[再]どうする家康(14)家康、都へゆく

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:41:18.85ID:n3BJot/s
[総合] 2023年04月15日 午後1:05 ‐ 午後1:50 (45分)

信長(岡田准一)の後ろ盾で、足利義昭(古田新太)が将軍となった。
京に上り謁見した家康は、義昭のあまりに愚かな振る舞いに困惑する。
信長の真の目的とは何なのか?
※前スレ
[再]どうする家康(13)家康、都へゆく
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1681528126/

0206公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:06.43ID:LKEBjHWx
>>178
相棒の切り裂きジャックでは?

0207公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:07.56ID:blwhSR0i
たぬきなら大原優乃を大河に出すべき(´・ω・`)狸

0208公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:09.53ID:XE32QWPb
アザイズム

0209公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:12.58ID:a/vivKDj
>>145
一番高いので4400円
少しだけしか入ってない缶のヤツでも1500円した。

0210公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:12.65ID:1gXkKNR2
>>159
でも金柑頭じゃないなあ

0211公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:14.53ID:UoojP1Ap
あの石像っていつ作ったんだよ(´・ω・`)

0212公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:19.80ID:kpNB+3sd
江は将軍家へ嫁ぐよな

0213公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:24.66ID:8QDEsSmw
鉄砲の産地っての違和感ある
農作物みたい

0214公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:24.70ID:kg1arn9P
>>189
そろそろ姉妹の誰か1人くらい大河の主人公に抜擢されてもおかしくないよな

0215公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:26.72ID:EWr8eHJp
走れメロスの如く最後は全裸で到着するアヅキちゃん

0216公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:29.12ID:FyEl9box
今日も美味しい店だったなぁ…(´・ω・)

0217公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:51.41ID:5PUBNnLs
長浜の子と付き合ってたわ

0218公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:54.21ID:pHPgYKkt
麒麟の義昭出てきたw

0219公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:58.02ID:EULBPbNW
大河の主人公は似たような性格付けばっかりやな

0220公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:49:59.44ID:4z0ZN5w1
将軍じゃん

0221公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:09.94ID:UoojP1Ap
NHKドラマ作るのが仕事になってるな(´・ω・`)

0222公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:10.66ID:Cd3eQFE8
平和な時代になったから…腹が…減った……

0223公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:12.52ID:4z0ZN5w1
伸子

0224公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:17.09ID:TRpsRX99
大河の江は酷かったな
浅井3姉妹ってあまり資料残ってないから創作するしかなかったとか

0225公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:22.03ID:WF6BCqR/
長浜ラーメンと長浜市は関係ある?

0226公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:32.16ID:ImAJbW09
>>209
それなら松阪牛食うわ

0227公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:35.76ID:N/p2MpIb
浅井三姉妹の人生って話のネタとしてはすごく面白いよね
大河でやったお江は微妙だったけど...

0228公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:38.79ID:h09FE1N5
>>221
作りすぎ

0229公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:39.42ID:irFo8Lie
>>175
合戦シーン大好きニキ多いよな

でも風林火山?だっけか
Gackt上杉の車懸りの陣見たら少人数過ぎて間抜けに見えた

理屈では「次々疲れてない新手を最前線に繰り出すという意味で」合ってるんだろうけどあれは流石に。。

0230公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:40.03ID:XE32QWPb
>>201
毎回違う人なのワロタ

0231公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:44.39ID:CJw8BzOT
信長の行動原理はわりと正しく書いてると思う

0232公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:47.76ID:rxsw3bRe
ㇱエは割と楽しんだ

0233公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:50:58.98ID:Cd3eQFE8
>>207
というか小豆を大原にしてぶるんぶるんさせながら走って欲しい

0234公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:51:14.22ID:ImAJbW09
待て!
ぼーん

0235公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:51:20.69ID:zWfRqq+U
阿月役の伊東蒼ちゃんいいね。
将来有望

0236公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:51:39.49ID:ZkbUtyjk
いま車っていてたよな

0237公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:52:07.09ID:hjQOMP0A
ちなみに義昭は近江潜伏時の1565年に諸国の大名に協力要請出してて家康は協力を誓った書状が残ってる大名の1人
家康を全く知らないわけじゃないどころか苦しい時から味方してくれた人をこの扱い

0238公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:52:14.46ID:j3sjgy05
>>175
関ケ原のために予算を温存してる
と思いたい
インカメラVFX使ってるんだから大軍勢もCGでイケるのにな

0239公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:52:36.11ID:InMhTSU0
>>174
西園寺の佐藤二朗は自分も良かった
あんなにバディっぽくなるとは思ってなかったな

0240公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:53:40.18ID:a/vivKDj
>>226
たまにガキとかが手のひらに溢すほど乗せて
ぼりぼり食う姿を見たら殺意が湧くわw

0241公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:53:55.66ID:Cd3eQFE8
>>239
奥様役の適役が見つかれば復活してほしい
吉行和子はだめだったなー

0242公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:54:11.65ID:BRgTH8QS
駒は光秀、義昭、秀吉、家康と今日の登場人物とほとんど顔見知りなのがすごい

0243公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:54:28.51ID:1gXkKNR2
>>169
伊勢谷友介が一番信長やらせてみたい俳優だった
クスリで俳優生命絶たれて残念

そういや鈴木亮平と東出昌大の二人ともが大河で信長やるのが夢って言ってたなあ

0244公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:54:30.26ID:W5xIwJ5q
>>175
NHK「お金がない!」
でも本社は建て直す

0245公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:55:31.60ID:Cd3eQFE8
>>243
鈴木亮平は演技力に文句はないがイメーじゃないね
棒に関しては身の程を知れと

0246公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:55:49.04ID:AaSlb6zp
>>240今回の将軍様で草

0247公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:56:22.89ID:TRpsRX99
>>238
1話のCGで紀里谷のキャシャーンに見えてしまう・・・

0248公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:57:29.55ID:InMhTSU0
>>209
小袋ならまあまあ、老舗の高級品ならこのくらいかと思う

でも特注の陶器の引き出し入りのが欲しい(´・ω・`)

0249公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:58:26.30ID:vmmMKA/8
>>243
浅井長政役の人も信長合いそう
顔があの肖像画によく似てる

0250公共放送名無しさん2023/04/15(土) 13:58:40.39ID:plVPzXoW
>>238
今後のメインは三方が原だから
そこは金かけて作り込むと思う
そのための阿部寛だよ

0251公共放送名無しさん2023/04/15(土) 14:01:09.22ID:vmmMKA/8
>>250
まあ阿部寛が隠れ主役でもいいしね

0252公共放送名無しさん2023/04/15(土) 14:02:02.26ID:XE32QWPb
長政は信長裏切る流行りを作ったよね
先見の明がありそうだったけど
人生は短政だった

0253公共放送名無しさん2023/04/15(土) 14:02:09.68ID:t9+hMsNy
鈴木亮平の信長は見てみたい

0254公共放送名無しさん2023/04/15(土) 14:07:08.30ID:JOP/Fgqw
>>252
松永久秀の方が先に裏切ってねえか

0255公共放送名無しさん2023/04/15(土) 15:27:20.67ID:ysVb73fU
>>182
のちの大蔵卿局だからな

0256公共放送名無しさん2023/04/15(土) 15:28:10.54ID:ysVb73fU
>>211
シエのときだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています