映像の世紀バタフライエフェクト 史上最大の作戦 ノルマンディー上陸★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:33:30.29ID:jqN6ty/Z
[総合] 2024年04月15日 午後10:00 ~ 午後10:45 (45分)

「砂浜には兵士の死体の他は何もなく、眼鏡を捜してはい回る従軍牧師がいるだけだった」、これはノルマンディー上陸作戦で兵士として戦った作家サリンジャーの未発表作品の一節。この作戦には15万の兵員が投入され、初めて戦場を経験する者も数多くいた。船の扉が開いた瞬間、ドイツ軍の銃弾が襲う。身を守る物などない中、兵士たちは恐怖を押さえつけ陸地に向け飛び出していく。連合軍を勝利に導いた名もなき人々の犠牲の記録。

【語り】糸井羊司
※前スレ
映像の世紀バタフライエフェクト 史上最大の作戦 ノルマンディー上陸★4
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livenhk/1713187449/

0322公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:49:29.01ID:N7Gjo3PF
>>195
ヴィレル・ボカージュの戦いか
番組の趣旨とは違うからなあ

0323公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:49:36.68ID:b2Cu8v0T
怒りの葡萄も果物に例えてるよね

0324公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:10.00ID:E5D9Vmq9
>>290
確かに

0325公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:11.83ID:OS3GZ5OU
>>304

ナポレオン敗走の映像化(ソ連版「戦争と平和より」)

https://youtu.be/nvDMu5e4xzw?si=ojnwAdb06JjRjHw8&t=4747
※ナポレオン敗走~兵士たちが馬肉あさるとこ(1:24:00)まで

0326公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:22.22ID:qzcqznNe
ベトナム戦争はそもそも南ベトナム内の民族解放闘争という構図だからね
南ベトナムの民意を得られなかった時点で米国の負け

0327公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:37.16ID:65b1oV+O
>>323
アレは本当に果実農園で働くために大移動する話だからな

0328公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:44.62ID:OcAnDPXL

0329公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:49.52ID:JrNmPyDG
>>323
踏みつぶされる庶民な

0330公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:50:58.12ID:XMBbPYgM
【おとなの人形劇】

人形歴史スペクタクル 平家物語 第一部 青雲(5)
[Eテレ] 2024年04月15日 午後10:50 ~ 午後11:10 (20分)

0331公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:51:17.61ID:kIJhjGgs
>>308
エビフライ投げるaaを知る人も少なくなった(´・ω・`)

0332公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:51:30.15ID:9R23lf4x
>>323
「あの葡萄は酸っぱいに違いない!」

0333公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:51:35.47ID:km6k2TSM
>>95
征服戦争なので含まれる

0334公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:51:43.69ID:uqWk0anp
>>316
んー?
というかイギリス領ではなくイギリス王室領という扱いです
ノルマンディー公のクレストなんてあったかな

0335公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:51:52.98ID:jnQXoPRk
>>131
ポーランド系ドイツ人でサッカードイツ代表選手とかいてな

0336公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:51:56.06ID:5E3BmAd7
>>296
中古代ならピピン家の面々でイスラムやランゴバルドを駆逐したりと大活躍なんだけどねぇガリアは

0337公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:52:11.59ID:2kDvUKja
これ、連合軍兵士だったら事前にクスリキメてないととても無理や

0338公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:52:31.38ID:uqWk0anp
>>14
こういうのオタクさんは好きだけどあまり意味ないのよね
カウントの仕方なんて如何様にもできるので

0339公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:52:37.31ID:a77pMNkQ
>>14
中国さん本当に申し訳ない
全ジャップを代表して謝罪します

0340公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:52:52.66ID:nKli5AEs
>>328
あめりかはなんでもボリューミーかと思ってたから、なにげにこのシーンちょっとへぇーってなったw日本と同じなんだってw

0341公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:53:29.19ID:z/C6jKfw
ノルマンディーに上陸した兵士はその後フランス女性とドイツ女性を強姦しまくった

0342公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:53:29.41ID:z/C6jKfw
ノルマンディーに上陸した兵士はその後フランス女性とドイツ女性を強姦しまくった

0343公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:53:35.46ID:EEVqvGK6
>>328
アメリカ人が日本のマックへ行くとほぼ写真通りな物が出て来て感動するらしいよw

0344公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:53:49.52ID:AS3mAMpE
>>318
そんなー

0345公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:54:12.09ID:G/TGKkXB
>>335
クローゼはドイツ系ポーランド人が先祖返りしただけ
ポドルスキーは違うけど

0346公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:54:15.65ID:W3/A69kT
ノルマンDの裏目的は削減 
フラ公のwww

0347公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:54:20.86ID:bAvfjoEO
>>334
ノルマン公
つまり騎乗位

0348公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:54:22.65ID:5E3BmAd7
>>334
イギリス王となったノルマンディ公の固有領という扱いになる
そのためイギリス王国の庇護下には置かれず、仏王によってノルマンディ公位を剥奪されても保持し続けているという経緯

0349公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:54:39.09ID:jnQXoPRk
>>246
無辜の市民の嘆き哀しみが地味に効いてると思う

0350公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:56:09.95ID:W2zm7mAd
戦争映画の名作といえば何?

俺的には戦闘描写はプライベートライアン、悲惨さはスターリングラード、ストーリーは西部戦線異状なしの初代

0351公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:56:12.63ID:GMBLQEkW
>>334
どこにイギリス領と書いてる
ノルマンディー公はイギリス君主
つまりイギリス王室領ということになる

0352公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:56:36.17ID:kIJhjGgs
アメリカの兵器は基本的に射程距離が長い(´・ω・`)

0353公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:57:33.66ID:uqWk0anp
>>348
ああライアンが寝そべってるみたいなチャンネル諸島の紋章はそのまんまノルマンディー公のものですね

0354公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:57:45.35ID:/jGg0ucq
>>350

かな、ナチスドイツ軍に徴兵されるドイツの高校生達がリアルだった

0355公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:58:03.04ID:lQ/ki6yB
クレイジージャーニー見ててすっかりこっち見るの忘れてた
当たり回でしたか?

0356公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:59:15.25ID:OS3GZ5OU
>>350
映画じゃないけど・・・新刊・・・・高いんで図書館でどうぞ
https://www.hakusuisha.co.jp/book/b640032.html
スターリングラード(上)
20世紀の『戦争と平和』、戦争を貫くヒューマニズム
『人生と運命』(みすず書房)の読者が待ち望んだその前編となる全三巻。
人情味あふれる物語が居間のランプに照らされ、戦場の火炎に炙られる。
市民と兵士に、さらにはドイツ兵にも同情の視線が注がれたポリフォニックな群像小説。
本書は1942年4月のヒトラーとムッソリーニ会談から、主人公の一人クルイモフがヴォルガ川を渡ってスターリングラードへ入る9月まで、5カ月未満の物語だ。

https://calil.jp/book/4560092745
スターリングラード(上) 近くの図書館から探してみよう カーリルは全国の図書館から本を検索できるサービスです

0357公共放送名無しさん2024/04/15(月) 22:59:50.15ID:5E3BmAd7
>>355
みんなのアイドルパンジャンドラムさん大活躍でした

0358公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:00:00.06ID:uqWk0anp
ライアンじゃなくてライオン
の間違い

0359公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:00:41.12ID:jnQXoPRk
>>253
フランスのアニメ映画を見てなんだこりゃと思ったが
後で実在の人物と知って驚いた

0360公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:01:10.48ID:9R23lf4x
>>350
愉快なのはプライベートベンジャミン

0361公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:02:25.34ID:jnQXoPRk
>>350
あえてひめゆりの塔

0362公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:03:40.28ID:E5D9Vmq9
>>350
ダンケルク

0363公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:03:57.85ID:km6k2TSM
>>95
戦死者数の多かった戦争
https://tadaup.jp/38bcb111b.jpg

0364公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:05:18.14ID:OS3GZ5OU
>>350

ロバート・フラーの「最前線物語」

0365公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:06:45.93ID:kIJhjGgs
>>355
いつも通りのドイツが油断して負けたみたいな話だったよ(´・ω・`)

0366公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:10:29.96ID:jml46uNH
ノルマンディーひみつ倶楽部

0367公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:11:49.40ID:YWhJSZo9
1ドル=154.35円

0368公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:13:00.76ID:Gw59qcu5
スレ伸びてるなあ
視聴+録画したらよかったな

どっちもせずに寝てた

0369公共放送名無しさん2024/04/15(月) 23:23:17.37ID:eQ7faWOn
汚れたニトリル手袋を使わず新しいの使えばいいのに

0370公共放送名無しさん2024/04/16(火) 01:22:02.10ID:KSy3GT7Q
思ったより被害少ないんだな

0371公共放送名無しさん2024/04/16(火) 06:37:23.41ID:NBUa8DPJ
クチマンジー上陸作戦

0372公共放送名無しさん2024/04/16(火) 09:04:03.76ID:3wvSa2kf

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています