、寄進したのは三河の藤姓熱田大宮司家と思われる


補足説明だが、頼朝を捕縛し助命嘆願した三河守頼盛家人の平宗清は三河目代だった時がある
0931三河のバカッペ2023/02/01(水) 16:38:34.23ID:LowC/ENp
源姓足利氏の初代は義兼の父の義康だろ
ちゃんと調べてから書けよバカッペ
0932日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:39:22.35ID:EovOAIFZ
レジェンド&バタフライは大ヒットしてるようだ
つまりどう家の敗因は古沢ではなく松潤
0934日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:42:52.37ID:RAGg6j1y
>>929
尾張の歴史、簡単にまとめといたぞ



何故、名古屋人は田舎臭く、頭が悪い猿なのか?

「先祖代々骨の髄まで百姓、万年パシリの田吾作だからでつ(笑)」

尾張の歴史

◆平安時代◆
・藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。

・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
藤原季兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤季李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・鎌倉幕府の尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・三河国高橋庄の地頭職たる中条氏が支配する。尾張守護職を兼務。
・今川氏(本貫地:三河国碧海郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国碧海郡一色、海東郡分郡守護、知多郡分郡守護)が支配する。
斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢、尾張守、尾張守護)

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する。
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)。

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる。
0935三河のバカッペ2023/02/01(水) 16:46:20.06ID:LowC/ENp
>>934
三河が何故クソ田舎なのかを理解していないバカッペが商業都市尾張様の重要性を理解できるわけがない
0936日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:49:18.82ID:RAGg6j1y
>>935
残念でした
尾張の商業とやらも、江戸期から、尾張徳川からの話だろうがw

勿論、商人も三河武士

何から何まで、取り柄の無い田舎者の自覚しろよ



古橋家
古橋家は、三河国設楽郡稲橋村(現在の愛知県豊田市稲武町)を本拠地として古くから続く名家で、21世紀になった今では子孫が名古屋市中村区に居住していて、莫大な資産を所有し、愛知県の名門として現在まで続く家柄である。

一族は徳川家と深い関係にあり、子息の多くは名古屋を中心に各界で要職に就いている。現在も日本の有力家に数えられている。
経済界では伊藤銀行副頭取、東海銀行副頭取、日本陶器副社長、松坂屋副社長、中部電力副社長、名古屋鉄道副社長、東邦ガス副社長、ユニー副社長、雀おどり總本店社長、日本精米工業会会長、ホシデン代表取締役社長、古橋家具グループ代表取締役社長、名古屋商工会議所常務理事など古橋家出身者は多岐にわたる。
学術分野でも愛知工業大学教授、岐阜聖徳学園大学准教授、名古屋経営短期大学学長、昭和音楽大学准教授、中京大学名誉教授など学術界においても古橋家出身者は多数いる。
また、血縁関係で見れば名古屋の旧伊藤財閥と深い血縁関係がある。他にも中京大学などを経営する梅村家や金城学園を経営する野村家とも血縁関係がある。
2013年現在の名古屋駅西口の土地の多くは、戦前古橋一族の所有物であった土地である。売却した物件以外に戦後も一族所有のビルが同地に複数存在する。 古橋家の研究は、昭和初期から後期にかけて盛んに行われたが、平成に入り古橋家を研究対象とする学者は少なくなった。
しかし、豪農古橋家をめぐる研究はもはや古橋家の研究のみにとどまらず、名古屋形成史に欠かすことのできない研究であると考察できる。.
0937日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:52:18.48ID:RAGg6j1y
>>935
みゃ~みゃ~泣けw



尾張の茶屋四郎次郎家、三河国幡豆郡中島の中島さん

建国以来、日本列島一の無能馬鹿、現代社会においても全国民から軽く扱われ、見下される貧乏田舎者の自覚しろ



茶屋四郎次郎清延

三河国生まれ。
天文14年(1545年)-慶長元年(1596)閏7月27日 52歳
織豊時代から江戸時代初期に活躍した京都の豪商。
早くから徳川家の御用商人を務めた。朱印船貿易でも活躍。
角倉了以の角倉家、後藤庄三郎の後藤家とともに「京の三長者」と言われた。
0938三河のバカッペ2023/02/01(水) 16:53:31.21ID:LowC/ENp
三河のバカッペがアホを垂れ流してるわwww
0939日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 16:58:18.39ID:W5evORgI
【三英傑主役の大河ドラマ視聴率ランキング】
1位 おんな太閤記 31.8
2位 太閤記 31.1
3位 徳川家康 31.2←
4位 秀吉 30.5
5位 信長KING OF ZIPANGU 24.6
6位 国盗り物語 22.4
7位 葵徳川三代 18.5←
8位 どうする家康 14.89(4話暫定)
0941日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:04:08.99ID:bvnEVBxp
>>938
確か平安から戦国までの尾張の中心って名古屋じゃなくて津島のある清須じゃなかったっけ?
0942日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:10:25.53ID:eyRJcV58
ゆうても熱田神宮があるからね。名古屋もかなりの街だったかと。それにお市も名古屋城出身だし。(異論あり)清洲が賑わったのは信長以降では?
0943日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:14:05.28ID:lxhO+84c
>>932
大ヒット?ん?
軽くコケだよ
0945日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:14:28.06ID:RAGg6j1y
>>942
騙されんなつーの
殆ど江戸期からの話

尾張のカッペ猿は話を盛りすぎなんだよ
0946三河のバカッペ2023/02/01(水) 17:16:37.22ID:LowC/ENp
>>941
そう
木曽川、三之枝川の河川交通の終着点であり伊勢湾の交易が集まった津島を抑える清須が尾張の中心だった。
徳川幕府が尾張の中心を清須から名古屋に移したのは清須は織田の影響力が強かったからそれを嫌った。
その後、名古屋城を築城する時に城を防衛するため木曽川左岸に堤防を造った。
それにより津島の湊町としての機能が薄れてしまい尾張の経済の中心が清須から名古屋に移った。
三河屋はバカッペだからその辺を理解してないww
0947日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:16:38.88ID:hLSVc9/b
鎌倉殿の13人の最終回で家康が『吾妻鏡』を読んでいたはずなんだけど
どうする家康の家康は『吾妻鏡』を愛読するような賢さがあるように見えないんだよ
かなしいな
0949日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:18:39.88ID:jbKh13O2
駿府では太原雪斎を師に今川氏真と机並べて勉強してたから
0950日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:19:52.31ID:fdRqngoT
家康と氏真は麒麟の十兵衛と高政みたいな関係に描いても面白いかもね
でも年齢は5歳くらい離れてるんだっけ
0951日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:28:19.37ID:bvnEVBxp
>>942
信長の父親の信秀の時に嵐で倒壊した内裏の修理費用として4000貫献金している。
その次に多かったのが今川義元の500貫だから当時既に清須を抑えていた織田家にはそれだけの財力があったということになる
0953日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:43:51.95ID:ULOyfTM1
キャストが初回を見れたのは撮影開始から半年たってからだそうだ
松潤がチェックしていれば、馬やCGはダメ出ししてたかもな
0955日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:46:33.00ID:gfC42bMW
4000貫ってだいたい5億円な
こんな金役に立つかどうかわからん宮中の費用にポンと出すとかめちゃくちゃ金持ってるな
0956日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:47:45.58ID:ZbnJ4Ynf
>>949
だから大原とか、もうえーつーの

吾妻鏡には三河がよく出てくるが
特にこの話は、松平の菩提寺たる大樹寺から直線距離で約3キロから離れていない滝山寺の話
鎌倉期、室町期の三河武士にとって吾妻鏡の記事はよく知られた話で
だからこそ、家康は愛読していただろう



源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた聖観音像(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html

頼朝の母方菩提寺にある、頼朝等身大の聖観音像


吾妻鏡
文治四年(1188)十一月大九日庚子。頼朝様の甥(従兄弟の間違い)に当たる僧の任憲が参りました。
未だに会った事も無く良く分からないので、質問してみると、故祐範の子供だと言っております。そこで、北の私邸の客間へお呼びになり、丁重にもてなしました。
その祐範は、季範様の息子で頼朝様のお母さんの弟です。お母さんが早死にした時に、七日目毎の供養に(故祐範が)澄憲法印をお呼びになり、成仏のためお経を唱えさせました。それだけにおわらず、永暦二年に伊豆国へ流された時に、下男一人を付けさせて送って来てくれ、それから毎月使いをよこしました。
そのような恩義を忘れる事はありません。そこへその息子がたまたまやってきたので、これもご先祖様のおかげの良いかたみだと大変お喜びになられましたとさ。


季範は頼朝の祖父、熱田大宮司
祐範は三河法橋祐範といい三河国滝山寺僧
祐範は、三河国滝山寺で姉である由良御前を菩提
澄憲法印は信西の息子で、由良御前のハトコ
祐範が頼朝につけてやった下男一人とは安達盛長と思われる
0957日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:48:04.39ID:oIfCUFE1
>>918
大河もこれくらい寄せてくれたらな
秀吉も雰囲気出てる
レジェバタの家康はおっさんになってからの登場だが
0958日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 17:48:49.82ID:gfC42bMW
>>950
2人とも長生きだから長いつきあいだ
家康が将軍になって忙しいのにしょっちゅう遊びにくる困った幼馴染だw
0959三河のバカッペ2023/02/01(水) 17:52:05.48ID:LowC/ENp
>>956
大原じゃなくて太原雪斎な
名前間違えんなやバカッペ
0961日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:01:40.28ID:fpJ/9bH6
>>956
補足説明だが

家康とやらだけでなく、三河生まれ三河育ちの細川頼之も吾妻鏡を読みつつ、この仏像と由緒を知っていたつー事だ


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像


大津市の園城寺(三井寺) 地蔵菩薩像に足利将軍の遺髪が保存

「園城寺文書」では、3代、義満の後見役として知られる武将・細川頼之が1368年、同寺に送った書状があり、そこでは「源頼朝や足利尊氏の先例にならって、義詮の遺髪を納めた地蔵菩薩像を園城寺に奉納した」という趣旨の記述が出てくる。
0962日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:03:22.00ID:fpJ/9bH6
>>959
細かい老人だな

生憎、センゴク(笑)など大して興味無い
こんな奴は適当でええ
0963日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:03:41.26ID:jl0V0iGS
みんな松潤ファンに優しくしろよな

@xxxx
大河ドラマも面白いと思えるんだなとか見やすいんだなって感じたけど、大河ファンの印象悪すぎて「この界隈楽しそう」と思えないから次作とかも見続けたいとかは思わないな
0964日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:04:47.21ID:Mxqrx1H5
一般庶民向けの大河ドラマと、映画を比べたらダメだよw
大河のクオリティ=庶民はこの程度で満足するだろう
っていう感じで作るからね。
0965日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:07:43.92ID:+yqOSK7m
>>963
そっちはそっちで反省会タグに突撃してきて民度低いの多いからなぁ、見なきゃいいのに
んで逆に松潤叩きしてる大野ファンみたいなのも結構居たりして
大河使ってジャニオタ同士で戦争しないで欲しいわ

そこらへんが居なけりゃ正直江や花燃ゆみたいにまた駄作の年が来ちゃったねー、で終わりだったろ
0966三河のバカッペ2023/02/01(水) 18:13:31.50ID:bvnEVBxp
>>947
あれ疑問だった
そもそも吾妻鏡の原本って関東にあって家康が吾妻鏡を読んだのって確か小田原征伐で後北条氏が滅びた後だったはず
0967日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:23:01.07ID:UBlAfJKj
>>963
一回ポッキリ確定の松潤ファンをよいしょする意味
反省会じゃない方のタグは俳優上げだけが多いと見たんだけどな
0968日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:26:56.81ID:1TI+eNhf
>>963
こちらも松潤とファンの気持ち悪さをみせつけられてるので、お互い様かと。
0969日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:28:20.33ID:fpJ/9bH6
>>966
それはお前が、物を知らない糞カッペだからだろう


三河に鎌倉幕府の幹部がウジャウジャいて、尚且つ、重原荘を獲得した二階堂氏
もいた

霜月騒動で痛手を受けた三河の頼朝譜代

・足利氏←三河守護
・安達氏(三河国八名郡小野田)←泰盛は三河国渥美郡小松原荘地頭
・足助氏(三河国加茂郡足助)←三河国加茂郡足助荘地頭、頼家に室を出し生まれた子供が公暁
・吉良氏(三河国幡豆郡吉良)
・斯波氏(三河国額田郡矢作)
・中条氏←三河国加茂郡高橋荘地頭、中条家長は八田知家猶子
・二階堂氏←二階堂行政の母親は三河の藤姓熱田大宮司家出身、三河国碧海郡重原荘地頭
・長井氏(大江氏)←大江広元は、元々、三河の藤姓熱田大宮司家の家来か?広元の4男が藤姓熱田大宮司家に養子入り、尾張国海東郡地頭


鎌倉期、三河武士は普通に手に入れて、回し読みしていた

それくらい当たり前だろうが
0970日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:34:03.87ID:fpJ/9bH6
>>969
補足説明だが、幹部中の幹部たる安達泰盛は、三河国小松原荘地頭だった

豊橋の東観音寺には、泰盛が奉納した馬頭観音像正体(国重文)がある
泰盛所縁の国宝は、全国探してもこれしかないと想われ


東観音寺(三河県豊橋市)
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=2517
0971日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:48:09.75ID:LqdyAae1
静岡県民「三河の奴!天竜川水系から豊川用水への取水止めてもいいのか?ハッハッハッ平伏せや!」
0972日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 18:52:09.49ID:jl0V0iGS
言われてんなあ
@xxxx
ドラマをドラマとして楽しみたい普通の人は大河ドラマもこんな感じで毎話面白く見てる。
いつまでも史実が、CGが、フィクションが、と重箱の隅をつついて文句言う大河ファンらしき人はドラマを楽しむって姿勢がないんだな。
0973日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:07:48.14ID:ORPYiytk
>>972
楽しめてる層=低い視聴率-まだ見てる大河ファン
少なすぎ
松潤ファンが少ないのかな
0976日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:22:45.63ID:XRCQleyf
ドラマの中にだってジャンルは細分化されてる
ついでに見る側も見る目的によってのジャンル分けができるだろう
好き嫌いで物事を語るならば
それぞれが理解できないことはあったって当然
0977日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:28:01.49ID:ZbnJ4Ynf
頼朝が右大将拝賀の際、先駆(露払い)10人の内、頼朝が選んだ2人は父方異母兄弟たる三河守範頼と母方従兄弟たる星野範清

藤原実範(三河守)→季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))→星野範信(式部丞、上野介、熱田大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)


建久元年(1190)十二月小一日辛巳。晴れです。右大将に任官されたお礼参りの拝賀です。
主税頭在宣朝臣がお日柄の良い日を書き出して寄越しました。これは院からの命令によってなのです。
午後三時半頃に院のおられる仙洞へ参りました
道行の行列はまず、牛飼いが四人〔二列、薄い紅色の短い狩衣の下っ端、これを縫い越す、一人は牛の鼻輪のねじり棒を持つ〕
次ぎに、召使が四人〔二列、天皇の行幸の作法と同じ、これは右大臣の指摘だそうだ。
萌黄色(黄緑)の狩衣袴、薄色の袙、白い練り絹の一重ぼかし入り、平織りの組紐、ひれ烏帽子〕以上は後白河院の厩舎の厩務員です〔貞沢、金武、枝次〕
次ぎに武官達〔檢非違使の下役府生、近衛府のさかん将曹、院の庁の官吏、替え馬、これらの乗馬は院のです〕近衛府のじょう将監〔以上の人は束帯です〕
次ぎに先を行く笠持ち〔模様を打った鞍覆い、二三本交差している〕
次ぎに露払いの乗馬十人
七条院非蔵人範清
河内守光輔
皇后宮大進行清
散位成輔
前右馬助朝臣
前尾張権守仲国
前下総守邦業
前左馬助成実
内蔵権頭国行
前參河守範頼
源範頼と七条院非蔵人範清以外の八人は、院の警固の北面の武士を寄越しました。
0978日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:29:15.64ID:XRCQleyf
なんだこれミステリーで家康やってた
忘れてた
0979日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:32:57.70ID:ZbnJ4Ynf
吾妻鏡を読むシーンなど要らんぞ


滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

この仏像と対面するシーン、何回も入れてもよい


三河の源頼朝、三河の足利尊氏から受け継いだ伝統と歴史を継承する責務を受け継いだだけの三河の徳川家康

日本は三河が勝つよう出来ているとの結論になるだろう




滝山寺(三河県岡崎市)
http://takisanji.net/jihou_hou_seikanx.html
源頼朝の歯と顎髭が埋め込まれた、頼朝等身大の聖観音像

全てはこの仏像に秘密がある


源義家は郎党NO1NO2が三河武士と伝え、嫡男義親の生母は源隆長(三河守)の娘であり、実は義家実子と言われる為義の生母も源隆長(三河守)の娘と思われる

そして義国の正室は三河国造家中原季成の孫娘

源義家(1039~1106)
藤原季兼(1044~1101)

生没年がほぼ同じの、この二人、三河を舞台に繋がり持ったとしか思えないのである
義家の曾孫は源頼朝、足利義兼であり、季兼の曾孫も源頼朝、足利義兼なのである


三河の藤姓熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、三河県岡崎市)

・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎大夫)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(三河県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(三河県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券する
・季兼は、三河国額田郡(三河県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(三河県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(三河県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義康の正室となり、足利義兼を生む
0980日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:38:05.67ID:+y4BUas7
勝新の秀吉は体格もデカイしちょっと強すぎましたね
外見でいうと笹野高史さんがドンピシャでしょう
0981日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 19:55:35.83ID:LdU2AjBk
>>932
見る気しないねえ
キムタクは織田信長ていう感じがない
やっぱりちょっと影のある人の方がいい
それに今さら綾瀬はるかか
0982日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:23:16.01ID:lxhO+84c
>>973
13.9%ってどんだけの人が見てると思ってるんだよ
初回なんて2880万見たって言われてんだよ
全部松潤ファンなら凄すぎる
0983日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:25:15.21ID:aZ+D3Ks9
自分の妻を手篭めにした氏真と長年に渡って友達付き合いとかいへやす終わってんな
0984日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:26:18.89ID:mZx9FDk7
>>983
掛川では自害しようとする氏真を兄と思ってるから死んでほしくないと言って助ける訳でな
0985日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:40:07.70ID:xp8SmOBi
氏真が僕が先に好きだったのにカミングアウトするんだろ
そして家康が同じ音を愛した男だから…と全てを許す展開よ
0987日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:49:10.75ID:BydcZcVV
週刊ポストで本作の特集がされてましたよ。出演者インタビューもあり、読んで損はないかと。
0988日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:51:32.98ID:yKp48mai
>>982
低いといっても13%って高視聴率番組だもんな
このスレで文句ぶーぶー言ってる連中も見事に視聴して完全にハマってるからね
0989日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 20:58:07.10ID:a5NlSTRm
見るのがつらい
こじつけのバラエティー嘘史実とか見せられ洗脳されてしまいそう
バカが考えたお互いの兵力すら無視した
魔王で兵力も上だという妄想で作ったこじつけ作戦w
岡田准一は魔王で狼でマント翻して部下も当時にないファッションショー具足甲冑。
相当圧倒的な兵力、戦力を魔王がもってただにというクソ設定。

こういうのはやめてもらいたい。
本当に登場人物と歴史の出来事の名称だけ使ってフルオリジナルの話を出ってあげる
まさに税金ネコババの昔の年金みたいな税金放送。
0991日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 21:01:14.32ID:a5NlSTRm
そんな圧倒的な兵力あるなら
誘い出す???まえに
自分達から襲いかかりにいけよ

僕の考えた魔王様のお遊び!
0994日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 21:06:30.04ID:YSmkoI8u
>>974
流石に無理があるよな
0996日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 21:12:47.75ID:kcPFdeZW
時代考証の先生がTwitterでバトルしてる
0998日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 21:15:14.87ID:Mu/HTRmz
平山先生、ドラマの感想だから無理筋だと思います
野球やサッカーの選手なんていつも叩かれてます
0999日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 21:15:20.96ID:n/cu24nd
桶狭間で織田目線で絶望感あったのキンジパくらいだな
1000日曜8時の名無しさん2023/02/01(水) 21:15:25.03ID:n/cu24nd
1000姫は忽那汐里とか永野芽郁とか可愛かったな
今回は誰か楽しみだな
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 8分 0秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況