X



NHK教育を見て66706倍賢く宇宙ヤバイ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:31:49.15ID:jd7CRETZ
番組表   https://www.nhk.jp/timetable/130/e1/
勢い観測 https://keisoku-ch.com/
避難所   https://uma.1ch.nl/liveall/

【前スレ】
NHK教育を見て66705倍賢くアフタヌーンティー
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1684072996/
2023/05/14(日) 23:36:42.98ID:oBYXaEbm
>>1
3NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:36:45.11ID:HMR4eeCG
可視光?
2023/05/14(日) 23:36:45.37ID:CF4lM0+L
いちおつ
土砂がどしゃーっと
2023/05/14(日) 23:36:54.89ID:lZNBLGeO
>>1 乙
水があった証拠よね
6NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:36:55.48ID:87CN3tNq
火星の水が無くなったのは何年前?
7NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:36:55.70ID:eY5F7HVI
ブラタモリ案件は草
2023/05/14(日) 23:37:01.42ID:Hsr7CBdx
>>1
火星に住んだらやっぱりおっぱいが3つとかになるのかなあ
2023/05/14(日) 23:37:04.21ID:fDN/klPW
水があったあることは確定事項なのだな
2023/05/14(日) 23:37:10.75ID:PbPXIEgF
>>1
パーシビア乙ス
2023/05/14(日) 23:37:13.77ID:lAx18vL6
>>1
おつ
2023/05/14(日) 23:37:18.60ID:fC2XdgDu
千鳥足
2023/05/14(日) 23:37:27.37ID:h3TYEg/r
>>7
タモリが元気なうちに火星でブラタモリをw
2023/05/14(日) 23:37:27.54ID:+FyDrrSL
>>1
一人で頑張っていると思うとなんだか健気
2023/05/14(日) 23:37:28.86ID:yrk1Viqu
ニーナさん(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:37:34.63ID:oBYXaEbm
コケ
2023/05/14(日) 23:37:35.03ID:CF4lM0+L
コモエスタ赤坂さん
2023/05/14(日) 23:37:38.05ID:fC2XdgDu
マリリンモンローか
2023/05/14(日) 23:37:39.51ID:8/en8fZd
いちおつ
紫はヨウ素だったと思う
2023/05/14(日) 23:37:40.95ID:Gh9ksQtS
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/liveetv/1684072996/955

前955
東海道をそのまま進もうとしたらトラックだらけだったからJR沿いに進んで金谷を過ぎて菊川には向かわず牧之原って473号の高台に出た
島田、藤枝方面へ下るとき眼下に広がる夜景は素晴らしかった
2023/05/14(日) 23:37:55.54ID:Hsr7CBdx
メンタンピンドラドラ(´・ω・`)
22NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:37:56.09ID:sRcQkM54
まずは環境だよねえ
火星の環境で考えられる生命って一体どんなヤツなんだってこと
2023/05/14(日) 23:37:56.81ID:/ODhJbmk
マンガン…(;´Д`)ハァハァ
2023/05/14(日) 23:37:58.43ID:yrk1Viqu
満貫が (・ω・`)
2023/05/14(日) 23:38:05.23ID:wNzBusxc
NASAとJAXAじゃ予算が違いすぎる
有名な笑い話
NASA 「おまえらたったこれだけの予算でこんなすごいプロジェクトやってるのか!」
JAXA 「いえ、これはJAXA全体の予算でして・・・」
NASA 「オー!クレイジー!」
26NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:38:06.35ID:mtS0+GNM
電池作れる
2023/05/14(日) 23:38:16.02ID:lAx18vL6
オサレなおうちが…
2023/05/14(日) 23:38:17.82ID:JA/0MQps
火星の生物は過塩素酸大丈夫なんかな
29NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:38:20.86ID:LZm4llgB
マン ガン
2023/05/14(日) 23:38:21.90ID:+FyDrrSL
>>13
今検討されているの片道切符だからダメ!
2023/05/14(日) 23:38:26.21ID:fC2XdgDu
満漢全席セット
2023/05/14(日) 23:38:28.93ID:CF4lM0+L
満貫です
2023/05/14(日) 23:38:29.32ID:ZT/8yCv/
金星にも海が有ったが太陽に近すぎて干上がり、火星にも海が有ったが重力が小さく吹き飛んだんだっけ?
2023/05/14(日) 23:38:46.92ID:h3TYEg/r
>>30
タモリ帰って来られない…
2023/05/14(日) 23:38:55.04ID:4rCxN1GW
マンガンの発音にクセがある
2023/05/14(日) 23:39:02.51ID:lZNBLGeO
レーザー照射と言う事は…タモリ大好き赤色立体地図とおんなじ
2023/05/14(日) 23:39:03.64ID:t8ZR8Nn7
満貫8000点オール
2023/05/14(日) 23:39:08.50ID:8/en8fZd
>>33
どちらも硫酸と結合して蒸発した
2023/05/14(日) 23:39:08.82ID:LC4qkHIZ
酸化させると二酸化マンガン?
2023/05/14(日) 23:39:15.42ID:r4xlFiNY
ウランマンガンカドミウムー
41NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:39:15.59ID:sRcQkM54
見事なへっぴり腰
2023/05/14(日) 23:39:25.36ID:fC2XdgDu
おっさんは藍藻といってた
2023/05/14(日) 23:39:26.04ID:zMUlp0lu
荒野のマンガン
2023/05/14(日) 23:39:31.75ID:wu6RK8Rz
砂の惑星って映画面白いのかな
2023/05/14(日) 23:39:34.89ID:oBYXaEbm
地球史上最大の環境汚染
2023/05/14(日) 23:39:37.39ID:lZNBLGeO
シアノバクテリア来た
2023/05/14(日) 23:39:38.45ID:ZT/8yCv/
マンガン電池よりアルカリ電池
48NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:39:39.54ID:IxpZPT8z
こうゆうのギャラ払うのかな
2023/05/14(日) 23:39:44.33ID:04MkxfEh
博士 美人やね
2023/05/14(日) 23:39:45.69ID:yrk1Viqu
地球に大量に酸素がある原因(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:39:49.21ID:h3TYEg/r
太古の毛です
2023/05/14(日) 23:39:52.03ID:/ODhJbmk
アナ「タモリさん、今日は火星にやってきました」
タマ「また、雨に降られてしまいました」
2023/05/14(日) 23:40:00.33ID:zsmVAmyP
単細胞生物の化石が見つかれば、研究目標達成。
54NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:40:10.76ID:Bclb094z
 
この先生整形してるかな
2023/05/14(日) 23:40:11.19ID:36OMuW5D
>>44
昔のはStingが出とるな
2023/05/14(日) 23:40:13.38ID:h3TYEg/r
美しい人だな
2023/05/14(日) 23:40:14.22ID:Hsr7CBdx
DELLのノートPCに外部モニターつけてるのか
2023/05/14(日) 23:40:16.99ID:lEKiAwry
藍藻ってくっせえのよな
2023/05/14(日) 23:40:22.59ID:PbPXIEgF
二酸化マンガン二酸化マンガン
2023/05/14(日) 23:40:26.14ID:yrk1Viqu
>>47
アルカリ電池だってマンガン使ってるでしょ(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:40:49.76ID:RDprqtb8
アンドロメダの病原体
2023/05/14(日) 23:40:52.59ID:JA/0MQps
>>52
火星にも断層崖あるんですか
2023/05/14(日) 23:41:01.23ID:36OMuW5D
クマムシいたりして
64NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:41:03.97ID:sRcQkM54
>>37
3倍萬じゃねーか
2023/05/14(日) 23:41:06.34ID:h3TYEg/r
恐竜を復活させてくれ
2023/05/14(日) 23:41:09.27ID:yrk1Viqu
マンモスうれピー (・ω・`)
2023/05/14(日) 23:41:15.60ID:r4xlFiNY
生きてるの持ち帰って変な病つくるなよ
68NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:41:28.05ID:ree+QYNS
アニー・レノックスみたいな研究女史
2023/05/14(日) 23:41:49.25ID:r4xlFiNY
G潜んでたりしてな
2023/05/14(日) 23:42:03.02ID:8/en8fZd
可能性はないが予算獲得には期待させる必要がある
71NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:42:05.53ID:Bclb094z
 
火星からの物体X
2023/05/14(日) 23:42:06.94ID:Hsr7CBdx
>>68
アニー姐さんといえば赤ブラライブ熱唱
2023/05/14(日) 23:42:13.03ID:t8ZR8Nn7
支那がめちゃくちゃにする
2023/05/14(日) 23:42:13.18ID:piAwwGu2
https://i.imgur.com/Ptwm0n5.jpg
75NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:42:21.98ID:ree+QYNS
>>31
あー、日高屋でたまに頼むわー
2023/05/14(日) 23:42:23.28ID:+FyDrrSL
火星に菌持ち込まないルールのため
探査機のぞみは火星に落下させることさえできなかった
2023/05/14(日) 23:42:50.78ID:lAx18vL6
>>71
火星からの隕石
は結構あるね
78NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:42:52.53ID:mtS0+GNM
ジャミラ入ってたらどーすんの
2023/05/14(日) 23:42:52.61ID:oBYXaEbm
中国の火星探査機は大丈夫?
2023/05/14(日) 23:42:55.44ID:/ODhJbmk
サンプルリターン衛星に密航した女の子を追い出します
81NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:42:59.71ID:Bclb094z
 
生命の痕跡は見つからなかった

研究者「絶対あるはず。探し方が悪かった」
2023/05/14(日) 23:43:13.69ID:+FyDrrSL
>>78
お水をプレゼントします
2023/05/14(日) 23:43:17.44ID:oexyQ4tP
DNAが見つかれば、研究のゴール。
2023/05/14(日) 23:43:20.80ID:Hsr7CBdx
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2023/05/14(日) 23:43:23.88ID:RDprqtb8
>>31
まどか「さやかちゃん、それちょっと違う…」
2023/05/14(日) 23:43:24.62ID:jd7CRETZ
羽が(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2023/05/14(日) 23:43:49.89ID:/oxU9jTm
いのさくさん
2023/05/14(日) 23:43:57.01ID:t8ZR8Nn7
CO2を圧縮して噴射すれば
89NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:43:59.81ID:Bclb094z
 
イケメンはなんか余裕あるよな・・・
90NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:44:01.18ID:sRcQkM54
>>37
ちがった、親の倍満だな
2023/05/14(日) 23:44:04.91ID:h3TYEg/r
ボストンダイナミクススの犬が見たい
2023/05/14(日) 23:44:08.39ID:c1ImWQ9p
なるほどねえ
2023/05/14(日) 23:44:12.82ID:+FyDrrSL
ずいぶん段階多いな
2023/05/14(日) 23:44:12.87ID:fC2XdgDu
迎えが来るまで動けないとだめだな
2023/05/14(日) 23:44:21.89ID:lAx18vL6
>>76
ほかのトコはちゃんと守ってるんだろうか…?
つい心配になります
2023/05/14(日) 23:44:42.73ID:pq8oT9AT
誰か取りに行けよ
2023/05/14(日) 23:44:51.31ID:oBYXaEbm
その前に人間が火星に行かない?
98NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:44:55.59ID:eY5F7HVI
>>81
リアル悪魔の証明
2023/05/14(日) 23:44:57.40ID:/ODhJbmk
火星こそ泥に盗られるw
100NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:00.75ID:H5SPw1Qu
火星から持ち帰ったウイルスが
めちゃくちゃヌルい地球の環境に晒された瞬間
爆発的に増殖進化して人類を滅ぼすのか
2023/05/14(日) 23:45:08.12ID:lZNBLGeO
あれ? 最初にコールドローンチみたいなCG出て無かったかな
2023/05/14(日) 23:45:11.18ID:BWHWjHrl
惑星は地球人のロマンのために存在しているわけじゃないんだけどな
2023/05/14(日) 23:45:11.35ID:t8ZR8Nn7
-50度で確実に動くのかって
2023/05/14(日) 23:45:18.03ID:RDprqtb8
空を、自由に、飛びたいな♪
105NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:19.20ID:sRcQkM54
それはヘリなのか?
2023/05/14(日) 23:45:19.90ID:K3z0AHkb
JPLはピタゴラ装置大好きのアタオカな人たち
2023/05/14(日) 23:45:31.65ID:lEKiAwry
>>93
全部載せだと一発で全部駄目になるからな
2023/05/14(日) 23:45:38.74ID:d81sGHAv
火星に着陸した回収ロケットが、サンプル採取すればw
109NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:46.59ID:mtS0+GNM
風吹いて埋まります
110NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:45:48.00ID:87CN3tNq
火星の竜巻で埋もれないか?
2023/05/14(日) 23:45:48.09ID:36OMuW5D
それより風強いんでしょう
112NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:46:26.29ID:aFU9Mjqu
鬼滅から
柱死んだわ
2023/05/14(日) 23:46:36.52ID:+FyDrrSL
実は温泉でした!
2023/05/14(日) 23:46:43.14ID:fC2XdgDu
探査機のプログラムの数値の単位を間違えて失敗した集団とは思えない
2023/05/14(日) 23:46:45.53ID:t8ZR8Nn7
速くてもあと30年は先の話だな
2023/05/14(日) 23:47:04.56ID:n2BRO6LL
ときどき月とか火星で人工物みたいなものが見つかったって画像でてくるけれどあれらってただの偶然なん?
117NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:47:09.82ID:3cS0qGan
この教授オネエっぽいな
2023/05/14(日) 23:47:11.59ID:z49xmeKG
火星の地面をモコモコ動く映像を見たことがある
2023/05/14(日) 23:47:16.22ID:fC2XdgDu
南極あたりで取れたのかな
2023/05/14(日) 23:47:30.60ID:h3TYEg/r
でっかい
121NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:47:38.52ID:wOeLyQuN
誰が仮性じゃ
ズル剥けだ(´・ω・`)
122NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:47:49.51ID:sRcQkM54
なんで火星から来たって特定できるの
2023/05/14(日) 23:47:53.70ID:n2BRO6LL
>>118
みたみたww
空は青いんだよね
2023/05/14(日) 23:48:04.23ID:lAx18vL6
>>114
やらかし集
まじめに番組にしてくれないかしら
2023/05/14(日) 23:48:08.77ID:lZNBLGeO
NASAが微生物の化石かもって言ってたヤツもあるよね
2023/05/14(日) 23:48:43.77ID:lEKiAwry
>>118
第3の選択だっけ?
2023/05/14(日) 23:49:16.47ID:lAx18vL6
>>116
BSの番組で検証してるよ(ビールがすすんで番組名が出てこない…ゴメン)
2023/05/14(日) 23:49:30.19ID:lZNBLGeO
トリチウム?
129NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:49:40.60ID:IxpZPT8z
45億年前ってよくわかったなあ
2023/05/14(日) 23:49:41.15ID:oBYXaEbm
矢追純一って水曜スペシャルだったっけ?
2023/05/14(日) 23:49:55.06ID:yrk1Viqu
>>128
それは三重水素(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:49:58.52ID:n2BRO6LL
>>127
そうなんだ、BS見られないや
2023/05/14(日) 23:50:01.11ID:lAx18vL6
>>125
予算が欲しいと「重大発表」しちゃう(あくまで個人のイメージです)
134NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:50:10.26ID:Bclb094z
 
宇宙線?
2023/05/14(日) 23:50:10.70ID:CF4lM0+L
高見山「3倍3ー倍」
136NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:50:35.40ID:eY5F7HVI
>>116
科学者が画像だけで断定することはまず無い
2023/05/14(日) 23:50:45.03ID:lAx18vL6
>>132
それは残念
138NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:50:47.53ID:AWKlNhhG
上原さくらの火星移住計画みたいなやつで見た
2023/05/14(日) 23:50:51.59ID:pq8oT9AT
爬虫類型宇宙人に盗まれた
2023/05/14(日) 23:50:53.12ID:clz9vLFi
>>128
ディリチウム
トリチウムは三重水素
2023/05/14(日) 23:50:55.73ID:lZNBLGeO
>>131
あっ そうか違った…
2023/05/14(日) 23:51:28.00ID:oBYXaEbm
ずいぶん昔になくなったんだな
2023/05/14(日) 23:51:28.15ID:fC2XdgDu
そんな微細な質量差でかわるとは
2023/05/14(日) 23:51:37.27ID:n2BRO6LL
飛んでいった水素はどこいったんだろ
145NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:51:49.71ID:gd0SiAdt
>>88
ホンダか
2023/05/14(日) 23:51:54.22ID:+H8Yfyo6
それでも…それでもシュワちゃんなら火星を復活させてくれるはず…!(´・ω・`)
147NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:51:54.80ID:Bclb094z
 
核融合の燃料が高密度で存在するのか
2023/05/14(日) 23:51:56.25ID:lZNBLGeO
>>133
そう予算取り目的よねぇw
2023/05/14(日) 23:52:12.23ID:yrk1Viqu
ヘンタイがたくさん降ってくる(((((((・ω・;))))))))
150NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:52:23.52ID:mtS0+GNM
南極北極に氷でないな
2023/05/14(日) 23:52:32.13ID:lZNBLGeO
>>140
はい 間違えました…
2023/05/14(日) 23:52:53.04ID:9/1Ge9Ds
ていうか なんで地球にこんなに水があるんだ
2023/05/14(日) 23:52:54.07ID:CF4lM0+L
マゾマゾXじゃないのか
2023/05/14(日) 23:52:54.79ID:RDprqtb8
ペンティアム
2023/05/14(日) 23:52:56.18ID:fC2XdgDu
マルチメディアエクステンション
156NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:52:56.22ID:gd0SiAdt
MMXペンティアム
2023/05/14(日) 23:52:57.27ID:u+f0wfw1
有機物無機物ってどう違うの 水はどっちなの
2023/05/14(日) 23:53:03.61ID:jd7CRETZ
MMXってintelの
2023/05/14(日) 23:53:05.91ID:2UkZ7v2v
マトリックス演算ができるのか
2023/05/14(日) 23:53:12.49ID:yrk1Viqu
日本はロケットの失敗が続いてるからなあ(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:53:16.58ID:Hsr7CBdx
むかしのPCに積んでたIntelのやつか
2023/05/14(日) 23:53:22.15ID:36OMuW5D
そんなCPUがあったような
163NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:53:25.21ID:eY5F7HVI
>>138
自分は宇宙〜未知への大紀行〜で見たなぁ

東儀さん、すっかり芸人みたいになってしまって…
2023/05/14(日) 23:53:26.72ID:/ODhJbmk
インテル入ってるw
2023/05/14(日) 23:53:30.61ID:oBYXaEbm
MMX Pentium使ってた
2023/05/14(日) 23:53:33.60ID:n2BRO6LL
CPUでそんなのあったな
2023/05/14(日) 23:53:35.96ID:lZNBLGeO
お持ち帰り計画沢山ねぇ やらしい…
2023/05/14(日) 23:53:37.57ID:RDprqtb8
H3で上げるんだよね…
2023/05/14(日) 23:53:42.25ID:c1ImWQ9p
ダイモスダイモス
2023/05/14(日) 23:53:52.77ID:JA/0MQps
MMXはペンチアムあたりからだっか
2023/05/14(日) 23:53:55.89ID:fC2XdgDu
失敗続きのJAXAの大風呂敷か
2023/05/14(日) 23:54:14.57ID:jd7CRETZ
火星に少年隊が衝突
2023/05/14(日) 23:54:23.28ID:zMUlp0lu
シミュレー …ション
174NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:54:24.01ID:zoxCMCsj
東証ダイモス
2023/05/14(日) 23:54:41.25ID:yrk1Viqu
>>157
炭素を含むのはたいてい有機物(・ω・`)水は無機物
2023/05/14(日) 23:54:49.94ID:UhR2mT7I
フォボスと言えばヴァンパイアのビーム土偶
2023/05/14(日) 23:54:52.58ID:n2BRO6LL
フォボスの成分って何かしってる?
酢が多いんだって

ほぼ酢
なんつって
2023/05/14(日) 23:54:58.79ID:lZNBLGeO
この手の話はMMRじゃないのw
179NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:55:00.50ID:gd0SiAdt
>>161
セレロン メンドッチーノなんてあった
2023/05/14(日) 23:55:07.28ID:Hsr7CBdx
MMXカップちょっとほしい(´・ω・`)
2023/05/14(日) 23:55:07.69ID:LUwd3RAH
月にすら降りられない日本が
火星に行けるわけがない
2023/05/14(日) 23:55:16.18ID:lAx18vL6
>>152
解明したら
ノーベル賞確実!
2023/05/14(日) 23:55:22.46ID:78v+so5N
>>177
  ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「 「 「 「 「
184NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:55:23.18ID:P4Iqz64e
あれ?2355は?
2023/05/14(日) 23:55:28.60ID:U32gOXe+
失敗ばかりするJAXAになんかやらせるなよ
2023/05/14(日) 23:55:37.64ID:u+f0wfw1
>>175
俺たちの体は無機物のほうが多いんだな
187NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:55:42.43ID:GRmowjOU
そんなのどれが火星のやつかなんて分からんだろう
188NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:55:52.19ID:87CN3tNq
人面岩探索してくれ
2023/05/14(日) 23:55:56.77ID:lAx18vL6
>>177
今夜一番笑った
(ありがとう!)
2023/05/14(日) 23:55:56.96ID:zKJfqxJm
シュウキンペーが日本語しゃべっとる
2023/05/14(日) 23:55:57.49ID:n2BRO6LL
さりげなくマグカップでアピール
2023/05/14(日) 23:55:58.83ID:UhR2mT7I
>>177
私はいいと思う
2023/05/14(日) 23:56:39.06ID:U32gOXe+
クラゲ宇宙人がいるんだよなMarsには
2023/05/14(日) 23:56:45.90ID:2UkZ7v2v
>>185
ハクトは民間が開発したけど失敗した
2023/05/14(日) 23:56:48.89ID:9/1Ge9Ds
先生イケメンだなw
2023/05/14(日) 23:57:05.96ID:+FyDrrSL
そこまで分析できるのか
2023/05/14(日) 23:57:31.64ID:oBYXaEbm
Windows3.0MME なんてのもあったな…(´・ω・`)
2023/05/14(日) 23:57:33.94ID:Hsr7CBdx
>>179
PenIII1GHzSlot1で初めて自作した頃を思い出しました(´・ω・`)
2023/05/14(日) 23:57:34.90ID:UhR2mT7I
火星人の死骸
2023/05/14(日) 23:57:36.36ID:U32gOXe+
>>194
JAXAも民間もダメダメだなぁw
2023/05/14(日) 23:57:49.08ID:lZNBLGeO
地表に残っていられるかだよね
2023/05/14(日) 23:57:57.66ID:hByJUhjA
>>177
好き
2023/05/14(日) 23:57:59.77ID:yrk1Viqu
仮性はちきゅうに似てると φ(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:58:11.21ID:JA/0MQps
タイタンの川も面白そうだよ
2023/05/14(日) 23:58:17.81ID:vltQ0mKp
でも日本のロケットは打ち上げを中断しまくり
2023/05/14(日) 23:58:24.82ID:+9z2WVeU
【NHK-総合/東京】 放送休止のお知らせ
2023年5月15日(月)
放送休止 午前1:25 - 午前3:35 (130分)
(東京は放送休止、但し地方の一部地域は除く)
207NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:58:30.45ID:gd0SiAdt
>>185
三菱重工が失敗すれば追加予算になるからとやらかしてるのではないかと邪推する
2023/05/14(日) 23:58:30.95ID:RDprqtb8
We are not alone.
209NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:58:37.19ID:Bclb094z
 
× みんなが知りたい
〇 研究費が欲しい
2023/05/14(日) 23:58:40.13ID:UhR2mT7I
変わるかな
2023/05/14(日) 23:58:40.34ID:gblB7w6G
都市伝説の人達は、地球に住めなくなるからだと言ってる
2023/05/14(日) 23:58:46.45ID:U32gOXe+
こいつらは何を言ってるんだ
2023/05/14(日) 23:58:48.91ID:JA/0MQps
>>177
いいね
2023/05/14(日) 23:58:52.08ID:oBYXaEbm
アメリカの火星探査機だって結構失敗してるんだよなあ
2023/05/14(日) 23:59:04.81ID:78v+so5N
>>194
白兎は失敗もなにもそもそも宇宙に上がれなかったやん
2023/05/14(日) 23:59:14.87ID:n2BRO6LL
月すっとばしてなんで火星に探査機おくりまくってるんだろ
2023/05/14(日) 23:59:21.96ID:1v930CAC
火星に生命がいたとしても私らの生活が良くなる訳じゃないけど
2023/05/14(日) 23:59:23.82ID:RDprqtb8
特別じゃないどこにも居るの
2023/05/14(日) 23:59:29.67ID:UhR2mT7I
見えた
2023/05/14(日) 23:59:33.11ID:zMUlp0lu
腋!
221NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:33.18ID:Bclb094z
 
腋見えた
2023/05/14(日) 23:59:34.35ID:/5yjgTjg
わき
2023/05/14(日) 23:59:34.77ID:Hsr7CBdx
いのさくのわきの剃り跡みえた(;´Д`)ハァハァ
2023/05/14(日) 23:59:36.16ID:vltQ0mKp
今日はイケメン研究者枠
2023/05/14(日) 23:59:43.28ID:oBYXaEbm
井森ワールド
2023/05/14(日) 23:59:44.98ID:+H8Yfyo6
うすいさんなのに顔は濃いめだったな
2023/05/14(日) 23:59:45.10ID:U32gOXe+
>>207
国の金に群がるクソども

半導体製造のラピュダスも国の金にたかり始めたw
2023/05/14(日) 23:59:46.11ID:jd7CRETZ
井森回
229NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:48.27ID:Pojg7uQs
まだ誰の物でもない
2023/05/14(日) 23:59:51.07ID:gblB7w6G
>>185
そんなに言う程かなあ?
むしろ、この前まで連続成功を言ってたような
2023/05/14(日) 23:59:51.26ID:t8ZR8Nn7
まだだれのものでもありません
232NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/14(日) 23:59:53.20ID:VLRDSkhH
脇ジョリってた?
2023/05/14(日) 23:59:53.93ID:CF4lM0+L
誰のものでもありません
2023/05/14(日) 23:59:56.50ID:yrk1Viqu
イモリはかわいいなあ(・ω・`)
2023/05/14(日) 23:59:59.39ID:78v+so5N
まだ誰のものでもありません
2023/05/15(月) 00:00:02.24ID:E+jE0vW1
井森美幸をホリプロに発注
2023/05/15(月) 00:00:02.28ID:cfTO4aQ1
(´゚Д゚`)ゲッ
2023/05/15(月) 00:00:03.33ID:qJ+8Z/py
>>207
三菱重工
MRJ大失敗でどうなるんだか…
2023/05/15(月) 00:00:04.42ID:B1uGF9bR
↑誰のものでもない
2023/05/15(月) 00:00:04.73ID:uTtLQLrH
>>232
うん
2023/05/15(月) 00:00:06.84ID:Ir6jdIlr
脇 全開
242NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:00:07.51ID:olQspccZ
>>198
ファミコンカセットみたいなペンティアムIIからだったな
デュアルヘッドとかやった
2023/05/15(月) 00:00:12.40ID:vivFXxoX
井森はしぶといからな
2023/05/15(月) 00:00:13.81ID:nQDaHO95
イノサクでも良いけど竹内さんポジの人復活すれ
2023/05/15(月) 00:00:14.36ID:jxZcI19r
レスキューフォースから
2023/05/15(月) 00:00:15.05ID:dR9P8b8I
ぜろまたらいしゅう
2023/05/15(月) 00:00:15.87ID:DPyBBbJt
>>216
月は変化がなくてつまらないからw
2023/05/15(月) 00:00:16.53ID:nsGSM+fv
消臭アワー
2023/05/15(月) 00:00:18.49ID:tfeAMQA0
国民のおもちゃ新発売
2023/05/15(月) 00:00:20.14ID:HLqWs5MY
今井アワーハジマタ
2023/05/15(月) 00:00:22.20ID:pr4z3+p4
とおるちゃんコネ━━━━━━('A`)━━━━━━!!!
2023/05/15(月) 00:00:27.39ID:dR9P8b8I
イモリかわええ
2023/05/15(月) 00:00:28.21ID:mMedoTRJ
引き続き徹アワー徹抜きROM(´・ω・`)ノシ
2023/05/15(月) 00:00:29.16ID:Xxad42tg
からの月へ
2023/05/15(月) 00:00:36.86ID:vccWTU4N
アルテミスの首飾り
256NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:00:37.50ID:9ZuAWPNa
一時期再放送ばかりだったのにしんさくおおいな
2023/05/15(月) 00:00:43.15ID:DPyBBbJt
宇宙もの連チャンかよ
2023/05/15(月) 00:00:44.63ID:RjZisf3J
とうとう始まったか
2023/05/15(月) 00:00:46.81ID:qJ+8Z/py
ほーんと久しぶりのお月さま
2023/05/15(月) 00:00:47.81ID:xrgnYOuB
サイエンスZEROや地球ドラマチックの方が
コズミックフロントよりコズミックフロントっぽくてわろた
2023/05/15(月) 00:00:55.27ID:7cybiPLg
話が続いてる…アルテミス計画だ
2023/05/15(月) 00:00:56.77ID:RA5xOvIf
宇宙ばっかりかよ
2023/05/15(月) 00:01:06.19ID:dR9P8b8I
おおこんどは月か
2023/05/15(月) 00:01:09.96ID:q6VvDpyO
イモリ


不老不死(不老長寿)を目指すスレ Part66
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1680568530/
2023/05/15(月) 00:01:11.80ID:RjZisf3J
アルテミスの遠矢
266NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:14.80ID:olQspccZ
アルテミッシュナイトはたいして流行らなかった テレ東深夜
267NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:25.00ID:Bf7XWuCr
どうせ予算が足りないとか言って辞めちゃうのでは(´・ω・`)
今は中国との競争だからゴリ押しするかな?
268NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:29.02ID:bR6iAv/m
 
アメリカが先に送り込まないと
中国に占領されるからなぁ
2023/05/15(月) 00:01:38.58ID:tfeAMQA0
セーラームーンの猫
270NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:44.23ID:bmrktdS8
特別が前提かよ アホだな
271NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:01:52.30ID:bR6iAv/m
 
「ふたたび」?
初めてだろ
2023/05/15(月) 00:01:53.41ID:nQDaHO95
>>260
今期に入ってちょっと持ち直していたけど
再放送は相変わらず多い
2023/05/15(月) 00:02:02.17ID:dR9P8b8I
>>247
月いく計画も進行してたんですね
2023/05/15(月) 00:02:04.27ID:RA5xOvIf
月の裏側にはサイド3がある
275NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:06.86ID:caUScqvF
https://wear.jp/akihumi/22938828/
2023/05/15(月) 00:02:15.42ID:DPyBBbJt
宇宙飛行士に男とか女とか関係ないだろ ジェンダーなんとかで
277NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:15.90ID:ymCmlxAD
アポロと同じ技術で飛ばせば超低予算でいけそう
2023/05/15(月) 00:02:16.64ID:ef1OFvca
徹?
2023/05/15(月) 00:02:17.55ID:E+jE0vW1
うさぎとかめの寓話?
280NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:02:18.38ID:ETtP+FR/
日本をおだてて金出させる計画だっけ
2023/05/15(月) 00:02:24.38ID:E3WYXpOL
フォンブラウン市
2023/05/15(月) 00:02:33.92ID:sRXIKVyd
日本50年経っても月に着陸できず
2023/05/15(月) 00:02:33.94ID:B1uGF9bR
かっこいい
2023/05/15(月) 00:02:38.53ID:nsGSM+fv
ただしそのまま月に置いていきます
2023/05/15(月) 00:02:40.12ID:qJ+8Z/py
>>268
ねー
ちゅごくのヤリタイホウダイは防ぎたい
2023/05/15(月) 00:02:57.17ID:JBwYV4Xt
>>242
64GBメモリが2万円しない時代が来るとは(´・ω・`)
最初買ったヤツ32MBも積んでたのに
2023/05/15(月) 00:03:06.40ID:nsGSM+fv
ハキム…あっ
288NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:03:10.46ID:ymCmlxAD
中国の方が先に月に降り立ちそう
2023/05/15(月) 00:03:13.59ID:dR9P8b8I
>>276
まぁでも男と女で体のつくり違うからいろいろしらべたいことあるのかも
2023/05/15(月) 00:03:26.22ID:lLG/s7ef
あれ、モーガン・フリーマンは
2023/05/15(月) 00:03:41.88ID:yzN4F8yC
セット感あるなw
2023/05/15(月) 00:03:52.62ID:tfeAMQA0
セガサターン
2023/05/15(月) 00:03:54.57ID:vccWTU4N
>>288
あっちは人命どうでもいいから無茶できるのが強味だよな
294NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:04.88ID:gGck45V/
アルテミスメンバーよくNASA垢でインスタライブやってるよね
2023/05/15(月) 00:04:05.53ID:NXL+mmKu
月に行った人と交信するみたいなドラマあったけど
計算したら本当は電波が往復するのに1分くらい掛かる
2023/05/15(月) 00:04:13.73ID:JBwYV4Xt
>>290
モーガン・フリーマンの番組のふりをしたミッちゃんミチミチミチオ・カクのとんでも科学教室の新作はいつ(´・ω・`)?
2023/05/15(月) 00:04:22.93ID:RA5xOvIf
アポロとアルテミスって兄弟の神だっけ?
2023/05/15(月) 00:04:28.62ID:URcX/zOy
>>277
あれももうロストテクノロジーになっていて
その復元だけでかなりのコストが
2023/05/15(月) 00:04:30.90ID:nsGSM+fv
高輪ゲートウェイ
2023/05/15(月) 00:04:38.88ID:E+jE0vW1
TAKANAWA
2023/05/15(月) 00:04:40.70ID:dR9P8b8I
>>286
最初の頃って640KBとかで動いてたよね
それがいまじゃメモリってものすごい必要になってきたよね
何に使ってるんだろ
2023/05/15(月) 00:04:43.42ID:iXomiZjl
やっぱり牛柄?
2023/05/15(月) 00:04:47.01ID:vivFXxoX
月の表面にキリストの顔があるんだな
証拠写真見るまでは信じてなかったが見て驚いた
304NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:48.65ID:9ZuAWPNa
やっとモノリスが発見されるのか
2023/05/15(月) 00:04:49.01ID:yzN4F8yC
>>295
どんな計算だよw
2023/05/15(月) 00:04:54.21ID:NgoY8PWt
フォン・ブラウン市が
307NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:54.51ID:xZwX/v9M
アメリカか先か中国先か
どちらが月行くかな
308NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:04:57.77ID:cNhaLwN0
>>298
F1エンジンって残ってないんだっけ?
309NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:05:01.23ID:KFr8OoRw
宇宙飛行士にとって一番重要な資質は
どんな環境でもイライラせず他人と衝突しないことだって
2023/05/15(月) 00:05:04.00ID:7cybiPLg
2で月に降りちぇぱいいのに
2023/05/15(月) 00:05:05.76ID:NXL+mmKu
月面のCGでモノリスを想像してしまった
2023/05/15(月) 00:05:29.71ID:iXomiZjl
>>298
磁気コアメモリのコンピュータなんて作れないよなw
2023/05/15(月) 00:05:33.39ID:qJ+8Z/py
>>295
そんなにかからないよ
2023/05/15(月) 00:05:33.50ID:lLG/s7ef
>>296
道を書くさん元気なのかなw
2023/05/15(月) 00:05:48.61ID:nsGSM+fv
747じゃわからん東京ドームで例えてくれ
316NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:05:49.48ID:ymCmlxAD
>>293
日本もZ世代を送り込もう

>>298
まじかよ
2023/05/15(月) 00:05:57.55ID:FDM0rvHj
なんでだいぶ古い747と比べるんや
2023/05/15(月) 00:06:09.13ID:dR9P8b8I
>>309
あーおれむりだ
2023/05/15(月) 00:06:10.45ID:JBwYV4Xt
>>301
3D-CGとか64Gでも足りないらしいね(´・ω・`)
それにしてもグラボのまだ高いことよ
2023/05/15(月) 00:06:21.71ID:Kc8K/mAI
宇宙人がキレキレなダンスする回はいつのだったろう
2023/05/15(月) 00:06:27.02ID:qJ+8Z/py
>>299
乗降客が一番少ないry
322NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:06:29.41ID:Bf7XWuCr
>>309
ちょっと外の空気を吸ってくる
って出来ないしね(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:06:33.77ID:lLG/s7ef
マーズアタック
テラフォーマーズ

火星ってネタにされるよね
2023/05/15(月) 00:06:46.92ID:yiy0UlHl
言っちゃなんだけど黒人初だの女性初だのって言ってる時点でまだまだ人類は宇宙に進出する資格なんかないよとw
325NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:07:07.96ID:Bf7XWuCr
>>319
7万とか12万とかもうね(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:07:08.47ID:tfeAMQA0
中国はもう月にも火星にも探査機を着陸させているよな
進歩が速すぎる
2023/05/15(月) 00:07:13.08ID:iXomiZjl
>>310
着陸機ができてない

こないだ爆発したイーロン・マスクのスターシップの改良版で着陸する予定
2023/05/15(月) 00:07:16.20ID:qJ+8Z/py
>>309
ソ連では殺人事件の一歩手前まで
2023/05/15(月) 00:07:16.98ID:URcX/zOy
>>297
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3
>アポローンは主神ゼウスとレートーとの息子で狩猟の女神アルテミスの双子の弟

>前5世紀には時としてヘーリオスと混同されて太陽神とされ、ローマ時代にはすっかり太陽神と化した

>アルテミスとともに「遠矢射るアポローン」として疫病神の性格を持ち、転じて医術の神としても信仰された。
330NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:07:20.41ID:KFr8OoRw
>>324
だな
2023/05/15(月) 00:07:22.55ID:yzN4F8yC
>>312
そのへんは、モジュール単位で互換品を作る手もあるな。
2023/05/15(月) 00:07:36.36ID:7cybiPLg
大気圏落下中は通信出来ないんでそ
2023/05/15(月) 00:07:46.94ID:nsGSM+fv
>>320
先々週の0から無限大のやつ?
2023/05/15(月) 00:07:48.31ID:LdTYE6/l
宇宙でセックス妊娠はもうやってるのかな
2023/05/15(月) 00:07:52.45ID:DPyBBbJt
>>326
NASAのデータをパクった疑いがあるなw
2023/05/15(月) 00:08:01.73ID:tfeAMQA0
軌道エレベーターはよ
2023/05/15(月) 00:08:04.68ID:vccWTU4N
>>318
宇宙飛行士の試験に閉鎖空間で1週間だかグループでミッションこなしながら生活するってのあるね
2023/05/15(月) 00:08:05.02ID:qJ+8Z/py
>>327
巨大プロジェクト
みーんな並んで上手くいく ってのはほんと幻想ですよねぇ
339NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:08:25.49ID:Bf7XWuCr
再利用しようとすると
メンテ費用でロケット2つくらい飛ばせるくらいのコストがかかったりして
2023/05/15(月) 00:08:37.42ID:iXomiZjl
>>334
さよならジュピターで
2023/05/15(月) 00:08:41.14ID:yiy0UlHl
>>307
無理を通して道理を引っ込められるだろうから中国かなw
2023/05/15(月) 00:08:45.10ID:7cybiPLg
>>327
あっそうなんだ㌧
2023/05/15(月) 00:08:45.77ID:ohUpV7EY
温暖化にうるさいのにロケットの火力はいいのか
2023/05/15(月) 00:08:59.94ID:E+jE0vW1
SpaceXの打ち上げNG集のようにならないか心配だ
2023/05/15(月) 00:09:01.44ID:URcX/zOy
>>334
ソ連がやったという都市伝説
2023/05/15(月) 00:09:02.23ID:iXomiZjl
狂うモジュール
2023/05/15(月) 00:09:14.02ID:1w0jcElv
空飛ぶ棺桶だなぁ
2023/05/15(月) 00:09:19.04ID:E3WYXpOL
チタマから上げるのは無駄が多いなあ
2023/05/15(月) 00:09:46.08ID:RjZisf3J
亜光速まで加速しそう
2023/05/15(月) 00:09:47.39ID:yzN4F8yC
>>343
じゃあ、原子力ロケットにするか。
昔、原子力飛行機とかわりと真面目に開発されてたらしいな。
2023/05/15(月) 00:10:08.47ID:tfeAMQA0
重力井戸から這い上がるのは大変だ
2023/05/15(月) 00:10:14.01ID:yzN4F8yC
ぼかされてる
353NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:10:15.35ID:Bf7XWuCr
21世紀に入っても
まだ打ち上げ花火(´・ω・`)
他の推進システムで宇宙まで逝く日はいつになるコトやら
2023/05/15(月) 00:10:15.52ID:dR9P8b8I
>>343
わいも思ったけれど水素と酸素が燃料ならいいのかな?
2023/05/15(月) 00:10:27.17ID:qJ+8Z/py
>>350
っ原子力人工衛星
356NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:10:43.79ID:Bf7XWuCr
>>354
出てくるのは水だしね(´・ω・`)
357NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:10:44.44ID:ymCmlxAD
>>348
am͜a͉zon に届けて貰えば解決
2023/05/15(月) 00:10:46.82ID:JBwYV4Xt
>>325
わいは音楽方面なので高額グラボ必要ないからまだ助かってるけど
AIお絵かきだと12GのVRAMが必要なグラボだからそれだけでノートPC買えてしまう
2023/05/15(月) 00:10:50.18ID:E+jE0vW1
三菱「うちのものづくりは~」
2023/05/15(月) 00:10:55.02ID:RjZisf3J
初めて見た
2023/05/15(月) 00:10:57.27ID:7cybiPLg
>>348
エネルギー消費のほとんどが重力からの脱出だもんね
2023/05/15(月) 00:10:57.54ID:r6ahI8/Z
  r'´/⌒ヽ
  l!! | :::::: |   ,rf/⌒ヽ
 ノil ヽ. ||ノ  ノlil | :::::: |
 ( }つと  ノノ ヽ. ||ノ
 丿__ゝ ( }つと
   | l |   し─J
   し' J
2023/05/15(月) 00:11:06.26ID:RjZisf3J
アルミ缶なのかよ
2023/05/15(月) 00:11:08.94ID:qJ+8Z/py
>>353
遠心力利用ロケット
なんてのも(計画?)ありまぁす
2023/05/15(月) 00:11:27.22ID:dR9P8b8I
>>362きゃわわ
2023/05/15(月) 00:11:35.02ID:JBwYV4Xt
すげええええ
2023/05/15(月) 00:11:36.26ID:YgWZkTYd
歪みは出にくいけど強くついてるようには見えないな
2023/05/15(月) 00:11:39.05ID:qJ+8Z/py
>>362
いま
おいくつぐらいなんだろ…
2023/05/15(月) 00:11:41.93ID:DPyBBbJt
>>348
セロから垂直に発進するには大きいエネルギーが必要だからカタパルトでビヨーンと放り上げたらいいと思うw
2023/05/15(月) 00:11:42.58ID:E+jE0vW1
こわー
2023/05/15(月) 00:11:44.64ID:URcX/zOy
>>316
宇宙服すらもう同じものは作れないとかなんとか
2023/05/15(月) 00:11:49.47ID:kOp5gYUQ
月へ行くのは初ですよ
2023/05/15(月) 00:12:00.86ID:dR9P8b8I
フェアリングは職人さんんの手作業のへら絞り?
2023/05/15(月) 00:12:00.93ID:vccWTU4N
>>362
高梨沙羅かな?
2023/05/15(月) 00:12:34.87ID:RjZisf3J
月でアーシアンが生まれるのか
2023/05/15(月) 00:12:39.63ID:kOp5gYUQ
>>361
あやねだっつってんだろ
2023/05/15(月) 00:12:51.38ID:JBwYV4Xt
>>374
あのサングラスはどういう用途で使うんだろう 普通に使うと重いし蒸れそう
2023/05/15(月) 00:12:51.86ID:Kc8K/mAI
>>333多分それだ!
ありがとう
2023/05/15(月) 00:12:57.62ID:E+jE0vW1
アポロチョコももうおわったな
380NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:12:58.17ID:cNhaLwN0
>>350
原子力ターボジェットはエグいぞ
2023/05/15(月) 00:13:03.06ID:URcX/zOy
>>353
途中まで飛行機で運んで空中発射とか(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:13:04.54ID:YgWZkTYd
(ノ・∀・)ノ=●ウソコー!!
2023/05/15(月) 00:13:07.76ID:DPyBBbJt
アポロに逆戻りか スペースシャトルは余裕あったのに
2023/05/15(月) 00:13:11.18ID:MC3g1tah
さっきからうちのPC、コマンドプロンプトの黒四角が0.03秒ほど出ては消えるが3回ほど行われたけど
感染かなんかしてるんだろか(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:13:23.63ID:iXomiZjl
マニュアル本の表紙とダクトテープで、二酸化炭素吸着フィルタの変換アダプタ作ったりな
2023/05/15(月) 00:13:31.37ID:yiy0UlHl
>>374
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20120522/16/saturn-ten/07/41/j/o0300039811987351505.jpg
2023/05/15(月) 00:13:36.93ID:E+jE0vW1
笛吹けども踊らず
2023/05/15(月) 00:13:38.35ID:YgWZkTYd
ブレーメンの音楽隊
2023/05/15(月) 00:13:59.04ID:dR9P8b8I
>>384
ネット切って再起動
2023/05/15(月) 00:14:07.83ID:Z91LGv/Z
>>334
メダカはちゃんとスペースシャトルの無重量状態で産卵から孵化して
地上に戻ってちゃんと育った。次はマウス、うまくいけば段階的に大きな
哺乳類で試して最終的にサルで実験して成功すればヒトで試すんじゃね
2023/05/15(月) 00:14:09.28ID:r6ahI8/Z
ドイツが勝手にビールサーバーも付けたりして
2023/05/15(月) 00:14:11.68ID:nsGSM+fv
ヴォルガドニエプル(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:14:12.10ID:fMezjhJZ
ワープナセルはまだぁ?
2023/05/15(月) 00:14:26.68ID:DPyBBbJt
ウクライナの飛行機が
2023/05/15(月) 00:14:28.38ID:qkQlfSa8
ウクライナのアントノフAn-124だ
396NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:14:31.49ID:ymCmlxAD
>>371
ググったら現在のISS宇宙服は40年前に作ってた物を大事に使ってると出てきて震えてる…
2023/05/15(月) 00:14:54.19ID:7cybiPLg
アントノフ ルスラーンだ
2023/05/15(月) 00:15:01.68ID:yzN4F8yC
メインエンジンも固体にできないの?
2023/05/15(月) 00:15:09.90ID:dR9P8b8I
>>396
宇宙服って洗濯できるのかな:
2023/05/15(月) 00:15:25.33ID:URcX/zOy
>>398
ちっちゃいロケットなら
2023/05/15(月) 00:15:28.03ID:qkQlfSa8
排気ガスって言うな
2023/05/15(月) 00:15:30.85ID:tfeAMQA0
弾道ミサイル
403NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:15:36.32ID:bR6iAv/m
 
環境に悪そう
404NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:15:38.54ID:cNhaLwN0
>>398
パワーコントロールできへん
2023/05/15(月) 00:15:42.69ID:dR9P8b8I
電磁カタパルトとかはどうなん?
2023/05/15(月) 00:15:44.01ID:E+jE0vW1
SRB イグニッション
2023/05/15(月) 00:15:45.18ID:JBwYV4Xt
ペレストロイカ以降のロシア大混乱で貧乏になったウクライナのロケット科学者が北鮮に行かなければ
黒電話がツケあがることも無かったろうに
2023/05/15(月) 00:16:01.37ID:URcX/zOy
>>395
225潰したというだけでプーチンは絶対に許さない(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:16:03.97ID:tMcyQL1p
温暖化が深刻とか煽ってるけどあと何回打ち上げに耐えられるの?
2023/05/15(月) 00:16:07.39ID:DPyBBbJt
>>398
固体ロケットは出力調整が難しいから
411NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:16:10.24ID:ymCmlxAD
こんなデカいのに少しずつ真っ直ぐ浮かんでいくの凄いよなぁ
2023/05/15(月) 00:16:13.54ID:r6ahI8/Z
チャレンジャーはあかん…
2023/05/15(月) 00:16:16.49ID:yzN4F8yC
>>404
でも、軌道や乗せるものもあらかじめ厳密に決められるんだから、
キメキメに設計したらできそうな気もするけど。
2023/05/15(月) 00:16:25.38ID:qkQlfSa8
>>408
再建はムリヤ(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:16:30.01ID:YgWZkTYd
まさにチャレンジャー
2023/05/15(月) 00:16:31.74ID:FDM0rvHj
たしか海面叩きつけられるまで乗員生きてたんだよね(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:16:41.00ID:JBwYV4Xt
ていおん!
2023/05/15(月) 00:16:48.34ID:YgWZkTYd
Oリングが低温で割れる
2023/05/15(月) 00:16:48.44ID:qJ+8Z/py
冗談じゃないでしょぅ
2023/05/15(月) 00:16:48.55ID:kOp5gYUQ
斜め上方向に飛んで大気圏を出る宇宙船は無理なの?
2023/05/15(月) 00:16:51.40ID:z4mhA6w+
圧力隔壁の修理ミス
2023/05/15(月) 00:16:59.67ID:Z91LGv/Z
>>337
外部との接触を絶って2週間独居で暮らして計算能力や時間の間隔が
どう変わるかを筑波の施設で実験する被験者を募ってたけどJAXAの
謝礼がクソ安いので見送った。
2023/05/15(月) 00:17:02.44ID:7cybiPLg
NASAの管理ミスってか無理したんじゃん
424NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:17:09.47ID:Bf7XWuCr
>>413
日本初の人工衛星を打ち上げたロケットは
全弾固体ロケットで誘導装置なし(´・ω・`)
425NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:17:20.93ID:gGck45V/
>>409
大量の排気ガスと言ってもさすがに車の台数に比べたら誤差でしょ
2023/05/15(月) 00:17:23.66ID:lLG/s7ef
地球人の寿命が倍なるなら今より科学進歩が劇的に望めるだろうね
どの分野も人間のピークって20代~40代前半
引退すれば人間が入れ替わる、スペックが高い人が引退したとして同程度の知能技術スペックを持った人間だとは限らない
人が入れ替わるたびに技術やスペックが下がると考えたほうがいい
とっすると20年弱で科学情報や技術、生産など、どの分野も20年単位で科学進歩の底上げをしていくってことだよね
でも人間が各分野で入れ替わるたびに同じように科学進歩が底上げできるとは限らないし技術が劣化するとも考えられるし
ほんま過去100年の科学進歩の速度より、
今後100年でどのくらい地球人の科学が進歩するか
過去100年が科学進歩が凄すぎて今後100年の進歩なんかたいして期待できなさそうw
2023/05/15(月) 00:17:24.89ID:dR9P8b8I
>>422
ええええもったいない
428NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:17:43.10ID:ymCmlxAD
一方日本は打ち上げ失敗で予算が削減された
429NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:17:50.69ID:cNhaLwN0
構造の問題もあるけど、警告を無視する人が居たのも問題だよね
2023/05/15(月) 00:17:58.01ID:yzN4F8yC
↓田舎
2023/05/15(月) 00:18:00.63ID:RjZisf3J
最近ランチじゃなくてローンチって言うな
2023/05/15(月) 00:18:00.96ID:JBwYV4Xt
ユタは田舎じゃないよ~
2023/05/15(月) 00:18:01.14ID:YgWZkTYd
ユタは田舎じゃないよー
2023/05/15(月) 00:18:05.58ID:nsGSM+fv
ユタは田舎じゃないよー
2023/05/15(月) 00:18:06.94ID:B1uGF9bR
ユタハイナカジャナイヨ!
2023/05/15(月) 00:18:08.88ID:kOp5gYUQ
田舎やね
2023/05/15(月) 00:18:10.35ID:Z91LGv/Z
>>379
あの形を見て司令船を思い浮かべることができるのはヲッサン以上の年齢やろな
2023/05/15(月) 00:18:12.99ID:r6ahI8/Z
ユタ州とかどこの田舎だよ
2023/05/15(月) 00:18:33.09ID:qkQlfSa8
同期がH-3の打ち上げに立ち合ってしょんぼり帰ってきたし(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:18:34.45ID:iXomiZjl
ヒマ人大勢
2023/05/15(月) 00:18:39.36ID:lLG/s7ef
ケントデリカットが↓
2023/05/15(月) 00:18:39.69ID:JBwYV4Xt
控えめに言ってもユタ州は田舎
2023/05/15(月) 00:18:39.68ID:z4mhA6w+
ユタは田舎というよりモルモン
444NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:18:48.98ID:ymCmlxAD
USA!USA!
2023/05/15(月) 00:18:49.28ID:Z91LGv/Z
>>399
洗濯っつうか消毒やね
2023/05/15(月) 00:18:52.42ID:7cybiPLg
>>431
ローソンのランチ?
2023/05/15(月) 00:18:52.87ID:dR9P8b8I
>>429
そのへん聞いたときなんか日本的だなぁと思いました
アメちゃんってそういうのしないイメージだった
2023/05/15(月) 00:18:56.22ID:YgWZkTYd
サンダーバード~
2023/05/15(月) 00:19:01.33ID:ef1OFvca
王立宇宙軍で見た
2023/05/15(月) 00:19:02.50ID:r6ahI8/Z
すげええええええ
2023/05/15(月) 00:19:03.12ID:yzN4F8yC
たった100メートルなのか
2023/05/15(月) 00:19:03.43ID:nsGSM+fv
盛大なオナラ
2023/05/15(月) 00:19:03.86ID:vccWTU4N
>>422
リアル精神と時の部屋ですか…
実況できないのはツライ
2023/05/15(月) 00:19:09.64ID:JBwYV4Xt
こうおん!
2023/05/15(月) 00:19:18.88ID:B1uGF9bR
こんな実験、田舎じゃないと出来ないな
456NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:19:24.85ID:y7TULG+w
汚物を消毒!
2023/05/15(月) 00:19:38.96ID:URcX/zOy
>>413
全個体ロケットといえば
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0c/Epsilon_rocket_F2.jpg
2023/05/15(月) 00:19:51.29ID:tMcyQL1p
>>425
自分が使う分は誤差範囲って理論でみんな全く減らさないどころか
新しいものを次々増やして結果増えてるのでは
2023/05/15(月) 00:19:51.63ID:dR9P8b8I
このテストでとんでいかないで地上に固定しておける装置ってなんかすごいと思う
2023/05/15(月) 00:19:52.26ID:RA5xOvIf
この重力体験してみたい
心臓が口から飛び出すだろうがw
461NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:19:56.47ID:y7TULG+w
>>455
日本で言うところの乗鞍(航空機用)
2023/05/15(月) 00:19:59.87ID:Z91LGv/Z
>>398
固体燃料は一旦点火したら燃え尽きるまで制御できん
463NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:20:02.98ID:gGck45V/
>>426
計算機や道具も進化していくから加速度が鈍ることはあっても速度は落ちないのでは
2023/05/15(月) 00:20:13.19ID:ef1OFvca
すご
2023/05/15(月) 00:20:13.25ID:RjZisf3J
3Dプリンターで作ってるんだっけか
2023/05/15(月) 00:20:13.35ID:lLG/s7ef
俺の極太ブースターも大量に出て凄いぜ
467NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:20:16.42ID:5uDKqOfw
地球の重力に逆らって なぜ地球から脱出しなければならないのか

地球にいればいいではないか

人間は地球以外住む所はない
2023/05/15(月) 00:20:20.89ID:qkQlfSa8
凄いポンプ
469NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:20:23.93ID:bR6iAv/m
 
失敗から教訓が得られるのに
共同通信 鎮目「それは一般に失敗と言いま~す」
470NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:20:31.49ID:gGck45V/
>>458
それはそうw
2023/05/15(月) 00:20:34.41ID:7cybiPLg
ターボポンプって言うヤツですかね
2023/05/15(月) 00:20:47.12ID:Z91LGv/Z
>>420
高率が悪いことをあえてやろうとはしないんじゃね
473NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:00.23ID:5uDKqOfw
狭い地球に100億人 増えすぎた人間を養う余力は地球にはない

人口抑制が必須 適正人口 1億人
474NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:05.37ID:y7TULG+w
失敗ではなく中止
2023/05/15(月) 00:21:08.22ID:dR9P8b8I
エンジンのテストで地球の自転速度変わったりしないのかな?
2023/05/15(月) 00:21:08.80ID:DPyBBbJt
燃料が水素と酸素なら公害は出ないね
477NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:28.84ID:ymCmlxAD
>>445
臭そう
2023/05/15(月) 00:21:29.49ID:RjZisf3J
>>469
失敗から教訓が得られるなら失敗でいいでしょ
479NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:37.05ID:Bf7XWuCr
>>467
地球が持たん時が来ているのだ
480NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:44.75ID:cNhaLwN0
>>420
直線のが短いし、空気抵抗早く無くしたいし
2023/05/15(月) 00:21:47.82ID:JBwYV4Xt
これも50年後に見たらこんなしょっぺえ機材で飛んでたのかよ!と思われるのか(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:21:51.68ID:dR9P8b8I
>>473
はよコロニーつくらないと
483NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:21:53.88ID:xZwX/v9M
エンジンは我が子同然
2023/05/15(月) 00:21:54.00ID:FDM0rvHj
>>473
さすがに1億は
日本の人口より少ないじゃないか(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:21:54.24ID:lLG/s7ef
>>463
難しいね
あっ人類の人数も関係ありそうだよね
100年でどのくらい進歩するか興味あるけどたいして進歩なさそうw
2023/05/15(月) 00:21:56.88ID:RA5xOvIf
>>473
江戸時代の世界人口は推定6億人だもんなあ
だいぶ増えたわ
2023/05/15(月) 00:22:06.13ID:vccWTU4N
>>475
大地震で地軸がずれたとは聞く
2023/05/15(月) 00:22:08.58ID:qkQlfSa8
比較対象がF-16って
2023/05/15(月) 00:22:13.36ID:B1uGF9bR
すげぇ
2023/05/15(月) 00:22:26.17ID:vccWTU4N
ブボボ
2023/05/15(月) 00:22:26.54ID:KvidlnXP
H3の最初の打ち上げ中止の時は、固体ブースターへの点火不具合信号を検知しての中断という詳細知って
「ああ、フェイルセーフ働いての中断だったんか なら大成功じゃん」
って思ったが、世間じゃ「失敗!失敗!」って喜んでるのがいて
「なるほど、日本でフェイルセーフが根付かんわけだわ こんなんじゃ福一の事故もむべなるかな」
って改めて思った
残念ながら、その後の打ち上げで2段目に火が入らなくて結果失敗に終わったけど
2023/05/15(月) 00:22:31.57ID:RjZisf3J
はい温暖化
2023/05/15(月) 00:23:00.77ID:Z91LGv/Z
>>427
3週間ぐらい拘束されて25万円ぐらいしかもらえない条件だったウロオボエ
2023/05/15(月) 00:23:05.80ID:tfeAMQA0
>>475
そんな強力なロケットなら南極に設置して地球の軌道を変えられそう
2023/05/15(月) 00:23:09.68ID:lLG/s7ef
ジョジョストーンオーシャンの最後の戦いを思いだす
496NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:23:16.14ID:ymCmlxAD
巨根やん
497NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:23:18.04ID:5uDKqOfw
人間は地球と共に滅ぶ運命

50億年後 地球の生物は死滅する NASAも周知の事実
498NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:23:22.90ID:y7TULG+w
>>420
あれ打ち上げ直後は真上やけど斜めに打ち上げとるんやで?

あと小型ロケットの発射台は斜めだったりするで?
499NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:23:34.03ID:xZwX/v9M
>>491
設計通りの動作なのにな
2023/05/15(月) 00:23:55.71ID:tDX7TnqF
打ち上げに耐えられる強度はあるとはいえ、横向きに変な力加わったら折れそう
501NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:23:55.73ID:Bf7XWuCr
露天作業なんだ
組み立て小屋作らなかったのね
2023/05/15(月) 00:24:18.45ID:B1uGF9bR
テストだけでも大仕事だな
2023/05/15(月) 00:24:21.52ID:URcX/zOy
>>420
一度でいいから見てみたい
滑走離陸するスペースシャトル
https://youtu.be/xpwK1KKp0J4?t=317
2023/05/15(月) 00:24:28.62ID:1+fMRWrw
>>491
日本人って慎重に見えて、実は後は野となれ山となれ精神あるよね
2023/05/15(月) 00:24:31.18ID:dR9P8b8I
>>493
25万いいなぁ
2023/05/15(月) 00:24:32.41ID:Z91LGv/Z
>>477
宇宙服と言ってるけど服じゃないんで
2023/05/15(月) 00:24:32.69ID:7cybiPLg
これ燃焼テストなんか凄い大がかり
2023/05/15(月) 00:24:44.20ID:1w0jcElv
この映像見てるだけで喘息悪化しそう
2023/05/15(月) 00:24:44.40ID:FDM0rvHj
>>501
雨少ない地域なんかね
ミシシッピってそんなイメージないけど
2023/05/15(月) 00:24:55.41ID:r6ahI8/Z
>>494
妖星ゴラス乙
511NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:25:01.52ID:Bf7XWuCr
>>420
鹿児島から飛ばしてるロケットは
海に向かってナナメ発射(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:25:01.95ID:yzN4F8yC
>>467
GPS使ったり、明日の天気を正確に予測したくないの?
513NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:25:04.29ID:ymCmlxAD
>>499
一般的にはそれを失敗と言いますー
ありがとうございました😊
2023/05/15(月) 00:25:06.00ID:YgWZkTYd
しっかり試験するんだな
日本ならケチってアボンしそう
2023/05/15(月) 00:25:28.91ID:lLG/s7ef
出てるところを見て興奮したのか
516NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:25:35.42ID:y7TULG+w
>>491
設計通りフェイルセーフが働いて点火を中止して指令破壊しただけだから失敗ではない!
517NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:25:38.64ID:Bf7XWuCr
>>509
定期的にハリケーンが(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:25:39.59ID:7cybiPLg
あらら…
2023/05/15(月) 00:25:51.22ID:URcX/zOy
>>513
リレーって何ですか
2023/05/15(月) 00:26:21.43ID:nsGSM+fv
2か月費やすのか
2023/05/15(月) 00:26:25.98ID:JBwYV4Xt
点検猫キター
522NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:26:44.63ID:5uDKqOfw
結論

何もせん方がいい 人間は地球と運命を共にするしかない

無駄なことはしないことだ
2023/05/15(月) 00:26:47.48ID:yzN4F8yC
なんであんなにゆらゆらしてるの?
2023/05/15(月) 00:26:51.35ID:lLG/s7ef
H3はろくに燃焼さえしなかったのにw
2023/05/15(月) 00:26:57.69ID:7cybiPLg
パワフル モクモク
2023/05/15(月) 00:27:00.52ID:tfeAMQA0
>>520
日本だと2年になりそう…
2023/05/15(月) 00:27:02.19ID:dR9P8b8I
このまえのH3の打上げの第二エンジン点火しなかったのも設計道理だったの?
528NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:27:02.26ID:Bf7XWuCr
地面が溶けたりしないのかな(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:27:10.16ID:r6ahI8/Z
飛んでいかないようによく固定させておけるな
2023/05/15(月) 00:27:15.31ID:FDM0rvHj
フルパワーでふかしても固定台から外れないんだ
2023/05/15(月) 00:27:27.34ID:dR9P8b8I
ぷるぷるしてる
2023/05/15(月) 00:27:27.67ID:RjZisf3J
とうとう人類は月に行くのか
2023/05/15(月) 00:27:27.92ID:nsGSM+fv
月見オナニー
2023/05/15(月) 00:27:33.17ID:URcX/zOy
>>420
斜め
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/81/M-V_launching_ASTRO-E2.jpeg
2023/05/15(月) 00:27:36.49ID:tMcyQL1p
ルナチタニウムでは
2023/05/15(月) 00:27:44.91ID:3CAj3Eeq
月には何があるのか
2023/05/15(月) 00:27:53.14ID:tDX7TnqF
こっちのエンジンはシャトル技術の延長ってことは民間開発の新技術と予算争った既得権益組の方か
538NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:27:55.34ID:xZwX/v9M
>>513
仕事してなそうなコメw
2023/05/15(月) 00:28:03.27ID:Z91LGv/Z
>>505
毎日24時間が仕事ってことやで。8時間労働の3倍や。
2週間X24時間 = 8時間X6週間
2023/05/15(月) 00:28:04.07ID:ef1OFvca
いいよ
水なんてどうでも
2023/05/15(月) 00:28:04.37ID:RA5xOvIf
ルナ2の建造はいつ?
542NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:28:09.55ID:Bf7XWuCr
>>523
スカートのフチに沿って炎が流れるけど
全部均一に出てくるわけじゃないから?
543NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:28:15.96ID:y7TULG+w
>>536
ナチスの基地
2023/05/15(月) 00:28:17.61ID:+VaosjBc
ロケット大好きだしめちゃくちゃカッコいいけどあんだけ燃やしてると温暖化とか考えちゃうなー
2023/05/15(月) 00:28:25.92ID:dR9P8b8I
打上げするときって赤道に近いほうがいいって聞いたけれど、ホリエモンさんのロケットってなんで北海道なんだろ
546NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:28:41.65ID:5uDKqOfw
おれは死んだら フリーズドライになる

1000年後 生き返る
2023/05/15(月) 00:28:43.12ID:YgWZkTYd
しっかりロードマップを書いて着実にひとつずつミッションをクリアしていくんだな
どこぞの国は一足飛ばしで横着してアボンしそう
2023/05/15(月) 00:29:05.83ID:tDX7TnqF
>>527
こんなこともあろうかと、が用意してある範囲なら失敗じゃないかと
549NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:29:09.50ID:Bf7XWuCr
>>545
土地代が安いのでは(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:29:10.89ID:URcX/zOy
>>544
酸素と水の反応なのでクリーンです
2023/05/15(月) 00:29:19.19ID:KvidlnXP
>>536
うさぎさんの餅つき工場
2023/05/15(月) 00:29:28.53ID:tMcyQL1p
>>546
味噌汁の具にするからちょっと使わせてよ
2023/05/15(月) 00:29:33.29ID:yzN4F8yC
>>420
そもそもロケットがでかくなると、
地面に斜めに立てて設置することができないじゃん。強度的な問題で。
だから最初は垂直にするしかない。
554NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:29:33.81ID:bR6iAv/m
 
その結果に基づいて
中国が先着
2023/05/15(月) 00:30:04.87ID:nsGSM+fv
永久ハゲ
2023/05/15(月) 00:30:09.30ID:+VaosjBc
>>550
炭素使ってないのかー
557NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:30:15.28ID:Bf7XWuCr
おまえらもずっと日陰者だよね(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:30:23.59ID:YgWZkTYd
キューブリック「どこで撮影すればいい?」
2023/05/15(月) 00:30:34.17ID:E3WYXpOL
高いところから飛び降りても平気なのかな
560NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:30:38.31ID:5uDKqOfw
人間が宇宙で生きるには グレイタイプの体になるしかない

身長120cm 顎は小さく退化 目が大きく 口は小さい
2023/05/15(月) 00:30:52.96ID:7cybiPLg
永久陰の所暗いけど見えるんかねぇ
2023/05/15(月) 00:31:21.04ID:qkQlfSa8
合体(;´Д`)ハァハァ
2023/05/15(月) 00:31:35.37ID:nsGSM+fv
グッピー
2023/05/15(月) 00:31:35.76ID:dR9P8b8I
>>560
れは放射線と強い太陽光から体を守るための服なんかな
2023/05/15(月) 00:31:40.63ID:tfeAMQA0
なんだっけこの輸送機
2023/05/15(月) 00:31:43.72ID:jwtqG02C
過去に人類が月に降り立ったテイなの?
2023/05/15(月) 00:31:45.36ID:YgWZkTYd
合体ロボ
2023/05/15(月) 00:32:12.17ID:3CAj3Eeq
>>551
空気もないのに健気なウサたち・・
569NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:32:12.85ID:cNhaLwN0
>>565
スーパーグッピーかな
2023/05/15(月) 00:32:17.31ID:RA5xOvIf
2でもう有人なのか
2023/05/15(月) 00:32:19.94ID:dR9P8b8I
横になったのを持ち上げるときにゆがんだりしないのかな
2023/05/15(月) 00:32:35.35ID:oITwTpzs
>>545
北海道はなんかで適してるって聞いたことあるけど忘れちゃった
ジョディ・フォスターの宇宙の映画でも北海道が出てくる
2023/05/15(月) 00:32:44.85ID:tfeAMQA0
アポロは11回かけたのに
2023/05/15(月) 00:32:50.14ID:nsGSM+fv
かぐやで見た映像
2023/05/15(月) 00:32:52.25ID:YgWZkTYd
恥丘は青かった
2023/05/15(月) 00:33:13.28ID:qkQlfSa8
i-space「燃料切れで墜落しました(´・ω・`)」
2023/05/15(月) 00:33:21.66ID:3CAj3Eeq
>>543
都市伝説か。
本当にあったら戦争に負けてないと思うw
2023/05/15(月) 00:33:34.24ID:dR9P8b8I
>>549
>>572
なるほど
2023/05/15(月) 00:33:42.28ID:45zqedNX
シャア少佐ー
2023/05/15(月) 00:33:47.34ID:7cybiPLg
プシュッ ってオポジモーターかしら
581NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:33:56.64ID:bR6iAv/m
 
再突入の熱は
「摩擦熱」じゃないから・・・(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:33:59.72ID:tMcyQL1p
アメリアー
583NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:34:10.24ID:cNhaLwN0
それは想定内では?
2023/05/15(月) 00:34:10.87ID:PgSWLRnZ
>>545
あそこが誘致してるの
ここからいろんな施設つくるとか
2023/05/15(月) 00:34:11.05ID:E3WYXpOL
ザクには大気圏を突破する性能はない
2023/05/15(月) 00:34:11.23ID:dR9P8b8I
>>577
南極にも基地あるっていうよね
587NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:34:13.53ID:ymCmlxAD
>>547
予算と日程ありきだからしゃーない
2023/05/15(月) 00:34:30.95ID:r6ahI8/Z
【耐熱】
                                   ,r'´,.r.'゙二_=
                                 / ./ 二=ー _
                               / ̄/ _,、-、二=ー
                     =‐ハ=-    __,,.....、-=ー」´ムt.'´| __
                  <三/=-,、-__二_ー-,、三≡-.、.ム三≡=
                    /ー/ ´.//TT.>、ヾ.三三三7== / __
                 / /  / /.iニ(__)ニl .〉、三三´l /  /三≡=
                  /三≡. ! ヽヾ⊥レ'/三`丶、.::l{__.ノ
                 l_ 'ー-、!    ̄| ̄ 三三三≡r'ム/二=
                 (ニ=、 ヽ=‐__!__ 三=-/三,ィ′
                    \ノ〉二--二`'‐.、三三!´=-
589NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:34:33.73ID:5uDKqOfw
無駄とは言わないが アポロ計画は無駄だった

人間は地球でしか生活できない
2023/05/15(月) 00:34:34.64ID:YgWZkTYd
うむ計画的だ
2023/05/15(月) 00:34:41.14ID:KvidlnXP
NHKもエイプリルフールに月面にはうちうじんの基地があったってモキュメンタリー作って放送すればいいのに
最後のデカデカと「製作年月日○○年四月一日」って出して
2023/05/15(月) 00:34:42.52ID:tDX7TnqF
50年前と同じようなシステムってことは50年前のエンジニアが考えたものがベストだったってことか
2023/05/15(月) 00:34:46.98ID:1w0jcElv
✌✌
2023/05/15(月) 00:35:33.39ID:tMcyQL1p
小人症の人なら10人乗れるのでは?
2023/05/15(月) 00:35:33.80ID:tDX7TnqF
>>591
どーせやるなら日本初有人宇宙船くらい夢のある話で頼む
596NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:35:50.01ID:ymCmlxAD
こどおじ部屋よりも快適そう
2023/05/15(月) 00:35:56.73ID:YgWZkTYd
遊人のミッションは
2023/05/15(月) 00:36:02.79ID:3CAj3Eeq
>>491
それ踏まえて修正できるんだしな。失敗というのはそれで計画頓挫した時だけよね
599NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:36:11.02ID:bR6iAv/m
 
松本伊代かよ・・・(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:36:12.54ID:yzN4F8yC
>>545
赤道近くが有利なのは、静止衛星の場合であって、
静止衛星じゃないときは違ってくるんじゃ?
うろ覚えだけど、むしろ極地に近いほうが良いこともあったんじゃなかったかな???
土地代もあるね。
2023/05/15(月) 00:36:29.63ID:dR9P8b8I
与圧服着なくてもいいって言われてもなんかあたときすぐ着られるのかな
2023/05/15(月) 00:36:35.61ID:7cybiPLg
>>581
アムロ「摩擦熱とオーバーロードで…」
2023/05/15(月) 00:36:37.65ID:r6ahI8/Z
でかいUFOキャッチャーみたい
2023/05/15(月) 00:36:42.55ID:1+fMRWrw
戦闘機の脱出装置もパイロットに障害を負わせる可能性がそこそこあるから安全とは言えないんだよね
2023/05/15(月) 00:36:42.65ID:YgWZkTYd
徹底的に試験だな
こりゃかなわんわ絶対かなわん
2023/05/15(月) 00:36:51.20ID:dR9P8b8I
こええよ
2023/05/15(月) 00:36:51.67ID:b7Q4Q0Gp
羽根を広げろよ
608NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:36:57.38ID:Bf7XWuCr
地上に落とすテストはしないの?
609NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:37:13.21ID:gGck45V/
>>591
昔、火星人は本当にいた的なドッキリラジオで大パニックになったって話があったような
2023/05/15(月) 00:37:16.79ID:tMcyQL1p
ラブドールだな
2023/05/15(月) 00:37:24.99ID:JBwYV4Xt
うちに帰るまでが宇宙旅行です
612NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:37:25.47ID:5uDKqOfw
人間はダウンサイジングするしかない

× 身長180cm
〇 身長100cm
2023/05/15(月) 00:37:26.65ID:nsGSM+fv
ダミー人形※南極一号
2023/05/15(月) 00:37:27.27ID:r6ahI8/Z
ダミー人形に男とか女があるのか
2023/05/15(月) 00:37:30.84ID:KvidlnXP
>>575
剃毛したら青々としてたのか
616NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:37:35.50ID:KZH4ISbU
これは人が操縦して着陸すんの?
こないだ日本が飛ばした観測機は月面に激突しちゃったよね
617NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:37:50.81ID:bR6iAv/m
 
弾道ミサイルも再突入技術ができなければ
弾頭が燃え尽きる・・・(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:37:53.88ID:Z91LGv/Z
平べったい側を水面に当てるのが間違ってんじゃまいか
尖ってるほうを下にして水中に入れば衝撃は大幅に軽減されるやん
2023/05/15(月) 00:37:59.01ID:BCHZJtV0
宇宙船の下の段、上の段のやつの足で視界が隠れるの嫌だな(´・ω・`)
620NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:38:06.18ID:xZwX/v9M
基本的なロケットの構造はアポロと同じだな
2023/05/15(月) 00:38:09.66ID:HLqWs5MY
今こんなに必死に開発してるのに、50年前はもっとすごい技術があったんだなぁ(棒)
2023/05/15(月) 00:38:25.16ID:7cybiPLg
>>600
赤道近くが有利なのは地球自転の慣性使えるからじゃなかった?
2023/05/15(月) 00:38:47.02ID:yzN4F8yC
>>618
大気圏突入用に平べったい側に強度を持たせてあるんじゃないかな?
2023/05/15(月) 00:38:47.07ID:1+fMRWrw
>>618
空気抵抗を大きくするのが優先されてるのかもね
2023/05/15(月) 00:38:57.47ID:siuwoWXP
>>362
ツイッター削除してるな(´・ω・`)

カノン @pretty_sox
#あれ実は私なんです
今では高校生、月日の早さにビビります pic.twitter.com/aIF8IjC4ez
2022-04-21 18:18:36
https://togetter.com/li/1876427
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/15(月) 00:39:24.53ID:qkQlfSa8
がったい!(強調)
627NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:39:27.94ID:y7TULG+w
脱出用ロケット
2023/05/15(月) 00:39:30.24ID:tDX7TnqF
>>618
中の人が大変なことになるだろうけど
629NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:39:31.48ID:bR6iAv/m
 
ロキ・・・(´・ω・`)
630NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:39:35.83ID:5uDKqOfw
× 大きいことは いいことだ
〇 小さいことは いいことだ

エールチョコレート
2023/05/15(月) 00:39:52.26ID:dR9P8b8I
>>625
一生写真とAAが残るってどんな気持ちなんだろ
2023/05/15(月) 00:39:58.63ID:tMcyQL1p
>>621
当時は超超超必死だった
2023/05/15(月) 00:40:01.26ID:BCHZJtV0
>>622
赤道付近は地球の遠心力が一番強いしね
2023/05/15(月) 00:40:06.06ID:URcX/zOy
>>604
脱出装置
https://pbs.twimg.com/media/CHMP7ogUAAA3ihp.jpg
2023/05/15(月) 00:40:07.04ID:qWBBTAam
>>572
まぁ爆破時に広い場所が必要だからなぁ
636NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:40:18.76ID:bR6iAv/m
 
アポロ8号かよ・・・(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:40:34.07ID:1w0jcElv
車(戦車)
638NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:40:47.00ID:y7TULG+w
アポロ13
2023/05/15(月) 00:41:07.65ID:YgWZkTYd
有人飛行は全ての試験をクリアしてから
事故を起こしたんだから当然と言えば当然だし徹底してるよねレベルが違う
640NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:41:09.02ID:5uDKqOfw
最近 アポロチョコ 見ない
2023/05/15(月) 00:41:15.59ID:r6ahI8/Z
>>625
そうなんだ
疑っちゃ悪いが、本当に本人だったのかな
2023/05/15(月) 00:41:18.21ID:yzN4F8yC
>>622
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/303.html
JAXAのホームページを見てみたけど、複数の理由があるみたいだね。
2023/05/15(月) 00:41:18.53ID:eLEvnnvC
女性なんだ
日本だとあり得ないな
2023/05/15(月) 00:41:56.14ID:dR9P8b8I
チャレンジャーの教訓は生かされてるのかな
2023/05/15(月) 00:41:57.18ID:hmKODtOA
クラッシャー・ブラックウェル
646NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:42:02.37ID:cNhaLwN0
「ええい!ままよ!!」
2023/05/15(月) 00:42:04.46ID:r6ahI8/Z
ヨシ!
2023/05/15(月) 00:42:05.56ID:7cybiPLg
>>633
自転速度って結構早いんだよねマッハ1位あるのよ
2023/05/15(月) 00:42:11.02ID:RjZisf3J
条件付きで問題なし
2023/05/15(月) 00:42:12.10ID:YgWZkTYd
はじまったな
2023/05/15(月) 00:42:15.58ID:tfeAMQA0
王立宇宙軍思い出す
2023/05/15(月) 00:42:16.45ID:yzN4F8yC
担当者「ヨシ!」
2023/05/15(月) 00:42:18.60ID:nsGSM+fv
他が問題なしだから自分も問題なしヨシ!
2023/05/15(月) 00:42:22.66ID:BCHZJtV0
オリオン 頑張れ~(´・ω・`)
655NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:42:34.26ID:bR6iAv/m
 
MTVのOP・・・(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:42:45.81ID:gBtbs000
日本でも声だけの女はいたような
2023/05/15(月) 00:42:51.19ID:YgWZkTYd
その先へ
どこへ行くつもりよまさかあの世!?
2023/05/15(月) 00:42:58.22ID:E3WYXpOL
月に基地作るのにどれだけのコストがかかるのか
2023/05/15(月) 00:43:05.82ID:1+fMRWrw
>>634
出川哲朗がやりそうな罰ゲーム
2023/05/15(月) 00:43:06.10ID:vccWTU4N
>>640
アポロ・マーブル・チョコベビー
どれも見かけにくくなってるな
アポロとマーブルチョコは小分けの大袋もんとかあるけど
661NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:43:12.19ID:5uDKqOfw
× 宇宙飛行士
〇 宇宙作業員 宇宙土方

3k キツイ 汚い 危険
662NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:43:14.43ID:TG6YO7dS
ispaceはなあ
2023/05/15(月) 00:43:19.16ID:As9t79OT
美人で脚技が超速いダンサーのお姉さんが補欠(11人目)なんだっけか
2023/05/15(月) 00:43:23.12ID:KvidlnXP
やっぱメリケンは一日の長があるのねん
2023/05/15(月) 00:43:27.35ID:nsGSM+fv
やたら性別と人種を強調するのは大変だな
2023/05/15(月) 00:43:29.61ID:tMcyQL1p
政治的動機だけしか感じない夢も希望もないな
2023/05/15(月) 00:43:39.35ID:qkQlfSa8
時々ポリコレてる
2023/05/15(月) 00:43:46.03ID:7cybiPLg
>>642
なるほど㌧
2023/05/15(月) 00:43:54.40ID:URcX/zOy
>>657
月の水で酸素と水素を補給して火星や外宇宙に
670 
垢版 |
2023/05/15(月) 00:44:01.52ID:0/bNmtOa
全編USA!USA!だけの番組だったな
671NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:44:03.07ID:ymCmlxAD
ぼくの大型ロケットも発射しちゃいそうです><
2023/05/15(月) 00:44:09.37ID:gBtbs000
逆に白人男性にこだわり過ぎてるね
遺伝子的に数パーセント混血されるかもしれんのに
673NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:44:13.11ID:xZwX/v9M
そう言えばイーロンの宇宙船どうなったん?
最近聞かないけど
2023/05/15(月) 00:44:19.15ID:KvidlnXP
ドキュンランド?
2023/05/15(月) 00:44:20.12ID:YgWZkTYd
いやーん面白そう
2023/05/15(月) 00:44:33.75ID:As9t79OT
次はカツオやばいぜ
677NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:44:51.76ID:Bf7XWuCr
>>673
このあいだ打ち上げてストして
失敗して空中で爆破して
観客もコメンテーターも大喜びしてたよ
678NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:45:01.32ID:ymCmlxAD
>>673
何千機ものスターリンク衛星打ち上げ成功してる
2023/05/15(月) 00:45:02.93ID:EOOU6jTD
>>671
ペンシルロケットしまえ
2023/05/15(月) 00:45:05.42ID:YgWZkTYd
>>676
中島「野球やろうぜ~」
2023/05/15(月) 00:45:05.82ID:BCHZJtV0
>>648
ドラえもん でもあったな地球上で時速千 キロ以上で走れっていう問題で
赤道上を東側に走ると自転速度で既に時速1000キロ以上出てるという
2023/05/15(月) 00:45:19.27ID:E3WYXpOL
カツオご期待ください
2023/05/15(月) 00:45:21.52ID:jxZcI19r
新日本気候みたいのはじまった?
2023/05/15(月) 00:45:23.19ID:qWBBTAam
>>673
youtube漁れば出てくるよ
2023/05/15(月) 00:45:30.48ID:tfeAMQA0
半田御殿?
2023/05/15(月) 00:45:37.05ID:yzN4F8yC
二か国語放送で英語を聞いてみたけど、
「白人以外」じゃなくて「有色人種」って言ってない?
2023/05/15(月) 00:45:42.73ID:nsGSM+fv
急にアス比がが
2023/05/15(月) 00:45:48.80ID:gBtbs000
ヵッォ
689NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:45:55.30ID:7xxHCVf2
こらー!カツオー!待ちなさーい!
2023/05/15(月) 00:46:02.12ID:KvidlnXP
>>671
え?ペンシルロケットにしか見えないけど?
2023/05/15(月) 00:46:10.57ID:z4mhA6w+
100%高知出身のアンジュルムのマグロ解体師が見てるわ
2023/05/15(月) 00:46:19.05ID:tMcyQL1p
イタリア語でカツオは
2023/05/15(月) 00:46:44.39ID:Xxad42tg
今の漁はどんな感じなのかも見てみて比較してみたい
2023/05/15(月) 00:46:47.58ID:As9t79OT
平井鰹
2023/05/15(月) 00:46:54.06ID:45zqedNX
>>692
チンポー
2023/05/15(月) 00:46:56.49ID:Z91LGv/Z
>>594
人数だけを増やしても。。。
697NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:47:03.54ID:xZwX/v9M
よし!分かった
2023/05/15(月) 00:47:05.68ID:JBwYV4Xt
迫る初夏 地獄の温暖
2023/05/15(月) 00:47:13.19ID:nsGSM+fv
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2023/05/15(月) 00:47:33.89ID:Xxad42tg
この作業怖くて無理いいいいい(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:47:33.95ID:jxZcI19r
こわい(´;ω;`)
2023/05/15(月) 00:47:41.38ID:vccWTU4N
(;´Д`)ノθ゙゙ ヴイィィィィン
2023/05/15(月) 00:47:44.02ID:qWBBTAam
>>673
youtubeで検索
falcon9とかスペースxとか
2023/05/15(月) 00:47:51.95ID:E3WYXpOL
指失くす人多そう
2023/05/15(月) 00:47:57.43ID:tfeAMQA0
スペースXの爆発しても拍手と大歓声はちょっと文化が違いすぎる
2023/05/15(月) 00:47:59.19ID:/MiRNERi
見てて凄く怖いんだがこういうのオートメーション化されてないのか
2023/05/15(月) 00:48:02.79ID:KvidlnXP
こうして電ノコで切ってるの見ると、カツオじゃなくて木材だぁねw
2023/05/15(月) 00:48:08.86ID:As9t79OT
武蔵小山のボニート・ボニートはカツオ出汁のラーメン屋
店主は元ジャニーズ(未デビュー)、兄はグループのリードボーカルとしてデビュー
2023/05/15(月) 00:48:20.95ID:vccWTU4N
>>700
一歩間違ったら自分の手も…って思うとヒエッってなる
2023/05/15(月) 00:48:55.56ID:7cybiPLg
>>681
逆のパターンで地球が突然自転止めるとどうなるか考えた事あるw
全部東に向かってビューン
2023/05/15(月) 00:48:55.87ID:tfeAMQA0
カツオ来たかとカモメに問えば~
2023/05/15(月) 00:49:00.70ID:As9t79OT
これは日帰り?
2023/05/15(月) 00:49:22.29ID:YgWZkTYd
泉谷しげる
2023/05/15(月) 00:49:33.84ID:YgWZkTYd
よしきた
2023/05/15(月) 00:50:01.15ID:7cybiPLg
何を言ってるか判らん…
2023/05/15(月) 00:50:18.66ID:As9t79OT
魚って鳥の次ぐらいにバカっぽい
2023/05/15(月) 00:50:40.85ID:Xxad42tg
勢い余って船通り越して反対側にボチャンってならないなか
2023/05/15(月) 00:50:47.96ID:E3WYXpOL
ビビビビビビ
2023/05/15(月) 00:50:52.25ID:YgWZkTYd
おさかな天国
2023/05/15(月) 00:51:02.52ID:nsGSM+fv
めちゃくちゃピチピチ
2023/05/15(月) 00:51:28.21ID:As9t79OT
海上でお泊まりなのか
2023/05/15(月) 00:52:09.53ID:MC3g1tah
ああこの映像当時で多分見たことある
2023/05/15(月) 00:52:13.04ID:As9t79OT
そういう競争もあるのか
2023/05/15(月) 00:52:52.95ID:As9t79OT
乱数表
2023/05/15(月) 00:53:11.97ID:E3WYXpOL
暗号w
そんなに情報盗み合ってんのw
2023/05/15(月) 00:53:36.42ID:wao7tZQ9
米軍に解読されちゃう
2023/05/15(月) 00:53:47.51ID:MC3g1tah
ザウルス使えよ
2023/05/15(月) 00:54:05.81ID:u98i9aC5
おじいちゃん達が大好きな 古い番組キタ~
2023/05/15(月) 00:54:09.50ID:/MiRNERi
今もこういう暗号文使ってるのかな
2023/05/15(月) 00:54:12.86ID:dR9P8b8I
旧日本海軍の暗号ってつつぬけじゃなかった
2023/05/15(月) 00:54:24.67ID:As9t79OT
半濁点
2023/05/15(月) 00:54:24.96ID:URcX/zOy
>>706
一本釣りロボットってあったはず
2023/05/15(月) 00:54:26.49ID:yzN4F8yC
「えいごのえに半濁点」www
2023/05/15(月) 00:54:27.74ID:nsGSM+fv
なかなかおもしろいな
2023/05/15(月) 00:54:30.89ID:Dm3Rnffg
もうそのまま海賊になれるな
2023/05/15(月) 00:54:38.77ID:As9t79OT
半田ごて
2023/05/15(月) 00:54:45.98ID:Xxad42tg
今レーダー発達してるだろうからこんなことする必要なくなってそうだな
2023/05/15(月) 00:55:09.84ID:nsGSM+fv
NHKパワーが通用しないだと…
739NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:55:14.39ID:7xxHCVf2
「空中戦艦を呼び寄せた!?」
2023/05/15(月) 00:55:16.90ID:YgWZkTYd
あんたがたが帰ったらw
2023/05/15(月) 00:55:31.75ID:u98i9aC5
エニグマに比べたら とても幼稚な暗号なのは分かりきってるぞ
2023/05/15(月) 00:55:44.40ID:yzN4F8yC
電波法で、暗号通信って、アマチュア無線以外は自由にしていいの?
2023/05/15(月) 00:56:01.56ID:URcX/zOy
>>733
「英語のえ」は総務省令で決まってるから・・・
と思ったけどそこに半濁点とは・・・
2023/05/15(月) 00:56:03.88ID:JBwYV4Xt
このょぅι゙ょも今はけっこうなおばさんに(´・ω・`)
2023/05/15(月) 00:56:11.02ID:As9t79OT
これ昭和じゃねーか
746NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:56:11.08ID:DA/q4C/K
>>715
漁師は特に訛りがきつい奴多いからね…
747NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:56:15.58ID:Mgtgr8GR
映像がそこそこ綺麗だからそんなに古く感じないけど40年前か
2023/05/15(月) 00:56:34.04ID:URcX/zOy
>>737
最近の遠洋カツオ漁船にはヘリ積んでるとか
2023/05/15(月) 00:56:46.71ID:euadAmer
今の女の子もすっかりおばちゃんに!
2023/05/15(月) 00:57:06.01ID:rEU6p/Sy
フイリッピン
2023/05/15(月) 00:57:06.18ID:aiCvfDbr
ふいりっぴん
752NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:57:07.31ID:7xxHCVf2
なんで船の先から水を出してるの?
2023/05/15(月) 00:57:09.60ID:E3WYXpOL
どこでも釣っても良かった時代か
2023/05/15(月) 00:57:13.05ID:yzN4F8yC
ごはんよ~
2023/05/15(月) 00:57:21.31ID:MC3g1tah
海賊だな
2023/05/15(月) 00:57:21.62ID:As9t79OT
かつぶししか食ったことない
2023/05/15(月) 00:57:39.12ID:rEU6p/Sy
一族総出か
2023/05/15(月) 00:57:45.65ID:Xxad42tg
>>748
それはそれですごいな(´・ω・`)
759NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:58:02.18ID:Mgtgr8GR
ゆかり
2023/05/15(月) 00:58:16.30ID:E3WYXpOL
お、マヨネーズつけてる
2023/05/15(月) 00:58:16.78ID:URcX/zOy
>>756
シーチキンは?
2023/05/15(月) 00:58:22.50ID:As9t79OT
クジラ漁の十代の子はあんなでかい魚とか言ってたな
2023/05/15(月) 00:58:33.69ID:aiCvfDbr
電子音楽か
764NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:58:34.10ID:Mgtgr8GR
部活思い出すわ
2023/05/15(月) 00:58:44.59ID:nsGSM+fv
チビ太のおでん
2023/05/15(月) 00:58:50.34ID:As9t79OT
>>761
あー、それもカツオなのね
2023/05/15(月) 00:58:51.24ID:UfcbVdLO
どんなオッサンになってんだろうな
2023/05/15(月) 00:58:53.61ID:siuwoWXP
ケツアナ?(´・ω・`)
769NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:58:57.31ID:+HetuWxX
親戚同士だと、信頼出来るな

マグロ漁船とか、保険金掛けられて~とかいうしな
770NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:58:58.83ID:7xxHCVf2
ハタ坊だジョーは
2023/05/15(月) 00:59:02.09ID:bbIwfG+E
今もこんな漁法で漁をやってるのかね(´・ω・`)

この子も今は56歳か
772NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 00:59:02.74ID:Mgtgr8GR
帽子が日本兵に見える
2023/05/15(月) 00:59:06.88ID:UfcbVdLO
安っ!
2023/05/15(月) 00:59:14.65ID:YQkkkezO
近親ホモにならなきゃいいが
2023/05/15(月) 00:59:15.29ID:oj+W7nZe
今ならフィリピンやインドネシア人やもんな
2023/05/15(月) 00:59:24.99ID:UfcbVdLO
懐かしい列車
2023/05/15(月) 00:59:26.49ID:URcX/zOy
>>752
カツオ積んだ分バラスト水捨てないとバランス崩して・・・
かどうかは知らない
2023/05/15(月) 00:59:29.73ID:As9t79OT
確かに画面も風景も色合いも昭和だわ
2023/05/15(月) 01:00:03.78ID:Xxad42tg
意外と低いと思ったが40年前基準だとどうだったんだろう
2023/05/15(月) 01:00:05.89ID:euadAmer
おまえらもう1:00まわったぞ
2023/05/15(月) 01:00:08.71ID:As9t79OT
いかにも昭和の爺さんって感じ
2023/05/15(月) 01:00:14.23ID:JBwYV4Xt
>>742
漁業無線の周波数は決まってるよ 免許も別途必要
2023/05/15(月) 01:00:28.83ID:eYCnseCh
地元だ
2023/05/15(月) 01:00:36.20ID:As9t79OT
ワグネルはホテル建てたらしいが
785NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:00:38.55ID:Mgtgr8GR
カツオに対する熱量がぱねェ
786NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:00:54.27ID:YcYEXlZb
焼津でカツオ盗られるんでしょ?
2023/05/15(月) 01:01:02.13ID:euadAmer
82年て山口組抗争してる?豊田商事事件は?グリ森は?阪神優勝っていつだっけ?
2023/05/15(月) 01:01:11.63ID:JBwYV4Xt
>>784
ワグネルのおっちゃんもうコメディアン扱い(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:01:25.29ID:URcX/zOy
>>784
もともとレストランだろ?
2023/05/15(月) 01:01:26.44ID:euadAmer
1982年はなめネコとか流行ってた?
2023/05/15(月) 01:01:29.16ID:E3WYXpOL
若い衆はケツ掘られるのかな
2023/05/15(月) 01:01:48.77ID:yzN4F8yC
>>752
魚が寄ってくるから、って、昔、なんかの番組で聞いたような気がする。
2023/05/15(月) 01:01:50.14ID:euadAmer
ファミコンていつ発売だっけ?
794NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:02:09.96ID:V1FRH/EE
>>787
豊田商事事件と阪神優勝は85年だよ
2023/05/15(月) 01:02:29.54ID:MC3g1tah
>>793
この1年後ぐらいでは
2023/05/15(月) 01:02:37.53ID:euadAmer
本当はゼレンスキーがコメディアンだったのに・・・
戦争って恐ろしい>>788
2023/05/15(月) 01:02:51.92ID:URcX/zOy
>>766
物によって
https://p1-c908c152.imageflux.jp/c/f=webp:jpeg,u=0,w=1400/cd07/1e24/0025/4c03/7379/87a5/cc43/d3de/35ec557166380003.jpg
798NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:03:04.31ID:V1FRH/EE
>>793
たしか83年頃だったような
799NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:03:15.94ID:DA/q4C/K
>>785
日本の食文化の根幹だからね
2023/05/15(月) 01:03:23.22ID:euadAmer
>>794じゃあ
おしんは?
2023/05/15(月) 01:03:39.14ID:URcX/zOy
>>793
1983年7月15日だそうな
802NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:03:40.57ID:Mgtgr8GR
>>792
番組の中でも水飛沫にカツオが寄ってくるって言ってなかったけ?
2023/05/15(月) 01:03:51.85ID:V91bOYne
横流しされてピンハネされていた焼津(ω・`)
2023/05/15(月) 01:03:55.33ID:euadAmer
明日はウィークデーだというのにおまえらに仕事は無いのか?
2023/05/15(月) 01:04:08.70ID:URcX/zOy
>>800
1983年(昭和58年)4月4日から1984年(昭和59年)3月31日
だそうな
2023/05/15(月) 01:04:24.50ID:YQkkkezO
なるほどな 冷凍の網取りが散々取って来ると 近海の一本釣りカツオが安くなってしまうのか
2023/05/15(月) 01:04:54.00ID:euadAmer
>>791言う事を聞かないと冷凍庫に入れられてしまう
2023/05/15(月) 01:04:55.57ID:oj+W7nZe
>>779
当時のサラリーマンの平均が330ぐらいやし
高知はだいぶ給料安いし
地元じゃ高給取りやろ
2023/05/15(月) 01:05:05.90ID:aiCvfDbr
トビウオ?
810NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:05:15.63ID:V1FRH/EE
>>796
昔はロシア・東欧圏はソ連って一括されて単純だったよ
ユーゴスラビアとかクイズ番組とかに結構紹介されてて懐かしいかった
2023/05/15(月) 01:06:02.55ID:V91bOYne
>>752
水しぶきがカツオにとっては小魚が跳ねていように見えるんだってさ(ω・`)
あそこにえさのイワシとか放り込むとカツオが興奮して疑似餌でも釣れる
2023/05/15(月) 01:06:20.81ID:JBwYV4Xt
なんで昔のおっちゃんはフイーリッピンって言うんだろう
2023/05/15(月) 01:06:31.15ID:euadAmer
>>791

大昔のイギリス海軍にあ
”船長の少年”っていう船長専属の男の子が乗ってたらしい

HENTAI
って日本海軍発の言葉らしい
2023/05/15(月) 01:06:49.28ID:rEU6p/Sy
ほんとに堅い魚なんよねカツオって
2023/05/15(月) 01:07:03.54ID:qx56q8Qq
土佐の一本釣りの映画に加藤武出てたのか
そのつながりでの起用だったのかな
2023/05/15(月) 01:07:08.68ID:KvidlnXP
>>804
平日が休みの仕事なんやで
2023/05/15(月) 01:07:14.66ID:V91bOYne
>>813
ジャニー船長(ω・`)
2023/05/15(月) 01:07:17.62ID:bbIwfG+E
加藤武さんのフィリィッピンって発音が昔の人だな(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:07:21.51ID:yzN4F8yC
>>802
ああ、言ってたね。
飛ばし飛ばしで見てたから見落としてたわ。
2023/05/15(月) 01:07:28.30ID:URcX/zOy
>>813
羊・・・
2023/05/15(月) 01:07:48.56ID:E3WYXpOL
>>813
HENTAIは国技
2023/05/15(月) 01:07:50.67ID:euadAmer
ユーゴとかは
ソビエトからは敵扱いで東側じゃ浮いてたみたい>>810
2023/05/15(月) 01:07:54.04ID:Xxad42tg
黒潮しだいでくろーしおるな(´・ω・`)
824NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:08:10.79ID:V1FRH/EE
>>812
昭和一桁や従軍世代は戦時中の映画を生で見てるから
その時の発音のまま話しちゃうのかもしれない
825NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:08:10.94ID:+8ERdoJf
>そうだったのか
2023/05/15(月) 01:08:55.79ID:dR9P8b8I
>>792
おれは最近の探検ファクトリーで聞いたようなきがする
827NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:09:23.85ID:Mgtgr8GR
最近はブランド化してるよね一本釣りカツオ
2023/05/15(月) 01:09:26.22ID:euadAmer
しっぽり
829NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:09:38.34ID:Abh2+7jO
絶対40年前のほうが貧しいのに今より幸せそうに見える不思議
2023/05/15(月) 01:09:42.05ID:E3WYXpOL
個人の技量なんて関係ないな
2023/05/15(月) 01:09:43.34ID:euadAmer
しっぽり挿ってしまう
2023/05/15(月) 01:10:04.54ID:YQkkkezO
インテリ漁師
2023/05/15(月) 01:10:05.61ID:euadAmer
アナログな電子機器(マイコンはいたるところにはいってます
834NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:10:05.72ID:Mgtgr8GR
十分ハイテクやわ
835NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:10:16.69ID:V1FRH/EE
>>822
ビートたけしが大橋巨泉のことを
ブレジネフの文禄人形みたいって言ってた頃がなつかしい
836NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:10:30.64ID:+8ERdoJf
逃さず捕ったらいなくなるんじゃ
2023/05/15(月) 01:10:32.38ID:euadAmer
これはいい水中映像、GoProとかぽく無い
2023/05/15(月) 01:10:34.26ID:JBwYV4Xt
SDGsと真っ向勝負
839NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:10:36.15ID:y7TULG+w
GPSじゃなくて双曲線航法やろな
2023/05/15(月) 01:10:40.71ID:YQkkkezO
金のためにアコギな奴らだよ
2023/05/15(月) 01:10:46.98ID:E3WYXpOL
キャメラマンすごいな
2023/05/15(月) 01:10:58.09ID:V91bOYne
北関東の巻き網船はやばいやつらが乗ってたな
2023/05/15(月) 01:11:22.92ID:euadAmer
乱獲だろ
2023/05/15(月) 01:11:47.43ID:YQkkkezO
地元じゃ嫌われてんだろうな
2023/05/15(月) 01:11:53.24ID:JBwYV4Xt
増やす努力をしないでただ獲ってるだけだもんな 滅びていいよ
2023/05/15(月) 01:11:55.78ID:euadAmer
>>842どうな風にやばいの?
2023/05/15(月) 01:11:56.55ID:E3WYXpOL
一発でドカーンと捕れてしまう
848NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:12:04.44ID:Mgtgr8GR
>>829
80年代はもう貧しいイメージあんまりないな
2023/05/15(月) 01:12:07.88ID:rEU6p/Sy
一網打尽じゃねえか
850NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:12:16.09ID:Mgtgr8GR
いい声しとる
851NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:12:28.50ID:y7TULG+w
デフレ
2023/05/15(月) 01:12:29.44ID:nsGSM+fv
きれいなガラガラ声だなw
2023/05/15(月) 01:12:30.90ID:DaSyhh88
味のある声
854NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:12:51.86ID:+8ERdoJf
獲りすぎィ
2023/05/15(月) 01:13:01.53ID:qx56q8Qq
カツオが消えることで話題になった焼津漁港か
2023/05/15(月) 01:13:02.68ID:E3WYXpOL
乱獲ダメゼッタイ
2023/05/15(月) 01:13:08.68ID:rMnTVXBe
>>812
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000140656#:~:text=%E6%88%A6%E5%89%8D%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%80%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%94%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8B%E3%80%82,-%E5%9B%9E%E7%AD%94&text=%E3%80%8C%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%8C%E4%B8%BB%E6%B5%81%E3%81%A0%E3%81%8C%E4%BE%8B%E5%A4%96%E3%82%82%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%80%82
戦前に刊行された『大南太平洋地名辞典』『南洋地理大系』(1942刊)などには「「フィリッピン」と表記されているが『外国地名人名辞典」(1903刊)にでは「フィリピン」と表記されている。
(当館の所蔵資料タイトル等を確認したところは、概ね1950年を境に「フィリピン」へ移行している)
「官報 」(昭和18年10月) の条約締結の記事では、条約名に「フィリピン」を使用している。

内閣告示第二号 (1991年) 「外来語の表記」には「 撥音、促音、長音その他に関するもの」の項目に「促音を入れない慣例のある場合はそれによる」とあり、付録の用例集に「フィリピン」があげられている。
2023/05/15(月) 01:13:28.84ID:V91bOYne
>>846
彫り物があったり指が無かったり(ω・`)
2023/05/15(月) 01:13:45.96ID:euadAmer
まあ豊漁の時の一航海分がさっきのなら
20何人だか乗ってるさっきの人らの人件費いらないからなー
860NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:14:05.75ID:V1FRH/EE
>>848
上京学生は風呂無しアパートが常識で
流しで髪洗うのがすごく大変だったけど
明日の生活が良くなると思えば結構今よりも余裕があったのかもしれない
861NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:14:12.57ID:Abh2+7jO
>>848
20世紀日本は歴史の速度が今の数倍
1982年てまだ松田優作がモップみたいな頭のころじゃないか?
862NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:14:29.44ID:qhDwkg/y
>>848
ないよ
貧しくて大学あきらめる子なんて一人もいなかったし
863NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:14:58.64ID:y7TULG+w
このみちーはーいつかきたーみちー
2023/05/15(月) 01:15:02.57ID:Xxad42tg
色んな漁でも似たようなことばかり起きてるよな
今はそのツケを支払ってる感じ
865NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:15:12.97ID:Abh2+7jO
>>860
そこよね〜「未来が良くなる」思考が今全然ないもんね
子供が増えても仕事が増えるの?
2023/05/15(月) 01:15:26.02ID:qx56q8Qq
80年代の最初は景気悪かったはず
めぞん一刻の時代だな
2023/05/15(月) 01:15:51.02ID:E3WYXpOL
SDGs大事だな
2023/05/15(月) 01:16:03.67ID:euadAmer
>>861
今の中国(ちょっと前までか 東南アジアベトナムとかなのかな?インドとか
2023/05/15(月) 01:16:21.29ID:DaSyhh88
暗号ねぇ
870NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:16:28.07ID:+8ERdoJf
昔の人のほうが生き生きとしてたなあ
2023/05/15(月) 01:16:41.33ID:yzN4F8yC
汎用的な暗号方式じゃないんだな。
872NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:16:45.30ID:Abh2+7jO
>>866
何か20世紀の10年て21世紀の数倍で歴史が動いてたような印象
1960年と1970年で別の国みたいな
873NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:16:45.67ID:Mgtgr8GR
アナログで機械がタイピングを変換してくれてるんか
874NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:16:51.75ID:V1FRH/EE
>>861
82年頃はまだ服装が70年代を引きずってた印象
86年頃になると肩パットが流行り流行り始めて変わっていった感じかね
2023/05/15(月) 01:16:51.84ID:rMnTVXBe
日本語タイプライター?
何十年かぶりに見た
876NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:17:18.27ID:Mgtgr8GR
ガチでわろた
ヤクザとか絡んできそうなレベル
877NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:17:39.15ID:+8ERdoJf
あ、これ一、二年前に見たな
2023/05/15(月) 01:17:39.16ID:URcX/zOy
>>873
和文タイプライターじゃないか?
2023/05/15(月) 01:17:42.11ID:E3WYXpOL
どんだけ盗んでるんだ
2023/05/15(月) 01:17:53.72ID:JBwYV4Xt
今ならスターリンクでインターネッツでやりとりするんだろうか?
漁業無線もデジタル化してるんだろうか
2023/05/15(月) 01:18:19.79ID:dR9P8b8I
シリアルナンバー振ればどっから漏れたかわかるかな
882NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:18:23.81ID:V1FRH/EE
>>865
コスパが悪いって一括りだからね
夢もロマンも何にも無くなっちゃうのは当然だよ
2023/05/15(月) 01:18:31.31ID:DaSyhh88
凄い大群
2023/05/15(月) 01:18:54.79ID:euadAmer
まあ、80年代後半くらいが”みんながイメージする豊かな昭和”で昭和の終わり

バブルは崩壊してるけど大体1997年前後が日本のピークらしい
平均年齢もそこが一番若い
885NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:18:56.82ID:Abh2+7jO
>>868
>>872
ヒット曲でも「10年でこんな変わる?」な時期っすよね
1960年と1980年の邦画でも「同じ国…なんだよなあ?」ぐらい変化が大きいように見える
…インドぐらい母体がデカいと変化も時間かかりそうだよね
2023/05/15(月) 01:19:25.12ID:aiCvfDbr
明神弥彦
2023/05/15(月) 01:19:27.85ID:yzN4F8yC
竿を握った
2023/05/15(月) 01:19:30.61ID:E3WYXpOL
竿を握った(*´Д`)ハァハァ
2023/05/15(月) 01:19:41.52ID:E+jE0vW1
おれも竿を握ろうかな
890NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:19:44.40ID:y7TULG+w
>>873
活字の入った箱の中から活字を選び出して取り出してリボンを叩いて印字する
2023/05/15(月) 01:19:54.37ID:rEU6p/Sy
釣り上げて放りあげてすぐに針が抜けるのか
892NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:20:12.95ID:y7TULG+w
>>891
返しがないからね
893NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:20:14.35ID:V1FRH/EE
>>868
中国やASEANもインドも
一億総中流を皆が信じた昔の日本には到底及ばないよ
894NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:20:27.26ID:Mgtgr8GR
>>878
暗号変換器かと思った
和文のタイプライターってあんな感じなのか、確かに下の方に文字の金型っぽいのがずらりと並んでたけど
895NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:20:45.41ID:qhDwkg/y
録音開始
896NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:20:46.17ID:Mgtgr8GR
エメロン?
2023/05/15(月) 01:21:01.78ID:euadAmer
まあ、一本釣りが伝統っていってもこんなデカい船で冷凍設備有って八丈島辺りまで行ってずっと帰ってこないって言うのも随分新しいスタイルだったんだろなより新しいアミで撮るスタイルがでてきたってだけで
2023/05/15(月) 01:21:07.38ID:E3WYXpOL
台所洗剤じゃないかそれ
899NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:21:13.10ID:Abh2+7jO
>>882
万事コスパじゃ長期的な計画が立たないよね
>>884
90年代ドラマはまだ昭和っぽいってか「設定は重くても、明るい未来を希望してる」よな印象
900NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:21:27.69ID:+8ERdoJf
>>884
今国を動かしてる人たちは昭和の幻想を引きずってるのかかな〜
901NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:21:49.20ID:qhDwkg/y
>>893
実際中間層が元気で平均的だったからね
2023/05/15(月) 01:22:02.95ID:oj+W7nZe
>>890
リボンが何かわからんのやないか?
903NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:22:07.97ID:V1FRH/EE
>>884
95年が生産労働人口がピークで
物価水準もスイスと変わらなかったからね
そりゃ電波少年で海外ロケをじゃんじゃんでいるわけだよ
2023/05/15(月) 01:22:19.99ID:V91bOYne
>>880
してない
ってか無線は使わなくなった
衛星電話
905NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:22:22.63ID:Mgtgr8GR
今でも緑の事務マット愛用してます
2023/05/15(月) 01:22:28.92ID:rEU6p/Sy
>>892
なるほどな
でも若い子はなんかモタモタしてたね
2023/05/15(月) 01:22:36.04ID:rMnTVXBe
>>894
活字を探すのに一苦労なんよ……
活字を床にぶちまけて(落としてばらまいて)しまった時の悲しさは、まぁ想像してくれ
908NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:22:38.51ID:Abh2+7jO
邦文or和文タイプライターも字数がね
昔の本によく出てきて驚くのがガリ版=謄写版
2023/05/15(月) 01:22:41.21ID:/hxHagsk
総合の実況で誰もカツオの話してないと思ったらこれEテレだったわ
910NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:23:04.77ID:c/I1YnMB
名古屋のナに濁点(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:23:17.88ID:V91bOYne
ナに濁点はないだろ
暗号ww
2023/05/15(月) 01:23:56.10ID:yzN4F8yC
大漁旗ないの?
2023/05/15(月) 01:23:56.35ID:KwzzbSHK
大漁を狙った方がよかったのでは
914NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:24:26.23ID:V1FRH/EE
>>904
サイバー攻撃やEMP攻撃されたら
インターネットや衛星通信なんて使えないから
アナログ無線は大切だと思うけど
2023/05/15(月) 01:24:48.30ID:yzN4F8yC
冷凍設備ないのか
916NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:24:51.67ID:Abh2+7jO
船そのものは石原裕次郎時代とそんなに変わってないと思うけど
乗組員はやっぱずいぶん昔に見える
2023/05/15(月) 01:25:31.36ID:ZYBOGYwF
貯蔵役の船を二隻用意して、帰る船と帯同する船に分ければ良くないの
2023/05/15(月) 01:25:31.58ID:E3WYXpOL
ウホッ
2023/05/15(月) 01:25:45.01ID:yzN4F8yC
なんで風呂いすがないんだ?
920NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:25:45.98ID:Mgtgr8GR
ありがとうございますっ!
921NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:25:55.34ID:qhDwkg/y
まただよ
たまんねえ
2023/05/15(月) 01:26:00.97ID:yzN4F8yC
>>917
燃料がかさむね
2023/05/15(月) 01:26:08.72ID:/hxHagsk
なんでこんなやらないかみたいなツナギ
924NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:26:23.65ID:y7TULG+w
>>910
朝日のアいろはのイ上野のウ

アメリカボストンチャイナデンマーク

エイブルベーカーチャーリー

アルファブラボーチャーリー

ナショナルのNパナソニックのPソニーのS
2023/05/15(月) 01:26:30.88ID:YQkkkezO
田舎もん丸出しw
2023/05/15(月) 01:26:33.60ID:E3WYXpOL
女買いに行くのか
927NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:26:42.63ID:9G2lnHEN
灰色@AK
928NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:26:48.75ID:Mgtgr8GR
>>907
あの小さいの可愛いよね、自分の名前分もらってスタンプにしてた
929NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:27:12.15ID:+8ERdoJf
勝浦の朝市昔行ったな
930NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:27:24.62ID:Abh2+7jO
あ、でも、昔は円相場が違うから、ドル換算だと日本はアメリカよりずいぶん貧しく見える
その辺を理解してないと昔の作品も実感が湧かないかも(ロックとか)
931NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:27:40.24ID:Mgtgr8GR
いっつも市場悪いじゃねーか
2023/05/15(月) 01:27:55.02ID:ZYBOGYwF
ほとんどヤクザと雰囲気は変らない
933NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:27:58.08ID:y7TULG+w
>>931
巻き網が悪いんや!
934NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:28:04.77ID:LC2dx6Bm
中卒漁師でも食ってけるような良い時代なのか
2023/05/15(月) 01:28:07.41ID:E3WYXpOL
オタワ
2023/05/15(月) 01:28:11.53ID:V91bOYne
>>914
申し訳程度の無線は積んでいるけど
昔みたいな漁業無線は使っていないよ
おかで受けるほうの基地局もないし
船も局長って通信士も乗っていない
937NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:28:12.15ID:Mgtgr8GR
地元で加工品まで作らないとなぁ
2023/05/15(月) 01:28:14.46ID:yzN4F8yC
辻のフォントって特殊なの?
939NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:29:35.05ID:Mgtgr8GR
おじさん達…オワタ
940NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:29:36.73ID:Abh2+7jO
>>932
昔の海の男、工員は893より強かったのでは

(´・ω・`)沢口靖子の朝ドラ『澪つくし』実況のレス
2023/05/15(月) 01:29:36.97ID:YQkkkezO
270/kgじゃまじでやっていけないな
2023/05/15(月) 01:29:44.25ID:aiCvfDbr
コストが上昇ってずっと言い続けてるな
2023/05/15(月) 01:29:51.15ID:/hxHagsk
晴れ着か
944NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:29:51.23ID:V1FRH/EE
>>930
為替が80年代初頭は対ドルで安かったから
輸出で儲かりまくってプラザ合意後の円高バブル景気につながるだよね
最近は円安で企業収益が過去最高とか言ってるのに
体感だと庶民生活が全然よくなってない不思議
945NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:30:06.93ID:y7TULG+w
ホームページあった

第六十三佐賀勝丸
有限会社 佐賀勝丸
専務取締役:辻 久志
946NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:30:08.22ID:ODtsYBJc
軍歌じゃねーかw
2023/05/15(月) 01:30:09.03ID:E3WYXpOL
軍艦マーチとは懐かしい
2023/05/15(月) 01:30:11.12ID:/hxHagsk
>>940
今でも強いな
和歌山の取り押さえおやじ
2023/05/15(月) 01:30:33.18ID:E3WYXpOL
攻めるも守るも黒鉄の~♪
2023/05/15(月) 01:30:33.70ID:qx56q8Qq
日本の漁業は海軍にひどい目に合わせられたのに軍歌で祝うのかw
951NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:30:33.73ID:Mgtgr8GR
何かといえば万歳する時代
2023/05/15(月) 01:30:39.34ID:aiCvfDbr
女人禁制いう場所多いのに新造船はええんか
953NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:30:41.97ID:Abh2+7jO
>>937
それ出来ないのが神奈川県の三浦市三崎
マグロ漁船が来るのに工場がない
んで焼津の加工品を売ってるマヌケさ
2023/05/15(月) 01:30:59.96ID:YQkkkezO
厳しいカツオ漁のドキュメントかと思ったらどんどん 闇の深い話になってくるんだよな
955NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:31:11.50ID:Mgtgr8GR
>>945
おおお
続いてるのね、えかった
2023/05/15(月) 01:31:12.78ID:ZYBOGYwF
実際、SPより先に犯人取り押さえたの漁師だったな
957NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:31:19.64ID:y7TULG+w
>>947
ジャンジャンバリバリジャンジャンバリバリ
2023/05/15(月) 01:31:41.67ID:URcX/zOy
>>946
ミャンマーのな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E8%A1%8C%E9%80%B2%E6%9B%B2
>一般に「軍艦マーチ」として広く知られ、ミャンマー国軍の公式軍歌としても採用されている
959NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:31:47.06ID:Abh2+7jO
>>948
肉体労働の比率が高いもんね
スト破りにやくざが動員されたわけだ
2023/05/15(月) 01:32:00.33ID:/hxHagsk
>>956
「赤おじ」こと西出さんだな
2023/05/15(月) 01:32:15.12ID:YQkkkezO
すごい顔のアップ
962NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:32:26.72ID:y7TULG+w
死んだ魚の赤い目…
963NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:32:31.42ID:Mgtgr8GR
ええぞ!
2023/05/15(月) 01:32:48.45ID:Xxad42tg
>>940
港湾労働組合は恐ろしいからな
組合をなめんじゃねえ!(´・ω・`)
965NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:32:49.44ID:Mgtgr8GR
おもろかったわー
2023/05/15(月) 01:32:50.70ID:YQkkkezO
ぎゃああああああ
2023/05/15(月) 01:32:53.59ID:KwzzbSHK
ヲワタ
968NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:32:55.37ID:Abh2+7jO
雑賀のおっさんも蛮勇だよなあ
あいつ爆発物を所持してたのにさ
2023/05/15(月) 01:33:03.32ID:31uRcJh6
終わり方が怖い(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:33:04.91ID:/hxHagsk
いや〜男臭い世界だった
971NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:33:17.09ID:+8ERdoJf
893は漁師にはケンカ売らないって聞いた
2023/05/15(月) 01:33:25.42ID:DaSyhh88
面白そう
973NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:33:25.91ID:Mgtgr8GR
風船おじさんかと思った
2023/05/15(月) 01:33:33.57ID:iB5Zy9M/
>>940
今の千葉の網元を扱ったドキュメンタリー見たけど
ヤクザそのものだったよ
2023/05/15(月) 01:33:43.54ID:E3WYXpOL
>>968
爆発する前だったからな
まさか爆弾持ってるとは思わなかったんだろ
2023/05/15(月) 01:34:05.03ID:31uRcJh6
>>971
カタギに手出したら他のヤクザからバカにされて
組全体の序列も下がるらしいってネットで見た(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:34:08.96ID:V91bOYne
>>952
処女限定(ω・`)
2023/05/15(月) 01:34:10.81ID:/hxHagsk
>>968
結果的に二発目に着火しなかったからお手柄とはいえ危なすぎだな
979NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:34:42.01ID:Abh2+7jO
>>964
農家、炭鉱、海、きっつい重労働を主業にする男たちの鉄の結束はあなどれないと思いますわ
ガチで命かかってるとね
980NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:35:10.41ID:9G2lnHEN
調整紙芝居
981NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:35:22.35ID:9G2lnHEN
調整国旗
調整国歌
2023/05/15(月) 01:35:25.36ID:31uRcJh6
きいいいいいいいいいいいいいみいいいいいいいいがああああああああああよおおおおおおおをおおおおおおおはあああああ
983NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:35:28.77ID:sP1vcJQ3
きーみーがーあーよーーおーーわーー(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:35:39.95ID:V91bOYne
>>971
漁師は仕事道具として刃物持ち歩いていたからね
ただの喧嘩じゃすまない
2023/05/15(月) 01:35:56.77ID:bbIwfG+E
NHKに出てくる珍妙な髪色の人はNHKが推してるジェンダーレスの人にしか見えない

オヤスミナサイ(´−ω−`)
986NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:36:00.43ID:sP1vcJQ3
こーけーのーむーうーすーうーまーあーあーでー(´・ω・`)
987NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:36:15.15ID:Abh2+7jO
>>974
「鍛え方が違う」とまるで海軍のような
ビーバップハイスクールの作者も「不良が柔道部に勝てるわけない」と言ってた
988NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:36:22.14ID:9G2lnHEN
JOAB-DTV
NHK
東京教育ディジタルテレビジョン
989NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:36:36.22ID:y7TULG+w
JOCB-DTV
2023/05/15(月) 01:36:44.76ID:31uRcJh6
苔むすまで寝よう(´・ω・`)
2023/05/15(月) 01:36:55.32ID:iB5Zy9M/
>>971
でもヤクザが毛蟹を密猟して捕まったニュースとかもあるね
漁師の領分を犯す事には躊躇しないのかな
992NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:37:11.48ID:y7TULG+w
ピー
2023/05/15(月) 01:37:24.31ID:31uRcJh6
>>987
半グレの元柔道部とかタチ悪いんだろうな(´・ω・`)
994NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:37:45.06ID:Abh2+7jO
>>975
>>978
「日本の警備やっぱダメ?」と思ってしまった「群衆に向けて煙パイプ蹴った警官」
爆発物にがばっと覆いかぶさるのが正しい警備
995NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:38:04.76ID:9G2lnHEN
AB
CB

AK 4
2023/05/15(月) 01:38:41.77ID:E+jE0vW1
総合もETVもピーです。
地震が来たらやばいです
997NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:38:48.98ID:Abh2+7jO
>>993
不良漫画のヤンキーってけっこう運動部員だよねw
2023/05/15(月) 01:39:29.26ID:URcX/zOy
>>952
ワインを女性が割るのはイギリス由来だそうな
支綱切断を女性がやるのは
「進水式」は船の生誕であり出産なため女性にしかできない
という説が
999NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:39:43.28ID:9G2lnHEN
1000はセルフフェラ
1000NHK名無し講座
垢版 |
2023/05/15(月) 01:41:30.31ID:Abh2+7jO
>>944
アベノミクスも円安をねらってたはずだよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 9分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況