X

N響“第9”演奏会 ♪1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 17:49:31.34ID:Z9STrrvo
交響曲第9番二短調作品125「合唱つき」(ベートーベン)
699NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:26:08.98ID:ZU6M5V4F
>>452
日テレの二日連続の時代劇も楽しみだった。
2017/12/31(日) 20:26:11.55ID:Z1d4Ct4L
このテンポの二楽章は久々に聞いたきがする
2017/12/31(日) 20:26:11.96ID:fA31Og/u
エッシェンバッハさんて基本的に丁寧だな
2017/12/31(日) 20:26:11.98ID:O61WGhrp
>>613
同じく。
第九聴いて泣いたのはあれが最初で最後
2017/12/31(日) 20:26:11.97ID:JpoDfIKk
今年はエヴァ何時予定でしょうか
2017/12/31(日) 20:26:16.42ID:3IQ1yIDK
これNHKホール?
2017/12/31(日) 20:26:18.00ID:Hb5Fp8SO
ここ好き2回目
706平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2017/12/31(日) 20:26:18.77ID:vo0xbrIa
やっぱリピートないとな
2017/12/31(日) 20:26:22.99ID:lfSp/QI1
>>661
>>679
>>687
ふむ

>>698
いいのよいいのよ
2017/12/31(日) 20:26:33.10ID:m+Lo7CPf
>>703
9時前ぐらいになるかな
2017/12/31(日) 20:26:42.70ID:al5OQ2hV
んーもちっと軽快な方が好き
2017/12/31(日) 20:26:50.40ID:3kCvZoRC
こういう演奏も将来AIに取って代わられるのかね
2017/12/31(日) 20:26:53.30ID:agZ+5FWe
たまにはマーラー版とかやったらいいのに
2017/12/31(日) 20:26:54.62ID:AmIdn5ln
大晦日のNHKホールは第九でいいのに
2017/12/31(日) 20:27:09.44ID:0xWfVtqL
いいぞ
一楽章で気を持たせやがって
2017/12/31(日) 20:27:09.53ID:Z1d4Ct4L
>>702
年末のスクロヴァチェフスキも良かったんだけどね メータが凄すぎた
2017/12/31(日) 20:27:10.15ID:r7RJ0RIJ
>>645
アレックスがアパートに帰宅するシーンのことマルコム・マクダウェルが来日した時に語ってた
2017/12/31(日) 20:27:17.49ID:YooRMAl2
>>706
そうそう!ここ無いレコード大杉
2017/12/31(日) 20:27:19.83ID:S/D/cbWM
タンタタン!
2017/12/31(日) 20:27:29.16ID:nYBWgLFz
>>601
地震のときのか
2017/12/31(日) 20:27:29.90ID:SvopcTym
>>710
タチコマみたいに個性を取得したら機械でもいけそう
2017/12/31(日) 20:27:33.92ID:g8GW91BK
もっとティンパニきてもいいのよ
2017/12/31(日) 20:27:45.93ID:YsFe6fYj
   |\_/ ̄ ̄\_/| 
    \_| ▼ ▼ |_/     今年購入したクラシックCDの枚数でオマエラのヒエラルキが判る
       \ 皿  /-、  0枚 モグリ
       ,(mソ)ヽ    i  1〜9枚 貧乏人
       / / ヽ ヽ l  10〜99枚 一般人
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄100〜  ハイセンスキチガイ
2017/12/31(日) 20:27:47.09ID:fA31Og/u
>>517
映像から好きになった曲もあるよ
好みのフレーズがあったら、それをきっかけにつべで映像探してみるとか
気に入ればCD買うなりダウンロードするなりして広げてったり
723平等に ◆iwk3HrANNA
垢版 |
2017/12/31(日) 20:27:53.75ID:vo0xbrIa
     ・・・まだか!    もう待ちきれんぞ!! __
   _, ,_   _, ,_     _, ,_   _, ,_    _, ,_  _, ,|__|_, ,_
 ( `Д´) |( `Д||)  ( `Д´) ( `Д´) ( `Д´)(`Д´||( `Д´)
/  つ つ つ<||>)/ つ|Y|ヽ/ つ|Y|ヽ/つ┏━/ . つ||/  つ つ
| _△_||   || |   〓と/   ¶とノ /ヽ|   /| || / ヽ| | ̄ ̄ ̄|
|/  | | |/  | | |/  | ||/  | | |/  | | |/ | | ||/  | | 〉   〈
|__)_)|__)_)|__)_)|__)_) |__)_)|__)_)|__)_|___|
トライアングル シンバル カスタネット 携帯  拳銃   ハンマー 餅つき
2017/12/31(日) 20:27:56.84ID:TZ6+J4s5
>>661
映画ダンシングベートーヴェン見て
元の舞台のDVDも見たけど
第4楽章の最初に第1~3のソリストダンサー出てきて
なんとなくこのコピペを思い出した
2017/12/31(日) 20:27:59.53ID:SrDHQyU7
ファゴットたん
2017/12/31(日) 20:28:04.21ID:/GGPIFzo
俺もスーツ着て聞きに行こうかな生演奏
小学生以来だ
2017/12/31(日) 20:28:04.43ID:56BgTqVJ
>>698
おちゅ
2017/12/31(日) 20:28:08.72ID:fSxCDWMg
ここ大好き
ベートーベンぽい
729NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:28:17.03ID:B0eIsW6V
>>721
最近は定額配信サービスをどうしても使ってしまうからなあ。
2017/12/31(日) 20:28:17.45ID:SvopcTym
荒ぶるピッコロ氏は綺麗な白髪だからわかりやすいな
2017/12/31(日) 20:28:17.51ID:agZ+5FWe
見切れる厳ついヴィオラたん
2017/12/31(日) 20:28:20.94ID:0xWfVtqL
きれいだあ
2017/12/31(日) 20:28:20.83ID:aEJ1xs9e
>>711
慣習的改変はちょこちょこやってるよこの演奏
2017/12/31(日) 20:28:24.76ID:1HAvzqgd
>>721
最近はデータで買う時代ですぜ
2017/12/31(日) 20:28:24.07ID:styt+s7W
>>718
なんかこうこっちも普通の精神状態じゃなかったからな
2017/12/31(日) 20:28:28.36ID:aSYZrTOe
>>502
これ面白い
なんかボジョレーのあれみたいに見える(笑

今年はブラボーの人いないといいんだけどね
2017/12/31(日) 20:28:29.89ID:7zmOuf98
ラッパ
2017/12/31(日) 20:28:30.57ID:TFRhYZje
なんかもたれてきた?
2017/12/31(日) 20:28:32.22ID:3kCvZoRC
>>723
今じゃ携帯がスマホなんだろうなあw
2017/12/31(日) 20:28:38.70ID:N+JNJiNw
>>726
よほど格調高い演奏会でない限りスーツはいらん
741NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:28:43.46ID:XHyL+7M8
古楽第九
テンポが超高速でなければ
まあまあ日本の客に受け入れることが多いだろうなあ

(個人の好みはいろいろだから古楽第九、超高速第九の
 好きな人もいるのが現実ではあるが)
2017/12/31(日) 20:28:43.20ID:irfXY8xU
やっぱ音楽家としてここに出演することは特別なのかな?
2017/12/31(日) 20:28:44.85ID:fvJYXZbY
ティンパニの音軽い?
2017/12/31(日) 20:28:51.10ID:7HHBgRBA
>>710
微妙に下手とか独自の解釈するAIとか出来るのかな
2017/12/31(日) 20:28:52.01ID:nYBWgLFz
>>721
一般人です。
2017/12/31(日) 20:28:53.22ID:qKv0tM7e
おれクラシックようわからんのですが、
この指揮者のアレンジは溜めて重々しさ作ろうとしてるんですか??
2017/12/31(日) 20:28:53.29ID:3IQ1yIDK
合唱団が暇そう
2017/12/31(日) 20:28:56.41ID:/GGPIFzo
>>738
エビ天の食い過ぎだろ
2017/12/31(日) 20:29:01.57ID:fA31Og/u
>>601
あれは格別
2017/12/31(日) 20:29:02.20ID:ZaXZCb8g
俺が最初にここに来た時のアシュケは12年前!?年を取ったわー
スレ消費すごかった記憶がある
2017/12/31(日) 20:29:10.35ID:/GGPIFzo
>>740
そうなんだ
752NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:29:12.35ID:g9HPbcdd
>>613
この前Eテレでやったけど何が良いのかさっぱりわからなかったぞ
個人的には去年のブロムシュテットの方が良かったし
2017/12/31(日) 20:29:24.15ID:0xWfVtqL
どんどろん
2017/12/31(日) 20:29:27.21ID:agZ+5FWe
>>743
マレットがハードラバーの小さいタイプかね
2017/12/31(日) 20:29:28.29ID:6LvlunWX
>>672
名曲アルバムがお手軽でいいよ
2017/12/31(日) 20:29:35.15ID:P+lpGyvT
ここすこ
2017/12/31(日) 20:29:49.34ID:g8GW91BK
さっきより大きめのティンパニいいよいいよ
2017/12/31(日) 20:29:51.48ID:N+JNJiNw
>>751
とりあえず襟がついた服を着ておけばいいよ
2017/12/31(日) 20:29:52.13ID:Jmh7hWEg
>>601
毎年書いてるけど
あれ、CDかDVD(BD)で発売してほしい
収益の一部寄付にしてくれたら2〜3枚買う
2017/12/31(日) 20:29:54.06ID:qKv0tM7e
ティンパニさんカッコいい。毎年そう思うわ
761NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:29:54.34ID:AO8WJLAI
タメは無音を作って緊張感出るから嫌いじゃないのだが
この演奏はちょとそういうのとは違う感じするなw
2017/12/31(日) 20:29:54.84ID:Z1d4Ct4L
ティンパニの音が硬いおかげでこのテンポでもダレませんな
2017/12/31(日) 20:30:01.27ID:CJDHzcd3
>>672
ε- (´ー`*)都内なら演奏しに行こうかw
2017/12/31(日) 20:30:02.83ID:OuOOtWEG
最近は大晦日はコンビニの揚げ物コーナーにかき揚げが並ぶんだねえ
765NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:30:04.96ID:6+/uzXFF
映像が音ズレしてんのはうちだけか?
2017/12/31(日) 20:30:07.52ID:AmIdn5ln
>>752
メータの第九だってあの状況で聴くからよかったわけで
音楽なんてそんなもん
2017/12/31(日) 20:30:07.74ID:RGRBxaaa
そういや今日、日曜か・・・これは来週(´・ω・`)

クラシック音楽館 N響第1871回定期公演
2018年1月7日(日) 21時00分〜23時00分
https://tv.yahoo.co.jp/program/38802855/
オラトリオ「イワン雷帝」(プロコフィエフ作曲/スタセヴィチ編曲)
管弦楽:NHK交響楽団
指揮:トゥガン・ソヒエフ 
メゾ・ソプラノ:スヴェトラーナ・シーロヴァ 
バリトン:アンドレイ・キマチ
合唱:東京混声合唱団 児童合唱:東京少年少女合唱隊 
<コンサート・プラス>メナヘム・プレスラー 音楽への愛 人生への愛〜ノクターン遺作(ショパン)夢(ドビュッシー)プレスラー
2017/12/31(日) 20:30:08.81ID:GOxXn88a
第1楽章は酒を飲みながら楽しみ、
第2楽章は年越しそばを茹でながら楽しみ、
第3楽章は年越しそばを食べながら楽しみ、
第4楽章は実況しながら楽しむ

これが俺の正義
2017/12/31(日) 20:30:10.99ID:0xWfVtqL
ぎこぎこ
2017/12/31(日) 20:30:13.15ID:agZ+5FWe
>>755
名曲アルバムは名曲を無理に引き伸ばしたり
変に縮めたりする酷い番組
2017/12/31(日) 20:30:13.61ID:3kCvZoRC
吹奏楽部は文化系の皮をかぶった熱血体育会系
772NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:30:25.61ID:lELS2QXN
>>113
わかんにゃい
手兵のRPOもどっちともとれる表明出してたけど
2017/12/31(日) 20:30:25.29ID:uFBk3fqf
>>744
将棋のソフトだけの大会では作者によってそういう個性が出るソフトもあったから不可能ではないと思う
774NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:30:25.79ID:hBhNeG29
大晦日なら「こうもり」でもやれば良いのに。
775 ◆HeEEEEEEEE
垢版 |
2017/12/31(日) 20:30:26.07ID:BPIA/EHw
>>755
最近の名曲アルバムクラシックじゃないことが多い気が(´・ω・`)
2017/12/31(日) 20:30:33.80ID:fA31Og/u
>>721
貧乏人ヽ(´ー`)ノ
2017/12/31(日) 20:30:37.68ID:styt+s7W
>>752
あの時聴いてたら全然違ったと思うぞ
2017/12/31(日) 20:30:42.47ID:YsFe6fYj
>>734
10年経ったら円盤が時代遅れのメディアになってもうた_:(‘A`」 ∠):
2017/12/31(日) 20:30:41.63ID:sHk6bNXh
>>672
明日のニューイヤーコンサートの実況も楽しいよ
2017/12/31(日) 20:30:42.92ID:Z2+H2d82
>>502
ボジョレーヌーボーより辛いな
2017/12/31(日) 20:30:53.72ID:3IQ1yIDK
>>767
ホールどこやカス
2017/12/31(日) 20:30:54.16ID:SNcSVsx1
合唱っていつ頃?
2017/12/31(日) 20:30:53.80ID:sHk6bNXh
>>672
明日のニューイヤーコンサートの実況も楽しいよ
2017/12/31(日) 20:30:54.89ID:1HAvzqgd
>>759
2011年に売ってたけどもう売ってない
2017/12/31(日) 20:31:00.54ID:AmIdn5ln
>>771
ユーフォ2期をさっさとNHKBSでやるべき
2017/12/31(日) 20:31:00.52ID:OuOOtWEG
>>758
ラガーシャツ以外な
ティーレマンと間違われるから
2017/12/31(日) 20:31:00.71ID:agZ+5FWe
なんだかメトロノームちっくな感じもしてくる
2017/12/31(日) 20:31:02.64ID:N+JNJiNw
>>759
だよね。
でも、今さら寄付とか言われても、ちょっと面食らうな
2017/12/31(日) 20:31:01.95ID:JpoDfIKk
>>708
ありがとうございまする
2017/12/31(日) 20:31:06.53ID:SvopcTym
>>767
チマキみたいな可愛い名前だな
2017/12/31(日) 20:31:10.86ID:ZaXZCb8g
おっ来るね
2017/12/31(日) 20:31:13.35ID:qKv0tM7e
吹奏楽部とか合唱部ってやたら基礎体力系とかマラソンとか強いよね
2017/12/31(日) 20:31:23.31ID:gelejzxv
>>721
ナクソスライブラリーで済ましてた頃もありました
2017/12/31(日) 20:31:23.39ID:g8GW91BK
>>743
ボン というより ボヮンン
という少し変な響きあるような気がする
795NHK名無し講座
垢版 |
2017/12/31(日) 20:31:27.69ID:H73xOdu4
>>450
N響実況で鯖落ちするんですかね・・・?
2017/12/31(日) 20:31:30.57ID:0ApSPIX9
キタキタ
2017/12/31(日) 20:31:30.93ID:hAOBHcV7
今北
なんか上品だな
2017/12/31(日) 20:31:32.20ID:agZ+5FWe
割と軽やか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況