X

NHK教育を見て66630倍賢く4月も終わり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/30(日) 05:41:51.51ID:7Lvc84+v
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て66629倍賢くワルイキョウイクミン集まれ
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1682769495/
647NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:07:45.15ID:mFy8j259
>>634
語彙が少ないから許してやって
2023/04/30(日) 09:07:49.56ID:X/S6xc4I
>>632
あ、そういう算段も考えてやってるのか
2023/04/30(日) 09:07:52.49ID:NFe4AZ2r
すごーい
650NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:07:56.54ID:A4EqPMDy
ポケモン知らん人には何のこっちゃって話だな
2023/04/30(日) 09:08:02.14ID:QRvNuOwy
工芸なのか?
2023/04/30(日) 09:08:02.41ID:U+W4JBlZ
>>616
アドレス貼って何度もアク禁になってるから画像検索して
2023/04/30(日) 09:08:10.86ID:KaDMCviB
このブースターは猫っぽいな
2023/04/30(日) 09:08:11.53ID:p0G2i8xF
おまえらも松丸さんに興味津々
655NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:08:15.34ID:MmjURVQi
もう醒めた
2023/04/30(日) 09:08:15.44ID:yEXMwccN
これはしょこみたいなビジネスじゃないな
ガチで好きなんだな
2023/04/30(日) 09:08:16.49ID:p+WB2HCW
実際にポケモンがいたらあんな感じなんかね…
2023/04/30(日) 09:08:23.79ID:RnNP68lw
>>632
あー、なるほど。規模か…

もう、こうなったら装甲騎兵ボトムズしかないな
2023/04/30(日) 09:08:25.95ID:aUqo7r9W
ブラッキーやねん
660NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:08:26.02ID:38Sq6PAb
>>622
パチンコで、エヴァンゲリオンに詳しい高齢者が増えたみたいな
2023/04/30(日) 09:08:31.76ID:QRvNuOwy
>>654
テレ東の松丸さんなら(*´ω`*)
2023/04/30(日) 09:08:37.34ID:YCHI1s11
ピカチウたいちょう50cm
2023/04/30(日) 09:08:44.64ID:yEXMwccN
外人が億で買いそう
664NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:02.84ID:rV8ArCBp
金工なのか
藝大卒かな場所的に
2023/04/30(日) 09:09:11.17ID:KaDMCviB
>>646
あれ巣鴨駅に飾ってあったから見に行ったけど宗教っぽい白い壺だった
666NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:14.25ID:haSTvGDL
>>648
分からないけど、いまのサンダースなんて億単位で売れそう
2023/04/30(日) 09:09:25.18ID:X/S6xc4I
>>646
こちとら金沢市在住だが漆塗りのガンプラだかなんかを見たことがある。その線の展示とかもありかと
668NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:26.99ID:38Sq6PAb
>>658
■一般人の認識

ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ、あやなみが可愛い
マクロス:歌う
ギアス:何それ
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
2023/04/30(日) 09:09:27.45ID:0GoZu9Rw
伝統工芸もホムセンでありそうな接着剤使うのか
670NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:29.55ID:G/+vpeIf
>>647
寝言師…
671NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:35.60ID:wpAdwNks
明治~大正時代の妖怪人形が、平成令和になってポケモンに置き換わった感じか
2023/04/30(日) 09:09:36.01ID:NFe4AZ2r
手間かかってるなあ
芸術はそんなものか
2023/04/30(日) 09:09:39.12ID:aUqo7r9W
ああ現物見たいな…
2023/04/30(日) 09:09:50.91ID:F0D9RSnE
ポケモンも今や芸術か
675NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:51.48ID:ABMRHFif
パーツ一個作るだけですごいよw
676NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:09:55.28ID:xebX/7hX
すんごい
677NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:02.56ID:bGWxSz9x
手間のかかることを
2023/04/30(日) 09:10:07.32ID:yEXMwccN
こういう人たちって手を抜かないから凄いね
3Dプリンターで一緒の奴つくりゃいっかで満足しない
2023/04/30(日) 09:10:07.39ID:qj0mpAXk
>>626
兄より優れた弟だからな…抑えてる部分もきっとそれなりにあるよね(´・ω・`)
2023/04/30(日) 09:10:12.28ID:zqIe8lZp
そのタガネを作る所の方が見たいわ
2023/04/30(日) 09:10:12.82ID:lgmzZE9y
相当時間かかるやろこれ
2023/04/30(日) 09:10:15.06ID:dmzQaBWe
>>585
電車でスマホ2台とタブレットでポケモンやったと思ったら
白黒の電子ブック見始めたオッサンがいた

どんだけ持ち歩くねん
2023/04/30(日) 09:10:18.73ID:QRvNuOwy
もとのやつが既にカッコいい
684NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:22.69ID:MmjURVQi
キャラクター肖像権はアメリカほどきびしくないのかな
2023/04/30(日) 09:10:23.96ID:yEXMwccN
>>661
おはスタ民がいたぞ!
2023/04/30(日) 09:10:26.64ID:NFe4AZ2r
このタガネはどうやって作ったんだろう
2023/04/30(日) 09:10:26.74ID:p+WB2HCW
ポケモンデザイナーのにしだあつこさんは出るかな?
2023/04/30(日) 09:10:31.50ID:lXneEQkc
>>646
最初期から現在の最新モデルのガンプラの構造と造形の進化とか面白そうだけど
それやったら番組的には違うよな
689NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:33.62ID:haSTvGDL
>>672
手間こそ芸術よ
690NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:36.37ID:bGWxSz9x
目玉はなにでできてるん
2023/04/30(日) 09:10:39.86ID:F0D9RSnE
こんなにリアルになるのか…
2023/04/30(日) 09:10:43.58ID:YCHI1s11
ポケモンは大当りしたけど
イラストの杉森建さんの書いたクインティの単行本はでないのかしら
2023/04/30(日) 09:10:44.11ID:KaDMCviB
>>668
そのボトムズ無駄知識なんや自称一般人wwww
694NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:46.51ID:G/+vpeIf
焼きなまし
2023/04/30(日) 09:10:50.01ID:qjsu1syF
かわいくない…
696NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:50.09ID:ZudLG1bt
おいくら万円するの
697NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:51.79ID:38Sq6PAb
少し前に、鉄腕アトムのアート特集やったがいまいちはやらんかったな
2023/04/30(日) 09:10:52.83ID:mG1FfjRM
へぇー
699NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:10:57.32ID:xebX/7hX
外人なら相当な値段でも買ってくれるだろコレ
2023/04/30(日) 09:11:02.57ID:yEXMwccN
女神転生もこれくらい長く続いてくれるコンテンツであって欲しかった
2023/04/30(日) 09:11:02.89ID:sHDy7BtK
>>668
まさか大河始まる前にむせるとは思わなんだわ
2023/04/30(日) 09:11:09.96ID:F0D9RSnE
今いち良さが分からんなあ
流石芸術
2023/04/30(日) 09:11:13.03ID:YXKnIjpu
すごいけどなんかちがう
2023/04/30(日) 09:11:18.02ID:/orfGQK5
メタリック感がいいな
2023/04/30(日) 09:11:22.90ID:gDYSDykT
たがね鏨
そうしてパーツを作れるんだ
彫金面白いな
2023/04/30(日) 09:11:32.74ID:U+W4JBlZ
>>697
ハリウッドで作ったアトムもヒットしたって話聞かないな
2023/04/30(日) 09:11:37.64ID:aWeO5vM2
このポケモンなら欲情する人少なそう
708NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:11:38.31ID:rV8ArCBp
こんなの売れる予感しかない
709NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:11:49.97ID:wpAdwNks
芸大に通ってる人達って
こーいう変な人ばかりなんでしょ
2023/04/30(日) 09:11:51.20ID:EKEwGNp7
>>687
にしだあつこでググったら、中川翔子ばっかり出てくる
2023/04/30(日) 09:11:52.40ID:F0D9RSnE
やはり現実的なのか
712NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:00.46ID:MmjURVQi
スマホ3台持ち見たことあるわ両手で2つ動かしてた
2023/04/30(日) 09:12:01.13ID:qjsu1syF
余計では?
2023/04/30(日) 09:12:02.26ID:YCHI1s11
>>663
精液男みたいに皮肉がないと億とかないんじゃない
2023/04/30(日) 09:12:04.79ID:YCw8A1uD
これ作るにもゲーフリに許可とらなきゃいけないんだろうな
716NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:05.39ID:mFy8j259
>>671
あー、確かにそんな感じかもね
2023/04/30(日) 09:12:08.60ID:lXneEQkc
>>668
テレビ神奈川が日曜夜に毎週ボトムズ、レイアース、スペースコブラを放送するそうだ
718NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:17.64ID:38Sq6PAb
>>706
NHKでフランス製アトム放送したけど
2023/04/30(日) 09:12:18.79ID:X/S6xc4I
>>700
各々のキャラですらあんまり見なくなったな。ジャックフロストとか独立して人気出そうなのに
2023/04/30(日) 09:12:20.04ID:Te5R4Q5F
>>579
38歳の自分が小6の頃に最初の赤緑が発売されたから
今50歳だったら初代赤緑が出たのが25歳のときだから微妙なところかも

でも確か初代のCMは老若男女だったから
誰でも楽しめるって感じだったか
2023/04/30(日) 09:12:22.74ID:mG1FfjRM
めちゃくちゃ細かいな
2023/04/30(日) 09:12:22.90ID:KaDMCviB
>>706
上半身ハダカのショタとか映画にできるはずないやん
2023/04/30(日) 09:12:25.52ID:yEXMwccN
なでなでしたい
2023/04/30(日) 09:12:27.95ID:0866sGLQ
過去に戻ってポケモンカード買い漁りたい(´・ω・`)
725NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:42.22ID:8Sndk1uM
両津を見て893のお兄さん 「サンダース軍曹より迫力がある!」昭和のこち亀
2023/04/30(日) 09:12:45.43ID:YCHI1s11
ベロ出してる?
2023/04/30(日) 09:12:45.50ID:RnNP68lw
>>668
一般の知名度ってこんなもんだよねー
2023/04/30(日) 09:12:45.82ID:syk7GMxu
こーゆーのって、キャラのロイヤリティー支払ってんの?
2023/04/30(日) 09:12:46.18ID:F0D9RSnE
獣のような瞳孔(笑)
本来のポケモンの趣旨からは外れているだろ
親しみやすいデザインが良いのに
2023/04/30(日) 09:12:47.04ID:JQlb5fCF
猫っぽい
2023/04/30(日) 09:12:48.82ID:U+W4JBlZ
>>709
日本の伝統音楽やってる人も居るんでしょ、三味線とか
2023/04/30(日) 09:12:49.74ID:zqIe8lZp
江戸時代にカッパのミイラ作ってた人と同じような
733NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:50.47ID:xirCYYHf
酸化銅の緑青は有毒で口にいれちゃダメ
10円玉の緑さわったらよく手を洗いましょう
↑昔小学校で教わったのにデマだった…
734NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:12:50.99ID:ac+plout
芸術品か、工芸品か、いずれにしても手間の掛かる仕事だ。
バンクシーよりこっちの方が価値が有ると思うんだけどな。
2023/04/30(日) 09:12:56.43ID:aUqo7r9W
映画の名探偵ピカチュウに出てきそうな感じ
736NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:01.35ID:w462SnFa
こういうの億で買う人いるんだろうな
737NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:04.49ID:haSTvGDL
>>697
ドラえもんでもこうはならないな
ポケモンはキャラクターの多様性が工芸と上手く結びついたか
738NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:18.99ID:bGWxSz9x
平泉成がナレの浮世絵回みたいなの見たい
2023/04/30(日) 09:13:25.48ID:EKEwGNp7
この人、まるで門外漢なのになんで呼ばれたんだ
2023/04/30(日) 09:13:30.82ID:yEXMwccN
>>719
イラストデザイナーが関わらなくなってから魅力なくなっちゃった…
残念
2023/04/30(日) 09:13:34.90ID:X/S6xc4I
>>710
中川翔子と言えば唐突に結婚したな。
2023/04/30(日) 09:13:41.23ID:qj0mpAXk
>>706
アトムはあっちでいうとバットマンだと思ってる(´・ω・`)
2023/04/30(日) 09:13:42.79ID:F0D9RSnE
>>720
小学生の頃にポケモン初代がヒットした年代はまだ30代だしな
2023/04/30(日) 09:13:43.97ID:QRvNuOwy
でもかわいさがない(´・ω・`)ポケモンは可愛いんだよ
2023/04/30(日) 09:13:45.65ID:FS1P5fnM
悲しい目をしている
746NHK名無し講座
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:49.03ID:SqnrBfJM
>>739
ポケモンの番組やってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況