X



NHK BSプレミアム 6619

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 20:56:59.41ID:hFCtIqVl0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
NHK BSオンライン http://www.nhk.or.jp/bs/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 6618
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1544676207/
2018/12/13(木) 22:33:39.82ID:M+X3F/Z30
フランクギャラガーの声じゃん 気がついた途端にいかがわしく聞こえる
901衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:33:59.39ID:bsuo+76JK
>>886
けど、以前霧島の神社帰り目の前のすぐそこの田んぼから普通に生えてたけど…

天狗様にでも呼ばれてたんかすら(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:34:37.21ID:L30XzQeQ0
>>891
従兄同士って設定は後付だろうけど、外見が良く似てるじゃん
903衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:54.99ID:bsuo+76JK
>>887
ヤマトリメイクにハッブルで撮ったやつか!?っていうのが色々出て来て密かにニヨニヨしてたわ(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:34:58.87ID:5LYXULTv0
お前らの人生の軌道がゆがんだ原因は何なの?
905衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:10.93ID:vpuWfcWf0
安定した楕円じゃないのは、若い星系なのかな
2018/12/13(木) 22:35:14.63ID:M+X3F/Z30
>>806
帝国なのに矮小の矮なんて字使うのか
2018/12/13(木) 22:35:31.67ID:sT4ywPzd0
えっ、30連星?
2018/12/13(木) 22:35:37.47ID:FUcihteD0
4重5重かもしれん
2018/12/13(木) 22:35:37.72ID:pjmIF92d0
スピログラフ
910衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:35:38.44ID:bsuo+76JK
>>892
私の顔が引導代わりだ!!

で済むから大変楽チンである(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:35:44.49ID:5r44uOSJa
摂動
2018/12/13(木) 22:35:44.51ID:iNvZQRjl0
>>901
お詣りした神社のご祭神からのご褒美だよ
2018/12/13(木) 22:35:51.53ID:2/dqe3Tjd
もうちょいスローでよくないか
2018/12/13(木) 22:36:04.57ID:QQ1oCBb20
ふっとばされる(´・ω・`)
915衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:20.25ID:uxPYzJyk0
こういう花火あるよね
2018/12/13(木) 22:36:21.13ID:M+X3F/Z30
ネズミ花火か
2018/12/13(木) 22:36:23.49ID:E0aRlt0u0
カオスやなぁ・・・
918衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:26.03ID:bsuo+76JK
>>904
そもそもの最初から(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:36:32.32ID:uU85xVSj0
すげぇな、わけわからん(´;ω;`)
2018/12/13(木) 22:36:32.73ID:L30XzQeQ0
AとBどんだけ密接なんだよ
2018/12/13(木) 22:36:44.46ID:6msGgRSM0
こんな恒星の回りに地球みたいな惑星があったら、
生物はどんな生活してるんだろう
922衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:36:48.19ID:6XD9+7/nd
シリウスもう少し自重して(´Д`)わけわからん
2018/12/13(木) 22:36:56.13ID:93kwOo9R0
シリウス,そのうちどっか行っちゃうの?
2018/12/13(木) 22:37:18.27ID:iNvZQRjl0
俺は 指を差される事ばっかりや
2018/12/13(木) 22:37:41.78ID:M+X3F/Z30
>>921
すごく複雑な暦使ってそうだ
2018/12/13(木) 22:37:42.81ID:pjmIF92d0
弾き飛ばされたんやろ
2018/12/13(木) 22:37:52.25ID:sT4ywPzd0
シリウスの周りにあったダイソン球殻が崩壊したという説は取り上げないのか
2018/12/13(木) 22:37:53.23ID:ryyi4hcJ0
ヤツはアカや
929衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:01.95ID:bsuo+76JK
>>921
ナメック星は太陽3つくらい無かったっけ…

まぁ、だいぶ離れてないと焼かれてただの岩石惑星みたいな感じかも(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:38:11.01ID:giRz4yFG0
ドゴンか
2018/12/13(木) 22:38:18.71ID:uU85xVSj0
>>910
オーム(-人-)
2018/12/13(木) 22:38:28.94ID:hRi19vJe0
>>904
実況かな
2018/12/13(木) 22:38:37.28ID:9UPBpCny0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
934衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:44.78ID:bsuo+76JK
パリ…

またぬこ見たい…エリプスー…(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:38:47.23ID:FUcihteD0
石仮面はやばいんじゃろ
936衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:38:56.13ID:vpuWfcWf0
フランスとイギリスの博物館の収蔵品の半分は略奪品
2018/12/13(木) 22:39:03.91ID:+haKAwo90
>>901
そそ
根元まで見えても
そこへ行こうとすると逃げちゃう

虹の仕組みから仕方ないんだけど…
2018/12/13(木) 22:39:03.99ID:uU85xVSj0
シリウス人か?
2018/12/13(木) 22:39:17.16ID:9UPBpCny0
    (( |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /  ドゴン族
        /    \
2018/12/13(木) 22:39:33.89ID:TuS996bF0
アヌンナキだっけ
2018/12/13(木) 22:39:43.45ID:9UPBpCny0
58で死んだんか
2018/12/13(木) 22:39:45.70ID:M+X3F/Z30
普通に歩くにもレフトライトレフトライト言う奴ら
2018/12/13(木) 22:40:07.83ID:JpewVfxPa
となりの
2018/12/13(木) 22:40:08.85ID:uU85xVSj0
↓となりの
2018/12/13(木) 22:40:12.54ID:giRz4yFG0
となりのポ・トロ
2018/12/13(木) 22:40:20.06ID:5r44uOSJa
ト・トロ
2018/12/13(木) 22:40:29.22ID:iNvZQRjl0
>>940
それはシュメール文明だな
2018/12/13(木) 22:40:29.63ID:9UPBpCny0
           | '/                                 ヽ
            |/                     ,'               ヽ
            i                  '.  i                   '.
             |                  !  !                i
            ! : : : : . : .         ,'   '.         . : : _: : .  ,'  ポ・ロリ
           '. : :(t: ,: : :          /   ヽ       : : : :_y):  ,.'
           |ヽ.: :`´: :           /     ヽ       ` -  ' /
            | \         /    ;     ヽ.       ,. イ
             |   ` ┬---‐ '′    i      ` ̄ ̄7´  |
2018/12/13(木) 22:40:31.37ID:ryyi4hcJ0
デルポトロ
2018/12/13(木) 22:40:37.65ID:sT4ywPzd0
こどものころにだけあなたにおとずれる
2018/12/13(木) 22:40:53.18ID:9UPBpCny0
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
2018/12/13(木) 22:40:58.50ID:ryyi4hcJ0
シリウス人の末裔ドゴン
953衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:12.40ID:vpuWfcWf0
驚くべき神話

尻臼こそ、どんな強大な筒でも受け入れ、甘い餅を作る豊穣の尻である。
2018/12/13(木) 22:41:19.78ID:wlbfbpVM0
偶然じゃないの
2018/12/13(木) 22:41:23.62ID:9UPBpCny0
ドジン族
956衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:41:36.08ID:0cIWT1Bba
本棚の部屋、カッコいい!

日本だと死ねるけど
2018/12/13(木) 22:41:40.63ID:uU85xVSj0
双子の日だからか?
2018/12/13(木) 22:41:42.92ID:FUcihteD0
南極大陸だって古代の人知ってたようだしな西洋史のせいで歴史が歪んでる気がする
2018/12/13(木) 22:41:58.49ID:9UPBpCny0
シリあがりウスぶき
960衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:42:16.47ID:bsuo+76JK
>>937
ああ、まぁ、確かにね…

けど陰陽道か何かだと虹は凶兆説もあるからあまり近付かないのが丁度いいのかもしれない(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:42:39.57ID:OjevJ6tw0
無茶苦茶遠視の人がいたんじゃないかな
2018/12/13(木) 22:42:52.16ID:giRz4yFG0
>>954
ドゴン族の中でも一部の部族にしか伝わってないので西欧の知識が流れ込んだという説が有力
2018/12/13(木) 22:42:57.50ID:M+X3F/Z30
>>959
アカギとしょんない
964衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:12.41ID:vpuWfcWf0
>>958
科学史の本読むと、マジで1800年代まで、
芸術も学問も紀元前後から変わってないと
いうからな。
2018/12/13(木) 22:43:21.53ID:5r44uOSJa
ヘリウムフラッシュ
966衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:43:32.06ID:0cIWT1Bba
>>960

蟲師に虹に取り憑かれた男の話あったな。
2018/12/13(木) 22:43:48.70ID:ne05ak1N0
>>906
ヤマトのは「白色彗星」だな
考証担当の人が「白色矮星にある帝国」ってのを考えたら
監督が「白色矮星なんて子供にはわからないから白色彗星にしよう」って事にしたらしい
2018/12/13(木) 22:44:17.12ID:uU85xVSj0
声高くなるのかな
969衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:17.83ID:6XD9+7/nd
シリウスCが発見されたら都合良く新しいドゴン神話が発見されるんじゃないか?
2018/12/13(木) 22:44:39.36ID:hRi19vJe0
元気玉みたい
2018/12/13(木) 22:44:42.32ID:uU85xVSj0
でかくなった後小さくなるのか(´・ω・`)
972衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:44:50.44ID:bsuo+76JK
>>962
実際、どっかの部族でほんの20年かそこら前に白人から伝えられた話が代々の言い伝え、つってちゃんぽんになってそこの部族の伝説扱いされちゃってたことがあったんだっけ(´・ω・`)
2018/12/13(木) 22:45:23.96ID:ne05ak1N0
>>966
虹蛇の回ね
虹蛇は色の順が逆ってされてるけど、そういう虹は実際にもあるな
まあ出るときは普通の虹とセットで、逆の方だけが出るって事は無いんだけど
974衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:45:42.63ID:ryyi4hcJ0
30年以上前の論文やん。年寄り奈わけだ
2018/12/13(木) 22:46:21.26ID:pjmIF92d0
小さくなったらバランス崩れそうだな
2018/12/13(木) 22:47:03.67ID:FUcihteD0
あとはいつごろから赤いという記述が消えたかだよなあずっと赤かったのがこの2000年の間に見えなくなったと思えば
2018/12/13(木) 22:47:03.83ID:uU85xVSj0
シリウス自体は惑星従えてんのかな?
2018/12/13(木) 22:47:17.12ID:+haKAwo90
>>973
副虹の説明
何年か前のEテレで外国の科学実験授業の番組でやってたね
面白い番組だった

再放送しないかなー
979衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:22.72ID:ryyi4hcJ0
急に日本になった納豆
2018/12/13(木) 22:47:26.01ID:M+X3F/Z30
>>975
重さ変わらんから軌道も変化ないだろう
2018/12/13(木) 22:47:31.80ID:TuS996bF0
>>975
ガサじゃなくて重さな
2018/12/13(木) 22:47:38.67ID:+haKAwo90
あら
かわいー
2018/12/13(木) 22:47:39.17ID:hRi19vJe0
きゃわ
2018/12/13(木) 22:47:42.88ID:6msGgRSM0
きゃわ
985衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:47:43.48ID:x4haqXAXa
宇宙の話ってその時々で面白ければいいのかな?
2018/12/13(木) 22:48:11.57ID:M+X3F/Z30
趣味の王様
2018/12/13(木) 22:48:18.65ID:uU85xVSj0
すげぇな、自宅天文台
2018/12/13(木) 22:48:24.97ID:+haKAwo90
晴れた日は
屋根の上に籠って
989衛星放送名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 22:48:27.30ID:0cIWT1Bba
>>978

水滴内で二回屈折するんだったか。
2018/12/13(木) 22:48:37.34ID:JpewVfxPa
水戸あたりはもう光害ひどそうだが
2018/12/13(木) 22:48:41.23ID:sT4ywPzd0
フィルム
2018/12/13(木) 22:48:46.85ID:hRi19vJe0
シュゴイ
2018/12/13(木) 22:48:49.07ID:j0GXJBMQ0
古い98
2018/12/13(木) 22:48:54.37ID:6msGgRSM0
>>983
なかなかこんな被り方しないよな・・・
2018/12/13(木) 22:49:06.93ID:nKO5s5eg0
>>985
だって、ほとんどが科学者の想像でしかないもんね。
そういう可能性があるだなぁって愉しむしか無いよね。
2018/12/13(木) 22:49:11.41ID:+haKAwo90
>>989
ごめん
忘れちゃった
2018/12/13(木) 22:49:29.93ID:M+X3F/Z30
なにこのしま
2018/12/13(木) 22:49:57.78ID:ne05ak1N0
>>978
まあ何だかんだで実際に見るのが一番面白いんだけどね
2本が揃って半円形になる事は滅多に無いのが残念
肉眼ではわからないくらいうっすらとなら割と出てるみたいだけど(写真を加工すると判別出来るくらい)、
はっきりとした形でとなると自分の場合見たのは1度だけかな
2018/12/13(木) 22:49:58.08ID:Z95ikdiG0
すごい古いパソコン
2018/12/13(木) 22:50:05.37ID:2/dqe3Tjd
え?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況