X



NHK教育を見て58736倍賢くひきこもる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 14:44:04.05ID:O0SRcB+T
前スレ
NHK教育を見て58735倍賢くダッチワイフ
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1571448178/
177NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 14:58:04.25ID:1Bvc0FwX
>>89
25000円くらい国民年金とスマホ代
あと健康保険
2019/10/19(土) 14:58:04.43ID:+ZMiiNTY
>>32
100億円当てた途端に家族や友人が豹変して優しくしてきたら精神的に病むと思う
2019/10/19(土) 14:58:13.70ID:sSVFsRAG
いやむしろ全員が孤立した社会なら俺はとても幸せになれると思う
2019/10/19(土) 14:58:13.77ID:SPmdhBNV
結局なにがいいたいのかよくわからないからまだ働かなくていいや
2019/10/19(土) 14:58:14.40ID:75RddyFy
今北なんでよくわからないのだが、引きこもりのいない話し合いな感じなんだけど、これ意味あるの?
2019/10/19(土) 14:58:32.06ID:7FhgRrCP
こういうときに客席とか映さなくてもいいだろうにね

そう言う過程なのかもしれないんだから
2019/10/19(土) 14:58:39.43ID:1V8J/vCS
何言ったってどうせ犯罪者予備軍くらいにしか思ってないくせに
2019/10/19(土) 14:58:48.11ID:DFNC+HQv
>>113
上手く交わす
その方法がトップダウンで部下は俺のいうことを聞けばいいんだ一本槍だったのね
2019/10/19(土) 14:58:49.11ID:tx5+TsyO
>>167
人権だなんだで効率化はタブー視されてんだよな
2019/10/19(土) 14:58:49.69ID:K/GHCyeH
会社内では、育児休暇などが整備されつつあるけど(うまく行ってないところも多いが)、
社会構造的に仕事に戻しやすくってなると、偏見や格差にマウントが強すぎて、あまり現実味がないな。
2019/10/19(土) 14:58:50.06ID:+pg9fUV4
>>153
テレビほとんど見ないからねー
tverが便利だから、少しだけまた見るようになったw
それでもたいして見ないw
188NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 14:58:52.87ID:1Bvc0FwX
>>157
そう就職できなかったらしなければい
2019/10/19(土) 14:58:53.17ID:iDk82Aal
>>181
周りがどう引き摺り回すかという感じなのでは
2019/10/19(土) 14:58:53.30ID:FTJS9lao
>>126
障害者雇用の力仕事は知的向けかと(´・ω・`)
2019/10/19(土) 14:58:56.41ID:X6XuR1YR
偏見ってなんだよ
2019/10/19(土) 14:58:59.34ID:N6JmoPnp
>>144
契約とかがよくわからない
2019/10/19(土) 14:59:01.36ID:SPmdhBNV
>>177
もう親の扶養に入った方がよくない?
2019/10/19(土) 14:59:04.87ID:aLoSbeNw
京アニ事件の青葉や川崎の通り魔もきちんと対応してたらあんな事件起こしてない可能性高いもんな
2019/10/19(土) 14:59:05.17ID:p0qRuNt7
>>181
当事者不在は社会問題の基本
2019/10/19(土) 14:59:07.98ID:75RddyFy
犯罪者予備軍なのは事実だからしょうがない
2019/10/19(土) 14:59:08.90ID:lkqM8ihm
>>181
無いよ(´・ω・`)
皆んなでこうなったらいいなぁって言ってるだけ
2019/10/19(土) 14:59:13.89ID:7FhgRrCP
問題提起はしますた

が、解決はしてない。
これがNHKなんだよなぁ。
2019/10/19(土) 14:59:17.81ID:X0rYdTgs
>>159
自分から仕事を取りに行けばいいと思うの
2019/10/19(土) 14:59:20.32ID:H79VKKuA
>>176
社会人や教員の自己肯定感の低さ
自己肯定感が低いほうが組織は扱いやすい、そういう企業風土が害悪
2019/10/19(土) 14:59:31.31ID:FTJS9lao
>>134
転生先が全部剣と魔法の世界というのもなぁ(´・ω・`)
2019/10/19(土) 14:59:36.02ID:O0SRcB+T
>>191
艦長だよ
2019/10/19(土) 14:59:38.20ID:DFNC+HQv
>>167
具体的に動いてひきこもりゼロの町の話が一番参考になったでしょ
204NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 14:59:39.40ID:vKBNjSi5
なんで教師のイジメというか犯罪だけど、そういう事を取り上げないの?
そういうとこ
ぜったいNHK受信料払わん
2019/10/19(土) 14:59:43.81ID:+ZMiiNTY
>>96
うん。親や社会に原因があるのは間違いないのに
「親のせいにすんな!」ていうやつがいる限り話し合いは無理だわ
2019/10/19(土) 14:59:51.74ID:d+4DGU02
この番組のワクって
勝手な活動してイキってる人達が
勝手に気勢あげる集会だよね?
ほとんどの人は誰も本気でひきこもりの支援なんか考えてないでしょ
2019/10/19(土) 14:59:54.32ID:SPmdhBNV
書き込みながら見てたから内容がほとんど頭に入らなかった
2019/10/19(土) 15:00:02.91ID:aLoSbeNw
何か外真っ暗になって来た(´・ω・`)
2019/10/19(土) 15:00:04.62ID:NZ4Mjt23
>>185
「人権」という答えのないものには膨大なコストが掛かる
もちろんそれを認識した上で人権のほうが大事だから
その結果国が衰退しても構いませんっていうなら筋は通る

だが、人権は大事ですが貧乏は嫌です、格差は認めませんは通らない
210NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:08.04ID:Wk2ZGap2
そういや水没した被災地の引きこもりってどうしてるんだろう
家住めなくなっちゃってるだろ
2019/10/19(土) 15:00:09.14ID:X0rYdTgs
いつまで親のせいにしてるのかな…
2019/10/19(土) 15:00:12.25ID:SPmdhBNV
>>201
みんなファンタジーに憧れてるんだよ
2019/10/19(土) 15:00:16.26ID:rA82Scev
>>165
どーゆうかんじ?
ぜんぜんわかんない

なんかさー
世の中複雑というか
リベラルなんだか保守化してるんだかわかんない
複雑化してる
勧善懲悪じゃ無い
みたいになってるのの一環で

イロイロカオスになってるよね
今の番組見ると
高齢者の問題とかシングルマザーの子供問題とか
混じってる
2019/10/19(土) 15:00:25.91ID:iDk82Aal
引きこもりやめて職業訓練してて友達いきなり二十人くらいできたけどどうにも疲れたし、また引きこもりに戻りたい
2019/10/19(土) 15:00:27.37ID:p0qRuNt7
>>185
まぁでも人権はなにより基本的な今の基礎要素だからね
人権wwwwってやったら総スカンくらうことが本来の反応
2019/10/19(土) 15:00:28.79ID:O0SRcB+T
>>208
大雨になる前に避難しろよ
217NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:34.29ID:Rs2S1Ab/
あれカトパン
218NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:34.57ID:ybbumefg
>>201
そんなとこ嫌
個人の能力がフルに影響してそう(´・ω・`)
2019/10/19(土) 15:00:34.58ID:8MrzCVBG
NHKでカトパン
2019/10/19(土) 15:00:35.72ID:H79VKKuA
>>194
ああなるまえに、手を打てば、社会の生産性が上がる
放置するとああいう輩がたまに出てくる
2019/10/19(土) 15:00:39.05ID:+pg9fUV4
>>207
ほんそれw
でも実況のが楽しいだろw
2019/10/19(土) 15:00:43.28ID:DFNC+HQv
>>193
当然扶養で親が年金生活で国保なんじゃ?
223NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:44.31ID:2YzkftZb
大人の勘違い 昔は勘違いでも、「自然と身につけた」ものだったかもしれない
それは、これでこれである
「勉強する」=「働く」である
企業は人が集まる組織なんやで コミュとれないで働けるわけないだろ
というてみたけど、昔ほどコミュ能力が必要なく稼げてしまうこともある
それはネットの発達による恩恵です
224NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:00:50.42ID:1Bvc0FwX
>>16
俺は引き分けだけど
家族の食事を作ってる
皿洗いとか
風呂洗いとか
あと洗濯物とか
2019/10/19(土) 15:00:59.81ID:gdGcOIMR
カトパンキターーー!
2019/10/19(土) 15:01:08.52ID:SPmdhBNV
>>214
来年職業訓練行こうかと思ってるけど実際のとこどうなの?
2019/10/19(土) 15:01:15.89ID:/icomwtX
>>135
アメリカはアメリカで別の形で問題があるけど、日本の引きこもりじゃないけど就職出来ないくらいの人辺りはまだ支援される
日本はその隙間支援がとことん少ない
2019/10/19(土) 15:01:16.74ID:q8BT83Lx
>>207
舞茸で時給100円は把握した
2019/10/19(土) 15:01:28.01ID:7FhgRrCP
結局本気で解決なんか目指してないよね。

仕方ないからやっておくポーズ。

それが20^30年後に日本にどう影響するか考えない政治家
2019/10/19(土) 15:01:48.79ID:DFNC+HQv
>>213
問題は一つだけなら当事者でも解決も簡単
複合化するから行き止まりになるんだわ
2019/10/19(土) 15:01:51.56ID:ES7SLHpq
カトパンかわいいわ
232NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:01:54.12ID:vKBNjSi5
親のせいっていうのはガチでありますよ
ひきこもらせてるなら金渡して戸籍外せばいいだけ
それをしない世間体重視で自分を守りたいだけの親がヒキを生む
233NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:01:54.95ID:8zXK1n11
>>206
俺たちが啓蒙してア・ゲ・ルって考え方なので
2019/10/19(土) 15:02:00.32ID:+ZMiiNTY
>>192
分かる。1日中ネット出来るの?それで?て突っ込むと時間帯があって〜とかあるしね
こっちが突っ込まないとダメな説明はアホの説明の仕方だわ
2019/10/19(土) 15:02:09.73ID:3UsO71Fe
カトパンは、こう見えても国立音楽大学卒だからな。

天下の「国立」だぜ!
2019/10/19(土) 15:02:10.88ID:rA82Scev
>>177

ファイナンシャルプランナーと斎藤環の対談の本が有って

親の金で国民年金払ってる人らの話題で
この人ら年齢に達したら受け取る手続きするかなあ・・・
っていう話になってた
2019/10/19(土) 15:02:11.23ID:X0rYdTgs
>>214
若い頃行ったわ
色んな年代の人がいて楽しかった
2019/10/19(土) 15:02:11.62ID:T3Ol36Fa
>>32
自分の場合は絶対引きこもってネット通販三昧になると思う。
239NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:02:17.07ID:1Bvc0FwX
>>222
そうですね
2019/10/19(土) 15:02:25.69ID:iDk82Aal
>>226
ハロワじゃなくて正確には専門学校なのでなんとも。
看護なので若干緩い軍隊みたいなもん。クソ忙しい。
2019/10/19(土) 15:02:25.96ID:XA00FRDV
あ、サンクスギビングデーってそうなんだ?
じゃあアメリカ以外関係ないのね
2019/10/19(土) 15:02:37.48ID:DFNC+HQv
>>194
宅間守なんて女にたかる生活力は旺盛だったがああなった
2019/10/19(土) 15:03:09.28ID:kQrb64sw
https://twitter.com/nhk_Etele
【あすの #お願い編集長 】 映画 #ボヘミアンラプソディ 出演者へインタビューした #SNS英語術 を再放送!
10月19日(土)午後3:00
#Eテレ 「世界へ発信!SNS英語術」

【 名曲 #ボヘミアンラプソディ 登場♪】
10月19日(土)午後3:25
#Eテレ 「 #ムジカ・ピッコリーノ 外伝」〜時計台のモンストロ〜
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/19(土) 15:03:12.71ID:FTJS9lao
>>226
一般の職業訓練しか知らないが、面接の受け方、履歴書の書き方なんかもある(´・ω・`)
2019/10/19(土) 15:03:14.06ID:l+PDf/cp
俺もひきこもりだけど普通のサラリーマンより
かなり稼いでるから金には困ってない。
家賃13万のURでひとり暮らししてる。
家賃の100倍の貯金あれば保証人なしで借りれる制度がある
2019/10/19(土) 15:03:14.74ID:rA82Scev
NHKさあ
やっぱ芸能界全体の広報みたいな所あるから
この
カトパンとかも
出るんだよなー
俺もNHKに出たい

引き篭もりとしてw
2019/10/19(土) 15:03:20.39ID:X6XuR1YR
ってかネットって云う優れたツールがあるんだから
それ使ってオカネ稼ぐ方法考えるんだな
2019/10/19(土) 15:03:22.02ID:/icomwtX
>>149
昔は朝に集合してそのまままとめて現地送迎で終わったら金渡してはいさよならまた明日だからなw
生活危機の緊急回避は容易だった
今は面倒になったよね
2019/10/19(土) 15:03:22.92ID:SPmdhBNV
>>240
ポリテクみたいなものか
やることあるっていうのはいいことだ
2019/10/19(土) 15:03:23.26ID:+pg9fUV4
>>229
現状は氷河期が4割子無しで貯金無しだと思う
これあと20年後は地獄になると思うよw
親が死に年金無し、生活保護も勿論無しで、犯罪とテロが蔓延しそうw冗談でなくね
2019/10/19(土) 15:03:56.49ID:DFNC+HQv
>>224
立派な家事労働
お金に換算したら専業主夫は年に400万円だよ
2019/10/19(土) 15:03:57.57ID:SPmdhBNV
>>244
それはありがてぇな!!
2019/10/19(土) 15:03:58.30ID:iDk82Aal
>>249
勉強より雑務が多くて死にそう。
254NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:04:01.25ID:y5GT/NFK
>>218
だから現代より文明遅れてそうな世界観が好まれてるんだろなあ知識で優位に立てそうな舞台
2019/10/19(土) 15:04:07.14ID:K/GHCyeH
>>148
精神疾患とかあるなら、治療したほうがいいって話だろうな。
別に消費者としては、普通だからな。。。

あとは、家にいるけど、なにもしなくて親が老後心配。

>>144
低収入向けプロバイダー欲しいぜw

安SIMは速度次第だなー
2019/10/19(土) 15:04:09.11ID:FTJS9lao
>>228
B型作業所かな?
A型作業所なら最低賃金(´・ω・`)
257NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:04:09.50ID:ybbumefg
>>240
准看?正看?
2019/10/19(土) 15:04:21.93ID:gdGcOIMR
>>259
ポリテクの職業訓練半年間通ったことある
プログラミングだったわ
2019/10/19(土) 15:04:23.92ID:iDk82Aal
>>257
せいかん
2019/10/19(土) 15:04:41.33ID:SPmdhBNV
>>248
もらった金で飲みいって次の日また稼いで飲んでの繰り返し楽しかった
2019/10/19(土) 15:04:59.72ID:N6JmoPnp
>>234
契約云々をそもそも自分でしたことが無い
格安SIMのデメリットもよくわからない
動画見たりできるのかとかそのへんわからん
2019/10/19(土) 15:05:04.94ID:3UsO71Fe
>>240
看護なら、どこか大きな病院で看護見習いやりなよ。

安いけど給料貰えるし、
看護学校に無試験で入れるし、
学費も出してくれるぞ。
2019/10/19(土) 15:05:13.74ID:SPmdhBNV
>>253
肝心の勉強できてないんじゃ意味ないじゃん!
2019/10/19(土) 15:05:30.76ID:FTJS9lao
>>232
近所にわいの存在が知られたらここには住めないそうだから、支援があっても受けさせる気がないんじゃないかな(´・ω・`)
2019/10/19(土) 15:05:31.72ID:X0rYdTgs
>>259
すごいね
知人のママさんが正看の学校行ってたけど会う度に死にそうな顔してた
2019/10/19(土) 15:05:39.16ID:hKfu4WG6
カトパンやっぱり華があるなあ
2019/10/19(土) 15:05:49.00ID:oPuBs4h7
日本では鶏やろ
268NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:05:49.15ID:ybbumefg
謝肉祭
2019/10/19(土) 15:06:01.55ID:+pg9fUV4
>>255
結局mvnoでも2000円はかかるから、ワイマックスがいいよ
4000円でも近場のauショップで買えて、サポートしてもらえるし
動画も見られる、通信もほぼ制限無く使えるよ
2019/10/19(土) 15:06:04.44ID:iDk82Aal
>>262
入試はもう受かって入ってるからなあ。看護助手のバイト入れたら日程的に死ぬ
2019/10/19(土) 15:06:13.65ID:/icomwtX
>>214
職業訓練で友人とか良くできるな
勿論その場で普通に話すようなことはあっても訓練期間終わったらほぼ交流ゼロだったぞ
まあ俺とかより全然社交的とか人受けがイイノカモシレナイネ
272NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:06:33.53ID:1Bvc0FwX
>>236
手続きするに決まってるだろ
2019/10/19(土) 15:06:39.30ID:X6XuR1YR
言語は語源から覚えると楽だよ
2019/10/19(土) 15:06:42.88ID:3UsO71Fe
>>258
あれ、給料貰いながら学費ゼロで通えるからいいよね。

職業訓練大学なら、4年間給料貰いながら学費ゼロだし
2019/10/19(土) 15:06:49.25ID:+ZMiiNTY
>>261
わざと不親切にして知識ない人をカモにしてんのよね
だから老人がよく騙されてる
276NHK名無し講座
垢版 |
2019/10/19(土) 15:07:02.97ID:ybbumefg
>>265
合わない人は本当に合わないだろうからな
クソ忙しいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況