黄金の日日(43)「朱印船襲撃」

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 06:06:55.08ID:5/umYTYq0
原田喜右衛門(唐十郎)が運んでいた、マイニラ総督が秀吉(緒形拳)に宛てた手紙の写しを五右衛門(根津甚八)が持ってきた。助左衛門(市川染五郎)は長崎へ行き、フロイス(アロイジオ・カンガス)に翻訳してもらい、マイニラ総督の真意を知る。助左衛門はルソンへの出兵をやめるよう、じか談判に赴くが、秀吉に捕らえられてしまう。それを三成(近藤正臣)が助け出し、三成は朝鮮へ向かい行長(小野寺昭)に和睦するよう促す。

【出演】松本白鸚,栗原小巻,根津甚八,竹下景子,二見忠男,アロイジオ・カンガス,堀礼文,中西良太,草薙良一,吾桐芳雄,近藤正臣,小野寺昭,桜木健一,唐十郎,江藤潤,緒形拳,十朱幸代

【原作】城山三郎,【脚本】市川森一

【音楽】池辺晋一郎

0870衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:14.91ID:gP44KzpJ0
ナレのフレーズがいい

0871衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:15.51ID:nRLCdXDE0
近年の大河で一番扱い悪いの秀吉だわな

0872衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:24.90ID:/nnRQovv0
>>854
ええ乳やったわ

0873衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:27.09ID:hbp4+93m0
千日海宝くん

0874衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:32.87ID:y88CaJOa0
エバラ食品はNHKにお金払ったのだろうか

0875衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:34.12ID:YEOkde+g0
>>869
おぶりがーど

0876衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:45.74ID:F0uUkvzq0
黄金の日日の次って女太閤記なの?

0877衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:50.91ID:YEOkde+g0
今年もやるのか老人虐待

0878衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:57.03ID:bPPNWizC0
同じ年に
マジンガーZ、宇宙戦艦ヤマト、日本沈没、黄金の日日か

0879衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:29:59.38ID:NiZLnpBEa
>>876
だよ

0880衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:04.98ID:ngAApSvU0
>>791
天地人で髪型がすごかったのは覚えてる

0881衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:15.62ID:UYhyi+NW0
>>871
ブリーフにウン筋つけてるキャラ設定だもんな

0882衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:21.77ID:gP44KzpJ0
>>877
じじいも元気だよね

0883衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:27.79ID:dmiWc/Eg0
>>856
赤ちゃんの口にご飯詰めこむシーンとか無理だろ
あれ合成じゃないし

0884衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:32.92ID:YqjB+nNB0
あったかいんだから

0885衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:34.42ID:YEOkde+g0
>>880
天地人では家康もコブつきだったな

0886衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:39.05ID:08CAHwxV0
>>872
だよなあ
良乳だった

0887衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:41.22ID:uTZY6NwA0

0888衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:48.81ID:vQeuUDp4d
石田三成役は近藤正臣と加藤剛しか認めない

0889衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:30:59.35ID:xoho3VdA0
橋田壽賀子先生脚本だから
セリフ回しが長そうな

0890衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:31:35.89ID:PcvFuV3qd
昔の大河は良かった ってよく見るけどこの辺みてるとただの懐古なんだなって思えてくる

0891衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:31:44.21ID:JKDgeiDV0
>>830
秀吉と敵対した人物は太閤能でボロクソ描かれるからなー

0892衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:33:06.60ID:E0QIf4oNr
>>878
未来少年コナンは?

0893衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:33:11.87ID:vQeuUDp4d
三谷幸喜は本当に黄金の日日を見て勉強したのか疑問だ

0894衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:35:20.28ID:F0uUkvzq0
>>893
コメディ大河お腹いっぱい(´・ω・`)

0895衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:36:05.18ID:Zaz3xVhg0
三谷の今の大河は面白い時代だと思う。というか弱い主人公が強大な敵に立ち向かうストーリーは時代劇のみならずジャンル問わず面白いな。

0896衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:36:34.54ID:ImlRq9GR0
>>892
コナンはずっと後

0897衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:39:54.84ID:dmiWc/Eg0
>>895
鎌倉あたり詳しくないけど面白く見てる
コントっぽいの叩かれてるけど歴史が好きなの伝わる

0898衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:41:21.72ID:F0uUkvzq0
>>895
でも源平なんて6月くらいで終わってその後のネチネチがメインの話だしなぁ

0899衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:41:28.91ID:s8+yfA3Zr
やっぱり竹下景子は美人だな 圧倒してる

0900衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:44:08.20ID:5MJOASfu0
>>898
あの陰惨な内ゲバ合戦がどんなコメディになるのか
ちょっと期待している

0901衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:45:42.02ID:JKDgeiDV0
>>898
弱小から成り上がって晩年黒くなるっつうのは秀吉と同じなのに北条義時はなぜ人気無いのか

0902衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 07:48:47.38ID:5MJOASfu0
>>901
秀吉 黒くなって死んだ後に家が消滅
義時 黒くなって死んだ後に家が繁栄

0903衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 08:04:47.84ID:v4vYLRXHr
私としては桜木健一と近藤正臣の柔道一直線の共演を見てみたい

0904衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 08:06:39.22ID:Tmv8K5Ay0
三英傑でいちばん私利私欲が強い感じなのは秀吉だな

0905衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 08:37:28.43ID:hbp4+93m0
>>904
貧乏な家の子が成り上がって下品な成金に
なるのはいつの世にも通じるものがあって
わかりやすいから人気は衰えないね

0906衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 08:46:53.17ID:8YmBnqq30
>>887
アントニオ猪木(´・ω・`)

0907衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 09:19:24.17ID:8YmBnqq30
>>776
昔トーク番組とか出てたけど、普通のオッさんだった
役とのギャップがありすぎて逆にスゴい人なんだと感心した記憶がある

0908衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 10:01:08.54ID:80edQFtT0
太閤記見直してたら、緒形拳(秀吉)高橋幸治(織田信長)だし、黄金の日々は武将の人選手抜きだわな
あと石坂浩二が石田三成やってた、まだ存命で現役の彼は凄すぎるな

0909衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 10:04:32.06ID:80edQFtT0
あと大河の最初のころは歌舞伎の延長の映画みたいなもんだった
大河史上最高視聴率の赤穂浪士・討ち入りの回なんてまさしくそう
(ちなみに政宗は平均視聴率一位で回単位では赤穂浪士の記録はまだ破られていない)

0910衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 11:09:04.93ID:ZRtTeGN3d
近藤正臣の無言演技と台詞はパーフェクトだな

0911衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 11:34:58.17ID:mbAoFMA80
>>908
ギャグで言ってるんだよな?

0912衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 12:41:03.44ID:5MJOASfu0
>>911
ギャグだとしてもどこが笑える点なのだろうか

0913衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 14:37:33.72ID:p8O+dHwlr
昔の役者さんは魂から演じていた
今は台本棒読み

0914衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 14:38:19.48ID:MaKAnFbyr
可愛いな桔梗 知性もあるし

0915衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 17:02:24.33ID:80edQFtT0
>>911
貧しい奴にはわからんだろうがNHKが出してる大河のアーカイブDVDを自分はほとんど所有してるからできるんだよ

0916衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 17:07:35.35ID:4FhmQ1q+M
>>915
そういう話ではなくて
このドラマのキャスティングは太閤記の信長秀吉が人気だったのでその二人をわざわざ召喚したことは大河ファンなら誰でも知っている逸話なのに「手抜き」と言っている点
がギャグを言っているつもりなのか?ということだよ

0917衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 17:21:13.71ID:mbAoFMA80
>>916
あの高橋・緒形コンビ復活!って騒がれて第1話放映時は
親父も興奮してたからなあ

自分はリアタイでの太閤記なんかもちろん知らず、
大河もやっと見始めたばかりで二人とも名前を聞いても
顔も浮かばなかったガキだったけど、TVガイドとかが
浮かれてたところへ父親のこの反応だったから、一体
どんな人なのかと思って見ていたものだった

0918衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 22:15:36.25ID:8YmBnqq30
>>910
足技も得意(´;ω;`)

0919衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 22:29:06.65ID:80edQFtT0
>>916
別に自分も知ってたけど、偉そうに言われてもな?としか感じないわ(笑)
言葉じり捉えてるに過ぎない

0920衛星放送名無しさん2022/02/06(日) 22:34:17.25ID:80edQFtT0
>>916
まあ黄金の日々は商人目線だから武将関連は手抜きだろ?
2人が出てても結構残念感あるぞ(笑)

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。