NHK BSプレミアム 10650

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001衛星放送名無しさん2022/11/06(日) 17:57:15.83ID:MMlkIoXv0
N H K 公 式.   https://www.nhk.or.jp/
番 組 表(新)  https://www.nhk.jp/timetable/130/s3
実況勢い観測  https://keisoku-ch.com

前スレ
NHK BSプレミアム 10649
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1667659155/

0952衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 16:44:02.76ID:EJxrarsg0
>>950
聞き馴染みあるからじゃね

0953衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 16:53:45.63ID:o6gy26in0
まったく聞いたこと無い曲

0954衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 16:54:41.52ID:TF+U51Z60
可愛い子だな

0955衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 16:55:16.31ID:o6gy26in0
中年ほぼ同じ体型

0956衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 16:58:21.13ID:EDL9SB8L0
◆ 11月7日(月)16:58〜17:57 NHK BSプレミアム
 【再放送】ワイルドライフ「沖縄やんばる 海から陸へ オカヤドカリ繁栄の秘密に迫る」

謎多きオカヤドカリたちの暮らしに密着!驚きの体の仕組みで乾燥を乗り切り、
意外な知恵を発揮して身を守る貝殻を入手、山の上に進出するものも現れた。
繁栄の秘密を探る。

世界自然遺産、やんばるの森が広がる沖縄本島、その海岸で繁栄するのはオカヤドカリの仲間。
大部分が海に暮らすヤドカリの中で、陸へ進出した少数派。
驚きの行動で陸の過酷な環境に適応、身を守る貝殻を得るため激しい争奪戦に明け暮れる。
生まれたばかりの幼生は海で過ごすため、海辺から離れられないはずが、
海から離れた山奥でも目撃され、ヤンバルクイナとの意外な関わりがあることまで見えてきた。
謎だらけの暮らしに密着。

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/

0957衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 17:23:14.59ID:7oOsQu5ir
事故物件

0958衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 17:46:30.61ID:7SkmRCup0
川にやろ

0959衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 17:53:37.47ID:H1S0ABLg0
今日はヤドカリだったか

0960衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 17:55:32.56ID:H1S0ABLg0
エンディングのメロディ

0961衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 17:57:04.47ID:H1S0ABLg0
終わった

0962衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 17:57:18.26ID:EDL9SB8L0
◆ 11月7日(月)20:00〜21:00 NHK BSプレミアム /
◆【再放送】11月14日(月)午前8:00〜9:00 NHK BSプレミアム
 ワイルドライフ「鳥を襲う最強ハンター カマキリ 究極の狩りの技を見た!」

昆虫界最強ハンター、カマキリが狙う究極の獲物は、なんと天敵の鳥!
その一方で、か弱い子ども時代や意外な天敵の存在など、その一生は試練の連続。
知られざる素顔に迫る。

そっと忍び寄り、巨大なカマで獲物を狩る昆虫界きっての名ハンター・カマキリ。
その究極の獲物は、なんと天敵の鳥だという。石川県の絶海の孤島で渡り鳥に襲いかかる驚きの狩りに密着。
一方で子ども時代はアリにさえ返り討ちにされ、鳥やカエルに次々と食べられるか弱い存在。
さらに大人になっても寄生虫の洗脳攻撃や、命がけの交尾など試練の連続だ。
最強ハンターの知られざる素顔と、生きものたちの不思議なつながりに迫る。

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/


◆ 11月7日(月)23:50〜翌午前0:50 NHK総合
 ワイルドライフ「アフリカ大平原 若ライオン 新たな時代を築け!」

アフリカのセレンゲティ平原で若ライオンたちの成長する過程に長期密着。
若いメスは狩りのワザを学び、若いオスは放浪生活を始める。
新しい時代を築く若ライオンたちに迫る

アフリカのセレンゲティに君臨する“百獣の王”ライオン。長期に渡ってひとつの群れに密着。
すると若いライオンたちの成長する過程が見えてきた。
次の世代を担う若いメスは、大人たちの狩りのワザを学び子育てを体験する。
一方、若いオスは敵と戦い、群れを守る力を培っていく。
やがて群れを出て放浪を始めるオスたち。戦いに打ち勝ち、自分の群れを作らなければならない。
新しい時代を築く王者へと成長する若ライオンたちに迫る

https://www.nhk.jp/p/wildlife/ts/XQ57MQ59KW/

0963衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:08:22.19ID:EtJ7gQv/0
嘉永で一番古いのか
幕末じゃん

0964衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:10:05.56ID:EtJ7gQv/0
悲壮感があんまりない波間の遭難者

0965衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:24:35.32ID:rTdxaR170
こんぴら奥の院まで走って登った

0966衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:29:51.79ID:E2mODHyEd
パチンコ屋の閉店みたい

0967衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:30:22.07ID:egow//Rv0
金比羅船船追風に帆かけてシュラシュシュシュ
そういう歌だったのか

0968衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:30:40.38ID:Y26rxLtm0
さて見るかと思ったら終わったら始まった

0969衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:32:35.89ID:ERjYTdvF0
この番組めちゃくちゃ懐かしい

0970衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:34:50.03ID:dq3Im/330
1000万円!!

0971衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:36:16.59ID:EtJ7gQv/0
湯気がうまそう感を高めている

0972衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:38:04.00ID:9zvmZtLv0
ぐるっと海道3万キロ「魚よ浜から湧きあがれ 〜弓ケ浜・日本一の地引き網〜」

日本の海岸線3万キロをめぐり人々の暮らしにふれる旅。鳥取県の弓ケ浜では、魚が来るかどうかを海の
色や風の向きで予測し、巨大な地引き網を引く男たちの漁を見つめる。

弓ケ浜半島は長さ20キロにわたって砂浜が続く、地引き網には格好の漁場である。網主の木村善治さんは、
この浜で長さ1500メートルにおよぶ巨大な網を仕掛ける。大勢で引く地引き網は経費がかかるので、いつ網を
入れるかが大事だ。8日間ひたすら待ち続け、海の色を眺め、風の向きを読み、果ては海鳥の動きを見て
木村さんは決断する。湧きあがる魚の群れを求めて大自然と対決する海の男たちの姿を、雄大な砂浜に描く。

【語り】国井雅比古

0973衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:43:19.93ID:9zvmZtLv0
状況注視の漁師

0974衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:43:55.17ID:Y26rxLtm0
気分はどうですか?イラつきませんか?

0975衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:45:22.09ID:Y26rxLtm0
底引き網漁なんかは破壊的と言われてるけど
こっちはどうななか

0976衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:52:45.36ID:j1nBTLnV0
今の若い子は漁師やらずに、漁業権を外人に売って、観光業の方ばかりに行ってるな

0977衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:58:37.77ID:9zvmZtLv0
おわた

0978衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:59:15.15ID:DOw32zN30
バッドエンドかよ

0979衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 18:59:50.86ID:EtJ7gQv/0
ほろ苦くオワタ
バクチの時代は終わった

0980衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:05:34.85ID:DOw32zN30
>ほろ苦くオワタ

オレの語彙力なさに比べて、上手く表現するな

0981衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:30:07.44ID:NXRBFbrm0
52歳の麻里子さん

0982衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:30:31.96ID:WOsowJxI0
今裏であさが来たやってるな。。。

0983衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:31:34.00ID:Hc7WarU+0
荒ぶる麻里子さんはじまた(´・ω・`)

0984衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:31:44.66ID:tQNxfT6R0
荒ぶるトラブル虎舞竜

0985衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:32:01.60ID:9zvmZtLv0
にっぽん百名山 鳥海山〜人々が畏れた 荒ぶる神〜

山形と秋田にまたがる、東北の名峰・鳥海山(2236m)。噴火を繰り返してきた活火山で、
古くから山岳信仰の対象とされてきた。修験者たちが登った道をたどり、頂へ。

案内は、地元出身の佐藤浩二さん。鳥海山にほれ込み、登山ガイドの道へ。
今回は、秋田県側の伝統的なコースで、山岳信仰の跡が残る道を、日帰りで往復する。
登山口の周辺には湿原が広がる。
続いては、タッチラ(ダケカンバ)の森。そして、急な登りの「懺悔(ざんげ)坂」。「七ツ釜」と呼ば
れる滝つぼには、ちょっと意外なものも。
傾斜のきついガレ場を越えると、外輪山。さらに進み、中央火口丘にある最高峰・新山の頂へ。
【出演】登山ガイド…佐藤浩二,【語り】鈴木麻里子

0986衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:32:22.77ID:tQNxfT6R0
チョー解散

0987衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:32:24.82ID:e55PJP1Sa
はげ

0988衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:32:48.34ID:e55PJP1Sa
腸が胃酸で

0989衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:33:47.38ID:eMisxRUF0
佐藤浩二ってレーサーいたな

0990衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:34:47.66ID:2yY/z/UI0
修験道が舗装されてらw

0991衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:34:59.47ID:ulS92wqL0
あらすてきな木道

0992衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:35:09.92ID:Hc7WarU+0
山ってつくけど独立峰なんだ

0993衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:35:12.81ID:ST2k3U+cr
訛りがわざとらしくて

0994衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:35:22.48ID:ArhOWOpN0

0995衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:35:26.14ID:rprDbxEY0
まだかろうじて言葉が分かるな秋田だと

0996衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:35:32.91ID:yWgEJTGm0
この木道歩くだけで満足できる

0997衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:35:48.98ID:Hc7WarU+0
紅葉を見に行こうよう

0998衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:36:39.15ID:Hc7WarU+0
この池好きだな

0999衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:37:03.65ID:eMisxRUF0
>>997
湿原で失言

1000衛星放送名無しさん2022/11/07(月) 19:38:53.63ID:e55PJP1Sa
1000ならハロワ行く

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 1時間 41分 38秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。