[再]NHKスペシャル ディープオーシャン 潜入!深海大峡谷 光る生物たちの王国©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん 転載ダメ©2ch.net2017/08/29(火) 20:35:15.98ID:UG+v5+I1
深海モンスターたちに次々遭遇

0363公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:50:15.88ID:2we+im8D
お腹空いたから
金ちゃんラーメン作ってきたお♪(´・ω・)ノ

0364公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:50:43.21ID:uamZIBO0
>>360
証拠はないけど
いる!って思うもんだ

0365公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:50:48.98ID:7QN+Ch/r
>>358
うまいwww

0366公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:50:52.08ID:6/W/QJYj
人間も光を放ってるんだよね

0367公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:01.15ID:tgkng6Hk
どうやって遺伝していくんだ
残るのか
じゃ 人間も光るように
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

0368公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:05.17ID:aXCJIbPj
そして皆さんの食卓

0369公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:05.33ID:pz0tnf5q
俺らもこれを食い続ければ

0370公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:10.79ID:BmGZDHNe
俺もホタルイカ食い続けたら光るかな

0371公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:11.02ID:DmOCgesG
目をデカくしたり発光したり暗闇で視覚を頼ろうとする無理からきてる
極めて非効率的

0372公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:53.37ID:mGgG30tP
酵素パワーのトップの秘密

0373公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:57.66ID:pz0tnf5q
>>370
チンコだけ光るようになったりしてな

0374公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:51:58.73ID:7QN+Ch/r
クラゲに喰われるイカってどんな気分だろうな

0375公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:52:01.11ID:uamZIBO0
・・・いる!

ってゲーム思い出した

0376公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:53:17.36ID:rpvrSsaG
>>373
そこだけ骨が見えて気持ち悪いw

0377公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:53:43.17ID:KiygQbVv
>>360
>地球と同じような環境の惑星は無数にある

ないでしょ
水が液体で存在してるだけじゃどうしようもない

0378公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:53:58.31ID:/q0+PVFs
>>360
太陽系ですら生命が存在できる可能性があるもんな
いないと考えるほうがどうかしてる

0379公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:54:00.50ID:2d49HAQf
博士の声で笑う

0380公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:54:06.17ID:U8CyvnKU
>>375
ブラックラビかと思った

0381公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:54:15.29ID:KiygQbVv
>>376
まんこか?(´・ω・`)
チンコに骨はないんじゃよ・・・

0382公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:55:39.28ID:VXYT86Oh
うわあ、終わる寸前じゃんか……
再々放送あるよな……?

0383公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:55:43.63ID:tgkng6Hk
この潜水艇は誰の所有なの

0384公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:55:58.84ID:jHFPi2QU
きれいだねぇ宇宙みたいだね

0385公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:55:59.58ID:uamZIBO0
>>380
聖剣3エミュでやったけど思い出せないw
聖剣2は大好き

0386公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:55:59.83ID:bF9X7tZD
字幕あるのに吹き替え必要か?

0387公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:55:59.86ID:rpvrSsaG
>>381
ま!?

0388公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:56:03.01ID:KiygQbVv
カイアシでググるとちょっとキモい・・

0389公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:56:10.81ID:99H0w6in
>>377
ハビダブルゾーンってのがあってだな

0390公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:57:08.50ID:3aHfGmWr
この間の日曜日のはつまらんかったな

0391公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:57:18.74ID:JZt8C2Gl
阿賀野川みたいでしょう?

0392公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:57:19.13ID:bF9X7tZD
ブレブレじゃねーかシッタースピード遅いんだろな

0393公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:57:27.28ID:/q0+PVFs
>>382
これが再再々放送だ

0394公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:57:58.99ID:4s2eclIQ
俺達の冒険は始まったばかりだ

0395公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:58:00.89ID:JyD9ZLYv
>>377
観測可能な宇宙で、10の二十乗以上の恒星が、地球と同じ環境を持ちうる惑星を持ってる
そのすべてが、ある時期には生命が存在しうる環境になる可能性を持ってる

0396公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:58:11.09ID:6yhc+NMb
音楽うるさい

0397公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:59:03.70ID:uamZIBO0
>>389
放送大学で丸山教授がよくやってる講義思い出す

0398公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:59:05.61ID:Gxx28nYn
凄い造形だわ…人間のデザイナーなんか目じゃないな

0399公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:59:20.18ID:/q0+PVFs
>>386
実況してると必要でしょ(´・ω・`)

0400公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:59:26.67ID:uD6BPdxL
   ___I___
  /●     ●\
)\/ /▽▽▽▽▽▽▽ヘ ヘ/(
)>I(        )I<(
)/\`△△△△△△´/\(
   `──────´

0401公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:59:29.66ID:fzQ48A4D
地球の生命と同じようなシステムの生命しかいないとはいえない

0402公共放送名無しさん2017/08/30(水) 00:59:52.11ID:2d49HAQf
長周期バルス

0403公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:00:17.56ID:/q0+PVFs
>>390
すごいもん見つかった時だけ放送してほしいわ

0404公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:00:26.66ID:VXYT86Oh
>>393
公式見たけど、これ再放送じゃないの?
初回は2016年8月末みたいだった

0405公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:00:28.44ID:uamZIBO0
そう丸山教授はハビタブルトリニティというw

0406公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:02:07.41ID:/q0+PVFs
>>404
160828 本放送
160831 再放送
170702 再々放送
170830 再再々放送

0407公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:03:25.61ID:VXYT86Oh
>>406
マジか!
これは4回目だったのか……
また、来年あるならその時見よう

0408公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:04:24.17ID:DmOCgesG
生命の定義は難しい
自律的に自己保存と種の保存を行うシステム?

0409公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:04:29.53ID:wQV7aZAw
あれこれマリアナ海溝とかの回じゃないのね

0410公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:07:47.69ID:d8A3PGes
NHKスペシャル ディープオーシャン▽超深海 地球最深・フルデプスへの挑戦
再放送 2017年8月31日(木)午前1時00分〜1時49分 (水曜深夜)

0411公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:45:22.99ID:MTwAirTW
この秀頼はきっとイケメンに描いてあるんだろうなあ

0412公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:47:48.25ID:MTwAirTW
BSプレミアム誤爆

0413公共放送名無しさん2017/08/30(水) 01:59:57.62ID:QN8sZCMG
一泊1200円の舞台設定って
1970年代の民宿よりも安いと言い切れるけど
出演してる俳優は80年代生まれだけど
やっぱ安い⇔暮らし易い。と信じてしまうんだろうな。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています