【大反省会】青天を衝けはなぜ失敗したのか?【近代劇】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:41:48.31ID:vuDo7ej4
とりあえず必要なので

0002公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:44:46.32ID:Pg1xmaAC
時代が動かんからね
ペリーや井伊大老が登場すればそれなりに盛り上がるとは思う

0003公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:46:28.01ID:Fx8RnhFu
ナレーションがうるさい

0004公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:46:38.22ID:uPZc5gZn
まあ、次の大河は渋沢栄一だから
人気出るの間違いない
それまで待つ

0005公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:47:17.45ID:vuDo7ej4
朝ドラっぽいw

0006公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:50:01.74ID:Fcc9obV8
撮ったり演ったりする側は楽しそうだけど
見る方は退屈かもしれん

0007公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:53:23.68ID:rlZ/cUty
見る人のこと忘れてる
自己満足大河

0008公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:58:26.42ID:vuDo7ej4
主役がイケメンすぎて

0009公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:58:42.38ID:bfY3WZRu
春馬かと

0010公共放送名無しさん2021/02/14(日) 20:59:40.76ID:7mpMi5DS
>>9
三浦一馬
たしかにドキッとした(´・ω・`)

0011公共放送名無しさん2021/02/14(日) 21:04:14.17ID:Ic8QrgEN
ワークマン将軍

0012公共放送名無しさん2021/02/14(日) 21:04:42.34ID:MRJHy8h9
OPは騏の圧勝
内容はこれからだが追鳥狩に随分エキストラ使ってたから戦争シーンとか案外期待できるかも

0013公共放送名無しさん2021/02/14(日) 21:10:59.16ID:YnU/xfAq
ヒストリア並にナレーションだらけ

0014公共放送名無しさん2021/02/14(日) 22:21:10.31ID:rp38qqTq
戦闘シーンほとんど無い金勘定ばっかだから(´・ω・`)

0015公共放送名無しさん2021/02/14(日) 23:55:32.77ID:O2o6pEoY
子役が(正確にはそのシナリオが)なんかイラッとする
直虎以来のイライラだ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています