ブラタモリ#212「境港・米子 思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:08:33.46ID:XYL3D8ZX
ブラタモリ「境港・米子~思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?~」
[総合] 2022年08月27日 午後7:30 ~ 午後8:15 (45分)
「ゲゲゲの鬼太郎」の作者、水木しげるさんゆかりの「境港」、お隣「米子」は鳥取の“しっぽ”!?▽ゲゲゲと驚くしっぽの不思議をタモリさんがブラブラ歩いて解き明かす。

【出演】タモリ,野口葵衣,【語り】草彅剛
「ブラタモリ#212」で訪れたのは鳥取県の境港・米子。旅のお題は「思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?」▽島根半島の断層がなければ「ゲゲゲの鬼太郎」は生まれなかった?▽鳥取の新キャラ?“とっとらちゃん”のしっぽは日本最大の砂州!▽その砂州の半分はなんと人間がつくった?▽海にできた砂州からなぜ大量の真水が湧く?▽ゲゲゲ!海底の温泉が30年で陸に大移動?▽「皆生」何と読む?その思いとは?
※前スレ
ブラタモリ#212「境港・米子 思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?」★1
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1661581409/
ブラタモリ#212「境港・米子 思わずゲゲゲ!“鳥取のしっぽ”は不思議だらけ!?」★2
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1661597414/

0404公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:38.05ID:dOaq0Jup
>>378
ラジウム温泉

0405公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:41.35ID:aa7jLxaG
ネズミが震え上がる石見銀山

0406公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:44.02ID:VTsBJ0Os
>>331
いや、温泉街と言ったらエロしかない!

0407公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:48.15ID:Ex6n8iO+
>>292
出雲は鳥取ちゃうー
縁結び空港(´・ω・`)しまねっこ

0408公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:50.13ID:7Rhqov1V
石見銀山どうしようもねえから、木次線のスイッチバックよろしく

0409公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:50.51ID:WegV1Zxa
>>397
(´・ω・`)島根や!
⊂彡☆))Д´) パーン

0410公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:55.50ID:h6cdjJyu
>>339
米子は松江経済圏だしな

0411公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:15:59.30ID:nlBU7pcE
>>304
侵食と隆起に因果関係はないのに「そのぶん」ってどういうことだよ

0412公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:00.51ID:TLswOWw4
>>279
路線バスで通ったら、爆睡しちゃって見忘れたわ…

0413公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:04.36ID:K9kcJlzp
>>396
今の主力50代の気がしてる

0414公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:05.59ID:E4Qqj9vQ
>>312
誘蛾灯に誘われるようにか

0415公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:05.70ID:iX64NXd1
>>284
東日本大震災の津波でその後塩害で
作付けできない田んぼに綿花植えたりしてる
と聞いたことがある

0416公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:08.52ID:i7hswaH8
>>342
松江はいいよな
現代の街と城下町が融合している

0417公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:10.07ID:0Qh5jt90
佐渡金山も世界遺産になったら
石見銀山は忘れられてしまうかな

0418公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:17.00ID:PiitYKy8
なんかゲゲゲとか水木に絡めた締め方無理やりじゃなかったか?

0419公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:22.00ID:MPHzfuFy
あのへんて伯耆の国なの因幡じゃないのか?
因州因幡の鳥取でていう歌あったよな?

0420公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:25.16ID:8SFsY3kC
ヤシの木かなんか切って反動で吹っ飛ぶgif思い出した(´・ω・`)

0421公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:28.40ID:TLswOWw4
>>326
米子が山陰の中心だな

0422公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:35.94ID:gGsAJX8n
>>413
日本人の年齢の中央値が50くらいらしいな

0423公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:50.53ID:hWEpTJe/
>>308
でもサンライズ出雲が廃止発表したらまた行くんでしょ?

0424公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:51.93ID:GHT0wib3
>>321
鳥取出身の仕事仲間にそれ聞いたことがあるけど
「人口少ないのにいがみ合っていたらやっていけませんよw」
と一笑に付された

0425公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:54.33ID:MAkXdOok
>>396
なんJ?なんG?には
若い人多いんじゃないの?

0426公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:58.32ID:BuJGTv1d
>>416
城の堀の船が良かった

0427公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:16:59.93ID:nlBU7pcE
>>408
木次線も無くなりそうだよな
オロチ号廃止だし、後継の列車もスイッチバックまで行かないし

0428公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:17:01.53ID:8UpKphZo
>>371
おでこからハゲるタイプならかっこよくハゲられる
天頂からハゲるとザビエルやぞ・・・orz

0429公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:17:05.82ID:T3aofrMZ
>>342
萩~津和野とか超有名だよね?
一度行ってみたい。

0430公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:17:14.30ID:TLswOWw4
>>331
皆生温泉知ってたら知ってる

0431公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:17:22.78ID:Ex6n8iO+
>>300
えええ(´・ω・`)海無し圏に住んでたらすごいけど
稲佐の浜とかずっーーーと夕陽沈むまで見てる

いつかあの辺に住みたい

0432公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:17:29.07ID:MAkXdOok
>>415
へえーーー

0433公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:17:46.39ID:ABa98PYT
>>331
関西人が結構来るんだよな

0434公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:04.17ID:Ex6n8iO+
>>371
下が…(´・ω・`)ハゲの性欲は異常

0435公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:09.54ID:Lh7xdAbd
>>285
琴浦さんのアニメが放送された時に温泉にいってカニ食べたな
宿15000円でカニ2杯出された。そのあとその宿つぶれたらしい

0436公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:20.54ID:7c8T4Kby
>>425
それは知らんけど若いふりをする人は多い

0437公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:27.08ID:SsPyoF7W
野口アナ「どうして私になってから食事が出ないんですか…」

0438公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:27.64ID:hWEpTJe/
>>369
飛田新地とか信太山新地とか天王新地しか知らんかった

0439公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:32.78ID:Ex6n8iO+
>>307
できてもほとんど人いないよ(´・ω・`)
たまに鬼太郎の着ぐるみと遭遇する

0440公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:36.54ID:aa7jLxaG
放射線温泉ってガチの癌患者とかシリアスな人が多くて雰囲気独特

0441公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:18:50.43ID:ySlZ0tJB
スゴw

0442公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:19:12.86ID:MAkXdOok
>>436
年寄りの冷や水w

0443公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:19:30.38ID:8UpKphZo
>>411
それは確かに。訂正させていただきます。
けど、崩れやすい山に砂防ダム築いてるよね
あれは良くないよな

0444公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:19:38.07ID:SWcu1VlW
>>438
生駒の聖天さんのへんとか知らんの

0445公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:19:42.89ID:TLswOWw4
>>439
観光客いっぱい歩いてたと思ったけど違うの?

0446公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:20:10.20ID:4eAKBDU+
>>410
但馬と因幡が同じ文化圏で
伯耆と出雲が同じ文化圏
県境がおかしい

0447公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:20:11.25ID:hWEpTJe/
>>444
聞いたことあるけど行ったことは無い

0448公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:21:29.17ID:X0bzv7q/
>>423
サンライズはドル箱列車だから、車両更新できませーんとかならない限りは走らせそう

0449公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:21:51.66ID:Ex6n8iO+
>>445
うーーん(´・ω・`)まぁいっぱいなのかなぁ…

0450公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:21:58.76ID:TLswOWw4
>>446
兵庫県があんなにでかいのは神戸港維持のため、というのはブラタモリネタだっけ

0451公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:22:57.76ID:1s5C/8gb
>>352
トンボロとかが元ネタなんだろうな

0452公共放送名無しさん2022/08/27(土) 20:24:33.14ID:TLswOWw4
>>376
住友は別子銅山
何百年も同じ経営だから史料が割と残っている。

0453公共放送名無しさん2022/08/27(土) 21:26:13.91ID:YIvyNbP5
日中と夜の寒暖差があるから過ごしやすいんじゃん?(´・ω・`)

0454公共放送名無しさん2022/08/27(土) 21:31:59.22ID:It6qR2g+
>>437
スタッフ「AKアナ以外は食事は自腹ということで」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています