1NHK名無し講座2021/02/21(日) 18:33:43.75ID:vOMkfCBz
■教育スレのお約束■ (改訂版4.0)
1. 番組の対象年齢など気にしてはならない。
2. 再放送でもネタバラシせず、実況の流れに乗ること。
3. すべての出演者に [中の人] [下の人] [声の人] がいる等とは微塵も考えてはならない。
4. 番組欄は常にチェックすること。
5. 「>>1」には感謝と労いの言葉を忘れずに。
6. 幼い子供に過剰反応してはならない。
7. 女性の容姿に優劣をつけて喧嘩のタネにしないこと。例:A>>>B
8. いつでも録画に入れるように準備しておくこと。(油断大敵)
>>1に規定のテンプレが無い、あるいはテンプレによけいな書き込みが付加されている、
また明らかに異常なタイトルの付けられたスレは使用しないでください。 5NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:11:36.87ID:Ll2mBs0e
今だにナンシー関の話題って出るけど
そんな天才的評論家だったのか
世代じゃないから分からん・
7NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:11:53.66ID:8bSgf8aA
マジックマッシュルームツアー(´・ω・`)
8NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:11:57.67ID:jCDgaokc
まさに旅の絵本が放送されてるー
11NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:12:15.13ID:llv1PEGr
おー岩の表情いいね
14NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:12:39.19ID:+evtlXPV
これをなんと読む!「ハズレ」
16NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:12:42.71ID:Ll2mBs0e
シェエエエエーン
カムバーーーク
のシェーンか
17NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:12:43.99ID:2gkEbNjZ
汚らしいニガー
19NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:12:50.86ID:jCDgaokc
映画や小説に詳しくないと分からないオマージュも多そう
23NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:13:14.56ID:gLOAGQrS
タワーブリッジは五輪で有名になったわけじゃ無いだろ(´・ω・`)
24NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:13:17.05ID:GXpYSiwh
イギリスも観光に力入れだしたの30年くらい前からで結構最近なんだよなぁ
>>5
俺、弘前在住だけど、個人的には太宰や棟方志功と並ぶ青森の偉人だと思ってる。 26NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:13:23.10ID:OTt7+dj2
>>5
そういえば司馬さんと同じ頃無くなったような
視点が独特でいいコラムニストだった 27NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:13:28.95ID:8bSgf8aA
また手コキボートや(;´Д`)ハァハァ
>>5
結構それは違うんでない?ってこともあったけど面白かったんだよ
もう亡くなって19年くらい経つけど 30NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:14:12.40ID:OTt7+dj2
下書き無し?
>>25
太宰ってただのボンボンのかまってちゃんというイメージしかないわ
あと宮沢賢治 33NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:14:17.53ID:8bSgf8aA
>>5
元祖実況民と言ってもいいと思う(´・ω・`) 35NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:14:20.77ID:RrjmqONK
サンタマリア号ガン無視草
>>26
ナンシー関がいたらどんな事を書いてたのかなぁ、
と思う事が多々ある。 37NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:14:36.85ID:llv1PEGr
下絵あったのか
結構計算してんのね
>>19
さっきのシェーンなんてただの埋葬だと思ってしまう 安野光雅はエッシャーみたいなだまし絵シリーズも面白い
>>24
ベーカー街221bもそんなに古くない観光地だったかも >>32
青年の共通した悩みとか色々書いていて共感するものが多いのよ
社会人になれば何だこの甘ったれたやろうとなるw
それである程度進めばまた見る目が変わる >>41
死ぬちょっと前にマツコと対談してるんだよね。 46NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:16:25.94ID:jCDgaokc
津和野は素敵なところ
>>44
人間失格しか読んでないけどわざ…のとこは止めて止めてって気持ちになったw んー
なんか
短編で面白いの書いてるで?
人間失格とかのイメージがきつすぎるのでは?
不額百景とかも好きだなあ
斜陽は知らん
そういうののイメージ
宮沢賢治もラりってるんじゃないか?とか言う感じの所が好き
マー両方ボンボンだけどさー
なにも考えないで屈託なくボンボンなのが好きなのか?>>32
>>48
分からんけど前に何かが生産終了で嘆いてた漫画家さんがいた お気に入りの椅子かな?
壊れたら困るから複数買ってるけど、今使ってる椅子には「お前だけだよ」って言って使ってるんだって言ってた
57NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:17:45.88ID:gLOAGQrS
>>43
ベーカー街221bは後世になって生まれた住所だからな
(ホームズが書かれた頃には存在しない住所、だったから使えたともいえる) 59NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:18:05.98ID:RrjmqONK
絵描きになることと絵で生計を立てることは全く別なんだわ
60NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:18:06.72ID:fH8xYPiw
>>55
ゼブラとタチカワはまだ生産してたはずだけど
どこだろ? 64NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:18:34.03ID:Ll2mBs0e
津和野とか青野山って良いところなの?
島根なんて出雲大社しか知らんわ。
>>53
走れメロスくらいは国語の教科書に載っている気がする 66NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:18:40.24ID:8bSgf8aA
いい大人に恵まれることは重要なんだな(´・ω・`)
>>53
津軽が好きだなぁ
後はお伽草紙とか畜犬談とか好き >>58
シャーロキアンってほどではないが一度は行ってみたいもんだ >>54
日蓮宗にはまってるしな
天ぷらそばにサイダーは合わんw 安野さんはエッセイをたくさん読んだ
ヨーロッパの中世っぽい街の絵がすきだったな
昔の安野光雅のスケッチ番組で、
水張りをするのに「ちょうどいい小川があるので」って紙を川にザブンと入れるのが良かった
神経質な絵描きならゴミが着くから絶対にやらなそう
73NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:20:02.06ID:fH8xYPiw
阿武で「あんの」とも読むな
そういえば阿武町ってのも山陰にあった
74NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:20:09.45ID:q7+KeAiq
>>48
メーカーはしらんけど
何年か前に金型職人が定年引退して
別の人が引き継いで以降
「ペン先の具合が変わった!困る!」と
多数の人気漫画家から問い合わせが殺到した事あったから
生産はしてるけどもう昔のペン先じゃないのかもしれん しかし
人間失格とかより
ずぅーーーーと
いつの時代でも一番売れてる純文学みたいのが
漱石の「心」だって言うのがねー
なんていうか
日本を象徴してんのかね
>>64
小ぢんまりした城下町が好きならオヌヌメ
このスレに居ながら足立美術館を抜かすとは・・・ 77NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:20:25.62ID:zQrCqYIv
なにしとんw
78NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:20:26.95ID:gLOAGQrS
79NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:20:29.63ID:8bSgf8aA
思いついたものをなんでもいれるからカオスな画面になるんだな(´・ω・`)
80NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:20:51.35ID:RrjmqONK
「絵を描きたい」と「絵描きになりたい」も根本的に別
>>71
安野さんの疑問に担当編集者が全力で調べて答えるみたいな本が面白かった
バーコードはちょっと線を書き加えれば偽造できるのでは?とか 83NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:21:00.75ID:GXpYSiwh
イギリスは(だけじゃないけど)非接触のクレジットカードでバスなんかの支払いできるのが観光客に優しい。
>>72
「風景画を描く」だよね
再放送してくんないかなあ 85NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:21:31.42ID:gLOAGQrS
>>45
へー
今ならユーチューバーも含めて書かないとならないかもな
ヒカキンとかふわちゃんとか もう地上波の映画番組で放送することもないから「男はつらいよ」を知らない世代も出てきてるな
>>81
へーそれ知らないかも
ちょっと探してみよう 89NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:21:48.68ID:+evtlXPV
やりたい放題だなw
良く山口県と間違われる津和野
NHKにすら鳥取県と間違われる安来
91NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:22:07.23ID:Ll2mBs0e
>>76
あ足立美術館は行ったことあります!
あの日本庭園の額縁の所ですよね
あれ島根でしたか・・ww 93NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:22:34.22ID:RrjmqONK
肌が若いなあ
94NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:22:34.61ID:8bSgf8aA
>>87
北の国からもそうだけどけっこう時事ネタが多いので今だとわからんものがあるのよね >>83
スーパーとコンビニはもっぱらVISAタッチでバス地下鉄はPiTaPaだわ >>87
いい年した自分が子供の時に渥美清死んだしな 98NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:22:51.91ID:+evtlXPV
99NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:22:53.81ID:3cQF81h6
細いのにさっぱりしてるところが好きだわ
102NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:23:19.37ID:8bSgf8aA
リンスキンとお菓子が並べてあるシュールさ
103NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:23:29.33ID:fH8xYPiw
>>100
ガイドブックのタイトルが「萩・津和野」ってのが多いね 104NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:23:31.96ID:jCDgaokc
>>81
それは読んだことない本かも
面白そうだね
って、同級生の妹さん?
こちらも長生きな人 106NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:23:51.12ID:fH8xYPiw
この人はC56が好きなのかな
109NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:24:07.33ID:RrjmqONK
>>81
パリティで管理してるから線を足してだめにすることはできても
別の数字に誤読させるのは難しい ホワイトが必要 110NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:24:11.98ID:+evtlXPV
男はつらいよの終盤はもう主役みつおみたいな感じなのな
112NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:24:17.28ID:gLOAGQrS
>>87
見ても「こんなフラフラしてる男の何が良いの?」とか思われたりするらしい 118NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:24:40.62ID:q7+KeAiq
「エッシャーの二番煎じ」を気にしないで描けたんだね
不思議な絵は面白いけど、
日本の絵地図は、下手くそ過ぎる
121NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:25:06.81ID:7lDQ9o52
>>87
もはや、条例でテキ屋が祭りに店を出せないしな
テキ屋殺すにゃ刃物はいらぬ
雨の3日も降ればいい 123NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:25:14.60ID:fH8xYPiw
ラッシャーか
125NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:25:21.66ID:8bSgf8aA
リンゴとオレンジか
>>110
寅もタコも動けなくなっちゃってるからな、AM様もいなくなるし 127NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:25:24.38ID:GXpYSiwh
これ子供の頃見た
>>91
ゲゲゲの女房でもNHKが「鳥取県安来市」と出して
社会面のべた記事になった安来ですw 131NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:25:39.38ID:RrjmqONK
デザインあ
>>116
学校の先生やってたはず
「でもしか先生」って言葉をこの人のエッセイで知った
先生にでもなるか、先生にしかなれないってやつ 133NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:00.73ID:llv1PEGr
これいいじゃん
ちょっと欲しい
134NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:04.46ID:gLOAGQrS
>>87
怪しいものを売りつけていて不快です
みたいなコメントをYouTubeにしてる奴がいたなぁ。 136NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:38.42ID:jCDgaokc
ウナギと梅干しの食い合わせ
知らない人も多そう
137NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:45.13ID:OTt7+dj2
横の植物の装飾もあいうえおかな
138NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:47.08ID:fH8xYPiw
>>135
「粋な姉ちゃん、たちしょんべん」も放送できないセンテンスになるか 139NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:52.91ID:8bSgf8aA
こんなにあるのか
コレクターになるのも大変そう
140NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:26:59.62ID:Ll2mBs0e
>>128
上のコメントにもあったけど
大山の雄大な牧場から足立美術館に行ったから
てっきり鳥取かと思ってたw >>110
渥美清の健康状態が悪いのを知っていたので、みつおを主人公にして寅さんを
「危なっかしい甥っ子を導く伯父さん」って立ち位置に変えていったそうだな 144NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:27:35.47ID:RrjmqONK
空気遠近法
146NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:27:44.20ID:fH8xYPiw
どよめきけり
148NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:10.34ID:3cQF81h6
きれいだな
>>120
ttps://iiif.nichibun.ac.jp/YSD/area/tohoku.html
こんなのがいいよね 151NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:18.45ID:jCDgaokc
>>139
そう、安野光雅だけで書棚がいっぱいになるよ
絵本とかってサイズが定型じゃないのも多いし
エッセイ本も面白い 153NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:20.31ID:OTt7+dj2
この波の表現は凄いな
154NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:21.43ID:llv1PEGr
これも好き
波の描き方いいね
>>138
なんかもう色々とそういう意識が加速してて生きづらい世の中だわなあ 156NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:28.55ID:RrjmqONK
158NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:30.49ID:Ll2mBs0e
那須与一って昔歴史の教科書で習ったけど
何やった人だっけ
159NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:31.17ID:8bSgf8aA
そうだこれを最初に見て日本画の人だと思ってたんだ
160NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:32.58ID:GXpYSiwh
平家物語は言葉の響きだけで荘厳で凄い
>>110
マニアの俺から言わせると、39作目で「寅次郎物語」ってタイトルにして、最終回みたいなノリの話になってる
渥美清の体調が悪くなって山田洋次もシリーズの終焉を悟ったのかもしれない >>139
ちまちま買ってかなり持ってるけど
装丁なんかも山程やってる人だから、それまで集めようとすると大変だと思う 163NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:28:59.73ID:RrjmqONK
164NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:29:04.36ID:Ll2mBs0e
うおすげえ
街道をゆくの絵師なんか
165NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:29:05.76ID:+evtlXPV
司馬史観
>>138
甥っ子と姪っ子が中学や高校の頃に、男はつらいよとかトラック野郎を見せて洗脳しようとしたけど、
ハマったのは姪っ子の方だったなぁ。 >>100
アンアンだかノンノだかの編集長だかがセットで紹介したら火がついたとか >>162
チョコレート戦争っていう児童書が面白いなぁと思ったら
装丁が安野さんだった >>156
出てるの多そうだから
ヤフオクとかで安そう 174NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:30:14.62ID:llv1PEGr
>>164
ね
俺も初めて知った
街道を行くは何冊か読んでるのに気が付かんかった 175NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:30:15.46ID:fH8xYPiw
>>134
サンモニと被ってるのが影響してると踏んでる 178NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:30:19.56ID:OTt7+dj2
180NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:30:50.51ID:RrjmqONK
遺品の靴履いちゃうセンス
最近、司馬遼太郎の名前を利用してるネット広告がウザすぎる
183NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:30:59.55ID:GXpYSiwh
>>170
チョコレート戦争て有名なんやね。
俺も小学生の時読んだわ。 184NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:31:11.15ID:jCDgaokc
旅の絵本に戻った
今日がとても楽しいと 明日もきっと楽しくて そんな日々が続いてく そう思っていたあのころ
21世紀に生きる君たちにて文章見たらあと10年位なのに
「もう自分は21世紀を見ることができない」とか死期悟ってんのよね
187NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:31:44.80ID:RrjmqONK
>>179
XだのYだのQだのの項はみんな苦労する 188NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:31:47.38ID:3cQF81h6
キアヌもリバーフェニックスの靴履いてたはず
189NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:31:56.87ID:GXpYSiwh
日曜美術館アプリで見れる幸せ
192NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:32:03.53ID:fH8xYPiw
193NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:32:19.03ID:gLOAGQrS
「街道をゆく」で司馬遼太郎と最初に会う約束の時は日付間違えて来なかった、って書かれていたなw
196NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:32:30.92ID:q7+KeAiq
紹興酒の紹興?
>>170
あー読んだなあ
チックとタックもだったかな? 199NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:32:45.13ID:fH8xYPiw
今だと長くスケッチしてると「なにやってるだ!」とか言われるのかな
204NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:33:05.90ID:OTt7+dj2
そういえば中国の絵はまったく知らないな
206NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:33:08.51ID:RrjmqONK
208NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:33:15.35ID:Ll2mBs0e
この人は文化功労賞も受賞してるし
本物の画家なんか
209NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:33:16.31ID:fH8xYPiw
>>174
末期だからなぁ
30巻台後半あたりからじゃないかな 213NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:33:43.08ID:GXpYSiwh
海外はよ行けるようになってほしい。
美術館行きたい。
214NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:33:45.49ID:RrjmqONK
すげえ色
>>198
からしか、わさびを食べて、声がおかしくなるオチだったっけ 218NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:34:22.34ID:gLOAGQrS
>>176
コロナ禍になってから殺伐度増した様な気もする
以前は写生って言葉に敏感に反応する変態紳士の集いだったのに(´・ω・`) >>211
20年前以上に友達が買わされてたけど、値は上がったのかなぁ 221NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:34:57.41ID:RrjmqONK
うしろの柱の時計がそれじゃねw
223NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:35:22.71ID:jCDgaokc
頭の天辺は映さないであげてーー
224NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:35:29.25ID:8bSgf8aA
こういう人を見ると
画材が高くて絵が描けないっていうのは甘えだと思っちゃうな(´・ω・`)
226NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:35:49.79ID:fH8xYPiw
汽車の形がC56という形式に見えるのは何かを参考にしたんだろうなあ。
>>199
昔安野さんがスケッチしてると「あそこの家を描け」だの「ここをこうしろ、ああしろ」だの指図して来る人がいっぱい居るって笑ってたよ
色々ご指導頂けるwって 231NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:36:42.26ID:RrjmqONK
いきなりドバっと塗るw
>>224
美の巨人たちの小芝居登場人物への批判か(´・ω・`) 自分的には安野さんの「旅の絵本」が先だったから
生々流転を見て「あ、旅の絵本だ」と思ってしまったのは内緒
>>224
絵を描けない人が言うセリフ
「パソコンで絵を描いてみたい」 >>229
実物をそのまま描くんじゃないのが画家なのにね
取捨選択して絵として面白い構図を考えるんだよね 241NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:38:02.63ID:RrjmqONK
昔は近所でもこいのぼりの竿が立ってたなー
244NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:39:17.44ID:RrjmqONK
>>240
ルソーが外で絵描いてたらどうなったか知れたものじゃないな 立派な鯉のぼりがあるのに、寅さんが小さい鯉のぼりを持ってきて、ひと悶着ある回。
246NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:39:31.70ID:gLOAGQrS
>>232
何故かあの時間になると規制がかかるから数ヵ月実況に参加できないわ(´・ω・`) 248NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:39:40.43ID:OTt7+dj2
色付けは一発勝負なのかな
249NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:39:47.04ID:q7+KeAiq
>>237
「将来は絵かきになりたい」ってのもあるな
今は受注サイトやストックサイトに登録すれば
誰だって絵が売れるかも知れない時代なのに 251NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:40:33.67ID:8bSgf8aA
>>249
お仕事募集中と名前に付けてる人で凄い絵を見たことない(´・ω・`) 252NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:40:34.76ID:RrjmqONK
>>246
よそ規制の類はf12で回避するが全鯖規制トラップはかなわん >>239
へーあれ歌ありあったのか。しかも飯島真理 255NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:40:40.72ID:q7+KeAiq
排泄シーンw
257NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:41:12.97ID:Lawkpr2Z
おしっこ中
258NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:41:23.33ID:RrjmqONK
今は緋毛氈とか使うの茶道ぐらいか
260NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:41:39.06ID:RrjmqONK
鐘楼もだいぶ駆逐された
261NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:41:58.63ID:gLOAGQrS
小さな城下町を回るのは自転車が最適やね
262NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:42:08.70ID:jCDgaokc
今の世の中は感心しない
確かにな…
263NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:42:13.58ID:8bSgf8aA
うちの便所はまだ40ワットだなぁ(´・ω・`)
>>246
もう百年住宅っぽくなりました(´・ω・`) 265NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:42:41.71ID:8bSgf8aA
電気がなくなったら実況できない(´・ω・`)
266NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:42:41.82ID:RrjmqONK
>>249
ああいうのは少なくとも隣になったやつより腕が上でないと無意味 >>253
ファーストアルバムが教授のプロデュースだったからその関係かな? >>249
何も知らない人は通信教育の「イラスト講座」を受講して数万円の教材を買わされるんだよなぁ 270NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:43:17.50ID:llv1PEGr
そう言われれば昔は冷蔵庫なかったのに
どうしてたんだろ
>>264
百年住宅は最近リモートになってますね
それはそれで面白いんですが 272NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:43:37.98ID:RrjmqONK
電気だけならあれか知らないが医療が100年以上ロールバックしたら結構きついぞ
>>259
旅の絵本の初版は1977年
ウォーリーを探せは1987年が初版 274NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:43:51.50ID:gLOAGQrS
>>264
スポンサーがスポンサーだけにね(´・ω・`) >>261
子供のころ行った萩・津和野ともに親が自転車代ケチったおかげで悲惨な目にあいました(´・ω・`) 277NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:44:14.65ID:RrjmqONK
ダイナミック塗り
>>271
最近見てないがそうなんだ(´・ω・`) 279NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:44:27.97ID:q7+KeAiq
>>265
教育民が迫害されることもない、と考えれば
(´・ω・`) 281NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:44:31.17ID:8bSgf8aA
手コキボート(;´Д`)ハァハァじゃないのか
旅人の人も出世したな
94で亡くなるのは大往生だと思うけど、惜しい人を亡くしたわね。
286NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:44:52.02ID:RrjmqONK
○「電気がない!? 電気がなければ暮らせませんよ!」
絵にしろ音楽にしろ、才能ある作家さんでも
どうしてこう頭悪いこと言っちゃうかなぁ
292NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:45:35.80ID:8bSgf8aA
>>282
唯一無二の実力を持ってる人はAI化しておくべき
画業でも音楽でも漫画でも 293NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:45:37.60ID:llv1PEGr
>>279
なるほど、まあそうなるよね
保存効かせようと思ったら 295NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:45:49.31ID:RrjmqONK
>>269
今は「仕事を受注する端末です」なんてのも >>282
丸ッと同意
晩年は癌治療しながらで大変だったろうけど 297NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:45:56.66ID:8bSgf8aA
こういう企画はポーラがやりそうだけどパナソニックもやるのか
300NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:02.02ID:a+YYKpKs
洗濯機使わなければじゃあ、誰が洗濯するの?
その洗濯の時間でしてた仕事はどうなるの?
あんたが着てるそのジャケット、使ってる筆、絵の具、画用紙
誰がどうやって作ってるか考えたことあるの?
という想像力の欠けた事言ってるて話
>>278
カメラだけ現地に行って
八嶋さん、牧瀬さんや解説の先生は映像見ながらあれこれ言う感じになってます 302NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:08.02ID:OTt7+dj2
305NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:12.00ID:gLOAGQrS
>>276
飫肥も人吉も米沢も行くことあったら自転車お勧めよ( ・∇・) これ意図的じゃなくて
埋もれててこの色になったん?
310NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:24.50ID:llv1PEGr
曜変天目ということにしてしまえ
311NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:27.44ID:zQrCqYIv
きれいじゃのー
312NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:40.44ID:jXIq84IV
この展示はパナ汐にしてはなかなか良かったね
金払って見るほどじゃないけどぐるっとパスでタダなら行ってもいいレベル
>>282
大病もしてるわりにお元気だったよね
でも、やっぱり惜しい方をなくしたなと思う 316NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:51.12ID:RrjmqONK
意図的なものじゃないんだw
317NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:46:52.44ID:Lawkpr2Z
当時はこんなんじゃなかったってことか
319NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:47:02.13ID:zQrCqYIv
中身エリクサーになってそう
320NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:47:13.49ID:3cQF81h6
>>291
頭良いことが良いことではないのかもしれないね 321NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:47:14.17ID:a+YYKpKs
津和野は自転車いらないだろ
駅前にレンタル自転車あるけど、津和野は徒歩で十分
322NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:47:19.51ID:8bSgf8aA
お風呂入らないからねぇ(´・ω・`)
>>301
まぁ考えてみりゃそうだよなぁ・・・
うちの爺さんの家が出るまであと50年か(´・ω・`) >>312
うむ(´・ω・`)おれもぐるパでタダで行って得した気分だった 326NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:47:47.58ID:jXIq84IV
これはお前ら好みの糸目ぽっちゃり学芸員さん
329NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:01.33ID:RrjmqONK
332NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:08.09ID:Lawkpr2Z
ボヘミアーーーーーン♪
334NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:14.04ID:llv1PEGr
ランプシェードかと思ったら香水瓶なのかなるほど
335NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:16.52ID:OTt7+dj2
これ綺麗だな
336NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:32.51ID:a+YYKpKs
>>291
自分の生活に時間と金い余裕があるから、世の中みんな自分と同じように暮らしていけると思うようになるんだろうな >>300
温暖化と同じだな
対策してても他の人から見たら他にも色々あるだろって >>305
飫肥行ってみたいんだけどアクセスがね
人吉は自転車で行った
米沢は雪で歩いて行った記憶w
天地人とかある前だった 340NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:51.21ID:8bSgf8aA
昔香水は量り売りしてもらうものだったから
マイ香水瓶が必要だったのよね(´・ω・`)
341NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:52.36ID:gLOAGQrS
>>321
正確には城下町じゃないけど飛騨古川も徒歩で十分だったわ 343NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:48:58.16ID:RrjmqONK
源氏物語のあれ
345NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:49:05.32ID:Lawkpr2Z
源氏香ってやつ?
>>300
電気がない(あっても供給が限定的だった)頃でも今ほど豊かでなくても生活できてたんだから、ってことじゃない?
実際この人はそういう環境で育ったわけで これ良いな
香水とかは興味ないけどこういった生活に関係した美術品てなんか好き
348NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:49:20.61ID:8bSgf8aA
349NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:49:32.44ID:jXIq84IV
>>324
大倉集古館とか六義園とか閉まってるところが多いけど
こういうプチ当たり展示があるからぐるっとパスは侮れないのよね お香超苦手(´・ω・`)
でも香りであてるやつ面白そう。源氏香だっけか
香道の免許皆伝書みたいなのもあってワラタw@パナ汐
>>349
大倉集古館閉まってるんだ
夏見に行ったけど 355NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:51:03.22ID:Ll2mBs0e
>>350
ええお香って香水とかよりも
上品だしいい匂いなんだけど
なんでダメなの
頭痛くならないし なんでも鑑定団でよく雪舟の絵とか出てくるが本物出たことあるのかな
357NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:51:29.26ID:gLOAGQrS
>>349
大倉は改修終わって再開したばかりにだったのに(´・ω・`) 358NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:51:55.52ID:jXIq84IV
>>353
智美術館のついでに行こうとしたらちょうど臨時休館してやんの
今使ってるぐるっとパスの期限が切れた後にオープンするんでムカつくw おっぱい付き蛾ほんとすごくいいにおいやわらかいおいしい
360NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:52:15.39ID:llv1PEGr
芋の煮っころがしを乗せたい
さやえんどうの緑が映えそう
361NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:52:27.47ID:8bSgf8aA
日常の器というと絶対出てくる柳先生
>>355
お線香も苦手でなあ。なんか合わない。元々香りに弱いってとこもあるけど 363NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:52:36.53ID:gLOAGQrS
河井寛次郎展はパナソニックで見たな
364NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:52:38.49ID:2Lyt8W5Z
366NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:52:44.45ID:Lawkpr2Z
どうしてもリュウソウエツって読んでしまう
大倉集古館って休館してるのか
なんか割れた皿見に行ったけどその後閉まっちゃったんだな
369NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:53:04.92ID:a+YYKpKs
>>360
今夜はあんたの好きなお芋の煮っころがしだよ >>355
銀座通るときになんでお香の香りするのかなと不思議に思う場所があるが
フェンディのところだった
香水に使用してんのかな 371NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:53:21.11ID:GXpYSiwh
すし詰めやんw
アクションペインティングというと一気に安っぽく…w
>>361
日常の器に美を発見した人だから仕方ない>柳 375NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:53:44.56ID:jXIq84IV
当時ネットがあったらしょこたん並みに「またいっちょかみしてる」って叩かれそうな柳宗悦先生
そういや珊瑚にモダンアートでメッセージ残した記者いたな
377NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:53:59.09ID:Lawkpr2Z
でけえ
>>358
そうなんだ
リニューアルオープンしたのは知ってたからあれっとなったw 381NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:54:13.37ID:Ll2mBs0e
>>369
日本三大意味のわからない茶会
芋煮会
何するの… 382NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:54:22.46ID:a+YYKpKs
>>361
いま宮城だか岩手だかで、書店兼茶店を経営してるらしいな 385NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:54:45.44ID:G2faNHbd
>>366
中国の偉い書道家だと思い込んでた時期がありました 386NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:54:48.37ID:fH8xYPiw
おー所沢か
今日竹橋の近代美術家いったら寿司づめみたいに混んでたわ
388NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:54:48.75ID:8bSgf8aA
>>381
芋煮を(;´Д`)ンフンフするだけだよ@元地元民 まもなくクラシック音楽館が始まります
皆さまモルダウは済ませましたか
>>375
しょこたんと違うのは柳は本人が始めているところなんだよな 393NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:02.52ID:gLOAGQrS
>>381
芋という芋を血で洗う山形の伝統(´・ω・`) 395NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:03.43ID:fH8xYPiw
所沢にあんな建物あるのかと思うとなんとも言えん気持ちになるな
398NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:16.32ID:8bSgf8aA
コアラがいるほうか
400NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:19.57ID:Ll2mBs0e
>>370
銀座だと
オシャレだからお香やさんとかあるんじゃないの??
関西の御堂筋はあるよ。 将来小手指とかにいしいひさいち記念館とかできるのかな(´・ω・`)
403NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:34.42ID:2Lyt8W5Z
>>379
誰だってなれるよ
今からだってなれるよう
それで食っていけるかは別問題だが >>381
河原で芋煮を作ってみんなで食べるんだよ
タダで分けてもらえるのが一般的 406NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:48.22ID:Ll2mBs0e
407NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:49.75ID:a+YYKpKs
>>381
そんなに芋汁が食べたかったらわしの屋敷へ来い
腹いっぱい食わせてやる 412NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:55:56.06ID:8bSgf8aA
415NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:56:02.66ID:Lawkpr2Z
舐めてもいい?
417NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:56:08.53ID:jXIq84IV
419NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:56:19.96ID:Lawkpr2Z
420NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:56:26.23ID:G2faNHbd
震災直前にニュージーランドで大地震あったんでは
>>400
銀座シックスのフェンディの前なんだよね
鳩居堂の前とかならわかるけど >>408
よう、このスレに意識の低い奴がいるぜ(´・ω・`) 425NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:56:43.86ID:Lawkpr2Z
ウランガラス素敵よね
>>406
焼きながら食うのが一番旨いしねえ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`) 431NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:05.36ID:fH8xYPiw
>>421
5ちゃん民が嫌いなものに入るの? 足湯とかと >>420
今回もそっちのほうで大きい地震あったら東北6強きたね 436NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:14.11ID:a+YYKpKs
非売品のガラスで作られたシャンデリアでゴザイマス
ウランガラス
437NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:14.52ID:2Lyt8W5Z
>>413
牛豚
味噌醤油
里芋ジャガイモ
山形宮城
芋煮の争点だな >>408
来週の夜の日美は意識高い系のアーティストが主役だよ(´・ω・`) 440NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:17.14ID:Lawkpr2Z
>>424
意識すらありませんが・・
.〆 ⌒ヽピカッ☆
(ヽ´ω`) >>417
なんで隈研吾に頼むかな…理由を知りたいわ 453NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:50.57ID:G2faNHbd
ぺらっぺらやな
455NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:55.17ID:LpA+Zc+V
きめえええええええええ
ぶつぶついやああああ
456NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:57:59.23ID:8bSgf8aA
クォローナ
458NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:03.25ID:llv1PEGr
ものすごーく生理的に無理…
>>420
日本人留学生が下敷きで亡くなってニュースになったな 461NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:13.04ID:jXIq84IV
>>432
みんなが叩くから負ける建築とかわけわかんないことを言ってかわそうとしてたのに 463NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:20.37ID:RrjmqONK
皮膚常在菌「」
>>452
このくらいの建物なら良いけどスタジアムとかは無理だな 466NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:30.58ID:Lawkpr2Z
マイクロバイオームバカにすんなや
467NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:30.61ID:2Lyt8W5Z
468NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:33.28ID:8bSgf8aA
さっきのダー(;´Д`)ノθ゙゙ ウイィィィィンでのキノコを思い出したわ(´・ω・`)
476NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:58:51.04ID:zQrCqYIv
不安の押し付け
>>431
芋煮会にこだわりがある実況民は意外に多いのだ・・・
山形風・仙台風・マイナー系などヴァリエーションもあるので
論争になる 意識高い系って最初は西野さんみたいな人を指す言葉だった気がするけど
いつの間にかゲスじゃない人まで揶揄するような言葉になったな
480NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:59:00.23ID:Ll2mBs0e
>>441
豚骨の芋煮って
もう意味がわからないぜ・・ 482NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:59:02.19ID:gLOAGQrS
483NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:59:07.26ID:LpA+Zc+V
これ見に行ったら、正気失って、ぜんぶ爪でバリバリはいじゃいそう
487NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:59:40.44ID:llv1PEGr
アンコール放送か
でもこの回結構良かったような記憶
>>478
山形では芋煮の具・味付を巡り
毎年戦争が起こり死者が出る(´・ω・`) 490NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:59:57.92ID:8bSgf8aA
>>479
意識高くないといまの世の中ものを作るなんて無理なのかもしれん(´・ω・`) 491NHK名無し講座2021/02/21(日) 20:59:58.64ID:jXIq84IV
Bunkamura は金かけずに写真展でもお客が入るって分かっちゃったから
また手抜きの借り物写真展をやってるよね
>>272
キッツいのはまあそうだけど、貧乏もみんなですれば怖くないw
文化は進んで良いけれど、文明は環境に無理言って進めるのを当たり前みたいな幻想は間違ってる気もするねえ
極端に卑近でおばか例を出すと、不自由なキャンプ生活も楽しいw ソウルライター京都かどっかでやるとか聞いたような。
500NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:00:27.40ID:8bSgf8aA
N響の一番苦手そうなテーマ(´・ω・`)
502NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:00:29.78ID:Ll2mBs0e
>>464
新国立競技場は
世紀の負の遺産になりそうって評判だけど
あれどうすれば良いんか
中入った人も、ほぼ不評みたい >>480
おれは崎陽軒のシウマイを芋煮の鍋に入れて美味だと感動された 511NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:00:52.28ID:zQrCqYIv
アグレッシブな指揮
>>485
オタク系コンテンツのクリエイターは大体意識低いよね 514NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:00:59.19ID:Lawkpr2Z
>>490
意識高い人と意識高い系は区別すべきだと思う クラシック音楽館 N響演奏会 指揮 原田慶太楼(2)
N響11月公演。よく歌い、よく跳ねる!原田慶太楼とN響が叙情とリズムと情熱の世界へといざなう!楽しく美しいアメリカ、ラテン・アメリカの音楽。
>>497
後者はどっちかと言えば
勘違いした馬鹿というイメージ(´・ω・`) 524NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:01:40.32ID:59JU4vnq
527NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:01:51.42ID:Ll2mBs0e
この人
保毛尾田保毛男か
高島兄弟の弟でしょ
>>489
山形の中でも山形市・新庄・米沢・鶴岡でそれぞれ違う場合もあるらしいね@芋煮会味付 531NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:01:59.16ID:Yb6PExN5
楽しそう
533NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:02:11.89ID:8bSgf8aA
題名のないでよく見る指揮者とピアニスト
コロナで外国から呼べないから活躍できる人が大体同じメンバーになってるのね(´・ω・`)
537NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:02:22.10ID:Lawkpr2Z
これぞアメリカ(´・ω・`)って気がするラプソディインブルー
538NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:02:28.57ID:2Lyt8W5Z
おととしのほっとコンサートだな
林田アナが司会したやつ
542NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:02:45.07ID:Yb6PExN5
もしかしてボンボンだなこの人
543NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:02:50.20ID:Ll2mBs0e
>>510
崎陽軒ならそのまま食ったほうが美味しいだろww 546NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:02:56.80ID:8bSgf8aA
アノキノキノキ
>>502
新北京空港みたいにザハ案叩き台にして色んな建築家でアイディア出し合って作ればよかった ダンソン第2番はいいよな
ドゥダメルのCDで初めて知った
エスタンシタ目当てで買ったティルソントーマス盤に入ってたかな
ピアソラとマルケスの曲
554NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:03:16.50ID:59JU4vnq
>>537
テレ東の番組で和バージョンがよくかかるけど、いつ聞いてもなんともいえない気持ちになる うちの会社にいる帰国子女のにいちゃんと喋り方がそっくり
567NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:03:50.79ID:Yb6PExN5
チャレンジすることは誰にでもできるが失敗からのリカバリーが簡単にできる人は限られるのだ
568NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:03:55.52ID:8bSgf8aA
>>530
米沢の人が米沢から酒田行くより米沢より東京行くほうが楽だって行ってたわ(´・ω・`) >>543
芋煮の汁の中にシウマイのダシが出るのよw40個くらい入れたんでwww 570NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:03:59.30ID:2Lyt8W5Z
原田は要するに日本語の通じるアメリカ人指揮者だから
日本楽壇ではゲテモノ扱いだよな
マゼールは空港で骨折したらあっという間に亡くなってしまった
老人の骨折は危険
写真見てるとそう思わないけど、テレビで見ると確かに石破さん似。
582NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:04:39.24ID:zQrCqYIv
顔芸の師匠か(´・ω・`)
586NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:05:00.44ID:YeiJ4+KO
587NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:05:10.22ID:8bSgf8aA
ここでシャベツだと怒っちゃうとそれで終わりなんだろうな
少しタフにならんと
>>573
動けなくなって弱くなる、競走馬みたいな感じやな 591NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:05:24.69ID:59JU4vnq
ピエロの服お召しになって丸メガネかけはったら食い倒れ人形
>>589
動けなくなるとあっという間に認知症にもなってしまう >>591
すごい長生きしそうだったんだけどな、マゼール。 598NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:06:04.74ID:zQrCqYIv
喋り方まで石破に聞こえてくる不思議
>>568
そらそうだ・・・米沢から鶴岡に行く前に東京に新幹線1本でついてしまうw >>596
スットコさんももうちょっと行けるかと思った >>573
うちのばあちゃん2回脚骨折して、あーもうダメかもなっていう親戚の雰囲気を2回とも打破して復活してマジでビビった 605NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:06:29.11ID:9Tr7Fubc
顔芸って重要なんだな
606NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:06:30.97ID:8bSgf8aA
>>593
うちの死んだ婆がそうだったなぁ
90までチャリでぶっ飛ばしてるようなのだったのに
90ちょっとすぎにうっかり骨折ったらそこから先はあっという間だった 608NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:06:42.78ID:2Lyt8W5Z
原田「N響ならできる!」
N響「メンドクセ」
>>568
庄内から見ると米沢は世界の果てだよ
東京は庄内空港からすぐに行ける >>602
スットコは96歳だからねえ…
100歳まで契約してたみたいだけど。 恥ずかしながら、俺は話し始める時
たまに、「あ、おはようございます」みたいになるから
こんな滑らかに喋ることが出来て羨ましい
この人はN響には向かないな
ニューシティーみたいな若いオケの方があってそう
624NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:07:43.51ID:59JU4vnq
1番たん乗ってるううううううううううううううううううううううううううううううううううう
630NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:07:55.48ID:8bSgf8aA
付き合うと疲れそうな人ではある(´・ω・`)
>>620
できるよ
アメリカ人だって日本訛りでチョコレートと言える 637NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:08:24.04ID:8bSgf8aA
マロは先週で懲りちゃったかな(´・ω・`)
>>622
おまえらって成功者に対して常にやっかみ抱いてるよなw >>610
ごめん、素でスクロヴァさんと書き間違えたw 642NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:08:44.43ID:zQrCqYIv
プップクプー
646NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:09:01.92ID:2Lyt8W5Z
ぼんとろ隊がいつもとちがわね?
うちの会社外資だからこういう喋り方する帰国子女がいっぱいいるわ
もう慣れた
652NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:09:38.89ID:8bSgf8aA
あらぶるピッコロ
あらぶるトライアングル
653NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:09:41.42ID:Lawkpr2Z
トムとジェシーっぽい
658NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:09:56.94ID:Ll2mBs0e
俺もトライアングルやりたいわ
あれくらいならできそう
659NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:09:58.30ID:59JU4vnq
>>611
海外生活長い人ならではかね
自信持って話せる人羨ましい(´・ω・`) 665NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:10:31.06ID:390R50DR
面白いプログラムなのにスッカスカ
668NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:10:46.43ID:zQrCqYIv
青いの初めて見た
670NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:10:50.86ID:Lawkpr2Z
>>657
ニバーイニバーイ
ジェリーって打ちたかったんだようわあああああん 671NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:10:51.03ID:2Lyt8W5Z
先週の新世界はやりたいことの半分くらいMAROに抑え込まれた感じだったけど
今週の銀行員さんは受けてくれていい感じじゃね
673NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:11:06.01ID:8bSgf8aA
パーカスなんて絶対失敗できない恐ろしい部署だと思うがな((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
675NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:11:26.50ID:59JU4vnq
ジェシーと言われて高見山が出てくる平均年齢の高さよ…
677NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:11:49.48ID:lkZEHYkz
最近はカセットテープミュージックの方見てたけど、今日はこっち見る
678NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:11:57.00ID:Ll2mBs0e
>>671
マロってそんな恐ろしい人なんか
我が強い感じ?
まぁプロならではだろうけど >>667
昔N響のパーカスでカスタネットたたいてた人がホルシュトシュタインよりもパーカッションが下手と判明した事件がありまして… >>673
遅れる、今度は早いでダメ出しされまくるよ この曲はバーンスタイン自身が振ったミュージカルのハイライト盤が一番好きだな
685NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:12:35.17ID:LpA+Zc+V
50〜60年代の西部劇っぽい
686NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:12:37.09ID:59JU4vnq
>>676
ジェシーノーマンとかの方がよかったですかw 690NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:13:05.38ID:2Lyt8W5Z
>>665
人数制限のせいなのか人気のないプログラムなのか微妙なところ >>678
外国でも歴史のあるオケだとコンマスが「いやマエストロそうじゃない」ってリハを仕切り出すらしいからな >>673
小学生の時タンバリン入り損ねていまだに虎馬だわ 695NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:13:30.59ID:Ll2mBs0e
>>676
ジャシーと行って
フルハウスが出てくる俺は
このスレでは中くらい? 698NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:13:53.65ID:59JU4vnq
>>678
コンマスはサブ指揮者みたいなもんだからでは さっきからぶつ切りというかまだ続きそうなところで終わる
701NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:14:06.22ID:390R50DR
オーボエ奏者って尊敬する
702NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:14:07.24ID:2Lyt8W5Z
子供用のクラリネットか
706NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:14:20.02ID:Ll2mBs0e
>>693
ええー
マエストロにそんな事するのかw
恐ろしい世界だな
それだけコンマスには力があるのか 吹奏楽に編曲すると小編成用のコンクールピースとして面白そう
709NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:14:43.59ID:lkZEHYkz
黒田さんって何歳だろう?
すとばい4プル裏たん抜かれたあああああああああああああああああああああああああああああ
714NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:14:59.95ID:uz+nDGyz
なにこれ今日めっちゃご機嫌じゃん
720NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:15:09.75ID:Ll2mBs0e
ムーディーなラッパ
725NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:15:26.59ID:390R50DR
アルトサックスかっこいい
>>695
ジェニーと言えば
フォレストガンプが出てくる >>706
堀が振りにきた若手指揮者に
「君は何をやりたいんだね?」と言って黙らせたこともあるしね・・・ 731NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:16:08.44ID:2Lyt8W5Z
732NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:16:23.25ID:zQrCqYIv
あら
736NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:16:32.10ID:2Lyt8W5Z
ウッドブロック北ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
741NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:16:40.56ID:59JU4vnq
742NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:16:43.13ID:uz+nDGyz
顔もキモいけど後ろ姿もっとキモくてわろた
745NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:16:53.23ID:9Tr7Fubc
クラシックでもドラムって使うのか
指揮者のいうことを聞かないって学級崩壊と同じ状態やな
751NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:17:31.39ID:uz+nDGyz
真ん中の顔 www
原田の先週のプロは感心しなかったが
今回は良いね
N響にしては巧くまとめてる
755NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:17:46.76ID:llv1PEGr
洋楽厨の自分はバーンスタイントといえば
ウエスト・サイド物語のアメリカだなあ
756NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:17:47.83ID:zQrCqYIv
セクスィー
759NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:03.40ID:59JU4vnq
今日はいいじゃん
弦楽器に出番がなくて嫌がらせできないからか
763NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:24.13ID:lkZEHYkz
「踊る大紐育」だったっけ、映画版は
764NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:30.82ID:390R50DR
奏者間にアクリル置かないのは良い兆候かな
765NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:35.02ID:2Lyt8W5Z
766NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:35.38ID:uz+nDGyz
769NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:40.63ID:ePUP7LyN
773NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:52.30ID:uz+nDGyz
きめえええええ www
775NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:18:55.84ID:zQrCqYIv
カメラが追い付かないw
888888888888888888888888楽しかったで!
780NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:19:09.86ID:LpA+Zc+V
>>755
33222はもともとスペインのリズムなんだっけカ゚? 783NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:19:14.80ID:2Lyt8W5Z
791NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:20:11.65ID:390R50DR
ほんと良いプログラムなのにスッカスカ
793NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:20:25.92ID:uz+nDGyz
こんな事なら最初から録画すりゃよかった
794NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:20:41.26ID:IHqEHq+v
この指揮者、こういう系統の方が合うな
昔のN響はつまんなそうにブスっとしてこういう曲を演奏したもんだw
今日はりんたろうだから田中さんが2プル表に下がっていてさみしい(´・ω・`)@せこばい
802NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:21:15.40ID:zQrCqYIv
ラー
バーバーのアダージョ持ってきたくなりそうなところ無名のウォーカーか
さっき少し流れたが良さそうな曲
806NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:21:39.58ID:ePUP7LyN
お色直し?
807NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:21:45.99ID:LpA+Zc+V
>>793
教育のこの時間は毎回予約入れとくのがええっす
古典芸能撮れちゃったらまあそれはそれでw >>794
思った
ってほんまスッッッッカスカやな!!! 817NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:23:15.16ID:IHqEHq+v
1stと2ndが離れてるのは弦楽のせい?
ふわ?
818NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:23:20.42ID:2Lyt8W5Z
819NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:23:41.50ID:Ll2mBs0e
>>812
なんでこんな観客入ってないんだ・・
N響とはいえちょっと可哀想 この曲は知らないがアメリカ通なら有名曲なのだろうか
824NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:24:15.73ID:390R50DR
ハンフリーボガードの居た頃のアメリカに行きたい
826NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:24:16.93ID:59JU4vnq
>>811
その時によるけどやってくれる時のが多い気が
指揮者が高齢だったりするとカーテンコールだけかも 828NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:24:35.37ID:2Lyt8W5Z
YAMAHAあたりが対向配置のセカンド用に裏側に穴があいてるヴァイオリン売ったら売れないかな?
830NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:24:41.51ID:IHqEHq+v
>>818
定期公演の時だけじゃないの?原則やらないのって。 834NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:24:51.01ID:59JU4vnq
837NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:25:27.56ID:IHqEHq+v
定期はソリストいたらソリストのアンコール1曲はあるけどそれだけ
サマーコンサートとかだとアンコールやる
>>833
11月でしょ
他のオケ聴きに行ったけど50%の満員だった 844NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:25:54.88ID:uz+nDGyz
だからマスクしてるやつとしてない奴の違いなんなんだよ
845NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:26:01.31ID:llv1PEGr
コントラバスよく鳴るねー
846NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:26:16.78ID:Ll2mBs0e
そろそろコロナも落ち着いてきたし
演奏会聞きに行く?
一発目はどこ?
>>823
Wikipediaにページすらないレベル >>833
え、これクリスマスの夜なの???
それは・・・www >>839
失敬
これって公開録画?
金取ってるの? >>837
オーケストラでは一秒たりとも練習を延ばさせないのが世界中の標準。延ばそうとしたら指揮者に注意する役職(インテンダント)もいる。 先週のゲルみたいな指揮者か
予告の顔芸で腹抱えてワロタわ
>>849
そんなわけないでしょ。
12月の25日なんかオケは第九しかやってないw 856NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:27:23.14ID:IHqEHq+v
N響、席安くしてくれたら通えるのにw
857NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:27:23.27ID:2Lyt8W5Z
>>838
一昨年のブロ爺が突然やったときはどよめいたよな この前CSで映画「砂の器」を見たが、劇中の「宿命」という曲がどう聴いてもイージーリスニングだった
>>851
P席は指揮者を見ながら一緒にブレスを取るための席だから 先週の放送の演奏についてTwitterで呟いたら指揮者本人からリプライが飛んできた
って投稿をどこかで見た気がするんだ
863NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:28:16.85ID:IHqEHq+v
>>852
へー、そうなんだ
初めて知った、ありがとう アメリカプロじゃなけりゃマラ5のアダージェット
アメリカプロならバーバーの弦楽のためのアダージョで十分だな
バーバー同様長い休符があるが、ここで拍手は来ないな
>>861
指揮者が西本智美なら最初に完売するp席… 868NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:28:48.40ID:59JU4vnq
>>850
普通の演奏会
この番組とかで流すから録りが入ってる サーモンピンクのお着物着た人が客席にいる
いいなー私も着物着て演奏会聴きに行きたい・・・
こういう知られざるしっとり系小曲好きには堪らんな
ブレインの外洋へとか生で聴きたい
874NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:29:15.92ID:IHqEHq+v
882NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:29:30.97ID:Ll2mBs0e
>>862
マエストロいいねとリプしまくってTwitterから規制されたらしいw(現在進行中) フライングブラボー親父は駆除されたが、フライング拍手親父はどうやれば駆逐できるんだ
そういえば藤森さん前はマスクしてたのに最近しないね
88888888888888888888888拍手早いわ
オーケストラを一度生で聞いてみたいけど
何処でやってるかチケットどうやって買うか知らない
何よりも来ていく服が無い(´・ω・`)
900NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:30:48.70ID:2Lyt8W5Z
ふえらっぱ隊ラーメンタイム終了
901NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:30:50.37ID:IHqEHq+v
サントリー、ホールが泣くぞw
>>882
首都圏住みじゃないので割と夢物語
主に金銭面で(´・ω・`)そろそろ宝くじ当たらないかしら 906NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:31:05.64ID:59JU4vnq
>>897
地元のオケとかなら気軽にイケるんでない? >>897
グーグル検索
チケットぴあ検索
ローチケ検索 >>897
別にジーパンスニーカーでも大丈夫だよ
チケットは行きたい会場か演奏会で検索すれば買い方が出てくるし 915NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:31:33.21ID:390R50DR
後にあるアパラチアの春は大好き
917NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:31:42.63ID:IHqEHq+v
>>897
男性ならスーツ、女性ならワンピースでおけ >>897
マジレスするとこの閑散具合なら当日会場に行ったら入れる >>897
服はユニクロで十分定期
あとどこの住まいかコンサート会場はで変わってくるからな >>897
お前虫くんかよ (;`・ω・)
レスして損したわ(´・ω・`) 923NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:32:07.60ID:Ll2mBs0e
さっきのマゼールの話から
顔芸が気になってしょうがない
929NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:32:18.13ID:2Lyt8W5Z
>>909
地方オケの方が無駄に着飾ってる@群馬山形 この前にマラドーナが亡くなってるから、ピアソラはその追悼でもあるのか
>>914
上下作業着でもええか?
一部シミとかある(´・ω・`) >>897
チケットはコンビニで買える
服は普段着でおk 地元の駅弁大学名プラス管弦楽団で検索
大学オケはいいぞ 安いし
でも今コロナでドコモ演奏会できてないから
938NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:32:27.57ID:llv1PEGr
>>911
自分もアメリカっぽさを感じてたら
チューニングだったんでずっこけた >>913
ちゃうわオケでちょいシリアスにタンゴだよ >>866
それはカッコいいから?
勉強になるから? おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾おっぱい付き蛾
943NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:32:48.06ID:Sgul63Sw
表情は劇団ひとり
>>925
一生クラシックの演奏会に来なくて良いから(*´ω`*) アメリカ音楽史上最大の作曲家はチャールズ・アイヴズ
>>897
チケットぴあを買って、発売日の朝の10時きっかりに、
職場の公衆電話を使ってチケット取った思い出
今の若い子には想像つかんだろな(´・ω・`) 950平等に ◆iwk3HrANNA 2021/02/21(日) 21:33:24.49ID:9y85zxGl
>>923
オーストラリアでアボリジニーをしていればそうなるかも 反田いつからかツイ検索したら1036って見たんだけど合ってる?
>>935
作業着はちょっと
あとシミは大きさと濃さによるね >>929
N響団員フォルダに保存しました(*´Д`) >>897
住んでる市の公会堂とか文化ホールとかなんでもいいけど
大きめのホールがあるなら年数回は必ずクラシックやる
有名楽団でなければ当日フラッと行ってねチケットかって入れる
アマオケならタダのところもある 壇上にスネアとシロフォンがないから
ショスタコでないことは自明である
960NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:34:07.74ID:IHqEHq+v
今日、五ヶ月の娘をあやしている時に、
♪レレレー レレレー レミドシ(DSCH)
と歌ってしまった。
>>948
いまは朝一でネット接続をする時代です(´・ω・`)数秒で席が埋まることもあります >>862
こわいこわいこわい
てかあの人のSNSすげぇ自撮り率な >>955
存命中無視された作曲家だから
音楽で食べて行ってないよ >>964
コンサート会場のチケット売り場が閉まってるのは聞いたことないです。
当日売り切れ以外。 お客さん少ないの
不人気なのか新型コロナ対策なのかわからんな
975NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:35:33.75ID:IHqEHq+v
>>965
チケット争奪戦、大変だったけど
ファンクラブに入ってみたら、まあまあ取れた 977平等に ◆iwk3HrANNA 2021/02/21(日) 21:35:37.49ID:9y85zxGl
まことに失礼な話ではあるが・・・この指揮者の表情が
そのまま韓国ドラマの主役になれそうでわらう
978NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:35:40.09ID:Ll2mBs0e
今や当日券って
身元判明できないし無理かな?
仕事帰りにフラット聴きたくなって
立ち寄るのが好きだった。
979NHK名無し講座2021/02/21(日) 21:35:44.06ID:2Lyt8W5Z
この人って調性の無い、いわゆる現音は振らないのかね
ムチ北ああああああああああああああああああああああ
>>946
たまに買えないけど、結構残ってる。
残ってれば当日でもWebで買える >>983
そういや先週このスレでそんな話を聞いたな
でもそこはかとなく広上臭がする・・・ 10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 3分 51秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php