大河ドラマ 光る君へ ★60

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:43:12.67ID:aLcfgBc50
大河ドラマ 光る君へ ★59
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1715506144/

0109衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:51:01.57ID:/SXnmz9e0
>>96
破天荒過ぎてもはや好きだわ、花山院w

0110衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:51:19.80ID:3HeNOgc50
>>100
数年前の再放送は面白かったね

0111衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:51:22.95ID:jJ1zRu+t0
>>62
緊縛プレイさせてくれるんじゃね(´・ω・`)

0112衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:51:43.61ID:m2gMGZT20
>>106
刀伊の入寇で活躍するんだっけ

0113衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:51:46.62ID:/Uzn28LP0
官職に付けなかった為時一家は、これまでどうやって食べて来たの?
一応所領みたいなものはあるの?

0114衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:51:58.91ID:GJ8E8kSW0
ちょっとややこしい状況をシンプルに説明できててすごいわ

0115衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:52:05.07ID:zNd356/c0
後に院政が主流になるんだから、面白いもんだな

0116衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:52:24.59ID:e27g6PUA0
>>112
隆家は伊周と違って復権するからね

0117衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:52:35.43ID:dOMDMq6u0
>>22
正式の関白にはならなかったからな
暫定関白だから

0118衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:52:43.93ID:RmcoQjdsd
予告の最後で清少納言とまひろが仮装してた

0119衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:52:47.47ID:AQyiwHeM0
弓矢で射られる所、不安倍増の
「出来ない!理由を考えるのではなく」を彷彿とさせ良かった。

0120衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:52:55.76ID:BRCgow+70
孕ませ言うがまぁ今と価値観も違うからねぇ
10になる前に割と高い確率で世を去るんだから
世継ぎは多ければ多いほどええやろ

0121衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:53:03.72ID:fTZI/pbd0
>>96
親子丼してたのか。。。。
平城天皇超える存在やなw

0122衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:53:27.43ID:PWdhbrx70
歴史をなぞってるだけの回なのに面白かったな

0123衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:53:34.57ID:jJ1zRu+t0
>>110
実況も盛り上がった
盛り上がる要素が多過ぎた
黄金の日日と良い勝負

0124衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:53:40.45ID:4eh7FXAk0
ちなみに花山院が通ってたのは伊周の妾と同じ屋敷に住んでるだけの違う人なので
うっかりにもほどがあった

0125衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:54:16.53ID:fTZI/pbd0
>>117
なってもすぐ辞任して出家したんだよな
本当に最後一瞬なっただけ

0126衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:54:21.72ID:vRpROQDz0
>>112
活躍する、そして道長頼通親子の恐さを思い知ってるから
刀伊の入寇のときは勲功を誇らず静かにしてた
その結果、隆家は子孫が明治時代まで家を遺すことに成功した

0127衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:54:30.36ID:/SXnmz9e0
>>111
大河でのあのシーンは強烈過ぎた…

0128衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:54:36.21ID:RifFBd3w0
ニーニーはちむどん損失補填で大河に出して貰ったのにこんな役でいいのかなw

0129衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:55:03.27ID:Zi2ZkaMj0
>>123
あの枠楽しかったなー

0130衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:55:17.85ID:z4GM+HgE0
>>96
その息子二人を親王にしろと言われて道長は嫌がったそうな

0131衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:55:33.40ID:e27g6PUA0
あんな立派な牛車なんだからえらい人かを警戒しないと

0132衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:56:13.57ID:vRpROQDz0
>>128
伊周と違って活躍シーンがないわけじゃないので

0133 警備員[Lv.11][苗]2024/05/12(日) 18:56:30.65ID:PWdhbrx70
>>128
予告からすると次回泣かせに来るとみた

0134衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:57:12.26ID:/SXnmz9e0
>>128
どのドラマでもいい演技するから大好き

0135衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:57:27.48ID:xseXBkmL0
ニーニーやっぱりニーニーだった

0136衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:57:47.11ID:fTZI/pbd0
伊周と隆家は彰子が赦免して復帰支援する

0137衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:58:10.52ID:zNd356/c0
>>131
なので酒飲んでたシーン入れた

0138衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:58:50.07ID:vRpROQDz0
伊周はこれから善玉になるのも無理だよな
隆家が刀伊の入寇で活躍するからそこで取り戻すのかな

0139衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:59:14.72ID:z4GM+HgE0
>>121
生まれた息子たちのあだ名は「親腹御子」と「女腹御子」

0140衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:59:28.89ID:fTZI/pbd0
>>131
あのレベルの車に乗れるのは皇族級なのは一目瞭然
為時が赤い服になったようにあの時代は見た目や格好で身分が分かる時代やぞ

0141衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 18:59:33.91ID:QyBBjI2Z0
>>109
かつては破天荒関白だったな

0142衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:01:11.23ID:m2gMGZT20
>>141
あの役も良かったね

0143衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:01:42.56ID:fTZI/pbd0
>>138
一応左遷されるんだけど道長の娘彰子が祟られるのを警戒して2人の赦免に奔走して復権させてるその頃には東三条院も死んでるし

0144衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:03:26.24ID:TsM7OlnE0
>>131
今でいうプレジデントクラス?

0145衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:07:29.96ID:vRpROQDz0
>>143
頼通も伊周隆家の祟りを警戒するんだよな
道隆の子供たちを自分の親父と一緒になって徹底的に追い込んだ引け目あったんだろうな

0146衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:10:36.45ID:cWpbcoke0
>>101
こまろ不足

0147衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:13:00.65ID:b12R/glY0
ちむどんどんしてた

0148衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:16:49.89ID:TsM7OlnE0
松下洸平はいつ登場するのかな

0149衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:21:41.05ID:e27g6PUA0
>>144
プレジデントはもう残ってないぞ
センチュリーだけどセンチュリー乗れる社長さんが不倫なら違う車用意するだろ

0150衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:29:24.51ID:z4GM+HgE0
>>145
祟りを警戒するのは菅原道真の例からでしょ

0151衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:54:35.04ID:OTsjNXw50
>>131
実際は暗くてよく見えなかったんだよ

0152衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 19:57:46.70ID:55lf6r+qH

0153衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 20:01:31.72ID:nYRWxMmU0
>>35
実際は従者の武士を連れて法皇の一行を襲い、法皇の衣の袖を弓で射抜いて
花山法皇の従者の童子二人を殺して首を持ち去って実際の方がもっとひどい話だけどね

0154衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 20:04:54.22ID:3BIU3LEr0
>>153
葉室麟の小説で読んだな
もっと花山法皇出てくれば面白いのにって思ってた

0155衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 20:05:39.73ID:6Ked2t0e0
コピー機があれば……

0156衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 20:08:40.37ID:6Ked2t0e0
ギュイ〜ン♪ポコポコ

0157衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 20:09:14.14ID:3BIU3LEr0
こいつら本来ならみんな
白粉鉄漿たどん眉毛だろ

0158衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 20:12:11.80ID:nYRWxMmU0
>>50
史実では法皇が通ってたのは四の君なのに伊周は自分の相手の三の君に通っているのだと誤解して起きたんだから

0159衛星放送名無しさん2024/05/12(日) 23:01:30.84ID:9rdoteeL0
>>96
東宮時代に為時に向かって足で扇子を開きながら自慢していたな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています