X



NHK BSプレミアム 7134

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:45:30.16ID://bQZF4i0
NHK公式 http://www.nhk.or.jp/
携帯text http://k.nhk.jp/
番組表(現在) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/index.cgi
番組表(週間) http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/wk.cgi?ch=11
番組表 携帯text http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/text/index.cgi
実況難民super http://super2ch.net/lnansuper/

前スレ
NHK BSプレミアム 7133
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1561536098/
2019/06/26(水) 20:45:54.12ID:/QqlstnO0
>>1
おつぱい(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:46:13.78ID:DixTh+1Ba
信勝は信長養女と勝頼の息子だから
信長の血は引いてない
2019/06/26(水) 20:46:13.93ID:7OM3+gHk0
今川氏真は滅亡前に北条と敵対してないので匿われても不思議はないが
武田は明確に敵対してるので北条の保護をアテにするのは難しい
5衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:22.69ID:sQoX3mq8a
>>1
乙城先生
2019/06/26(水) 20:46:24.61ID:Wjl6CgEg0
そんなに町営温泉が欲しかったのか…
2019/06/26(水) 20:46:26.56ID:JwACJlih0
>>1
(σ・∀・)σ)プニプニ 
8衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:37.81ID:RHDkyFnq0
ゲリラ屋だなw
9衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:38.09ID:lT0V6PtR0
>>1 援軍じゃああ!!(´・ω・`) ・・34スレに籠城!!
2019/06/26(水) 20:46:38.82ID:kVZWQtn70
そもそも勝頼が優秀ならこのときに息子と別行動しとるわ
2019/06/26(水) 20:46:39.73ID:AP9Pl07r0
いちおつ
迅速な撤退おつ
12衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:46.32ID:hW0RqAtU0
磯田妄想開始
2019/06/26(水) 20:46:50.65ID:JxBqP5Exa
こいつらと緊急オカルト会議の区別がつかない
14衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:46:56.81ID:o5a0CFOAd
逆に、昌幸を利用するのか
2019/06/26(水) 20:47:04.12ID:DixTh+1Ba
岩櫃城に逃げたら信長は落とすまで帰らないから5万以上に包囲されて詰むだろw
2019/06/26(水) 20:47:04.85ID:V84JvMoo0
>>1
潔く滅亡せい
17衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:09.72ID:pjS8JwAa0
悪いことはいわん
真田パパを頼れ
2019/06/26(水) 20:47:11.80ID:/QqlstnO0
しかしこんな簡単に武田が滅亡するとは誰も思わなかったろうなあ…もう信長様の天下は待った無しだね(´・ω・`)
19衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:17.65ID:8H25kwx70
そこまで追い込まれてるのか…
2019/06/26(水) 20:47:18.82ID:dGn49ZdM0
真田はこの頃はそこまでネームバリュー無くないかw
2019/06/26(水) 20:47:20.99ID:+iazng1M0
真田丸では本心では真田の力を最も信頼してたけど
譜代の手前別の道を行かざるを得なかったって描き方だったな
2019/06/26(水) 20:47:28.12ID:aV2MQRXm0
気候データとかあるんだ
2019/06/26(水) 20:47:28.92ID:yWfomya3d
ダッシュ勝頼
2019/06/26(水) 20:47:33.81ID:u4auDvrN0
まじかー
2019/06/26(水) 20:47:34.75ID:x2NXyvXt0
ゲリラとか火計が好きすぎな磯田
2019/06/26(水) 20:47:41.61ID:3+E3N2Nx0
いけるやん
2019/06/26(水) 20:47:44.74ID:JxBqP5Exa
毛沢山
2019/06/26(水) 20:47:45.37ID:AP9Pl07r0
ソ連と一緒にするのはちょっと(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:47:46.77ID:7OM3+gHk0
逆にそんな縁組までしないと信用できないような家臣を頼るってのは悪手と言えるだろうに
30衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:48.05ID:udfL/mUh0
潤滑油も凍っちゃうんだな
2019/06/26(水) 20:47:49.30ID:hW0RqAtU0
冬将軍強いな
32衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:53.21ID:o5a0CFOAd
独ソ戦とか、毛沢東とか
33衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:53.22ID:ZHuUQCaL0
甲斐源氏嫡流の誇りは捨てられんよ
2019/06/26(水) 20:47:53.48ID:z7v3w/520
義経(´・ω・`)
35衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:54.48ID:lT0V6PtR0
グーデリアン「それは嫌!!」
36衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:55.70ID:fTqmdRjn0
>>1
乙でやす

冬将軍も侮れんな
37衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:47:56.81ID:yx4vuZG90
会津は雪が降らないで
2019/06/26(水) 20:48:06.36ID:DixTh+1Ba
>>20
全くない
今の武田時代から軍師みたいな扱いは明らかに武田滅亡後の活躍ベースだと思う
2019/06/26(水) 20:48:06.94ID:lv9kg8+10
楠木マニアっぽい発想の磯田先生(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:48:07.56ID:kVZWQtn70
>>20
武田が頼ってたら全国区へのデビュー戦になったかもな
41衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:10.08ID:TZ48GRjg0
いちおつ
マルチポストですか?
42衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:17.50ID:pjS8JwAa0
なるへそ
冬将軍を利用するのか
43衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:18.77ID:sQoX3mq8a
うわあああああああああああああ
2019/06/26(水) 20:48:19.21ID:Re0thWhb0
>>20
親の威光で
2019/06/26(水) 20:48:19.45ID:V84JvMoo0
OH…
2019/06/26(水) 20:48:24.18ID:lv9kg8+10
なに、浅間山が噴火しただと?(´・ω・`)
47衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:25.38ID:IcdgFM/70
1 後詰がこないと勝てない
2 後詰を出せるのは上杉のみ
3 上杉は柴田勝家の攻勢で死にかけてる

そこで問題だ!
この状況でどうやって滅亡を阻止するか?
2019/06/26(水) 20:48:25.58ID:HADAOtQJ0
旧暦の3月4月だから今の5月6月でしょ
いくら雪降っても暖かくなってくだけだと思うんだけど・・・
49衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:26.98ID:8H25kwx70
ここ真田丸で大笑いしたわ
2019/06/26(水) 20:48:33.65ID:Wjl6CgEg0
天正大地震の3年前だろ、天変地異だらけだな
51衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:40.07ID:EYyA2ZGxa
織田徳川絶対優位かと思ってたけど、そんなことがあるならおもしろいなぁ。
2019/06/26(水) 20:48:41.32ID:+iazng1M0
>>29
この頃は家臣てそういうもんだろ
基本的には信頼ではなく利益で結ばれるもの
2019/06/26(水) 20:48:44.56ID:JxBqP5Exa
>>18
豊臣家も秀吉死んだらほどなく滅んだしな
2019/06/26(水) 20:48:45.66ID:yWfomya3d
ホントに噴火するとは…
55衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:49.78ID:hW0RqAtU0
ポジティブシンキング
56衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:48:52.68ID:fTqmdRjn0
ゴジラか!
2019/06/26(水) 20:48:53.68ID:Wjl6CgEg0
浅間で生テレビ
2019/06/26(水) 20:48:57.80ID:JwACJlih0
>>47
降伏して織田に下る
2019/06/26(水) 20:48:59.70ID:PWoX6jHQ0
真田正雄もポカーンだったな(´・ω・`)
60衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:01.45ID:RHDkyFnq0
富士や浅間の山が火でも吹かぬ限り御家は安泰にございます
2019/06/26(水) 20:49:05.59ID:XYxz/tat0
おだの ぶただ
2019/06/26(水) 20:49:06.55ID:DixTh+1Ba
迷信が幅利かせてる時代だからこれは痛いよな
63衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:09.44ID:NKmIM6z50
名将なのに運が悪すぎる
2019/06/26(水) 20:49:14.30ID:HamF9/Mc0
信長が死んだ時に何故織田ではなく秀吉が勝手に後継者ってことになったの?
2019/06/26(水) 20:49:26.59ID:a7JYk9Tj0
>>60
ドーン!
66衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:27.95ID:x2NXyvXt0
信忠がここまで一気にくるとも思わんわなw
67衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:31.32ID:sQoX3mq8a
門「いてえええええ」
68衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:31.60ID:ZHuUQCaL0
仁科五郎・・・
2019/06/26(水) 20:49:34.63ID:lv9kg8+10
二代目にありがちな脳筋の香り漂う、織田秋田城介(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:49:37.94ID:AP9Pl07r0
高遠城あっさり陥落は衝撃だったろうね
2019/06/26(水) 20:49:40.43ID:JwACJlih0
>>64
信長の敵を討ったから
2019/06/26(水) 20:49:41.31ID:dGn49ZdM0
ここぐらいしか真面に抵抗しなかったんだっけ。
2019/06/26(水) 20:49:44.90ID:/QqlstnO0
しかし抵抗したのは高遠だけと…
74衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:50.03ID:1E4dnoMn0
おんな風林火山で松村雄基だった信忠
75衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:49:50.24ID:RHDkyFnq0
義理堅い上杉
2019/06/26(水) 20:49:51.51ID:kVZWQtn70
仁科盛信か
2019/06/26(水) 20:49:52.67ID:+iazng1M0
>>64
いや秀吉はただの後見だよ
2019/06/26(水) 20:50:04.39ID:V84JvMoo0
>>47
リーディングシュタイナーを発動する
2019/06/26(水) 20:50:04.56ID:/QqlstnO0
>>64
あ?(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:50:09.89ID:aV2MQRXm0
花押って武家風と公家風ってあんのな
81衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:15.33ID:8H25kwx70
あーあ
2019/06/26(水) 20:50:20.00ID:DixTh+1Ba
>>70
元々弱点があったのを織田に寝返った奴らが全部教えちゃったから
2019/06/26(水) 20:50:21.85ID:JhoapCao0
あぁ…
2019/06/26(水) 20:50:24.73ID:5QUYKGN70
あーあ (´・ω・`)
85衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:25.17ID:sQoX3mq8a
父ちゃんじゃないのかあああ
86衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:27.17ID:IcdgFM/70
あっ・・・
2019/06/26(水) 20:50:29.43ID:lv9kg8+10
>>64
いきなりそうなったわけでは無いんだけど、その過程って大河とかでもスルーされがちなのよね(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:50:30.38ID:7wmiMaFu0
しかし・・・・
2019/06/26(水) 20:50:31.02ID:z7v3w/520
長さ一メートルのうんこ
2019/06/26(水) 20:50:33.92ID:/jWmCk0X0
らめぇ0
2019/06/26(水) 20:50:36.11ID:P+It104e0
ウンコ?
2019/06/26(水) 20:50:42.25ID:x2NXyvXt0
身内も裏切りまくるし誰を信じていいかわからんわな
93衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:50:42.58ID:lT0V6PtR0
>>70
先ず、行くまでに1日半掛かったわfrom藤沢(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:50:48.43ID:JxBqP5Exa
選択ミス?
2019/06/26(水) 20:50:53.26ID:a7JYk9Tj0
ぬっくんをあてにするから・・・
96衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:01.63ID:EYyA2ZGxa
>>64
信長の嫡男だった信忠も死んでたから、秀吉が信長の嫡孫だった三法師を後見して実権を握った
2019/06/26(水) 20:51:02.46ID:V84JvMoo0
(ノ∀`)アチャー
98衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:03.61ID:o5a0CFOAd
あらら
2019/06/26(水) 20:51:05.45ID:JwACJlih0
所詮金で集めるからな
2019/06/26(水) 20:51:09.42ID:XPZ3NaS90
(´;ω;`)ウッ… 5〜600が41ですよ・・・これはきつい
2019/06/26(水) 20:51:10.00ID:JxBqP5Exa
そら落ち目じゃ雑兵は逃げ出すわな
2019/06/26(水) 20:51:11.36ID:DixTh+1Ba
>>92
しょせん諏訪勝頼だからな
103衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:12.27ID:fTqmdRjn0
>>50
早雲の時も伊豆で地震あったよね?
2019/06/26(水) 20:51:13.32ID:AP9Pl07r0
小山田が卑劣な屑として悲惨な死を遂げたのがせめてもの救いか
2019/06/26(水) 20:51:13.51ID:7wmiMaFu0
>>64
後継者は親父様・・・
106衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:15.85ID:udfL/mUh0
最後尾に見張りを付けなきゃ 
2019/06/26(水) 20:51:20.36ID:oBBCzrvV0
人望ないなあ
108衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:24.22ID:JMF2J3Tz0
学校の1クラス分の人数
2019/06/26(水) 20:51:27.11ID:kVZWQtn70
小山田殿、寝返り!
2019/06/26(水) 20:51:27.85ID:+iazng1M0
まあどいつもこいつも勝頼の家臣ではないもんな
111衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:30.70ID:ZHuUQCaL0
寝返っても処刑されました
2019/06/26(水) 20:51:30.96ID:7wmiMaFu0
あーあ、ぬっくんめ
113衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:35.35ID:pjS8JwAa0
小山田ーーーーーーーー
2019/06/26(水) 20:51:37.01ID:Wjl6CgEg0
まじかよフリッパーズギター解散確定だわこれ
2019/06/26(水) 20:51:37.66ID:NiNR+VcB0
まんま真田丸第1回だなw
116衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:39.88ID:sQoX3mq8a
若い
117衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:41.34ID:TZ48GRjg0
享年37
118衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:42.15ID:RHDkyFnq0
一番忠誠誓ってたのは身内でもない真田という皮肉
2019/06/26(水) 20:51:42.63ID:LCYrixc00
若いなあ
2019/06/26(水) 20:51:42.66ID:XPZ3NaS90
まさか、こうなるとはな・・・
2019/06/26(水) 20:51:43.89ID:PWoX6jHQ0
>>64
会議に遅刻した人がいたから・・・(´・ω・`)
122衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:44.60ID:8H25kwx70
これは無念だろうて…せめて北条が…
123衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:49.58ID:IcdgFM/70
>>100
はーい
好きな人同士で組つくってー(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:51:52.61ID:AP9Pl07r0
>>82
悲しいね(´;ω;`)
125衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:51:54.55ID:hW0RqAtU0
真田丸の勝頼よかったなあ
2019/06/26(水) 20:51:58.71ID:EHZdN6e10
>>92
力でまとめてた勢力だから、
滅びるときは早いよね
2019/06/26(水) 20:51:59.64ID:iMHpIFld0
これ小山田が寝返りやすい位置の城を勧めたって事?
2019/06/26(水) 20:51:59.85ID:JwACJlih0
>>118
ほんとな
2019/06/26(水) 20:52:00.34ID:+iazng1M0
>>92
勝頼にとっての身内ではないからねえ
2019/06/26(水) 20:52:09.85ID:nHo6xJWJa
落ち目になると裏切りと逃げ出すのは中国と同じだな
2019/06/26(水) 20:52:10.63ID:/QqlstnO0
>>121
滝川「」
2019/06/26(水) 20:52:11.39ID:7OM3+gHk0
>>103
地震の救援をすることで民心を把握したみたいな話あったな
2019/06/26(水) 20:52:14.05ID:lv9kg8+10
まあ、小山田も厳密に家臣といえるかといえば微妙な立場なんだよな(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:52:23.43ID:w1x8Ugcv0
こんな最後なら勝頼自身が信長に降伏したほうがよかったな
135衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:23.43ID:TZ48GRjg0
本能寺の変
2019/06/26(水) 20:52:24.02ID:/QqlstnO0
右府様ああああああああ(´;ω;`)
2019/06/26(水) 20:52:24.06ID:R/67mrui0
なんで北に逃げなかったのよ
2019/06/26(水) 20:52:24.73ID:z7v3w/520
勝頼を破った信忠を破った明智を破った秀吉最強
2019/06/26(水) 20:52:26.81ID:aV2MQRXm0
番宣です
2019/06/26(水) 20:52:28.58ID:7B8C1EjJ0
>>118
絶対あいつら忠誠なんか誓ってないぞ
2019/06/26(水) 20:52:29.20ID:JxBqP5Exa
是非に及ばず
2019/06/26(水) 20:52:30.15ID:yWfomya3d
まさに盛者必衰…
2019/06/26(水) 20:52:39.68ID:u4auDvrN0
3か月粘れば
144衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:40.76ID:8H25kwx70
信長「おいワシで〆るのやめろや」
145衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:41.50ID:JhoapCao0
この年は目まぐるしいな
2019/06/26(水) 20:52:42.11ID:/QqlstnO0
まさか来年の大河の番宣?
2019/06/26(水) 20:52:47.22ID:a7JYk9Tj0
天正壬午の乱で信州がむちゃくちゃになる
148衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:48.18ID:EYyA2ZGxa
真田丸の映像懐かしい
2019/06/26(水) 20:52:54.46ID:hW0RqAtU0
しめしめと徳川が
150衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:52:54.77ID:fTqmdRjn0
>>96
この辺の動きが妙にスムーズなんだよね?
2019/06/26(水) 20:53:04.89ID:LCYrixc00
あいつらのせいで本能寺の変踊りが…
152衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:08.26ID:o5a0CFOAd
いわびつ城選んでいたら、残れたのか
2019/06/26(水) 20:53:10.55ID:+iazng1M0
>>146
まあそうだろな
2019/06/26(水) 20:53:13.40ID:7B8C1EjJ0
武田はもう少し耐えれば生き延びられたのか
あるいは武田が滅んだからこそ本能寺が起こったのか
難しいところ
155衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:14.32ID:KVm6QwwU0
映画 武田軍団vsローマ軍団

近日公開
2019/06/26(水) 20:53:16.83ID:EHZdN6e10
>>134
降伏するなら戦をする前にしないと
157衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:17.67ID:IcdgFM/70
>>133
連立相手だよね
自民党が勝頼なら
池田センセがぬっくん(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:53:23.00ID:l0CbO2iw0
克則のタタリとか噂されなかったのかな〜
2019/06/26(水) 20:53:23.76ID:dGn49ZdM0
信長は天下統一に大きな足跡を残したけど、勝頼はないやろ!w
2019/06/26(水) 20:53:27.01ID:+iazng1M0
>>150
そりゃだってずっと狙ってたんだから
161衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:27.11ID:TZ48GRjg0
いちごパンツ
2019/06/26(水) 20:53:28.10ID:JxBqP5Exa
>>142
滅びし平氏の恨み 忘れたわけではあるまいな
163衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:30.79ID:8Hif2EOa0
いちごぱんつ
2019/06/26(水) 20:53:31.54ID:PWoX6jHQ0
イチゴパンツwwww
2019/06/26(水) 20:53:31.86ID:7wmiMaFu0
いちごパンツwwww
2019/06/26(水) 20:53:33.49ID:lv9kg8+10
いちごパンツ(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:53:33.90ID:a7JYk9Tj0
いちごぱんつ
2019/06/26(水) 20:53:35.76ID:V84JvMoo0
イチゴパンツwww
2019/06/26(水) 20:53:37.48ID:w1x8Ugcv0
またイチゴパンツ言ってる
170衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:37.53ID:o5a0CFOAd
イチゴパンツw
2019/06/26(水) 20:53:38.86ID:kVZWQtn70
>>134
護送後斬首もあるかもな
波多野の末路もああだし
172衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:40.11ID:sQoX3mq8a
いちごぱんつ
2019/06/26(水) 20:53:42.72ID:yWfomya3d
しかし真田丸の第一話のワクワク感はすごかった
2019/06/26(水) 20:53:47.07ID:/QqlstnO0
>>138
天王寺で命がけで救ってくれた信長を斃す極悪非道の明智許すまじ
2019/06/26(水) 20:53:47.31ID:eU9GqpSh0
ぶちこんできた(笑)
2019/06/26(水) 20:53:47.64ID:AP9Pl07r0
イチゴパンツww
2019/06/26(水) 20:53:51.72ID:iMHpIFld0
武田健在で明智くんがんばれただろうか
2019/06/26(水) 20:53:51.98ID:DixTh+1Ba
勝頼さんを裏切ったり滅ぼした人たち
小山田さん 信長に打ち首にされる
穴山さん 本能寺の変で逃げる途中で家康に謀殺される
信長、信忠 本能寺で死亡
木曽さん 徳川時代に御家取り潰し
北条さん 秀吉に滅ぼされる

勝頼さんを裏切らなかった人たち
上杉 明治まで生き残る
真田 明治まで生き残る
2019/06/26(水) 20:53:53.91ID:P+It104e0
杉浦さん、いちごパンツお願いします
180衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:53:55.18ID:RHDkyFnq0
浅間山が火を噴いたせいで武田滅亡に本能寺の変とか
2019/06/26(水) 20:53:59.49ID:cHEv2sTI0
イチゴパンツの信長さん本能寺で死亡

で覚えた
2019/06/26(水) 20:54:00.27ID:wl+x6V97a
武田勝頼異世界転生はよ
2019/06/26(水) 20:54:01.64ID:fyUaDGW80
イチゴパンツ言うなw
2019/06/26(水) 20:54:03.72ID:fuRJLXfl0
いちごパンツと聞いて
185衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:15.36ID:x2NXyvXt0
武田領の徳川北条の奪い合いなんて混乱期で短期だったからまだまだ研究進んでないしな
2019/06/26(水) 20:54:20.10ID:aV2MQRXm0
すぎゅうら「バカなの」
187衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:20.86ID:TZ48GRjg0
>>181
嘉門タツオ おつ
2019/06/26(水) 20:54:21.70ID:+iazng1M0
武田病w
2019/06/26(水) 20:54:23.50ID:/QqlstnO0
>>160
黒幕とうきちろう
190衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:27.85ID:1E4dnoMn0
毎年どこかで義元がボコられどこかで本能寺
2019/06/26(水) 20:54:30.07ID:Vcsazd5b0
>>179
毛糸のパンツシッコ付きです
192衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:30.96ID:JMF2J3Tz0
>>130
俺も勤務先がつぶれる前に、転職したからな・・・('◇')ゞ
決断が、あと3か月遅かったら、リーマンショックで転職先がなく無職くんに・・・。
193衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:54:33.45ID:CO3860MAa
>>60
ドッカーン(*`Д´)ノ!!!
2019/06/26(水) 20:54:47.06ID:7B8C1EjJ0
氏真「言うほどか?」
2019/06/26(水) 20:54:54.47ID:cHEv2sTI0
>>171
某ハゲ「おれのカーチャン返せ」
2019/06/26(水) 20:55:00.80ID:7wmiMaFu0
イチゴパンツからたった12年後か関ケ原
2019/06/26(水) 20:55:02.20ID:DixTh+1Ba
上杉に逃げて本能寺起きてたらワンチャンあったな
198衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:55:12.84ID:TZ48GRjg0
おっぱい
2019/06/26(水) 20:55:14.96ID:7B8C1EjJ0
氏真「俺も守護やぞ」
2019/06/26(水) 20:55:17.50ID:Wjl6CgEg0
あれ、スポーツ強豪校星徳高校の生徒たちの活躍は描かれないのか
2019/06/26(水) 20:55:29.01ID:hW0RqAtU0
>>178
信用って大事だな
北条さんは生き残ったかな
202衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:55:39.77ID:ZHuUQCaL0
だから生かしておけないって
2019/06/26(水) 20:55:43.62ID:JxBqP5Exa
おっぱい
204衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:55:45.21ID:TZ48GRjg0
マルチ ポストですか? に注意
4回以上書き込むと起こるらしい
205衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:55:45.49ID:fTqmdRjn0
>>132
それそれ!
ついでに居座る事にもなるから早雲にとっては吉だった感じ
2019/06/26(水) 20:55:47.38ID:w1x8Ugcv0
さすがに信長がサドンデスになるとは誰も思わないだろうしな
2019/06/26(水) 20:55:47.78ID:/QqlstnO0
>>199
義昭「おれなんかまだ将軍だし」
2019/06/26(水) 20:55:50.87ID:x2NXyvXt0
>>178
小山田を処刑したのは信忠やで
209衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:55:54.39ID:uldBPX/qd
かっとびハートのSENGOKUの勝頼はすごかったな(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:55:58.21ID:kHFsv6CW0
小笠原さんも武田に滅ぼされたけど何だかんだで徳川政権で大名だったしな

戊辰戦争でやらかしたけど
2019/06/26(水) 20:56:00.89ID:v4TUMwl70
浅間の山が噴火したから滅亡したんだよね
https://i.imgur.com/s0RyBBK.jpg
2019/06/26(水) 20:56:06.81ID:fuRJLXfl0
>>189
へうげもの
2019/06/26(水) 20:56:09.38ID:lv9kg8+10
>>199
その上、二両引き紋の将軍身内(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:56:09.82ID:2fnL2z980
杉浦アナ年取ってもかわいいね
2019/06/26(水) 20:56:15.74ID:Re0thWhb0
>>48
1483年4月5日に信州諏訪郡では、『午前6時頃から雨が降り、
風が強く吹いて寒く、老人や子供が凍死した』という記録がある
らしい
216衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:56:21.54ID:EYyA2ZGxa
現在残ってる甲斐武田本家は、武田を裏切った小山田の血統だっていうのが皮肉だよなぁ。
2019/06/26(水) 20:56:28.54ID:cHEv2sTI0
諏訪家はたしか別のやつが再興したんだよな?
218衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:56:30.38ID:8H25kwx70
悲しいなぁ
219衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:56:44.87ID:8bz8hl4A0
プロレスラーと同じ名前なのかと思ったらあっちは柴田だった
2019/06/26(水) 20:56:46.34ID:w1x8Ugcv0
指名されても断って家臣団から担がれるまで待つべきだったな
2019/06/26(水) 20:56:49.88ID:kVZWQtn70
>>201
北条は氏規が家康のお友達だったからな
信用と同時に人脈も大事
2019/06/26(水) 20:56:55.28ID:xD48WHOG0
太郎君が生きておればのう、となってしまうやん
2019/06/26(水) 20:56:55.32ID:z7v3w/520
諏訪って武田より長い家系かな
縄文くらいから続いてそう
224衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:01.04ID:ZHuUQCaL0
義信廃嫡の時点で滅亡は決まった
2019/06/26(水) 20:57:05.41ID:cHEv2sTI0
>>216
小山田って一族皆殺しにならんかったの?
2019/06/26(水) 20:57:06.59ID:aV2MQRXm0
こいつ詳しいな
2019/06/26(水) 20:57:07.17ID:yWfomya3d
本能寺からわずか十八年後に関ヶ原なんだからものすごいスピード感だわ
2019/06/26(水) 20:57:08.47ID:DixTh+1Ba
高遠は弟がいたしな
2019/06/26(水) 20:57:14.49ID:2fnL2z980
武勇に優れてたらしいがこの顔はあまり強そうに見えんな…
2019/06/26(水) 20:57:17.49ID:WJ/Ouibvd
まぁ、本能寺の変直前で信長に従ってないのは毛利と長宗我部と上杉ぐらいだしな
231衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:23.63ID:uldBPX/qd
南箕輪は下伊那?(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:57:25.99ID:xD48WHOG0
>>223
現人神の一族の一つと聞いたな
2019/06/26(水) 20:57:27.02ID:Y2tV5ANA0
諏訪家、小笠原家、なぜか譜代大名になるの巻
2019/06/26(水) 20:57:27.80ID:/QqlstnO0
杉浦さんのおっぱいすごすぎ
2019/06/26(水) 20:57:32.12ID:3+E3N2Nx0
やはり信ずるは・・・
2019/06/26(水) 20:57:32.57ID:hW0RqAtU0
二重国籍の人みたい
237衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:36.23ID:sQoX3mq8a
かわいそう…(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:57:38.07ID:O86QqynAd
何年か先の大河は勝頼だな
239衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:39.61ID:lT0V6PtR0
( ;`ω;´) アレほど勘助が「わこサマじゃああ!ワコさまじゃああああ!!」と、喜んだのに・・・
2019/06/26(水) 20:57:42.85ID:V84JvMoo0
勝頼の才能に反した人望の無さは切なすぎる
241衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:47.09ID:udfL/mUh0
運は自分が招くとも言うけどなあ
2019/06/26(水) 20:57:52.23ID:x2NXyvXt0
>>228
叔父やで
2019/06/26(水) 20:57:53.05ID:lv9kg8+10
>>223
諏訪市は諏訪大社宮司家が起源で皇室とタメ張る古さ(´・ω・`)
244衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:57:58.75ID:TZ48GRjg0
>>234
メイも 凄乳
サタデー・サンデースポーツを見よう
2019/06/26(水) 20:58:00.08ID:+iazng1M0
>>240
本当に才能あったんだろうか
2019/06/26(水) 20:58:07.73ID:EHZdN6e10
>>227
え、まじで
そう考えると、秀吉の統一速度も異常だな
2019/06/26(水) 20:58:19.39ID:AP9Pl07r0
貧しい土地で周りが敵だらけとかもうね
2019/06/26(水) 20:58:21.07ID:l0CbO2iw0
今川義元とどっちが過小評価やろ
2019/06/26(水) 20:58:26.31ID:7B8C1EjJ0
再評価だとか言うけど勝頼って信長の野望だと最初期からめっちゃ能力値高いんだよな
昔からなんだかんだ評価高かったという
250衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:58:29.13ID:ZD5t5qO20
>>244
メイウェザー出てるの?
2019/06/26(水) 20:58:29.24ID:DixTh+1Ba
>>233
諏訪さんも織田軍と戦って死んでる
徳川時代の諏訪は死んだ人の弟
252衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:58:30.19ID:TZ48GRjg0
YC
2019/06/26(水) 20:58:31.04ID:w1x8Ugcv0
まあ侵略国家だしな
2019/06/26(水) 20:58:38.97ID:EHZdN6e10
>>240
正論馬鹿だったのでは
255衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:58:40.68ID:yx4vuZG90
アングと言えばオーズ
2019/06/26(水) 20:58:44.16ID:7B8C1EjJ0
>>201
信長は慈悲深いから助けたけど秀吉は畜生だからね…
257衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:58:50.83ID:fTqmdRjn0
>>230
九州、、、
2019/06/26(水) 20:58:55.43ID:2fnL2z980
>>244
ほう いいことを聞いた
2019/06/26(水) 20:58:57.27ID:DixTh+1Ba
>>242
仁科は5男で異母弟だよ
2019/06/26(水) 20:59:05.44ID:P+It104e0
子供の頃ドッジボールがクソ嫌いでずーっと逃げてばっかりいたら
逃げるのが上手くなって早く抜けたいのに残ってしまうという事態になった
2019/06/26(水) 20:59:06.62ID:kHFsv6CW0
>>234
でも、NHK的には無乳神派閥が隆盛なんだよな (´・ω・`)
262衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:07.45ID:o5a0CFOAd
俺も明日から無理しないで生きよう
2019/06/26(水) 20:59:08.11ID:SrL+66Ur0
家臣団に入れた人と滅びた人
2019/06/26(水) 20:59:12.92ID:x2NXyvXt0
>>223
守屋のほうが縄文から続いてる土着って話もあるね。まあ、知らんけど
265衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:13.07ID:TZ48GRjg0
>>250
土曜ヨウルに出てる>メイ
2019/06/26(水) 20:59:25.15ID:I+Q5zKvKd
空海まち(´・ω・`)
2019/06/26(水) 20:59:27.42ID:cHEv2sTI0
>>221
ウジノリは使者してたので秀吉とも顔見知り。
268衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:28.78ID:RHDkyFnq0
今度は西郷どんか
269衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:29.95ID:ZHuUQCaL0
マッポ
270衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:31.07ID:JMF2J3Tz0
ウンコ投げ野郎www
271衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:31.17ID:TZ48GRjg0
新作だ
2019/06/26(水) 20:59:35.93ID:7B8C1EjJ0
無理無理
争うのやめた時点であの血筋だと首と胴体が真っ二つや
いろいろ言われるけど勝頼はマジで最適解選んでた上でああなった
2019/06/26(水) 20:59:36.24ID:ZM4RpnNw0
再放送?
2019/06/26(水) 20:59:39.58ID:JhoapCao0
三男か
2019/06/26(水) 20:59:39.60ID:z7v3w/520
マニアックだな
去年の大河で詳しくなったけど
276衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:44.29ID:sQoX3mq8a
せごどんの時にやれば良かったのに
2019/06/26(水) 20:59:45.77ID:WJ/Ouibvd
>>228
異母弟の仁科盛信か
2019/06/26(水) 20:59:48.51ID:kHFsv6CW0
汽車からウンコ投げ捨てた人 (´・ω・`)
279衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:48.65ID:o5a0CFOAd
>>260
ほう
280衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:48.68ID:TZ48GRjg0
>>273
新作
セットが違う
2019/06/26(水) 20:59:52.62ID:AP9Pl07r0
次はマニアックやな
282衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:57.53ID:8H25kwx70
薩長嫌い
2019/06/26(水) 21:00:13.14ID:kVZWQtn70
>>267
だな
まさに人脈は身を助く
284衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:14.79ID:fTqmdRjn0
>>246
ビックリするくらいトントン拍子
2019/06/26(水) 21:00:15.23ID:DixTh+1Ba
薩摩も土佐みたいな上級武士と下級武士があって
西郷について行ったのが上級武士で政府軍に残ったのが下級武士だったらしいな
2019/06/26(水) 21:00:18.01ID:V84JvMoo0
>>256
ノブって話聞いてると結構良い奴だよね
2019/06/26(水) 21:00:21.52ID:B181YEBs0
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!!
288衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:31.08ID:TZ48GRjg0
テレビ消した
289衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:34.44ID:JMF2J3Tz0
次週の杉浦衣装は、ミニスカポリス!!!!
2019/06/26(水) 21:00:36.37ID:I+Q5zKvKd
なんだ?この景色!
2019/06/26(水) 21:00:43.39ID:WJ/Ouibvd
>>257
島津は信長に贈物してる
2019/06/26(水) 21:00:52.29ID:v4TUMwl70
>>246
三国志で晋が統一するのも15年ほどだからある程度下地がある状態で抵抗勢力も限られてるから、
移行さえスムーズにできたらあとはそれほどかからないんじゃない?
293衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:00:54.80ID:uldBPX/qd
どういう地形だよ(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:00:54.87ID:w1x8Ugcv0
中国?
2019/06/26(水) 21:00:55.45ID:aV2MQRXm0
うんこの人か
2019/06/26(水) 21:00:58.55ID:7wmiMaFu0
すげーなここも
2019/06/26(水) 21:00:58.71ID:MK7dDL6t0
へへへへへー
298衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:01:00.56ID:8Hif2EOa0
風来のシレンに出てきそう
2019/06/26(水) 21:01:04.41ID:I+Q5zKvKd
なんだここは………
2019/06/26(水) 21:01:10.47ID:7B8C1EjJ0
かっけぇ…
301衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:01:14.58ID:JMF2J3Tz0
この前の空海の映画、すげぇ、つまらなかったぞ!!
302衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:01:16.44ID:lT0V6PtR0
>>283
入り江「ですよねえwww」
2019/06/26(水) 21:01:16.89ID:xD48WHOG0
けへーへー
2019/06/26(水) 21:01:19.60ID:HTOR9fvX0
とんでもない絶景で飛んできました
2019/06/26(水) 21:01:33.14ID:zNp9ENjr0
>>221
人質友達なのに
めったに出てこないな氏規
2019/06/26(水) 21:01:33.47ID:7B8C1EjJ0
>>301
笑った
2019/06/26(水) 21:01:35.85ID:I+Q5zKvKd
>>301
原作を読むんだ
308衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:01:39.90ID:pbFDqNSc0
うるさいので
バリュー下げた
2019/06/26(水) 21:01:41.00ID:R13NrQT2a
空海食うかい?
2019/06/26(水) 21:01:41.33ID:JxBqP5Exa
杏子が↓
2019/06/26(水) 21:01:45.32ID:rN+RFGpi0
何か
2019/06/26(水) 21:01:48.61ID:lv9kg8+10
チャーハン食うかい?(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:01:53.68ID:Wjl6CgEg0
テレ東でプリプリみるか
2019/06/26(水) 21:01:53.80ID:7wmiMaFu0
>>301
あったなwwww
315衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:01:58.83ID:pbFDqNSc0
調子狂うよな
2019/06/26(水) 21:02:00.41ID:B181YEBs0
ナレーションの声が汚いなだれだこいつ
317衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:02:00.41ID:8Hif2EOa0
ちょっとカッコよくなってる
318衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:02:04.73ID:yx4vuZG90
>>282
徳川と武士道が苦手
2019/06/26(水) 21:02:13.00ID:JhoapCao0
なんか空海?
2019/06/26(水) 21:02:17.41ID:cHEv2sTI0
>>283
大阪の狭山に北条が残った。
最上氏も京都あたりで残ったのと同じ
2019/06/26(水) 21:02:18.77ID:+iazng1M0
>>227
幕末明治大正を生きた志士並みに怒涛の人生だよな
2019/06/26(水) 21:02:20.54ID:NXiW0+wN0
空を飛べばいいじゃないか
2019/06/26(水) 21:02:24.46ID:WJ/Ouibvd
>>286
ちゃんと調べるといつもぶちギレてるだけの人じゃないって証言や逸話がたくさんある
2019/06/26(水) 21:02:33.09ID:I+Q5zKvKd
>>301
チェンカイコーなんだぞ
自分は好きだった…(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:02:33.21ID:EHZdN6e10
やべぇ
これ再放送あったら絶対録画する
2019/06/26(水) 21:02:39.00ID:hW0RqAtU0
張家界とか行って見たいなあ
2019/06/26(水) 21:02:41.41ID:lv9kg8+10
ぜっけいかな〜 ぜっけ〜いか〜な〜(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:02:46.54ID:MK7dDL6t0
なんでこんな山になるの
329衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:02:56.17ID:fTqmdRjn0
>>291
ち、島津め
たまには伊東氏とかにスポット当ててくれよ
330衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:03:03.04ID:8Hif2EOa0
たのしそう
2019/06/26(水) 21:03:18.25ID:xD48WHOG0
>>328
うむ。浸食なんだろうな。ブラタモリみて勉強してる
2019/06/26(水) 21:03:21.19ID:gYWvNGdo0
ホラッチョ空海
中国に何年も居なかった
2019/06/26(水) 21:03:23.75ID:I+Q5zKvKd
ねぇ
唐でなにがあったのか
タイムマシーンあったら絶対その一年を見に行きたい
2019/06/26(水) 21:03:24.20ID:zNp9ENjr0
>>320
最上は水戸黄門に出てくる
口うるさい山野辺が
義光の孫?がモデルだからな
2019/06/26(水) 21:03:24.58ID:o2FvEgWQ0
あ、食うかいって大陸の人じゃなかったの
2019/06/26(水) 21:03:26.41ID:h26Dn4Cs0
コレ楽しみにしてた(´・×・)
2019/06/26(水) 21:03:29.84ID:R13NrQT2a
陸海空
2019/06/26(水) 21:03:33.65ID:HTOR9fvX0
インドもタイも行ったけど中国も凄いな。脚治ったら行ってみよ
2019/06/26(水) 21:03:35.68ID:JhoapCao0
ナレは世良か
2019/06/26(水) 21:03:39.68ID:kVZWQtn70
>>286
まあホントに気に食わん奴以外は簡単に殺さないかもな
佐久間や林だって命までは取らず追放だしな
残虐非道とか言われる割にはギリギリの慈悲心はまだ持っている
反して秀吉は看板に偽りありだよな
2019/06/26(水) 21:03:39.84ID:o0d+zJPr0
なんか食うかい?
2019/06/26(水) 21:03:49.67ID:ziocSjrc0
>>312
今勉強の最澄(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:03:55.82ID:rN+RFGpi0
↓ MCハマーが
2019/06/26(水) 21:03:57.63ID:lv9kg8+10
>>323
秀吉の浮気に怒る寧々を宥める手紙とか、人柄現れてるよね(´・ω・`)
345衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:04:04.79ID:XYog7RD20
>>335
鑑真と勘違いしてないかい?
346衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:04:09.72ID:N4f5YGsH0
近代的な舟だわ(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:04:13.81ID:JxBqP5Exa
>>312
家で作るチャーハンが不味い
2019/06/26(水) 21:04:14.21ID:cHEv2sTI0
>>285
自由民権運動でも野党になったのは上級武士ばかり。
2019/06/26(水) 21:04:14.89ID:7wmiMaFu0
フィリピンの方まで流されるんだっけ
2019/06/26(水) 21:04:43.30ID:xD48WHOG0
漁船じゃ雰囲気でねーし
2019/06/26(水) 21:04:46.09ID:aV2MQRXm0
中国に空海の古文書残ってるのか
2019/06/26(水) 21:04:46.75ID:c+ndU0MjK
ナレはちびTかな
2019/06/26(水) 21:04:47.86ID:WJ/Ouibvd
>>329
まぁ、だからと言ってすんなり大友・龍蔵寺・島津が仲良くするとは思えないが…
2019/06/26(水) 21:04:55.57ID:rN+RFGpi0
樺太け?
2019/06/26(水) 21:05:01.24ID:JxBqP5Exa
不法入国船みたいだな
356衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:05:03.18ID:fTqmdRjn0
>>340
だから秀吉好きになれないんだよなあ
2019/06/26(水) 21:05:05.02ID:o0d+zJPr0
鑑真「甘いわ」
2019/06/26(水) 21:05:10.16ID:xD48WHOG0
今で言うと月に行くようなものか
2019/06/26(水) 21:05:12.67ID:ZfxLYSVU0
日本が本当に友好関係を築くべき国は中国であってアメリカではない
2019/06/26(水) 21:05:14.79ID:o2FvEgWQ0
この瞬間はほんまうれしかった
2019/06/26(水) 21:05:21.16ID:ebwB48930
近藤正臣は更迭されたのか
2019/06/26(水) 21:05:27.76ID:h26Dn4Cs0
>>352
au浦島(´・×・)
2019/06/26(水) 21:05:42.61ID:JxBqP5Exa
猿人間が支配する所だったらどうするんだよ
2019/06/26(水) 21:05:45.16ID:I+Q5zKvKd
空海が日本に持って帰った密を今日本が中国に伝授してる
365衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:05:54.58ID:JMF2J3Tz0
>>357
阿倍仲麻呂「わしも、そう思う」
2019/06/26(水) 21:05:55.72ID:xD48WHOG0
>>359
共産党支配でなけりゃそうかもなっ
2019/06/26(水) 21:05:55.81ID:cHEv2sTI0
よく言葉通じたな?筆談やってたの?
368衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:04.04ID:fTqmdRjn0
>>353
九州戦記とかないものか
激しいからなあ
369衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:04.70ID:XYog7RD20
>>357
5回は失敗して目くらになるぐらい苦労しないとね(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:06:13.99ID:c+ndU0MjK
倭人とか虫とか
371衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:06:26.18ID:CO3860MAa
>>207
お前は流れ公方じゃ(*`Д´)ノ!!!
2019/06/26(水) 21:06:32.40ID:NXiW0+wN0
シナも原点回帰しろよ
2019/06/26(水) 21:06:33.93ID:R13NrQT2a
がたスキー
2019/06/26(水) 21:06:36.64ID:ZqmPZAu60
ガタスキーってもしかして中華発祥・・・
2019/06/26(水) 21:06:37.62ID:fylDm6yLM
ナレはあれだけど空撮はいいな
2019/06/26(水) 21:06:47.96ID:ZfxLYSVU0
銭糖江の逆流で有名な杭州湾
2019/06/26(水) 21:06:49.37ID:cHEv2sTI0
>>364
空海が密教の正統な後継者としてケイカから認められたからな。
2019/06/26(水) 21:06:50.19ID:I+Q5zKvKd
>>359
中共は古代中国ではないのでね
この時代の懐の深い国に戻ることはもうないでしょ
2019/06/26(水) 21:06:55.30ID:7B8C1EjJ0
まだ日が浅いとか言って二千年前なの悠久の歴史を感じる
2019/06/26(水) 21:06:56.67ID:aV2MQRXm0
中国語の読み書きマスターしてたんかねえ
2019/06/26(水) 21:06:59.17ID:h26Dn4Cs0
>>367
映画では空海ちうごく語話してた気がする
2019/06/26(水) 21:07:02.25ID:R13NrQT2a
剣闘士
2019/06/26(水) 21:07:06.71ID:YvaFNxY70
空海が手紙を書く
2019/06/26(水) 21:07:08.47ID:lv9kg8+10
>>368
九州は平安末の頃から全国大乱の時に、中央とは全然違う動きしてて面白い(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:07:15.78ID:o2FvEgWQ0
発電機盗んで帰ったったらええねん
386衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:07:15.78ID:N4f5YGsH0
>>367
なんか空海は語学の天才だったらしいよ。
文章はわかっても、当時は発音をどうやって覚えたのかは謎(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:07:18.08ID:JxBqP5Exa
>>375
潤沢な受信料で買った高級ドローン
2019/06/26(水) 21:07:18.17ID:B181YEBs0
>>324
チェンカイコーってなんか面白い映画撮ってたっけ?
退屈な芸術家系のイメージだわ
389衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:07:25.94ID:8Hif2EOa0
>>377
しかも空海はまだ死んでないからな
2019/06/26(水) 21:07:30.47ID:WJ/Ouibvd
>>366
国民党が大敗せずに大陸二分してたら…その可能性はあり得た
391衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:07:31.28ID:JMF2J3Tz0
IDカードなしで、どうやって入国するつもりだったんだ?
2019/06/26(水) 21:07:36.81ID:xD48WHOG0
>>367
司馬遼太郎と言う人が、言語力はとても高かったと推定してたな。
理由は省く。
2019/06/26(水) 21:07:39.07ID:I+Q5zKvKd
>>367
空海は話せたし書けた
2019/06/26(水) 21:07:51.04ID:dHLaMM4L0
桐谷とか使うなよ
2019/06/26(水) 21:07:51.91ID:ObFGcb690
田んぼの奥に高層ビル群
凄い風景だな
2019/06/26(水) 21:07:52.62ID:lv9kg8+10
>>371
とはいっても、このようなところに征夷大将軍が居るのよ(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:07:56.53ID:ZfxLYSVU0
>>366
あんたは馬鹿な安倍に従ってアメリカと一緒に戦争すればいい
398衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:07:56.68ID:fTqmdRjn0
>>366
中国が嫌いな人の殆どが中共嫌いだもんな
文革で敵を世界中に作った
2019/06/26(水) 21:08:02.36ID:R13NrQT2a
ナレーション、抑揚つけすぎしね
2019/06/26(水) 21:08:19.07ID:ziocSjrc0
確かにナレーション今ひとつね
2019/06/26(水) 21:08:20.00ID:gYWvNGdo0
>>389
シャクティパットグルもビックリだな
402衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:08:24.17ID:JMF2J3Tz0
>>386
スーパーラーニングで
2019/06/26(水) 21:08:28.51ID:c+ndU0MjK
江守徹を甦らせて
2019/06/26(水) 21:08:28.61ID:DbC5TL4h0
天才かよ
2019/06/26(水) 21:08:29.24ID:nciYNgy60
ナレがうざったいな
2019/06/26(水) 21:08:30.20ID:ZqmPZAu60
うるせえなぁ
2019/06/26(水) 21:08:31.56ID:z7v3w/520
渡来した唐人に学んだんじゃない
2019/06/26(水) 21:08:38.63ID:7B8C1EjJ0
>>378
むしろ中共って何か近代っぽい皮被ってるけど中華王朝そのものなんだよなあ…
2019/06/26(水) 21:08:52.66ID:xD48WHOG0
>>397
お前は無責任なキチガイだな
2019/06/26(水) 21:08:54.61ID:I+Q5zKvKd
>>404
そうだよ
空海は日本史上屈指の天才
2019/06/26(水) 21:08:56.98ID:aV2MQRXm0
記念堂とかあるんだ
2019/06/26(水) 21:08:59.92ID:7B8C1EjJ0
ナレーション気取ってて苛つくなおい
2019/06/26(水) 21:09:01.90ID:pTxyQT4NM
むだに偉そうな文
2019/06/26(水) 21:09:10.26ID:7wmiMaFu0
20年前かよw
2019/06/26(水) 21:09:11.81ID:YvaFNxY70
悟りを開くと 求聞持聡明法とかで天才になれる
2019/06/26(水) 21:09:12.07ID:rN+RFGpi0
空海って天才だったのか
ただのホモかと思ってたわ
2019/06/26(水) 21:09:20.62ID:MK7dDL6t0
中国にあるんだ
2019/06/26(水) 21:09:25.20ID:zNp9ENjr0
>>403
石坂浩二の若さは異常だな
419衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:09:28.11ID:K6Dw03lM0
普通にアナウンサーで
2019/06/26(水) 21:09:38.22ID:WJ/Ouibvd
>>367
この当時の東アジアに漢字以外の文字なんてそうそう無いだろ。あ、梵字があるか
2019/06/26(水) 21:09:43.21ID:h26Dn4Cs0
>>388
面白いかどうか走らないけど覇王別姫とか北京ヴァイオリンとかは有名じゃね
2019/06/26(水) 21:09:46.09ID:aV2MQRXm0
セルフプロデュースは上手いよね 小澤征爾みたいな
2019/06/26(水) 21:09:59.44ID:z7v3w/520
天才はいっぱいいたかもだけど
プロデユース力のある天才だったんだろうな
2019/06/26(水) 21:10:09.12ID:7B8C1EjJ0
ヤバすぎる
2019/06/26(水) 21:10:10.11ID:+D49qHdT0
まるで喜劇じゃない〜の〜
まわり道く〜ねくね〜
426衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:10.77ID:D+sFg8zn0
中国で空海の記念堂とか意外。誰が建てさせたんだろう。
2019/06/26(水) 21:10:27.41ID:fylDm6yLM
なんか松重意識してる様なナレ
2019/06/26(水) 21:10:39.59ID:HADAOtQJ0
空海「茹で放題や・・・」
2019/06/26(水) 21:10:42.73ID:R13NrQT2a
復讐
2019/06/26(水) 21:10:44.40ID:SnT5D5vY0
>>399
浦ちゃんだったか
431衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:44.88ID:JMF2J3Tz0
沈んだ他の船に、帰国したら空海ポジについてた天才が乗ってたかもしれんよなぁ
432衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:45.72ID:8Hif2EOa0
空海「うどんゆで放題やんけ」
2019/06/26(水) 21:10:48.27ID:gYWvNGdo0
>>420
カンボジアは?
434衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:49.63ID:N4f5YGsH0
漢文って、回答をなんで文語体で書くのか未だに謎。
古文は回答を口語体で書くのに、なんで漢文は意味不明の中国語訳ですらない不思議なだれも使わない文章なのか、わけわからん(´・ω・`)
435衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:10:49.70ID:fTqmdRjn0
>>384
いっつも島津ばかりで嫌になるわ
外国あつかいになってる
2019/06/26(水) 21:10:58.40ID:HTOR9fvX0
中国の絶景だとどこがおすすめ?
2019/06/26(水) 21:11:16.52ID:ObFGcb690
中華はでかいな
きっと古代中国人は瀬戸内海を航海してても海とは思わず川と思ったかもね
438衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:11:17.81ID:XYog7RD20
空海と吉備真備と阿倍仲麻呂、誰が一番頭よかったんだろう
2019/06/26(水) 21:11:25.18ID:HADAOtQJ0
>>426
福建省やからサントリーかね
2019/06/26(水) 21:11:30.46ID:cHEv2sTI0
役人は標準語話せたから標準語の中国語で話をしていた
2019/06/26(水) 21:11:36.52ID:hW0RqAtU0
じいちゃんが中国から帰還するとき漢口下って1ヶ月かかったていってたな
2019/06/26(水) 21:11:38.85ID:aV2MQRXm0
書を見るといかにも唯我独尊の人だな
2019/06/26(水) 21:11:43.62ID:B181YEBs0
>>389
飯食ってるとこ見たことあるやつおるんかいって話だよな
2019/06/26(水) 21:11:43.92ID:SnT5D5vY0
>>403
今呂律かなり戻ってんだろ
2019/06/26(水) 21:11:46.23ID:7B8C1EjJ0
中華街って必ずこの門あるよな
2019/06/26(水) 21:11:51.41ID:WJ/Ouibvd
>>421
昨今はエンタメ路線にシフトしてる。息子を主演にゴリ押ししてるんじゃないか?とか言われたりしてるけど。
2019/06/26(水) 21:12:22.41ID:JxBqP5Exa
寺の飯ってまずそう
2019/06/26(水) 21:12:22.47ID:gYWvNGdo0
うさんくさ
449衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:12:24.68ID:N4f5YGsH0
>>436
ダントツで香港の夜景(´・ω・`)
450衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:12:30.59ID:D+sFg8zn0
これも新しそうだな
2019/06/26(水) 21:12:32.23ID:O86QqynAd
先週行った信州の山奥にも弘法大師の伝説が残る大銀杏があった。こんな辺鄙なとこまで来るなんてどれだけ超人だったのかと
2019/06/26(水) 21:12:32.78ID:xD48WHOG0
>>437
瀬戸大橋を車で渡った時、俺もなんか狭いなあ瀬戸内海って思ってた。川と言われても疑わないな。
2019/06/26(水) 21:12:41.25ID:SnT5D5vY0
>>433
カボチャ
2019/06/26(水) 21:12:44.80ID:YvaFNxY70
2ちゃんねるで議論は無理 必ず罵倒の応酬になる
455衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:12:47.60ID:8Hif2EOa0
攻殻機動隊の劇場版に出てきそう
2019/06/26(水) 21:12:49.76ID:c+ndU0MjK
>>418
シルクロードといえば喜太郎と石坂浩二だった
2019/06/26(水) 21:12:52.91ID:WJ/Ouibvd
>>433
その辺も梵字と漢字かな
458衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:13:07.10ID:K6Dw03lM0
もう、染谷将太か阿部寛で
2019/06/26(水) 21:13:16.79ID:7B8C1EjJ0
正直密教は仏教の本質わかってない感あって嫌い
2019/06/26(水) 21:13:19.37ID:lv9kg8+10
おまえらは草食男子というよりは、即身成仏男子だよね(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:13:20.07ID:z7v3w/520
今で言う意識高い系
2019/06/26(水) 21:13:26.35ID:h26Dn4Cs0
>>446
ほー張芸謀のほうが好きだわアタシは(´・×・)
463衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:13:28.78ID:fTqmdRjn0
>>455
イノセンスがチャイニーズゴシックだからかな
2019/06/26(水) 21:13:40.05ID:HTOR9fvX0
>>449
自然でお願いします。武陵源ですかね
2019/06/26(水) 21:13:44.80ID:JxBqP5Exa
>>454
絶対相容れられんな
2019/06/26(水) 21:13:46.78ID:2fnL2z980
ナレーション誰これ?
男の声の
2019/06/26(水) 21:13:50.60ID:xD48WHOG0
>>459
なんやのん、仏教の本質って
2019/06/26(水) 21:13:50.89ID:7B8C1EjJ0
急に俗物的になってワロタ
2019/06/26(水) 21:13:54.87ID:MK7dDL6t0
おいしいごはん
2019/06/26(水) 21:13:54.93ID:+iazng1M0
>>456
シルクロードに行けると思ってウキウキで仕事引き受けたのに行けなかったと言ってたなw
2019/06/26(水) 21:13:55.48ID:YvaFNxY70
>>434 漢文が中国語でない?どゆこと??
2019/06/26(水) 21:14:01.00ID:B181YEBs0
>>421
うーん…
覇王なんかはもっとキュッとまとめられないのか?っていう感じだなあ
個人的に2時間前後にまとめられない監督ってダメだと思うわ、LoTRみたいにどうにもならないケースはともかく
2019/06/26(水) 21:14:01.21ID:HADAOtQJ0
>>438
頭の良さはわからんけど
玄奘が持ち帰った法典を何十年もかけて翻訳し終わったタイミングで
中国に来た吉備真備のタイミングは最高と思う
474衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:14:01.95ID:JMF2J3Tz0
昔、北大路欣也がやってた空海の映画は面白かったぞ。
2019/06/26(水) 21:14:02.80ID:R13NrQT2a
もぐもぐタイム
476衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:14:05.96ID:N4f5YGsH0
おいらも即身成仏して市役所に遺品整理をお任せしたい(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:14:08.48ID:DbC5TL4h0
わくまゆ
2019/06/26(水) 21:14:12.93ID:fylDm6yLM
街歩き始まった
2019/06/26(水) 21:14:15.57ID:lv9kg8+10
>>458
エスパーだにか(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:14:17.43ID:Q85flWHqd
>>457
ウイグル文字はまだ出来てない頃?
2019/06/26(水) 21:14:24.54ID:h26Dn4Cs0
>>458
こないだの聖☆おにいさんでもうブッダにしか見えなくなった(´・×・)
2019/06/26(水) 21:14:26.38ID:SnT5D5vY0
>>452
尾道の前島との間と勘違いしてないか
2019/06/26(水) 21:14:28.71ID:HADAOtQJ0
ああパンダが塀乗り越えてくるやつ
2019/06/26(水) 21:14:37.50ID:aV2MQRXm0
あら
2019/06/26(水) 21:14:40.21ID:ObFGcb690
>>436
世界最大の棚田は凄かった
世界遺産になってる
https://i.imgur.com/HO4fdQc.jpg
486衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:14:41.92ID:JMF2J3Tz0
あら綺麗
2019/06/26(水) 21:14:45.57ID:WJ/Ouibvd
>>70
信忠が他の侍に混じって塀を乗り越えて部下を鼓舞したりしたからな
2019/06/26(水) 21:14:49.80ID:gYWvNGdo0
>>457
言語:クメール語ほか時期:遅くとも600年頃-現在

なんでググらない
2019/06/26(水) 21:14:54.99ID:xD48WHOG0
>>476
そういう法案作って欲しいね。もういいやで死にたい感じ
2019/06/26(水) 21:14:58.10ID:c+ndU0MjK
ひぃー
2019/06/26(水) 21:15:00.36ID:JxBqP5Exa
すげえな
2019/06/26(水) 21:15:04.03ID:Q85flWHqd
>>459
仏教の皮被ったヒンドゥーやんな
2019/06/26(水) 21:15:04.95ID:z7v3w/520
乾燥ナマコやな
2019/06/26(水) 21:15:06.24ID:NXiW0+wN0
>>476
ぴんぴんころりか
2019/06/26(水) 21:15:06.29ID:I+Q5zKvKd
美味しそう(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:15:06.51ID:oBcp7bTG0
あの棘はナマコか
2019/06/26(水) 21:15:10.40ID:MK7dDL6t0
元気の源マカは?
2019/06/26(水) 21:15:22.81ID:YvaFNxY70
顔はつけないで
2019/06/26(水) 21:15:23.77ID:7B8C1EjJ0
>>467
いわゆる執着とかを捨てた先に悟りがあるって発想
儀式的な事や現世で救われるとか自分自身の身体にこだわってる内は絶対成仏できるわけないわ
500衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:15:26.12ID:K6Dw03lM0
>>474
去年の映画もよかったぜ、色彩が(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:15:35.11ID:OhcyuV/b0
密教って仏教にバラモン教まぶしましたってイメージ
502衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:15:36.15ID:BPgzkzwJ0
桃源紀行の映像使いまわしか
2019/06/26(水) 21:15:38.97ID:lv9kg8+10
>>487
なぜ二代目は脳筋になってしまうのか。なお、足利尊氏(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:15:39.98ID:R13NrQT2a
ふらんべ
505衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:15:43.25ID:D+sFg8zn0
中華料理は奥深いな
2019/06/26(水) 21:15:44.73ID:rN+RFGpi0
朝ヤンの中華戦争を思い出した
2019/06/26(水) 21:15:47.93ID:YvaFNxY70
燃えてるで
2019/06/26(水) 21:15:57.21ID:WJ/Ouibvd
>>480
その辺も漢字から派生したんじゃないのかな?うろ覚えなんで間違ってるかもしれん…
2019/06/26(水) 21:15:58.71ID:dHLaMM4L0
紹興酒臭くなるじゃん
2019/06/26(水) 21:16:00.41ID:7B8C1EjJ0
あー美味そうだなぁ
食いてぇなぁ…
2019/06/26(水) 21:16:03.23ID:JxBqP5Exa
ラーメンにしたらうまいかねえ?
2019/06/26(水) 21:16:07.50ID:nciYNgy60
うまそー
2019/06/26(水) 21:16:08.57ID:gYWvNGdo0
高そう
514衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:16:09.12ID:JMF2J3Tz0
>>502
どこかで見たと思ったら、それだったか。
2019/06/26(水) 21:16:17.04ID:ziocSjrc0
お高そう
2019/06/26(水) 21:16:19.88ID:7B8C1EjJ0
こんなん絶対うまいじゃん
2019/06/26(水) 21:16:20.28ID:xD48WHOG0
>>499
悟りの方法論か。まあ面倒なことしたがるのが密教って感じはする。コンビニ論は嫌いだけど。
2019/06/26(水) 21:16:21.49ID:u4auDvrN0
やべえ
2019/06/26(水) 21:16:24.69ID:/ky+m4jw0
紹興酒無茶使うな
俺もさつき鶏肉紹興酒入れて煮てたけど
2019/06/26(水) 21:16:29.28ID:7wmiMaFu0
美味い・・・のか?
2019/06/26(水) 21:16:30.23ID:WJ/Ouibvd
>>488
無教養ですいません…
522衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:16:31.48ID:YKrVdW+P0
美味しんぼでやってた奴だよな
ブッチョウショウ
2019/06/26(水) 21:16:32.25ID:z7v3w/520
うるさい
2019/06/26(水) 21:16:33.30ID:JxBqP5Exa
坊さんは肉ええんか?
525衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:16:37.28ID:N4f5YGsH0
>>471
漢文の言語はそのままでいいけど、それを日本語訳にする時のレ点とか一二点とか、日本ではそれを付けて訳すと中国人に話したら爆笑された。
「もはや別物の言語ですね〜〜」って、ちゃんコロに言われたわ、悲しい(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:16:43.25ID:R13NrQT2a
坊さんが壁を飛び越えるレベル
2019/06/26(水) 21:16:48.80ID:rN+RFGpi0
値段も出さなかった
2019/06/26(水) 21:16:51.00ID:I+Q5zKvKd
唐突なカメラ目線
2019/06/26(水) 21:16:53.07ID:HTOR9fvX0
>>485
げんようたなだですね、覚えておきます
530衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:16:56.42ID:JMF2J3Tz0
アワビを食ってたお姉さんのアワビを食わせてください
2019/06/26(水) 21:17:03.01ID:B181YEBs0
ていうかあれだな、意外とおへんろ。民は来てないっぽいな
2019/06/26(水) 21:17:08.66ID:SnT5D5vY0
>>476
エロHDDに違法炉利画像あるか確認する作業が困る
2019/06/26(水) 21:17:18.36ID:z7v3w/520
>>525
英語文法だと思えば読みやすいよね
2019/06/26(水) 21:17:25.71ID:R13NrQT2a
>>530
俺のタニシで我慢しろ
2019/06/26(水) 21:17:30.07ID:7B8C1EjJ0
>>517
密教って悟りには近道がある筈だとか隠れた教えがあるとかこれやれば悟れるみたいなの多いから嫌いやねんな
2019/06/26(水) 21:17:35.30ID:HADAOtQJ0
「この者たちは剣闘士である」
537衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:17:39.32ID:lT0V6PtR0
ぶっぽーそー(´・ω・`)
子供の時に静岡(?)の鳳来山に行った時に、そんな鳥がいたような・・・
あそこも武田氏所縁の寺だったかも。
2019/06/26(水) 21:17:46.35ID:YvaFNxY70
>>525 別の言語はそのとおりだし、なにが悲しいのかわからん
2019/06/26(水) 21:17:52.45ID:pTxyQT4NM
密教て松本智津夫が宙を飛ぶの同類にしか思えない
540衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:17:53.67ID:YKrVdW+P0
何食わせてもケチをつける文化人に参ったと言わせた奴

その文化人は病気の妻を慮り美食を避けてたって奴
541衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:17:54.72ID:cMDG7LdV0
>>474
30年前くらいか、劇場に見に行ってしまったw
あの頃、中国で撮影するの流行ってたんかな
2019/06/26(水) 21:18:11.91ID:I+Q5zKvKd
>>499
儀式って分かりやすく伝えるためのものだと思うなぁ
わかる人たちだけじゃないもの
2019/06/26(水) 21:18:26.26ID:HADAOtQJ0
阿蘇大橋やろか
2019/06/26(水) 21:18:27.06ID:B181YEBs0
>>485
キロ単位で続いてるんだっけ?
2019/06/26(水) 21:18:27.16ID:7wmiMaFu0
>>525
英名まで変な当て字をする奴らを笑ってやれww
2019/06/26(水) 21:18:31.74ID:gYWvNGdo0
>>539
だいたい合ってる
2019/06/26(水) 21:18:32.06ID:cHEv2sTI0
これでも首都やないんだろ福州って。
2019/06/26(水) 21:18:36.74ID:h26Dn4Cs0
>>525
日本人と中国人とで昔の中国語を理解する方法が違うってだけだ
文法が違うから仕方ないだろ(´・×・)
549衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:18:43.40ID:fTqmdRjn0
中国は田舎でも巨大だからなあ
やっぱり島国日本とは違うわ
2019/06/26(水) 21:18:43.96ID:GEE6bBbL0
今日空海本を読み終えた俺は最強だな
2019/06/26(水) 21:18:49.81ID:aV2MQRXm0
円仁も赤岸村に着いてたな
2019/06/26(水) 21:18:49.92ID:NXiW0+wN0
杜氏春にあいたい
2019/06/26(水) 21:18:58.61ID:xD48WHOG0
>>535
へー。ショートカットできるゲームの裏技みたいなのを感じた
2019/06/26(水) 21:19:06.10ID:dHLaMM4L0
桐谷うざい黙れ
2019/06/26(水) 21:19:09.67ID:NXiW0+wN0
>>550
何?
2019/06/26(水) 21:19:10.77ID:B181YEBs0
>>489
そういう業者ないのかな
遺族に一切手を触れさせずに処分してくれる業者
2019/06/26(水) 21:19:11.59ID:/ky+m4jw0
>>546
ドライオーガズム会得
2019/06/26(水) 21:19:11.74ID:WJ/Ouibvd
>>503
信忠はまだ「苦労してないボンボン」だと思われてたから違うってことをアピールしたかったからそういう風に勇敢に戦って見せたのかと
2019/06/26(水) 21:19:24.35ID:ZfxLYSVU0
武夷山脈
2019/06/26(水) 21:19:27.94ID:7B8C1EjJ0
>>542
分からない人が悟れるって発想がまず烏滸がましいというか間違ってると思うんだよなあ
別に言語的な理解が必要とも思わないけど適切な補助なしにみんなが悟れるような儀式なんてのは少なくともないよ
2019/06/26(水) 21:19:30.91ID:O86QqynAd
遣唐使と認めた役人の帰りについていけばよかったのに
2019/06/26(水) 21:19:32.96ID:z7v3w/520
>>553
今ライフハック系自己啓発が流行ってるようなものか
2019/06/26(水) 21:19:37.97ID:JxBqP5Exa
いつの間にか趙雲が出て来ててこうそんさんとかとうけんに召し抱えられとると腹立ってくるよなぁ
2019/06/26(水) 21:19:41.46ID:7wmiMaFu0
>>541
さだまさし:「おれも中国で映画撮って一山当てようと思って失敗した」
2019/06/26(水) 21:19:43.24ID:ziocSjrc0
>>542
オウムを考えると逆効果になってる感も
566衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:19:45.63ID:hW0RqAtU0
エンジン付いてないのにどうやって遡上するの
567衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:19:49.95ID:JMF2J3Tz0
蛇の川・・・。
映画「アナコンダ」を思い出すじゃないか・・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
568衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:20:03.14ID:fTqmdRjn0
>>541
敦煌とか映画あったよね?
2019/06/26(水) 21:20:05.00ID:HADAOtQJ0
>>539
真面目に修行してる人らにすれば
キチガイ教はむしろ念仏教浄土教だと思う
2019/06/26(水) 21:20:05.61ID:vOYjNOMn0
旅費はどうしたんだ旅費は。
2019/06/26(水) 21:20:07.16ID:I+Q5zKvKd
>>560
悟りは万人には無理だよ
エッセンスだよ伝えたいのは
2019/06/26(水) 21:20:07.95ID:R13NrQT2a
そんだけかよ
2019/06/26(水) 21:20:10.45ID:JxBqP5Exa
>>552
声だしたらいけんってやつやったか
2019/06/26(水) 21:20:10.98ID:xD48WHOG0
>>556
なんか信用できんわ。自分で処分してからだな俺としては。
2019/06/26(水) 21:20:13.05ID:B181YEBs0
長野県民が食べそうなもの採ってる
2019/06/26(水) 21:20:15.78ID:WJ/Ouibvd
>>556
遺族の依頼受けて遺品整理する業者ならあるらしい
2019/06/26(水) 21:20:26.65ID:GEE6bBbL0
>>561
急に次の回がやってくるが問題なす
2019/06/26(水) 21:20:26.65ID:YvaFNxY70
いかにも何かのゲーム音楽
2019/06/26(水) 21:20:31.15ID:7B8C1EjJ0
中国の濃い緑な感じの森と茶色くてでっかい河好きなんだけど俺だけかな
2019/06/26(水) 21:20:36.01ID:h26Dn4Cs0
>>547
でも昔から栄えてる港がある(´・×・)
2019/06/26(水) 21:20:38.18ID:NXiW0+wN0
>>573
そんなかんじ
2019/06/26(水) 21:20:46.33ID:GEE6bBbL0
>>567
おまえ今日昼みたな
2019/06/26(水) 21:20:59.92ID:7B8C1EjJ0
>>571
そういうことよ
だから密教はおかしい
2019/06/26(水) 21:21:03.01ID:HADAOtQJ0
>>568
また西田敏行w
585衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:07.46ID:fTqmdRjn0
>>564
取り返したんでしょ?
矢沢永吉と言いすげーよな
2019/06/26(水) 21:21:09.74ID:B181YEBs0
>>557
カーマスートラってエロ以外の記述もあんのかな、エロ専門なのかな
2019/06/26(水) 21:21:13.08ID:JQtrJrki0
世良ナレウゼェ
字幕で消音にして観るのがいいな
2019/06/26(水) 21:21:18.37ID:GEE6bBbL0
>>570
20年留学しますっていって
関係者からかき集めたとさ
2019/06/26(水) 21:21:36.15ID:z7v3w/520
ナンピン
590衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:38.11ID:ynO8VMJC0
桐谷の声とウザい音楽で見てられん
こんなチャンネル選んだダンナが憎い
2019/06/26(水) 21:21:44.35ID:JxBqP5Exa
女子高生が殺されたスーパーか
2019/06/26(水) 21:21:46.19ID:7B8C1EjJ0
かっけぇモニュメント
2019/06/26(水) 21:21:46.61ID:WJ/Ouibvd
>>581
そういうエピソードっていろんなところにあるよな
2019/06/26(水) 21:21:49.29ID:cHEv2sTI0
なんか中国は地方都市のほうが北京よりも栄えてない?
595衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:21:54.21ID:lT0V6PtR0
悪くない映像のシリーズなんだけど、どうもナレがなあ(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:22:01.02ID:R13NrQT2a
真ん中に邪魔だな
2019/06/26(水) 21:22:02.56ID:/ky+m4jw0
>>586
48手的なやつかな
ヨガとかも色々エロエロ
598衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:22:04.19ID:cMDG7LdV0
>>568
女主人公の人、最近亡くなったのよ
2019/06/26(水) 21:22:08.47ID:SnT5D5vY0
しかし水が超絶汚い
2019/06/26(水) 21:22:16.67ID:h26Dn4Cs0
>>595
少しウザいね
601衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:22:21.91ID:fTqmdRjn0
>>579
河はいまいちかなあ
森は良いけど
2019/06/26(水) 21:22:27.56ID:NXiW0+wN0
>>593
そうなん
603衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:22:29.53ID:cMDG7LdV0
>>585
永ちゃんは、スタッフと自演したと思う
脱税のために
2019/06/26(水) 21:22:32.54ID:ObFGcb690
>>594
北京も大きい都市だけど政治都市で経済都市じゃないからね
2019/06/26(水) 21:22:32.54ID:xD48WHOG0
どぶ水みたい
2019/06/26(水) 21:22:35.07ID:MK7dDL6t0
ちょっと泳ぎたくない
2019/06/26(水) 21:22:37.89ID:7B8C1EjJ0
ナイルみたいなもんか
2019/06/26(水) 21:22:39.80ID:z7v3w/520
>>594
河川の水運のあるところは経済が活性化して栄えるんじゃね
2019/06/26(水) 21:22:50.31ID:B181YEBs0
>>576
それだとダメなんだよなあ…
なんとかって漫画家だったか同人作家だったかが、お互いにお互いの遺品とPCを処分する約束をしてるって書いてたなあ
2019/06/26(水) 21:22:56.45ID:ziocSjrc0
そこは狼の牙でお願いします(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:23:00.48ID:JxBqP5Exa
ガンジス川よりは綺麗だろう
2019/06/26(水) 21:23:04.51ID:/ky+m4jw0
川の色は好きじゃない
2019/06/26(水) 21:23:09.19ID:HADAOtQJ0
>>599
日本だって河岸をコンクリで埋めなきゃこうよ
2019/06/26(水) 21:23:09.28ID:7wmiMaFu0
>>585
ギター漫談でコツコツと
途中無人島を買って民宿を建てたりもしたがねww
2019/06/26(水) 21:23:17.87ID:7B8C1EjJ0
こういうのかっこいいなぁ
2019/06/26(水) 21:23:22.63ID:/ky+m4jw0
>>609
あったなそれ
2019/06/26(水) 21:23:26.11ID:JxBqP5Exa
>>610
255本集めて王様に持って行かんと
618衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:30.24ID:BPgzkzwJ0
あまつゆの糸が落ちてる塔
2019/06/26(水) 21:23:32.34ID:vOYjNOMn0
>>588
そんな大金をどうやって持って歩いたん。なんで追い剥ぎにやられなかったん。
2019/06/26(水) 21:23:32.90ID:WJ/Ouibvd
>>594
北京が大都市になったのは永楽帝が遷都してからだし…いや、もっと前からか?
2019/06/26(水) 21:23:37.06ID:7B8C1EjJ0
かっこいい
2019/06/26(水) 21:23:46.28ID:dHLaMM4L0
ダジャレかよ
2019/06/26(水) 21:23:48.17ID:R13NrQT2a
あかんやつやん
2019/06/26(水) 21:23:48.29ID:7B8C1EjJ0
ええ…
625衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:48.80ID:XYog7RD20
>>607
エジプトはナイルの賜物 byヘロドトス
626衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:23:59.07ID:lT0V6PtR0
>>600
近藤正臣にもムチャブリさせたスタッフなのかなあ(´・ω・`)?
2019/06/26(水) 21:24:02.55ID:MK7dDL6t0
なったとさ
2019/06/26(水) 21:24:09.97ID:B181YEBs0
>>590
その旦那も桐谷のナレーションはうざいと思ってんじゃないかな
俺も正直ミュートしたいレベル
629衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:24:12.39ID:fTqmdRjn0
>>598
中川アンナて人か
全然覚えてないや
2019/06/26(水) 21:24:16.06ID:u7uz/8eZ0
>>595
ナレーションの原稿が良くないね
2019/06/26(水) 21:24:26.21ID:GEE6bBbL0
>>619
モノだよ 反物とか
2019/06/26(水) 21:24:28.30ID:z7v3w/520
ウーロンか
2019/06/26(水) 21:24:30.97ID:gYWvNGdo0
烏龍茶!
2019/06/26(水) 21:24:35.37ID:HADAOtQJ0
霜取りの扇風機いらんのか
2019/06/26(水) 21:24:40.67ID:ObFGcb690
>>613
川岸がコンクリじゃない大雨の後の川はとんでもなく汚い色してるね
2019/06/26(水) 21:24:46.95ID:JxBqP5Exa
この頃もお茶は高級品だったんかねぇ
2019/06/26(水) 21:25:01.66ID:/ky+m4jw0
声が悪いと思ったら桐谷ってやつか
ウシジマくんの方がいいな
2019/06/26(水) 21:25:02.47ID:CiVWLt7w0
火が水を征す?意味わからん
五行説とも矛盾してる
2019/06/26(水) 21:25:12.59ID:vOYjNOMn0
>>631
なおさらどうやって携行したん。
2019/06/26(水) 21:25:17.14ID:7wmiMaFu0
お茶は高級品だったんやで、三国志の時代
2019/06/26(水) 21:25:22.59ID:g3L8UA6B0
>>579
なんで緑が濃いのだろう
642衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:25:22.98ID:XYog7RD20
>>588
そうやって貰った選別やら官費の旅費を芸者上げて使い切って旅費が全くなくなった野口英世(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:25:22.99ID:zNp9ENjr0
>>568
武田信玄の山本勘助と
釣りバカの浜ちゃんと敦煌みて
このおっさんはどんな人なんだろうと思った子供の頃w
2019/06/26(水) 21:25:28.62ID:ek+b2xWv0
いいかタカヤ。
お前たち一人一人は単なる「火」だが、
二人合わせれば「炎」となる。
炎となったガンバスターは…無敵だ!
2019/06/26(水) 21:25:29.07ID:SnT5D5vY0
>>609
どっちかが先に死ぬ残された方は相手の処分するのはいいが自分のときどうすんの
2019/06/26(水) 21:25:40.15ID:HADAOtQJ0
なんだこの登り窯
2019/06/26(水) 21:25:44.52ID:WJ/Ouibvd
>>629
その人は芸能一家の出だとなんかで読んだことがある
2019/06/26(水) 21:25:45.63ID:gYWvNGdo0
>>642
それは本物の穀潰し
2019/06/26(水) 21:25:53.76ID:xD48WHOG0
>>638
まあ、太陽を水では消せないのは間違いないだろうなあ
2019/06/26(水) 21:26:07.11ID:GEE6bBbL0
>>639
すまんそこは知らん笑
そういうもので本とか買ったらしいで
2019/06/26(水) 21:26:10.01ID:R13NrQT2a
でた
2019/06/26(水) 21:26:15.44ID:ek+b2xWv0
>>595
ナレーションを消して音楽を変えればいいフィラーになりそう
2019/06/26(水) 21:26:17.87ID:B181YEBs0
>>616
多分サークルとかやってると結構よくある話なんやろね
2019/06/26(水) 21:26:18.26ID:c+ndU0MjK
あらきれい
2019/06/26(水) 21:26:18.55ID:lv9kg8+10
え、そうなんか(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:26:19.61ID:c+ndU0MjK
あらきれい
657衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:26:24.79ID:XYog7RD20
>>635
それは山の土砂がドシャーっと流れ込むからじゃね?
2019/06/26(水) 21:26:25.65ID:MK7dDL6t0
最近よく聞くヤツ
2019/06/26(水) 21:26:26.40ID:yTO6nawC0
話題になった
2019/06/26(水) 21:26:29.03ID:5hODZvt50
鑑定団キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
2019/06/26(水) 21:26:30.16ID:I+Q5zKvKd
あ、なんか鑑定団で話題になったやつ
2019/06/26(水) 21:26:33.08ID:R13NrQT2a
あの騒動どーなったんや?
2019/06/26(水) 21:26:34.19ID:7B8C1EjJ0
綺麗だなぁ
2019/06/26(水) 21:26:34.56ID:oBcp7bTG0
良い仕事してるやつでしょ
2019/06/26(水) 21:26:38.85ID:vOYjNOMn0
鑑定団で本物かどうか見てもらわないと信用できん。
2019/06/26(水) 21:26:39.18ID:hW0RqAtU0
静かどう文庫でみた
2019/06/26(水) 21:26:41.80ID:HADAOtQJ0
>>635
先月の田植え時期に用水揚げてる川もだったはずよ
合流してて半分茶色いとことかあるしね
2019/06/26(水) 21:26:43.02ID:xD48WHOG0
クレジャニで天目の再現している人の回を思い出す
2019/06/26(水) 21:26:47.42ID:SnT5D5vY0
台湾で売ってるってよ
鑑定団で超高い評価出た
2019/06/26(水) 21:26:49.75ID:7B8C1EjJ0
教養無いから鑑定団しか思い浮かばない
2019/06/26(水) 21:26:52.58ID:JxBqP5Exa
必殺茶器たらい回しで忠誠度を一気に100に
672衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:03.11ID:lT0V6PtR0
>>652
フィラーなら保存版だなあ。
2019/06/26(水) 21:27:07.09ID:h26Dn4Cs0
>>636
劉備が病弱の母ちゃんに飲ませてあげたくてお茶っ葉をどうにかして手に入れたんだっけ
その頃は薬と同じように扱われてた(´・×・)
674衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:10.79ID:csUpq7jLa
なんでも鑑定団事件
675衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:13.80ID:fTqmdRjn0
>>614
ギター漫談w
確かにお喋り多いw
>>603
そうだったのか
ドラマ出たりしてたから厳しいのかと思ってたわ
2019/06/26(水) 21:27:17.86ID:ziocSjrc0
良い仕事してますね〜
2019/06/26(水) 21:27:19.10ID:fhziEjHt0
過去の中国では評価されてなかったから残らなかったんだろ?
678衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:19.31ID:JMF2J3Tz0
そういや、なんでも鑑定団で「ラーメン天目茶碗」騒動ってあったよな。
2019/06/26(水) 21:27:21.02ID:rN8opEH00
曜変天目茶碗の研究は金食うだけで何も生み出さない
2019/06/26(水) 21:27:28.55ID:WJ/Ouibvd
>>657
さらっとダジャレぶっ込むなw
2019/06/26(水) 21:27:30.21ID:I+Q5zKvKd
孫さんがんばれ
2019/06/26(水) 21:27:34.28ID:W20sO6450
中島誠之助が、
   ↓
2019/06/26(水) 21:27:46.64ID:vSTZD0Up0
バッタもんでも製造できたら大したもんだけどな
2019/06/26(水) 21:27:49.39ID:B181YEBs0
>>630
原稿より声質の問題だな、汚くて耳障りだしあいつの顔も浮かんでくる
NHKのどっかのPがお気に入りなんだろうなあ、NHKってそういうのよくある
2019/06/26(水) 21:27:54.63ID:7B8C1EjJ0
でもほら知ったから気になっちゃうってのはある
686衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:27:56.94ID:XYog7RD20
>>636
お茶はそもそも薬だったから高級品だよ
2019/06/26(水) 21:28:05.06ID:hW0RqAtU0
そんな別に一生懸命復活させなきゃいけない模様じゃない
2019/06/26(水) 21:28:08.31ID:c+ndU0MjK
陶工は殺されたのかしら
2019/06/26(水) 21:28:17.39ID:JxBqP5Exa
>>673
出稼ぎで稼いだ金でこうた
まあもっとも演義だから事実ではないかもしれんが
2019/06/26(水) 21:28:22.27ID:rN8opEH00
チンギスハンの墓の中に何個かあると思う
2019/06/26(水) 21:28:26.73ID:4QtdHd0W0
ラーメン天目は今いずこ
2019/06/26(水) 21:28:40.69ID:xD48WHOG0
>>683
成功してる人はいて、結構知られているようね。本物のようにはいかんらしいけど、かなり似ている作品はある。
2019/06/26(水) 21:28:57.02ID:gYWvNGdo0
>>689
山賊の留保が真面目に働くだろうか
きっとチンピラ
2019/06/26(水) 21:29:03.00ID:WJ/Ouibvd
>>690
その墓はどこにあるんだよ
2019/06/26(水) 21:29:12.34ID:vSTZD0Up0
青磁も再現不可能なんだっけか、馬蝗絆のような名品はコピーできないとか
2019/06/26(水) 21:29:17.05ID:h26Dn4Cs0
高粱?稲?
2019/06/26(水) 21:29:19.31ID:PWoX6jHQ0
>>677
中国の政権は一系じゃないから常に破壊を伴う。とどめが文化大革命(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:29:20.25ID:gYWvNGdo0
劉備の変換ミスった
2019/06/26(水) 21:29:21.67ID:ziocSjrc0
>>690-691
チャーハンとラーメンと空目した(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:29:24.27ID:ObFGcb690
ここは日本の風景みたい
701衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:41.68ID:JMF2J3Tz0
>>691
ラーメン屋のおやじが、騒動になったので、東京の知人に預けたそうだ
その東京の知人というのは、鑑定団のPという有力説もあって・・・・
2019/06/26(水) 21:29:43.75ID:7wmiMaFu0
>>675
さだ:「だって歌はCDで聞けるでしょww」
703衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:29:58.27ID:D+sFg8zn0
こんなペースで最後まで行けるのか
2019/06/26(水) 21:30:10.00ID:cHEv2sTI0
>>620
三国志だと北平といってくそ貧乏だったイメージしかない北京は。

>>619
砂金とか貴金属にして
705衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:26.56ID:fTqmdRjn0
>>684
昔の民放の真似したいんだろうね
プロデューサーと懇ろのタレント使うとか
2019/06/26(水) 21:30:47.52ID:rN8opEH00
>>694
見つけたらシュリーマンやハイラムビンガムを超えると思う
2019/06/26(水) 21:30:48.99ID:B181YEBs0
>>645
それはわからんな…
そんときはそん時で他の人と同じ約束するのかな
ただ、漫画家って他の職業よりもある日突然死ぬリスクは高いんだよね、若くして死ぬ
708衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:30:55.02ID:D+sFg8zn0
この人ナレーション向いてない
前もなんかでやってたからNHKお気に入りなんだろう
709衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:31:04.48ID:fTqmdRjn0
>>702
wwwwwwwwwwwwさだまさし
2019/06/26(水) 21:31:09.99ID:ObFGcb690
空海さん大事にされてるな
2019/06/26(水) 21:31:14.75ID:HADAOtQJ0
ホントに空海かよ
ハナ肇じゃねえのかよ
2019/06/26(水) 21:31:19.05ID:7B8C1EjJ0
はえー
2019/06/26(水) 21:31:25.41ID:gYWvNGdo0
絶対あとから
2019/06/26(水) 21:31:44.74ID:7B8C1EjJ0
無職の実況民には刺さる言葉ですね…
2019/06/26(水) 21:31:51.45ID:I+Q5zKvKd
歯がないけど健康そうなおばあちゃん
2019/06/26(水) 21:31:58.71ID:ziocSjrc0
>>711
お湯をかけてみよう
2019/06/26(水) 21:31:59.40ID:ZfxLYSVU0
為人民服務
2019/06/26(水) 21:32:07.36ID:B181YEBs0
>>705
Eテレなんか出演者にJK管理売春の斡旋までしてたもんなあ
2019/06/26(水) 21:32:12.08ID:iEaWDE4Bd
>>714
明日ハロワいこうな
720衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:32:16.90ID:KUROhFn9a
牛も幸せそうだなぁ
721衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:32:18.46ID:cMDG7LdV0
>>629
そう、顎が割れてそうな人
若いのに怖いお
2019/06/26(水) 21:32:22.56ID:PWoX6jHQ0
>>708
つかこの番組は常にナレが変。前回の近藤正臣も酷かった。
近藤さんは決してナレ下手な人じゃないからディレクターが糞馬鹿なんだと思う(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:32:25.49ID:rN8opEH00
1000カレー
2019/06/26(水) 21:32:44.39ID:xD48WHOG0
門に虫とか読めへんがな
725衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:33:10.36ID:KUROhFn9a
蛇の喉元

ゲームなら中盤のヤマだな
726衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:33:20.63ID:XYog7RD20
>>711
アっと驚くタメゴロー
2019/06/26(水) 21:33:25.68ID:vOYjNOMn0
>>704
空海 砂金 で検索したら正解だった。
2019/06/26(水) 21:33:35.40ID:gYWvNGdo0
全然関係ないけど明日のごごナマの奈良岡朋子は楽しみだ
729衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:33:35.64ID:fTqmdRjn0
日本だって中国の歴史書が残ってなかったら解らんもんな
2019/06/26(水) 21:33:43.40ID:WJ/Ouibvd
>>704
唐衰退の原因の安史の乱は、昨今では「北方の商人連中が黒幕」って説があるとか。拠点だったのが現在の北京あたりだそうな。
2019/06/26(水) 21:33:46.53ID:O86QqynAd
なんかいい感じのところやん
732衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:33:54.61ID:JMF2J3Tz0
>>704
日本の遣唐使たちは、砂金を持ってくることで有名だったというしね。
2019/06/26(水) 21:34:10.83ID:vSTZD0Up0
>>692
再現法を模索しながらその作品を売って生計も立てられるんなら言うことないけどね
2019/06/26(水) 21:34:12.54ID:ziocSjrc0
中国でもこういう所はかなり減ってるんだろうな
2019/06/26(水) 21:34:16.12ID:VOcJi4xI0
>>708
ちょっとハスキー過ぎるよな
736衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:16.90ID:cMDG7LdV0
>>686
ビタミンも豊富だから、モンゴル系の人が
買いにくるんだけど、安い葉を売られたらしいね
737衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:22.65ID:fTqmdRjn0
>>722
堤真一なんて悲惨だよ
2019/06/26(水) 21:34:23.21ID:R13NrQT2a
誰もいない
2019/06/26(水) 21:34:30.49ID:I+Q5zKvKd
んー行ってみたい
740衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:30.66ID:XYog7RD20
>>721
中川安奈すごいキレイだった
2019/06/26(水) 21:34:34.54ID:JxBqP5Exa
>>716
お湯をかける少女
2019/06/26(水) 21:34:45.55ID:iEaWDE4Bd
おるやないけ
2019/06/26(水) 21:34:47.15ID:ObFGcb690
>>729
魏志倭人伝がなかったら誰も卑弥呼の事知らなかったしな
2019/06/26(水) 21:34:47.19ID:aV2MQRXm0
でもWi-Fiはあるんやろ
745衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:51.35ID:cMDG7LdV0
>>675
多分、よ多分>永ちゃん
タオル事業とかで儲けてるもん
2019/06/26(水) 21:35:03.34ID:MK7dDL6t0
へえ
2019/06/26(水) 21:35:05.39ID:wGqv8Hrm0
ヨイサは中国でもヨイサなんだな
2019/06/26(水) 21:35:09.87ID:B181YEBs0
>>708
クソみたいな歌で紅白出てるくらいだから大のお気に入りのPがおんのやろなあ
749衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:35:11.85ID:KUROhFn9a
絶対美味しい豆腐
2019/06/26(水) 21:35:15.22ID:dHLaMM4L0
空海:豆腐食うかい?
2019/06/26(水) 21:35:17.25ID:HADAOtQJ0
お茶にうどんに豆腐に瓦に・・・
2019/06/26(水) 21:35:20.20ID:ziocSjrc0
見た目は変わらないな。味はどうなんだろう
2019/06/26(水) 21:35:22.28ID:7B8C1EjJ0
空海が伝えた系は疑って聞くようにしてる
2019/06/26(水) 21:35:23.87ID:vSTZD0Up0
豆腐食うかい?てな感じか
2019/06/26(水) 21:35:49.07ID:gYWvNGdo0
>>752
山の水ひいてるから旨いんじゃないかな
豆もきっと無農薬
2019/06/26(水) 21:36:04.62ID:iEaWDE4Bd
おまえらが嫌いなタイプって感じだもんな
気持ちわかるわ
757衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:36:10.50ID:fTqmdRjn0
>>721
最近若い人の癌とか多いからなあ
2019/06/26(水) 21:36:13.98ID:VOcJi4xI0
>>736
モンゴル人が買って行くのは堅い茶色い四角い板みたいに固められてるお茶
なんて名前だっけ?
2019/06/26(水) 21:36:14.58ID:g3L8UA6B0
なんなんだ中国って
2019/06/26(水) 21:36:18.39ID:WJ/Ouibvd
>>736
ロシアでは17世紀頃にようやくお茶が伝わったって話がある
761衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:36:28.01ID:XYog7RD20
>>750
最澄:最長でどれぐらいお経を呼んだ?
2019/06/26(水) 21:36:41.32ID:gYWvNGdo0
西洋風建築はいつの時代に建てたんだろう
2019/06/26(水) 21:36:43.61ID:R13NrQT2a
>>752
多分、消しゴムだと思う
764衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:37:11.85ID:JMF2J3Tz0
天丼
2019/06/26(水) 21:37:12.97ID:HADAOtQJ0
天丼?
2019/06/26(水) 21:37:15.04ID:GEE6bBbL0
豆腐くうかいは外出?
2019/06/26(水) 21:37:18.47ID:WJ/Ouibvd
>>759
チャイナと呼ばれる国
2019/06/26(水) 21:37:24.27ID:vSTZD0Up0
中庭みたいなもんか
2019/06/26(水) 21:37:26.71ID:O86QqynAd
グーグルマップで見るとここには既に高速道路が通ってるようだなw
2019/06/26(水) 21:37:33.58ID:ObFGcb690
>>760
お茶伝わるまでウオッカがお茶かわりだったのかなw
2019/06/26(水) 21:37:34.64ID:hW0RqAtU0
>>758
プーアール茶かな
2019/06/26(水) 21:37:48.21ID:JxBqP5Exa
中国麻雀はやらんのか
773衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:38:03.80ID:fTqmdRjn0
>>743
だよなあ
中国が無視してたら何にも解らないだろうし
2019/06/26(水) 21:38:06.92ID:vSTZD0Up0
>>758
横だけど、テンチャかタンチャだったと思う
2019/06/26(水) 21:38:20.05ID:7B8C1EjJ0
中国は本当に漢字書いて文字で通じれば同じ言語だからね
スケール感が違う
2019/06/26(水) 21:38:21.66ID:xD48WHOG0
標準語って北京語のことかな
2019/06/26(水) 21:38:35.31ID:wGqv8Hrm0
>>772
花王石鹸並みに牌がデカイやつか
778衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:38:35.82ID:cMDG7LdV0
>>760
素直にウォッカ飲んでおけよ
2019/06/26(水) 21:38:36.55ID:HADAOtQJ0
狂犬病残ってんだろうなあ
2019/06/26(水) 21:38:44.64ID:WJ/Ouibvd
>>770
さて?馬乳酒とかかな?
2019/06/26(水) 21:38:51.36ID:R13NrQT2a
ドブで洗うなよ
2019/06/26(水) 21:39:03.05ID:7B8C1EjJ0
…それ楽しいのか?
783衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:06.33ID:fTqmdRjn0
>>745
タオル事業wwwwwwwwwwww
784衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:07.18ID:KUROhFn9a
>>758

団茶、だった。
ちょっとクセ強そう
2019/06/26(水) 21:39:15.51ID:h26Dn4Cs0
>>776
普通語って言ってた
北京語とも違う
2019/06/26(水) 21:39:15.97ID:I+Q5zKvKd
なにこの遊びw
2019/06/26(水) 21:39:16.00ID:GEE6bBbL0
これ道教の影響ぽいなあ
2019/06/26(水) 21:39:17.61ID:7wmiMaFu0
無茶すんなww
2019/06/26(水) 21:39:19.44ID:vOYjNOMn0
こんな田舎の道でもきっちり石畳なのが文明圏って感じだわ。
2019/06/26(水) 21:39:28.00ID:oBcp7bTG0
なんだよw
2019/06/26(水) 21:39:29.23ID:VOcJi4xI0
>>767
チャイナが秦でキャセイが契丹
2019/06/26(水) 21:39:30.48ID:36A1o3cc0
すげえカンフー映画でみる髪型や
793衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:39:31.70ID:JMF2J3Tz0
今日の撮影のためだけに、このヘアスタイルにされたのかな・・・
2019/06/26(水) 21:39:32.09ID:c+ndU0MjK
市中引き回しみたいで怖い
2019/06/26(水) 21:39:34.18ID:xD48WHOG0
>>775
漢字は意味あるからなあ。アルファベットとは違うしね
2019/06/26(水) 21:39:37.54ID:aV2MQRXm0
いつもはこんなバカなことはしません」
2019/06/26(水) 21:39:49.23ID:ohzdA1Xw0
山が深いな
2019/06/26(水) 21:40:11.31ID:h26Dn4Cs0
ドローン?
2019/06/26(水) 21:40:15.01ID:GEE6bBbL0
ようきあるかせろ
2019/06/26(水) 21:40:19.14ID:g3L8UA6B0
レンズ汚れてるよ
2019/06/26(水) 21:40:39.37ID:VOcJi4xI0
>>784
塩味のミルクティ、スーテ―ツァイにするから
多分茶に繊細な味は求めてないと思う
2019/06/26(水) 21:40:43.55ID:gYWvNGdo0
>>793
ナスDの番組で原住民が洋服脱いで裸踊りするの思い出した
2019/06/26(水) 21:40:53.51ID:xD48WHOG0
人民解放軍の支給品なのか迷彩
804衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:40:53.94ID:0w5vPPUZM
天秤棒民族
2019/06/26(水) 21:40:55.24ID:g3L8UA6B0
背負うより運びやすいのかな、てんびん棒って
2019/06/26(水) 21:41:02.57ID:ohzdA1Xw0
駐在時に田舎を自転車でツーリングしたが、信号も無く最高だった。このままヨーロッパに行けるロマンはたまらん。いつか、バイクで大陸横断したい。
807衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:03.41ID:M/QyHufl0
肥溜め 天秤棒 へこへこ
808衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:05.33ID:cMDG7LdV0
>>789
石は権力ないと築けないからなぁ
2019/06/26(水) 21:41:05.37ID:36A1o3cc0
先週のナレのやつかと思ってだいぶ見逃したわ
810衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:11.93ID:fTqmdRjn0
ジャージは解るけど迷彩服を着てる人多いゆわなあ
2019/06/26(水) 21:41:13.17ID:ObFGcb690
アメリカや欧州の山の風景より、やはり中国の風景のが親近感あるな
同じアジアだと感じる
2019/06/26(水) 21:41:15.12ID:WJ/Ouibvd
>>785
普通話だな。北京官話を元に作られたのが原型だと聞いた。
2019/06/26(水) 21:41:20.14ID:I+Q5zKvKd
>>805
沢山運べそう
2019/06/26(水) 21:41:37.07ID:VOcJi4xI0
>>776
標準語と普通語と北京語はほぼ同じと考えてもいいかも
2019/06/26(水) 21:41:53.50ID:ziocSjrc0
>>810
農民でスーツを着てる人が多いのも割と謎
2019/06/26(水) 21:42:05.67ID:36A1o3cc0
野生のパンダおるん
2019/06/26(水) 21:42:09.84ID:JxBqP5Exa
>>806
警察官?
2019/06/26(水) 21:42:18.40ID:R13NrQT2a
古代と現代
2019/06/26(水) 21:42:28.66ID:ObFGcb690
>>816
四川省に行けばいるよ
2019/06/26(水) 21:42:29.21ID:xD48WHOG0
二車線なんだな。
821衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:33.13ID:KUROhFn9a
>>801

バターも入れたりするやつだっけ?
身体を温めるために飲む。
822衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:42:36.07ID:fTqmdRjn0
スケールでけーなあ
2019/06/26(水) 21:42:46.99ID:36A1o3cc0
千カレー
2019/06/26(水) 21:42:55.21ID:vSTZD0Up0
山というか巨岩か
2019/06/26(水) 21:43:03.17ID:JxBqP5Exa
ゲームでしか見んような山
2019/06/26(水) 21:43:14.58ID:c+ndU0MjK
お釈迦さまの手みたいだ
2019/06/26(水) 21:43:21.57ID:36A1o3cc0
カエルはねえ
2019/06/26(水) 21:43:22.61ID:ObFGcb690
ドラゴンボールで出て来そうは風景
829衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:43:22.98ID:BPgzkzwJ0
1000カレー
2019/06/26(水) 21:43:22.99ID:h26Dn4Cs0
てっぺんになんかある?
2019/06/26(水) 21:43:26.15ID:gYWvNGdo0
柱状節理だっけ
2019/06/26(水) 21:43:29.82ID:0/FSiP5K0
むちゃなことを(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:43:38.30ID:vOYjNOMn0
中国人、日本に来る必要ないやろ。都市も自然景観も規模が違いすぎる。
2019/06/26(水) 21:43:46.88ID:ziocSjrc0
進撃の巨人かよ(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:43:48.81ID:VOcJi4xI0
>>821
バター入れるのはチベットの方じゃないかな
836衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:43:54.46ID:fTqmdRjn0
>>815
あー確かに多いね
何でなんだろうなあ
2019/06/26(水) 21:43:54.65ID:WJ/Ouibvd
>>814
ちなみに毛沢東は生涯湖南方言喋ってて北京語が出来なかったそうな。もともと語学がダメで、だから留学出来なかったとか。
2019/06/26(水) 21:44:02.39ID:36A1o3cc0
兄弟は今も岩なの
839衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:09.71ID:cMDG7LdV0
>>806
パリダカならぬ、パリ北京が昔あったんだってね
2019/06/26(水) 21:44:14.74ID:xD48WHOG0
>>834
ニックネーム的なのを最近知ったわ
2019/06/26(水) 21:44:16.66ID:HKUjIdsf0
>>833
龍角散欲しいアル
2019/06/26(水) 21:44:17.71ID:JxBqP5Exa
げんしょうじ
げんしょうご
げんしょうしちか
2019/06/26(水) 21:44:24.75ID:gKawfZWGK
中国やべー
844衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:25.01ID:KUROhFn9a
>>835

そうなんだ、ありがとう。
2019/06/26(水) 21:44:35.96ID:I+Q5zKvKd
いやぁすごい
2019/06/26(水) 21:44:36.81ID:vSTZD0Up0
デカいな
2019/06/26(水) 21:44:41.42ID:ObFGcb690
>>833
唐時代の寺院は京都、奈良のが良く残ってるらしいよ
848衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:44:48.72ID:ohzdA1Xw0
>>817
自動車関係
2019/06/26(水) 21:44:49.09ID:36A1o3cc0
でかあ
2019/06/26(水) 21:44:50.56ID:B181YEBs0
見たまえ、人が
2019/06/26(水) 21:45:04.78ID:I+Q5zKvKd
割れたのかなぁ
2019/06/26(水) 21:45:06.95ID:0/FSiP5K0
江守徹にナレやってほしいわ 漢文朗読ぶっこみながら
2019/06/26(水) 21:45:11.10ID:O86QqynAd
はらたいらに
854衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:13.00ID:fTqmdRjn0
>>833
それな?
何で日本に来たがるのか解らないや
近代的な面を見てもあちらにあるだろうに。
2019/06/26(水) 21:45:15.91ID:36A1o3cc0
ここに落ちたら
856衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:16.06ID:D+sFg8zn0
すげえ。どうやったらこんな形になるんだ…
2019/06/26(水) 21:45:21.55ID:GEE6bBbL0
>>852
それだな
2019/06/26(水) 21:45:23.01ID:7B8C1EjJ0
すごいなあ
2019/06/26(水) 21:45:29.59ID:B181YEBs0
絶景のスケール感が全然違うのよな
2019/06/26(水) 21:45:29.76ID:wGqv8Hrm0
ここから飛べば願をかなえられるんだったか
2019/06/26(水) 21:45:34.54ID:HKUjIdsf0
いちいち名前がカッコいい
行きたくなるじゃねえか
2019/06/26(水) 21:45:38.24ID:VOcJi4xI0
>>833
中国人が国内旅行してもぼったくられるんじゃなかったっけ?
2019/06/26(水) 21:45:39.79ID:h26Dn4Cs0
>>814
北京語はアール化しててうるさいぞ(´・з・)
2019/06/26(水) 21:45:44.53ID:JxBqP5Exa
足すくむ
2019/06/26(水) 21:45:45.39ID:vSTZD0Up0
登頂した登山家はいないのか
あるいはロッククライマーでも
2019/06/26(水) 21:45:48.08ID:xD48WHOG0
ブラタモリ的に言うと、硬い部分だけが残った浸食作用
2019/06/26(水) 21:45:50.51ID:B181YEBs0
孫悟空がお釈迦様の掌の上で踊らされる話みたいだ
868衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:51.41ID:KUROhFn9a
ブラタモして下さい!
869衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:45:55.42ID:D+sFg8zn0
>>833
自然とか中国の方が圧倒的スケールだよなあ
2019/06/26(水) 21:46:14.79ID:MK7dDL6t0
精子をかけて
2019/06/26(水) 21:46:15.92ID:ObFGcb690
>>854
都会度は広州や上海のが上だしね…
2019/06/26(水) 21:46:32.46ID:36A1o3cc0
広すぎて観光地じゃないとこは行きづらいのかも
2019/06/26(水) 21:46:35.07ID:WJ/Ouibvd
>>867
案外、こういうの見て考えついたのかも
2019/06/26(水) 21:46:36.01ID:gYWvNGdo0
みんなブラタモリはみてないクチか
2019/06/26(水) 21:46:38.45ID:h26Dn4Cs0
どうやって作ったん(´・×・)
2019/06/26(水) 21:46:39.59ID:JxBqP5Exa
山頂に建物ある
2019/06/26(水) 21:46:39.95ID:7B8C1EjJ0
あー行きたいなぁ
2019/06/26(水) 21:46:49.09ID:c+ndU0MjK
ほんと中国人狭苦しい日本なんかに観光に来なくていいのに
879衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:46:49.15ID:JMF2J3Tz0
空と海との間には♪
2019/06/26(水) 21:46:53.33ID:xD48WHOG0
中国の自然とか言うが、日本にしかないものがある。
2019/06/26(水) 21:47:04.62ID:WJ/Ouibvd
>>874
見てるよ。
2019/06/26(水) 21:47:12.22ID:JxBqP5Exa
>>874
見てないなあ
町歩きは見とるけど
2019/06/26(水) 21:47:14.61ID:HKUjIdsf0
マウンテン
オーシャン
スカイ
2019/06/26(水) 21:47:18.02ID:VOcJi4xI0
>>863
華南はアル化音じゃなくて里でいいから楽だよね
885衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:47:22.67ID:cMDG7LdV0
>>874
たまに
2019/06/26(水) 21:47:28.85ID:I+Q5zKvKd
中国の田舎は行きたいけど
トイレ問題がなぁ………
2019/06/26(水) 21:47:50.32ID:36A1o3cc0
>>874
桑子の時だけみてた
2019/06/26(水) 21:48:10.11ID:xD48WHOG0
>>886
ニイハオトイレは改善しているような話はきいた。全部じゃないだろうけど
2019/06/26(水) 21:48:12.97ID:vSTZD0Up0
これも西洋風の尖塔だな
2019/06/26(水) 21:48:15.35ID:gYWvNGdo0
スケールが違うというけどお前らが出かけてないだけだぞ
北アルプス登ってみ
2019/06/26(水) 21:48:16.04ID:ziocSjrc0
木が生えとる
2019/06/26(水) 21:48:24.18ID:VOcJi4xI0
>>874
見てるけど・・・タモリは要らないと思う
2019/06/26(水) 21:48:26.32ID:I+Q5zKvKd
この塔ワンダと巨像のセーブポイントみたい
2019/06/26(水) 21:48:28.58ID:Vlh6xJR1K
何人落ちたんやろな
2019/06/26(水) 21:48:54.28ID:iEaWDE4Bd
深夜番組BGM
896衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:48:56.73ID:cMDG7LdV0
>>890
クマが休憩所襲ってたやん、あの辺
怖いお
2019/06/26(水) 21:48:58.05ID:h26Dn4Cs0
杭州の西湖は面白い(´・×・)
898衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:49:02.27ID:fTqmdRjn0
>>871
そうそう
見た目だけならあちらの方が近代的だよなあ
清潔感みたいな物が見たいのかな
899衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:49:03.55ID:KUROhFn9a
川ってスケールじゃねぇ!
2019/06/26(水) 21:49:26.69ID:Vlh6xJR1K
>>887
そん時のおっぱいはどんなもんやろ?
2019/06/26(水) 21:49:51.58ID:xD48WHOG0
ジャンジャンが支那っぽい
2019/06/26(水) 21:50:03.75ID:HKUjIdsf0
こいつが花嫁化と(´・ω・`)
2019/06/26(水) 21:50:05.52ID:gYWvNGdo0
>>901
げえ、関羽!
2019/06/26(水) 21:50:16.87ID:VOcJi4xI0
>>898
トイレとかエレベーターが足りないビルばっかりじゃなかったっけ?
2019/06/26(水) 21:50:17.90ID:JxBqP5Exa
>>896
もし熊に襲われたりして物取られたら取り返そうとしたらあかん
2019/06/26(水) 21:50:18.33ID:xD48WHOG0
>>900
俺にはあんまり印象ないなあ。盛ってるだけなんでは?
907衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:50:21.23ID:KUROhFn9a
ピンクおばさんトウのたった花嫁かとw
2019/06/26(水) 21:50:26.47ID:ziocSjrc0
よく受け継がれてるなぁ
909衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:50:33.60ID:fTqmdRjn0
子供の頃に見た水墨画でこんな所に小さい橋がある!とか庵がある!とか探すの好きだったなあ
2019/06/26(水) 21:50:44.65ID:36A1o3cc0
旦那うさんくせえ
2019/06/26(水) 21:50:53.92ID:ZfxLYSVU0
蛋民
2019/06/26(水) 21:51:01.66ID:WJ/Ouibvd
漢民族ってなんだろう
2019/06/26(水) 21:51:02.28ID:JxBqP5Exa
>>909
ウォーリーかよ
2019/06/26(水) 21:51:06.76ID:ziocSjrc0
須藤元気みたいな旦那さん
2019/06/26(水) 21:51:08.02ID:VOcJi4xI0
洋の東西を問わず古代になればなるほど蛇信仰だろうに・・・
916衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:51:12.62ID:JMF2J3Tz0
俺、抱ける・・・・・・、新郎を。
2019/06/26(水) 21:51:15.98ID:GEE6bBbL0
長安つくのかよ
2019/06/26(水) 21:51:19.11ID:B181YEBs0
>>874
いつ頃放送かわからんけど地学テーマのアニメが作られるらしい
ゆるキャン△みたいなブームが来るかどうかはわからん
2019/06/26(水) 21:51:20.15ID:dHLaMM4L0
ハチャー
920衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:51:22.95ID:0w5vPPUZM
「シルクロード」シリーズで巨額(相場無視の)の製作費を使ったから
北京当局は犬越系には鷹揚 むしろ政治宣伝に利用としている
2019/06/26(水) 21:51:49.87ID:VOcJi4xI0
>>912
最終勝者
2019/06/26(水) 21:51:49.90ID:xD48WHOG0
水の上はウンコが楽よね
2019/06/26(水) 21:51:54.09ID:wGqv8Hrm0
>>903
むむむ…
2019/06/26(水) 21:52:00.73ID:gYWvNGdo0
>>920
シルクロードは凄く良かったね
2019/06/26(水) 21:52:07.46ID:Nz+VXcu70
深夜BGM
926衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:52:11.41ID:fTqmdRjn0
>>904
まぁその辺は日本の方がねw
エスカレーターとかボッシュートされちゃうし
2019/06/26(水) 21:52:22.15ID:JxBqP5Exa
>>922
ウンコしてそれ喰おうと寄ってきた魚をつかまえる
2019/06/26(水) 21:52:23.25ID:Vlh6xJR1K
>>906
なるほど
補正下着か…
2019/06/26(水) 21:52:49.75ID:ziocSjrc0
>>927
西原の漫画であったな
2019/06/26(水) 21:52:58.49ID:vSTZD0Up0
雷魚のような変わった魚だな
2019/06/26(水) 21:52:59.34ID:VOcJi4xI0
この間のカンボジアの猫歩きでも同じ様な追い込み漁してたな
2019/06/26(水) 21:53:08.96ID:HKUjIdsf0
この漁獲量で子供を育てられる生活できるって凄い
2019/06/26(水) 21:53:11.44ID:JxBqP5Exa
魚は大気から呼吸出来んのかいねぇ
2019/06/26(水) 21:53:19.57ID:xD48WHOG0
>>928
タモリが桑子の後ろから抱き付くシーンでは、桑子のオッパイがああああって感じには思わなかったし
2019/06/26(水) 21:53:26.59ID:dHLaMM4L0
うんこも川で
2019/06/26(水) 21:53:31.01ID:7B8C1EjJ0
船の上で暮らすとか想像できないわ
酔うぞ
2019/06/26(水) 21:53:41.74ID:B181YEBs0
>>906
そもそもおばさんのおっぱい見てそんなに嬉しいかっていう話で
ただ実況すれば俺も( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!って書き込むと思う
やっぱ実況の礼儀だから
938衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:53:49.43ID:cMDG7LdV0
>>905
わかった、φ(..)メモメモ
2019/06/26(水) 21:53:59.17ID:h26Dn4Cs0
>>935
日本も昔はトイレのことを厠と言ってたくらいですし
2019/06/26(水) 21:54:05.64ID:VOcJi4xI0
日本にも昭和40年代まで船で暮らす海上民がいたと谷川健一が書いてた気がする
2019/06/26(水) 21:54:06.51ID:gYWvNGdo0
>>937
大相撲中継で!
2019/06/26(水) 21:54:07.53ID:MK7dDL6t0
やっぱ衛生環境が心配になる
2019/06/26(水) 21:54:08.96ID:ObFGcb690
穏やかな河だなぁ
2019/06/26(水) 21:54:17.46ID:WJ/Ouibvd
>>921
春秋時代の漢民族なんてほぼ残ってないらしい。三國志の頃に相当数減って、西の方から異民族が流入した。
2019/06/26(水) 21:54:22.75ID:HKUjIdsf0
>>935
マンションの貯水タンクにウンコ投げ込む爺さんにやられた陸の人たちもいるから・・・
2019/06/26(水) 21:54:28.30ID:Vlh6xJR1K
>>927
ダイビングでゲロに群がる魚 なら聴いた事があるがある
2019/06/26(水) 21:54:32.01ID:HADAOtQJ0
皮がないと生きられないひとびと
948衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:54:38.58ID:fTqmdRjn0
>>913
あれは本当に探さないとだもんなあw
崖のテッペンに庵があったりとか何かロマンがあったなあ
2019/06/26(水) 21:54:39.06ID:h26Dn4Cs0
>>942
こういう川とかはクソミソ一緒だろうね(´・×・)
2019/06/26(水) 21:54:45.70ID:I+Q5zKvKd
>>940
泥の川っていう小説で読んだ
2019/06/26(水) 21:54:47.51ID:B181YEBs0
>>933
魚「水中で呼吸できない欠陥動物www」
952衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:54:48.54ID:D+sFg8zn0
きっとwww
2019/06/26(水) 21:54:52.23ID:QXmXIQrS0
なんか違うだろう、この作り
見る気がなくなってきたわ
2019/06/26(水) 21:55:03.19ID:gYWvNGdo0
急に都会
2019/06/26(水) 21:55:05.14ID:vSTZD0Up0
河のスケールが日本とは違うからな
対岸が見えないとかざらにあるし
956衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:55:10.34ID:cMDG7LdV0
>>944
北じゃないんか
2019/06/26(水) 21:55:19.79ID:VOcJi4xI0
>>936
海の民の赤ちゃんは低月齢からハンモックで揺らしまくって育ててるのテレビで見た
船酔いしないようにだって
2019/06/26(水) 21:55:31.31ID:36A1o3cc0
田舎のほうがええな
2019/06/26(水) 21:55:36.02ID:B181YEBs0
12層もある塔
2019/06/26(水) 21:55:39.69ID:ObFGcb690
杭州都会だなぁ
2019/06/26(水) 21:55:40.59ID:dHLaMM4L0
こういうハイテンションいらないから ゆっくり見たいのに
962衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:55:49.71ID:D+sFg8zn0
西安までやらんのかい
2019/06/26(水) 21:55:52.79ID:kweAMss30
声がきたない
2019/06/26(水) 21:55:53.30ID:xD48WHOG0
この霞は公害なのか
965衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:55:59.79ID:0w5vPPUZM
>>940
香港にも旺角とか海上民はいたけど今はどうなったか
2019/06/26(水) 21:56:02.72ID:ZfxLYSVU0
こうしゅうと言ったら杭州か広州か日本人には分からないので
ハンチョウと言いなさい
2019/06/26(水) 21:56:03.98ID:wGqv8Hrm0
凄い塔だな
何人中ボス倒せば頂上行けるんだよ
968衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:56:06.02ID:3VHzBZWg0
ナレーション変わってる・・と思ったらウザさ変わってないやんけ
2019/06/26(水) 21:56:09.52ID:ek+b2xWv0
レーニン寺
2019/06/26(水) 21:56:22.17ID:WJ/Ouibvd
>>927
吉川晃司がテレフォンショッキングで、フィリピンかどっかで映画の撮影したときにそれに近いことがあったと語ってたのは覚えている
2019/06/26(水) 21:56:30.88ID:VOcJi4xI0
>>944
漢字作ったのは今の漢民族じゃないって話だしな
972衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:56:33.81ID:fTqmdRjn0
>>940
なんだっけ?
サンカの河版みたいな奴だよね
2019/06/26(水) 21:56:50.26ID:36A1o3cc0
線香やるやつ
974衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:05.26ID:D+sFg8zn0
よく帰ってきたなあ
2019/06/26(水) 21:57:12.57ID:I+Q5zKvKd
一体どんな手を使ったんだろう空海って
976衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:19.34ID:fTqmdRjn0
>>927
西原理恵子かよw
2019/06/26(水) 21:57:23.70ID:JxBqP5Exa
しんごん カブか
2019/06/26(水) 21:57:24.78ID:HKUjIdsf0
色んな所で井戸掘ってたよね
2019/06/26(水) 21:57:26.84ID:VOcJi4xI0
>>965
今はもういない
陸にあげられてる
2019/06/26(水) 21:57:31.37ID:WJ/Ouibvd
>>956
西からも来たらしい。突厥ってトルコ系だし
2019/06/26(水) 21:57:33.75ID:gYWvNGdo0
実質、他になり手がいなかったんだろ
日本の古武術を外人が継承してるようなもん
2019/06/26(水) 21:57:35.82ID:HADAOtQJ0
すげえなあ
日本なら新入りは2年は雑用だろうに
2019/06/26(水) 21:57:38.78ID:xD48WHOG0
>>971
バラバラなのを編さんして統一した感じだっけか
2019/06/26(水) 21:57:40.07ID:wGqv8Hrm0
楊貴妃の死の謎を解いたり大活躍だったもんな 
2019/06/26(水) 21:57:42.82ID:GEE6bBbL0
語学力が半端なかったんだろうな
2019/06/26(水) 21:57:42.85ID:B181YEBs0
次スレ建てれんかった(´・ω・`)
バレットタイム撮影かと思ったら単に動いてないだけだったw
2019/06/26(水) 21:57:46.15ID:ZfxLYSVU0
南大師遍照金剛
2019/06/26(水) 21:58:06.55ID:ObFGcb690
良い風景だなぁ
2019/06/26(水) 21:58:12.74ID:I+Q5zKvKd
>>984
オバケと話せるしね(´・ω・`)
990衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:23.60ID:ohzdA1Xw0
>>964
不死
2019/06/26(水) 21:58:29.91ID:wGqv8Hrm0
>>981
ブラジリアン柔術みたいなもんだったのか空海は
2019/06/26(水) 21:58:30.69ID:ziocSjrc0
>>984
あれ面白い?
993衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:36.30ID:grabTANH0
久々のTOKYOディープ待機
2019/06/26(水) 21:58:37.70ID:WJ/Ouibvd
>>971
三國時代で古代中華王朝は一旦滅んでしまった。
2019/06/26(水) 21:58:44.98ID:Vlh6xJR1K
焼肉くうかい
2019/06/26(水) 21:58:47.71ID:36A1o3cc0
読めない
2019/06/26(水) 21:58:49.69ID:gYWvNGdo0
NHK BSプレミアム 7135
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1561553894/
2019/06/26(水) 21:58:50.89ID:xD48WHOG0
空海は天才だったろうけど、ろくな奴がいなかったのかもしれんな。
999衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 21:58:55.97ID:0w5vPPUZM
>>980
日本騎馬民族設
2019/06/26(水) 21:59:10.42ID:I+Q5zKvKd
>>981
お金なんじゃないかと思わなくもないんだ
でもそれは空海の才能を否定してるわけではない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 13分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況