涼宮ハルヒの憂鬱 第20話「涼宮ハルヒの溜息T」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん2017/08/18(金) 20:34:57.14ID:sG6af/FQa
アニメ 涼宮ハルヒの憂鬱 第20話「涼宮ハルヒの溜息I」[字]
8/18 (金) 23:45 〜 0:10 (25分)
NHK BSプレミアム(Ch.3) アニメ/特撮 - 国内アニメ

番組概要
谷川流の人気ライトノベルを原作に、主人公の涼宮ハルヒと同級生キョンのハチャメチャな高校生活をコメディタッチで描く大ヒットアニメ。【声】平野綾、杉田智和ほか

番組詳細
長かった、夏休みも終わり、体育祭、文化祭の季節を迎えた。もちろん、ハルヒがただ黙って見過ごすわけがない。体育祭では、SOS団でクラブ別のリレーに出場。
圧倒的じゃないか、という勝利を手にし、景気よくそのままお次は文化祭へと突入していく。

【声】平野綾,杉田智和,後藤邑子,小野大輔,茅原実里,松岡由貴,桑谷夏子,白石稔,あおきさやか
【原作】谷川流
〜京都アニメーション制作〜

涼宮ハルヒの憂鬱 第20話「涼宮ハルヒの溜息T」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1503037982/

0056衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:12.33ID:c6o/YjS+0
>>49
電気屋の主人「あっちの冴えない少年が良い」

0057衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:14.46ID:e9885nNu0
このあとの、ジャッキー・ブラウンは面白いよ

0058衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:15.53ID:BWiah2q20
>>30
VHSをDVDにダビングしとかなきゃ、と思ってたけど
結局ダビングせずに捨てちゃったな

0059衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:25.05ID:nFpWpKbP0
マトリックスリローデッド見忘れた…

0060衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:39.34ID:Ry2ZY3i20
>>30
CDからMDに取り込んだやつは
めんどくさいからレンタルでCD借りて取り込んだり

レアCDやアナログレコードから入れたやつはめんどくさいから放置してんだよな…

0061衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:43.74ID:rgIVTetj0
>>52
何度もあの池落ちとケンカシーン見ると思うと胃が痛い('ω'`)

0062衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:49.26ID:3O57B8SH0
>>51
D-VHSのテープの山をどうしよう..(´・ω・`)

0063衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:12:54.05ID:vDqobRxd0
おっ

0064衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:13:21.74ID:AJVzTZBS0
>>62
カメラ屋さんでダビングしてくれるやん 法外な値段で

0065衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:13:32.37ID:/Xn3Y8zD0
ロリコンだー

0066衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:13:33.74ID:8P9lc3T90
>>58
アニメとか高画質でCSとかで再放送されるしね

0067衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:13:35.73ID:k1u4xH3X0
>>54
ゆるゆり一期はいつ頃放送だったかな

0068衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:13:39.48ID:e9885nNu0
性犯罪者監督だな

0069衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:04.50ID:Ry2ZY3i20
>>57
中古100円で入手したVHSテープ持ってるわ

0070衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:28.43ID:Co1gC55X0
>>55
じゃあブルーレイも・・・

0071衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:32.78ID:8P9lc3T90
>>62
残しておかないものがそんなにあるの

0072衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:34.53ID:8omMOHGM0
>>51
ずっとカセットテープ派でMDすっとばしてMP3にいった自分に隙はなかった

0073衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:37.99ID:+uS8bkLsK
>>67
2011年

0074衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:41.65ID:e9885nNu0
だって、ジョン・ヒューストンは・・・

0075衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:14:56.53ID:0o7n8IeA0
>>62
CCサクラの時代か。w
当時の2ちゃんでD-VHS、DVどっちで録るか、LD、DVDを待つか
地上波かBSかで真剣で悩んでるの見てて笑ってた。
どれも正解じゃなかったね。

0076衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:00.92ID:rALVQsxg0
>>52
ゲームがそれだぞ。。

0077衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:02.43ID:BWiah2q20
>>66
そうなんだよ
古い作品のほとんどがソフト化されて高画質で視聴できるんだよな

0078衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:23.35ID:3O57B8SH0
>>64
そんなとこに出すくらいなら自分でダビングするわw
まあしないけど^^;

0079衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:32.74ID:c6o/YjS+0
よし、ハイキューの日だからAbemaに行こう

0080インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I 2017/08/19(土) 00:15:36.23ID:kAwzzwRx0
>>30
2010年の年末に録音したNHKのアニソン大辞典をどうやってPCに取り込もうか悩んでる
ライン入力だと音質劣化するしなぁ…

0081衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:37.28ID:XKSPc2Ba0
>>62
捨てろ
どうせたいしたもの残ってない

0082衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:37.83ID:HPizraOs0
……意外とBDやDVDより、VHSのほうが長持ちしたりしてな……

0083衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:39.15ID:rgIVTetj0
>>72
MDが100枚くらいある自分にはもうMP3化作業から逃げ出していた('ω'`)

0084衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:41.39ID:nFpWpKbP0
>>55
物理的な問題じゃないの?メーカーとか関係ない気が

0085衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:15:49.65ID:8omMOHGM0
>>66
間にはさまってるCMや番宣が貴重なのさ

0086インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I 2017/08/19(土) 00:16:19.87ID:kAwzzwRx0
ラジオ録音する時にMDはマジで便利だった
録音時間が短いことを除けば

0087衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:16:38.24ID:rgIVTetj0
古い作品をソフト化で高画質か… ジリオンとか気まぐれオレンジロード頼む('ω'`)

0088衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:17:07.52ID:Ry2ZY3i20
>>72
逆にMP3音質悪いからとずっとMD派を突き通してた知人がいる

0089衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:17:13.45ID:XKSPc2Ba0
>>82
テープが残っててもデッキが先に寿命くる

0090衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:17:29.19ID:21k9x/zp0
>>86
4倍で録音すれば大抵入るんじゃない

0091衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:17:36.53ID:Ry2ZY3i20
>>86
編集が便利なんだよなCMカットとか

0092衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:18:12.59ID:0o7n8IeA0
>>84
メーカーの問題だよ。
業務用途では上位互換まで規格提唱したくせに他より先に生産止めちゃってるし

0093インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I 2017/08/19(土) 00:18:16.05ID:kAwzzwRx0
>>90
LP4は音質悪い気がして使うのはLP2までだったわ

0094衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:18:41.67ID:3O57B8SH0
>>81
BSデジタル放送が始まって間もない頃は
潤沢な予算で制作した良番組結構あったんやで(´ω`)
いまや昼間はCMと韓ドラ専門チャンネルみたいになっちゃってるけど

0095衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:18:55.15ID:8P9lc3T90
>>85
そんなのいちいち見ないだろ
見るならそこの部分だけ取り込んだら

0096衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:19:02.22ID:21k9x/zp0
>>93
音質か
ラジオで考えたことなかったな

0097衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:19:58.17ID:rgIVTetj0
MDLPってビデオテープの標準・3倍みたいなもんだからね…
レートを下げてデータ容量限られてる中で長時間録音できるフォーマットにするから
長くなるほどレートは下がる。初期のMDラジカセなどでは対応してなかった

0098衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:20:01.12ID:8P9lc3T90
>>94
アニメ以外の番組か
ドキュメンタリーとか

0099衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:20:26.78ID:0o7n8IeA0
>>93
LP4は対応してても他の機器で録ったものは場合もあるからね

0100衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:21:13.59ID:0o7n8IeA0
あれ?消えてた
>>99はかからない場合もあると書きたかった

0101衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:21:19.37ID:hPpwzNpm0

0102衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:21:35.25ID:21k9x/zp0
昔のミュージックステーションの録画とかたまに見たくなるんだよな

0103インジョブωお稲荷 ◆INJOB6im1I 2017/08/19(土) 00:22:09.43ID:kAwzzwRx0
>>91
そうそう
今ではHDDレコーダーで同じことが当たり前にできるけど当時は画期的だった

>>96
アナログテレビ放送用のVHFアンテナをMDコンポに繋いでラジオ録音してたし音質には一応拘ってた

0104 ◆CHIHAYAZPM 2017/08/19(土) 00:23:52.56ID:eI1bnBJJ0
洋画のTV版吹き替えはTV局に音源残ってなくて
視聴者の録画ビデオ提供してもらって音声抜き出してDVDに入れたりしてるよな

0105衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 00:27:47.22ID:lxYXi1h50
なんか懐かしいね
MDなんて10年前から見てないなあ

0106衛星放送名無しさん2017/08/19(土) 01:00:12.57ID:v6R7KYUc0
ハルヒ前に寝オチしとったわ・・・

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています