X



NHK教育を見て66537倍賢く日曜日の夜

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 20:00:42.72ID:vOLVLUtJ
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て66536倍賢いおっぱいが解説
http://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1681005467/
432Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:17:54.35ID:d+18CLt3
>>419
ベルリンフィルとウィーンフィルは
音楽監督っていなかったんでしたっけ?
もうティーレマンを超えましたね(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:18:20.92ID:bPvMZkbU
>>431
3600
2023/04/09(日) 21:18:26.17ID:dRui2ACg
統制されて一糸乱れぬ演奏ですね
これはチケット争奪戦になりますね
2023/04/09(日) 21:18:51.10ID:hCLcUeMz
なんかもうヒゲでザッツ出しそうな感じやな
2023/04/09(日) 21:18:56.35ID:gMiAb46l
>>432
ティレーマンとかガッティとか
ぜんぜんCD買わんかったな、結局・・
437Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:18:57.91ID:d+18CLt3
前回も思ったけどルイージは肩身が狭かろうて…(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:19:07.82ID:qCop8a0C
>>425
分かる
気を使わず移動したいから端が良い
でも音はややズレるのが難点
2023/04/09(日) 21:19:14.37ID:2RfZgQJQ
クリングゾル・詩 ラヴェル・作曲

メッゾ・ソプラノ:
マリアンヌ・クレバッサ
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
指揮:トゥガン・ソヒエフ
これ好きだな
440NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:19:20.57ID:j1Ig0+w7
フルート始めたい
2023/04/09(日) 21:19:35.00ID:5ZZ4AxD5
今日はアマオケ聴いてきたが、やっぱり全然違うなN響は。
2023/04/09(日) 21:19:42.39ID:IT8zGkxx
>>433
そんなにあったか
でかいよねえあの箱
443NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:19:50.88ID:j8CJmGNf
そういえばレコード芸術が休刊らしいですな
2023/04/09(日) 21:19:56.04ID:GfiKwLSg
やっぱディエスイレ動機ほしい
445Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:20:03.17ID:d+18CLt3
>>440
私の黒光りフルートなら何時でもお貸しします(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:20:12.08ID:mUzr4LXO
サスペンデッドシンバルマニア歓喜
2023/04/09(日) 21:20:16.78ID:rwBlJCEj
>>411
鰤の廉価版にあったロシア国立交響楽団/ポリャンスキーが結構良かったよ。
2023/04/09(日) 21:20:28.70ID:9UZeTFuW
>>421
ソヒエフはあくまでも中立を貫くために
トゥールーズ・キャピトル管とボリショイ劇場の音楽監督両方を辞任したんだよ。
2023/04/09(日) 21:20:36.13ID:L1OeswE+
じゃんじゃかじゃん!
2023/04/09(日) 21:20:37.76ID:2RfZgQJQ
今日はなぜかデジHDDレコーダーで録画
2023/04/09(日) 21:20:37.80ID:GfiKwLSg
おわた?8888888888888888888888888888888888
452NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:20:48.07ID:yh6CaZZe
えおわりなの!?
2023/04/09(日) 21:20:50.79ID:hCLcUeMz
唐突にオワタ
8888888888888888888888888888888888888888
454NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:20:59.03ID:j1Ig0+w7
>>445
遠慮しとく
455Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:08.55ID:d+18CLt3
>>443
はい、ネットで知りました。
事実上の廃刊ですよね。
もう音楽雑誌なんて若者は読まないでそ(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:21:12.00ID:2vkLsMu1
岩88888(´・ω・`)
457NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:14.24ID:yh6CaZZe
うーん・・・
2023/04/09(日) 21:21:15.38ID:5yJUD0tD
コンマスの人
髭が凄いな
2023/04/09(日) 21:21:15.74ID:2RfZgQJQ
会場、白髪のジジババばかり
2023/04/09(日) 21:21:16.66ID:bucbQYBe
なんかまったりした曲だった
2023/04/09(日) 21:21:20.10ID:qCop8a0C
思ったよりも短かった
2023/04/09(日) 21:21:20.40ID:IT8zGkxx
>>443
あの雑誌は定期購読者が多くて安泰だろうと思ってたから驚いた
463NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:22.45ID:s8P2IH9A
なんかよくわかんないけどヒッチコックの映画見たくなった
2023/04/09(日) 21:21:26.17ID:1vxYJ+d8
>>412
あーいうのはヒゲワックスが必要
465NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:21:40.63ID:D78JTw5w
けっこう
拍手が熱い
2023/04/09(日) 21:21:43.76ID:q1cVC2mS
うん、次は無い曲だな。
2023/04/09(日) 21:21:51.47ID:GfiKwLSg
ほんまにエア席だらけや
2023/04/09(日) 21:22:02.79ID:L1OeswE+
天井照明マニア歓喜
2023/04/09(日) 21:22:04.88ID:xEvw7wdj
岩なんてあったかなってHDD調べたらシャルル・デュトワのがなんかあった
2023/04/09(日) 21:22:07.22ID:qCop8a0C
幻想的、自由
確かにその通りだけど割りとまとまってた気がする
2023/04/09(日) 21:22:14.48ID:Bm6mkfyW
>>462
定期購読していた高齢者の皆さんが…という展開かしら
472NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:22:18.97ID:JkjX4+4D
>>443
まあ、10年ぐらい前から時間の問題とは言われてたからなあ…
音楽の聞き方の変化的にも、出版業界の状況的にも。
2023/04/09(日) 21:22:21.76ID:DMuc+EQA
1番(´・ω・`)
2023/04/09(日) 21:22:22.72ID:9sXnsxHU
この曲好き
2023/04/09(日) 21:22:25.99ID:bucbQYBe
>>444
ラフマニノフって言ったらそれよね
476Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:22:29.13ID:d+18CLt3
>>462
執筆者が個性の希薄な爺さんばかりでそ。
宇野功芳みたいな猛毒がいないと面白くない(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:22:31.39ID:2RfZgQJQ
ちゃいこ
2023/04/09(日) 21:22:31.76ID:mUzr4LXO
1番もいいねぇ
2023/04/09(日) 21:22:36.88ID:19Hx9ena
今のが若い頃のチャイコフスキーなのか
2023/04/09(日) 21:22:41.08ID:rwBlJCEj
これ演奏会1時間で終わるやん
481NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:22:50.33ID:wHOe35GK
天才作曲者
チャイコ
482NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:22:56.67ID:yh6CaZZe
今ロシアの情景は思い浮かべたくないです・・・
2023/04/09(日) 21:22:57.60ID:Q5pqo2Ua
ソフィエフさんの頭も冬の草原なの(・ω・`)
2023/04/09(日) 21:22:57.62ID:GfiKwLSg
チャイ1もっと聞かれてほしい運動
2023/04/09(日) 21:23:04.49ID:gMiAb46l
>>443
名曲名盤300とプラス200の号

いまでも大切に保管してます
486NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:23:05.26ID:xqM/viMH
2日目に行ったわ。
Cプログラムは1時間ちょっとで終わるから人気ないね…選曲も渋いことが多い。
トイレ休憩ないけど、曲間に行こうと思えば行ける。
2023/04/09(日) 21:23:06.07ID:2RfZgQJQ
この人東洋人の顔してるな
2023/04/09(日) 21:23:13.21ID:40fDgi/w
カラヤンの全集で聴いたことがある、、、はず
2023/04/09(日) 21:23:15.52ID:xEvw7wdj
>>480
残り何やるんだろ
マロSPかな
490NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:23:16.37ID:ZE2DZjhg
なにがどう岩なのかはわからなかった
2023/04/09(日) 21:23:21.19ID:mUzr4LXO
4番の覚醒ぶりが異常なんだよな
2023/04/09(日) 21:23:35.95ID:GfiKwLSg
>>480
白鳥の湖(抜粋)祭りやでー
2023/04/09(日) 21:23:43.83ID:Q5pqo2Ua
夏のツンドラは地獄なんだっけ(・ω・`)
2023/04/09(日) 21:24:09.16ID:1vxYJ+d8
これ好きだぁあ
2023/04/09(日) 21:24:11.99ID:xEvw7wdj
一番はめろでえを楽しめばいいのだな
2023/04/09(日) 21:24:12.83ID:dRui2ACg
第1番は第4番〜第6番とは違って演奏機会は少ないけど美しいんですね
第5番はリバーサルオーケストラのテーマだし
2023/04/09(日) 21:24:13.84ID:2RfZgQJQ
この曲幼少期に幼稚園で講堂で聞かされた曲
2023/04/09(日) 21:24:13.88ID:i+nbnGqV
吉村ちゃんのオーボエはいいねぇ
499NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:24:14.49ID:ZE2DZjhg
>>493
ブヨとかいっぱい飛んでそう
500Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:24:15.36ID:d+18CLt3
>>493
冬のツンドラは煉獄でしょうな…(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:24:17.02ID:Q5pqo2Ua
>>490
ペテロ様かな (・ω・`)
2023/04/09(日) 21:24:19.04ID:sh3zffQE
音いいな
2023/04/09(日) 21:24:19.52ID:vOLVLUtJ
600円のカスタードプリンシューを食べながらNHK教育良いですねえ

でも無理にプリンにしない方が良いかなこれは
2023/04/09(日) 21:24:26.30ID:mUzr4LXO
チャイコフスキー 交響曲第1番といえば

アバド&シカゴ
マゼール&ウィーン
MTT&ボストン
2023/04/09(日) 21:24:44.00ID:mA5BMOre
>>489
2016年収録の、白鳥の湖の抜粋ですってよ
2023/04/09(日) 21:24:59.17ID:bPvMZkbU
交響曲第2番の愛称は?
507NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:06.70ID:lOtmSWNJ
でもホモだったんでしょ
2023/04/09(日) 21:25:13.03ID:xEvw7wdj
>>505
とことんチャイコなんですね、㌧㌧
2023/04/09(日) 21:25:18.03ID:2RfZgQJQ
初音さんチャイコンばかり練習しないでください
2023/04/09(日) 21:25:34.97ID:mUzr4LXO
>>506
「小ロシア」「ウクライナ」
2023/04/09(日) 21:25:38.13ID:q1cVC2mS
チャイコの1番は実演では2回しか聴いたことないわ。
512NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:45.84ID:j8CJmGNf
ロストロポーヴィチ指揮の交響曲全集持ってるな
513NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:50.21ID:D78JTw5w
これは
ロシアニーズイングリッシュではないだろ
この指揮者
英語ペラペラレベルかあああ???

日本人指揮者で
英語ペラペラレベルは皆無
だから小澤征爾以外は
全く通用しない
小澤征爾もペラペラではなかったが」
そこは本人のパフォーマンスで補い日本で
唯一の世界的な指揮者になった
2023/04/09(日) 21:25:53.21ID:xEvw7wdj
チューニングマニア歓喜
515NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:54.49ID:ZSR4YJyA
よく見たら前髪かろうじて残ってるんだな
516Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:25:55.82ID:d+18CLt3
しかしロシアのメロディはどうして我々日本人の
心の琴線を激しく揺り動かすのでしょう。
カチューシャ、ともしび、トロイカを聴くだけで
泣けそうになってしまう(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:26:00.95ID:bPvMZkbU
>>510
これから書けないだろうね。
2023/04/09(日) 21:26:03.59ID:2RfZgQJQ
888888
2023/04/09(日) 21:26:17.11ID:9sXnsxHU
テロップはこれからこんな感じなんか
2023/04/09(日) 21:26:22.12ID:GfiKwLSg
小泉先生/都響が定演でやってた
521NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:26:33.36ID:ZE2DZjhg
冬瓜さんなのか
2023/04/09(日) 21:26:55.08ID:hCLcUeMz
恥股で
2023/04/09(日) 21:27:10.67ID:2RfZgQJQ
最近画面にピンクの映像がでるように
NHKのプログラマが細工したんだな
524NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/09(日) 21:27:11.18ID:twm0qZmL
チャイ1は大好き
2023/04/09(日) 21:27:15.75ID:hCLcUeMz
1番たんや
526Pニスくん改(万年課長)(´・ω・)
垢版 |
2023/04/09(日) 21:27:16.09ID:d+18CLt3
>>507
チケット入手困難のクリスチャンディオール展に
行って感激して色々調べたら歴代主任デザイナーの
大半がゲイでした…(´・ω・)
2023/04/09(日) 21:27:17.56ID:GfiKwLSg
キャッチーなメロディやでー
2023/04/09(日) 21:27:22.27ID:19Hx9ena
>>507
チャイコフスキーはゲイってよく言われるけど、確実な証拠はあるの?
2023/04/09(日) 21:27:41.15ID:2RfZgQJQ
ジジではげたらカッコウよくなった
2023/04/09(日) 21:27:49.53ID:9sXnsxHU
冒頭から美しい
2023/04/09(日) 21:28:00.83ID:bOCtUjLl
>>513
ロシアニーズってなに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況