ガッテン!「86万人の自宅に届く!乳がんで死なないための切り札をあなたへ」★2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001公共放送名無しさん2018/09/05(水) 19:52:01.12ID:Vk/Z6P1B
毎年1万人以上の女性が命を落とす「乳がん」で死なないための重大発表!
発信源は日本のがん医療の拠点、国立がん研究センター。乳がんで最も大切なのは早期発見だが、今回乳がんで死なないための「切り札」が、なんとあなたの自宅に直接届く!?番組をきっかけに全国の自治体を巻き込んだ、前代未聞のプロジェクト。その切り札が届くのは、40歳以上の乳がん検診の未受診者86万人!実はもう、あなたの自宅に届いているかも…。
前スレ
ガッテン!「86万人の自宅に届く!乳がんで死なないための切り札をあなたへ」
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1536138836/

0944公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:10.74ID:vA90JVkL
助かる助からないはできたがんの種類によるんでしょ

0945公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:11.78ID:IIG68Atn
>>802
その情報は間違いです

0946公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:12.48ID:FrWJtVWQ
>>912
最適なサイズを作るために
1000人ぐらいのおっぱいを確認したんだろうなあ
19歳で

0947公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:14.25ID:FXMjQz4x
>>932
一説には肉食が多くなったからだとかなんとか

0948公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:17.64ID:ENSS0zxc
>>937
そか、病院で抜かないといけないもんな

0949公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:23.81ID:srJh6aQ3
クックパー(´・ω・`)

0950公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:26.43ID:Y+eEDN/2
>>930
竿灯のことか?俺は違うもん

0951公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:32.90ID:HCzPsR4R
老眼がたった数分で治る!
→角膜削ってホラ治った!
の時みたい

0952公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:39.87ID:x77XmN8Q
>>836
ありがとう

0953公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:45.46ID:IKx2LlOm
わくまゆってなんかだらし無い印象の女子アナのことかな

0954公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:16:50.31ID:+Gilqh0i
おっぱいがズキズキする!って婦人科行けば保険適用で診察してくれるから一万円も掛からない

0955公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:02.40ID:LpMsji3g
日本人の80パーセントはがんで死ぬ。
しかしそれはほt

0956公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:04.16ID:vkuTHWte
男は前立腺を気にしよう

0957公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:04.35ID:GsCyky3j
自宅外調理ってなんだよ

0958公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:06.01ID:ZRZhYSD4
乳癌って
全摘派と温存派の医師ってなんか仲悪いイメージも微妙にあるけど
政界や趣味の会みたいに結構派閥割れみたいのがあるのかね

0959公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:07.25ID:CzUFHm9B
>>925
あれはさくらももこが民間療法好きなのなんて昔っからなのに今更何を騒いでんだって感じ

0960公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:16.30ID:+axAD4ot
>>910
X線も一応被爆だから、あまり頻繁に受けすぎるのもどうかと思うよ

0961公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:17.00ID:uVX4BSmY
>>946
Dカップくらいまでしか測れないだろうし、FGH用も作って欲しいね

0962公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:20.63ID:F/yiMh+f
>>923
治る、と書いたボードの下の方にに米印で正し5年生存率って
書いてあったよ

0963公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:24.14ID:ilggsxZz
>>813
女だけなら戦争は起こらなかっただろうな

0964公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:17:33.71ID:vA90JVkL
トム・クルーズが乳癌報道されてたな
誰も知らないと思うが

0965公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:18:08.18ID:zdeLrv2S
女性アイドル専門&乳ガン触診専門の医者になりたい

0966公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:18:14.79ID:g/amSz9g
>>685
マジだった

0967公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:18:24.56ID:d2vUqNnr
>>959
あの人みたいにスピリチュアル好き、鉱石天然石集めてるようなのは民間療法に頼るからな

0968公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:18:35.09ID:odEL+GFH
>>958
信じる幸福の地平が違うだけだよ

0969公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:19:07.26ID:Z8nUTK0e
>>947
でも肉食う年寄りは長生きすると言ってたりする

0970公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:19:31.28ID:+axAD4ot
乳がんで助かる人は早期発見とためらわずに切除する人が多いね
乳房切除をためらってる内に進行が進む
比較的良性の腫瘍もあるし運の要素もあるよな

0971公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:19:59.88ID:IKx2LlOm
クックパッドはハズレが多いから外してる

0972公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:20:50.64ID:HCzPsR4R
>>969
長生きそのものが遺伝だと思ってほどほどに暮らせたらいいや

0973公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:20:59.99ID:ELnYO+OQ
ビタミンAで視力回復するかためしてくれたらいいのに

0974公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:21:23.68ID:odEL+GFH
>>969
非加工の豚肉限定

0975公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:21:25.97ID:UwUUz0vX
>>938
みんな老衰で死ぬのか?長寿だな
癌家系や中風家系に大体分かれるものだが
極まれに長寿の遺伝子があって研究対象になっているが、それ?

0976公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:21:31.60ID:xOC1Pbo6
乳腺科混みすぎてるからステージが早いと見てもらえなかったよ
某都立病院だけど
そんなの不安だから転院した

0977公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:22:43.07ID:ZRZhYSD4
>>932
まあ放射性物質が大量に撒き散らされたからね

0978公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:23:19.77ID:odEL+GFH
>>975
うちは癌家系だけど
生き残った人は百歳前後まで生きてる

0979公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:26:57.87ID:0YabwKm7
マンモグラフィーやっても、異常が見つかれば、エコーなの。そんなら、最初からエコーでいいよ。
欧米ではもう、マンモグラフィーは一般的じゃないらしい。また、売れ残り高額機械を売りつけられたな。
アメリカの犬、日本。

0980公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:28:23.92ID:ELnYO+OQ
勿体ないとか思わず切除だな

0981公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:28:59.33ID:ELnYO+OQ
分身みたいに思って治療が遅れるとよくないし

0982公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:30:04.25ID:ELnYO+OQ
癌とわかっても治療するかはその人の意思だから

0983公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:30:18.85ID:ZRZhYSD4
>>968
年寄りの先生に全部切らなきゃダメだって言われた人が
勉強家の先生がいる他の病院行ったら
細い針を刺して液体窒素かなんかで癌だけ殺して
日帰り手術でメスすら入れなかったなんて話を聞くと
もうちょっと美容面に留意した治療法をもっと普及させろよと思うわな・・

あと全摘にすると大きい手術になるから点数が高いし
大きい手術だけど脳や心臓の手術みたいにリスクが高い手術でもないってうまみもあるし
入院代の点数も稼げるからそれで全摘をやたらに勧める病院とかも存在するって
内部告発系の噂もあるけどホントなんだろうかね

0984公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:31:12.91ID:ELnYO+OQ
>>983
そんなふうに思うから亡くなる人がいる

0985公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:34:40.02ID:ZRZhYSD4
>>984
凍結手術の人は
患部だけを殺すから手術後も見た目が変わらない上に
生存率も結構高いらしいよ

0986公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:34:48.48ID:ELnYO+OQ
切除したら確実に治るわけでなくても切る勇気がなくて命を失うのもな

0987公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:37:24.96ID:ELnYO+OQ
>>985
感情的な問題のほうが大きい癌だな

0988公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:38:11.51ID:ELnYO+OQ
気持ち1つで助かる可能性が高いのに精神的な抵抗のせいで

0989公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:38:45.25ID:vQ73ggfq
NEO AKIRA

0990公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:41:58.74ID:ZRZhYSD4
>>988
精神的抵抗を大幅に減らすような
より進んだ新しい治療法がどんどん普及すれば
ひいては死者数の大幅減少につながりそう

0991U-名無しさん2018/09/05(水) 20:43:05.57ID:lU/a3T4t
BGMwwww

0992公共放送名無しさん2018/09/05(水) 20:43:51.13ID:xOC1Pbo6
>>990
診断力も問われるんじゃね?
五分五分ですとかねえゎ

0993公共放送名無しさん2018/09/05(水) 21:30:07.98ID:xuqHsjso
>>985
学会ではエビデンス不足

0994公共放送名無しさん2018/09/06(木) 00:29:40.05ID:/pxCKShI
本当の癌治療とは 危険なマンモグラフィーについて細川 博司先生が語る
https://www.youtube.com/watch?v=cGmd58hWFHE

抗がん剤、医療機器の在庫処分の場になっている日本 黒幕はロックフェラー
https://www.youtube.com/watch?v=Buct9Xj2UBU

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。