プロフェッショナル「旗じいちゃんの生きる道〜交通誘導警備員・上野敏夫〜」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2021/09/21(火) 22:59:46.07ID:BA3g9Yrd
ほいや」

0082公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:10:24.44ID:TRvQayV4
祭壇のまま?

0083公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:10:27.57ID:tCFv1o8r
実況しろよじじい

0084公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:10:29.51ID:WAw6DqSE
働いてるおかげで若さが保ててる感じだな。
退職すると一気に老け込む人も多いし。

0085公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:10:34.92ID:iwDNlNR0
ひとりごと多い人はさみしがりが多い気がする

0086公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:10:41.60ID:qXuP2ZsS
あかんで爺ちゃんて言うか爺ちゃんの子供は?
子育てせんかったとかさっき言ってたけど離婚もしてへんし縁は切れてないんやんな?

0087公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:10:49.98ID:qSrPVL5M
仕事しか社会との接点がないんだな。俺たちの将来だ

0088公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:11:02.42ID:iwDNlNR0
年上女房なので、おいらもこのじいちゃん笑えないな

0089公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:11:11.42ID:Mt60JF2G
賃金保証無いとはいってもこの分だとまともに有給も使ってないだろうし…w

0090公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:11:18.31ID:o+3un172
やっぱ嫁より先に逝きたいな

0091公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:11:21.99ID:BA3g9Yrd
このひと、素直すぎて、いちいち回答がプロフェッショナルじゃないのがいいね
なんで働く?→金が欲しいから
なんで休まない?→さびしいから

0092公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:11:42.09ID:IQkHqz29
ペット飼うといいよ

0093公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:11:57.75ID:BA3g9Yrd
>>87
普通は何があるの?

0094公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:04.92ID:tCFv1o8r
>>87
リタイアってそういう事だからな

0095公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:16.64ID:eC5rrax/
撮影は6月-7月くらいかな

0096公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:16.98ID:txic3zL1
働くことで精神安定させてる感じか。

0097公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:26.35ID:W+YCWlek
結局こうはなりなくないなって感想しかないな

0098公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:26.87ID:BA3g9Yrd
>>92
自分が先に死んだらどうなるの?と思うと、飼えないよね

0099公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:29.45ID:yETiSMiY
>>92
自分より長生きしちゃうのは飼えんしなー

0100公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:36.83ID:qXuP2ZsS
友達は?
時々飲みに行ったり楽しい時間はないんかな

0101公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:12:42.56ID:H2e9eQGO
メットにマスクとかクソ暑かろうに

0102公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:13:01.86ID:qSrPVL5M
>>93
家族、孫、趣味、ご近所のつながり

0103公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:13:16.76ID:A+wFTt5N
>>86
今の時代は希薄な関係なんだろ
死ぬ時には1人よ、葬式と財産整理だけしてくれる
まあこういう生き方も人生

0104公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:13:17.57ID:9byJ6tJn
うちの86歳は一日中有ること無いこと独り言言ってるけど健康のバロメーターだから良しw

0105公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:13:47.29ID:tCFv1o8r
>>97
蛭子さんみたいにボケてしまっても家族がいればいいけど

0106公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:13:50.21ID:BA3g9Yrd
よし、解決

0107公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:11.48ID:P7RaUKv8
>>85
ひとりごというひとって自分では認識してるのかな

0108公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:17.96ID:txic3zL1
上野さんもし金がたんまりあったら警備の仕事続けるかな?

0109公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:21.21ID:A+wFTt5N
仕事しないと老けまくるんだろうな
身体動かしとかないとな
健康なジジイになれない

0110公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:23.23ID:qXuP2ZsS
>>103
家のローン位何とかしたったらええのに…

0111公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:26.60ID:BA3g9Yrd
25年やってるって、もう本職に近いて

0112公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:28.15ID:/E/XKNGl
>>105
家族は大変だけどね

0113公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:44.49ID:KglrEUMH
さすが戦前生まれ

0114公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:49.81ID:qSrPVL5M
>>108
この人は無給でも出てくると思う

0115公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:14:59.27ID:iwDNlNR0
>>107
認識してる人が多いと思う。自分の考えを口に出して整理している感じ。

0116公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:03.19ID:9byJ6tJn
上野さんの旗の振り方はわかりやすい

0117公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:07.15ID:gM0YZuQc
>>108
金持ちでもホームレスやってる人を、知っている

0118公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:14.95ID:oqwx5ODY
交通誘導でジュースとか差し入れてくれるお婆さんいたんだよな
2回あったな
20数年前だからもうああいう人は亡くなったんだろうな

0119公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:23.89ID:tCFv1o8r
>>100
こういう爺たちは自慢話ばっかりするから嫌い

0120公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:31.82ID:/E/XKNGl
昔「あしたをつかめ」でもやってたな
空港のグランドスタッフ

0121公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:41.21ID:RxE+Uzn/
セミリタイアが正解だな
見てて虚しかった

0122公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:43.53ID:yomKeLbY
うちの会社の糞の役にも立たない40代の管理職より余程しっかりしてるわ

0123公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:15:47.39ID:A+wFTt5N
>>108
仕事しないだろ
でも、そしたらこんなに動けてないかもしれない
難しいよねw

0124公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:16:05.65ID:H2e9eQGO
>>108
趣味が有れば辞めるだろうけどおそらく無いだろうな

0125公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:16:40.27ID:IQkHqz29
>>117
サバイバルごっこが大好きなんだろその人

0126公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:17:50.62ID:qXuP2ZsS
>>118
それって工事の作業員の分も持って来てくれるの?
有難いね

0127公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:18:28.10ID:b0MG+PFc
>>98
>>99
自分が看取ってやれそうな高齢の保護猫や保護犬を飼えば…
という意見もあるけど看取るのも辛すぎるしな
あれは本当に堪える

0128公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:18:40.79ID:A+wFTt5N
>>110
息子にも人生があるんだろ
ぶっちゃけ84で働いてるから
あそこまで動けるってのはあるかもよ
何が幸せか
働かなくなると1人ぼっち
身体も衰えていく
なら動かしといた方がいい
ジジババは動かないとすぐダメダメになる

0129公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:19:49.90ID:b0MG+PFc
自己レス>>127

メンタル面だけじゃなく経済的にも体力的にも大変だし

0130公共放送名無しさん2021/09/21(火) 23:21:36.83ID:qXuP2ZsS
>>128
まあそりゃあみんな大変やけどな
自分の両親の老後 自分の老後考えたら憂鬱やけどな

0131公共放送名無しさん2021/09/22(水) 00:14:18.66ID:Nm+Z14gr
>>66
悪気は無いんだよ。単に自分の世界の外だからびっくりしたんでしょ。
僕も弁当として家からごはんだけ持ってきてそれにレトルトカレーかけて
レンジでチンして食べる人を初めて見た時はマジか?!って思ったもん。

0132公共放送名無しさん2021/09/22(水) 06:14:17.37
がんば

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています