FIFAワールドカップ2022 決勝T・1回戦「フランス×ポーランド」★12 明日の今頃には決着

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:07:47.85ID:TYiKVJS30
FIFAワールドカップ2022 決勝T・1回戦「フランス×ポーランド」★8
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1670170892/

前スレ
FIFAワールドカップ2022 決勝T・1回戦「フランス×ポーランド」★11 反省会
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1670172966/

0094お茶2022/12/05(月) 02:17:30.50ID:ovuTd/Vv
次の大会は48チームも出場だけど、結局ベスト8に残るのは今回とほぼ同じやな

0095公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:17:32.20ID:lPw5fW8v
>>91
日本人の有無にかかわらず海外サッカーやJリーグも見てみて
全部有料だけど・・・

0096公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:17:36.89ID:CsHOKp76
>>71
強いチームに勝つにはポゼッションサッカーで主導権を取るのが一番(´・ω・`)

0097公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:17:39.57ID:zX4UGT+f
>>87
人のお役に立てて光栄だす
オイラの方こそありがとう!

0098公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:18:05.55ID:5OO9oIg5
>>82
天皇杯もう決勝終わったんじゃないっけか?

0099公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:18:44.87ID:a6CX/usr
>>94
場違いチームの公開処刑が増えるな。

0100公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:19:08.95ID:zX4UGT+f
>>93
ごめん、間違えたW
競馬やらないけどそこはご愛嬌でw

0101公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:19:11.96ID:rnPlrTNm
>>94
それよりもベスト32という存在がね

0102公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:19:33.18ID:CsHOKp76
メッシでもエムバペでも、あいつらにボールが渡ると主導権が相手に移ってしまうのだよ

そこを如何に抑えるかが問題(´・ω・`)

0103公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:21:28.15ID:ARbVbu3E
>>96
だからそれ終わったんやで…

0104お茶2022/12/05(月) 02:22:11.00ID:ovuTd/Vv
>>100
それより、ヴァンフォーレが優勝してるんやで
忘れないで

0105公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:22:24.73ID:zX4UGT+f
>>98
10月に終わってたw
いつのまに早まったw

0106公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:23:07.71ID:a6CX/usr
>>105
元日の決勝戦が楽しみなのにな…

0107公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:23:44.53ID:zX4UGT+f
>>104
マジッすか
甲府やるな
覚えておきます

0108公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:24:51.66ID:zX4UGT+f
>>106
そうそう
アップデートは大事やねw

0109公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:30:28.87ID:CsHOKp76
>>103
相手にボールを持たせると、エムバペに渡って突破されるから、なるべく保持してた方がいいって主張したいわけよ(´・ω・`)

0110公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:32:12.50ID:tYlaf22Y
>>96
だな
これからはポゼッションが大事になる
最近のショートカウンターやらハイプレスは相手のミス待ちなだけで戦術でもなんでもない
そのうちどこのチームも対応するようになる
そうなったら攻撃においてはポゼッション、オフザボールの動きが重要になる

0111公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:34:08.96ID:CsHOKp76
点の取り合いやったら、フランスには絶対勝てないよ。たぶん(´・ω・`)

0112公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:34:34.30ID:iiMK0MbL
>>109
エムバペ、デンベレが神速すぎるからな
ブリーフマンからヤツらに必ずボールが行くのはわかってても抑え切れない

0113公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:38:09.25ID:CsHOKp76
レバンドフスキにポーランドがボールを渡せなかった理由もあるわけよ

適当ににしか見てなかったから、分らないけど(´・ω・`)

0114公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:46:41.77ID:CsHOKp76
日本みたいに後ろでパス回しにも問題あるけどな(´・ω・`)

0115公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:53:23.23ID:zKHYJZCk
ロシア大会であれだけ名前聞いたムバッペなのに今回一度も聞かないわ

0116公共放送名無しさん2022/12/05(月) 02:56:30.48ID:CsHOKp76
サッカーはいきなりメンバーや戦術を変えられない。4年間練習して違う事をやるわけにいかない

森保以外は(´・ω・`)

0117公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:22:30.34ID:CsHOKp76
W杯だと国の伝統的な戦術をやってるチームが大半であんまり変えないから、イタリアとか研究されて勝てなくなるんだよね(´・ω・`)

0118公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:46:35.39ID:dDzyGTZD
イングランド×セネガルも放送か

0119公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:49:07.34ID:XqjfvVIE
綺麗な矢部浩之

0120公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:49:14.00ID:w7dHcowK
はやや全開(´・ω・`)

0121sage2022/12/05(月) 03:49:17.06ID:f4mD6Sn8
朝イチ早野乙(´・ω・`)

0122公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:50:41.01ID:AyYIdjHN
さっきも何気にサカとサッカーをかけてたし・ ・ ・

0123sage2022/12/05(月) 03:50:44.78ID:f4mD6Sn8
クリバリ、メクバリ、キクバリ(´・ω・`)

0124公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:51:25.05ID:65yjgBFN
やっぱり聞き間違いじゃなかったか…
はややw

0125公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:51:43.05ID:dDzyGTZD
早朝からダジャレか(´・ω・`)

0126公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:52:08.62ID:AyYIdjHN
早野さんの2割はダジャレ

0127公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:54:13.77ID:UsKNp+nm
珍グランド発動して面白い試合になんねーかなw

0128公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:54:15.76ID:IU30D6Y8
お前らお早うございます

0129公共放送名無しさん2022/12/05(月) 03:58:54.06ID:45kSJXJj
はいおはよう

01302022/12/05(月) 03:59:15.91ID:ED8ldxxG
おはようございます

0131公共放送名無しさん2022/12/05(月) 04:38:26.47ID:Ox+fL2oN
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

0132公共放送名無しさん2022/12/05(月) 04:39:47.52ID:Ox+fL2oN
昨日のオージーvsオランダもそうだったけど、決定力の差が後進国との差だな

0133公共放送名無しさん2022/12/05(月) 04:56:37.96ID:q4oPbGS3
どれが早野って人なの

0134公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:15:55.67ID:BKK8g9yy
優しく抱っき

0135公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:16:42.14ID:m+K/4/SF
黒人強いわ

0136公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:16:49.94ID:+y5HxO9R
>>132
日本は決定力3位だけどな今回

0137公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:16:55.06ID:9Q+avnKV
おいおまえら
おはよん見ようぜ('A`)

0138公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:17:17.69ID:+y5HxO9R
イングランドっていつからこんな強くなったんだww

0139公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:17:43.03ID:m+K/4/SF
もうほぼ試合決まったからなこれは

0140公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:18:01.18ID:+y5HxO9R
サウスゲート事件って無かった?

0141公共放送名無しさん2022/12/05(月) 05:18:32.77ID:+y5HxO9R
セネガルは日韓W杯で3点差を追いつかれたことあるw

0142公共放送名無しさん2022/12/05(月) 06:00:40.32ID:vF1D6q8L
>>49
王さんは、ジャイアンツの監督を辞めたあとの90年イタリア大会。94年米国大会のときは、ホークス監督として現場復帰していたはず。

0143公共放送名無しさん2022/12/05(月) 06:03:06.77ID:vF1D6q8L
>>106
80年代は、元日の天皇杯決勝はガラガラで、2日のラグビー大学選手権準決勝のほうが、はるかに盛り上がっていた。

0144公共放送名無しさん2022/12/05(月) 06:05:16.26ID:vF1D6q8L
>>132
豪州は、アルゼンチン相手では?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています