歴史探偵「皇帝ネロの黄金宮殿」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2023/02/15(水) 20:02:22.89ID:ju7jQ+WX
2/15 (水) 22:00 ~ 22:45(45分)

イタリア・ローマの地下に眠る謎の巨大遺跡「黄金宮殿」。2000年前に築かれたローマ帝国・皇帝の宮殿だ。地下深く埋もれ全容が謎に包まれてきたが、最新研究で宮殿に秘められた驚異のテクノロジーが明らかに。「回転床」に「回転天井」。2000年前にこれらを実現させた驚きの技術とは?さらに宮殿のあるじ「暴君」として有名な皇帝ネロの新たな人物像も解き明かす。いにしえの巨大宮殿を舞台にお送りする世界史スペシャル!

【司会】佐藤二朗,渡邊佐和子,【出演】東京大学教授…芳賀京子

0763公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:37.67ID:ju7jQ+WX
おい

0764公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:39.39ID:T8k5t0k1
ネタに尽きたという裏事情まで割ってしまう二郎

0765公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:40.47ID:qAasc/nT
番宣でした

0766公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:41.19ID:5UJYqxa3
>>741
そうなんかー

0767公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:43.64ID:V4irw8fS
この番組、正式な奴の番宣ばっかり

0768公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:44.12ID:WGiQgc9l
番組宣伝

0769公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:44.48ID:3XyJdG+c
NHKの歴史番組もネタを使い回すから

0770公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:45.36ID:/MQzaNkV
番宣だた

0771公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:45.47ID:ypxBN963
次回はカリギュラで

0772公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:52.16ID:a2LpZFh5
番宣だったのか!

0773公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:44:52.23ID:ntDbFKQv
番宣やったんかw

0774公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:02.45ID:5Y7KExwi
番宣を番組内で叫ぶことで番宣感を薄める方法

0775公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:03.44ID:4JNt27Ce
権謀術数渦巻くローマよりひどいNHKの番宣(´・ω・`)

0776公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:03.76ID:qC/Arszl
>>737
そっち、もう放送しないんかな?

0777公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:04.57ID:2cleP22X
前説でしかない歴史探偵w

0778公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:07.07ID:+Q9TWChS
番宣やめロッテ

0779公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:08.57ID:Pvx3wZes
>>742
南京陥落した後住民は帝国陸軍を歓迎しましたとさ

0780公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:09.95ID:z1UpnJlx
また番宣番組

0781公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:10.35ID:aG/IuAwe
家康より評判がいいからって

0782公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:11.53ID:3XyJdG+c
番宣かNHKプラスのCMばかり

0783公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:11.78ID:a2LpZFh5
番宣、番宣、また番宣

0784公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:13.17ID:qAasc/nT
きゅーん

0785公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:13.98ID:LLDCbBE/
ただの番宣番組や

0786公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:15.36ID:l6TjWSLP
完全版もやって穴埋めやめーや

0787公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:16.89ID:Z8Y4Ok0r
>>747
母は先に殺らないと殺られてた
嫁は後世の作り話が有力

0788公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:16.96ID:E9LtaL3d
歴史探偵は番宣ばかりやないか

0789公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:17.84ID:vU1JvF/b
また番宣か

0790公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:21.31ID:Og4TYkez
来週も番宣だよ!

0791公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:21.80ID:icwvraEc
番宣オチでズッコケたわ

0792公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:25.65ID:EJXRqe3A
今の貫地谷しほり!?・・・・

0793公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:35.08ID:VET3jRhM
家康は家康出ないシーンが面白いって言われてなあw

0794公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:37.45ID:ygo5uTjc
長濱ねろに似てる

0795公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:49.67ID:z1UpnJlx
番宣ほんときもいわ

0796公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:45:50.47ID:SAl2WwTX
面白かったけど番宣だったか…
あら続けて視聴

0797公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:46:19.46ID:V4irw8fS
家康はみないでぽつんとをたまにみてるわ 

0798公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:46:29.84ID:gPcsUMYi
佐藤「また番宣ですか!?」←なんだろうこの既視感、脳内で大泉洋で修整変換再生されてしまったわ

0799公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:46:32.25ID:VET3jRhM
>>787
則天武后なんかもそうだけど実子ころすって思考が理解できんわ

0800公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:46:52.00ID:SyqnWqxx
ローマの皇帝はバリバリの政治家じゃないと務まらないのに、母親の野心でほぼ世襲状態で若くしてその地位に就いたのは気の毒

0801公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:47:03.27ID:Og4TYkez
Eテレのシリーズもそろそろ終わりか

0802公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:47:58.26ID:DoVSeQ1n
>>764
毎回そう都合よく新発見があるわけないしな

0803公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:48:06.36ID:McuEHM24
今どき南京否定は笑うわwゴー宣とか中学で卒業しなよw・・・したほうが、いいよ・・・(´・ω・`)

0804公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:48:21.42ID:V4irw8fS
>>799
その気になればいくらでも子供が作れる、また、父性のあやうさが常に付きまとう父親がやるならまだわかるけどな

まあ、常人ではない連中の施行はわからん

0805公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:48:42.92ID:Og4TYkez
色々歴史上の人物が見直しされてるけど、再見直しで戻った人もいるのかな

0806公共放送名無しさん2023/02/15(水) 22:49:48.47ID:V4irw8fS
>>805
尊氏とか。江戸、戦前、現代でわりとそうじゃね

0807公共放送名無しさん2023/02/15(水) 23:00:26.93ID:KypBqpNU
>>776

たぶん、2期は絶望的。
コミックまで買って、長い休載期間も待って読んでいたファンだけど、2話で視聴やめた。

0808公共放送名無しさん2023/02/15(水) 23:01:06.82ID:+Q9TWChS
赤外線通信📱(*゚v゚)/ピッ

0809公共放送名無しさん2023/02/15(水) 23:48:27.07ID:U09keLKO
反省会会場

0810公共放送名無しさん2023/02/16(木) 01:43:22.24ID:OlmuzFMY
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9
『クォ・ヴァディス: ネロの時代の物語』(ポーランド語: Quo Vadis: Powiesc z czasow Nerona)は、
ポーランドの作家ヘンリク・シェンキェヴィチによる歴史小説。一般には単に『クォ・ヴァディス』として知られる。
1895年にポーランドの3つの新聞に連載され、1896年に出版された。
1912年にサイレント映画化、1951年にハリウッドで制作された映画『クォ・ヴァディス』が有名。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%82%A9%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9_(%E6%98%A0%E7%94%BB)
クォ・ヴァディス (映画)
アカデミー賞では作品賞の候補を始め7部門(助演男優賞は2人なので8候補)となったが、監督賞や脚本部門では候補になれず、受賞もなかった。
暴君ネロを演じたユスティノフはゴールデングローブ賞を受賞し、アカデミー賞でも助演男優賞の候補となっている。

https://www.youtube.com/watch?v=TorZfZwuhls Quo Vadis (1951) - OfficialR Trailer [HD]

0811公共放送名無しさん2023/02/16(木) 01:47:42.45ID:WsqB3Hyb

0812公共放送名無しさん2023/02/16(木) 02:12:03.33ID:OlmuzFMY
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%AD#%E3%83%8D%E3%83%AD%E3%82%92%E4%B8%BB%E9%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%9F%E4%BD%9C%E5%93%81
ネロを主題にした作品

オットリーノ・レスピーギ:交響詩「ローマの祭」…第1曲『チルチェンセス』は、
ネロが円形競技場でキリスト教徒たちを猛獣に喰わせて殺害した残酷な祭りを描いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%81%AE%E7%A5%AD%E3%82%8A#%E6%A7%8B%E6%88%90
ローマの祭り 第1部 チルチェンセス Circenses

https://www.youtube.com/watch?v=71TCw_J3_kI
ローマの祭り 小澤 征爾 / ボストン交響楽団
※小澤征爾がボストン交響楽団時代の絶頂期の名録音の1つ

0813公共放送名無しさん2023/02/16(木) 02:17:18.26ID:OlmuzFMY
>>812

名盤もう2枚

https://www.youtube.com/watch?v=h25rQlJd8FY
Respighi: Roman Festivals, Toscanini & NBCso (1949) レスピーギ ローマの祭り トスカニーニ

https://www.youtube.com/watch?v=qtLbTDfDLdU&list=PLQ8ygn5jnlI1wY3exYWjbHKO7OlFqaye8&index=10
Respighi: Roman Festivals - I. Circenses ・ New York Philharmonic ・ Giuseppe Sinopoli

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています