X



プレミアムシネマ 4847

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 20:07:13.57ID:M2v0ZVZza
BSシネマ http://www.nhk.or.jp/bscinema/
BS映画カレンダー http://www.nhk.or.jp/bscinema/calendar.html

※前スレ
プレミアムシネマ 4846
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1564984534/
2019/08/05(月) 20:50:15.97ID:3eVmnHWX0
>>1

8/5 (月) 21:00 〜 23:13 (133分)
◆「父親たちの星条旗」<字幕スーパー><レターボックスサイズ> (原題: Flags of Our Fathers)

巨匠クリント・イーストウッド監督が、太平洋戦争の硫黄島での戦いを日米それぞれの視点から描いた2部作のアメリカ編。
激戦の末、硫黄島に星条旗を掲げた6人の米軍兵士たち。その姿を収めた写真は、勝利の象徴として広く知られるようになる。
彼らのうち3人だけが、壮絶な戦場から祖国に帰還し、英雄に祭り上げられるが、戸惑いと苦悩にさいなまれていく…。

実話をもとに、歴史的な写真に秘められた真実を描く戦争映画の傑作。

【出演】ライアン・フィリップ,ジェシー・ブラッドフォード,アダム・ビーチ,バリー・ペッパー,ポール・ウォーカー
【原作】ジェームズ・ブラッドリー,ロン・パワーズ
【脚本】ポール・ハギスほか
【監督】クリント・イーストウッド
【音楽】クリント・イーストウッド
〜2006年 アメリカ制作〜


(※来週のこの時間は◆「硫黄島からの手紙」)
3衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:43:22.95ID:+Ntme6690
結婚する前に知っておくべき10の事実
http://getyymery.ddo.jp/ocy.html
2019/08/05(月) 22:51:32.65ID:Jc+YyApT0
てめえらの悪事全部棚に上げて敵全て悪者にして正義ぶるアメリカを学べるいい映画だ
2019/08/05(月) 22:51:48.11ID:UqjXPLeia
いちおつ
2019/08/05(月) 22:51:55.68ID:WMmgFcBG0
間に受けたか
7衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:52:03.65ID:a/brD0CR0
いちおつ
軍人年金でないのか
2019/08/05(月) 22:52:24.55ID:2zvZqYbp0
アイラ、旅にでる
2019/08/05(月) 22:52:25.17ID:9zlB8lHEa
>>1
おつだよー( ´ω`)ノ
段々悲しいことになってきた
2019/08/05(月) 22:52:32.23ID:OB5Qf0P90
おまえらのニノ嫌いは異常
2019/08/05(月) 22:52:32.71ID:qPzAMpyd0
いきなり無職を煽るんじゃない
2019/08/05(月) 22:52:34.87ID:yOZDAMRPK
>>1
おつ
2019/08/05(月) 22:52:48.72ID:nnjpyj2C0
英雄でも必要が無くなったらポイか
2019/08/05(月) 22:52:59.74ID:///LGkfZ0
戦場では100万ドルの武器を任された!
でもここには駐車場係りの仕事もない……
2019/08/05(月) 22:53:04.98ID:yOZDAMRPK
字幕がヒデオに見えるから日系かと
16衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:53:11.06ID:6uycxv0Ea
イーストウッドらしい音楽
2019/08/05(月) 22:53:12.20ID:kiGCa09UK
>>10
俺はいいと思った
好きだぜ(´・ω・`)
2019/08/05(月) 22:53:25.00ID:w/1DtiMu0
>>17
俺も好きだよ(´・ω・`)
2019/08/05(月) 22:53:34.00ID:JeFhjtpq0
途中の飲食はどうしてたのか
2019/08/05(月) 22:53:44.85ID:nzS0nDKe0
WW2に黒人パイロットだけで編成される映画ってデンゼル・ワシントンだっけ?
2019/08/05(月) 22:53:49.22ID:SZjuhdHb0
別にニノ特別嫌いじゃ無いが
あの映画をぶち壊してたのは間違い無いw
22衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:53:50.38ID:gBzUpON50
やっぱり星条旗あっての硫黄島だよな、硫黄島しかやらない日本のテレビはマジクソだわ
2019/08/05(月) 22:54:03.79ID:4NTguOLY0
成功したのはひとりか
24衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:54:09.76ID:a/brD0CR0
>>13
チャールズ 戦後落選
マッカーサー 日本復興後落選
2019/08/05(月) 22:54:28.93ID:///LGkfZ0
イーストウッドらしいな後日談をガッツリ描くのは
2019/08/05(月) 22:54:31.73ID:2xH0sYH40
尻を見れば息子だと分かるのか
27衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:54:43.82ID:8auv4bRga
>>24
大統領ですら暗殺する国だもの
2019/08/05(月) 22:54:44.16ID:yw+8Fcln0
マスゴミ
29衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:54:53.40ID:6uycxv0Ea
>>10
二宮と長瀬はジャニーズにしてはマシな方だと思ってるよ
2019/08/05(月) 22:54:53.75ID:yOZDAMRPK
>>10
来週の映画に限って言うなら嫌いじゃない
2019/08/05(月) 22:54:55.94ID:nzS0nDKe0
>>10
吉永小百合の映画のはチョット嫌いかなw
2019/08/05(月) 22:55:29.51ID:2zvZqYbp0
ツッタカターツッタカター
2019/08/05(月) 22:55:46.45ID:yw+8Fcln0
>>29
ジャニーズって下駄履かせてる時点で三流やん
2019/08/05(月) 22:55:52.99ID:SZjuhdHb0
>>20
レッド・テイルズか?
デンゼルなんか出てた覚え無い・・・
35衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:25.28ID:Fl7CKhKc0
こうやって兵士が命をかけてアメリカを作って来たのに
最近来た移民が偉そうにしてたらそりゃ叩かれるわな
2019/08/05(月) 22:56:27.35ID:w/1DtiMu0
アイラだけハードモードすぎる(´・ω・`)
2019/08/05(月) 22:56:27.77ID:qPzAMpyd0
ええ...
2019/08/05(月) 22:56:29.10ID:K0zNy9Pva
>>10
映画ファンよりもそこまで映画見ない人から毛嫌いされてるイメージ
2019/08/05(月) 22:56:35.47ID:2zvZqYbp0
貴重なアイラが野垂れ死んだ・・・
2019/08/05(月) 22:56:39.49ID:UqjXPLeia
行き倒れた
2019/08/05(月) 22:56:41.45ID:4NTguOLY0
アイラだけとんでもねえな
2019/08/05(月) 22:56:41.79ID:///LGkfZ0
あっけねえなあ
43衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:43.56ID:gBzUpON50
>>31
吉永小百合は完全に左翼共のアイドルみたいだからなw
2019/08/05(月) 22:56:44.92ID:9zlB8lHEa
えっ、酔いつぶれてって死に方か今の
2019/08/05(月) 22:56:47.74ID:Zm605H4v0
ほんとにイーストウッドは意識が高いよな、スター俳優だったのにそこに安住することなく、作家として色々な問題作を作るし
エンタメ娯楽映画ばかり作ってる監督とは、レベルが違う
2019/08/05(月) 22:56:47.92ID:nnjpyj2C0
消されたのか
47衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:56:50.87ID:X+EJvmQ30
典型的なPTSDじゃね
2019/08/05(月) 22:56:57.46ID:nzS0nDKe0
>>34
あーゴメン黒人イケメンってことで真っ先に浮かんだんだ(´・ω・`)
2019/08/05(月) 22:57:15.44ID:yOZDAMRPK
イーストウッドはこっちを日本人かメリケンかどっちに見せたかったんだろう そりゃ両方だろうけどどっちかと言うなら
2019/08/05(月) 22:57:22.14ID:BjUKdd/Q0
アメリカに先住民族の居場所はねぇ
2019/08/05(月) 22:57:35.73ID:///LGkfZ0
ジャップにズタズタにされましたと伝えました
2019/08/05(月) 22:57:48.53ID:yw+8Fcln0
>>47
ベトナム帰還兵とか顕著だよな
2019/08/05(月) 22:58:04.99ID:///LGkfZ0
こいつは成功したんか
2019/08/05(月) 22:58:21.82ID:Tguko22T0
「戦争を美しく語るものを信用するな。
彼らは決まって戦場にいなかった者なのだから」(クリント・イーストウッド)
2019/08/05(月) 22:58:27.75ID:yw+8Fcln0
>>50
現在進行形でそうだもん、何が自由の国だよ
2019/08/05(月) 22:58:28.57ID:SZjuhdHb0
>>48
たぶんテレンス・ハワードを見たんだろ
2019/08/05(月) 22:58:30.41ID:ItJHIGNW0
イーストウッドさん日系442部隊の映画撮ってくれ
58衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:58:35.67ID:gBzUpON50
>>35
だからイーストウットてハリウッド俳優連中が嫌いなトランプを支持した数少ない人物なんだよなw
2019/08/05(月) 22:58:47.06ID:4NTguOLY0
>>49
日本人視点だとこんな裕福な国に勝てると思ってた日本はアホだわとは思ったよ
60衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:58:47.78ID:Fl7CKhKc0
移民はアメリカを守るのに毛ほどの貢献もしてないのに
ポリコレを名目に大暴れ
2019/08/05(月) 22:58:47.85ID:9zlB8lHEa
この頃はまだPTSDにそこまで理解なかったんじゃないか
2019/08/05(月) 22:59:18.48ID:yw+8Fcln0
>>58
その意見だと逆張りに感じる
2019/08/05(月) 22:59:25.49ID:YXquy7KK0
結局ドクって現場にいなかったんだろ?
64衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 22:59:30.81ID:8auv4bRga
>>52
だからたまに日本の米軍基地近辺でもトラブル起こすやつおるやん
ベトナム、湾岸、イラク

ストレスだよみんな
だからアメリカも厳罰しない
2019/08/05(月) 22:59:55.47ID:fnt2042t0
>>57
こっちはちゃんと表彰さらてるからよく分からん
66アニー
垢版 |
2019/08/05(月) 23:00:07.76ID:AKvLOwK50
>>45
でもカネ出すから作れって言ったの「あの」スビルバーグ
さらにもう一本作ると言ったらオーケーした
2019/08/05(月) 23:00:20.31ID:nnjpyj2C0
父親たちの星条旗はアメリカ国内であまり評価が良くなかった
硫黄島からの手紙の方が評価良かったくらい
2019/08/05(月) 23:00:33.64ID:yw+8Fcln0
>>59
当時の商家とかアメリカ本国見てる人たちはみんなそう思ってたよ
69衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:00:33.88ID:gBzUpON50
>>47
アメリカンスナイパーなんてそのPTSDを掘り下げた傑作
2019/08/05(月) 23:00:35.15ID:OB5Qf0P90
>>49
アメ人じゃないの?
71衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:00:44.17ID:8auv4bRga
>>55
自分たちの都合の悪いことは隠す
(先住民を虐殺して侵略した)

どこの国でも同じやで
2019/08/05(月) 23:01:11.51ID:yOZDAMRPK
>>59
勝てるとは思ってなかったでしょ
一般の国民に関しては情報の制限があるからある程度は仕方ない
2019/08/05(月) 23:01:31.64ID:yw+8Fcln0
>>64
日本を息抜きに使わないでください
2019/08/05(月) 23:01:35.85ID:K0zNy9Pva
>>66
スピルバーグも意識高い作品たくさん作ってるじゃないか
75衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:01:48.97ID:Fl7CKhKc0
>>71
言うほど隠してるか?
昔の西部劇なんてインディアンをバンバン撃ちまくる映画だろ
2019/08/05(月) 23:01:59.57ID:///LGkfZ0
死んだ?
2019/08/05(月) 23:02:28.19ID:yw+8Fcln0
>>65
でも強制収容所の家族はそのままなんでしょ?
78衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:02:31.13ID:Fl7CKhKc0
深い言葉だ
2019/08/05(月) 23:02:35.83ID:2zvZqYbp0
英雄などいない
80衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:02:39.77ID:Nl9od8NJd
マイクラニーも同じ事言ってたな
81衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:02:41.18ID:6uycxv0Ea
サービスシーンかな?
2019/08/05(月) 23:02:41.31ID:OB5Qf0P90
最後にご褒美としてのテコ入れ
2019/08/05(月) 23:02:56.92ID:R8wTJ92U0
戦争中に水着回とかアニメかよ
2019/08/05(月) 23:03:05.04ID:2zvZqYbp0
国のために戦っても、死ぬのは友のため
85衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:09.95ID:Fl7CKhKc0
これがヒットしなくなった頃からアメリカはどこかが歪んで行ったんだろう
2019/08/05(月) 23:03:10.74ID:///LGkfZ0
ちんこ出せよ
2019/08/05(月) 23:03:12.23ID:qPzAMpyd0
うほっ!
2019/08/05(月) 23:03:15.30ID:SZjuhdHb0
コンプトンがタバコ吸ってる
89衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:21.91ID:6uycxv0Ea
パンツも脱げ
2019/08/05(月) 23:03:25.13ID:ItJHIGNW0
フルチンで泳がないと
2019/08/05(月) 23:03:25.74ID:UqjXPLeia
あんまりおされなパンツじゃないな
2019/08/05(月) 23:03:31.44ID:xRunCIlr0
パンツ脱げよ
2019/08/05(月) 23:03:32.29ID:H+GvlRrS0
コンプトンおる
94衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:34.36ID:Fl7CKhKc0
オッスオッス!
2019/08/05(月) 23:03:34.94ID:nzS0nDKe0
幼女戦記の海岸のバカ騒ぎはこれからだろ
2019/08/05(月) 23:03:38.86ID:yOZDAMRPK
>>70
アメリカ向けとなると日本人にはわかりにくいニュアンスの表現とか見落としありそう
2019/08/05(月) 23:03:45.27ID:2zvZqYbp0
ヒーハー!
98衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:46.35ID:XFkdy36a0
来いよ!こっち来いよ!!
99衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:03:52.58ID:8auv4bRga
>>75
それは昔の初期の西部劇
現代に描かれる西部劇は、カウボーイ同士が早打ちする内容

これも一種のプロパガンダやな
2019/08/05(月) 23:04:04.53ID:yw+8Fcln0
>>75
全然隠してない前スレにも書いたけど血統法というネイティブアメリカを根絶やしにするまで許さない同化政策がある
101衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:04:06.93ID:Fl7CKhKc0
やべー超感動したんだけど
名作じゃん
2019/08/05(月) 23:04:15.39ID:UqjXPLeia
裸足だと変な破片とか踏みそうで怖いな
2019/08/05(月) 23:04:29.20ID:K0zNy9Pva
>>75
その頃は黒人にも人権無かったんだぞ
2019/08/05(月) 23:04:30.94ID:Zm605H4v0
>>66
て事はスビルバーグも偉いな、イーストウッドもスビルバーグの会社なら、その企画が通ると思ったのだろうし
スピルバーグも1941ていう作品作ってたから
2019/08/05(月) 23:04:49.90ID:///LGkfZ0
これが本物の写真か
2019/08/05(月) 23:04:55.24ID:yw+8Fcln0
>>96
宗教観とか文化が違うからな
2019/08/05(月) 23:05:14.79ID:OB5Qf0P90
結構似てる件
2019/08/05(月) 23:05:18.31ID:3cu51bBT0
これみて硫黄島のEDは実際の手紙映すんだろうなって思ってたわ
109衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:20.25ID:Fl7CKhKc0
善とか悪とかそんなステレオタイプで割り切れない世界を表現できるのが最高の映画監督なのだろう
110衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:23.92ID:gBzUpON50
>>85
この映画が公開した時期は911でアメリカがイケイケになっていた時期だからね
それでこんなアメリカの反面部分を描いた映画なんて誰も見たくなかったんだろうな
2019/08/05(月) 23:05:36.51ID:Tguko22T0
明日の「野火」NHK修正とかしないだろうな
112衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:37.82ID:luCdBlWy0
恋人たちの正常位
2019/08/05(月) 23:05:41.41ID:qPzAMpyd0
ハンクイケメンすなぁ
2019/08/05(月) 23:05:42.04ID:xRunCIlr0
マイクさんイケメンや
2019/08/05(月) 23:05:43.92ID:9zlB8lHEa
ハンクはポール・ウォーカーだったか
2019/08/05(月) 23:05:57.39ID:DJK8Pk450
ノンフィクション系戦争映画のこういう当時の写真映像つきED大好き
117衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:05:59.59ID:6uycxv0Ea
バロン西も激似だったし
118衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:06:02.89ID:Fl7CKhKc0
>>110
なるほど
2019/08/05(月) 23:06:03.52ID:SZjuhdHb0
ロバート・パトリックなんか出てたのかw
2019/08/05(月) 23:06:07.17ID:XOp3Y8yU0
これみてアメリカ人は誇らしくまた戦争が起きても勇敢に戦おうと思うんだろうけど日本人はもう二度と戦争はやらないって思うよね
2019/08/05(月) 23:06:09.29ID:BjUKdd/Q0
>>101
映画監督イーストウッドを信じろ
打率凄いよ
2019/08/05(月) 23:06:21.66ID:9zlB8lHEa
音楽もクリント・イーストウッドだったのか!
2019/08/05(月) 23:06:32.98ID:yOZDAMRPK
>>106
娯楽作品だと多少?ってなってもスルーなんだけどこういうのだともしあるならちょっと気になるね
2019/08/05(月) 23:06:33.87ID:/yBs4aho0
音楽もイーストウッドか
2019/08/05(月) 23:06:35.13ID:A0hAF/hS0
イギーってリトル・ダンサーの主役かよ
2019/08/05(月) 23:06:44.38ID:ygspemUCd
この映画公開から数年経ってドクは6人のうちの一人じゃないってことが判明したらしいね
2019/08/05(月) 23:06:46.34ID:yw+8Fcln0
>>110
ビンラディン自体アメリカのダブスタが生んだ存在じゃないか
128衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:06:51.73ID:Fl7CKhKc0
>>121
食わず嫌いだったかも知れない
これからやるのはなるべく見るわ
2019/08/05(月) 23:06:54.78ID:fnt2042t0
>>110
この頃はイラク戦争の失態バレる辺りだよ
そこからオバマ政権になった
2019/08/05(月) 23:07:05.93ID:d1v+u15A0
>>120
少なくともアメリカ相手は二度と御免だわ
2019/08/05(月) 23:07:17.89ID:kiGCa09UK
>>122
クリントは天才だよ(´・ω・`)
132衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:07:33.76ID:gBzUpON50
>>109
最後の名匠と言われる人物だろうな、彼が亡くなったらホントの意味でアメリカ映画を描ける人物はいなくなる
2019/08/05(月) 23:07:35.08ID:nzS0nDKe0
「死ぬのは嫌だ、恐い。戦争反対! 」
134衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:07:45.97ID:AKvLOwK50
残った部隊はあのまま沖縄いかせられたのか
不公平だな
2019/08/05(月) 23:08:03.27ID:yw+8Fcln0
写真結構撮ってるな
2019/08/05(月) 23:08:12.61ID:yOZDAMRPK
>>130
次は味方だから
2019/08/05(月) 23:08:34.91ID:d4Mj0Knl0
ダーティハリー見たくなってきた!
2019/08/05(月) 23:09:03.77ID:ItJHIGNW0
またグラントリノ見たいな
2019/08/05(月) 23:09:10.58ID:OB5Qf0P90
わんわん
140衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:09:13.37ID:8auv4bRga
>>130
日本で一番長く続いた時代は江戸
のんびり平和で、外敵との争いがない時代

日本人のイズムってのは、農民の暮らし
2019/08/05(月) 23:09:24.67ID:kiGCa09UK
>>137
少し前はよくやってたのに最近はやらんなぁ(´・ω・`)
2019/08/05(月) 23:09:30.98ID:Tguko22T0
>>136
味方というか属国
2019/08/05(月) 23:09:31.44ID:YXquy7KK0
イーストウッド作品は見ていて辛い作品多いわ
2019/08/05(月) 23:09:43.55ID:yOZDAMRPK
ミリオンダラーベイビー見たく・・ならないな
2019/08/05(月) 23:10:02.62ID:OB5Qf0P90
>>140
冷害の荒らしだったんじゃないの?
2019/08/05(月) 23:10:05.25ID:+GMu7sin0
何か火炎放射器活躍しなかったな
あんまり
2019/08/05(月) 23:10:21.99ID:///LGkfZ0
土に埋めてるのは日本兵かな
2019/08/05(月) 23:10:22.14ID:SZjuhdHb0
次回はニノからの手紙放送するのか?
あるいは前回やって俺が見逃してるとか?
149衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:10:26.07ID:gBzUpON50
>>130
そんな意味で日米安保を守り通す自民は凄いわw
これが反日野党ならすぐに破棄だろ?ほんまにバカだと思う
2019/08/05(月) 23:10:36.10ID:ItJHIGNW0
>>144
録画して何度も見直している自分は
2019/08/05(月) 23:10:45.72ID:kiGCa09UK
>>138
来月2日の夜9時からやるよ(´・ω・`)
152衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:10:58.71ID:v8DBA2AE0
A「私 星条旗 立ててないですよ...」
B 「いいから 君がたてたんだ (ニコッ」
A 「Yes, sir...」

という映画だった って事でOK?!
2019/08/05(月) 23:10:58.75ID:OB5Qf0P90
マスオさん辞めるのか
2019/08/05(月) 23:11:00.96ID:nzS0nDKe0
死傷者数は米軍のほうが大きかったってことは善戦し過ぎで、オリンピック作戦する前に原爆でかたをつけようって動機になったりしてないか?
2019/08/05(月) 23:11:25.38ID:kiGCa09UK
>>148
来週だよ
2019/08/05(月) 23:11:33.03ID:XApGCmYS0
今北
面白いこれ?
2019/08/05(月) 23:11:40.79ID:yOZDAMRPK
>>142
属国になるにしろするにしろそうなるならアメリカとやるってことか・・
2019/08/05(月) 23:11:44.43ID:///LGkfZ0
なんだガッツリ顔撮ってんじゃん
2019/08/05(月) 23:12:05.04ID:ItJHIGNW0
>>151
やったあ
教えてくれてありがとう
2019/08/05(月) 23:12:07.69ID:9zlB8lHEa
きれいな更地
2019/08/05(月) 23:12:10.72ID:XApGCmYS0
>>152
なんだそれ
2019/08/05(月) 23:12:15.47ID:R8wTJ92U0
日本が欧米の植民地政策に抵抗したおかげで歴史変わったからなあ
在日の反日プロパガンダのせいで評価されないが
2019/08/05(月) 23:12:16.20ID:kiGCa09UK
USA!USA!USA!USA!
164衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:12:18.94ID:gBzUpON50
>>156
いまかよw
レンタルでいいから見とけw
2019/08/05(月) 23:12:33.32ID:yOZDAMRPK
>>150
オチがつらすぎる
2019/08/05(月) 23:12:52.48ID:2zvZqYbp0
いやー、イーストウッド映画っていいものですね、それではまた次回お会いいたしましょう
167衛星放送名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:12:54.17ID:6uycxv0Ea
忘れねえうちに野火の録画予約するか
2019/08/05(月) 23:13:04.51ID:d4Mj0Knl0
>>141
ハリーかっこよかったよなぁ。ああいう大人になりたいとつくづく思っていた
2019/08/05(月) 23:13:04.66ID:OB5Qf0P90
ニノは来週か
2019/08/05(月) 23:13:11.59ID:///LGkfZ0
戦闘シーンがすげーと思ったらスピルバーグだったか
2019/08/05(月) 23:13:25.65ID:XApGCmYS0
>>164
そうかwほいじゃ観てみるか
オート録画されてるから あとでチェキってみる
2019/08/05(月) 23:13:26.77ID:SZjuhdHb0
>>155
確認した(`・ω・´)ゞ
2019/08/05(月) 23:14:11.47ID:R8wTJ92U0
ちょっとテーマ詰め込みすぎだったな
あと構成がわかりにくい
2019/08/05(月) 23:14:19.33ID:OB5Qf0P90
ベア「甘いな」
2019/08/05(月) 23:14:51.33ID:ItJHIGNW0
>>165
確かに。でもやるだけはやったという感じが何とも好きで
2019/08/05(月) 23:15:11.56ID:bIrtPJ4A0
この男アナも声が悪いな
映画の余韻が
2019/08/05(月) 23:16:07.68ID:nzS0nDKe0
まぁお前ら、機会があったら米軍基地のオープンハウス行ってみろ。腕の太さだけ見ただけで敵わないって思うからww
178アニー
垢版 |
2019/08/05(月) 23:17:28.13ID:AKvLOwK50
ザ・パシフィックでも英雄ツアーさせられて前線にもどりたいと強行して
すぐ死ぬ兵士扱ってたな
ちなみに日本兵の金歯えぐって集める一番クソな兵士がボヘミアンのあいつなw
2019/08/05(月) 23:19:56.65ID:bIrtPJ4A0
親父のことを聞いて回る息子、金集めツアーに加わってる連中、そこからの回想と三段構えなんだな
あまり気にせず見てたが
2019/08/05(月) 23:41:46.96ID:nzS0nDKe0
>>20だが、どうも年代が合わないと思って今まで検索してたw(しつこいね
「THE TUSKEGEE AIRMEN」って映画だった。もう24年も前のP-51Dが出てきてたんでコレだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況