X



葵徳川三代 第15話「花嫁は三歳」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 05:33:34.51ID:dp+53t240
慶長六年(1601)三月二十七日、淀殿(小川真由美)をさらに怒らせる事件が起きる。
豊臣秀頼を権大納言に叙した朝廷が、その翌日同じ官位を徳川秀忠(西田敏行)に授けたのである。
家来筋と同列に置かれたと大いに不満の淀殿は、千姫との婚礼も破談にすると憤る。が、
家康(津川雅彦)はいっこうに気にせず、秀忠を江戸に戻らせ関東の地固めを指示する。
0309衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:41:37.66ID:77NBlvbe0
これはツライ
0313衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:41:48.68ID:H3zbpELO0
不吉が現実に・・・・
0317衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:41:58.78ID:ISfzE/0C0
この頃、お松は人質で江戸にいたはず
0318衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:41:59.82ID:DKSVGxXp0
たしかお松さんは利常とは関係微妙やったんやろ?実母は自分の侍女やったからさんざんイビりってたとか
0321衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:42:09.21ID:EC/6kM2H0
金沢でもひどい扱い受けて20代で死んじゃうんだよな
0325衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:42:41.69ID:zoQDSE6H0
子猫をあげるかのごとく・・
つらいわ
0326衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:42:50.59ID:DKSVGxXp0
>>301
回虫博士が解説しとった。
回虫博士もサナダムシ自分で飼ってただろキヨミとか名付けて。
0334衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:43:42.96ID:zoQDSE6H0
無視w
0336衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:44:19.06ID:zoQDSE6H0
浜名湖良いのう
0339衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:44:59.32ID:H3zbpELO0
>>322
旦那の鼻毛が気になって・・・
0340衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:45:21.30ID:+zdNFTHN0
>>321
三男五女をもうけて24歳で亡くなるとか、妊娠可能な年になってからほぼ妊娠状態だもの、そりゃ早死にするわ。
0341衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:45:25.44ID:Us4BUoBW0
>>330
ちゃんと育てればすげー仲良くなりそうだけど
周囲の大人が絶対そうはさせないという不幸よな
0342衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:45:42.30ID:X+MepYV/0
権現様を優しく包み込むおまんの方を称えて
女性器のことをおまんこと呼ぶようになったんだよな
0343衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:45:47.17ID:DKSVGxXp0
>>321
お付きの侍女にイビられた。前田家のほうはそれこそ丁重で旦那とも仲良くしてたけど侍女にそれを咎められたんだよ「もっと前田を締め付けろや」と
0344衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:46:04.82ID:i6BABRQdK
でも石高っていい加減なんでしょ?
幕末の薩摩藩は実際は100万石以上あったとか
0346衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:47:37.18ID:+zdNFTHN0
>>338
最後の徒歩◯◯分はまだないのね。

風林火山の葛尾城の徒歩70分越えは未だに破られてないのか?
0347衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:47:53.26ID:DKSVGxXp0
>>325
あの時代の女の幸せとはああいうものだから。
>>330
床入りは十年先だから旦那のほうが我慢。
0349衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:48:45.37ID:XPjwFwUY0
>>344
密貿易で実質500万石
0350衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:49:33.16ID:zoQDSE6H0
たのしゅうござった
来週は夫婦漫才とぼっち小早川か。また来週!
0351衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:50:09.03ID:DKSVGxXp0
>>344
石高は一度算出されたら見直しは基本的になかったからな。だから幕末になると結構乖離してた。

見直しすると農民は年貢増えると既得権侵されると一揆にもなる
0352衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:53:18.41ID:DKSVGxXp0
江戸時代になると人口増えて食料増産や大量に発生した浪人対策から新田開発進んだ。幕府や藩も年貢を新規に取れるからと優遇策いろいろやったのと商人が金出して大地主になっていった
0353衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:02:18.29ID:zF4zhvOu0
世継ぎ談義のとき武田家のことを考えてましたという諷諫にしたらと思ったがこれはマズいたとえだった
0359衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 13:30:45.00ID:XFsVYS/mr
>>10
官職は、申し分ないのだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況