世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 闘争の60s」★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:53:27.19ID:PJ2Ha3pw0
世界サブカルチャー史 欲望の系譜「アメリカ 闘争の60s」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1652531749/

0048衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:23.12ID:OOr/nbcP0
ジャニス

0049衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:24.85ID:fAotnPvMd
>>38
R.レッドフォードは死んだっけか?

0050衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:27.28ID:lt7fpUC60
>>40
糞尿の量がハンパなさそう

0051衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:45.58ID:qqF3F/dyd
>>49
まだ生きてる

0052衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:51.64ID:VJvYy9cI0
ベンツが欲しい

0053衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:52.70ID:ZebAV6uB0
スタグフレーション

0054衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:58:57.40ID:0btQDH8V0
楽しそうな時代だな

0055衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:01.13ID:S7YiSopJ0
69年でいろいろ終わったもんなぁ

0056衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:03.65ID:WoiebNCRH
>>49
バリバリ現役ですがな

0057衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:05.54ID:07IEDqPS0
テレビマンユニオンが作ってるあたりがそれっぽい

0058衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:09.88ID:Sx5cU/vl0
この曲と嵐が丘聞くとから騒ぎ思い出してしまう(; ・`д・´)

0059衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:10.42ID:fAotnPvMd
>>51
ありがとう
まあ、トップクラスの存命スターだな

0060衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:12.13ID:SbPYWAH10
ここからオカルトやUFOやパニック映画の時代になるんだよな

0061衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:14.31ID:i5FApgTM0
なんかタイトルと中身にギャップを感じざるを得ないのは意味合いが違うからってことなのだろうけど
タイトルは変え方がいい気がする・・・

0062衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:17.03ID:I2zGnrOK0
来月もやるんか

0063衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:19.27ID:W750S7vY0
スターウォーズキタ━━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━━!!!!

0064衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:19.98ID:qqF3F/dyd
ジミヘンはもっと長く生きてたら来日したかな?

0065衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:20.13ID:mdts5FQud
続編きたー

0066衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:21.11ID:XIuvDh/hM
80年代は輝いていた

0067衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:21.30ID:0FpqWBta0
SWくるー

0068衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:24.64ID:zvlY3YkS0
>>45
夜中だったよね
親に叩き起こされてテレビ持ってる隣の
家で観されられたw

0069衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:29.57ID:rIIEjMQY0
6月かよ

0070衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:29.74ID:YPuxuU3b0
アメリカのカルチャーはもっと濃いんだけどねえ
イマイチ薄っぺらいんだよなあ(´・ω・`)

0071衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:32.42ID:lt7fpUC60
アメ車は60年代後半が一番良いよな

0072衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:35.68ID:3BEGyULY0
あんま言葉の定義にこだわってもなんだろけど
どメインと言わないまでもスタンダード感漂うものばかりで
何がサブなんだかようわからんかった逆に何がメインだったんだか

0073衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:40.52ID:9ESgfo/b0
70年代80年代のがオモロそう

0074衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:46.32ID:Di1+hsrk0
期待してる

0075衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:46.99ID:mdts5FQud
これ2010年代までやるんかな

0076衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:49.40ID:H4uQa2SF0
70年代は以前放送してるんだっけ

0077衛星放送名無しさん2022/05/14(土) 23:59:53.65ID:/QJcdfUg0
80年代なんてもう日本にやられまくりだからなアメリカ

0078衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:02.10ID:ie3VW7vDa
>>71
日本車は90'sが一番好きだな

0079衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:05.40ID:FRg8p+590
どこが世界サブカルチャー史やねん

0080衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:09.21ID:kAeNpdHo0
>>70
文芸もやってほしいな
シドニィ・シェルダンとかダニエル・キイスとか

0081衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:10.62ID:6tx12FEsM
なんで日本版のをやらないでメリケンの歴史番組をやるんだよ

意味わかんねー

0082衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:16.32ID:8GM1RFnR0
NHKが、こんなのを作るのは
局内に入る映画オタクの公開オナニーでしかないよ
アメリカの放送局でもないのに

0083衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:18.09ID:odYkg551d
からの絶版車

0084衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:18.60ID:JPgLH5eb0
そろそろやめてもいいコロナ

0085衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:23.50ID:PKVMBKt40
>>61
サブカルというよりも
アメリカ文化の本流だよなww

0086衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:24.57ID:/mQk9jPW0
BSPがなくなるとこういう番組も減るんだろうな
今からでもいいから減局やめて欲しい

0087衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:00:48.21ID:tr7+/9pS0
>>77
80年代に一時期的に追い越したけど
今は逆に引き離されてる

0088衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:01:09.74ID:wSJAB51O0
>>86
4Kに移行しないのかいな?

0089衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:01:16.31ID:7kXv/jQK0
>>77
ジャパン・アズ・ナンバーワンとか
いまじゃ信じてもらえない可能性すら

0090衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:01:38.27ID:bfHx1+9U0
>>72
映画自体が当時ではサブカルチャーということでは。今は大学の学科とか博物館とかあるからメインカルチャーと言っていいだろうけど。

0091衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:01:54.20ID:VX97wlSF0
コルセアⅡ

0092衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:02:08.61ID:+DpJJm340
>>64
義理の母が日系人だからあったかもな

0093衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:02:15.47ID:UIGCQpfW0
>>85
プロヂューサーがサブカルの意味が分かってないんじゃないのかw

0094衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:02:17.86ID:2oPbDtkr0
文学はメインカルチャー

0095衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:02:46.84ID:ZItOAk9q0
>>86
誰も見てない4K8Kをやめるべき。
存続するなら民放と合同でいい。
民放BSも通販しかやってないんだし。

0096衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:07:16.77ID:U+MNE3BX0
>>26
渡辺徹のことか?

0097衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:11:29.78ID:DDiI4WIe0
新明工業さんな
壇蜜が着た作業着が展示されてて触ったわ

0098衛星放送名無しさん2022/05/15(日) 00:38:14.12ID:UIGCQpfW0
>>13
映画をサブカル扱いしてるのかなw じゃあテレビラジオは何なんだってw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています