X



連続テレビ小説「はね駒」(再)18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 07:22:26.34ID:BP8Pkl1X0
連続テレビ小説「はね駒」
https://www4.nhk.or.jp/P6299/

前スレ
連続テレビ小説「はね駒」(再)17
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1587068746/
442衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:18.85ID:V/a6usqld
感動回
2020/04/19(日) 13:15:21.22ID:dzVzrNia0
>>415
そのネタよく見るけど何なのか分からんw
2020/04/19(日) 13:15:23.22ID:rIVbl1Fp0
昼だと実況できねえ
おすんのように深夜にやれよ
2020/04/19(日) 13:15:27.57ID:MHbs8y9a0
>>419
今のドラマは苦労とかど貧乏とか衣装を小汚くするとかできんからねえ
職業婦人や職人になるのでもさしたる苦労もなくあっさりなれるし 貧乏でもみんな洗濯されたキレイな着物着てるし
446衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:15:39.45ID:ix0H14Ma0
おどろおどろしいOP音楽
2020/04/19(日) 13:15:46.71ID:WEOGNHSva
>>441
ストレートでかΣ(゚∀゚;)
448衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:02.00ID:V/a6usqld
>>440
キリンさんは好きです
でもゾウさんはもっと好きです
2020/04/19(日) 13:16:11.31ID:VS88Mmg+0
>>429
主人公が幸せになりつつ、周りの犠牲が凄くて
主人公に頑張ったねとは思えない内容だった
ただし、容姿は可愛くてそれだけは見てた
2020/04/19(日) 13:16:12.79ID:bfzIxqJK0
これ曲だけなら大河ドラマのOPと言われても信じちゃいそう
451衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:19.64ID:V/a6usqld
イケボイス
2020/04/19(日) 13:16:26.54ID:vnvTwWjpa
>>428
ザル法…あってないようなものだ(´・ω・`)
453衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:16:29.63ID:F2SnwA2o0
真の日本男児なら、薬のおかげじゃない、私の精神力のたまものだ!って言い張れよ(´・ω・`)
2020/04/19(日) 13:16:48.33ID:UwCcn+wQ0
なんの話かと思えば
2020/04/19(日) 13:16:58.79ID:WEOGNHSva
>>445
10〜20年前からジャンプ漫画から努力とか特訓が流行らなくなったって話とも連動してるのかなぁ…
色々と技術が発展して苦労が比較的少ない時代になったのが原因か
2020/04/19(日) 13:17:03.36ID:YWFtkuN20
沢田さんスマートだな
2020/04/19(日) 13:17:07.39ID:HSjnryl5d
>>447
それはキツいな でもただのアルコールだから何でもお酒に変えられるな
458衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:42.21ID:V/a6usqld
ねんじさんの棒っぽさが寡黙な元武士らしくていい
2020/04/19(日) 13:17:47.38ID:WEOGNHSva
どっちもどっちだわ(´・ω・`)
2020/04/19(日) 13:17:50.27ID:rIVbl1Fp0
>>445
なんとか由里子の室井滋とかの農民の顔に墨塗ってるのは
汚いってなってたな
461衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:17:52.10ID:ix0H14Ma0
ここ、名場面だな
2020/04/19(日) 13:17:52.14ID:RYDzBaLp0
他人の宗教は許さないけどね
2020/04/19(日) 13:18:03.07ID:WEOGNHSva
>>458
この役は合ってるねw
2020/04/19(日) 13:18:10.94ID:p+c8h7x7a
>>440
樹木希林さん
ばあちゃんのコント動画みてみて
2020/04/19(日) 13:18:16.24ID:uVhokSl30
明治初頭は稔侍みたいな考えのやつたくさんいたんだろうなぁ
2020/04/19(日) 13:18:19.74ID:vnvTwWjpa
>>445
困難がなきゃドラマにならんからな(´・ω・`)
朝ドラも時間ものばかりになるわな
スマホがあっちゃ、すれ違いもおきんw
467衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:22.10ID:xv/YW6BH0
稔二 映画「ビルマの竪琴」の顔だわ
2020/04/19(日) 13:18:27.43ID:rIVbl1Fp0
ジュリー演技下手くそ
アイドル枠だからいいけど
469衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:38.71ID:V/a6usqld
>>445
花子とアンの実家の汚さは相当リアルだった
470衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:42.73ID:ix0H14Ma0
>>458
キャスティング上手くいってるドラマだよね
2020/04/19(日) 13:18:44.30ID:C51Dqgjv0
>>445
エールの銀行員の堀内敬子とか謎だよ
あの年齢の銀行員の職業婦人っていたのかね
2020/04/19(日) 13:18:44.74ID:HSjnryl5d
神への忠誠 ここが一番わからん部分だけどな
473衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:18:45.21ID:TfOFCdSf0
ジュリー何歳だよw
2020/04/19(日) 13:18:51.35ID:VS88Mmg+0
沢田研二はハーフではないんだよね?
475衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:19:02.11ID:ix0H14Ma0
>>473
魔界から来ました
2020/04/19(日) 13:19:04.19ID:uxgp9+2I0
沢田研二は若いときなら新選組の役ハマりそう
2020/04/19(日) 13:19:05.72ID:gHjBdHDY0
>>443
酒造法を知らずにきょうの料理で紹介して大騒ぎになったw
2020/04/19(日) 13:19:21.74ID:HSjnryl5d
>>471
でもキスの練習はしたい・・・
2020/04/19(日) 13:19:22.21ID:rIVbl1Fp0
三国志なんて今の中国人は知ってるのかな?
2020/04/19(日) 13:19:35.17ID:WEOGNHSva
芸術系を除く文化系男子は一度くらいは諸葛孔明に憧れるよね(´・ω・`)
2020/04/19(日) 13:19:42.64ID:uxgp9+2I0
>>458
このころの小林稔侍こそが本物の小林稔侍だと信じておる
2020/04/19(日) 13:19:44.06ID:MHbs8y9a0
>>469
あの汚さはまあまあよかった
2020/04/19(日) 13:19:53.11ID:OwaKS+n80
え、ジーザスを主として敬ってるじゃん
耶蘇教って
2020/04/19(日) 13:19:57.15ID:gHjBdHDY0
>>476
沖田?
2020/04/19(日) 13:19:58.83ID:MUCmRw1W0
>>468
いう程下手かな?動画で昔のドラマや映画見たけど違和感はなかった(´・ω・`)
486衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:20:03.95ID:QH8TbA5n0
>>470
だな
少々脚本がつまらなくても
役者が見せてくれるから十分面白い
2020/04/19(日) 13:20:13.12ID:vnvTwWjpa
>>469
山梨土人という言葉を産み出した実況民(´・ω・`)w
488衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:20:34.45ID:V/a6usqld
>>485
魔界転生の天草四郎役なんて良かったな
2020/04/19(日) 13:20:41.10ID:HSjnryl5d
>>468
ネンジもなかなか・・
2020/04/19(日) 13:20:42.36ID:WEOGNHSva
「かーふぇーです(・∀・)」
2020/04/19(日) 13:20:48.93ID:uxgp9+2I0
>>469
あさが来たの実家もなかなか凄いものなかったっけw
492衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:20:53.78ID:V/a6usqld
アバ茶かなw
2020/04/19(日) 13:21:09.57ID:gHjBdHDY0
男尊女卑きたー
2020/04/19(日) 13:21:18.41ID:dzVzrNia0
>>477
梅酒なんて自由に作ればいいじゃんね
2020/04/19(日) 13:21:21.96ID:RYDzBaLp0
>>464
なるほどwww
はね駒見ながらだと樹木希林のギャップがすごいw
2020/04/19(日) 13:21:25.35ID:MHbs8y9a0
>>481
このころの稔侍はいいよ、変なクセないし


我田引水っておかしくね?
手前味噌とかじゃね?
497衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:21:25.60ID:TfOFCdSf0
>>479
しょっちゅうドラマになってるが
むしろ日本で忠臣蔵、曽我兄弟、楠木正成が忘れられつつあるような
2020/04/19(日) 13:21:33.29ID:rIVbl1Fp0
太陽を盗んだ男
2020/04/19(日) 13:21:35.46ID:HSjnryl5d
>>487
てっ は根付かなかったな
2020/04/19(日) 13:21:36.69ID:uxgp9+2I0
>>484
そこが相応しいだろうね
2020/04/19(日) 13:21:41.72ID:ahevL96/D
エールでも未来の頭取がお茶入れてた
2020/04/19(日) 13:21:46.39ID:vnvTwWjpa
>>471
朝が来たで、女の銀行員募集のくだりあったなぁ(´・ω・`)
2020/04/19(日) 13:22:07.85ID:WEOGNHSva
>>445
考えようによっちゃあ、予算がないとも言えるね。
リアルに使い古された、着古された、汚れたという小道具、衣類、部屋を作り上げるには手間とお金がかかるから。
504衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:22:12.92ID:ix0H14Ma0
東北女学校、楽しみ
女優さん、誰が出て来るんかな?
2020/04/19(日) 13:22:19.19ID:rIVbl1Fp0
>>497
あっ!
>曽我兄弟
知らん
2020/04/19(日) 13:22:22.14ID:CPMZkP2e0
5年ほど前見たタイガース再結成のジュリーは小沢一郎そっくりだった 目の下のたるみとか
2020/04/19(日) 13:22:28.67ID:cn7N1NNT0
ジュリーの演技いいよな
穏やかでいて締める場面はしっかり締めて
508衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:22:35.87ID:QH8TbA5n0
>>497
曽我兄弟って知らない
その他2者はいまでも世の中に知ら手てるだろ
2020/04/19(日) 13:22:35.87ID:gHjBdHDY0
>>494
ウイスキーとかワインで作る人もいるな
2020/04/19(日) 13:22:40.13ID:MUCmRw1W0
娘をよろしくお願いしますの気持ちなんだろうけどそれを言わない脚本がいいね
2020/04/19(日) 13:22:42.10ID:mPzSj1QS0
ジュリーかっちょいいなー
2020/04/19(日) 13:22:52.12ID:HSjnryl5d
宗教勧誘員は口が上手いなあ
513衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:22:53.79ID:ix0H14Ma0
この何も言わない、小林稔侍の表情が良いわ
2020/04/19(日) 13:22:56.77ID:C51Dqgjv0
>>502
若い女ならまだわかるけどね
515衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:22:57.58ID:QH8TbA5n0
デレた
2020/04/19(日) 13:23:00.29ID:ahevL96/D
>>502
そのうちの一人が後のスカーレットの照子の娘役だった
517衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:10.10ID:V/a6usqld
いい芝居するわ
2020/04/19(日) 13:23:15.25ID:UwCcn+wQ0
これが言いたいがための長い長い前振りというめんどくさいツンデレおやじ
2020/04/19(日) 13:23:15.46ID:RYDzBaLp0
大声で内緒話w
2020/04/19(日) 13:23:23.10ID:rIVbl1Fp0
大声で内緒話w
2020/04/19(日) 13:23:23.22ID:C51Dqgjv0
仲良くなる二人
2020/04/19(日) 13:23:29.11ID:OwaKS+n80
大声で内緒話をする女ww麒麟が来るww
523衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:34.50ID:ix0H14Ma0
>>510
それだよね、ドラマの奥深さって
2020/04/19(日) 13:23:40.18ID:vnvTwWjpa
>>503
スカーレットで、父親の遺影代わりの絵が、いつまでたっても色あせしないのが気になって仕方なかった(´・ω・`)
525衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:23:47.79ID:V/a6usqld
ここから
2020/04/19(日) 13:23:51.12ID:WEOGNHSva
>>497
忠臣蔵はそれなりやってたし、太平記もまあまあやってたから、
おっさんレベルなら覚えてるけど、曽我兄弟とかの三大敵討ちとかは
60代でも厳しいんじゃないかなぁ
2020/04/19(日) 13:23:59.25ID:MUCmRw1W0
>>488
太陽がなんたら、っていう化学教師が原爆作るやつ面白かった(´・ω・`)
2020/04/19(日) 13:23:59.99ID:ahevL96/D
お金は貯まったの?
529衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:00.80ID:QH8TbA5n0
>>510
ドラマってこんなものだよなあ
今のものがたりは説明しすぎ
2020/04/19(日) 13:24:00.78ID:HSjnryl5d
>>494
一応法にふれるからおおっぴらにはまずいって事だと思う
2020/04/19(日) 13:24:10.19ID:12Sh5IWDd
>>513
そういう描写が実にしっくりくるね
2020/04/19(日) 13:24:17.60ID:hOUHq1PV0
この頃の稔侍は、まだぼそぼそ喋りじゃなかったんだなw
2020/04/19(日) 13:24:19.05ID:MHbs8y9a0
いや、もう十分はむかってるぞw
2020/04/19(日) 13:24:28.41ID:uVhokSl30
受験勉強してたの?
535衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:38.13ID:ix0H14Ma0
>>516
あのブスな娘さん?
2020/04/19(日) 13:24:38.57ID:RYDzBaLp0
>>509
酒屋の娘が売れ残ったブランデーで作った梅酒くれたことあるけどすごくうまかった
2020/04/19(日) 13:24:42.64ID:vnvTwWjpa
>>516
照子と言えば、平塚らいてう…(´・ω・`)
538衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:45.42ID:V/a6usqld
>>534
今やってたやん
2020/04/19(日) 13:24:55.31ID:WEOGNHSva
>>529
そうしないとわからないとかクレームが来るらしい(´・ω・`)
クレームに負けるなよと思うんだけども。
540衛星放送名無しさん
垢版 |
2020/04/19(日) 13:24:59.44ID:svbGnS9j0
チュートリアル福田にしか見えないよこの頃の小林稔侍
2020/04/19(日) 13:25:04.18ID:CPMZkP2e0
落ちろ〜 (呪)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況