X



NHK BSプレミアム 6619

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:59.41ID:hFCtIqVl0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6618
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1544676207/
2018/12/13(木) 21:10:40.27ID:NBPLQP7h0
カリーマン
2018/12/13(木) 21:10:51.47ID:L30XzQeQ0
現在で言うと中東の砂漠彷徨っていたら親切なアラブ人が年代物のトヨタのハイラックスくれたような物だな
2018/12/13(木) 21:11:11.06ID:fz4kexrwd
アチャー
5衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:11:16.75ID:njR9RRJl0
スーパーモンキー大冒険!
2018/12/13(木) 21:11:24.38ID:069+7pnV0
スターダストクルセイダー
2018/12/13(木) 21:11:27.16ID:/vYkW18R0
Google Mapが使えればなあ
2018/12/13(木) 21:11:30.18ID:j0GXJBMQ0
万策尽きたー
2018/12/13(木) 21:11:33.36ID:NUfmjsTZ0
偉人女体化のルーツ
2018/12/13(木) 21:11:42.13ID:0bFY+RVM0
墜落した飛行機を修理して再び飛べるように
2018/12/13(木) 21:11:42.47ID:JKwhiLVh0
冒険家やな
2018/12/13(木) 21:11:51.25ID:j0GXJBMQ0
レッドクリフのサントラ
2018/12/13(木) 21:11:58.92ID:4jtA2R9v0
野生の勘か
2018/12/13(木) 21:12:00.92ID:dvRF+cYT0
これをさ
当時の思想とかを無視して
現代の思想でどうのこうの言うのは間違ってると思うんだけど
2018/12/13(木) 21:12:01.40ID:5LYXULTv0
玄奘 馬から落馬する
16衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:02.66ID:lSHKjEqM0
>>3
砂漠でハイラックスピックアップ乗ってると無人機から爆撃受けそう
2018/12/13(木) 21:12:03.32ID:0iouZpsl0
マジかよ、白竜すげー
18衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:03.65ID:nhjgT3bZ0
馬すげーな
2018/12/13(木) 21:12:07.59ID:+bpSfKyY0
お馬おとなしいw
20衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:08.07ID:njR9RRJl0
馬スゲー
2018/12/13(木) 21:12:19.01ID:h/9qTKr40
馬「この水汚いで」
2018/12/13(木) 21:12:32.87ID:0bFY+RVM0
伊吹吾郎略して伊吾
23衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:41.76ID:PtznO30v0
おっぱいは???
2018/12/13(木) 21:12:44.72ID:ORFaWK6RK
玄奘の旅はこれ体
2018/12/13(木) 21:12:44.86ID:Gst2vE1C0
頭でけえええ4
26衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:12:56.26ID:nhjgT3bZ0
肉体派
2018/12/13(木) 21:13:03.01ID:5LYXULTv0
俺も四捨五入すれば2m近い身長だぞ!
2018/12/13(木) 21:13:05.16ID:069+7pnV0
夏目雅子って不倫で結婚したのに全然叩かれないよな
2018/12/13(木) 21:13:05.38ID:Ay2G41D10
誰このおばさん・・
2018/12/13(木) 21:13:09.08ID:E0aRlt0u0
2メートルてジョコビッチくらいか
2018/12/13(木) 21:13:09.52ID:NUfmjsTZ0
ふわっふわメガネ
32衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:10.22ID:g56ZCBdu0
>>1
(:D)┓ペコリ

海沿いからは行けないのかな?
2018/12/13(木) 21:13:10.92ID:fz4kexrwd
中身のない雑談コーナー
34衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:17.20ID:DHneOCBH0
馬じゃなくてラクダだったんだろ?
どこかでラクダに乗ってる絵を見たぞ
2018/12/13(木) 21:13:25.96ID:AskLXZPd0
吉備真備に続いて玄奘三蔵とはなかなか渋い構成だな、楽しみ
2018/12/13(木) 21:13:26.26ID:h/9qTKr40
観音様を掘ってたのか
37衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:37.04ID:g56ZCBdu0
>>33
中身のないスタジオコーナー
2018/12/13(木) 21:13:43.85ID:4jtA2R9v0
巨漢乗せて馬は大変だったな
2018/12/13(木) 21:13:45.26ID:yhqd8qgOd
ゲストにマチャアキ呼べよ
40衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:13:46.45ID:njR9RRJl0
>>22
昭和を代表する格さん俳優だけど
若いころはガタイのいいイケメンだよね
2018/12/13(木) 21:13:46.51ID:VCtvZUL40
蛍ももうこんな歳か
2018/12/13(木) 21:14:08.28ID:E0aRlt0u0
はぁ?ちゅう?
2018/12/13(木) 21:14:12.84ID:/vYkW18R0
しみけんの嫁?
2018/12/13(木) 21:14:16.16ID:069+7pnV0
誰だよこの女
2018/12/13(木) 21:14:17.33ID:FrJicgiU0
>>30
デルポトロくらい
46衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:14:20.19ID:PtznO30v0
だれ?
47衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:14:20.30ID:njR9RRJl0
こんな気のいい爺ちゃん顔して
闇狩り師とかキマイラとか書いてんのか
2018/12/13(木) 21:14:21.80ID:0bFY+RVM0
誰かと思ったらはあちゅうさん
2018/12/13(木) 21:14:25.19ID:E0aRlt0u0
だれコイツ
2018/12/13(木) 21:14:25.44ID:VCtvZUL40
AV男優と結婚した人?
2018/12/13(木) 21:14:28.36ID:JKwhiLVh0
ゴクウは妖怪
2018/12/13(木) 21:14:35.32ID:cJZULgF00
なにはいちゅうって
53衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:14:36.87ID:g56ZCBdu0
背が高いだけでマッチョか解らないでし
2018/12/13(木) 21:14:41.22ID:MeL496RM0
このセックス好きそうな女は誰なの?
2018/12/13(木) 21:14:43.05ID:e+ciF+Zw0
しみけんの女か
2018/12/13(木) 21:14:49.94ID:NUfmjsTZ0
格闘家が名前テロップかと思った
2018/12/13(木) 21:14:50.07ID:Ex8VpRgJ0
あの絵でタフとか格闘家なんて感想出るかよ
予習しただけだろ
2018/12/13(木) 21:15:01.71ID:jVSCPr/30
いい年したおばちゃんがはぁちゅうって何なの?芸人?
2018/12/13(木) 21:15:06.34ID:hKqBE9Er0
チベット高原は超えなかったのか
60衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:07.41ID:DHneOCBH0
南回りで船で行けよ
2018/12/13(木) 21:15:11.20ID:TetsXd0Q0
ダブスタmetooの人だっけ
2018/12/13(木) 21:15:14.70ID:5LYXULTv0
あれ、天竺って今だとパキスタン辺りになるのか?
2018/12/13(木) 21:15:21.00ID:rLjvSn650
>>39
なるほどザワールドで
ひょうきん由美が
如意棒回そうとして頭にぶつけてる映像思い出したw
マチャアキは本当に器用
64衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:21.83ID:g56ZCBdu0
>>43
新喜劇?
2018/12/13(木) 21:15:36.09ID:zG5o6r500
はあちゅうなんか出すなよ
66衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:42.57ID:nhjgT3bZ0
どちて坊やかよ
67衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:45.51ID:+PCX8o0Q0
あんな周り道しないとインドに行けないものか?
2018/12/13(木) 21:15:52.27ID:+B7wNXlT0
現状に不満だったのね
2018/12/13(木) 21:15:57.39ID:Rddc2FXi0
ほたるちゃん
2018/12/13(木) 21:16:07.07ID:/vYkW18R0
>>64
AV男優
2018/12/13(木) 21:16:09.95ID:h/9qTKr40
げー  はあち・・とか   好きな作家:林真理子、林さんの本を読んで生き延びてきたと言うほどの大ファン(wikiより)とか…
2018/12/13(木) 21:16:13.04ID:5LYXULTv0
坂本龍馬も密出国したじゃん
2018/12/13(木) 21:16:13.87ID:0bFY+RVM0
>>57
タフとか格闘家とか貴様ー!猿先生を愚弄するかぁー!
2018/12/13(木) 21:16:17.54ID:NBPLQP7h0
蛍がこんなBBAになるとは
75衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:18.73ID:njR9RRJl0
>>63
新春かくし芸大会の常連だったっけ
2018/12/13(木) 21:16:24.02ID:wlbfbpVM0
タクラマカン砂漠といえばカーリマン
2018/12/13(木) 21:16:24.42ID:TetsXd0Q0
よしチベットとウイグルに行ってきて><
2018/12/13(木) 21:16:28.42ID:j0GXJBMQ0
おいおい 自己責任とかいうなよ
2018/12/13(木) 21:16:32.12ID:fz4kexrwd
例え違うような
2018/12/13(木) 21:16:34.65ID:Ay2G41D10
せやな@吉田松陰
2018/12/13(木) 21:16:36.10ID:T7phFipI0
移民を肯定したいからこんな番組作ったんか?
82衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:38.06ID:PtznO30v0
>>60

猿岩石も、飛行機を使ってズルしたルートだからだな・・・(;´・ω・)
83衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:39.98ID:g56ZCBdu0
ジャーナリズムが無い日本で言われても
84衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:16:41.07ID:bsuo+76JK
>>67
当時の色んな情勢とか地形上の問題とかあったのかも…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:16:52.26ID:8elOUO+Y0
スタジオいるか?
2018/12/13(木) 21:16:56.78ID:YMsPaKAQM
はあちゅうとやらはもしかして馬鹿なのか
2018/12/13(木) 21:17:01.58ID:U6ro7Ysy0
>>73
男もイケるしな(ヌゥ
2018/12/13(木) 21:17:06.12ID:TetsXd0Q0
>>71
……なるほど
2018/12/13(木) 21:17:10.27ID:CXTRNY140
ちょっと真面目な居酒屋の会話みたい
2018/12/13(木) 21:17:14.19ID:MeL496RM0
まじでこのセックス好きそうなブスは誰なの?
91衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:17:23.69ID:lSHKjEqM0
>>67
ヒマラヤ山脈越えした方が近いのにね
2018/12/13(木) 21:17:29.27ID:0iouZpsl0
>>75
テーブルクロス引き
2018/12/13(木) 21:17:40.09ID:Ex8VpRgJ0
うわああああああ!!!き、>>73が廊下を練り歩いてる!!!
2018/12/13(木) 21:17:41.71ID:YMsPaKAQM
南ルートじゃ行けなかったのかなあ
95衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:17:44.30ID:nhjgT3bZ0
人の意見なんか聞かないから密出国じゃないのか
2018/12/13(木) 21:17:44.63ID:qHlWS33J0
>>67
山があって入りにくい地形だったと昔世界史の授業で聞いた
だから攻められにくかったと
97衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:17:47.89ID:g56ZCBdu0
>>71
駄目なタイプだな
2018/12/13(木) 21:17:50.34ID:VCtvZUL40
>>90
AV男優と最近結婚した一般人の女性だよ
2018/12/13(木) 21:17:55.06ID:e+ciF+Zw0
しみけん呼べよ
100衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:00.43ID:6Di8ydG80
岡田くんは玄奘役やりたいんじゃあないかな?
悟空役はあおいちゃんで
2018/12/13(木) 21:18:03.76ID:+B7wNXlT0
>>67
チベット越えを回避すると安定してたのはこのルートしか無かったのでは?
シルクロードの東西ルートと途中から分岐してるインドへのルートを利用
2018/12/13(木) 21:18:08.35ID:Ex8VpRgJ0
>>91
佐々成政よりやばい
103衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:17.50ID:jK2fA/PB0
迂回してインドから密入国してチベットに
川口慧海
冒険ノンフィクションでも珠玉の出来
2018/12/13(木) 21:18:20.48ID:wlbfbpVM0
はあちゅう抜いて伊藤勢辺りを呼んでくれたら面白かったのに
2018/12/13(木) 21:18:24.02ID:/vYkW18R0
なんではあちゅう呼んだんだろ
受信料返せよ
106衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:27.03ID:nhjgT3bZ0
チューリップーのはーなーがー
2018/12/13(木) 21:18:30.61ID:G1tncaYW0
大学?!
2018/12/13(木) 21:18:32.15ID:CXTRNY140
なんとも言えない手探り感だけのスタジオの会話w
109衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:34.24ID:bsuo+76JK
>>82
自分の昔の知り合いなんてお馬さん乗ったりしてなんちゃって西遊記旅やったよ…一応おにゃのこなのに(´・ω・`)
110衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:39.06ID:njR9RRJl0
がんだーらがんだーら
ぜいせいーとわずいんでぃあー
111衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:46.82ID:lSHKjEqM0
天下一武道会みたいなもんか
2018/12/13(木) 21:18:49.61ID:93kwOo9R0
現地語できたんやな
2018/12/13(木) 21:18:51.24ID:TetsXd0Q0
死のバトルロイヤルに聞こえてびっくりしたw
114衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:18:52.79ID:DHneOCBH0
>>62
イギリス統治下のインド時代はパキスタンは独立してなかった
19世紀にインドから独立してパキスタンとなった
2018/12/13(木) 21:18:54.97ID:rLjvSn650
>>102
ハンニバル超えてるな
2018/12/13(木) 21:19:15.23ID:U6ro7Ysy0
アレキサンダーがインド抜けて春秋時代の中華見たらどんな感想持ったんだろう
マケドニアンファランクスで勝てたんだろうか?
117衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:19:21.46ID:g56ZCBdu0
AV男優と結婚てやっぱりセクロス最優先だよなぁ
2018/12/13(木) 21:19:22.80ID:j0GXJBMQ0
砂漠避けていけば
2018/12/13(木) 21:19:26.84ID:Rddc2FXi0
フライパン山か
2018/12/13(木) 21:19:28.29ID:9Q5ZLH9V0
 
でも、そのころの仏教はすでに落ち目だったんだろ
121衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:19:32.03ID:njR9RRJl0
牛魔王の嫁さんが
2018/12/13(木) 21:19:33.95ID:NUfmjsTZ0
先に芭蕉扇を手に入れないと
2018/12/13(木) 21:19:44.13ID:AzPPIOqY0
>>105
王に体求められたエピソードでもあるのかと思うよな
2018/12/13(木) 21:19:48.13ID:TetsXd0Q0
芭蕉扇!
2018/12/13(木) 21:19:54.54ID:j0GXJBMQ0
イランのほうに ほんとに燃えてる山がある
126衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:19:56.52ID:DHneOCBH0
牛魔王の住み処か
2018/12/13(木) 21:20:00.66ID:/vYkW18R0
火焔山本当にあるんだ、芭蕉扇は?
2018/12/13(木) 21:20:04.01ID:rLjvSn650
悟空とチチの
新婚話思い出すなw
129衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:20:05.63ID:+PCX8o0Q0
砂漠に次ぐ、砂漠
しかも距離的には何倍にも延びるルートよりも
直線的にヒマラヤ越えのほうが楽そうな気もしないでもないけどなあ
2018/12/13(木) 21:20:08.15ID:MeL496RM0
>>98
へぇー一般人なのかブスだなー
2018/12/13(木) 21:20:17.47ID:YMsPaKAQM
現在名もわからん
2018/12/13(木) 21:20:24.99ID:Rddc2FXi0
>>122
あれはワンタンの汁がかかってきたなくなったから捨ててしまったぞ
2018/12/13(木) 21:20:26.63ID:0iouZpsl0
>>59
強大国家の唐が貿易ルートとして睨みをきかせていられたのがシルクロードしかなかった
チベットはまだよくて蛮族の地、悪くて怪獣の世界だったと思うぞ
134衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:20:29.53ID:jK2fA/PB0
>>125
LAやハワイ島にも
135衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:20:33.94ID:PtznO30v0
牛魔王は、いいおじいちゃんになっちゃよな。
2018/12/13(木) 21:20:37.19ID:ryyi4hcJ0
トルファンで古城を二つとも見てきたわ
夕方で誰もいなかったから誘拐されても分らん
137衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:20:56.25ID:lSHKjEqM0
なりすまし玄奘とかいたんだろうな
2018/12/13(木) 21:21:03.57ID:U6ro7Ysy0
>>127
後に信玄の手に渡り謙信の三連撃を全て防いだ
2018/12/13(木) 21:21:05.01ID:j0GXJBMQ0
>>134 火山じゃなくて 天然ガスがあちこちから噴出して炎が吹き上がってる
2018/12/13(木) 21:21:14.90ID:YMsPaKAQM
なにこの絵
141衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:16.77ID:+PCX8o0Q0
火炎山のところは
確か二人組の強い妖怪がでるよな
2018/12/13(木) 21:21:18.27ID:TetsXd0Q0
お約束の展開!
こんな昔からこういうことあったのね
2018/12/13(木) 21:21:21.03ID:h/9qTKr40
あるある
2018/12/13(木) 21:21:24.21ID:Gst2vE1C0
漫画っぽいイラストw
2018/12/13(木) 21:21:25.40ID:wlbfbpVM0
徳が薄くなりそうな言動しとるな
146衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:30.34ID:PtznO30v0
>>137
偽黄門様みたいな感じで?
2018/12/13(木) 21:21:40.22ID:U6ro7Ysy0
この絵どっかで見た事あるな
2018/12/13(木) 21:21:44.86ID:ryyi4hcJ0
体を自由にされても心までは・・・
149衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:21:46.31ID:jK2fA/PB0
>>139
LAは只の山火事だしね
150衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:02.01ID:eufhfmre0
(´;ω;`)ブワッ
2018/12/13(木) 21:22:05.38ID:5LYXULTv0
>>138 でも、刀傷は7つ付いてたんだよね?
2018/12/13(木) 21:22:05.95ID:hKqBE9Er0
濃厚BLみたいな世界
153衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:07.91ID:njR9RRJl0
>>137
てか「三蔵」てのが仏僧の称号で
玄奘の他に○○三蔵がいっぱいいたんだと
154衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:08.91ID:bsuo+76JK
>>139
やっぱそんなとこあるんだー(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:22:11.58ID:TetsXd0Q0
( ^o^)イイハナシダナー
156衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:14.25ID:lSHKjEqM0
>>139
何かの番組でそこに中華鍋置いて調理してる民族見たな
2018/12/13(木) 21:22:15.56ID:ryyi4hcJ0
契っちゃったか・・・
2018/12/13(木) 21:22:19.45ID:h/9qTKr40
ちぎり(意味深
2018/12/13(木) 21:22:23.50ID:fz4kexrwd
国多いな
160衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:25.94ID:PtznO30v0
>>148

泣きながらシャワーを浴びる玄奘・・・・・。
161衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:33.92ID:g56ZCBdu0
>>136
よく行ったなw
162須藤凜々花が好き
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:34.50ID:MZvfNU+P0
>>137 水戸黄門か
2018/12/13(木) 21:22:38.78ID:5LYXULTv0
何だ、七つのパスポートを持ってれば余裕じゃん
2018/12/13(木) 21:22:54.34ID:ORFaWK6RK
もう怖いものなしだな
165衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:55.42ID:njR9RRJl0
FFっぽい地名
166衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:22:56.04ID:bsuo+76JK
>>152
なんか狙ってるよな…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:23:01.86ID:dvRF+cYT0
ドラクエの真ん中の?
2018/12/13(木) 21:23:09.13ID:/vYkW18R0
ツァラトゥストラ
2018/12/13(木) 21:23:09.64ID:fz4kexrwd
ゾロアスターきたー
2018/12/13(木) 21:23:09.88ID:Gst2vE1C0
ゾロアスターw
171衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:16.52ID:DHneOCBH0
サマルトリアの使えない王子?
172衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:18.15ID:nhjgT3bZ0
色んな国出てきて面白いな
2018/12/13(木) 21:23:22.80ID:G1tncaYW0
アフラーマヅダ
2018/12/13(木) 21:23:25.29ID:L30XzQeQ0
えー
2018/12/13(木) 21:23:30.36ID:TetsXd0Q0
ええええ!?
2018/12/13(木) 21:23:32.31ID:NBPLQP7h0
フレディマーキュリーもゾロアスター教だったっけ
2018/12/13(木) 21:23:33.07ID:5LYXULTv0
国王 ちょろいw
178衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:38.52ID:jl5qB9QH0
玄奘さんすげーな
179衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:39.72ID:lSHKjEqM0
リアルドラクエみたいな冒険だな
2018/12/13(木) 21:23:44.26ID:h/9qTKr40
フレディーマーキュリーもゾロアスター教徒とか
2018/12/13(木) 21:23:49.58ID:wlbfbpVM0
ゾロアスター教より政治に都合よかったんだろうか
2018/12/13(木) 21:23:50.33ID:ORFaWK6RK
マジかよ
もう神だろこいつ
183衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:53.63ID:g56ZCBdu0
>>163
www
184衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:54.43ID:bsuo+76JK
ちょ、どんだけ説法上手かったん(´・ω・`)
185衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:23:59.97ID:PtznO30v0
なに、この絵柄(; ・`д・´)
2018/12/13(木) 21:24:04.07ID:AzPPIOqY0
懺悔すればOKなキリスト教のほうが強いな
2018/12/13(木) 21:24:04.39ID:0iouZpsl0
拝火教
2018/12/13(木) 21:24:05.11ID:hKqBE9Er0
>>166
最後は契るんだぜ
2018/12/13(木) 21:24:09.44ID:Ay2G41D10
そんなバナナ
2018/12/13(木) 21:24:12.25ID:/vYkW18R0
数日でマスターとか化物か
2018/12/13(木) 21:24:18.09ID:L30XzQeQ0
翻訳コンニャクでも食ったのか
192衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:19.25ID:jl5qB9QH0
そんなことできんやろ
193衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:21.30ID:g56ZCBdu0
なんか嘘臭いな(´・ω・`)
194衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:21.31ID:HgX8B6lFd
悟空のモデルは誰なの?
2018/12/13(木) 21:24:24.99ID:j0GXJBMQ0
遠回りしたなー
196衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:28.96ID:e08nBMNJ0
三蔵法師の「三蔵」とは、
「経蔵」、「律蔵」、「論蔵」の3つです。
「経蔵」とは、お釈迦さまの教えを書き残されたお経です。
「律蔵」とは、お釈迦さまの説かれた戒律です。
「論蔵」とは、お釈迦さまの教えを解釈されたものです。
それらの三蔵に精通した僧侶を三蔵法師といいます


それを中国の言葉に翻訳した「翻訳者」を三蔵法師といいます。
2018/12/13(木) 21:24:31.12ID:TetsXd0Q0
崑崙山( ´∀`)
198衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:33.17ID:njR9RRJl0
>>180
ボヘミアンラプソディー見に行く約束したんだけど
クリスマスまで上映してるかな
2018/12/13(木) 21:24:38.82ID:U6ro7Ysy0
>>151
謙信は分身が使えたんや…
200衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:42.99ID:Qv62xXyT0
ナーランダーナーランダー赤白黄色(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:24:45.90ID:G1tncaYW0
ナーランダーナーランダー赤白黄色
2018/12/13(木) 21:24:45.92ID:ryyi4hcJ0
誇張はされてたとしても普通に人に好かれるタイプやったんやろうな。超人的な知力体力もあって
2018/12/13(木) 21:24:47.14ID:Gst2vE1C0
教員多いなw
204衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:51.99ID:+PCX8o0Q0
>>194
日本人らしいね
2018/12/13(木) 21:24:56.62ID:Rddc2FXi0
西遊妖猿伝では沙悟浄がソクド人で多言語あやつる万能通訳だったな
2018/12/13(木) 21:24:58.90ID:yIL75Hbh0
大化改新の前なのか
何か凄い
207衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:59.21ID:g56ZCBdu0
オーラバトラーはいないのか
208衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:24:59.46ID:jK2fA/PB0
人力自転車シルクロード横断
2018/12/13(木) 21:25:11.25ID:h/9qTKr40
>>198
へー
210衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:25:12.03ID:bsuo+76JK
>>190
文法が同じだったとしても化け物よな…(;´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:25:12.56ID:j0GXJBMQ0
ポリグトットっていう語学の天才がたまに生まれる イスラム研究の井筒なんとかっていう学者も7カ国語を自由自在に
212衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:25:23.17ID:PtznO30v0
たしか、明治時代に、「津田三蔵」という高僧がおったな。
2018/12/13(木) 21:25:23.69ID:YMsPaKAQM
いまいち仏教=インドのイメージが薄い
214衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:25:27.29ID:jl5qB9QH0
レベル上がるの早すぎwww
2018/12/13(木) 21:25:28.47ID:ycQrP1qw0
シーラバドラって名前かっこういいな
2018/12/13(木) 21:25:33.19ID:fz4kexrwd
インドはヒンドゥー教だろ
2018/12/13(木) 21:25:36.00ID:U6ro7Ysy0
伝説の散眼もここで覚えて持ち帰ったんだよな
2018/12/13(木) 21:25:44.01ID:ryyi4hcJ0
641年か。そこころ何してたっけなぁ
219衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:25:44.40ID:bsuo+76JK
>>202
凄い人たらしやったんやろなぁ…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:26:04.15ID:TetsXd0Q0
こんな人がなぜ西遊記では悟空にフォローされっぱのピーチ姫に
221衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:04.96ID:Qv62xXyT0
論破ルーム
222衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:06.35ID:PtznO30v0
ナウシカで、こんなキャラおらんだ?
223衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:06.39ID:njR9RRJl0
>>213
ヒンズー教のイメージだよね
2018/12/13(木) 21:26:11.11ID:ycQrP1qw0
>>213
原始仏教(小乗仏教)の本をよめば、イメージは中国からインドになるで
2018/12/13(木) 21:26:11.35ID:L30XzQeQ0
昔の2chでは論破合戦が活発だったな…
2018/12/13(木) 21:26:11.74ID:j0GXJBMQ0
ご飯論法は無敵
2018/12/13(木) 21:26:19.83ID:7HxBQiM60
このころのガンジスは相当やばそうだ・・・・
2018/12/13(木) 21:26:20.82ID:qHlWS33J0
頭のなかどうなってるんだろう
229衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:28.78ID:0cIWT1Bba
王様、みんなヒマすぎ
230衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:31.24ID:DHneOCBH0
>>194
インドの猿神ハヌマーン
2018/12/13(木) 21:26:31.45ID:+bpSfKyY0
集まりすぎではw
232衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:31.80ID:+PCX8o0Q0
>>212
あれ?グリーンチャンネルのコンシェルジュに時々出演している
競馬評論家に同じ名前の人いるなあ
2018/12/13(木) 21:26:36.71ID:Rddc2FXi0
>>216
まあ仏教の「○○天」って大体ヒンズーの神様だしな
234衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:38.84ID:jl5qB9QH0
なにこのM1グランプリ
2018/12/13(木) 21:26:41.86ID:VCtvZUL40
後の朝生か
236衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:44.74ID:g56ZCBdu0
>>196
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
2018/12/13(木) 21:26:46.92ID:5LYXULTv0
「学生時代はディベート部でした!」 とか言う奴は絶対に信用しない
2018/12/13(木) 21:26:47.17ID:rLjvSn650
天下一武道会か
2018/12/13(木) 21:26:49.45ID:/vYkW18R0
仏教レスバトルか
240衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:26:50.85ID:nhjgT3bZ0
宗教の天下一ぶとう会みたいだな
2018/12/13(木) 21:26:53.00ID:hKqBE9Er0
誰が判定するんや
2018/12/13(木) 21:26:58.01ID:TetsXd0Q0
6000人のインテリたちのバトル
243衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:00.96ID:bsuo+76JK
>>211
そういや戦国から安土桃山辺りにも一人でイスラエル辺りまで旅しちゃった武士がいたらしいな…色んな言葉ペラペラだったらしいとか(´・ω・`)
244衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:03.50ID:PtznO30v0
6000人が論争って、収拾、つくんか?
2018/12/13(木) 21:27:05.56ID:ryyi4hcJ0
>>212
ラスプーチンと宗教論争した人だっけ?
246衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:07.59ID:jl5qB9QH0
誰が論破を判定するんだ
247衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:09.25ID:lSHKjEqM0
言葉の壁はないのか
2018/12/13(木) 21:27:11.91ID:MeL496RM0
凄いなこの人
2018/12/13(木) 21:27:13.90ID:ycQrP1qw0
実際、インドはヒンズーだらけだが
2回行ったけど
2018/12/13(木) 21:27:17.54ID:j0GXJBMQ0
すごい自信だ
251衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:18.56ID:g56ZCBdu0
ディベートか
資料無しで戦うのか
2018/12/13(木) 21:27:19.38ID:h/9qTKr40
これ現状三蔵書いてんのかな
2018/12/13(木) 21:27:20.44ID:0iouZpsl0
>>212
ロシアの皇太子(のちのラストエンペラー)を打ち破ったよね…物理的に
2018/12/13(木) 21:27:23.28ID:Rddc2FXi0
>>230
パトレイバーに出てきた手長猿みたいなレイバーがそんな名前だったな
255衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:26.44ID:nhjgT3bZ0
はい論破
2018/12/13(木) 21:27:27.66ID:ORFaWK6RK
玄奘の首そんな価値があるのか
2018/12/13(木) 21:27:36.54ID:U6ro7Ysy0
>>194
セイテンタイセイはハヌマーンからきた説
2018/12/13(木) 21:27:38.99ID:xeNzIltJ0
俺らの師匠か
259衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:43.88ID:+PCX8o0Q0
>>246
黙り込んだら、負け
2018/12/13(木) 21:27:43.98ID:L30XzQeQ0
マウント合戦か
2018/12/13(木) 21:27:47.01ID:j0GXJBMQ0
>>246 相手自身が負けを認める
262衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:48.21ID:0cIWT1Bba
空海も語学能力高かったらしいね
263衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:49.42ID:bsuo+76JK
>>222
ユパ様?(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:27:54.87ID:UhLqjp0m0
ひろゆきと闘わせよう
265衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:55.16ID:jl5qB9QH0
玄奘さん怪物過ぎる
266衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:27:56.65ID:njR9RRJl0
>>253
大津事件乙
2018/12/13(木) 21:27:59.91ID:qHlWS33J0
>>233
七福神もほとんど元はインド由来らしいね
268衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:04.97ID:eufhfmre0
しゅげええええええええええええええええええええええ
269衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:07.00ID:+PCX8o0Q0
>>249
ヒンズーとムスリムが拮抗しているじゃん
2018/12/13(木) 21:28:07.70ID:jkiGctvR0
ああ言えば玄奘
2018/12/13(木) 21:28:13.39ID:0iouZpsl0
>>220
頭脳と魅力は高くても、そりゃ妖怪には通じないだろ
2018/12/13(木) 21:28:13.57ID:ORFaWK6RK
今生まれてたら最強のレスバトラーか(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:28:17.57ID:VCtvZUL40
実際は30人位だったんだろうな
2018/12/13(木) 21:28:23.36ID:NUfmjsTZ0
論破王か
2018/12/13(木) 21:28:23.79ID:G1tncaYW0
>>249
わずかなキリスト教信者でも2億いるらしいから
いんどすごい
276衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:26.90ID:lSHKjEqM0
みんなぽかーんで何言ってるか分からなかったのでは
2018/12/13(木) 21:28:27.13ID:ycQrP1qw0
仏教って、議論を戦わせて論破するっての好きだよね

釈迦も弟子を論破して従わせたし
2018/12/13(木) 21:28:28.03ID:j0GXJBMQ0
悟りの一歩手前までいくと 頭良くなる 空海もそう
2018/12/13(木) 21:28:30.78ID:Rddc2FXi0
煽るだけのやつとか交ぜっ返すやつとか論点ずらすやつとかいろいろいたんだろうな
2018/12/13(木) 21:28:36.33ID:NBPLQP7h0
>>249
シーク教徒は少ないの?
281衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:49.36ID:nhjgT3bZ0
遠回りしてないかい
282衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:52.32ID:bsuo+76JK
>>259
明石家さんまが優勝しちゃいそう(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:28:53.23ID:93kwOo9R0
ムハンマドが周辺を虐殺しまくってたのもこの時期らしいね
284衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:28:59.36ID:njR9RRJl0
>>267
大黒天とかはあっちのと大国主命が集合したときいた
2018/12/13(木) 21:29:09.48ID:L30XzQeQ0
>>267
カーリーって女性の神様が日本に来たらデブのおっさんになってたでござる
2018/12/13(木) 21:29:11.02ID:5LYXULTv0
いや、これ卑怯だろw  相手を論破するんじゃ無くて 論破されない様にするのは難易度が違うんじゃね?
何回かは攻守を変えて対戦しないとダメじゃん
2018/12/13(木) 21:29:30.99ID:xeNzIltJ0
>>277
戦争しないけどな
2018/12/13(木) 21:29:34.12ID:TetsXd0Q0
ハッハッハすげえな
これ要素要素上げたらラノベおつと言われそう
2018/12/13(木) 21:29:35.61ID:ORFaWK6RK
夢枕ってどっかで聞いたような
290衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:29:36.75ID:g56ZCBdu0
>>263
あの人が抱えてた謎を地元で解いてしまったナウシカw
2018/12/13(木) 21:29:39.21ID:E0aRlt0u0
で、だれなのこの女?AV女優?
ttps://chirimencho.net/wp-content/uploads/2018/07/20180715-00000004-jct-000-1-view.jpg
ttps://summary-img-sv.fc2.com/summaryfc2-adult/img/summary/widget/1716899.jpeg
ttps://summary-img-sv.fc2.com/summaryfc2-adult/img/summary/widget/1716892.jpeg
292衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:29:49.30ID:yIL75Hbh0
この人自身が仏典化というか教祖化しそうなレヴェルなのに
仏教界ではこれでもひよっこなのかな
2018/12/13(木) 21:29:50.22ID:jkiGctvR0
仏教の中心地で経を唱える
2018/12/13(木) 21:29:57.94ID:YMsPaKAQM
この女の発言は薄すぎる
295衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:29:59.70ID:njR9RRJl0
>>289
陰陽師の原作者や
2018/12/13(木) 21:30:11.83ID:ycQrP1qw0
>>280
街のなかはヒンズーの神様の絵だらけだった
2018/12/13(木) 21:30:19.51ID:MeL496RM0
このババアムカつく
2018/12/13(木) 21:30:23.76ID:ryyi4hcJ0
こんな感じでボーズででかいピアスつけたやつ、普通に東京にもいるけどなぁ
299衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:30:24.77ID:bsuo+76JK
>>277
シャカ自身が疑問を持つことを肯定してるもんね

あなたがたの疑問は尤もだ、とか言って(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:30:28.09ID:xeNzIltJ0
メガネっ子が中嶋朋子で隣りが電通マンだった子か
2018/12/13(木) 21:30:31.72ID:AzPPIOqY0
>>289
大和田伸也の弟
2018/12/13(木) 21:30:42.81ID:L30XzQeQ0
詭弁のガイドラインみたいなの使ってたんだろうな
2018/12/13(木) 21:30:46.08ID:+B7wNXlT0
「魅了」の力を使うと「お前を寄越せ!」になるのを、最近台湾人形劇で見た
2018/12/13(木) 21:30:47.95ID:069+7pnV0
何でこの番組テーマに関係ないアホばっかゲストに呼ぶんや?
2018/12/13(木) 21:30:55.14ID:TetsXd0Q0
>>277
日本でも鎌倉新仏教であったな
ただ死人相手に一方的に言ったり書いたりだったけど
2018/12/13(木) 21:30:56.24ID:xeNzIltJ0
なんでまた中嶋朋子なんだ
307衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:31:03.48ID:nhjgT3bZ0
テクニックだけで生きてる人には玄奘みたいな真っ直ぐな人は分からないだろうな
2018/12/13(木) 21:31:15.76ID:Rddc2FXi0
>>299
絶対神みたいなのがいないからかな
2018/12/13(木) 21:31:27.19ID:AzPPIOqY0
>>304
中野信子枠
2018/12/13(木) 21:31:28.36ID:8elOUO+Y0
専門家誰もいない
311衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:31:36.33ID:PtznO30v0
>>304

岡田のアホがバレないように、ジャニ事務所に忖度。
312衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:31:36.55ID:g56ZCBdu0
>>304
芸能事務所と癒着しとるからな
2018/12/13(木) 21:31:46.05ID:h/9qTKr40
仏教つっても色々だからねぇ…
314衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:31:47.70ID:njR9RRJl0
>>304
獏先生は日中共同の空海映画公開だったからとか
あとひらパー兄さんが出てた登山映画の原作者だからとか
315衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:31:52.99ID:+PCX8o0Q0
>>299
なんか禅だと
そんなの修行の妨げになるだけだと否定されそうな気がするけど
本来は考える宗教なんだね
2018/12/13(木) 21:32:05.86ID:NBPLQP7h0
>>306
近くで街歩きのナレーションしてたんじゃないか
2018/12/13(木) 21:32:26.53ID:hKqBE9Er0
>>280
シーク教徒のインド海軍司令官見たことあるんだけどターバンに海軍のマークつけてた
2018/12/13(木) 21:32:26.96ID:j0GXJBMQ0
木の皮?
319衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:27.94ID:njR9RRJl0
素手で触ってええの?
320衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:34.64ID:6Di8ydG80
古代インドにはジャイナ教ってのもあったよね?
321衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:40.01ID:jK2fA/PB0
>>316
事務所通さない仕事か
2018/12/13(木) 21:32:40.87ID:xeNzIltJ0
>>305
信長と家康の時の2回あったかな、それ以上は知らん
2018/12/13(木) 21:32:43.99ID:VCtvZUL40
>>287
いっぱいしとるで
2018/12/13(木) 21:32:45.66ID:h/9qTKr40
番組の最後に1名様にプレゼントかな
2018/12/13(木) 21:32:51.40ID:0iouZpsl0
マキビかよ
2018/12/13(木) 21:32:53.41ID:/vYkW18R0
現地語で論戦出来るってすごすぎるだろ
2018/12/13(木) 21:32:54.71ID:j0GXJBMQ0
>>320 いまでもあるで
2018/12/13(木) 21:32:57.80ID:xeNzIltJ0
天竺って結局何があんの
329衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:58.50ID:yIL75Hbh0
>>306
創価学会の人てのもあるんじゃないか
330衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:32:59.05ID:bsuo+76JK
>>292
空海という化け物も日本に…

常人の10倍くらいのスピードで密教の奥義伝授されてもうた
諸学問に通じてたから薬子の乱の嵯峨天皇側の軍師みたいなかとしてたみたいな話もあるし(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:33:20.83ID:AzPPIOqY0
>>316
コズフロかもしれない
2018/12/13(木) 21:33:26.93ID:E0aRlt0u0
母国語とか関係ねーだろ。日本で生まれても常識のないバカもいれば、ロバートキャンベルみたいなのもいるし
2018/12/13(木) 21:33:30.85ID:+B7wNXlT0
>>317
ターバンつけたまま被れる工事用ヘルメットがあるのよね > インド
2018/12/13(木) 21:33:34.17ID:rLjvSn650
>>322
信長の安土宗論か
ドラマとかで描かれたの見たことないが
2018/12/13(木) 21:33:35.55ID:0iouZpsl0
>>328
どんな夢もかなうというよ
2018/12/13(木) 21:33:38.66ID:Rddc2FXi0
当時製紙法は東アジアにしか知られてなかったんだっけ
2018/12/13(木) 21:33:57.49ID:069+7pnV0
坊主は口だけは達者だからな
2018/12/13(木) 21:34:00.84ID:ycQrP1qw0
インドでは、輪廻転生は呪いであって、
輪廻転生を乗り越えることが幸福といわれてたらしいし

別に論破することが人生だとはいってないんだよな

真面目に勉強や仕事する人が尊いと庶民を戒めてた。
2018/12/13(木) 21:34:06.32ID:ryyi4hcJ0
>>330
全国で泉とか温泉をわかしまくってるしな
2018/12/13(木) 21:34:07.21ID:xeNzIltJ0
>>316
ついでに立ち寄ってお邪魔しまーっすってそんなわけねーよ!
341衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:14.40ID:bsuo+76JK
>>305
鎌倉新仏教のコピペ思い出した…

最後は「ともかく一緒に踊りませんか」のやつw(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:34:19.12ID:hKqBE9Er0
>>333
ヘルメットの上にターバン巻いちゃいけないのか
2018/12/13(木) 21:34:21.15ID:qHlWS33J0
>>315
禅問答ってやつがあるし考える事を端から否定はしない宗教なんじゃないか?
仏教の教えって結局究極に突き詰めるとって感じある
2018/12/13(木) 21:34:32.95ID:+B7wNXlT0
論破部屋 ロンパールーム
345衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:34.10ID:njR9RRJl0
>>336
蔡倫さんて宋代の人だっけ
346衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:39.10ID:jK2fA/PB0
>>335
機械の体が欲しい
347衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:41.06ID:g56ZCBdu0
理屈こねくりまわすんだから完成度は高い宗教にはなるよな
キリスト教はすぐ権力に依ったから進歩しなかったし
348衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:41.11ID:PtznO30v0
数々の武勇伝のソースは、玄奘自身が書いた「大唐西域記」です(;´・ω・)
2018/12/13(木) 21:34:42.82ID:h/9qTKr40
まあ白髪三千丈やから
2018/12/13(木) 21:34:46.46ID:YMsPaKAQM
馬鹿が天才の思想を考える
351衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:34:51.74ID:nhjgT3bZ0
王様たちにとっては闘鶏とかの延長だったりしたのかな
2018/12/13(木) 21:35:17.47ID:+B7wNXlT0
>>346
行くわよ、ネジ!
2018/12/13(木) 21:35:17.74ID:ryyi4hcJ0
>>345
そんなあとちゃうやろ
2018/12/13(木) 21:35:18.41ID:NBPLQP7h0
>>338
ひでーシステムだよなカースト制
2018/12/13(木) 21:35:20.61ID:xeNzIltJ0
>>329
創価もまた仏教の一派ですからそれなら納得した
356衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:23.31ID:+PCX8o0Q0
>>343
禅の場合は論理的思考というよりも
ひらめきに近い気がするけどな
2018/12/13(木) 21:35:24.43ID:dvRF+cYT0
>>346
行くわよネジ
358衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:29.95ID:bsuo+76JK
>>308
兎に角従え!ってのないからね…

本当、アブラハムの宗教ってそこが受け付けないわ…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:35:34.19ID:ycQrP1qw0
>>315
仏教は神を信じろとかそういうんじゃないです。
2018/12/13(木) 21:35:35.48ID:AzPPIOqY0
ホームシックの夢w
2018/12/13(木) 21:35:44.96ID:/vYkW18R0
>>345
後漢時代
2018/12/13(木) 21:35:48.23ID:TetsXd0Q0
あっそういえば
2018/12/13(木) 21:35:48.62ID:xeNzIltJ0
たまに玄奘三越に見えてしまう
364衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:49.73ID:jK2fA/PB0
>>352
突っ込み乙
2018/12/13(木) 21:35:49.81ID:Rddc2FXi0
>>316
昔、たまたま来てたらしい欽ちゃんが幼児番組に飛び入りしたのを思い出した
2018/12/13(木) 21:35:53.55ID:5LYXULTv0
仏教の教えって、「修行して悟りを開けば、自分だけは救われる」って事じゃ無いの?
他にあるのけ?
2018/12/13(木) 21:35:58.83ID:93kwOo9R0
目的忘れるなんて,うっかりさん
368衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:35:59.42ID:bsuo+76JK
>>314
火野正平出てたやつ?(´・ω・`)
369衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:01.40ID:njR9RRJl0
>>351
ゼロを生んだ土地やし
観念的な思考が好まれる土地柄だったのかね
370衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:27.69ID:+PCX8o0Q0
>>354
あれは支配者層になった
アーリア民族が原住民を差別するためにつくった制度だから
2018/12/13(木) 21:36:33.69ID:ryyi4hcJ0
あれ?夏目雅子は?
2018/12/13(木) 21:36:34.62ID:E0aRlt0u0
なにそれ?!最終回でワープして帰った宇宙戦艦ヤマトみたいじゃん・・・
2018/12/13(木) 21:36:35.01ID:0iouZpsl0
>>339
信玄(ご当地の戦国大名)の隠し湯、弘法大師の井戸はどこにでもあるイメージ
2018/12/13(木) 21:36:38.52ID:TetsXd0Q0
>>322
ほー
家康は上手いことやったよね

>>341
ほうそんなものが
鎌倉新仏教というと俺はAAが好きですね
ここじゃでかすぎて分割しないと貼れないけどw
375衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:39.40ID:DHneOCBH0
>>338
中国で仏教がおかしくなって
それを日本は中国仏教として持ち込んでしまった
仏教の教えが変になったものを
2018/12/13(木) 21:36:39.70ID:Gcd6HmwA0
探検のあとヘリが迎えに来るようなもんか
2018/12/13(木) 21:36:48.16ID:h/9qTKr40
南ルートで帰ったんだっけ
2018/12/13(木) 21:36:51.19ID:5LYXULTv0
ヤマトだってイスカンダルからは一週間で帰ってきたし
2018/12/13(木) 21:36:51.48ID:jkiGctvR0
イスカンダルも帰りは一瞬だったような
380須藤凜々花が好き
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:52.13ID:MZvfNU+P0
帰りはまた同じ道か
2018/12/13(木) 21:36:54.03ID:L30XzQeQ0
勿体ない
382衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:36:59.47ID:bsuo+76JK
>>339
あれ、いい加減多すぎて好きw(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:37:03.50ID:qHlWS33J0
あー
2018/12/13(木) 21:37:04.89ID:9DxHuHkg0
日テレの西遊記のせいで三蔵は女って思ってる人多いよな
2018/12/13(木) 21:37:15.58ID:dvRF+cYT0
中国までファックスで送ろうぜ
2018/12/13(木) 21:37:19.93ID:nXuufFdz0
慈覚大師もそうだったけど、帰るのがまた難しいんだよなあ
2018/12/13(木) 21:37:27.41ID:NUfmjsTZ0
行きはよいよい帰りは怖い(´;ω;`)ウッ…
2018/12/13(木) 21:37:28.49ID:Rddc2FXi0
>>366
大乗仏教なら、誰か代表が一人悟れば協賛者がみんな救われることになってる
389衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:29.77ID:DHneOCBH0
>>354
多民族国家で過去に戦争があった名残だろうな
390衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:32.20ID:g56ZCBdu0
>>338
輪廻から解脱して初めて涅槃に

蟲師BGM
2018/12/13(木) 21:37:39.14ID:AzPPIOqY0
人間コピー機
2018/12/13(木) 21:37:41.37ID:L30XzQeQ0
人力コピーの人海戦術か
393衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:37:44.82ID:jK2fA/PB0
>>357
落・ユーナ
2018/12/13(木) 21:37:51.80ID:Ex8VpRgJ0
>>384
チャンピオンに載ってた漫画でもそうだったよ
2018/12/13(木) 21:38:02.55ID:93kwOo9R0
実は詐欺の才能もあったんじゃ・・・
2018/12/13(木) 21:38:08.19ID:yIL75Hbh0
>>330
念じるだけで女をイカせたという漫画で抜いたことあるよ
あれはホットだった
2018/12/13(木) 21:38:08.39ID:hKqBE9Er0
ひでえw
2018/12/13(木) 21:38:09.90ID:xeNzIltJ0
>>335
もう夢も希望も…
2018/12/13(木) 21:38:17.02ID:X1owAgs50
俺の知ってる三蔵はリボルバーを片手にタバコ吸ってる人
2018/12/13(木) 21:38:22.49ID:7HxBQiM60
ひどいwww
2018/12/13(木) 21:38:23.65ID:+B7wNXlT0
ひでえええ
402衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:24.40ID:PtznO30v0
新選組でいうところの死番です
2018/12/13(木) 21:38:36.14ID:Ex8VpRgJ0
なんで酢飯を持ってんの?
2018/12/13(木) 21:38:36.38ID:+bpSfKyY0
ひどいw
2018/12/13(木) 21:38:37.14ID:h/9qTKr40
あるある
2018/12/13(木) 21:38:38.03ID:0iouZpsl0
舎利=ブッダの遺骨
2018/12/13(木) 21:38:38.73ID:93kwOo9R0
あんがいひでぇ
408衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:39.19ID:njR9RRJl0
>>394
前にチャンピオンでやってた三国志漫画も
劉備が女だったな
2018/12/13(木) 21:38:39.30ID:AzPPIOqY0
やっぱりサイコパスか
2018/12/13(木) 21:38:45.38ID:UhLqjp0m0
策士だな
2018/12/13(木) 21:38:45.78ID:9HlGWAFv0
ポイントマンの起源だな
2018/12/13(木) 21:38:46.15ID:U6ro7Ysy0
まさに外道w
413衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:47.66ID:nhjgT3bZ0
かわいそう
2018/12/13(木) 21:38:50.04ID:MKR/60Jra
舎利(酢飯)
2018/12/13(木) 21:38:54.05ID:AzPPIOqY0
玄奘はね
416衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:38:54.15ID:+PCX8o0Q0
若い僧は?
2018/12/13(木) 21:38:55.81ID:069+7pnV0
玄奘汚い
2018/12/13(木) 21:39:03.02ID:T7phFipI0
屑www
2018/12/13(木) 21:39:03.39ID:+B7wNXlT0
ほータン
2018/12/13(木) 21:39:09.51ID:ybvgERCf0
鬼畜仏教!
421衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:12.56ID:njR9RRJl0
言って帰るまでが遠足
2018/12/13(木) 21:39:20.40ID:xeNzIltJ0
よく風土病にもかからずに旅ができたもんだ
2018/12/13(木) 21:39:21.30ID:ORFaWK6RK
あんな大男が聖人君子なわけないか(´・ω・`)
424衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:27.97ID:bsuo+76JK
>>374
【よくわかる鎌倉仏教】
「座って色々考えようぜ」→臨済宗
「なんかもう座るだけで良くね?」→曹洞宗
「題目を唱えとけば救われるんじゃね?」→日蓮宗
「念仏を唱えとけば救われるんじゃね?」→浄土宗
「俺らもう救われてるんじゃね?」→浄土真宗
「それより僕と踊りませんか」→時宗
2018/12/13(木) 21:39:32.70ID:dvRF+cYT0
>>408
今では森羅万象がすべて女性に
426衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:39:39.32ID:nhjgT3bZ0
玄奘もかわっちまったな
2018/12/13(木) 21:39:46.87ID:UhLqjp0m0
根回し大事よね
2018/12/13(木) 21:39:49.98ID:eFLUujUbd
>>399
あのハリセンどこから出してるんだろうな
2018/12/13(木) 21:39:51.22ID:X1owAgs50
関俊彦に声を出させろ
2018/12/13(木) 21:40:08.52ID:5LYXULTv0
聞いた事も無い経典   まさにビックリ経典って奴だね!
2018/12/13(木) 21:40:10.19ID:+B7wNXlT0
こいつはw
2018/12/13(木) 21:40:12.23ID:MKR/60Jra
(嘘です)
2018/12/13(木) 21:40:12.79ID:/vYkW18R0
お世辞もいうんだな
2018/12/13(木) 21:40:18.13ID:0iouZpsl0
>>424
時宗「うっふっふー!うっふっふー!
2018/12/13(木) 21:40:21.55ID:qHlWS33J0
>>425
全て萌えキャラで全てイケメン
2018/12/13(木) 21:40:22.33ID:Rddc2FXi0
まあ「太平洋ひとりぼっち」の人も密出国だったけど
アメリカで賞賛されたもんで日本側もあまり厳しく咎めるわけにいかなくなったしな
2018/12/13(木) 21:40:24.09ID:ryyi4hcJ0
機転が利かないとな
2018/12/13(木) 21:40:24.95ID:ycQrP1qw0
>>375
大乗仏教は違うと思う。

シャカは王子だったから金持ちで悠々自適だった
でも、飢えや病気に苦しむ庶民をみて悩んで出家した

当時ブームだった身体を痛めつける荒行で死にかけて
そのときにスジャータという娘の甘いおかゆ食べて復活して悟りに目覚めたそうな

本来は皆が幸せに生きるための哲学であって
神信じるとかいう宗教とは違うねん
2018/12/13(木) 21:40:28.26ID:NBPLQP7h0
>>427
コミュニーケーション能力も高いしサラリーマンでも出世しただろうな
2018/12/13(木) 21:40:30.92ID:E0aRlt0u0
三蔵、けっこう悪知恵働くなぁwww
2018/12/13(木) 21:40:36.12ID:YMsPaKAQM
待ちすぎぃ
2018/12/13(木) 21:40:36.61ID:L30XzQeQ0
>>406
世界中にあるブッダの骨集めると象5頭分になるとか
キリスト教の聖遺物についてるイエスの血液集めるとオリンピックプール5杯分になるとか似たような話がある
2018/12/13(木) 21:40:47.27ID:hKqBE9Er0
朕朕
2018/12/13(木) 21:40:54.93ID:yIL75Hbh0
やっておしまい悟空!で済むのに
2018/12/13(木) 21:40:56.61ID:MKR/60Jra
大化元年
446須藤凜々花が好き
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:01.97ID:MZvfNU+P0
>>430 ざぶとん一枚
447衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:04.78ID:PtznO30v0
>>424
菩提寺は浄土宗だけど、時宗に宗旨かえするわw
2018/12/13(木) 21:41:06.43ID:Ex8VpRgJ0
大化の改新の年だ
449衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:07.25ID:njR9RRJl0
>>425
ゲーテ「永遠に女性なるもの 我を天上に導くなり」
450衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:18.30ID:HgX8B6lFd
夏目雅子の西遊記では長安には戻れなかった
451衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:19.49ID:0cIWT1Bba
>>425

聖闘士星矢にも被害が及んでいる・・・・
2018/12/13(木) 21:41:22.14ID:RylcH6iO0
前スレ.>>799
ごめん、そうだったねw 失礼しましたm(__;)m
前スレ>>816
跡継ぎがいなくて廃業てのもほんともったいないよね せっかくの技術や知恵がどんどん消えていきそう
前スレ>>824
??
前スレ>>902
ほんとあのおっぱい強調服はけしからんと思うw

席外してて遅レスですみませんm(__;)m
2018/12/13(木) 21:41:22.40ID:ycQrP1qw0
>>366
悟りを開くのも人生、
悟りをひらかず一生懸命真面目に仕事して生きることも素晴らしいとした
2018/12/13(木) 21:41:23.97ID:X1owAgs50
酒池肉林
2018/12/13(木) 21:41:24.23ID:ORFaWK6RK
ちょろいな
2018/12/13(木) 21:41:42.79ID:MKR/60Jra
施設を塔へ
2018/12/13(木) 21:41:44.51ID:qHlWS33J0
>>440
そりゃ今までの武勇伝見るに口先三寸の男だぜ
元々の頭はかなり良い上に
458衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:46.05ID:DHneOCBH0
>>438
大乗仏教って輪廻転生信じてるんだろ
よく知らんけど
2018/12/13(木) 21:41:46.12ID:Rddc2FXi0
使節に追い越されたのかw
460衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:41:49.73ID:g56ZCBdu0
>>355
経典?をしれっと盗んで正統性を主張してるだけの新興宗教ビジネス
2018/12/13(木) 21:41:52.79ID:hKqBE9Er0
使節が一緒に行ってやれよw
2018/12/13(木) 21:41:53.87ID:7HxBQiM60
>>424
すげー分かりやすいコピペw
2018/12/13(木) 21:41:57.79ID:5LYXULTv0
なら、使節団と一緒に行けば良かったんじゃ・・・
2018/12/13(木) 21:42:03.46ID:ryyi4hcJ0
運とコネ
2018/12/13(木) 21:42:04.34ID:9DxHuHkg0
>>425
トウカイテイオーまで女になっちゃった(´・ω・`)
466衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:07.20ID:PtznO30v0
そういや、失われた経典どうしたの?
実況に熱中してて見逃した。
2018/12/13(木) 21:42:08.18ID:xeNzIltJ0
>>447
余るやつだぞ
2018/12/13(木) 21:42:15.27ID:Gcd6HmwA0
あとから来たのに追い越され
2018/12/13(木) 21:42:16.33ID:Rddc2FXi0
地球一周半くらいの距離かよ!
2018/12/13(木) 21:42:21.06ID:rLjvSn650
>>451
またアホなことを
2018/12/13(木) 21:42:30.32ID:/vYkW18R0
>>453
なんかTwitterでたくさんいいねがつきそう
2018/12/13(木) 21:42:33.65ID:dvRF+cYT0
>>451
奴は男の娘というのを全く理解してない(´・ω・`)
473衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:36.62ID:HsZAZSgO0
ゲン・ジョウ「チョウアンよ、私は帰って来た!」
474衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:46.26ID:+PCX8o0Q0
>>438
過酷な修行のしすぎも良くない、まるで修行しないのも良くない
中庸が大切だ
 ↑
ハッ!解脱した!

とか言われても納得できない感じがするんだよな
475衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:51.23ID:e08nBMNJ0
地球一周4万キロだから凄いわ
476衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:52.13ID:bsuo+76JK
>>439
空海も嵯峨天皇へのプレゼンが気に入られたらしいよね

実は「書の天才というアナタもこの唐渡りの筆の方が上手く書けますよ!」とか言って(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:42:55.02ID:hKqBE9Er0
>>466
現地で取り寄せて写経した
478衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:42:55.66ID:njR9RRJl0
>>451
一番女顔の瞬が女とか
意外性もへったくれもないよな
2018/12/13(木) 21:43:08.11ID:+B7wNXlT0
>>465
ゴルシがアホ可愛い
2018/12/13(木) 21:43:11.28ID:E0aRlt0u0
しみチンしゃぶってるだろうなぁ・・
2018/12/13(木) 21:43:19.39ID:hKqBE9Er0
>>425
男の子だってプリキュア
2018/12/13(木) 21:43:22.52ID:YKhXLRhA0
この女いちいち言ってることが小賢しいな(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:43:23.85ID:L30XzQeQ0
>>466
近所の国にコピーされたのがあったから取り寄せして人海戦術で写本した
2018/12/13(木) 21:43:35.63ID:TetsXd0Q0
>>424
ああこれw
いいよね
2018/12/13(木) 21:43:37.01ID:0iouZpsl0
>>448
いいくに作ろう大化の改新
2018/12/13(木) 21:43:40.82ID:BQ6ANgikM
このブロガーってわさおの名付け親?
487衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:43:44.21ID:PtznO30v0
>>476

空海って、玄奘のエピソードを学んでるよな
2018/12/13(木) 21:43:45.74ID:eFLUujUbd
なんだよはあちゅうって
489衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:43:56.52ID:njR9RRJl0
>>468
じーんせい楽だらけ

という替え歌があった
2018/12/13(木) 21:44:14.32ID:AzPPIOqY0
麻生久美子ボクサーにしたような女だな
2018/12/13(木) 21:44:24.37ID:h/9qTKr40
ちゃんとUSBメモリのコピー作っとかないと
492衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:31.00ID:njR9RRJl0
>>485
むしがいろいろ大化の改新
と覚えた
2018/12/13(木) 21:44:39.21ID:MeL496RM0
このはあちゅうとか言うやつの机の上にはカンペがあるなバレバレだぞw
2018/12/13(木) 21:44:42.39ID:069+7pnV0
もうマンコはゲストに呼ぶな
話が飛ぶ
2018/12/13(木) 21:44:46.87ID:ryyi4hcJ0
蛍、なんでこんなガイコツみたいになってんの?肉食ってるか?
2018/12/13(木) 21:44:53.34ID:5LYXULTv0
そもそも経典って元々は誰が書いたの?
497衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:54.62ID:PtznO30v0
>>477
>>483

ありがとー!
2018/12/13(木) 21:44:56.38ID:X1owAgs50
クズ
499衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:44:57.77ID:DHneOCBH0
>>355
仏教の一種は一種でも
日蓮宗と言うカルトに近い宗教から分かれてる
日蓮宗は釈迦よりも如来よりも日蓮がもっとも偉大な神なんだ
ちなみに日蓮は鎌倉時代のモンゴル襲来を
神風で撃退したとうそぶいて信者を増やした日本人の僧
2018/12/13(木) 21:45:04.69ID:I7fYAcir0
受信料でこんなカス雇うなよ
2018/12/13(木) 21:45:06.63ID:L30XzQeQ0
>>470
アンドロメダ瞬が外国では女性になっちゃったんだっけ
ポリコレの圧力で主要メンバーに女性がいないのは差別だとか言って外見が女性の瞬を女性にしてしまった
アテナとかシャイナさんとか春麗とか女性もいるのにわざわざ男性キャラを女性にすんなって思ったわ
2018/12/13(木) 21:45:11.57ID:93kwOo9R0
「犠牲を厭わない」ってか,単なる鬼畜だろ
503衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:19.41ID:jK2fA/PB0
>>493
日美の日本刀AKBと一緒か
2018/12/13(木) 21:45:20.55ID:ZzGok7zp0
>>451
今の女性向けは戦国幕末イケメンだらけだぜ
それも毎クールアニメやってるし
2018/12/13(木) 21:45:29.70ID:h/9qTKr40
ほんとかどうか確かめらんねえしな
2018/12/13(木) 21:45:34.79ID:E0aRlt0u0
若い僧侶も騙されてるんだよ、きっと・・・
2018/12/13(木) 21:45:42.14ID:xeNzIltJ0
氣志團みたいなもんだろ
508衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:47.50ID:bsuo+76JK
>>474
まぁ、当時の色んなグルとか呼ばれる人の教えややり方マスターした上で更に自身で突き詰めて…だからねぇ
体感的な何かがあったのかも(´・ω・`)
509衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:45:54.31ID:njR9RRJl0
>>496
お釈迦様の言葉を弟子たちが書き残した
510衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:00.62ID:g56ZCBdu0
>>452
うちの地元ではそういう先を決めてない事業主に会社を売る政策してる。
それによると県内だけで6割が廃業予定らしくかなりヤバいとか
従業員の事とかまるで考えてない事業主が多い
511衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:14.47ID:jK2fA/PB0
>>504
イケメンな男おいどん
512衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:19.73ID:nhjgT3bZ0
弟子も救えず何が悟りだ!とか言われても何か上手いこと言い返しちゃうんだろうな
2018/12/13(木) 21:46:25.31ID:AzPPIOqY0
>>504
ヒストリアでは城もイケメン化してたな
514衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:56.58ID:bsuo+76JK
>>487
かもしれんねぇ
まぁ、空海も海千山千のやり手だったのは間違いない(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:46:57.38ID:AskLXZPd0
>>499
あれ日蓮正宗だったけど今は離反したんだよな
516衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:59.48ID:0cIWT1Bba
>>504

本来年齢差ある人物がみんな若々しくて草
517衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:46:59.87ID:nhjgT3bZ0
ちんの補佐
2018/12/13(木) 21:47:01.31ID:Ex8VpRgJ0
チンの補佐…(*´Д`)
2018/12/13(木) 21:47:06.82ID:MKR/60Jra
チンのホサ
520衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:09.54ID:njR9RRJl0
>>501
細身で女顔の男は女じゃなくちゃダメだとか
逆に差別じゃねえかと思うがなあ
521衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:31.02ID:jK2fA/PB0
>>510
営業・折衝・経理まで事業主に丸投げ社員でしょ
522衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:33.98ID:DHneOCBH0
>>509
釈迦は実際には弟子をとっていなかったはずなんだよな
自称弟子なんだろう
2018/12/13(木) 21:47:36.25ID:X1owAgs50
グーグル翻訳しろよ
2018/12/13(木) 21:47:39.98ID:L30XzQeQ0
これ600冊って総重量何百キロなんだろ
2018/12/13(木) 21:47:47.19ID:h/9qTKr40
くまらじゅうってのも居たなぁ
526須藤凜々花が好き
垢版 |
2018/12/13(木) 21:47:53.80ID:MZvfNU+P0
翻訳はエキサイトに
2018/12/13(木) 21:48:02.82ID:0iouZpsl0
じつは往路で玄奘を厚遇した高昌国は帰路のときには唐に討伐を受けたあとだった
528衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:09.18ID:+PCX8o0Q0
キナ臭いなあ
529衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:20.92ID:g56ZCBdu0
>>501
シャイナさんとか女聖闘士はマスクしないと駄目とかかなり反感買うだろうし。
あの制度があるから神秘的でもあったのになあ
2018/12/13(木) 21:48:40.13ID:ycQrP1qw0
>>496
日本人の学者が、サンスクリット語から直接日本語訳したものを岩波から出してる
読みやすいし、ちょっと感動するから読めば良い

https://www.amazon.co.jp/dp/4003330110
531衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:40.22ID:PtznO30v0
便器
2018/12/13(木) 21:48:40.54ID:AzPPIOqY0
肉…
533衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:41.69ID:ryyi4hcJ0
便器
2018/12/13(木) 21:48:43.01ID:L30XzQeQ0
便器
535衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:48:44.01ID:e08nBMNJ0
このお経を欧州に持ち込んでおけば
欧州は仏教国になっていたかも知れません

なぜなら聖書はまだ未分化でしたし
イスラム教のコーランはありません
2018/12/13(木) 21:48:44.34ID:TetsXd0Q0
>>451
お釈迦様をサディストにしたつけが今頃!?(違う)
なんかもう見る気しないよねあれ
2018/12/13(木) 21:48:44.80ID:Ex8VpRgJ0
肉便器
2018/12/13(木) 21:48:48.08ID:E0aRlt0u0
弟子の便器て・・・
2018/12/13(木) 21:48:49.86ID:X1owAgs50
>>529
シャイナさんを手マンでいかせたい
2018/12/13(木) 21:48:53.18ID:BQ6ANgikM
ベンキイケメン
2018/12/13(木) 21:49:10.22ID:0iouZpsl0
>>501
女性と黒人と韓国人のゴールドセイントがいないニダ!
542衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:14.78ID:bsuo+76JK
>>516
毛利元就と孫か曾孫くらい離れてそうなキャラがヒャッハーしてたり…(´・ω・`)
543衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:19.46ID:g56ZCBdu0
>>521
社員は何するんやw
2018/12/13(木) 21:49:40.52ID:jkiGctvR0
夜の経典(意味深)
545衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:49:40.91ID:0cIWT1Bba
>>520

そこなんだよね。
どうせ女にするなら一輝の方が面白い
なんて兄さんにとばっちりが飛んでいるw
2018/12/13(木) 21:49:43.06ID:ryyi4hcJ0
玄奘、また旅に出たくなりそう・・・
2018/12/13(木) 21:49:43.48ID:hKqBE9Er0
>>530
電子書籍もあるのか
2018/12/13(木) 21:49:46.58ID:L30XzQeQ0
>>530
オウム真理教も当初は分かり難いお経を日本語訳しようとかやってたけど、道を間違ってサリン作っちゃったんだよなあ
どこで道間違えたのやら
2018/12/13(木) 21:49:50.34ID:93kwOo9R0
これ,原本?
2018/12/13(木) 21:49:50.88ID:xeNzIltJ0
>>499
まだできたてホヤホヤだし時代とともに少しずつ変わっていくんだろう
長い目でゆっくり見たらどう
551衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:50:04.48ID:ltAfXIEs0
>若者を犠牲にしてまでも自分は助かる

和平を勧言されたのに和平を優位に進めたいからもうちょっと特攻させて
米国に被害与えろと言い結局原爆2個も食らうまで和平交渉拒否った日本の天皇の事ですね
552衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:50:09.95ID:jK2fA/PB0
>>543
職工や職人
2018/12/13(木) 21:50:18.34ID:wlbfbpVM0
>>535
シルクロードでアフガンあたりまでは仏教も伝わってたけど定着しなかったんじゃない?
2018/12/13(木) 21:50:25.27ID:AzPPIOqY0
長え
555衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:50:38.43ID:U+SrE8D+0
太宗でなく玄宗の時代ならどうだったろ?
玄奘がアニメやドラマみたいな女みたいな優男なら優遇か
2018/12/13(木) 21:50:41.62ID:L30XzQeQ0
>>541
パワーレンジャーでは黒人とか車椅子のメンバーがいて人数も10人位に増えてるんだってな
2018/12/13(木) 21:50:50.83ID:BQ6ANgikM
皇帝も各国王様も有能やな、日本国は…
2018/12/13(木) 21:50:58.55ID:/vYkW18R0
46年で濃い人生歩んでるわ
2018/12/13(木) 21:51:00.28ID:NBPLQP7h0
文革で燃やされたのか
2018/12/13(木) 21:51:01.15ID:xeNzIltJ0
さっきからイケメン僧侶ばっか出てくるな
561衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:01.39ID:njR9RRJl0
>>545
いっそ暗黒聖闘士全員美少女でよかんべ
暗黒だから仮面もしないんだ!なら
また原作設定も生きる
2018/12/13(木) 21:51:03.58ID:n9GYZ9NU0
>>551
とりあえず通報しとくは。すまんな
563須藤凜々花が好き
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:06.31ID:MZvfNU+P0
皇帝もなんか悪人だよな
564衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:06.70ID:g56ZCBdu0
>>530
φ(.. )メモメモ
2018/12/13(木) 21:51:19.97ID:h/9qTKr40
ったくよー
566衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:22.98ID:njR9RRJl0
ハニトラか
2018/12/13(木) 21:51:23.89ID:fz4kexrwd
おい便器
2018/12/13(木) 21:51:24.03ID:dvRF+cYT0
ゴーストライターだろ?
2018/12/13(木) 21:51:33.61ID:TetsXd0Q0
ええ

>>546
名誉なお仕事だし時代に残る仕事だけど……窮屈そうだし旅の虫がうずきそう
水戸黄門でご隠居が言われるやつ
570衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:37.25ID:nhjgT3bZ0
便器がちんの補佐を
2018/12/13(木) 21:51:41.37ID:AzPPIOqY0
便器にされてたんだろ
572衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:51:56.95ID:PtznO30v0
ゴーストライターを始末したな・・・(; ・`д・´)
2018/12/13(木) 21:52:00.79ID:xeNzIltJ0
堺正章はいつ出てくんの
2018/12/13(木) 21:52:02.33ID:VCtvZUL40
弟子には冷たいのね
2018/12/13(木) 21:52:05.77ID:MKR/60Jra
尻すぎた便器
2018/12/13(木) 21:52:08.50ID:ryyi4hcJ0
知りすぎた男
2018/12/13(木) 21:52:10.55ID:WapHW2U40
良くあるパターン
2018/12/13(木) 21:52:20.81ID:UhLqjp0m0
高僧チンポ
2018/12/13(木) 21:52:24.44ID:qHlWS33J0
まあ見殺しだろうな
若い僧も見殺しにする気で帰って来たしな
580衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:28.79ID:+PCX8o0Q0
唯物論=神を否定、人間は物質にすぎない

と、すると

唯識論とは

我考えるゆえに我あり、のデカルトみたいな哲学的な経典だったのかな?
581衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:39.47ID:bsuo+76JK
>>557
自ら乱の音頭を取り、舟の櫂をブン回して戦って相手の大将腰抜かさせて降伏させた天皇ってのがいてね…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:52:41.47ID:NBPLQP7h0
>>563
フラッシュゴードンにも出てたな
2018/12/13(木) 21:52:42.20ID:xeNzIltJ0
それ写経してみたい
2018/12/13(木) 21:52:42.53ID:0iouZpsl0
>>556
日本の戦隊モノも最近は多人数なんだけれど、アメリカ版ほどの多様性はないんだろうな
それがいいか悪いかは別として
2018/12/13(木) 21:52:52.68ID:VCtvZUL40
ってかまだ誰一人も救ってないね、ただの仏教学者やん
2018/12/13(木) 21:52:55.89ID:ryyi4hcJ0
663ってはくすきのえか。
587衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:52:57.78ID:njR9RRJl0
>>579
案外「処刑された」って建前で百姓してたりして
588衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:00.64ID:g56ZCBdu0
>>561
それかっけーな
鉄鋼聖闘士も是非
北欧もいけるし、ハーデスやポセイドンもいける
2018/12/13(木) 21:53:04.63ID:BQ6ANgikM
達磨大師に匹敵する凄い坊さんやんけ
590衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:21.87ID:ltAfXIEs0
>>562
どうぞ
NHKも通報しなよ
NHKでやってたから
Vはアーカイブスから探すか直接NHKに問い合わせるといいよ
証拠物件になるよ^^
591衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:24.18ID:U+SrE8D+0
小室君はこの時代ならどうなっていただろ?
マジで皇女を・・・
592衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:25.00ID:DHneOCBH0
>>550
ちなみにわしは日蓮宗なんだ
お寺の檀家がそうだから仕方ないんだけど
何度説法されても納得いかんわ
だからって他の仏教や釈迦の教えもどうかと思ってる
キリスト教も気違いの宗教だと思ってる
593衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:26.89ID:PtznO30v0
>>556
LGBT、それぞれ一人づつ追加。
594衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:28.62ID:HgX8B6lFd
軍事情報って何だろうな?
595衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:53:32.23ID:jK2fA/PB0
>>579
現在でも交渉のテーブル付かせるのに
外交官や諜報員の首が並ぶのは普通
2018/12/13(木) 21:53:36.53ID:xeNzIltJ0
玄奘と吉備真備は交わらなかったか
2018/12/13(木) 21:53:48.13ID:h/9qTKr40
円仁の入唐求法巡礼行記は時代は下るが具体的で面白い ライシャワーも絶賛 現代語訳も出てる
2018/12/13(木) 21:53:53.10ID:yIL75Hbh0
むむっ、死んだか玄奘三蔵
(664)
599衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:54:02.32ID:bsuo+76JK
>>587
嘘も方便(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:54:07.58ID:5LYXULTv0
お前は未完の小説の続きを書けよ!
601衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:54:11.52ID:0cIWT1Bba
>>530

文庫で1200円・・・
手強そう
2018/12/13(木) 21:54:15.48ID:AzPPIOqY0
>>593
バイいるか?
603衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:54:15.92ID:g56ZCBdu0
こいつは何でライバル視してんだよw
2018/12/13(木) 21:54:22.56ID:E0aRlt0u0
夢枕さんに追い打ちをかける はぁちゅう
2018/12/13(木) 21:54:29.78ID:0iouZpsl0
>>557
この数十年後には嫁にチンコ握られた皇帝が嫁さんに皇位を取られて、それをひっくり返した英邁な皇子も後に色ボケして国を滅ぼす始まりをつくったぞ
2018/12/13(木) 21:54:43.91ID:YMsPaKAQM
いうても帰ってからは翻訳ばっかりやってたな
607衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:54:49.97ID:ryyi4hcJ0
きゅうどうしゃ?
2018/12/13(木) 21:54:58.14ID:MeL496RM0
はあちゅうチラチラ下見ながらカンペ読んで話してるのが笑える
2018/12/13(木) 21:54:58.60ID:M6QEeaxp0
何言ってんだ
610衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:55:14.11ID:njR9RRJl0
>>600
キマイラって続いてるんだけk
2018/12/13(木) 21:55:17.95ID:L30XzQeQ0
さとり世代はサイレントテロ実行して未来を諦めてるぞ
2018/12/13(木) 21:55:29.32ID:M6QEeaxp0
はあちゅう
みちょぱ
あいみょん
2018/12/13(木) 21:55:30.48ID:YMsPaKAQM
はあちゅうもう黙ってれば良いのに
2018/12/13(木) 21:55:32.20ID:0iouZpsl0
>>593
ロリコンとかショタ、ケモナーも入れないと
615衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:55:40.16ID:7XdC+DW90
変な名前の女のコメントが総じて的外れ
2018/12/13(木) 21:55:57.50ID:BQ6ANgikM
女どもの薄っぺらい感想
2018/12/13(木) 21:56:02.47ID:iNvZQRjl0
また「きゅうどうしゃ」
誰かカンペにルビふってやれよ
2018/12/13(木) 21:56:13.50ID:wlbfbpVM0
はあちゅうはお金募って世界旅行しただけで呼ばれたのか 何枠なんだ
619衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:56:16.04ID:bsuo+76JK
>>614
それなら二次元専門も入れなきゃ…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 21:56:16.42ID:nXuufFdz0
この小娘はコメンテイターとしてはまだまだだな
621衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:56:18.29ID:njR9RRJl0
>>605
則天武后以降ダイナミックすぎる唐
622衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:56:18.94ID:PtznO30v0
>>598

一方、我が国は、白村江(663)でボロ負けして、えらい事になってたころか・・・。
2018/12/13(木) 21:56:30.46ID:M6QEeaxp0
なんで三蔵法師は女性化されたんだ
2018/12/13(木) 21:56:31.01ID:93kwOo9R0
「大般若経」と「法華経」と,
何がどう違うんだろう
2018/12/13(木) 21:56:35.96ID:069+7pnV0
マンコには男の考えは一生理解できんだろうよ
2018/12/13(木) 21:56:41.39ID:jq2VDEkU0
そんなものはハナから持ち合わせてないだろ
僧なんだから
2018/12/13(木) 21:56:46.27ID:/vYkW18R0
マジでミスキャスト
628衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:56:48.72ID:g56ZCBdu0
>>617
え、キュウドウシャじゃないの?
2018/12/13(木) 21:56:49.94ID:TetsXd0Q0
うんあとでスタジオのコメントはカットしよう
VTRは中々面白かった
2018/12/13(木) 21:56:50.05ID:AzPPIOqY0
>>614
SMをお忘れか
2018/12/13(木) 21:56:53.96ID:ycQrP1qw0
>>592
釈迦って、そんな変なこといってないぞ

・真面目にはたらけ
・勉強しろ
・僧侶には優しくしてあげなさい
・悪友とはつるむな
・金や財産に執着するな

今とかわらんだろ
これに疑問を持つって、むしろ煩悩にまみれてるとしか
2018/12/13(木) 21:57:00.07ID:E0aRlt0u0
中野信子「玄奘はサイコパスだと思います。」
633衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:02.46ID:HgX8B6lFd
>>617
ホントは何て読むの?
2018/12/13(木) 21:57:07.74ID:YKhXLRhA0
おまえ言ってることがぶれすぎだろ・・・(´・ω・`)
635衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:08.55ID:+PCX8o0Q0
>>623
孫悟空の活躍が目立つようにじゃない?
2018/12/13(木) 21:57:16.48ID:AzPPIOqY0
はあちゅうが有識者のように語るねえ
2018/12/13(木) 21:57:19.12ID:h/9qTKr40
はぁ…
2018/12/13(木) 21:57:22.30ID:M6QEeaxp0
思い込み強すぎるコメントやなw
2018/12/13(木) 21:57:24.32ID:VCtvZUL40
とかなんとか言って、旦那はAV男優です
2018/12/13(木) 21:57:43.49ID:RylcH6iO0
>>510
どうせ廃業するなら社員の誰かに任せたらいいのにと思うけど、なかなかそうもいかないのか・・・
なんだかどんどん日本の元気が無くなっていきそう
レスありがたやm(__)m
2018/12/13(木) 21:57:53.99ID:iNvZQRjl0
>>628
あのね 求道者 は ぐどうしゃ って読むんだよ
642衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:57:58.43ID:njR9RRJl0
>>624
夏目版は女性化じゃなく
「絶世の美女のような美青年」というのを
女キャスで表現してるだけ
643衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:00.64ID:DHneOCBH0
誰も使命なんてもっては産まれないよ
2018/12/13(木) 21:58:09.72ID:NBPLQP7h0
>>639
デカいの?
2018/12/13(木) 21:58:11.86ID:M6QEeaxp0
田中麗奈は良かったぞ
2018/12/13(木) 21:58:19.93ID:nXuufFdz0
ジャニタレが司会だから英雄たちの選択に出るクラスのコメンテイターを相手にできないのはわかるんだが
もうちょっとマシなの呼べよ
647衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:20.55ID:U+SrE8D+0
ぐどうしゃ
2018/12/13(木) 21:58:33.08ID:h/9qTKr40
翻訳で影響与えたのはスゴいけどな
649衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:35.68ID:g56ZCBdu0
>>622
ヤバいヤバいで九州に城作りまくるのかw
2018/12/13(木) 21:58:37.58ID:YMsPaKAQM
一つのコメントの途中でもぶれぶれなはあちゅう
2018/12/13(木) 21:58:40.55ID:M6QEeaxp0
>>642
そういうことなのか
2018/12/13(木) 21:58:45.82ID:/vYkW18R0
>>641
くどうしゃじゃないの?
653衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:58:52.99ID:HgX8B6lFd
>>641
どちらでもいいみたいだよ
2018/12/13(木) 21:59:01.96ID:ycQrP1qw0
>>641
え?

https://www.weblio.jp/content/%E6%B1%82%E9%81%93%E8%80%85
2018/12/13(木) 21:59:02.38ID:AzPPIOqY0
>>642
だよな
656衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:08.08ID:jK2fA/PB0
>>652
よんりんくどうしゃ
2018/12/13(木) 21:59:11.19ID:93kwOo9R0
空海の入唐は804年だから,
100年ちょいで流行は密教に移ったんか
2018/12/13(木) 21:59:11.46ID:ryyi4hcJ0
英雄たちの選択もたいていおかしな人が混じってる
659衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:12.01ID:bsuo+76JK
>>622
余豊璋と鬼室福信が仲間割れしちゃって余豊璋は高句麗に亡命だかしちゃって…とかグダグダになったんだったか(´・ω・`)
660衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:16.06ID:nhjgT3bZ0
なんか無理して自分を賢そうに見せようとしなくてもいいのに
661衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:24.58ID:g56ZCBdu0
>>641
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ありがとう!
662衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:25.25ID:yIL75Hbh0
イケメンの薄いコメントも、カメラワークとBGMで何とかなるなw
2018/12/13(木) 21:59:28.80ID:AzPPIOqY0
中国のゴッホ悲しかったな
2018/12/13(木) 21:59:40.85ID:rLjvSn650
>>642
坂東玉三郎に断られて
夏目になったって話してた
2018/12/13(木) 21:59:44.14ID:YKhXLRhA0
ぐどうしゃでもきゅうどうしゃでもいいんだよ。たまにこういう恥ずかしい突っ込みして自爆してる奴居るけど(´・ω・`)
666衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:46.30ID:DHneOCBH0
>>631
だから普通だから
別に釈迦もなんとも思わんのよ
だからってアナーキーや反社会的思想なんて持ってないから
わしは人間も動物も大好きよ
2018/12/13(木) 21:59:46.40ID:nXuufFdz0
>>658
中野の悪口はそこまでだ
まあ他にもいるがw
2018/12/13(木) 21:59:49.01ID:Ex8VpRgJ0
>>633
たぶんぐどう
2018/12/13(木) 21:59:52.66ID:BQ6ANgikM
ここでインスタ蝿狙って落ちたバカ女いるんだよなw
670衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 21:59:56.32ID:ryyi4hcJ0
内藤、またいくんかw
2018/12/13(木) 22:00:02.63ID:7XdC+DW90
たぶん玄奘三蔵は南方熊楠のような超記憶力の持ち主だったんだろう
2018/12/13(木) 22:00:11.11ID:iNvZQRjl0
宇宙ハジマタ
また再放送
来週は また伊能忠敬だと
673衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:00:15.02ID:njR9RRJl0
コズフロのお時間
674衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:00:23.50ID:+gkd7scG0
翻訳って
その国に無い概念もつくらんないけんのが
2018/12/13(木) 22:00:25.81ID:xeNzIltJ0
>>592
あれこれ言葉が浮かんだものの説教臭くなって
それは反発を生むだけで逆効果なのでやめとく
きっといろいろ考えているんだろうし
時間が経って肉体も衰えてくるとまた考えも少し変わるのかもしれない
2018/12/13(木) 22:00:30.27ID:QQ1oCBb20
また再放送(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:00:33.38ID:AzPPIOqY0
おまえらの永作博美
678衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:00:37.76ID:0cIWT1Bba
>>658

昔はそういう人に風当たり強かったけど
今はほとんどスルーされるw
2018/12/13(木) 22:00:42.70ID:Ex8VpRgJ0
来ず風呂見ると眠くなる
2018/12/13(木) 22:00:51.92ID:xeNzIltJ0
あっ今日はふたご座流星群だっけか
2018/12/13(木) 22:00:57.97ID:WapHW2U40
今頃は調度綺麗に見えるかな
2018/12/13(木) 22:00:59.20ID:ryyi4hcJ0
シリウスなんかさがさなくてもたいてい一番明るいやん
2018/12/13(木) 22:01:08.53ID:nXuufFdz0
>>669
インスタ映えは別に好きにすればええがなと思うが自撮り棒は人類最低の道具だと思うw
2018/12/13(木) 22:01:32.63ID:BQ6ANgikM
ヒュウガだっけ
2018/12/13(木) 22:01:35.93ID:wlbfbpVM0
中嶋朋子版じゃないのか そろそろNHKのアナウンサーが原稿読めばいいとは思うが
2018/12/13(木) 22:01:36.33ID:pgIVtKst0
死兆星が見えるんやが
2018/12/13(木) 22:01:52.49ID:QQ1oCBb20
赤い尻臼(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:01:54.13ID:M+X3F/Z30
シリウスに向かって飛べ ナウシカも同じ世界の話なんだ
2018/12/13(木) 22:01:55.44ID:ryyi4hcJ0
三倍のころか
2018/12/13(木) 22:01:58.74ID:JpewVfxPa
シャア専用やん
2018/12/13(木) 22:02:13.94ID:L30XzQeQ0
赤より青が温度高いんだっけか
2018/12/13(木) 22:02:15.74ID:6Id7y1Ls0
三倍の速さで蛇行したのか
2018/12/13(木) 22:02:21.74ID:iNvZQRjl0
>>680
ウチの方は 未だ少し雲が残ってる
外気温4℃だしな……
694衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:02:22.79ID:njR9RRJl0
>>688
腐海があふれた
風の谷に向かっているー
695衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:02:58.11ID:0cIWT1Bba
再放送ばっか
2018/12/13(木) 22:03:02.78ID:ryyi4hcJ0
天狼星のリュウガ
2018/12/13(木) 22:03:08.81ID:L30XzQeQ0
>>683
フィルムカメラの時代にも自撮棒はあったけど、カメラ重くて手が付かれるから売れなかった模様
2018/12/13(木) 22:03:23.34ID:VCtvZUL40
また中島朋子
2018/12/13(木) 22:03:29.28ID:wlbfbpVM0
>>688
あれ未来設定のSFじゃないん?背景にしれっと東京とかも出てくるし
2018/12/13(木) 22:03:33.56ID:M+X3F/Z30
24ミリつけてインターバルタイマーでほっとくか
2018/12/13(木) 22:03:47.55ID:JpewVfxPa
8Kの星空紀行とかの番組あったらすごい迫力だろうなぁ
702衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:03:53.06ID:0cIWT1Bba
絶 天狼抜刀牙!
2018/12/13(木) 22:03:57.92ID:L30XzQeQ0
>>688
トルコ周辺の地図を逆さにすると漫画版ナウシカの地図と一致するとか
2018/12/13(木) 22:04:05.94ID:nXuufFdz0
>>697
人は昔からアホだったってことかw
2018/12/13(木) 22:04:08.56ID:Ex8VpRgJ0
きっとピーク
たぶんピーク
おそらくピーク
ピークかな?
2018/12/13(木) 22:04:25.60ID:93kwOo9R0
距離なんて良く分かったな
2018/12/13(木) 22:04:48.40ID:ryyi4hcJ0
ちょっとシリウス行ってくる
708衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:05:26.46ID:0cIWT1Bba
>>706

近いところにお星様は比較的ラク
709衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:05:37.45ID:g56ZCBdu0
>>665
ググったらどちらでも良いらしい。
グドウシャになると仏教的な意味合いになるって話もあるから間違いではないかな?
2018/12/13(木) 22:05:43.14ID:ryyi4hcJ0
おっぱい!
2018/12/13(木) 22:05:48.72ID:giRz4yFG0
>>699
巨神兵は東亜工廠製(東亜重工ではない)
2018/12/13(木) 22:06:04.16ID:M+X3F/Z30
>>706
地球の軌道の直径が基線長の測距儀
2018/12/13(木) 22:06:39.64ID:giRz4yFG0
>>706
年周視差でググれ
714衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:06:52.14ID:g56ZCBdu0
>>701
何かで読んだけど8Kを本当に楽しむには家の工事しなくちゃ駄目とか
2018/12/13(木) 22:06:58.59ID:6Id7y1Ls0
ベッセル スーパーカップ
2018/12/13(木) 22:07:38.84ID:wlbfbpVM0
天文学者って凄いな 空見てそんなこと考えたこともない
2018/12/13(木) 22:08:00.54ID:L30XzQeQ0
まるで惑星だな
718衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:08:01.66ID:g56ZCBdu0
オリオンの3つ星を左下に伸ばした星がシリウスだっけ?
2018/12/13(木) 22:08:04.31ID:pjmIF92d0
連星か
2018/12/13(木) 22:08:07.37ID:jq2VDEkU0
こりゃすごい動きw
2018/12/13(木) 22:08:14.88ID:tgev0VJ7K
尻薄より尻圧が好き
2018/12/13(木) 22:08:20.20ID:JpewVfxPa
>>714
どんな工事だろう
2018/12/13(木) 22:08:20.70ID:+B7wNXlT0
連星かな?
2018/12/13(木) 22:08:32.17ID:hRi19vJe0
せや!
2018/12/13(木) 22:08:41.49ID:+haKAwo90
>>718
シリウス
とにかく明るいから上ってたらわかるよ
2018/12/13(木) 22:08:44.17ID:uU85xVSj0
伴星かな
2018/12/13(木) 22:08:49.76ID:giRz4yFG0
ピコーン
728衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:08:55.65ID:g56ZCBdu0
>>716
気が遠くなる程積み重ねた観測がもう解らない
2018/12/13(木) 22:09:02.28ID:iNvZQRjl0
>>703
「進撃の巨人」世界が、ひっくり返ったアフリカ大陸とマダガスカル島というのと同じか
2018/12/13(木) 22:09:27.50ID:+haKAwo90
星飛馬にバンなんちゃら
2018/12/13(木) 22:09:57.63ID:L30XzQeQ0
>>722
8Kアンテナと8Kアンテナ線と8k解像度表示できる巨大液晶テレビと設置する為の巨大な部屋が必要なんだろ
2018/12/13(木) 22:10:19.18ID:uU85xVSj0
あぼーんw
2018/12/13(木) 22:10:22.38ID:ryyi4hcJ0
天文学者なんか実家が金持ちじゃないと無理だったろうな
2018/12/13(木) 22:10:41.66ID:NLnLQwJg0
俺も見えない髪が頭に存在してるぜ
周囲からは観測されないけど確実に存在すると自分にはわかる
2018/12/13(木) 22:10:42.33ID:iNvZQRjl0
>>718
それは 北斗七星のひしゃくの柄を伸ばしたら北極星 というヤツだ
2018/12/13(木) 22:10:47.22ID:giRz4yFG0
大和の主砲口径よりもちょっとだけ大きい
2018/12/13(木) 22:10:50.39ID:dvRF+cYT0
>>731
まず巨大テレビが入れるくらいのドアをつけなくちゃ
2018/12/13(木) 22:10:51.77ID:hRi19vJe0
クパァ
2018/12/13(木) 22:10:57.34ID:M+X3F/Z30
>>731
100インチか120インチプロジェクターじゃないと
2018/12/13(木) 22:11:01.94ID:VCtvZUL40
大和の主砲とほぼ同じ大きさか
2018/12/13(木) 22:11:02.65ID:+B7wNXlT0
大和の主砲とほぼ同じ直径っすな
742衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:11:21.96ID:vpuWfcWf0
今の天文学と符合してて面白いね。
いまはダークマター・ダークエネルギーという今まで知られてない物質・現象がないと銀河の分布は説明がつかないとしてるけど、その上で、見えてない天体の見積もりも変える必要もあるとされてるもの。
2018/12/13(木) 22:11:23.90ID:wlbfbpVM0
江戸末期か
2018/12/13(木) 22:11:38.57ID:ryyi4hcJ0
オレの主砲より少し大きい
745衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:11:40.84ID:g56ZCBdu0
>>722
ギズモード?かなんかに乗ってた
既存の家庭の設備では本当に8Kで観られないとか
2018/12/13(木) 22:11:46.30ID:uU85xVSj0
>>734
裸の王様(´;ω;`)
747衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:11:53.96ID:0cIWT1Bba
どんだけ大和好きが・・・
748衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:12:17.73ID:vpuWfcWf0
>>740-741
ここにも符合がw
2018/12/13(木) 22:12:20.50ID:j0GXJBMQ0
ドゴン族も知ってた
2018/12/13(木) 22:12:24.61ID:uU85xVSj0
>>740-741
なんだあんたら。。
2018/12/13(木) 22:12:47.54ID:iNvZQRjl0
>>744
ふた桁大きいだろ 向こうが
752衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:12:58.51ID:g56ZCBdu0
>>735
あり?
じゃあ俺がシリウスと思ってたのは違うのかw
753衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:00.52ID:0cIWT1Bba
ラベンダーニトリル?
細かな作業が出来る手袋。
2018/12/13(木) 22:13:09.75ID:pjmIF92d0
● ・
755衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:18.06ID:vpuWfcWf0
>>744
ペンシルガンしか見えないんだけど?
2018/12/13(木) 22:13:18.58ID:hRi19vJe0
ドム?
2018/12/13(木) 22:13:25.38ID:L30XzQeQ0
流星群観測してると偶に黒い流星が見えるんだな
錯覚なのかどこかの軍事ステルス衛星なのか
758衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:13:32.33ID:bsuo+76JK
>>733
世界を見渡せば皇帝自身が天文学者だった…なんてこともあったしなぁ…

まぁ、科学の発展してない時代、天文現象の謎を握るのは権力の肝の一つだからどっちみち国家あげて観測してるんだけども(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:13:36.33ID:+haKAwo90
>>745
うちマンションで
来年の夏以降じゃないと見れないよ
ってお手紙きてた
2018/12/13(木) 22:13:48.43ID:M+X3F/Z30
>>749
ヴォゴンじゃないのか 銀河ヒッチハイクガイド
761衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:11.93ID:0cIWT1Bba
>>752

三つ星の先にシリウスは間違いないよ。
2018/12/13(木) 22:14:25.27ID:ryyi4hcJ0
白色矮星
2018/12/13(木) 22:14:41.88ID:+B7wNXlT0
伴星はドワーフなのね
2018/12/13(木) 22:14:42.17ID:JpewVfxPa
>>745
見られることは見られるけど8Kとしての解像度ではないってことね
765衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:14:42.42ID:bsuo+76JK
>>752
兎に角その辺でいっちゃん明るいのがシリウスだから深く考えんでも(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:15:08.50ID:wlbfbpVM0
小ちゃいけど凄い密度ってこと?
2018/12/13(木) 22:15:12.77ID:DQS95Xt00
重さ?
768衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:12.95ID:0cIWT1Bba
>>753

某将軍様も。
769衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:14.65ID:vpuWfcWf0
>>756
シリウス+ロボバトルなら「プラネットウィズ」オススメだぜ
2018/12/13(木) 22:15:32.69ID:L30XzQeQ0
何でできてるんだよ
2018/12/13(木) 22:15:36.56ID:Ex8VpRgJ0
なんで分かんの?
772衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:38.38ID:g56ZCBdu0
>>764
そうそう、ごめん、解りにくかたw
2018/12/13(木) 22:15:45.42ID:x7ZGRcBR0
どういう状態になったらそんな恒星できるんだ
774衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:15:47.95ID:jK2fA/PB0
これリピートだよね
2018/12/13(木) 22:15:52.80ID:+haKAwo90
>>766
密度がすごいから
ちっちゃくなっちゃった
2018/12/13(木) 22:15:58.85ID:dvRF+cYT0
白色彗星だな
2018/12/13(木) 22:15:59.55ID:wlbfbpVM0
何でできてんだろう
2018/12/13(木) 22:16:05.69ID:j0GXJBMQ0
中性子星やな
2018/12/13(木) 22:16:17.66ID:ryyi4hcJ0
>>763
矮星
2018/12/13(木) 22:16:19.17ID:wlbfbpVM0
>>775
逆なのかなるほど…
2018/12/13(木) 22:16:24.46ID:+haKAwo90
当時の写真
もってきてよー
782衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:16:45.75ID:g56ZCBdu0
>>765
ありがとう
俺いまいち明るさとか色とか解らないからいつも迷うw
2018/12/13(木) 22:16:52.52ID:+haKAwo90
>>780
どっちもどっち
2018/12/13(木) 22:16:57.30ID:M+X3F/Z30
>>764
老眼進んでて無駄だと悟った
2018/12/13(木) 22:17:09.07ID:AULg4vtV0
尻臼B
2018/12/13(木) 22:17:28.08ID:hRi19vJe0
>>769
ほぅ
2018/12/13(木) 22:17:38.79ID:x7ZGRcBR0
かすかよ
788衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:17:52.02ID:g56ZCBdu0
もうギュウギュウに固めた泥団子みたいなイメージ
2018/12/13(木) 22:17:57.62ID:QQ1oCBb20
>>749
まあ、その前に宣教師が接触してたってことと小さい集団にしかその神話な無いってことでほぼ嘘扱いだけどね(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:17:58.96ID:+haKAwo90
>>782
オリオン座がわかるなら
「まだシリウス上がってきてないかなー」でわかるよ
秋から春先までは
2018/12/13(木) 22:18:13.04ID:wlbfbpVM0
お年寄りの星なんか
2018/12/13(木) 22:18:14.54ID:uU85xVSj0
最後は膨張して爆発するんじゃないのか
2018/12/13(木) 22:18:22.95ID:VCtvZUL40
太陽もいつか燃え尽きるんだよなぁ
いつか人類は絶対終わるんだよな...
794衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:18:25.01ID:0cIWT1Bba
>>787

輝きも微かよ。
2018/12/13(木) 22:18:27.37ID:hRi19vJe0
よく解明したな
シュゴイよ
2018/12/13(木) 22:18:49.47ID:OjevJ6tw0
線香花火の最後の玉みたいな感じなのかな
2018/12/13(木) 22:19:00.68ID:1tLF6uF60
頭のいい人ってこんな事考えてんだな
798衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:19:22.22ID:g56ZCBdu0
>>793
300年先に人類がいるのかな?
既にディストピアくらいにはなってそう( ;´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:19:28.50ID:ryyi4hcJ0
上でセクロスするピラミッド
2018/12/13(木) 22:19:31.50ID:uU85xVSj0
>>796
足の上に落っことしてアッツ!てなるやつ(´;ω;`)
2018/12/13(木) 22:19:35.69ID:wlbfbpVM0
>>793
それまでにどっかに移動できたら…とは思うけど
その前に大陸移動してパンゲア再びみたいになると気候変動しまくってかなり住みにくくなる模様
多分その前に死ぬけど
802衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:19:47.93ID:1k5ZHisdD
白色矮星は原子核と電子の間の空間がつぶれてるんだろう
そういう原子の形が壊れて陽子とか中性子とかの単位になれば
そこからまた原子ができて水素から再スタートできるんだろ

それが死んだほしが子供からスタートするってことだろう
2018/12/13(木) 22:20:04.10ID:+haKAwo90
>>792
もえかす
が残るよー
2018/12/13(木) 22:20:30.38ID:iq4WzmhX0
オリジンズやりたくなった
2018/12/13(木) 22:20:36.26ID:uU85xVSj0
>>798
マンアフターマン面白いよな
2018/12/13(木) 22:20:49.51ID:sT4ywPzd0
白色矮星帝国
2018/12/13(木) 22:21:00.70ID:L30XzQeQ0
>>798
1000年後位は生き残ってるかもしれないけど1万年後は絶滅してるだろうな
2018/12/13(木) 22:21:00.77ID:+haKAwo90
>>793
その前に
赤色巨星になって飲み込まれちゃう

って前にちょっと不安定になれば
食料危機必須
809衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:08.49ID:0cIWT1Bba
これがあるから、三つ星からシリウス探す方法が重要なのよね。
ギザのピラミッドも三つ星模したものだった説あるし
2018/12/13(木) 22:21:16.14ID:5LYXULTv0
お前らいっつも反乱してるな
2018/12/13(木) 22:21:27.40ID:j0GXJBMQ0
神々の指紋
2018/12/13(木) 22:21:33.47ID:+haKAwo90
>>798
どのくらいもつんだろうね…人類
813衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:21:37.95ID:g56ZCBdu0
>>790
なるほど、そんな感じか
2018/12/13(木) 22:21:58.51ID:giRz4yFG0
>>802
白色矮星は数百億年後には冷え切った黒色矮星になり以後数千億年そのまま
2018/12/13(木) 22:22:00.68ID:JpewVfxPa
>>784
ドゾつハズキルーペ
2018/12/13(木) 22:22:03.24ID:wlbfbpVM0
またピラミッドの話ししてる
2018/12/13(木) 22:22:12.42ID:iNvZQRjl0
シリウスの位置を観測して時期を判断するには定時観測が必須だったと思うんだけど
その定時は どうやって確認したんだろう
2018/12/13(木) 22:22:23.14ID:sT4ywPzd0
>>792
白色矮星が残る
何も残らない
中性子星が残る
ブラックホールが残る
2018/12/13(木) 22:22:38.73ID:ne05ak1N0
>>801
どっちみちあと数億年で海無くなって終了、という事らしいな
820衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:22:47.36ID:bsuo+76JK
>>797
超弦理論とか訳ワカメちゃんなこと考え出した人もおるしな…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:23:06.41ID:+haKAwo90
>>802
それほどは
みつしり
していない
2018/12/13(木) 22:23:32.16ID:dvRF+cYT0
徹夜明けだったんだろ
823衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:23:32.94ID:g56ZCBdu0
>>800
うちの姪っこは掌で受け止めて泣いてたw
2018/12/13(木) 22:23:36.81ID:5LYXULTv0
>>817 月が一番高い位置まで来た時で良いんじゃね?
2018/12/13(木) 22:23:40.81ID:giRz4yFG0
>>821
「ほう」
2018/12/13(木) 22:23:42.90ID:JpewVfxPa
ぬこー
2018/12/13(木) 22:23:43.70ID:hRi19vJe0
きゃわ
828衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:23:46.85ID:bsuo+76JK
ぬこー!!(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:23:49.17ID:wEdMPXeL0
ねこ
2018/12/13(木) 22:23:52.75ID:+haKAwo90
>>807
オンカロは10万年後も心配してるけど…

そんなの正直関係ナイダロと個人的にはry
2018/12/13(木) 22:23:54.46ID:iNvZQRjl0
ぬこ おった
832衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:24:02.22ID:0cIWT1Bba
低い空にある時、ギラギラし過ぎて一瞬赤く見える時がある。
833衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:24:07.68ID:vpuWfcWf0
古代エジプトの、文化、科学、社会制度を明かしたのはフランスのシャンポリオン 。
トラファルガー海戦の最大の功績だからとは言え、断絶文明の言葉と文化をほぼ全て明かしたシャンポリオンにロゼッタストーンを見せなかったイギリスは百年単位以上の研究の遅延を招いたと思う。
2018/12/13(木) 22:24:18.71ID:uU85xVSj0
爆発したんか
835衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:24:46.64ID:x4haqXAXa
ピラミッドに特殊なパワーなんてあんのかね?
2018/12/13(木) 22:24:47.31ID:wlbfbpVM0
農耕に必要だから天体観測しようぜ→わかる
シリウスの隣の星についても調べちゃおうぜ→もはや高度すぎて何に役立つのか凡人にはよく分からん
2018/12/13(木) 22:24:49.63ID:ryyi4hcJ0
アンタレスと間違え単ちゃうん
2018/12/13(木) 22:24:57.81ID:OjevJ6tw0
セネカたん
2018/12/13(木) 22:24:59.59ID:nKO5s5eg0
今のベテルギウス状態と言う事か
2018/12/13(木) 22:24:59.77ID:pjmIF92d0
石膏像でたまに出てくるじいさん
2018/12/13(木) 22:24:59.94ID:+haKAwo90
>>823
ちゃんと冷やしてあげた?
2018/12/13(木) 22:25:02.08ID:dvRF+cYT0
シリウスBが赤色巨星だった頃の話なのかな?
843衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:12.10ID:vpuWfcWf0
>>832
夕日と同じ、大気の作用だよね
844衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:25:20.17ID:1k5ZHisdD
>>814
さらにつぶれてブラックホール化する必要があるのか
陽子中性子がつぶれてクオークみたいになって大量に集まって高圧力になる必要が
あるのかもしれない
2018/12/13(木) 22:25:30.71ID:uU85xVSj0
>>823
もったいなくて思わず手が出たんかな。。
跡残らなきゃいいけど。(´;ω;`)
2018/12/13(木) 22:25:57.18ID:FUcihteD0
最近まで赤かったのか
2018/12/13(木) 22:26:12.42ID:uU85xVSj0
ビートルジュース
2018/12/13(木) 22:26:15.79ID:wEdMPXeL0
>>836
遠い未来に星についての研究が進んだら、星を延命する方法とか考えつくのかな
2018/12/13(木) 22:26:21.55ID:JpewVfxPa
あんたにレス
2018/12/13(木) 22:26:31.80ID:pjmIF92d0
そろそろやばいな
2018/12/13(木) 22:26:47.53ID:E0aRlt0u0
単に書き間違いじゃぁ・・・
2018/12/13(木) 22:26:49.98ID:j0GXJBMQ0
縮んで小さくなって青くなったんやろ
853衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:26:51.97ID:vpuWfcWf0
確かに。
赤身の味はその店の品質を語るよな。
青魚のんてのは酢で締めればなんでも美味い。
854衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:26:57.56ID:bsuo+76JK
>>835
80年代とかピラミッド型の入れ物の中に水晶とかでパワー得られて有名スポーツ選手も身に着けてます!みたいなのよくあったっけなぁ…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:27:07.39ID:JpewVfxPa
スネイプ先生っぽい
2018/12/13(木) 22:27:08.35ID:nKO5s5eg0
おばちゃんと言われても納得の風貌ww
857衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:27:08.83ID:uxPYzJyk0
書き間違いでしょ(適当)
2018/12/13(木) 22:27:10.01ID:L30XzQeQ0
>>835
ピラミッド発電機説好き
2018/12/13(木) 22:27:22.39ID:wlbfbpVM0
>>848
よしんば賢い人が理論的に見つけられても実行するエネルギーとか大変だから実現さすのは大変そうな気がする
2018/12/13(木) 22:27:39.30ID:JpewVfxPa
MacSE/30だ
2018/12/13(木) 22:27:40.35ID:+haKAwo90
>>836
わからないことあったら
知りたいと思わない?

虹の地面にくっついてるとこどーなってるんだろ
とか
2018/12/13(木) 22:27:42.50ID:j0GXJBMQ0
古いMac
2018/12/13(木) 22:27:50.10ID:uU85xVSj0
>>854
キン肉マンでもあったな
2018/12/13(木) 22:27:51.89ID:sT4ywPzd0
おいおい、Mac SEだよ
2018/12/13(木) 22:27:57.07ID:wlbfbpVM0
お爺ちゃんの星が転生して青くなった訳ではないのか
866衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:27:58.52ID:bsuo+76JK
>>855
そう言えば…

亡くなってもうたの何年前だったか…(´・ω・`)
867衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:28:37.96ID:vpuWfcWf0
うちのIIciより古いとは、、
2018/12/13(木) 22:28:53.17ID:pjmIF92d0
そんぐらいで色が変わるなら赤方偏移とか信用できねえな
2018/12/13(木) 22:29:05.50ID:/wBLjO5Ha
アルデバランってなんか聞いたことあるんだけど思い出せない
2018/12/13(木) 22:29:07.03ID:wEdMPXeL0
>>859
あー、エネルギーか…(´・ω・`)
871衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:13.56ID:bsuo+76JK
>>861
普通にそこから生えてた

グラウンドとかでホースで水撒きとかで見えるのと一緒で(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:29:24.35ID:ne05ak1N0
>>839
同じようで結構違う
ベテルギウスって今こんなだそうだし
https://www.youtube.com/watch?v=pl-oR7hTTYY&;feature=youtu.be
2018/12/13(木) 22:29:31.07ID:FUcihteD0
でも昔の天文学者だって何年も観測してただろうに
874衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:29:42.31ID:bsuo+76JK
>>869
グレートホーン!!

でっか?(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:30:06.23ID:iNvZQRjl0
>>869
おうし座の目のところにあるα星の名前だね
876衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:30:15.17ID:vpuWfcWf0
>>869
聖闘士星矢
2018/12/13(木) 22:30:17.18ID:wlbfbpVM0
>>861
そりゃまあ実験できそうな範囲なら

あと多分あんまり物理云々得意でないので興味あっても解明もその前の理解もなかなか難しい
2018/12/13(木) 22:30:40.61ID:JpewVfxPa
>>869
銀河鉄道999かも
2018/12/13(木) 22:30:44.21ID:/wBLjO5Ha
>>874
それは見たこと無い
880衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:30:57.28ID:bsuo+76JK
○年毎に回帰する見えない星

SFであるよね(´・ω・`)
881衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:30:58.95ID:0cIWT1Bba
>>869

おうし座の一等星で、

オッサンならおうし座の聖闘士の名前で聞き覚えが。
2018/12/13(木) 22:30:58.95ID:+haKAwo90
こんな街中の天文台
2018/12/13(木) 22:31:03.90ID:giRz4yFG0
>>876
ネトフリでのアニメ化が炎上中
2018/12/13(木) 22:31:20.99ID:nKO5s5eg0
でも、全部妄想でしかないんでしょ?
2018/12/13(木) 22:31:23.46ID:uU85xVSj0
>>874
瞬が女性化(´;ω;`)
2018/12/13(木) 22:31:47.84ID:+haKAwo90
>>871
行って見ると
どこまでも届かない…
2018/12/13(木) 22:31:56.61ID:FUcihteD0
>>880
SFの殆どが当時の最新の論文かじったものだし
2018/12/13(木) 22:31:57.53ID:wlbfbpVM0
>>869
ギリシャ神話?
889衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:01.41ID:vpuWfcWf0
よかった、先週の赤い水みたいに幻解ファイルみたいな話にならなくて
2018/12/13(木) 22:32:02.84ID:069+7pnV0
安達真が唱えている太陽系三連星説に通じる説なのか?
891衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:06.94ID:x4haqXAXa
>>863
キン肉マンで思い出したけどブラックホールとペンタゴンなんて全く関連性の無い奴同士でよく組ませたよな
2018/12/13(木) 22:32:17.86ID:uU85xVSj0
>>881
俺はシャカだったなぁ(´・ω・`)ビミョー
893衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:32:33.90ID:0cIWT1Bba
>>885

オールドファンを敵に回した。
男も女も。
2018/12/13(木) 22:33:01.40ID:dvRF+cYT0
そんなくらい星では
シリウスが赤く見えることはないのでは
2018/12/13(木) 22:33:06.49ID:uU85xVSj0
>>891
四次元殺法コンビw
まぁでも悪くない組み合わせだったな、ビジュアル的には
2018/12/13(木) 22:33:21.12ID:j0GXJBMQ0
ユダヤh人ぽい鼻
2018/12/13(木) 22:33:21.14ID:FUcihteD0
>>885
薄い本売れなくなっちゃうねBLじゃなくなったら
898衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:33.26ID:vpuWfcWf0
>>883
瞬が女性キャラになるとかいう話題のやつか。
いい加減、漫画も映画もリメイク商売やめてほしい
2018/12/13(木) 22:33:38.79ID:nKO5s5eg0
>>872
(´・ω・`)見てきたけど、なんのことやらさっぱりでした
2018/12/13(木) 22:33:39.82ID:M+X3F/Z30
フランクギャラガーの声じゃん 気がついた途端にいかがわしく聞こえる
901衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:59.39ID:bsuo+76JK
>>886
けど、以前霧島の神社帰り目の前のすぐそこの田んぼから普通に生えてたけど…

天狗様にでも呼ばれてたんかすら(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:34:37.21ID:L30XzQeQ0
>>891
従兄同士って設定は後付だろうけど、外見が良く似てるじゃん
903衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:54.99ID:bsuo+76JK
>>887
ヤマトリメイクにハッブルで撮ったやつか!?っていうのが色々出て来て密かにニヨニヨしてたわ(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:34:58.87ID:5LYXULTv0
お前らの人生の軌道がゆがんだ原因は何なの?
905衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:10.93ID:vpuWfcWf0
安定した楕円じゃないのは、若い星系なのかな
2018/12/13(木) 22:35:14.63ID:M+X3F/Z30
>>806
帝国なのに矮小の矮なんて字使うのか
2018/12/13(木) 22:35:31.67ID:sT4ywPzd0
えっ、30連星?
2018/12/13(木) 22:35:37.47ID:FUcihteD0
4重5重かもしれん
2018/12/13(木) 22:35:37.72ID:pjmIF92d0
スピログラフ
910衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:38.44ID:bsuo+76JK
>>892
私の顔が引導代わりだ!!

で済むから大変楽チンである(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:35:44.49ID:5r44uOSJa
摂動
2018/12/13(木) 22:35:44.51ID:iNvZQRjl0
>>901
お詣りした神社のご祭神からのご褒美だよ
2018/12/13(木) 22:35:51.53ID:2/dqe3Tjd
もうちょいスローでよくないか
2018/12/13(木) 22:36:04.57ID:QQ1oCBb20
ふっとばされる(´・ω・`)
915衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:20.25ID:uxPYzJyk0
こういう花火あるよね
2018/12/13(木) 22:36:21.13ID:M+X3F/Z30
ネズミ花火か
2018/12/13(木) 22:36:23.49ID:E0aRlt0u0
カオスやなぁ・・・
918衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:26.03ID:bsuo+76JK
>>904
そもそもの最初から(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:36:32.32ID:uU85xVSj0
すげぇな、わけわからん(´;ω;`)
2018/12/13(木) 22:36:32.73ID:L30XzQeQ0
AとBどんだけ密接なんだよ
2018/12/13(木) 22:36:44.46ID:6msGgRSM0
こんな恒星の回りに地球みたいな惑星があったら、
生物はどんな生活してるんだろう
922衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:48.19ID:6XD9+7/nd
シリウスもう少し自重して(´Д`)わけわからん
2018/12/13(木) 22:36:56.13ID:93kwOo9R0
シリウス,そのうちどっか行っちゃうの?
2018/12/13(木) 22:37:18.27ID:iNvZQRjl0
俺は 指を差される事ばっかりや
2018/12/13(木) 22:37:41.78ID:M+X3F/Z30
>>921
すごく複雑な暦使ってそうだ
2018/12/13(木) 22:37:42.81ID:pjmIF92d0
弾き飛ばされたんやろ
2018/12/13(木) 22:37:52.25ID:sT4ywPzd0
シリウスの周りにあったダイソン球殻が崩壊したという説は取り上げないのか
2018/12/13(木) 22:37:53.23ID:ryyi4hcJ0
ヤツはアカや
929衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:01.95ID:bsuo+76JK
>>921
ナメック星は太陽3つくらい無かったっけ…

まぁ、だいぶ離れてないと焼かれてただの岩石惑星みたいな感じかも(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:38:11.01ID:giRz4yFG0
ドゴンか
2018/12/13(木) 22:38:18.71ID:uU85xVSj0
>>910
オーム(-人-)
2018/12/13(木) 22:38:28.94ID:hRi19vJe0
>>904
実況かな
2018/12/13(木) 22:38:37.28ID:9UPBpCny0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
934衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:44.78ID:bsuo+76JK
パリ…

またぬこ見たい…エリプスー…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:38:47.23ID:FUcihteD0
石仮面はやばいんじゃろ
936衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:56.13ID:vpuWfcWf0
フランスとイギリスの博物館の収蔵品の半分は略奪品
2018/12/13(木) 22:39:03.91ID:+haKAwo90
>>901
そそ
根元まで見えても
そこへ行こうとすると逃げちゃう

虹の仕組みから仕方ないんだけど…
2018/12/13(木) 22:39:03.99ID:uU85xVSj0
シリウス人か?
2018/12/13(木) 22:39:17.16ID:9UPBpCny0
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /  ドゴン族
        /    \
2018/12/13(木) 22:39:33.89ID:TuS996bF0
アヌンナキだっけ
2018/12/13(木) 22:39:43.45ID:9UPBpCny0
58で死んだんか
2018/12/13(木) 22:39:45.70ID:M+X3F/Z30
普通に歩くにもレフトライトレフトライト言う奴ら
2018/12/13(木) 22:40:07.83ID:JpewVfxPa
となりの
2018/12/13(木) 22:40:08.85ID:uU85xVSj0
↓となりの
2018/12/13(木) 22:40:12.54ID:giRz4yFG0
となりのポ・トロ
2018/12/13(木) 22:40:20.06ID:5r44uOSJa
ト・トロ
2018/12/13(木) 22:40:29.22ID:iNvZQRjl0
>>940
それはシュメール文明だな
2018/12/13(木) 22:40:29.63ID:9UPBpCny0
           | '/                                 ヽ
            |/                     ,'               ヽ
            i                  '.  i                   '.
             |                  !  !                i
            ! : : : : . : .         ,'   '.         . : : _: : .  ,'  ポ・ロリ
           '. : :(t: ,: : :          /   ヽ       : : : :_y):  ,.'
           |ヽ.: :`´: :           /     ヽ       ` -  ' /
            | \         /    ;     ヽ.       ,. イ
             |   ` ┬---‐ '′    i      ` ̄ ̄7´  |
2018/12/13(木) 22:40:31.37ID:ryyi4hcJ0
デルポトロ
2018/12/13(木) 22:40:37.65ID:sT4ywPzd0
こどものころにだけあなたにおとずれる
2018/12/13(木) 22:40:53.18ID:9UPBpCny0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
2018/12/13(木) 22:40:58.50ID:ryyi4hcJ0
シリウス人の末裔ドゴン
953衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:12.40ID:vpuWfcWf0
驚くべき神話

尻臼こそ、どんな強大な筒でも受け入れ、甘い餅を作る豊穣の尻である。
2018/12/13(木) 22:41:19.78ID:wlbfbpVM0
偶然じゃないの
2018/12/13(木) 22:41:23.62ID:9UPBpCny0
ドジン族
956衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:36.08ID:0cIWT1Bba
本棚の部屋、カッコいい!

日本だと死ねるけど
2018/12/13(木) 22:41:40.63ID:uU85xVSj0
双子の日だからか?
2018/12/13(木) 22:41:42.92ID:FUcihteD0
南極大陸だって古代の人知ってたようだしな西洋史のせいで歴史が歪んでる気がする
2018/12/13(木) 22:41:58.49ID:9UPBpCny0
シリあがりウスぶき
960衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:42:16.47ID:bsuo+76JK
>>937
ああ、まぁ、確かにね…

けど陰陽道か何かだと虹は凶兆説もあるからあまり近付かないのが丁度いいのかもしれない(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:42:39.57ID:OjevJ6tw0
無茶苦茶遠視の人がいたんじゃないかな
2018/12/13(木) 22:42:52.16ID:giRz4yFG0
>>954
ドゴン族の中でも一部の部族にしか伝わってないので西欧の知識が流れ込んだという説が有力
2018/12/13(木) 22:42:57.50ID:M+X3F/Z30
>>959
アカギとしょんない
964衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:12.41ID:vpuWfcWf0
>>958
科学史の本読むと、マジで1800年代まで、
芸術も学問も紀元前後から変わってないと
いうからな。
2018/12/13(木) 22:43:21.53ID:5r44uOSJa
ヘリウムフラッシュ
966衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:32.06ID:0cIWT1Bba
>>960

蟲師に虹に取り憑かれた男の話あったな。
2018/12/13(木) 22:43:48.70ID:ne05ak1N0
>>906
ヤマトのは「白色彗星」だな
考証担当の人が「白色矮星にある帝国」ってのを考えたら
監督が「白色矮星なんて子供にはわからないから白色彗星にしよう」って事にしたらしい
2018/12/13(木) 22:44:17.12ID:uU85xVSj0
声高くなるのかな
969衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:17.83ID:6XD9+7/nd
シリウスCが発見されたら都合良く新しいドゴン神話が発見されるんじゃないか?
2018/12/13(木) 22:44:39.36ID:hRi19vJe0
元気玉みたい
2018/12/13(木) 22:44:42.32ID:uU85xVSj0
でかくなった後小さくなるのか(´・ω・`)
972衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:50.44ID:bsuo+76JK
>>962
実際、どっかの部族でほんの20年かそこら前に白人から伝えられた話が代々の言い伝え、つってちゃんぽんになってそこの部族の伝説扱いされちゃってたことがあったんだっけ(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:45:23.96ID:ne05ak1N0
>>966
虹蛇の回ね
虹蛇は色の順が逆ってされてるけど、そういう虹は実際にもあるな
まあ出るときは普通の虹とセットで、逆の方だけが出るって事は無いんだけど
974衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:45:42.63ID:ryyi4hcJ0
30年以上前の論文やん。年寄り奈わけだ
2018/12/13(木) 22:46:21.26ID:pjmIF92d0
小さくなったらバランス崩れそうだな
2018/12/13(木) 22:47:03.67ID:FUcihteD0
あとはいつごろから赤いという記述が消えたかだよなあずっと赤かったのがこの2000年の間に見えなくなったと思えば
2018/12/13(木) 22:47:03.83ID:uU85xVSj0
シリウス自体は惑星従えてんのかな?
2018/12/13(木) 22:47:17.12ID:+haKAwo90
>>973
副虹の説明
何年か前のEテレで外国の科学実験授業の番組でやってたね
面白い番組だった

再放送しないかなー
979衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:22.72ID:ryyi4hcJ0
急に日本になった納豆
2018/12/13(木) 22:47:26.01ID:M+X3F/Z30
>>975
重さ変わらんから軌道も変化ないだろう
2018/12/13(木) 22:47:31.80ID:TuS996bF0
>>975
ガサじゃなくて重さな
2018/12/13(木) 22:47:38.67ID:+haKAwo90
あら
かわいー
2018/12/13(木) 22:47:39.17ID:hRi19vJe0
きゃわ
2018/12/13(木) 22:47:42.88ID:6msGgRSM0
きゃわ
985衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:43.48ID:x4haqXAXa
宇宙の話ってその時々で面白ければいいのかな?
2018/12/13(木) 22:48:11.57ID:M+X3F/Z30
趣味の王様
2018/12/13(木) 22:48:18.65ID:uU85xVSj0
すげぇな、自宅天文台
2018/12/13(木) 22:48:24.97ID:+haKAwo90
晴れた日は
屋根の上に籠って
989衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:27.30ID:0cIWT1Bba
>>978

水滴内で二回屈折するんだったか。
2018/12/13(木) 22:48:37.34ID:JpewVfxPa
水戸あたりはもう光害ひどそうだが
2018/12/13(木) 22:48:41.23ID:sT4ywPzd0
フィルム
2018/12/13(木) 22:48:46.85ID:hRi19vJe0
シュゴイ
2018/12/13(木) 22:48:49.07ID:j0GXJBMQ0
古い98
2018/12/13(木) 22:48:54.37ID:6msGgRSM0
>>983
なかなかこんな被り方しないよな・・・
2018/12/13(木) 22:49:06.93ID:nKO5s5eg0
>>985
だって、ほとんどが科学者の想像でしかないもんね。
そういう可能性があるだなぁって愉しむしか無いよね。
2018/12/13(木) 22:49:11.41ID:+haKAwo90
>>989
ごめん
忘れちゃった
2018/12/13(木) 22:49:29.93ID:M+X3F/Z30
なにこのしま
2018/12/13(木) 22:49:57.78ID:ne05ak1N0
>>978
まあ何だかんだで実際に見るのが一番面白いんだけどね
2本が揃って半円形になる事は滅多に無いのが残念
肉眼ではわからないくらいうっすらとなら割と出てるみたいだけど(写真を加工すると判別出来るくらい)、
はっきりとした形でとなると自分の場合見たのは1度だけかな
2018/12/13(木) 22:49:58.08ID:Z95ikdiG0
すごい古いパソコン
2018/12/13(木) 22:50:05.37ID:2/dqe3Tjd
え?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 53分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況