大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:42:49.81ID:2UILVgmB0
https://www.nhk.or.jp/kamakura13/

鎌倉殿の13人(4)「矢のゆくえ」
[BS4K] 2022年01月30日 午後6:00 ~ 午後6:45 (45分)

挙兵を決断した源頼朝(大泉洋)の一党は戦支度を始める。だが、思うように兵が集まらず浅慮を後悔する北条義時(小栗旬)。そんな中、八重(新垣結衣)が義時に声をかけ…

出演者ほか
【作】三谷幸喜,【出演】小栗旬,新垣結衣,小池栄子,片岡愛之助,宮澤エマ,野添義弘,竹財輝之助,山本耕史,横田栄司,阿南健治,佐藤B作,高岸宏行,米本学仁,芹澤興人,たかお鷹,康すおん,山口馬木也,國村隼,浅野和之,坂東彌十郎,宮沢りえ,大泉洋,西田敏行,【語り】長澤まさみ

前スレ
大河ドラマ 鎌倉殿の13人 ★15
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1643534503/

0026衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:46:39.22ID:xPT+mIuV0
カッコいい大河だよね
真田越えたかな?

0027衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:46:42.65ID:YqyiK+Zt0
>>12
重盛と清盛が相次いで死んだのが大きいんだろうな

0028衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:46:51.41ID:aPDKN3RL0
緒戦から平氏おされてたの?

0029衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:46:56.71ID:+4G5JZHT0
三谷らしいギャグ満載だけど、飽きんわな
だいぶ慣らされたか

0030衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:03.36ID:boY9HW840
>>25
清盛で持ってたけど清盛がやりすぎた

0031衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:03.59ID:s9LAARRd0
この殺伐とした時代を
コントで中和する試み

0032衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:06.84ID:vai9aq5Ya
>>16
板東武者連中
名前出ても「あいつか!」ってわかるやつ おれへん

0033衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:11.57ID:HRHWeTiM0
このドラマなかなか面白い
今後も視聴を継続することとする

0034衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:14.14ID:0vLbfCd60
三谷が変な演出的な脚本にしてないからか

0035衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:21.53ID:xPT+mIuV0
>>27
カスしか残らないもんな

0036衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:21.64ID:lBbtGW8s0
次回が楽しみだ堤が斬られるんだろ

0037衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:27.92ID:+W/OP3590
ガッキー最後まで出るの?

駒役か

0038衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:41.76ID:+OkwhZc80
>>31
笑いがないとずっと殺伐としてるもんね
後半やばそうだ

0039衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:47:56.91ID:0vLbfCd60
千載一遇の瞬間だったんだな

0040衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:48:19.32ID:YljPrfgH0
>>10
やたら同じような名前が出てくるし朝廷や院内の敵味方関係がくるくる変わるからな
あの時代を正攻法だけでドラマ化するとマニア受けに終わってしまう

0041衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:48:37.30ID:+OkwhZc80
>>37
番宣見てるともうクランクアップしてそうだよ

0042衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:48:41.66ID:h9d+Y7Sc0
>>27
重森が亡くなったのが大きいんじゃないかな
清盛と法王の調整役だったみたいだし

0043衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:48:58.91ID:vai9aq5Ya
>>37
史実的には、消息不明
息子が殺された川に身を投げて死んだ という説が有力 というレベルなので

で、義時の側室に、出自不明の女が出てくるので
三谷は、それが八重だったということにするのでは という憶測が

0044衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:49:34.36ID:20lulb2C0
カムカムの脚本家の清盛は殺伐としてたからこけたんか

0045衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:49:34.45ID:KCnGTu7T0
ギャグ調だけどたまに怖い成分がいい

0046衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:49:47.36ID:boY9HW840
>>38
源さん家がコントになるのか楽しみだ

0047衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:50:03.67ID:YqyiK+Zt0
>>35
人望のあった平重盛が死んで九州の緒方三郎とかも平家に反逆したしな

0048衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:50:20.58ID:jj1f2N840
>>43
政子が見逃すのかなと思ったけど、勝負ついた後ならいいのか

0049衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:50:32.00ID:ZL5zZwVD0
>>44
確かにクソ真面目過ぎたな
カムカム見ててもそう思う

0050衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:50:35.87ID:0vLbfCd60
脚本の緩急が上手くいってるのか

0051衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:50:59.08ID:boY9HW840
>>49
ちかえもんは面白かったのになあ

0052衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:51:10.40ID:LkcxMXVo0
バレたけど頼朝と北条ごときに何ができると相手にされてない感じだった

0053衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:52:04.64ID:0Wgam7wCp
キャラが立ってもう一人歩きしてるので見応えが出てきたなと言う感想

0054衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:53:07.74ID:JqfpEocU0
面白かったー
しっかし前回の源頼政といい今回の佐々木秀義といい、どっからそんな役者引っ張ってくんのよとwww

0055衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:53:39.14ID:UTj/BFRx0
草燃えるの時には、スケこましだから「スケ殿」って呼ばれてると思ってた

0056衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:54:29.83ID:JqfpEocU0
西田敏行はあれ特撮でもなんでもなくて普通に大泉の腹の上乗ってるよね

0057衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:54:46.84ID:+KUGWzu60
>>54
頼政の人は有名だよ、品川徹

0058衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:54:47.11ID:y0MiWoXc0
いい神社だよ

0059衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:54:52.34ID:wByiqlmld
>>54
頼政役の品川徹さんはわりと有名じゃね?
民放の前クールのアバランチにも出てたぞ

0060衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 18:56:32.90ID:JqfpEocU0
>>57
>>59
そうなんだ失礼
普段あまりドラマとか見ないもんで
にしても役柄的にこの場合「頼りなさ」が素晴らしいと思ったw

0061衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:02:31.95ID:wByiqlmld
あさ と さあ を言い間違えるってのがちょっと苦しかったなw
佐々木秀義役の役者さん、プロフィール写真は若いから
皺や歯が少ないところとかは特殊メイクで作りこんだんだろうな

0062衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:04:02.67ID:t9FBQH4R0
去年の青天もなかなか良かったが、今年の鎌倉殿も面白い

0063衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:04:58.77ID:JqfpEocU0
ほんとだちゃんと歯がある!w

0064衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:05:56.43ID:kHqg64Nd0
次週で宗時兄さん退場?
いいキャラだったのに残念
今後あいついいやつだったのに・・・っていのが毎週続くのか

>>56
来週も生霊あるのかなw

0065衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:06:57.76ID:g8gh5eTY0
大河も長丁場だからこの位笑いがないと続かん

0066衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:07:47.78ID:ZL5zZwVD0
あの老武者尾藤イサオかと思った

0067衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:14:39.54ID:gP5KSQWu0
江間次郎さんは伊東軍に加わり戦死
八重姫のその後は不明だけどガッキーがキャスティングされるぐらいだからメインヒロイン
頼朝軍に捕まって処刑はされず江間領ごと義時に下げ渡しなんじゃね
三年後に息子の泰時産まれるけど母の阿波局は前歴不明の人物だから辻褄あうし

0068衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:17:43.01ID:nD5kIVAh0
>>64
石橋山の戦いで死ぬからな

0069衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:17:54.79ID:qEaLncnlM
アニメの平家物語って
面白い?

0070衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:19:08.21ID:4j8YUyLl0
時政とりえとの間に男子が生まれるから
義時は嫡男ではなかったらしいな
だから江間なんて領地の名名乗ってたんかね

0071衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:21:08.61ID:7OXiQUdl0
8時からの実況でまた会おうぞ

0072衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:23:40.43ID:nD5kIVAh0
>>35
源平合戦の結果だけで言ってるんだろうな、この時代知らない奴は結構多いな
平知盛とかは武勇に優れていたし死にざまも凄かったぞ

0073衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:31:56.49ID:kHqg64Nd0
>>72
いかり巻きつけて海に飛び込んだんだっけ
清盛見てたけどかわいそうだった

0074衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 19:40:41.64ID:rjL+fKrA0
頼朝唯一の勝ち戦と思ったら出陣しないのね

0075衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 20:02:53.15ID:H1uzEQiS0
実ははじめて見る

0076衛星放送名無しさん2022/01/30(日) 20:03:22.99ID:H1uzEQiS0
兵馬俑みたいなOPね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています